ガールズちゃんねる

【2021年3月】メンタルに病がある人の雑談トピ

14835コメント2021/04/01(木) 23:59

  • 1. 匿名 2021/03/02(火) 00:01:05 

    今月もメンタルに病のあるみんなでお話しましょう。

    荒らしには冷静にスルー、通報等の対応をお願いします。
    【2021年3月】メンタルに病がある人の雑談トピ

    +198

    -15

  • 2. 匿名 2021/03/02(火) 00:02:16 

    立ったー!

    +107

    -9

  • 3. 匿名 2021/03/02(火) 00:02:28 

    最近、眠剤無しで寝られる様になった。
    ちょっと自信がついてきたところ。

    +681

    -11

  • 5. 匿名 2021/03/02(火) 00:03:29 

    最近、不安とかそういうマイナスの感情しかない

    +581

    -6

  • 6. 匿名 2021/03/02(火) 00:04:41 

    ぶり返しそうな所、ギリギリでなんとか踏みとどまっています。

    +394

    -6

  • 7. 匿名 2021/03/02(火) 00:04:45 

    最近抑うつ&適応障害と診断されました。
    療養していますが何もしてない自分が嫌になります…

    +349

    -13

  • 8. 匿名 2021/03/02(火) 00:04:54 

    自分は強迫性障害と親のDVによるPTSDです。40代ぐらいの男性の大きな声が聞こえると震えが止まらなくなります。症状や辛い事が多すぎて何から書けばいいのか分からないです。よろしくお願いします。

    +443

    -2

  • 9. 匿名 2021/03/02(火) 00:04:56 

    >>4
    似てるか似ていないかは分からないけど、そういうことを言う人ってどうかなって思う

    +144

    -10

  • 10. 匿名 2021/03/02(火) 00:05:14 

    2018年に鬱の診断を受けました
    通院はしてませんけど、気を張っていないとまた鬱になりそうです
    そんなことを親に言ったら「もう治ってると思うよー鬱になりそうなんて言ったら何にも出来ないんだから気の持ちようだよ」と言われ少し悲しくなりました
    そうだよねーなんてその場では一応笑いましたけど…

    +418

    -17

  • 11. 匿名 2021/03/02(火) 00:05:23 

    前トピ埋めてからね

    +2

    -62

  • 12. 匿名 2021/03/02(火) 00:05:26 

    半年ぶりにまた鬱っぽくなって焦ってたところでした
    あの気持ちにまた戻りたくない
    やっぱりあの時期は普通ではなかったんだと再確認しました
    一生これに振り回させられるのですか?

    +340

    -7

  • 13. 匿名 2021/03/02(火) 00:06:32 

    >>4
    そんなこと気にしなくて大丈夫だよ!
    応援してます!

    +56

    -8

  • 14. 匿名 2021/03/02(火) 00:06:33 

    >>7
    今することは休むこと、なにもしなくていいと思う!

    +250

    -4

  • 15. 匿名 2021/03/02(火) 00:06:47 

    メンタルから身体に影響が来てるのか、その逆なのかもう分からない。息苦しかったり身体がしんどい事だけは確かだけど病院に行くのも億劫でどうしようもない

    +271

    -4

  • 16. 匿名 2021/03/02(火) 00:06:49 

    立った!
    今週病院行くんですが、そんなにひどい状態じゃないのにまだ働いてないし前進してないので、
    先生は優しいんだけど、行くことも話すこともすごい緊張するんです。
    人から情けないと思われたくないからかな…
    自分だけですかね?そういう人いますか?

    +247

    -3

  • 17. 匿名 2021/03/02(火) 00:07:05 

    自分がなんのために生きてるのかわからん〜

    +303

    -2

  • 18. 匿名 2021/03/02(火) 00:07:14 

    彼氏、旦那、年金の話は荒れるから控えてね!

    +12

    -47

  • 19. 匿名 2021/03/02(火) 00:07:19 

    気にしいです。汚くキツい言葉遣いの人が話していると、自分と話しているわけじゃないのに凄く嫌な気持ちになって吐きそうになります。
    帯状疱疹までできました。そろそろまずいでしょうか…。ウエディングドレス着るまでは、生きようと思います。

    +267

    -12

  • 20. 匿名 2021/03/02(火) 00:07:25 

    >>10
    私だったらその回答は1番いやかも
    お母さん、自分の娘だから言えちゃうんかな

    +193

    -5

  • 21. 匿名 2021/03/02(火) 00:08:04 

    お花畑発言もほどほどに!

    +7

    -56

  • 22. 匿名 2021/03/02(火) 00:08:22 

    適応障害になってから仕事が続かない。
    ストレス耐性が極端に低くなった気がするよ…。
    情け無さすぎて泣けてくる。

    +311

    -2

  • 23. 匿名 2021/03/02(火) 00:09:00 

    >>7
    生活費は大丈夫?
    辛いけど頑張ろう!

    +26

    -33

  • 24. 匿名 2021/03/02(火) 00:09:22 

    春は辛い。色々と。

    +219

    -3

  • 25. 匿名 2021/03/02(火) 00:09:24 

    入るか分からないけどHSPです。
    仕事してる時にめちゃくちゃ気持ちが疲れちゃったので
    辞めた解放感&また人間関係1からか…と思うとなかなか次に進めません…。

    +287

    -8

  • 26. 匿名 2021/03/02(火) 00:09:48 

    >>4
    この人毎日貼られてるね
    もうやめなよ

    +112

    -4

  • 27. 匿名 2021/03/02(火) 00:10:13 

    >>10
    親御さんに気を遣って笑えるなんてすごいと思います
    コメ主さんは相手を思いやれる優しい方なんだなと感じました
    でも頑張りすぎないで下さいね

    +200

    -3

  • 28. 匿名 2021/03/02(火) 00:10:14 

    >>12
    私も通院投薬やめて1年になるけど
    やっぱりうつっぽくなる事あるよ。
    一生、とは思いたくないけど‥
    これからも向き合っていかないといけないんだなと思う。

    ただやっぱり通院投薬してた時程酷くはないし、そこは「頑張ってここまで回復できた!」って自信持っていいかなと思う。

    +192

    -1

  • 29. 匿名 2021/03/02(火) 00:10:19 

    家にいても仕事のことを無意識に考えてしまって気持ちが落ち込む。
    何も考えたくないのに。

    +207

    -1

  • 30. 匿名 2021/03/02(火) 00:10:27 

    >>14
    ありがとうございます泣

    +37

    -1

  • 31. 匿名 2021/03/02(火) 00:11:05 

    >>24
    私は冬が1番辛い。

    +118

    -7

  • 32. 匿名 2021/03/02(火) 00:11:23 

    精神科の先生に片思いしてます。ドキドキしますと言ったら薬増やされました。

    +10

    -71

  • 33. 匿名 2021/03/02(火) 00:11:34 

    数ヶ月、心療内科に週一から週ニで通ってるけど、これといって何も診断されてないよ
    みんなされるの?されたいの?

    +14

    -21

  • 34. 匿名 2021/03/02(火) 00:12:27 

    毎日生きてるだけで精一杯
    奨学金借りて大学出たのに、仕事でうつになって辞めて療養中というかニート…
    こんな自分が嫌になる

    +234

    -5

  • 35. 匿名 2021/03/02(火) 00:12:34 

    >>10
    年配の世代ってそういう言い方する人も多いよね。
    親にわかってもらえないと寂しいよね。
    このトピで気持ち少しでも吐き出してよ。

    +211

    -6

  • 36. 匿名 2021/03/02(火) 00:12:48 

    >>16
    病人が気にしちゃダメだよ!
    早く治すことが大事だよ

    +82

    -2

  • 37. 匿名 2021/03/02(火) 00:13:06 

    自分で死ぬのは怖いから、早く寿命来てほしい

    +216

    -5

  • 38. 匿名 2021/03/02(火) 00:13:35 

    >>17
    わかる。
    みんな何が楽しくて生きてるのかなと思う。

    +191

    -4

  • 39. 匿名 2021/03/02(火) 00:13:47 

    >>3
    私も時々は眠剤飲まないで寝てみる。休日の前日はぐっすり眠れるんだけどなぁ…。

    +93

    -2

  • 40. 匿名 2021/03/02(火) 00:13:47 

    >>10
    なんで通院してないの?

    +54

    -3

  • 41. 匿名 2021/03/02(火) 00:13:51 

    HSPは確実、鬱もあるんじゃないかと思ってます(受診してません)裏切られた時のことをずっと何年も引きずって楽しい事も見つけられず、時々自殺のハードルがめっちゃ低くなります(もう死のっかな、とポンと死んでしまいそうで自分でもこわい)
    普段は何らかの不安感を抱きながらため息ばかりついてなんとか仕事はしてます。
    鬱の治療て主に薬ですか?受診して何か変わるかな‥‥

    +126

    -13

  • 42. 匿名 2021/03/02(火) 00:14:23 

    >>32
    空気読めや

    +57

    -2

  • 43. 匿名 2021/03/02(火) 00:14:37 

    >>17
    アンパンマンの歌って勇気が湧いてくるとか考えさせられるとかいうけど、♪何のために生きるのか分からないまま終わるそんなのは嫌だ♪だなんてそんなの殆どの人がそうだと思う。

    +133

    -3

  • 44. 匿名 2021/03/02(火) 00:15:16 

    物心ついたときから親の罵声と暴力が飛び学校ではイジメとからかいの対象
    会社員になっても攻撃対象
    仕事にも自信がなく毎日憂鬱
    病院行ったらアラフォーで発達障害発覚
    疲れた

    +160

    -1

  • 45. 匿名 2021/03/02(火) 00:15:36 

    >>38
    毎日毎日つらいだけだよね

    +81

    -2

  • 46. 匿名 2021/03/02(火) 00:16:04 

    >>10
    私、ひとり暮らしでうつになって休職して通院してたけど、親には言わなかった。
    絶対そういうこと言われると思って。

    +202

    -3

  • 47. 匿名 2021/03/02(火) 00:16:28 

    トウシツ歴24年。ストレスな事があるから今、吐いてきた。少し楽になれた。

    +66

    -8

  • 48. 匿名 2021/03/02(火) 00:16:49 

    否定、怒鳴りつけ、決めつけ、を毎日くらって「不安障害」として心療内科デビューしました。
    不安を招く引き金があるとすぐに身体中がざわついたり緊張したりして、頭も慌てて混乱するみたい。

    軽い症状の相談のつもりで初診にいったら結構重いほうだと診断されて、はじめてなのに安定剤の大きさにびっくり。
    よっぽど追い詰められてたんだな、とわかった。

    怯えから仕事がうまくできないことで困ってたから、メンタル系の薬ってちゃんと効果あるんだなって感動しております。

    ただ、時々 耳の中でサイレンみたいな音がするのは副作用の定番なのでしょうか?

    +91

    -2

  • 49. 匿名 2021/03/02(火) 00:16:54 

    もうこんといてください

    +4

    -18

  • 50. 匿名 2021/03/02(火) 00:17:30 

    >>3
    すごいですね!
    わたしはまだ眠剤ないと寝られないです…。

    +146

    -2

  • 51. 匿名 2021/03/02(火) 00:17:32 

    心配してくれてるのは分かるんだけど、誰にも会いたくないんだよね
    人と会うのがつらい

    +177

    -2

  • 52. 匿名 2021/03/02(火) 00:17:44 

    >>10
    親もきっとなんていってあげたらあなたが楽になるのかわかんなかったんじゃない?
    私は大丈夫にみえるよ?気にしすぎだよ?って言いたかったのかなぁ…。
    大丈夫!大丈夫!って言ってくれてるんのかなぁと思いました。

    +124

    -4

  • 53. 匿名 2021/03/02(火) 00:17:56 

    主さんありがとうございます
    今月もよろしくお願いします

    +53

    -1

  • 54. 匿名 2021/03/02(火) 00:18:15 

    自分の心臓の音がバクバクと響く

    +106

    -1

  • 55. 匿名 2021/03/02(火) 00:18:36 

    私中学生から精神科通ってるんだけど、
    職場の人が精神病アピールしてくる。
    私の病院通いは極秘。
    もう薬がなきゃ眠れない。
    精神病アピールしてくる職場の人、たかが数年のちょっとじゃんって思って聞いてる。

    +17

    -42

  • 56. 匿名 2021/03/02(火) 00:18:57 

    前の職場はパワハラ上司がいて新卒で入って本当に辛かった。毎日毎日裏に呼ばれて理不尽に怒られてずっと見張られていた
    それでも味方になってくれる人がいて、毎日励まされ、褒められ頑張った

    今違う職場になって、人数が少なくてなんでも話すけど、いじられキャラで何をやってもバカにされて、何もしたくなくなった。

    前は馬鹿な上司だからほっとこうって思って頑張れたのに、今は自分に自信が全く無くなって本当にネガティブになった

    どんな環境でも辛いのかなと、仕事すら辞めたい。

    +93

    -1

  • 57. 匿名 2021/03/02(火) 00:19:44 

    >>12
    ちょっと症状がよくなってきたら、どん底のときがどれだけヤバかったかよくわかるよね…。
    全く今までの自分と違う感覚になったもん。

    +139

    -2

  • 59. 匿名 2021/03/02(火) 00:20:03 

    >>3
    私は中学生か高校生から睡眠薬で寝てたから、もう睡眠薬ないと眠れない。一睡も出来ない。

    +123

    -5

  • 60. 匿名 2021/03/02(火) 00:20:52 

    鬱病の完治って何をもって完治なんだろう?
    薬を飲まなくても良くなったら??
    早く薬なしの生活を送りたいな。

    +89

    -2

  • 61. 匿名 2021/03/02(火) 00:21:59 

    >>16
    初診?
    何回も通院してると本当に毎回、行きたくないな〜っていうのが正直な気持ちだよ。
    また薬効かなかった、何もできなかった、先生もいい加減私に呆れてるんじゃないか‥とか思って。

    +98

    -1

  • 62. 匿名 2021/03/02(火) 00:22:18 

    >>55
    おたくが何歳か知らんけど、私は病院すら行けずに1人で20年以上耐えてきた
    薬がないと寝れない?
    あれば寝れるのか、よかったな

    と、ふと思っちゃったんだ、ごめん
    他人を責めないであげよう
    私は今、あなた責めたんだけど、良い気分はしなかったし、あなたもそうかと思う
    責めないであげよう
    少しでも良くなりますよう

    +34

    -32

  • 63. 匿名 2021/03/02(火) 00:22:39 

    精神科デイケアの子達、みんなが
    眠れなーい!!
    って言ってる。
    自分もだけど、仲間たちははやく良くなってもらいたい。
    苦しむのは自分くらいでいい。かわいそうでつらい。

    +34

    -12

  • 64. 匿名 2021/03/02(火) 00:22:40 

    人付き合いが、ほんと疲れる。
    雑談も苦痛、ラインなんかのコミュニケーションも苦手。
    さみしいけど、相手がどう思っているかだけが気になる。
    心を開けないから、自分からフェードアウトしていく。

    +190

    -1

  • 65. 匿名 2021/03/02(火) 00:22:49 

    >>7
    何もしてないなんていいことよ。世の中わけのわからない迷惑行為してるおかしい奴いっぱいいるから。

    +128

    -2

  • 66. 匿名 2021/03/02(火) 00:23:15 

    年金2級で生きています。働いたら負けと思ってます。

    +12

    -31

  • 67. 匿名 2021/03/02(火) 00:25:55 

    >>62
    病院行けばいい。マウントになってない。

    +15

    -14

  • 68. 匿名 2021/03/02(火) 00:27:11 

    昔から、姉の母への家庭内暴力を見てきて、
    思い出すと辛い

    皮膚をむしってしまう、爪を噛んでしまうのがやめられない。眉毛を抜いてしまう。将来のことが、何に不安かわからないのに、不安。特にお金に関して、、、(将来2000万円貯めれるかなど)

    精神科に行ったことがないけど、行く自分を認められない。早く行きたい、、、

    +63

    -2

  • 69. 匿名 2021/03/02(火) 00:27:31 

    >>61
    先生は患者が来てくれたほうが喜ぶよ。患者さん減ったら閉院してしまう

    +8

    -12

  • 70. 匿名 2021/03/02(火) 00:27:32 

    病名はないけど精神的に弱いです
    昔から旦那が子供に厳しくて
    それが自分に言われてるかのように思ったり
    かわいそうに思ってしまったりで気にしてしまいます

    +38

    -10

  • 71. 匿名 2021/03/02(火) 00:27:35 

    眠る前の時間が一番好きだな
    起きたら絶望しか待ってないけど

    +183

    -1

  • 72. 匿名 2021/03/02(火) 00:28:04 

    >>62
    どうして病院行けないの?

    +30

    -5

  • 73. 匿名 2021/03/02(火) 00:28:05 

    >>68
    強迫性障害で入院必要です

    +3

    -13

  • 74. 匿名 2021/03/02(火) 00:29:17 

    自分にとって楽しいことって何だろう
    何も心配せずに寝ていたいだけなんだけど
    それだけはできないみたい

    +74

    -1

  • 75. 匿名 2021/03/02(火) 00:29:56 

    どうも春は苦手らしく薬の量が増えた…。
    しんどいです。涙

    +61

    -2

  • 76. 匿名 2021/03/02(火) 00:30:31 

    病名ついて安心しちゃうの?病気だから出来ないって言いたいの?

    +3

    -18

  • 77. 匿名 2021/03/02(火) 00:30:32 

    >>66
    2級ってそんなに年金貰えるの?

    +11

    -2

  • 78. 匿名 2021/03/02(火) 00:30:57 

    ASD、ADHD、不安神経症、鬱病持ちで
    この一年フルタイムで働いてたんだけど、仕事から帰ったら寝ることしかできなくて家事や趣味どころじゃなく服すら家族に選んでもらってた。
    薬は眠剤二種類、SSRI、抗不安薬一種類、コンサータを飲んでた。

    1ヶ月前に仕事辞めて、何週間かは悪夢見たり辛かったけど、数日前に嘘みたいに家事や料理、テレビ見たり歌ったりする楽しさを思い出した。前は同棲中の彼氏とも喧嘩ばかりだったのに、仕事辞めてからは一度もしてない。薬も眠剤一種とたまにコンサータがあればとりあえず大丈夫そう。

    ずっとこのままでいるわけにはいかないけど、そうできたら心は健康でいられるのにな。マイナスつくと思うけど専業主婦や扶養内のパートになりたい。体力やストレス耐性がなさすぎてフルで働くことのハードルが高すぎる。フルで働いても家事や趣味や人付き合いができる人になりたかった。

    +130

    -12

  • 79. 匿名 2021/03/02(火) 00:30:58 

    今、眠ろうと目を閉じたら沢山の人がこっちを見ている映像が出てきて眠れなくなってしまいました。
    涙も出るし、辛い。

    +58

    -3

  • 80. 匿名 2021/03/02(火) 00:31:15 

    >>44
    可哀想。あなたに
    何か美味しいモノおごって
    なぐさめてあげたいな。

    気休めにしかならないけど

    +65

    -3

  • 81. 匿名 2021/03/02(火) 00:31:22 

    最近好物食べても美味しくない。
    うつ病でよく砂を噛んでるようってよく言うけど…別に砂のようではない…
    味はするけどとにかく美味しいとか幸せって感じない。

    +88

    -1

  • 82. 匿名 2021/03/02(火) 00:31:41 

    >>3
    私も1錠から半錠に移行してます!
    このままキープしたいけど、季節の変わり目は体調に波がありすぎて怖い

    +67

    -1

  • 83. 匿名 2021/03/02(火) 00:32:07 

    ここ最近24時間ずっと心臓が押しつぶされそうだけど、こういう苦しさから逃れたいと思って、違法な薬に手を出してしまう人には少し同情するかもしれない。
    自分は絶対にやらないし、そんなお金も無いけど。

    +73

    -2

  • 84. 匿名 2021/03/02(火) 00:33:30 

    ズルい人に騙されてきた。時間もお金も全部とられた。この五年間。
    一緒にあなたと遊んであげてるでしょう?
    ご飯代とガソリン代は、だしてね?ここのお土産も私のも買ってね。と。
    で、私が精神的に不安定な時を何回か見て、フェードアウトしていった。最近。
    もう、コイツ無理
    と言わんばかり。
    女性。
    みんなの前で私のモノマネをしてて、
    すごい馬鹿なピエロ🤡。
    を、演じて笑いをとってると知った。
    終わっていい、こんな関係。
    って思った。

    周りはピエロ🤡をやるあの女をどう思うんかな。
    障害者をピエロ🤡にして、、。

    おまえの価値が下がるだけだよ、やめといた方がいいよ。
    と最後に言っておきたかった。


    +65

    -7

  • 85. 匿名 2021/03/02(火) 00:33:34 

    先月から通ってる病院でカウンセリング受け始めたんだけど、担当のカウンセラーさんがまさかの3月いっぱいで退職と知って大ダメージ食らってる。やっと色々話せてきたところだったのに。

    +83

    -1

  • 86. 匿名 2021/03/02(火) 00:33:36 

    精神科の看護師さん見てたらこの人は精神病じゃないんだ普通に働けるんだって羨ましくてたまらなくなる

    +115

    -4

  • 87. 匿名 2021/03/02(火) 00:35:27 

    >>3
    いいなーみんな
    増えちゃったよ

    +34

    -2

  • 88. 匿名 2021/03/02(火) 00:36:17 

    いつも1〜2月は調子がとても悪くなるけど、今年は無事に過ごせて良かったよー!

    +21

    -1

  • 89. 匿名 2021/03/02(火) 00:36:30 

    >>86
    看護師でもたくさんいるんだよ?メンタル病みながら薬飲みながら働いてる人。

    +120

    -2

  • 90. 匿名 2021/03/02(火) 00:36:57 

    ずっと心療内科通ってます。最近他の人と自分を比べてしまう出来事がありました。
    なんの取り柄もないし、グータラ人生でなんの為に生きてるんだろと考えてしまう。心療内科通ってるから今の状態保ってるんだろうか…。薬ばっかり飲んでる自分が本当に嫌だ。自由になりたい。

    +64

    -2

  • 91. 匿名 2021/03/02(火) 00:37:19 

    人一倍の臆病者
    献血をしようとして準備待ちの時に怖じけづいて辞退。依頼数十年やってない。シーパラダイスのフォールも並んでだけど順番近くなってから逃亡。飛行機に初めて乗った時、落ちるんではないかと汗びっしょりで隣の友達に笑われてた。バンジージャンプは100万もらっても無理。3人までの飲み会ならOKだけどそれ以上は無理。大勢の前のスピーチなど気絶してしまう。
    自分以下の臆病者を探すのが難しい 泣

    +54

    -6

  • 92. 匿名 2021/03/02(火) 00:37:23 

    >>79
    落ち着くまでこのトピにいるといいよ!
    とりあえずリラックスしよう!

    +50

    -2

  • 93. 匿名 2021/03/02(火) 00:37:23 

    この時期みなさん、おげんきですか? 
    私はだめな時期です

    +110

    -1

  • 94. 匿名 2021/03/02(火) 00:38:07 

    >>75
    わかる。
    私も春が1番下がる。梅雨時期もヤバイ。

    +73

    -2

  • 95. 匿名 2021/03/02(火) 00:38:49 

    >>64
    同じだ。めちゃくちゃ疲れるよね。
    雑談が気晴らしにならず疲労なんて…。

    +82

    -1

  • 96. 匿名 2021/03/02(火) 00:38:53 

    >>71
    明日が来るのが嫌で(怖くて)眠れない

    少しは寝る

    寝起きぐったり

    仕事


    毎日これを繰り返してる。
    こんなん繰り返してるから毎日しんどいってわかってるのに、眠るの怖い。

    +97

    -1

  • 97. 匿名 2021/03/02(火) 00:39:07 

    >>93
    元気だよ!
    毎日辛いけど何とか生きてる...

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2021/03/02(火) 00:39:56 

    ムードメーカーで、自分の機嫌を思いっきり出す人が苦手。
    なぜあんなに自信があるのだろう。

    だけど、一緒にいて楽しかったり、社会の中で必要なのはそういう人なんだろうなと思う。

    大人しくて無害みたいな自分は、いてもいなくても同じなんだろうな。

    +93

    -2

  • 99. 匿名 2021/03/02(火) 00:40:35 

    >>4
    もうアンチされすぎて可哀想

    +21

    -3

  • 100. 匿名 2021/03/02(火) 00:40:44 

    >>93
    元気じゃないかも…。
    でもやらなきゃいけないことあるからやらなきゃ…。

    +20

    -1

  • 101. 匿名 2021/03/02(火) 00:40:55 

    なんでこんな病気になったんだろう
    もう楽になりたい

    +122

    -1

  • 102. 匿名 2021/03/02(火) 00:41:16 

    浮き沈みありつつ何とか横ばいだけど
    ほんっと情けなさすぎて自己否定

    +43

    -2

  • 103. 匿名 2021/03/02(火) 00:41:18 

    >>96
    ガルちゃんが抜けてるよ
    同じく寝るのが怖いです

    +22

    -1

  • 104. 匿名 2021/03/02(火) 00:41:39 

    >>16
    >>36
    >>61

    レスありがとうございます。再診で6年ほど通っています。
    社交不安症で鬱の時期もあり良くなったり悪くなったりして、今は落ち着いています。
    自分より症状が大変な方も薬を飲みながら仕事しているのに、
    実家住まいなので甘えてしまい、対人恐怖もあって一歩踏み出せない状態です。
    家事手伝いはしていますが、他人と関わるのが怖いです。
    先生にもどう思われるか気にしてしまうくらいなので…

    +86

    -1

  • 105. 匿名 2021/03/02(火) 00:41:49 

    >>92
    ありがとうございます。
    本当に落ちてる。出口なんてみつからない。

    こんなときどうやって落ち着けばいいのでしょう。何かいい方法ないでしょうかね。

    +24

    -2

  • 106. 匿名 2021/03/02(火) 00:42:08 

    >>89
    まさに私がそう!
    入院経験ある統合失調症と躁鬱の看護師です。
    今は減薬少しずつしてパートしてます。

    +80

    -3

  • 107. 匿名 2021/03/02(火) 00:42:13 

    >>93
    私は自律神経系が更にだめになる。
    だんだん減ってきたけどめまいが一番多い時期も今。
    そして、眠い

    +52

    -1

  • 108. 匿名 2021/03/02(火) 00:42:33 

    >>98
    大っぴらに言えないだけで、そういう人が苦手な人も多いと思います
    私もそう

    +50

    -3

  • 109. 匿名 2021/03/02(火) 00:42:51 

    雨降ってきた。
    雨音落ち着く。

    +28

    -5

  • 110. 匿名 2021/03/02(火) 00:43:41 

    3月は自殺が1番多いらしいね。

    +43

    -3

  • 111. 匿名 2021/03/02(火) 00:43:49 

    adhd注意欠陥です。
    出勤前の朝起きられず、朦朧として嫌な気分で化粧もまともにできず、uvパウダーと眉毛だけ描くのがやっとです。
    職場の女性職員のようにお洒落もできず、いつもニット×UNIQLOの黒やベージュのズボン、ノーアクセの休日みたいな格好のコーディネートしか頭が回りません。
    毎日同じカバンとスニーカーパンプス(窮屈な衣類や靴が苦手)。
    しかも冬場、お湯が身体にかかると刺激が嫌で3日に一回のシャワーで通勤。ふんわり臭ってる自覚ある。

    仕事はマルチタスクで潰れそう。
    書類の文章やメールが読み込めない。時間がかかる。
    わからないと頭痛がひどくなる。

    もうこんな自分やめたい。身だしなみも仕事もできない。
    でも働くしかない。今、辛い。

    +101

    -2

  • 112. 匿名 2021/03/02(火) 00:44:09 

    辛いよ。
    逃げ出したい。

    +50

    -2

  • 113. 匿名 2021/03/02(火) 00:45:39 

    >>80
    どうもありがとう(;;)

    +31

    -1

  • 114. 匿名 2021/03/02(火) 00:45:46 

    自分の気分の落ち込み具合で変な事言ったり、ネガティブな事をSNSにアップしちゃったり…友達離れてく。とうとう1人も友達いなくなったかも。悲しいな。

    +27

    -1

  • 115. 匿名 2021/03/02(火) 00:45:56 

    毎日ね、スクワットか腹筋か腕立てのどれかを10回以上するように決めてるよ。
    本当に小さな目標だけど、達成すると「やったー」ってなって、心に良い。

    +90

    -2

  • 116. 匿名 2021/03/02(火) 00:45:57 

    >>1
    すみません。男の自分でも参加してよろしいでしょうか?
    申し訳ございません。

    +6

    -38

  • 117. 匿名 2021/03/02(火) 00:46:29 

    就職のため、パート先の学生さん達が一気にやめていきました
    出会いと別れの時期なのに、相変わらず私は同じ場所で足踏みをしています

    +26

    -2

  • 118. 匿名 2021/03/02(火) 00:46:50 

    >>10
    2月とか寒い時がとくに私はダメかもしれない
    早く暖かくなってほしいねぇー
    私は頭の中が暇になるとマイナスな事考えてしまうタイプだからなにか調べものしたりネットショッピングしてる

    +70

    -3

  • 119. 匿名 2021/03/02(火) 00:48:01 

    1時になったら寝ようかな。

    +18

    -2

  • 120. 匿名 2021/03/02(火) 00:49:05 

    他県から越して来て、今、お世話になってる病院、医師、みんな。
    デイケアの仲間たち。
    支えてくれる家族。
    そばにいて一緒に泣いてくれた友達。
    ありがとう、10年になるのか、、。。
    そろそろ、、、、治りたいんですが、、。統合。

    +22

    -4

  • 121. 匿名 2021/03/02(火) 00:49:31 

    >>119
    私もそうしようかな

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2021/03/02(火) 00:49:45 

    もう何年も体調のいい日がない
    調子がいいっていうのがどういう状態か忘れた

    +90

    -1

  • 123. 匿名 2021/03/02(火) 00:49:49 

    >>121
    うん。

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2021/03/02(火) 00:50:18 

    いつも何とか自分を繕って上手くいってるシナリオ演じている。でも無理しているから歪みが溜まりに溜まった時に子供に八つ当たりするようになってしまった。こんな私でも子供に恵まれたことは幸せなのに子供が不憫で死んだ方がいいかと考えてしまう。完璧に生きようとするか全部投げ出して死ぬか極端な選択肢しかなく辛い。

    +15

    -5

  • 125. 匿名 2021/03/02(火) 00:50:24 

    >>105
    気休めかもしれないけど
    楽しかった事を思い出す
    お笑い番組を見る
    寝るまでマイナス思考にならないようにね

    +17

    -2

  • 126. 匿名 2021/03/02(火) 00:50:49 

    10代の頃から精神科通ってたし、まともなレールを歩んでない
    そんな自分が誰かと仲良くなれるはずもなく…

    +42

    -3

  • 127. 匿名 2021/03/02(火) 00:51:05 

    ネット買い物依存で貯金使い果たした。
    カード2種類、限度額いった。
    高揚感と自己嫌悪。

    +42

    -2

  • 128. 匿名 2021/03/02(火) 00:51:30 

    >>116
    マイナスついてるけど、良いと思うよ。
    男女関係なく一人でも心が救われるなら嬉しい。

    +19

    -18

  • 129. 匿名 2021/03/02(火) 00:52:08 

    社保から国保への切り替え、年金の切り替え、運転免許の更新、障害者手帳の更新、失くした資格の証明書再発行手続き、溜まった支払い、もうやること多すぎてわけがわからん。やらなきゃいけないことたくさんあるのに何一つ進まないで一日終わる。

    +86

    -1

  • 130. 匿名 2021/03/02(火) 00:52:21 

    トウシツ。もう薬ない。眠剤。眠れない。今夜はここにいる。

    +26

    -1

  • 131. 匿名 2021/03/02(火) 00:52:29 

    >>127
    似たような経験があります
    あまり自分を責めないでください
    お金はまた貯めればいいんです

    +49

    -1

  • 132. 匿名 2021/03/02(火) 00:52:31 

    >>125
    やってみます。
    ありがとう

    +7

    -2

  • 133. 匿名 2021/03/02(火) 00:53:06 

    >>131
    ありがとう。ありがとう。

    +27

    -1

  • 134. 匿名 2021/03/02(火) 00:53:36 

    将来が不安でしかたない

    +66

    -1

  • 135. 匿名 2021/03/02(火) 00:53:43 

    パニック障害です。
    治る日はくるのかな…

    +50

    -1

  • 136. 匿名 2021/03/02(火) 00:53:48 

    >>118
    2-3月つらいですよね。本格的に冬になる11-12月はまだ気を張ってるせいか何とか持ち堪え、正月休みでダメージ深くなり2月頃から先が見えない冬の寒さや暗さでいい加減ダメになる。ってのが毎年のサイクル。わかっていてもしんどい、、、。

    +42

    -4

  • 137. 匿名 2021/03/02(火) 00:54:02 

    >>15
    同じくです。精神の疲れや不安が身体に出るようになってしまった。心臓がチクチク痛くて、食欲無いしお粥でもお腹下る。身体の皮膚の下薄皮一枚がじんわり痛い。うまく説明できないけど。
    処方されたリフレックスが効いてるのかどうかわからない。不安による動悸が強くなったときはソラナックスを頓服で飲んでる

    +58

    -1

  • 138. 匿名 2021/03/02(火) 00:54:44 

    >>85
    私もずっと通ってる心療内科の先生が産休で変わってしまい、新しい先生になりました。1回通った後にコロナで対面診療はなくなり今は電話診療になってます。顔も覚えてない先生に何を話せば良いのか…。「変わりないです」だけ。コロナだから難しいだろうけど今までの先生戻って来てくれないかな。

    +30

    -2

  • 139. 匿名 2021/03/02(火) 00:55:04 

    >>17
    生きるのに意味 必要ないよ
    ね だから大丈夫

    +53

    -2

  • 140. 匿名 2021/03/02(火) 00:55:08 

    歯が歯槽膿漏っぽい
    おばあちゃんになる前になくなっちゃうのかもしれない

    +16

    -5

  • 141. 匿名 2021/03/02(火) 00:55:36 

    >>23
    幸い貯蓄があるのでしばらくは大丈夫です
    ご心配ありがとうございます

    +30

    -3

  • 142. 匿名 2021/03/02(火) 00:55:58 

    >>116
    本当に参加したいのなら自分の性別など書かずに参加すれば良いと思います
    わざわざ男と書くのはデリカシーがないかな
    女性しかいない前提なのに男として参加されるのは不快な方が多いと思います
    女性のふりして書くなら本当はだめでも誰も不快にならない

    +69

    -4

  • 143. 匿名 2021/03/02(火) 00:56:40 

    >>111
    私も発達。すごくわかる。服選ぶとか風呂とか普通の人が普通にやってることがしんどい。
    そんなエネルギーがない。
    職場に発達がいて迷惑だという人たちいるけど、こっちだってそれで生きていけるなら働きたくないよ。どうしろっていうんだよ。

    +87

    -1

  • 144. 匿名 2021/03/02(火) 00:57:10 

    >>65
    そう考えると何もしてないことがいい事のように思えてきました泣
    ありがとうございます…!

    +35

    -1

  • 145. 匿名 2021/03/02(火) 00:58:10 

    >>10
    親御さんは
    うつ病なったことあるの?
    なってない人はなかなかわからないよね?
    ご自身を大切にしてくださいね

    +57

    -2

  • 146. 匿名 2021/03/02(火) 00:59:29 

    1月から軽度の鬱、適応障害と診断され
    心療内科に通院しています。
    休職期間が2ヶ月。。あと数週間で終わります。
    もう戻る気はないけど、働けるか心配。
    情けない事に30代でほとんど貯金もないし、
    そんな事を考えていたら少し落ち着いてた気持ちがまたごちゃごちゃになりました。
    本当情けない。。

    +47

    -1

  • 147. 匿名 2021/03/02(火) 00:59:31 

    >>143
    理解してくれてありがとう。
    エネルギーない以上改善対策も無意味。
    本当どうしろっていうんだよ。

    +37

    -1

  • 148. 匿名 2021/03/02(火) 00:59:31 

    今年金免除してもらってるから働いたら払わなきゃ
    パートぐらいしかできなさそうだから国保年金払うだけで目一杯の人生になりそう

    +35

    -2

  • 149. 匿名 2021/03/02(火) 00:59:37 

    失礼します。たぶん糖尿病になったと思うから
    この2年程は笑いながら病んでる笑

    +10

    -2

  • 150. 匿名 2021/03/02(火) 00:59:46 

    暖かくなってくると調子が悪いです
    自律神経も不安定だし
    食欲はあるほうだから
    太っているのが悲しいけど

    +24

    -1

  • 151. 匿名 2021/03/02(火) 01:01:30 

    元気に働いていたかった
    婚約破棄した元彼と結婚して家族を作りたかった
    悲しいひたすら悲しい

    +65

    -2

  • 152. 匿名 2021/03/02(火) 01:01:36 

    >>98
    私もそういう人は苦手…
    面倒で無視できない人もいると思いますよ

    +40

    -1

  • 153. 匿名 2021/03/02(火) 01:01:54 

    薬のせいで楽になってるのか余計おかしくなってるのかわからない
    ぼんやりする

    +56

    -1

  • 154. 匿名 2021/03/02(火) 01:02:14 

    仕事辞めたら食べられないから、とにかく仕事だけは頑張って行く。部屋は、私こんな人じゃなかったのに…って位片付かない。まとまらない。片付けてその先が見える気がしない。
    今は外見だけは取り繕ってるけど、時間の問題な気がして凄く焦る。

    +66

    -2

  • 155. 匿名 2021/03/02(火) 01:02:26 

    メンタルの病なのかイマイチ解らない
    人と接するのが苦手でメンタルが弱いので仕事が続かない

    +50

    -4

  • 156. 匿名 2021/03/02(火) 01:03:11 

    >>140
    私はアラフィフですが歯槽膿漏で部分入れ歯です
    今日も歯医者で1本抜く予定です😢

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2021/03/02(火) 01:03:44 

    >>119
    おやすみなさい

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2021/03/02(火) 01:04:12 

    >>156
    おだいじに。

    +12

    -1

  • 159. 匿名 2021/03/02(火) 01:04:37 

    どこにも雇ってもらえず辛い
    もう面接怖い

    +65

    -1

  • 160. 匿名 2021/03/02(火) 01:04:40 

    一昨日からクレヨンでどうぶつを描きだしたら、コレがまあ楽しくて、、。
    アラフォーなのに昼からその日が過ぎて、朝が来るまで描いてた。
    ダイソーのクレヨン。
    おもしろいけど、、
    エネルギーを使いすぎ、疲労も溜まり、寒さもあってか今日、帯状疱疹になった。
    嫌なのに皮膚科へ行ってきた。

    暖かくなれば鼻炎、結膜炎、アトピーが始まる。

    病院🏥貧乏、、、。このお金があれば、、、質の高いクレヨン🖍が買えるのに、、、!!
    っていきりたってくる。

    +22

    -6

  • 161. 匿名 2021/03/02(火) 01:04:44 

    まともに働けないからコンサータ飲む→食欲がなくなって食べられなくなる→十分な栄養がとれず鬱が悪化して更に思考力がなくなる→薬が増える

    負の無限ループ。
    しかしコンサータがないと働けない。

    +30

    -2

  • 162. 匿名 2021/03/02(火) 01:05:11 

    >>123
    一時になったのでおやすみなさい!
    また、明日!

    +8

    -2

  • 163. 匿名 2021/03/02(火) 01:05:15 

    >>157
    おやすみなさい。

    +7

    -1

  • 164. 匿名 2021/03/02(火) 01:05:43 

    >>162
    はい、おやすみなさい!

    +8

    -1

  • 165. 匿名 2021/03/02(火) 01:05:49 

    極度の完璧主義です
    自分の予定通りにいかないとその時点で思考停止して何も出来なくなる
    休日だとたった一つ予定が狂っただけですべてをやることが出来なくなり諦めることもよくある
    その後はごまかすようにガルちゃんしたり、どうでもいいことでやるべきことをやれていない罪悪感から逃れるように時間をつぶしてしまう
    仕事はイレギュラーに本当に弱くてすぐパニックになって最終手段を選んでしまい、あとから反省する
    だからと言って本気の病気や傷害というにはそこまででもなく、ただ怠惰なだけかなとも思ったり
    なんでこんなに出来ないんだろう
    家が汚くて片付けなきゃいけないのに出来なくて、なんで出来ないのかと聞かれるたびになんでだろうと自分でも思う
    でもどうしても進まない
    トピずれでしたらすみません

    +58

    -2

  • 166. 匿名 2021/03/02(火) 01:10:01 

    仕事行きたくない
    自分は非正規であんまりやる事ない社内ニートみたいなものだから
    周りがガヤガヤ忙しそうにしてる中にいるのが辛い
    人目につかない端っこにひっそりいさせてほしい

    +39

    -1

  • 167. 匿名 2021/03/02(火) 01:10:25 

    >>160
    本当に絵心がなくて、その辺の園児より下手な自信がある。

    +12

    -1

  • 168. 匿名 2021/03/02(火) 01:10:46 

    >>165
    たまに見る書き込みになるけど、私だわ。

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2021/03/02(火) 01:10:58 

    >>165
    完璧主義というよりは強迫障害とかじゃないかなと文を読んでいて感じました。
    何を言ってもまずは心療内科で相談してみた方が良いと思いますよ。
    自分では大したことないだろう、こんなのは自分の性格の問題で病気などではないと背負い込んでしまうと後々大変なことになったりすることもありますから。

    +35

    -2

  • 170. 匿名 2021/03/02(火) 01:13:17 

    >>141
    安心しました
    焦らずゆっくり治そう
    気休めかもしれないけど
    自分に合う趣味を見つけてね


    +21

    -5

  • 171. 匿名 2021/03/02(火) 01:13:44 

    朝起きて洗濯干して掃除機かけるのが死ぬほど面倒くさい

    +31

    -2

  • 172. 匿名 2021/03/02(火) 01:14:40 

    リフレックス減薬したら眠れなくなった。今日も一睡もできないんだろうな。眠れないと死にたくなってくる。

    +7

    -2

  • 173. 匿名 2021/03/02(火) 01:14:45 

    最近主治医にすすめられた本です。

    表紙の動物の絵がかわいくてわりと読みやすいです。
    前半分は色々とわかりやすく説明。
    後半分は挿し絵大きめ文字少なめで、すぐ読めちゃいますよ。

    読むと癒されつつ、私もいくつか試してます。何か最近いい感じです♪

    簡単ですぐに実戦できることばかりなので、
    みなさんにも勧めたくなりました(◡‿◡*)

    最近出版された本で、よければ軽く立ち読みしてご判断ください。
    【2021年3月】メンタルに病がある人の雑談トピ

    +53

    -2

  • 174. 匿名 2021/03/02(火) 01:16:36 

    >>77
    どーせ独身の実家暮らしでしょ。
    親に少しお金入れるくらいはできるよ

    +8

    -1

  • 175. 匿名 2021/03/02(火) 01:18:45 

    >>167
    絵心、、かどうか分からないけど、子供の頃から絵や作文は必ず、賞やメダルをとってきました。
    発病してなければ、、アート系の学校に行ってたと思う。
    でも発病したから、アホのように一日中描いていられるから、、
    もういいや。

    ココに絵を載せたいけどやり方がわからない。

    みたら多分驚く。笑笑
    上手くて、、、。
    自分でも自信ある。

    +12

    -2

  • 176. 匿名 2021/03/02(火) 01:20:03 

    >>169
    以前ガルちゃんでトピが立っていた完璧主義?というのが私に当てはまるなあと思っていたので勝手にそうなのかなと思っていました
    やる気が起きて調子の良い日にはいつもは難しいこともこなせたり、仕事は普段なら普通に出来る方なのもありただの面倒くさがりだよな、直さなきゃなと悩んでいて

    強迫性障害、調べてみました
    かなり自分に当てはまるかもしれません
    ありがとうございます
    なんだか少し楽になりました

    +21

    -2

  • 177. 匿名 2021/03/02(火) 01:22:03 

    職場でパワハラ、モラハラにあっていて
    心身が限界。

    生活考えると仕事もやめられないし本当、つらいです。イライラしたり涙が出て情緒不安定。

    +47

    -1

  • 178. 匿名 2021/03/02(火) 01:23:37 

    バナナが、セロトニンのもとになるトリプトファンが豊富らしいので今朝卵とバナナのスフレパンケーキ作って食べました。明日も作るよ。
    前に先生にはチーズを食べな、と言われました。
    私バナナもチーズも苦手\(^o^)/
    パンケーキはココアパウダーでバナナ感を消そうとした(消えなかった)のでなんとか食べられました。
    あとひまわりの種もトリプトファン多いらしいです。でも高カロリー\(^o^)/

    +30

    -1

  • 179. 匿名 2021/03/02(火) 01:25:29 

    >>177
    大丈夫?
    今日は休み?
    とりあえず落ち着こう!
    無理はしないでね!

    +15

    -1

  • 180. 匿名 2021/03/02(火) 01:27:48 

    どんどん人生が終わっていく
    人生が詰みまくっていく

    +62

    -2

  • 181. 匿名 2021/03/02(火) 01:28:00 

    死にたいけどうすればいいのか解らない就労支援も続かないしまた電話しなきゃいけない、どこ行っても馴染めない

    +42

    -2

  • 182. 匿名 2021/03/02(火) 01:33:14 

    メンタルの病なのか知らんが、毎日昔の事がフラッシュバックするわ。辛い。苦しい。きつい。お風呂にはいるまえとかに思い出すと、入る気が無くなる。

    +62

    -4

  • 183. 匿名 2021/03/02(火) 01:33:35  ID:AwRdjmeCX3 

    メンタルきてる義母が、とうとう崩壊して裸で家を歩き回った。義父がないた、旦那もショックだったし、旦那兄弟達もあっけにとられて何もしない。

    嫁の私は他人だから冷静に対処。それを冷たく思われて、私が今病んでる

    +27

    -1

  • 184. 匿名 2021/03/02(火) 01:34:22 

    >>175
    見てみたいなー

    +13

    -1

  • 185. 匿名 2021/03/02(火) 01:35:16 

    >>179

    ありがとうございます
    化粧を変えて
    髪の毛切っただけで、声荒げて文句言われちゃいました。
    なんで彼女でもないのに好みにさせたいのかわかりませんし、胃が痛いです。

    +9

    -1

  • 186. 匿名 2021/03/02(火) 01:35:49 

    >>181
    つらいね、分かるよ、私はトウシツ。まともに働けない。馴染めない。
    障害者年金をアラサー過ぎてからもらいだしたよ。感謝。
    だって精神疾患は、、、!!!!

    あ、もう泣く。
    死なないで、、やんわりぼちぼち行こうね。😣よくなるといいね。

    +20

    -3

  • 187. 匿名 2021/03/02(火) 01:36:33 

    >>183
    大丈夫なの?

    +8

    -1

  • 188. 匿名 2021/03/02(火) 01:37:18 

    >>10
    気持ちわかるよ、私も親に同じようなこと言われて同じように笑って返したから。
    もっと辛い人はたくさんいるなんて言われちゃったよ。
    気の持ちようなんかで良くなるならこんなにしんどくなるわけないのにね。やっぱりなかなか理解されるのは難しいのかなと思う。
    作り笑いしながら胸が痛くなるよね。
    無理しないでゆっくりいこうね。これまで生きてきた時点でもうすごく頑張ってきたんだからさ。

    +84

    -1

  • 189. 匿名 2021/03/02(火) 01:38:05 

    >>175
    一日中絵を描いてるの?すごいな
    スマホで写真撮ってアップはダメ?

    +7

    -1

  • 190. 匿名 2021/03/02(火) 01:40:05 

    あと精神疾患の女性は、生理が強く作用する、、って家族がテレビを見て言ってたけど、そうなのかな。???
    私は生理が辛すぎるから精神科で加味逍遙散を処方していただけてる。

    はやくあがりたい。

    +11

    -2

  • 191. 匿名 2021/03/02(火) 01:43:11 

    >>190
    そうなの?初めて聞いた
    私は発達でパニックで鬱だけど生理痛だけはほとんど経験したことがない。
    他は不調だらけだけど

    +9

    -1

  • 192. 匿名 2021/03/02(火) 01:43:32 

    >>172
    リフレックスで寝れないなんてよっぽどだね!
    相当強いお薬だよね
    眠れなくてもせめて身体をゆっくり休めてね

    +9

    -3

  • 193. 匿名 2021/03/02(火) 01:44:03 


    生理前に、ガツンと堕ちる。

    HSPなのか人の放ったくだらない一言が許せなかったり、もう関わるのやめようと思ったり。

    +51

    -3

  • 194. 匿名 2021/03/02(火) 01:44:43 

    残りの寿命分かる方法ないかな。
    ゴールが見えれば、そこまでふんばろうと思える気がする

    自殺がだめだと言うなら、事故死や病死だったらいいってこと?
    死なないでって言うのは簡単だけど、その場しのぎだけで引き留められたって、そのあと生きていける環境とかフォローしてくれなければ意味ないよ…。

    +68

    -1

  • 195. 匿名 2021/03/02(火) 01:46:53 

    どんな仕事なら続くんだろう
    もう30社くらい転々としてる

    +31

    -1

  • 196. 匿名 2021/03/02(火) 01:47:26 

    >>5
    分かります。不安で涙が出てきたりするし、ギリギリな心をなんとか誤魔化しつつここまできている状態です。
    職場等では普通に装っているけれど、何かをきっかけに心がポッキリ折れてしまうかも

    +79

    -1

  • 197. 匿名 2021/03/02(火) 01:47:40 

    >>186
    適切ではないけど、羨ましいです。

    +5

    -1

  • 198. 匿名 2021/03/02(火) 01:48:06 

    >>185
    嫌な上司?同僚?
    スルースキルが身につけばいいけど難しいよね
    相手が不幸になるように念じ続けよう
    いづれ因果応報が来るはず
    無理せず頑張って!

    +11

    -1

  • 199. 匿名 2021/03/02(火) 01:48:09 

    >>191
    よく、、分からなくて、。来週の受診で聞いてみます。

    +2

    -4

  • 200. 匿名 2021/03/02(火) 01:53:02 

    >>143
    いやあもう、私は開き直ってるよ。
    ハンデ持ちは生きるために、利用出来る福祉制度はフル活用しよう。

    +39

    -1

  • 201. 匿名 2021/03/02(火) 01:55:46 

    もう何年も幸せとか楽しいという気持ちが無い

    +59

    -1

  • 202. 匿名 2021/03/02(火) 01:55:47 

    >>111
    結婚ってできるのですか?

    +2

    -10

  • 203. 匿名 2021/03/02(火) 01:58:13 

    治ったと思ってたらまた気持ちが沈んでる
    朝が来るのが怖いし人と会うのも話すのも怖い
    部屋もまた荒れてきたし眠れないし起きられないし
    なんか自分ってずっとこのままなのかな

    +27

    -1

  • 204. 匿名 2021/03/02(火) 01:59:44 

    >>20
    所謂、毒親じゃない?
    子供がそれだけしんどかってるのに普通は言わない

    +22

    -3

  • 205. 匿名 2021/03/02(火) 02:07:36 

    寂しい😞病む

    +13

    -1

  • 206. 匿名 2021/03/02(火) 02:09:33 

    みんなが当たり前にできることが私にはできない

    +67

    -1

  • 207. 匿名 2021/03/02(火) 02:10:32 

    春を克服出来た気がしてたけど、やっぱりまだ苦手だ。
    春から動き出すよーみたいな空気感が苦手すぎる。

    +57

    -1

  • 208. 匿名 2021/03/02(火) 02:12:09 

    >>175
    コメント投稿欄の左下のカメラマーク押したら、写真を撮るって項目あるからそこからイラスト撮って載せられるよ。
    もしくはすでにカメラロールにある写真を載せたいのなら、同じく左下カメラマーク押してフォトライブラリから選択すればOKだよ。見てみたいな!

    +10

    -1

  • 209. 匿名 2021/03/02(火) 02:12:33 

    毒親持ちが普通の家庭を見てびっくりしたこと
    毒親持ちが普通の家庭を見てびっくりしたことgirlschannel.net

    毒親持ちが普通の家庭を見てびっくりしたことありますか? 主はオシャレをした時に、普通の家庭では母親がからかったりけなしてこないこと、それどころか似合うと褒めてくれたり、もっと可愛くなるアドバイスをしてくれるということにびっくりしました

    +3

    -4

  • 210. 匿名 2021/03/02(火) 02:17:59 

    >>70
    私も同じ事がありますよ
    周りの人が言われると自分も言われてるみたいになって、あなたはちゃんとやってるから言ってないでしょ?って言われても、気にしてしまう。
    結果、一人でパニくって空回りしたりして疲れてしまった。

    +16

    -2

  • 211. 匿名 2021/03/02(火) 02:24:52 

    >>208
    ありがとう😊けど載せられない。😔
    一部?の人は知ってるし、少ないけどお金にもなるから。身バレってやつかなぁ、、。

    医師も知ってるしね。何回か見せてるし。
    友達や知人は買ってくれるし、、。
    なら、最初から言い出すなよ、ってコトだけど、今までクレヨン🖍は画材は子供の頃以来使ってなくって、、。
    いまさらになって、こんなにおもしろいと思わず、、。
    帯状疱疹になるほど一日中描き続けた。

    見せたいどね。ありがとう😭サンキュー

    +6

    -15

  • 212. 匿名 2021/03/02(火) 02:29:42 

    >>211
    あ、見せたいどね、になってる。
    見せたいけどね。
    が、正しい。

    +3

    -7

  • 213. 匿名 2021/03/02(火) 02:32:46 

    高齢の母が癌だそうで…凄く辛い
    なんか、とりあえず画像見てる日々

    +20

    -1

  • 214. 匿名 2021/03/02(火) 02:37:02 

    >>65
    こんな考え方もあるんだって感心しました!!
    確かに、自己中で迷惑かけても平気な人よりは全然いいですよね。何か私までちょっとプラスになりました。ありがとうございます。

    +48

    -1

  • 215. 匿名 2021/03/02(火) 02:38:29 

    >>211
    やり方わからないから載せないんじゃなかったの?変な人。

    +8

    -5

  • 216. 匿名 2021/03/02(火) 02:38:38 

    >>155
    根本に原因あるはずだよ

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2021/03/02(火) 02:38:39 

    生活保護って働かない理由が必要らしくて、ケースワーカーが生活保護の人が打ち切られないように精神科勧めたらしい。何か凄く嫌だった。その人は確かに入眠が上手くいかないらしいけど、働けるくらいの症状だし、理由付けの為に精神科使うって、通ってる人の辛さ知らなすぎて本当にムカついちゃった。普通の人がそんなだから精神科行けば何とかなる。精神疾患は言い訳だ甘えだって言われるんだよ!市役所の職員が適当なこと言うのやめてくれよ!

    +32

    -1

  • 218. 匿名 2021/03/02(火) 02:38:42 

    うつ病(おそらく)がうっすらと出てしまったが、しばらくしたらグレーゾーンっぽくなり危ういものを抱えつつ生活してた。
    ネット依存症になってる間(ガルちゃん依存)に頭の整理が追い付いてきて現在に至る。

    神経の傷みって人には見えないから大変。
    自分でも数年前の自分が分からない。

    +33

    -2

  • 219. 匿名 2021/03/02(火) 02:39:21 

    眠れない

    +20

    -1

  • 220. 匿名 2021/03/02(火) 02:39:59 

    >>8
    私も家庭環境によるptsdを発症しています
    抱え込まず吐き出しましょう

    +58

    -2

  • 221. 匿名 2021/03/02(火) 02:41:46 

    >>215
    見たいから、とわざわざ載せ方を教えてくれたからだよ。

    +2

    -8

  • 222. 匿名 2021/03/02(火) 02:46:11 

    コンスタン2錠、只今服用。

    +4

    -4

  • 223. 匿名 2021/03/02(火) 02:47:05 

    >>219
    私は相変わらず~

    +1

    -1

  • 224. 匿名 2021/03/02(火) 02:47:43 

    神経の傷みってベースは錯乱状態だから、分別がないんだよね。
    支離滅裂だったり、感情的になりすぎてたり脳の荒れだから中々治らない。
    どういう傷が原因でその状態なのかも本人でも分からないものを周りの人が察することができるわけでもない。

    +6

    -1

  • 225. 匿名 2021/03/02(火) 02:49:01 

    >>78
    マイナスつく内容じゃないよ
    私だって思うよ
    週5フルタイムで働きたくない
    自分をすり減らして働きたくない
    普通に思う
    社会はなんでこんなに厳しいのだろうね
    ついていけないって思ったって悪くない

    +93

    -1

  • 226. 匿名 2021/03/02(火) 02:49:03 

    このトピは特別だけど、普段は病みアピールをしないように気を付けている。

    嫌われるんだよね。。
    不快な思いさせちゃうんだよね。。。

    +48

    -1

  • 227. 匿名 2021/03/02(火) 02:50:23 

    >>221
    絵を載せたいけどやり方がわからない、見たら驚くほど上手で自信あるなんて言ってたらそりゃやり方くらい教える人いるでしょ
    ハナから載せる気ないなら最初から言わなきゃいいのに

    +18

    -3

  • 228. 匿名 2021/03/02(火) 02:52:37 

    不登校、留年、引きこもり、無職、先延ばしのプロで期日切れ、無気力、人や社会が怖い、臆病、セルフネグレクト、自分勝手無責任。死んだ方がマシ

    +28

    -2

  • 229. 匿名 2021/03/02(火) 02:54:51 

    最近睡眠がおかしい
    昨日は夜勤明けだったのに帰宅しても全く睡魔来ず、そのまま夜になり仕方なく眠剤飲んで無理矢理眠ったけど、ずっと細切れ睡眠
    今はしっかり覚醒してしまった。
    いつもは眠れている睡眠薬が、ここ1ヶ月効かない。
    今年は冬場の落ち込みはなかったけど、今の季節の変わり目がツラい

    +23

    -1

  • 230. 匿名 2021/03/02(火) 02:54:59 

    >>40
    横 薬に依存性があるから診断されても薬をもらわないからって理由で通院しない人もいるよ。
    母が薬を断つのに苦労したから私の調子が良くない時は薬を飲まずに楽になるようにと至れり尽くせりで本当に頭が上がらない…

    +35

    -3

  • 231. 匿名 2021/03/02(火) 02:55:12 

    何もかもどうでも良くて放置してる状態

    +16

    -1

  • 232. 匿名 2021/03/02(火) 02:55:16 

    黙ってるだけで病んでる人何気に多い気がする。

    +35

    -2

  • 233. 匿名 2021/03/02(火) 02:56:44 

    国と医師が出してくれたお金、貯金が貯まったら親がお金無いから助けて!!と、中古車を買わされた。祖母が100万だしてくれた。
    母はパートで貯めた数万円。
    父は株式投資に財産全部使う、DV野郎。一円も出せなかった。持ってなかった。

    それを医師に話したら医師がめちゃくちゃ怒った。
    うちの父親に対して。

    そんな父親は発達らしい。
    娘の私はトウシツ。

    母の誕生日に必ず、母が言う言葉は。

    お父さん、、、死んでくれないかしら、、。

    で、料理が気に入らないと皿ごと母の頭にぶちまける。



    私のペットを、発達により、ついうっかり殺す。2回あった。

    毒親なのかな。


    賢い、立派な父親のもとに、健康に生まれたかった。

    +10

    -1

  • 234. 匿名 2021/03/02(火) 02:57:12 

    意外と何も抱えてない人は居ない。

    +30

    -2

  • 235. 匿名 2021/03/02(火) 02:59:20 

    >>10
    私の母は祖母に似たようなことを言われて、当時病んでるピークだったらしくかなり傷ついたので二度と言うかとそれ以来全く体調の話をしなくなったそうです。

    祖母が10年くらいしてから抗うつ剤を貰うようになったそうですが、鬱に対しての心配の言葉は当時のことを謝られるまでは絶対にかけないって言ってました。

    +33

    -2

  • 236. 匿名 2021/03/02(火) 02:59:32 

    健常者の彼氏
    仕事から帰ってきてご飯作って洗濯物たたんで、趣味の番組をみてゲームして飲みに行って夜中に帰ってくる。6時間も眠らずまた仕事へ。
    体力が無限にあるのかと思う。
    私みたいに仕事以外何もせずに寝てるのなんて、仕事で真冬に外を泳いで疲れ切ったときくらい。
    そんな人からしたらそりゃメンタル疾患なんて甘えだし理解不能だよね。

    +41

    -1

  • 237. 匿名 2021/03/02(火) 02:59:35 

    >>227
    え、そんなに見たかったの?ありがとう笑

    +1

    -13

  • 238. 匿名 2021/03/02(火) 02:59:45 

    ここ数週間、気圧のせいかものすごく不安定なのですが、みなさまはいかがですか?
    薬も効かなくてしんどいなー。

    +55

    -1

  • 239. 匿名 2021/03/02(火) 03:02:10 

    精神疾患てすごい水飲むよね。
    薬で喉がかわく。

    +38

    -2

  • 240. 匿名 2021/03/02(火) 03:04:17 

    寝なきゃ起きれないのに寝られない
    仕事も人間関係も全般うまくいかないし、周りの結婚妊娠出産報告に自分だけ取り残されていく気持ちになる

    +22

    -1

  • 241. 匿名 2021/03/02(火) 03:04:27 

    空虚感が辛いな

    +21

    -1

  • 242. 匿名 2021/03/02(火) 03:05:11 

    友達が双極だけど、とにかく喋り続けるんだ。
    まえ、5時間聞かされた。
    聞くのに疲れて数日寝込んだ。
    私は統合。

    +27

    -2

  • 243. 匿名 2021/03/02(火) 03:06:48 

    何も考えずにすむようにお酒飲んで、頭痛くてイブ飲んでる。体に悪そう。

    +10

    -3

  • 244. 匿名 2021/03/02(火) 03:10:00 

    >>243
    私も一緒。
    不安とか落ち込みばっかり感じる脳を破壊したくてストロングゼロ飲んでしまう。具合悪くなるのに。薬だけどマイスリーを飲んで意識飛ばす瞬間が、1日の中で1番心穏やか。

    +19

    -1

  • 245. 匿名 2021/03/02(火) 03:11:41 

    やばい、眠剤がきかない
    眠くーならないよー

    +11

    -1

  • 246. 匿名 2021/03/02(火) 03:12:06 

    >>244
    私も。ツラくてストロング飲む。

    +7

    -1

  • 247. 匿名 2021/03/02(火) 03:12:54 

    明日は病院と役所に行くから早く寝なきゃいけないけど眠れない。
    4.7.8呼吸法とか全然効かない。寝たまんまヨガも。
    「このやり方で合ってるのかな?」ってずっと考えちゃって。

    +8

    -1

  • 248. 匿名 2021/03/02(火) 03:15:57 

    眠れない。

    +7

    -1

  • 249. 匿名 2021/03/02(火) 03:17:07 

    もう疲れたぁ。

    +23

    -1

  • 250. 匿名 2021/03/02(火) 03:23:01 

    今までなかったけど、最近ゴジップみてるだけで辛くなる。吐きそうになることもある。

    +9

    -1

  • 251. 匿名 2021/03/02(火) 03:27:20 

    YouTubeのシェフロピアって料理チャンネルを知りあいに勧められて見てみたら
    動画の中の人たち(プロの料理人)のリア充感にメンタルをやられた。
    職場のスタッフとコントみたいなかけあいして、楽しそうに料理作ってる。
    人とろくに話せず仕事もできない私の人生と違いすぎて。

    +19

    -3

  • 252. 匿名 2021/03/02(火) 03:28:11 

    いつも横になっている事が多いので、体重が増え続けて困っています。ですが今日からダイエット本気で頑張ろうと思います。

    +36

    -2

  • 253. 匿名 2021/03/02(火) 03:28:51 

    >>246
    結構仲間がいるんだね。
    みんな色々あるのね。

    +10

    -1

  • 254. 匿名 2021/03/02(火) 03:28:52 

    風が強くて眠れないし不安になる

    +18

    -1

  • 255. 匿名 2021/03/02(火) 03:29:04 

    死にたいとかじゃない、消えたいんだよなぁ

    +71

    -1

  • 256. 匿名 2021/03/02(火) 03:30:15 

    >>233
    何言ってるかわかりずらくてよくわからない

    +9

    -2

  • 257. 匿名 2021/03/02(火) 03:30:56 

    私は消えたいというか、存在自体をなかったことにしたい。

    +67

    -1

  • 258. 匿名 2021/03/02(火) 03:31:40 

    不安障害、過食症です。
    毎日が辛いですし周りからも理解されません。

    このトピが立つと落ち着きます(*´`*)

    +39

    -2

  • 259. 匿名 2021/03/02(火) 03:33:15 

    >>253
    そう!ですよ!ココでしか分かり合えない。

    +7

    -2

  • 260. 匿名 2021/03/02(火) 03:33:26 

    不眠症かれこれ20年
    メンタル病んでメンタルのドクターショッピングしていたらようやく出会った先生が辞めてしまい新しい先生にドキドキです

    睡眠薬が合わなくて、マイスリー系統は奇行をするためそれ以外の処方です
    ハルシオン2錠飲んでも眠れず、悪化中
    ついでに鬱も悪化して解離性障害です

    次の診察で新しい睡眠薬処方してもらいますが不眠の方でおすすめありますか
    眠れなくてそのせいかうたた寝で嫌な夢を見てメンタルがしんでます

    +19

    -2

  • 261. 匿名 2021/03/02(火) 03:34:39 

    >>211
    たいして上手くないから怖気付いたか

    +7

    -6

  • 262. 匿名 2021/03/02(火) 03:35:12 

    >>65
    横だけどほんとそうだよね。コロナ渦だし何もせずにいることは世のためにもなってるし。なにも卑下することなんてないよね。

    +42

    -1

  • 263. 匿名 2021/03/02(火) 03:35:24 

    歯医者行かないとなのに行けず、予約の電話するのでさえ怖い、、、(泣)いつからこんなんなっちゃったんだろ ちなみに私も春は嫌い、気持ちだけ焦って辛いから。ずっと夏でいてほしい、

    +20

    -1

  • 264. 匿名 2021/03/02(火) 03:37:16 

    薬で便秘になるから、下剤をかなり飲んでます。
    薬の副作用で喉が乾いて水をガブ飲みすると、汚なくてすみません、が、下痢します。

    利用した後のトイレはキッチリきれいにしてからでます。

    +6

    -2

  • 265. 匿名 2021/03/02(火) 03:38:31 

    >>258
    過食症は男性にはあまり居ないし、女性でもなった事がない人には理解は得られないよね。
    私は他の人には隠してた。

    +10

    -1

  • 266. 匿名 2021/03/02(火) 03:39:37 

    寝なきゃいけないのに寝つきが悪くて眠れない。明日、心療内科行く予定。初診ってどんな感じかな。十代の頃から色々通ってたから、どこから話したら良いんだろ。先生との相性とかもあるし、あんまり期待はしてない。心の拠り所がほしいな。

    +9

    -2

  • 267. 匿名 2021/03/02(火) 03:43:16 

    今からストロング飲むかと思ったら無い。

    +8

    -1

  • 268. 匿名 2021/03/02(火) 03:43:50 

    死にたいなぁ

    +28

    -3

  • 269. 匿名 2021/03/02(火) 03:45:03 

    >>260
    わかります。
    マイスリーで奇行しちゃうけど他のだとあんなに効かないんだよね。眠り浅くて悪夢見るのも一緒。
    ベルソムラは一切きかず、アモバンとルネスタはそこそこ効いた。アモバンは翌日口が苦くなるから今はルネスタ飲んでる。

    +8

    -1

  • 270. 匿名 2021/03/02(火) 03:45:35 

    今日が終わると仕事かと思うと胸が苦しい
    本当に辞めたい

    +27

    -1

  • 271. 匿名 2021/03/02(火) 03:46:59 

    >>261
    画風が出ないような鉛筆デッサンとか載せればいいのにね。まあネットから拾ってきそうな人だけど。

    +1

    -7

  • 272. 匿名 2021/03/02(火) 03:48:35 

    眠剤飲んでも眠れない···眠り方が分からない

    +22

    -1

  • 273. 匿名 2021/03/02(火) 03:49:08 

    世の中の流れについてけない

    +26

    -1

  • 274. 匿名 2021/03/02(火) 03:55:20 

    >>271
    どうしてそんなにこだわるの?大丈夫?ココは絵を載せるトピじゃないし、書き手はもう話題にしてないのに。ガル男?

    +7

    -2

  • 275. 匿名 2021/03/02(火) 03:56:52 

    なんか徹夜しそう、みんな起きてるのかな、肌が荒れてしまう!

    +8

    -1

  • 276. 匿名 2021/03/02(火) 03:57:56 

    ベッドに入って10分以内に眠れる人にコツを聞いてみたら
    「頭の中に一本ピーーーっと長い線を思い浮かべるイメージで思考のスイッチを切って、深く入り込む」「何も考えない。それも難しいなら無理なら楽しいことを考えたら?」

    だって。人生楽勝すぎるやろ。私が発達なのもあると思うけど思考を止めるとか切り替えるってことが自分の意思でできないからマイスリーで強制終了するしかない。脳の欠陥なんだなと再確認した。

    +30

    -4

  • 277. 匿名 2021/03/02(火) 03:59:23 

    >>274
    ブーメラン
    自分でフォローしてるのかな

    +4

    -1

  • 278. 匿名 2021/03/02(火) 04:00:26 

    >>277
    あなたもね笑

    +1

    -8

  • 279. 匿名 2021/03/02(火) 04:07:44 

    >>278
    ストーカー気質、、!!おかしいよ、アンタ。大丈夫?

    +4

    -2

  • 280. 匿名 2021/03/02(火) 04:07:50 

    不安障害です。朝が辛いです。
    薬飲むと落ち着きます。

    +13

    -1

  • 281. 匿名 2021/03/02(火) 04:09:01 

    ポンコツ主婦のトピにいる人たちが羨ましかった。
    子なし専業主婦で朝起きられなくても旦那さん許してくれて。
    働くために薬飲むの辛い。上司が誰かに怒鳴るたびにソラナックス飲んで、遅れずに仕事行くためにマイスリー飲んでおかしくなるの辛い。
    生きるために働いてるのか、働くために生きてるのかわからない。

    +57

    -3

  • 282. 匿名 2021/03/02(火) 04:10:04 

    >>276
    まだいたんだw
    やっぱり自演だったんだね。

    +1

    -7

  • 283. 匿名 2021/03/02(火) 04:11:48 

    働くのが怖い。

    +17

    -1

  • 284. 匿名 2021/03/02(火) 04:13:06 

    彼氏にお酒やめろって言われたのに
    まだ嘘ついてこっそり飲んでる

    +6

    -5

  • 285. 匿名 2021/03/02(火) 04:20:22 

    >>278
    やべー人だな。話通じない。

    +5

    -2

  • 286. 匿名 2021/03/02(火) 04:21:31 

    >>281
    毒親トピ見て下方比較して元気だそう

    +4

    -9

  • 287. 匿名 2021/03/02(火) 04:24:14 

    通院の日は前日から憂鬱。吐いたりもする。
    一睡も出来なかったりする。
    たかが病院くらい、とは思えない。かれこれ10年。
    診察室の前でお待ちくださーい!
    って言われて待ってるとき、怖くて震える。
    医師が戸を開けて、
    どうぞ
    って言う瞬間、来たーーーー!!!
    とか思う!!
    こんなに怯える。

    +24

    -2

  • 288. 匿名 2021/03/02(火) 04:30:49 

    眠れなかった
    暇だからもう朝の服薬してしまおうかな

    +7

    -2

  • 289. 匿名 2021/03/02(火) 04:31:10 

    生理が不快すぎる。

    +14

    -1

  • 290. 匿名 2021/03/02(火) 04:33:05 

    >>281
    ポンコツそんな羨ましいかな。
    しっかりした人は羨ましいけど。

    +3

    -2

  • 291. 匿名 2021/03/02(火) 04:33:55 

    今日、久しぶりに他人と話したからか、興奮したのか眠れなくてもうこんな時間だ。寝付けないの苦しい。

    +13

    -1

  • 292. 匿名 2021/03/02(火) 04:34:52 

    辞めることは伝えたんですが退職までの期日まで体が持ちません…。すみません。私が居なければ明日はどうしようもない状況で出なきゃいけないんですが、
    出れません、本当に無理です。電話で休むって伝えるのも辛いです。LINEで辞めることは可能ですか?吐き気します、本当につらい。

    +29

    -2

  • 293. 匿名 2021/03/02(火) 04:35:49 

    >>290
    能力もキャパも高い人は羨ましいけど
    それ以上にポンコツでも幸せに生きてる人が羨ましい
    私も守ってもらいたい
    もう戦いたくない

    +46

    -1

  • 294. 匿名 2021/03/02(火) 04:38:37 

    >>292
    即日辞めても損害賠償請求とかされないから大丈夫。病気というやむを得ない事情があればなおさら。

    +15

    -2

  • 295. 匿名 2021/03/02(火) 04:39:42 

    >>292
    有給消化すれば?

    +6

    -1

  • 296. 匿名 2021/03/02(火) 04:47:04 

    >>292
    あなた1人いないと回らないとしたら、それは会社のリスク管理が甘いから。どうするかは会社が考えることだよ。
    電話するのも厳しいとそのまま書いたらいいよ。無理なんだもの。

    +25

    -1

  • 297. 匿名 2021/03/02(火) 04:47:52 

    22時からお風呂に入りたいと思っているのにまだ入れない。
    セルフコントロールが本当に出来ない

    +10

    -1

  • 298. 匿名 2021/03/02(火) 04:48:58 

    >>265
    横からすみません。
    確かに、男性で過食症ってあまり聞かないですね…。
    何でだろう。

    +5

    -1

  • 299. 匿名 2021/03/02(火) 04:50:17 

    三日間放置していた食器がやっと洗えた。

    +23

    -2

  • 300. 匿名 2021/03/02(火) 04:54:04 

    医療職やってたけど、人少なすぎて先輩も鬱になるわで、私も最後鬱だけじゃなくててんかんも発症して10年以上治療してます。医療職を完全にやめて4年くらい自宅療養したり、たまに在宅の仕事したりして今は完全在宅勤務のとある企業の特例子会社に障害年金をもらいながら勤めています。入社してやっと3年経ちましたが、去年は体調を崩し3ヶ月ほど入院もしましたし、合わせて半年ほど休職してましたが、なんとか復職してもうすぐ1年になろうとしてます。入院で学んだ認知行動療法やマインドフルネス、気持ちのリセット方法などをやりながら、なんとかやっています。認知の歪みに気付けてからは、少しずつ生きやすい自分になれてるような気がします。

    +17

    -3

  • 301. 匿名 2021/03/02(火) 04:58:44 

    ただの発達→不安障害→鬱病と着実にクラスチェンジしている
    次は統合失調症か、躁鬱か。
    叔父は何十年も入院してるし私もなるんだろうな。

    +13

    -6

  • 302. 匿名 2021/03/02(火) 05:04:49 

    >>55
    病歴でマウントとってるんだね。

    +24

    -1

  • 303. 匿名 2021/03/02(火) 05:12:40 

    >>294
    >>295
    >>296
    ありがとうございます。
    退職日まではなんとか頑張る旨を伝えたけど、どうしようもなく。
    一緒に働く人におかしな人がいて、身バレ防止のためあまり書けないけど、そんなおかしなところやめた方がいい
    と皆に言われるくらいの場所です。その人に追い詰められてて
    もう、ほかの人にも迷惑かけても仕方ないから三月末までは頑張ろうと思ったのですが、やっぱり無理すぎて睡眠もまとまって取れないし…。
    私が悪いわけじゃないのに、なんでこんなに追い込まれてんの?と思うと悔しいです。
    明日はその人はいないんですけど、会社自体みるのがつらいです

    +8

    -1

  • 304. 匿名 2021/03/02(火) 05:21:21 

    >>303
    大変でしたね。同じようなこと経験したから、すごくわかる。
    会社の人に迷惑かけないようにって気持ちはすごく立派だけど、何より大事にすべきは自分の体。
    そんなにやばい環境なら、その人たちも辞めればいいし、あなたが身を削る必要はない。
    ぶっちゃけ辞めてしまえば二度と会うこともないからね。色々考えずとにかく休もう!

    +17

    -2

  • 305. 匿名 2021/03/02(火) 05:28:40 

    おはようございます。
    雨風が強いです。

    +10

    -1

  • 306. 匿名 2021/03/02(火) 05:28:55 

    >>252
    私も同じです。寝てることが多いです。
    でもそうしてるしかないんですよね。

    +19

    -1

  • 307. 匿名 2021/03/02(火) 05:32:35 

    >>304
    ありがとうございます。やっぱり明日直接もう一度辞める旨ともう出れないかもしれない、というのを伝えます。給料が手渡しな為、どっちにしても貰いにいかないといけなくて、それがつらくなるな、と思いました。

    +6

    -2

  • 308. 匿名 2021/03/02(火) 05:36:19 

    産後うつで通院もうすぐ一年。
    なんとかちょっとずつ良くなってる。
    きっと良くなる
    無理しないでいこう

    +26

    -1

  • 309. 匿名 2021/03/02(火) 05:44:17 

    おはようございます♪

    +14

    -1

  • 310. 匿名 2021/03/02(火) 05:48:27 

    双極性障害です。
    病歴12年です。
    だんだん進行しているようで
    今はあまり生活能力はありません。
    双極性障害は遺伝の要素が強いと
    言われています。
    新社会人として胸を膨らませている娘に
    どうか遺伝しないように祈るばかりです。

    +27

    -2

  • 311. 匿名 2021/03/02(火) 05:50:48 

    精神的にやばくて
    酔った勢いで友達電話した。はずかしい

    +12

    -1

  • 312. 匿名 2021/03/02(火) 05:53:00 

    生きるのやめたい

    +51

    -1

  • 313. 匿名 2021/03/02(火) 05:54:01 

    今日も眠れない
    うつ病診断されて4年目
    引きこもってます

    +20

    -2

  • 314. 匿名 2021/03/02(火) 06:00:12 

    >>309
    おはよー。

    +8

    -1

  • 315. 匿名 2021/03/02(火) 06:00:35 

    >>312
    私も毎日思ってる。

    +9

    -2

  • 316. 匿名 2021/03/02(火) 06:02:30 

    >>202
    独身です
    若い時から既に諦めていました。
    病気で相手を巻き込みたくないし、出産で遺伝する病気なので。

    +21

    -0

  • 317. 匿名 2021/03/02(火) 06:05:54 

    この1年間、無職になりひきこもり状態でした。
    でもそろそろ働かなくてはと就活してますが、もし決まったとしても、人が怖いのとすぐ疲れるので、やっていけるか不安です。
    対人のストレスが凄い。

    +57

    -2

  • 318. 匿名 2021/03/02(火) 06:12:35 

    >>12
    私は通院やめて5年経ちました。
    なるよー私も。本当にたまに。
    でも、昔みたいに寝込むほどじゃないし、
    一時的に食欲が無くなるくらいで終わるので
    そういう時は「だいぶ回復したなぁ!」とポジティブに考えてるよ。
    薬をやめたから、
    お互いあの酷い時には絶対に戻らない、大丈夫!!

    +52

    -1

  • 319. 匿名 2021/03/02(火) 06:13:42 

    強迫性障害を患っています。
    毎日時間を無駄にしてる事がつらいです。
    もっと自分の好きなことをしたい。

    +19

    -1

  • 320. 匿名 2021/03/02(火) 06:16:50 

    寝れず朝を迎えた。

    +13

    -1

  • 321. 匿名 2021/03/02(火) 06:17:19 

    親からも同僚からも、気の持ちようだよーと言われるけど、それが出来ないから辛い。
    自信持って!とか言われても困ります。
    綺麗でスタイル良いと言われても、毎日親からはブス、性格悪い、太っていてみっともない、長い髪は美人だけしか似合わない、短くしなさい、お洒落しても笑われるよ、勉強しなさい日曜日はミサに行きなさいと強制的に習い事や宗教に縛られてたから、いつも周りに他の女性が居て、その人が褒められてるんじゃ?と、キョロキョロしてしまう。

    +16

    -2

  • 322. 匿名 2021/03/02(火) 06:27:38 

    もうやだよ、死にたい!!!
    それが逃げになることは分かってるし、幸せになれないことも分かってるよ
    現実はそんな勇気もなく毎日鬱々と生きる日々、自分を責めるだけで何も変わらない現状
    その中で生きる意味とは?生きてても楽しくないんだよ

    +37

    -2

  • 323. 匿名 2021/03/02(火) 06:33:03 

    グループホーム入って1年2ヶ月過ぎた
    グループホームは慣れたけど作業所行くの大変。
    利用者もいろんな人いるから

    +25

    -1

  • 324. 匿名 2021/03/02(火) 06:40:29 

    おはよう。
    私、非正規で一般企業に勤めながらもデイケアに行っている。そうするといろんな人を見たり、会ったりする。自殺未遂からの身体障害+精神障害とかね。辛いかもだけど、今ある自分をみんな大切にして。
    私も転職したくて仕方ないくらい、会社が嫌で退屈だけど、自暴自棄にならないように気を付けているよ。

    +28

    -1

  • 325. 匿名 2021/03/02(火) 06:54:11 

    臨床心理士のカウンセリングを受けたら
    発達障害じゃないかと言われ精神科を受診。
    カウンセリング、テストを受けて
    AS D、AD HD の併発と診断されました。
    ウェイスの結果も凸凹あり。

    仕事を辞めてから半年が経ちました
    働く自信もないけど、家で何もしないのも不安

    ドクターから就労移行支援はどうかと
    行かれてる方、知っている方いますか?

    半年通院して手帳をもらったほうがいいのかな

    朝起きて、今日も何も予定がないことを思うと
    胸の動悸がひどくて1日動けなかったりします
    家事ができない親と同居なので、ごはんの支度や買物を必死に死ぬ思いでしています。

    このまま働きに行ってま周りが気になりすきで
    うむくいかない気がして応募すらできません

    こちらのメンタルで話せたらと思います
    友達に相談してもわかってくれません

    +27

    -1

  • 326. 匿名 2021/03/02(火) 06:56:35 

    昨日の朝から原因のわからない胸のむかつきと吐き気で精神科の予約をキャンセルしてしまいました。だけど眠剤がなくて眠れない。今日は仕事なのに相変わらず吐き気はあるけど熱はないんです。しんどいから休みたいけれど休んだら休んだで自己嫌悪になるのがわかってるし、眠剤も処方して貰わなければと頭がぐちゃぐちゃです。

    +17

    -1

  • 327. 匿名 2021/03/02(火) 07:00:55 

    心気症が酷くなった…
    寝る前に闘病ブログを見て不安になる
    見なければ良いのに見てしまう。

    +14

    -1

  • 328. 匿名 2021/03/02(火) 07:02:54 

    おはようございます。1人になりたいです。今日は家でゆっくり過ごしたいです。

    +18

    -2

  • 329. 匿名 2021/03/02(火) 07:05:03 

    今すごく辛いです。でも辛いのは私だけじゃないんですよね。私、こんなに辛いのに精神病ではないそうで。小学校からずっと引きこもりなのに。それは私の性格や能力に問題がある?
    いずれにせよゴミ人間生きる価値なしです、本当にごめんなさい

    +24

    -1

  • 330. 匿名 2021/03/02(火) 07:10:19 

    >>325
    使ってたよ。私は終5日働きたかったから、デイケアを週5日終日通える体力が着いてから、就労移行支援を使ったよ。そして今、週5日以上働いている。
    いろんな就労移行支援があるから、複数をよく見学や体験をして決めた方がいいよ。
    就労移行支援も私の場合は通える期間が決まっていたから、デイケアで終日通える体力をつけたのはよかったと思ってる。就労移行支援の週5日すら厳しい人たちもいたからね。
    よい職場が見つかりますように。

    +17

    -1

  • 331. 匿名 2021/03/02(火) 07:14:10 

    何のために仕事行く日々を繰り返さなきゃならないんだろう
    嫌な目にに遭ってせいしんやられて辞めて、また働かなきゃならなくなって、どんどんみすぼらしくなっていくだけの人生
    もう嫌

    +44

    -1

  • 332. 匿名 2021/03/02(火) 07:14:27 

    産後鬱から2年経ちました、季節の変わり目はや産後鬱になった季節が近づくと苦しくなります。
    最近はイライラと不安感がすごいので精神科の薬プラス命の母ホワイトを飲むようになりました。
    効果はまだわかりせん、、、

    +11

    -1

  • 333. 匿名 2021/03/02(火) 07:21:41 

    >>326
    休んで主治医から薬をもらうために、病院に行った方がいいよ。
    その状態で仕事をしてミスがあったら、後が大変だよね。生死に関わる事故になったら、あなたが大変なことになるよ。
    自分のためにも仕事先のお客様のためにも病院へ行ったらどうかな。

    +3

    -1

  • 334. 匿名 2021/03/02(火) 07:22:25 

    >>19
    いやあなた生きていけるよ。

    前向きじゃん

    +29

    -1

  • 335. 匿名 2021/03/02(火) 07:23:23 

    >>326
    花粉?

    +1

    -1

  • 336. 匿名 2021/03/02(火) 07:23:44 

    早く生理終わって~!

    +4

    -1

  • 337. 匿名 2021/03/02(火) 07:24:25 

    >>58
    そのコメントが余計なお世話だし、
    それを書くことによって、また傷つくの。
    考えてコメントしようね。

    +43

    -1

  • 338. 匿名 2021/03/02(火) 07:25:14 

    >>328
    おはよございます。
    お互いゆっくりしましょうね。

    +3

    -1

  • 339. 匿名 2021/03/02(火) 07:26:37 

    おはようございます。
    >>1
    トピ主、ありがとうございます!

    +5

    -1

  • 340. 匿名 2021/03/02(火) 07:26:45 

    >>10
    「もう治ってると思うよ」→「もう治っててほしい」というお母さんの願望じゃないですか?うちの母親もよくそういうこと言うので、傷付きたくないからもう言わないことにした。娘に寄り添うってことができない母親多いよ。

    一方でちょうどその頃テレビで「友達親子」とかって仲の良い母娘の話題がよくテレビで出てたから、どう転んでもそうなれない自分が余計惨めに思えたわ。

    +50

    -2

  • 341. 匿名 2021/03/02(火) 07:32:11 

    ランキング伸びない。オワコン。

    +2

    -2

  • 342. 匿名 2021/03/02(火) 07:34:33 

    >>333
    ありがとうございます。
    もう何から手をつけたら良いのかわからなくて…。精神科は一度キャンセルしたら再予約がなかなか取れないとわかっているのでキャンセルしたくはなかったのですが、とりあえずお薬だけでも取りに行こうと思います。
    精神科で相談しても助けては貰えないと、もうよくわかってるつもりなのですが今はつらくて…。
    せっかく休むのなら内科にも行こうと思います。胃のむかつきと吐き気の原因がわからないのも気分が塞ぐ原因のような気がします。
    少し頭の中が整理できました。ありがとうございます。

    +6

    -1

  • 343. 匿名 2021/03/02(火) 07:36:34 

    >>335
    花粉症ではないはずなのですが、花粉で胃腸の調子が悪くなることもあるのですか?
    とりあえず熱はないので内科を受診してみようと思います。ありがとうございます。

    +1

    -1

  • 344. 匿名 2021/03/02(火) 07:38:35 

    >>8
    大丈夫ですか?お気持ち察しています。
    何か気分が晴れるようなことありますか?買い物とか、1人でもカフェとか行ってのんびりするとか。。 
    気晴らししてくださいね。私も辛い時には、好きなカフェで1人お茶したり、ちょっとお高めの服やバッグを買ってまた頑張ろう!って気持ちをたかぶらせています。

    +41

    -3

  • 345. 匿名 2021/03/02(火) 07:40:02 

    >>326
    機能性ディプペシアみたいですね

    +1

    -1

  • 346. 匿名 2021/03/02(火) 07:41:29 

    >>12
    一回うつになると次に発症する確率が上がるらしい。無理しないでってサイン。

    +37

    -1

  • 347. 匿名 2021/03/02(火) 07:42:08 

    >>8
    引きこもりですか?

    +1

    -29

  • 348. 匿名 2021/03/02(火) 07:46:40 

    >>31
    プラス秋もつらいんだわ~

    +13

    -1

  • 349. 匿名 2021/03/02(火) 07:51:18 

    眠れずもう完璧な朝

    +4

    -1

  • 350. 匿名 2021/03/02(火) 07:53:15 

    音量上げて音楽聴いてる隣人のせいでイライラしてる。肩こりや情緒不安定なのはコイツのせい!
    爆破して木端微塵にしてしまいたい。

    +10

    -3

  • 351. 匿名 2021/03/02(火) 07:53:46 

    同じユニットに休んでる人が居るんだけど、たまにLINEで「本当にごめんなさい、わたしのせいで仕事フォロー大変ですよね…やっぱり辞めた方がいいんですかね…」ってメッセージ来るけど、何て返信すれば良いのか分からない。
    気にしないで休んでねとは言ってるけど、彼女が休んで4ヶ月だけど、2週間に1回の頻度だから対応に困ってる。
    本当仕事なんか気にせず休んで欲しい。。

    +19

    -1

  • 352. 匿名 2021/03/02(火) 07:59:55 

    >>350
    録音して管理会社に送ろう!

    +4

    -1

  • 353. 匿名 2021/03/02(火) 08:01:07 

    メンタルやられてるの知ってるははおやが父親の機嫌取りのために責めてくるから電話も取れなくなった。

    +6

    -1

  • 354. 匿名 2021/03/02(火) 08:03:20 

    ストレスが限界になると不安定になるのか、普段なら言わないような事(聞かれてもいないのに自分の事をペラペラ話したり自虐ネタ)を言ってしまって、人が離れていく。
    その状態になるのが怖くて仕事復帰や人と関わりたくない。

    +30

    -2

  • 355. 匿名 2021/03/02(火) 08:05:15 

    >>351
    「もし◯◯さんが辞めた方が楽になるんだったら、辞めても良いよ。自分の体調優先でね」なんて返信しようもんなら「コメ主さんが、辞めろって言うから辞めます!」ってなりかねないね

    +8

    -1

  • 356. 匿名 2021/03/02(火) 08:06:18 

    >>325
    メンタルの問題は見た目にわかる怪我と違って人から理解は得られないですよね。

    +30

    -2

  • 357. 匿名 2021/03/02(火) 08:06:43 

    >>351
    向こうも不安なのかね…とはいえ気を遣ってしまいますね。
    いきなり仕事メールに他愛無い季節の話とかは変かな?
    花粉やばいよとか、あったかくなってきて昼眠いわとか笑
    プロジェクトのしんちょくとか軽く話してあげたら、仕事への興味が戻ってきていいのかも…

    +1

    -1

  • 358. 匿名 2021/03/02(火) 08:10:11 

    >>293
    実は知人友人に奥さんが精神疾患があり、離婚してる人が2人居て。
    全部それが原因かは分かりませんが。
    それからなんとも言えなくなってしまって。

    +5

    -1

  • 359. 匿名 2021/03/02(火) 08:14:21 

    >>160
    クレヨンで描いてるんだ!
    描いた絵みたいなぁ。恥ずかしい?
    私も絵を描くの好きだからクレヨンかいにいこうかなぁ。集中できてよさそうだね。

    +4

    -2

  • 360. 匿名 2021/03/02(火) 08:15:44 

    >>342
    そうだね、今日は通院がいいよ。
    働いていると休日は病院DAYになる人もいるから、忙しいだろうけど、気になるのは病院に行った方がいいよ。私も精神科と整形外科を同日通院していた時期もあったよ。
    自責は捨てて、お大事にね。

    +4

    -1

  • 361. 匿名 2021/03/02(火) 08:19:11 

    病ってわけじゃないんだけど…最近友達からPHSの存在を教えてもらい、後で自分で調べてみたらすごく当てはまっていた。これだ!と思った。今まで何をしても満たされず不安を常に持って感情の上げ下げがすごく…とても生きづらかったんです。
    旦那に私これだと思う。って言ってみたいけど診断受けたわけじゃないでしょ、とか言われたりしそうだし何よりなんか恥ずかしくて言えない…分かってほしいけど言えないモヤモヤする

    +1

    -9

  • 362. 匿名 2021/03/02(火) 08:22:10 

    >>361
    それってもしかして、HSPではなくて?

    +16

    -1

  • 363. 匿名 2021/03/02(火) 08:23:35 

    >>28
    私も安定剤やめて2年たちました。
    とにかく、薬を飲んでた頃は効果が切れた時のなんとも言えない不安感が強くて、いつも何かの重りをもってるようなどんよりとした気分はこの先晴れないのかと思っていたけど、そんな事はなかった。
    薬に頼っていた時は、やはり精神的にキャパオーバーだったから、あの時は必要だった。
    今は、ストレスでヤバいなと思う前に、適度に休んだりしてドン底になる前に早めに気分転換するように気をつけてる。

    +17

    -1

  • 364. 匿名 2021/03/02(火) 08:23:50 

    >>293
    わかる。
    私もこのまま働き続けたら、ある日急に命を絶ちそうな危険性を感じているけど働くしかない。旦那の稼ぎは多くないし、子供の教育費かかるし。
    母親が自死なんかしたら今度は子供が病むと思ってなんとか踏みとどまってる。
    本当は誰かに守られていたいし、出来れば引きこもっていたいし、助けてって周りに言いたい。

    +36

    -5

  • 365. 匿名 2021/03/02(火) 08:24:34 

    疲れた
    しんどい…

    +23

    -1

  • 366. 匿名 2021/03/02(火) 08:27:16 

    >>170
    ありがとうございます
    好きだった趣味ももう億劫で…なにか見つけたいです

    +24

    -1

  • 367. 匿名 2021/03/02(火) 08:31:58 

    発達障害+強度の不安+うつ状態に加え
    先日愛着障害まで判明しました。
    休職中です。
    仕事復帰できる気がしない…

    +20

    -2

  • 368. 匿名 2021/03/02(火) 08:32:41 

    >>48
    私も不安障害です。安定剤と眠剤を飲んでます。私も耳元で時々シャッシャッと音がします。サイレンみたい、と言われると違うような気もするのですが、何だろうと悩んでます。

    +18

    -1

  • 369. 匿名 2021/03/02(火) 08:32:59 

    不安障害と診断されて一年。
    今日は天気が悪く朝から不安定です。
    なんとも言えないあの不安や恐怖感、、先を考えればすごく怖くなり絶望感。。
    天気が良ければ外にでて太陽の光浴びればマシになるんだけど。
    あんまり薬に頼りたくないけど今日は頓服飲んでゆっくりします。
    同じような方いたら語りあいたいです

    +12

    -1

  • 370. 匿名 2021/03/02(火) 08:33:53 

    雨の日は特に体調が悪くなり寝込む事か多い。
    精神病んで血圧も上がり、運動しなくてはいけないんだけど、なかなか続かない。

    +15

    -1

  • 371. 匿名 2021/03/02(火) 08:35:42 

    >>364
    横ですが、わたしの事かと思いました。
    私も、子供のトラウマにならないために生きてる。教育費を稼ぐために働いてる。でもいっぱいいっぱいで。理解者というか、心の支えになって助けてくれる人がいたらどんなにいいだろうと思ってしまう。

    +23

    -2

  • 372. 匿名 2021/03/02(火) 08:36:02 

    昨日から肩と首が硬くなって辛い
    薬飲んでも効かなくなってきた
    でも、もっと強い薬に変えるのは嫌だ。
    メンタルが病んでるなら、せめて体は快適に過ごしたい。

    +9

    -1

  • 373. 匿名 2021/03/02(火) 08:36:56 

    最近、薬飲んでない。先月まで半年間、月一で通ってたけどもう病院行くの嫌だな。自分なりに散歩したり鬱がよくなるもの食べたり、ちょっとメンタルの保ち方が分かってきたというか。生理前にすごい落ち込んでしまったけど。でも、最後に病院行くべきだよね。
    病院のお金、一度に3000円くらいかかるからそれなら他の楽しいことに使った方がいいや!って思えて、それって回復してきたってことかな?

    +11

    -1

  • 374. 匿名 2021/03/02(火) 08:38:02 

    >>369
    私も不安障害暦一年です。
    頓服効いてますか?私は薬も不安の対象で飲むのが怖く、怯えながら服薬してるので効くものも効かないって感じです。
    毎日の何だか分からない不安感、先を考えると絶望する、全く一緒です。

    +5

    -2

  • 375. 匿名 2021/03/02(火) 08:38:14 

    >>368
    それは薬の副作用ですのであまり気になるようだったら医師に相談してみて下さいね。

    +5

    -1

  • 376. 匿名 2021/03/02(火) 08:38:45 

    人に裏切られ今精神的にボロボロです
    怒りや悲しみを
    裏切られ傷つけられても尚自分で自分の感情を
    コントロールしなきゃいけないのかと辛い
    誰も助けてなんてくれないし
    簡単に癒えることなんてないけど
    怒りと悲しみに支配されて自分が壊れそうで怖いです
    限界を迎えた時自分が何かしてしまいそうな気がして怖い

    +12

    -1

  • 377. 匿名 2021/03/02(火) 08:42:11 

    >>373
    薬が効いてたんじゃない?
    私も薬が効いてる時は治ったと思って減薬して、
    また再発してを繰り返してるよ。
    治ってたんならおめでとう。
    だけど、減薬、断薬は慎重にね。

    +3

    -1

  • 378. 匿名 2021/03/02(火) 08:42:34 

    >>363
    横ですみません。
    何とも言えない不安感が晴れて、安定剤辞められたのですね!今の私からは考えられない。すごいです!どんな経緯を辿って良くなっていったのですか?自分の中に変化があったのでしょうか?落ちそうになっても、ご自分で工夫出来るようになられたのですね。
    あなたのような未来になりたい。

    +6

    -1

  • 379. 匿名 2021/03/02(火) 08:44:54 

    なんでこんなに生きづらいんだろうと考えたら、生活の場面全てが試験前のプレッシャーと赤点を繰り返してるような感覚なんだよね…もう全部

    +11

    -1

  • 380. 匿名 2021/03/02(火) 08:45:17 

    >>4
    見たくないから貼らないで。
    いじめと変わらないよ。

    +40

    -1

  • 381. 匿名 2021/03/02(火) 08:46:02 

    鬱と強度の不安で休職中なのですが
    私のこと(病状)を周りに話したい為に、他の人から私の情報を聞き出そうとする人と、この先どう接したらいいですか?
    以前はそれなりに仲が良かったんですが、上記の理由で休職前に少しずつ私から距離をおいてきました。
    私の病状とかを色々な人に聞き、情報を集め、自分の仲が良い人に話してまわっているとのことで、仕事復帰するのが怖くてたまらないです。
    メンタル面での休職は良くも悪くも目立つのはわかってますが、人と接するのが嫌でたまらない

    +6

    -1

  • 382. 匿名 2021/03/02(火) 08:46:10 

    最近少し調子良くなってきた所😊
    でも急に不安感がくるから毎日びくびく。

    +7

    -1

  • 383. 匿名 2021/03/02(火) 08:49:12 

    >>303
    今、1番限界な時だよね。
    この世の中のどんな仕事も、この人がいないと回らない事なんてないからね。
    想像してみて?もしインフル等の感染症にかかったり、事故で入院してたら行こうと思っても行けずに休むよね。
    責任感が強いから自分を責めてしまう気持ちがあるのはわかるけど、もうやめる事は伝えれたんだから、これ以上心をすり減らしてまで行かなくてもいいからね。
    気にせず、ゆっくり休みなさい。
    今まで本当に良く頑張った!
    ストレスの場から離れたら、絶対によくなるから、ゆっくりね。

    +8

    -1

  • 384. 匿名 2021/03/02(火) 08:49:51 

    >>355
    返信いただきありがとうございます!
    彼女の性格を考えると◯◯さんに言われたから辞めます!というよりかは背中を押して欲しいのかも…?とも思います。
    一緒に仕事をしたのは3年弱ですが、とても責任感強い方だったので…
    ただやはり退職を勧めるのは抵抗あります。

    >>557
    返信いただきありがとうございます!
    一昨日LINE返したばかりで次のメッセージは2週間後くらいだと思うので、アドバイス頂いたみたいな内容で返信してみます。
    早く元気になってねとも言えず、なかなか送る文面に悩んでいたのでありがたいです。

    +2

    -1

  • 385. 匿名 2021/03/02(火) 08:50:19 

    前は薬にできるだけ頼らないようにしなきゃと思ってたけど、苦しさが増すので今は薬にサポートしてもらってるんだと思って頼りながら生活してる。
    ストレス耐性弱いので、薬飲みながら、なんとか生活できれば良いかなと思うと少し楽になる。

    +17

    -1

  • 386. 匿名 2021/03/02(火) 08:51:35 

    >>381
    あなたの周りの職場の人がどういう意図か分からない。休職して復帰したら、これからどう接してあげたらいいかと思った人も居るのかもしれないし。
    ただ周りの人が信用出来ないなら話さなくていいんじゃないかな。

    +2

    -1

  • 387. 匿名 2021/03/02(火) 08:51:51 

    >>384
    >>357でしたスミマセン💦

    +2

    -1

  • 388. 匿名 2021/03/02(火) 08:56:37 

    >>10
    私は義母に同じような事を言われたよ。
    初めての出産育児で病院でも過去に精神病歴があるか聞かれたりしてて、義母も医療関係の仕事だったから色々相談してて。

    『子ども産まれたら鬱になるヒマもなくなるから大丈夫よ〜』『子育ては病んでる余裕なんてない!』とか言われたりしてたけど、
    私側の親はそもそもが機能不全家族で疎遠にしてたから論外だったせいか『そ、そっか、そうだよね』って無理やり自分を納得させてた。

    たしかに最初は初めての育児の緊張感や責任感とかで気が紛れてたけど、後々になって無理が祟ってきて何年も抑うつ状態が続いてるよ。
    自分で体や気持ちのコントロールができなくなるからうつ病なんだけど、自分の体なのにコントロールできないっていうのが健康な人には分からないんだよね。

    +62

    -2

  • 389. 匿名 2021/03/02(火) 08:57:43 

    >>375
    お返事ありがとうございます。
    そうですよね。抗うつ薬の副作用でシャンビリという言葉を聞いたのですが、それなのかな、たしかにシャンシャンする…安定剤や眠剤にもある副作用なのですね。

    +5

    -1

  • 390. 匿名 2021/03/02(火) 09:00:30 

    仕事を休んでしまって死にたい

    +13

    -2

  • 391. 匿名 2021/03/02(火) 09:01:35 

    >>338
    そうですね。ゆっくり過ごしていい1日にしたいです。

    +2

    -1

  • 392. 匿名 2021/03/02(火) 09:02:31 

    >>389
    そうですね。あれ私は酷くて気が狂うかと思った程でした。個人差もあると思います。
    すぐ他の薬に変えてもらったら無くなったので。
    辛かったら受診を。お大事にして下さい(^^)

    +5

    -2

  • 393. 匿名 2021/03/02(火) 09:03:33 

    >>367
    私も、ネットなんか見てると精神的な病気全部当てはまる気がする…。
    アラサーなのに実家住みで、仕事はしてるけど辞めかたがわからないから続けてるだけ。
    一人で公共施設にいくのもこわい。
    誰かに甘えたいって気持ちが年々増してきて、彼氏が出来ても距離感わからず振られる。もうしんどい。

    +20

    -1

  • 394. 匿名 2021/03/02(火) 09:06:50 

    >>356
    そうなんです

    LINEも電話もできるけどわかってくれないというか
    わたしだったら〜する、こうすればいいんじゃないの
    区役所に相談に行ったら、カウンセリングに行ったら

    とそういう問題じゃないんです

    親しい人に聞いてほしい、共感してほしいのに

    相手も忙しいのかLINEも電話も無視されないけど
    疎遠になってしまい、わたしから連絡しないと
    何もなくなってしまいました

    自分で治すしかないんですかね、それができないから頼っているのに

    家族もわかってくれないので辛いです

    日記に書いてもスッキリしないし

    雨だけど親の付き添いに病院にこれから行ってきます
    父なのでなんでも話せる間柄じゃなくて
    母は亡くなってるので 他人に話しても理解してもらえなくて

    356さん 長くなってすみません
    春が来たら元気になれるといいな

    +7

    -1

  • 395. 匿名 2021/03/02(火) 09:07:17 

    >>377
    そうだよね、過信したらダメだよね。薬の力もあるよね。
    やっぱり来週、病院へ行くよ。先生に相談してみる。

    +2

    -1

  • 396. 匿名 2021/03/02(火) 09:08:50 

    >>390
    今日はゆっくり休もう。
    好きな物でも食べてさ。

    +4

    -1

  • 397. 匿名 2021/03/02(火) 09:10:24 

    >>367
    わたしも発達障害です 最近診断されました
    今は失業しています。

    発達障害で二次障害の鬱状態で何もやる気が出ません
    働いていた時は明るかったのに
    また元気な生活に戻りたい

    新しく仕事を探すか、公共機関に頼るか迷いながら
    日にちだけが過ぎています

    焦らずゆっくり過ごしましょう

    +10

    -1

  • 398. 匿名 2021/03/02(火) 09:10:58 

    >>370
    私も血圧上がりました。
    体重は前より減ってるのに。
    ストレスや不安、緊張でも血圧って上がるんですよね。
    それに今は寒いから、血管が収縮して上がりやすいのもありますね。

    +3

    -1

  • 399. 匿名 2021/03/02(火) 09:11:55 

    >>371
    つらいですよね。同じような方がいて少し安心しました。母親なのにこんなに病んでしまうなんてって自分でも自分を責めることしか出来ませんものね…。

    +9

    -2

  • 400. 匿名 2021/03/02(火) 09:12:39 

    おはよう

    +3

    -1

  • 401. 匿名 2021/03/02(火) 09:13:39 

    >>392
    経験されたんですね。
    私は四六時中というわけではなく我慢できるのですが、これが酷いとホント辛いだろうなと思います。次の受診で話してみます。アドバイスありがとうございました!

    +6

    -1

  • 402. 匿名 2021/03/02(火) 09:14:28 

    >>400
    おはよう!

    +6

    -1

  • 403. 匿名 2021/03/02(火) 09:20:11 

    >>89
    横。
    看護師でも病んでる人がいる、なんてそりゃわかってるさ。
    わざわざ言う事?
    それ言ってどうなるの?

    +5

    -17

  • 404. 匿名 2021/03/02(火) 09:21:11 

    仕事探してるんだけど、求人が明らかに減っている…
    貯金が無くなって行くのが辛いです

    +27

    -1

  • 405. 匿名 2021/03/02(火) 09:21:43 

    >>350
    わかる

    +4

    -1

  • 406. 匿名 2021/03/02(火) 09:21:50 

    >>399
    本当につらいですね。周りの元気なお母さんを見ると、ごめんねごめんねって、情けなくなって涙が出ます。子供たちが私を必要としなくなるまで体を引こずってでもどうにか心身をもたせて、そのあとはどうなってもいいやって考えています。でも、引こずって頑張る日々はつらい。。。誰か助けてって。

    +16

    -3

  • 407. 匿名 2021/03/02(火) 09:26:09 

    >>330
    325です
    デイケアもあるんですね
    就労移行支援 たくさんありすぎて見学に行こうかな

    交通費が出ないから近場がいいかな

    就労移行支援の利用者さんたちと週5日
    一緒に過ごせるかなと不安もあります

    支援してもらって就活もしたいです
    今働いてるとのことですが障害はオープンですか?
    クローズにしていますか?

    一般雇用か障害者枠で働くかも迷います
    精神科の主治医ともまだ2回しか受診していないから
    こういつ悩みも相談していいのかどうかも
    カウンセリングはない病院なんです

    フルタイムで働けるようになるには
    デイケアや就労移行支援使うといいですよね

    さしさわりなければ就労移行支援とはどのようなプログラムか、スタッフの態度やりようしゃさんの人間関係教えてください。誰かと繋がってたいけど、グループで話し合ったり発表するのはすごく苦手なんです‥

    それでも同じ発達障害の人と話してみたいです

    +3

    -1

  • 408. 匿名 2021/03/02(火) 09:26:29 

    >>385
    私も、薬に出来るだけ頼りたくなくて、薬が怖くて。弱い薬でダラダラ治療してますが、良くなりません。薬に頼る気持ちになれたら楽になられたのですね。私も割り切れれば変わってくるのかなぁ

    +4

    -2

  • 409. 匿名 2021/03/02(火) 09:27:15 

    >>378
    長くなりますがすみません。
    私の場合飲み始めたキッカケが、母が倒れて危篤状態が2週間ほど続き、夜中でもいつ呼び出しがあるかわからない状態で、その頃離婚して子供も育てて仕事もしながらだったので、神経が休まらない眠れない1週間くらいで限界になり、かかりつけの内科で泣いてしまいました。
    その時に出されたのが安定剤です。
    その後母も亡くなり、仕事や家事に忙しい毎日や将来の不安で、安定剤が手放せなくなってしまいました。
    飲まないと、ソワソワする感覚です。
    生活が落ち着いても、3年くらい薬を飲まないと頭痛や不安感がひどくて仕事にならないので、薬をやめれない事に悩むようになっていました。
    転機になったのが、父や子供が病気やケガで仕事に支障が出るので、1ヶ月ほど介護休暇をとりました。
    それが2年前です。
    会社に行かなくていいので、これは断薬のチャンスと思い、危険なのはわかっていましたが、休んだその日からやめてみました。
    元々飲んでいたのも、0.25ミリを1日2回ほどで、それでも2週間くらいとても辛かったですが、ある日朝の目覚めが違うようになりました。
    頭が、クリアで清々しい感覚です。
    あれほど、なんだかわからなかった不安感も襲ってこなくなりました。
    仕事復帰後も、1年くらいはお守りのように持ち歩いてましたが、あの時の辛い感覚に戻りたくなくて、ストレスを溜め過ぎない、頑張り過ぎないように頑張っています。

    +11

    -1

  • 410. 匿名 2021/03/02(火) 09:29:40 

    今日はのんびり行こう。焦る仕事は終わらせた。ばいちゃ。

    +8

    -1

  • 411. 匿名 2021/03/02(火) 09:29:49 

    いつもの生活のリズムに歯医者さんの予約入ってるだけで憂鬱

    +18

    -1

  • 412. 匿名 2021/03/02(火) 09:31:38 

    >>369
    わかります、わたしも不安障害です

    すべてのことがこわくて
    今は働いてませんが働く気にもなれません

    自分のお金稼ぎたいけど今は無理です
    前職のトラウマ、半年経ってもすごくよく覚えていて
    新しい仕事につきたいけど
    睡眠時間がずれたり 物忘れや 不安なことが頭に入るとテレビやラジオも聞けなくて辛いです

    病院の通院はしていないので、薬をもらいに行こうか
    悩んでいます。好きだった趣味もつまらなくなるのが寂しいですよね

    わたしもこういう悩み話したいです

    +7

    -3

  • 413. 匿名 2021/03/02(火) 09:31:41 

    >>394
    いいえ〜
    ここで少しでも分かち合えるといいですよね。

    +2

    -2

  • 414. 匿名 2021/03/02(火) 09:33:06 

    家庭でストレスが多く
    物音で動悸がするようになってしまった。
    常にびくびくしてる感じ。
    心療内科のような病院はない田舎です。
    市販薬とかで効くのありますか?
    個人輸入も考えてます。

    +4

    -1

  • 415. 匿名 2021/03/02(火) 09:34:16 

    最後に通院したのが12月で、そのときに薬を3ヶ月分出されたから通院する理由ないのかなと思って3月になってしまったけど、やっぱり日によってアップダウンがあるしまた行ってみるべきなんだろうか…

    かといって今現在の自分は至って普通だから…っていう理由で先延ばしが続いてまた辛くなった頃には医者は閉まってて、が繰り返されてる感じもある

    +4

    -1

  • 416. 匿名 2021/03/02(火) 09:37:10 

    >>3
    うらやましいな。マイスリー10でもすぐダウンできない。更年期障害や喘息、逆流性食道炎、中性脂肪のくすりやらで11種類服用してるけど、先月一つ減薬されつらい。

    +20

    -3

  • 417. 匿名 2021/03/02(火) 09:39:41 

    >>414
    症状が分からないからどんな薬がいいとかは分からないけど、出来れば病院にかかられた方がいいかと思います。わたしも田舎に住んでいて過去に個人輸入の薬に頼っていましたが、副作用など出て心配でも相談できる医療者もいなくて不安で症状が悪化しました。また海外の薬は効き目が強かったりするものもあります…

    +3

    -1

  • 418. 匿名 2021/03/02(火) 09:42:18 

    >>85
    わかる!!
    私もこないだ初めて心療内科に行ったんだけど、
    3回目の受診時に病院行ったら「臨時休診」の札が出てて。

    先生(けっこう高齢)が体調不良とのことで
    2カ月くらい病院閉めるって知って大ショックだったよ。
    急遽、ほかの病院行ったんだけど、
    「また一から話すの…??」って
    余計具合悪くなったよ笑

    +11

    -1

  • 419. 匿名 2021/03/02(火) 09:42:59 

    曇りだから今日もダラダラしていいか
    と日々自分を甘やかして時間だけ過ぎてく

    +9

    -1

  • 420. 匿名 2021/03/02(火) 09:43:26 

    仕事は行けてますか?って心療内科でされた質問、

    信用してた人間に口止めされてレイプされてて、一睡もできず朝になって視界に黒いモヤがかかって死にそうな思いでシャンプーして身支度整えて、立ってると自然と涙が流れるようなときでも他人に迷惑だけはかけられなくて

    部活もバイトも仕事も一度たりとも欠勤遅刻したことなくて
    仕事行けてるならまだ大丈夫ですね、って言われたとき
    誰だったら自分の忍耐強さを分かってくれるんだろうなぁ…って
    思ってしまいました なんかごめんなさい

    +25

    -3

  • 421. 匿名 2021/03/02(火) 09:44:59 

    >>413
    はい😢ありがとうございます😊

    メンタルはどんなに本人が苦しくても
    わかってもらえないから苦しくて

    ここでみなさんと話して楽になれます!

    +6

    -1

  • 422. 匿名 2021/03/02(火) 09:45:01 

    パニック障害と心気症持ちです
    昨日は頑張って子宮ガン検査受けてきた!痛かった!
    来週結果が出るけどそれまで落ち着かない
    心気症と言っても病気恐怖症という症状が大きく出ているらしい
    検査するたびにパニック発作出るから辛い
    予防接種や採血でも倒れそうになる
    少しだけでいいから当たり前のことを当たり前にできるようになりたい

    +7

    -1

  • 423. 匿名 2021/03/02(火) 09:46:09 

    私絶対メンタルになんかある!
    浮き沈みあるもん。今大変な時期だし余計来るよね。みんな頑張ろ。

    +4

    -8

  • 424. 匿名 2021/03/02(火) 09:46:41 

    みなさん、自分が弱ってるところを人に見せられますか?
    わたしはなかなか見せられません。
    弱ってるところを狙われて、さらに追い込むようなことを言われたり、
    心配してるふりしながらこちらの事情を野次馬根性で根掘り葉掘りきかれることが多いからです。

    +32

    -1

  • 425. 匿名 2021/03/02(火) 09:46:46 

    おはようございます。
    新しいトピが立ったのをさっき知りました!
    今月もよろしくお願いします。

    +9

    -1

  • 426. 匿名 2021/03/02(火) 09:47:20 

    >>8
    辛いですね。わかる。私は年齢重ねて60近くになって、感覚が鈍くなったのか色んな事に鈍感になってきました。この頃は気にならなくなりました

    +54

    -3

  • 427. 匿名 2021/03/02(火) 09:47:43 

    あまりの鬱悪化で死ぬ妄想してたら、悪い霊が寄ってきてしまった(霊感あり)。
    皆さん、特に希死念慮の強い方は注意しましょう。

    +5

    -2

  • 428. 匿名 2021/03/02(火) 09:48:48 

    >>52
    あなたは良い親に恵まれたんだね。毒親だとそんな風に考えられません。母はネグレクトで、嫌いな旦那に似た私には攻撃ハンパなく、父親はDVされた。母は自分に似た顔の弟には優しいよ。今私は更年期障害で鬱が更にひどくなった。

    +4

    -1

  • 429. 匿名 2021/03/02(火) 09:50:17 

    >>325
    カウンセラーが発達じゃないか
    なんて言ってはいけないはずだよ。あくまでもカウンセラーだから傾聴に撤しなくちゃいけないんじゃないかな。相談者を不安にさせてはいけないと思うよ❗️

    +13

    -2

  • 430. 匿名 2021/03/02(火) 09:50:22 

    >>427
    わかる!私、幽霊蹴り飛ばしたことある!
    気で飛ばしたら消えた。

    +6

    -1

  • 431. 匿名 2021/03/02(火) 09:50:24 

    毒親トピのコメ数が5000超え。どんだけ毒親で溢れかえってるんだよ笑

    +9

    -3

  • 432. 匿名 2021/03/02(火) 09:51:49 

    手帳2級・障害厚生年金2級なのに働かされてる。
    先日年金2級の精神障害者の4人に3人は就労していないというデータを発見して納得がいかない。
    働いてない人と私の違いって何なんだ。

    +3

    -7

  • 433. 匿名 2021/03/02(火) 09:54:46 

    >>425
    よろしく(^_^)ノ

    +2

    -1

  • 434. 匿名 2021/03/02(火) 09:54:59 

    >>325
    テストも当てになんないよ〰️。メンタル最悪な時に受けて良い結果になるはずないし。精神科で余計追い込まれた感じがしてならない。どんどん辛くなるばっかりじゃない?そのうち障害者手帳もらうように言われそうだね。何とかならないの〰️‼️負の連鎖

    +9

    -1

  • 435. 匿名 2021/03/02(火) 09:55:46 

    >>414
    あなたが病気の状態であるかは分からないのですが、前に大丈夫だった物音で驚くならやはり神経過敏にはなってるとは思います。
    ご自分で判断して薬を買うより、取り敢えず内科に行って相談してみてはどうでしょう?

    +4

    -1

  • 436. 匿名 2021/03/02(火) 09:57:00 

    >>419
    いいと思うよ、好きなことしてダラダラ過ごして。だけど、食事だけはちゃんと栄養あるもの食べてね。

    +4

    -2

  • 437. 匿名 2021/03/02(火) 09:57:14 

    よく酷い鬱を何年も抱えてると、貧乏なのかとか毒親育ちなのか聞かれるけど、私は親も優しいし裕福育ちだけどメンヘラになった。

    +8

    -1

  • 438. 匿名 2021/03/02(火) 09:57:42 

    >>7
    私も鬱で休職してます。
    体調悪くてずっと一日中寝ていられる。怠け病のようです。
    起きてると嫌なことばかり考えてしまうからスマホばかりいじってる。
    気晴らしに頑張って近所を散歩してみたら何故かネガティブな事ばかり考えてしまう。
    私はあなたと違って貯蓄無いから不安しかない。
    自立支援制度について調べようという気力が湧かない。
    本当にダメダメです。
    レス不要です。お返事がしんどいので。
    気持ち吐きたかった。失礼しました。

    +92

    -2

  • 439. 匿名 2021/03/02(火) 09:58:14 

    >>432
    私も両方2級ですが、実家で暮らしてるからなんとかなっているだけです。
    1人暮らしは出来ませんし。

    +5

    -1

  • 440. 匿名 2021/03/02(火) 09:59:17 

    やろうと思っても怖いのよ

    +3

    -1

  • 441. 匿名 2021/03/02(火) 09:59:45 

    私はパニック症で暑さを感じると気分が悪くなったりしやすくて最近季節外れな暑さを感じる日がありガタッと調子を崩してしまいました。
    風邪をひいたり特にお腹の調子が悪いと悪化します。
    今からの季節がこわい。
    春は大好きな季節だったのに。

    +6

    -2

  • 442. 匿名 2021/03/02(火) 10:00:16 

    また嫌な記憶がフラッシュバックした
    苦しい

    +9

    -1

  • 443. 匿名 2021/03/02(火) 10:00:34 

    食べる事に矛盾を感じるから食べない

    +4

    -1

  • 444. 匿名 2021/03/02(火) 10:01:04 

    >>424
    弱さを見せるというか、曝け出すことで嫌悪感を持つ方もいるし、一概にこれが良いとか悪いは言えないと思う。
    弱いところは皆さんあることだけど、自身の生き方と関わっていくので、見せて気が楽なら私なら誰に何を言われようが弱さ見せますね。

    +0

    -4

  • 445. 匿名 2021/03/02(火) 10:01:42 

    山奥の一軒家で暮らしたい

    +6

    -2

  • 446. 匿名 2021/03/02(火) 10:02:51 

    病気になるまで頑張ったんだから表彰してほしい

    +7

    -1

  • 447. 匿名 2021/03/02(火) 10:03:47 

    >>5
    私も そうなんだけど
    どうやって乗り切ってますか?
    やっぱり薬とか飲んだ方がいいのか…この頃悩んでます。出来るだけ薬に頼らずいたいと思って、なんとか踏ん張ってるけどホントに折れそう。

    +31

    -2

  • 448. 匿名 2021/03/02(火) 10:04:46 

    4月から求職で子を保育園に入れられることになったけど、6月末までに仕事みつけられるかな…
    仕事見つかる自信も、それまでに気持ちが安定してる自信もない…
    先生は病気療養で診断書書くよって言ってくれるけど、働かないと月々4万の出費はキツイ
    そして保育園準備間に合うかな…

    +3

    -1

  • 449. 匿名 2021/03/02(火) 10:05:12 

    オリンピックが近いからなのか、うつがひどくなった。やるならやるでさっさと終わって欲しい。

    +2

    -1

  • 450. 匿名 2021/03/02(火) 10:06:54 

    お布団幸せ

    +6

    -1

  • 451. 匿名 2021/03/02(火) 10:07:17 

    >>173
    気になったので
    さっそくアマゾンでポチッてみた。
    教えてくれてありがとう♪

    +5

    -1

  • 452. 匿名 2021/03/02(火) 10:07:51 

    病み(闇)系トピが立つと異常な人気。ガルちゃんて病んだ人が多いのかと思う。まあ配信サイトの配信主とリスナーも病んでる系多いけど。

    +2

    -4

  • 453. 匿名 2021/03/02(火) 10:09:14 

    >>7
    私と同じ症状ですね
    夜は特に辛いです

    +17

    -1

  • 454. 匿名 2021/03/02(火) 10:10:15 

    こんな現実ならいらない

    +10

    -1

  • 455. 匿名 2021/03/02(火) 10:10:37 

    >>18
    あなたのトビじゃないから
    仕切らないで下さい

    +4

    -3

  • 456. 匿名 2021/03/02(火) 10:11:53 

    >>32
    そりゃ患者には優しく接しますわな

    +11

    -2

  • 457. 匿名 2021/03/02(火) 10:12:35 

    一人暮らし独身アラフォー無職精神疾患の方のためトピです。マウントやめてください。

    +4

    -10

  • 458. 匿名 2021/03/02(火) 10:13:07 

    >>424
    私の場合ですが、見せないですね。
    薬はトイレで隠れて飲む等してます。
    同じく精神科の病気がある友人は別ですが。
    前に気にせず健常者の友人に話してしまって酷い目に遭いました。

    +6

    -1

  • 459. 匿名 2021/03/02(火) 10:13:18 

    >>444
    何言ってんだあんた…

    +2

    -1

  • 460. 匿名 2021/03/02(火) 10:13:43 

    デパス1日3錠飲んでます。
    でも、これで家事育児仕事普通の生活ができてます。
    やばいです、。

    +5

    -2

  • 461. 匿名 2021/03/02(火) 10:14:42 

    >>200
    大賛成。
    つらい人を助けるために制度があるんだから
    引け目感じる必要はなし!!
    堂々と使って、もしちょっと元気になれて余裕が出てきたら
    その時は自分ができる範囲で社会に還元すれば良し。
    もちろん余裕がないときは自分優先でね。

    +21

    -1

  • 462. 匿名 2021/03/02(火) 10:14:56 

    駅のホームでお酒とマイスリー

    +1

    -1

  • 463. 匿名 2021/03/02(火) 10:15:09 

    自分でもどうしたらいいか分からないくらい涙が止まらなくなり、とうとう休職になってしまいました。来週初めて心療内科を受信します。予約取る時の電話でも泣いてしまった。変な人って思われたかな

    +8

    -1

  • 464. 匿名 2021/03/02(火) 10:15:38 

    >>18
    すみません、トピ主です。
    やめてください。

    +3

    -4

  • 465. 匿名 2021/03/02(火) 10:16:03 

    >>444
    あんたみたいに無神経な奴がいるから話せないってことでしょw

    +2

    -1

  • 466. 匿名 2021/03/02(火) 10:16:07 

    >>411
    自分も今週歯医者行ってくる
    今仕事とか移行支援とかどこにも行ってない生活なので、病院行って人と話したり近くにずっと居るとドッと疲れる…

    +7

    -1

  • 467. 匿名 2021/03/02(火) 10:16:25 

    社会不安障害と鬱って診断されて仕事もなくて実家に帰ってきた。親も優しいし、何も言ってこない。
    早く仕事見つけなきゃと思うけど、なんでもいい訳でもないし…興味あるとこは先週うけて結果待ち。
    今日もハローワークに行ったりしてもっと精力的になった方がいいんだろうなと思いつつ、焦っても自分が更に病むだけだと考えるところもあって結局漢方飲んでお布団で寝てる。甘えてんなぁ…でもこれくらいのペースでいかないと病む気がする。なんなんだろう、自分。結局誰かに肯定して欲しい。

    +18

    -3

  • 468. 匿名 2021/03/02(火) 10:16:28 

    >>460
    後遺症で老後悲惨

    +0

    -7

  • 469. 匿名 2021/03/02(火) 10:17:07 

    危ないよー

    +2

    -1

  • 470. 匿名 2021/03/02(火) 10:17:32 

    >>439
    レスありがとうございます。
    医師から就労不能と診断される人と私の違いが気になったんですよね。

    +2

    -1

  • 471. 匿名 2021/03/02(火) 10:17:33 

    >>464
    そんなに偉いの?

    +6

    -3

  • 472. 匿名 2021/03/02(火) 10:17:47 

    >>462
    フラフラになるから気をつけてね。

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2021/03/02(火) 10:17:52 

    >>432
    働かされてるとは??
    自分の意思で働くでしょ、普通

    +4

    -2

  • 474. 匿名 2021/03/02(火) 10:18:00 

    >>452
    病んだ人が多いと言うか完全匿名だから本音を吐き出しやすいんだと思う。
    現実だと悩んで苦しんでても他人に言えない人、言っても理解が得られない人は多いし、かといってカウンセリングみたいにお金を払うのも負担になる。そんな時にがるちゃんっていい吐き出し口になるんだよー。

    +22

    -1

  • 475. 匿名 2021/03/02(火) 10:18:09 

    >>469
    自己レス
    462さんへ

    +1

    -1

  • 476. 匿名 2021/03/02(火) 10:18:10 

    >>429
    よく考えたらそうですよね!

    そのカウンセリングの臨床心理士さんは4月から
    他の病院に移ってしまうとのことで
    今月あと1回で終わりにします

    初回のカウンセリングから発達障害なのではないか
    病院に行った方がいいと言われその期間ずっと
    不安でした

    相性もありますし、不安でした

    そのあと信頼できる友達と話した方がうんと楽になれました。返信を読んで安心できました
    信じすぎてもいけないですよね 

    +3

    -1

  • 477. 匿名 2021/03/02(火) 10:20:29 

    >>463
    心療内科の人は、変な人なんて思いません。全然大丈夫です。

    +9

    -1

  • 478. 匿名 2021/03/02(火) 10:20:29 

    >>19
    以前通っていた移行に「ネガティブな会話が苦手」という理由で講義やグループワークに一切参加せず、他の人と離れてパソコンをいじってるだけの利用者がいたけどそんな感じでしょうか。

    ただ真面目に就職活動しているのならまだしも動画共有サイトやイラスト投稿サイトやWebコミックを見て時間を潰している事が多い人だったので印象は良くなかったです。

    +1

    -10

  • 479. 匿名 2021/03/02(火) 10:20:32 

    過食してしまう。着れる服内から外に出れない。

    +14

    -2

  • 480. 匿名 2021/03/02(火) 10:20:54 

    >>10
    身近な人に一番わかって欲しいのにわかってくれないよね。。

    +21

    -2

  • 481. 匿名 2021/03/02(火) 10:21:27 

    >>473
    普通の人はトピ違いますよ

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2021/03/02(火) 10:22:06 

    >>434
    どんどん追い込まれています、負の連鎖!

    治りたくて病院に行ったのに‥
    すでに半年たてば障害者手帳をとれると言われました

    働くのがまだこわいから相談しに行ったのに
    就労移行支援を勧められたんです

    自力で調べて、区の保健師さんが相談にのってくれるので近々面談に行ってきます

    誰を信じたらいいかわからなくなってきて
    友達に話してもしょせん人ごとなんだもん

    調子のいい日はいいし、悪い日は悪い
    手帳をとったらまた気分が落ち込むかもしれないし

    メンタルのトピわたしにはすごく役立ちます

    ありがとう

    +8

    -1

  • 483. 匿名 2021/03/02(火) 10:23:13 

    >>463
    薬で生かされる人生が始まりますね

    +1

    -14

  • 484. 匿名 2021/03/02(火) 10:23:31 

    おはようございます。今日こそ日中に眠薬飲んでツラさをごまかすことをしません。
    医師は、それをやってはいけないよ、約束だよ!
    って言ってるのに。
    ココにいて耐える。

    +5

    -3

  • 485. 匿名 2021/03/02(火) 10:24:52 

    10年間重度の欝で入院生活や寝たきり等、問題は色々あったけれど、ついに薬が4錠になりました。1日に4錠しか飲まなくてもいいのは自分の中では凄いです。今年中に就職できるように前進します。

    +25

    -1

  • 486. 匿名 2021/03/02(火) 10:25:03 

    >>434
    たびたび連投です

    なんとかならないのー!って本当にそう思います
    このまま病院に通うとまた自分で悩みそう

    ドクターも変わるし‥自力で治しても
    不眠や食欲なくなる症状になり、仕事続けられない、
    やめる、ひきこもり、また仕事探し

    この症状も全部話しても薬が出ませんでした

    返信もらうととてもうれしいし
    どうしたらいいかわからなくて

    日にちだけがすぎてきます
    生きてるけど、鬱病ではないとドクター

    どうしたらいいんでしょうね
    長文すみません 

    友達のように返信くれたのでつい

    +4

    -1

  • 487. 匿名 2021/03/02(火) 10:25:20 

    病名つくと安心するからもっと病名増やしたい

    +1

    -4

  • 488. 匿名 2021/03/02(火) 10:26:22 

    デイケアはレディースデーしか行けません。週に1日だけ。
    デイケアの男性となかなか打ち解けられず、レディースデーのみ通ってます。

    +4

    -4

  • 489. 匿名 2021/03/02(火) 10:26:31 

    寝て起きたら眠剤投下。その繰り返し。何も考えたくないからね。

    +8

    -2

  • 490. 匿名 2021/03/02(火) 10:27:01 

    あまり働けないので市営住宅に引っ越してきました
    なんか古くて老人が多くてますます鬱々としてきます

    +10

    -1

  • 491. 匿名 2021/03/02(火) 10:27:02 

    仕事続かない。
    今の期間限定の派遣も休みがちだし(今日も休んだ)。
    精神科行ったけど、薬は必要ないと言われ、障害があるとも言われなかった。
    ただの怠け者なのか...?

    頼れる親もなし、独身アラサー喪女。

    死ぬ勇気も無いので、明日は仕事行かなきゃ。

    +6

    -1

  • 492. 匿名 2021/03/02(火) 10:28:00 

    >>8
    私も虐待後遺症が辛いです、無理なさらずに、私は人混みや人が苦手なので外出時は音楽聴いてほぼ外音を遮断しています。

    +38

    -2

  • 493. 匿名 2021/03/02(火) 10:28:08 

    >>483
    もう来ないでね

    +3

    -1

  • 494. 匿名 2021/03/02(火) 10:29:49 

    >>464
    このトピの理念を語ってください

    +3

    -2

  • 495. 匿名 2021/03/02(火) 10:30:33 

    医師はトウシツの私を、あなたは黙ってたら、病気かどうかは分からないよ。
    って言う。
    友達に聞いてもみんな、うん、言わなきゃわからない。
    って言う。
    本当に、、普通に見えるらしく。
    けどツライのはツライのに。
    日中に眠薬飲むし。
    ガルに書くから耐えれるのに。

    +10

    -3

  • 496. 匿名 2021/03/02(火) 10:30:37 

    >>34
    私と同じだ。
    私は奨学金返す為に底の底まで落ちてしまった。。

    +28

    -2

  • 497. 匿名 2021/03/02(火) 10:30:47 

    越智啓子先生の過去生療法受けようか悩んでます。経験ある方いますか?

    +0

    -2

  • 498. 匿名 2021/03/02(火) 10:31:12 

    >>485
    良いなぁ、おめでとう。そのまま行けば0錠いけそうだね!
    私はずっと11錠キープ。減らしたいな

    +6

    -1

  • 499. 匿名 2021/03/02(火) 10:32:21 

    今日はココにいて昼間からストロング飲みたいのを堪える。

    +8

    -1

  • 500. 匿名 2021/03/02(火) 10:32:27 

    3月になったのにメンタル全然あがりません

    1月から精神科に通い、月に一回の通院をすすめられ
    発達障害の診断を受けました

    障害者手帳を勧められました

    わたしの気持ちは簡単な仕事でいいから短時間でもちいから近場で働きたい、フルタイムはまだ無理だけど

    薬をもらえると思った時もらえなくてがっかりしたのと 不安な気持ちのまま 半年も通院するのか
    と 診断、テスト受けても
    思いつめない方がいいよね

    病院に行ってからまた不安定になり不眠気味
    不安で眠れないとドクターに言ったのに

    同じような方いますか?
    お話ししたいです

    +5

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード