ガールズちゃんねる

ゴミ箱に悲しく捨てられた花束が話題に 一応「花言葉」を調べてみた

1093コメント2020/12/05(土) 18:19

  • 1. 匿名 2020/12/02(水) 09:44:39 

    ゴミ箱に悲しく捨てられた花束が話題に 一応「花言葉」を調べてみた – ニュースサイトしらべぇ
    ゴミ箱に悲しく捨てられた花束が話題に 一応「花言葉」を調べてみた – ニュースサイトしらべぇsirabee.com

    とある駅のゴミ箱に捨てられていた花束を見て、「いろいろなストーリーを想像してしまうと投稿。すると、1日で15万件以上のいいねがつく結果に。



    ネットでは、「送別でもらったやつかな」「ここで不幸な事故があったのか」「結婚式でもらった花とか…」など、さまざまな考察で盛り上がりを見せている。

    ■花言葉を聞いてみると…

    接客の迷惑にならないように、あまり忙しくなさそうな時間を狙い、近くにある花屋の店員さんに花束の意味と花言葉を伺うと、「一つ一つの花に花言葉はありますが、色などによって意味は違ってきます。今回の花束はさまざまな種類が混ざっていることもあり、統一された意味はないと思います」と丁寧に教えてくれた。

    さらに続けて、「写真の角度と解像度で分からないものもありますが、確認できる花はカーネーション、カスミソウ、ガーベラです。私が考えるに歓送迎の際に渡された花束で、男性が持っていた可能性が高そうです」との考察。

    +38

    -423

  • 2. 匿名 2020/12/02(水) 09:45:26 

    元花屋店員だけど、悲しいよー。お花に罪はないよ。

    +4370

    -55

  • 3. 匿名 2020/12/02(水) 09:45:33 

    頂いたモノにこういう事する人って最低だよね。

    +5005

    -163

  • 4. 匿名 2020/12/02(水) 09:45:42 

    花がかわいそう…

    +2686

    -34

  • 5. 匿名 2020/12/02(水) 09:45:55 

    こんなあからさまに捨てなくても…

    +2773

    -26

  • 6. 匿名 2020/12/02(水) 09:46:10 

    要らないなら、誰かにあげたらいいのに

    +2849

    -51

  • 7. 匿名 2020/12/02(水) 09:46:31 

    人によってはお花いらないかもしれないけどエチケットとしてせめて持ち帰ってくれ…

    +3064

    -34

  • 8. 匿名 2020/12/02(水) 09:46:35 

    こんなことする奴最低

    +1639

    -64

  • 9. 匿名 2020/12/02(水) 09:46:38 

    私も改札に花捨てたことあるよ。💐

    クソみたいな部署にいていくらもしないうちに追い出されて異動になってありがたみも何も無いもん。

    これもきっとそんなもんだろう。

    +1753

    -1084

  • 10. 匿名 2020/12/02(水) 09:46:40 

    >>1
    奥まで突っ込んでないあたり、バズらせる為の自演だろw

    +768

    -54

  • 11. 匿名 2020/12/02(水) 09:46:51 

    どんな人だろうが、どんな花言葉だろうがこの扱いはひどい

    +471

    -32

  • 12. 匿名 2020/12/02(水) 09:46:56 

    見る人が見れば自分が贈ったと分かるのでは。

    +1017

    -13

  • 13. 匿名 2020/12/02(水) 09:46:56 

    通りすがりの他人にあげちゃえばいいのにとも思ったけど、もらう側はキモいか(笑)

    +771

    -11

  • 14. 匿名 2020/12/02(水) 09:46:59 

    余程嫌な相手からもらったのかな

    +676

    -4

  • 15. 匿名 2020/12/02(水) 09:47:00 

    私には理解できないわ。

    +147

    -53

  • 16. 匿名 2020/12/02(水) 09:47:01 

    最近すっかり疑り深くなってしまって
    こういう話題の何割かは投稿者が話題作りにやってるんじゃと思ってしまう

    +625

    -12

  • 17. 匿名 2020/12/02(水) 09:47:03 

    なかなかできない

    +29

    -7

  • 18. 匿名 2020/12/02(水) 09:47:04 

    誰かにあげるとかできなかったのかな

    +130

    -10

  • 19. 匿名 2020/12/02(水) 09:47:06 

    せめてあからさまに花とは分からないように捨てられないの?

    +185

    -8

  • 20. 匿名 2020/12/02(水) 09:47:19 

    とりあえず家に持って帰れ

    +223

    -24

  • 21. 匿名 2020/12/02(水) 09:47:24 

    >>9
    最低

    +305

    -333

  • 22. 匿名 2020/12/02(水) 09:47:25 

    お花可哀想だね…
    私は送別でお花もらったら嬉しいけど、一人暮らしの男性とかだと家に花瓶も無かったりして迷惑なのかな。。

    +510

    -14

  • 23. 匿名 2020/12/02(水) 09:47:49 

    私にください。毎日水切りしてリビングの1番いい場所に飾りたい。
    ここんとこ収入が落ちて切り花飾るのやめちゃったわ…

    +487

    -20

  • 24. 匿名 2020/12/02(水) 09:48:13 

    クビになって送別で貰ったとかなら理解出来る。

    +590

    -15

  • 25. 匿名 2020/12/02(水) 09:48:14 

    お花に罪はない

    +157

    -13

  • 26. 匿名 2020/12/02(水) 09:48:16 

    花も一応生きてる
    人間の言葉が分かってるよ

    +212

    -42

  • 27. 匿名 2020/12/02(水) 09:48:18 

    歓送迎会の後にべつの用事があったら持っていくのも嫌じゃない?

    +32

    -24

  • 28. 匿名 2020/12/02(水) 09:48:25 

    昔、会社と揉めてやめた上司が
    贈られた花を置いて帰ってたな

    +415

    -6

  • 29. 匿名 2020/12/02(水) 09:48:34 

    >>1
    捨てられ方が綺麗すぎると思うのは私だけ?

    +232

    -14

  • 30. 匿名 2020/12/02(水) 09:48:35 

    花粉症で持って帰れないとかなら気持ちは分からなくもないけど
    ミニマリストとかですぐ捨てる人いるから
    そっちの方な気がする
    送ってくれた人の気持ちを考えたら捨てにくいよね、普通は
    でも考察でブラックで働いてた可能性とか色々書かれてたね

    +159

    -13

  • 31. 匿名 2020/12/02(水) 09:48:40 

    >>9
    非常識な人だね

    +295

    -303

  • 32. 匿名 2020/12/02(水) 09:48:45 

    捨てるに至ったどんな背景があったかわからないから、捨てた人を安易に責める気にはなれない。

    +432

    -22

  • 33. 匿名 2020/12/02(水) 09:48:53 

    >>16
    話題作りのためにゴミ箱の上にふわっと置いて写真撮って、そのままちゃんと持ち帰ってくれてたほうが何倍も良いなぁ…これ本当だとしたらあげた人も可哀想

    +169

    -6

  • 34. 匿名 2020/12/02(水) 09:49:07 

    >>9
    花には何も罪はない。それはただの八つ当たり。

    +1007

    -201

  • 35. 匿名 2020/12/02(水) 09:49:10 

    >>9

    私は異動時の手紙を生ゴミの水分吸うのにつかって捨てた

    散々いじめてきた上司の「厳しく指導しすぎちゃってゴメンね☆期待してるから云々」みたいな内容で、みんなで回し読みしてボロカス言ってから生ゴミの水分吸わせて捨てた

    +1163

    -29

  • 36. 匿名 2020/12/02(水) 09:49:12 

    ストーカーか、大っ嫌いな元彼にもらったんじゃないかな。持ち帰りたくもない、怖すぎて鳥肌が立つんでしょ。気持ち分かるよ。

    +145

    -8

  • 37. 匿名 2020/12/02(水) 09:49:19 

    コロナで辞めさせられた人の送別会とか?

    +117

    -2

  • 38. 匿名 2020/12/02(水) 09:49:23 

    女性にプレゼントしようとしたけど、ドタキャンされたとか!?

    +86

    -3

  • 39. 匿名 2020/12/02(水) 09:49:26 

    >>9
    花に罪はない。受け取ったのがあなたじゃなければ綺麗に飾ってもらえたのに。可哀想

    +500

    -165

  • 40. 匿名 2020/12/02(水) 09:49:28 

    >>16
    ストーカーが対象者のアカウントを見つけ出したくて道端に変なものをわざと置くってパターンも...

    +101

    -4

  • 41. 匿名 2020/12/02(水) 09:49:29 

    よく見たら袋に入って捨てられてるし、
    私なら袋から取り出して持って帰ってしまうかもしれない…

    +12

    -8

  • 42. 匿名 2020/12/02(水) 09:49:32 

    ガル民じゃん。花束嫌いじゃん。よく言うよ

    +59

    -11

  • 43. 匿名 2020/12/02(水) 09:49:51 

    >>23
    家にお花があると気分が違いますよね。また飾りましょ♪

    +103

    -12

  • 44. 匿名 2020/12/02(水) 09:49:57 

    >>1
    学生の頃塾帰りに歓送迎会でもらったと思われる花束を女性からもらったことある。
    これあなたにあげる!って押し付けられて早足で去られてびっくりしたよ。
    当時はせっかくもらった花束を他人にあげるなんて酷いと思ったけどあのお姉さんは捨てないだけマシだったのかな。

    しっかりドライフラワーにして母にあげたよ!
    人生で初めて花束をもらったのがまさかの見ず知らずの女性でした。

    +297

    -5

  • 45. 匿名 2020/12/02(水) 09:50:07 

    捨てはしないけど私は花束もらったら困る派。花瓶の準備、水の取り替え、枯れた時に捨てる労力。飾ってて癒されるパワーよりもその前後の作業のパワーの方が上回る。心が貧しいと言われようとも花束は困る。

    +286

    -19

  • 46. 匿名 2020/12/02(水) 09:50:15 

    >>29
    サイコ

    +5

    -20

  • 47. 匿名 2020/12/02(水) 09:50:16 

    昔クラブで働いてた時、誕生日のお姉さんが常連の客から大きな胡蝶蘭を貰っていて、ありがとう〜♡と喜んでいたけど、帰り道のゴミ捨て場に思い切り捨ててあったの思い出した。
    どうやら内心その客がずっとキモかったらしいけど、花に罪はないないのに…。

    +179

    -14

  • 48. 匿名 2020/12/02(水) 09:50:20 

    このゴミ箱で誰かが亡くなった可能性

    +69

    -9

  • 49. 匿名 2020/12/02(水) 09:50:23 

    花に罪はない

    でも儀礼的に渡した人も
    こんなものいらないって捨てた人も
    気持ちが世知辛いんだろうなぁ、、、

    +93

    -7

  • 50. 匿名 2020/12/02(水) 09:50:26 

    きれいなのに…悲しい

    +40

    -7

  • 51. 匿名 2020/12/02(水) 09:50:28 

    >>9
    プラスが結構ついてるね💦

    +79

    -80

  • 52. 匿名 2020/12/02(水) 09:50:35 

    >>30
    ミニマリストだったら、ていねいな暮らしだから
    花は飾って枯れてから捨てると思う

    +11

    -11

  • 53. 匿名 2020/12/02(水) 09:50:45 

    家に猫が居るとか

    +29

    -5

  • 54. 匿名 2020/12/02(水) 09:50:52 

    せめて家まで持って帰ろうよとは思うけど。私も高確率で枯らしてしまうから人のこと言えないけど。。

    +3

    -6

  • 55. 匿名 2020/12/02(水) 09:50:53 

    ネットで拡散されたら花束をあげた人が知ってしまう確率もあがるよね。なんだか切ない。

    +60

    -2

  • 56. 匿名 2020/12/02(水) 09:50:59 

    >>24
    だとしても花に罪はない。
    作った花屋さんも、この現場を見た人もみんなが悲しくなる不快な事するのやめろ。

    +15

    -62

  • 57. 匿名 2020/12/02(水) 09:50:59 

    >>45
    洗濯竿に吊り下げたら勝手にドライフラワーになるよ

    +3

    -20

  • 58. 匿名 2020/12/02(水) 09:51:15 

    >>9
    これにけっこうプラスついてるのに驚きなんだけど。

    +501

    -181

  • 59. 匿名 2020/12/02(水) 09:51:21 

    >>12
    そのために目立つように捨てたんじゃないかな

    +127

    -2

  • 60. 匿名 2020/12/02(水) 09:51:47 

    >>9
    わからないでも無い

    慣習であげてますバレバレな行為で貰ってもねってのはあるよね
    花に罪は無いことは十二分に承知してもやりたくなる気持ちはわかる

    +753

    -48

  • 61. 匿名 2020/12/02(水) 09:51:55 

    おばあさんとかにあげたらよかったのに。
    か、駅に寄付。要らないっていわれるかなぁ、、

    +11

    -5

  • 62. 匿名 2020/12/02(水) 09:51:57 

    私お花貰っても嬉しくない派の人だけど
    くれた人に分からない様なら帰りにこっそり花好きな人に譲ったり
    せめて家までは持って帰るかな
    正直花捨てるのも罪悪感あるから贈らないで欲しいと思ってしまう

    +66

    -2

  • 63. 匿名 2020/12/02(水) 09:52:00 

    後悔してるんだけど
    ホテルで働いていた時に、お客さんから「いらないから貰うか、捨てといて」と、お花貰うことよくあった。
    バラの花束200本くらい、綺麗だなと思って持って帰ったんだけど、地下鉄に乗る時にこれ持って乗ったら混んでたらやばいかな…と思い、駅のゴミ箱に捨ててしまったことある。
    思い出すと罪悪感で胸が痛くなる。

    +78

    -10

  • 64. 匿名 2020/12/02(水) 09:52:04 

    >>45
    水取り替えず放置してる人も多いだろうから
    最初から気にかけてるあなたは優しい人だと思うよ

    +27

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/02(水) 09:52:07 

    花に罪はない。ただ花に全く興味ない人に贈ればこうなる
    欲しい人と欲しくない人の熱量の違いだと思う
    私はもらったら、こんなゴミ箱に捨てたりしないけれど内心
    えー…家に花瓶ないし、世話しなきゃいけないし面倒だなって思っている
    花は生きている!と主張する人に言いたい
    そんなもの贈らないで欲しい

    +136

    -6

  • 66. 匿名 2020/12/02(水) 09:52:09 

    送別でお花貰っても困る男性は多そう。

    でもこれは自演だろうけど。

    +16

    -2

  • 67. 匿名 2020/12/02(水) 09:52:39 

    前向きな送別会ではなく、リストラ系だったのかなって想像しちゃった
    花とか白々しい!って

    +83

    -3

  • 68. 匿名 2020/12/02(水) 09:52:44 

    >>22
    女性でも、一人暮らしのワンルームで、花瓶はペットボトルとか洗面器とかなんとでもなるにしても、飾るスペースすらないからねえ。

    +89

    -3

  • 69. 匿名 2020/12/02(水) 09:52:51 

    >>1
    悲しいけど… ある意味この周辺を花が明るくしている  わけではないか。。

    +4

    -5

  • 70. 匿名 2020/12/02(水) 09:52:55 

    こんな捨て方して、他の人ゴミ箱使えないじゃん。不快だし迷惑なやつだなぁ

    +33

    -4

  • 71. 匿名 2020/12/02(水) 09:53:04 

    >>44

    嘘でも「せっかくいただいたんだけど、家族が花粉アレルギーで持って帰れないの。捨てるのも悲しいからもらってもらえないかな?」とか言えばいいのにね

    +20

    -33

  • 72. 匿名 2020/12/02(水) 09:53:25 

    >>36
    そもそも受け取らない

    +13

    -6

  • 73. 匿名 2020/12/02(水) 09:53:29 

    パワハラを受けていた店をやっと辞める日に、パワハラ主の店長から馬鹿みたいに大きな花束を貰った。バイク通勤なのに。
    店長の自腹じゃなくて、使い放題の店の経費で買ったんだと思う。
    花には申し訳なかったけど、捨てて帰ったよ。

    +102

    -5

  • 74. 匿名 2020/12/02(水) 09:53:39 

    ケーキと鼻をこの画像みたいに捨てたことある

    +3

    -4

  • 75. 匿名 2020/12/02(水) 09:53:44 

    「ここで不幸な事故があったのか」で不覚にも笑ってしまった

    +16

    -2

  • 76. 匿名 2020/12/02(水) 09:53:45 

    わー!ゴミ箱からお花が咲いてて綺麗💐

    +8

    -2

  • 77. 匿名 2020/12/02(水) 09:53:46 

    >>30
    知らない男に毎日毎日、会社の前で待ち伏せされてノイローゼになる程怖い思いをして、いよいよ花束を渡されたら、目の前のゴミ箱に捨てて走って帰るしかないでしょ。同じ女性ならそれ位の想像をして欲しい。何かあるのかもしれないよ。

    +68

    -3

  • 78. 匿名 2020/12/02(水) 09:53:54 

    ホストじゃないの?

    +15

    -2

  • 79. 匿名 2020/12/02(水) 09:54:08 

    >>3
    失礼極まりないけど仕方ないのかなとも思う
    一人暮らしなら花瓶がない人も少なくないだろうし花をいけるの難しいし長持ちさせようとしたら手入れも大変だし
    花束って華やかだけどあげる人を選ぶ代表だと思う
    その人のことを思うなら同じ金額の別の物でもよかったんじゃないかなと
    だからってこうして捨てていいわけではないけど

    +322

    -135

  • 80. 匿名 2020/12/02(水) 09:54:09 

    不本意な退職をせざるを得なかった人が、自分を追い込んだ張本人から最後にもらった花束、とかなら捨てたくなる気持ちはわかる。

    +87

    -3

  • 81. 匿名 2020/12/02(水) 09:54:23 

    >>9
    ゴミを回収する人の気持ちを考えろ
    綺麗な花束を処分する人は気持ち良くないだろ。罪悪感持っちゃったらどうするんだよ。
    せめて家まで持って帰って自分でゴミ袋に入れてゴミに出せ。

    +194

    -141

  • 82. 匿名 2020/12/02(水) 09:54:46 

    解雇にされて花束もらった時は帰ってすぐ捨てた。

    +22

    -4

  • 83. 匿名 2020/12/02(水) 09:54:53 

    やらないけど、捨てる気持ちが分かるパターンを考えてみた

    ・職場いじめに遭っていた、そのメンバーから渡された
    ・コロナ等自分が悪いことしたわけじゃないのにクビになった
    ・ストーカーに待ち伏せされて渡された
    ・元彼の結婚式に呼ばれて行ったら「幸せのお裾分けです〜」って花嫁から渡された

    +105

    -5

  • 84. 匿名 2020/12/02(水) 09:54:54 

    コロナだから、大人数がいる場所にずっとあった花は家に入れたくないって人はいた。

    +9

    -2

  • 85. 匿名 2020/12/02(水) 09:55:33 

    いじめで会社辞めたんだけど
    最後の日、そいつにだけプレゼント渡さず
    そいつの子分がそいつからのプレゼント渡しに来たけど
    「そんなもの貰ってもいじめの事実は消せないから」
    と受け取らなかった
    そしたら「受け取らないなんてかわいそう!」とさらに悪者にされた

    +71

    -0

  • 86. 匿名 2020/12/02(水) 09:55:40 

    >>74
    鼻・・・893の仕業かな?

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2020/12/02(水) 09:55:42 

    お花には罪ないけど、姑から貰った花は見るのも不快だった

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2020/12/02(水) 09:55:54 

    昔ストーカーみたいな人に待ち伏せされてお花もらったことあるけど、怖すぎてすぐ捨てた事ある。

    +22

    -0

  • 89. 匿名 2020/12/02(水) 09:55:59 

    >>29
    欲しい人がいたら拾ってって気持ちもあったのかもね。

    +66

    -0

  • 90. 匿名 2020/12/02(水) 09:56:17 

    >>9
    どうせ家に持ち帰っても枯れてゴミになるだけだしね。

    +268

    -73

  • 91. 匿名 2020/12/02(水) 09:56:19 

    >>79
    だとしたら帰り際にでも周りのお花が好きな人ににコソッと「花瓶がなくて枯らしちゃうから」って持って帰ってもらうなりしたらいいのに。
    少なくとも私がもらう立場なら嬉しいし、送った側でも捨てられるよりは誰かに譲ってもらうほうが絶対にまし。

    +53

    -58

  • 92. 匿名 2020/12/02(水) 09:57:04 

    このタイプって別れた恋人からのブレゼントは捨てるタイプだわね

    ちなみに私は捨てた、カルティエパスケース・財布
    エルメスの時計・セーター・グッチのバッグ等山のようにある
    捨てるとなんかスッキリするんだよね

    +8

    -12

  • 93. 匿名 2020/12/02(水) 09:57:34 

    >>77
    花や曰く男性に向けてのオーダーで作った可能性が高いらしいけどね
    いりいろなドラマを想像してしまうよね

    +21

    -1

  • 94. 匿名 2020/12/02(水) 09:57:34 

    >>67
    うちもそっちの線かなと思った。
    12月や3月ならともかく、中途半端な時期だし

    +31

    -0

  • 95. 匿名 2020/12/02(水) 09:57:43 

    >>72
    花束もらった事ないの?突き付けられて相手がその場を去ったら足元に落ちるんだよ。道端に落ちた物をそのままにするより、ゴミ箱まで持って行く方が100倍マシでしょ。

    +15

    -5

  • 96. 匿名 2020/12/02(水) 09:58:06 

    私なら持って帰りたくなる
    まんま綺麗じゃん!!

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2020/12/02(水) 09:58:11 

    >>35
    それは良いと思う。別に誰にも迷惑かけてないもん。駅のゴミ箱にもらったばっかりの花束が捨ててあったら迷惑だよ。ちょっと怖いし、なによりも花束が邪魔でゴミを捨てられない

    +331

    -3

  • 98. 匿名 2020/12/02(水) 09:58:11 

    ドライフラワーの状態で貰いたい。
    今可愛いドライフラワー売ってるよね。
    でも送別会とかなったらやはり生花か。
    結婚式でも大量に花を使って披露宴も終わり際に「欲しい方はお持ち帰りください」ってアナウンスするね。それか、1輪ずつ来賓に渡すか。

    +8

    -2

  • 99. 匿名 2020/12/02(水) 09:58:15 

    花言葉を聞きにわざわざ花屋さんに行くのも迷惑だし意味分からない。

    +46

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/02(水) 09:58:17 

    >>56
    いきなり首言い渡されて貰った花束なんか持って帰りたくないよ。

    +80

    -3

  • 101. 匿名 2020/12/02(水) 09:58:45 

    >>92
    売れるものは売っちゃうな
    花束はもたないから売れないけど

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2020/12/02(水) 09:58:49 

    例えばパワハラ上司からもらったとかなら私も捨てたくなる。でも花に限らず家庭ゴミを外で捨てる人の思考が理解できない。

    +20

    -2

  • 103. 匿名 2020/12/02(水) 09:58:51 

    店のゴミ箱に花束と一緒に寄せ書きの色紙が捨てられてたことあったよ…閉店後ごみ捨てするときに見つけて
    結構たくさんの人が書いてくれてたのに
    よっぽど嫌で辞めたんだろうなぁ

    +53

    -2

  • 104. 匿名 2020/12/02(水) 09:59:06 

    花束とか、フラワーアレンジをよくもらう仕事です。正直、ありすぎると水交換とか大変です。…ゴミになるし…。ありすぎで困ったら、いくつかを箱に入れてご自由にお持ち下さいって家の前に出してると結構喜んで持って帰ってくれる人がいて助かってます!

    +9

    -2

  • 105. 匿名 2020/12/02(水) 09:59:06 

    >>1
    よっっっっっっぽど嫌いな会社に耐えてやっと辞められたとか、大嫌いな上司に贈られたのかな。
    いじめとかする人程、退職の際にプレゼントしてくるから。ゴミ箱捨てたくなる気持ちなんとなくわかる。

    +133

    -5

  • 106. 匿名 2020/12/02(水) 09:59:11 

    リストラや不本意な退職で貰ったけど、いらないから捨てた。
    浮気相手に貰ったから家に持ち帰れず途中で捨てた。
    花アレルギー。
    移動するのに荷物になるから。
    ストーカーや嫌いな人から貰って嬉しくない。

    捨てられた花束の写真からいろんな背景が浮かんだ。

    +19

    -0

  • 107. 匿名 2020/12/02(水) 09:59:11 

    >>71
    そんなの言うのも面倒なんじゃない?
    てか相手にそんなことを言わせてる時点で考え無しのプレゼントの代表格かも。

    +31

    -1

  • 108. 匿名 2020/12/02(水) 09:59:16 

    >>45
    私も花困る
    いらない
    こんな捨て方はしないけど、家に持ち帰りたくない

    +79

    -2

  • 109. 匿名 2020/12/02(水) 09:59:20 

    この手があったかと、追い詰められて燃え尽きた人の一縷の望みになる写真だな。

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2020/12/02(水) 09:59:21 

    >>93
    色合いが男性っぽいもんね

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2020/12/02(水) 09:59:22 

    >>9
    花屋の気持ち考えろ

    +51

    -85

  • 112. 匿名 2020/12/02(水) 09:59:28 

    オレンジ系のアレンジだから恋人からの贈り物ではなくお祝い、送別かな
    贈った人、お花、片付ける人みんな悲しいよ

    +9

    -9

  • 113. 匿名 2020/12/02(水) 09:59:43 

    ゴミ箱に入れなくても、その辺に置き去りにしてたら誰か持って帰っただろうに

    +5

    -6

  • 114. 匿名 2020/12/02(水) 09:59:49 

    >>92
    くれ

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2020/12/02(水) 10:00:01 

    >>60
    いまなら私も確実に捨てるわね
    嫌がらせも込めて、多くの社員が使う駅のゴミ箱か
    自宅近くのゴミ箱
    自宅に持ち帰ることはないなあ、嫌な気持ちを花みて思い出したくないし

    +90

    -6

  • 116. 匿名 2020/12/02(水) 10:00:09 

    引っ越し前日に貰った時は困った

    +22

    -0

  • 117. 匿名 2020/12/02(水) 10:00:19 

    >>9
    嫌な関係者から事務的に贈られた物を自分の部屋に持ち込みたくないよね。

    「花に罪はないお前は非常識だ」とかって>>9さんの事を下げる人の方が嫌だな

    +610

    -146

  • 118. 匿名 2020/12/02(水) 10:00:32 

    >>113
    置き去りにしたら、それこそお供えだと思う。

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2020/12/02(水) 10:00:33 

    会社のストレスで体に限界が来て求職満了で退職して花束もらったときのこれどういう気持ちで受け取ればええんや…とはなったな
    駅に捨てたりはしなかったけど飾らずに枯れるまでそっとして捨てた

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2020/12/02(水) 10:00:49 

    >>14
    花はキレイだけど、花を送った相手が誰なのかが重要だと思う。
    どうでもいい人からもらっても、あんまり嬉しくない。

    +113

    -1

  • 121. 匿名 2020/12/02(水) 10:00:54 

    >>107
    ほんとだよね
    花束なんてほんといらないわ

    +22

    -8

  • 122. 匿名 2020/12/02(水) 10:01:05 

    落ちてたの拾ったのかも?人がもらった花束だから持ち帰るワケにも…で、困って捨てたんじゃない?
    送別会とかでもらうと荷物が多いから紙袋とかの上に入れちゃうから落ちる可能性あるから…

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2020/12/02(水) 10:01:08 

    >>98
    私は花好きだけど、ドライフラワーは好きじゃないから困るかな。
    埃になるし捨て時が分からなくて。
    プリザーブドや最近よくある瓶に液体と一緒に入ったやつも。
    あまり好きじゃないけどたまに家にくる人に貰うと捨てにくくて最悪。

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2020/12/02(水) 10:01:23 

    >>118
    ・・・(*´;ェ;`*)

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2020/12/02(水) 10:01:32 

    何かの漫画かドラマでなかった?既婚の女性が薔薇の花束もらうんだけど、家に持って帰れなくて困るやつ。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2020/12/02(水) 10:01:43 

    >>116
    私も困った
    しかも原状回復に時間がかかる+遠方で私は数日ホテル暮らしで詰んだ

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2020/12/02(水) 10:01:48 

    >>101
    捨てちゃうと、相手に未練起きなくていいよ

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2020/12/02(水) 10:02:08 

    送別会とかで心構えできてるときはいいけど、サプライズで貰うと困ることはあると思う。まっすぐ家に帰る予定じゃないときとか。

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2020/12/02(水) 10:02:11 

    >>57
    わざわざしないと思う。
    ドライフラワーとか粉飛び散りそうだし。
    そういう一手間かけさせるのはプレゼントとしてはアウトかな。

    +25

    -0

  • 130. 匿名 2020/12/02(水) 10:02:13 

    ウチの店のゴミ箱にもバラの花束が捨てられてたよ。
    捨てたのはきっと女性。ピンクのバラだったからなぜかそんな気がした。
    少ししおれかかったバラが可哀想で痛々しくてそのまま処分する事がどうしても出来なくて結局私が持って帰りました。
    そしたらバラは元気になって一ヶ月も綺麗に咲き誇ってくれて。
    どんな想いが込められた花束なのかどんな理由で捨てられたのか私には分からなかったけどそれは生命であると声を大にして言いたいです。

    +11

    -21

  • 131. 匿名 2020/12/02(水) 10:02:39 

    レジしてたときにお客さんに「あなたお花好き?私要らないのよねぇ」とか聞かれて、なんか断ることもできずにまぁ花別に嫌いでもないから貰っちゃいました笑

    +30

    -0

  • 132. 匿名 2020/12/02(水) 10:02:43 

    一人暮らしなら家に花瓶もないだろうし、迷惑だよね

    +9

    -1

  • 133. 匿名 2020/12/02(水) 10:03:39 

    こんなに大きな花もらっても困るって人だったんだろうね

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2020/12/02(水) 10:03:52 

    大人の憎悪がドロドロとしていて子供にはみせたくない風景だね。説明に困る

    +10

    -2

  • 135. 匿名 2020/12/02(水) 10:04:02 

    せめてどこかに植えろや

    +0

    -12

  • 136. 匿名 2020/12/02(水) 10:04:41 

    >>3
    まあそうかもだけど、よほど嫌だった環境下で、最後は我慢して受け取った物だったのならば、私もやると思うわ。

    +567

    -35

  • 137. 匿名 2020/12/02(水) 10:04:53 

    >>9
    私も気持ち分かる!

    誰かに貰ってもらえばいいのに、って書いてる人いるけど、私は最後の出勤日(昼までの出勤で、そのあと友達とご飯行く予定だった)にでっかい花束渡されて困ったよ。

    しかも、一人暮らしで電車通勤してること皆知ってるのに!

    頑張って持ち帰ったけど、処理も大変だったし、帰宅したら花はシオシオになってたし、正直、駅のごみ箱に置いていきたことある。。

    もし送別会で貰ってたとしても、他の人にあげづらいし、言えないよ。

    +375

    -50

  • 138. 匿名 2020/12/02(水) 10:05:22 

    >>9
    あげればいいじゃない
    同僚でも隣のおばちゃんでも大家さんでも
    拒否られると思うけど交番でも

    +17

    -68

  • 139. 匿名 2020/12/02(水) 10:05:29 

    >>81
    ゴミ回収ではないけど、駅で似たような仕事してたことある
    率直に言って、捨てられたものいちいち気にしてないです、罪悪感とかもないですね
    あと花束が捨てられているのも割と珍しくないです、歓送迎会の季節なんて結構ありますよ
    ケースに入った指輪が捨てられているのも2度ほど見ました

    ターミナル駅なので、ゴミも遺失物も本当に多種多様で、びっくりするようなものもありますよ

    +103

    -4

  • 140. 匿名 2020/12/02(水) 10:05:29 

    >>127
    つかえるものはまだ使ってるけど
    未練はまったくないので私は大丈夫かな

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2020/12/02(水) 10:05:43 

    確か30日に投稿してたんだっけ
    11月30日なら契約満了とかでの送別の品かな

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2020/12/02(水) 10:05:50 

    >>135
    駅のプランターに花束刺さってたらホラーだからやめてw

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2020/12/02(水) 10:06:10 

    >>130
    私もあなたの意見に賛成だけど、ピンクの薔薇か・・・贈った男性の念か生き霊が一緒についてきそうでちょっと怖いと思ってしまった

    +17

    -1

  • 144. 匿名 2020/12/02(水) 10:06:10 

    花を持って電車に乗りたくない男性とかにありがち

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2020/12/02(水) 10:06:12 

    >>103
    寄せ書き貰っても困る派

    +44

    -1

  • 146. 匿名 2020/12/02(水) 10:06:13 

    >>9
    花を捨てることの出来るレベルの低い人だと思う

    +39

    -74

  • 147. 匿名 2020/12/02(水) 10:06:13 

    花瓶ないとかで捨てられたとかなら酷いけど
    職場で散々虐められたとかなら同情しちゃうかも

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2020/12/02(水) 10:06:14 

    >>91
    お花って職場の人達皆さんからの場合が多いから、それもそれで失礼な気がする…

    +86

    -3

  • 149. 匿名 2020/12/02(水) 10:06:40 

    >>130
    いや怖い
    どんなものが仕込まれてるかわからない

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2020/12/02(水) 10:07:07 

    >>53
    私も花大好きで母の日に毎年もらってる。でも2年前から猫飼い始めて少し困ってる。1度はトイレの棚に飾って、1度は外に飾った。今度は何かモノをリクエストしようかと思ってる。

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2020/12/02(水) 10:07:54 

    >>2
    私がそこを通りかかったら
    一旦ここに置いたの、トイレ行きたかったから一旦置いただけ、っていうことを口走りながら持って帰って飾る

    ごめんね花々さん🙏

    +44

    -62

  • 152. 匿名 2020/12/02(水) 10:08:19 

    >>1
    酷いな
    私欲しい
    私なんか子供たちにスーパーの隣の花屋に100円で3、4本のミニ花束売ってる花束欲しいって何回も何回も言ってるのにプレゼントされたことないんだぞ
    母の日も誕生日もスルーで
    こんな綺麗な花、ちょっとずつみんなで分けたり花束じゃなくて分解してペットボトルにでも飾って欲しい

    +21

    -31

  • 153. 匿名 2020/12/02(水) 10:08:34 

    >>9
    自分は退職の際に会社で自分を散々いじめた女からもらった菓子折りを駅のゴミ箱に捨てたわ
    お菓子に罪はないがあんな女からもらったもの変な邪気が付いてそうで自分で食べるのも関係ない人にあげるのも嫌だったから

    +541

    -19

  • 154. 匿名 2020/12/02(水) 10:09:00 

    >>130
    まあでも、そこまで言うなら生命を軽々しく人に贈るなってことだよね。。
    意思に関係なくもらって、持て余してしまうのは仕方ないとも思う
    もちろん心情的には気持ちの良いことではないけど

    +20

    -0

  • 155. 匿名 2020/12/02(水) 10:09:10 

    >>3
    頂いたものかわからなくない?
    誰かに贈るために花束を用意したけど受取り拒否をされたのかもよ。
    生花店は男性用では?って意見らしいけど、ワントーンじゃなくて色彩豊だから男性が女性に贈るために用意した可能性もある。

    +294

    -5

  • 156. 匿名 2020/12/02(水) 10:09:31 

    誰からどんな理由で渡された花束だろうと、とりあえず持って帰ろうよ。
    捨てるにしても捨てかたがあるし、これじゃ他の利用客がゴミ箱を使えなくなる

    +4

    -12

  • 157. 匿名 2020/12/02(水) 10:09:47 

    >>113
    不法投棄では?
    不審物としてテロの可能性も出てくるから警察沙汰になりますよ

    +6

    -5

  • 158. 匿名 2020/12/02(水) 10:09:48 

    >>9
    酷いなとは思うけど、花すら見たくない環境だったんだね。

    +275

    -6

  • 159. 匿名 2020/12/02(水) 10:09:55 

    >>153
    わかる
    そういうマイナスのものって、家に持ち込みたくないよね
    運気とか信じないけど、なんか悪いものがついてそう

    +161

    -5

  • 160. 匿名 2020/12/02(水) 10:09:57 

    >>138
    私が他人から花貰わない主義。なぜなら葬儀用に使った花の可能性もあるから。
    心霊の本で読んだけど親が経営してる店の客が花を持ってきたけど「葬儀に使った花で気持ち悪いからやっぱり捨てる」と言ったけど子どもが部屋に飾ったんだって。そしたらその夜、何人かの見知らぬ幽霊が部屋の壁から出てきたけど子どもは
    「お葬式に来た浮遊霊が花にくっついてきたかもしれない」と言ってた。

    +0

    -15

  • 161. 匿名 2020/12/02(水) 10:10:11 

    >>138
    そんな簡単に言わないでよ。想像してごらんよ。

    +28

    -3

  • 162. 匿名 2020/12/02(水) 10:10:22 

    彼氏に風船もらったの思い出した
    持ちながらのデート中もめちゃくちゃ恥ずかしかったけど別れたあとに大人の女が風船を一人で持っているのは耐えられなかったから、そこら辺の柵にくくりつけて帰った
    花束もむき出しで持つのはなんか恥ずかしいよね

    +21

    -0

  • 163. 匿名 2020/12/02(水) 10:10:26 

    >>137
    >>9
    私も退職した日にでっかい花束もらって困惑
    正直どこかに置いて帰りたかった
    電車とバスと乗り継いで帰るのにものすごい荷物…
    せめてもう少し小ぶりなものにしてほしかった

    でも捨てるのはさすがにね


    +228

    -13

  • 164. 匿名 2020/12/02(水) 10:10:51 

    >>80
    私に向かって『辞めたら』発言した女がいるんだけど
    その女から花束贈られたら、その場で捨てる自信あるわ

    +34

    -0

  • 165. 匿名 2020/12/02(水) 10:11:29 

    >>160
    葬儀で頂いたお花は仏壇にしか飾ったらいけないらしいよ。

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2020/12/02(水) 10:11:36 

    もらった時点でその物の役目は終わってるんだから捨てようと構わない

    花束っていらないよ

    +19

    -2

  • 167. 匿名 2020/12/02(水) 10:11:47 

    送別なら会社から駅までは
    一応持ってきたんだね。
    会社で捨てないだけの分別はあったんだ

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2020/12/02(水) 10:12:59 

    >>45
    花のお世話、けっこう大変ですよね!
    私はもらったら嬉しい派ですが、開いたバラの中や蕾付きの枝から虫が出て、家を歩き回っていた時はさすがに参りました。
    ヨガしてたら顔の横にぽとって落ちてきたり…。

    +24

    -0

  • 169. 匿名 2020/12/02(水) 10:13:22 

    >>10
    特定するための罠かな

    +61

    -0

  • 170. 匿名 2020/12/02(水) 10:13:38 

    アラフォーなんだけど、花束貰ったことの無い人生だったわ。花束贈って貰えるだけでも羨ましいわ。持って帰ってから処分してあげて、…

    +3

    -7

  • 171. 匿名 2020/12/02(水) 10:13:38 

    コロナリストラされたことを家族にまだ言い出せない旦那さんかも。
    大きい花束持って帰ったら不審がられる。

    +24

    -0

  • 172. 匿名 2020/12/02(水) 10:13:56 

    美容室で働いていて退職する時、
    退職することが決まった時から、店長のご主人にいじわるされてました。送別会も私の送別会ではないみたいな感じで。帰りに花束貰いましたが捨てて帰りたい思いをしたことがある。この花束をみて思い出した。捨てた人もいろんな思いがあったのかな?

    +21

    -0

  • 173. 匿名 2020/12/02(水) 10:14:03 

    >>140
    ある意味
    強いね
    私は物に対しては執着全く無いんだけど
    情で人を捨てられないから無理なんだわ

    +0

    -3

  • 174. 匿名 2020/12/02(水) 10:14:10 

    >>138
    いやいや、物ならなんでも貰えば嬉しいわけじゃないし
    自分がいらないものを人にあげるのって難しいよ、もらう方は大概迷惑だしね
    うちの義母がこのタイプで心底辟易してる

    +33

    -0

  • 175. 匿名 2020/12/02(水) 10:14:14 

    お花が好きじゃない人からすると、お花のプレゼントって本当に微妙なんだよね。
    夏場だと虫が寄ってくるし…
    プレゼント考える手間がないからお花って感じだろうし、それなら同じ金額の商品券とかの方がすごく嬉しいなぁ。
    コンパクトだし。

    +33

    -0

  • 176. 匿名 2020/12/02(水) 10:14:18 

    >>9
    私も捨てた事ある。
    もっと大きな深い籠みたいなゴミ箱に。
    思いっきり捨てた記憶がある。
    職場の送別会の帰りだったな。

    +218

    -24

  • 177. 匿名 2020/12/02(水) 10:14:45 

    >>103
    辞めたのか、辞めさせられたのか。
    寄せ書きにだけは美辞麗句を並べる人も少なくないよ。
    罪悪感を薄めるためかもしらんけど。

    +31

    -0

  • 178. 匿名 2020/12/02(水) 10:14:57 

    >>9
    もう2度と関わり合いたくないし顔も見たくないってくらい嫌な環境に出会う時ってあるよね

    +294

    -6

  • 179. 匿名 2020/12/02(水) 10:15:14 

    生花店で捨てられる寸前の瀕死の花を格安で買って復活させるのが趣味の私はここでは異端なのね
    こんな綺麗なアレンジメントなら挿し木して増やしたいな

    +6

    -7

  • 180. 匿名 2020/12/02(水) 10:16:02 

    昔、交通事故で入院した時、職場の先輩から根元が腐った花束もらったことがある。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2020/12/02(水) 10:16:32 

    >>162
    短大一年の時にゲーセンで友達カップルに会った。彼女が誕生日だったらしく花束持ってた。お花を貰えるなんて羨ましかったけど、ゲーセンかあ。洒落たレストランやバーには似合うけどゲーセン、カップル、花束、は似合わなかった。紙袋必要です。

    +6

    -1

  • 182. 匿名 2020/12/02(水) 10:16:55 

    花嫌いな人に花あげても迷惑

    +12

    -1

  • 183. 匿名 2020/12/02(水) 10:17:17 

    >>10
    私もこれすら嘘松だと思っちゃう。
    違うとしても写真撮って投稿すんなよって。

    +195

    -2

  • 184. 匿名 2020/12/02(水) 10:18:00 

    プレゼントしてフラれたのかもしれんよ💔

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2020/12/02(水) 10:18:04 

    >>28
    精一杯の抵抗って言うか、置き土産だったのかも。

    +140

    -0

  • 186. 匿名 2020/12/02(水) 10:19:10 

    >>136
    私も!
    お餞別にバスグッズの詰め合わせ貰ったんだけど、辞めるまでに仕向けたのお前だよな?って奴から「元気でね♪」と言いながら渡されたのを、職場のゴミ箱にそのまま捨ててアバヨ!した事ある

    +230

    -7

  • 187. 匿名 2020/12/02(水) 10:19:14 

    >>113
    その辺にだと、忘れ物かもしれなくて、欲しい人がいても持ち帰りづらいじゃん。
    ゴミ箱なら、明らかにいらなくて捨てたって意思表示で、持ち帰るほうも気兼ねない。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2020/12/02(水) 10:19:16 

    >>175
    そうそう。
    とりあえず花束、ってだけのことだろうし、予算に合わせた花束買ってるだけだよね
    私もその金額の商品券がほしい

    +11

    -0

  • 189. 匿名 2020/12/02(水) 10:19:42 

    ごみ箱じゃ悪いからお手洗いの手洗い場所に置くのがいいかも。華やかな気持ちになる人がいるかもしれない。

    +5

    -4

  • 190. 匿名 2020/12/02(水) 10:19:58 

    >>3
    好きでもない男にちょっと待っててって言われていきなり花束買ってこられた時は同じことしたわ

    +187

    -21

  • 191. 匿名 2020/12/02(水) 10:20:20 

    >>156
    嫌な理由で花束をもらった事がないんだね。想像力に欠けるよ。

    +13

    -0

  • 192. 匿名 2020/12/02(水) 10:20:44 

    >>154
    持て余すのは仕方ないけど無関係な店のゴミ箱に捨てないで家で処分すればいいと思う…

    +3

    -4

  • 193. 匿名 2020/12/02(水) 10:20:54 

    ホテルの清掃してたことあるけど、花束捨ててあることけっこうあった
    花束ってもらっても嬉しい人ばかりじゃないよね

    +26

    -0

  • 194. 匿名 2020/12/02(水) 10:20:54 

    混んでる電車で帰宅するのわかってて、そんな電車に花束持ち帰れなくて困ったという記事を見たことあるよ。
    上の棚にも水漏れが心配だから置けないだろうし、下の方で持つわけにもいかないだろうし。
    男性だと特に花束持つの恥ずかしいという気持ちもあるし。
    せっかくあげたのに…ってあげた方は思うだろうけど、その記事読んでから捨てざるを得なかったのかも…とは思う。もう少し見えないように捨てて欲しかったけど。

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2020/12/02(水) 10:20:57 

    嫌な職場を辞めて義理で貰ったり嫌いな人から貰った花束だったら、全然嬉しくないし家に持ち込むのも嫌だ。

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2020/12/02(水) 10:20:57 

    >>165
    え? そうなの?あげると言われても断るけど最悪誰かが貰ってきたらそうするわ。豆知識ありがとう。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2020/12/02(水) 10:21:00 

    >>184
    プロポーズならまだしも告白で花束は重いね!

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2020/12/02(水) 10:21:32 

    >>16
    ゴミ箱の奥まで突っ込まないで、わざわざ目立つように捨ててるからね

    +10

    -1

  • 199. 匿名 2020/12/02(水) 10:21:39 

    不要だからと貰ったことある
    わりといらない人いるよね。

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2020/12/02(水) 10:22:04 

    ぶっちゃけ花とか貰ってもいらないし邪魔なだけだわ。持って帰るのも邪魔くさいし虫寄ってきそうで本当にいらない。



    +15

    -2

  • 201. 匿名 2020/12/02(水) 10:22:38 

    千羽鶴もそうだけど、花束もらっても捨てたら申し訳ないし家に花瓶ないし困る

    +12

    -1

  • 202. 匿名 2020/12/02(水) 10:22:55 

    花は人によってはいらない人もいるから花代分の現金やその金額がチャージされたコンビニとかで使えるカード。
    私は重度の花粉症だから花に反応するから欲しくない。

    +10

    -3

  • 203. 匿名 2020/12/02(水) 10:22:59 

    >>193
    出張先や旅先で花束貰ったとしたら、公共交通機関で家に帰るまで邪魔になるから捨てたのかな。

    +17

    -0

  • 204. 匿名 2020/12/02(水) 10:23:00 

    嫌いな人から貰って捨てるにしても場所選べと思う。
    晒しものみたいにこんなとこに捨てる人間性を疑うわ。話題作りとしても頭イカれてるな

    +3

    -14

  • 205. 匿名 2020/12/02(水) 10:23:12 

    >>189
    それいいね!忘れ物だと思うね。どうしようもないから掃除のおばちゃんが休憩室に飾ってくれるかもしれない。

    +3

    -3

  • 206. 匿名 2020/12/02(水) 10:23:34 

    >>10
    私は僅かな良心か罪悪感から完全に押し込んでないんじゃないかと想像した。
    「欲しい人いたら持っていって」って気持ちがこの中途半端な押し込み具合なんじゃないかな。

    +147

    -10

  • 207. 匿名 2020/12/02(水) 10:23:44 

    昔ライブハウスで働いていた時、ファンから花束もらったけど持って帰るの面倒だからとよく渡されていた。
    だからいつも汚い服装で花束抱えて電車で帰宅してた笑

    +16

    -0

  • 208. 匿名 2020/12/02(水) 10:24:04 

    転勤するとき送別会で花束もらったんだけど、もう明日引っ越すしその花束捨てるためにゴミ袋も買わなきゃいけないしとか考えたら捨てて帰りたかったことある…

    +23

    -1

  • 209. 匿名 2020/12/02(水) 10:24:09 

    >>32
    なんで?

    +2

    -28

  • 210. 匿名 2020/12/02(水) 10:24:32 

    昔むかし、別れた男から郵送で花束届いたことあった
    恐怖ですぐ捨てたよ
    花束って怖い

    +12

    -2

  • 211. 匿名 2020/12/02(水) 10:25:09 

    >>204
    一番近いゴミ箱だったのかもよ。晒し者にしたい位の気持ちだったのかもよ。頭はイカれてないかもしれない。色んな人の気持ちや状況を考えてあげてよ。

    +9

    -3

  • 212. 匿名 2020/12/02(水) 10:25:36 

    大きい紙袋に入れてくれれば持って帰ったかも

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2020/12/02(水) 10:25:39 

    花とかいらない。
    邪魔だし処分めんどくさいし花束とか高いから同じ金額の食べ物くれた方がよっぽど嬉しいw
    ウキウキで持って帰る♡
    花は自然の中で咲いてるのを見るのが一番いい!!

    +8

    -3

  • 214. 匿名 2020/12/02(水) 10:25:52 

    >>209
    え、わからないの?

    +13

    -1

  • 215. 匿名 2020/12/02(水) 10:26:07 

    >>170
    💐💐💐💐💐

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2020/12/02(水) 10:26:26 

    花私は嬉しいけど
    パワハラやいじめ受けてた職場学校で貰ったらこうするかもしれない

    +28

    -0

  • 217. 匿名 2020/12/02(水) 10:26:26 

    >>91
    こんなご時世に知らない人から花とかいらない

    +40

    -4

  • 218. 匿名 2020/12/02(水) 10:26:29 

    その他のゴミって一応分別されてるところにジワる

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2020/12/02(水) 10:26:37 

    確かに大嫌いな人からの贈り物を家に持ち込みたくない。邪気がつくわ。
    でも、私なら紙袋か何かに包んで捨てる。周囲から見えるような捨て方は品がない。

    +18

    -1

  • 220. 匿名 2020/12/02(水) 10:27:23 

    私は観葉植物やお花好きだけど、
    ブラック企業の送迎会で渡された物かもとか、嫌な上司にネチネチ言われ続けて大嫌いだった職場の送迎会で貰ったものかもしれないとか考えると…私は捨てた人を責める気にはなれない
    もちろんお花に罪はないけどさ

    +11

    -0

  • 221. 匿名 2020/12/02(水) 10:27:36 

    >>44
    女性ならまだもらえるかも
    男性からなら、見た目が普通でも、相手はただ近くにいた人を選んだだけで実際なんの悪気なくても、もらうの躊躇しちゃうかも

    +52

    -0

  • 222. 匿名 2020/12/02(水) 10:28:08 

    花よりQUOカードのが確かに役に立つご時世
    リストラ的な退職なら花は食えるかよ!ってイライラするね

    +17

    -1

  • 223. 匿名 2020/12/02(水) 10:28:29 

    >>207
    やっぱりそうなんだ。ドラマの撮影終了の時に俳優が花束もらうでしょ。あれはどうしてるのかな。マネージャーや、スタッフにあげてるのかな。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2020/12/02(水) 10:29:02 

    >>91
    皆が皆花をもらって嬉しいとは限らない
    私はもらっても困る派

    +75

    -5

  • 225. 匿名 2020/12/02(水) 10:29:26 

    花いらないよ。
    歓送迎会で渡すならお気持ち分のマネーがいい。
    花代ぐらいのマネーを可愛いポチ袋に入れて渡せば貰ったほうも嬉しいけどなぁ。

    +12

    -3

  • 226. 匿名 2020/12/02(水) 10:29:50 

    >>161
    わかるよ、やられた事あるもの会社で
    ワタシは元にいた部署に翌日挨拶もかねて飾ったか、新しい部署に飾った
    退職の時は母親にあげてる

    +1

    -4

  • 227. 匿名 2020/12/02(水) 10:29:54 

    >>205
    マジレスすると、お手洗いに置いていかれると遺失物扱いになるので、少なくともお花が元気なうちにどこかに飾る、という状況にはならないです(駅にもよるかもしれないですが)

    遺失物なので、管理札をつけて遺失物棚に保管です、明らかに放置したらダメになる食品(ケーキとか)でも同じ扱いです
    忘れたことに気付いてすぐ探しにきて引き渡せる場合もありますが、そうでないものは保管ののちに廃棄ですね
    休憩室に飾るというのはコンプライアンス的にアウトです…

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2020/12/02(水) 10:30:18 

    でも退職送別会で花も用意してないのかよってなるし、あるとは華やかなんだよね
    色紙よりはマシ

    +3

    -5

  • 229. 匿名 2020/12/02(水) 10:32:05 

    >>153
    私もきっと同じ事をすると思う

    +131

    -4

  • 230. 匿名 2020/12/02(水) 10:32:27 

    >>223
    横だけど、すごい有名人は違うかもだけど本人が持ち帰ることもあったし
    プレゼントも含め事務所でどうぞ~って置いてく時もあったよ。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2020/12/02(水) 10:33:57 

    花束くれるなら現金をくれって思う。

    +7

    -3

  • 232. 匿名 2020/12/02(水) 10:34:02 

    >>9
    私ならこれみよがしにトイレの洗面台にでも置き去りにするかな。

    こんなものいらねーよって

    +170

    -13

  • 233. 匿名 2020/12/02(水) 10:34:42 

    花束持って街中歩くのってベレー帽かぶって歩くぐらい恥ずかしい

    +4

    -2

  • 234. 匿名 2020/12/02(水) 10:34:54 

    「G線上のあなたと私」思い出した。
    あの花束は捨てずにバイオリンの先生に渡したけど、持って帰りたくない理由があったのかもしれない。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2020/12/02(水) 10:34:55 

    花に罪はないけどもし嫌な相手や職場からもらったとしたら、持って帰って飾っても花を見るたびに嫌な記憶が蘇るよねー

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2020/12/02(水) 10:35:53 

    花束を注文する際に贈る相手の年齢を
    聞かれる事あるよね。
    貰った物だとすると、この配色ならば
    捨てた人は30代半ば~後半くらいかな?

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2020/12/02(水) 10:36:12 

    >>66

    だいたい家に花瓶なんて置いてない

    一人暮らしの家に花束もらっても、飾る場所に困るし

    水換えしなきゃいけないし、数日後には腐敗臭がして生ごみになるし

    花もらって喜ぶのは、花好きな女性とか、花好きな奥さんがいる男性とかくらい

    世の中の半分くらいは花より団子(お菓子とか物とか)のほうが嬉しいと思う



    +8

    -3

  • 238. 匿名 2020/12/02(水) 10:36:19 

    >>44
    知らない人から花束を押し付けられるの怖いのに、ドライフラワーにまでするって凄いね。。

    +90

    -2

  • 239. 匿名 2020/12/02(水) 10:36:27 

    作り話

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2020/12/02(水) 10:36:36 

    職場内ストーカーが私の退職時に大きなオアシス付のショッキングピンク一色の花束押し付けてきたな
    お前から逃げるために泣く泣く辞めるんだってその場で投げ捨てたかったけど、最後の最後に余計な刺激したくないし花には罪はないし、重かったけど腹を括って持って帰った
    写真の人は花束すら家の中に入れたくない事情があったのかも

    +7

    -1

  • 241. 匿名 2020/12/02(水) 10:37:00 

    こういうことができる人って飼ってる猫とか犬も同じ事しそうだね。

    +1

    -8

  • 242. 匿名 2020/12/02(水) 10:37:16 

    結婚式でもたまに飾ってある花束やデーブルの上の花を持って帰っていいですよってのがあるけど絶対に持って帰らない。
    すぐ枯れるしゴミになるだけ。

    +5

    -2

  • 243. 匿名 2020/12/02(水) 10:38:24 

    >>233
    わかる!

    このあいだ退職する人に贈る花を買いに行くように言われて、買った後に職場までもってくる道中の周囲の視線がつらかった

    目立つよね

    +5

    -1

  • 244. 匿名 2020/12/02(水) 10:38:58 

    >>115
    会社の最寄りだな。地元に持って帰りたくない。家や部屋に入れたくない

    +46

    -1

  • 245. 匿名 2020/12/02(水) 10:39:16 

    リストラされての退職だろうね

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2020/12/02(水) 10:39:29 

    >>153
    私なら断っちゃうかも

    +76

    -2

  • 247. 匿名 2020/12/02(水) 10:39:44 

    >>81
    ゴミはゴミ
    なんなら汚いゴミより花捨てる方がマシでしょ

    +39

    -6

  • 248. 匿名 2020/12/02(水) 10:40:46 

    >>2
    元花屋店員て自分で花育ててないただのバイトでしょ

    +34

    -122

  • 249. 匿名 2020/12/02(水) 10:41:08 

    >>179
    こういう切り花でも挿木で増やせるの?

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2020/12/02(水) 10:41:13 

    >>9
    気持ちわかるな
    私も会議室でボロクソ言ってきた上司が色紙には「努力は実る、頑張れ、幸あれ」みたいなこの書いてて捨てた
    見せ方が、うまいんだよね
    きっとそういう人に貰った花束で、捨てちゃう人は見せ方が下手くそな人

    +193

    -7

  • 251. 匿名 2020/12/02(水) 10:41:37 

    >>2 ゴミ箱に全部突っ込んでる訳じゃ無いから欲しい人どうぞって事かもよ!💦入らなかっただけかもだけど。赤の他人にはあげづらいコロナの世の中だし
    置いておくだけだと忘れ物って思われそうだし。
    ご自由にどうぞって紙に書くのも出来なかったり不審がられるかも。

    いずれにしても普通のゴミ捨てたい人が入らない!

    +8

    -44

  • 252. 匿名 2020/12/02(水) 10:41:41 

    花束と言えば東京ならまだしも地方の劇場やコンサート会場に届いた演者宛の大量の花束やスタンドはその後どうなっちゃうのかな?そのまま処分だったら悲しすぎる‥。

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2020/12/02(水) 10:42:05 

    >>10
    自作自演みたいな?

    +21

    -2

  • 254. 匿名 2020/12/02(水) 10:42:25 

    コロナ前に、駅、公園、トイレで捨ててあるの見かけたよ。
    けっこう要らないって思ってる人多いんじゃないかな。

    +12

    -0

  • 255. 匿名 2020/12/02(水) 10:42:54 

    >>153
    生ゴミと燃えるゴミを一緒に捨てるな
    駅で捨てずに自分の家で分別して捨てろ
    そういう非常識なことが平気でできるクズだから嫌われてたんだよ

    +15

    -40

  • 256. 匿名 2020/12/02(水) 10:43:38 

    別に捨てるのは勝手だけど、家で捨てなよって思う。
    大きいものは写真みたいにゴミ箱の口塞いで他の人がゴミ捨てにくいじゃん。
    置いてく人とかもいるけど、それ誰が片付けんの?って思う。
    花束に嫌な思いがとか知らんがな。

    +6

    -2

  • 257. 匿名 2020/12/02(水) 10:44:50 

    >>9
    家で捨てろや

    +28

    -42

  • 258. 匿名 2020/12/02(水) 10:45:20 

    >>160

    えー私は花ならなんでも好きなほうだから、葬儀場で「よかったらどうぞ」と手渡された花を持って帰ったこと何回かあるけど、なんの弊害もないよ?

    もともと信心深くないし、霊とか信じてないからなー

    +7

    -4

  • 259. 匿名 2020/12/02(水) 10:45:34 

    >>252
    スタンド花は、欲しい人が分けて持ち帰った残りは
    スタンド引き取りにきてくれる花屋さんが処分かな。
    花屋さんがどうしてるかは分からないけど。

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2020/12/02(水) 10:45:35 

    >>231
    そしたら、確かに捨てることはないよねw

    +4

    -1

  • 261. 匿名 2020/12/02(水) 10:45:42 

    >>81同感です
    自分の尻は自分で拭え

    似た話で、自分が要らない物を断捨離って名目で他人に譲ることって、他人に処分を押し付けてるだけなんですよね。自分がゴミとして捨てる罪悪感から逃げて「処分した」て自己満足しているだけ。

    公共のゴミ箱に無惨に捨てて帰ることは自分で処分したことになりません。せめて家まで持って帰って、お花に謝りつつ、新聞か何かで包み隠して、きちんと捨てるのが礼儀。自分が花束を受け取りたくない心情をきちんと自己分析して頭と心を整理してから捨てる方が確実に自分の為にもなります。

    +4

    -35

  • 262. 匿名 2020/12/02(水) 10:46:08 

    >>9
    わかるー嫌いな人達にもらったものをいつまでも持っていたくないすぐに捨てたい。花も物も全部同じ

    +209

    -13

  • 263. 匿名 2020/12/02(水) 10:46:13 

    >>115
    その場合、会社のゴミ箱に捨てて帰るのが一番スカッとしそうだけど、さすがにそんな勇気が出ないから出来ない・・・(花に罪はないけど)
    嫌な気持ちは、確かに持ち帰りたくない

    +54

    -0

  • 264. 匿名 2020/12/02(水) 10:46:40 

    >>153
    自分ならその女が見そうなとこにわざと置いて帰るかかもw

    +132

    -0

  • 265. 匿名 2020/12/02(水) 10:47:10 

    >>153
    会社のごみ箱に捨てなかっただけ、あなたは配慮ができる

    +86

    -6

  • 266. 匿名 2020/12/02(水) 10:47:23 

    花束を送ると迷惑だと思う人が結構多いんだね。
    飲みに行ったりもあるから仕方ないか。
    これからは別のものにするよ。

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2020/12/02(水) 10:48:12 

    >>264

    >>265にコメントしたものですが、私264さんとは仲良くなれる気がするw

    +39

    -3

  • 268. 匿名 2020/12/02(水) 10:48:15 

    歓送迎会とかで花束を渡す習慣やめればいいのに。
    それか欲しいか欲しくないか聞いてから用意するとか、何か考えられないものかなぁ〜。

    +18

    -1

  • 269. 匿名 2020/12/02(水) 10:48:55 

    >>16
    いや、私部長の送別会で駅で方向一緒だから一緒に歩いてたらおもむろに部長花束を駅のゴミ箱に突っ込んでたよ。
    こんなでかい花貰っても迷惑なんだよかさばるし〜って言ってた。
    捨てる前にいるか?って聞かれて私も同僚も家に花瓶ないからいりませんって答えたって言うのもあるんだけどね。

    +28

    -3

  • 270. 匿名 2020/12/02(水) 10:49:30 

    >>257
    家に持ち込みたくなかったんでしょ
    綺麗な花だからみんな批判的だけどゴミ箱に捨てたならマナー違反ではない

    +31

    -11

  • 271. 匿名 2020/12/02(水) 10:49:38 

    >>255
    生ゴミと燃えるゴミ一緒にしたらダメなん❓️
    つうか、おたくさんみたいなのが、どこの職場にもいる意地悪さんなんだろなあ‥

    +32

    -4

  • 272. 匿名 2020/12/02(水) 10:49:49 

    花束迷惑なことはあるよね

    以前、旦那さんの転勤で退職する同僚の送別ランチの時、お金出し合って花束を渡した
    その後1番仲のいい私にラインが来て、どうしても持ち帰れない、本当にごめん、みんなの気持ちを無駄にできないから代わりにもらってほしいって
    ロッカーでこそっと受け渡して、紙袋に入れて持って帰ったことあるよ

    その人は幼児が2人いて、最寄駅から自転車で保育園にお迎えにいかなきゃいけない
    しかもその日は保育園も最終日で、荷物や昼寝の毛布まで持ち帰らなきゃいけなくて、とても花束を持ち帰るのは無理

    確かに自分も子ども小さい時は大荷物で自転車漕いでたw
    事情は聞いて見ないとわからないものだよね、贈り物って難しい

    +17

    -1

  • 273. 匿名 2020/12/02(水) 10:50:40 

    たしかにお花はかわいそう。お花に罪はないけど、こういう光景見たらなんでこうなったかストーリーを想像してしまう。

    +5

    -1

  • 274. 匿名 2020/12/02(水) 10:51:06 

    >>186

    私も職場で同じような嫌がらせ的なことされたからあなたのコメント見てなんかスッキリしたwww

    +159

    -2

  • 275. 匿名 2020/12/02(水) 10:51:27 

    前に「社員にみんなで酒をあげたら飲めないからとこっそり捨てられていた」みたいな記事なかった?
    あれも勿体ないとか酷いって言われてたけど、飲めない人がアルコールもらっても困るよね。同居家族が飲めればいいけど、一人暮らしなら処理できない。

    +12

    -1

  • 276. 匿名 2020/12/02(水) 10:51:51 

    >>270
    いやゴミ箱入ってないから
    家庭のゴミを捨てないで下さい
    せめてその場で捨ててこい

    +6

    -11

  • 277. 匿名 2020/12/02(水) 10:52:06 

    私は退職時花束だけはくれるなとお願いした。
    邪魔だし無駄だしその分商品券の方が余程嬉しい。

    +16

    -1

  • 278. 匿名 2020/12/02(水) 10:52:38 

    彼女にプレゼントするつもりが振られて受け取ってもらえなかったとか?

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2020/12/02(水) 10:52:55 

    >>255
    他人にクズって言うの、やめなはれ
    自分に返ってくるよ

    +15

    -5

  • 280. 匿名 2020/12/02(水) 10:53:36 

    >>276
    じゃあ道路の電柱に立てかけておく

    +2

    -6

  • 281. 匿名 2020/12/02(水) 10:54:00 

    >>268
    ほんこれ。花束綺麗だけど、みんながみんな花好きなわけじゃないからね。

    +11

    -1

  • 282. 匿名 2020/12/02(水) 10:54:55 

    でも花束持って電車乗るのは気が引けるよね

    +9

    -1

  • 283. 匿名 2020/12/02(水) 10:55:10 

    >>252
    楽屋はわからないけど、お店がオープンする時のスタンド花はお客さんが自由に抜いて持って帰って良いんだって
    だんだん減ってスカスカになっちゃうこともあるけど、開店の祝い花を持っていかれるのはその後の商売繁盛の吉兆だというジンクスがあって、下葉だけになったスタンドを見て喜ぶオーナーさんが多いよ

    なので、招待客やオーナーの馴染みさんが気を使って花を抜いていくこともあるよ
    スタンドは花屋さんが持って帰ります

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2020/12/02(水) 10:55:30 

    大嫌いで恨むレベルの人から貰ったらぐっちゃぐちゃに踏んづけてると思う。
    私ならこんな綺麗な捨て方しない。

    +12

    -1

  • 285. 匿名 2020/12/02(水) 10:56:57 

    私も花束捨ててしまったことあるすみません。彼氏と待ち合わせして彼氏がだいぶ遅れて来てお詫びに花束くれて喜びも束の間、彼のポケットから風俗の名刺落ちてムカついてすぐ帰った。帰りに路上のゴミ箱に花束捨てて帰った。奴に投げつけてやりたかったけど散らかるから。

    +3

    -2

  • 286. 匿名 2020/12/02(水) 10:56:59 

    電車に一輪バラが落ちてた事があって可哀想で持ち帰って水に浸けたら根が少し出てきて小さい鉢に植えたら花が落ちてもしばらく育ったよ

    +7

    -1

  • 287. 匿名 2020/12/02(水) 10:57:07 

    わたしは花好きだし貰ったら嬉しいけど、やっぱり商品券が一番だよ。用意する側ももらう側も楽じゃん。

    +7

    -3

  • 288. 匿名 2020/12/02(水) 10:57:44 

    >>7
    その場で持ち帰ったならあとはね

    +30

    -3

  • 289. 匿名 2020/12/02(水) 10:58:41 

    >>215
    ありがとう( ;∀;)

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2020/12/02(水) 10:58:45 

    >>6
    私ほしいよー!

    +110

    -3

  • 291. 匿名 2020/12/02(水) 10:58:46 

    生きてる花はなかなか心苦しくて捨てられない、、、
    物は新品でも捨てられるけど
    差別かな?

    +1

    -2

  • 292. 匿名 2020/12/02(水) 10:59:26 

    >>137
    友達と行ったお店に「ご迷惑でなければどうぞ」とあげたことある。お店の雰囲気明るくなると受け取ってレジ横に飾ってくれた。

    +76

    -1

  • 293. 匿名 2020/12/02(水) 10:59:30 

    >>1
    昨日くらいに好きな人が結婚したから花束を駅に捨てる女みたいな漫画バズってたけどこれをモチーフにしたの?それともたまたま?

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2020/12/02(水) 10:59:52 

    >>13
    私嬉しい

    +32

    -9

  • 295. 匿名 2020/12/02(水) 11:00:04 

    >>280
    不法投棄ですおまわりさん

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2020/12/02(水) 11:00:04 

    >>32
    そりゃ花は捨てない方が良いんだけどねぇ。
    嫌な職場から離れる時にもらった花とか負の感情を高めてしまう物ならば、家に飾るどころか持ち帰りたく無いのかもとは思う。

    +69

    -0

  • 297. 匿名 2020/12/02(水) 11:00:11 

    もし男女間のやりとりの末なら壮絶
    ゴミ箱に捨てられた花束ってそれだけで色々物語ってる

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2020/12/02(水) 11:00:49 

    >>280
    最悪な性格
    どんな育てられ方したの?

    +1

    -4

  • 299. 匿名 2020/12/02(水) 11:01:01 

    捨て方に問題点

    +1

    -1

  • 300. 匿名 2020/12/02(水) 11:01:12 

    >>283
    この前、ヤフーかどっかでスタンド花の花を勝手に抜かれて困ってるって記事もあったよ。
    抜く習慣がある土地の人が、抜かない習慣のある土地の店で抜いてスカスカにしちゃうって。
    うちの方は抜かないエリアだから、抜いてる人がいたらびびる

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2020/12/02(水) 11:01:33 

    >>121

    花束否定派多いね~私普通に欲しいわ(笑)ウッキウキで持って帰り手入れして長持ちさせ最後にはドライフラワーにする

    +23

    -15

  • 302. 匿名 2020/12/02(水) 11:01:58 

    一人暮らしの男性とかだったら家に持って帰って捨てるより帰り道で捨てたかったのかな‥
    お花好きでゴミ箱から持ってくるの抵抗ない人にもらわれてほしい
    せめてお家で少しでも飾られてから散ってほしい‥

    +8

    -2

  • 303. 匿名 2020/12/02(水) 11:02:17 

    >>251

    いや半分ゴミ箱入ってる花束持ち帰る勇気ないわ(笑)

    +45

    -0

  • 304. 匿名 2020/12/02(水) 11:02:49 

    生花の花束より
    「全国共通フラワーギフト券」で貰った方が自分なら嬉しい。

    +6

    -2

  • 305. 匿名 2020/12/02(水) 11:03:42 

    >>294

    女性ならうれしいかも

    田代まさしみたいなオッサンなら、え?なにキモッ盗聴器つけられてるとか?みたいになりそう。

    +9

    -3

  • 306. 匿名 2020/12/02(水) 11:03:48 

    >>242
    おばちゃんや婆ちゃんたち競って持ち帰るよねw
    あら〜いいお花〜って

    +5

    -1

  • 307. 匿名 2020/12/02(水) 11:04:04 

    花がかわいそう〜って言う人は冷蔵庫でシナシナになった野菜捨てた事ないのかな?
    かわいそうよりもったいないと思う。

    +14

    -3

  • 308. 匿名 2020/12/02(水) 11:04:39 

    >>298
    まんまお返しする

    +5

    -3

  • 309. 匿名 2020/12/02(水) 11:04:41 

    >>14
    私もそれ思った
    それかその逆で、好きな人にプレゼントしたら全力で拒否されてショックで棄てたとか…
    どっちにしても花がかわいそう

    +51

    -1

  • 310. 匿名 2020/12/02(水) 11:06:40 

    >>255
    関係ない人にあげるのも嫌だったから‥て言ってるじゃん。この時よほど腹立ってたからだろうけど、優しい人だと思うよ、なんとなくこの方。見ず知らずの人に対して、そんなんだから嫌われるとか、クズとかのコメントほんと不快だわ。

    +15

    -4

  • 311. 匿名 2020/12/02(水) 11:06:45 

    >>300
    地方によって違うんですね!初めて知りました!
    東京ですが、商業ビル開発の会社で新規事業の部署にいた時、新しいお店のオープンによく立ち会っていました
    レストランや割烹が多いけど、美容系のお店もあったかな
    祝い花持ち帰るのはほとんど飲食店でしたね、年配の招待客の方は良く抜き取っていました

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2020/12/02(水) 11:07:23 

    >>311
    書き忘れました、283です

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2020/12/02(水) 11:07:50 

    >>279
    あなた優しいね
    でもねあちこちで多分すぐ書いちゃう人だと思うわ
    自分が一番のクズだと気づいていない可哀想な人なのよ

    +9

    -0

  • 314. 匿名 2020/12/02(水) 11:08:16 

    >>14
    ストーカーしてきてる奴からもらったのかもしれないし…

    +38

    -0

  • 315. 匿名 2020/12/02(水) 11:08:38 

    >>81
    駅で捨てようが家のゴミ箱~の収集所で捨てようが。捨ててゴミ扱いは結局は同じだと思う。
    色々あって辞めた人とかだと、その花束が辞める最後の時にまでストレスや心労の原因になる事はあるから、やっぱり感情の方が勝つのは理解できてしまう。すぐさまにでも手放したいよ。

    +52

    -1

  • 316. 匿名 2020/12/02(水) 11:10:34 

    >>300
    うちも勝手には抜かない地域。帰り際にお店の方が「もしよかったらお花もらっていってください」って声かけてくることもあるけど。

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2020/12/02(水) 11:12:05 

    >>32
    いや、でも捨てるにしたって、自治体のゴミ分別に従って、専用の袋に入れて捨てるのがマナーじゃない?

    街のゴミ箱に突っ込むっていうのはありえないと思う
    小さくて、完全にゴミ箱の中に入るものならまだわかるけどさ

    +4

    -22

  • 318. 匿名 2020/12/02(水) 11:12:59 

    >>186
    ワキガでバスグッズもらったなぁ
    捨てた、効かねーよ!こんなもん!って思った

    +33

    -6

  • 319. 匿名 2020/12/02(水) 11:15:36 

    >>264
    同意です

    +32

    -0

  • 320. 匿名 2020/12/02(水) 11:15:48 

    職場の去り方にもよるよね。
    私も異動するけど胸糞悪い異動だから、こんなのもらっても捨ててやりたいわ

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2020/12/02(水) 11:18:40 

    >>35
    花とは違うけど、気持ちわかる笑
    上面の手紙を即破ってゴミ箱ぽいした。

    +151

    -1

  • 322. 匿名 2020/12/02(水) 11:18:53 

    >>259 >>283
    252です。ご丁寧な返信ありがとうございました。長年の疑問が解決してとてもスッキリしました。

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2020/12/02(水) 11:19:47 

    >>7
    通りすがりのおばちゃんにでもあげればいいのにね

    +49

    -10

  • 324. 匿名 2020/12/02(水) 11:20:05 

    何があったんだろ気になるなー男だよね。

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2020/12/02(水) 11:21:14 

    >>246
    昔、同じ職場で働いてて辞めた人が、その人に嫌がらせしてた人からの餞別だけやんわり断ってるのを見た事があります。
    あれは、勇気あるなと思ったけど、確かに納得はできました。
    周りの目がある手前、拒否された側は気まずそうでしたが・・・。

    +63

    -0

  • 326. 匿名 2020/12/02(水) 11:23:35 

    花束は送別会向きだけど男女間のスキャンダル的なものも感じる
    ペロ…これは送別会で振られた不倫相手からからもらった花束!!

    +0

    -2

  • 327. 匿名 2020/12/02(水) 11:24:38 

    単純に持って帰るの邪魔で捨てたぽいな
    人間関係よくなかった人からとか振られたからとかそういう背景は写真からは感じないな

    +3

    -1

  • 328. 匿名 2020/12/02(水) 11:25:46 

    >>90
    こういう感覚がわからない。
    お花を綺麗とか思わないでゴミ?
    こころが貧しいのね。

    +18

    -32

  • 329. 匿名 2020/12/02(水) 11:26:01 

    >>255
    この人こそ、相当嫌われてそうだな‥

    +15

    -3

  • 330. 匿名 2020/12/02(水) 11:26:02 

    花に興味ない人から見たら、ただの生ゴミ。

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2020/12/02(水) 11:27:31 

    >>1
    私多分もらって帰って飾るわ‥

    かわいそすぎる

    +17

    -5

  • 332. 匿名 2020/12/02(水) 11:27:40 

    悲しい。私なら持ち帰るかも…可哀想だし。
    ラッピング外して飾れば汚く無いし。
    花は寿命が短いけど、一生懸命生きてるんだから。

    +2

    -5

  • 333. 匿名 2020/12/02(水) 11:28:17 

    >>79
    捨てるならせめて家で捨てろって思う。同じ捨てるにしても公共の場所でこんな雑な捨て方する奴の人間性を疑う。

    +266

    -7

  • 334. 匿名 2020/12/02(水) 11:29:22 

    >>1
    酔っ払って忘れて違う人がゴミ箱に突っ込んだかもしれない

    +15

    -0

  • 335. 匿名 2020/12/02(水) 11:31:07 

    >>45
    私も。
    退職のとき欲しい物を聞かれて、花束以外なら何でもいいですと言いました。
    結局花束貰って、帰りに花瓶買って飾りました。
    正直持ち帰るのも大きいから邪魔だし、ずぼらだから水換えたりめんどくさいし嫌だった。

    +34

    -0

  • 336. 匿名 2020/12/02(水) 11:33:00 

    >>32
    転勤の多い会社で働いてます。
    花は…キレイですが正直いらないです。なぜなら次の日引っ越しとかで、結局飾ることができないから。最終出社で花貰って、次の日引っ越しだったら、部屋も片付けた後とかだし、ゴミになるものを持ちかえりたくない気持ちも分からんでもないな。

    +35

    -0

  • 337. 匿名 2020/12/02(水) 11:35:54 

    花束ってタクシーならばいいけど電車ではかさばるし目立つから嫌

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2020/12/02(水) 11:39:46 

    >>1
    酔っ払って忘れて違う人がゴミ箱に突っ込んだかもしれない

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2020/12/02(水) 11:42:46 

    >>209
    心理的状況的に、捨てる選択をした事情のある人にのコメントがたくさんあるから、ちょっと読んでごらんよ。
    それに共感できるか否かは別として。

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2020/12/02(水) 11:43:03 

    >>9

    クソみたいな人間だから追いやられたの気付かないのも草

    +7

    -28

  • 341. 匿名 2020/12/02(水) 11:43:07 

    結婚式のブーケ
    押し付けられて別に花嫌いやし
    電車で何時間もかかるのに迷惑やし
    駅に捨てたことある

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2020/12/02(水) 11:44:58 

    満員電車で帰るのがわかってて、デカい花束渡してきた空気読めない男いた。
    帰宅時間帯の総武線の乗車率舐めんな。

    +4

    -1

  • 343. 匿名 2020/12/02(水) 11:45:43 

    >>9
    虐められてたとかなら、そのもらった花は会社のゴミ箱に捨ててやるべき。駅のゴミ箱だと、花屋さんがみて悲しくなるから。

    +173

    -24

  • 344. 匿名 2020/12/02(水) 11:45:55 

    私お花興味ないから今まで結婚式とか送別会でもらった花は帰りに実家に寄って母に渡してました
    花瓶もないし、匂いが苦手なんです

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2020/12/02(水) 11:47:15 

    >>3
    こんなの初めてみた。
    すごく悲しい。
    こんなことした人絶対バチがあたると思う。

    +14

    -42

  • 346. 匿名 2020/12/02(水) 11:48:39 

    >>22
    うちは猫飼ってるから危なくて花瓶置けない(猫にとって毒になる植物もあるので、それも理由の一つ)
    飾るとしたらトイレくらいしかなくて貰っても申し訳なくなる…

    +15

    -1

  • 347. 匿名 2020/12/02(水) 11:49:33 

    >>57
    ドライフラワーもいらない
    お花自体に興味ないんです
    綺麗だなぁとかは思いますが家に欲しいとかは全くないです

    +20

    -0

  • 348. 匿名 2020/12/02(水) 11:50:00 

    こういうのってあげる側のエゴなのに、受け取った方が捨て方悩んだりしなきゃいけないなんて…。
    なんとかならないかなぁ。
    そこらにポイ捨てはダメだけど、要らないものをもらって迷惑な気持ちはよくわかる。

    +11

    -0

  • 349. 匿名 2020/12/02(水) 11:51:17 

    せめて紙袋に入る程度の小さい花束にしてほしいよね

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2020/12/02(水) 11:52:44 

    退社する方に花束渡しました。

    あまりにも不誠実な方だったので、花束を渡すかどうか部内でもめたほど。

    もらった本人も途中で捨てたと思う。

    花に罪はないんですけどね。

    +2

    -1

  • 351. 匿名 2020/12/02(水) 11:56:06 

    >>1
    マイナスつくだろうけど花嫌い
    小学生の時摘んで帰った花に毛虫がついててそこからダメになった
    申し訳ないけど捨てる気持ちも分かる…

    +26

    -13

  • 352. 匿名 2020/12/02(水) 11:57:02 

    >>24
    だったら最初から受け取りを拒否だわ

    +7

    -19

  • 353. 匿名 2020/12/02(水) 11:57:14 

    >>13
    仕事帰り駅前歩いてた時に、「家に持ち帰っても枯らしちゃうので良かったら貰ってもらえませんか?」って男の人にもらったことある!
    普通にうれしかったよー!

    +81

    -7

  • 354. 匿名 2020/12/02(水) 11:57:29 

    飼い主はアロマや柔軟剤にも気を遣ってるのに
    何も考えずペットに毒になる花を送るって嫌がらせかと思う
    食べなくても香りが毒になる花も多い
    犬猫鳥はとくに

    +6

    -3

  • 355. 匿名 2020/12/02(水) 11:59:57 

    >>248
    花屋店員はたしかにお花は育ててないけど、ブーケを作ったのは店員でしょうよ。

    レストランでお料理をまるごと床に捨てる客がいたら、悲しむのは食材を作った農家だけだと思う?

    +100

    -7

  • 356. 匿名 2020/12/02(水) 12:00:49 

    枯れると臭いし、枯れていくのを見るのも虚しい。
    花いらない。
    ミニサボテンとかならいいかなとも思ったけど、嫌いな人に貰ったとしたら飾るの嫌。見るたびにその人を思い出して嫌。

    +15

    -0

  • 357. 匿名 2020/12/02(水) 12:02:18 

    捨て方が悪いよね。せめてゴミ箱の中におさまるように捨てるべき。バラして捨てればいいのに。てか、わざと見せるようなのってヤラセかな。でも、歓送迎会で花送るのはやめてほしいかも。すごい邪魔。結婚式の引き出物とかもコンパクトになってきてるんだから、こういうのもかさばらないモノに変えてほしい。

    +8

    -1

  • 358. 匿名 2020/12/02(水) 12:04:36 

    大きい花束を送る人って昭和脳

    +12

    -0

  • 359. 匿名 2020/12/02(水) 12:05:10 

    >>153
    私も散々くらってサンドバッグだったから
    最終日にロッカー内は勿論
    上着から靴まで全て廃棄場のゴミ箱に突っ込んで
    社員通用門から出たわ(笑)

    スーッキリ

    +96

    -1

  • 360. 匿名 2020/12/02(水) 12:05:55 

    いちいちこんなの取り上げられるんだ

    めんどくさい、世の中だな

    +10

    -2

  • 361. 匿名 2020/12/02(水) 12:07:23 

    >>355
    レストランはこっちから食べたいって思ってわざわざ行くんだから、食事を床に投げるなんて最低だが、花は欲しいって言ってないのにもらったものだから、また違うかも。自分が買いに行って作ってもらった花束が気に入らなくて店員の目の前で捨てるのはダメだが。苦手な食べ物もらって、ありがとうって受け取って帰りにゴミ箱に捨てる、って感じなら、そりゃ感じは悪いけどくれた本人に見られてなければ良いのでは。どうせ家に持って帰っても食べずに腐らせるだけだし。

    +11

    -33

  • 362. 匿名 2020/12/02(水) 12:08:17 

    元病院職員だったけど、退職時にもらった花束帰り道のゴミ箱に捨てた
    3年間、労基案件のイジメ、パワハラ、セクハラ散々やられてきたからね
    恨みと憎しみしかないのに、よくもまあ花束なんぞと思ったよね

    +19

    -0

  • 363. 匿名 2020/12/02(水) 12:12:16 

    昔バーで友達と飲んでたら知らない男性に真っ赤なバラの大きな花束貰った事ある。もう必要無いから良ければ貰ってって言われて頂いた。女性が来なかったと思うんだけど、わたし一人少し嬉しかったな、ってかあんな大きなバラの花束貰うのあれが最初で最後かもw

    +9

    -0

  • 364. 匿名 2020/12/02(水) 12:12:22 

    >>360
    悲しく捨てられた、って感じだから、花を捨てる行為というより、こんなあからさまな捨て方がダメってことでは?私も花はいらないが、こんな捨て方はしない。ちゃんと余裕のあるゴミ箱選んで外から見えないように捨てる。こんなにゴミ箱からはみ出すように押し込まれたら、他の人がゴミ捨てれないし。花捨てる以前にマナー違反。

    +3

    -6

  • 365. 匿名 2020/12/02(水) 12:13:40 

    それでも花は綺麗に咲いて花としてしっかり生きてるね。だからちゃんと注目された。知らない場所でもちゃんと咲いてる草花もいるし、それぞれが自分をしっかり生きてるんだよね。

    捨てた人は何か気力を失ってそう。
    良い悪いと言い切れないような世の中を物語ってるね。

    +2

    -6

  • 366. 匿名 2020/12/02(水) 12:14:28 

    花粉症の場合もあるからなー
    あとは男性でこのあと帰宅しない人も
    生花は困るよね

    +3

    -1

  • 367. 匿名 2020/12/02(水) 12:14:55 

    >>155
    あー それは悲しいな。なんか山本文緒の小説でなかったっけ?山手線で置引繰り返してる主人公が捨てられた花束に遭遇する話。
    受け取り拒否されたら私も捨てるかもな。

    +27

    -0

  • 368. 匿名 2020/12/02(水) 12:16:26 

    こんなの持って電車に乗ったら周りにも迷惑。
    田舎のガラガラの電車じゃないんだから。

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2020/12/02(水) 12:16:53 

    どうせ枯れるし嫌な人に貰った物はこんなもんでしょ

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2020/12/02(水) 12:17:22 

    送別関係なら、花代分の商品券くれ!っていっつも思う。
    もって帰るのなんか恥ずかしいよね。

    +15

    -0

  • 371. 匿名 2020/12/02(水) 12:17:34 

    花言葉調べてもなあ、的の外れた詮索にしかならないような な

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2020/12/02(水) 12:18:05 

    送った相手と駅で別れたなら、捨てれる場所は駅のゴミ箱しかないよね、そりゃ。

    +9

    -0

  • 373. 匿名 2020/12/02(水) 12:18:49 

    捨てた方の状況や考え方は人それぞれで、簡単には否定できないけどもお花も生き物だと教えられている私からすればできない行動かもしれないなぁ…。

    +2

    -1

  • 374. 匿名 2020/12/02(水) 12:21:21 

    私は正直、花は要らないです。
    花粉症だと言うのもあるし、扱いに困る。
    綺麗だとは思うんですよ!

    水切りして花瓶に刺すくらいしか出来ないし、生きてるし邪険には扱えないし「お水替えないと」って考えちゃうので。

    +12

    -0

  • 375. 匿名 2020/12/02(水) 12:22:51 

    花がよく見えるようにゴミ箱に手を突っ込んで捨てる奴なんかいねーだろw
    捨てたのなら花の方がゴミ箱の中で、持ち手が外
    よってしらべぇのいつもの嘘松

    +1

    -6

  • 376. 匿名 2020/12/02(水) 12:23:17 

    駅のトイレのゴミ箱に大量と花束(5つくらいが紙袋に入ってた)が捨てられてるの見たことある。
    なんかの演奏会で贈られた花束だったらしく手紙もついてた。
    持って帰るの大変ならその場で知り合いにあげたり出来ないもんかね。
    せめて手紙は持って帰ろうよって悲しくなった。

    +8

    -3

  • 377. 匿名 2020/12/02(水) 12:25:55 

    花束を貰うことが迷惑な人が一部いるのも考えてほしい。電車も乗りたくない。(その辺に捨てるのは良くないが)

    +14

    -0

  • 378. 匿名 2020/12/02(水) 12:27:24 

    >>10
    分かる
    全部作られた茶番劇
    何にも信じない

    +75

    -2

  • 379. 匿名 2020/12/02(水) 12:28:27 

    駅に捨てられてるって、電車に乗る人でしょ。
    電車で来てるのがわかってる人に、こんな大きな花束を渡すって。
    送り手がその程度のことも気遣えない、自己満の人、自分があげたい物を押し付ける性格の人ってこと。

    +8

    -0

  • 380. 匿名 2020/12/02(水) 12:30:07 

    >>5

    もしかして
    誰か欲しい方持って行ってください
    って事なのかなと思った

    ほんとに捨てるならゴミ箱に全体を入れてしまうと思うし

    その辺に捨てても落とし物として扱われるから
    ゴミ箱に置いとけば、落とし物じゃなくて
    捨ててあるって分かるから

    誰かいる人、どうぞって感じじゃないかな?

    +34

    -12

  • 381. 匿名 2020/12/02(水) 12:31:59 

    うそくせ
    サイズ的に入るわけないゴミ箱にわざわざ茎の方から突っ込む?
    見てくれと言わんばかり。

    +1

    -7

  • 382. 匿名 2020/12/02(水) 12:32:38 

    >>3
    地獄に落ちると思うよ!

    +5

    -40

  • 383. 匿名 2020/12/02(水) 12:35:31 

    私会社でもらった花束そのまま会社に置いてきたよ。
    嫌な職場すぎてこんな花束いらねーよって思って。

    +6

    -1

  • 384. 匿名 2020/12/02(水) 12:36:11 

    >>367
    ブラック・ティーだね
    懐かしい

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2020/12/02(水) 12:39:55 

    >>9
    入社式で写真より大きい花束もらったけど、電車乗り換え4回、2時間の距離で疲れ果ててたから網棚乗せてそのまま電車降りたわ

    +42

    -24

  • 386. 匿名 2020/12/02(水) 12:43:03 

    嫌な職場だったら仕方ないとか書いてる人いるけど、そもそも捨て方からして駅の人にも迷惑かけてるし、ありえないよ。
    ていうか嫌な職場からこんな綺麗な花もらうかな?

    +4

    -4

  • 387. 匿名 2020/12/02(水) 12:46:20 

    いらない人はいらないよね。
    誰もが喜ぶと思わないで欲しい。
    あげる側の自己満足もあると思うけど。

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2020/12/02(水) 12:46:50 

    >>65
    私は生花恐怖症で、花を見ると虫を見るのと同様の嫌悪感や怖さを感じる…レアな症状だからあまり知られてないけどそういう人もいる
    人には事前に言って花を貰わないようにしてきたけど、もしうっかり花を貰ってしまったら持っている限界で捨てちゃうかもしれない……

    +11

    -0

  • 389. 匿名 2020/12/02(水) 12:47:13 

    花は可哀相だけど、電車乗るのにこんなの貰っても迷惑だわ

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2020/12/02(水) 12:48:17 

    花束もらう→酔っ払う→駅のベンチでつぶれる→電車来る→慌てて乗る→ベンチに花束忘れる→誰かがゴミ箱に…

    ↑あくまで私一個人の見解です。

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2020/12/02(水) 12:48:59 

    >>29
    自分はいらないけどグシャッと捨てるのはさすがにしのびないと思ったんじゃない?

    +25

    -0

  • 392. 匿名 2020/12/02(水) 12:49:19 

    >>45
    一緒です。

    気持ちはありがたいけど花束はまじでいらない。
    5,000円の花束くれるくらいなら1,000円のクオカードの方がよっぽどいいです。500円でもいいです。

    すぐ捨てるのも申し訳ないから一応花瓶に入れてどうにかしてみるけど、花を愛でる気持ちが無いので見ても何も思いません。

    +63

    -1

  • 393. 匿名 2020/12/02(水) 12:49:32 

    とりあえず家に持って帰れってコメントあるけど、電車内で花束は邪魔だし男性ならちょっと恥ずかしいだろうし家で捨てるにしてもゴミ袋有料なら花束は嵩張るし…
    あげる人もいなくて駅のゴミ箱に捨てるしかなかったのかも
    それにしてももったいないし花が気の毒だ

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2020/12/02(水) 12:53:57 

    痩せブスやデブスやババァが大きな花束持って電車に乗って目立つって何その拷問。

    +1

    -2

  • 395. 匿名 2020/12/02(水) 12:54:15 

    私も嫌いな奴から貰った自己満系のものは容赦なく捨てるけどお花は捨てない。
    こんなことする奴、罰当たるよ。


    +2

    -4

  • 396. 匿名 2020/12/02(水) 12:57:08 

    花大好きだけどお金無くてあんまり買えないからいらないなら欲しいよ〜
    妹の結婚式の時もいっぱい花もらって帰った

    +1

    -2

  • 397. 匿名 2020/12/02(水) 13:00:03 

    >>13
    それ渡部篤郎主演ドラマの「ストーカー逃げ切れぬ愛」みたい

    +14

    -0

  • 398. 匿名 2020/12/02(水) 13:01:31 

    >>2
    捨てるペット以上に、ペット売る方がかわいそう。
    花も同じ。逆に商品として見てるならかわいそうじゃないでしょ、買った時点でそれは商品。

    +0

    -40

  • 399. 匿名 2020/12/02(水) 13:04:26 

    贈った人より花が可哀想

    +0

    -1

  • 400. 匿名 2020/12/02(水) 13:15:24 

    本当に嫌だった職場でもらったのかなぁって思う

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2020/12/02(水) 13:17:51 

    >>361
    公共の場で捨てるのはダメ。普通は家で新聞紙などに包んでゴミ袋にいれるんじゃない?

    +27

    -0

  • 402. 匿名 2020/12/02(水) 13:19:19 

    >>13
    今コロナあるからなぁ。
    近所のお年寄りやおばさんなんかは喜んでもらってくれそうだが。

    +25

    -0

  • 403. 匿名 2020/12/02(水) 13:19:55 

    花は、根か種子で成長したり子孫を残したりするんだから、切り花を可哀相がっても意味ないよ
    人間で言えば切った髪の毛みたいなもの

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2020/12/02(水) 13:22:35 

    >>270
    こういうゴミ箱って家庭ゴミの持ち込みダメじゃない?
    しかも詰まっちゃってその後の人が利用できなくなるし。

    +6

    -2

  • 405. 匿名 2020/12/02(水) 13:23:17 

    >>1
    花好きな人には申し訳ないけど、捨てる人の気持ちも分かる。
    嵩張るし、時と場合を選ぶから。。

    +47

    -5

  • 406. 匿名 2020/12/02(水) 13:24:06 

    店舗を移動する上司にみんなで花束をあげたら、持ち帰るのが嫌だからって、たまたま送別会の帰り道一緒だった私に「要らないから持って帰って」ってくれた。無神経だし最低だと思ったけど花は好きだから持って帰って飾った。みんなには言えなかった。

    +3

    -6

  • 407. 匿名 2020/12/02(水) 13:24:14 

    結婚式場が点在するエリアのホテルで働いてたけど、チェックアウト後に部屋に捨てられた花束が(清掃担当の人が集めて)フロントに届くのは日常茶飯事だったなぁ。

    宿泊者的には、花束がサイズ的に客室のゴミ箱に入りきらないから、捨てたつもりで部屋において帰るんだけど、ホテル側としてはゴミ箱に入ってないと"拾得物"扱いにしないといけないから警察に届ける書類に書かねばならず面倒だった。

    式後にお裾分けで配られるアレンジメントも多かったけど、ダントツで多かったのは花嫁から渡されたであろう豪華なブーケ。
    宿泊ありで招待されてる人からしたら、普段の旅行よりもともと荷物も多いし、それを持ちながらブーケは持ち帰るのは大変だろうな…と思ってた。

    +7

    -1

  • 408. 匿名 2020/12/02(水) 13:24:56 

    会社を辞めた事を家族に話してない人かも?、、、な訳ないか。どっちにしてもこんな派手な花束を持って電車に乗る勇気がない人が捨てたんだろうな。

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2020/12/02(水) 13:28:42 

    >>6
    欲しいなら拾ってけばいいのに

    +65

    -27

  • 410. 匿名 2020/12/02(水) 13:33:00 

    一人暮らしだと花瓶無かったりするし、結婚式送別会ならまだしも、男が花束持って帰って夫婦喧嘩になるパターンもあるからね。。

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2020/12/02(水) 13:37:19 

    送別会でもらったとき、家に持って帰って、翌日ごみの日だから捨てた。
    気持ちはありがたいけど、花瓶ないし、虫がわくのが嫌で。

    +6

    -1

  • 412. 匿名 2020/12/02(水) 13:39:57 

    >>137
    思い出した。
    メンタル病んで退職したとき、たまたま大雪の日で華やかな花束もらってしんどかったなあ。
    花瓶もなくて困った記憶。
    お花はあげる人を選んだ方がいいと思った。

    +57

    -1

  • 413. 匿名 2020/12/02(水) 13:47:53 

    私自身は植物が大好きで、野菜も観葉植物も育ててるけど、花束を無条件に大切に扱わないといけない感覚はないなぁ。
    実際、自分が育てた植物に花が咲くのはものすごく嬉しいけど、花束はもらうと内心「わぁ…面倒…」て思う。
    そして花束は家族や限られた親しい知人以外に贈らない。

    贈られる人との人間関係によっても快・不快の感情が生じるし、贈った側に帰宅後必ず花をいける手間を生じさせるし、花って色の主張が強いから家のインテリアに合わないと飾ってるあいだ結構ストレスを感じる人もいる、動き回るペットがいると飾る場所にも気を遣わせる…など、贈られた側にかかる負荷が大きいから。

    自分のエゴだけで一方的に花束を渡すときは『贈る瞬間』に役割を果たしたと考えるべきだし、それを帰り道で捨てられたくないと思うならそもそも花束を渡すべきではない。

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2020/12/02(水) 13:48:18 

    嫌いな人ばかりの会社を辞める時に花束貰ったら私もこうやって捨てるかも。
    外には捨てなかったけど、花束を玄関に放置して枯らして捨てたことはある。
    花ってあんまりうれしくない。Amazonギフトカードとかでいい。

    +10

    -1

  • 415. 匿名 2020/12/02(水) 13:55:33 

    >>206
    そしたら、中に突っ込まないで上に置かない?
    ゴミ箱の中に入った部分は持ちたくないよね。

    +48

    -1

  • 416. 匿名 2020/12/02(水) 13:57:22 

    今のご時世、小さいカゴのブーケとか嵩張らないものにしたほうがいいと思う
    うちの職場は送別の贈り物は小さいブーケにタオルハンカチみたいなのに変わりました
    私も花瓶に活けなきゃならない花束はいらないわ
    相手が一人暮らしや単身赴任の方ならあげる方も配慮しなきゃ駄目だわ
    捨てられて当然ということではなく、今回の事例はあげる方ももらう方も考えが足りなかった結果だという事

    +9

    -0

  • 417. 匿名 2020/12/02(水) 13:57:57 

    私もお花は無理だ。花粉がどうしても無理なの・・・もらっても持ち帰る時にくしゃみ止まらないから、ビニール袋に詰めて隣に住んでるおばあちゃんにあげちゃう。百合なんか入ってたらもう本当に無理。ごめんなさい。

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2020/12/02(水) 14:01:38 

    私は送別会の花束って困る人結構いるんじゃないかと思う。
    生き物だから邪魔でも捨てるのに抵抗あるし。

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2020/12/02(水) 14:03:01 

    >>416
    たしかに大きい花束は時代錯誤だと思う
    昭和って感じ

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2020/12/02(水) 14:04:42 

    >>1
    大切に飾って見届けるので私が引き取りたいです🌻

    +9

    -0

  • 421. 匿名 2020/12/02(水) 14:07:53 

    >>152
    同じ人がいた!
    母が花好きな事知ってるのに1度も貰ったことない。1本でも嬉しいのにね

    +7

    -7

  • 422. 匿名 2020/12/02(水) 14:12:28 

    >>352
    できたら苦労しないよ。

    +22

    -1

  • 423. 匿名 2020/12/02(水) 14:14:03 

    >>28
    その方がまだマシかも

    +96

    -0

  • 424. 匿名 2020/12/02(水) 14:22:51 

    >>1
    お花は飾られるために、人々に綺麗!って喜ばれるために、生きてたけど刈り取られたのよ………
    悲しい
    私が欲しい。

    +8

    -8

  • 425. 匿名 2020/12/02(水) 14:25:29 

    >>421
    口があるなら本人に言葉にして伝えたら?

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2020/12/02(水) 14:30:48 

    >>9

    気持ち分かる。
    花に罪ないって言うけど、パワハラ退職とかだったら花もらっても怒りしか感じないよね。
    むしろ職場とかパワハラ野郎に関わるもの一切に触れたくないもの。

    じゃあ貰わなきゃいいって言うかもしれないけれど、そういう風通しの良いところだったら、余計なお世話的なギフトってないだろうし。

    +159

    -15

  • 427. 匿名 2020/12/02(水) 14:33:23 

    >>353
    疑り深いおばさんになった私はこういうのがもしかしたらストーカーによるなんかで花束の中に小型の何かとか入ってたらどうしよう…とか心配になってしまう

    +62

    -1

  • 428. 匿名 2020/12/02(水) 14:34:15 

    >>9
    ちゃんと燃えるゴミのゴミ箱に捨てれば何も悪くないと思う。
    むしろよくやった!GJ!

    +55

    -11

  • 429. 匿名 2020/12/02(水) 14:35:44 

    花も生きてる!っての見る度、でも花束って生首状態で死を待つだけでは?と思う

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2020/12/02(水) 14:35:53 

    >>10
    なるほどね、だとしたら才能ある自演だね。

    +19

    -1

  • 431. 匿名 2020/12/02(水) 14:40:31 

    昔、見ず知らずの男性に大きなバラの花束をもらったことがある
    「どうぞ!」って
    あっという間に渡されてあっという間に走り去って行ったけど
    私も仕事で外回りから会社に戻る途中だったからすごく困った
    仕方ないから会社に持って帰って総務にあげた
    多分赤いバラだったからプロポーズに失敗したか
    フラれたかだろうなぁと思ってるけど違うかなぁ

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2020/12/02(水) 14:41:09 

    >>3
    本当にそう思う。捨てるなとは言わないけど、せめて家で捨てたら?って。
    そもそもこんな大きいものを公共のゴミ箱に捨てることが迷惑だし、これだけ人通りが多そうなところでよく捨てられたなって人間性を疑う。
    人の目とか気にしないのかね。

    +84

    -24

  • 433. 匿名 2020/12/02(水) 14:41:46 

    家に持ち帰るのも嫌だったんだろうね。
    ぐしゃぐしゃっとせずに置いたのは、
    お花に対する罪悪感はちゃんとあったんじゃないかな。
    誰かが持って行ってくれたらいいなとか思いながら。
    誰かもらってとか、メモでもつけてあれば気が利いてたのかな。

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2020/12/02(水) 14:45:52 

    >>12
    この花束を作った花屋さんならもっとわかるはず。悲しくなるね😭

    +100

    -2

  • 435. 匿名 2020/12/02(水) 14:49:36 

    特に意味は無いけど要らないし邪魔だから捨てた
    いわく付きのそれを思い出すと腹が立つ花束だったから捨てた
    どちらなんだろうね

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2020/12/02(水) 14:49:43 

    私も花束と色紙捨てた。クソ部署だったから。こうしてみると切ない画像…ごめん

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2020/12/02(水) 14:52:33 

    >>3
    プレゼントって本当に欲しい物以外は送りての自己満足にしか過ぎないと思う

    +150

    -6

  • 438. 匿名 2020/12/02(水) 14:54:56 

    >>1
    自演ではない場合だったら、送別会でもらった花束で
    去る会社への嫌がらせという名の見せしめ?
    社内の分かる人には分かるのでは?もう辞めているけど。

    +7

    -0

  • 439. 匿名 2020/12/02(水) 15:00:54 

    家まで持って帰って捨てるのもめんどくさい。荷物になって邪魔ってとこかな。私も生花はいらない。

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2020/12/02(水) 15:03:22 

    >>9
    お花が可哀想

    +21

    -14

  • 441. 匿名 2020/12/02(水) 15:07:21 

    花をあげたやつが一番悪い。無神経なやつだな

    +9

    -0

  • 442. 匿名 2020/12/02(水) 15:12:46 

    私も花苦手だからいらない気持ちは分かるけど、知り合いのお店の人にあげるよー!そうすると喜ばれるし、お店も彩り良くなるから捨てなくて良かったなって思う。

    +1

    -1

  • 443. 匿名 2020/12/02(水) 15:16:00 

    働いてる会社が、誕生日にでっかい花束を
    みんなにくばる。

    はっきりいって嬉しくない
    持ち帰ったけど..

    お花もすぐに枯れちゃうからゴミ箱行き
    お花には悪いけど

    花が嫌いなので

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2020/12/02(水) 15:16:31 

    トピの画像を見た瞬間、フラワーフラッシュのパロディかと思ってしまった……
    ゴミ箱に悲しく捨てられた花束が話題に 一応「花言葉」を調べてみた

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2020/12/02(水) 15:18:08 

    >>444
    ゴミ箱に悲しく捨てられた花束が話題に 一応「花言葉」を調べてみた

    +0

    -1

  • 446. 匿名 2020/12/02(水) 15:22:14 

    >>105
    ならば、会社の最寄駅の目立つ場所にあるゴミ箱に捨てるかもねw
    会社の目の前の道路に捨てないだけまとも

    +16

    -0

  • 447. 匿名 2020/12/02(水) 15:23:25 

    >>9
    コロナリストラされた歓送会とかかも

    +51

    -8

  • 448. 匿名 2020/12/02(水) 15:25:26 

    >>424
    花の気持ちなんでわかるの?

    +9

    -3

  • 449. 匿名 2020/12/02(水) 15:25:46 

    これ、下手すりゃもう、バレてるだろうね。
    流石に花が可哀想だよ

    +0

    -3

  • 450. 匿名 2020/12/02(水) 15:27:24 

    >>65
    花は生きている!っていうけど、私的には生花はもう綺麗な死体なんだよなぁ。お花の首ちょんぱってかんじてそもそも好きじゃないからうへぇって感じ。

    土に植わってる花は好き。

    +15

    -2

  • 451. 匿名 2020/12/02(水) 15:28:58 

    >>136
    同感
    帰りは満員電車になるのを判ってて最期の最期まで厭らしい事しやがると思った

    まともな職場なら同じ値段でコンパクトなモノか商品券だったわ

    +80

    -5

  • 452. 匿名 2020/12/02(水) 15:29:24 

    よく職場で花束を用意し贈らせてもらう身としては
    男性に花を送る意味は、実は男性に贈っているのではなく
    裏で長い間支えてくださった奥様に贈ってるつもりです
    そのため花束だけ単体で送ることはなく
    必ず何かしらの品をのし付きでお渡ししてます

    画像をみたところ、包装紙の箱を隣のゴミ箱に入れた様子はないので
    箱だけはお持ち帰りになったと思いたい・・・信じたい・・・

    +5

    -13

  • 453. 匿名 2020/12/02(水) 15:31:13 

    >>42
    こういうトピでいきなり優しい人間ぶるガル民ってよう言うわって思うよね

    +13

    -2

  • 454. 匿名 2020/12/02(水) 15:32:31 

    >>3
    事情次第かな
    ものすごく嫌いだけど、やむを得ず関わってた人(上司とか?)からもらったら捨てたくなるよ。
    持って帰りたくすらない。
    ストーカーに押し付けられたとかもあるしね。

    +114

    -3

  • 455. 匿名 2020/12/02(水) 15:34:02 

    阪急列車っていう映画で中谷美紀が寝取られた婚約者の結婚式に参加して
    引き出物と当てつけで着ていったドレスを駅のゴミ箱に捨てるシーンがあって
    もったいないなーと思ってたのを思い出したw

    +5

    -1

  • 456. 匿名 2020/12/02(水) 15:34:59 

    >>452
    なんか古臭いね
    辞める女性には?支えてくれた旦那様に向けて贈らないの?

    +14

    -1

  • 457. 匿名 2020/12/02(水) 15:35:38 

    切り花ならまだマシかも
    鉢植えにしてくるのなんなん?
    嫌われて辞めさせられたのにそんなの家で育てる気ないわ

    +4

    -1

  • 458. 匿名 2020/12/02(水) 15:36:48 

    >>447
    コロナリストラするくらい景気の悪い会社なら余計なことすんなって話だよね

    +7

    -2

  • 459. 匿名 2020/12/02(水) 15:37:50 

    >>13
    ドラマで波瑠が、婚約破棄された相手がいる会社辞める時にもらった花束を、バイオリン教室の宣伝でショッピングモールのステージで弾いてた人にプレゼントしてたなw

    +32

    -1

  • 460. 匿名 2020/12/02(水) 15:40:15 

    >>452
    現金寄越せバーか

    +4

    -2

  • 461. 匿名 2020/12/02(水) 15:52:29 

    >13
    他人が難しいなら行き付けのお店とかに貰ってもらえばいいのにと思うけどな

    +0

    -3

  • 462. 匿名 2020/12/02(水) 15:52:31 

    >>398
    まじで何言ってるか分からん

    +29

    -1

  • 463. 匿名 2020/12/02(水) 15:54:01 

    >>452
    余計なお世話だわな
    それなら同額のお食事券でも用意してくれた方がいいわ

    +10

    -0

  • 464. 匿名 2020/12/02(水) 15:57:57 

    >>13
    リストラされて打ちひしがれてる状態の人が他人に気安く声かけするもんかねえ
    まあリストラは例えだけども
    ちなみに例えばリストラ対象が男性とする渡すのは女性にってことが多いけど
    今の世代はわからないけど、自分がアラフォーだけど
    他人の女性に気軽に声かけできるのって上の世代ってなかなかいないらしい
    気軽にしていいのは身内だけ

    +2

    -2

  • 465. 匿名 2020/12/02(水) 15:58:03 

    花束難しいよな
    退職して引っ越しする叔父を手伝った時に引っ越し作業中に勤務先の総務課からどでかい花束届いて困惑した
    作業が終わったらド田舎から東京に移動するのに…花束は地元の私が持って帰った

    +8

    -1

  • 466. 匿名 2020/12/02(水) 16:01:40 

    >>9
    どうせ嫌な職場なら職場の玄関前とかに捨てるかも

    +60

    -2

  • 467. 匿名 2020/12/02(水) 16:02:39 

    >>22
    転勤族なので(夫が)送別会をしていただく機会が多いけど、家庭持ちの夫でさえ花をもらってきたことはないなぁ。
    ネクタイとかなんか高そうなペンとかお手紙、色紙などはいただいたりするけど。

    花瓶もないし、家族みんな鼻炎だし、花粉があるお花は困ってしまうかな…

    +13

    -3

  • 468. 匿名 2020/12/02(水) 16:04:40 

    贈る側が思うほど、花束は喜ばれない贈り物ってことがよくわかるね

    +10

    -2

  • 469. 匿名 2020/12/02(水) 16:15:23 

    >>9
    わかる。私はハンカチだった。わざわざ名前入りのにされて、その時だけ仲良し風寂しい風にされた。
    挨拶から完全無視されて、お菓子はずし、仕事や情報の共有外しなどされたから精神ぼろぼろになって辞めたのに、渡してきた。
    職場のトイレのゴミ箱にわざと見えるように捨てた。

    +215

    -8

  • 470. 匿名 2020/12/02(水) 16:16:40 

    花束ならまだ良いよ!
    持って帰りたいし欲しい人にあげたい
    私なんか名前のせいで鉢植えのでっけー花毎年貰って
    なかなかずーっと残ってるし枯れた後の鉢の処分困るし、お花に何万も使うなら現金でくれよって何度も思った
    お花自体は好きだけどさ、、、

    +4

    -1

  • 471. 匿名 2020/12/02(水) 16:20:14 

    前の職場でお局にいじめられてて
    やってないことまで○○さんがしてたわよって吹聴されまくって居場所なくなって退職したことがあるんだけど
    その時の送別の花束はお局から貰ったんだけど駅に捨てたことある
    自分は悔しくて泣きながら待ってたくない一心で捨てたんだけど花に罪はないってコメント見て複雑な気持ちになってる

    +3

    -2

  • 472. 匿名 2020/12/02(水) 16:20:23 

    女は皆花が好きと思わないで欲しい。
    「お花が可哀想」とか言う人って、虫かごに入ったバッタとかもらっても喜べるの?
    バッタだって生き物だよ。

    私にとっては花もらうのもバッタもらうのも同じくらい迷惑。

    +12

    -2

  • 473. 匿名 2020/12/02(水) 16:22:11 

    >>117
    間違えてプラス押しちゃった
    部屋に持ち込みたくない、って言うけど、公共のゴミ箱にこんな大きな花束捨てるのは非常識じゃない?

    +59

    -22

  • 474. 匿名 2020/12/02(水) 16:22:28 

    >>1
    私、駅前で迎えを待ってる時に、よくそういうお花いただいたわ
    「ペットがいるから」「一人暮らしですぐ枯らすから」「明日から旅行だから」とか理由を言ってくれる人や「もらってもらえると助かります」みたいな人やら、いろいろいたな
    うちの父は帰りに飲み屋さんでお店の人にあげてきたと言ってたw
    そのせいか持て余したお花=人に渡すものだと思い込んでたから、まさかゴミ箱なんて驚き
    ネタであって欲しいな

    +15

    -4

  • 475. 匿名 2020/12/02(水) 16:23:44 

    勿体ない…!
    普通に買ったら4千円くらいするよ…花は高いのに!
    捨てるなら誰かにあげて欲しかった…私だったら喜んで立候補したのに

    +5

    -4

  • 476. 匿名 2020/12/02(水) 16:26:44 

    >>380
    それはポジティブすぎ(笑)

    誰か持ってって下さいならベンチとかに置いとくでしょ

    逆に公共のゴミ箱から物拾って行く人なんていると思う?
    こじきじゃあるまいし、普通の人は人目気にするでしょ。笑

    +51

    -6

  • 477. 匿名 2020/12/02(水) 16:28:40 

    >>470
    すごく興味深いんだけど、お名前のせいって??

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2020/12/02(水) 16:30:28 

    >>477
    蘭ちゃんとかかな?

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2020/12/02(水) 16:35:18 

    >>452
    未婚男性もいるからなぁ、、、

    +8

    -0

  • 480. 匿名 2020/12/02(水) 16:37:56 

    >>20
    ゴミに出すのも嵩張るし持ってると目立つし嫌だったんだろうね

    +10

    -0

  • 481. 匿名 2020/12/02(水) 16:40:16 

    >>452
    あのね
    私女だけど花束ほど要らない迷惑な贈り物ってないのよね
    物だけでいいわ花なんて要らない

    +13

    -0

  • 482. 匿名 2020/12/02(水) 16:42:36 

    >>9
    改札に捨てたっていうのはよくわからないけど、気持ちはわかる!

    散々いじめてきたお局が、私の退職日も知らんふりしてたくせに、帰り際エレベーターホールであったら、あー!今日までだったねー!ハイこれ、みんなのついでね!!って、残業する人に差し入れするコンビニで買ったお菓子を1つポンと渡された

    笑顔でありがとうございます!って言ったけど平手打ちしたかったわ
    お菓子は家族にあげた

    +58

    -1

  • 483. 匿名 2020/12/02(水) 16:43:56 

    花に罪はないけど処理に困るもの渡した相手の罪は重い。

    +10

    -0

  • 484. 匿名 2020/12/02(水) 16:44:02 

    こんなやつの為に花は茎を切られたんだよね…
    可哀想すぎる…

    +4

    -7

  • 485. 匿名 2020/12/02(水) 16:48:40 

    >>481
    花瓶ないし花飾る習慣ないから貰っても困るよね

    +12

    -0

  • 486. 匿名 2020/12/02(水) 16:55:44 

    >>485
    そうなの!
    後、水換えして枯れた花を取り除いて捨てての繰り返しも面倒臭いのよね

    +8

    -0

  • 487. 匿名 2020/12/02(水) 16:58:37 

    >>353
    こわい

    +16

    -1

  • 488. 匿名 2020/12/02(水) 16:59:08 

    嫌いな人達から貰ったんだろうな

    +7

    -0

  • 489. 匿名 2020/12/02(水) 17:09:42 

    花は可哀想。どなたかもらって下さいと置いてくれればまだ持ってくひといるかもね

    景気が悪くて、早期退職すすめられ、辞めたくもないのに辞めて、形ばかりのご苦労様で送られて呑んだくれた勢いでゴミ箱に突っ込んでしまったかもしれないしとか色々考えちゃう

    +0

    -3

  • 490. 匿名 2020/12/02(水) 17:12:09 

    >>469
    よくやった!
    こんなもん渡してきて謝罪のつもり?馬鹿にすんなよって感じだよね

    +136

    -0

  • 491. 匿名 2020/12/02(水) 17:21:29 

    花いらない
    迷惑
    「花だって生きてる」なんて言われたら余計いらない

    +7

    -1

  • 492. 匿名 2020/12/02(水) 17:22:28 

    要らないものを捨てて何が悪いのか

    +8

    -1

  • 493. 匿名 2020/12/02(水) 17:24:45 

    告白かプロポーズで使われたお花かもよ?
    断られて捨てて帰ったのかも

    +1

    -1

  • 494. 匿名 2020/12/02(水) 17:28:53 

    >>35
    虐めと厳しく指導って全くの別物だよね。
    虐められた方はごめんねで済まされるほど傷は浅くないはずだし。

    +111

    -2

  • 495. 匿名 2020/12/02(水) 17:32:22 

    >>345
    経緯もわからないのにそこまで言う?

    +10

    -4

  • 496. 匿名 2020/12/02(水) 17:34:23 

    マイナスだろうけど嫌な会社の嫌な人間にもらった花は、奴らが捨てたとわかる場所に捨てて帰りたい。そんな物自分の家に入れたくないし…

    花に罪はないと言うコメントを見ると、
    確かにそうだな、と思うけど…

    +1

    -1

  • 497. 匿名 2020/12/02(水) 17:36:07 

    >>2
    でも、花束って綺麗だけれどいらない人間からするとちょっと迷惑かも。。
    家に花瓶あったかなぁとか考えつつ、満員電車に自分の荷物もあるのに持っていかなきゃならないし。。

    +193

    -10

  • 498. 匿名 2020/12/02(水) 17:39:10 

    >>448
    横だけど、花の気持ちなんて言ってないよね?

    +1

    -2

  • 499. 匿名 2020/12/02(水) 17:39:56 

    花や食べ物を贈るのはいらなくなったらすぐに捨ててねってことだと思う。めっちゃ捨てやすいからね。ありがたいと思う人は丁寧に世話したり写真撮ったりすればいいだけ。
    残るものは処分するのに手間かかるからさ。

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2020/12/02(水) 17:42:00 

    >>486
    好きで普段から飾る人なら良いんだろうけどね
    花見るのは好きだけど自分で世話したりするのは面倒だからわざわざ買わないしもらっても困るな
    昔は花瓶ぐらい家に1個はあったのかな

    +6

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード