ガールズちゃんねる

【11月】メンタルに病がある人の雑談トピ

16796コメント2020/12/01(火) 00:18

  • 1. 匿名 2020/11/01(日) 00:18:28 

    11月になりました 。

    メンタルに病を抱えてる人同士で、お話ししたり励ましたりしながら雑談しましょう♪

    荒らしはスルーorマイナス通報でお願いします。

    少しくらいのマイナスは気にしないで、平和なトピにしましょう。


    ※来月12月のトピは大晦日を皆さんと一緒に過ごす為、12月2日に立てる予定です。
    ご協力をお願いします。
    【11月】メンタルに病がある人の雑談トピ

    +485

    -11

  • 2. 匿名 2020/11/01(日) 00:18:58 

    2個目

    +7

    -41

  • 3. 匿名 2020/11/01(日) 00:19:08 

    トピ主さんありがとうございます。

    +288

    -6

  • 4. 匿名 2020/11/01(日) 00:19:17 

    待ってました
    トピ立てありがとうございます!

    +186

    -5

  • 5. 匿名 2020/11/01(日) 00:19:36 

    おととしの4月に首吊りしたけど失敗して今に至ります死にたい

    +466

    -52

  • 6. 匿名 2020/11/01(日) 00:19:51 

    今月もよろしくお願いします

    +85

    -7

  • 7. 匿名 2020/11/01(日) 00:20:05 

    生きるのがしんどい

    +370

    -3

  • 8. 匿名 2020/11/01(日) 00:20:22 

    メンタルトピが建つのを見届けたので睡眠薬飲んで寝ますね
    おやすみなさい

    +354

    -3

  • 9. 匿名 2020/11/01(日) 00:20:48 

    みんな 久しぶり😭

    +192

    -4

  • 10. 匿名 2020/11/01(日) 00:21:04 

    最近毎日死にたいと思うようになってきています

    +385

    -9

  • 11. 匿名 2020/11/01(日) 00:21:04 

    >>5
    マイナス付くかもしれないけれど、気持ちはわかるから否定もしないしできない。ダメだよなんて簡単に言えない。ダメってことは本人が一番よくわかってるから。

    +512

    -8

  • 12. 匿名 2020/11/01(日) 00:21:04 

    酒に溺れて、なんとか親に助けてもらって治ったはすが、最近また毎日飲み始めてしまってる

    +207

    -18

  • 13. 匿名 2020/11/01(日) 00:21:23 

    園ママに挨拶するだけでも憂鬱です。

    +432

    -11

  • 14. 匿名 2020/11/01(日) 00:21:27 

    社会不安障害と
    場面緘黙

    +303

    -8

  • 15. 匿名 2020/11/01(日) 00:21:47 

    薬飲んでも寝れない時みんなどうしてるんだろう

    +180

    -7

  • 16. 匿名 2020/11/01(日) 00:21:48 

    >>5
    ここで話そう

    +251

    -6

  • 17. 匿名 2020/11/01(日) 00:22:02 

    前職で人間関係と業務内容で鬱になり、
    辞めて悪い環境から抜け出したはずなのに
    今新しい職場でも同じような症状が出て辛いです

    +377

    -8

  • 18. 匿名 2020/11/01(日) 00:22:05 

    毎日毎日イライラしてしまう。最近おかしい。今まで笑えてたことがイライラに変わってしまった。

    +417

    -6

  • 19. 匿名 2020/11/01(日) 00:22:15 

    毎年毎年、秋の時期に調子が狂う……
    今年もまた病みかけてる

    +288

    -5

  • 20. 匿名 2020/11/01(日) 00:22:32 

    メンタルトピ立って安心した

    +147

    -3

  • 21. 匿名 2020/11/01(日) 00:22:53 

    今の職場に勤めてからメンタル病んで病院通いです。初めは新しい環境に慣れてないからかな、と思ったけどかれこれ2年近く経つけど未だに薬が手放せない。
    これはもう辞めどきでしょうか。

    +250

    -4

  • 22. 匿名 2020/11/01(日) 00:23:12 

    最近全く眠れないし眠くない
    食べるのも面倒になってきて一気に痩せた
    突発的に何もかも捨てたくなる

    +210

    -4

  • 23. 匿名 2020/11/01(日) 00:23:37 

    不安神経症と強迫神経症です。
    毎日必死に生きてる!
    細かいこと気にしない人間になりたいなあ

    +415

    -2

  • 24. 匿名 2020/11/01(日) 00:23:56 

    毎年毎年この時期からお正月にかけてぞわぞわする
    不安感が凄い

    +245

    -3

  • 25. 匿名 2020/11/01(日) 00:24:21 

    >>15
    今その状態。良くないことばっかり考えてしまう

    +127

    -1

  • 26. 匿名 2020/11/01(日) 00:24:49 

    うつ病だけど死にたいって書き込みは何となく現実感がなかった。でも最近こういう事かって理解できるようになってしまった。何もしたくない。

    +234

    -3

  • 27. 匿名 2020/11/01(日) 00:24:56 

    歯痛が治らなくてメンタルやられてきました

    +128

    -6

  • 28. 匿名 2020/11/01(日) 00:25:04 

    >>14
    私も不安障害!
    これ、診療内科行ってもカウンセリング行ってもあまり意味ないから大変だよね(←両方体験済)
    付き合っていくって感じ😌

    +287

    -1

  • 29. 匿名 2020/11/01(日) 00:25:28 

    私は治療すら意欲がなくなって2か月半病院に行かなかった。

    +93

    -2

  • 30. 匿名 2020/11/01(日) 00:25:30 

    マイナス魔はシカトしようね

    +132

    -6

  • 31. 匿名 2020/11/01(日) 00:25:47 

    去年の11月にうつの手前の診断を受けて、医者と合わなくて通院やめた
    仕事辞めて実家に帰ってるけど、たまにものすごい感情に襲われたりする以外は概ね穏やかに過ごせてる
    会社で起きた恥ずかしい出来事とか、元彼に言われた酷い言葉とか、いろんな記憶が未だに蘇ってくるけど、思い出した時は自分は暇な証だと思って勉強したりして気を紛らわしてる

    +288

    -2

  • 32. 匿名 2020/11/01(日) 00:25:54 

    どんなに訴えても、真剣に辛さと追い詰められ具合を話しても、結局母親は私に我慢を強いる。
    もうダメだ、限界。もう明日を生きたくない。
    この状態では何も頑張りたくないし、頑張れない。
    結局、本当の辛さなんて自分しか分からないんだな。

    +284

    -6

  • 33. 匿名 2020/11/01(日) 00:26:30 

    >>28
    金欠で行ったことない...
    お金かかりますか?

    +68

    -1

  • 34. 匿名 2020/11/01(日) 00:26:35 

    初参加です
    最近「鬱病のお風呂問題」というトピを見て、お風呂入れないのは自分だけじゃなかったんだ…と安心しました
    「入らないのにたまに入った時は丁寧に洗わないと気が済まない」っていうのも共感してくれる人が沢山いて嬉しかった

    +400

    -4

  • 35. 匿名 2020/11/01(日) 00:26:47 

    明日病院だよ😑面倒だ

    +137

    -1

  • 36. 匿名 2020/11/01(日) 00:27:13 

    死ぬまでこの性格と気質と付き合ってきかなきゃけないのが辛い

    +342

    -0

  • 37. 匿名 2020/11/01(日) 00:27:24 

    >>23
    私も。確認酷くて火の元確認し過ぎて頭痛いよ〜😭

    +132

    -3

  • 38. 匿名 2020/11/01(日) 00:27:34 

    何処かの国の論文でさ
    コロナに感染した人の8割が、ビタミンDの欠乏症だったっていうネットニュースを見たわ
    まだ研究段階だけど、何かしらの因果関係があるかもしれない
    ちなみにビタミンDは、日光に当たる事で体内で作られるビタミンでさ
    日に当たるのは、色んな意味で良い事なのかもね

    +243

    -4

  • 39. 匿名 2020/11/01(日) 00:27:46 

    >>14
    読めない
    猥褻は平仮名で書くのに不親切ね

    +7

    -47

  • 40. 匿名 2020/11/01(日) 00:28:34 

    わーい!1日ぶりだけど、嬉しいなー!
    昨日このトピが無かっただけで寂しかった私やばいかもです💦

    +76

    -2

  • 41. 匿名 2020/11/01(日) 00:28:42 

    >>39

    緘黙
    かんもく だよね?

    +53

    -1

  • 42. 匿名 2020/11/01(日) 00:29:24 

    >>34
    お風呂入って後悔しないと言うけど、後悔はしないけどそこまでたどり着くのが億劫でどんどん時間が経ってしまう
    前はお風呂好きだったのに…

    +266

    -3

  • 43. 匿名 2020/11/01(日) 00:29:33 

    先月、仕事中に酷いバクバクして下痢が何回もあって、病院に行きました。
    その話を職場でしたら、意外とストレス溜めて体調不良な人たちがいて、現代病だなあと思いました。

    +154

    -3

  • 44. 匿名 2020/11/01(日) 00:29:52 

    >>40
    自分もメンタルトピが1日無いだけではけ口がなくて落ち着かなかった
    このトピが心の支えよ

    +112

    -4

  • 45. 匿名 2020/11/01(日) 00:30:13 

    自分を辞めない限り、何か行動した所で何も変わらない。考えや行動をすぐに改めることができたら、生きやすくなるのかな。

    +75

    -3

  • 46. 匿名 2020/11/01(日) 00:30:15 

    病院に行ってないから診断はされてないけど
    強迫性障害だと思う
    手洗いがやめれなく毎日ずっと手洗いをして料理も全然進まず泣いてばかり
    とにかく自分が信じられなくて洗った皿もちゃんと洗えてるか心配で何度も何度も洗う
    洗ってばかりだから手が真っ赤で火傷の跡みたいになってへこんでいます
    何もかも上手くいかない前の生活が思い出せない
    毎日が辛くて苦しい

    +226

    -3

  • 47. 匿名 2020/11/01(日) 00:30:29 

    >>38
    そうなんだあ
    自分は何の研究も出来ないけど、何らかの関係があることが解明されたりしたら面白いね
    日光は良いね、この時期は日差しも穏やかになって気持ちいい

    +63

    -1

  • 48. 匿名 2020/11/01(日) 00:30:45 

    社会不安障害

    先月もいろいろ大変だったけど、今月も懇談会等子ども関連の用事があるからまた壁を越えなければならない

    薬服用してても結局自分で乗り越えるしかないもんね

    +188

    -3

  • 49. 匿名 2020/11/01(日) 00:30:48 

    >>12
    私もだよ

    +34

    -1

  • 50. 匿名 2020/11/01(日) 00:31:36 

    遅い時間にコーヒー飲んだから今日は眠れないかも

    +38

    -5

  • 51. 匿名 2020/11/01(日) 00:32:01 

    初期の統合失調症。
    エビリファイ3mgとロラゼパム0.5mgを飲み始めました。
    仕事は休職中だけどパートだしどうなるんだろう。
    薬も増えて行くのかな。
    同じ病気の方いませんか?どういう予後ですか?

    +79

    -1

  • 52. 匿名 2020/11/01(日) 00:32:24 

    今月もよろしくお願いします。
    社会不安障害や対人恐怖症があり
    就労移行に通っています。

    +105

    -0

  • 53. 匿名 2020/11/01(日) 00:32:49 

    子どもの頃からいつも何かがしんどかった
    具体的な出来事が嫌っていうのじゃなくて、常に閉塞感みたいなのがあるんだけど
    何なんだろうな

    +188

    -1

  • 54. 匿名 2020/11/01(日) 00:34:11 

    >>42
    とにかく行動を次々移すのが難しいですよね…
    「タオルや着替えを用意する」くらいはできても、一度髪を濡らしてしまったら最後までやり遂げなきゃいけないという恐怖感もあって難しい…

    +122

    -0

  • 55. 匿名 2020/11/01(日) 00:34:33 

    メンタルを病む人の性格傾向って何かあるのかな?
    うつ病を患う人は生真面目とか…
    自己中で我儘、図々しい性格だったけどメンタル病んだよって人はいますか?

    +124

    -5

  • 56. 匿名 2020/11/01(日) 00:34:38 

    気温が下がるのに比例して?昼寝の時間が長くなっている気がする。
    1日を寝て過ごすことばっかりで、夕方動き出してはダメ人間だなあとへこむ。

    +171

    -1

  • 57. 匿名 2020/11/01(日) 00:34:45 

    >>33
    病院は、保険診療だから普通だよ。内科とかと同じくらい。
    カウンセリングはピンキリで、私は90分5000円の自宅でやってる公認カウンセラーのところに行った。ネットで調べたら地元の出てくるよ。
    カウンセラーさんは「不安障害の方は多いけど、必ず良くなっていきますから!」って言ってくれた。(私はあまり変化が無くて途中で辞めちゃったけども…)
    最初は普通に公認カウンセラーがいいと思う。怪しげなのも多いし、高額過ぎるところも多いからね😊

    +68

    -1

  • 58. 匿名 2020/11/01(日) 00:35:08 

    旦那にいつも責められる。言い方を変えて欲しいだけなのに。

    +107

    -4

  • 59. 匿名 2020/11/01(日) 00:35:31 

    抗うつ剤飲んでたけど最近飲まなくても調子いい
    不安感が無くなった。
    というか今まで感じていた不安が自分のじゃないと気づいた。
    隣の人だったり向かい側の人だったり、私の事を意識してる人がいると身体が勝手に共鳴する
    他人の緊張を貰って自分がさも緊張してると思い込んでた。
    だから私の事を意識している人がいなければリラックスできてる。

    +110

    -3

  • 60. 匿名 2020/11/01(日) 00:35:49 

    先月、メンタル不調で仕事辞めました。
    原因の上司にもう会わずに済むと思うと清々しい気持ち…ですが今後のこと考えると不安です。
    ゆっくりいきます。

    +180

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/01(日) 00:35:54 

    パニック障害が悪化して
    先月は全然出かけられてないから
    今月こそちゃんと車の運転できるようになりたい!

    +98

    -6

  • 62. 匿名 2020/11/01(日) 00:36:19 

    私は社交不安で1年半心療内科通ってます。
    24歳社会人です。
    カウンセリング受けても根本は変えられないとわかったので、うまくこの気質と付き合っていけるようになっていきたいです...!
    いろいろ参考にさせていただきます。

    +93

    -0

  • 63. 匿名 2020/11/01(日) 00:36:55 

    絶体に治すぞ!
    いや、やっぱり駄目…
    日々、気持ちが揺れ動いています

    今月も焦らず諦めず、ゆるゆるいきたいと思います
    よろしくお願いします

    +113

    -0

  • 64. 匿名 2020/11/01(日) 00:38:35 

    >>27
    ロキソニンと今時水(こんじすい)が効くよ
    あまりにも痛いならダブル使い!

    限界なら歯医者行ったほうがいいかも

    +37

    -3

  • 65. 匿名 2020/11/01(日) 00:38:42 

    寒いから石油ファンヒーターつけてるよ

    正月に家族の車に灯油こぼしちゃったの思い出すから
    灯油の匂いが苦手

    今年灯油なくなったらエアコンオンリーで生活していくつもり…
    最後まで足りるかな…

    +28

    -0

  • 66. 匿名 2020/11/01(日) 00:39:35 

    やった!
    新しい月になったかは
    我慢していた服がかえるじゃん!
    でも今月40万は飛ぶんだよな…
    服ほちぃ…

    +9

    -21

  • 67. 匿名 2020/11/01(日) 00:39:42 

    >>44
    仲間がいて嬉しいです。
    依存してるかもと不安になりましたが、この嬉しさは、このトピを楽しみにしてる仲間がいる嬉しさです。
    また11月も宜しくお願いします!

    +38

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/01(日) 00:39:49 

    怖くて人と目を合わせられなくなった。会社で話しかけられたらどうしようと怯えてる。前はこんなんじゃなかったのに。
    今は退勤時にガンガンにイヤホンつけて音楽流して下向いて帰ってる。
    あと眠れない事と食欲もない、その旨を心療内科の先生に伝えたら「うーん、お手本のようなうつですね!」と言われ薬を処方された。良かった、うつだったんだ。これで休職できるぜと心の中で少し喜んだ。

    +128

    -3

  • 69. 匿名 2020/11/01(日) 00:40:08 

    >>39
    ばめんかんもく、だよ。
    特定の場面で、しゃべる事が出来なくなる。

    +35

    -0

  • 70. 匿名 2020/11/01(日) 00:40:19 

    聴覚過敏で生活しづらい。
    隣がうるさいから、余計に音に反応するようになってしまった。

    +109

    -1

  • 71. 匿名 2020/11/01(日) 00:40:36 

    >>5
    私もダメでした
    生きるしかないなどうしたら生きやすいかなって考えてます

    +215

    -7

  • 72. 匿名 2020/11/01(日) 00:41:03 

    >>55
    はい。
    発達障害で自己中だと思います。

    +62

    -3

  • 73. 匿名 2020/11/01(日) 00:41:06 

    >>15
    開き直って起きてるよー。

    +67

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/01(日) 00:41:12 

    てんかんがあるため、一年間免許取り消しになるみたいで来週聴聞に行かなければなりません。(免許取得時はてんかんではありませんでした。)
    なりたくてなったわけじゃないのに、つらすぎる。

    +35

    -1

  • 75. 匿名 2020/11/01(日) 00:41:23 

    >>25
    それは辛いね・・・
    私はネット見て頭が冴えて朝まで寝れないことが多い・・・

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2020/11/01(日) 00:42:37 

    中学時代はいじめられて不登校
    勉強も苦手で低学歴(通信高卒)
    就職もしなかったし、車酔いするから免許も無い
    子どもも産んでない

    結婚こそは出来たけど妄想と幻聴でパニック起こして精神科に。直前の記憶もなくなったり変なテンションになったりもあった。
    実家で療養してるけど、毎日仕事終わりに来て一緒にご飯食べて寝泊まりしてた旦那が、
    最近2日に1回くらいしか寝泊まりしなくなり、週に1度は家にも来なくなってきた。

    たぶん、だんだんと来る頻度は減ってきて、そのうち来なくなって離婚することになるんだろう。
    病気になる前から冷え切ってて、休日も一緒に過ごさないし、シフトの休日もあわせない夫婦だったし。
    これが私の人生なんだと思う

    +131

    -4

  • 77. 匿名 2020/11/01(日) 00:43:05 

    4ヶ月前に1年近く服用してたレクサプロを断薬して発作的にざわざわ落ち着かなくなることもほぼなくなってたのに、今日久々にいても立ってもいられなくなる不安に襲われて残ってたリーゼを1錠飲んでしまった。
    しばらくして効いてきたのかざわざわ感は薄れたけど、またしょっちゅう同じようなことが起きるようになったらどうしようって考えてしまう。
    様子見て続くようならかかりつけだった心療内科に相談した方がいいんだろうけど、飲み始めのつらい副作用も離脱症状もあったからもうレクサプロは服用したくないな…

    +42

    -0

  • 78. 匿名 2020/11/01(日) 00:45:12 

    仕事を急かしたりテキパキする人が苦手になった。
    何を急いでんの?ゆっくり行こうよ人生は。

    +121

    -24

  • 79. 匿名 2020/11/01(日) 00:45:24 

    2月末から始めた仕事半年くらいでやめちゃいました…自分には働くなんて無理なのかな、未来が見えなくて絶望してます

    +100

    -1

  • 80. 匿名 2020/11/01(日) 00:45:51 

    >>46
    辛いですよね
    私も同じです
    手洗いは異常な程で毎日ハンドソープが空になってしまうほど手洗いしてしまいます
    料理も何かに触れる度に手を洗うのでなかなか進まず今日は一品しか作ってないのに時間をみたら二時間半たっていました
    とくに子供の口に入るものに神経質になってしまい何度も何度も食器や手を洗ってしまいます
    保育園でお弁当がいる日は食中毒にならないか心配で本当に気を使ってしまい小さいお弁当を作るのに朝4時に起きて作ったりしています
    自分でももうやめたい、普通に作りたいと思っていてもやめられない
    日に日に自分が昔は時間をかけずに出来ていた事が出来なくなり参っています

    +96

    -2

  • 81. 匿名 2020/11/01(日) 00:46:21 

    >>64
    ありがとうございます。今ロキソニンだけ1週間飲んでますが全然効かなくて。
    親知らずなのはわかっていて😢今治水というものを初めて聞きました、ネットで探してみます!

    +16

    -1

  • 82. 匿名 2020/11/01(日) 00:46:51 

    >>34
    私も初参加です
    なんか分かんないけど最近全てがめんどくさくて特にお風呂に入るのが身体が動いてくれないです
    そして部屋も散らかり始めました
    (虫が怖いので食べ残し生ゴミ系だけは神経質に片付けます)
    お風呂入れないって、セルフネグレクトの一種なのかなとかぼんやり考えてたところです
    そのトピ見に行ってみます、書いてくれてありがとう

    +131

    -1

  • 83. 匿名 2020/11/01(日) 00:47:37 

    どのトピでもそうなんですが、全てのコメントを読んでからじゃないと参加する気になれないの私だけでしょうか…
    そんなルールないしとりあえず書きたいこと書けばいいって頭ではわかっているものの、変なところで完璧主義?というか
    なので1ヶ月間読み続けられなくてリタイアしてしまうのが悲しいです

    +38

    -1

  • 84. 匿名 2020/11/01(日) 00:48:16 

    入院中です。なぜか患者から不幸自慢されまくり疲れています。
    先生看護師さんいるのに
    捌け口にしないでー

    +80

    -1

  • 85. 匿名 2020/11/01(日) 00:48:55 

    >>28
    先生もありきたりなことしか言ってくれないよね
    自分を、受け入れるのも時間がかかるし
    薬に頼らず寝たいのに寝れないからうまくコントロールできない悩み

    +86

    -1

  • 86. 匿名 2020/11/01(日) 00:50:05 

    >>81
    横だけど
    親知らずだと隣が虫歯になりやすいんだけどそれは大丈夫なのかな?
    私は親知らずが横に向かって捩れて生えてて、隣をの歯を押して頭痛も引き起こすようになって、3本抜いたよ
    抜いたら嘘みたいに楽になったよ
    歯医者さん行けたら行ってみるといいかもね
    お大事に!

    +24

    -2

  • 87. 匿名 2020/11/01(日) 00:50:55 

    パニック障害で心療内科で治療中
    受付の方が愛想なくて怖いです
    病院変えるべきか悩み中

    +69

    -2

  • 88. 匿名 2020/11/01(日) 00:51:18 

    >>53
    わたしも子供の頃から常にしんどかった。しんどくてしんどくて、原因もわからなかった。
    でも大人になって子供を育てる親の立場になって気付いた。
    両親が毒親だった。常にある圧力。子供だから気付かなかっただけだった。

    +118

    -5

  • 89. 匿名 2020/11/01(日) 00:52:22 

    >>46
     
    とてもお辛いですね。私の母親がそうです。一度、思い切って病院に行かれてはどうでしょうか?

    +39

    -1

  • 90. 匿名 2020/11/01(日) 00:53:09 

    鬱で仕事休んでたけど明日から復職します。
    緊張してマイスリー効かないw

    +65

    -0

  • 91. 匿名 2020/11/01(日) 00:55:02 

    >>83
    わかります。かなり様子を伺っていてそうしているうちに時すでに遅しとなっています。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2020/11/01(日) 00:56:46 

    私が本当に悩んでいることを知っているのに親が追い討ちをかけてきた
    今言わなくても良いことを言ってきた
    それから鬱っぽくなり、なにかしようと思っても出来なくなった
    それまでは頻繁に連絡取ってたんだけど、関わりたくなくて連絡しないでいると
    なんで連絡ないの?心配だよと言われる
    自分が言ったことで私がどんなに傷ついたかなんて考えてもいない
    なんなら心配してるのになんで連絡しないの?って感じで辛い
    もうほっといてほしい

    +66

    -3

  • 93. 匿名 2020/11/01(日) 00:59:35 

    10年前から鬱病と不眠症です
    今までずっと通院して薬を飲んで来たのに何にも変わらない
    大学辞めて非正規の仕事しか出来ないまま30になってしまった
    社保にも加入出来ない、親がいるから生きていけるだけ

    今日は職場で独身なのを孫もいる還暦ぐらいのおばさんに馬鹿にされました
    何にも言い返せなかった
    どうしようもない怒りで涙が止まらない
    月曜からまた働くのが怖い

    正社員になることも結婚して子供産むことも出来ない
    親が死んだら自殺するからいい
    どうせ今も好きで生きてない
    誰か殺してほしい

    +151

    -1

  • 94. 匿名 2020/11/01(日) 00:59:59 

    >>86
    ありがとうございます。基調な意見をありがとうございます。私は真っ直ぐ生えてはいるのですが歯茎に半分以上埋まっていて、少し見えている歯に歯茎が覆っています。恐らくそこに菌がたまってしまったのかと思います…。虫歯が広がっては大変だし、
    1週間痛みでほとんど眠れず、これ以上は耐えられないので歯医者さんに行けるよう頑張ってみます。
    応急処置の今治水も探してみます!

    +18

    -1

  • 95. 匿名 2020/11/01(日) 01:00:06 

    やっと家族が病気を理解してくれた、

    +54

    -3

  • 96. 匿名 2020/11/01(日) 01:00:13 

    病院に行った訳じゃないからよくわからないけど、
    ここ半年ぐらい凄いギリギリな気がする。
    限界値に近いというか…
    限界になったことがないからわからないけど、後少しで崩れてしまいそうなところギリギリで毎日過ごしている感覚がある。
    このままこの生活を続けてたらまずいような気がするのだけれど、そんな状態の人いますか?
    何かがおかしいと思ってここを覗いてしまいました。
    診断ついてるわけじゃないのにごめんね。

    +109

    -0

  • 97. 匿名 2020/11/01(日) 01:01:26 

    先生信用してたのにな、
    誰を信用したらいいやら

    +20

    -0

  • 98. 匿名 2020/11/01(日) 01:02:24 

    人の心で遊ばれた、、、
    ねえ、酷いいじめして楽しい?

    +65

    -0

  • 99. 匿名 2020/11/01(日) 01:02:35 

    双極性障害です!暴れたりする度に他の病気もあるのかな?(境界性パーソナリティ障害、自己愛性人格障害など)と思ってますが主治医になんて聞いたらいいのか・・・

    甘えたいけど構って貰えないから泣いたりしちゃうとこもあると思う。自己分析して、睡眠薬飲んで寝るよー。

    +22

    -4

  • 100. 匿名 2020/11/01(日) 01:02:49 

    >>46
    私も強迫性障害です。なった人にしか辛さは分かりませんよね。
    私は精神科で薬貰ったら落ちつきました。大分辛さは和らぎましたよ。

    +62

    -1

  • 101. 匿名 2020/11/01(日) 01:03:52 

    お腹がいっぱいで薬が飲めない。

    +12

    -2

  • 102. 匿名 2020/11/01(日) 01:04:38 

    職場で物凄く嫌な事がありました
    躁鬱状態で元々不安定だった精神が一気に大爆発してしまいました•••
    本当は今すぐ辞めたいけど
    三月までは理由があって辞めれない
    とりあえず薬飲んで騙し騙し過ごします

    +65

    -0

  • 103. 匿名 2020/11/01(日) 01:04:56 

    双極Ⅱ型で正社員クローズで働いてます
    残業や休日出勤あり辛いですが、ギリギリまでがんばっていざとなったら命を絶てばいっかな、と考えれば気持ちが楽になります
    いつでも死ねるよう、子供や家や車は持たず、なるべく残さない生き方を心がけています(葬儀代などのお金は残します)

    +75

    -2

  • 104. 匿名 2020/11/01(日) 01:05:17 

    good night

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2020/11/01(日) 01:05:53 

    こんなに苦しいのに
    仕事中は頑張って笑って一生懸命やってるつもり
    周りからは悩みごとなさそうでいいね!
    あなたみたいに元気だとこっちまで元気になるわ!って言われるけど
    帰ったら毎日泣いてますよ
    ずっとずっと泣いてますよ
    生きてくためにやってるだけだよ
    本当は家から出たくないよ…

    +148

    -1

  • 106. 匿名 2020/11/01(日) 01:06:41 

    ボーダーってどうすれば治る?

    +10

    -3

  • 107. 匿名 2020/11/01(日) 01:06:44 

    発達障害はメンタルの病トピにきてもいいですか?
    過去に二次障害で抑うつになり投薬もしました。
    子どもの頃から精神が敏感で、コミュ障ですが周りの気持ちはよく感じ取れるので事あるごとに落ち込みます。友達も愛してくれる人もいません。生活管理ができないのと絶えず寂しいのが悩みです。

    +101

    -1

  • 108. 匿名 2020/11/01(日) 01:07:06 

    夫も子供もいるのに寂しい

    +49

    -16

  • 109. 匿名 2020/11/01(日) 01:08:27 

    予想外の人事異動で急に部署が変わったストレス
    前の部署と仕事が違いすぎてもはや転職レベル
    同じ部署の人たちは優秀な人ばかりで劣等感
    辛くてたまらない。



    +43

    -3

  • 110. 匿名 2020/11/01(日) 01:10:14 

    カウンセリングも受けるようになり、お金がすごい勢いで消えていく。
    早く良くなりたい。
    何でこんなに精神が不安定なのか、自分でもよくわからない。

    +77

    -0

  • 111. 匿名 2020/11/01(日) 01:11:37 

    許せない

    +24

    -1

  • 112. 匿名 2020/11/01(日) 01:12:00 

    精神科を受診する勇気が出ないです…
    これぐらいで行ったら笑われるんじゃないか?
    他の人はもっと重い症状だし、みんな頑張ってる
    じゃないかとかずっと考えてしまいます。
    そして今はコロナの影響で初診患者は受け入れできない病院が多いです…

    +77

    -0

  • 113. 匿名 2020/11/01(日) 01:13:36 

    >>93
    還暦にもなるのに人の気持ちが分からないなんて恥ずかしいおばさんだね。そんな人はたいした人じゃないから気にする事ない。
    私も似たような状況だけど何とか生きてる。人と比べたりせずにマイペースで良いやって。職場のおばさんとかうるさいけど無視してる。

    +129

    -2

  • 114. 匿名 2020/11/01(日) 01:15:42 

    4月から夫がずっと在宅ワークになり、子供もまだ1歳。ストレスなのか動悸がすごい時がある。
    内科へ行くより心療内科行くべきか悩んでる。

    +18

    -3

  • 115. 匿名 2020/11/01(日) 01:16:17 

    >>112
    軽めのうちに行ったほうがいい
    門前払いなんてされないよ

    私はもっと早く行ってたら
    投薬治療しながら働けてただろうなって後悔してる

    +73

    -0

  • 116. 匿名 2020/11/01(日) 01:17:10 

    >>112
    精神科の受付で勤務してます。
    些細な事で来る人もいますよ。こんな事で来るなんて…とか思いません。
    辛さは自分にしか分かりませんもんね。躊躇しなくて良いと思いますよ。

    +139

    -4

  • 117. 匿名 2020/11/01(日) 01:18:35 

    >>81

    薬局に売ってます
    私は親知らずが虫歯になりロキソニンだけでは効かず
    今時水とダブル使いしました
    今も痛いということなのでホッペが熱っていると思います
    保冷剤をタオルに包んで痛い部分を冷やしてください
    長時間はダメですよ!

    歯が痛いのは精神的にもきますよね…
    早めの診察をお勧めします!

    +22

    -0

  • 118. 匿名 2020/11/01(日) 01:19:55 

    15年以上通院してました。つい先日最後の漢方を自分で減薬してゼロにしました。
    色々お薬飲んでました。抑うつ感がありますが、自己コントロールする練習を日常生活で
    訓練して自己を受け入れていきたいです。

    +46

    -1

  • 119. 匿名 2020/11/01(日) 01:20:03 

    >>112
    初診予約なかなか取れないから、先のことであっても予約だけしておくっていうのはどうかな?
    酷くなってしまった時に予約がずっと先になってしまうとしんどいかなって思う。
    初診の前日に大丈夫そうだったら、予約キャンセルできるだろうし。
    話だけ聞いてもらって、そんなに悪くないって結果が出れば、それはそれでホッと安心すると思うよ。

    +60

    -0

  • 120. 匿名 2020/11/01(日) 01:20:22 

    >>39
    不親切もなにも読めるだろ……………

    +15

    -4

  • 121. 匿名 2020/11/01(日) 01:20:49 

    自分の好きな事が何かわからなくなってしまいました
    以前の自分の記憶はあるのに感覚が戻らない
    人ってこんなにも変わるものなんだとしみじみ思う今日この頃

    +93

    -0

  • 122. 匿名 2020/11/01(日) 01:21:00 

    ぞわぞわする人いますか?
    毎日です。
    先生に言ってもわかってくれません

    +74

    -1

  • 123. 匿名 2020/11/01(日) 01:21:06 

    昨日はせっかく朝からお出かけの予定だったのに、朝起きたら気分が落ち込んでて、明日に延期になったよ。私の気分で振り回して本当に申し訳ない。

    +46

    -1

  • 124. 匿名 2020/11/01(日) 01:21:07 

    主さんトピ立てありがとうございます。

    精神科の薬いろいろ試してますが合わず、食べられなくなり体重が減って35キロ台になってしまいました。
    そろそろ子供も欲しいのですが、うつやパニックもあるので自分が本当に育児をしていけるのか自信がありません…。

    みなさん一ヶ月どうぞよろしくお願いします。

    +49

    -7

  • 125. 匿名 2020/11/01(日) 01:22:53 

    心療内科とかクソだわ。
    「で?私はどうすればいいの?」
    「薬はどうするの?」
    飲んで見ようかな……
    「まじか。」

    糞だろ

    +31

    -8

  • 126. 匿名 2020/11/01(日) 01:23:51 

    >>122
    むずむず脚症候群のような感じでしょうか?
    私はお薬の副作用で出て辛かったです。
    当てはまるか少し調べてみてください。
    違ったらすみません💦

    +14

    -1

  • 127. 匿名 2020/11/01(日) 01:24:40 

    なんでもかんでも病名つけずに、もっとカウンセリングが身近なものになると良い

    +55

    -1

  • 128. 匿名 2020/11/01(日) 01:24:42 

    うつ病で引きこもり無職です。
    今日も明日も明後日もずっと寝たきり孤独…

    +108

    -1

  • 129. 匿名 2020/11/01(日) 01:25:33 

    >>112
    私もつい2ヶ月前くらいに初診で診てもらったんだけど、まず内科に行ってそこの先生に心療内科を紹介してもらったよ。紹介状持って行ったら無いよりは予約取りやすいって言われて。
    2週間後には診てもらえて、今は薬で少し落ち着いてるよ!

    +45

    -0

  • 130. 匿名 2020/11/01(日) 01:26:22 

    トピ主様、ありがとうございます!
    今月もよろしくお願いします(*´ω`*)
    昨日は寂しかったです…
    やっぱり皆さんに支えられてるんだなぁって実感しました。

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2020/11/01(日) 01:26:31 

    >>115さん.116さん
    ありがとうございます。
    受診してみます!

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2020/11/01(日) 01:27:26 

    >>93
    辛いね
    私も結婚願望も無いし子供も欲しくないと言ったら母親から「あんたは人として何か欠けてる」と言われたよ
    独身40歳、パートです
    独身子無しを非難される筋合いなんて無いよね
    そんな、結婚して子供生んだ、ということだけにすがって他人をバカにする人の言うことなんて気にする必要ないと思う

    +149

    -5

  • 133. 匿名 2020/11/01(日) 01:27:46 

    不安定で自殺とか検索しまくってる
    死にたい

    +91

    -0

  • 134. 匿名 2020/11/01(日) 01:28:04 

    若くて綺麗なうちに死にたい………

    +23

    -5

  • 135. 匿名 2020/11/01(日) 01:28:42 

    >>106
    私はボーダーです。私はようやく寛解まできました。
    性格は変わりませんが、ボーダー特有の思考の癖を日常生活で繰り返し直していくことを頑張ってきました。
    何回も失敗してました。でも本当に生きづらくて苦しかったので何十年も
    通院しながらお薬を補助にして自己コントロールできるように練習してました。

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2020/11/01(日) 01:30:02 

    無性に親に会いたくなって涙がでる

    +40

    -3

  • 137. 匿名 2020/11/01(日) 01:31:33 

    睡眠薬(睡眠導入剤なのかわからない)の
    デエビゴ服薬してる方いらっしゃいますか?

    私はパニック障害と不眠症で、トリアゾラムを3年服用してました。
    不眠が酷くなり、今月、デエビゴも追加で処方されましたが
    副作用なのか、酷い悪夢で寝汗びっしょり、
    朝方飛び起きるようになってしまいました。
    合わないのかな…

    +11

    -1

  • 138. 匿名 2020/11/01(日) 01:31:59 

    >>114
    まずは体の健康から見てもらって内科がいいと思う。
    何も問題ないなら精神科行くといいよ。

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2020/11/01(日) 01:33:32 

    お風呂に入れない自分が情けなくて泣けてくる
    最近階段降りるのも怖い
    もう全部やだ

    +88

    -0

  • 140. 匿名 2020/11/01(日) 01:34:02 

    >>112
    あまり深く考えずに行ってみたら良いと思うけど、近場でかかれるような病院見つからないとかなら電話で受けられるカウンセリング探すのも手かも
    私もいきなり病院は無理で心理療法士?さん探して電話カウンセリング受け、しばらくしてから病院行けそうと思ったから行ったよ

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2020/11/01(日) 01:35:55 

    夜勤やってるせいもあるんだろうけど、夜寝られない。
    仕事の前日とか特に寝付けない。

    +20

    -0

  • 142. 匿名 2020/11/01(日) 01:36:22 

    >>15
    携帯ではなく、難しい本を読む!

    +3

    -9

  • 143. 匿名 2020/11/01(日) 01:37:36 

    デパスが止められない…

    +48

    -0

  • 144. 匿名 2020/11/01(日) 01:38:52 

    >>82です
    トピ読んできました
    やっぱりお風呂入れないのはセルフネグレクトなのですね
    なんか妙に納得しました
    明日は入ろう、と思うのに入れない
    入ったらサッパリするって頭では分かってるのに入れない
    理由が自分でも分からない
    髪を乾かすのがしんどくて、ずっと超ロングだった髪を切って楽になったのに最近それでもまたしんどい
    仕事の日以外はずっとベッドの中で、かろうじて洗濯だけはしてる
    洗濯は好きで苦じゃないけど前ほど楽しくない…
    良くない兆候だなぁ
    でも好きなテレビ番組見たら自然と笑えてるんだけどね

    +76

    -3

  • 145. 匿名 2020/11/01(日) 01:39:09 

    >>74
    私も全く同じ状況です!
    車の運転だけではなく色々な制限がありなりたくてなった訳じゃないのにって不便さを感じては悲しくなります。
    本当は自分の病気をきちんと認めて許して付き合っていくのが1番生きやすい方法なんだろうけど、それも中々難しく…健康な人が羨ましくて羨ましくてたまらなくなります。

    +16

    -0

  • 146. 匿名 2020/11/01(日) 01:39:55 

    なんかさみしいから テレビつけて
    アイパッドに雑談トピ表示させて
    テーブルに立て掛けてる

    +33

    -0

  • 147. 匿名 2020/11/01(日) 01:40:36 

    眠れなくて辛くて受診したら、あなたの場合は鬱などではなく、単にクラスで一人いるかいないかくらいの嫌われてたような人ですので気にしないで。
    と、先生に言われた。
    死にたくなるような事病院で言われるなんて思わなかった。

    +137

    -0

  • 148. 匿名 2020/11/01(日) 01:41:24 

    吃音症とHSPと摂食障害を患っています。
    10月はどれもバランスが取れず、ほとんど鬱状態でした。11月からはちゃんと切り替えたいけど、朝が来るのが怖いです。しっかりしなきゃ、、。

    +30

    -1

  • 149. 匿名 2020/11/01(日) 01:44:31 

    人付き合いの練習に
    デイケア進められたけど
    人付き合いについて得られるものは何もなかった

    脱引きこもりはさせてもらった

    +39

    -0

  • 150. 匿名 2020/11/01(日) 01:46:39 

    >>96
    分かります
    私はギリギリのまだ手前って感じかな
    死にたいわけじゃないけど死ぬのも悪くないって言葉が頭の中グルグルしてる
    病院行ったわけじゃないけど、自分でもこれまずいんじゃないかなと思ってこのトピ覗きました
    >>82でお風呂に入れないコメ書いてる者です

    +48

    -2

  • 151. 匿名 2020/11/01(日) 01:46:45 

    転院したいけど言い出せなくて1年が過ぎる
    紹介状欲しい

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2020/11/01(日) 01:47:11 

    人と関わると本当いいことなくて嫌になる…モヤモヤイライラで眠れません…
    今月もこのトピにお世話になります。

    +69

    -1

  • 153. 匿名 2020/11/01(日) 01:47:57 

    >>88
    私も子供の頃常に閉塞感とか疎外感を感じてた。
    同じく自分も子供を授かって親が毒親だった事に気付いた。ついでに妹達も。
    子供たちが可愛いくてたまらないのにちょっと怒りすぎたかなと思った日には自分はきちんと子供たちを愛してるのかと自問自答し始めて辛くなる。
    それでも次の日の朝ママ、ママって沢山聞かせてくれてる子供たちがやっぱり可愛いくてたまらない。

    +44

    -5

  • 154. 匿名 2020/11/01(日) 01:48:18 

    うつ病、独身女性です。
    長文失礼します。
    今年入院したんですが、そこで出会った方と1ヶ月前まで付き合っていました。10コ下の年下男子です。
    でも10月の初めに突然音信不通になり、彼のことが心配です。彼は統合失調症とてんかんです。
    振られたのかもしれませんが、彼を恨んだりはできません。
    入院中は彼のおかげで人生で一番楽しい時間を過ごすことができました。一緒にいるだけで本当に幸せでした。
    退院してから私から告白して付き合いました。
    退院してから5回デートして毎日LINEしてたのに突然音信不通になりました。
    彼の声が聞きたい、会いたいです。
    彼が元気でいることを祈っています。

    +109

    -3

  • 155. 匿名 2020/11/01(日) 01:48:44 

    今日ってわけじゃないけど毎日妹が恋人の惚気話をしてくるのがしんどい。
    妹は陽キャラだし人生うまく行っているみたいだし楽しいのは分かるけど私は人生うまくいっていないし、仕事以外の時はコミュ障で根暗でコンプレックスのかたまりだからそう言う話を聞くのはしんどいから止めてほしい。昔から美人な妹は周りに愛されてブスな私は家族以外誰からも好かれないのがコンプレックスだった。私は姉の器じゃないし姉として生まれたくなかった。

    +54

    -3

  • 156. 匿名 2020/11/01(日) 01:49:02 

    旦那がストレス。旦那と小姑と姑のせいで鬱になった。はやく離婚しなければ、体がもたない。

    +30

    -2

  • 157. 匿名 2020/11/01(日) 01:50:00 

    >>146
    見てもいないのに何故か部屋にいるときはずっとテレビつけちゃうんだけど、これって寂しいんだろうか…
    眩しいのもうるさいのも嫌いなのにシーンとしてるのもなんか嫌なんだよね
    前は必ずテレビ消してたのに最近毎日つけたまま寝落ち、でも全く観てはいないです

    +53

    -1

  • 158. 匿名 2020/11/01(日) 01:50:48 

    こんばんは。
    今月もトピ立てありがとうございます!
    このトピがあるとホッとするわ。
    10月は鬱がひどすぎたから、今月は少しでも良い月にしていきます。
    ではおやすみなさい(^-^)🌙💤

    +49

    -1

  • 159. 匿名 2020/11/01(日) 01:52:55 

    昨日は珍しく少しだけ動けました。
    積み重ねて生きていきます。苦しくてもしねないから。

    +21

    -1

  • 160. 匿名 2020/11/01(日) 01:53:26 

    自分の両親が他界したら私ももういいかな…と思っているけど2人とも元気で私が先になりそう
    高齢の親を泣かせたくないから頑張っているけどもうしんどい

    +35

    -2

  • 161. 匿名 2020/11/01(日) 01:55:02 

    人に依存してしまう自分と、人を一切信用してなくて自分でどうにかするしかないっていう自分が混在してる

    +76

    -1

  • 162. 匿名 2020/11/01(日) 01:56:52 

    >>5
    私も首吊りしたいです。
    正直、実行した有名人のかたには「出来たんだ」と思ってしまいます。
    失敗して、何か後遺症とかは大丈夫ですか?

    私自身は20年以上前に薬の多量接種を試みたのですが、駄目でした。
    後遺症はないです。
    20年以上経って幸せなこともあったけど、今は辛くて耐えられません。

    同じ気持ちの片がいるだけで少しホットします。

    +269

    -7

  • 163. 匿名 2020/11/01(日) 01:57:40 

    >>156
    きついですね。
    私なら1日ももたないかも。

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2020/11/01(日) 01:58:47 

    >>112
    とりあえず予約して一度、診察してもらっては?

    先生と会って一度で嫌なら次回は、行かなければいいし
    良かったらまた予約入れればいいしってどうにでも自分のしたい気持ちに出来るので。

    私は高校生の母ですが、長女を診てもらうのにすごく悩みましたが思いきって行ってみたら良かったので。

    外食のように気軽に考えれば 美味しいならまた行きたい、
    不味いならやーめた、で良かったのにと自分に思いました。

    少しでも参考になればなと思い書いてみました。

    +24

    -1

  • 165. 匿名 2020/11/01(日) 02:00:45 

    >>151
    わかる。
    一年かけてやっと意を決して紹介状もらいました。めちゃくちゃ緊張しました…

    よい病院に転院できるといいですね。

    +14

    -0

  • 166. 匿名 2020/11/01(日) 02:03:09 

    >>21
    環境変えるのも手だよね。
    まずは病気を理由に休職できないかな。
    その間に考えてもいいし、次が見つかるかも知れないし。

    +51

    -0

  • 167. 匿名 2020/11/01(日) 02:03:41 

    不眠症で統失です。毎日夢をみて、寝起き幻聴が聴こえたり、耳鳴りが人の話す声に聴こえたりします。

    +26

    -0

  • 168. 匿名 2020/11/01(日) 02:05:45 

    >>124
    私も全く食べられなくなり、三ヶ月で30キロ減りました。
    内科+精神科のある病院に二週間、緊急入院しました。
    最初の数日は記憶が全くありません。
    一度、内科にかかるのも良いかもしれません。
    今は食べられるようになりました。

    +29

    -1

  • 169. 匿名 2020/11/01(日) 02:06:22 

    今日の目標
    掃除機、洗濯、買い物。
    以上。

    +70

    -0

  • 170. 匿名 2020/11/01(日) 02:06:32 

    無職歴2年文字が上手く書けなくなってきた
    やばい練習しないと履歴書書けない😂

    +36

    -0

  • 171. 匿名 2020/11/01(日) 02:07:44 

    >>54
    横から。
    あの密室空間が苦手なのかな?
    でもトイレは平気なんだよなあ。
    短時間だからかな。

    +17

    -0

  • 172. 匿名 2020/11/01(日) 02:08:30 

    発達障害・双極性障害Ⅱ型です
    転職先にとにかくきつい方がいて常に緊張状態です。早くも限界が来そうです。

    +47

    -1

  • 173. 匿名 2020/11/01(日) 02:08:48 

    >>117
    ありがとうございます。こんな時間までお風呂にも行けずやっと今行ってきました。
    そして大変失礼しました😢教えていただいた今時水を今治水と書いてしまい、すみませんでした。
    どうやら集中力もなくなっているみたいです。保冷剤、今晩やってみますね!色々と聞いてくださり本当にありがとうございます。気持ちが温かくなりました。

    +16

    -1

  • 174. 匿名 2020/11/01(日) 02:09:52 

    もう全ての動作がしんどいや。。
    お金も無いし家でないとなのに荷物もまとめれない絶望

    +32

    -0

  • 175. 匿名 2020/11/01(日) 02:11:15 

    >>170
    PCで作ればよいよ、大丈夫!
    今どき手書きの履歴書強要するところはブラックが多いから、気をつけてね。

    +22

    -0

  • 176. 匿名 2020/11/01(日) 02:13:32 

    >>68
    鬱=休職になるの?あと、みんな期間はどのくらい休職してるの?

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2020/11/01(日) 02:14:24 

    >>112
    他の方も言っておられるように、今のうちに受診するのが良いかと。
    内服する、しないは先生に相談すれば良いし。
    精神科に受診する必要性をご自分でも感じているなら心がSOS出しているのだと思いますよ。

    +17

    -1

  • 178. 匿名 2020/11/01(日) 02:14:30 

    >>147
    酷すぎる…
    医師の言う言葉じゃないわ

    +106

    -1

  • 179. 匿名 2020/11/01(日) 02:15:31 

    >>162
    よだれとか排泄物が出るらしいし、きれいに死ねないからやめたほうがいいよ。

    +63

    -4

  • 180. 匿名 2020/11/01(日) 02:16:59 

    >>167
    私もそういう症状ありましたが、ふと気づいたらなくなりました。
    薬を変えてみるのはいかがでしょうか?

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2020/11/01(日) 02:18:08 

    鬱持ちシングルマザーで人生詰んでる
    不正出血が続いていて子宮の病気かもしれない
    支えてくれる人が欲しくなる
    心がザワザワしててねむれない

    +67

    -1

  • 182. 匿名 2020/11/01(日) 02:20:33 

    >>172です
    私は宗教二世でこのように人生がうまくいかないのは信心が足りないからだとに実母言われました。本当にこんなこと言うんだと驚きました。

    +15

    -0

  • 183. 匿名 2020/11/01(日) 02:21:52 

    パニック障害なんですが、風邪をこじらせて副鼻腔炎になってしまいました。
    痰やら喉に流れこむ鼻水※汚くてゴメン
    で、息苦しくなって
    それがパニックの発作と身体が勘違いして過呼吸になる。
    今も身体をフラットにして眠れない…

    美容室や歯医者も苦手だけど、同じくらい耳鼻科も苦手なんだよな…

    +47

    -0

  • 184. 匿名 2020/11/01(日) 02:22:13 

    >>141
    夜勤って本当にサイクル狂いますよね。
    お疲れ様です。

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2020/11/01(日) 02:24:04 

    お風呂に入れないのはセルフネグレクトかー。
    つまり、自分を大切にしてないって事だよね。
    でも、どうすれば自分を大切に出来るんだろうね。
    普通に入れてた時は「自分を大切にしよう」とか意識してなかったし。

    +60

    -1

  • 186. 匿名 2020/11/01(日) 02:24:40 

    土日に3,4時間働くだけなのにバイトのこと考えると心臓バクバクして吐きそう
    今日辞めるって伝えたけど引き止められたから明日も頑張って説得しなきゃいけない
    飲食だからgotoで客が増えてる今抜けられると困るって
    申し訳なさとイライラといろんな感情がぐるぐるして眠れない

    +55

    -1

  • 187. 匿名 2020/11/01(日) 02:25:14 

    >>143
    あー、きついですね。
    他の抗不安薬と併用して徐々に減らしていくのはどうでしょうか。

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2020/11/01(日) 02:29:21 

    >>181
    支えてくれる人がいるの羨ましいよね。
    精神科通ってるけど、親がついてきてくれる人とか羨ましいもん。
    うちは親、生きてるかも分からないし。
    体調悪いのに頑張ってるんだね。
    私で良ければ付き添いたいよ。

    +59

    -0

  • 189. 匿名 2020/11/01(日) 02:29:40 

    >>162
    首吊りは後遺症、一番深刻らしいです。脳に血がいかない時間が長いほど深刻。血がいかなくなった瞬間から脳細胞は壊れだし、壊れた細胞は元に戻らないそう。下手すると、半身不随とかなるって、本で読んだことある。

    +103

    -1

  • 190. 匿名 2020/11/01(日) 02:29:44 

    >>182
    関係ないよそれは。
    スルーしましょう。
    あなたに強く生きて欲しい。
    正直、宗教と病気は無関係。色々諸説あったりするけど、結局は自分自身。自分も似た境遇なので分かります。
    あくまで個人の感想です

    +12

    -0

  • 191. 匿名 2020/11/01(日) 02:31:38 

    >>147
    医師を変えた方がいいレベル
    眠れなくて病院行ったのに災難ですね…

    +77

    -1

  • 192. 匿名 2020/11/01(日) 02:31:59 

    双極性障害2型です。先日胃の調子が悪く救急搬送されました。ですが、何も検査無しで精神的なもので帰されました。それでも食事をすると胃の痛みを感じます。精神科に相談して下さいと言われますが30秒診察で意味もわからず急に怒る先生なので、相談出来ません。精神科の転院を考えていた矢先の事でした。田舎ってこうなんですね。

    +17

    -1

  • 193. 匿名 2020/11/01(日) 02:32:26 

    家賃払うために仕事して、腹が減ってご飯を買うにはお金が必要で、ご飯を作れば食器を洗わなくちゃいけなくて、臭くなるから自分も洗わなくちゃいけなくて本当に毎日毎日嫌だ。これから先ずっとこんな事しなくちゃいけないなんて。無駄すぎる

    +103

    -0

  • 194. 匿名 2020/11/01(日) 02:36:58 

    >>165
    ありがとう

    +5

    -2

  • 195. 匿名 2020/11/01(日) 02:39:34 

    >>12
    私も酒がないと心がもたなくて毎日飲んでる。嫌なこと忘れられるんだもん。

    +60

    -1

  • 196. 匿名 2020/11/01(日) 02:40:19 

    >>84
    同じ部屋の人ですか?部屋変えてもらえないか相談してみたらどうですか?その環境はあなたの為にならない

    +29

    -1

  • 197. 匿名 2020/11/01(日) 02:42:22 

    >>188
    優しいコメントありがとう。
    うちは親はいるけど、鬱に全く理解がなくて
    仕事とか休むと
    家でダラダラしてるって言われる
    すごくかなしい
    心配してくれる家族がいる人が羨ましいよね。

    一週間おきに不正出血があってさすがにおかしいから婦人科もいかなきゃって思うんだけど、こわいな。
    一人ですごく心細かったからコメント嬉しいよ。

    +55

    -0

  • 198. 匿名 2020/11/01(日) 02:42:28 

    人と会うとエネルギーがすり減ってくる
    家にこもっていたい
    でも人恋しいんだよね

    +78

    -0

  • 199. 匿名 2020/11/01(日) 02:42:34 

    >>192
    採血やレントゲンやエコーなどの検査もなしに帰されたんですか?
    別の内科または消化器科に早急にかかることをお勧めします。
    精神科の域ではない気がします…

    +10

    -1

  • 200. 匿名 2020/11/01(日) 02:43:39 

    >>147
    それ、あんまり酷すぎるよね。
    もう、ネタにしよう!…ってやっぱり無理かなあ😖

    +38

    -0

  • 201. 匿名 2020/11/01(日) 02:45:17 

    もう3時か
    眠れないのつらいから
    セパゾンと眠剤追加して飲んだ
    薬漬け嫌だよ
    抗うつ薬も睡眠薬も飲みたくない
    普通になりたい

    +39

    -1

  • 202. 匿名 2020/11/01(日) 02:47:31 

    こんな時間にも起きてくれてて
    コメント返してくれる人がいて
    少し心が楽になる
    いまの時間帯優しい人しかいないね
    いつもありがとう

    +70

    -0

  • 203. 匿名 2020/11/01(日) 02:50:14 

    家で鬱々としていると段々精神科医にイライラしてくる
    手も汚さないで患者を生かしも殺しもしないなんて歯医者以下じゃないか
    こんな事を言ってごめんなさい辛いんです

    +58

    -5

  • 204. 匿名 2020/11/01(日) 02:50:33 

    負の連鎖が辛すぎる
    みんなもそうなんだろうな〜

    +51

    -0

  • 205. 匿名 2020/11/01(日) 02:51:05 

    >>185
    習慣だと思う
    毎日入ってたときは習慣で身体が覚えてるから気力をそんなに使わない
    たまにしか入らないとすごく気力と体力を使う
    私も今最悪な状況で歯磨きも洗顔も放置してる何日も
    汚くて気持ち悪いので朝にお風呂入るようにがんばる。
    汚くて気持ち悪いのに放置って最悪だけど最悪な状況に慣れてしまってる
    何もかも無力だから死にたいわ

    +47

    -0

  • 206. 匿名 2020/11/01(日) 02:55:52 

    できれば早く死にたいです。
    首吊りはリスク高いから飛び降りかなと思ってます。

    +20

    -2

  • 207. 匿名 2020/11/01(日) 02:56:46 

    >>202
    最近、夜8時頃に寝て1時に目がさめる。
    なんじゃこりゃって思ってたけど、そんな風に言ってもらえると嬉しいよ。

    +21

    -0

  • 208. 匿名 2020/11/01(日) 02:59:02 

    眠る体力が切実に欲しい
    なんで体力回復したいのに寝るのも体力がいるのか

    +17

    -0

  • 209. 匿名 2020/11/01(日) 02:59:38 

    支払い期限過ぎたのに焦りの感情も何も湧いてこない
    何もやる気起きない
    半分死んでいる
    喜怒哀楽どこ行ったのだろう
    本気で物を言ってくれる人もいない
    みんなは自分の事を本気で心配してくれたり叱ってくれたりする人がいたりするの

    +36

    -0

  • 210. 匿名 2020/11/01(日) 03:02:13 

    >>205
    なるほど、習慣かー。
    その考えはなかったな。
    時間とか決めればいいのかな。
    でもさぁ、入らなくても生きてはいけるんだよね。
    休職中だし一人暮らしだし周りに人いないし。
    何で入らなきゃいけない訳?とか意味不明な方向にキレ出す。

    +15

    -1

  • 211. 匿名 2020/11/01(日) 03:03:39 

    >>38
    DHCのビタミンD買って飲んでる
    飲んでる方が飲む前より気象に振り回されなくなった気がするので(多少ですが)良いです
    日光不足で鬱になったりするらしいし、ビタミンD不足になると風邪ひきやすくなったりインフルとかにも罹りやすくなったりするらしい

    +74

    -0

  • 212. 匿名 2020/11/01(日) 03:04:14 

    誰からも気に留めてもらえない
    昔から誰も私に罰を与えたり叱ってくれない

    +16

    -1

  • 213. 匿名 2020/11/01(日) 03:04:14 

    >>206
    アトラクションの落ちる感覚が苦手なんだけど死ぬ時はそんなのどうでもよくなるのかな
    私は家を引き払ってその足で森の中で首吊ることを考えてた

    +13

    -0

  • 214. 匿名 2020/11/01(日) 03:04:17 

    >>199
    返信ありがとうございます。採血、レントゲン、エコーなかったです。翌日消化器内科にかかりましたが、そこでも精神科医に相談してと門前払いされました。体調悪いなか診察に行っているのに更に傷付きした。田舎なので腕のある医者いませんし、偏見がものすごいです。

    +5

    -1

  • 215. 匿名 2020/11/01(日) 03:05:11 

    >>12
    助けてもらう人いないから禁酒しても3日持たないよ
    眠剤飲んでも眠れないから結局毎日飲む

    +29

    -0

  • 216. 匿名 2020/11/01(日) 03:06:00 

    >>15
    お酒飲む。

    +10

    -10

  • 217. 匿名 2020/11/01(日) 03:06:51 

    >>118
    15年飲んでた、薬の種類教えて欲しいです。
    今は何の漢方飲んでますか?
    私はパニック障害15年でもう治らないと思ってましたが、貴方のコメントで少し勇気貰えました。
    ソロナックス飲んでます。

    +15

    -0

  • 218. 匿名 2020/11/01(日) 03:07:03 

    うつ酷くなってきて、軽く自分の首をしめたり、唇の皮や瘡蓋など血が出るまでむいたり、リスカしたり、そんな毎日で辛いです。働いていないから病院にいくお金も家族に出して貰わなきゃいけないし申し訳なくて辛いです。家族にも優しくして貰っているのに申し訳なさで死にたくなる毎日です。
    生きてる意味が分からなくなります

    +54

    -0

  • 219. 匿名 2020/11/01(日) 03:07:06 

    >>197
    横だけど
    私はお腹にしこり見つけて婦人科内科何件も回ったよ
    結果悪性じゃなくてすごくホッとした
    病院行くの怖いよね
    でもその分からないまま不安怖いって思ってるときが一番精神的に負担な気がして頑張って行ったよ
    長く不安抱えたままだとストレスで免疫力下がりそうだし、万が一病気が見つかっても、1日でも早く発見できた方がいいしね
    勇気だして病院行こう!
    なんでもないといいね

    +32

    -0

  • 220. 匿名 2020/11/01(日) 03:09:59 

    >>213
    首吊り失敗したら最悪だよ

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2020/11/01(日) 03:12:27 

    34歳です。
    コロナの影響で仕事を失い失恋もして落ちるとこまで落ちました。
    生きる希望はありません。
    頑張る気力も無くなりました。
    心の病があるか分からないけど出来るならもう死んでしまいたいです。

    +69

    -2

  • 222. 匿名 2020/11/01(日) 03:13:53 

    目が覚めてから眠れないよー

    +13

    -0

  • 223. 匿名 2020/11/01(日) 03:14:49 

    >>218
    私も働いてないから親に病院のお金だしてもらってる
    申し訳なさで死にたいよ
    薬飲んで生きる価値あんのかな

    +38

    -0

  • 224. 匿名 2020/11/01(日) 03:16:40 

    >>8
    おやすみー
    よく寝れるといね

    +25

    -0

  • 225. 匿名 2020/11/01(日) 03:18:22 

    知人が30歳でステージ4の末期癌になり余命宣告されている状況のなか、死ぬ前に日本の最高峰に立ちたいと、東大大学院を受験するらしい。

    +98

    -1

  • 226. 匿名 2020/11/01(日) 03:18:30 

    >>206
    首吊りは辞めたくなればなんとか中断できるけど飛び降りは一歩踏み出せば後にも引けなくて良いよね。確実に死ねそうな場所さえ選べば
    でも肉片ちらばって後片付けが迷惑だろうし目撃した人ptsdで苦しむかも知れない
    人を苦しませない自殺ってないんだよね結局
    首吊りも発見者にショック与えるしマンションであれば大家さんに迷惑掛かるし
    安楽死できたら良いのに

    +66

    -3

  • 227. 匿名 2020/11/01(日) 03:19:34 

    世の中クソみたいな奴ほど順風満帆にのうのうと生きててなんでと思う。
    我慢する人生に疲れました。

    +105

    -2

  • 228. 匿名 2020/11/01(日) 03:20:13 

    >>124
    私も同じです。157cmの身長でいま33kg
    病院の待合室でもお尻が痛いし食べなくちゃって思うと嘔吐する。
    エレンタールって言う補助剤を飲んでるけど…太らない。

    +15

    -3

  • 229. 匿名 2020/11/01(日) 03:20:17 

    >>106
    だいたい年齢と共に落ちつくよ
    あとカウンセリング受けて落ちついてきた

    +11

    -1

  • 230. 匿名 2020/11/01(日) 03:21:10 

    お腹空いた
    社会復帰出来るか考えただけで病む

    +28

    -0

  • 231. 匿名 2020/11/01(日) 03:21:10 

    入眠はすぐ出来ますがいくら寝ても熟眠出来ません…。
    最近頭がボーッとして現実を生きてないのではと言うくらいです。

    睡眠薬はマイスリーを処方されていましたが、
    コロナ以降通院出来てません。。

    その前から熟眠出来ない旨を相談しましたが、
    もっと強力な薬にすれば作用時間長くなって朝まで効くよと言われました。
    休みの日なら良いのですが平日だと薬が残りそうなのと依存してしまいそうで断ってしまいました。

    他に良い改善方法は無いでしょうか…?
    メラトニンは全く効きません😢

    +21

    -0

  • 232. 匿名 2020/11/01(日) 03:23:03 

    >>197
    そうなんだ、私は母が施設に入ってて(事情があって多分二度と会えない)、DV父は自殺未遂して消息不明なんだ。
    だから一人暮らしなんだけど、親いる人が羨ましくなる。
    「病んだ時、実家の親に帰っておいでと言われた」とか見ると心底羨ましい。
    でも、親がいても理解を得られないと相当きついしストレスだろうなと思う。
    病院に行くのきついよね。
    段階分けて考えて行動するのはどうかな。
    「病院に行こう」ではなく、とりあえず外に出てみる。
    電車で行くならとりあえず○○駅まで行ってみる、とか。
    そういえば私、生理半年来なかったわ。
    楽だしラッキーとか思ってた。(それもどうなんだか)
    長くなって、自分語りしてごめんね。
    もう、寂しくて惨めで。
    読んでくれてありがとう。
    あなたの事、気にかけてるよ。
    心配しているよ。




    +55

    -0

  • 233. 匿名 2020/11/01(日) 03:23:54 

    眠剤ガバガバ飲んでも眠気がこなくて焦っています
    お酒飲んだら眠れるかな

    +18

    -0

  • 234. 匿名 2020/11/01(日) 03:31:12 

    >>233
    奇遇ですな。
    1時にみんざい飲んで、眠くはなるけど寝付けないから今軽くお酒を飲んどります。
    寝付けずイライラするよりマシどす~。

    あまり勧めはしないけれど、本人にとっては、ストレスなんだよね。

    +11

    -1

  • 235. 匿名 2020/11/01(日) 03:31:48 

    自○しようとなった時、周りへの迷惑とか考えてる人、偉いし優しいなと思う。
    私は正直そこまで余裕ない。

    +53

    -1

  • 236. 匿名 2020/11/01(日) 03:33:34 

    >>235
    わたしが悲しいから、生きようよ。

    +25

    -0

  • 237. 匿名 2020/11/01(日) 03:34:50 

    生きていくって大変すぎる。ただぼーっと過ごしているだけでもお風呂に入らなければ痒くなってくるし、お腹はすく。掃除をしなければ部屋が散らかっていき、自分と向き合うことですら大変で辛いのに、自分以外の他人とも向き合わなくてはいけない。
    働かないと生きていけない。それは分かってる。でも、一歩踏み出すのが怖い。新しい環境でうまくやっていけるか不安。

    +87

    -0

  • 238. 匿名 2020/11/01(日) 03:36:20 

    >>209
    ソーシャルワーカーさんと訪問看護師さんかな。

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2020/11/01(日) 03:36:25 

    夢も見ずに寝たい
    夜は熟睡して昼は体動かしたいのに涙

    +39

    -1

  • 240. 匿名 2020/11/01(日) 03:37:34 

    >>237
    そうそう、何をするにも大変なんだよね。

    +30

    -0

  • 241. 匿名 2020/11/01(日) 03:39:13 

    >>46
    痛いほどお気持ち分かります。
    私も、妊娠をきっかけに発症してしまい、
    自分が触れるもの口にするもの全てが信じられなくて、
    妄想みたいに、全てが汚染されているように感じてしまい手洗いがやめれません。。
    食べないといけないのに、食材に触るのも怖く、
    最近は小包装されたお菓子を何回も汚れていないか確認してからしか食べる事ができません。
    普通に生活していた時のことが思い出せない…

    +45

    -0

  • 242. 匿名 2020/11/01(日) 03:39:17 

    お金の心配をせずに生きたい。
    貴乃花の息子とか本当羨ましいよ。

    +61

    -1

  • 243. 匿名 2020/11/01(日) 03:41:17 

    >>236
    生きるのは、自信ないしかなり難しいけど、悲しいって言ってくれてありがとう。

    +34

    -0

  • 244. 匿名 2020/11/01(日) 03:48:12 

    先月から頑張ると言ったものの、むしろ双極が酷くなって1ヶ月働けず外に出たのも7日ほどです…。恥ずかしながら稼ぎも貯金もないので、家賃など払えていません。
    今月はアルバイトから少しずつ頑張りたいと思います。

    +51

    -0

  • 245. 匿名 2020/11/01(日) 03:50:36 

    主さんトピ立てありがとうございます!皆さん今月もよろしくお願い致します!

    +16

    -2

  • 246. 匿名 2020/11/01(日) 03:50:54 

    >>243
    うん。
    ゆっくりで行こう。
    まだまだ美味しいもの食べたいしね。
    神戸ビーフなんてわたし、食べたことないよ 笑

    +21

    -0

  • 247. 匿名 2020/11/01(日) 03:55:04 

    >>246
    私もないわ。
    牛肉なんて何年食べてないんだろう。
    牛丼はたまーーーに食べるけど。
    美味しいアイスも食べたいな。

    +19

    -2

  • 248. 匿名 2020/11/01(日) 03:55:20 

    ストレスで胸痛がまたでてきた
    突然死って苦しそうだから嫌だなぁ

    +14

    -1

  • 249. 匿名 2020/11/01(日) 03:57:07 

    今の現状が辛くてどんどん黒い感情が生まれてしまう
    そんな自分が大嫌いですごく辛い
    私こんなんじゃなかったのに

    +29

    -0

  • 250. 匿名 2020/11/01(日) 04:04:44 

    過食症、双極です。
    9月下旬から鬱期間が長く仕事を辞めてしまいました。
    親に借金があるので返さなくては、と思っていますが毎日引きこもっていて外に出られたとしても、人目が気になりにくい夜中ばかり…。
    アルバイトの応募して受かったので入社手続きしないといけないのに、その日程決めの電話をしなくちゃと思いつつ3日経ったいまも出来ません。
    もう摂食障害は8年目だし、幼い頃からおかしかったみたいだしなんで生まれてきたんだろうという気持ちでいっぱいで死にたくて仕方ない。

    +24

    -0

  • 251. 匿名 2020/11/01(日) 04:06:13 

    >>247
    どこの牛丼好き?
    わたしはね、本当は吉野家さんに行ってみたいけど、敷居が高いから、すき家さんでテイクアウトだよ。
    お家で、わんさか一味かけるの。
    幸せ♥️

    神戸ビーフ食べるまではお互いゆっくり治療して、必ず神戸ビーフ食べよう(^o^)

    +28

    -1

  • 252. 匿名 2020/11/01(日) 04:08:41 

    ここ最近の自殺した人達のニュース見て
    自分が、その人達に呼ばれてるなと感じた
    どうしよう

    +47

    -0

  • 253. 匿名 2020/11/01(日) 04:11:48 

    >>251
    近所にあるのが松屋のみなんだよね。
    でも行った事なくて、セブンの牛丼は食べた事ある。
    目指すは神戸ビーフA5ランクだね。

    +14

    -0

  • 254. 匿名 2020/11/01(日) 04:12:24 

    >>189
    身体が何ともない今でも辛いのにもっと辛い生き地獄が待ってるのか。

    +76

    -1

  • 255. 匿名 2020/11/01(日) 04:13:20 

    >>252
    最近、多いもんね。
    勝手な憶測書きたくないけど、何でなんだろうね。

    +15

    -0

  • 256. 匿名 2020/11/01(日) 04:15:16 

    うつひとり暮らしで一日中横になって3日4日お風呂に入らない日々。家賃や支払いに追われその時だけ夜の仕事に出ます。学歴も手に職もないししんどい時は出なくていいという夜の仕事しかない。愛想よくしてその時だけ我慢してお金をもらって家に帰ってまた横になる。本当にこんな人生嫌だ。同じ業界でもいっぱい出勤して大金稼いでちゃんと貯金して頑張ってる子もいるのに。それすらできない私は底辺の底辺

    +77

    -0

  • 257. 匿名 2020/11/01(日) 04:15:27 

    >>254
    横から失礼。
    100%のって、本当にないんだね。
    55階から飛び降りてもダメかな。

    +13

    -0

  • 258. 匿名 2020/11/01(日) 04:17:25 

    >>256
    仕事行ってるのすごいよ。
    めちゃくちゃ頑張ってるじゃない。
    底辺なんて全く思わないよ。

    +100

    -0

  • 259. 匿名 2020/11/01(日) 04:17:47 

    >>253
    松屋さんはカルビ定食なるものがあるらしいよ。
    じゅるり。

    だがしかし!

    神戸ビーフAランク目指そう( ・`д・´)

    +20

    -1

  • 260. 匿名 2020/11/01(日) 04:24:36 

    >>259
    イエッサー!!

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2020/11/01(日) 04:25:55 

    毎年年末に向かってどんどん、どんどん無気力になっていく。基本的に無気力なのに更に。最近はお風呂に入ることも億劫で仕方ない。料理も掃除も苦手だし、嫌い。何にもやりたくない。でも結婚してるし、母親だしやらなきゃ⟷やりたくないのせめぎ合い…周りの人達が(好きでやってるかは別として)当たり前のようにやってることなのに、やりたくないと思ってる自分が本当にダメな人間のようでヘコむ。ダメな嫁だ、ダメな母親だってずっと自分を責め続けてる。

    +50

    -2

  • 262. 匿名 2020/11/01(日) 04:26:31 

    >>93
    今、55歳。
    30歳の時はもう全て遅いと思ったけど今から考えると資格を取っておけば良かったと思ってます。
    35歳で資格を取ってたら15年は働けたのに。
    40歳で資格を笑われても取った人は今は仕事をしてます。
    私も55歳で資格を取ろうとしてます。
    未来は変えられるから。
    大丈夫。
    ゆっくりでも。
    30歳はまだまだ全然若いですよ。
    あなたが見えてる世界より現実はずっと優しい。

    +125

    -1

  • 263. 匿名 2020/11/01(日) 04:27:48 

    >>260
    OK牧場d=(^o^)=b

    +8

    -1

  • 264. 匿名 2020/11/01(日) 04:35:32 

    双極性障害で、0際の子供がいる
    たまにめいっぱいになったとき泣かれると、あー死にたい!と思う
    でも死にたいなんて言ったら児童相談所に連れていかれるから、相談なんて出来ない
    自傷行為して入院しようかなと思う

    +23

    -4

  • 265. 匿名 2020/11/01(日) 04:37:16 

    鬱は脳の疲れだと言われたけど、コロナで仕事をしなくなったタイミングで旦那が単身赴任でいなくなって6ヶ月、お風呂も入らず食べるのも全部出前にしてひたすら寝てる生活をしてたら、気が付いたらお風呂に入れるしごはんも作ってるしすごく改善してました。
    原因から遠ざかり(私の場合、仕事と旦那)罪悪感も感じずひたすら休む、これしかないのかもしれない、鬱って。

    +67

    -0

  • 266. 匿名 2020/11/01(日) 04:39:08 

    >>60
    参考までにどんな流れで辞めたのか教えていただけませんか?

    +3

    -6

  • 267. 匿名 2020/11/01(日) 04:39:27 

    うつ病です。病院で診断されて、親にも話したけど、要するに私が病気だと、色んな無理難題を押し付ける相手がいなくなるから認めないという感じ。
    無気力だったり、体が思うように動かなくても、うつ病だと診断されても、怠けてるとしか見えないらしい。

    +35

    -0

  • 268. 匿名 2020/11/01(日) 04:41:51 

    昨日、一睡も出来なくて今日もまだ眠れない。
    不眠症ではないんだけど定期的に眠れない日がくる。
    だけど今回は異常。
    全然眠くなる気配がない…。
    辛い。

    +32

    -0

  • 269. 匿名 2020/11/01(日) 04:44:03 

    精神科に通ってるけど日中はまだ普通に活動してるから
    先生もすぐに症状良くなりますよと言われる
    けど夜中に目が覚めると毎回危ないくらいに気分が落ち込んでて、先の予定全部キャンセルしたいとかもう人生終わりにしたいとか背負ってる物全て不安でネガティブになる
    昼間とは別人だと思う。しんどい

    +48

    -0

  • 270. 匿名 2020/11/01(日) 04:44:20 

    >>257
    55階から飛び降りれる場所があるか分からないけどさすがに大丈夫な気がする。
    立ってる形で落ちちゃって足が身体の半分まで入っても即死出来なかったっていう人がいたから飛び降りはやだな。
    こんなに辛い人生なのに最後の最後でいちばん苦しんで終わるとか。

    +33

    -1

  • 271. 匿名 2020/11/01(日) 04:44:49 

    >>34
    そういう人って完璧主義なんじゃないかな?
    掃除でも隅々までキレイにしないと気が済まない
    掃除をすると疲れる→しなくなるって感じなのかな?と

    +46

    -0

  • 272. 匿名 2020/11/01(日) 04:47:54 

    >>261
    私もお風呂大嫌いだし、家事も嫌い。
    私は独身なんだけど、結婚されてる方、尊敬する。
    妻であって母親であって義家族との付き合いもあって。
    今、あなたが不調なのはあなたのせいではないよ。
    体調が万全じゃないからだし、自分を責める事ないよ。
    どこか手を抜ける所はないかな。
    無理しないでやっていこう。

    +40

    -1

  • 273. 匿名 2020/11/01(日) 04:48:06 

    私、うつ病なのに、仕事できたり、色んな案件まとめたり、難しい段取りしたり。
    最近、体もボロボロなのに、私ってすごいと思ってきた。

    +73

    -0

  • 274. 匿名 2020/11/01(日) 04:49:00 

    >>76
    結婚出来ただけすごい事だよ
    続けるのを出来る人だってそんなにいないんだから

    +79

    -3

  • 275. 匿名 2020/11/01(日) 04:50:40 

    メンタルの病を抱えてて、もう10年ぐらい精神科に通院してます。
    文章を書いたり、翻訳したりする仕事をしてて、いま締め切りが
    4つあって、プレッシャーでメンタルの調子がいつも以上に
    悪くなってます… 何とかひとつひとつクリアしていかないといけない
    と思ってても、なかなか調子が出ませんw
    書けない時は書けないんだよー あーどうしよう。

    +30

    -1

  • 276. 匿名 2020/11/01(日) 04:52:11 

    >>265
    私は今休職中だけど、やっぱり無理しないで休む事だなって思った。
    本能に従うというか。
    やりたくないことはやらない。
    少しずつ良くなってきた。

    +40

    -1

  • 277. 匿名 2020/11/01(日) 04:54:45 

    診断ついてないけどいいですか?
    10年以上前に抜毛癖があって自力でやめたんですけど、最近何の気無しに抜くようになってしまってる。
    まだ禿げるほどではない(1回で10本ぐらい)けどまたこのまま抜く本数が増えそうで怖いです。
    無職でただ家にいるだけなんだけど突然思い出し落ち込みしては抜いてしまう。
    抜く痛みに鈍くなるところまできてしまった。

    +19

    -0

  • 278. 匿名 2020/11/01(日) 04:55:22 

    もうすぐ朝だね。時間って早い。

    +11

    -0

  • 279. 匿名 2020/11/01(日) 04:57:32 

    >>276
    少し良くなって良かったね。
    良くなって悪くなってを繰り返すけどやっぱり休むにこした事ないよね。

    +11

    -0

  • 280. 匿名 2020/11/01(日) 04:57:40 

    >>270
    会社の近所にあるんだけど、まず出入り出来るかだよね。
    落ち方も重要かあ…。
    首吊りで完遂した人多いけど、何でだろう。
    不思議。

    +17

    -0

  • 281. 匿名 2020/11/01(日) 04:59:42 

    >>273
    すごいよ!

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2020/11/01(日) 04:59:58 

    >>34
    無職で外に出る用もないので最近1週間に1回ぐらいしか入ってない
    でも今週は出かけたので2回入って、明日も出かける前に入るよ。
    あと自室はないけど自分のスペースは散らかり放題。
    ちゃんと病院行ってないし病名がはっきりしてるわけじゃないけど、10年以上こんな感じで外に出ない日は入らないです。
    毎日入れば肌も調子いいし楽だけど、入らなきゃな〜と思ってる間に朝になって寝て夜になって3〜4日経ってる。

    +58

    -2

  • 283. 匿名 2020/11/01(日) 05:01:12 

    >>279
    ありがとう。
    波はめちゃくちゃある。
    一日のうちでもすごいある。
    毎日、何とか生きてる状態。

    +16

    -0

  • 284. 匿名 2020/11/01(日) 05:04:13 

    >>280
    単純に母体数の違いなんじゃないかな。
    飛び降りは他人に迷惑かけるし巻き込み事故も考えられるからそんなに多くないのかもしれない。
    首吊りもかなりの数は失敗して後遺症残るけど記録として出てこないだけなんじゃない。
    芸能人でも何人か失敗してるのいるんじゃないかな。
    後、首閉めながら自慰する人がいて事故で亡くなる時もあるよ。

    +20

    -0

  • 285. 匿名 2020/11/01(日) 05:08:19 

    おはようございます

    皆さん今月もよろしくお願いします

    皆で語り合って少しでも心がラクになるといいなあと思っています

    +24

    -1

  • 286. 匿名 2020/11/01(日) 05:08:50 

    >>283
    何とか生きてるって分かる。
    あ、きたきたって不安と落ち込みがきそうになったら即座に横になるようにしてる。
    段々普通の時が増えていって昔のような自分に戻れる日がくるかな。

    +27

    -0

  • 287. 匿名 2020/11/01(日) 05:08:53 

    昨日、出先の駐車場でささいなことがきっかけでヒステリック起こして泣き喚いてしまった
    近所の方が大丈夫ですかって声かけに来てくれたけどうるさくて迷惑だっただろうな
    本当にごめんなさい
    ボーダーの診断受けてるし、ほんとに早く死にたい
    自殺未遂しすぎて警察にもマークされてるし
    25になるまでは死にたい確実に
    でも誰にも迷惑かけずに死ぬ方法なんてないし、どうしたらいいの

    +35

    -1

  • 288. 匿名 2020/11/01(日) 05:10:44 

    >>285
    おはようございます。
    私は今からおやすみなさいです(笑)
    ここに人がいる限り大丈夫な気がする。
    一人じゃない。

    +37

    -0

  • 289. 匿名 2020/11/01(日) 05:11:54 

    >>78
    辞めた方がお互いの為だよ…。
    私は速くして欲しい方だから、、、
    ハッキリ言って遅い人迷惑なんです。

    +12

    -35

  • 290. 匿名 2020/11/01(日) 05:12:41 

    >>102
    休職すれば?

    +5

    -2

  • 291. 匿名 2020/11/01(日) 05:12:42 

    >>284
    私は飛び降りを考えてるけど、巻き込みはとにかく避けたい。
    だから崖から落ちようかな。
    未遂の数も入れたらどれ位になるんだろう。
    首締めで自慰かー、すごいな集中出来なさそう。
    そう言えば首締めプレイとかあるもんね。

    +11

    -0

  • 292. 匿名 2020/11/01(日) 05:14:33 

    >>285
    おはようございます。
    こちらこそ、よろしくね。

    +11

    -0

  • 293. 匿名 2020/11/01(日) 05:17:22 

    >>286
    何で年をとるにつれて大変な事がこんなにも起こるんだよって思う。
    だから前みたいな自分には戻れない気がする。

    +22

    -0

  • 294. 匿名 2020/11/01(日) 05:17:44 

    普段から感情に波があるのに、生理前は地獄。泣くし、更にネガティブになるし、仕事辞めそうになる。ピルも効果なし。ホルモンバランスに振り回されて嫌になるよ。

    +27

    -0

  • 295. 匿名 2020/11/01(日) 05:19:12 

    >>256
    底辺の底辺なんて思わない
    しんどくても働きに行ってて偉いよ
    その後どっと疲れて寝込んでしまうのを私も経験してるから辛さがよくわかる

    +67

    -0

  • 296. 匿名 2020/11/01(日) 05:23:36 

    引越してから嫌なことが続いててもう限界。
    日当たりが悪いせいかな、とも思ったけどコロナは日当たり関係ないしなー。
    ああしんどい。

    +18

    -0

  • 297. 匿名 2020/11/01(日) 05:25:48 

    >>269
    寝起きはやばいよね。

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2020/11/01(日) 05:28:07 

    コロナ鬱かも。楽しいことが何にもなくなった。将来も不安。でも、わたしの周りの人はみんな幸せそう。

    +35

    -0

  • 299. 匿名 2020/11/01(日) 05:29:29 

    >>264
    そんなでも子供ができるなんて、ある意味残酷。
    神なんかいないわ。

    +7

    -13

  • 300. 匿名 2020/11/01(日) 05:32:08 

    長年うつに苦しんで今はやっと寛解状態になって、薬を飲まなくても生活できてる
    でも睡眠障害だけは良くならなくて、何かプレッシャーになるようなことが控えてると、2~3時間ぐらいで目が覚めてその後眠れない
    以前処方されてたデパスがほんの少し残ってるから飲もうかなと思いながら、依存気味だったのを思い出すとやめておこうってなる

    +11

    -0

  • 301. 匿名 2020/11/01(日) 05:47:53 

    >>296
    冬季うつ病っていうのがあるぐらいだから日当たりは多少関係あると思うけど、悪いことが続くとこの物件がよくなかったんじゃ…とか考えてしまうよね
    何か流れが変わるようなきっかけがあるといいんだけど

    +19

    -0

  • 302. 匿名 2020/11/01(日) 05:49:13 

    結局眠れずに朝…
    あーぁ。どうしよう。

    +18

    -0

  • 303. 匿名 2020/11/01(日) 05:54:24 

    自分は友達が少なくてなおかつ気軽に会える距離じゃないから普段は友達とお出かけしたりってことがほとんどないんだけど、最近職場の人と仲良くなってたまに出かけたり仕事終わりにご飯食べたりしてすごく楽しいんだけど帰った後どうしようもないほど孤独を感じて情緒不安定になってしまって。
    せっかく仲良くできる人が出来たのにその人と関わる前より精神的に不安定になりやすくなって自傷行為も増えてしまった。多分依存とかしやすいんだろうなって思ったから少し距離あけたほうがいいんだろうな…
    なんかすごく悲しいや。一人でいた方がいいのかな。それはそれですごく辛かったけどさ…

    +41

    -0

  • 304. 匿名 2020/11/01(日) 05:55:17 

    初参加です
    5年くらい前から社会不安障害で働いたり働かなかったりです
    先月久々にまた働き始めましたが、まあ仕事内容が合わなくて!
    クレームの電話取らなきゃいけないなんて聞いてなかった
    早々に病み、辞めると伝えましたが人手がいないので困ると言われ、延ばされ延ばされ今週末(11/7)まで頑張ることになりました
    しかし昨日からすごいストレスを感じて、身体が重くて重くて堪りません
    毎日全然眠れなくて、吐き気と下痢……
    これはもう身体がダメになり行けなくなる予感しかしません
    適応障害かと思います
    正直もう本当に無理
    誰も助けてくれなくて本当にキツい

    +40

    -1

  • 305. 匿名 2020/11/01(日) 05:58:25 

    >>88
    私も子供の頃からしんどくて、小学生の頃から死にたいって言ってた
    死にたいと言っても親からはじゃあ死ねば?と言われて包丁渡される
    親が毒親で小さい頃からすごく苦労した
    子供ながらに親見て、意地悪だなとか大人気なくて疲れるとかも思ってました

    +58

    -0

  • 306. 匿名 2020/11/01(日) 06:06:08 

    おはようございます!
    昨日、めっちゃ言葉で伝えられないくらいヤバくて終わりだ、、と思ってたら生理だった。
    普段でさえ辛いのに。

    +12

    -4

  • 307. 匿名 2020/11/01(日) 06:07:51 

    >>304
    今週だけ頑張れば…と思っても、そういう状態になると1日でも行くのが辛くて身体が動かず辞めた経験があるから気持ちがよくわかる
    眠れなくてお腹壊したりじゃ力も入らないよね
    体調が悪いから辞めたいと職場に伝えても、人手が足りないとか言われるだろうけど、無理しすぎると回復にも時間がかかってしまうし、本当に無理しないで
    人手が足りないのは職場がどうにかすべきことだから

    +31

    -0

  • 308. 匿名 2020/11/01(日) 06:10:52 

    >>301
    日当たり悪いし、壁が薄いから気を使うし、なんだか閉塞感がすごいんです……。家を変えたら良い流れになるような気がして引越そうかと思うけど、それでも同じだったら余計絶望してしまうし、お金がもったいないので悩んでます。

    +13

    -0

  • 309. 匿名 2020/11/01(日) 06:11:28 

    >>304
    私はもう5年くらいかな働いてません
    仕事してるだけでえらいと思います
    でもそのお仕事が辛いのね
    でも終わりがあります!7日までならあと一週間くらい?その間は女優になったつもりで乗り切るってのはどうかな?毎日違う人になってみる(妄想でね、例えば今日はエリザベス女王がバイトしてみた、のつもりとか笑)
    誰にも相談できない辛さって痛いほどわかる
    私仕事してた時は毎日今日が最後、とか、会社で一番偉いのが私、とかヤバ妄想で乗りきって辞めました
    参考にもならないけどごめんね
    仕事してるだけで凄いな憧れさえ覚えるよ

    でも無理なら放り出してもいいと思うよ
    だって病気なんだもん、出来るならやってるからって言えばいい!

    +39

    -1

  • 310. 匿名 2020/11/01(日) 06:20:53 

    >>308
    閉塞感がすごいとメンタルにかなり影響ありそう
    でも日当たりが良くて条件が良いところに引っ越したら全てが好転するとは限らないし、お金もかかるし悩みますよね
    冬季うつの人が朝専用のライトを浴びると改善するとか見たことがあるけど、そういうライトを試してみるとか?たいしたアドバイスもできなくてごめんなさい

    +17

    -1

  • 311. 匿名 2020/11/01(日) 06:21:25 

    お酒を飲みながらカップ麺2つ食べちゃった!
    おわたかな
    なんか人に向けちゃいけない悪い言葉とか言いたい
    10年くらい鬱病で治んないし、あー死にたいとか言いたいし言わないけど
    辛いな~辛いな~
    でも来週新しい病院行くんだ
    よくなるといいな
    ここの辛い人達も良くなるといいな

    +45

    -0

  • 312. 匿名 2020/11/01(日) 06:23:33 

    お風呂入りたい

    +15

    -0

  • 313. 匿名 2020/11/01(日) 06:27:07 

    >>267
    うわあ、毒親さんって感じ
    できたら離れられればいいんじゃない?
    でも鬱中だと何もできない悪循環なんだよね…

    +10

    -0

  • 314. 匿名 2020/11/01(日) 06:27:24 

    CBD摂取したら気持ち楽になった

    +0

    -1

  • 315. 匿名 2020/11/01(日) 06:31:38 

    >>284
    首吊りは本気でやってない人が殆ど(死にたいと思いつつ楽になりたいが強い)だから用意も仕方、場所や時間も甘いから、後遺症も残らずにここで書き込んでる様な人が多い。
    死ぬ人は一発できめる、が多い。
    三浦春馬みたいに元々あったサーフィンの道具とかでだと、残念ながら楽になりたいで本気で死ぬとかじゃなかった可能性が高いのに死んでしまったケース。
    ドアノブやら車の上に付いてる手すりでやるのも死ぬ確率凄く低いから本人達は楽になりたいが一番だったり、本当に辛いを周りに分かって欲しいとか。
    死に至ってしまった芸能人はニュースになるけど、一般人は普通に失敗してるのが殆ど。
    精神科に通ってるとあの人が自殺したとか話入ってくるから言葉で言えない物が分かってくると言うか感じるよ。
    自分も楽になりたかっただけの事はしてるから、そう言う人は多いはず。
    てか既にもうここで多いしね。

    +20

    -8

  • 316. 匿名 2020/11/01(日) 06:34:18 

    先月で病院通うのもやめようと思っていたけど引越し先の隣の人に挨拶に行ったらなんか変な人(無愛想)で子どもが不安になって私も余計不安になって薬やめれそうにないからまだしばらく病院通うかな。

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2020/11/01(日) 06:38:13 

    おはようございます。
    今月もよろしくです。
    昨夜の満月、綺麗でした…

    +32

    -0

  • 318. 匿名 2020/11/01(日) 06:41:12 

    毎日毎日死にたいと思ってしまうもう疲れた

    +27

    -0

  • 319. 匿名 2020/11/01(日) 06:45:40 

    >>317
    おはようございます。
    昨晩は月が綺麗でしたね。

    +13

    -0

  • 320. 匿名 2020/11/01(日) 06:46:44 

    >>12
    少しでもいいから休肝日作ろうね

    +26

    -0

  • 321. 匿名 2020/11/01(日) 06:55:22 

    パニック障害
    不安障害
    嘔吐恐怖症
    会食恐怖症
    です!
    よろしくお願いします!

    +17

    -1

  • 322. 匿名 2020/11/01(日) 06:56:14 

    >>78
    すっごいわかる!!
    ”自分だけ忙しい“みたいに動いている人や
    話しも聞かずさっさと動く人が本当に苦手です。

    +67

    -2

  • 323. 匿名 2020/11/01(日) 06:59:51 

    >>256
    辛い中、お仕事に行ってちゃんと働いてる。
    とてもすごいと思います。
    自分にだけでも優しくしてあげてくださいね。

    +38

    -0

  • 324. 匿名 2020/11/01(日) 07:07:28 

    人を全く信用できない。
    ニコニコと話してくれる人も裏では悪口言ってるんだろうなとか、良くしてくれる人でさえ私の事を面倒だと思っているんじゃないかとばかり考えてしまう。
    今年から処方されている薬が減ったのに、ここ最近のことを先生に話したらうつ病の症状が出ているって言われて、薬が増えてすっごく落ち込んでる。

    +30

    -2

  • 325. 匿名 2020/11/01(日) 07:09:40 

    >>56
    それでも夕方から頑張って動いてるんだから、まずは良しとしようよ

    +39

    -0

  • 326. 匿名 2020/11/01(日) 07:11:32 

    >>319
    返信ありがとうございます。
    月明かりが神秘的で癒されました。

    +8

    -0

  • 327. 匿名 2020/11/01(日) 07:12:38 

    出遅れた💦
    またよろしくお願いいたします。

    +9

    -0

  • 328. 匿名 2020/11/01(日) 07:14:52 

    >>40
    私も、1日不安とさみしさが…
    ここのトピありがたいです

    +11

    -0

  • 329. 匿名 2020/11/01(日) 07:15:38 

    >>327
    すでに入り浸っています。
    よろしくお願いします。

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2020/11/01(日) 07:16:02 

    >>324
    すごく共感
    人と関わると裏で悪口言われているって思うしそれが当たり前だと思うからそう思われてる前提でしか打ち解けられなくて壁作ってしまうし
    男の人に好意持たれても遊ばれて捨てられる未来しか想像できなくて常に疑ってしまって苦しい
    最近妄想性パーソナリティ障害という人格障害かもしれないと思ってる
    ポイントは悪い方にしか考えられないという事が特徴なんだって

    +18

    -1

  • 331. 匿名 2020/11/01(日) 07:17:51 

    >>329
    よろしくお願いいたします!

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2020/11/01(日) 07:18:47 

    >>315
    横から。
    サーフィンの道具は初めて聞いたな。
    完遂する人は物凄い調べてるんだね。
    調べてる時の心理状態ってどんな感じなんだろう。
    よく家のドアノブでって聞くけど、みんなの家のドアノブはそんなに強力なの?って思ってた。

    +26

    -0

  • 333. 匿名 2020/11/01(日) 07:19:13 

    おはよー
    人のこと羨んで努力もせず具合悪くなる自分がきらいだー!
    人と比べちゃいけないけど比べちゃう。

    +13

    -0

  • 334. 匿名 2020/11/01(日) 07:21:59 

    >>112
    10月から心療内科に通いはじめました。
    まさか自分がここにお世話になるなんて思いもしなかった。
    来ている患者さんは、私も含めて一見みんな心を病んでるようにみえない人ばかりです。
    行ってみるべきです。

    +44

    -0

  • 335. 匿名 2020/11/01(日) 07:22:24 

    「死にたい」って思った事がない人の脳内って、どうなってるんだろう。
    環境とか抜きにして。

    +34

    -0

  • 336. 匿名 2020/11/01(日) 07:27:40 

    >>333
    私も比べてしまう。
    上司にも比べない方がいいと言われたばかり。自信がないからかな?

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2020/11/01(日) 07:28:29 

    最近入った30代男性。
    元パニック障害で入院して
    薬を飲んでいたけれど、もう何年もパニック発作
    出ていないので、今は薬は飲んでいないとの事です。
    先日、営業先訪問して、お昼を社長に高級なお店に
    連れて行ってもらったら、しきりと緊張すると
    言い、胸が苦しくて吐きそうなので
    食べられないとトイレに駆け込んだり
    していました。
    これってパニック発作出たのでしょうか?
    どう配慮すればよいのかわからず、
    こちらがパニックでした。

    +20

    -2

  • 338. 匿名 2020/11/01(日) 07:31:07 

    >>304
    行かなくていい!!そんなつらい思いして行かなくていい!

    +17

    -0

  • 339. 匿名 2020/11/01(日) 07:31:17 

    朝きつー。
    地獄のよう。
    カラスの鳴き声が追い討ちをかける。
    こいつら本当うるさい。
    汚ねえ声やめろよ。
    まあ、ゴミ出ししっかりしてないのが悪いんだけどさ。
    言葉悪くてごめん。
    薬飲んで落ち着こう。

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2020/11/01(日) 07:31:55 

    他トピで暴言吐かれて落ち込んでる

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2020/11/01(日) 07:31:59 

    >>335
    何も考えてないんじゃない?

    +8

    -4

  • 342. 匿名 2020/11/01(日) 07:33:26 

    >>341
    いいなあ。
    そこに至らないのかな。

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2020/11/01(日) 07:38:18 

    鬱、アルコール依存性です。結婚したので治したいのに無理。また入院なのかな。

    +14

    -0

  • 344. 匿名 2020/11/01(日) 07:38:39 

    >>340
    つらかったね。
    暴言はきついね。
    家に、おせんべいとチョコとどら焼きがあるから、一緒に食べようよ。
    サブレもあるよ。

    +21

    -0

  • 345. 匿名 2020/11/01(日) 07:41:45 

    >>61

    私もまだ診断された訳ではないけど、自分ではパニック障害ではないかと思ってます。
    ある日美容室で突然過呼吸になり、そこから外出するのが怖くなりました。また外出先で発作が起きたらどうしようという気持ちがあり車の運転はもちろん、美容室や歯医者、その辺のスーパーに行くのもかなり勇気がいります。
    前は何も思わず普通に出来てた事が出来なくて惨めで辛いです。
    家族にも迷惑かけてるので申し訳ないです。 
    心療内科に行きたいけど、勇気出なくてまだ行けてません。

    +39

    -0

  • 346. 匿名 2020/11/01(日) 07:41:47 

    >>332
    ドアノブで死ぬ人は少ないよ
    小柄だから偶然上手く行ったと言うか亡くなってしまった芸能人はいたけどさ…
    自分の体重でも大丈夫な所に切れないものガッツリ巻いて、体液飛び散るのも気にして床にシートとか用意する人もいる
    遺書も用意してる人もいる
    辛いを通り越えて自殺の準備をするだけの頭になるんだろうね
    もう、こうするしかないの領域
    その準備を最後にするか、途中でして一旦は実行辞めても用意してあった物で結局は実行してしまうかは人それぞれだけど

    自分もそうならない様にしないとね…

    +22

    -0

  • 347. 匿名 2020/11/01(日) 07:42:44 

    >>344
    全部好きー!食べる
    ちょっと生きたくなった
    ありがとう

    +10

    -1

  • 348. 匿名 2020/11/01(日) 07:46:37 

    >>80
    私も強迫性障がいです。
    私もめっちゃしつこく洗ってしまってしんどくて、今は前の酷い時に比べればまだマシになったんだけど、
    料理の時とかはポリエチレン手袋とか使ってみては?DAISOにも安く売ってるし。
    ポリエチレン手袋使ってると手洗いの回数だいぶ減らせました。
    お子さんの料理とかだと気になって素手で作りたくなるかもだけど、ある程度仕方ないと割り切れるならポリエチレン手袋使うの良いと思います
    100均でも食品衛生法に適応してるのも多くあります
    ポリエチレン手袋つけてれば手荒れ防止のハンドクリームつけてても平気だし
    手荒れや心労を多少軽減できると思う

    +21

    -1

  • 349. 匿名 2020/11/01(日) 07:48:25 

    >>14
    それ詐病でしょ
    なんか本物の精神病に失礼だよ

    +3

    -50

  • 350. 匿名 2020/11/01(日) 07:48:29 

    昨日ビール6缶飲んだ
    でも大して酔わなかったな
    体調か…
    今日知り合いの女の子に映画誘われたけど行くか迷う〜映画中はいいけど終わったら何話そうとか、どのタイミングで解散なんだろ?とか考えすぎる
    その子は友達多くてアクティブなリア充だから笑
    つまんないって思われそうで怖いのもある笑

    +16

    -2

  • 351. 匿名 2020/11/01(日) 07:48:41 

    >>346
    やる人も多いけど、失敗率が高いイメージだわ。
    準備とかそんな気力ないから、飛び降りとか飛び込みとか突発的なのになりそう。
    この前、何も考えずうっかり車道に出かけてしまった。
    相当なスピードじゃないと死なないよね。

    +14

    -0

  • 352. 匿名 2020/11/01(日) 07:49:19 

    >>42
    お風呂って気持ちいいだけじゃなくてすごく体力消耗するから結構気合い入れなきゃ入れない。

    +65

    -1

  • 353. 匿名 2020/11/01(日) 07:50:32 

    仕事で陰口たたかれてる。で、上司からダメ出し。頑張っているんですが他のスタッフがまぶしすぎてついていけない。
    辞めたら養えないから働いて、更に病んでいく
    メンタルクリニックの予約は2週間先…心身共に持つかなぁ

    +25

    -0

  • 354. 匿名 2020/11/01(日) 07:51:01 

    >>76
    私の友人は 同じ状況の時 旦那さん 週一 来て 泊まらずに帰っていく感じでしたよ。

    多くの旦那さんにとって 妻の義実家は 歓迎されても居心地悪いと思う、
    76さんのお家も ご主人がいらっしゃるから食事とか 掃除ちゃんとしなければならないので、気を遣うでしょう。
    旦那さんも頑張っていると思います。

    あなたが良くなったら ご夫婦の住まいに 月一、週一 泊まったりして ゆっくりご夫婦の時間を取り戻すができるようになりますように。

    +50

    -1

  • 355. 匿名 2020/11/01(日) 07:51:17 

    >>32

    親ってそういうとこある

    我慢が美徳というか子供をまだ子供として見てるから甘えを許さないというか

    早く呪縛から抜け出しちゃいなよ

    +31

    -1

  • 356. 匿名 2020/11/01(日) 07:51:40 

    >>347
    食べよう食べよう。
    買い物行くのがしんどすぎて無理な時のために買い溜めしてあるんだ~♪

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2020/11/01(日) 07:51:41 

    >>214
    きついですね…。
    コロナの時期で医療従事者もピリピリしているのもあるのかもしれませんね。
    出来れば他の消化器科はありませんか?もしくは内科。
    精神科の病歴を伝えるとそのフィルターでしかみない医師もいるかと思います(仕方のないことですが)
    胃の症状だけ伝えてみるのはいかがでしょうか。

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2020/11/01(日) 07:52:09 

    病院で軽うつと診断されましたが、入れる医療保険はありますか?

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2020/11/01(日) 07:52:18 

    御局様の自分の思いどおりにしていないと、
    すぐなんだかんだ行ってくる行動が怖くて

    普通に仕事してもすぐダメだし食らうんじゃないかハラハラしながら仕事してたら、最近喉のの詰まりを感じるように

    ここの人達よりはるかにマシだけど
    なんかメンタル扉が現れたな

    +10

    -1

  • 360. 匿名 2020/11/01(日) 07:54:30 

    自立訓練施設に通い始めて一年半たちました。最初は週5プログラムに参加するのもきつかったけど、ようやくそれにも慣れてきて来月から実習です。
    少しずつだけど社会復帰に向けて準備を進められてホッとしています。無理しない程度に頑張ります。

    +7

    -0

  • 361. 匿名 2020/11/01(日) 07:56:02 

    >>352
    横からごめん。
    どの辺が体力消耗すると感じる?
    ちなみに私は、シャンプー中。
    頭シャカシャカして腕上げてるのがきつい。

    +29

    -0

  • 362. 匿名 2020/11/01(日) 07:58:08 

    嫌な事あると死にたいって思う

    +24

    -1

  • 363. 匿名 2020/11/01(日) 07:58:09 

    働いてる方が体にいいことはわかる!
    だけど動かないよ、心が無理

    +25

    -0

  • 364. 匿名 2020/11/01(日) 08:00:36 

    布団から出たくないです。

    外出も買い物以外してません。

    買い物も嫌々です。

    +42

    -0

  • 365. 匿名 2020/11/01(日) 08:01:15 

    >>74
    今後免許更新に医師の診断書とかも必要になってきます。
    運転中のてんかん発作で事故とかもあるから仕方ないけど、それ以上に事故発生頻度の高い高齢者ドライバーこそ厳しくしてほしいです。

    +9

    -0

  • 366. 匿名 2020/11/01(日) 08:05:01 

    4日の誕生日にグループホーム戻り誕生日会してくれます。

    +20

    -0

  • 367. 匿名 2020/11/01(日) 08:10:28 

    >>14
    私も小学生の頃場面緘黙だったわ
    最近、あの頃の私はどこに消えちゃったんだろうって悲しく感じてた
    緘黙の自分を愛してあげてほしいです

    +41

    -0

  • 368. 匿名 2020/11/01(日) 08:10:37 

    虐待されて育ったからなのか、極度のコミュ障で友達いないし、学生時代は暗くてキモいとイジメられた。
    ストレスでうつ病患って円形脱毛症にもなった。未だ治療中。

    病気も相まって仕事も続かなくて、扶養内で単発か短期のアルバイトしかしてない。直接雇用は人間関係が出来上がるのが怖くてもう無理。
    友達どころか縁切ったから家族もいない。心を開けて素が出せるのは旦那だけ。旦那に養ってもらっるのが申し訳なさ過ぎて自己嫌悪に陥る。

    +12

    -2

  • 369. 匿名 2020/11/01(日) 08:13:24 

    今年に入り自律神経失調症と身体表現制障害が出てしまいでメンタルクリニック通院中です。
    身体表現性障害から来る痛みが夏から強くなり8月末からサインバルタ飲み始めたのですが、そこから2ヶ月で体重が5キロ減りました。
    食事の時間になるとお腹は空くけど、前より量が食べるとが減りました。
    抗うつ剤飲むと体重は増えるイメージだったので覚悟していたのですが、今は鏡見るとげっそりした自分にびっくりします。痛みはかなり良くなりましたが…。血液検査も異常なしです。

    皆さんの中でサインバルタ服用している方や服用していた方、体重の推移はどんなものだったでしょうか?

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2020/11/01(日) 08:18:40 

    >>335
    今まで満たされて人にも恵まれてきたから
    能動的に考えて本質だけに向き合えるんだろうね

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2020/11/01(日) 08:18:55 

    何やっても楽しくない、
    楽しいことなんてあるの?

    +32

    -0

  • 372. 匿名 2020/11/01(日) 08:21:56 

    >>335
    愛されて大切に育ったとかな?

    +13

    -0

  • 373. 匿名 2020/11/01(日) 08:22:42 

    >>358
    私は緩和型の医療保険入ってるよ。どうしても保険料高くなっちゃうけどね。

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2020/11/01(日) 08:22:53 

    >>12
    難しいと思うよ
    薬物よりよほど
    だってコンビニ、スーパー、ドラッグストアあらゆるところにあるテレビでもガンガン宣伝してる
    しかも安い、時にジュースより
    折り合いつけて付き合うメソッドをもっと探求してほしいと思うわ
    人間そんなに強いもんじゃないもん

    +38

    -0

  • 375. 匿名 2020/11/01(日) 08:23:14 

    強迫神経症だから確認さえしたら毎日生活出来るけど、確認が面倒臭いし辛い時がある。確認をせずに無理やり生活したらだんだんしなくてもすむようになるのかな。家族はきちんとは理解してなくて何してるんだ?と思われる時がある。出かける前に不安が出てきてうだうだしてしまうと早くして!て言われるのが辛い。

    +13

    -1

  • 376. 匿名 2020/11/01(日) 08:23:20 

    >>351
    気力の領域じゃないんだろうね
    死んだ人に聞く事は出来ないけど、自殺した人の片付けをする仕事の人からは話聞いた事はある

    飛び込みや飛び降りは人を巻き込む事を考えられない理性の欠落にもなってるよね

    ずっと死にたい思いが長い人は無気力ながらも人に迷惑は最低限にってのは頭にあるよね
    森や林も私有地は避けたりするし
    賃貸で自殺する人は楽になりたいが大半で、理性の欠落が一部みたいな

    誰かを巻き添えにはしたくないな
    自分がどんなに底辺になっても

    +18

    -1

  • 377. 匿名 2020/11/01(日) 08:23:35 

    >>361
    シャンプーって頭皮洗うのに力いるし腕上げ続ける姿勢もしんどいよね。
    うちでは湯船に浸かる前に全身洗うのがルールなんだけど、風呂場に入ってシャワーで全身濡らすまではいいんだけど、次の工程(シャンプー)に進めなくて取り掛かるまでに10分くらいただただシャワーに打たれてる。

    +20

    -0

  • 378. 匿名 2020/11/01(日) 08:24:34 

    死にたくなるほど追い込まれて、知らんぷりか。。
    人間って冷たいね、、

    +16

    -0

  • 379. 匿名 2020/11/01(日) 08:24:38 

    去年、上司のパワハラが原因で鬱になり心療内科通いながら有給全部使って会社休ませてもらいました。
    その時の上司が旦那さんの転勤で会社辞めたので環境はかなり改善したのですが、今の上司も厳しくて不眠とキャパオーバーでミスが増える毎日です。
    休みの日は何も手につかず、体操座りして一点見つめて過ごしてます。
    会社辞めたいけど、40歳過ぎてようやく正社員になれたのでふんぎりがつきません。

    +16

    -0

  • 380. 匿名 2020/11/01(日) 08:25:05 

    旅行に行ったりどんなに楽しい事をしても、2.3日後にはまた機嫌悪くなる。

    +13

    -0

  • 381. 匿名 2020/11/01(日) 08:26:02 

    >>328
    おはようございます☀
    今日も安心して過ごせますね。
    今日も宜しくお願いします!

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2020/11/01(日) 08:27:13 

    >>19
    私もです
    私は太陽サンサンが好きなので単に秋が大嫌いです
    寒くなってくるし日は短くなる
    12月にもなるとクリスマスやらなんやらと師走モードでバタバタワイワイしてくるしまだマシですけどね

    +24

    -1

  • 383. 匿名 2020/11/01(日) 08:29:10 

    >>271
    そうそう
    私は
    及第点にならないならやんねーって感じ

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2020/11/01(日) 08:29:47 

    初参加です。もうすぐ25になります。
    うつで新卒で入った会社を一年半ほどで辞めました。あの頃はうまく眠れないしご飯食べるのもめんどくさい、好きなものの内容も頭に入らないしで本当に最悪だった。
    半年ほどゆっくりして、少し調子が上がってきて、それを機に今年の春に初転職。しかし人間関係で躓き再発のような症状が出かけてきて、このままだとマズイことになる、あんなことにはなりたくない!と先月退職。このご時世に。
    幸い好きなものは今のところ楽しめているので一時期に比べるとまだマシなのですが、これからに対する不安がつきまとってどうしていいか全然分からないし、一度は社会復帰できたんだから大丈夫、どうにかなると言い聞かせてても、もう職歴がズタズタだしまた失敗するんじゃないかとか、人が変わったみたいになった自分が嫌で泣いてばかりです。
    幸い実家住みで、家族も理解してくれているのですがそれでも焦ってしまいます。
    自分を変えたくて、お薬もですが認知行動療法も実践しています。
    明日はトライアルの面接予定です。落とすなら落とせ!の気持ちで臨んできます。でもやっぱり怖い。

    +24

    -0

  • 385. 匿名 2020/11/01(日) 08:33:33 

    感謝の気持ちってどうやって湧くの?嫌な気持ちしか湧かない。

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2020/11/01(日) 08:37:03 

    >>80
    今どきの100均のポリエチレン手袋、食品衛生法・食品、添加物等の規格基準に適合しています。って普通に書かれてます
    用途にも、食品加工・調理にって書いてある。
    ちゃんと選べばポリエチレン手袋もそんなに悪いものではないのでは?
    食品加工工場では当たり前に使われてますよね。
    世の中の子どもが冷食やチルド食品なしに、完璧に長時間洗われた食器や弁当箱で、バランやアルミカップも使わずポリエチレン手袋も一切使わないで作られた料理食べてるか?無理がありますよね。普通に考えて。

    +1

    -5

  • 387. 匿名 2020/11/01(日) 08:37:16 

    冗談抜きで、自己愛性人格障害やサイコパスが多すぎる
    地域に育ってしまって小学校の頃から 同級生はもちろん
    上級生、下級生の自己愛にまで目をつけられて早い段階から「アイツを死ぬまでターゲットにする事に決めた☆」
    って、陰湿な嫌がらせや 大量の嘘八百の噂流しや、
    私に関するありとあらゆる情報収集、情報交換をされまくって
    気が狂ってノイローゼになってしまった

    +17

    -0

  • 388. 匿名 2020/11/01(日) 08:43:35 

    今日は休みですが今から眠剤追加して二度寝しようと思います
    起きてても死にたい以外の感情が浮かばない
    何をしても楽しくない
    自殺成功者が羨ましい
    私も仲間に入りたい

    +24

    -0

  • 389. 匿名 2020/11/01(日) 08:45:08 

    >>274さんコメントありがとうございます。
    >>76です。
    一回は結婚できただけ良かったと思う様にして、今後の現実は受け入れます。
    逆の立場なら私は離婚したくなるし、愛情も冷めると思います。
    元々ラブラブでもそう思うだろうに、冷めてた中のこれだし、旦那は親族の目もあって義務的にやってるんでしょう。来ても携帯を触るばかりだし、たぶん不倫してるし…

    +20

    -0

  • 390. 匿名 2020/11/01(日) 08:47:47 

    心療内科に行ったら、抗うつ薬を処方するまでではないらしく、漢方薬を処方された。1日3回食前に飲むのが正直難しい。朝はバタバタだし、昼は仕事だし。漢方薬なんかで効くのかな。

    +9

    -0

  • 391. 匿名 2020/11/01(日) 08:50:29 

    寒くなってきたこの時期と真冬、あとは梅雨になると調子が悪くなる。
    発達障害からの統合失調症です。

    +19

    -0

  • 392. 匿名 2020/11/01(日) 08:52:53 

    医師が病名を言ってくれないまま薬を処方されて1ヶ月飲んでます…
    何で言ってくれないんだろう
    職場に提出する診断書には適応障害って書いてたけど、薬はそれとは違う薬が出されてる

    +10

    -0

  • 393. 匿名 2020/11/01(日) 08:53:01 

    初めてコメントします。
    全般性不安障害と診断されました。5歳のむすめがいるシングルマザーです。私が死んでしまったら娘は1人になってしまう、寝る前に明日の朝起きられなかったら…死んでしまったらどうしようと「死」が怖くなりました。不安で心配でどうしようもない日が多く、子どもにも迷惑かけてしまってます。みなさんとここでお話したりしたいです。

    +11

    -0

  • 394. 匿名 2020/11/01(日) 08:54:09 

    おはようございます
    今月もよろしくお願いします
    うつ病と不眠症です
    メニエールもありますがこれは
    回復の傾向にあります
    早く眠剤なしでぐっすり寝たいです

    +8

    -0

  • 395. 匿名 2020/11/01(日) 08:54:37 

    なんで自分の人生楽しめるように行動できないのかなー
    めんどくさいが勝ってしまう。

    今も焦っては目が覚め目を閉じを布団のなかで何回も繰り返してる。

    +20

    -0

  • 396. 匿名 2020/11/01(日) 08:55:28 

    >>72
    私もだよ
    悪気なく自己中だからいきなり嫌われて無視されて虐めを受けて訳分からなくなる
    変なところで自己中なのに繊細で内向的。嫌われる要素のクセがすごい

    +27

    -0

  • 397. 匿名 2020/11/01(日) 08:56:06 

    精神科の相談内容って最寄りの調剤薬局に電子カルテとかで共有されてたりするのかな?
    何故か薬剤師が私の個人情報知ってみたいなんだけど…

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2020/11/01(日) 08:56:08 

    >>55
    子供の頃の親との関係じゃないかなとおもう
    今行ってるカウンセリングでも子供の頃のことを聞かれてる
    色々な嫌なこととかあったけどその時に思い出せないんだよね

    ストレス過多だった幼少期がある人は病みやすいとおもう
    それ以外にもいじめとか色んな原因はあるとは思うけど私はこれかな

    +70

    -1

  • 399. 匿名 2020/11/01(日) 08:57:02 

    >>10
    私も。でもこれは症状。来月には同じ気持ちではないと考える。

    +21

    -0

  • 400. 匿名 2020/11/01(日) 08:57:23 

    抗不安剤のロラゼパム(ワイパール?)って眠剤よりは睡眠導入の効果は弱い?
    これ飲んでも眠れません。少しの物音で目が覚めてしまう

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2020/11/01(日) 08:58:51 

    聴覚過敏で、お皿とスプーンや箸が当たってカチャカチャ鳴る音、食べ物を噛む時に上の歯と下の歯が当たってカチカチ鳴る音を聞くと、イライラしてつらい。家族に理解してもらえず、うっとうしがられています。
    同じような人、何か対策はしていますか?

    +23

    -0

  • 402. 匿名 2020/11/01(日) 08:58:59 

    >>357
    お薬手帳を見せなければいけないという壁があります。薬や病院名見ただけでわかってしまいます。眼科ならここしかない、皮膚科ならここしかない、そんな田舎なのでどの診療科行っても冷たいです。対人恐怖症になりかけています。

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2020/11/01(日) 09:00:15 

    >>398
    横からだけど私も同じかも。
    性格はどんな性格だと自分で認識してますか?
    私は内向的で大人しくて自主性に欠ける性格。
    バリバリ仕事できる勝気で自己主張できるような性格ではない。

    +31

    -0

  • 404. 匿名 2020/11/01(日) 09:01:09 

    >>343
    あ、私も鬱で既婚小梨のアル中寸前だいってか今もほろ酔いだよへへへ
    なんか入院はしたくないんだよね怖いしひどいと拘束帯とかつけられるとか
    うまく誤魔化す方法ばっかり考えてる
    入院はどんな感じ?
    怖さのが大きいから先生の前ではいいことしか言ってない笑

    +5

    -1

  • 405. 匿名 2020/11/01(日) 09:01:51 

    >>189
    こういうの読むと、失敗を恐れる気持ちの方が強くなる
    何より家の中にできそうな場所がない
    数年前に首吊り自殺した身内いるけど

    +30

    -0

  • 406. 匿名 2020/11/01(日) 09:02:04 

    はじめて参加させていただきます。


    7年前にうつ病発症。

    3年前に産後うつを同時発症したものです。

    うつ病と産後うつって違うんだと、そのときびっくりしました。

    現在は、うつ病と産後うつを並行して発症していると診断がついています。


    こちらでみなさまと気持ちを寄り添えあえたらうれしく思います。

    +16

    -0

  • 407. 匿名 2020/11/01(日) 09:03:04 

    布団から出るのめんどくさい

    +19

    -0

  • 408. 匿名 2020/11/01(日) 09:04:02 

    調子良ければ散歩や買物行きたくなる
    帰ったら疲れてる
    調子悪ければぼーっとしてるだけ
    肝心の仕事探しが出来てない

    +23

    -1

  • 409. 匿名 2020/11/01(日) 09:04:06 

    >>401
    聴覚過敏だけが症状ですか?
    それとも何らかの疾患や診断名がついてる中での症状の1つが聴覚過敏ですか?

    私は妄想や幻聴もあるので、ただただ薬を飲んでます。調子が良い日は聴覚過敏も少しマシだけど、調子が悪い日はドアの開閉音も耐えられなくて、家族がトイレ行くたびに夜中に寝てても起きてしまう。

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2020/11/01(日) 09:04:40 

    >>354さんコメントありがとうございます。
    >>76です。
    説明が悪くて申し訳ありません、実家は私の実家じゃなくて旦那の実家なんです。
    私は義母と暮らして療養してます。元々暮らしてた家とすぐ近くなのもあって…
    だから段々と来る頻度が減ってる旦那に不安を感じてました。

    +30

    -0

  • 411. 匿名 2020/11/01(日) 09:05:26 

    >>10

    やっぱり波がありますよね。

    10月から11月は、気温の変化や気圧の変化が激しいし、自律神経も乱れますよね。

    +56

    -0

  • 412. 匿名 2020/11/01(日) 09:06:50 

    >>376
    巻き添えだけは嫌だな。
    だから人のいない早朝の超高層ビルとか狙ってるけど、そもそも入れなさそう。
    色々深い話をしてくれて、聞いてくれてありがとう。
    ところで、あなたは自○を考えてるの?

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2020/11/01(日) 09:09:53 

    ここ最近満足に寝れた試しがない
    寝てないのに全然眠くならなくて神経が高ぶってる感じ
    双極だかは躁状態なのかな
    眠剤増やしてもらうしかないのかな

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2020/11/01(日) 09:10:49 

    洗濯する日は動けるんだけど
    予定がないと動けないな

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2020/11/01(日) 09:11:09 

    >>13

    あいさつするだけで、もう花丸ですよ。

    +71

    -0

  • 416. 匿名 2020/11/01(日) 09:11:31 

    >>409
    うつ状態と診断されています。

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2020/11/01(日) 09:12:11 

    初めて書き込みします。25歳社会人です。
    すれ違う人にじろじろ見られてるように感じてしまい外に出るのが怖い。身なりはきちんとしてるし、マスクだけど化粧もしてます。それでも人の視線が怖い。前を向いて歩けないし、会社に着く頃は心臓がばくばくして苦しい。どうしたらいいんだろう。

    +9

    -0

  • 418. 匿名 2020/11/01(日) 09:14:30 

    >>369
    私今サインバルタ服用中ですがこれによって体重の増減はありませんでした
    鬱に対する効果もないに等しいので別のお薬追加されましたが、そちらのほうが体重爆増でした
    ドグマチールとリスペリドンは乳汁分泌もあって最悪😭
    でも個人差あると思うのであくまでも参考にしてくださいね

    +9

    -1

  • 419. 匿名 2020/11/01(日) 09:16:48 

    >>143
    私は一日の用量を守って飲んでるけど、これでもやめられなくなるのかな?

    +8

    -0

  • 420. 匿名 2020/11/01(日) 09:16:53 

    >>136
    親に会いたいと素直に思える事自体が羨ましい!よい事ですね

    +10

    -0

  • 421. 匿名 2020/11/01(日) 09:18:05 

    最近朝になるととてつもなく寂しい気持ちになる
    なんだこれ

    +16

    -0

  • 422. 匿名 2020/11/01(日) 09:18:24 

    >>377
    全身濡らす事は出来るんだね。
    シャンプーする気持ちもあるんだね。
    お風呂場に入れる、それだけでも凄いわ。
    でもシャンプー疲れるよね。
    私は一人暮らしでシャワーのみなんだ。
    嫌な出来事を思い出すからつらいし怖い。
    無理矢理歌ったりしてる。
    あとで、「鬱病のお風呂問題」トピ見てみる。

    +9

    -0

  • 423. 匿名 2020/11/01(日) 09:21:20 

    >>412
    薬見つけて復帰したいよ
    入院や検査や色々試しても全く治療が進まずに年齢だけが進みお金だけが減って行ったら
    父と同じやり方をするしかないと思ってる
    想像するだけで絶望だけどね

    死にたいと死ぬしかないもまた違うんだろうな
    未来の自分を想像するのはとても怖いよ

    +17

    -0

  • 424. 匿名 2020/11/01(日) 09:25:19 

    >>393
    こんにちは。
    大分お疲れみたいですね。
    沢山お話しましょう(*´∀`*)

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2020/11/01(日) 09:27:56 

    >>369
    鬱でサインバルタ飲んでます。
    重度の時は鬱症状がひどくかなり痩せました。
    そのときMAX三錠60mg飲んでました。
    回復期には食欲も戻り今度は20キロ弱太りました。
    回復期や安定期であれば太る傾向があると
    おもいます。
    今は半年かけて一錠20mgまで減薬しましたが
    最後の一錠で離脱症状に長く苦しんでます。
    倦怠感、神経痛のような症状です涙

    +5

    -1

  • 426. 匿名 2020/11/01(日) 09:30:51 

    >>356
    もぐもぐ
    しんどいの分かる~体が重い
    お菓子食べてから外出する!

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2020/11/01(日) 09:31:56 

    何もしたく無いのにお腹だけは減る
    ご飯の準備も億劫だし、歯磨きしたばかりだよ

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2020/11/01(日) 09:32:43 

    >>1

    計画的な主さん♡

    +35

    -0

  • 429. 匿名 2020/11/01(日) 09:34:28 

    >>5

    後遺症とか大丈夫ですか?
    プラス押しました。
    でも後押ししてる訳ではないです。
    ここで吐き出したいことがあれば吐き出して下さいね

    +134

    -2

  • 430. 匿名 2020/11/01(日) 09:35:12 

    お腹すいたけど動きたく無い
    そんな時何食べる?

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2020/11/01(日) 09:35:53 

    >>5

    おととしだと2年前か。今は落ち着いてますか?

    +56

    -0

  • 432. 匿名 2020/11/01(日) 09:36:33 

    >>392
    適応障害なら抗うつ剤や安定剤や統合失調症の薬を少量だけ飲むやり方で抗うつ剤と似た効果を得る方法もあるよ
    1ヶ月ならとりあえずの診断書だと思うけど
    これから病名を足される事もあるし、変わる事もある
    一番大切なのは治療がちゃんと進んで元気になれる事
    不思議に思う事は医師に聞いてみても良いと思うよ

    +4

    -1

  • 433. 匿名 2020/11/01(日) 09:36:35 

    外行きたくない

    +10

    -0

  • 434. 匿名 2020/11/01(日) 09:37:49 

    甘いもの食べたくて、コンビニスイーツでも買いに行こうと思って起きたけど、無理しなくていいや

    +14

    -0

  • 435. 匿名 2020/11/01(日) 09:38:22 

    精神や心が肉体を動かさなくなることもあれば、逆もあるなと感じてる。

    強く意識して言動を変えてきたことは…
    自己奉仕する(自分で自分に尽くす)
    経済的に必要がないストレスはさよならする(できるだけ、心理的物理的ストレスは手放す)
    自分が回復したらやりたいことを書き出してみる(非現実的なものでもよい)
    自分で自分を見捨てない(頑張ってきたのにあまりにも可哀想でしょ)

    気楽に自分の人生を生きていいんじゃないのかな。

    +14

    -0

  • 436. 匿名 2020/11/01(日) 09:38:41 

    統合性失調って治るんかな?

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2020/11/01(日) 09:40:39 

    食べても食べても心が埋まらない。どんどん太っていく。

    +12

    -0

  • 438. 匿名 2020/11/01(日) 09:40:43 

    >>23
    わたしも!寝る前と出かける前の確認作業。。鬱もあるけど妊娠中だから薬飲めなくて。。。毎日何かわからないものに焦ってるし( ; ; )
    旦那はいたって健康だからおかしいヤツって思われてると思う〜優しいから大丈夫だよって言われるけど泣

    +18

    -5

  • 439. 匿名 2020/11/01(日) 09:41:57 

    >>23
    病んでるひとと友達になって色々語りたい〜

    +29

    -3

  • 440. 匿名 2020/11/01(日) 09:42:12 

    >>423
    そっか、つらい事聞いてごめんね。
    うちは父がDVで離婚して、その後すぐに父が自○した。
    未遂に終わったけど。
    未来の事を考えるとつらいよね。
    明るい未来を考えられない。

    うつ病で食べられなくなって激やせして、しばらく入院したけどあの時死んでれば良かったと思う事はある。
    (医師に「もう少し遅ければ死んでた」と言われた)
    退院してうつ病も良くなってきたけど、死にたい気持ちはまだあるわ。

    +19

    -0

  • 441. 匿名 2020/11/01(日) 09:43:27 

    誰かに支えてほしい
    持病ごと受け入れられて愛されてみたい
    元彼は病気が原因で捨てられたから

    +18

    -0

  • 442. 匿名 2020/11/01(日) 09:46:09 

    実家暮らしだけど、家族とご飯食べるのがいやで部屋で一人で食べてる

    +16

    -0

  • 443. 匿名 2020/11/01(日) 09:46:13 

    復職したんだけど、寒いし眠い。
    乗り換えで、朝日を浴びる朝日を浴びる…と呪文を唱えたけど眠い😪

    +10

    -0

  • 444. 匿名 2020/11/01(日) 09:46:55 

    生理前の食欲が本当に辛い
    PMSより今辛いかも

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2020/11/01(日) 09:47:35 

    >>422
    横ですが、私はシャンプー合う合わないがあって選ぶのがめんどくさくなって湯シャンにしてます。
    気が塞いでるときは匂いって刺激になるので。

    +9

    -0

  • 446. 匿名 2020/11/01(日) 09:49:18 

    >>430
    ビスケットとかおせんべいかな。
    ご飯の方がいいんだろうけど、支度や後片付けが無理な時の為に常備してる。
    日持ちするし簡単に食べられるから。

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2020/11/01(日) 09:49:23 

    >>434
    あるある。コンビニスイーツでいいから食べたいんだけど高いし行くの面倒。

    卵と牛乳と砂糖があったらプリン作れるよ〜。
    それすらめんどいときは食パン焼いてケーキシロップかけた。はちみつでもいい。

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2020/11/01(日) 09:49:28 

    係長と50代の派遣の女性が私にだけ明らかに扱いがひどい。
    言い方もすごく酷いし、明日は仕事お休みいただきますと言うと必ず無視。
    ストレスで過食がひどくて不眠も悪化。仕事行きたくないです。
    復職してやっと1年経ったのに、また休職しそうで怖いです。

    +10

    -0

  • 449. 匿名 2020/11/01(日) 09:50:39 

    >>31
    お医者さんに言う権利や文句を言う権利がないと思うから、黙って勉強するんです。と言いたいではないでしょうか。
    勉強が自分と他者を分けると言いたいと言うことだと思うけど、それって他者に対する優しさになるのでしょうか。
    実家も間違ってるなら、正しい場所に帰って、人と自分は違うことを主張するのではなくて、先祖の地でやるべきことをなさったら良いのではないでしょうか。

    +0

    -22

  • 450. 匿名 2020/11/01(日) 09:51:55 

    適応障害で抗うつ剤出されて、躁転して双極性障害になりました。一生の病になりお先真っ暗です。
    就活中ですが近場だと、何かやらかしたら生きていけないと思いなるべく遠くで探しています。
    躁になりたくない。なりたくない。

    +17

    -1

  • 451. 匿名 2020/11/01(日) 09:52:51 

    >>418
    369です。
    ありがとうございます😊
    今月の受診で主治医に相談してみます。
    昨日、友だちとご飯行ってきてそこでもあまり食べられませんでした。
    どちらかとたくさん食べる方だったのでどうした?とびっくりされました。
    お腹は空くのに常に腹満感もあるという感じですかね…。

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2020/11/01(日) 09:53:43 

    >>449
    優しさにならない勉強って、戦争を生み出すのではないかと思うのですが、違いますか?
    自分は頑張って、勉強して、武器が作れるので、あなたがたを殺す権利があります。と行動で言っているとして、ご家族があなたに期待してることと全然違うし、あなたがご自身に期待されてることとも、本当は違うのではないですか。

    +0

    -10

  • 453. 匿名 2020/11/01(日) 09:54:18 

    >>424
    ありがとうございます!初めての書き込みで初めてのお返事嬉しかったです!

    私だけじゃないんだ、同じように悩んだりしてる人がいるんだ、って思えて感じられて。私も皆さんのためになにか出来ればいいなと思いました。

    +9

    -0

  • 454. 匿名 2020/11/01(日) 09:56:16 

    >>445
    頭皮に合わないシャンプーってありますよね。
    匂いも受け付けないときついですね。
    「アロマのやさしさ」っていうシャンプーは匂い少なかったな。
    ちょっと高いけど。

    +6

    -1

  • 455. 匿名 2020/11/01(日) 09:56:24 

    >>436
    完治はしない。私は12年かかって寛解まで来た。
    デイケアに通って今は障害者雇用の作業所でパンとクッキーを作ってる。

    薬を飲んでても調子に波があって、妄想(皆に見られてる、テレビが怖い、命を狙われてる)や幻聴が起こる日もあるし、何も無い日もある。
    初期で治療開始したけど、初期の頃が1番マシで薬を飲んでても日に日に頭が悪くなっていく感覚はある。
    咄嗟に判断出来なくなり、記憶力も衰えて、テキパキは動けなくなった。脳の機能が7割まで落ちた感覚。
    急性で発症した場合は予後が良いらしいけど、私は前駆期もあったし急性で発症する様な大きなエピソードはなくてじわじわと変になったパターン。
    半年くらいはあれ?おかしいな、が続いてたらしい。

    妄想?が始まったのはある日突然だけど、これは急性とは言わないのかな?
    詳しい人教えてください。

    +6

    -0

  • 456. 匿名 2020/11/01(日) 09:56:58 

    病気になると、「大丈夫状態」を無理に作り出す人がとても心配になる。あなたは、健康で、聡明だと信じていて、敵が来ても、敵の味方に紛れ込めば良いと思ってるでしょうから、「大丈夫」でしょうけど、私は大丈夫じゃないから、心配なんです。と言いたくなる。それで、全員自分のふるーい家に帰って欲しくなる。

    +5

    -6

  • 457. 匿名 2020/11/01(日) 09:58:47 

    2.3日寝てないのに眠くならない
    前もこんなことあって倒れたことあるからこわい

    +7

    -0

  • 458. 匿名 2020/11/01(日) 10:00:37 

    >>425さん
    ありがとうございます😊
    369です。
    私は2錠40ミリです。
    体重管理、気をつけます。

    やっぱり減薬、大変なんですね…。
    今からそれ考えると気持ちが不安定になる。
    痛みが嫌で薬飲んでいるのに、減薬での離脱症状でまた痛みが出るかもしれないと思うと憂鬱です😢


    +5

    -0

  • 459. 匿名 2020/11/01(日) 10:01:30 

    >>440
    もしかして、ごく少数の後遺症が残ってしまった人だったらこっちもごめんなさい
    ただDVなら憎しみもあるよね…複雑だね

    人生で起こった事が色々症状とし出て来てしまって苦しくなるけど、お互い死にたい気持ちも無くなる程の寛解になれたら良いね
    何か私、あなたに死んで欲しくないって思った

    +15

    -1

  • 460. 匿名 2020/11/01(日) 10:02:22 

    >>447
    作るのも億劫ですがいいアイディアですね
    とりあえずさつまいもを炊飯器にかけました。機械任せです

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2020/11/01(日) 10:02:57 

    >>453
    こちらこそ丁寧なご返信ありがとうございます。
    ご自分の事でも大変なのに、周りの人の事まで考えられるなんて凄いですね。
    偉い、素晴らしいですよ。
    でも今は、ご自分を第一優先に考えて下さいね。
    ここで吐き出して、無理せず進んでいきましょう!

    +5

    -1

  • 462. 匿名 2020/11/01(日) 10:06:37 

    >>341
    知的障害とか脳の障害とかない限り、わたしもそう考えてる。でも健常者で死にたいとか思ったことない人はなにも考えてないゆえ、能力が人より抜きに出てる人をほぼ見たことない
    世の中では持ち前の鈍感力で生きやすいけど

    +5

    -1

  • 463. 匿名 2020/11/01(日) 10:08:59 

    洗濯できない
    布団カバーが洗えてないまま また冬が来てしまって羽毛布団のカバーなくて出せない、寒い
    外出もできない、家で生活するのでいっぱいいっぱい。つらいわ
    寒い、寒い、寒い

    +23

    -1

  • 464. 匿名 2020/11/01(日) 10:09:25 

    >>137
    違う薬で申し訳ないけど、私はベルソムラっていう睡眠導入剤が合わなくて同じように悪夢がひどかった
    寝しなに幻聴聞いて逆に眠れなかったり
    薬が合ってないんじゃないかな
    変えてもらう方が良さそう

    +7

    -0

  • 465. 匿名 2020/11/01(日) 10:14:21 

    >>137
    >>464 です
    書き忘れましたが、デエビゴもベルソムラも同じオレキシン受容体拮抗薬で、作用は似ていると思います
    私はマイスリーとハルシオンが合ってます
    もし参考になれば!

    +6

    -0

  • 466. 匿名 2020/11/01(日) 10:18:20 

    現在35歳です。
    19歳の時に社会不安障害と言われ、病院を変えたら発達障害、アスペルガーと、双極性障害と診断されました。
    学生時代はひきこもりがちで通信制高校をでて、社会にでても人とうまくいかずくび。
    親には根性なしと言われ、もうこんな歳だし親も歳だし病気だし、どう生きていけばいいかわかりません。
    先生には生活保護をすすめられています。
    もう、頑張らなくていいですか?

    長くなってごめんなさい、誰かにきいてほしくて

    +42

    -1

  • 467. 匿名 2020/11/01(日) 10:20:00 

    布団のなかで時間だけが過ぎて行く

    +19

    -0

  • 468. 匿名 2020/11/01(日) 10:22:40 

    >>335
    約3年程消えたいと思ってた時期あったけど、死にたいとは思わなかった人です。そんな行動力無い&死んだら後悔する事(やり残した事)があったからかな...

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2020/11/01(日) 10:23:15 

    おそようございます!
    体がダルいよ

    +13

    -0

  • 470. 匿名 2020/11/01(日) 10:23:20 

    どうしても頭が痒くなってきたからさっきやっとの思いでお風呂に入ってきた。お風呂に入ると気持ちもやっぱりすっきりするね。分かっているんだけどお風呂入るまでがしんどい。

    +18

    -0

  • 471. 匿名 2020/11/01(日) 10:24:05 

    >>466
    同い年だわ。病院に行かなかっただけで自分も10代から病気だったんだろな‥
    おかしいところたくさんあった。ラッキーの積み重ねで外で社会人できたけど 結局いま精神病で八方塞がり
    今日も生活保護のこと考えてた、というより もう重症だからヘルパーさんつけないとこの先生活できないところまで来てしまった気がする
    こちらから絶縁した年老いた親と他人のヘルパーさん、どっちがマシなのかな
    どっちもやだ。せめてこのまま一人暮らしがよかった

    +17

    -1

  • 472. 匿名 2020/11/01(日) 10:24:35 

    >>463
    私カバー使わないよ、、面倒くさくて

    +6

    -0

  • 473. 匿名 2020/11/01(日) 10:24:36 

    鬱だけど日によって別人のようにメンタルが変わるから本当キツい、、、
    そういう時は皆さんは頓服とかで凌いでますか?

    +8

    -0

  • 474. 匿名 2020/11/01(日) 10:24:53 

    >>459
    後遺症って父の事かな?
    かなり危険な人なので、私達に近付けないよう手続きはとってある。
    なので、今生きてるかも不明だわ。

    私は頼れる身内が誰もいなくて、生い立ちや現状を話すと皆に絶句されたりドン引きされたりする。
    私はまあよくある普通の人生って思ってるけど。
    周りが言う「あなたみたいな人生なかなか無いわよ!」が本当なら、大どんでん返しで宝くじで億当たったり、白馬に乗った王子様(いねえよ笑)が迎えに来ないかな、フフ、とか思ったりする。

    仕事の人間関係が原因でうつ病になったけど、楽しみも出来て波はあるけど死ぬ事を考える時間も減ってきた。
    お互い一日を乗りきって、明るい未来を見れたらいいね。
    最後の一文、嬉しかった、ありがとう。
    私はあなたに頭の良い方なんだなって文面から感じたよ。
    沢山話してくれてありがとう。
    読んでくれてありがとう。

    +29

    -1

  • 475. 匿名 2020/11/01(日) 10:26:24 

    >>451
    そうそう、お腹空いてるけど食べなくてもいいやみたいな感じです
    でも食べようと思えば食べれる?のかな?みたいな、だから私はよくない食生活で、カップ麺とマルチサプリだけで食事一日終了とか
    あと味覚障害かな、美味しいとかまずいとかわからなくなって、チョコレートとかすごく甘いものとかカップ麺みたいなやたらしょっぱいものしか食べたくないみたいな
    ちゃんと食べなくちゃとは思うんですけどね💦
    受診でいろいろ説明してみるのは大事だと思います
    いい先生ならうまいこと言ってくれるかもしれない
    あと身体の痛みっていうのがないので役に立つかわからなくてごめんなさいね
    食べられないからといって心配はしなくてもいいと思いますよ、身体が必要としてないだけかも
    でも心配になりますよね
    薬によって体重増減はいろいろみたいです
    自分は大丈夫だったけど同じ薬で増えたとか、過去のトピにもありました

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2020/11/01(日) 10:28:33 

    朝起きた時が一番辛い

    +23

    -0

  • 477. 匿名 2020/11/01(日) 10:28:35 

    >>463
    横から。
    私もカバー使ってないや。

    +5

    -1

  • 478. 匿名 2020/11/01(日) 10:28:43 

    薬飲めば副作用が辛くて何もできない。
    飲まないと調子悪すぎて何もできない。
    自分のことで手一杯。
    子供の面倒まで見切れない。
    頼れる人もいないし辛すぎる。

    +12

    -0

  • 479. 匿名 2020/11/01(日) 10:30:06 

    >>470
    お疲れ様👏
    頑張ったね!

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2020/11/01(日) 10:32:31 

    いろんなことどうしていいか自分で決められない、考えられなくて今まで寝て、起きて、会社にいく、友達と遊ぶしかしてこなかった。
    小学生の頃と変わってない。

    +5

    -0

  • 481. 匿名 2020/11/01(日) 10:34:17 

    >>472
    だよね。今年からほんとに動けなくなったの酷くなって。まだ家事がかろうじてできてた時期だったから布団カバーはずして埃まみれのものと一緒にして洗いかごにまとめて入れちゃって そっから洗濯も満足にできなくなって放置で今季きてしまった
    洗わないと使えない‥
    羽毛布団のカバーつけたままで夏場はどう保管されてますか? 今後の参考にもしよろしければ教えてください😢 もう清潔不潔よりも生きることを優先しないといけないレベルまできてしまったみたいなので 長文すみません

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2020/11/01(日) 10:35:11 

    >>478
    薬変えてもらえないのかな?
    つらい状況なのに子育てされて、すごいと思います。
    私は自分の事だけで精一杯だから、尊敬します。

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2020/11/01(日) 10:35:11 

    >>56
    私は逆に1日の睡眠時間が減ってきて加齢を感じる。
    たくさん寝れるのうらやましい

    +15

    -1

  • 484. 匿名 2020/11/01(日) 10:35:45 

    >>450
    双極性障害って体調良くなって行けば薬飲まなくて生活出来る人もいるよ。
    鬱病と同じく寛解ってやつ。一度なった人はまたなる可能性もあるから完治とは違うけど。
    ちょっと前までは一生お薬って言われてたけど、最近だとそうじゃないんだって。
    どんな病名でも治療が進まないと寛解は難しいけどさ。

    +7

    -0

  • 485. 匿名 2020/11/01(日) 10:37:06 

    >>476
    朝の絶望感と、たまにある動悸がつらい。

    +13

    -0

  • 486. 匿名 2020/11/01(日) 10:38:08 

    親に愛されて育ったのに人付き合いのストレスから人間嫌いになった。自分勝手で自己主張酷い人多過ぎ

    +10

    -2

  • 487. 匿名 2020/11/01(日) 10:38:38 

    部屋、埃まみれだ。
    掃除したの去年かな今年したのかな
    思い出せない
    綺麗な空気すいたい。外に出れないから綺麗な空気吸ってない

    +18

    -0

  • 488. 匿名 2020/11/01(日) 10:38:45 

    静電気がキツイ季節がやってきた
    去年買った静電気防止キーホルダーどっか行っちゃった

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2020/11/01(日) 10:39:19 

    毎日のように殴られて育った
    学校では酷いいじめを受けた
    16の時に統合失調症と診断された
    ちゃんと働けず、年金を時々しか払えなかったから、障害者年金も貰えない
    30で難病になった
    何故にこんなハードモードの人生なのか
    生きたい人に寿命を譲りたい

    +37

    -0

  • 490. 匿名 2020/11/01(日) 10:39:54 

    >>473
    安定剤貰ってる。
    あとは、天気のせいにしてる。

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2020/11/01(日) 10:41:18 

    強迫性障害ほんとうにしんどい。苦しい。辛い。熟睡してるとき以外いろいろ考えてもう、嫌になります。

    +17

    -1

  • 492. 匿名 2020/11/01(日) 10:41:21 

    朝の起きて、なんの救いも無くなって起きるのもつらい
    買いだしいけないからお菓子もないし 食事も切り詰めてる 外出れない
    起きて 気分が変わることがなにもない
    夏はつらかったけどやっぱり冬はダメだ
    もう冬は越したくない

    +7

    -1

  • 493. 匿名 2020/11/01(日) 10:44:25 

    >>489
    免除うけてたら変わったのだろうけどそんな情報も普通に生活してたらなかなか手に入らないよね‥
    大変だったね
    わたしもひとつひとつの臓器 残らず誰かにバラで寄付したいよ 安楽死させてくれるなら喜んでする

    +14

    -1

  • 494. 匿名 2020/11/01(日) 10:44:32 

    >>479
    ありがとう!コメント嬉しい!

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2020/11/01(日) 10:45:27 

    >>402
    お薬手帳忘れたってことには出来ませんかね?

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2020/11/01(日) 10:46:28 

    寒すぎて寝れなくて最近はよく考えてる
    凍死ってつらいのかな
    酒煽って 薬飲んで 雪国で死んだりできたら楽なのにな 楽じゃないのかな

    +8

    -1

  • 497. 匿名 2020/11/01(日) 10:47:34 

    >>482
    返信ありがとうございます。
    色々試しているのですが、アカシジアが出やすい体質みたいで、合うのが見つからずにいます。
    アカシジアが出なくても、眠すぎ怠すぎて何もできない等々...
    先生も頭を悩ませているようです..

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2020/11/01(日) 10:47:52 

    おじさんが碇くんっぽく言って、死んじゃダメだ。金が無いなら、公園に散歩とか気分転換でいいから外出して街を見るように。その為に歩きやすいスニーカーを買うのも死ぬよりいい。

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2020/11/01(日) 10:50:01 

    >>462
    繊細で生きるのが難しいのかな。
    鈍感力が凄い人が羨ましい。
    職場に、常に怒られてて、自分のミスも人のせいにしてる人がいる。
    本人へっちゃら。
    正直羨ましい。

    +16

    -0

  • 500. 匿名 2020/11/01(日) 10:50:46 

    家にゴミが散乱してる
    ゴミ出しもできない。このまま動けないまま死にそうな限界が来て誰かに助けを求めたら この汚いもの全部見られるんだろな 情けない
    知り合いに見られるかもしれないとかこんなこと悲しんでる自分はまだ余裕があるんだろうか
    すべて投げ捨てて 暖かい安全な場所に逃げたい

    +13

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード