ガールズちゃんねる

松丸亮吾、LINEで使っている心理テクニックを披露「ビックリマークの数も合わせてます」

164コメント2021/03/04(木) 19:04

  • 1. 匿名 2021/02/17(水) 23:56:34 

    松丸亮吾、LINEで使っている心理テクニックを披露「ビックリマークの数も合わせてます」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    松丸亮吾、LINEで使っている心理テクニックを披露「ビックリマークの数も合わせてます」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    松丸亮吾、LINEで使っている心理テクニックを披露「ビックリマークの数も合わせてます」


    松丸は「結構気を付けていることがあって、LINEのやりとりをするときに相手が絵文字を使うかどうかで、自分が使うかを変えるんですよ。『ミラーリング』って技があって」と紹介。ミラーリングとは、心理テクニックで相手の言動や仕草をマネることで親近感や好感を抱かせるものだという。

    「絵文字を送り過ぎると『気持ち悪い』って思う人もいるし、送らな過ぎると『素っ気ない』って人もいるので。この子はあんまり使わないので、僕も使わないようにしていて。あと、ビックリマークの数も合わせてます」という徹底ぶり。「『ワラ』も人によって『(笑)、笑、w』と文化がちがうので。相手が送るまでは、こちらからは絶対に送らなくて、相手が“笑った”瞬間にこれだって(送り返します)」と話すと、共演者は驚いてた。

    +55

    -82

  • 2. 匿名 2021/02/17(水) 23:57:26 

    めんどくさいやっちゃ!

    +211

    -11

  • 3. 匿名 2021/02/17(水) 23:57:33 

    私もやってます

    +536

    -7

  • 4. 匿名 2021/02/17(水) 23:57:36 

    ❗️

    +32

    -1

  • 5. 匿名 2021/02/17(水) 23:57:48 

    眠いでござる。

    +11

    -1

  • 6. 匿名 2021/02/17(水) 23:57:51 

    これ見てたけど凄いプライドが高そうだった

    +141

    -6

  • 7. 匿名 2021/02/17(水) 23:57:59 

    了解です!

    +4

    -0

  • 8. 匿名 2021/02/17(水) 23:57:59 

    それ以前に、しゃべり方が気持ち悪いんだよね、なんか。

    +169

    -35

  • 9. 匿名 2021/02/17(水) 23:58:08 

    そんな頭で考えてテクニックとか使わなくても
    フィーリングが合う人が良いよ

    +231

    -0

  • 10. 匿名 2021/02/17(水) 23:58:13 

    接客業のマニュアルにあるオウム返しですね

    +77

    -0

  • 11. 匿名 2021/02/17(水) 23:58:13 

    これは古典的なやつですな

    +55

    -1

  • 12. 匿名 2021/02/17(水) 23:58:18 

    こういわれたら相手はめっちゃ次から意識するだろうねww

    +68

    -0

  • 13. 匿名 2021/02/17(水) 23:58:22 

    指原にボロクソに言われてたね笑

    +60

    -4

  • 14. 匿名 2021/02/17(水) 23:58:24 

    私も本能でやってたわ。笑は使い分けてる。明日から自分を天才呼びしとくわ。

    +237

    -3

  • 15. 匿名 2021/02/17(水) 23:58:25 

    これ私もやってる
    でも私の場合は相手の顔色?伺いながらやってるだけ笑

    +90

    -0

  • 16. 匿名 2021/02/17(水) 23:58:43 

    読んでみたけどLINEユーザー基本中の基本だろこれは

    +104

    -0

  • 17. 匿名 2021/02/17(水) 23:58:44 

    そんなのみんなしてるんじゃないの?
    ビックリマークの数はしないけど相手によって文の感じとか絵文字の有無は変えるでしょ

    +189

    -1

  • 18. 匿名 2021/02/17(水) 23:58:45 

    好きな人とメールする時は相手の雰囲気に合わせちゃうわ

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2021/02/17(水) 23:58:46 

    うん、まあわりと相手に合わせるって普通よね

    +49

    -2

  • 20. 匿名 2021/02/17(水) 23:58:46 

    わかる。私もやってる。
    絵文字ブリブリいっぱい使う子いるよね。やりすぎない程度に合わせる

    +21

    -0

  • 21. 匿名 2021/02/17(水) 23:58:49 

    兄に影響されずに頑張って欲しい

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2021/02/17(水) 23:58:51 

    私も無意識でそうしてた。

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2021/02/17(水) 23:59:40 

    おじさんLINE気持ち悪いとか、絵文字はおばさんくさいとか、スタンプは浪費家だとか、色々面倒だなって番組みてて思った。インスタントで便利なツールだったはずなのに…

    +72

    -1

  • 24. 匿名 2021/02/17(水) 23:59:42 

    これ見てたけど計算高すぎて無理
    顔かわいいのに

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2021/02/18(木) 00:00:21 

    >>8
    わかる(笑)
    なんだろう、言ってることは凄いなぁとか思うんだけど、、ねちっこい話し方するよね。

    +50

    -6

  • 26. 匿名 2021/02/18(木) 00:00:24 

    こんなふうにめっちゃ心理学とか考えながらライン返してると思うとちょっと無理かも

    +59

    -0

  • 27. 匿名 2021/02/18(木) 00:01:00 

    確かに相手の返信速度に合わせるといいと聞いたことがある

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2021/02/18(木) 00:01:02 

    アラフォーにもなってくるとさ、
    たかだか20代半ばで人のこと分かった気になってんじゃねーぞって言いたくなるね

    20代の人全般を青いって言ってるわけじゃないけどね。

    +88

    -4

  • 29. 匿名 2021/02/18(木) 00:02:09 

    最近の人はオウム返しやミラーリングに、自分のこと真似されたってイラっとする傾向があるから、これは昔は有効だったけど今は使わない方がいいって心理学で学んだけどな…

    +69

    -2

  • 30. 匿名 2021/02/18(木) 00:02:57 

    DJ松永がかわいかったわwww

    +24

    -0

  • 31. 匿名 2021/02/18(木) 00:03:03 

    さっしーDJ松永さんのことはべた褒めだったよね
    好きなタイプなのか、褒める時キラキラしてて可愛かった

    +21

    -2

  • 32. 匿名 2021/02/18(木) 00:03:07 

    松丸亮吾、LINEで使っている心理テクニックを披露「ビックリマークの数も合わせてます」

    +18

    -3

  • 33. 匿名 2021/02/18(木) 00:03:30 

    〈相手が送るまでは絶対にこちらから送らない

    なんか嫌だな。先にとかすぐに連絡くれたら嬉しい時あるよね。0も多すぎるのも極端な例、絵文字1つか2つで送ってくれたら気にしない。

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2021/02/18(木) 00:03:37 

    毎回全くおんなじLINEスタンプ返ってくる人がいて、
    偶然かなぁとも思って、
    無料じゃないのも敢えて選んでも、4回続いて同じの返ってきて怖かった。
    それからスタンプを送らなくなった。
    有料のスタンプ4種類も被ることってある?

    +44

    -5

  • 35. 匿名 2021/02/18(木) 00:04:20 

    ミラーリングは誰にでも効果あるわけではないからやめた方がいい。
    私は相手(男)がやってるのに気付いて、いちいちしぐさとか真似してくるのにイライラして早めに解散してしまった。
    その人が下手くそだったんだと思うけど、この技を相手が知ってたら赤っ恥をかくよ。

    +65

    -3

  • 36. 匿名 2021/02/18(木) 00:04:23 

    私も合わせるタイプ。
    結構いるよね?

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2021/02/18(木) 00:04:41 

    「寒い夜だな」
    「寒い夜です」

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2021/02/18(木) 00:04:54 

    モバイルバッテリーのオススメ聞いた人は普通に松丸って人に好意がありそう

    +25

    -1

  • 39. 匿名 2021/02/18(木) 00:05:03 

    >>3
    というか簡素な返事しかしてこないタイプに絵文字とかスタンプ使うと虚しくなるからなんとなく合わせちゃう

    +112

    -0

  • 40. 匿名 2021/02/18(木) 00:05:48 

    >>35
    相手のミラーリングに気づいたらすっと冷めちゃうよね。

    +30

    -0

  • 41. 匿名 2021/02/18(木) 00:05:54 

    会社にも自分に似た可愛いスタンプ使ってる人いて
    これ課金してまで買ったのかーって思うと
    確かにちょっと良い印象は持たない派です。
    バージョン3とかまで全部持ってたり

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2021/02/18(木) 00:06:16 

    この人からは頭の良さをあんまり感じない

    +3

    -2

  • 43. 匿名 2021/02/18(木) 00:06:59 

    >>8
    こいつの弟だからしょうがない
    松丸亮吾、LINEで使っている心理テクニックを披露「ビックリマークの数も合わせてます」

    +83

    -4

  • 44. 匿名 2021/02/18(木) 00:08:04 

    >>31
    ああ言う、女なれしてないタイプが新鮮なんだろうなw

    +28

    -0

  • 45. 匿名 2021/02/18(木) 00:09:12 

    お兄ちゃんは言いました
    弟よりも肌が綺麗だから弟よりも若く見られると

    お兄ちゃんのYouTubeチャンネル内にて

    +2

    -3

  • 46. 匿名 2021/02/18(木) 00:09:13 

    >>32
    スタンプ以外はわかる
    スタンプはオフィシャルってあのラインのやつってことだよね?
    無理して使わなくてもいいわ

    +15

    -3

  • 47. 匿名 2021/02/18(木) 00:09:48 

    >>37
    〜終了〜

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2021/02/18(木) 00:09:58 

    >>38
    そうかな?家電とか便利グッズに詳しいから聞かれてるだけとしか思わなかった。

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2021/02/18(木) 00:09:59 

    相手が「ありがとう!!」って送ってきたら「どういたしまして!!」って返すってこと?

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2021/02/18(木) 00:10:07 

    >>28
    ミラーリングの話だよ
    年齢は関係ない

    +2

    -9

  • 51. 匿名 2021/02/18(木) 00:10:36 

    謎解きを考えるのが仕事なの?

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2021/02/18(木) 00:11:10 

    兄のダイゴも彼女とのやり取りすごい心理戦って言ってたなあ。純粋に楽しめなさそう。本人はそれが普通だから楽しくても、相手は疲れちゃうよね。

    +39

    -0

  • 53. 匿名 2021/02/18(木) 00:11:17 

    文面を相手に合わせるのって、好意がありますよってサインでもあるんだよね。人間は好きな相手には無意識に合わせてしまうようにできている。
    だから好きな男性とメッセージで会話する時は、あえて相手に合わせずに自分流の文面で送り続けるといいんだよ。やり取りしている間に段々と相手がこちらの文面に合わせてきたら、脈アリだってわかる‪から。

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2021/02/18(木) 00:11:53 

    ミラーリングされてるのすぐ分かる。操作してこようとしてるのが嫌で嫌いになる

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2021/02/18(木) 00:11:53 

    >>1
    テクニックでも何でもない、大抵みんな相手に合わせて文章や絵文字くらい使ってる

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2021/02/18(木) 00:13:31 

    友達にLINE合わせる。
    LINEの絵文字使う人とスマホの絵文字使う人と。
    スタンプ使って閉める人はスタンプ返しする。
    相手にテンション合わせる。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2021/02/18(木) 00:13:40 

    面倒くさい時に絵文字を使って雰囲気だけは合わせる

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2021/02/18(木) 00:16:18 

    >>13
    指原の女代表みたいな感じもうざかった

    +59

    -3

  • 59. 匿名 2021/02/18(木) 00:17:19 

    多少相手に合わせるのは必要だけど、何でも計算して心理操作しようとしてる感じは嫌だと思うけどな

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2021/02/18(木) 00:18:16 

    >>45
    それはないって言っといて

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2021/02/18(木) 00:19:50 

    >>50
    小僧が何言ってんのって話だから私は年齢の話してるんだけどね

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2021/02/18(木) 00:21:03 

    >>29
    そうなの!?人の心理も進化するんだね!!

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2021/02/18(木) 00:22:13 

    ミサワのスタンプ送ると高確率で
    私ももってるwって返ってくる

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2021/02/18(木) 00:22:48 

    >>46
    なんか、スタンプは使う使わないじゃなくて、
    クリエイターズスタンプはセンス問われる可能性があるから、あまり親しくないうちは使うならクリエイターズスタンプよりオフィシャルのスタンプの方が無難だと思う的な話しだったよ~

    +21

    -1

  • 65. 匿名 2021/02/18(木) 00:23:48 

    >>4

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2021/02/18(木) 00:23:55 

    >>29
    初めましての異性とお茶した時、はじめからずーっと飲むタイミング真似する人イラつく。
    私に合わせないで自分の好きな時に飲みなよって思う。

    +49

    -3

  • 67. 匿名 2021/02/18(木) 00:23:59 

    笑に文化とかあんのか
    面倒くせー男だな

    +1

    -4

  • 68. 匿名 2021/02/18(木) 00:24:41 

    >>37
    ミラーリングもオウム返しになると、クソつまんない相手だとしか思われない

    +11

    -2

  • 69. 匿名 2021/02/18(木) 00:26:20 

    >>45
    そのお兄ちゃん、なんか上半身裸でひたすら喋ってるYouTube見かけたわ
    あれ何だったんだろう??

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2021/02/18(木) 00:27:05 

    メジャーな手法だから気づく人は気づく

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2021/02/18(木) 00:27:44 

    >>49
    たぶんだけど、相手からきた感嘆符に対して、即同じ感嘆符で無理に返すわけじゃなくて
    やり取りを続けるなかで感嘆符を付けるような事を書くときには相手と同じ感じで打つって事じゃないかな?

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2021/02/18(木) 00:32:18 

    こんなこと考えながらLINEするって
    面倒くさすぎる

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2021/02/18(木) 00:33:09 

    ♡の絵文字しか使わなかったら♡送ってくれるのかな?笑

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2021/02/18(木) 00:35:09 

    こんなん大抵の人がやってるんじゃない?
    わざわざ言わないだけで

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2021/02/18(木) 00:37:13 

    何年も前にキャバ嬢YouTuberも似たようなこと言ってたでー

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/02/18(木) 00:37:32 

    おにーちゃんのダイゴの真似ばっか

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/02/18(木) 00:40:37 

    短文で送ってるのに超長文LINEが届くと、うわっ!って思う。テンポが合わないんだな。これだけ賢い人でも古典的なテク駆使しないとダメなの?一般人並みじゃん。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2021/02/18(木) 00:43:17 

    >>39
    分かる!相手のテンションに合わせるよね。

    +21

    -0

  • 79. 匿名 2021/02/18(木) 00:51:19 

    ドヤッて言うこと?

    そんなの高校生の時から当たり前にやってる

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2021/02/18(木) 00:52:17 

    >>4

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2021/02/18(木) 00:59:45 

    この人なんか気持ち悪い

    +6

    -2

  • 82. 匿名 2021/02/18(木) 01:03:17 

    普通に「合わせてくれてるんだな」と思うけどな
    私も相手のマネとかじゃなくテンションとして合わせるし
    ビジネスメールでも、書き出しや結びの口調、漢字か平仮名かとかをそれとなく合わせるよね

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2021/02/18(木) 01:05:01 

    数合わせるって言うけど、ビックリマークってだいたい1個じゃない?何個もつけるのはウザい人。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2021/02/18(木) 01:05:13 

    >>33
    相手が送るまで絶対こっちから送らないのは笑に関してだよ。
    笑なのか(笑)なのかwなのか、相手から届いた種類に合わせるんだって。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2021/02/18(木) 01:10:19 

    計算外で予想外のこと起きたら1番慌てふためきそう。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/02/18(木) 01:11:56 

    >>32
    お!と届いてるかな?はめっちゃ分かるw

    +15

    -1

  • 87. 匿名 2021/02/18(木) 01:16:29 

    >>45
    それ見た!
    兄弟の中でも1番肌が綺麗って話してて家族間でもマウントとらないと気が済まないのかって驚いた

    +17

    -1

  • 88. 匿名 2021/02/18(木) 01:17:48 

    >>14
    誰からもライン来ないから私もラインしててない
    ナチュラルにミラーリングしてたわー

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/02/18(木) 01:25:37 

    >>1
    ミラーリングってやられてる方気付くよね

    タイプじゃない人からだと普通にキモいと思う

    +10

    -1

  • 90. 匿名 2021/02/18(木) 01:26:22 

    >>68
    「寒い晩だな」「寒い晩です」でしたね、斎藤緑雨は。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2021/02/18(木) 01:27:47 

    相手が男女どちらでも私もやってる。
    絵文字の数もなるべく合わせるし、LINEの絵文字かスマホの絵文字かも相手になるべく合わせる。
    絵文字をほぼ使わない人って女の人でも居るけど、文字たけだからニュアンスが伝わって来なくてビクビクする事があるから本当はそこそこ使いたいんだけどね。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2021/02/18(木) 01:28:09 

    それ相手にバレるよ

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/02/18(木) 01:28:24 

    >>3
    コミュニケーション取りたい相手は何となく合わせるよね
    普段はスタンプとたまに絵文字使う程度だけど
    絵文字の多い人は絵文字で、顔文字使う人には顔文字選んでる
    姉のラインなんていつも絵文字だらけ笑
    でもwだけは自分じゃないみたいで恥ずかしくて使った事ないです

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2021/02/18(木) 01:29:43 

    無意識にやってた

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/02/18(木) 01:38:14 

    私も無意識にやってたけど高校生の時に、
    ぁたし だょ とかこういう小文字使う子にメールするときすごい辛かった
    わけ分からんし面倒くさくて大嫌いだった

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2021/02/18(木) 01:44:26 

    >>58
    ガル民はマジで誰も認めないよな。
    指原さんとSHELLYさんがLINEを添削するって企画なんだから、多少偉そうで当たり前では。

    +5

    -15

  • 97. 匿名 2021/02/18(木) 01:50:14 

    >>1
    小賢しいやりとりする男嫌い。本命からモテなさせう

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2021/02/18(木) 02:10:07 

    >>43
    改めて静止画で見ると顔の右と左で全然印象が違う顔だね。
    メンタリズムで使い分けできそう。
    メンタリズムってなんなねんって感じだけど。

    +22

    -0

  • 99. 匿名 2021/02/18(木) 02:11:16 

    >>3
    私も相手に合わせる!
    相手がしてるってことは1番不快にさせるリスクが少ないかなと思って。
    絵文字、顔文字の有無とか笑の使い方とか短文で連発で送ってくるとか

    +34

    -0

  • 100. 匿名 2021/02/18(木) 02:22:46 

    >>35
    ミラーリングで嬉しい人っているのかなぁ。
    変だしムズムズする。
    相手の本当が見たいと思ってしまう。

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2021/02/18(木) 02:24:19 

    >>1
    絵文字の個数、ワラの表記くらい私でも気にして合わせるわ

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2021/02/18(木) 02:32:33 

    >>46
    スタンプって、異様にイラッとくるやつある。
    オフィシャルスタンプってダサいし、わざわざ使わなくていい。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2021/02/18(木) 03:11:45 

    >>3
    私も!
    短文長文、絵文字か顔文字かLINE絵文字か何もなしか全部合わせてしまう。無意識に。

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2021/02/18(木) 03:29:21 

    >>20
    自然な会話の流れで突然のブリブリw

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2021/02/18(木) 03:34:16 

    >>35
    趣味も合わせてくる人いません?

    オムライスが好きで→あっ!俺も好き!
    ○○って漫画が好きで→わかる!いいよね!
    映画は○○系が好きかな→だよね!俺も○○派!

    最後には「俺たち似てるね!」

    マッチングアプリやってるとき、こんな人ばかりでした
    深掘りすると知ったかぶりだったりする

    +16

    -1

  • 106. 匿名 2021/02/18(木) 03:37:32 

    >>89
    ミラーリング本当どうかと思うよね
    LINEだけならまだしも対面で同じ動きされるなんて、おちょくられてる様に感じるわ

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2021/02/18(木) 03:45:51 

    >>3
    私もする〜ってテレビの前で言ってたら
    指原に色々言われてムカついた〜!

    本当は文字のみがいい。
    相手が絵文字使うなら合わせないと冷たいって言われかねない。
    笑もwだとネット用語で通じないかもとかあるし合わせる。

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2021/02/18(木) 05:15:31 

    松丸亮吾くん大好き!

    +0

    -2

  • 109. 匿名 2021/02/18(木) 05:16:17 

    同じ兄弟でも亮吾くんは好きだけど、DAIGOは好きじゃない

    +0

    -2

  • 110. 匿名 2021/02/18(木) 05:33:01 

    >>1
    疲れない?

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/02/18(木) 05:34:47 

    松丸亮吾が指原さんのこと大好きすぎて面白かった笑笑

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2021/02/18(木) 06:27:21 

    俳優さん?

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/02/18(木) 06:50:37 

    >>8
    あと顔もね

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2021/02/18(木) 06:55:45 

    この兄弟、異常に人の心理を操ろうとするのはなんの病気かね 不憫に思うわ

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2021/02/18(木) 07:12:44 

    >>4
    ❗️使う人はオッさんらしいよw

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2021/02/18(木) 07:27:28 

    へー。世渡り上手というか。疲れない?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/02/18(木) 07:33:26 

    >>29
    私は浮気怒ってる時にミラーリングされて、キモって思った事あります。バレてるから、ミラーリングしてるの。

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2021/02/18(木) 07:43:47 

    >>98
    向かって左側が西野っぽい印象でヒェー(゚ロ゚ノ)ノってなった。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2021/02/18(木) 07:53:31 

    >>1
    あんたもメンタリストか

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2021/02/18(木) 08:11:50 

    ミラーリングって仕事でも使う人いるけど、何も考えてなさそうで、そんな人と仕事したくない。
    恋愛でも同じ。
    オウム返しで気分は良くならない。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2021/02/18(木) 08:11:50 

    >>9
    LINEだけで大体の相性がわかるよね。ポンポン言葉が浮かんで楽しくて、この人とは合うなーって人と、どういう意味?とか返すのにすごく言葉を選んだり、そこでスルー…こっちは長文かよ…みたいな、なんかやり取りしにくい人といる。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2021/02/18(木) 08:17:22 

    接客業にある
    おうむ返しじゃん。

    こういうのを取り上げてるのを見ると
    本当芸能人って一般社会と遅れてるよね。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2021/02/18(木) 08:24:20 

    そこまでして相手に好かれたくない

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/02/18(木) 08:25:02 

    メンタリストのお兄さんも、この人も稼ぎ上手

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/02/18(木) 08:39:31 

    >>93
    全く同じです。
    会社で苦手な上司から「明日これやっといて、よろしく^_^」みたいな絵文字付きとかできた時はそもそも業務時間外にLINEしてくることが嫌だから翌日になってから「かしこまりました。」って送ったりするけど。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2021/02/18(木) 08:41:33 

    こっちからくる時は相手のタイプわからないから短めの文で最後が「。」と絵文字の両方混ぜてる。絵文字つかってテンション高い人と思われて相手が一切ない人だとなんか恥ずかしくなる笑

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/02/18(木) 08:51:41 

    これ見てたけどDJ松永ってビジネス童貞なんだよね?
    なんか喋り方がたしかに童貞臭あって笑った

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/02/18(木) 08:53:47 

    >>29
    すいません
    私は相手に腹を立てて怒った事があります
    人の真似をしてバカにしてるのかと思いました

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2021/02/18(木) 09:01:32 

    >>32
    お!は確かにいらないし、それだけで来たらもう返事しないかも。
    ストレートに誘うのがいいのもわかる。
    届いてるかな?は確かにきもい笑

    デートのメニューは確かに一緒に考えるのが一番いいけど、こっちのアレルギーとか確認した上で決めてくれたらそれはまあ最初ならいいかとなるかな。
    確認せずに私の食べられないもの出てきたら、なんか嫌な気分になるけど。

    スタンプはクリエイターズスタンプでもなんでもいい
    アイコンもコロコロ変えたらキモいけどまあ別にいいよw

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2021/02/18(木) 09:06:15 

    私もこの手法をやっちゃう。
    でもクラスLINEの他のママさん達も多分みんな同じ様なタイプっぽくてお互い探り合い期間長くフラットに気軽に会話できる様になるのに1年かかったw
    1年前と1年後じゃグループLINEのノリがみんな別人で面白い

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2021/02/18(木) 09:11:34 

    大学デビューどころか社会人デビューの人に言われても

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2021/02/18(木) 09:16:39 

    この人頭いいのかなって思ったけど、番組で「おいしい食事を食べて」って言ったのが気になった。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2021/02/18(木) 09:19:50 

    >>6
    だって東大だもん

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2021/02/18(木) 09:20:41 

    どんな人と結婚するのか気になる

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/02/18(木) 09:28:27 

    >>3
    確かに!相手が男だったら絵文字とか使う気力おきないかも。
    親しい女友達とかにはオカンみたいなダサい絵文字いっぱい使ってラインする笑笑

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/02/18(木) 09:31:46 

    ミラーリングって好意を持ってるひとに対して知らず知らずのうちに無意識に自分がその人と同じことしちゃうことだよね。
    それを狙って真似されてたら引くわ。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2021/02/18(木) 09:44:55 

    芸人みたいに何か面白いこと言ってくれた方がいい。

    こういう男性がテクニックに走り色々とこじらせそう

    田中みな実さんみたいになってしまっては良くない。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2021/02/18(木) 10:32:57 

    >>91
    絵文字使わないと感じ悪いですか?
    あった絵文字を探すのが面倒だし、絵文字を使う習慣もないのでいつも要件だけのLINEしかおくらないけど、そんなふうに思われてるんだね。
    相手からキラキラの絵文字LINEが送られるとマメだなぁと思うし嬉しいけど。
    これから頑張ります。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2021/02/18(木) 10:46:12 

    >>2
    普通にやってる人多そうなのにそれを心理テクニックとかいうあたりが恥ずかしいね
    世間一般をバカにしすぎ笑
    どれだけ自分は特別なんだと思ってるのかな

    +4

    -2

  • 140. 匿名 2021/02/18(木) 10:50:32 

    >>106
    頭触る時とか、飲むタイミングとかね。

    頑張ってる人にしか見えなくて魅力的に感じない

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2021/02/18(木) 11:24:14 

    関係ないけどDJ松永の顔がどタイプだった

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2021/02/18(木) 11:29:54 

    >>46
    オフィシャルスタンプって別にLINEのコニーとかそういうキャラだけのやつのことじゃないよ。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2021/02/18(木) 11:31:23 

    こんなの中学生時代にしかやらないよ
    人に合わせてばかりだったな

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2021/02/18(木) 13:55:02 

    >>32
    お!だの、おーい!だの、届いてるかな?だの、様子伺いのビクつきがキモいからストレートにシンプルに誘った方がいいよね。
    スタンプもアイコンもセンスが良ければ気にならない。ただ、チラッのスタンプだけ送ってくるヤツはイラっとするので毎回既読スルー。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2021/02/18(木) 14:01:10 

    >>66
    私もやられた、キモくてドン引き。あと「ガル子さんって○○に見えて実は□□ですよね」ってあえて正反対の事を指摘するのも、昔なら「この人、私の内面も理解してくれる♡」と効果があったんだろうけど、今は占い師もカウンセラーも初めの掴みの手段として浸透し過ぎたから逆効果。イラっとする。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2021/02/18(木) 16:43:27 

    >>43
    メンタリスト、顔の左側だけ壁ごしに顔出せば結構美形だ

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2021/02/18(木) 16:45:10 

    >>1
    あざとかわいい

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/02/18(木) 16:45:52 

    人によってコロコロ変える人より、自分を持ってる人のほうが好きです

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2021/02/18(木) 17:33:37 

    お兄ちゃんとキャラ被ってるけど大丈夫?

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2021/02/18(木) 18:20:23 

    >>6
    同意。終わった話を蒸し返してたよね

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2021/02/18(木) 19:06:52 

    絵文字の量とか笑とかの種類なんかは社会人ならなんとなく意識してる事だと思う。
    この人は若いから同じくらいの年齢層だと「なるほど」なテクなのかな?

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2021/02/18(木) 19:41:28 

    相手に自然に合わせるのはある。
    目上の人だとスタンプもペコリ、程度にするとか。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2021/02/18(木) 19:47:54 

    >>8
    頭が超絶いい人のわりにはコミニケーション能力ある方だと思う
    なんか他の芸能人に比べたら真面目そうで好感がもてる

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2021/02/18(木) 21:43:14 

    松永さんが大好きで、最近彼女出来た説あったからこの番組見て、もしやまだこれはいないな?って思って安心した(笑)

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2021/02/18(木) 22:16:07 

    >>96
    ほんと。認めるのは長澤まさみと浜辺美波くらいじゃない?

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2021/02/18(木) 22:29:00 

    >>66
    飲もうとして戻したり、お水の位置あちこち動かしたりして混乱させたいw

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2021/02/19(金) 09:27:08 

    テクニック=その人の個性を無視した部分以外には効果あるのか?つまりその時点で少ししか効果ないってことか

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2021/02/19(金) 13:17:16 

    >>68
    本当にテクニックある人は相手に気づかれずにうまく使って気になる存在にさせてるはずだしね…
    ただやればみんなに効くってわけじゃない
    そもそも最低限の好印象や恋愛対象として見られてるって前提ありきの技だよね。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2021/02/19(金) 13:18:38 

    >>156
    ミラーリング封じww確かにそれやってみたいわ〜どこまでついてこれるかな?的なww

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2021/02/19(金) 13:21:09 

    >>114
    とにかく疲れそう
    無駄に分析されてるんだろうなとか絶対みんな思っちゃうよね
    直感で惹かれるとか経験ないんだろうか?

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2021/02/19(金) 13:29:54 

    >>97
    私も。もっと初歩的なエスコートとか確実なマナーとか学べよと思う
    単なる文字のやり取りにどんだけ命かけてんねん

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2021/02/20(土) 16:17:03 

    >笑(笑)w
    確かに 
    頭いい人らにとって、相手を支配する、
    相手に合わせるメールやLINEは、極小エネルギー
    無意識でできちゃうレベル

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2021/02/20(土) 16:31:35 

    >>153
    お兄ちゃんを反面教師にしてきたのかな。
    でもこの人の顔とか性格苦手。なんかダイゴよりねちっこそうで…

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2021/03/04(木) 19:04:03 

    心理学とかよくわからないけど繰り返してるうちに自分がなくなっていきそう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。