ガールズちゃんねる

標準語を強要してくる人

714コメント2021/01/23(土) 16:17

  • 1. 匿名 2021/01/20(水) 18:10:18 

    半年前に夫が転勤のため大阪から埼玉へ引っ越しました。
    私はこれを機に転職し、その職場の同僚とのやりとりで「それは直して大丈夫です」と言ったら「直してじゃない、戻してでしょ」と指摘されました。
    この程度ならわからない人もいるからの理由で納得できるのですが、顧客に名乗るときは「イントネーション変なの!た→な→か↓(仮名)だからね?今度気をつけてよ。」とこれはさすがに理不尽だと思いました。
    イントネーションが違うとやらで他にも指摘されてストレスになります。とりあえず方言は変える努力はしますが、話し方まで変えるのは苦痛に感じます。関東に就職したら標準語で話さなきゃダメなところは多いですか?

    +70

    -217

  • 2. 匿名 2021/01/20(水) 18:10:50 

    そんなのいない

    +182

    -25

  • 3. 匿名 2021/01/20(水) 18:11:09 

    >>1
    多分その人は関西弁に故郷焼かれてるんでしょう。

    +338

    -41

  • 4. 匿名 2021/01/20(水) 18:11:26 

    イントネーションまではやり過ぎだと思う。

    +371

    -19

  • 5. 匿名 2021/01/20(水) 18:11:30 

    関西弁の人は、堂々と関西弁話してる印象。

    +473

    -11

  • 6. 匿名 2021/01/20(水) 18:11:50 

    パワハラ

    +152

    -13

  • 7. 匿名 2021/01/20(水) 18:12:00 

    慣れよ慣れ

    +23

    -2

  • 8. 匿名 2021/01/20(水) 18:12:23 

    >>1
    みんながどう思うかじゃなくて、その人はダメだと思ってるならここで意見聞いても仕方なくない?

    +130

    -23

  • 9. 匿名 2021/01/20(水) 18:12:27 

    えっ、えっ??!!!「た→な↑か」じゃない?

    +30

    -30

  • 10. 匿名 2021/01/20(水) 18:12:30 

    >>1
    なんでやねん

    +6

    -1

  • 11. 匿名 2021/01/20(水) 18:12:36 

    >>1
    あまりにも変なイントネーションは何て言ってるかわからないから仕事ではちょっと迷惑かも

    +267

    -18

  • 12. 匿名 2021/01/20(水) 18:12:36 

    相手のいうイントネーションも本当に標準語かあやしい。東京弁のイントネーションだったりして。

    +157

    -7

  • 13. 匿名 2021/01/20(水) 18:12:40 

    >>1
    標準語ハラスメントと言っていいと思う
    イントネーションしつこく言ってくるのはさすがにやりすぎ。私ならそこ辞める。

    +97

    -47

  • 14. 匿名 2021/01/20(水) 18:12:40 

    >>5
    話が通じれば方言でいいと思うけど

    +225

    -20

  • 15. 匿名 2021/01/20(水) 18:12:42 

    >>5
    うん。
    治すつもりなんてサラサラない感じだよね。

    +230

    -25

  • 16. 匿名 2021/01/20(水) 18:12:55 

    気にしなくて大丈夫だよ

    標準語を強要してくる人

    +106

    -10

  • 17. 匿名 2021/01/20(水) 18:13:06 

    >>1
    そんなことないよ!今までの会社で大阪支店の人が本社に来てたりしたけどみんな関西弁すごかったよ!
    おおきに〜とか冗談で言われたよ!
    その指摘してくる人精神的におかしいんじゃないかと思う。パワハラする人と同じ心理状態でなんでも難癖つけたいんだよ。

    +90

    -47

  • 18. 匿名 2021/01/20(水) 18:13:10 

    生まれてずっと東京だから人の方言聞くの楽しいけどね

    +85

    -8

  • 19. 匿名 2021/01/20(水) 18:13:14 

    >>15
    当たり前や

    +48

    -36

  • 20. 匿名 2021/01/20(水) 18:13:18 

    音痴な人って方言直せないよね

    +20

    -12

  • 21. 匿名 2021/01/20(水) 18:13:23 

    正直職種によると思うな。

    +131

    -1

  • 22. 匿名 2021/01/20(水) 18:13:29 

    仕事でしょ?
    東京弁じゃなくて、標準語だからね。
    そりゃ言われるよ。
    社内ならまだしも、顧客相手だったら。

    +187

    -40

  • 23. 匿名 2021/01/20(水) 18:14:18 

    >>19
    こんな感じです。

    +54

    -2

  • 24. 匿名 2021/01/20(水) 18:14:25 

    大阪人なんだから
    うるさい人には
    すんまへんなぁ~って
    笑ってりゃいいのでは

    +10

    -14

  • 25. 匿名 2021/01/20(水) 18:14:48 

    >>23
    www

    +41

    -1

  • 26. 匿名 2021/01/20(水) 18:14:49 

    名乗る時のイントネーションは自分で決めればいいと思う
    でも人の名前を呼ぶ時のイントネーションは相手が気にする場合があるから直した方がいいかも

    +121

    -4

  • 27. 匿名 2021/01/20(水) 18:14:51 

    >>17
    社内で関西弁使うのと、顧客に使うのは違う。

    +157

    -7

  • 28. 匿名 2021/01/20(水) 18:14:57 

    こんなふざけた言葉を流行ると報道するテレビよりはマシだよ
    標準語を強要してくる人

    +83

    -4

  • 29. 匿名 2021/01/20(水) 18:15:14 

    >>1
    関西弁がどうとかは置いておいて、
    人にそういう注意?の仕方の人の方が苦手。

    例え後輩・年下だとしても、ご丁寧な言い方じゃなくても、もっと言い方あるよね。

    +123

    -8

  • 30. 匿名 2021/01/20(水) 18:15:23 

    >>5
    そう思う。大阪弁の人って方言の中で1番市民権得てて堂々としてる気がする。
    自分東北弁だから直せと言われるまでもなく直した。笑われたりわざと真似されたりしてイジられるの嫌だし、実際なまってると相手に伝わらない事があるし不自由な面もあって。

    +170

    -5

  • 31. 匿名 2021/01/20(水) 18:15:25 

    イントネーション直すの難しいよね。
    丁寧な言葉で話通じればOKだと思う。

    +14

    -1

  • 32. 匿名 2021/01/20(水) 18:15:31 

    >>1
    どうなんだろう?
    職業によるんじゃない?
    市役所みたいな所なら伝わりやすさを求められるだろうし、取引相手に失礼となる場合もある
    だから、標準語って言うんでしょ?
    どんな所から来た人も直すけどね、方言は

    +144

    -10

  • 33. 匿名 2021/01/20(水) 18:15:33 

    宮崎から福岡に引っ越してよく馬鹿にされる

    違うのはイントネーションどちらかと言えばそちらの方が訛ってることが多々あるんだよ~

    +4

    -14

  • 34. 匿名 2021/01/20(水) 18:15:52 

    名古屋人もイントネーション変だけど私自身注意されたことないよ。
    靴とか服とか関西弁と一緒だよ。

    +7

    -10

  • 35. 匿名 2021/01/20(水) 18:15:57 

    >>1
    「直して」じゃ通じないからでしょ。
    意思疎通出来なかったらミスに繋がると思うけど。
    あと、自分も地方出身だけどイントネーション直されたよ。

    +146

    -15

  • 36. 匿名 2021/01/20(水) 18:16:04 

    >>1

    その上司の人は関西以外の方言のある土地出身なんじゃないの

    そういい人にとっては、方言って職場とか改まった場所で使うものじゃないと認識してることがあるよ

    関西の人は正直標準語を身につけなさすぎな部分もある。 

    +139

    -17

  • 37. 匿名 2021/01/20(水) 18:16:19 

    正直、田中の正しいイントネーションがわからない。
    漫画がアニメ化した時、キャラの名前とか固有名詞が思ってたイントネーションと違う時あるじゃない?
    だから、その人の言うことが一概に正しいとも思えない。

    +9

    -3

  • 38. 匿名 2021/01/20(水) 18:16:21 

    た→な→か→じゃね?

    +69

    -3

  • 39. 匿名 2021/01/20(水) 18:16:27 

    お客様商売なら訛り酷いと直す努力は必要かな。関西弁ってきつく聞こえる事もあるからね

    +31

    -4

  • 40. 匿名 2021/01/20(水) 18:16:48 

    関東の人は関西弁に不快感示す人多いから直すべきです。職場では。特に接客業。プライベートなら意味さえ伝われば何でもいいよ!

    +107

    -32

  • 41. 匿名 2021/01/20(水) 18:16:50 

    それは直して大丈夫←これ関西弁なの?

    +8

    -2

  • 42. 匿名 2021/01/20(水) 18:17:01 

    >>9
    た→な→か→だよ!!

    +79

    -7

  • 43. 匿名 2021/01/20(水) 18:17:17 

    >>1
    取引先やお客さん含めて、色んな地方の人が集まって働くんだから、意志の疎通をスムーズにするために標準語話す努力は当然と思ってた。
    せめて方言は避けるべき。

    +108

    -14

  • 44. 匿名 2021/01/20(水) 18:17:17 

    >>27
    取引先も関西多かったけど相手がわざわざ標準語で喋ったことないよ。みんなバリバリ関西弁だったよ。

    +7

    -32

  • 45. 匿名 2021/01/20(水) 18:18:03 

    >>38
    やーまーねー

    +34

    -0

  • 46. 匿名 2021/01/20(水) 18:18:05 

    方言好きだから大事にして欲しいし大事にしたいと思うけど何かのトピで頑なに方言正さない人は厄介みたいなコメント見てそういう人もいるのかと衝撃だったわ…

    +12

    -10

  • 47. 匿名 2021/01/20(水) 18:18:10 

    >>4
    だよね。
    基本は誰にでも通じる標準語が望ましいだろうけど、イントネーションの違いって膨大にあるし関東圏の人じゃないと判別がつかない事ってある。
    イントネーションまで指摘するのはイチャモンや嫌がらせの域に入ってる気がする

    +79

    -10

  • 48. 匿名 2021/01/20(水) 18:18:14 

    >>13
    方言を押し通そうとする人苦手

    +70

    -40

  • 49. 匿名 2021/01/20(水) 18:18:24 

    >>5
    関西人ってビジネスメールはどうしてるの?
    そこも関西弁?

    +3

    -39

  • 50. 匿名 2021/01/20(水) 18:18:32 

    >>12
    名字で東京弁は出ないかな
    イントネーションというより言い回しじゃない?東京弁て

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2021/01/20(水) 18:18:49 

    >>1
    関西の方は他の地域よりも、そのまま方言で話している印象。
    私は東北出身だけど、方言の言い回しが通じないのがわかってるから、仕事中は国語を使います。

    +68

    -0

  • 52. 匿名 2021/01/20(水) 18:18:53 

    職種によるんじゃない?
    そうじゃなければ相手の都合で言われただけ。
    個人的に訛ってても別に良いと思うよ。
    関東地方にでも千葉県、東京都、埼玉県、神奈川の訛りは普通にあるで。

    +11

    -5

  • 53. 匿名 2021/01/20(水) 18:18:59 

    関西人でも普通に標準語も使い分けられる人の方が多いと思うけどな
    指摘されるならよっぽどなんじゃない?

    +39

    -3

  • 54. 匿名 2021/01/20(水) 18:19:24 

    アナウンサーとか女優さん?
    職種に寄っては厳しく指導されるけどどうなん?

    +22

    -1

  • 55. 匿名 2021/01/20(水) 18:19:27 

    標準語強要とか関西人からしたら仕事辞めるレベル

    +17

    -12

  • 56. 匿名 2021/01/20(水) 18:19:36 

    >>35
    直してはわからない人もいるから〜って書いてあるよ

    +38

    -2

  • 57. 匿名 2021/01/20(水) 18:19:41 

    方言の田舎感が苦手だわ
    その人の私生活が臭ってくる感じがする

    +10

    -23

  • 58. 匿名 2021/01/20(水) 18:19:55 

    標準語じゃなくて共通語だよね
    標準語はNHKのアナウンサーの話し方って聞いたよ
    共通語でも東京弁が入り込んでると思う

    +44

    -4

  • 59. 匿名 2021/01/20(水) 18:19:58 

    そんなん言われたらこてこての関西弁でいてまうけどな

    +5

    -5

  • 60. 匿名 2021/01/20(水) 18:20:01 

    >>44
    関西にいての関西弁と、埼玉にいての関西弁は違うと思う。

    +49

    -1

  • 61. 匿名 2021/01/20(水) 18:20:10 

    >>1

    関西弁ネイティブだけど関東では標準語話してるよ
    得に仕事中は

    関西弁はプライベートで仲のいい子にだけ

    +69

    -1

  • 62. 匿名 2021/01/20(水) 18:20:16 

    >>5
    それは堂々と関西弁を隠さず話す人が目立つだけで、標準語に寄せて話す関西出身の人もたくさんいるよ?

    +119

    -4

  • 63. 匿名 2021/01/20(水) 18:20:30 

    方言の強い地域出身だけど、上京してから、標準語と同じ言葉でもイントネーションで理解されないこともあったりした。標準語だから大丈夫って訳でもなく、会話では普段聞き慣れてるイントネーションも大事なんだなーって思ったことある。

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2021/01/20(水) 18:20:34 

    私関西人じゃないけど直してってニュアンスで大体分かるでしょ。いちいち言葉の乱れにイチャモンつけてたら仕事にならなくない?注意する人だって親しい人にはくだけた言葉使うくせに。

    +3

    -26

  • 65. 匿名 2021/01/20(水) 18:20:50 

    たとえば接客業でも
    職場がスーパーとかならそのまま関西弁でもいいだろうけど
    都心のデパートやブランドショップとかになったらそうはいかないよね

    +35

    -0

  • 66. 匿名 2021/01/20(水) 18:21:27 

    >>40
    不快感てなんやねん!
    伝わればええんちゃうん?

    +16

    -36

  • 67. 匿名 2021/01/20(水) 18:21:30 

    大阪から毎週東京に来てた同僚は、東京に来るとなぜか東京っぽいイントネーションになってた。
    こっちから大阪に行った時は、その人は関西のイントネーションが出てくる。

    でも標準語っぽい時でもたまに、分からない時あった。
    行きし(行きしな)帰りしとか、拾うをひらうとか、〜しよってからに、とか、その影響で新しい言葉をこっちもいくつか覚えた。笑

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2021/01/20(水) 18:21:31 

    イントネーションは同じ東京人でも世代によっても違うからねぇ(ギターとか)。統一するのは無理。

    +7

    -3

  • 69. 匿名 2021/01/20(水) 18:21:47 

    関西弁って気付いてないだけで関東の人からしたら「~だっぺ」とかと同等に聞こえるよ

    +40

    -6

  • 70. 匿名 2021/01/20(水) 18:21:50 

    >>1
    関西以外の地方の人だと、仕事で上京した場合、割と自分から標準語に直そうとするよね。個人的には、意味さえきちんと伝わるなら、自分の方言を大事にしたほうがいいと思うけどね。

    +39

    -7

  • 71. 匿名 2021/01/20(水) 18:22:07 

    >>48
    主さんみたいに引っ越してきてすぐならいきなりイントネーション変えろと言われても無理だと思う。
    それをネチネチ言ってくるのは意地悪だよ。

    +64

    -19

  • 72. 匿名 2021/01/20(水) 18:22:11 

    方言が可愛いっていう風潮あるよね
    方言使う人って可愛いって言われるの待ちなのかなと思ってしまうw

    +10

    -22

  • 73. 匿名 2021/01/20(水) 18:22:28 

    >>5
    めちゃくちゃうざい
    悪い方にしかアピールできてない

    +9

    -28

  • 74. 匿名 2021/01/20(水) 18:22:35 

    営業職の関西人は丁寧な標準語を使っている
    関西弁が嫌いな人もいるからね

    +35

    -0

  • 75. 匿名 2021/01/20(水) 18:22:39 

    >>65
    名古屋の高島屋の店員でこの人岐阜か三重出身だなという感じのイントネーションの敬語の人いるよ。
    百貨店ですらそこまでうるさくないよ。

    +6

    -7

  • 76. 匿名 2021/01/20(水) 18:22:43 

    せやねんなー
    うちもよう標準語強要されて困っとるねんな、わかるわー

    +3

    -4

  • 77. 匿名 2021/01/20(水) 18:22:46 

    関西の企業だったら土地の言葉でいいのだろうけど、標準語をつかっている会社ではそれに合わせるべきだよ
    関西弁だけでなく東北弁だって薩摩弁だって使われてないでしょ?
    みんな方言ではなく標準語使ってるのに、なぜ関西弁だけは特別扱いされると思うの?

    +78

    -10

  • 78. 匿名 2021/01/20(水) 18:22:59 

    芸能人で東北弁で喋る人いないのに関西弁は積極的に使うの納得いかない。

    +26

    -11

  • 79. 匿名 2021/01/20(水) 18:23:06 

    仕事に支障をきたすほど訛ってる場合は、直した方が無難かもしれない

    でも、ちゃんと聞き取れるなら多少イントネーションが違っても問題ないと思う

    +15

    -1

  • 80. 匿名 2021/01/20(水) 18:23:09 

    個人や地名等のイントネーションは大事かもしれないけど、アナウンサーや案内等、職種が話す事じゃなければ、無理に直す必要はないんじゃないかな。
    私も埼玉だけど、色んな土地出身の人がいて、方言喋っていても、それがその人だから何とも思わないけどな。

    +9

    -3

  • 81. 匿名 2021/01/20(水) 18:23:09 

    でも芸能人とかでもそうだけど、地方から出てきた人みんな標準語話すのに関西の人は関西弁なんだろうって思う。ダウンタウンの浜ちゃんも子供の前では標準語で話してたらしいね。うちの母親も関西出身で関西弁で話してたから、子供の頃私も言い回しが変って友達から言われた事ある。郷に入れば郷に従えだと思う。

    +36

    -7

  • 82. 匿名 2021/01/20(水) 18:23:16 

    >>41
    関西弁では、ものに対してなおす→片付ける、収納する意味で使うから、ものによっては修正するのか片付けるのかどっちかわからん事になるよね。

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2021/01/20(水) 18:23:22 

    >>63
    分かる。私はオウム(鳥)の話してたのにイントネーションが違ったから相手はオウム真理教だと思っててお互い「?」ってなったことある。

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2021/01/20(水) 18:23:27 

    >>1
    イントネーションまではやり過ぎだけど、単語は標準語使って欲しいです。
    ずっと標準語圏内に住んでると、洗ってを「あろて」とか買ったを「こうた」とか、テロップ出ないと分からない事があります。
    飲食なんですが、あろてつかってって言われた時は「あろて」という調味料メーカーとかがあるのかと思い、棚を探してしまいました。
    そんな察しの悪い関東人もなかにはいますので…。

    +79

    -2

  • 85. 匿名 2021/01/20(水) 18:23:59 

    方言は使わないけどイントネーションはそのままだな
    通じるならいいんじゃないの?

    +0

    -6

  • 86. 匿名 2021/01/20(水) 18:24:05 

    >>66

    他の地方の人は共通語を身につけるんですよ 関西人だけが「東京弁」とか言って身につけない。

    +72

    -17

  • 87. 匿名 2021/01/20(水) 18:24:17 

    その顧客の前で「タナカです。あ…毎回○○さんにイントネーション直すように言われているのですけど…関西のイントネーションがなかなか抜けなくて…大変失礼しました、わたくしタナカと申しますが正しく伝わりましたでしょうか、タナカです」と言ってみる

    +11

    -3

  • 88. 匿名 2021/01/20(水) 18:24:35 

    >>1
    同僚って皆んな?1人だけ?皆んなならその職場がイカれてるし。1人ならその人がイカれてるだけ。

    +4

    -8

  • 89. 匿名 2021/01/20(水) 18:24:47 

    >>1
    直さんくてええやないか!!

    その場所で育ったちゅう証でもあるんやから大事にするんやでぇ

    せやろ工藤

    九州の人間の提供でお送りしました笑

    +2

    -27

  • 90. 匿名 2021/01/20(水) 18:25:09 

    >>64
    相手が方言知ってるとは限らない。
    知ってたとしても、片付けるのか修理するのか、どっちの意味で言ってるのか迷って無駄な再確認が発生するかもしれない。

    せめて職場では、標準語で「片付けます」っていいなよ。仕事なんだから。

    +47

    -1

  • 91. 匿名 2021/01/20(水) 18:25:11 

    関西弁はなんとも思わないけど東北弁が苦手
    排他的な感じがする
    栃木や茨城も東北訛りだよね

    +6

    -14

  • 92. 匿名 2021/01/20(水) 18:25:12 

    >>72
    それは西の方言限定よ。
    東の方言(とうほぐとか)を使おうものなら嘲笑の嵐。

    +11

    -1

  • 93. 匿名 2021/01/20(水) 18:25:29 

    >>1
    よくその上司、直す=仕舞うって意味だと分かったね。

    私、関西から上京してるけど、東京の同僚に同じこと言ったら必死に傷を探していて面白かったよw

    +30

    -3

  • 94. 匿名 2021/01/20(水) 18:25:41 

    イントネーションは直さなくてもいい。方言は紛らわしいのあるから気を付ける。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/01/20(水) 18:26:09 

    >>1
    強要はよくないの前提で1つだけ。関西風の「たなか」は関東の人にとっては思いもよらないイントネーションだから一瞬何て言ったのかわからないこともあるんだよ。

    +42

    -0

  • 96. 匿名 2021/01/20(水) 18:26:22 

    >>58
    標準語っていってる人のどれだけが完璧な標準語話してるんだろうねwww

    +30

    -13

  • 97. 匿名 2021/01/20(水) 18:26:23 

    >>33
    田舎でも都市部の人は都市部のほうが標準語に近いと思ってるかも
    実際はどちらも全然違うw

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/01/20(水) 18:26:33 

    >>65
    うちに来てたデパートの営業さんは兵庫から転勤してきた人で、
    「関西のイントネーションが抜けなくてすみません」
    と、関西訛りの敬語で話してたけど、別に何とも思わなかったよ。

    +30

    -3

  • 99. 匿名 2021/01/20(水) 18:26:33 

    関西弁がいやだな。

    +9

    -19

  • 100. 匿名 2021/01/20(水) 18:26:44 

    >>1
    標準語を話すように努めるのは当り前だけど、来たばかりの人に対して、この人の言い方はきついと感じる。

    +12

    -5

  • 101. 匿名 2021/01/20(水) 18:27:20 

    >>92
    ええ?私は可愛いと思うけど

    +2

    -7

  • 102. 匿名 2021/01/20(水) 18:27:40 

    うちの旦那は東北のど田舎だけど関東にきてから標準語になったよってか努力して訛り消してる
    仕事仲間や客業者はみんな標準語だし
    東北仲間と話す時は未だにめちゃくちゃ訛ってる
    周りもみんなそんな感じ
    頑なに変えないで全力で訛り出すのって関西人が多い
    汚い関西弁に誇りでもあんの?笑

    +19

    -24

  • 103. 匿名 2021/01/20(水) 18:27:41 

    >>1
    イントネーションまで指摘してくるのはガチで性格悪い。まあ関東っぽいけど。

    +10

    -25

  • 104. 匿名 2021/01/20(水) 18:27:43 

    >>49
    標準語に決まってんじゃんww

    +37

    -2

  • 105. 匿名 2021/01/20(水) 18:28:00 

    宮根の「中山さん」のイントネーションは直して欲しい。下総中山のイントネーションになってて中山だけのイントネーションと違うのがいつもイライラする

    +16

    -1

  • 106. 匿名 2021/01/20(水) 18:28:02 

    方言がどうこうじゃなくて関西人のどこでも関西弁を通そうとする感じが嫌
    標準語はスカしてて恥ずかしいとかさ、関西弁けなされたら怒るくせに他の人の言葉にはケチをつけるし
    話しててイントネーションが写っちゃうとバカにしたように笑うし
    単に関西人が性格悪い人が多いせいかもしれないけどね

    +30

    -28

  • 107. 匿名 2021/01/20(水) 18:28:19 

    >>1
    関東に就職したら標準語で話さなきゃダメなところは多いですか?

    どこで就職しても標準語です
    東京で生まれ育ち、都内勤務ですが、東京弁は使わず、標準語です。

    +46

    -3

  • 108. 匿名 2021/01/20(水) 18:29:14 

    >>86
    関西の人って、頑なに「東京弁」って言うよね。東京の人の話し方を標準語とは意地でも認めたくないみたい。他の地方の人は東京弁なんて言わないのに。

    +67

    -25

  • 109. 匿名 2021/01/20(水) 18:29:28 

    どさくさに紛れて、特定地方の方言ディスる人が不愉快

    +17

    -4

  • 110. 匿名 2021/01/20(水) 18:30:16 

    ダウンタウンの浜ちゃんや、堂本剛や、小池徹平も、標準語に直して話してるけど、イントネーションは違う。
    北村一輝とかは、イントネーションも標準語になってるね。
    TOKIOの城島は関西人じゃないのに、なぜか関西弁。

    +6

    -2

  • 111. 匿名 2021/01/20(水) 18:30:21 

    >>63
    方言の言い回しを使わないことが標準語で喋ってることにはならないからね
    イントネーションが違うと相手によっては違和感があると思うよ

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2021/01/20(水) 18:30:24 

    正直ずっと関西住みだから正しい田中のイントネーションが分からない、というかこのイントネーションが方言!だなんて分からない

    +9

    -3

  • 113. 匿名 2021/01/20(水) 18:30:32 

    >>104
    学生なので知りませんでした。
    ビジネスでは標準語使うのは、悔しくないんですか?

    +6

    -33

  • 114. 匿名 2021/01/20(水) 18:31:14 

    大工仕事してる義父に「リバテープあるか?取ってくれ」と言われて、とりあえず工具箱から適当にテープ渡したら「これはガムテープじゃねぇか~」って言われた。リバテープって絆創膏の事だったんだね(笑)

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2021/01/20(水) 18:31:30 

    >>107
    東京弁と標準語ってどう違うの?

    +4

    -9

  • 116. 匿名 2021/01/20(水) 18:31:37 

    >>101
    私も可愛いと思ってしまうけど、それを本人に言うと嫌味や上からっぽく取られるかもと思うから言わないな。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/01/20(水) 18:31:40 

    あるある、そういう人
    土佐弁のちゅーがーにゃー使わないだけええやろ!って思いながら仕事しゆーで笑

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2021/01/20(水) 18:31:47 

    >>9
    これは、関西関東関係ないと思う。イントネーションが何種類かある名前は存在する。文語と口語でも違うと思うし

    +19

    -2

  • 119. 匿名 2021/01/20(水) 18:31:58 

    >>1
    進学で東京から大阪に行った時は、向こうの人から
    「大阪住んだんやから大阪の言葉にしぃや。郷に入って郷に従えって言葉知らんの?」
    ってかなりの人に言われたけど、大阪の人は従わないんだね?不思議。

    +57

    -23

  • 120. 匿名 2021/01/20(水) 18:32:18 

    >>106
    どの国に行っても英語でごり押しするアメリカ人に通じる物を感じる。
    自分の言語に誇りを持っている…と言えば聞こえは良いけど、相手の言語を下に見てるような人も中には居るから、その手合いの人は苦手。

    +21

    -3

  • 121. 匿名 2021/01/20(水) 18:32:25 

    関西訛りだと、単語の殆どが標準語とイントネーション違うから、それを直すのって大変なんだよね。
    無理やり直そうとしたらますますおかしなイントネーションになるから、あえてそのままの人が多いんじゃないかな。
    私は兵庫出身で、関西弁の中でも汚いと言われる播州弁だから、関東に引っ越してからは必死に隠して
    「兵庫出身なのに方言出ないよね」
    と言われるようになったけど、それでもたまに関西訛りのイントネーションがポロッと出ちゃう時あるよ。

    +26

    -1

  • 122. 匿名 2021/01/20(水) 18:32:26 

    地方の人と結婚して義実家に帰ると
    標準語を喋れない年寄りが何を喋っているかわからなかった
    若い子と店員はわかるけど標準語喋れない人もいるんだと思ったもんだ

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2021/01/20(水) 18:32:35 

    方言=田舎だから洗練された都会的な雰囲気の職場には合わない

    +6

    -3

  • 124. 匿名 2021/01/20(水) 18:32:49 

    アナウンサーや役者じゃなければ直さなくてよくない?!

    +10

    -4

  • 125. 匿名 2021/01/20(水) 18:32:55 

    >>1
    標準語を強要してくる人
    関西弁を強行突破しようとしてる人

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2021/01/20(水) 18:33:28 

    >>1
    山田五郎は子供の時東京から関西に引っ越して、言葉のことで散々いじめられ、必死に関西弁を覚えたと言ってたよ。自分たちと違う言葉を話す人に対して厳しいのは、むしろ関西人に多いというイメージがある。
    標準語を強要してくる人

    +62

    -7

  • 127. 匿名 2021/01/20(水) 18:33:32 

    >>116
    そうなんだ
    これから気を付けるわ

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2021/01/20(水) 18:33:43 

    私が前に勤めてた職場の責任者が、関西出身で、敬語でも関西弁なんだなぁって、心の中でちょっとイラっとしたことはある。あと、関西弁特有の、どういう意味で言ってるのか、わからない曖昧な言い方。
    標準語で、「考えておきます」って言うと、本当に、そのことについて、考えてくれるんだなって思ってるけど、関西出身の知り合いに聞いたら「関西人は、思ってることと逆のこと言うから、考えておきますって言われたら「それについては、考えません、検討しませんよって意味」だって言われた。
    まぎらわしいな!!って思ったわ。

    +16

    -11

  • 129. 匿名 2021/01/20(水) 18:34:13 

    >>1
    それはハラスメント、パワハラじゃない?直して=戻しては標準語を意識した方がいい。訂正すべき所があるのかと勘違いされる。でもさ、イントネーションとかアナウンサーじゃないんだから。関東住みだけど一時関西が長かったから数字の読み方が関西のイントネーションだけど、何も言われないよ、接客業だけど。

    +2

    -13

  • 130. 匿名 2021/01/20(水) 18:34:19 

    >>110
    城島さん、育ちは奈良っぽいから関西弁使っててもおかしくないと思う。長く東京にいる割にコテコテすぎてキャラ付け感はあるけど

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2021/01/20(水) 18:35:45 

    >>128
    偏見かもしれないけど、その関西出身の人って京都の人?
    私も関西人だけど、「考えておきます」は「検討します」という意味で使うよ。

    +14

    -1

  • 132. 匿名 2021/01/20(水) 18:35:49 

    >>113
    面白いこと言う子だな

    +26

    -2

  • 133. 匿名 2021/01/20(水) 18:35:51 

    >>78
    東北弁の下から上に行く感じのイントネーションが卑屈な感じがして無理

    +5

    -16

  • 134. 匿名 2021/01/20(水) 18:36:23 

    大阪出身だというと驚かれる程度には標準語ベースの話し方をしているんだけど
    ❌をペケと言ったら「職場でふざけないで」と叱られた
    関西弁だと知らなかったよ…

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2021/01/20(水) 18:36:36 

    >>30
    大阪弁(関西弁)をステータスだと思ってる人いそうだよねぇ

    +61

    -10

  • 136. 匿名 2021/01/20(水) 18:36:40 

    関西から出てきて年数浅い人は関西弁のままの人も多いけど、関東在住歴長い関西人は関東の言葉に直してる人が多い。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2021/01/20(水) 18:36:44 

    >>72
    方言がカワイイって風潮はいつも疑問に感じる
    訛りで悩んでるからそう思えないな
    カワイイと思われたくてわざと使う人いるのかな?

    +4

    -5

  • 138. 匿名 2021/01/20(水) 18:37:18 

    >>108
    成立した当初は東京弁を元にしてるんだし東京弁でおかしくないと思うけど
    江戸っ子の話し方を標準語とは思わないよ?

    +14

    -12

  • 139. 匿名 2021/01/20(水) 18:37:19 

    >>107
    東京出身だけど、東京弁って分からない。下町言葉みたいなこと?

    +19

    -3

  • 140. 匿名 2021/01/20(水) 18:37:29 

    >>134
    えっ、ペケって関西弁なの?!
    なんならペケチョンって言ってしまうけど、気を付けよう…。

    +1

    -7

  • 141. 匿名 2021/01/20(水) 18:37:40 

    他所で見たけど、他人を自分の指示に従わせる事で
    優越感を得る人ているらしいね
    だから一つ一つ細かく拾い上げるように指摘が出てくる

    そんなショボい自己主張の仕方の類もあるんじゃないの?

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2021/01/20(水) 18:38:08 

    >>121

    他の方言だってイントネーションは標準語と随分違うものも多いよ 

    関西弁は嫌いじゃないけど、一方言なのに、関西弁だけ特別っていう感覚を関西人が持っているのって不快 

    +8

    -13

  • 143. 匿名 2021/01/20(水) 18:38:37 

    大手はそういうところ多くない?
    関東だけじゃなくて愛知でも言われてたわ
    標準語で話しても訛りが出ると注意された

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2021/01/20(水) 18:38:38 

    >>139
    てやんでぃ…とか?

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2021/01/20(水) 18:38:51 

    関西の子って、語尾を伸ばす。
    1都3県の子は、語尾を伸ばさないから。
    語尾を伸ばす女を見ると気持ち悪い。

    +4

    -13

  • 146. 匿名 2021/01/20(水) 18:38:55 

    >>131
    田辺聖子が考えておきますは大阪では断りの意味って書いてたよ

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2021/01/20(水) 18:39:05 

    >>119
    私の周りでは、東京の人なら無理して関西弁話さなくていいって言う人が多いけどな。エセ関西弁って言われてる人もいた。

    +39

    -0

  • 148. 匿名 2021/01/20(水) 18:39:07 

    >>1
    アナウンサーじゃないなら気にしない
    関西人って関西弁普通に言ってるイメージ強いけど

    +1

    -9

  • 149. 匿名 2021/01/20(水) 18:39:47 

    関東人の自己中思想は頭おかしいレベルなので、はいはい言って合わせておく方が無難ではある。
    本来、訓練してない一般人が話し言葉で標準語を使うのは無理な話なんで、強要される謂れはまったくないんだけど、「自分は標準語をしゃべってる」と信じてる関東人に理屈や道理は通じないから。

    +19

    -8

  • 150. 匿名 2021/01/20(水) 18:39:58 

    >>109
    みんなリアルでは言えなくて我慢してるんだよ

    +3

    -6

  • 151. 匿名 2021/01/20(水) 18:40:02 

    >>1
    気にせず堂々と通したらいい

    +5

    -13

  • 152. 匿名 2021/01/20(水) 18:40:19 

    >>83
    その会話聞きたいw

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2021/01/20(水) 18:41:11 

    >>86
    ちょっと待って!関西人だけど標準語って言うよw

    +24

    -2

  • 154. 匿名 2021/01/20(水) 18:41:16 

    >>128
    それは人によると思う。

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2021/01/20(水) 18:41:18 

    >>139
    私も同意
    東京弁って何?って思った

    +9

    -2

  • 156. 匿名 2021/01/20(水) 18:41:42 

    >>128
    え!大阪ですけど、「考えておきます」はそのまま、検討しますの意味だよ!

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2021/01/20(水) 18:41:53 

    関東、げすいもんね~

    +3

    -13

  • 158. 匿名 2021/01/20(水) 18:41:56 

    >>142
    121だけど、私は関西弁を特別なんて思っていませんよ…。
    何か私の書き込みでそう思わせるような所があったのならそれは誤解だからごめんね。

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2021/01/20(水) 18:42:01 

    >>64
    私も直してくらいは普通に聞いちゃうな。
    ついでに、直してって言うんだねって話しかけちゃう。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2021/01/20(水) 18:42:15 

    >>139
    ビートたけしの「おいら」とかも??
    関東に住んでると東京弁って言われてもよく分からない。

    +19

    -1

  • 161. 匿名 2021/01/20(水) 18:42:15 

    方言で話していいのは美人や可愛い子だけ。

    ブス、デブ、ババアは方言使うな標準語使え。 いやそれ以前にしゃべるな

    +5

    -6

  • 162. 匿名 2021/01/20(水) 18:42:35 

    >>161
    無理だよ

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2021/01/20(水) 18:42:51 

    >>113
    メールは書き言葉だから関西「弁」なんてないんだよ。わかったボク?

    +2

    -13

  • 164. 匿名 2021/01/20(水) 18:43:09 

    >>132
    ちょっと恐怖すら感じた。

    +26

    -0

  • 165. 匿名 2021/01/20(水) 18:43:10 

    >>115

    厳密には東京方言の一形態が標準語(共通語)
    東京の山の手地域で使われていた言葉が元になってるらしい、うろ覚えだけど

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2021/01/20(水) 18:43:12 

    >>138

    これはちょっと違うよ 現代の東京弁は江戸時代の庶民の言葉

    標準語は江戸時代の武士の中級以上の言葉が元になっている 

    今でも東京弁を話しているのは下町だけ 東京の下町以外(例えば杉並とか世田谷)では元々東京弁を喋っている人もいない

    +12

    -1

  • 167. 匿名 2021/01/20(水) 18:43:26 

    >>147
    わかります。関西弁を喋れと言われたので頑張って話すと
    「何やそれw めっちゃエセ関西弁やんw 頑張りや〜」
    って言われましたよ。要は、頑張って話しても話さなくても向こうの人は気に入らないのだと思います。

    +18

    -6

  • 168. 匿名 2021/01/20(水) 18:43:37 

    >>144
    手の付け根のあたりで鼻をこすりあげるやつねw

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2021/01/20(水) 18:44:18 

    東京出身で今は結婚して千葉に住んでるけど、今の若い子って、めっちゃを普通に使ってる。
    うちの息子も使ってる。

    +15

    -0

  • 170. 匿名 2021/01/20(水) 18:44:54 

    >>119
    そういうところが関西人の嫌われるところよね

    +34

    -13

  • 171. 匿名 2021/01/20(水) 18:45:03 

    >>119
    私も大阪に引っ越してきた側だけどそんな事言う人少なくない?大体の人無理に話してるエセ関西弁の方が苦手っぽいし、標準語で話してる子いっぱいいるよー。嫌な思いしたね💦
    え、その話オチないん?はよく言われて最初の方はイラっとしたけど。

    +41

    -0

  • 172. 匿名 2021/01/20(水) 18:45:05 

    >>1
    社外との電話の時になまりが出るのは確かに気になるのかもしれないけど
    そういう個人的な感覚のは、本人に言うとこじれそうだけど

    主さんがあげてる例の範囲では間違いなくワガママですよね

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2021/01/20(水) 18:45:23 

    >>119
    そんな事言ったことも思った事もない。
    押し付けてくる人はどこにでもいる。

    +29

    -0

  • 174. 匿名 2021/01/20(水) 18:45:24 

    >>5
    じゃかましいわおんどれ!
    生まれ故郷の言葉つこて何が悪いんじゃワレ!
    舐めとったらいてまうど!

    +17

    -21

  • 175. 匿名 2021/01/20(水) 18:45:39 

    >>139
    現代では東京弁は首都圏広域の話し言葉とほぼ同義だよ。
    下町言葉は江戸弁といわれて区別される。
    標準語はNHKのアナウンサーの言葉だから、ぜんぶ別物。

    +5

    -5

  • 176. 匿名 2021/01/20(水) 18:46:12 

    >>1
    関東人だけど直してって言われたら通じない。

    +22

    -0

  • 177. 匿名 2021/01/20(水) 18:46:33 

    >>167
    標準語を話す人が一生懸命関西弁話してみるのを見て楽しんでるんでしょうね、そういう人たちは。ちょっとやってみてよ、のノリ苦手。

    +14

    -1

  • 178. 匿名 2021/01/20(水) 18:46:37 

    顧客に対しては標準語にすればいいだけじゃないの?
    しかも自分の名前ならすぐ覚えられるじゃん

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2021/01/20(水) 18:46:37 

    まわりの佐賀弁が強くて会議の8割ちょっと何言ってるかわからない。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2021/01/20(水) 18:46:46 

    これで育ったからこういう話し方しかできないんです〜って人って、他人にストレス与えてることに気付かないのかな
    口には出さないけどイントネーションの違いってすごいストレス

    +7

    -14

  • 181. 匿名 2021/01/20(水) 18:46:47 

    >>163
    書き言葉…なるほど
    ラインとかはどうなるんですか?

    +3

    -7

  • 182. 匿名 2021/01/20(水) 18:46:58 

    >>128
    それはただの嫌なひと

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2021/01/20(水) 18:47:05 

    >>139
    母が東京出身なんだけど、「ひこうき」が「しこうき」になる。
    これって東京弁なのかなと思ってたけど違うのかな?

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2021/01/20(水) 18:47:09 

    >>101
    羨ましい
    言葉で悩んだことないんだね

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2021/01/20(水) 18:47:27 

    >>173
    結局は人による、ですよね

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2021/01/20(水) 18:47:53 

    >>174
    関西っていうより和歌山って感じする
    行ったことないけどw

    +14

    -1

  • 187. 匿名 2021/01/20(水) 18:48:05 

    方言ってなんか良くない?羨ましいんだけど、、

    +0

    -6

  • 188. 匿名 2021/01/20(水) 18:48:26 

    >>161

    あんたもこれ以上喋るな

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2021/01/20(水) 18:48:39 

    >>11
    主です。
    たしかにイントネーション違うと聞き取りづらいと実感します。相手側も同じように思ってたわけですね!
    色合いと私の勉強不足だったと反省します。
    それに方言だということに気づかなかったもので、、、

    +11

    -15

  • 190. 匿名 2021/01/20(水) 18:49:03 

    国内旅行中、うるさい人いるなぁと思ったらだいたい関西弁で話してる
    声も大きいから悪目立ちするんだよね

    +15

    -3

  • 191. 匿名 2021/01/20(水) 18:49:47 

    >>189
    誤字ですみません
    色合い→色々と

    +2

    -2

  • 192. 匿名 2021/01/20(水) 18:49:53 

    言葉を直すのは必要だと思うけど、イントネーションまではやり過ぎだと思う

    例えば、厚切りジェイソンとか、日本語流暢だけど、やっぱりアメリカ人の英語訛りがあるじゃない?
    それを直せ!って、無理があるよ

    私は東北人だけど、言葉は直せても、イントネーションまで完璧にする自信はないなぁ
    アナウンサーみたいな仕事なら直すべきだけど、そうじゃないなら、意味が通じればよくない?と思ってしまう

    +25

    -5

  • 193. 匿名 2021/01/20(水) 18:51:00 

    >>1
    都内のホテル勤務だけど方言使ってるスタッフいないかな。接客業は参考にならないだろうし一般企業ならそんなに厳しくしなくてもいい気がするけど、相手に合わせる柔軟性はあったほうがいいかもしれない。顧客の中にその嫌な上司と同じような考えの人もいるかもしれないし
    因みにわたしは関西人だけど敬語は標準語でしか話せない

    +32

    -0

  • 194. 匿名 2021/01/20(水) 18:51:28 

    >>41
    関西弁っていうか西日本で使われてるね。山口でも言います

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2021/01/20(水) 18:51:52 

    >>163
    九州やけどこっちの人間は割と話し言葉のまま打つ人が多い気がする。

    +5

    -2

  • 196. 匿名 2021/01/20(水) 18:52:24 

    >>9
    私も、「た」の方が、「な」と「か」よりも少しだけ低い音になる

    +22

    -0

  • 197. 匿名 2021/01/20(水) 18:52:39 

    >>181
    ラインとかメールはただのツールであって、ツールによって書き方が決まるわけではないんだけど、一般的なライン文化として、親しい間柄では文字なのにあえて話し言葉でやりとりする傾向はある。そういうケースでは当然関西人は関西弁を使うよ。わかったボク?

    +1

    -6

  • 198. 匿名 2021/01/20(水) 18:53:39 

    >>104
    関西の会社同士なら関西弁でメールしてると思ってたw

    +1

    -9

  • 199. 匿名 2021/01/20(水) 18:54:00 

    >>177
    外から来た人には関西弁を強要してきて、自分らが東京に来た時は何か軽く聞かれただけで
    「東京の言い方は冷たい」「東京弁は話したくない」
    って勝手な人たちだなと思います。このトピ主がそうだとは言いませんけど。

    +14

    -12

  • 200. 匿名 2021/01/20(水) 18:54:40 

    >>119
    えー、わたしの関西の大学はみんな地方の人たちだけど地元の言葉ではなしてるよ。

    +19

    -0

  • 201. 匿名 2021/01/20(水) 18:54:52 

    >>197
    ありがとうおばさん!

    +15

    -4

  • 202. 匿名 2021/01/20(水) 18:55:41 

    こちらは標準語に直してるつもりだけど、たまにイントネーションが訛ってるらしい。
    それをいちいち「間違ってるよ」と指摘してくる同僚にイラッとする。
    標準語がそんなに偉いかよ。

    +26

    -6

  • 203. 匿名 2021/01/20(水) 18:55:43 

    >>102
    汚い関西弁ってずいぶん失礼じゃない?
    逆に汚い東北弁って言われても平気なの?

    +30

    -1

  • 204. 匿名 2021/01/20(水) 18:56:28 

    >>5
    本当にそれは謎ですよね。
    東北の方とかは、標準語に直して話したりして、郷に入ったら郷に従え精神が強いけど、関西の方はそのままのイメージ。

    +66

    -6

  • 205. 匿名 2021/01/20(水) 18:56:57 

    でも直さなくても良いですよってここで言われたら、職場の人に「直しません!ネットでも賛同してくれてます!」って言うの?
    共感だけ求めたいなら別に良いんだけど

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2021/01/20(水) 18:57:10 

    >>15
    総じて声が大きいから嫌。
    東京駅のカフェとか電車の中とかみんなが振り返る位大きな声で話す関西人いる。

    多分出張者とか旅行者。

    +58

    -36

  • 207. 匿名 2021/01/20(水) 18:57:23 

    >>5
    あれ、なんで関西弁だけは許されるような空気なんだろね?
    関西弁のなんか怒ってるような感じが苦手なんだよね…仕事で関西に電話することがあって電話でもろに関西弁で怒ってるように感じて毎回なぜかこっちが落ち込む…

    +38

    -33

  • 208. 匿名 2021/01/20(水) 18:57:54 

    約40年関西で暮らしてきたから今もし東京に引っ越しとかなったら標準語喋れる気がしない。発音は分かるんだけど実際喋るのは違うよ。
    他県の人が関西に来ても関西弁にならないのに関西の人が他県行ったら直さないといけないの?

    +8

    -7

  • 209. 匿名 2021/01/20(水) 18:58:04 

    >>200
    その感覚がだいたい正常と思う。
    関西は言葉に寛容なので、どこの方言も直せといわれることはまずない。

    +14

    -6

  • 210. 匿名 2021/01/20(水) 18:58:09 

    >>93
    主です。
    wwww
    傷って怪我の治すの意味ですねww
    その同僚が学生の頃に福岡の人が言ってたからと聞きました。
    そのとき初めて方言と知りましたよ。

    +1

    -15

  • 211. 匿名 2021/01/20(水) 18:58:30 

    >>152
    私「オウムって本当賢いよね~」
    友達「賢い?!酷いし許せないよーあれは…」
    私「何が?言葉覚えて話してるの可愛いよ」
    友達「言葉?あ、鳥の方?!」
    みたいな感じだった。
    友達に申し訳なかったわ(TT)

    +12

    -0

  • 212. 匿名 2021/01/20(水) 18:58:56 

    >>183
    それ、下町言葉。

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2021/01/20(水) 18:59:00 

    >>202
    ちょっとイントネーションが違ってるだけなのにね。
    関東人がエセ関西弁を話せば絶対にバレる様に、地方出身の人が関東の言葉を喋ってもちょっとしたイントネーションとかでわかるものなんだよね。

    でも、だからなんだって感じ。無視無視!

    +21

    -1

  • 214. 匿名 2021/01/20(水) 18:59:07 

    イントネーションを直すべきだと主張する人は、例えば、東京から大阪に転勤して、「標準語だとわかりにくいと感じるお客さんがいるので、関西弁に直してください。もちろん、イントネーションも関西の言い方に直してくださいね。」と言われたら、素直に従って、完璧にその土地の言葉をマスターできるんだろうか?

    そんなの、ネイティブの関西人でもない限り、無理難題じゃない?

    イントネーションを直すって、努力でどうこうできる範囲を超えてて、もはや音楽やものまねの才能みたいなのがいるんじゃないか?と思うんだけど

    +30

    -4

  • 215. 匿名 2021/01/20(水) 18:59:10 

    今はまだマシだけど昔はもっとヤバかったんだよ。自分の叔父、兵庫県から東京に転勤になったけど上司が「お前の小汚い方言やめろ」って言って目の前でゴミ捨てられたらしいし。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2021/01/20(水) 18:59:46 

    1都3県出身で、語尾を伸ばす気持ち悪い喋り方をするのは、メンヘラ女くらい。
    そうですねを、ですね~とか、そうなんですよね~とか、語尾を伸ばすとベタベタと気持ち悪い。
    西から来た人には、こっちでそれはメンヘラに見えるから語尾はしっかり切ってって、教えてあげてる。

    +0

    -1

  • 217. 匿名 2021/01/20(水) 19:00:08 

    >>192
    私もイントネーションはやりすぎだと思う

    +17

    -0

  • 218. 匿名 2021/01/20(水) 19:00:49 

    自分も関西人で謎なんだけど、確かにやたら関東(特に東京)に張り合おうとする勢がいるんだよね。
    あれは本当に意味がわからない。
    逆もあるよね。みんな仲良くすりゃいいのに。

    +9

    -1

  • 219. 匿名 2021/01/20(水) 19:00:51 

    >>207
    意味が通じるからやろ。←「だろ」でも「やろ」でも言ってることはわかる。
    通じるならイントネーションというか、いわば話ぐせのレベルで難癖つける意味がわからない。

    +36

    -1

  • 220. 匿名 2021/01/20(水) 19:01:29 

    >>208
    東京に住んでる私はあなたのコメントを読んでも関西の人だってわからない。
    文章と喋る言葉は別なの?
    ある意味バイリンガルだよね。ちょっと羨ましいわ。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2021/01/20(水) 19:02:09 

    >>209
    関西弁は方言なのに、その他の方言をバカにするよ

    +8

    -10

  • 222. 匿名 2021/01/20(水) 19:03:10 

    関西圏の出身だけど、標準語が苦手でとりあえず敬語使ってごまかしてる。でもイントネーションは意識したことないから間違ってるかもな。東京出身の人と喋ったことがないから指摘されたことはないけど

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2021/01/20(水) 19:03:22 

    東京こえ~

    +10

    -1

  • 224. 匿名 2021/01/20(水) 19:03:24 

    >>221
    大半の人は馬鹿にしてないよ…。どこの地方でも性格の悪い人はいる。

    +13

    -1

  • 225. 匿名 2021/01/20(水) 19:04:37 

    >>221
    関東人ほどではない。それが証拠に「カッペ」「田舎者」に相当する言葉が関西にはない。

    +7

    -5

  • 226. 匿名 2021/01/20(水) 19:06:21 

    >>201
    いや草

    +17

    -0

  • 227. 匿名 2021/01/20(水) 19:07:40 

    関西人だけど、関西の大学なのに東京出身の部員にすごく馬鹿にされてた
    いちいち復唱されてきったねえ言葉だなって言われた
    他にも関西弁使う人いくらでもいたのに、住む場所の違いでちょっと特異的な方言(〜しやん とか)を使うと私だけ指摘されて悲しかったし、話したくなくて距離置いても陰口叩かれて辛かった

    +19

    -2

  • 228. 匿名 2021/01/20(水) 19:07:58 

    >>1
    今どき関西弁わからないとかある?なおす、戻すはともかくイントネーションなんて喋ってる単語は同じやん。気にせんでええと思う。

    +3

    -16

  • 229. 匿名 2021/01/20(水) 19:08:53 

    >>206
    あれ何なんだろうね。文化?
    今はコロナで大分聞かなくなったけど、電車内とかでもすごい声量で話してて不思議だった。笑い声とかすごい響いて正直うるさいと思っていた。

    +33

    -10

  • 230. 匿名 2021/01/20(水) 19:09:05 

    なにアナウンサーの仕事でもし始めたの?
    そうじゃないなら別によくない?

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2021/01/20(水) 19:09:21 

    >>220
    私は東北出身だけど、普段喋るときは、「んだ」「〜だべした?(〜でしょ?)」みたいに、バリバリ方言喋るけど、文章で書くときは、「そうだよね」「それってこういうことじゃない?」みたいに、標準語に変換できる

    だけど、イントネーションが合ってるか?まではわからない

    例えば、タタタタ→って、平坦に読まなきゃいけない文章を、タ↑タタタ↓みたいに、変な抑揚付けて読んじゃうのはある

    だから、言葉を変換するのは難しくないけど、イントネーションを直すのはかなり難しいって感じる

    +7

    -1

  • 232. 匿名 2021/01/20(水) 19:09:25 

    >>225
    田舎モン って言うやん

    +7

    -2

  • 233. 匿名 2021/01/20(水) 19:09:54 

    ふとした疑問なんだけど、声優さんとかでたまに関西弁も含めて方言のイントネーション掴み損ねてる人居るけど(disってないよ、分かりにくいだろうし仕方ないと思ってる)、標準語圏の人からしたらあんまり気にならないのかな?

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2021/01/20(水) 19:10:19 

    一回、ブラックジャックかなんかで、これ絶対にわからんだろって関西弁のセリフ見たことある。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2021/01/20(水) 19:11:35 

    >>227
    そいつ何で関西の大学きたんだ。。お互い不幸だよね。

    +14

    -1

  • 236. 匿名 2021/01/20(水) 19:11:35 

    >>138
    東京地元だけど、仕事でも使わないよ
    うるせぇ おせぇ あめえ とか(語尾がえの音になる)は乱暴に聞こえるかもしれないけど、下町弁で祖父母の世代は普通に使ってる
    私も感情的になると出てきちゃうけど、職場では絶対使えないし笑

    そういえ祖母は冷たいを しゃっこいって言ってたけど、小さい頃は私も言ってたのは他の地域の人に通じるのかな?

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2021/01/20(水) 19:12:30 

    苗字のイントネーションは正解がわからない💦

    「山ノ井」くんの正解が未だにわかんないもん!

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2021/01/20(水) 19:13:03 

    >>235
    ごめんなさい、-はミスタップです〜

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2021/01/20(水) 19:13:32 

    >>115
    下町で使われてたべらんめえ口調(江戸言葉)と、武家とかの人が使ってた山の手言葉の違い?どちらも東京方言なんだけど、山の手言葉が標準語の基準になったみたいなことを聞いたことがある。

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2021/01/20(水) 19:13:34 

    >>231
    LINEとか、口語で会話するような文面も標準語ですか?

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2021/01/20(水) 19:14:47 

    >>206
    分かるw
    すぐに関西から来た人かな?って分かるよねww
    離れた距離でもハッキリと声が聞こえてくる。

    あと、前に飛行機で真後ろの席の方が関西の人で、離陸前から着陸までずっーと喋ってた。よく喋るよね。
    気になって全く寝れなかったよww

    +23

    -6

  • 242. 匿名 2021/01/20(水) 19:14:51 

    >>211
    可愛いじゃないかwww

    +11

    -0

  • 243. 匿名 2021/01/20(水) 19:15:50 

    >>204
    東北弁とかそのままだとほとんど通じないからじゃない?

    +33

    -3

  • 244. 匿名 2021/01/20(水) 19:16:26 

    関西から来たんですねでなかなか話が盛り上がりそうでいいけどな

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2021/01/20(水) 19:16:33 

    西でも関西以外の、九州四国中国地方の人は、イントネーションは違うけど訛りを使わず標準語で話す努力をしてくれるのに。
    関西人だけは、関西弁そのままで話してくる。とくに大阪。

    +6

    -9

  • 246. 匿名 2021/01/20(水) 19:17:03 

    >>201
    ウケるw笑顔で走ってく少年が見えた

    +24

    -0

  • 247. 匿名 2021/01/20(水) 19:17:16 

    >>231
    わかる
    方言は使わないように気をつけることができるけど
    訛りはイントネーションでバレてしまう
    イントネーションを直すのは難しいよね、標準語のイントネーションを身につけるには時間掛かるよね

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2021/01/20(水) 19:17:48 

    ちょっとトピと関係ないけど普通に友達と喋ってる時はイントネーションと語尾に特徴あるかな?くらいの方言で過ごしてる。ただ仕事柄御高齢の方とよく話すんだけど、そう言う時って自分でもビビるくらいのコッテコテの方言になっちゃう。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2021/01/20(水) 19:19:55 

    >>245
    関西弁そのまま話して何か問題がありますか?おまえの気分の問題?

    +6

    -3

  • 250. 匿名 2021/01/20(水) 19:20:22 

    ど田舎から出てきて未だに訛りや方言が出てしまうけど直せなんて言われた事ないな。
    でも夫からたまにイントネーションの指摘はされる。「橋」と「箸」が私は一緒だからわからないらしい。私としては会話の内容でわかるとどちらの話をしているかわかると思うんだけど。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2021/01/20(水) 19:22:49 

    >>243
    そうかなあ
    物凄く訛ってても標準語で喋ってると言い張る人も結構いるよ

    +17

    -4

  • 252. 匿名 2021/01/20(水) 19:23:01 

    >>169
    私もめっちゃめっちゃくちゃ使う

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2021/01/20(水) 19:23:06 

    大阪嫌われすぎわろた

    +3

    -5

  • 254. 匿名 2021/01/20(水) 19:24:42 

    >>1
    埼玉なら埼玉弁じゃない?
    首都圏の人間って頑なに自分は標準語を喋ってるって勘違いしてるけど、標準語は人工言語なので職業アナウンサーしか使ってないから。
    東京は東京弁。

    +13

    -12

  • 255. 匿名 2021/01/20(水) 19:25:34 

    >>240
    地元の友達と話すときは、方言と標準語が混ざってて、その場のノリに合わせる感じ
    親しい人相手には、「んだがらよ〜(本当そうなんだよね。本当それ!の意味)」って書いて、県外の友達には、普通に、「本当にね!」みたいに、変換して書く

    稀に、うるかす(食べた後の皿を洗いやすいように、水に浸しておくこと)とか、方言とは知らずに使っちゃう言葉はあるけど、言葉の変換自体は全然難しくない

    問題はやっぱりイントネーション
    イントネーションだけは、どこが間違ってるのか?よくわからないし、どう直したらいいのか?もよくわからない

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2021/01/20(水) 19:27:08 

    >>1
    イントネーションは抑揚のこと。
    日本語は高低アクセント。英語は強弱アクセント。
    関東は東京アクセント、関西は京阪アクセント。
    どちらも正しい日本語なので堂々と京阪アクセントを使ってください。
    馬鹿は無視。

    +7

    -13

  • 257. 匿名 2021/01/20(水) 19:27:36 

    >>214
    まったくその通りで、そもそも書き言葉である「標準語」を話し言葉に変換するのは訓練が必要なことなんだという自覚が関東人にはない。これはアナウンサーの手記などで「東京出身者が東京弁と標準語の違いに気づかず苦労した」という記述が頻繁に見られる通り、純然たる事実なわけ。

    生まれたときから自己中思想が染みついていて、関東人が自分の頭のおかしさに気づけない例はこのトピを上から読むだけで一目瞭然であるように。

    +8

    -8

  • 258. 匿名 2021/01/20(水) 19:28:30 

    >>245
    え。
    私、道民だけど関西弁聞くとなんかテンションあがる
    面白い人多いし

    +5

    -2

  • 259. 匿名 2021/01/20(水) 19:29:08 

    日本国で広く使われているのは標準語ではなく共通語。

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2021/01/20(水) 19:30:23 

    >>1
    レス見てると標準語で読み書き出来るなら話すのも出来るだろって考えの人多いのかな?

    書く事に関しては小学校の作文に始まり訓練する機会は山ほどあるというか標準語で書くことが当たり前の認識で育ってる。

    でも話すのは例えば国語の本読みでイントネーション注意されたりはしないから訓練の機会がない。普段テレビで標準語聞いてても話せない。

    それこそ仕事や移住するってなったらイントネーションまで矯正しようと思うけど、旅行ぐらいではさすがに直せない。

    旅先で関西弁のイントネーションを嫌がられたこと何度かあっていろいろ考えさせられた...関西人がみんなドヤ!って感じで関西弁喋ってる訳じゃないって事はわかってもらえると嬉しい...

    +12

    -0

  • 261. 匿名 2021/01/20(水) 19:31:36 

    >>255
    横だけど素朴な疑問
    標準語のイントネーションとどう違っているのかって、そんなに自分ではわからないものなの?
    直せる直せないは別にして、TVやラジオで標準語聞くよね
    それと違うってのもわからないの?

    +6

    -3

  • 262. 匿名 2021/01/20(水) 19:32:19 

    >>108
    横だけど、東京弁と標準語は別ものですよ。

    +35

    -1

  • 263. 匿名 2021/01/20(水) 19:33:02 

    >>214
    東京方言はアクセントと発音が平坦だから豊かな抑揚が有る関西弁をマスターするのは無理って言語学の本に書いてたよ。
    関西圏の人は東京アクセントをマスター出来る。

    +6

    -3

  • 264. 匿名 2021/01/20(水) 19:33:12 

    >>262
    さらに横。それ、どれだけ指摘されても東京人は理解できないらしいよ。

    +20

    -3

  • 265. 匿名 2021/01/20(水) 19:33:18 

    埼玉の果ては群馬弁と変わらない、千葉の果ては茨城弁と変わらない。

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2021/01/20(水) 19:33:29 

    >>180
    どうでもいい他人なんでしょうね。

    +0

    -1

  • 267. 匿名 2021/01/20(水) 19:33:59 

    知り合いで、こっちが話した単語をいちいちイントネーション直して?発音してくる人がいてほんとにうざかった
    だいたいその人も地元訛りがあって標準語じゃないし、何が正解?って思った

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2021/01/20(水) 19:36:10 

    >>255
    直す必要なんて無いから分からなくても問題無し。
    “直す”ってのもおかしいよね。
    方言は間違った日本語ではないのだから。

    +4

    -1

  • 269. 匿名 2021/01/20(水) 19:36:19 

    仕事なら相手に伝わるよう努力したほうがいいと思う
    方言が強くても合わせてくれて丁寧に話してもらえたらわかる
    嫌な気もしないよ
    でも方言が強い人でその地方のペースを保ったままこられると聞き取れなくて戸惑うし、しかもこっちが悪かったかのような疲れを感じる

    +6

    -2

  • 270. 匿名 2021/01/20(水) 19:36:56 

    >>264
    公的な場では標準語で話すなら分かるけど、東京弁と言われるとそれは違うよねと言いたい。
    アナウンサーなど一部の人を除いて、きちんと標準語を話せてる人なんてほとんどいないのにね。

    +12

    -10

  • 271. 匿名 2021/01/20(水) 19:37:01 

    >>261
    横だけど、なんで皆が英語しゃべれないか、みたいな話だと思う。

    +7

    -1

  • 272. 匿名 2021/01/20(水) 19:38:00 

    >>240
    コメ主と同じ東北だけど、LINEで方言使うときは、ふざけて面白くするときだけかな。
    そうだよを「んだ」とかw
    基本的には標準語の口語体です。

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2021/01/20(水) 19:38:00 

    >>264
    そうそう、方言トピで毎回指摘されてるのに東京弁は標準語って言い張る。
    学習能力が無い。

    +17

    -9

  • 274. 匿名 2021/01/20(水) 19:38:56 

    関東でも浜言葉の訛りは異常

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2021/01/20(水) 19:38:59 

    >>56
    例にあげてるってことは不満には感じてるんでしょう

    +10

    -5

  • 276. 匿名 2021/01/20(水) 19:39:03 

    >>231
    福島かな?

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2021/01/20(水) 19:39:25 

    >>75
    岐阜と三重じゃイントネーション全然違うけど

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2021/01/20(水) 19:40:09 

    >>220
    文章やメールは不思議と標準語になるけど親しい友達とのラインはめっちゃ関西弁だよ。
    喋るともう関西以外の何者でもないよ。
    幼稚園児の娘達の方がごっこ遊びで上手に標準語喋ってて関心してる。

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2021/01/20(水) 19:41:00 

    >>201
    なぜかコナン君を想像してしまったww

    +15

    -0

  • 280. 匿名 2021/01/20(水) 19:42:02 

    そういや大奥か大河か忘れたけど、和宮様が江戸大奥の年寄りにお国言葉をなおすよう言われてたよね。和宮様は「お国言葉言うたら江戸のことですやろ」と言い返してたけど。
    トピの本題からそれてごめんね。

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2021/01/20(水) 19:42:29 

    >>261
    日本人が英語を話すのをイメージするとわかりやすいと思う

    スペルや文法はわかるけど、発音やイントネーションとなると、上手く発音できなくなる感じ?

    リスニングは問題ないけど、いざ話すとなると、ネイティブ特有のリズムやイントネーションがつかめなくなるっていうか、どうしても棒読みのカタカナ英語になっちゃって、日本人訛りが抜けない、みたいな?

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2021/01/20(水) 19:42:33 

    >>1
    タナカさんは人名なんだから、タナカさん自身が名乗ってる通りにお呼びしないのは失礼だと感じちゃうんだけど、私は少数派なのかな??

    +19

    -2

  • 283. 匿名 2021/01/20(水) 19:43:07 

    >>227
    何でもいいからバカにしたかったんだね、その人はきっと。話し方しかいじるところが見つけられないなんて、その人が馬鹿なのもあると思うけど、あなたに魅力がいっぱいあるってことだと思う。

    +10

    -0

  • 284. 匿名 2021/01/20(水) 19:43:48 

    >>108
    東京の人が話すからといってそれが標準語ではないですよ。

    +25

    -4

  • 285. 匿名 2021/01/20(水) 19:43:49 

    >>225
    古語だけど「東男」

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2021/01/20(水) 19:44:30 

    人の喋り方そこまで気にしたことない
    方言の単語で意味が分からなかったりしたら聞くこともあるけど、通じればなんでもいいわー

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2021/01/20(水) 19:45:03 

    NHKのアナウンサーじゃないんだし、もうちょっと寛容になれたらいいのにね。

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2021/01/20(水) 19:46:53 

    大手企業に派遣で働いた時に女子社員さん達がみんな標準語喋ってたけど普通に関西出身で普段は関西弁で喋ってるって聞いてビックリした。大きい会社はそうなのかな?

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2021/01/20(水) 19:47:11 

    >>1
    芸人のオジンオズボーン篠宮は関東出身の相方に関西弁をしゃべるように強要してたね
    漫才で関西弁じゃないとおもろないからって

    +0

    -1

  • 290. 匿名 2021/01/20(水) 19:47:56 

    >>280
    その時代は京都が首都だし。(天皇が居るところが都)
    上方の方が文化が歴史があって発達してたし。
    あくまでネタだけど、最近まで東京から京都に来た人が「まあまあ、遠い田舎からよくお越しになられて」と言われたって話が流布してるし。

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2021/01/20(水) 19:48:04 

    関西弁は共通語と全く違うイントネーションだから目立つだけで、他の地方出身者もよくよく聞くとイントネーションは違うままだったりするよ
    イントネーション変えるのって結構大変なんだよ

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2021/01/20(水) 19:48:10 

    直した方がいいと思う
    例えば取引先に電話するとかお客様と話す時とかに伝わりにくいし場合によっては誤解が生じる可能性があるから
    別に方言を否定している訳じゃないと思うよ

    +12

    -4

  • 293. 匿名 2021/01/20(水) 19:48:32 

    職場の何県だか知らないけど関西人は電話で客と喋ってる時以外は関西弁だよ

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2021/01/20(水) 19:50:51 

    >>15
    直す必要ないんじゃない?
    東京生まれ東京育ちの転勤族で私もいろんな方言がまざっているんだけど、どれが方言なのか分からなくなってくるんだよね
    特に関西弁はテレビでもよく流れるから頑なになおさないんじゃなくて、どこを直せばいいのかわかっていないというのが真実だと思うよ
    狭い価値観で考えるから余所者を受け入れられないんだと思う

    +70

    -4

  • 295. 匿名 2021/01/20(水) 19:51:37 

    >>27
    方言は出ちゃうもの
    あなたが働いている会社は全国的な取引がない小さい会社なのね…

    +11

    -10

  • 296. 匿名 2021/01/20(水) 19:52:30 

    >>22
    大きい会社だったらそんなことありえない
    いろんな方言が飛び交っているし、出張先の人もそこの方言を使う
    狭い世界で生きていると自分の価値観が全てだと思っちゃうよね

    +17

    -34

  • 297. 匿名 2021/01/20(水) 19:53:11 

    >>30
    たぶんイントネーションまでは直ってないんじゃないかな?
    関西弁ってテレビやラジオでも流れるから本人たちは気が付かないんだと思う

    +3

    -10

  • 298. 匿名 2021/01/20(水) 19:53:56 

    >>215
    よく聞くわ。
    大阪から来たって分かると喫茶店で注文を取って貰えなかったり、働いてたら急に怒鳴りつけられたり殴られたりしたんだって。
    東京、怖〜。

    +3

    -12

  • 299. 匿名 2021/01/20(水) 19:55:03 

    たぶん東日本の人からすると、西のほうの言葉がなんでも関西弁に聞こえるだけだと思うけど
    私は名古屋出身でたまに方言出るけど、東京では「関西出身?」って言われる。全然違うのにね
    岡山や高知出身の人も、よく関西人かと言われるって言ってた

    +12

    -1

  • 300. 匿名 2021/01/20(水) 19:55:08 

    >>292
    否定しないなら「直す」という表現はしないよね。

    +3

    -2

  • 301. 匿名 2021/01/20(水) 19:56:18 

    まあガラが悪い方言はありますね
    ビジネスにそぐわないのかも

    +4

    -5

  • 302. 匿名 2021/01/20(水) 19:57:10 

    >>1
    仕事なんだから、声優になったくらいの気持ちでなおしなよ。

    +5

    -7

  • 303. 匿名 2021/01/20(水) 19:57:39 

    方言にも敬語表現は有ります。

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2021/01/20(水) 19:57:46 

    関西弁は頭悪そうで恥ずかしい

    +5

    -11

  • 305. 匿名 2021/01/20(水) 19:57:55 

    こういうトピが立つたびに東京民の狭量さ、視野の狭さばかりが目立つ。東京で育つと馬鹿になるのかしら?

    +11

    -14

  • 306. 匿名 2021/01/20(水) 19:58:19 

    >>302
    嫌でーす。

    +1

    -4

  • 307. 匿名 2021/01/20(水) 20:00:02 

    東京人て都合の悪いことはそれは東京の人間じゃない、地方から出てきた人と言うのは定番の言い訳。

    +6

    -9

  • 308. 匿名 2021/01/20(水) 20:02:04 

    関西弁=チョンのイメージ

    +2

    -8

  • 309. 匿名 2021/01/20(水) 20:03:19 

    なんやそれ。
    いつも標準語喋っとるで!

    え?関西弁になってる?
    演技や演技。
    知らんけど。

    +1

    -1

  • 310. 匿名 2021/01/20(水) 20:06:54 

    >>188
    ネットでしゃべるなって・・・ おまえバカだろ

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2021/01/20(水) 20:10:04 

    関東住みだと方言が
    聞き取れなかったり、意味がわからないことがある
    だから聞き返したりしてるだけで
    否定してる訳ではない

    +14

    -2

  • 312. 匿名 2021/01/20(水) 20:14:00 

    >>300
    否定してるつもりはないんです
    私も方言きつい出身なので仕事上では標準語、プライベートでは方言と使い分けています
    直すという表現良くなかったですね
    使い分けが必要ということを伝えたかっただけです

    +1

    -1

  • 313. 匿名 2021/01/20(水) 20:14:35 

    まあ関東人がネットで方言叩くのは、リアルで鬱憤たまってるからだけどね。
    方言という言語の強さゆえに、大勢で遠慮なしに地元言葉を喋られると、
    関東人は地元にいながらアウェーに置かれたような居心地の悪さを感じるわけ。
    当然、本人も難癖レベルとわかってるからリアルじゃ文句言えない。で、ネットで暴言吐く。

    関西でまわりが九州弁や四国弁だらけになろうが、
    関西地元人のアイデンティティがビクとも揺らがないのとは対照的といえる。

    +7

    -9

  • 314. 匿名 2021/01/20(水) 20:14:47 

    夫が役所勤務なんだけど旅行で他県からきた人から「現地の人たちの方言が強すぎて何言っているのかわからない!都会の人でもわかるように標準語にするよう教育しろ!」ってクレームがあったらしい…。

    いろんな理不尽なクレームあるけどさすがにコレには夫も「もう意味わからんよ…」ってぼやいてた。

    +11

    -0

  • 315. 匿名 2021/01/20(水) 20:20:51 

    >>307
    それこそ都合のいい解釈にならないの?
    事実だってあるのに

    +0

    -1

  • 316. 匿名 2021/01/20(水) 20:21:08 

    客室乗務員のアナウンス訓練の教官やってた時(外資だけど)本国語→英語→日本語の順で即時通訳してアナウンス入れなくてはならないのだけど、必ず標準語で入れるよう指導したことはある
    ただでさえアナウンス聞き取りにくいものなのに、全員がわかるクリアな日本語でないとならないから
    でも反発したり治らない子がいるんだよね・・・

    +4

    -2

  • 317. 匿名 2021/01/20(水) 20:23:31 

    >>56
    「直す」は一例で、たぶん他にもわかりにくい方言使ってたんじゃない?

    +25

    -2

  • 318. 匿名 2021/01/20(水) 20:25:55 

    全国から出張で人が入れ替わるから方言なんて気にしたことがない
    うちの会社は都内だけど、今は広島弁率が高めだw

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2021/01/20(水) 20:27:52 

    >>119
    いやいや、私関東から関西に転校したけど、そんな事言う人いなかったよ?

    +19

    -0

  • 320. 匿名 2021/01/20(水) 20:28:49 

    >>313
    とにかく了見が狭い
    いろんなとこに住んでみたら?

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2021/01/20(水) 20:29:29 

    >>134
    私はでしょう?で怒られた
    「あなたそう言ったでしょう?」は丁寧語だと思ってたけど東京だともっとフランクな言葉だったようでガッテンが行くのに時間がかかった
    先生同士もでしょう?って使ってたから学生時代注意されたことなかったんだよね

    +2

    -1

  • 322. 匿名 2021/01/20(水) 20:29:34 

    >>119
    いじめられっ子がいじめっ子体質になる典型か…
    言ってきた人本人にいいなよ、今からでも
    何他人に八つ当たりしてんの?

    +4

    -7

  • 323. 匿名 2021/01/20(水) 20:30:09 

    >>119
    転校生で大阪に行った時もそんなこと言われなかった
    赤の他人を誰かさんと同一視してるし、それを言われた原因はあなた自身にあるんじゃないかな

    +12

    -6

  • 324. 匿名 2021/01/20(水) 20:30:58 

    >>261
    東京の人も標準語話せてないじゃん(むしろ東京にいるから自分の話し言葉を標準語だと思い込んじゃう)
    よっぽど訓練しないと難しいんじゃないかな

    +6

    -3

  • 325. 匿名 2021/01/20(水) 20:31:57 

    >>14
    職場の先輩が関西弁で話す人だったんだけど
    、イントネーションが違うから一瞬分からなくて、え?って顔をしたら、こんなことも知らない馬鹿を入社させるなよと言われた。
    方言で話すのは構わないけど相手が分からなくても自分の方言が理由で理解できなかっとわかってほしい

    +12

    -14

  • 326. 匿名 2021/01/20(水) 20:32:16 

    >>314
    色々な問題が提起された「方言札」を思い出した。

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2021/01/20(水) 20:37:20 

    >>316
    そりゃアナウンスは基本、標準語だけどね。
    まあ、貴女の説得の仕方が悪かったんでしょう。
    勉強不足だね。
    「治す」なんて言うから反発されるんだよ。

    +7

    -4

  • 328. 匿名 2021/01/20(水) 20:37:50 

    >>1
    職種によるかもしれないけど、アナウンサーとか発音も大事にするような職種でない限り、通常は方言を注意したりしないです。。。
    その方の言い方が悪くて悪意ある嫌な言い方でわざと言ってる感じがするし、関東だから方言をって直せって言わないと思います。
    ただ職種が分からないので、もしお客様対応でクレームになったり、方言で話すと別の意味に伝わったり、混乱させるなら注意されたりするのかもしれないけど、そんな注意は珍しいですよ。

    +10

    -3

  • 329. 匿名 2021/01/20(水) 20:40:38 

    >>323
    横からすいません。
    私の知り合いの子どもが転校した時に自己紹介とかで話したら「気取ってんちゃう?」とか言われて、家帰ってきて泣いたりしてたらしいので、少なからず経験する人は居るんだと思います‥

    +10

    -2

  • 330. 匿名 2021/01/20(水) 20:41:25 

    >>275
    そこは不満かどうかはわからないけど納得したと書いてるよ
    今まで普通に使ってた言葉を否定されたらストレスに感じない?
    ちなみに地方の人なの?

    +2

    -7

  • 331. 匿名 2021/01/20(水) 20:41:52 

    >>119
    いじめられたことがある人ってその時は可哀想だけどこんな風に成長しているパターンが多いからあんまり同情できない

    +7

    -6

  • 332. 匿名 2021/01/20(水) 20:42:17 

    >>321
    それはフランクと言うよりも上からもの言ってるか、怒ってる時に使うからそりゃ怒られるなあ

    +7

    -1

  • 333. 匿名 2021/01/20(水) 20:44:34 

    >>62
    トピズレするけど
    普段関西弁を隠して標準語を話してる人の
    たまーにうっかり出てしまう関西のイントネーションに
    何故かときめいてしまいます。老若男女関わらず。

    +22

    -1

  • 334. 匿名 2021/01/20(水) 20:46:40 

    周りを見て、周りも方言使ってる人も居るのに主だけ注意されてるなら嫌がらせだけど、周りに方言使ってる人がいないなら、もしかしたら過去にそれでクレームとか方言は控えるような取り決めになってるのかも?
    ただ主さんへの方言の注意の仕方がすごい嫌な感じなので、「もし注意だとしても、伝え方ってものがあるでしょうが!」って思いました。

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2021/01/20(水) 20:47:28 

    >>299
    関西弁って一括りにされるけど、奈良・滋賀・和歌山・兵庫・大阪・京都では違うのに。
    大阪弁も河内弁・摂津弁、和泉弁、船場言葉と数種類あるよ。
    愛知や兵庫も海手と山手で多分、微妙に違うと思う。

    +9

    -0

  • 336. 匿名 2021/01/20(水) 20:47:57 

    >>302
    出たwwパワハラ発言

    +7

    -2

  • 337. 匿名 2021/01/20(水) 20:48:47 

    >>327
    年齢が10歳以上違うけど、CAになりたくてなりたくてその会社でやっとなれた子で、数十万出してアジア圏の有料CA体験訓練コースとかスクール通っていた子
    同期だったのだけど、私は既にエアライン4社目10年以上のキャリア。同期なのに注意された!ということでネットに悪口。個人情報も書かれた。
    訓練所の教官なら「なおす」と言いますが・・・教官だから教える立場なので。説得というか、訓練だから落ちる落ちないのボーダーというものが決まってるんで。

    +2

    -4

  • 338. 匿名 2021/01/20(水) 20:49:08 

    >>332
    土佐弁だと東京の「でしょ」は「やろ?」で統一されてるからさ
    先生と話す時も「先生○○って言いよったがじゃないですか〜」がデフォルトで(少なくとも私の周りの先生ね)、「上司さん○○って言ってたじゃないですか」は喧嘩売ってるなと思って「上司さん○○って言っていたでしょう?」に切り替えて怒られたwww
    あの時ほどなぜ怒られているのかが分からなかった日はないと思うわ笑

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2021/01/20(水) 20:49:08 

    田舎の陰湿さを知ってから方言が無理になった
    方言で喋られると性格悪そうと思ってしまう

    +4

    -6

  • 340. 匿名 2021/01/20(水) 20:51:30 

    >>327
    今テレビで航空会社の話やってるけど・・・
    接客接遇訓練厳しそうだよ
    プロなら当たり前なんじゃない?直されるのは

    +8

    -1

  • 341. 匿名 2021/01/20(水) 20:51:31 

    >>337
    論点がズレてる返答をされても。。。

    +5

    -2

  • 342. 匿名 2021/01/20(水) 20:52:56 

    >>341
    ズレてるのはあなたでしょw

    マナー講師とか教官が教えてるのに説得て草w
    お願いして言葉遣いを教えるなんてありえないわー
    学校のモンペの論理と一緒ね

    +2

    -2

  • 343. 匿名 2021/01/20(水) 20:53:54 

    >>340
    私も見てる!フジテレビ
    アナウンサーがCAや地上職にダメ出しされてる

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2021/01/20(水) 20:54:09 

    方言は分からないけど、新社会人の時に上司や先輩から「言葉使い」とかは注意されたりはしたかなぁ。
    目上の人や社外の人への言葉や文書で「こうした方が良いよ」とかは普通に注意されたし、マナーや言葉遣いや振る舞いは本とかネットで勉強した。
    ただ、同期とかで方言使ってた子達が言われてたかっていうとイントネーションとか注意されてはなかったと思うなぁ〜。失礼に聞こえるようだったら注意されてたかもしれないけど。

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2021/01/20(水) 20:55:56 

    >>264
    東京の人間ってなんか自分ら住んでるところの方言が基準って思ってるアホおおいよね
    NHK基準でいんじゃね

    +14

    -8

  • 346. 匿名 2021/01/20(水) 20:57:05 

    イントネーションまで変えるのはなかなか難しいよね
    私は大阪ですが、職場でたまに他府県からの電話を受けますが聞き取れないことがあります
    もちろん先方もそうでしょうね

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2021/01/20(水) 20:57:39 

    営業とか電話対応業務とかで、会社によっては言われる事はあるかもしれないけど、その人はイジワルで言ってるような気もするなぁ。

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2021/01/20(水) 21:01:59 

    >>121
    兵庫の人って割と標準語に直すよね
    出身地聞いてびっくりすること多い
    大阪は直す気なしで奈良、京都はマイルド関西弁って感じだった

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2021/01/20(水) 21:03:20 

    >>227
    それただのイジメだよ…変な人に会っちゃったね

    +9

    -0

  • 350. 匿名 2021/01/20(水) 21:06:42 

    >>299
    それは東北弁の区別がつかないのと一緒じゃないかな?自分が生まれ育った地域以外の言葉はなかなかわからない

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2021/01/20(水) 21:17:24 

    >>318
    うちの会社もそんな感じだけど取引先に対しては標準語のイントネーションにするように指導されてる、私は珍名過ぎて親しくない人からは正しいイントネーションで呼ばれたことほとんどないけどねw

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2021/01/20(水) 21:20:56 

    >>15
    あなたも漢字ミス直しなさい

    +21

    -4

  • 353. 匿名 2021/01/20(水) 21:20:58 

    >>1
    主がそこまでこだわりたい理由がわからない。職場で指摘されてるんだから素直に気をつければよくない?私はド田舎の出身で通じないレベルの訛りがあるけど仕事中は意識して通じるように話してるよ。

    +12

    -5

  • 354. 匿名 2021/01/20(水) 21:23:52 

    意思疎通ができれば
    方言でも問題なく無い?
    私は方言ってその人の個性が出て
    好きだよ!
    お客さん相手だって
    不快な思いする方がおかしいだよ!

    +1

    -6

  • 355. 匿名 2021/01/20(水) 21:26:56 

    >>187
    どうして羨ましいの?

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2021/01/20(水) 21:33:42 

    >>50
    イントネーションもあるよ、特に新東京弁
    若い子が使う語尾上がりのイントネーション

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2021/01/20(水) 21:37:32 

    >>352
    関西弁は病気だから治すで合ってるよw

    +3

    -21

  • 358. 匿名 2021/01/20(水) 21:38:37 

    >>58
    今時はNHKのアナウンサーでも標準語を話せる人はいない
    イントネーションがおかしい人が多い
    もしかしたらラジオにはいるかもしれないけど

    +6

    -1

  • 359. 匿名 2021/01/20(水) 21:40:28 

    >>324
    そうそう
    NHKのアナウンサーの話す日本語が標準語・共通語だとしたら、東京の人もちょっと訛ってると思う

    自分では標準語だと思っていても、微妙にアクセントとか違ったりして、完璧ではないはず

    +1

    -3

  • 360. 匿名 2021/01/20(水) 21:43:48 

    >>119
    そんなこと言う人はまずいないんじゃないか…
    変な人に当たって気の毒だったね
    どこの地方であっても大抵の人は方言を変に真似されたら馬鹿にされてると感じるのではないかな?
    わたしは大阪出身で兵庫県の大学に進学して、そこには埼玉~九州の子がいたけど、皆地元の言葉を堂々と使っていたよ
    それでいいと思うわ

    +12

    -0

  • 361. 匿名 2021/01/20(水) 21:45:57 

    嫌い嫌い下品だ差別されまくってるんだから
    こっちも嫌いになってもいいよね。
    韓国大嫌いになったように
    もう我慢するのやめよ心底大嫌いだよ関東人!

    +2

    -6

  • 362. 匿名 2021/01/20(水) 21:47:11 

    >>313
    いろんな考えの人がいるなぁ

    私は東北出身だけど、関西の人が、「〜やねん」と喋っていても、九州の人が、「〜じゃけぇ」「〜たい!」と喋っていても、別にストレスなんて感じない

    北関東の方言とか、東北弁とちょっと似てるから、親近感感じるくらいだしw

    ご年配の方ならともかく、若者世代で、聞き取れないほど訛ってる人ってそんなにいない気がするし、言葉は違っても、普通に意思疎通はできる気がするんだけど

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2021/01/20(水) 21:47:33 

    >>337
    高飛車な人笑
    自分で書いてて気づかない?
    そりゃ反発もされるよー
    治した方がいいよ

    +0

    -2

  • 364. 匿名 2021/01/20(水) 21:48:01 

    >>91
    東北弁ってどの県の訛りをイメージしてる?
    北と南で全然違うよ、東西でも違う
    面積広過ぎて東北弁って一括にできない
    北関東と南東北のイントネーションは似てるかもしれないけど、北東北とはやっぱり違うよ

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2021/01/20(水) 21:49:10 

    >>363

    CAの世界は仕方ない
    スチュワーデス物語みたいな感じでしょ

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2021/01/20(水) 21:50:24 

    >>15
    治さなきゃダメな事?
    支障が無い程度の、名前のイントネーションなんて注意される必要ある?

    +22

    -14

  • 367. 匿名 2021/01/20(水) 21:53:00 

    トピ主さんとは逆に標準語地域→方言の強い地域に旦那が転勤になったけど私もパート始めたら、こちらの方言に合わせてもらえないと困る。標準語使うなんて気取ってるの?、イントネーションが違う!、こちらに合わせて!方言全て覚えてきて!標準語だとオシャレぶってるみたいでムカつく、とか色々言われたよ。
    結局、なんに関してても色々言ってくる人は絶対居るからあんまり気にしない方が良いよ。
    意思疎通出来るレベルの訛りなら問題無いと思うよ。

    +11

    -0

  • 368. 匿名 2021/01/20(水) 21:54:54 

    >>261
    上方アクセント(京阪神で使われるアクセント)には、形容詞(赤い、青い)の語イントネーションが1種類しかなく(高低低)、標準語のように言葉によって変化しないので(低高高、低高低)、そこは使い分けるのが難しく感じる

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2021/01/20(水) 21:55:16 

    >>359
    316ですがNHKのアナウンスの研修を受けました
    航空業界に入る前にいた会社で新人研修でNHKの研修受けさせられて。
    ガギグゲゴの発音が難しい。

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2021/01/20(水) 21:58:37 

    >>358
    井上あさひはイケてると思う

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2021/01/20(水) 21:59:45 

    >>135
    関西人は関西弁好きだもんね

    +19

    -6

  • 372. 匿名 2021/01/20(水) 22:00:58 

    >>303
    関西人の「~おられる」「~しておられる」
    東海人の「~みえる」「~してみえる」
    どちらも本当にそれが正しい敬語だと思い込んでて、一歩外に出て違うことに気づくやつ

    +1

    -2

  • 373. 匿名 2021/01/20(水) 22:02:34 

    そもそも、イントネーションまで直さないと上司から叱られる職業って何なんだろう?

    アナウンサーや役者ならわかるけど、「田中です」と、自分の名前のイントネーションが少し違うだけで叱られるだなんて、その上司の方がおかしくない?

    営業だったらむしろ、「関西出身なんですか?」と話しかけられたり、コミュニケーションのきっかけになりそうだし、「私も地元は関西なんですよ」とか、話広がりそうだなって感じるけど

    +6

    -2

  • 374. 匿名 2021/01/20(水) 22:03:21 

    >>354
    相手の言っている方言がわからなくて戸惑っていたら「わからないオマエの耳と頭が悪い!」って怒鳴られたことあったよ
    聞き返してもいないし、一生懸命聞いていたつもりだったけど
    354さんは自分と違う地域の方言の人に同じことされても「不快な思いをする方がおかしいだよ!」って言える?

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2021/01/20(水) 22:07:09 

    >>102
    うーん、関西コンプレックスが酷くて可哀相…
    もっと自分に自信を持っていいんだよ
    そうしたら他人にも優しくなれるよ

    +11

    -3

  • 376. 匿名 2021/01/20(水) 22:11:13 

    >>372
    正しい敬語だよ。公文書ですら使われている。

    +2

    -1

  • 377. 匿名 2021/01/20(水) 22:11:37 

    >>369

    もしかして鼻濁音のガギグゲゴですか?
    「カ゜キ゜ク゜ケ゜コ゜」と表記するやつね

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2021/01/20(水) 22:11:37 

    >>262
    横の横
    鼻濁音を綺麗に発音出来るようになってから言いなさいと思う
    今の東京弁話す人は鼻濁音使ってない

    +1

    -2

  • 379. 匿名 2021/01/20(水) 22:11:57 

    >>372
    トピで~してみえますか?っていう奴で、何が見えるのかと思った記憶w

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2021/01/20(水) 22:12:17 

    関西の「田中」のイントネーションは関東のイントネーションと大分違うの?

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2021/01/20(水) 22:13:13 

    私は関西出身で、今は関東に住んでるけど、関西出身だと言うと
    びっくりされるくらい、関西弁が残っていません。
    ただ、関西人(特に私みたいな大阪出身者)は、いつまで経っても
    関西弁(大阪弁)を話すというステレオタイプがあるせいで、
    ある程度の確率で、驚かれるだけじゃなくて、人格を疑われるような
    目で見られたり、直接それに近いことを言われたりすることがあります。
    関西人なのに、こんなにも関西弁を隠して話すなんて、この人は
    信用ならない…みたいな反応です。これは結構辛いです。

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2021/01/20(水) 22:15:16 

    >>365
    英語の先生が、客室乗務員は低賃金のお空の女中さんと呼んでしまい、元スチュワーデスの生徒が怒っていたの思い出したわ

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2021/01/20(水) 22:17:01 

    >>382
    その通りだと思いますよ
    外資だと普通に高卒で21歳以上がやる仕事で、お給料も飲食業と同じレベルだから

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2021/01/20(水) 22:17:46 

    >>5
    関西弁嫌いだったら申し訳ないな~って思いながら喋ってるよ~

    関西弁が苦手な人も多いの知ってるけど、友人と旅行行って地元のメンバー同士なのに標準語で話し出すのも何か変だし結果関西弁を堂々と喋ってる風になってしまう、、、。

    +23

    -2

  • 385. 匿名 2021/01/20(水) 22:17:54 

    >>383
    大卒でやる仕事ではないって言うよね
    アジアは人気の仕事でも世界目線ではね・・・

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2021/01/20(水) 22:19:15 

    >>384
    プライベートなら全然良いと思う
    むしろアイデンティティだと
    仕事によってはある程度矯正するのは仕方ないけどね・・・

    +10

    -0

  • 387. 匿名 2021/01/20(水) 22:20:54 

    >>282

    思いました、、
    アナウンサーじゃあるまいし、人名にまでイントネーション押し付けるのはやりすぎな気がする。

    同じ名前とか名字でも人によって異なるし、
    言ってる通りにしたらいいよね。

    +5

    -3

  • 388. 匿名 2021/01/20(水) 22:22:23 

    >>381
    こわ・・韓国に留学した日本人みたい

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2021/01/20(水) 22:25:06 

    わたしは関東の人の、かたすという言葉が分からなかったな
    文脈から、片付けるってこと?と思ったけど、言葉を直してなんて思いもよらないわ
    アナウンサーや劇団員でなければ、方言を直すなんて差別的なことをいうんだろうと思う

    大阪人だけど、中学校の時九州出身の先生が訛ってしまい、可愛かったので先生可愛いー!!と皆で言ったら神妙な顔をされて、友達が東京に行って方言をからかわれて自殺した話を聞いた
    昔は方言札で禁止されてきた歴史も教わった
    京阪神は天皇さんのお膝元で公家の言葉が元でもあったから厳しく方言も責められることはなかったと
    その話を聞いて方言を差別する人間は軽蔑するようになったわ

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2021/01/20(水) 22:25:26 

    田中でゴチャゴチャいうなら、関東人って「門真」「池田」のアクセントがちゃうんねんな〜。こっちはどこぞの住人と違ってそんなことでゴチャゴチャ言うほど根性くさってへんけどねww

    +0

    -5

  • 391. 匿名 2021/01/20(水) 22:28:15 

    >>206
    総じて声が大きい。かぁ...
    確かに大きい声の関西人いるし目立つよね。同じ関西人として恥ずかしいし申し訳ないなって思ってます。

    ただ、声が小さかったり大人しい関西人も結構たくさんいたりします。目立たないけど。

    +37

    -1

  • 392. 匿名 2021/01/20(水) 22:28:22 

    関西弁丸出しでタメ口とかで喋ってるならともかく、過度なイントネーション矯正とかやりすぎ感がある。

    東京・大阪・名古屋・福岡の支社があって常に異動で入り乱れてるけど、そんなこと言われるの聞いたことないな。

    些細なイントネーション言い出したら、東京弁と標準語すら違うぞ。

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2021/01/20(水) 22:30:00 

    >>389
    かたすってどこだろ
    東京出身だけど使ったことないし周りにもいないなー

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2021/01/20(水) 22:32:27 

    >>376
    正式な日本語は「いらっしゃる」ですよ
    「おる」「おられる」「いらっしゃる」正しい使い方と違い | マナラボ
    「おる」「おられる」「いらっしゃる」正しい使い方と違い | マナラボdocoic.com

    間違いやすい敬語表現である、「おる」「おられる」「いらっしゃる」の正しい使用例と文例。また、その言葉に対して正しい返答の仕方を取り上げます。

    +0

    -2

  • 395. 匿名 2021/01/20(水) 22:35:03 

    >>378
    もはやそれはアナウンスするとかMC・司会する人とかしゃべる仕事の人以外使わないかも
    昔小学校の頃国語の授業でやった記憶はあるけど

    王様のブランチに出てるリポーターの子たちなんかまともな敬語すら仕えてないしね・・・

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2021/01/20(水) 22:37:08 

    >>394
    国語研究所とNHKという、国語の標準といえる機関が「おられるも間違いではない」という見解を出している以上、すでにファイナルアンサーは出ている。

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2021/01/20(水) 22:38:29 

    標準語って概念成立は明治からで
    まだ120年~くらいしか歴史無い。

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2021/01/20(水) 22:42:02 

    >>396
    これのこと?
    一応最後は「いらっしゃる」を使った方がいいって書いてある
    「先生は、おられますか」は、間違い?|NHK放送文化研究所
    「先生は、おられますか」は、間違い?|NHK放送文化研究所www.nhk.or.jp

    [Q]「先生は、おられますか」という言い方は、敬語として間違いでは?[A] 「おられる」という言い方は、謙譲語の「おる」と尊敬語の「れる」を一緒に使っているという理由で誤りだとされることもあるため、放送では使わないようにしています。ただ、「おる」の語感に...

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2021/01/20(水) 22:44:14 

    >>385
    まあ、日本は大学進学率(卒業率も)が高めだし、
    その中には、Fランとまではいわなくても、
    本格的な学問をしてるとは思えない大学も多いからね。
    旧帝大、早慶上智ICUあたりの卒業生でCAになる人は、
    いたとしても、かなり珍しいよね。

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2021/01/20(水) 22:45:32 

    関東出身でもアクセントとかイントネーションなんて埼玉や横浜で違わない?

    その同僚、実は関西どころじゃない超ド田舎出身でコンプレックスをこじらせてるんじゃ・・・。

    昭和だったら「〜ざます」みたいな話し方するタイプ。

    +9

    -0

  • 401. 匿名 2021/01/20(水) 22:46:21 

    >>398
    要約できない人?「文句つけるアホがいるからNHKの放送では使ってない」って書いてあるんだよ。良い悪いには言及してないよ。

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2021/01/20(水) 22:49:09 

    >>119
    小学校6年に大阪に引越した時、そこまでは言われなかったけど、つられて訛ったりすると笑われた。中学時代にもなるとちょっと関西弁の単語とか混ざったりもしたせいで、あだ名はエセだった。
    黒歴史。

    +12

    -0

  • 403. 匿名 2021/01/20(水) 22:50:39 

    >>261
    全体的な流れは標準語風にはできるけど、各単語それぞれの発音が上手くできないかな。飴という単語一つで関西ばれしてしまう。標準語の飴より関西弁の飴はワントーン高いんだよね。傘も標準語だとかさ⤵︎高底だけど関西だと逆だし…。難しいんだよね。

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2021/01/20(水) 22:50:57 

    >>399
    東大卒総合商社総合職で外資CAに転職した人がいる
    人生わかんないもんだね

    +2

    -1

  • 405. 匿名 2021/01/20(水) 22:51:59 

    >>401
    標準語という意味ではおられるは使わないな
    そういう意味で書かれたんじゃないの

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2021/01/20(水) 22:52:03 

    >>296
    あなた本当に大手?笑
    大手であれば、顧客に対してのマナーとかしっかりしてるはずなんだけどな。笑
    飲み会の場ならまだしも、仕事中取引先と連絡するときに方言丸出しは失礼だよ。

    私も関西の方の出身だけど、仕事では関西弁使わないよ。ビジネスの場なんだし、プライベートとは違うじゃん。
    イントネーションは、多少関西交じりになってしまう時もあるけども。笑

    +21

    -2

  • 407. 匿名 2021/01/20(水) 22:53:11 

    >>405
    私も関西の方言だと思って、これ出る人は関西人だなーと認識するツールになってるw

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2021/01/20(水) 22:53:21 

    >>371
    自分の生まれ育った場所の言葉に愛着を持つのは当たり前のことだと思う
    その当たり前のことが出来なくなったのは、中央政府の過去の政策によるものだよ
    言葉は豊かなんだよ、大事にしていいんだよ

    +35

    -4

  • 409. 匿名 2021/01/20(水) 22:55:49 

    私も地方出身だけど、たまに関西の支社の人から電話くると関西弁丸出しで話されたりしてびっくりする。
    社内の人だからまあ…と思うけどさ、
    取引先に対してもこんなことしてるのかな?と思う…

    あとすごい気になるのが、
    いくら地元に方言あるからって、仕事場でそんなに咄嗟に方言出るもん?
    例えば学生時代に接客のバイトしてても、お客さん相手にタメ語なんて出ないよね?無意識に丁寧な言葉に変わると思ってて、私は仕事の時もそうやって勝手に標準語に切り替わるんだけど、仕事中も方言使う人ってもしかしてわざとやってる?

    +9

    -3

  • 410. 匿名 2021/01/20(水) 22:56:06 

    >>381
    関西人でも関西弁話さない人たくさん居ますよね。私は留学先で出会った日本人グループとほぼ標準語に話していたんですけど後から知ったらみんな関西圏出身でした。関西人が関東で関西弁を話すのは近くに関西人がいる時か本人がおじさんの場合だけだと思います…。

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2021/01/20(水) 22:58:43 

    標準語にしろって言ってくる人は純粋な関東人でなく自らも訛りを矯正した地方出身者説。

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2021/01/20(水) 23:00:39 

    都内のトイレにこんな人出没してるから注意して
    標準語を強要してくる人

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2021/01/20(水) 23:01:46 

    ビジネスの場で関西弁は嫌だ。

    +3

    -3

  • 414. 匿名 2021/01/20(水) 23:02:49 

    >>412
    何それ怖い。っていうか、それ何?

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2021/01/20(水) 23:03:25 

    >>409
    私の場合なんだけど、関西から関東に嫁いですぐに接客業のパートに就いたんだけど、最初の頃は私は標準語で話してるつもりでもお客様から
    「あなた関西の人?」
    と言われた事があった。
    多分単語一つ一つのイントネーションが違ってたんだと思う。
    その関西の人も、本人は標準語のつもりかもしれないよ。

    +7

    -0

  • 416. 匿名 2021/01/20(水) 23:06:00 

    >>406
    大手の会社と取引することの多い会社だけど関西の人は関西のイントネーションのままだよw
    取引先の業種は多岐に渡るんだけど、みなさん指導されてるとは思えないレベルなんだけどw
    うちも全国展開の会社だからそのあたり何とも合わないけどさ
    みんな優しいだけだと思うな

    +3

    -3

  • 417. 匿名 2021/01/20(水) 23:06:03 

    >>414
    男。都内のトイレに侵入して写真求めてくるらしい。

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2021/01/20(水) 23:08:47 

    東京なまりの標準語は耳にすると気色悪い。

    +1

    -6

  • 419. 匿名 2021/01/20(水) 23:09:48 

    >>415
    イントネーションじゃなく、思い切り関西弁なの。
    イントネーションは正直仕方ない部分もあると思う。
    でも明らかにそれ関西弁だよね…というのを使ってくる人がいて…

    +5

    -2

  • 420. 匿名 2021/01/20(水) 23:10:45 

    首都圏エリアは標準語警察が巡回しているからな?そもそも日本人って妙にヘンな癖ある人達だわ。英語の発音一つにとってもネイティブスピーカーに近いかどうかって、ネイティブより拘っている。

    お互いに意思疎通図れば良いだけなのに言語何か笑

    +3

    -1

  • 421. 匿名 2021/01/20(水) 23:12:40 

    >>417
    そうなんだ。LGBT(この場合はトランスジェンダー?)の人かもしれないけど、
    最近はそういう人も使えるトイレもあるし、そっちを使ってほしいよね。
    あと、写真はやめてほしいかも。

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2021/01/20(水) 23:15:59 

    >>30
    関西ですが、東北弁かわいくって好きです!😆

    +15

    -3

  • 423. 匿名 2021/01/20(水) 23:17:53 

    >>1 埼玉は埼玉弁で標準語ではないよ。訛ってる人に訛ってると言われてもそりゃー困るね。関西から埼玉に来たんだから埼玉弁にしてって言うならまだわかるけど標準語と言われると違和感がある。

    +3

    -8

  • 424. 匿名 2021/01/20(水) 23:17:57 

    >>419
    明らかにそれ関西弁で何か問題あるの?

    +3

    -3

  • 425. 匿名 2021/01/20(水) 23:18:32 

    >>420
    大阪人は外人にも大阪弁で押し通す人いるし
    日本人の英語力にはめっちゃうるさいのに
    外人にはヘコヘコに首都圏民とあうわけない。

    +6

    -1

  • 426. 匿名 2021/01/20(水) 23:18:55 

    そう言えば宇垣美里も言っていたわ。標準語警察鬱陶しい存在ってさ。イチイチ指摘するバカが居て母語を喋って悪いのかって…

    +5

    -1

  • 427. 匿名 2021/01/20(水) 23:20:45 

    >>243
    関西人ですが(私の読解力が低いのか)東北弁は半分ぐらいしか分からなかったです💦
    自分の出身地以外の言葉はそんなものなのかな?と思ってます🙂

    +8

    -0

  • 428. 匿名 2021/01/20(水) 23:21:54 

    関西の人はどこへ行っても関西弁を話すって言うけど、私が知り合った関西出身の二人は、まっさらな標準語を話すよ。
    なので、地元の友達と電話で話すとき、おまえは東京に魂を売ったと毎回言われるらしい。

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2021/01/20(水) 23:22:04 

    >>409
    というか、関西支社が関西の取引先と関西弁で会話することにまで難癖つける価値観がやばいというか、もうほかの星の住人レベルでわかりあうのが不可能って気がする。

    +14

    -1

  • 430. 匿名 2021/01/20(水) 23:25:53 

    >>204
    そりゃ東北弁はヒアリングが難しい上に、カッペの方言と言えば東北弁って笑われて来た歴史があるから。ドラマでも田舎者が喋るのはほぼ東北弁。東北人同士でも出身違えば分かりにくい事あるのに…

    関西弁は微妙なニュアンス以外大体分かるし、市民権得ている方言だから。

    +16

    -4

  • 431. 匿名 2021/01/20(水) 23:25:55 

    >>1
    郷にいっては郷に従え

    +6

    -3

  • 432. 匿名 2021/01/20(水) 23:27:29 

    イントネーションでぐちぐち言う人は、あらゆる外国語も完璧な発音ができるんでしょうね?
    それなら認めてもいい。

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2021/01/20(水) 23:30:07 

    >>432
    それは気に入らない対象のアラを探す見たいなもんだよ。ニュースを読むアナウンサーじゃないのにさ笑

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2021/01/20(水) 23:30:57 

    >>9
    どっちでもよいじゃん。。だめなのか?

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2021/01/20(水) 23:32:56 

    >>207
    関西弁は地域によってはキツく感じられることもありますよね。
    私は関西ですが他府県の方言がかわいくって優しくて癒されます🐰✨
    ※私はキツい関西弁の人にあたった時は頭の中で“ミナミの帝王にあたっちゃったー!”と難波金融伝を思い描いてます。

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2021/01/20(水) 23:44:37 

    >>24
    新しい土地に馴染む気がなく、自分を押し通したいなら外で仕事しないでほしい。
    起業でもして仲間内でやってればいいよ。

    +2

    -5

  • 437. 匿名 2021/01/20(水) 23:44:52 

    >>28
    何これ、気持ち悪いテレビ局🤮

    +17

    -1

  • 438. 匿名 2021/01/20(水) 23:51:31 

    >>429
    関西支社が関西の取引先と…という部分ですが、
    まあそれは取引先担当者との関係性もあるでしょうし、時と場合になるとは思いますが、
    関西の取引先の相手方が関西出身者とは限りませんし、標準語で話す方が仕事の場面では無難では?というお話です。
    指摘を受けていないだけで、相手によってはこの人馴れ馴れしいなと思われてしまうこともあるかもしれませんし。世の中いろんな方がいますから…

    +3

    -3

  • 439. 匿名 2021/01/20(水) 23:53:33 

    >>1
    名前のイントネーションの正解って、周囲が判断出来るものじゃないよね?
    本人が言うならどんなイントネーションでも正しいのでは…変な同僚がいるんだねえ。

    +2

    -3

  • 440. 匿名 2021/01/21(木) 00:00:38 

    >>422
    どういうところがかわいいと思えるの?

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2021/01/21(木) 00:00:43 

    >>407
    関西っていうか西日本かな。大学で「就活や社会人になってからはおられる使わないように」って教わった。

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2021/01/21(木) 00:06:16 

    >>106
    関西弁けなされたら怒るくせに他の人の言葉にはケチをつける、これは同意。

    +11

    -2

  • 443. 匿名 2021/01/21(木) 00:08:26 

    >>424
    反対に、仕事の場面でわざわざ関西弁使う必要ありますか?
    関西に勤めていても、相手の地元や出身地なんてわからないし、標準語で話せばよくないですか?

    +6

    -2

  • 444. 匿名 2021/01/21(木) 00:09:51 

    >>438
    そんなこと言い出したら、標準語で話して「冷たい感じやな」って思われてしまう場合もあるかもしれない。関西なんて業種(たとえば卸売)によっては「お世話になっております」より「まいど!」の土地柄なのに、それこそその土地の商習慣もわかってない人間が何を言ってるやらとしか思えないな。
    ま、好きにしたらいいけどほんと世の中いろんな方がいるもんですねえ。

    +2

    -3

  • 445. 匿名 2021/01/21(木) 00:14:38 

    すごく疑問なんだけど
    子供のおもちゃで絵を押すと発音を発してくれるのあるよね?
    その発音って訛ってないけど、その発音では覚えずに親が話す言葉を覚えるのかな?
    子供がおもちゃの通りに発音したら親が違うよって言って訛った方を教えるの?

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2021/01/21(木) 00:17:22 

    方言は素晴らしいんだ!何が悪い!みたいなのはちょっと引く
    聞き慣れないイントネーションを解読する側のことも考えて欲しい

    +7

    -1

  • 447. 匿名 2021/01/21(木) 00:17:36 

    >>430
    横だけど
    東北弁東北弁って言うけどさ
    まさか東北六県全部同じ方言だと思ってないよね?
    もちろんどの県も訛ってるよ
    前にさ、東北全部が津軽弁だと真面目に思ってる人いたからさ

    +7

    -1

  • 448. 匿名 2021/01/21(木) 00:21:45 

    夫が栃木なんだけどビーズのことをB'z↓↑の発音で言うから子供が同じように言うようになってしまって最悪

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2021/01/21(木) 00:22:12 

    >>444
    関西で働いてる人の中にも、元から関西の人や関西が長い方であればそういった慣習を理解してる方もいると思いますが、そうでない方もいらっしゃるでしょう?
    特に全国に支社や支店のある企業ならなおさら。

    自分が仕事をする中で、どういう方・年齢層にあたるか分からないから、一番誰にでも通じる無難な言葉で伝えるべきでは?と思います。
    私自身も関西の方の出身ではありますが、関西の人ぐらいですよ、仕事の場面で方言バリバリだしてくるの。他の地方の人はイントネーションは残ってはいるものの(これは正直仕方ないと思います)、とりあえず標準語で話したりはしてますよ。

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2021/01/21(木) 00:23:08 

    関東住みですが、
    東北、北海道弁は癒されるから好きだけど関西弁はうるさいし下品だし偉そうで大嫌いです。
    けどだからってなおせよとは思わないし言わない。

    +4

    -4

  • 451. 匿名 2021/01/21(木) 00:23:39 

    >>422
    関西人が1番東北弁をバカにしてそうだから嘘っぽいw

    +9

    -13

  • 452. 匿名 2021/01/21(木) 00:31:38 

    >>11
    雑談や社内の軽い打合せ程度だと
    関西弁でいいと思いますが、接客の場面や会議だと聞き取りづらく感じてしまうかもです。

    全国に支店がある会社で働いてますが、接客や社内では標準語を話しましょうというルールがあります。
    規則というほどではありませんが、努力義務的な感じです。

    +31

    -1

  • 453. 匿名 2021/01/21(木) 00:32:24 

    >>445
    発音は親の影響が大きいらしい(特に母親の)
    親の話す言葉で覚える可能性が高いと思う
    おもちゃの発音を違うよと言うか言わないかは、その親にもよるんじゃないかな
    自分が訛ってる自覚がなかったら、おもちゃの発音の方を訛ってると思うだろうから
    地方によっては、その土地の言葉と違うことを「訛ってる」と言う場所もあるので

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2021/01/21(木) 00:37:12 

    >>1
    大阪出身のものです。私は東京で九州本社の会社で働いてました。基本事務所では、九州弁が飛び交ってるなか、1人大阪弁のイントネーションで話してましたが、敬語を使ってたのでそこまで浮きませんでした。喫煙所には現場の人とかもいて、アジアの外国語と、九州弁が飛び交ってて、標準語の人がここが東京だと思えないと言ってました笑

    敬語だったら良くないですか?イントネーションは追い追い慣れていくまでは許してくれー

    +8

    -0

  • 455. 匿名 2021/01/21(木) 00:38:22 

    >>406
    大手こそ皆さん標準語を話してくださってる印象です。本人も意識してないイントネーションで、「もしかして関西の方かな」と思うときはありますが。

    大手といっても現地でパートを大量採用してるところはそんな感じなんですかね。。。

    +13

    -0

  • 456. 匿名 2021/01/21(木) 00:41:21 

    和歌山出身なのですが、大阪のおばさんになながつ(7月)と言ってたら怒鳴られました。和歌山では、なながつや、ななじなど普通に言うのですが、それからは、びびって和歌山県内でもどこででもしちがつと言うようにはなりました。

    +2

    -1

  • 457. 匿名 2021/01/21(木) 00:43:45 

    旦那が転勤族なので、家で標準語の練習しようと思い、標準語で話してたら旦那に気持ち悪いと言われました。

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2021/01/21(木) 00:52:18 

    >>425
    アメリカに語学留学していた時の先生が言ってたのですが、英語の訛りも東京出身かどうかで違うそうです。
    私は東京出身だったので見事に当てられてびっくりしました。
    本人達には言えないけどと前置きしたうえで、関西と東海(名古屋と言ってた)は英語も訛りが強いそうです。

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2021/01/21(木) 00:54:29 

    >>446
    同感です
    場所も相手も弁えずに方言で押し通しても、それが方言の良さをアピールすることにはならないと思う
    地方出身だから自分でも気をつけてる
    相手が聞き取りにくかったら申し訳ないから

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2021/01/21(木) 01:16:08 

    ガルちゃんも過疎ったな

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2021/01/21(木) 01:23:14 

    >>458
    標準語は平坦だから抑揚ある関西弁の方が近いでしょ
    関西弁がうるさく感じるなら英語もうるさく感じるはず
    関西弁と英語にある長母音は標準語に無いし

    +1

    -2

  • 462. 匿名 2021/01/21(木) 01:24:00 

    大阪出身と言うと相手に必ず驚かれる上京3年目です。
    私の場合、標準語話してる時はほぼ台詞読むみたいな感覚です。
    感情込めて話すのは大阪弁じゃなきゃ無理。
    仕事はむしろ標準語のほうが淡々とできて便利です。
    方言に難色を示す人がいるなら、アクセントまで含めて台詞を読む感覚で話すといいかもしれません。
    イントネーションを変えるのは慣れるまでものすごく大変だと思います。頑張ってください。

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2021/01/21(木) 01:56:20 

    標準語を話せない人は耳が良くない人だと思う
    関西人でも直ぐに標準語を話せる人もいるし生粋の都民でも標準語を話せない人もいる

    +3

    -1

  • 464. 匿名 2021/01/21(木) 01:58:20 

    >>461
    関西弁は海外の人が聞くとイタリア語やスペイン語に近いってTVでやってたよ

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2021/01/21(木) 02:05:13 

    東京は6割以上が地方出身者になってるって
    ニュース番組で2年位前にやってた。
    方言恥に思う田舎の人多いから、自分達は恥じて隠さないといけないのに
    関西人だけ堂々としていてずるいってのもあるでしょ。

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2021/01/21(木) 02:12:01 

    >>9
    外人みたいなイントネーションで脳内再生されたw

    +7

    -0

  • 467. 匿名 2021/01/21(木) 02:13:50 

    >>465
    6割以上は盛り過ぎww

    2020年度統計
    東京(他県民比率全国一位)
    地元民比率54.4%
    他県民比率45.6%

    大阪(他県民比率全国二位)
    地元民比率59.1%
    他県民比率40.9%

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2021/01/21(木) 02:20:55 

    >>461
    458です。
    先生もなんで東京とこんなに違うかはハッキリとはわからないと言ってました。
    語尾が強く発音されるからと推測してましたが、断定できないそうです。
    東京の方がネイティブと接する機会が多いからとも言ってました。
    だから、長母音とか知ったかするのはやめなー?

    +2

    -1

  • 469. 匿名 2021/01/21(木) 02:35:05 

    わかるわ関西弁って何か馬鹿っぽいから聞いてて不快になるもん

    +3

    -6

  • 470. 匿名 2021/01/21(木) 02:35:06 

    >>1
    小説家と漫画家の無意識方言は気をつけてくれー!って毎回思うけど、接客業とか一般会社員ならイントネーションまでは気にしすぎなくていいと思う。

    +3

    -2

  • 471. 匿名 2021/01/21(木) 02:47:33 

    >>15
    嫌味な書き方。

    +19

    -3

  • 472. 匿名 2021/01/21(木) 02:55:03 

    コンプレックスあるとイライラ攻撃したくなるもんね
    韓国→日本がいい例

    +1

    -1

  • 473. 匿名 2021/01/21(木) 03:03:31 

    ネットの標準語圏の書き込みも好きじゃない
    糞うぜぇ・うめぇ・ってんじゃねーぞ・きめぇ
    方言ほぼ禁止されてるから皆こんな感じで汚い

    +1

    -1

  • 474. 匿名 2021/01/21(木) 03:06:51 

    >>5
    仕事以外で標準語使ったことない…
    関西弁のままで喋っていい?ってあらかじめ確認するようにはしてる。でも、関西人自己主張つよ!とか思われてるんだよね

    +8

    -0

  • 475. 匿名 2021/01/21(木) 03:08:55 

    沖縄弁なら、標準語で話して欲しい

    +2

    -3

  • 476. 匿名 2021/01/21(木) 03:13:15 

    >>367
    似たような経験ある
    地方→地方の転勤だから標準語地域じゃないけど

    ものすごく方言の強い地域なのに、初対面で「訛ってる!」「よその言葉で喋るな!」って言われたわ
    確かに標準語のイントネーションじゃないから訛ってると言われても仕方ないか、と思ってたら
    「自分たちは訛ってない、標準語で喋ってる、だからこの土地の言葉で話せ!」だって
    同時期に標準語地域から転入してきた人にも同じこと言ってたわ

    標準語でも方言でも、自分たちの言葉と違うってことで一方的に批判する地域や人もいるよ

    +6

    -0

  • 477. 匿名 2021/01/21(木) 03:21:57 

    江戸言葉は少々下品でもかっこいいと思うけど
    標準語は好きじゃない。もったいないね

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2021/01/21(木) 04:09:28 

    >>11
    ミヤネ屋とかイントネーションが変でイライラするから見なくなった
    しかも宮根、大阪人じゃないのにさ

    +13

    -0

  • 479. 匿名 2021/01/21(木) 04:09:56 

    >>5
    わかる。他の地方の人は仕事で標準語に切り替えてるけど関西はどこにいっても標準語使わないイメージ。
    名前のイントネーションも職業によっては大事だと思う。ある程度滲み出るのは仕方ないけどね。

    +10

    -0

  • 480. 匿名 2021/01/21(木) 04:37:26 

    >>207
    関西のイントネーションは直すの難しいって聞きます。

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2021/01/21(木) 04:39:03 

    顧客に対しての話し方だと会社の雰囲気で考え方あるのは仕方ないと思う
    関東に就職したから、じゃなくてその会社のスタイルだよね
    あと顧客がお年寄りだとイントネーション違うといまいち聞き取ってくれないの普通にあるし
    というか若い子だと関西出身でも普通に社内では標準語の子多いけどな
    出身聞いてびっくりする

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2021/01/21(木) 05:58:14 

    >>371
    関西に限らず誰でも生まれ育った故郷の言葉に愛着あって当然じゃないの?逆に標準語辞めて関西弁で喋れって言われたら貴方嫌な気持ちしないの?ただ単に関西人嫌ってるとしか思えない。

    +24

    -2

  • 483. 匿名 2021/01/21(木) 06:13:38 

    >>430
    東北魔法
    ネネガ……何かが無いときに使う魔法
    ママネネガ……ごはんが無いときに使う魔法
    ネゴノママネネガ……猫のごはんが無いときに使う魔法

    +2

    -1

  • 484. 匿名 2021/01/21(木) 06:26:21 

    >>483
    青森?

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2021/01/21(木) 06:29:42 

    タイトルの標準語を強要って言い方が、関西弁で何が悪いの?って感じを受けて関西人の我が強い印象そのものだなって感じる。勝手なイメージかもしれないけど、他の地方の人がトピ立てたら、なかなか方言が抜けない。とかになりそう。

    +6

    -4

  • 486. 匿名 2021/01/21(木) 06:43:33 

    >>1
    その人(注意してくる人)の上司が標準語にさせろ、とか指示してる可能性もあるよ

    +4

    -1

  • 487. 匿名 2021/01/21(木) 07:41:38 

    >>483
    なにそれ?どこの県?

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2021/01/21(木) 07:58:22 

    >>204
    ほんとにイメージだね。
    標準語だと思ったら関西出身だったり、なまったままの東北出身もいる(仕事柄東北出身の人が周りに結構いる)。結局人それぞれ。

    +6

    -0

  • 489. 匿名 2021/01/21(木) 07:59:35 

    >>183
    表彰状を「しょうひょうじょう」とガチで言ってるひとがいて驚いた。
    ほんとに「い」と「え」が逆になるし、「ひ」と「し」が逆になってる。

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2021/01/21(木) 07:59:56 

    >>440
    発音や語尾が可愛いです!
    「こんばんは」→『おばんでがんす』など可愛い表現が多くて羨ましい🐳

    +5

    -1

  • 491. 匿名 2021/01/21(木) 08:02:09 

    >>1
    タコ焼き配る。

    埼玉にようこそ!
    埼玉は方言無いと思ってるから、方言に厳しいんだよねー。地方民も多いのに。
    関西と関東じゃ外国と同じくらい文化違うのに、何でも合わせろは酷いね。そいつら十石饅頭も五家棒も食べたことないニワカ埼玉育ちだと思うわ。まぁ蔵づくりぐらいで良いと思うけどね。
    旦那さんはそいつらより仕事も人格も上だと思うので、心折れないで欲しい。
    私も人生をほぼ埼玉で過ごしてるから比べ難いけど、行った先が神奈川でも東京でも同じようなことが起きると思う。埼玉だからだとは思わないで欲しい。
    とりあえず、コバトングッズでも身に付けて居れば多少は御守りになると思うよ!

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2021/01/21(木) 08:03:21 

    >>483
    ほほう

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2021/01/21(木) 08:04:15 

    >>466
    ミスタータナーカ!

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2021/01/21(木) 08:05:27 

    ルミネのイントネーションが間違ってる知人がいるんだけど、教えるのもお節介かと思って我慢してる

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2021/01/21(木) 08:06:34 

    ずっと標準語圏で生きてるので、芸人さん以外の関西弁は聞いたことがないです。
    ふとした会話のイントネーションで、あ関西の人だったんだこの人、と思うくらい。
    みんな合わせてくれてるんでしょうね。

    でも当たり前みたいに関西弁で話されたら、わかんないし、不安になりますね。なおすとか、聞いたことあるけど、修正すること探しちゃいますね、やはり。

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2021/01/21(木) 08:06:57 

    私埼玉だけど、関西のひとと話すとエセ関西弁になり、外国の方と話すと英語のしゃべれないけども頑張ろうとする日本人になる。
    感化されやすい。良いことだと思ってるけど、冷めた目で見てるヤツからは突っ込まれる。

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2021/01/21(木) 08:08:07 

    >>5
    大阪人だけど
    堂々と話してるんじゃなくて標準語がぱっと出てこないのよ。

    +21

    -0

  • 498. 匿名 2021/01/21(木) 08:10:40 

    >>8
    パワハラやでー

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2021/01/21(木) 08:10:46 

    >>371
    関西人に親でも殺されたの?w

    +15

    -1

  • 500. 匿名 2021/01/21(木) 08:12:06 

    >>60
    横だけどなぜこんなにプラスあるのかわからない
    相手につたわるレベルの関西弁なら全然OKだよふつう

    +6

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード