ガールズちゃんねる

部屋のインテリア見せる収納?隠す収納?

89コメント2019/11/03(日) 18:47

  • 1. 匿名 2019/10/30(水) 13:24:17 

    お世話になります。
    皆さんどうしてますか?
    私は埃が溜まるのが嫌なので全て棚の中にしまっています。しかし、特に本なんかは見えない本棚に入れると全く読まなくなりますね。結局読まないのに捨てられない…。

    引っ越しに伴い処分&収納術を身に付けたいので皆さんの知恵やアイディアなどがあればお聞きしたいです!よろしくお願い致します。
    部屋のインテリア見せる収納?隠す収納?

    +44

    -66

  • 2. 匿名 2019/10/30(水) 13:25:01 

    お世話になります。

    +120

    -2

  • 3. 匿名 2019/10/30(水) 13:26:25 

    飾ってみてもいいけど、
    収納したとき、スッキリして気持ち良い。

    +125

    -1

  • 4. 匿名 2019/10/30(水) 13:26:33 

    そもそも道具自体がお洒落じゃないと見せる収納が成り立たないよねw
    見すぼらしいから隠してる。

    +191

    -1

  • 5. 匿名 2019/10/30(水) 13:27:01 

    見せる収納は埃かぶるから断然見せない収納

    +268

    -0

  • 6. 匿名 2019/10/30(水) 13:27:30 

    こちらこそお世話になります。

    部屋が狭いので、どうしても外に出てしまう。
    なので、ちょっと洒落たラタンのボックスを買って収納しています。

    +88

    -0

  • 7. 匿名 2019/10/30(水) 13:27:31 

    写真の収納は嫌だなー
    グラスが1番上…しかも飲み口が上…
    埃つくから使う前に洗って拭く作業が加わるじゃん

    +143

    -0

  • 8. 匿名 2019/10/30(水) 13:27:31 

    マグカップはまだいいけど、一番上の段のお皿が怖い

    +26

    -2

  • 9. 匿名 2019/10/30(水) 13:27:37 

    狭いアパートなので収納あんまりないから見えてる収納、着替えも寝起きも全部同じ部屋だから埃が尋常じゃない!衣装部屋、寝室が別ならだいぶ違うのかも。仕舞ったものは中々陽の目を見ませんよね。

    +12

    -0

  • 10. 寺島 麻依 (てらまい) 2019/10/30(水) 13:27:47 

    片付けません@専業主婦 ‪w
    今起きた...笑

    +12

    -17

  • 11. 匿名 2019/10/30(水) 13:28:10 

    見せる収納は、地震の時にヤバくない?

    +113

    -0

  • 12. 匿名 2019/10/30(水) 13:28:11 

    断捨離して、見せる収納してます
    ズボラだからそうじゃないと、綺麗に保てない、、

    +4

    -4

  • 13. 匿名 2019/10/30(水) 13:28:23 

    見せる収納は地震の時は危ない。
    最近の収納棚は地震きたらロックがかかるから安心。

    +55

    -0

  • 14. 匿名 2019/10/30(水) 13:28:25 

    地震が来たら
    心配だね。

    +14

    -1

  • 15. 匿名 2019/10/30(水) 13:28:29 

    よく使うものは、見せるつもりはないけど見えてる収納。

    +33

    -0

  • 16. 匿名 2019/10/30(水) 13:28:48 

    >>1はちょっとやりすぎかな…
    これくらいなら好き

    +235

    -11

  • 17. 匿名 2019/10/30(水) 13:28:53 

    >>1
    写真の感じだと地震きたら悲惨な事になりそうだね。

    +86

    -0

  • 18. 匿名 2019/10/30(水) 13:29:12 

    埃が気になります。

    +60

    -1

  • 19. 匿名 2019/10/30(水) 13:29:39 

    見せてたら子どもの総攻撃受けるからできるだけ見せない派。
    本棚は見せる派。

    +16

    -0

  • 20. 匿名 2019/10/30(水) 13:29:54 

    こちらこそお世話になります。うちの本はガラスのフィギュアケースの中に並んでいます。埃をつかず良いですよ。↓こんな感じです。
    部屋のインテリア見せる収納?隠す収納?

    +20

    -27

  • 21. 匿名 2019/10/30(水) 13:30:31 

    見せる収納に憧れますが、今の我が家の食器など色も形もちぐはぐなので一から買い揃えることを考えると結局諦めてしまいます。

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2019/10/30(水) 13:30:49 

    本にダニがつくって聞いてからは電子書籍か図書館で借りる。

    +10

    -4

  • 23. 匿名 2019/10/30(水) 13:31:43 

    見せる収納って間違えば乱雑に見えて難しそう
    センスがない私は棚の中にしまいます

    +50

    -0

  • 24. 匿名 2019/10/30(水) 13:32:52 

    几帳面な人程見せない収納、ズボラな人程見える収納、って断捨離の人に言われました
    見えないと物が死ぬから、見えてた方が良いんだって。小物飾ったりはしないけど確かに物は死なないかな

    +15

    -2

  • 25. 匿名 2019/10/30(水) 13:33:03 

    >>20
    どれくらいか分からんけど、うちの本はこれに入れたら荷重で割れそうだわ…本もお洒落なヤツじゃないと無理だわ…

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2019/10/30(水) 13:33:33 

    散らかり具合を見せるタイプです

    +23

    -0

  • 27. 匿名 2019/10/30(水) 13:34:10 

    隠します。
    見せる収納は見せるモノ自体をセンスよく飾らなきゃ成り立たない←センスなし
    そしてマメじゃないから埃も溜まりやすい←ズボラ
    あとは犬猫がいるんで下手に出しておくとイタズラされて悲惨な目に←経験済み

    +24

    -0

  • 28. 匿名 2019/10/30(水) 13:34:56 

    籠収納オシャレだけど、やっぱりホコリが気になる。
    中身隠すために布をかぶせてるけど、結局はその下にホコリがたまりやすい。
    安物の籠だと、籠自体がボロボロになって木のクズみたいのが落ちるからやめた。

    +65

    -0

  • 29. 匿名 2019/10/30(水) 13:39:08 

    本は見えるけど、他は全部見せない収納
    見せる収納はホコリ溜まるとか掃除も維持も大変になるしね

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2019/10/30(水) 13:40:43 

    隠す収納です。
    家を建てるとき収納は多めに作って正解でした。

    +23

    -0

  • 31. 匿名 2019/10/30(水) 13:41:02 

    掃除が好きじゃないからなるべく隠したい

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2019/10/30(水) 13:41:47 

    見せる(魅せる)センスないので隠します。

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2019/10/30(水) 13:42:25 

    >>2
    こちらこそ

    +23

    -0

  • 34. 匿名 2019/10/30(水) 13:42:52 

    台所で見える場所に置いてるのはスポンジと洗剤、あと炊飯器とかの家電だけ

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2019/10/30(水) 13:43:20 

    隠す派。見えないところほどきちんと収納するとストレスなしになった。

    +9

    -2

  • 36. 匿名 2019/10/30(水) 13:43:28 

    隠したい派
    ホテルみたいにシンプルでおしゃれな部屋が好きだから

    +41

    -0

  • 37. 匿名 2019/10/30(水) 13:44:12 

    高級でお洒落な食器や調理道具なら見せたいから見せる収納にするかもだけど、安物ばかりだからしまってます

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2019/10/30(水) 13:44:27 

    >>1
    掃除が大変すぎそう!

    +39

    -0

  • 39. 匿名 2019/10/30(水) 13:44:58 

    >>20
    デザインが渋いね。本棚代わりに使ってるの?オシャレな洋書とかならカッコイイかもしれないけどガラス板って本の取り出しに不便だから普段使いには不向きだよね実際

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2019/10/30(水) 13:45:17 

    隠すと忘れてしまうので、見せる収納です。
    地震が来たら、諦めます。

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2019/10/30(水) 13:46:26 

    できることなら全て隠したい!
    でも狭いから無理

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2019/10/30(水) 13:47:17 

    色々インテリアで失敗してきました。
    整理が苦手な人は見せない収納一択です!
    生活感が無くなり、お部屋がスッキリします!

    +23

    -0

  • 43. 匿名 2019/10/30(水) 13:47:56 

    みなさまお世話になっております。主です。

    コメントありがとうございます!
    ご指摘のトピ画は「見せる収納」で検索出てきた画像を拝借したものです。例えとして載せたかったので大げさな感じでしたねm(_ _)m

    引き続き宜しくお願い致します!

    +26

    -1

  • 44. 匿名 2019/10/30(水) 13:48:14 

    本当は隠したい。
    だけど収納少なすぎるから無理。
    これを全て隠したら、掃除も楽になるだろうと何度思った事か。

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2019/10/30(水) 13:53:34 

    >>43
    どういたしまして

    引越し先が戸建てかマンションか賃貸かでもかわってくるね

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2019/10/30(水) 13:55:46 

    見せない派!子供2人いてオモチャ山ほどあるけど見せない収納にしてて、全部片付いてるときはほんと部屋がガランとしてる。テレビや家具だけ。

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2019/10/30(水) 13:58:21 

    コタツの上にキッコーマンしょうゆと味の素が乗ってるような居間に住んでる私が来ちゃいけないトピだった…

    +45

    -1

  • 48. 匿名 2019/10/30(水) 13:58:50 

    断然見せない収納
    食器類そのままだと埃まみれで使うたびに洗わなきゃならないしコンロ付近は油まみれになる
    うちは必要最低限しか出してないから掃除も楽だしスッキリ見える

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2019/10/30(水) 14:02:16 

    キッチンに調味料やら鍋やら置きたくないので全て冷蔵庫や下の棚に保管してるんだけど、友人が来た時高確率で料理しないでしょ〜と突っ込まれる。

    私だって料理くらいするわ!
    部屋のインテリア見せる収納?隠す収納?

    +95

    -1

  • 50. 匿名 2019/10/30(水) 14:06:03 

    引き出しと棚に入らない分は全部捨てる。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2019/10/30(水) 14:11:27 

    >>26
    私も。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2019/10/30(水) 14:15:02 

    キッチン、こんなのが欲しい。
    こういうキッチンの人いますか?
    使い心地はどうですか?
    部屋のインテリア見せる収納?隠す収納?

    +10

    -6

  • 53. 匿名 2019/10/30(水) 14:16:14 

    >>52
    写真見切れてたすいません。後ろの全部隠す収納をやりたいんです。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2019/10/30(水) 14:17:11 

    飾っていたけど熊本地震で被災して、部屋中が普通より足の踏み場もない悲惨な状況になってしまった。
    今は隠す収納で、可能な限り転倒防止と扉が開かないようにしている。
    1度痛い目にあうと安全性重視になってしまいます。

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2019/10/30(水) 14:17:22 

    まぁまあ見せてる。
    イッタラやアラバマとか、食器はお気に入りが多いので、隠したくない。
    基本的に雑貨でもなんでも「出しっぱなしにしててもサマになる」デザインを選ぶようにしてる。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2019/10/30(水) 14:18:06 

    >>1
    視界が五月蝿いね。笑
    魅せる収納なんて考えた事なく、物が極端に少ないので収納すら要らない状況です。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2019/10/30(水) 14:21:58 

    お洒落とかより地震があった時を考えてより安全な方法で収納してる

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2019/10/30(水) 14:22:58 

    見せる収納にしてたけど、ズボラには無理だと気づいた。隠す収納に変えたいけど、家具買い直すお金がない。

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/30(水) 14:41:07 

    隠す収納の人はその分棚などの家具が多いのかな?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2019/10/30(水) 14:47:28 

    見せる収納・・・ゴチャゴチャしていて嫌い。
    たとえ整理されていても、ゴチャゴチャして見える。
    見ていて疲れる。

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2019/10/30(水) 14:54:07 

    マメな人なら見せる収納も良さそう。
    私はズボラだから出来るだけ仕舞う。

    殺風景だな、と思うこともあるけど。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2019/10/30(水) 14:56:59 

    なるべく生活感を出したくない&掃除がしやすいので、隠す収納です
    一部お気に入りのガラス製品や陶器などはキャビネットに見せる収納にしています

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2019/10/30(水) 15:01:37 

    >>4
    あっ!これでか、納得w

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2019/10/30(水) 15:05:00 

    センスないから隠したい
    壁一面収納とかにして、隠しておきたい

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2019/10/30(水) 15:07:43 

    正直そこまでこだわってないけど

    隠すのが好き
    見た目がいいし、出しとくと埃かぶってその掃除が出来ない、面倒

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2019/10/30(水) 15:11:01 

    >>46
    その山ほどあるオモチャはどこにどうやって収納しているのか知りたいです!
    押入れですか?
    我が家は押入れは布団と服が入っているのでスペースがないです。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2019/10/30(水) 15:17:03 

    地震があったときこわいので、基本的にしまいます。
    落ちても割れないものや、軽いものなどはインテリアとして飾っています。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2019/10/30(水) 15:19:12 

    >>1
    これは主さんの家の写真ではないよね?
    なんでマイナス大量についてるの?

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2019/10/30(水) 15:32:30 

    見せる収納してたけど、おしゃれに飾る能力がなく今はしまってる。
    見せる収納って地震のとき全部落ちてくるんだろうか

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2019/10/30(水) 16:05:57 

    見せるゴミ箱のペリカンガービー使ってます…、ちょっと高いけどおしゃれです
    積んでOK、並べてOKの
    積んでOK、並べてOKの"見せたくなる"ゴミ箱「スタックストーのペリカンガービー」がおしゃれなのに高機能!? | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com

    スタックストー、ゴミ箱、ペリカンガービー、色、コンパクト、収納、見た目、便利、多用途、使い勝手、口、大きい、丈夫、長く、メリット、デメリット、評価、オシャレ、縦、横、連結、転倒防止、カラー、豊富、隠したい、デザイン、オススメ、清潔感、ストッカー、...

    +1

    -4

  • 71. 匿名 2019/10/30(水) 16:11:06 

    >>1
    これは、間違いなく埃がスゴイでしょうね。
    物が外に溢れすぎていて、掃除が大変なことに……
    見せる収納にも限度あり。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2019/10/30(水) 16:27:42 

    >>66
    うちは古い家で押し入れの規格が大きく奥行きが深いので、、あまり参考にならないかもしれませんが、押し入れ下段をまるまるオモチャスペースにして収納できるようにしてます。オモチャラックなども入れて片付けは子供達に任せています。上の段は布団。現役で着る子供服は低めのチェスト(シンプルで部屋に置いていても馴染むデザインのもの)2台に収納して室内に置いていて、季節外の服は衣装ケースに入れて2階に置いてます。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/30(水) 17:28:01 

    私はセンスが無いので、隠す収納派。
    引越しを期に壁一面収納みたいなTVも置ける大型家具を買ったけど、
    今まで(一人暮らし歴10年)で、一番綺麗な部屋になりました。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2019/10/30(水) 17:36:22 

    >>72
    ありがとうございます。なるほど、服は押入れではなくて部屋に置いてるんですね。 

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2019/10/30(水) 17:56:19 

    出来る事なら全て収納したいです、出しておくと埃がたまりますし、見た目もごちゃごちゃしていて落ち着きません。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2019/10/30(水) 18:35:50 

    お世話になります。
    私は見せる収納は苦手で、特にキッチンは洗剤とスポンジとまな板以外全て戸棚に収納してます。ですが、本は基本本棚に入れてるので丸見えです。
    近くに可愛い叩きを掛けてるので小まめに埃はとってますよ。

    見せる収納が様になる人は、センスがかなり必要なのと、マメに掃除できる人ですよね。

    収納にも限りがあるので、数年前に大掛かりな断捨離をし、出来るだけ物を持たないようにしてます。
    あとは、プラスチックは出来るだけ持たないようにするだけでも部屋が雰囲気良くまとまりますよ!
    収納ケースも適当なプラスチックより籐でできた物や骨董屋に置いてるようなアンティークな物を置くだけで全然違います。

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2019/10/30(水) 18:37:53 

    たしかに
    棚にしまう
    突っ張り棒でカーテンかけて見えないようにする
    と使わなくなるね。
    私も見せない収納派だけど、買ってあるのに忘れてまた同じの買うってのが頻繁にあって困ってる。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2019/10/30(水) 18:45:09 

    壁一面の本棚ってちょっと憧れる。
    部屋のインテリア見せる収納?隠す収納?

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2019/10/30(水) 18:56:24 

    >>49
    キレイ!こんな風にしたいです(^^)

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2019/10/30(水) 19:17:49 

    隠して整頓する収納
    見せる収納は素敵だけど、センスが問われるのと掃除が大変そう
    埃が気になる質なので
    おしゃれに飾ってるのを見るのは大好きなんだけどね

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2019/10/30(水) 20:27:16 

    >>78
    これ、細かく色とか背表紙変えてるからおしゃれに見えるんだよね、かなり高度❗️

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2019/10/30(水) 22:06:53 

    >>81
    そうそう。洋書だからお洒落にまとまるのかも。
    うちの旦那は漫画をずらーって並べるんだろうなw

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2019/10/30(水) 22:40:07 

    理想は隠す収納。でも押し込んだり何をどこにしまったか忘れてしまうので仕方なく見える収納。見せるじゃなく見える、です。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2019/10/31(木) 05:51:40 

    隠したい
    私は視界からの情報量が多いと混乱するのか気疲れする。自分の物選びには統一性がないし、全部しまってデザインがお気に入りの、見せるためだけに買った飾り物を何点か出しておくのが理想。

    だけどなかなか上手くいかず…これどこに仕舞えばいいんだろうって中途半端なものは、部屋の隅の箱にとりあえず入れてる状態。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2019/10/31(木) 08:51:15 

    >>53
    うち、背面収納が全部引き違い戸で閉まるタイプ。
    冷蔵庫も背面に納めるには熱を逃がさないといけないから工夫いるよ。
    冷蔵庫も納めているお家あるけど、普段は全面ガーッと開けて使ってはる。

    うちは冷蔵庫はコンロの横で外に出ているけど、LD側からは見えない。
    ズボラだから、中がグチャグチャでも閉めたらスッキリで気に入ってる。
    下の引き出しと上に置く家電と扉のサイズ感はちゃんと考えて、いる所だけオープンしてる。
    最近、そういう作りの希望が多いって設計士さんが言ってた。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2019/10/31(木) 20:49:10 

    隠す派かな

    見せる収納ってセンスが良くないと、ただ散らかった物が多い部屋になる
    物がごちゃごちゃしてるなーって思う
    かなりマメな人じゃないと掃除が大変だから、埃やゴミが溜まって清潔は保てないと思う

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/01(金) 17:40:51 

    >>85
    ありがとうございました。
    ただ扉を付ければいいわけじゃないんですね。
    勉強になりました。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/03(日) 18:31:20 

    >>78
    未来よこんにちはだね
    この部屋シンプルだけど洒落てるよね

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/03(日) 18:47:06 

    ひとり暮しでほとんど押し入れに収納してる

    壁一面収納にしようか迷ってるけど
    引越しの時に大変そうで躊躇してる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード