ガールズちゃんねる

大学受験に予備校は必要?

140コメント2021/03/12(金) 10:33

  • 1. 匿名 2021/03/06(土) 14:58:01 

    子供が4月から高校生になります。大学進学予定なのですが、大学受験に予備校は必要でしょうか?高校受験の時には独学で勉強していました。予備校に行った方、行ってない方両者の意見がききたいです。

    +19

    -3

  • 2. 匿名 2021/03/06(土) 14:58:54 

    必要な子には必要、要らん子は要らん。

    +185

    -8

  • 3. 匿名 2021/03/06(土) 14:59:24 

    医学部目指すなら必要だと思う

    +41

    -8

  • 4. 匿名 2021/03/06(土) 14:59:26 

    必要!

    +16

    -6

  • 5. 匿名 2021/03/06(土) 14:59:54 

    その子の学力次第

    +69

    -1

  • 6. 匿名 2021/03/06(土) 15:00:12 

    今は予備校ほとんどオンラインだよ

    +16

    -5

  • 7. 匿名 2021/03/06(土) 15:00:20 

    目標(行きたい大学のレベル)を早めに決めて、そこに足りてないと思ったら行くくらいでいいのでは?

    +48

    -1

  • 8. 匿名 2021/03/06(土) 15:00:21 

    大学受験に予備校は必要?

    +10

    -28

  • 9. 匿名 2021/03/06(土) 15:00:24 

    行ってないけど普通に勉強すれば受かりましたよ
    でも勉強以外に大学のレベルとか受験情報をもらえるので、そういう意味では予備校に行きたかったなぁとは思う。

    私は普通科の高校じゃなかったので、受験に関する情報が疎かったから後悔してる

    +62

    -2

  • 10. 匿名 2021/03/06(土) 15:00:51 

    周りはほとんど通ってたけど
    塾、予備校通いなしで国立大行った子もいる

    +45

    -0

  • 11. 匿名 2021/03/06(土) 15:00:53 

    >>3
    医学部じゃなくても凡人には必要だよ。

    +40

    -2

  • 12. 匿名 2021/03/06(土) 15:01:23 

    目指してる大学や学部によるのかも
    高校は一定地区の子が受験するのに対して大学によっては全国の猛者が受験するわけだから

    +33

    -2

  • 13. 匿名 2021/03/06(土) 15:01:54 

    >>6
    中規模予備校は普通に授業してる

    +0

    -0

  • 14. 匿名 2021/03/06(土) 15:02:00 

    どうした管理人、トピ続くね。子供が受験するのか?

    +36

    -1

  • 15. 匿名 2021/03/06(土) 15:02:17 

    学校のレベルが高くて受験サポートが手厚いなら講習だけでいける人もいると思うけど、国公立は特に対策も必要だし行った方がいいと思う

    高校受験とは全く違うので高校受験は独学でいけたからいけるってことはないと思う

    +19

    -2

  • 16. 匿名 2021/03/06(土) 15:02:29 

    >>1
    国立大学を受けるのなら予備校は要らないと思う。高校で習った範囲までしか出ないし、難しくても応用で解答できるものばかりなので。
    名門私立や東大、京大くらいだと応用をさらに捻って出題してくるので傾向と対策を練るためには行った方がいい。

    入学する高校が指定校推薦を沢山持ってるなら、毎日の勉強を頑張って好成績を保てば塾や予備校なんて不要。

    +44

    -8

  • 17. 匿名 2021/03/06(土) 15:02:40 

    漠然としすぎ。
    主の子の状況がわからないのに必要かそうでないかなんて何とも言えない。

    +25

    -2

  • 18. 匿名 2021/03/06(土) 15:02:41 

    必要。何故なら予備校は勉強するだけの場所ではないから。
    最新の受験に対応する情報を取得できる場所、と考えると予備校は必要だと思います。
    何より、コロナ渦な上に去年から受験方法が変わっているのだからやはり必要なのではないかと。

    +14

    -1

  • 19. 匿名 2021/03/06(土) 15:03:01 

    >>1
    ファッ!?
    子供が高校生のガールなんておるのけ?

    +6

    -17

  • 20. 匿名 2021/03/06(土) 15:03:17 

    行っても落ちる人はいる

    +14

    -1

  • 21. 匿名 2021/03/06(土) 15:03:28 

    >>1
    行かなくても勉強できるならそれに越したことはない
    帰りも遅くなるし、送り迎えに、何よりお金…
    そのお金を大学にかかる費用に貯めておきたい

    子どもは高2からいってたけど、今日前期試験不合格でした。後期試験まであと少し最後まで頑張って欲しいです。

    +21

    -0

  • 22. 匿名 2021/03/06(土) 15:04:03 

    国立大行ったけど塾行かなかったよ
    お金すごくかかるから親に悪いと思ったし
    自分で参考書買ってきて家で勉強してた
    自分で勉強する子は言われなくてもやるし
    塾行ったからと言って合格できるとも限らない
    お子さん次第だと思いますよ

    +48

    -2

  • 23. 匿名 2021/03/06(土) 15:04:09 

    >>1
    私は私立高校だから行ってなかったけど、現役では合格できなかったし、浪人して予備校に通ってから知ることがたくさんあったから通っとけばよかったなぁと後悔しました。
    模試でA判定出るくらいの学力、志望校ならいらないかも

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2021/03/06(土) 15:04:24 

    最近の予備校はセンター試験の簿記や中国語にまで対応してる
    何でもある

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2021/03/06(土) 15:04:42 

    できたら高2あたりで自学か個別にでも行って苦手なところを潰しておくと高3の予備校にいく効果がより発揮される

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2021/03/06(土) 15:04:51 

    希望大学と今の学校のレベルと子供がどれくらいできるのかを考慮して決めればいいんじゃない。

    +2

    -1

  • 27. 匿名 2021/03/06(土) 15:05:03 

    良い参考書も色々あるから自分で計画を立て勉強できる子なら通学時間 予備校費 ウィルス感染など自学自習は良いことはいっぱいあるけど。。。わたしは予備校行かなかったら勉強出来なかった(自宅の机に座ってられない。時間を決めて自分を律することができない)

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2021/03/06(土) 15:05:20 

    部活終わって半年くらい本人の希望で通ってた。
    クーラーの効いた静かな環境と、分からないとき直ぐに質問できる環境くらいだったと思ってる。

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2021/03/06(土) 15:07:07 

    ある一定以上を目指すなら必要だと思う。
    医学部とか大学偏差値65以上とか。
    それ相応の対策が要るし。
    今進学校に通ってて、そこそこを目指すなら不要。
    私は実家から通える範囲の公立進学校から地元の旧帝大に行った。※ただし偏差値低めの学部※

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2021/03/06(土) 15:07:53 

    >>1
    必要か必要じゃないかを答えるには情報が足りないかなぁ。
    高校は進学校ですか?授業の他に講習はある?それを受けていれば予備校は必要ないと思うよ!

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2021/03/06(土) 15:08:25 

    そもそも進学校なの?
    漠然としていて分からない

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2021/03/06(土) 15:08:27 

    ガルちゃんではFランと言われてるマーチだけど私含めて行ってる人は周りにほとんどいなかった記憶
    3日間の夏期講習受けたみたいな人ならいた
    早慶や難関の国立ならけっこういるのかもね

    +2

    -11

  • 33. 匿名 2021/03/06(土) 15:08:28 

    >>19
    出た「◯歳はガールズじゃない」警察www

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2021/03/06(土) 15:09:53 

    >>2
    うん。
    予備校or独学向きなのか、一般or推薦向きなのかで話は変わってくるから、結局はそれで解決しちゃうよね。

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2021/03/06(土) 15:10:22 

    受験テクニック、傾向対策は、プロの助けが必要なので、塾や予備校は必要に思う。

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2021/03/06(土) 15:10:29 

    必要かどうかと言われれば、必要だからこれだけたくさんあるんだよ。

    でもなかには不要な子もいる。高校にもよるし。

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2021/03/06(土) 15:10:51 

    行って受かるとは限らない
    勉強するか、しないか
    それだけ

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2021/03/06(土) 15:10:59 

    >>1
    元塾・予備校講師

    予備校や塾に通わせていることで安心し、通っているだけでなんとなく受かると思っている親と子供が多すぎる

    子どもは予習はおろか復習として出された宿題もして来ず、授業を流し見して予備校の空気を吸いに来ているだけだったり
    仮に授業だけ真剣に受けたとしても家できっちり復習しないと3日で全部忘れるよ

    親は一体何にお金を払うつもりなのか、自分の子に予備校や塾は必要なのかよく考えてから決めた方が良い

    少なくとも家での勉強習慣がない子、スマホや漫画ゲーム三昧で勉強中でもスマホを手放したがらないような子は塾に通わせても高確率で大金ドブ捨てになる。

    +31

    -0

  • 39. 匿名 2021/03/06(土) 15:11:51 

    地方公立大学すら高3になる前から予備校行ってた人多かった。

    私は高3の途中からだったけど、人によるとはいえ、良い大学ほど予備校に行った人が多数派では。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2021/03/06(土) 15:11:54 

    高校受験と大学受験は難易度も勉強量も違うから高校は塾なしで合格したから大学もというわけには行かない。お子さんが楽々模試で志望校合格点を取れてるなら行かせなくてもいいだろうけど、そうでなければ行かせてあげたら?

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2021/03/06(土) 15:12:19 

    都立高校受験失敗し、底辺の私立へ。一年生から予備校行きました。周りは勉強しない子ばかりでぐんぐん成績伸びて行きたい大学行けました。あのまま流されてたと思うと怖いです。お金はかかりますが行って良かったです。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2021/03/06(土) 15:12:56 

    >>34
    それな。
    人による。以上だよ。

    独学でやれる子はやれる。
    やれない子や心配なら行けば良いだけの話。

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2021/03/06(土) 15:13:50 

    予備校が不要な子の条件。

    ①地頭が普通以上。
    ②合格するための適切な情報が容易に手に入る。
    ③自ら勉強できる精神力がある。

    一番重要なのは②かな。

    例えばだけど、第一志望が九州大学なのに、
    東大も狙える参考書に手を出して自滅してる
    受験生もたまにいるから、志望校に合格する
    ための適切な教材ルートの情報が得られる
    環境は大事。

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2021/03/06(土) 15:14:32 

    私も予備校行きたかった。
    受験対策無しの底辺高校と公文式だけではキツかった。
    地頭が良い子なら独学でもいいかもしれないけど、みんながみんなそうじゃない。

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2021/03/06(土) 15:14:37 

    >>3
    自習のみで京都大学医学部合格した人2人知ってます。

    +7

    -7

  • 46. 匿名 2021/03/06(土) 15:14:39 

    頭良ければ要らないね
    先生を頼りながら難しい参考書を何回も解いて独学で受かる子もいる。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2021/03/06(土) 15:15:15 

    子どもが行きたいというなら行かせればいいと思う
    危機感持ってるんだから真面目に勉強すると思うし

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2021/03/06(土) 15:16:20 

    >>1
    学校での勉強で物足りないなら、予備校にも行ったらいいんじゃないかしら

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2021/03/06(土) 15:16:33 

    うちも高三になる娘にどこの予備校入れるか悩んでます
    神奈川県ですが入れるとしたら近所の塾と首都圏の予備校ではやはり違いますかね?

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2021/03/06(土) 15:16:51 

    >>1
    できれば高3は必要
    基礎力つける段階なら通わなくてもいいけど、特定の大学に対応するのは学校の先生や自習だけだと不利だよ

    +8

    -3

  • 51. 匿名 2021/03/06(土) 15:16:57 

    >>32
    すみません、Fラン、マーチって何のことでしょうか。

    +1

    -9

  • 52. 匿名 2021/03/06(土) 15:17:08 

    >>2
    見極めが必要だよね。
    知人はお子さん複数人いてみんな予備校なして早慶と国立。
    塾に行ったけど合わなくてやめたって言ってたよ。

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2021/03/06(土) 15:17:37 

    >>22
    それは本当にすごいですね!
    高校が進学校だったんですか?

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2021/03/06(土) 15:18:21 

    >>1
    中高一貫私立→地元旧帝
    高2からちょっとずつ通ってもちろん受験期も
    求めるレベルによるけどナシは無理

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2021/03/06(土) 15:19:08 

    学校でたくさん教材配られたり、放課後に参加自由の課外授業があったから、それで十分だった。
    進学校じゃないけど進学を目指すなら、塾行った方がいいかも。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2021/03/06(土) 15:19:11 

    >>1
    わたしは行ってよかったと思う。高校は少しレベルが低くてのんびりした子が多かったけど、予備校では周りのレベルも高く努力家が多くてそういう環境がいい刺激になったから。
    でも子供が自分で勉強できるから必要ないと言ってるなら必要ないと思うし、親が決めるよりは本人の気持ち次第だと思う。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2021/03/06(土) 15:20:42 

    >>16
    言ってることが矛盾してるよ
    頭悪くてちゃんと文章読まない人は「国立目指すなら行かなくていいんだ!」ってなっちゃうよ
    東大目指す子供に「国立大学ならいかなくても教科書からしか出ないから大丈夫よ!」ってそのまま言っちゃったらどうするの笑

    +9

    -5

  • 58. 匿名 2021/03/06(土) 15:21:28 

    >>43
    ②はマジで重要。

    受験参考書ってタイトルに「標準」ってワードがある書籍がちょうど地方旧帝レベルだったりするよね。
    「応用」は完全に東大・医学部レベル。

    標準問題集1回と応用問題集1回解いた人より、標準問題集を5回解いた人の方が絶対地方旧帝の合格率高い。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2021/03/06(土) 15:22:52 

    トピずれになるかもですが、進研ゼミ高校講座はどうなんでしょうか。
    学校授業も定期テストも小テストも進研ゼミも真面目にやったら、どこランクの大学にいけるのか…

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2021/03/06(土) 15:24:04 

    苦手な教科だけ取るのはどうかな??
    それならその塾(予備校)で模試も受けられるだろうしアドバイスとかももらえるんでは?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2021/03/06(土) 15:26:37 

    私大文系(英国社)なら必要ない

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2021/03/06(土) 15:26:57 

    >>1
    私は必要だと思いましたよー
    勉強面は当たり前なので置いといて受験に必要な情報がすばやく耳に入ることがすごくよかったし、私はそのおかげでそこそこの大学に入れたと思ってます

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2021/03/06(土) 15:28:17 

    >>16
    指定校推薦ってみんな狙ってるから絶対に推薦してもらえるかどうか分からないですよね?
    指定校推薦ではなくて普通の推薦なら落ちるかもしれないし。
    私は国立大学の推薦に落ちたので、やはり予備校は必要だと思います。
    国立大学こそ予備校が必要だと思います。

    +20

    -1

  • 64. 匿名 2021/03/06(土) 15:31:22 

    >>1
    目指す大学と自分の学力によるよ。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2021/03/06(土) 15:31:55 

    いらないと思う
    すたサプで充分

    +1

    -2

  • 66. 匿名 2021/03/06(土) 15:32:12 

    高校卒業まで進研ゼミしかやったことなくて全国模試の偏差値も55くらいしかなかったのですが、志望校に落ちたことが原因で1浪しました。
    予備校入ったらプロが教えてくれる勉強があまりにも面白くて2か月で偏差値75まで上がりました。
    こんなにも勉強が楽しくなるなら現役時に予備校行っておけば良かったと思ったほどでした。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2021/03/06(土) 15:34:28 

    大学生の子供2人いて、1人は国立でもう1人は私立だったけど、2人とも予備校行きましたよ。
    お金はかなりかかったけど、予備校のお陰で成績が伸びたと思ってるので行って良かったです。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2021/03/06(土) 15:34:47 

    >>59
    友人がそれで失敗しして、家庭の事情で浪人できず
    進学校から高卒フリーターになったよ。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2021/03/06(土) 15:35:20 

    >>3
    予備校なしで国立大の医学部受かった人知ってるよ
    高校は私立の進学校だから全くお金がかかってないわけではないが

    +3

    -6

  • 70. 匿名 2021/03/06(土) 15:35:45 

    >>1
    全国模試の大学合格判定でAなら塾行かなくて良いよ
    C〜Dなら何かしら勉強で詰まってるところがあるから通った方がいい
    Eなら志望校変えろ

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2021/03/06(土) 15:35:58 

    >>16
    貴女はとても賢いから余裕なのかもしれないけど、基本が理解できても応用が出来ないからみんな苦労するのでは?
    普段の勉強だけで国立大学行ければ、苦労しないと思うよ。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2021/03/06(土) 15:37:35 

    うちの子は私立の特進コースでした
    平日は普通コースが部活をやっている時間帯も補習授業、土曜日も授業があり、予備校に通う時間などなかった
    ほぼ学校の中に予備校が組み込まれているような感じでした

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2021/03/06(土) 15:38:12 

    >>38
    予備校講師って合格率や生徒数で昇給賞与決まるから
    あなたが無能ってだけじゃんw

    +0

    -11

  • 74. 匿名 2021/03/06(土) 15:38:59 

    >>59
    うちは微妙だった…。
    欲しい情報もいまいちだったし、普通に予備校に入れたよ。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2021/03/06(土) 15:40:10 

    >>69
    そんな稀な例出されてもw
    普通は行くよね。

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2021/03/06(土) 15:41:19 

    >>1
    行きたい大学に寄る。
    資質があって学生本人も意欲的なら上位狙うため通わす。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2021/03/06(土) 15:41:21 

    予備校行ったり家庭教師に佐藤ママのようなフル援護してもらってもFランしか行けない子もいれば、生まれつき高IQかつ勉強好きで高校も家の近所なんて理由で決めて生涯一度も塾に通わず家で楽しく勉強して東大医学部のポケモンもいる。
    極端な話だけどそういう事よ。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2021/03/06(土) 15:43:35 

    >>1
    通っている高校が進学校で、大学受験にしっかり対応しているところなら…けど、偏差値60以下の学校で浪人したくないなら予備校行っておいた方がいい。ちなみ、高校受験と大学受験は全然違う。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2021/03/06(土) 15:44:16 

    >>59
    Fランク

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/03/06(土) 15:44:38 

    >>59
    私小学生から進研ゼミをしてて、高校も大学も第一志望合格しました。大学は関関同立。自宅での学習意欲、入試から逆算して計画的にこつこつ進められる力があるなら良いと思います。あとは自宅だと誘惑が多いのでどれだけ自分に厳しくなれるかどうか。今はどのような形か分かりませんが、私の時は志望校を設定してその大学に合った試験対策ができましたよ。

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2021/03/06(土) 15:49:34 

    >>22
    すごいですね。家の方が効率的に勉強できることもありますよね。

    逆にどういう子なら必要なんだろう。一人だとやる気が出ないとか?

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2021/03/06(土) 15:49:37 

    >>9
    同じく。国立志望だったのもあってか勉強面では特に必要だとは思わなかったけど、受験情報だとかそういう面では行っておくと役に立つと思う。進路相談も学校のはほぼ無意味だったしな…

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2021/03/06(土) 15:52:51 

    うちの子は学校の先生が下手で理解できないって言ったので河合塾行かせました。
    夏期講習冬季講習春季講習と年間の月謝で一年100万飛んでいきました。

    受かる保証があれば何も文句はなく払うのに、ギャンブルでしたが志望大学は受かりましたので良かったです。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2021/03/06(土) 15:53:38 

    >>70
    ウチの子はEでも志望校変えなかった、、、
    変なプライドがあったようです。
    見事に撃沈しましたわ。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2021/03/06(土) 15:55:02 

    >>38
    それは本当にそうだと思う。何時間勉強したかではなく何を学んだか。塾だとこなすのにいっぱいいっぱいで肝心な所できてなかったりするものね。

    復習の時間が取れなかったりもする。分かるところばかり消化しても意味ない。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2021/03/06(土) 15:55:03 

    >>1
    来週、国立合格発表待ちの息子がいます。
    高校受験時は塾なし。進学校入学。GW明けに部活引退したら現役予備校に行く予定でしたが、模試の結果がまずまずで、コロナ禍でもあり、入塾するタイミングを逃し、結局、夏期講習、冬季講習、共通テスト対策、大学別直前講習など、細かく受講。交通費入れて20万円くらいでした。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/03/06(土) 15:57:11 

    >>78
    大学受験がこんなに厳しいとは思いませんでした。

    国立大なんて学部の募集定員30人とか50人とかざらにあります。まあ少ない。そこに全国から集まってくるわけだから。
    定員100人くらいのとこもあるけどね。それでも激戦だよね。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2021/03/06(土) 15:57:35 

    >>52

    通塾時間が掛かるし、アウトプットにかける時間少なくなったり、一律の宿題をするのは無駄だったりするよね

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2021/03/06(土) 16:06:53 

    >>57
    そんな人ならどこの大学も受からん

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2021/03/06(土) 16:07:23 

    >>59
    Z会の方がいいかも
    問題のレベルが違うよ

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2021/03/06(土) 16:08:24 

    >>2
    自宅学習で自分のペースで勉強する方が合っていた。参考書や問題集も、自分で書店で選んでいたよ。国立大学入りました。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/03/06(土) 16:08:37 

    >>63
    指定校推薦の話をしてるのに、公募推薦の話にすり替えて大丈夫?

    +0

    -4

  • 93. 匿名 2021/03/06(土) 16:11:02 

    >>71
    だよねー
    応用問題は解き方しらないと無理だわたしは

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/03/06(土) 16:12:11 

    >>9
    それはある
    私は、偏差値40台のアホ高校に行ってたんだけど、そのくらいの偏差値だと、先生方も就職を前提に考えるから、模試みたいなのも無かったし、周りにも大学受験するような子が少なかったから、情報がとにかく手に入らない

    親も高卒で大学受験の経験がないから、受験のことを聞いてもわからないし、自分で大学の資料取り寄せたり、参考書も自分で買ったり、とにかく、1人で情報収集しなきゃいけなくて大変だった

    そのときに、東大の佐藤ママみたいに、受験の手続きは大体親がやるとか、受験の話をする仲間がいるとか、そういう環境があったら、少し楽だったろうなと

    私はもう、センター試験の仕組みすらわかってなくて、日東駒専がどのレベルか?とか、そういう情報も全く把握してなかったから、受験の情報仕入れるのに時間かかった

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2021/03/06(土) 16:12:44 

    すごい田舎で、半分は大学進学、半分は専門学校や就職っていう高校に行ってたけど、地元の国立大学に現役で合格しました。

    やっていたのは進研ゼミだけ。

    有名私立とか東大とかはわからないけど、ぶっちゃけそこそこの国立や私立は予備校も私立高校も必要ないと思ってます。独学で十分。

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2021/03/06(土) 16:13:15 

    >>35
    学校でも当然対策はしていると思うのだけれど?
    特に進学校なら。

    +1

    -4

  • 97. 匿名 2021/03/06(土) 16:13:59 

    >>16
    特に旧センター試験に限れば、教科書以上の知識は不要だったから、言わんとすることはわかる。私は高3で予備校行って、浪人で自力。予備校のペースが合わなかった。ただ公立からの現役合格組なんかは予備校を上手く活用していたのだと思う。私立の1年前倒し授業、浪人生と比べれば受験対策の時間は限られる。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/03/06(土) 16:16:39 

    >>1
    うちの子達は私立高校の特進クラスだったので予備校には行きませんでした
    学校の授業と補習がわりと手厚かったのと、本人達が予備校より自分のペースで勉強する方が好きだったためです
    上の子は私大の薬学部に通っていて、下の子は国立(旧帝大)の発表待ちですがMARCH、関関同立で受験したところは合格しています
    下の子の同級生も同じく予備校に通わずに旧帝大を受験している子が多いです

    主さんのお子様の通われる高校の授業内容や進度にもよるしお子様本人が自分でコツコツ勉強する方が好きなタイプなのか、予備校に通って伸びるタイプなのか、高校生になって様子を見ながら決めても全然遅くないと思いますよ

    +3

    -2

  • 99. 匿名 2021/03/06(土) 16:16:46 

    同僚の息子がノイローゼになる程、小学生の頃からお受験塾に行かせていて私立中学に進学。

    親は東大に入れるとか、息巻いていたけど、結局一浪して、そこそこの私立大(早慶ではない)に入っていた。

    そのくらいの大学なら地方の公立高校からでも現役合格できるレベル。
    その子供の小学校から浪人時代までってなんなのかなーと思ってみてました。「本当は東大に行けた」とか言ってプライドだけは高くなってろくでもない息子のようです。

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2021/03/06(土) 16:17:14 

    >>38
    これ、本当によく聞く話です。
    自分で勉強する気がない人は、塾に行ったって伸びないよ。
    すごく正直に書いてくれてるコメント。

    自分でやる気にならない子供を勉強させようと思ったら
    宿題たくさん出すとか、宿題して来ないと怒るとか
    それしかないじゃないか…
    よほど時間と人手をかけられる塾ならともかく。
    (そういう所は高額な月謝を取るだろうし)

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2021/03/06(土) 16:18:59 

    公立にいってるか私立に行ってるかでも違うし
    進学先によっても違う。

    この頃はネットでも勉強できるのもあるし。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2021/03/06(土) 16:25:12 

    >>1
    うちは、行ってました。高校は私立の進学校なんですが、当時の校風は、自主性にまかせる感じで、ガンガン勉強させる感じの学校でなくて。だから、予備校にも通っていたので、そちらの授業料もかかりました。一人っ子なので、やれたなと思います。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2021/03/06(土) 16:27:42 

    >>92
    みんながみんな指定校推薦してもらえないでしょ。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2021/03/06(土) 16:31:14 

    子供は進学校に行っていて授業をきちんと受ければ大丈夫ですと先生に言われたらしいけど、私に似て数学のセンスがなさ過ぎるので個別塾で数学やらせた。
    おかげで第一志望に合格できました。
    子供いわく学校の授業だけなら早々ドロップアウトしたかましれないそうです。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2021/03/06(土) 16:33:07 

    >>2
    うちは地頭は普通の子で
    家では集中出来ないので、塾の自習室が重宝したと言ってました。
    コツコツタイプで学校の授業もキッチリこなす子でしたが、塾の勉強を学校とはまるで違うと本人が絶賛していました。
    マーチに進学しましたが、塾無くしては無理だったと本人は言っています。

    なので上の方が言うように合う子と合わない子がいるんだと思うので、本人のタイプを見極めるのが良いのではないでしょうか。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2021/03/06(土) 16:41:38 

    行かないでいて「あのとき予備校に行っていれば…」ってなるのが怖いので必要

    完全に受験産業の思うつぼですが

    +10

    -1

  • 107. 匿名 2021/03/06(土) 16:44:39 

    >>6
    オンラインかどうかの話じゃなくて、予備校を受講するかどうかの話してるんじゃない?

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2021/03/06(土) 16:46:52 

    旧帝大行ったけど、高校が県でトップの進学校だから先生が一生懸命で予備校行かなくても大丈夫だった。
    放課後図書館で勉強して分からないところは職員室に行って質問してた。
    もちろん予備校通ってる人もいた、半々ぐらいかな?

    +2

    -3

  • 109. 匿名 2021/03/06(土) 16:56:09 

    うちは塾に入って満足してしまったのか、大学受験は大失敗だった。
    その支払いに対して結果が伴わず、はっきり言って通塾の意味がなかった。

    あくまでも予備校・塾は道具というか使わなきゃ意味がない。
    行くだけ聞くだけ、では全然伸びない。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2021/03/06(土) 16:56:25 

    同じく来月から高校生の子どもがいます。
    うちは中学から通ってる塾をそのまま続ける。
    進学する高校は県立だけど指定校の枠がたくさんあるので、それ狙い。定期テストが大事だなと思ってる。
    私立の進学校に行く子は学校のサポートが強いから逆に塾がいらないって聞くし。
    通う高校の雰囲気にもよるかと思いますよ。

    +2

    -2

  • 111. 匿名 2021/03/06(土) 17:11:40 

    >>59
    59です。
    皆さんありがとうございました。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/03/06(土) 17:14:06 

    >>1
    たとえ難関大学志望でも、予備校に行かなくても合格は可能。
    わざわざ授業を聞くほどの価値があるとは思えない。
    そんな暇があるのなら、その時間を覚えることに費やしたら?
    今は、学習参考書も充実しているし。

    +4

    -7

  • 113. 匿名 2021/03/06(土) 17:15:56 

    塾に行かない分、受験生参考書や受験問題集を買いまくる。模試はなるべく受けて刺激や目標を立てる。
    私は偏差値が低い高校から塾無し(高校1年だけ入ってて後は私から見て効率が悪いと思い辞めた)で早稲田現役で受かった少数派ですが可能です。
    中高一貫なら学校で中学3年で高校1年の数学やってるし、学習スピードもみなバラバラ。なら個人的に独学でやってスピードよく勉強するのもいいかと。逆に一般人に合わせてたら中高一貫の人に負けてしまうと言う事。 
    早稲田くらいの大学に入るだけなら塾なしでも可能と言えば可能です。

    +4

    -8

  • 114. 匿名 2021/03/06(土) 17:26:25 

    >>3
    公立高校から塾なしで医学部に現役合格した友人がいます。
    彼女いわく「高校の先生に添削してもらった」「赤チャート、青チャートを何回も繰り返して定着させた」と言ってました。
    医学部の女子差別が露呈する前に防医も含め、複数の医学部に合格したので真の実力があるのだと思いました。

    +5

    -6

  • 115. 匿名 2021/03/06(土) 17:28:01 

    日本型の大学受験制度がそもそも不要

    +1

    -2

  • 116. 匿名 2021/03/06(土) 17:41:09 

    >>1
    駿台の東大コース通い詰めて、慶應に受かりました。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2021/03/06(土) 17:47:56 

    >>75
    がるちゃんあるある
    そんな個別のケースを持ち出されてもってなるやつ

    +3

    -3

  • 118. 匿名 2021/03/06(土) 18:15:57 

    >>1
    高校がまともなところなら不要。
    浪人とか高校の教育が足りてないのなら必要なのかも。

    高校の教育が充実しているかどうかは地域に依るようなので
    自分と違う地域・高校の他人の意見なんて参考にならないと思う。

    +3

    -2

  • 119. 匿名 2021/03/06(土) 18:40:17 

    そもそも、高校の授業が要らない。

    +1

    -2

  • 120. 匿名 2021/03/06(土) 18:44:48 

    >>119
    独学のみだと強い意志が必要だし、落とし穴に嵌まるリスクも大きいかと

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2021/03/06(土) 19:31:08 

    大学で知り合った子が『塾行ってないよ 学校に無料で教えてくれる先生いるじゃん』って言ったのを未だに覚えてる ど正論!

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2021/03/06(土) 19:39:32 

    >>121
    無料じゃないよ…。

    +1

    -3

  • 123. 匿名 2021/03/06(土) 19:57:08 

    >>3
    予備校に行くことが必要かどうかというより、
    土台がない人は、効果的な勉強法や自分の頭の使い方が全然分かってないから、そこにアプローチしてくれる先生みないな人は必要だと思う。土台がない人はそこに自分では気づかないことが多いだろうから。
    正直、予備校は、ただ授業と進路相談をやるだけで、個人個人に合ったオーダーメイドな柔軟な指導や効果的な勉強法とかを教えてはくれない。だから土台がない人は、予備校に行ってもほとんどその成果を上げられないと思うけどな。

    医学部に数点差で落ちたってレベルの人は土台があるから自分の勉強法がある程度確立してるし、ただ授業を受けるだけでも、自分の不足してることを克服するように勉強できるから、成績は伸びるし、
    授業受けなくても、自習室利用して、自分のペースで効果的に勉強していける。だから、成績が良い人は予備校でも成績を上げられると思う。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2021/03/06(土) 20:48:14 

    偏差値65くらいの国立受かったけど、Z会やってました。通信が合いそうならばZ会はかなりおすすめです。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2021/03/06(土) 20:51:18 

    いま、高1で公立高校です。私立と違いそこまで面倒見てくれないので2年の後半からは行かせる予定です。
     周りのめちゃくちゃ賢い進学校のこどもさんちもやはり行くみたいです。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2021/03/06(土) 20:53:16 

    >>22
    すごい!地道にコツコツが出来ないのでうちの子は無理だと思う💦
     高校受験も塾行きながらだったから本人も塾ありきになってるし家庭で毎日勉強する収監がついてない。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/03/06(土) 21:31:07 

    塾や予備校には行ったことないよ。
    親にお金を出してもらうのも申し訳なかったし、行ったということだけに満足して終わりそうだったから。
    一教科につき2冊程参考書を選んでやり込んで、都立大、早稲田、慶應、立教の法学部に受かって慶應に行った。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2021/03/06(土) 21:36:46 

    >>2
    国公立志望ならば行かせていたが、私立ならば行かない!!時間が勿体ないから、自力で頑張るわ!とうちの子。 受かったからOKだけど、
    実際、予備校の学費はいくらなのだ…?

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2021/03/06(土) 22:22:40 

    >>23
    ここ何年かは私大定員厳格化で、A判定でも安心できないと聞いたよ…

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2021/03/06(土) 22:25:54 

    >>1
    私は行かなかった派です。
    成績的には問題なかったですが、情報の面で行けばよかったなと思いました。成績良かったからかあまり進路相談とか高校も熱心ではなくて。受験が終わってから、もっと上の大学受ければよかったのに、と担任に言われました。
    ずっとじゃなくても、志望校決める前に受験直前コースみたいなのだけでも行ったほうがいいかもしれません。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/03/06(土) 22:48:52 

    >>2
    東大に行った子は東進に通ってたみたいです
    うちは地元の国立なので、自分でコツコツやってました
    高校も公立だったのですが、面倒見がよくて、朝早くから学校へ行って友達と勉強してたようです
    その子は横国に受かったそう
    みんな色々ですね
    その子に合ったやり方が1番です

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2021/03/07(日) 01:57:28 

    ちゃんとした公立高校なら教育も進路指導も適切にやってくれるから塾とか要らないよね。
    中学受験とか難関私立に行った上に塾とかにも行ってる人は、どちらかが無駄なわけで意味不明。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2021/03/07(日) 06:42:43 

    希望大学とその子の学力(頑張り)と高校による

    妹は私立特進科で高校の自習室を利用して塾代わりにしてた→理系の私大、国立両方合格(医・薬学科ではない)

    私は私立の普通科でない科だったので、小論文だけ塾に通った(高3夏休みと冬休み)→国英受験で合格

    ちなみに東京の隣の県なので、第一志望が私立高校ってのがゴロゴロ居る地域です

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2021/03/07(日) 09:41:46 

    >>70
    うちはずっとDとかEとかだったけど受かりました
    なんだったんだあの模試の結果は?と思った

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/03/07(日) 09:57:04 

    できる子は行かなくても受かると言いますが、自分の子が、できる子側じゃなかったら、じゃあ無理だよ、あんたは。とは言えないから塾にお世話になりたいと思っちゃうんですな。小さい子の親御さんよ。手をかけてやって!笑 将来につながるのは幼少期の親の丁寧な育児。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/03/07(日) 10:30:49 

    賢い子は塾を利用する(まず自分に必要なものはなにかわかっている。必要な部分だけ取り入れる、必要ないと思えば塾に行かない。自分で判断できる。)

    バカな子は塾に利用される(「とりあえず塾」に行き、口車に乗せられて言われるがままにお金を払うだけ。この手の子は行きたい大学には受からないし、一生搾取される人生)

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2021/03/07(日) 16:52:34 

    大手のCMやるようなところに1年間通わせたけど、
    子供も無口で様子を話さないし、先生からも特に連絡もなし。
    出欠は、一週間に一度メール連絡がくるからわかるくらい。うちの子の場合はたいして偏差値も上がらずだった。
    やる気があって、自分から先生に相談したり、積極的に勉強しないと結局は、難しいね。
    先生も人間だから、好き嫌いとかあるだろうし。
    特に浪人する年齢の子相手だと、あれこれ手取り足取り教えてはくれないもんね。
    うちは予備校が喜ぶような学校は無理だったし。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2021/03/09(火) 01:54:42 

    >>1
    逆に高校が要らない

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2021/03/12(金) 10:31:30 

    >>6
    駿台は対面授業をしてるよ。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2021/03/12(金) 10:33:48 

    >>113
    早稲田くらいとか安易に言う人ほど、大した大学を出てない。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード