ガールズちゃんねる

床下収納、何を収納してますか?

81コメント2021/02/16(火) 15:11

  • 1. 匿名 2021/02/14(日) 16:36:35 


    重い物だと歪むからあまり重い物は収納しないように言われたのですが、皆さんは何を収納してますか?

    +19

    -3

  • 2. 匿名 2021/02/14(日) 16:37:34 

    漬け物

    +10

    -0

  • 3. 匿名 2021/02/14(日) 16:37:53 

    何も入れていません
    参考にしようかな

    +112

    -3

  • 4. 匿名 2021/02/14(日) 16:38:31 

    洗面所にあるのにはシャンプーや洗剤などのストック
    台所のには防災食など

    +91

    -4

  • 5. 匿名 2021/02/14(日) 16:38:54 

    非常時用の、ポリタンクやカセットコンロ(IHなので)を収納しています。

    +7

    -1

  • 6. 匿名 2021/02/14(日) 16:38:58 

    梅酒

    +13

    -2

  • 7. 匿名 2021/02/14(日) 16:38:58 

    実家ではお味噌や梅干し、お漬物やワインを保存していましたよ。

    +9

    -0

  • 8. 匿名 2021/02/14(日) 16:38:59 

    床下収納、何を収納してますか?

    +9

    -31

  • 9. 匿名 2021/02/14(日) 16:39:11 

    何を収納したか忘れたぐらい開けてないわ

    +47

    -0

  • 10. 匿名 2021/02/14(日) 16:39:14 

    根菜。

    +1

    -0

  • 11. 匿名 2021/02/14(日) 16:39:25 

    使わないでそのままにしてて、ある時開けようとしたらビクトもしなくて、思い切り取手を引っ張ったら取っ手がとれちゃって結局床下収納開けられないまま。

    +95

    -1

  • 12. 匿名 2021/02/14(日) 16:39:48 

    梅干し

    +3

    -0

  • 13. 匿名 2021/02/14(日) 16:40:37 

    賞味期限切れの中途半端な醤油
    開けるにもマット敷いてたり
    物を置いてたりするから
    いちいち開けるのもしまうのも面倒くさいので使ってない

    +25

    -1

  • 14. 匿名 2021/02/14(日) 16:42:20 

    >>2
    ぬか漬けがある

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2021/02/14(日) 16:42:50 

    ラップやキッチンペーパー等のストック入れてた

    +18

    -1

  • 16. 匿名 2021/02/14(日) 16:43:13 

    何入れたか忘れちゃうから何も入れてない

    +33

    -1

  • 17. 匿名 2021/02/14(日) 16:43:17 

    非常用の保存水と米、梅シロップ作る為の瓶、アルコール製剤のストック。

    +23

    -0

  • 18. 匿名 2021/02/14(日) 16:44:27 

    みんなどこにあるの?
    うちは脱衣場に1つだけ、キッチンが多いのかな?

    +41

    -0

  • 19. 匿名 2021/02/14(日) 16:44:51 

    非常食とミネラルウォーター

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2021/02/14(日) 16:45:18 

    お米

    +11

    -1

  • 21. 匿名 2021/02/14(日) 16:46:21 

    ずっと入れてなくて、この前掃除しようと思って久々に開けたら蜘蛛が3匹いて気持ち悪すぎた。
    それからまた開かずの扉にしたよ。

    +29

    -1

  • 22. 匿名 2021/02/14(日) 16:47:40 

    ミニ扇風機とかヒーターを使わない季節にしまってます

    +5

    -3

  • 24. 匿名 2021/02/14(日) 16:48:42 

    前の家に床下収納あって、キッチン用品のストックなど入れてたけど、意外に隙間からホコリとかゴミが入ってた記憶。

    +88

    -0

  • 25. 匿名 2021/02/14(日) 16:51:11 

    また変な画があった気がす。そういう人間はせめて注意書きくらいしておきんしゃい。

    +4

    -3

  • 26. 匿名 2021/02/14(日) 16:54:42 

    手作り果実酒の瓶が入っております。
    梅酒、パイン酒、りんご酒…たまに眺めてニヤニヤする。

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2021/02/14(日) 16:55:00 

    >>18
    うちはキッチンだけ。
    脱衣所のを開けたら、直接コンクリート的な下地が見えた。床下にもぐる用の場所らしい。

    +59

    -0

  • 28. 匿名 2021/02/14(日) 17:01:39 

    横ですが、床下収納は数十年も経つとかなりのカビ臭がします。実際にカビが生えていないのに。
    しかも、住んでいる人は毎日嗅いでいるので気付かないです。

    +11

    -2

  • 29. 匿名 2021/02/14(日) 17:04:06 

    換気扇の気流のせいか虫の死骸がたまるから、気持ち悪くて何も入れてない。

    +10

    -2

  • 30. 匿名 2021/02/14(日) 17:04:41 

    キッチンに一つありますが、カセットコンロやすき焼き鍋、梅干しが大量にはいってます。

    +0

    -1

  • 31. 匿名 2021/02/14(日) 17:05:50 

    いつも通る場所なのに存在を忘れてたよ
    せっかくだから何か入れたいな

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2021/02/14(日) 17:07:24 

    うちはパントリーの床にしたんだけど、防災用品は出しにくい(パントリーの棚のものが落ちたら片さなきゃいけない)入れるものなくて、子供の公文のプリント入れてる。こんなにやったんだよって見せるために取っておきたいけど、邪魔だし。
    他の良いものあったら参考にしたい。

    +6

    -4

  • 33. 匿名 2021/02/14(日) 17:12:14 

    >>1
    カビがはえたから使ってません
    100万して作ったのに損した

    +12

    -2

  • 34. 匿名 2021/02/14(日) 17:12:53 

    正しい使い方かどうかは分からないけど、調味料や飲み物のストックを入れてます。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2021/02/14(日) 17:20:12 

    キッチンに床下収納の家が多いかと思いますが、
    うちはキッチンではなく、
    階段下収納のスペースに床下収納を
    付けました。

    中には非常時用の日用品や食料品を
    入れています。

    +12

    -1

  • 36. 匿名 2021/02/14(日) 17:21:35 

    >>29
    分かります、そこからGが侵入して来てる事も判明して気持ち悪くて何も入れてないです

    +13

    -1

  • 37. 匿名 2021/02/14(日) 17:23:55 

    缶詰、カセットコンロ、ガスボンベ、米、ディズニーのポップコーンケース…(捨てたい…)

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2021/02/14(日) 17:33:02 

    >>8
    意味がよくわからない

    +50

    -0

  • 39. 匿名 2021/02/14(日) 17:35:43 

    ストックを入れていたけど結局開ける頻度も高くてめんどくさくなって、今はシーズンで使わない水筒や弁当箱などを入れています。これが今までで1番しっくりきた。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2021/02/14(日) 17:43:15 

    ラッキョウと梅酒
    最近知り合いからお米買うようになって精米前の米も入れてるんだけどどうなんだろう

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2021/02/14(日) 17:45:31 

    >>8
    夏用プール持ってないから感動がわからない。
    スペースの無駄遣いを感じる…

    +30

    -1

  • 42. 匿名 2021/02/14(日) 17:47:34 

    結局何も入れず、カビ予防に新聞紙を置いている。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2021/02/14(日) 17:49:53 

    え?!
    重いの入れてる。
    キッチンのは油とかみりんとか…ぎっしりと。
    お風呂場のはシャンプーの替えとか柔軟剤洗剤類ぎっしり…

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2021/02/14(日) 17:52:13 

    >>1
    以前借りた家にあったけど全く開けておらず引越す前に初めて開けたら古びた封筒が出てきた
    封筒の中を確認すると
    ちくわ
    きゅうり
    かう
    と書かれたメモが入ってた

    +54

    -0

  • 45. 匿名 2021/02/14(日) 17:54:48 

    パントリーにある床下収納に、今日ちょうど餅つき器しまったとこ。横幅?ピッタリフィット。もう当分出さない。

    +2

    -2

  • 46. 匿名 2021/02/14(日) 17:58:23 

    洗面所の床下収納は洗剤類のストック、
    キッチンの床下収納は使っていないタッパーとか、あとは備蓄のお水等です。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2021/02/14(日) 18:10:35 

    可愛い紙袋とかショップ袋とか、いつか役に立つかもと思って取っておいたものが、どんどん増えてしまって、最初は軽いものを入れようと入れ始めたのに今や結構重ために·····。
    そしていつか役に立つかもの〝いつか〟が全く訪れないのでら整理処分しようと思ってるのに重い腰が上がらない。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2021/02/14(日) 18:11:52 

    >>1
    台所…米や油の貯蔵庫
    脱衣場…洗剤等
    耐荷重が書いてなかったっけ?
    昔のと違って発泡スチロールの蓋みたいなのもあるし、全然ガタガタ言わなくて便利。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2021/02/14(日) 18:20:26 

    >>1
    重い物だと歪むの?
    どれくらいの重さだろう
    歪んだこと無いんだけど

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2021/02/14(日) 18:24:36 

    >>1
    子供の漫画本を隠してる

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2021/02/14(日) 18:26:44 

    >>3
    リカちゃんハウスにする

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2021/02/14(日) 18:28:21 

    >>33
    床下収納って100万もするの?

    +36

    -0

  • 53. 匿名 2021/02/14(日) 18:31:00 

    >>8
    埃入るしカビやすいから何も入れてなかったんだけど、ビニールプールいいね!
    めちゃくちゃ幅とるんだよね

    +10

    -3

  • 54. 匿名 2021/02/14(日) 18:32:51 

    我が家は8畳の部屋の下に床下収納があるのでそこにバーベキュー用品、プール、組み立ての雛人形などなど入れてます。駐車場と部屋が直結してるのでバーベキュー用品は車に詰め込みやすいです。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2021/02/14(日) 18:37:07 

    訪問してくる可能性の高い人からもらった引き出物入れてる
    本音は捨てたいやつ

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2021/02/14(日) 18:41:28 

    実家は雛人形を収納した結果、出すのがめんどくさくなり中学生以降出してもらえませんでした。私も手伝うのが面倒で出すの拒否してました。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2021/02/14(日) 18:42:41 

    あんまり開けないからかたまに開けると湿っぽくて汚くて何も入れたくない笑
    北向だからどうしても湿っぽい

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2021/02/14(日) 18:56:40 

    蓋の裏の木のところに染みがあって広がってる気がする。水分のもの入れてないのに。蓋くさったりするのかな?

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2021/02/14(日) 19:02:13 

    3か所あるけど、他に収納足りるし、
    やっぱり湿気そうだから何も入れてないな。
    点検やファンで床下換気したいときに開けるけど。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/02/14(日) 19:20:23 

    台所のは不燃ゴミ袋入れて、割れたお皿とかの不燃ゴミの収集日までの一時置き場。
    洗面所のは、蓋付きバケツ入れて、猫の○ん○。ファブリーズも一緒に入れてあるから臭い対策も○。
    年末年始とかゴミ収集が無いときは、ビン缶の袋も押し込む。ビール大量に飲むからそういうときは結構ギュウギュウ。

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2021/02/14(日) 19:21:06 

    プラの衣装ケースに期限切れの箱買いした水のペットボトル何ケースかを、
    床下収納のボックスを取り出して床に直置きした。
    災害が起こった時に掃除などに使えるかと思って。

    床下収納自体には、お米などのストックを入れているので、わりとよく開けている。


    +2

    -0

  • 62. 匿名 2021/02/14(日) 19:59:09 

    キッチンにあるのは梅酒置きにしてます。
    夏場でもひんやりしているので( ^ω^ )

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2021/02/14(日) 20:04:28 

    毎回屈まないといけないから何も入れてない。
    マイナス覚悟で言うんだけど、何も入れてないから時々、
    「誰かが勝手に家の中入って子供の遺体入れてたらどうしよう」ってドキドキする
    アパートの1階だし、下は地面だしムカデとかGとか大量に居そうで怖い。

    +4

    -2

  • 64. 匿名 2021/02/14(日) 20:09:47 

    台所、洗濯洗剤やスポンジ、カセット焜炉とガス、掃除用品などのストック

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2021/02/14(日) 20:12:20 

    湿気が気になるから何もいれてない。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2021/02/14(日) 20:22:52 

    何も入れてなかったけどシロアリ予防工事のタイミングで開けたら蜘蛛がいた。
    空気口から入ってきたっぽい。
    それみてやっぱり何も入れないことにした。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2021/02/14(日) 20:25:58 

    梅酒作る瓶
    正月用の客用皿やカップ
    水筒
    ケーキ作り用もろもろ

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2021/02/14(日) 20:30:19 

    ゴキが入り込んでたら?と思うと怖くて開けたことない…

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2021/02/14(日) 20:43:33 

    >>33
    床下収納って、収納だけじゃなくて床下の点検口にもなるから断然あったほうがいいんじゃないの?

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2021/02/14(日) 20:52:18 

    フラワーアレンジのベース、オアシスとか花瓶、室内用の鉢を入れてる。深さがあるから花瓶に丁度良いんだよね。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2021/02/14(日) 20:54:38 

    生チョコ作るグッズとアイスを作るグッズ。
    何故か砂糖。
    を、旦那が入れてる。

    水を入れてる、って他のトピで言ってる人がいたけど、重くて大丈夫なのかな?

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/02/14(日) 21:17:56 

    >>18
    キッチンか洗面所かどちらにしますか?って聞かれたよ!
    点検用だからどちらでもいいですよって言われて、パントリーとかないし、いろいろ入れるのにキッチンにした。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/02/14(日) 21:23:39 

    キッチンにあるけど、隙間から埃とか結構入ってるし、湿気も多そうなので、食品を入れるのは抵抗があり、洗車グッズを入れています!
    バケツ、スポンジ、カーシャンプー等々、埃被っても多少湿気っても問題なさそうなんで

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2021/02/14(日) 21:25:35 

    去年の夏、うちの猫が体調が悪くなって、病院行って検査しまくっても肝臓値が高いけど原因がわからない。なんでだろう?なんだろう?と何となく、床下開けたら、貯蓄用にしてたフルーツ缶が破裂して、真っ暗なカビが!!
    すぐ収納庫出して大洗浄したよ。そしたら猫は元気になった。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2021/02/14(日) 23:11:36 

    >>1
    やばい、何入れたか覚えてない・・w
    足元に食べ物入れる感覚が嫌いだから、食べ物関係ではないですが。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2021/02/14(日) 23:12:35 

    >>51
    アリエッティ!!

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/02/14(日) 23:16:09 

    >>39
    それもそうだね。参考にさせてもらいます✨

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/02/14(日) 23:41:32 

    キッチンの下はカセットコンロ、鉄板、低温調理器等毎日使わない調理器具とか塩と砂糖のみ。洗面所は洗剤とかのストックかな。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/02/15(月) 04:52:24 

    >>15
    うちも!食材ストックはパントリーで
    床下はラップとかスポンジとか換気扇フィルターとかゴミ袋とかのストック入れてる。買い溜め派なので!

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2021/02/15(月) 18:05:27 

    キッチンにあるけど、資源回収に持ってくまでのビンや缶をゴミ袋に入れてしまってます。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/02/16(火) 15:11:29 

    梅酒たくさん入れてるけどだめなのかな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード