ガールズちゃんねる

【5月】メンタルに病がある人の雑談トピ

11775コメント2020/05/31(日) 00:24

  • 1. 匿名 2020/05/01(金) 00:25:03 

    5月になりました

    メンタルに病を抱えてる人同士で、お話ししたり励ましたりしながら雑談しましょう♪

    荒らしガル男はスルーorマイナス通報でお願いします

    少しくらいのマイナスは気にしないのがお勧めです

    ◆平和なトピにしましょう◆

    【5月】メンタルに病がある人の雑談トピ

    +403

    -15

  • 3. 匿名 2020/05/01(金) 00:26:41 

    リモート飲みをどう断れば良いか、考えるだけで胃が痛い。

    +268

    -44

  • 4. 匿名 2020/05/01(金) 00:26:55 

    待ってました!
    トピ立てありがとう!!

    +165

    -7

  • 5. 匿名 2020/05/01(金) 00:27:13 

    生きるのがしんどい

    +593

    -13

  • 6. 匿名 2020/05/01(金) 00:27:14 

    >>3
    普通に断ればよくね

    +210

    -47

  • 7. 匿名 2020/05/01(金) 00:28:04 

    >>3
    リモートでも飲もう!って誘ってくれるような友人すらいないわ

    +836

    -4

  • 8. 匿名 2020/05/01(金) 00:28:06 

    トピ違いかもしれないけど教えてください。
    メンタル病んでる人は家族にどうされたいですか?
    理解されたいですか?
    母が長年もう精神疾患なんですが支えるほうも疲れてきました。20年ですよ…

    +426

    -15

  • 9. 匿名 2020/05/01(金) 00:28:10 

    消えたいなあ

    +336

    -13

  • 10. 匿名 2020/05/01(金) 00:28:15 

    ありがとう😊

    +51

    -5

  • 11. 匿名 2020/05/01(金) 00:29:03 

    精神の薬飲みながらバイト行ってます、コロナの影響で日数少ないけど逆にそれで助かってる部分もある…薬の副作用で太ったし、毎回ぎりぎりのメンタルで通ってるけど辞めずに頑張りたいな

    +619

    -5

  • 12. 匿名 2020/05/01(金) 00:29:09 

    GWが終わったら子供達の学校幼稚園が再開する県に住んでるからそれが憂鬱。

    この数ヶ月、休みの期間は比較的安定してたのに再開したらまた私のメンタルが崩れそう。

    学校幼稚園に関わりたくなくてたまらない。

    +306

    -28

  • 14. 匿名 2020/05/01(金) 00:29:52 

    今生理でけっこう辛い

    +255

    -12

  • 15. 匿名 2020/05/01(金) 00:30:08 

    ٩( ᐖ )۶まってましたぁ!
    ありがとうございます!

    +58

    -4

  • 16. 匿名 2020/05/01(金) 00:30:15 

    >>13
    いるいる

    +13

    -35

  • 17. 匿名 2020/05/01(金) 00:30:18 

    リモート飲みなんてやらないけど、どういうタイミングで終わればいいのだろうとかそんなことが気になってる

    +131

    -4

  • 18. 匿名 2020/05/01(金) 00:30:26 

    今は仕事があるだけでもありがたいと言われるけど、もう無理。
    毎日毎日動悸がして、仕事行くくらいなら死にたいと思いながら働くのは生きてると言えるのか。

    +469

    -10

  • 19. 匿名 2020/05/01(金) 00:30:30 

    うちの子が鬱なんだけど参加させて💦

    +213

    -10

  • 20. 匿名 2020/05/01(金) 00:30:33 

    >>8
    うちも母親引きこもりでしたけど支えても家族が病むだけなので放置でした。

    +222

    -11

  • 21. 匿名 2020/05/01(金) 00:30:44 

    皆さん、薬って多めにもらえますか?
    私はパキシルとデパスを服用してるのですが、
    パキシルは1ヶ月分しかもらえません。
    コロナ禍なので、少し多めに貰いたいのですが…。
    内科や外科の薬と違って、メンタル系の薬は多く出して貰えないのかな。

    +184

    -14

  • 22. 匿名 2020/05/01(金) 00:30:55 

    こないだ、薬をルーランにかえたら、気持ちの落ち込みが改善され、だいぶ体調が安定しました!
    初めての薬で、初めて聞いた薬だったのですが、合っているようで、良かった(^^)
    それまで、毎日死にたいと呟いていたかも。。。

    +140

    -6

  • 23. 匿名 2020/05/01(金) 00:31:24 

    コロナで鬱っぽい。

    +202

    -10

  • 24. 匿名 2020/05/01(金) 00:31:27 

    私の会社には障害者雇用枠はない

    正社員で働く30代の男性社員よ、適応障害だがなんだか知らんが、2年間も休職して、復職したと思ったらちょこちょこ欠勤して復職から1年も経たずしてまた休職ですか。
    休職も4月末までだったのに6月末まで延長

    すごい図太いな
    手続きめんどくさいし
    なんでこいつやめないの?ってみんな裏で愚痴ってる

    +33

    -124

  • 25. 匿名 2020/05/01(金) 00:31:31 

    >>13
    死にたいけど周りを殺したい訳じゃないからなー

    +229

    -3

  • 26. 匿名 2020/05/01(金) 00:31:31 

    >>20
    ありえない

    +3

    -56

  • 27. 匿名 2020/05/01(金) 00:31:44 

    >>25
    怖いわ

    +5

    -37

  • 28. 匿名 2020/05/01(金) 00:31:44 

    同じようなトピを申請して通らなかったので、トピ立てしてくれた主さん、ありがとう!

    +79

    -3

  • 29. 匿名 2020/05/01(金) 00:31:49 

    ツイッター見てると、希死念慮のある人もコロナにかかるのは嫌なんだそうだ
    結局そんなもん

    +200

    -37

  • 30. 匿名 2020/05/01(金) 00:31:57 

    >>14
    なんのマイナス?

    +16

    -8

  • 31. 匿名 2020/05/01(金) 00:31:58 

    野党の総理への責め方見てたらこちらまでなんか病んでくる
    安倍さん気の毒…。
    オールインワンにならないとなのに。

    +293

    -55

  • 32. 匿名 2020/05/01(金) 00:32:48 

    >>21
    規制かかってるから無理だよ
    いちいち通院したくないから自宅郵送してほしいわ(笑)

    +138

    -2

  • 33. 匿名 2020/05/01(金) 00:32:56 

    コロナで家に引きこもってるけどすることなくてついつい過去の嫌なこと思い出しちゃうから情緒不安定になってる

    +364

    -7

  • 34. 匿名 2020/05/01(金) 00:33:03 

    >>27
    いや自分移ったら感染源になるという意味で

    +62

    -5

  • 35. 匿名 2020/05/01(金) 00:33:05 

    このままのメンタルで生きていくの辛いのに
    心療内科に行く勇気がない…

    +179

    -19

  • 36. 匿名 2020/05/01(金) 00:33:29 

    >>21
    主治医によると、薬によって出せる期間が違うようです。
    私が寝る前に飲んでいる安定剤は、4週間分しか出せないので困っています。

    +164

    -3

  • 37. 匿名 2020/05/01(金) 00:33:51 

    >>30
    生理なんてメンタル病んでない人でも辛い人は辛いよw

    +102

    -22

  • 38. 匿名 2020/05/01(金) 00:34:42 

    なんで欠勤しまくって休職しまくって会社に迷惑かけてるのにまだ辞めようとしないの?
    そんな図太い神経あるなら病気じゃねーだろ
    甘ったれんな

    +22

    -105

  • 39. 匿名 2020/05/01(金) 00:34:50 

    躁鬱なんだけど少し体調良くなってもすぐに躁の時にやらかしちゃったアレコレや昔されて傷付いたことなどを思い出して鬱になる
    もう一生こころが軽くはならないんだろうな

    +261

    -7

  • 40. 匿名 2020/05/01(金) 00:34:53 

    >>14
    同じく。乗り切ろうね~

    +45

    -2

  • 41. 匿名 2020/05/01(金) 00:34:56 

    最近常に病んでる。

    +134

    -4

  • 42. 匿名 2020/05/01(金) 00:35:05 

    さっきルネスタ飲んだ口が苦い

    +65

    -3

  • 43. 匿名 2020/05/01(金) 00:35:17 

    バイトすら決まらなくてやんなる

    +71

    -2

  • 44. 匿名 2020/05/01(金) 00:35:28 

    >>3
    禁酒してるんですーじゃダメかな
    見てると飲みたくなっちゃうからシラフで参加もちょっとって言って

    +103

    -4

  • 45. 匿名 2020/05/01(金) 00:35:33 

    >>22
    帰る前は何を服用されてましたか?

    +5

    -2

  • 46. 匿名 2020/05/01(金) 00:36:29 

    コロナは憎いけど今の生活は全然平気。鬱なんだけど仕事行かなくていいし好きなだけ引きこもれる。天気良くて気分いい時だけ散歩。正直、私は今とても落ち着いています。

    +258

    -10

  • 47. 匿名 2020/05/01(金) 00:36:30 

    睡眠薬飲まないと眠れない…。
    自然に眠りたいよぉ。

    +213

    -5

  • 48. 匿名 2020/05/01(金) 00:36:34 

    ほんとしょうもないんだけど、バカの一つ覚えみたいにソーシャルディスタンスってメディアが使っててイライラしてしまうよ。ついでにキープディスタンスも出てきてアホみたいに横文字使うなって思う。老人や子供は理解できないだろって

    +179

    -8

  • 49. 匿名 2020/05/01(金) 00:36:52 

    >>32
    >>36
    規制とかあるんですか!
    郵送してくれたら本当にいいのに~。
    4週間分は少ないですよね!
    最低、1ヶ月分は欲しいとこですね。
    ( ´ー`)

    +9

    -8

  • 50. 匿名 2020/05/01(金) 00:37:12 

    >>13
    楽になりたい、環境を変えたい、この世からふわっと消えたいだけで病気で苦しんでしにたいわけじゃないよ
    ここに書き込んでるあなたならそんな気持ちわかるんじゃないかな?

    +218

    -6

  • 51. 匿名 2020/05/01(金) 00:37:22 

    これから先全てが不安
    コロナもそうだし、それ以外も

    +142

    -3

  • 52. 匿名 2020/05/01(金) 00:37:42 

    >>8
    当事者です。まず、病気について理解して、サボっているなど言わないでほしいです。辛い時は話を聞いてほしいけど、あまり言うと家族を巻き込んでしまうのでカウンセリングに通っています。他は普段通りに接してほしいです。

    +189

    -20

  • 53. 匿名 2020/05/01(金) 00:38:35 

    記憶全部遮断したい
    嫌なものばかり出てくるから
    寝れない

    +148

    -1

  • 54. 匿名 2020/05/01(金) 00:38:53 

    >>36
    ほう。

    +0

    -8

  • 55. 匿名 2020/05/01(金) 00:39:10 

    >>49
    変に飲みまくる人もいるからね

    +25

    -2

  • 56. 匿名 2020/05/01(金) 00:39:21 

    >>21
    転院した際に2重処方になるとODの原因になったりするので、ひと月で限界だと思います。
    残薬の管理が出来てる方ならあるいはと思いますが、主治医に確認しか無さそうです。

    +77

    -0

  • 57. 匿名 2020/05/01(金) 00:39:44 

    >>53
    ちょっと失礼するがそんなの忘れるくらいの彼氏が出来たらいいのでわないかい?

    +3

    -43

  • 58. 匿名 2020/05/01(金) 00:39:51 

    >>13何がそんなに面白いの?
    自分自身はどうでもいいけれど家族や他人にはうつしたくないんでしょ
    致死率だって低いし簡単に死ねるわけじゃないじゃん

    わざわざこういうトピにきて嫌がらせコメ書く様な人間が存在するから
    生きにくい世の中なんだろうね

    +150

    -7

  • 59. 匿名 2020/05/01(金) 00:39:53 

    2月の終わりに引っ越してきたんだけど、まだこっちでメンタルクリニック探せてない。
    引っ越し前に紹介状(宛名無し)と、出して貰える上限まで薬処方して貰ったけど、5月いっぱいは持たないかも…
    こんな世の中だから予約取るのも大変だろうな。
    悩みのタネが増えてしんどい。

    +86

    -2

  • 60. 匿名 2020/05/01(金) 00:40:08 

    >>31
    イジメと一緒だよね。見てて不快になる。イジメっ子は常に余裕こいて笑ってる。今そういう事してる場合じゃないでしょうに。呆れる。安倍さん相当疲れてる顔してるから心配です。人の心配出来るくらいの余裕はあるから自身の心配はあまりしていない。なるようになるさー

    +126

    -13

  • 61. 匿名 2020/05/01(金) 00:40:53 

    >>60
    じゃあ自分もそうなって強く生きた方いいよ

    +4

    -26

  • 62. 匿名 2020/05/01(金) 00:41:07 

    最近常に病んでる。海外にいった高校の親友もコロナが心配だし今大変そうで連絡とれなくて心配。とにかく病んでる。

    +34

    -5

  • 63. 匿名 2020/05/01(金) 00:41:47 

    この時間が辛い。
    憎くて〇したいやつのことばかり考えてしまう。鬱です。

    +76

    -13

  • 64. 匿名 2020/05/01(金) 00:41:53 

    >>61
    意味不明

    +12

    -2

  • 65. 匿名 2020/05/01(金) 00:42:02 

    今月も生きよう、よろしく(*'▽'*)

    +71

    -1

  • 66. 匿名 2020/05/01(金) 00:42:34 

    回復してきた
    長期の鬱
    動けるって嬉しい

    +131

    -2

  • 67. 匿名 2020/05/01(金) 00:42:34 

    >>12
    同じ県かな?
    幼稚園はたぶん自由登園のままかなって予想してるけど学校とか本当判断遅い。
    問い合わせてみても、まだ決まり兼ねるとか言うし。
    行事とかどうでもいいから、てか参加とかしたくないしはよ休校してくれって願ってる。

    +3

    -11

  • 68. 匿名 2020/05/01(金) 00:43:11 

    >>39
    わかります。

    +35

    -1

  • 69. 匿名 2020/05/01(金) 00:43:40 

    >>61
    強くなるというか。世の中に慣れてないからそんな酷い奴がいるなんて。って考え方をするのであって。酷い奴はたくさんいるでしょ。世の中そんなもんて馴染めばいいのではないかな。

    +15

    -5

  • 70. 匿名 2020/05/01(金) 00:44:06 

    希死念慮があるんだけど。何の薬が効くの?レクサプロで効果なし

    +17

    -4

  • 71. 匿名 2020/05/01(金) 00:44:10 

    >>42
    アモバンの方がヤバいですよ。
    午前中ずっと苦い(笑)

    +23

    -4

  • 72. 匿名 2020/05/01(金) 00:44:17 

    トピ外れかもしれないです。
    学生時代すごく仲良かった子と疎遠になりその子は別のAちゃんと深い仲に、、、私もAと関わりがあったのでその子の近況を聞くのが辛かったなー

    +35

    -5

  • 73. 匿名 2020/05/01(金) 00:44:20 

    >>55
    そういう人のせいでいい迷惑

    +17

    -6

  • 74. 匿名 2020/05/01(金) 00:44:25 

    雑談トピが政治とコロナの話になるの嫌だなー

    +60

    -2

  • 75. 匿名 2020/05/01(金) 00:44:49 

    >>63
    そんなん山ほどいる。いて当たり前ぐらいに。

    +23

    -5

  • 76. 匿名 2020/05/01(金) 00:45:19 

    >>70
    薬でその症状出てるんじゃない?
    元々そういうのあったの?

    +1

    -15

  • 77. 匿名 2020/05/01(金) 00:45:53 

    >>21
    薬をいっぱい出して病院が儲ける。
    ご利用ありがとうございます。
    薬で完治する病気じゃないので。

    +4

    -44

  • 78. 匿名 2020/05/01(金) 00:46:19 

    >>77
    だよね(笑)

    +5

    -12

  • 79. 匿名 2020/05/01(金) 00:46:36 

    カウンセリング行きたいけどカウンセリングルームが三密だし、収入がないから行くの躊躇っちゃう。保険効かないから高いよ

    +69

    -1

  • 80. 匿名 2020/05/01(金) 00:47:40 

    >>79
    カウンセリングて意味ある?

    +27

    -7

  • 81. 匿名 2020/05/01(金) 00:48:47 

    薬が効かないっていうのはどのくらいで判断しますか?
    前回どうですかと聞かれて自分でもわからずまたレクサプロを処方されたのですが、前向きになれず体調もあまり良くないです
    仮眠気味で動悸もあり生理も遅れています

    +17

    -4

  • 82. 匿名 2020/05/01(金) 00:48:51 

    いまコロナで仕事に困っている人が多いから、働けてないことの自責や劣等感や孤独感は減ってきているんだけど、そんなんでいいのかな、とも思う。

    +84

    -4

  • 83. 匿名 2020/05/01(金) 00:49:43 

    都合の良いときだけなる人もいるよね

    +10

    -15

  • 84. 匿名 2020/05/01(金) 00:49:48 

    >>59
    予約無しの駆け込み診療してもらえるクリニックもありますよ。
    ある程度の都市部じゃないと厳しいかもですが、緊急の時のために探して見てください。

    +37

    -0

  • 85. 匿名 2020/05/01(金) 00:50:03 

    対人が子供の頃から苦手でいじめられタイプ
    ゆえに1人が好き
    会社員になっても変わらず
    仕事の出来と対人の不安と緊張がひどくて病院行ったら発達障害とのこと
    どうしたらいいやら

    +97

    -2

  • 86. 匿名 2020/05/01(金) 00:51:28 

    >>84
    やばいね

    +1

    -12

  • 87. 匿名 2020/05/01(金) 00:51:35 

    >>70
    お医者様に相談です。

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2020/05/01(金) 00:51:35 

    >>84
    59です。
    駆け込み出来るクリニック探してみます。有難う!!

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2020/05/01(金) 00:51:47 

    メンタル不調で休職してたんだけど、GW明けから職場復帰
    みんなの視線とか不在にしてた期間の言い訳とか今から心配事だらけで怖い…

    +72

    -3

  • 90. 匿名 2020/05/01(金) 00:52:33 

    >>87
    茶番

    +2

    -8

  • 91. 匿名 2020/05/01(金) 00:53:07 

    >>81
    レクサプロの効果が出るには時間が必要だったと思うよ。三週間か一か月くらいが一つの目安だったかな。そのあとじょじょにいい日もあれば悪い日もあるって感じ。

    +29

    -0

  • 92. 匿名 2020/05/01(金) 00:53:10 

    もう辛いから誰かオンラインカウンセラーに頼ってみようかと思ったけど何から相談すればいいのかわからない。話すのにもまた体力いる。どうしたらいいの

    +62

    -0

  • 93. 匿名 2020/05/01(金) 00:54:09 

    >>11偉い凄い

    +100

    -2

  • 94. 匿名 2020/05/01(金) 00:54:51 

    >>8
    どんな精神疾患ですか?
    私の母も2年前に急に変な行動とるようになり、双極性障害と診断されました
    それまでは普通の明るい人でした
    今は薬飲んでいるので、落ち着いていておかしな事はしませんが、薬はずっと飲むみたいです

    +119

    -3

  • 95. 匿名 2020/05/01(金) 00:54:55 

    ストレス溜まったら1人で悪魔やジョーカーのように思いっきり笑ってます

    +26

    -1

  • 96. 匿名 2020/05/01(金) 00:55:02 

    デパスじゃ眠くならなくなった。

    +33

    -3

  • 97. 匿名 2020/05/01(金) 00:55:06 

    >>8
    理解って難しいよね。極論みたいに聞こえるけど、本当に理解するにはかからないと分からないし。
    私は生活援助してもらえたので十分、それが理解だと思ってます。実際お金の問題は死活問題だったので、それがなくなっただけ、いきやすくなりました。話は聞いてくれないし、何かあったら調子悪いのねとシャットアウトで言われてしまいますが、優しい言葉はなくても良いかな。世間話程度はしてます。これがお互いに無理しない距離感なんだと思います。

    +123

    -1

  • 98. 匿名 2020/05/01(金) 00:55:06 

    去年病んでてお世話になったものです。
    ずっとアク禁食らってて(全く心当たりなし)でお礼も言えませんでした。12月に派遣で働き出しました。

    もう直ぐ半年です。職場のみんながいい人でコロナのせいでやめたくないです。

    辛いこともあるけど楽しいことの方がまだまだ多いと思います。少しでもみんなも元気になれること祈ってます。

    +123

    -2

  • 99. 匿名 2020/05/01(金) 00:55:49 

    >>94
    薬飲んでから診断された?

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2020/05/01(金) 00:56:02 

    こんばんは🌃

    今月もボチボチやっていきたいと思います
    焦らず、諦めず、いつか治ると信じて


    +39

    -1

  • 101. 匿名 2020/05/01(金) 00:56:13 

    >>81
    生理が来ない場合は早めに相談しましょう。
    元からストレスや環境の変化などで生理不順が起こる場合は2ヶ月〜3ヶ月様子を見てみるのもいいと思います。

    +13

    -1

  • 102. 匿名 2020/05/01(金) 00:56:15 

    気軽に居酒屋に飲みに行ける世界に戻ってほしい
    【5月】メンタルに病がある人の雑談トピ

    +72

    -11

  • 103. 匿名 2020/05/01(金) 00:56:21 

    >>96
    やばすぎ

    +3

    -7

  • 104. 匿名 2020/05/01(金) 00:56:34 

    オンライン診療やってくれないかな・・・。いつも家を出たくなくてギリギリの電車になってしまう。

    +65

    -1

  • 105. 匿名 2020/05/01(金) 00:56:35 

    >>32
    私は郵送してもらったよ
    代引き手数料が上がって薬より高いけど先生が許可してくれたから薬剤師さんに連絡して何とかなった

    +43

    -3

  • 106. 匿名 2020/05/01(金) 00:57:04 

    通院してるけど今の時期迷う。良くないけど薬飲んだり飲まなかったりして調節してる

    +5

    -6

  • 107. 匿名 2020/05/01(金) 00:58:24 

    ジェイゾロフト(セルトラリン)で太った人いますか?太ったとも太らないと聞いて処方されたんだけど飲むの戸惑う

    +7

    -16

  • 108. 匿名 2020/05/01(金) 00:58:25 

    雑談トピ行ったら何となくギスギスしてたような気がしてこちらにきました。みんなコロナでピリピリしてる。はあ~みんなが笑ってる世の中がいいなあ。

    +63

    -4

  • 109. 匿名 2020/05/01(金) 00:58:36 

    >>106
    え、絶対その方がいい

    +3

    -5

  • 110. 匿名 2020/05/01(金) 00:59:04 

    >>105
    金取り

    +5

    -5

  • 111. 匿名 2020/05/01(金) 00:59:26 

    精神的に参ってて休職、復職、退職と
    した者なんだけど人間関係って大変。
    些細なこと言われて傷ついてちゃって。。
    元気だった頃は
    言われて気にしなかったんじゃない?
    って上司から言われてそうだったなーと感じた。
    最近ようやく就活に踏み切ってるね。
    早く仕事探さないと家賃払えなくなりそう…

    そしてこんなご時世だから
    彼氏にも会えないのが一番辛い。
    マイナスくらうだろうけど
    4月いっぱいまでは土日に
    車できてくれたんだけど
    さすがに5月からは難しいってことで
    テレビ電話毎日することになったが
    Wi-Fiがまだ届かない状態。

    +9

    -34

  • 112. 匿名 2020/05/01(金) 00:59:26 

    メンタルってもともと5月頃落ちるけど、今年はより落ちそう。

    +71

    -3

  • 113. 匿名 2020/05/01(金) 01:00:13 

    バイトしたい

    +43

    -1

  • 114. 匿名 2020/05/01(金) 01:00:39 

    鬱や引きこもりのような精神疾患とかメンタル弱い人って、今のコロナの状況みたいな国や周りが緊急事態の非常時には、逆に調子が良くなるって聞くんですけど、本当ですか?
    実感している人いますか?

    +12

    -41

  • 115. 匿名 2020/05/01(金) 01:00:58 

    >>94
    双極は数十年単位で薬を飲まなきゃならないって言われました。
    ストレスの根源が無くなれば寛解する事もあるので根気強く付き合ってあげてください。

    +55

    -4

  • 116. 匿名 2020/05/01(金) 01:01:15 

    感じ悪い人いるからここも話せないね

    +37

    -3

  • 117. 匿名 2020/05/01(金) 01:01:25 

    【5月】メンタルに病がある人の雑談トピ

    +25

    -2

  • 118. 匿名 2020/05/01(金) 01:01:42 

    >>33
    わかるなー。
    なんでこんなこと思い出しちゃったんだろうって。

    +79

    -1

  • 119. 匿名 2020/05/01(金) 01:02:08 

    薬て病気作り出すからね

    +24

    -2

  • 120. 匿名 2020/05/01(金) 01:02:13 

    >>96
    飲んだら携帯pcいじらず、寝る準備しないとダメですよ。

    +27

    -0

  • 121. 匿名 2020/05/01(金) 01:02:45 

    社会人になってから辛いことしかなく、過去のことを思い出してはほぼ毎日泣いて過ごしてる。
    そんなメンタルだから人にあんまり会いたくなくて、今の自粛生活がある意味気が楽で助かる
    ほんとに生きてるのって辛いから早めに死にたい

    +102

    -5

  • 122. 匿名 2020/05/01(金) 01:02:58 

    >>108
    今月の雑談よね?
    私も行ってたけど
    荒らしがいて疲れるからこっちにきた

    +11

    -2

  • 123. 匿名 2020/05/01(金) 01:03:04 

    え?一回ウケたからまたやるの?運営さん。

    +0

    -26

  • 124. 匿名 2020/05/01(金) 01:03:09 

    >>116
    月初はいつもこんなもんだよ
    そのうち落ち着いてくる

    +17

    -3

  • 125. 匿名 2020/05/01(金) 01:03:10 

    >>31
    自分が弱ってると、安倍首相への攻撃的な言い方を見て辛くなる。
    特段応援してる訳じゃないんだけど。
    国会中継ちょっとみたけど、気分悪くなった。

    +135

    -15

  • 126. 匿名 2020/05/01(金) 01:03:11 

    >>31
    いつからガル民は、アベ支持になった?

    +16

    -47

  • 127. 匿名 2020/05/01(金) 01:03:31 

    >>107
    むしろ痩せた

    +14

    -4

  • 128. 匿名 2020/05/01(金) 01:03:47 

    >>121
    うつだね

    +6

    -4

  • 129. 匿名 2020/05/01(金) 01:03:58 

    >>75
    本当に辛い傷は数名だよ

    +10

    -1

  • 130. 匿名 2020/05/01(金) 01:04:37 

    >>108
    どうせここも荒れるよ、多分

    +9

    -3

  • 131. 匿名 2020/05/01(金) 01:05:26 

    >>106
    眠剤や安定剤なら大丈夫だけどさ、それ以外は処方通りの方がいいと思う。

    +12

    -1

  • 132. 匿名 2020/05/01(金) 01:05:42 

    >>128
    何を根拠に。
    精神科医?

    +4

    -4

  • 133. 匿名 2020/05/01(金) 01:05:43 

    政治の話は思想があるからしない方がいいね

    +19

    -2

  • 134. 匿名 2020/05/01(金) 01:05:45 

    荒れてる…
    わざわざきてこのトピにいる人のこと悪く言ったりマイナス魔って楽しいのかな
    もう少し後に書き込もうかな

    +32

    -3

  • 135. 匿名 2020/05/01(金) 01:06:02 

    >>114
    そんな話聞いたこともないし周り見てもそんな人いないよ。

    +20

    -4

  • 136. 匿名 2020/05/01(金) 01:06:11 

    もう通院して15年経つんだなーとしみじみしてしまった
    20代は病気に振り回されてボロボロ
    30代は精神的には落ち着いたけど、20代の時自暴自棄になったツケが回って身体的にボロボロ

    薬もいつまで飲み続けるんだろう
    抗不安薬は滅多に飲まなくなったけど、睡眠薬やめられた人いますか?
    飲まない→眠れない→仕事行けない、ループになるのが恐くて飲むのやめられない

    +57

    -3

  • 137. 匿名 2020/05/01(金) 01:06:13 

    >>115
    まじで躁鬱辛すぎです
    ありえないくらいテンション上がるし下がるときは息するのも辛い辛すぎて辛すぎて普通の人では味わえない辛さ
    どっちの時も動機するし
    もう本当に普通の人の脳ではないのだなという感じ

    +80

    -2

  • 138. 匿名 2020/05/01(金) 01:07:27 

    普通に雑談トピにすればいいのに。
    運営って荒れるの狙ってるよね。

    +13

    -4

  • 139. 匿名 2020/05/01(金) 01:07:36 

    >>132
    うつの症状じゃん

    +2

    -6

  • 140. 匿名 2020/05/01(金) 01:07:57 

    >>31
    オールインワン?

    +60

    -5

  • 141. 匿名 2020/05/01(金) 01:08:19 

    >>137
    薬でそうなってるだけじゃない?

    +4

    -15

  • 142. 匿名 2020/05/01(金) 01:08:33 

    運営が荒れるの狙ってるもん。
    そういうふうに持っていってる。

    +6

    -8

  • 143. 匿名 2020/05/01(金) 01:08:48 

    今月もよろしくお願いします!今日はコロナに怯えつつ、薬を取りに病院に行ってきました。自粛中で病院と買い物以外全く外に出ていないので、今までの生活が戻ってきたときに外に出れるか心配です。

    +46

    -2

  • 144. 匿名 2020/05/01(金) 01:09:00 

    >>136
    一生飲むしかない

    +14

    -1

  • 145. 匿名 2020/05/01(金) 01:09:02 

    >>116
    新着のランキング外に落ちてからが本番。

    +20

    -1

  • 146. 匿名 2020/05/01(金) 01:09:32 

    >>67
    現場も大混乱です。しかも、公立ならば学校が決めるのではなく、市の教育委員会です。だから、学校で勝手な判断は許されません。

    +13

    -2

  • 147. 匿名 2020/05/01(金) 01:09:35 

    >>107
    飲み始めて2ヶ月だけど、薬のせいで食欲が増したとかはないよ。

    +8

    -1

  • 148. 匿名 2020/05/01(金) 01:09:38 

    >>114
    ああわかります

    コロナくらいで鬱になってんなよって思います
    こちとら辛い思いを何十年、
    毎晩毎晩死ぬか生きるかの思いを抱えて生きてるからコロナで生活が変わろうが余裕

    健常から言われたわ
    精神疾患だなんて甘えてる 弱すぎって

    は?脳の疾患ですけど?コロナ鬱?弱すぎって行ってやりたい甘えてるねーって
    コロナ余裕

    +40

    -24

  • 149. 匿名 2020/05/01(金) 01:10:21 

    >>147
    飲んだら最後

    +1

    -15

  • 150. 匿名 2020/05/01(金) 01:10:22 

    >>131
    それ以外に当てはまる薬です。やっぱり勝手に減らすのマズイですよね。ありがとうございます

    +6

    -3

  • 151. 匿名 2020/05/01(金) 01:10:29 

    >>31
    ガヤが小学生以下だなと思う、頭いい人()たちのはずなのに
    高卒馬鹿にするしね

    安倍さんにマスク誰かあげればいいのにとずっと思ってる
    一人だけしかしてないから浮いてる
    小さい小さいって馬鹿にしてるけど、前はみんなあのガーゼマスク使ってたよね?

    +89

    -8

  • 152. 匿名 2020/05/01(金) 01:10:32 

    やはり今薬飲みながらコロナでいつ仕事が無くなるかと不安と戦いながら働いてる方が多いのですね。
    思い切って傷病手当もらう事も一つの手だと思います。
    社保なら会社辞めてからも最大1年半給料の7割が非課税で入り、回復したら失業保険も貰えます。
    ゆっくり療養してコロナ終息した頃に転職もできます。

    偉そうに書いてしまってすみませんが、この制度が意外と知られておらず、私も利用したので書き込んでみました。

    +28

    -2

  • 153. 匿名 2020/05/01(金) 01:10:53 

    >>116
    数日経ったらいつもの雰囲気に戻ると思うよ。

    +19

    -1

  • 154. 匿名 2020/05/01(金) 01:11:01 

    >>134
    毎月月初はお祭りみたいだよね(笑)

    +12

    -1

  • 155. 匿名 2020/05/01(金) 01:11:02 

    >>136
    おそらく同じ年代で同じような病歴ですが、年金申請して実家暮らしに戻り仕事は実家自営業の手伝いをして暮らしたら一年くらい経って寝れるようになってきました。ショートスリーパーになってしまったのか満足には寝れてませんが、1日四時間は寝れてます。

    +20

    -1

  • 156. 匿名 2020/05/01(金) 01:11:07 

    >>149
    なんで?

    +2

    -2

  • 157. 匿名 2020/05/01(金) 01:11:14 

    今は鬱に処方禁止になってるリタリン、処方されてた人っている?

    +5

    -2

  • 158. 匿名 2020/05/01(金) 01:11:34 

    >>141
    どういう意味?薬が害?
    薬が合ってない?てこと?

    +0

    -3

  • 159. 匿名 2020/05/01(金) 01:11:43 

    >>156
    やめられたらいいね

    +0

    -12

  • 160. 匿名 2020/05/01(金) 01:12:11 

    >>125
    それ同じ事思った
    今日の国会で、共産党のおじさんが安倍首相に
    〜なんじゃないの⁉︎ 違う⁉︎
    とか、すごいいやな感じの質問というか責め方してるのみてびっくりした
    見てて不愉快

    +64

    -6

  • 161. 匿名 2020/05/01(金) 01:12:23 

    >>158
    元々躁鬱の症状あったの?

    +1

    -9

  • 162. 匿名 2020/05/01(金) 01:12:48 

    レキソタンで歯が欠けてボロボロ
    歯がもろくなった
    でも同じ薬の友達はなってない

    +7

    -3

  • 163. 匿名 2020/05/01(金) 01:13:32 

    >>122
    そう今月の雑談!あなたもそう思ってたんだね(´・ω・`)疲れちゃうよね。

    +15

    -1

  • 164. 匿名 2020/05/01(金) 01:13:35 

    >>136
    妊娠で断薬しました。
    5日間は30分位しか寝れずしんどかったですが、何とかなってます。私も元々ショート気味で3〜5時間程の睡眠です。

    +8

    -5

  • 165. 匿名 2020/05/01(金) 01:14:02 

    >>35
    精神科や心療内科はドラマとは違い悩みを深く聞いてはくれません。
    話ぶりから病状を調べてたとえばうつっぽいなら抗うつ剤を処方して終わり。
    薬ではどうにもならないような苦しみだったら行かない方がいいですよ。

    +96

    -3

  • 166. 匿名 2020/05/01(金) 01:14:06 

    >>154
    お祭りwそうかもね
    祭りといえば有名な祭りどんどん中止してるけどずっと行ってないしこれからも行くことはなさそう、、

    +9

    -1

  • 167. 匿名 2020/05/01(金) 01:14:10 

    見なきゃいいんだけどここの荒らし見てるだけで疲れる。世の中いろんな人いるなー

    +15

    -2

  • 168. 匿名 2020/05/01(金) 01:14:20 

    >>164
    断薬うらやましい

    +12

    -1

  • 169. 匿名 2020/05/01(金) 01:14:26 

    平和がいい。平和が、、、

    +27

    -1

  • 170. 匿名 2020/05/01(金) 01:14:41 

    荒らしは通報

    +18

    -1

  • 171. 匿名 2020/05/01(金) 01:14:42 

    夜って落ち着く

    +15

    -5

  • 172. 匿名 2020/05/01(金) 01:14:48 

    >>17
    スタートするときに終わりの時間を決めておく
    他のメンバーがだらだら飲んでても、○時になったからお先に。おやすみー。と抜ける

    +18

    -1

  • 173. 匿名 2020/05/01(金) 01:14:50 

    >>115
    最初は鬱の診断で、抗うつ剤だけじゃいつまでも良くならくて、デパケンも処方されるようになってからかなり良くなったよ。
    今はほぼ寛解。

    +28

    -2

  • 174. 匿名 2020/05/01(金) 01:14:52 

    >>169
    ねー平和がいい

    +15

    -1

  • 175. 匿名 2020/05/01(金) 01:15:10 

    コロナで更に鬱悪化

    子どもいるので仕方なく
    生きてる

    早く普通の生活に
    戻してほしい

    +33

    -2

  • 176. 匿名 2020/05/01(金) 01:15:12 

    家族だけは味方でいて欲しかったけど、無理みたい。精神的に弱いことも体がいつもだるくてしんどいことも全部私だけのせい、甘えだと思われている。体調が安定しないことを理由に長い期間仕事してないから人権もない。
    心も体も健康じゃないと生きるのしんどい。

    +84

    -1

  • 177. 匿名 2020/05/01(金) 01:15:47 

    >>26

    >>8も、>>20も比喩の釣りコメだから…
    自分でコメントして答えいる。

    +5

    -15

  • 178. 匿名 2020/05/01(金) 01:15:55 

    >>159
    オーソドックスで依存性ない薬だわw

    +6

    -2

  • 179. 匿名 2020/05/01(金) 01:16:20 

    >>38
    元彼がこういう考えの人だった。冷たい。
    強い人冷たい人にはわからないだろうし、わかる気もないんだろうなあ。弱い人がどれだけ頑張ってやっとの思いで日々を生きてるかなんて

    +68

    -10

  • 180. 匿名 2020/05/01(金) 01:16:29 

    >>31
    オールフォーワン

    +43

    -1

  • 181. 匿名 2020/05/01(金) 01:16:40 

    >>178
    へー

    +0

    -3

  • 182. 匿名 2020/05/01(金) 01:16:41 

    >>114
    あるんじゃないかな
    平時では、自分だけがつらい、寂しいで、他の人は幸せそうに見える
    でも、有事の時は他の人もみんなつらい、自分だけではない
    って思うからじゃない?

    +28

    -1

  • 183. 匿名 2020/05/01(金) 01:16:57 

    >>178
    じゃあなに?

    +0

    -5

  • 184. 匿名 2020/05/01(金) 01:17:00 

    つい最近ストレス爆発して適応障害なった
    人生初めての心療内科と薬で自分は一体どうなってしまったんだってなんか怖いよ
    もちろんもっと苦しんでる人いるのはわかるんだけどさ

    +47

    -2

  • 185. 匿名 2020/05/01(金) 01:17:37 

    >>114
    私はそう

    +11

    -3

  • 186. 匿名 2020/05/01(金) 01:17:43 

    軽度の知的障害と発達障害なんだけど自分の意見とか全く頭に浮かばなくて人との会話が成り立たない
    会社クビになってA型行ってるけどお金が足りない
    両親が40の時に生まれたから20代でどっちも亡くなってしまって一人でどうやって生きてけばいいんだろう
    一応持ち家だから生活保護無理だろうし、もう苦しむために生まれてきたんかな

    +53

    -3

  • 187. 匿名 2020/05/01(金) 01:17:47 

    うつ病、摂食障害で毒親持ち、親とは既に縁切り済みで兄妹だけが唯一の家族だったのについ最近両方に縁切りされた
    流産で自殺未遂して迷惑かけてきたくせに、またその人との子供欲しがってんのが無理って
    子供欲しがったらダメなの?誰を選ぶかは私の自由じゃん?自殺未遂は二度としないって約束したし、実際してないし何が悪いのかさっぱり
    でもこれで身元保証人も居なくなっちゃったし人生終わったって堕ちてる

    +9

    -16

  • 188. 匿名 2020/05/01(金) 01:18:02 

    >>163
    思ってたー!
    平和にいきたいよね…
    楽しく話したい…
    で、時々愚痴とか言ってさ( ;∀;)

    +15

    -1

  • 189. 匿名 2020/05/01(金) 01:18:41 

    >>184
    ようこそ

    +4

    -1

  • 190. 匿名 2020/05/01(金) 01:19:19 

    病んでる上に性格悪いから終わってる
    どんどん社会から孤立してる

    +38

    -1

  • 191. 匿名 2020/05/01(金) 01:19:55 

    >>188
    そうそうほんとそれ!それが理想(´;ω;`)なんかギスギスしてたら悲しくなるよね。平和で楽しく時々愚痴それくらいがいい。

    +13

    -2

  • 192. 匿名 2020/05/01(金) 01:20:08 

    >>3
    薬飲んでたらお酒飲めなくない?
    普段は飲んでるの?
    別に何の薬飲んでるとは言わず
    普通に薬飲んでるから飲めないです
    で良いような

    +35

    -8

  • 193. 匿名 2020/05/01(金) 01:20:22 

    >>190
    別にいいんじゃない?
    みんながみんな同じくできるわけじゃないし

    +9

    -1

  • 194. 匿名 2020/05/01(金) 01:20:43 

    今、通院中で療養中です。言葉に敏感なので些細なことでも傷つきやすいです。シェアハウス在住ですが、同居人でこの人の顔見たくないという人がいます。

    +33

    -1

  • 195. 匿名 2020/05/01(金) 01:21:06 

    >>114
    どういう状態?

    +0

    -4

  • 196. 匿名 2020/05/01(金) 01:21:54 

    >>8
    うちの母親も私が小3くらいの時にノイローゼで半年ほど入院し、良くなったら悪くなったり繰り返して30年です。
    鬱や統合出張症です。
    私も最近調子悪いです。
    娘がちょうど小3なので無意識に不安になってるのだと思います。

    +66

    -8

  • 197. 匿名 2020/05/01(金) 01:22:08 

    >>168
    断薬できる人て相当強いてか
    元々薬なんていらない人なんだよね

    +6

    -7

  • 198. 匿名 2020/05/01(金) 01:22:51 

    >>191
    うんうん。
    余計精神的に辛くなる。
    お話したいわー…

    +7

    -1

  • 199. 匿名 2020/05/01(金) 01:23:48 

    >>168
    マタニティブルーでグズグズですが、夜中にめそめそする時は抑肝散と言う赤子の夜泣きに処方される薬を飲んでます。
    眠剤とは違いますが、動悸や頻脈、横隔膜ら辺の緊張感が和らぐ感じがします。アロマみたいなものだと思って飲んでます。

    +5

    -5

  • 200. 匿名 2020/05/01(金) 01:24:52 

    トリアゾラム、就寝前に2錠飲んでた。
    2年かかって徐々に断薬して2分の1錠にやっとこぎつけたのに
    コロナ禍のストレスでまた眠れぬ夜がやってきました
    もうやだ。逃げ出したい

    +10

    -2

  • 201. 匿名 2020/05/01(金) 01:25:29 

    みんな外に散歩くらいはしてる?

    +20

    -8

  • 202. 匿名 2020/05/01(金) 01:25:43 

    >>201
    今日したよー!

    +13

    -2

  • 203. 匿名 2020/05/01(金) 01:26:12 

    >>114
    むしろ鬱傾向になってる

    +23

    -3

  • 204. 匿名 2020/05/01(金) 01:26:33 

    >>186
    工場とかは無理なの?

    +6

    -2

  • 205. 匿名 2020/05/01(金) 01:27:30 

    1人暮しでメンタルやらかして療養中
    家族に病気のこと言ってない〜手料理食べたいよ〜コロナめ!!
    会社からの連絡は無視じゃー!!

    +13

    -4

  • 206. 匿名 2020/05/01(金) 01:27:37 

    >>186
    障害年金請求したら?
    持ち家があってもご両親が亡くなっていて、知的障害と発達障害抱えてるなら申請通るかもしれないよ
    社労士さんとか無料で相談受け付けてる所あるから相談してみたらいいんじゃないかな

    +46

    -2

  • 207. 匿名 2020/05/01(金) 01:27:51 

    私の会社には障害者雇用枠はない

    正社員で働く30代の男性社員よ、適応障害だがなんだか知らんが、2年間も休職して、復職したと思ったらちょこちょこ欠勤して復職から1年も経たずしてまた休職ですか。
    休職も4月末までだったのに体調優れないとかで6月末まで延長 。しかも診断書も今日ギリギリできた

    すごい図太いな
    手続きめんどくさいし
    なんでこいつやめないの?ってみんな裏で愚痴ってる


    質問なんだけどさ、なんでこの社員は会社辞めないのかな?適応障害のストレスは会社なんだから辞めたらいいのに。その枠が邪魔なんだよな

    +8

    -20

  • 208. 匿名 2020/05/01(金) 01:28:18 

    >>184
    わかります。

    +8

    -2

  • 209. 匿名 2020/05/01(金) 01:28:26 

    >>186
    うーん、社会福祉士に相談してみては?どこか相談してみよう。
    浅い考えかもしれないけど、私なら持ち家売って市営とか県営入って生活保護受けるか、それなりに収入もてるなら障害年金生活するかするってのを考える。

    +35

    -1

  • 210. 匿名 2020/05/01(金) 01:28:30 

    >>126
    そういう事ではない
    ただたんに、やたら揚げ足とりしてくだらない責め方するの見て、嫌な気分になるってこと

    +13

    -2

  • 211. 匿名 2020/05/01(金) 01:28:33 

    薬飲んだら、まぁまだ落ち着いてるし寝れるけど四六時中フラフラして何も出来ないから薬飲むのやめたし通院もやめた
    良い時も落ちる時もそのままに付き合ってる

    +5

    -3

  • 212. 匿名 2020/05/01(金) 01:29:30 

    >>198
    あなたみたいな人がたくさんいてくれたらなあ( TДT)

    +12

    -1

  • 213. 匿名 2020/05/01(金) 01:29:32 

    >>211
    大正解

    +0

    -2

  • 214. 匿名 2020/05/01(金) 01:30:22 

    デパス(エチゾラム)って飲んじゃいけないの?
    30歳ですが、その若さでデパスは飲むなって友人に言われました( ´・ω・`)

    +1

    -13

  • 215. 匿名 2020/05/01(金) 01:30:28 

    >>201
    ワンちゃんがいるから毎日してるよ

    +19

    -1

  • 216. 匿名 2020/05/01(金) 01:30:37 

    病院行かなくなるときってそのままバックレるの?

    +7

    -3

  • 217. 匿名 2020/05/01(金) 01:30:44 

    >>214
    普通は飲まないよ

    +2

    -17

  • 218. 匿名 2020/05/01(金) 01:31:00 

    >>216
    私ばっくれた(笑)

    +9

    -1

  • 219. 匿名 2020/05/01(金) 01:31:19 

    >>142
    そうだね!荒れるようにあからさまに煽っている時あるもんね。

    +6

    -1

  • 220. 匿名 2020/05/01(金) 01:32:52 

    正直、自分の今の状況が苦しすぎて、このまま世界が消滅すればいいのに、と思ってしまう。このご時世に少しだけ心が上ずってるわたし、終わってるのかな…

    +40

    -1

  • 221. 匿名 2020/05/01(金) 01:32:54 

    >>214
    飲んでるよ。でも認知症とかのリスク高まるみたいね。依存性も高いと言うし。依存性の高さはよくわからないけど。飲みたくて仕方ないとか全くないです。依存性感じたら止めとくのが良いのかな?

    +10

    -5

  • 222. 匿名 2020/05/01(金) 01:33:15 

    >>216
    ばっくれて当然
    全ては自分の意思

    +5

    -2

  • 223. 匿名 2020/05/01(金) 01:33:27 

    >>148
    攻撃的ですね

    コロナによる鬱は鬱と認められないの?
    あなたの鬱の原因は発症として認められるの?

    鬱のきっかけは様々あると思うけど
    鬱の人が、鬱の人に理解をしめしてくれないなら
    鬱じゃない人は、鬱の人を理解するの難しい

    +18

    -9

  • 224. 匿名 2020/05/01(金) 01:33:43 

    >>207
    なんでだろね
    大手企業ですか?
    それか病名コロコロ変えて傷病手当不正受給してるパターンもあるかもね
    同じ病名なら休職は通算1年6ヶ月しか取れないかったはず

    +10

    -1

  • 225. 匿名 2020/05/01(金) 01:33:54 

    >>187
    流産つらいですよね。
    穏やかに過ごして体調整えるのがいちばんです。

    +7

    -1

  • 226. 匿名 2020/05/01(金) 01:33:57 

    >>212
    精神的に参ってるとき
    悪いものを目にするのは
    良くないなって思って(T ^ T)

    意外と少ないもんなのかな。゚(゚´Д`゚)゚。

    +15

    -1

  • 227. 匿名 2020/05/01(金) 01:34:28 

    >>3
    参加しなきゃならないの?
    「ごめん。疲れているから寝かせて」で断れない?

    +57

    -3

  • 228. 匿名 2020/05/01(金) 01:35:20 

    >>220
    最初はみんなが自分のように不幸になることを望んでたけど、世の中が暗くなったら自分ももっと暗くなるだけだと気付いた

    +12

    -2

  • 229. 匿名 2020/05/01(金) 01:35:21 

    >>201
    してるー。
    太陽に当たった方がいいと思うから。
    でも、他のトピじゃあまり言えない。

    +21

    -2

  • 230. 匿名 2020/05/01(金) 01:35:27 

    >>214
    メンタルの辛さに若さとか関係ないと思う

    +45

    -2

  • 231. 匿名 2020/05/01(金) 01:35:52 

    >>14
    いいなー生理。あと1週間はPMSとの戦いだわ。

    でもツラいよね。ゆっくりできたらゆっくり休んでね。

    +27

    -2

  • 232. 匿名 2020/05/01(金) 01:36:37 

    >>229
    マスクして散歩するくらいは大丈夫

    +24

    -1

  • 233. 匿名 2020/05/01(金) 01:36:40 

    思い出し奇声が頻繁にあって辛い

    +12

    -4

  • 234. 匿名 2020/05/01(金) 01:37:53 

    >>214
    どういった症状で処方されてるの?
    私20代のときに飲んだことあるけど、一日中ダラダラ眠くなるだけで合わなかったよ
    それに依存性もある
    正しい使い方をすれば良いけど、漫然と言われるがままに処方する・患者を薬漬けにする酷いDrもいるからね

    +9

    -1

  • 235. 匿名 2020/05/01(金) 01:37:57 

    >>201
    適度に運動はしないとコロナじゃない病気になりかねないから散歩ぐらいはしないと。 毎日はしていないけど…

    +30

    -1

  • 236. 匿名 2020/05/01(金) 01:38:38 

    >>225
    ほんとに死にたくなったぐらい辛いです
    初妊娠だったから余計に…
    妹が初妊娠で流産しても自殺未遂せずに、私のことを責めれるのか?と思う

    +8

    -6

  • 237. 匿名 2020/05/01(金) 01:38:40 

    >>234
    そんなのばっかりじゃない?

    +1

    -2

  • 238. 匿名 2020/05/01(金) 01:39:08 

    >>232
    マスクは外出時当然してるんだけど、他のトピじゃ散歩すら不要不急扱いで叩かれそうで怖い。

    +16

    -1

  • 239. 匿名 2020/05/01(金) 01:39:14 

    >>214
    デパスに年齢は関係ないような
    最近はベンゾ系の依存性が問題になってるから避けるべきって考えで出さない医師も増えてるみたい
    私は15年前から患ってるので20代からデパス処方されてましたよ

    +30

    -1

  • 240. 匿名 2020/05/01(金) 01:39:22 

    ねむい

    +4

    -1

  • 241. 匿名 2020/05/01(金) 01:40:39 

    みんなお風呂入れてる?

    +7

    -12

  • 242. 匿名 2020/05/01(金) 01:41:07 

    >>197
    眠剤めちゃくちゃ飲みたいよ。
    今もこうして起きてるけど、普通に6時には起きてると思う。普通だと思って生きてきたけど、寝な過ぎなんだってさ。軽躁って言われてる。

    +7

    -3

  • 243. 匿名 2020/05/01(金) 01:41:36 

    デパスじゃないけどブロチゾラムってやつ処方された
    適応障害の睡眠障害で
    上の方のデパス批判?コメでびびってるんですがブロチゾラムも同じ?

    +6

    -4

  • 244. 匿名 2020/05/01(金) 01:41:37 

    >>241
    入れてるー!
    やっぱ入ったほうが
    体暖かくなるし気持ちいいよ😊

    +11

    -1

  • 245. 匿名 2020/05/01(金) 01:41:48 

    元から誰とも顔合わせたくない関わりたくないコミュ症だからコロナのおかげで1日誰とも直接会わずに暮らせて心の平穏が保ててる。早くコロナ収まって欲しいけどまた元の生活で愛想笑い浮かべなきゃいけないかと思うと複雑。

    +15

    -1

  • 246. 匿名 2020/05/01(金) 01:41:52 

    >>77

    え?ホントに治んないの?

    +5

    -4

  • 247. 匿名 2020/05/01(金) 01:42:09 

    4月中に仕事決めたかったんだけどうまくいかず5月になってもまだ仕事探す…
    バイトも見つからないってやばいよね

    +8

    -1

  • 248. 匿名 2020/05/01(金) 01:42:22 

    >>201
    今日は山に山菜見に行ってきました!

    +15

    -2

  • 249. 匿名 2020/05/01(金) 01:42:38 

    抗うつ剤の副作用で過食するようになって3ヶ月で5キロ太り、なかなか髪の毛を洗えないせいで脂漏性皮膚炎を発症、今では毎日洗っても薬をつけてもフケが出るように…
    本当に醜くて消えてしまいたい

    +19

    -3

  • 250. 匿名 2020/05/01(金) 01:43:50 

    >>226
    横からだけど、すごい勢いでコメ伸びてて荒れてるトピは見ないようにしてるよ
    そういうところにいる人も先行き不安なこの状況で、はけ口が無くて吐き出したいだけなのかもしれないけど、最近特に言葉遣い酷いコメント増えたよね
    自分に言われてる訳じゃなくても気分悪くなるよね
    なるべく穏やかなトピに行ってる
    ただそういうところは過疎るのも早いけどね

    +16

    -1

  • 251. 匿名 2020/05/01(金) 01:44:40 

    >>207
    会社のせいで適応障害なったんだから、利用できるものは利用してから辞めよう。みたいなのもいるかも。

    +16

    -2

  • 252. 匿名 2020/05/01(金) 01:44:55 

    両親毒親で縁切り済み、兄妹居ないor縁切り済み、親類と関わりなし、未婚の人って身元保証人とかどうしてるの?
    仕事は非正規、契約社員だったりアルバイトばかりしてるけど80%ぐらい身元保証人のサインが必要な書類を書かないと雇えないって所だったし、それまでは兄妹に頼んでたけど縁切りされたからこれからどうしようか悩む。
    事情話したら許されるのかな。それとも家族全員と縁切りしてるヤバい奴って思われて雇って貰えないのかな…

    +7

    -5

  • 253. 匿名 2020/05/01(金) 01:45:01 

    >>204
    無理だよ
    仕事内容理解はできたりするかもしれないけど突発的なアクシデントに対応できないかも

    人の失敗をなすりつけられるかも
    パワー系DQNからいじめに合うかも
    そこからの2次障害もでてメンタルの病になるかも
    軽度知的と発達持ってるなら年金通らないかな?この障害持ってて働いてる人いますか?

    +7

    -2

  • 254. 匿名 2020/05/01(金) 01:45:39 

    >>8
    私の場合は本当に困ったら自分から話したり近づいて行くので放っておいて欲しい。
    話を否定せずに聞いて欲しい。
    焦らなくて良いし、大切に思っている事を言葉や態度で示して欲しい。

    でも、あなたのお母様が自殺念慮があったり自殺企図をしているなら危ないので注意して下さい(落ち着きがない、イライラする等)。
    とりあえず話を黙って聞いてあげる事で、心にあるモヤモヤは軽減される。
    一番危ないのは、うつ症状が少し良くなった時。
    このタイミングで自殺しようとする人が多い。

    私はアラフォーですが、13年位患っています。
    社会人になってからほとんどの期間です。
    更に、私は大学で4年間心理学を学んでいました。
    皮肉ですね。

    +69

    -7

  • 255. 匿名 2020/05/01(金) 01:46:01 

    >>214
    デパス、私にはあまり効かなかった。
    なぜかあまり強くないセルシンが一番聞く。

    +3

    -1

  • 256. 匿名 2020/05/01(金) 01:46:27 

    最近はずっと1人でいるから、突然涙が出て死にたくなる

    +27

    -2

  • 257. 匿名 2020/05/01(金) 01:47:06 

    統合失調症か躁鬱で働けてる人いますか?

    +15

    -1

  • 258. 匿名 2020/05/01(金) 01:47:26 

    >>18
    本当に病んでからでは遅いので、辞めても良いと思う。
    無理しないで下さい。

    +88

    -1

  • 259. 匿名 2020/05/01(金) 01:48:31 

    今まさに病んでる。

    +7

    -2

  • 260. 匿名 2020/05/01(金) 01:48:46 

    >>151
    健常ってさ
    言葉選んで話せるんじゃないのかな?
    どうしてそんなあからさまに高卒だとか差別発言したんだろう?
    わざとなの?
    わざとかわざとじゃないかが見抜けない
    日常でも

    +14

    -1

  • 261. 匿名 2020/05/01(金) 01:48:49 

    >>31
    今の野党はどうかと思うけど、
    もともと野党はああいうガヤ的なことを言うのが仕事だからね

    +8

    -20

  • 262. 匿名 2020/05/01(金) 01:49:27 

    弟に精神病ってけなされてからすごく落ち込んでしまって、実家が唯一の居場所だったのにもう帰りたくない。ずっと1人でいるのもつらいけどもう実家で普通に過ごすことはできない気がする。

    +21

    -2

  • 263. 匿名 2020/05/01(金) 01:49:34 

    ここのトピに来てる人で、さっきまで2位だったコロナでメンタルやられてる人のトピに行った人っている?

    +0

    -9

  • 264. 匿名 2020/05/01(金) 01:49:38 

    >>18
    病名何?

    +4

    -2

  • 265. 匿名 2020/05/01(金) 01:49:52 

    もうワイパックスとマイスリーやめられる気がしない
    今、ベルソムラに切り替えお試し中

    +10

    -2

  • 266. 匿名 2020/05/01(金) 01:50:14 

    >>214
    内科医がデパスとハルシオンとざぶざぶ処方した時期があって、救急(?)に駆け込む人も出てきて処方されるの渋られる様になったはずだよ。
    他の人も言うようにベンゾ系も避けられそうなら避ける傾向が出てきてる。
    ハルシオンは裏売買が横行してだったと思うけども。

    +7

    -1

  • 267. 匿名 2020/05/01(金) 01:50:16 

    >>249
    私も脂漏性なって単独トピにも書き込んだけど、ネットで調べてチョコラBBプラス飲んだら落ち着いたよ
    合う合わないがあるから絶対とは言えないけど

    +7

    -1

  • 268. 匿名 2020/05/01(金) 01:50:22 

    >>257

    統失、バイト、障害者枠です。

    病気の現状はふらつきと希死念慮です。

    +16

    -1

  • 269. 匿名 2020/05/01(金) 01:50:37 

    >>207
    有休が一斉付与だと、もしかしたら4月から6月まで延長したのは有休消化かも

    傷病手当と休業補償とかうまく使ってるのか
    会社から鬱がでると会社としての心象が悪いから
    休業手当(今の雇用調整助成金)使って
    休ませている可能性もあるね

    +2

    -2

  • 270. 匿名 2020/05/01(金) 01:50:48 

    >>21
    最大で30日分ですね。
    オーバードーズ(過剰服薬)する人が他の病気と比較して明らかに多いので、コロナでもいつもより多目にはもらえないです。

    +67

    -1

  • 271. 匿名 2020/05/01(金) 01:51:03 

    発作が治まった

    +11

    -2

  • 272. 匿名 2020/05/01(金) 01:51:29 

    >>234
    夫のことが嫌いすぎてイライラがが一日中続く、毎日絶やさず頭痛、肩こりがひどい、眠れない、食欲がない

    で、辛くて意を決して受信したところエチゾラムを処方されました。

    飲み始めてすぐにひどい肩こりと頭痛、不眠が解消されましたが仕事中の眠気や、お酒を飲んだ時の記憶の飛び方がすごいです。

    依存はしてないと思います汗 いまのところ汗

    +8

    -7

  • 273. 匿名 2020/05/01(金) 01:51:30 

    今度面接できること決まったんだけど
    開始時間が就業時間過ぎてから…
    めっちゃ遅いよね、仕方ないけどさ…

    +9

    -1

  • 274. 匿名 2020/05/01(金) 01:52:01 

    >>216
    みんなバックれるんか…。
    バックれるのなんとなくハードル高いわ。

    +9

    -1

  • 275. 匿名 2020/05/01(金) 01:52:08 

    >>243
    ベンゾジアゼピン系睡眠薬で検索してみて。
    びびって使えなくて苦しいより使って気持ちよく寝れるならそっち取るかな。症状との兼ね合い考えてみるといいよ。

    +11

    -1

  • 276. 匿名 2020/05/01(金) 01:52:24 

    >>262
    辛いね
    弟の顔もみたくないね
    でも一人暮らしもできないし
    帰るしかないよね😭頑張れー応援してる

    +11

    -1

  • 277. 匿名 2020/05/01(金) 01:52:30 

    >>22
    合う薬に巡り合うまで大変ですよね。
    2~3週間しないと効き目分からないのが厄介。

    +12

    -1

  • 278. 匿名 2020/05/01(金) 01:53:25 

    早く死にたくてしょうがない。
    明日にでもいいから死ねないかな

    +23

    -2

  • 279. 匿名 2020/05/01(金) 01:54:03 

    >>33
    私は寝ることにしてる。
    寝てる間は何も考えなくて良いから、現実逃避に寝るのはおすすめ。

    +48

    -1

  • 280. 匿名 2020/05/01(金) 01:54:04 

    こないだマイスリーなしで寝られたら、朝頭がスッキリしてた!
    やめたいなー無理なんだけど

    +13

    -2

  • 281. 匿名 2020/05/01(金) 01:54:07 

    >>157だけど、リタリン処方された人いたんだ。
    私も処方されてて、それはもうほんとに効くんだけど、やっぱりあれはマズいくすりだったね。

    +3

    -1

  • 282. 匿名 2020/05/01(金) 01:54:47 

    病気になってから資格取られた方いますか?

    仕事の関係で行政書士を取ろうかと思案中。

    難しいのかな?頭良くないからなぁ。。

    +12

    -1

  • 283. 匿名 2020/05/01(金) 01:54:53 

    >>272
    薬飲んでたらお酒はアカンよー

    +24

    -2

  • 284. 匿名 2020/05/01(金) 01:55:04 

    働けてる人、尊敬

    +47

    -1

  • 285. 匿名 2020/05/01(金) 01:55:32 

    寝すぎても色々バランス崩しませんか?
    もう健康体がどんなかわかんなくなった

    +20

    -1

  • 286. 匿名 2020/05/01(金) 01:55:44 

    >>280
    えらい‼️
    私、1錠じゃ効かない…泣

    +4

    -2

  • 287. 匿名 2020/05/01(金) 01:56:14 

    >>271
    よかったよかった

    +3

    -1

  • 288. 匿名 2020/05/01(金) 01:56:28 

    もう5月!
    早い…

    +18

    -1

  • 289. 匿名 2020/05/01(金) 01:57:20 

    >>80
    よこだけどある。
    良いカウンセラーさんにあえれば。

    +19

    -1

  • 290. 匿名 2020/05/01(金) 01:58:17 

    明日も仕事だから寝なきゃいけないのに全然眠気こない

    +7

    -1

  • 291. 匿名 2020/05/01(金) 01:58:18 

    落ちてる時はずーーーんと落ちてるけど、頓服飲んで凌ぐ。家族いるしね。そうもしてられないなと。
    夜は泥のように眠りたいから薬で眠る。

    +22

    -1

  • 292. 匿名 2020/05/01(金) 01:58:34 

    >>286
    普段は私もそうですよ
    たまたま疲れてたのか眠れたんです
    今日もすでに飲んでますがまだ眠れません笑

    +7

    -1

  • 293. 匿名 2020/05/01(金) 01:58:47 

    コロナで旦那が自宅勤務になり、毎日食べたいものの希望を聞いて晩ご飯作ってたら過食嘔吐がとまらなくてもう毎日してしまう。職場にいってたら、勝手にほぼ毎日鍋作ってだしてたから。鍋はまだ落ち着いて食べられるのにな。カミングアウトする時期なのかも。

    +11

    -5

  • 294. 匿名 2020/05/01(金) 01:59:58 

    >>236
    妊娠初期であればあなたに原因があった訳ではなく、赤ちゃんの方に不備があったと思いますよ。忘れ物を取りに戻ったんじゃないでしょうか。
    気付かずに化学流産してしまう場合もかなり多いみたいですし。
    ご飯を食べる時に「一緒に食べようね」って声を掛けるだけで供養になるそうですよ。
    ↑見知らぬおばさんにいきなり呼び止められて言われました(汗)

    +3

    -5

  • 295. 匿名 2020/05/01(金) 02:00:32 

    >>257
    今は寛解だけど…
    酷い時も仕事してたよ。でも休みがちだった。

    +9

    -3

  • 296. 匿名 2020/05/01(金) 02:00:52 

    >>267
    返信ありがとう
    お肌にもよさそうだし、明日チョコラBB買ってきます!
    恥ずかしくてヘアサロンにも行けてないから、早く治るといいな〜泣

    +10

    -1

  • 297. 匿名 2020/05/01(金) 02:00:56 

    ざっくり聞いていいかな。
    メンタル系のお薬飲んでるけど
    お酒も飲んでしまう方いらっしゃいます?

    +10

    -5

  • 298. 匿名 2020/05/01(金) 02:01:00 

    >>285
    寝すぎることあるの?もしかしたら良くなってきてるのでは?!
    1日だるくて横なってることもあるけど、寝すぎて調子悪いとかとはまた違う感じです。横にならずにはいられないみたいな。
    筋力低下、食欲不振はありますが(--;)

    +14

    -1

  • 299. 匿名 2020/05/01(金) 02:01:30 

    >>243
    私も今ブロチゾラム(レンドルミン)飲んでるよ
    マイスリーでも眠れるけど眠くなる直前に変に躁みたいにハイになることが良くあり、そのせいでかえって寝れなくなったりもして、怖くてこちらに変えた
    長期使用で耐性ついたり依存性もあるとされているみたい
    でも眠れないときはまず飲んでしっかり寝てリズムをつくるのが良いと思う
    ちなみに以前(5年以上前)にも短期間飲んでたことがあるけど、その後仕事し始めたら無しでも問題なく眠れるようになって止められたよ

    +8

    -1

  • 300. 匿名 2020/05/01(金) 02:01:37 

    >>278
    死ねないよねー家族いるでしょ?
    何時間、何年悩んでも死ねないから生きようよ
    最近思うんだ
    自殺って苦しくて踏み切れないでしょ?でも踏み切った時って自然にそうなるのよ
    死神が迎えにくるというか
    その時は自然にそうなる


    今はまだ生きる時なんだよ

    +27

    -2

  • 301. 匿名 2020/05/01(金) 02:01:56 

    >>114
    戦時中はうつ病が減ると聞いたことがあります。
    共通の苦しみをみんなが持ってるから孤独感が減るのだとか。
    でも、コロナはどうかな。
    戦争はキューっと激しい恐怖に晒されるけど、これは病への不安経済的な不安先が見えない不安がじわじわ続く。
    病む人が増える気がします。

    +40

    -3

  • 302. 匿名 2020/05/01(金) 02:01:57 

    >>292
    同じく。
    初めて飲んだ時は、ベッドに行くまでに寝てしまったのに…

    +5

    -1

  • 303. 匿名 2020/05/01(金) 02:02:56 

    >>275
    ご丁寧にありがとうございます。
    調べてみたら横文字の多さに頭が追いつかず笑
    みんな詳しいのは自分で飲む薬はちゃんと調べてるからなんですね〜

    +4

    -1

  • 304. 匿名 2020/05/01(金) 02:03:58 

    >>297
    症状が落ち着いてる時は飲んでた
    でも今は悪化してやめた

    飲まない方がいいというのは書いてあるよね?極力やめた方がいいと思う

    +7

    -1

  • 305. 匿名 2020/05/01(金) 02:04:35 

    夜怖くないですか?

    +5

    -3

  • 306. 匿名 2020/05/01(金) 02:04:44 

    メンタルクリニック通ってます。
    とうとう生理が4ヶ月来ない…妊娠もしてないし、思い当たる事もないのに。やっぱりストレス…?

    婦人科行くのも今は控えた方がいいよね…。
    命の母飲んでみる。

    +19

    -1

  • 307. 匿名 2020/05/01(金) 02:05:16 

    >>299
    ありがとうございます!
    なんだか安心しました。
    そうですね、まずはしっかり睡眠とって生活サイクル戻すとこから始めてみます。

    +5

    -1

  • 308. 匿名 2020/05/01(金) 02:05:32 

    >>201
    週2で買い物に行く程度です
    旦那が気を使って夜の散歩行こうって誘われても行けずにいる。
    連休中には気合入れて行きたい

    +26

    -2

  • 309. 匿名 2020/05/01(金) 02:05:46 

    マイスリー飲んでも寝れないってイライライしてるとき家にあるポテチまるまる一袋食べちゃったりしてて、次の日起きてビックリすることがある。
    あとスマホもできるだけ触らないようにしてるのに、謎にお菓子の通販サイト閲覧してた形跡があって驚く。

    +15

    -1

  • 310. 匿名 2020/05/01(金) 02:06:07 

    >>297
    眠剤の効果を上げるためにお酒飲む時あります。
    ダメなこととわかってるんですけど…

    +9

    -2

  • 311. 匿名 2020/05/01(金) 02:06:08 

    精神疾患になった理由はなんですか?

    +2

    -7

  • 312. 匿名 2020/05/01(金) 02:06:10 

    >>241
    入って後悔することは無い、入って後悔することは無い、入って後悔することは無いって気合いで入ります。2.3日に1回くらいですが…。

    +22

    -1

  • 313. 匿名 2020/05/01(金) 02:06:40 

    人と上手くやれない自分にとっては結婚とか異次元

    +14

    -3

  • 314. 匿名 2020/05/01(金) 02:07:28 

    パニック障害になってちょうど1年くらい経ちました。
    夏がほんとに怖い。
    去年熱中症と勘違いして炎天下の中発作が起きたので夏が嫌いになりました。

    +25

    -1

  • 315. 匿名 2020/05/01(金) 02:07:37 

    なんで自分はこうなんだろう。
    発達と健常者の間って感じ
    外から見ると普通だけど、どこか違っていてすごく生きにくい
    最初はみんなに迎え入れられるのに、なんか違うなと思われるのかみんな去ってく、もうこんな人生嫌だな自殺でもできたらいいのにそんな勇気も出ない。何かのきっかけで死ねたらいいのに

    +51

    -1

  • 316. 匿名 2020/05/01(金) 02:07:41 

    >>254
    心理学ってどんなことを学ぶんですか?
    この病って考えれば考えるほどひどくなりませんか?

    +6

    -1

  • 317. 匿名 2020/05/01(金) 02:08:13 

    デパスやめられない人いませんか?
    私かれこれやめられた時期もありましたがパニック障害を再発したり、を繰り返し通算だと15年くらいは飲んでいます。
    痴呆になりやすくなるとか、脳梗塞になりやすくなると薬を止めるように家族に言われているのですが、なかなか辞められません。お医者さんには徐々に減らせるといいねと言われている程度ですが・・・断薬で工夫してることとかありますか?
    いまは0.5ミリを1日4錠のんでいます。マイスリーは5ミリを2錠で寝ています。抗うつ剤はレクサプロ飲んでましたが最近やめられました。

    +7

    -3

  • 318. 匿名 2020/05/01(金) 02:08:25 

    >>241
    お風呂は好きだけど、今思えばヤバいときはボーッとして2時間くらい浴槽から出られないときあった。

    +16

    -3

  • 319. 匿名 2020/05/01(金) 02:08:55 

    >>297
    年一回で飲んでたけど、めまい持ちになってから久しぶりに飲んだら、めまいと酔いの区別つかなくなって止めました。物足りないけどノンアルコールビールたまに飲んでます。

    +4

    -1

  • 320. 匿名 2020/05/01(金) 02:08:57 

    8週で亡くなりました。ていうか気付いたのが8週でした。生理不順だったので気にしてなく、もしかしてと思って検査薬したらうっすら陽性、次の日に病院行ったら流産…
    だから私のせいかもって思います。
    供養とかよく分からなかったんですけど、それやってみます。

    +5

    -2

  • 321. 匿名 2020/05/01(金) 02:09:21 

    皆さん友達一人だけでもいますか?

    +20

    -3

  • 322. 匿名 2020/05/01(金) 02:09:30 

    >>311
    わたしは、色々複合的なものだけど、レイプされたことが大きいです。

    +10

    -1

  • 323. 匿名 2020/05/01(金) 02:09:36 

    >>304
    そうなんです。
    アルコール摂取すると過剰効果があると、お薬手帳にも書かれてるにも関わらずつい飲んでしまう。
    結果、朝起きれないし最悪昼までダルい。
    止めたいのに止められない。
    とことん腐れてるなと自己嫌悪です

    +4

    -2

  • 324. 匿名 2020/05/01(金) 02:09:39 

    >>320>>294さんへの返信です💦

    +0

    -2

  • 325. 匿名 2020/05/01(金) 02:09:43 

    >>253
    発達で障害年金貰ってる友人がいます。
    初診日が早い方がもらえる可能性高い気がします。

    +0

    -4

  • 326. 匿名 2020/05/01(金) 02:10:07 

    >>39
    双極性障害の場合はややうつ気味をキープして平坦な生活しなきゃならないから大変。

    会社の帰りにいつもは立ち寄らない場所に行ってテンション上げたりしてはいけない。
    上がった分、急激に元に戻ろうと気持ちが沈むのでうつ状態が酷くなる。

    +39

    -2

  • 327. 匿名 2020/05/01(金) 02:10:54 

    >>320
    私も流産後鬱になりました。お辛いでしょうね。
    体をゆっくり休ませてください。
    私は受け止められるまでに2年くらいかかりました。。。

    +8

    -1

  • 328. 匿名 2020/05/01(金) 02:10:56 

    眠れるけど不規則
    夢を見まくるしヨダレも垂れやすい(汚くてゴメン)
    スッキリはしない

    +12

    -1

  • 329. 匿名 2020/05/01(金) 02:11:34 

    自粛生活が始まってから、眠剤飲んでも寝られなくなった。

    +6

    -2

  • 330. 匿名 2020/05/01(金) 02:12:03 

    >>48
    私はオーバーシュートは、キャプテン翼の技だと思ってました。

    +28

    -3

  • 331. 匿名 2020/05/01(金) 02:12:30 

    コロナの影響で貧乏×彼氏と別れた
    で毎日辛いです。
    鬱にならないようになるべく散歩したり友達と電話したりしています。
    私は心療内科に行くほどではないですが
    心の病は辛いですよね。

    +7

    -3

  • 332. 匿名 2020/05/01(金) 02:12:53 

    医者によって不眠時の頓服でデパス飲むならマイスリー飲んだ方が良いって先生と、その内服の仕方はオーバードーズだとか言う先生がいて不信感。

    +3

    -3

  • 333. 匿名 2020/05/01(金) 02:13:16 

    >>303
    あんまり調べて頭でっかちになってしまってもいけないのだけどね。本来薬なんて副作用付き物でどれも飲まない方がいいし。
    特に医師に調べたこと披露するといやがられることあるから、そっと調べる程度がいいよ。私は副作用見て、今困ってることが副作用に該当しないか確認してる。耐えられそうなら耐えるし、無理だなと思ったら症状話して薬変えてもらう感じです。あんまりコロコロ変えるのも良くないみたいだけど。

    +10

    -1

  • 334. 匿名 2020/05/01(金) 02:13:33 

    ストレスと不安で少し過呼吸気味

    +16

    -2

  • 335. 匿名 2020/05/01(金) 02:14:10 

    >>271
    (´・ω・)っ旦~
    ノンカフェインティーどうぞ

    +7

    -1

  • 336. 匿名 2020/05/01(金) 02:14:39 

    >>318
    一時間くらいもう10年それですわ

    +6

    -1

  • 337. 匿名 2020/05/01(金) 02:14:47 

    >>311
    ワンオペ育児2人
    実父の突然死
    3人目8ヶ月で死産
    曾祖母の死

    1年間で一気に来た(今思えば大厄だった)
    パニック障害8年目です

    +15

    -3

  • 338. 匿名 2020/05/01(金) 02:15:31 

    >>327
    やっと2ヶ月経過したところで落ち着きはしたけど、まだまだですね
    子供欲しいって思うけど亡くなった子の代わりでしか無いような気がして今じゃないなとも思うし…

    +5

    -1

  • 339. 匿名 2020/05/01(金) 02:15:55 

    >>335
    >>287
    おまんら優しすぎ ありがとう
    現実との高低差!!

    +9

    -1

  • 340. 匿名 2020/05/01(金) 02:16:01 

    >>71
    アモバンは口が臭くなるので、合わない事にしてNGにしました。
    あの苦さは何なんだろうと不思議。
    今でも苦いんですね。

    +10

    -1

  • 341. 匿名 2020/05/01(金) 02:16:46 

    適応障害から色々あって
    今は睡眠障害。
    この頃敏感になりすぎていて
    ちょっとした音で起きてしまう。

    昨夜薬飲んで寝たのに今朝早く起きすぎたから
    昼間は薬なしで寝て今起きてる。
    睡眠時間バラバラ。

    +8

    -3

  • 342. 匿名 2020/05/01(金) 02:17:01 

    >>272
    薬とアルコールは肝臓イッちゃうよ!
    気を付けて!

    +14

    -1

  • 343. 匿名 2020/05/01(金) 02:17:50 

    ODしてしまう人いますか、

    +1

    -7

  • 344. 匿名 2020/05/01(金) 02:18:01 

    >>310
    うん、やめた方がいいよ…

    +5

    -1

  • 345. 匿名 2020/05/01(金) 02:18:16 

    >>328
    分かります。
    薬飲めば寝れるけど悪夢を見る、ヨダレ垂らすぐらい爆睡?、自然に目が覚めるのを待つのみで決まった時間には起きれない、で寝たら尚更疲れる。
    薬飲んだ次の日はよく遅刻してしまうし飲むのやめて寝ないで仕事行ったりしてます

    +7

    -2

  • 346. 匿名 2020/05/01(金) 02:19:07 

    平均年齢くらいまで生きるとして、あと50年以上こんな人生が続くのかなって思うとゾッとする
    だからって死ぬこともできないし、生きていかなきゃいけないことが本当に辛い
    何の為に生きていかなきゃいけないのかな、そんなことばっかり毎日毎日考えてる

    +44

    -2

  • 347. 匿名 2020/05/01(金) 02:19:40 

    強迫性障害です

    あることから、風呂場にトラウマがあって
    シャワーホース=汚いって思っちゃってるんです

    今は何本も買いだめしてて
    いつでも交換できるように

    それを同居してる親に発見されて
    どうやって説明したらいいか、、

    私っておかしいですよね

    +22

    -3

  • 348. 匿名 2020/05/01(金) 02:19:49 

    >>331
    ある一線があって

    ああもう無理、これでは死んでしまうんだ
    もしくは頭が狂う
    こんな感じで病院へ行く
    ここまで行く前にキチンと休んでくださいね!!あなたならできる!
    それからさらに進むと
    ああもう人間と同じ脳ではないな
    壊れてる もう戻らない 人間関係壊滅、尋常じゃない孤独 が来ます

    +10

    -1

  • 349. 匿名 2020/05/01(金) 02:20:46 

    >>297
    血液検査の数値が基準値オーバーしまくって飲まないようにしてました。

    +8

    -1

  • 350. 匿名 2020/05/01(金) 02:20:49 

    >>343
    OD常習者だったけど金パブに手出して2日連続160錠全部飲んだら入院したあげく透析したしもう辞めた。
    急に自傷辞めろって言っても無理だろうけど、ODするぐらいだったらまだ他のことした方がいいよ。

    +5

    -1

  • 351. 匿名 2020/05/01(金) 02:21:04 

    >>297
    私それやった。
    なんかもうどうにでもなればいいやって思って
    薬数回に分けて十錠くらいのんで
    アルコール摂取してまじで記憶
    飛んだからしないほうがよいです。

    +6

    -1

  • 352. 匿名 2020/05/01(金) 02:21:06 

    >>334
    ゆっくり横になって吸ってー吐いてー、吸ってーはいてー、

    息苦しくなるとさらに不安だよね。ゆっくりしてね。

    +14

    -1

  • 353. 匿名 2020/05/01(金) 02:21:36 

    1日生まれ
    今日(^^)

    +16

    -2

  • 354. 匿名 2020/05/01(金) 02:22:08 

    >>33
    わかる。
    ガルちゃんは平和な雑談か、ジブリばっか見てるよ

    +10

    -1

  • 355. 匿名 2020/05/01(金) 02:22:36 

    >>352
    ありがとう🙇

    +5

    -1

  • 356. 匿名 2020/05/01(金) 02:22:38 

    >>346
    多分50歳くらいで脳梗塞がきて
    本当の地獄はここからかなって思う
    もちろん今も地獄だけど
    そしてなぜか多分長生きするのよ
    今は体は脳梗塞に比べたら動くじゃない?
    だから年取るの怖いよ

    +21

    -1

  • 357. 匿名 2020/05/01(金) 02:22:45 

    >>353
    おめでとうございます!

    +12

    -1

  • 358. 匿名 2020/05/01(金) 02:23:29 

    >>306
    ホルモンに作用するお薬は処方されてませんか?

    +6

    -1

  • 359. 匿名 2020/05/01(金) 02:24:16 

    元旦那の不倫で前々からやばかったのが決壊した。
    そのことを伝えたらお前の元からの性格だ、自分に甘えるなって言われて悔しかった。

    +10

    -3

  • 360. 匿名 2020/05/01(金) 02:25:23 

    >>302
    だんだんきかなくなりますよね
    でも今はベルソムラに移行中なのでそっちがうまくいくといいな

    +4

    -1

  • 361. 匿名 2020/05/01(金) 02:26:49 

    自分いま30だけど、40歳まで生きるのですら本当に無理。毎日こんな辛いのに。
    不謹慎だけど、コロナにかかって死んでしまった人の身代わりになりたいと思ってしまう。

    +48

    -2

  • 362. 匿名 2020/05/01(金) 02:27:51 

    >>1
    トピ立てありがとうございます!
    今月もよろしくお願いします☆
    みんなが少しでも元気になりますように

    +24

    -1

  • 363. 匿名 2020/05/01(金) 02:27:57 

    病気と診断されてから医療保険に入られた方いますか?

    +5

    -3

  • 364. 匿名 2020/05/01(金) 02:29:19 

    睡眠薬飲んでる人って何飲んでますか?
    何種類かあって、迷う…飲み過ぎたのかあまり効かないし。

    +6

    -2

  • 365. 匿名 2020/05/01(金) 02:29:32 

    去年の終わり頃から死ななきゃいけないってパニック?で過呼吸になったり外に出るのが怖くて泣いたりで仕事行けなくなって、病院行って薬飲み始めたらだるくて何も出来なくて結局仕事辞めて休養したけど、働かなきゃ生活出来ないし先々月から風俗落ち。尚更病んだけどこの時期だし昼職の求人が無い…
    てか風俗する人は何かしら障害あるっていうけど調べた方がいいのかな

    +9

    -2

  • 366. 匿名 2020/05/01(金) 02:29:33 

    >>363
    家族のために入りました!精神薬系のんでると入りにくいですね。
    持病があっても入れる系のに入りましたが高いです・・・

    +5

    -1

  • 367. 匿名 2020/05/01(金) 02:29:35 

    >>53
    私も。カウンセリングで得た知識だけど、記憶に名前を付けてます。例 ブラッキーとか、変なネーミング

    あー。ブラッキーまた来たよーダメだよーっと、記憶が蘇る前半に頭で言い聞かせて身体をトントンします。

    勝手にブワッと記憶が、ってあるかもしれませんが霊性に…参考になれば幸いです。
    またいい夢を見れるようになります様に☆

    +17

    -2

  • 368. 匿名 2020/05/01(金) 02:29:51 

    >>353
    おめでとーっ‼️

    +15

    -1

  • 369. 匿名 2020/05/01(金) 02:30:11 

    >>367
    すみません…冷静にです

    +8

    -1

  • 370. 匿名 2020/05/01(金) 02:30:25 

    >>92
    支離滅裂でもちゃんと聞いてくれるので大丈夫ですよ。
    私が初めてカウンセラーと話した時の内容は、発症のきっかけとか、今困っている事等でした。
    何回か回数を重ねると発育歴みたいな方向に話がいくと思います。
    その人の人生を掘り下げるとそこに問題解決のヒントがあるかも知れないからです。

    「カウンセリングとは夜の航海。真っ暗で先が見えない場所で伴走する人がカウンセラーだ。」
    大学時代にゼミの先生に教わった言葉です。
    夜の航海は怖いですが、一緒に航海してくれる人がいる事は有難いことです。
    私は伴走する側にはなれなかったけれど、いつか70歳、80歳とおばあちゃんになった時に今の辛かった気持ちを活かせればと思います。

    +22

    -1

  • 371. 匿名 2020/05/01(金) 02:30:27 

    >>311
    熱中症→自律神経の異常?超絶体調不良
    職場の人間関係
    元旦那の借金
    不妊
    職場環境が劣悪過ぎて食事が取れなくなった。
    です。
    元々あった睡眠障害が重なってある日振り切りました。

    +8

    -1

  • 372. 匿名 2020/05/01(金) 02:32:09 

    >>334
    ゆっくり、ゆっくり呼吸して
    落ち着いたら温かい飲み物でも飲んで!

    +10

    -1

  • 373. 匿名 2020/05/01(金) 02:32:39 

    今さらだけど、新しいトピありがとうございます。ここが私の癒しです。

    さっきスマホがバグって決定しか押さない感じになって「作者を爆発ですねぇ。」って出て怖かった。
    爆発とか使った事ないはずなのに、怖い。もしかして薬飲んでる間に検索して履歴に残ってた?
    最近自分の行動や考えに自信持てないんだから止めてほしい。

    +6

    -2

  • 374. 匿名 2020/05/01(金) 02:33:29 

    >>353
    おめでとう🎊良い歳になりますよーに(^^)

    +15

    -1

  • 375. 匿名 2020/05/01(金) 02:33:37 

    私さ、なんかおかしいな頭と体が一致しない性格も変わったなって
    思ってたら統合失調症でした
    自分がなるなんて本当びっくり

    +29

    -1

  • 376. 匿名 2020/05/01(金) 02:33:59 

    家が狭くて自分の部屋がないので、家族が日中くだらないことで言い争いしてるのを聞くのがストレスで静かな夜中に起きるのがやめられない

    自分に向けてじゃないことでも、怒ってる声、大きい声って精神的に来る

    +26

    -2

  • 377. 匿名 2020/05/01(金) 02:34:03 

    >>364
    色々試しました。
    長時間形のものもか、名前忘れちゃったけど、白い粉薬とか。
    今はほぼ寛解なのでマイスリーだけ。
    合う物見つかるまで大変だった…

    +6

    -1

  • 378. 匿名 2020/05/01(金) 02:35:19 

    >>373
    変換機能です。大丈夫ですよ。
    トピ立てありがとうございます!
    新参者ですが宜しくです!

    +3

    -1

  • 379. 匿名 2020/05/01(金) 02:37:12 

    仕事始めてから精神状態が不安定になって、思い切って受診してみたけど、ハズレだったのかスッキリしないまま病名も分からないままで、向き合い方が分からず困ってます、、、普通に過ごせる時と気持ちが落ち込んでしまう時と繰り返してる感じ。特に仕事のこと考えると死にたくなる。ただの甘えなのかなぁ。みんなこんなに嫌なものなのかなぁ。

    +16

    -1

  • 380. 匿名 2020/05/01(金) 02:37:25 

    >>326
    (((;゚Д゚)))ガクブル
    横からです。なるほど、と思いました。
    歌を歌おうと思ってもスイッチが入らなくなるんですよね…。体と頭が別々というか。
    楽しいことしたい!と思っても強制オフされる感覚が自分じゃないみたいで凄く不愉快だった。

    +14

    -1

  • 381. 匿名 2020/05/01(金) 02:40:28 

    >>356
    そうですよね…今はまだ身体は健康だけど、歳とって病気した時のこととか考えると…多分ずっと独り身だろうし、色々どうするんだろうなって考えます。兄妹とかに迷惑かけちゃうのかなぁって。そういうの含めて、この先生きていくことが辛い

    +8

    -1

  • 382. 匿名 2020/05/01(金) 02:42:27 

    >>340
    リスミー飲んでも中途覚醒するので頓服でアモバン出してもらってました。
    依存性弱めるためですかね?

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2020/05/01(金) 02:42:37 

    鬱の診断とかって、チェックシートみたいなの書かされましたか?
    結構な量のチェックシートして、鬱だと言われました。

    +7

    -3

  • 384. 匿名 2020/05/01(金) 02:43:05 

    >>137
    私もそういう時がありました。
    ずっとうつ病という診断だったけど
    何か違うよな?これって双極性障害だよね、と。
    薬飲んで行動も気を付ける様にしていたら頭おかしいのが収まりました。
    先生が「ドラマチックに良くなるよ」と躁鬱の薬処方した時は「何言ってるの?」と疑いましたが劇的に良くなってびっくりしました。
    私はこんな人だったよね、元に戻って良かったと。

    +26

    -1

  • 385. 匿名 2020/05/01(金) 02:43:12 

    >>297
    SSRIの時はお酒呑んで性格壊れましたので辞めた方が良いかと。
    薬変えたり、お酒と併用しなくなり元の位置に戻りました。

    +6

    -1

  • 386. 匿名 2020/05/01(金) 02:43:23 

    躁鬱と発達障害もちです
    学校や幼稚園が休みなので、マンションの上の階の部屋や、外の廊下、階段で一日中子どもが鬼ごっこや追いかけっこをして、めちゃめちゃうるさいです。
    聴覚過敏があるので、つらいです。

    +20

    -2

  • 387. 匿名 2020/05/01(金) 02:44:23 

    >>383
    私はチェックシート1枚と実のなる木だけだったけど、うつ病じゃなくてうつ状態しか言われてない

    +5

    -1

  • 388. 匿名 2020/05/01(金) 02:44:45 

    >>379
    4月にコロナの影響で長期休みになったけど、5月から普通に復活します、、この状況で働くこと自体も怖いし、休み中仕事から離れ落ち着いてたのが、また仕事に戻る不安でまた症状で始めてる、はっきり病院で病名とか言われた方が楽ですか??

    +2

    -2

  • 389. 匿名 2020/05/01(金) 02:44:52 

    あー。薬なくした。抗うつ剤。

    +6

    -2

  • 390. 匿名 2020/05/01(金) 02:46:11 

    >>8
    結局誰にも私のつらさなんかわからない で終わるから、どう接しても無理なんだと思う。私がそうだったから。私の場合身寄りないから家族じゃないけど、
    周りに優しくされたらされたで腫れ物にさわるみたいにしてる!と思い、そっとされたらされたで無視されてる!と思い。



    私は精神病院入退院繰り返すくらい長年大変だったけど、五年くらい前に急に良くなった。完全に治ることはないし病院には毎週一回通って薬貰ってるけど、寝込んだり必要以上な落ち込みとかはない。落ち込んだり鬱っぽくなってきたら「時間の無駄違う?」ってもう一人の自分が言う(笑)
    四年半毎日仕事にも行ってる。
    人と関わるの苦手だから、人と極力関わらない仕事

    +95

    -2

  • 391. 匿名 2020/05/01(金) 02:46:17 

    >>377
    色々試されたんですね!
    最初のうちは飲んだことなかったから効いたけど今は飲み過ぎて効かなくて。
    違うの飲んでみます。

    +2

    -1

  • 392. 匿名 2020/05/01(金) 02:46:47 

    >>384
    薬で良くなりました?
    私はなってません
    薬が合わないのかな?エビリファイですが何飲まれてますか?
    薬が合うと対人ストレスにも効くのかな?

    +6

    -3

  • 393. 匿名 2020/05/01(金) 02:47:26 

    >>231
    私もpms。
    お互い上手く息抜きしながら乗り切ろう。

    +5

    -1

  • 394. 匿名 2020/05/01(金) 02:50:12 

    薬漬けにする医師と嫌なカウンセラーにしか出会ったことないんだけど
    合う薬がわからない
    記憶力がなくなった
    何なんでも同じ 飲まなくても同じ
    私ってなんなんだろう
    人格障害の方なんだろうか?

    +8

    -3

  • 395. 匿名 2020/05/01(金) 02:50:13 

    >>364
    ユーロジン
    サイレース
    アモバン
    ブロチゾラム
    ベルソムラ
    リスミー
    レンドルミン
    ルネスタ

    飲みました。
    ユーロジンは劇的に合わなかった。
    リスミーは溶けるのが速すぎて効き目が薄かった。
    サイレース2ミリに落ち着きました。

    +1

    -3

  • 396. 匿名 2020/05/01(金) 02:50:13 

    >>297
    みなさんの読んでやっぱり良くないんだなと思いました…
    私夕食のときハイボール一杯くらい飲んでます
    気分良くなるから
    ダメだったんですね

    +4

    -2

  • 397. 匿名 2020/05/01(金) 02:51:18 

    12月トピだったかな?
    10月から無職になってハムスター飼ってる人元気かな?あの時は私も沈んでいたのでコメントできなかったけど気になっています。

    ハムスターの生活を良くしたい(高いおやつ等)って書かれててきっとやさしい人なんだろうなと思った。

    +27

    -1

  • 398. 匿名 2020/05/01(金) 02:52:33 

    >>136
    睡眠障害、自律神経失調症の疑いがありそうですが、主治医は何か言ってませんでしたか?

    私は中学生くらいから全然眠れなくて、社会人になってうつ病発症してから睡眠障害に気付きました。
    導入剤がないと全く眠れません。
    高齢なら仕方ないかも知れないですが、30代、40代で眠れないのは何らかの原因がありそうです。

    +8

    -2

  • 399. 匿名 2020/05/01(金) 02:52:40 

    >>366

    返信ありがとうございます。
    そうなんですね!やっぱり健康な人より高くなりますよね。。

    がんや他の病気が怖くて。コロナが落ち着いたら保険の窓口行くかなぁ。

    +4

    -1

  • 400. 匿名 2020/05/01(金) 02:53:15 

    >>375
    薬でその症状が出たことあります。

    +1

    -2

  • 401. 匿名 2020/05/01(金) 02:55:09 

    アイスを食べると落ち着く🍨

    +23

    -1

  • 402. 匿名 2020/05/01(金) 02:55:24 

    >>400
    なんの薬?
    あなたは何の疾患?健常なの?

    +2

    -1

  • 403. 匿名 2020/05/01(金) 02:55:50 

    >>401
    アイスは地球を救う

    +20

    -1

  • 404. 匿名 2020/05/01(金) 02:56:11 

    >>201
    元々、外に出たくない出不精なのでしてません。
    紫外線も強くなってきたしお日さまが眩しすぎる。

    +12

    -1

  • 405. 匿名 2020/05/01(金) 02:56:25 

    >>383
    私は何も書いてないや。
    強制入院でしたので、鬱ではなく抗うつ状態&適応障害⇒カウンセリングを経て解離性健忘でした。

    +4

    -2

  • 406. 匿名 2020/05/01(金) 02:59:15 

    >>216
    オーバードーズを疑われたので、勝手に転院した事はあります。
    もう二度と行かない。

    +8

    -1

  • 407. 匿名 2020/05/01(金) 02:59:43 

    32なんですが、若年性更年期になってしまったかもです、病院に行き注射を打ちましたが生理がきません。GWにまた病院、毎日イライラと肌荒れ、疲れがもう生きてるの嫌になる

    +10

    -1

  • 408. 匿名 2020/05/01(金) 03:02:06 

    >>400
    リーマスがそんな感じでした。
    エビリファイも処方されましたが拒否し、レクサプロ飲んで落ち着いてると現状を話したら何故か薬を変えられました。
    躁鬱で鬱転してる時に処方されました。

    +2

    -1

  • 409. 匿名 2020/05/01(金) 03:02:35 

    >>403
    >>401
    間違いない。

    +8

    -2

  • 410. 匿名 2020/05/01(金) 03:02:35 

    お子さんがいて、精神疾患持ちの方もいらっしゃるのかな?
    子供との接し方や幼稚園学校関係なんかはどうですか?
    私は対人が怖くて知り合いもママ友もいません。
    子供とは気分が躁の時は一緒に遊べるんですが、鬱っぽい時間はひたすらDVD見せたりしてしまいます。

    +12

    -3

  • 411. 匿名 2020/05/01(金) 03:04:00 

    友達いない。心を許せて似たような価値観でお話出来る長〜いゆるいお付き合い出来る友達できたらいいなあ。

    +45

    -2

  • 412. 匿名 2020/05/01(金) 03:04:15 

    昨年末に仕事を辞めて4ヶ月
    元々仕事が長く続かないタチでまた辞めてしまった事で自責の念に駆られています。
    人間関係で疲れてしまうのが主な原因ではありますが
    もともとHSPな気質と絡んで鬱ぽいのが悪化して今はもっとメンタルやられています。
    こんなので仕事出来そうにないし、かと言って結婚というのもなぁ…と考えています。
    死ぬしか選択肢はないのかな、と悩む日々が続いています。

    +26

    -2

  • 413. 匿名 2020/05/01(金) 03:05:47 

    >>29
    死にたいとは思っていても苦しんで死にたいとは思ってませんからね。死ぬときくらい楽に死にたいですから。

    +92

    -6

  • 414. 匿名 2020/05/01(金) 03:06:08 

    こんばんは。
    何ヵ月もずっと見るだけだった者ですが、4月は特に辛くて思いきって気持ちを書き込んでみました。文字にすることで頭が整理されて少し落ち着きます。+が付くだけでも読んでくれたんだって嬉しいのに、返信までくださる方もいて。
    ありがとうございます。今月もどうぞよろしくお願いします。

    +59

    -1

  • 415. 匿名 2020/05/01(金) 03:07:07 

    元旦那ぶっ○したい
    忘れられもしないからもう本当しにたい

    +4

    -8

  • 416. 匿名 2020/05/01(金) 03:08:17 

    血液検査に異常なし=健康扱い
    寝れないと相談しているのに、昼間寝てるって決めつけられる
    昼夜逆転とかじゃないのに

    +14

    -1

  • 417. 匿名 2020/05/01(金) 03:11:55 

    >>403
    最近近所のサーティーワンが営業自粛中で困ってるよ!

    +9

    -2

  • 418. 匿名 2020/05/01(金) 03:12:34 

    >>411
    ここでならできるよ

    +10

    -1

  • 419. 匿名 2020/05/01(金) 03:13:40 

    変な時間に目が覚めてしまった。今だけ無料になってる漫画でも読もうっと!

    +9

    -2

  • 420. 匿名 2020/05/01(金) 03:14:01 

    >>411
    全部同感です
    お話ししたいよー

    +10

    -1

  • 421. 匿名 2020/05/01(金) 03:15:01 

    寝られない。
    最近ずっと寝られない
    いつもクマがひどいけど更にひどくなってる

    +14

    -1

  • 422. 匿名 2020/05/01(金) 03:17:12 

    心の病なんてないと思ってる
    ただのラベリング
    それがあなたの正常なんだよ

    +0

    -30

  • 423. 匿名 2020/05/01(金) 03:17:31 

    特定の人に当たり散らしてしまうのは何の病気ですか?

    +6

    -2

  • 424. 匿名 2020/05/01(金) 03:19:43 

    >>423
    わかりかねます。
    変に自分でこの病気かもって思うとそちらに流される可能性がありますので
    専門の方に聞いた方がいいと思います。

    +4

    -1

  • 425. 匿名 2020/05/01(金) 03:20:36 

    >>407
    わたしも同じく32歳。
    前はちゃんと生理周期ちゃんとしてたんだけど30超えてから?遅れたりするようになってきた。思うにストレスとかがダイレクトに身体にも影響してきた気がします。
    最近はコロナ関係で普段と違う生活を強いられてるからか10日遅れて生理来ました。
    あんまり考えすぎないで…!リラックスして過ごすのは難しいかもしれないけど1日のうち1回くらい気分が良くなる事とか出来たらよいですね(^^)

    +8

    -1

  • 426. 匿名 2020/05/01(金) 03:24:08 

    >>423
    パーソナリティ

    サイコパス
    あとは単に排他的な思考が強いか同族嫌悪や嫉妬の場合もあると思います。
    鬱転する前も攻撃的になる場合もあります。
    周りが自分に同調してくれる場合は攻撃的な部分が冗長してるのかも。

    +6

    -2

  • 427. 匿名 2020/05/01(金) 03:24:09 

    >>415
    頭の中でなら何度でもいい。
    私も何度もそうしました。気が晴れるまで
    思い出しちゃう時はなるべく自分を労わって欲しいです。
    気が晴れたら何か変わるかもしれないです。

    +14

    -1

  • 428. 匿名 2020/05/01(金) 03:24:15 

    >>348
    ありがとうございます。気を付けます。
    そうですね、みんなそうなる前にどうにか気持ちを少しでも晴らすことができたらいいけれど、人それぞれ性格も違うしタイミングもありますもんね。

    348さんの心が癒されることを祈ります。

    +2

    -4

  • 429. 匿名 2020/05/01(金) 03:24:45 

    メンタルも良くならないし太ったしこんなんじゃ余計に自己肯定感下がる一方

    +17

    -1

  • 430. 匿名 2020/05/01(金) 03:24:58 

    >>422
    心の病は脳のバグでもあります。

    +18

    -1

  • 431. 匿名 2020/05/01(金) 03:26:28 

    最近食べることで自分を癒してる

    +20

    -1

  • 432. 匿名 2020/05/01(金) 03:27:08 

    >>396
    私もその程度飲んでます
    むしろおかわりする勢いで
    でも息抜きっつか、これくらいはいいっしょと、そこだけポジティブ

    +3

    -5

  • 433. 匿名 2020/05/01(金) 03:27:40 

    >>316
    心理学は何を学ぶ学問なのかは話すと長くなるのでご自分で大学のカリキュラムを調べられた方が良いかと(どこも同じ様なものです)。
    手短に話すと統計法とか測定法とか検査法を学びます。

    心理学を教える人たちは、①統計屋②心理屋と大きく二つに分かれていて、
    ①は、瞬きの回数、視線、瞳孔、表情筋、顔の向き、体の向き、身ぶり手振り、声のトーン、抑揚、話すスピード、声の高低etc.際限なく見て、
    この人はこんな状態だとか今どう思っているとか数値的に人を判断する
    ②は、性格検査とか話を聞いたりして人を判断する
    ①は理系で②は文系=心理学は文理系学問です。

    心理学を学ぶ人の多くは、特定の病気(疾患)について深く勉強しません。
    小学生で例えると、歴史の授業で一人の人物についてひと月もふた月も教えませんよね?
    それと同じと考えて頂ければ。

    私は心理学を勉強していて、どの心理検査をやってもおかしい結果が出たので、自分が相当危ない人間か検査法が妥当でないか疑いました。

    +19

    -3

  • 434. 匿名 2020/05/01(金) 03:27:45 

    >>70
    私はサインバルタとエビリファイ 頓服でエチゾラム

    +5

    -1

  • 435. 匿名 2020/05/01(金) 03:27:57 

    雨降ってきた…。
    お腹痛い。

    +2

    -2

  • 436. 匿名 2020/05/01(金) 03:31:45 

    >>412
    いや、結婚出来るならした方が良いです。
    私は10年以上彼氏いません。
    若い頃、そこそこイケてたと思った自分が愚かでした。
    もう貰い手どころか相手がいない…。

    +8

    -2

  • 437. 匿名 2020/05/01(金) 03:32:31 

    >>407
    ありがとうございます1月に仕事を変えてからそれから来ていなくてかなりストレスと身体の疲れは来てました、なかなかストレス上手く出来なくて辛いです、早く楽になりたい

    +4

    -1

  • 438. 匿名 2020/05/01(金) 03:32:43 

    >>411
    みんな離れて行ってしまった。
    寂しい。

    +20

    -1

  • 439. 匿名 2020/05/01(金) 03:32:54 

    朝が来るのが怖くて仕事が辛くて不安で眠れない

    +22

    -1

  • 440. 匿名 2020/05/01(金) 03:34:06 

    眠いのに眠れないし
    寝たら起きたくない

    +15

    -1

  • 441. 匿名 2020/05/01(金) 03:34:29 

    >>412
    就労支援センターに通ってみてはいかがですか?
    通わないまでも、お近くのセンターを検索して良さそうな所に見学だけでも。

    +6

    -2

  • 442. 匿名 2020/05/01(金) 03:35:28 

    はじめまして。
    よろしくお願いしますm(_ _)m
    私友達がいなくて、人付き合いもほとんどありません。
    会社と家の往復で休みも家にいます。
    出来たら同じく障害がある人達と仲良くなりたいなぁ。
    何の障害とか何でも良くて気が合う人達と知り合いたい。
    皆さんは大人になってからどうやって気が合う人見つかりましたか?

    +30

    -1

  • 443. 匿名 2020/05/01(金) 03:38:10 

    血液検査、甲状腺全部正常値外れてたんだけど何かの病気だったりしないのかな?
    鬱だって言われたけど

    +2

    -2

  • 444. 匿名 2020/05/01(金) 03:42:25 

    >>31
    もっと政治のこと
    勉強した方がいいよ。
    洗脳されててビビった

    +13

    -25

  • 445. 匿名 2020/05/01(金) 03:44:00 

    お店のトイレで盗撮されたことがあって
    それ以来、家以外のトイレが怖くて
    外出できなくなった。
    会社のトイレも無理で仕事辞めたし。
    もう人生終わってる

    +7

    -2

  • 446. 匿名 2020/05/01(金) 03:46:16 

    いいなー病院にいけるひとは

    +3

    -6

  • 447. 匿名 2020/05/01(金) 03:46:54 

    完全に生活リズム狂ってるわ

    +19

    -1

  • 448. 匿名 2020/05/01(金) 03:47:24 

    >>443
    甲状腺数値だとバセドウ病、ハシモト病とかもありますね。
    その他もとなると過栄養?
    鬱だと白血球数値と炎症数値が上がる事もあるとか無いとか。

    +2

    -1

  • 449. 匿名 2020/05/01(金) 03:53:32 

    >>403
    日本にもたくさんのアイスバケツあればいいのに🍨
    色んな味試したい!アイスにデパスは最高!!

    +10

    -3

  • 450. 匿名 2020/05/01(金) 03:53:48 

    今日は久しぶりに中途覚醒。気持ちがざわざわして寝る気にならない

    +9

    -1

  • 451. 匿名 2020/05/01(金) 03:54:26 

    双極の鬱が4ヶ月続いてます。寝たきりです。
    ラミクタール300ミリ飲んでるんだけど鬱でもう潰れそう。ていうかもう、起き上がれない、もう涙も出ない、何もできない廃人状態。
    どうしても主治医は抗うつ剤を使いたくないらしい。もう無理もうイヤだ抗うつ剤出してよ。

    +18

    -4

  • 452. 匿名 2020/05/01(金) 03:55:03 

    >>444
    お帰りになって下さい

    +15

    -7

  • 453. 匿名 2020/05/01(金) 03:56:45 

    >>31
    国民の方が気の毒なことになってるのに
    国会中継見ても
    安倍が気の毒って
    民度低い人っているのね。

    +17

    -33

  • 454. 匿名 2020/05/01(金) 03:57:12 

    >>418
    うん、ありがとう。そうだよね。嬉しい。

    +9

    -1

  • 455. 匿名 2020/05/01(金) 03:58:34 

    >>8
    良くなることを考えて行動してるので、責めたりしないでくれるとありがたいです。話が出来る時は、普通の会話をしてくれると非常に助かります。

    +10

    -3

  • 456. 匿名 2020/05/01(金) 03:59:01 

    >>420
    私もお話したいよ〜、甘いもの食べながら…🍨

    +10

    -1

  • 457. 匿名 2020/05/01(金) 03:59:23 

    >>438
    寂しいよね…わかる

    +13

    -1

  • 458. 匿名 2020/05/01(金) 03:59:39 

    >>453
    お帰りになってください

    +11

    -4

  • 459. 匿名 2020/05/01(金) 04:00:16 

    >>453
    民度低いって言葉好きだねーw

    +20

    -5

  • 460. 匿名 2020/05/01(金) 04:00:57 

    政治、宗教、野球の話はなるべくしない方がいいなと思うのでした

    +7

    -3

  • 461. 匿名 2020/05/01(金) 04:01:06 

    軽度躁鬱の懸念があるからリーマスも処方されていて、私はそれがあってるみたい。やるべきことをやれてる。

    +9

    -1

  • 462. 匿名 2020/05/01(金) 04:02:31 

    お腹すいたからパン食べようかな

    +9

    -1

  • 463. 匿名 2020/05/01(金) 04:04:01 

    リモート飲み会出来る人なら、私はいまここにいないよ

    +11

    -3

  • 464. 匿名 2020/05/01(金) 04:05:42 

    マイスリー大好きだけど効かなくなってきててODばかりしてる

    +6

    -5

  • 465. 匿名 2020/05/01(金) 04:06:20 

    昔楽しめたことやときめけたことに心が動かなくなったんだ。歳なのか病気かわからないけどなんかさみしい。

    +24

    -1

  • 466. 匿名 2020/05/01(金) 04:07:15 

    >>460
    お水の三原則ね

    +8

    -2

  • 467. 匿名 2020/05/01(金) 04:08:12 

    >>463
    me too
    それすら面倒いし友達いません

    いろいろあって、コロナ前に勢いで切っちゃった

    +5

    -3

  • 468. 匿名 2020/05/01(金) 04:08:32 

    >>446
    なんでいけないの?

    +4

    -1

  • 469. 匿名 2020/05/01(金) 04:10:57 

    >>442
    学校など同じ環境を共有していない人とイチから関係を築き上げるのがとても難しく感じます
    以前はmixiなどで割と簡単に友達が出来たのですが、今は雰囲気が変わってしまってるし…
    狭く深い付き合いがしたい
    深い、ってのは上辺じゃないって意味で、深入りしすぎてもうまく行かないとは思いますが

    +11

    -4

  • 470. 匿名 2020/05/01(金) 04:11:12 

    >>415
    私は、元婚約者一家を

    +3

    -1

  • 471. 匿名 2020/05/01(金) 04:16:07 

    >>445
    大変だったね
    私は鬱で休養明けに個人事業主という名のバイトで食いつないでたところ、
    自宅に来たとある業者に個人情報抜かれてストーカーされてまた病んだ

    それとコロナが重なって、父親と不仲なのに実家戻って、そろそろ息詰まりそう

    親父は糖質だと思うんだよね
    わたしはあえて避けて生活するのがベストだとわかってるからそうしてるのに、
    あちらはしつこく寄ってきて今週ついに爆発した
    表向き明るい無職してるよ

    +5

    -3

  • 472. 匿名 2020/05/01(金) 04:16:39 

    病んでる人の中に安倍信者がいるの気持ち悪い

    +8

    -5

  • 473. 匿名 2020/05/01(金) 04:17:48 

    >>469
    一つの職場ごとに一人はできるんだけど、
    わたしも続かないなぁ

    +3

    -1

  • 474. 匿名 2020/05/01(金) 04:18:25 

    >>472
    安倍どうでもいいけどお前の方が気持ち悪い

    +12

    -6

  • 475. 匿名 2020/05/01(金) 04:21:02 

    >>441
    今年の1月か2月に見学に行ってみたんです。
    私自身、なにか障害でもあるのかと悩んでいたものですから…
    仮にスキルを身につけて障害者雇用枠で雇ってもらったとしても、私は障害者なんだ とか普通じゃ無い自分に落ち込みそうな気がして…
    就労支援のカウンセラーさんにはまず心療内科なり精神科といったところで診断してもらって就労支援へ紹介状??のようなものを貰ってきてから話を進めようとアドバイスをもらいました。
    しかしいろいろ考えて悶々としていましたが病院には行かず何もせず今に至っています…。

    +5

    -5

  • 476. 匿名 2020/05/01(金) 04:24:41 

    >>436
    彼氏いない歴2年半の28歳です…。
    幼少期から両親がよく夫婦喧嘩していたり、
    生きることに前向きで無いし
    子供欲しくないし、経済力ないので
    私をもらってくれる人が居ないと思います。

    仮に結婚したとしてもモラハラ夫だったら
    一緒に暮らすの苦痛だな…とか考えてしまいます。

    結婚生活に関するトピックをみていると
    より結婚したくないなと思ってしまいます…苦笑

    +14

    -2

  • 477. 匿名 2020/05/01(金) 04:25:44 

    >>39
    もう2年以上会ってない、躁鬱の遠縁者からいきなり電話がかかってきた。一人で内容不明な事を言い出した。お前(相手は女性)なん考えてとるんか、等キレまくり。着信拒否したら、我が家の管轄の警察にまで、コロナが心配で電話してあげたのに、着信拒否されました、だと。警察から、何かあったんですか?と家に電話がありました。これは病気の症状なんですか?うちには初めての事で困りますました。

    +17

    -6

  • 478. 匿名 2020/05/01(金) 04:29:41 

    >>13
    人を巻き込みたくないから実は死に場所探すのも大変だったりする。
    だからコロナかかろ〜なんてアホなことは考えない。
    冬の山中、マイカーで練炭がベストかな〜
    部屋は事故物件にならないし死体も綺麗

    +43

    -4

  • 479. 匿名 2020/05/01(金) 04:31:20 

    >>451
    私も前ほぼ寝たきりでした。
    起きられた短い時間でトイレ・シャワー・薬・食事を終わらせて倒れるように寝る。
    の毎日でした。今は、美味しいと思ったり、楽しい事しようと思ったりする気持ちが出てきました。焦ると進まないので、とにかく休んでくださいね。きっともうすぐ少しずつ楽になってくると思います☺️

    +17

    -1

  • 480. 匿名 2020/05/01(金) 04:33:30 

    >>231
    体冷やさないでね

    +5

    -1

  • 481. 匿名 2020/05/01(金) 04:34:47 

    あ"ー!ムズムズ症候群?というやつ?なぜか今日はそれで寝れなかった……指の間が気持ち悪い

    +15

    -2

  • 482. 匿名 2020/05/01(金) 04:36:36 

    >>451
    私も双極性II型で今2ヶ月寝たきりです。毎年4ヶ月だったから、ましな方です。入浴は1週間に1回何とか入ってます。
    辛いですよね。

    +19

    -2

  • 483. 匿名 2020/05/01(金) 04:42:05 

    >>18
    こんな時だから辞めて良いと思うよ。
    通勤も感染リスクあるしさ。
    後のこと考えたり辞められなくて苦しいかもだけど、本格的に病み始めたら日常生活もできなくなっちゃうよ。
    障害者だよ。
    私がそうだったけど、仕事中のミスが増えて危ない事故起こすから、限界来る前に早めに辞めてゆっくり休みな〜
    ストレス源から離れて、寝て、焦らず、好きなことだけやるのが1番の治療だよ(◜௰◝)

    +54

    -4

  • 484. 匿名 2020/05/01(金) 04:43:02 

    認めたくなかったけどやっぱり私はどこかおかしい
    普通のことが普通にできない
    気づいたらいつも独り
    誰にも愛された事がないから愛に飢えていて
    最初は愛するふりしてくれてた彼氏にも捨てられる
    仕事もまともに出来ないし死ぬこともできない弱虫
    目が覚めなければいいのに

    +27

    -2

  • 485. 匿名 2020/05/01(金) 04:44:29 

    やっと生活リズム治ってきたのに…
    まだ起きてる…

    +10

    -1

  • 486. 匿名 2020/05/01(金) 04:47:34 

    自分はどうしたいのか分からない
    この先仕事が見つかる気がしない

    +22

    -1

  • 487. 匿名 2020/05/01(金) 04:48:13 

    起きてる方いますか?

    +17

    -1

  • 488. 匿名 2020/05/01(金) 04:48:27 

    >>485
    生活リズムは1日で狂うのに、直すのは長くかかるよね。

    +10

    -1

  • 489. 匿名 2020/05/01(金) 04:50:45 

    ストレスが膨らみすぎて風船みたい
    針さされたらバン!って勢いよく割れそうなくらいギリギリ
    辛くて笑えてくる

    +17

    -1

  • 490. 匿名 2020/05/01(金) 04:53:07 

    自暴自棄になると、散財でカードを使いまくってしまう期間がある。ダメって分かってるのに何か買ってないと気が済まなくなる。今はその頃散財してた支払いのシワ寄せがきててつらい💧あの現象はなんなんだろう?

    +11

    -2

  • 491. 匿名 2020/05/01(金) 04:54:42 

    >>3
    コロナ終息まで酒断ちしてるの…は厳しいか。
    お薬とアルコールは相性が良くないので控えめにね。

    +32

    -2

  • 492. 匿名 2020/05/01(金) 04:57:04 

    >>467
    私はプラス会話がおかしいらしいです

    会話してるとキレられたりするし
    は?
    みたいな唖然とした顔で見られる

    +7

    -2

  • 493. 匿名 2020/05/01(金) 04:58:54 

    >>484
    一度発達検査行った方がいいよー
    楽になるかもよ
    自分のどこが苦手か結果をみると対処法も考えられるよ

    +12

    -1

  • 494. 匿名 2020/05/01(金) 05:00:19 

    >>448
    過食嘔吐あるからそれかな…?
    白血球も大幅に超えてて経過観察です

    +6

    -1

  • 495. 匿名 2020/05/01(金) 05:01:07 

    Youtubeを見るも気持ち悪い下品な広告多くてムカつくのに何故か非表示できないし逆ハー系の何故か片言のへったくそな吹き替えの中国とかのゲームとか
    イライラするー!A◯女優とかゲームに出ようが興味ないわボケなにさりげなく広告に出てんのあり得ない
    (口悪くてごめん)

    +6

    -2

  • 496. 匿名 2020/05/01(金) 05:01:18 

    学校で外に出なくてはいけない日が近づいて来ていてもう倒れそうです
    籠っていたいのに…

    +12

    -1

  • 497. 匿名 2020/05/01(金) 05:17:36 

    >>446
    いや、まじでやばい人は家族に行ってっ言われる

    +6

    -1

  • 498. 匿名 2020/05/01(金) 05:18:14 

    薬のおかげでここまで持ち直してるのに薬と思わず自分は治ったんだとどうしても思ってしまい、今変薬のめまいに1ヶ月ほど苦しんでるせいか、薬辞めたいと思ってしまう。

    +14

    -1

  • 499. 匿名 2020/05/01(金) 05:19:10 

    光トポグラフィー受けたことある人いる?

    +3

    -7

  • 500. 匿名 2020/05/01(金) 05:19:57 

    おはようございます。
    早朝覚醒です。
    あー、5月かあ…
    大昔のことを夢に見て目覚めました。
    あの頃と今とどっちがマシなのか。自信が持てない。

    +8

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード