ガールズちゃんねる

“あえて結婚しない”理由に男女で差 女性「趣味もあるし独身で満足」、男性「相手の人生に責任を負えない」

2954コメント2020/10/12(月) 15:12

  • 2001. 匿名 2020/09/18(金) 01:54:06 

    >>1985
    若くて美人な女ほど1年契約で年俸とか契約金が高いし翌年の契約更改では年俸釣り上げてきそう(-_-)

    古女房なら現状維持で複数年契約OKだから考えてしまうぜ(-_-)

    +0

    -0

  • 2002. 匿名 2020/09/18(金) 01:55:17 

    >>1997
    横だけど、イベントとは?笑
    だから具体的に何が違うのか教えてよ!
    狭いからわからないのよ、教えて!

    +0

    -0

  • 2003. 匿名 2020/09/18(金) 01:55:23 

    適齢期年収600万って都内でも10%切る
    地方だと1~3%ぐらいしか居ないけど
    これが最低基準になってるんだよね
    クラス1番or学年1番の美貌の子を俺が交際して良い最低基準の容姿とのたまう男と被る

    +2

    -0

  • 2004. 匿名 2020/09/18(金) 01:55:32 

    >>1971
    二馬力前提だとちょっと何かあったらすぐ詰むよ
    男一馬力でも大丈夫な男とじゃないと子育て出来ない

    +2

    -0

  • 2005. 匿名 2020/09/18(金) 01:55:32 

    >>1193
    それはわかった上でも、同じく仕事して、二倍の家事して機嫌とって夜の相手して…そんな毎日が続くと思うともうしんどすぎます。
    500万以上ありますが、バカにされてる専業主婦も、本人さえよければその方が割にあってる気がします(家事と仕事両方はほんとキツそう

    +1

    -0

  • 2006. 匿名 2020/09/18(金) 01:55:35 

    >>1993
    あなたは男かな?
    わからないかもしれないけど、女は本気で妥協したらほぼ結婚できるよ
    50代の知り合いですらスカートはいて婚活したらブッサイクにプロポーズされてたからね
    ブッサイクだから無理だったみたいだけど

    +5

    -1

  • 2007. 匿名 2020/09/18(金) 01:57:15 

    >>2003
    まーでも実際それくらいないと結婚のメリットないんだよね
    経済的に自立できない女は妥協が必要だろうけど

    +0

    -0

  • 2008. 匿名 2020/09/18(金) 01:57:44 

    >>1890
    男に依存してるから、いつまで経っても男尊女卑社会なんだよね

    +9

    -8

  • 2009. 匿名 2020/09/18(金) 01:57:53 

    >>12
    それもあるだろうけど、残ってる40歳以上の男は、とにかくケチばっかり!
    稼いでいてもケチなやつは、残ってる。落としたい女にくらい金使えばいいのに。

    +9

    -11

  • 2010. 匿名 2020/09/18(金) 01:58:23 

    >>1902
    >>1
    ずっと独身のままでいることの方が本能に逆らってますけど?

    人間ですかー?

    +3

    -5

  • 2011. 匿名 2020/09/18(金) 01:58:43 

    >>1995

    デキ婚なら貯蓄もできないかもしれないが、計画立ててお金を作ればいい。
    天涯孤独とかなら親にも頼れないかもしれないが、頼れる所には頼ればいい。
    工夫もしなければ計画も立てられなくて、自分が人間関係面倒くさくて適当にしてたら誰にも頼れなくて、何もできないままだよ。そういう人が実際は多いけど。

    +3

    -0

  • 2012. 匿名 2020/09/18(金) 01:59:26 

    >>1998
    これハンニチガル男のコメ

    +1

    -0

  • 2013. 匿名 2020/09/18(金) 01:59:27 

    >>1976
    スウェーデンだっけか、一生に3人のパートナーを持つのが普通ってやつ

    +0

    -0

  • 2014. 匿名 2020/09/18(金) 01:59:30 

    >>2010
    そうなのかな?
    だとしたらその本能私には備わってないわ

    +1

    -0

  • 2015. 匿名 2020/09/18(金) 01:59:58 

    >>2002

    横からだけど、少しだけど海外の転勤って所じゃない?多分だけど。

    +0

    -0

  • 2016. 匿名 2020/09/18(金) 02:00:11 

    >>1990
    並収入あったら可能、第一夫人には君だけを愛するって適当こいて結婚して
    数年後に第2、第3夫人と増やしていく
    国籍と社会保障目当ての中国人、フィリピン人なら高い年収なんて必要ない
    第4夫人となると、流石に日本人も外国人も相手にしてくれなさそうだから、結果小銭金目当ての子持ち熟女になる

    ワンルームでもいいんだけど、一応4DKのアパートに住んで
    昨日はフィリピン人を楽しんだ、今日は熟女で明日中国人って選べるのは本当に天国

    +0

    -1

  • 2017. 匿名 2020/09/18(金) 02:01:00 

    >>1988
    風俗行ってなさそうだけどな〜どうだろ…料理とかお化粧とかが好きな人で…

    +1

    -0

  • 2018. 匿名 2020/09/18(金) 02:01:55 

    >>2003

    おお、私が3%だ。
    都内だともっといそうだけど、意外と少ないんですね。

    +0

    -0

  • 2019. 匿名 2020/09/18(金) 02:02:10 

    >>1998
    毎日、他人の下で働いて何が楽しいの?
    どうせなら家族のために動きたいわ

    +0

    -0

  • 2020. 匿名 2020/09/18(金) 02:02:52 

    >>1215
    なんでこういう論点がズレたレスが多いんだろう?
    男性に主婦を養うメリットがないって話なのに

    バイトがトピを伸ばすために、わざとズレたレスを書いてるって話本当なのかな

    +2

    -0

  • 2021. 匿名 2020/09/18(金) 02:02:53 

    >>1974
    なんで中、、、きもい

    +0

    -0

  • 2022. 匿名 2020/09/18(金) 02:02:57 

    正直子供を望まないのであれば独身のほうが良いと思う。
    長年一緒に暮らすと単なる同居人になる。

    +1

    -0

  • 2023. 匿名 2020/09/18(金) 02:03:27 

    >>1992
    どちらかが障がいを抱えることになったら倍大変ですね

    +0

    -0

  • 2024. 匿名 2020/09/18(金) 02:03:43 

    >>2016
    だからそんなにモテる男は現状でも結婚してるので「男は結婚したくないのに女はしたがってて哀れ」とか言ってないんですよ
    ↑を言ってるのは今結婚してない男=低収入男なんです
    一夫多妻制ならなおさら低収入に女は寄り付きません
    でもそれでいいでしょ、独身男は結婚したくないんだから

    +3

    -0

  • 2025. 匿名 2020/09/18(金) 02:04:19 

    >>842
    社会的体裁かな。

    +8

    -1

  • 2026. 匿名 2020/09/18(金) 02:04:20 

    >>1991
    ずーっと平和な家庭のフリして来たけど、夫が泌尿器の病気になったからそのタイミングで離婚したよ〜
    性病では無いけど、風俗や愛人作ってる男って大抵病気になって早く死ぬ

    +1

    -0

  • 2027. 匿名 2020/09/18(金) 02:04:45 

    >>2
    芸能人の中傷トピ避けてるからかな。
    できるならもっと早くやれっちゅーねん。

    +0

    -0

  • 2028. 匿名 2020/09/18(金) 02:05:05 

    >>1977
    複数の女と結婚出来るなら考えも変わるでしょ
    妻の前で堂々と他の女と愛を確かめ会えるんだから
    勿論妻が他の男と交際したら即離婚や制裁を加えることが出来るのも一夫多妻の良い所
    貧乏ながら4種類の女を独占して自由に妊娠させることが出来るって生物として完全に勝ち組、それが国や社会、女性達からお墨付きをもらってるんだよ
    考えも変わる


    +0

    -1

  • 2029. 匿名 2020/09/18(金) 02:06:00 

    >>1996

    働くの嫌って女性多いもんね、ここは。
    年収600万円は、30代なら到達可能な世界なのにな。努力は必要だけど。
    努力がそもそも嫌って人が、家庭守れるのか不思議に思うw

    +3

    -0

  • 2030. 匿名 2020/09/18(金) 02:06:22 

    >>2014
    今まではあなたのような人は少数派だった
    このまま増えると人類滅亡

    だからと言って、あなたに結婚しろとは言ってないよ
    人口を減らしたい一番の人達の思惑通りなだけ

    +0

    -0

  • 2031. 匿名 2020/09/18(金) 02:06:29 

    >>2016
    白人と結婚する度胸も金もないのね

    +1

    -0

  • 2032. 匿名 2020/09/18(金) 02:06:44 

    >>2024
    結婚出来ない男は低スペック
    結婚出来ない女は性格が悪いって言うしね

    +2

    -0

  • 2033. 匿名 2020/09/18(金) 02:06:47 

    >>1957
    >>1
    いまは料理全くできなくて男性にやらせる気満々の
    家庭的でない自慢をする女が婚活してますよ

    洗脳されすぎたバカ女の行き着いた姿

    +5

    -1

  • 2034. 匿名 2020/09/18(金) 02:07:02 

    >>2019
    自営とかなんじゃない?

    +0

    -0

  • 2035. 匿名 2020/09/18(金) 02:07:18 

    >>1959
    5ちゃんのあるスレ見てたら独身で寂しいってコメントに自慢か?ってレスがいくつもついてて笑ったわ

    +1

    -0

  • 2036. 匿名 2020/09/18(金) 02:07:20 

    >>2023

    その理屈だと、専業主婦で旦那が障害抱えるよりはマシになっちゃう。

    +1

    -0

  • 2037. 匿名 2020/09/18(金) 02:07:49 

    >>2028
    それができるスペックがあるなら>>1947みたいな懸念は必要ないね
    よかったよかった
    一夫多妻制に賛同してくれてありがとう

    +2

    -0

  • 2038. 匿名 2020/09/18(金) 02:07:50 

    >>2025
    ええーー!
    体裁のために子供を産んだの?

    +3

    -3

  • 2039. 匿名 2020/09/18(金) 02:08:18 

    >>2030
    むしろ世界的に見ると人口増えすぎなんですが…

    +2

    -0

  • 2040. 匿名 2020/09/18(金) 02:09:18 

    >>2032
    そうそう、でも性格悪くても子供は産めるから遺伝子だけくれる男はいると思うの

    +0

    -0

  • 2041. 匿名 2020/09/18(金) 02:09:23 

    >>1957
    女は既婚者の方が短命って、ソースあるの?
    同じくらいじゃなかった?

    +0

    -1

  • 2042. 匿名 2020/09/18(金) 02:09:31 

    >>2026
    浮気も風俗も無くてただ病気になっただけで相手を捨てるのは男女どちらだろうと冷血人間ですね
    それは純日本人ではなくてあっちの所業

    +0

    -1

  • 2043. 匿名 2020/09/18(金) 02:10:14 

    >>2039
    だから、減らそうとしてる人達がいるんだよ
    日本人も減らそうとされてる

    +0

    -0

  • 2044. 匿名 2020/09/18(金) 02:10:44 

    >>2031
    したくないよ
    ワキガも体臭も臭いし

    +0

    -0

  • 2045. 匿名 2020/09/18(金) 02:10:46 

    >>2031
    一人の白人より複数人のアジア人

    そもそも男に白人崇拝なんてまるで無いよ
    若い、可愛いが全てだから
    アダルトビデオでも白人ってマニアックのカテゴリーだよ
    スカトロとかハードSMとかそういうグループの棚に置かれてる

    よくデブの白人男や老人のような白人男が日本ではモテ男になってるけど
    デブ白人女や白人オバサンなんて需要は皆無

    +0

    -0

  • 2046. 匿名 2020/09/18(金) 02:11:11 

    >>2043
    どなたか知りませんがそれは地球のために良いことをしてますね

    +0

    -0

  • 2047. 匿名 2020/09/18(金) 02:11:41 

    一夫多妻制は日本の制度だと金持ちほど反対するよw
    相続で子どもや配偶者に振り分けた途端、資産が分散してしまうから。特に株式会社とかだと、下手すると2代目で会社が乗っ取られる恐れ。
    このように資産が小さくなってしまうので、金持ちほど一夫多妻制は利用しないかと。

    +1

    -0

  • 2048. 匿名 2020/09/18(金) 02:11:43 

    一夫多妻の世界になったら男は年収600程度じゃ結婚出来ないよ
    億稼ぐ人に女1000人が群がるんだよ
    家事担当100人、育児担当100人、みたいな平安時代みたいな世界よ

    +4

    -1

  • 2049. 匿名 2020/09/18(金) 02:11:55 

    >>2028
    一夫多妻の旦那さんがインタビューで、妻同士が喧嘩すると年配者に怒られるって言ってた。男側もストレス増えそうw

    +0

    -0

  • 2050. 匿名 2020/09/18(金) 02:12:15 

    何でソース言うやつって自分で調べないんだろ

    +0

    -0

  • 2051. 匿名 2020/09/18(金) 02:12:45 

    >>2045
    そうですか
    少ないお金をやりくりして頑張ってください

    +0

    -0

  • 2052. 匿名 2020/09/18(金) 02:12:57 

    >>2046
    非正規が増えて日本の経済はガタ落ちだけど、それもいいこと?

    +0

    -0

  • 2053. 匿名 2020/09/18(金) 02:12:58 

    そう思ってもいいけど、絶対妬まないで欲しい

    +0

    -0

  • 2054. 匿名 2020/09/18(金) 02:13:15 

    >>2043
    人口爆発は不味いからね。足りなくなってもIT技術の発達で補えるし。

    +4

    -0

  • 2055. 匿名 2020/09/18(金) 02:13:15 

    >>98
    生まれてから一度も子孫を残したいと思ったことが無いのです。
    そんな人もいるって事を知ってもらいたいです。

    +7

    -0

  • 2056. 匿名 2020/09/18(金) 02:13:18 

    >>2042
    え?もちろん風俗ありだよ?
    会話の流れを見てね

    +2

    -0

  • 2057. 匿名 2020/09/18(金) 02:13:30 

    >>2006

    ただし女は30代前半までに限る
    女の稼ぎはどーでもいー産めないとだめ意味ない

    +2

    -5

  • 2058. 匿名 2020/09/18(金) 02:13:44 

    >>2032
    婚活とかじゃよく言われるよね
    男は納得の低スペックだけど、女のスペックは割と良いのがたまにいる
    けどハンコで押したように内面が悪い
    男が一番嫌いなのはお局でも無く、女の本能剥き出しの高望み女だからね

    +5

    -0

  • 2059. 匿名 2020/09/18(金) 02:14:15 

    >>2056
    きんも

    +0

    -1

  • 2060. 匿名 2020/09/18(金) 02:14:41 

    >>2031
    男に媚びないしハッキリものを言うから、怖くて相手に出来ないんだよ(そもそも相手にされない)

    +2

    -0

  • 2061. 匿名 2020/09/18(金) 02:15:16 

    >>1890
    子供を生む性だから仕方ないよ

    +6

    -9

  • 2062. 匿名 2020/09/18(金) 02:15:16 

    >>2052
    まあそれも民主主義の下で総理がやったことですから国民の意思なんじゃないの

    +1

    -0

  • 2063. 匿名 2020/09/18(金) 02:15:47 

    >>2059
    横だけど、会話の流れでふつうわかるよ
    大丈夫??

    +1

    -0

  • 2064. 匿名 2020/09/18(金) 02:16:34 

    >>12
    いい人だよね
    彼女さんの方が収入良いから結婚する男も結構いるのにね

    +6

    -0

  • 2065. 匿名 2020/09/18(金) 02:16:43 

    >>2057
    いや文章読めないのかな?
    50代でもプロポーズされたと書いてるのに
    ただし相手は超ブサイクな

    +3

    -1

  • 2066. 匿名 2020/09/18(金) 02:16:43  ID:38rZmJ7mHS 

    >>2054
    >>1
    シナがキリバスにも海上軍事拠点を作り始めた
    まじで日本人産んで増やさないとやばいよ

    +1

    -2

  • 2067. 匿名 2020/09/18(金) 02:16:46 

    >>2057

    何歳かわからないけど、男も30代半ばで精子劣化するよ。
    男性の不妊治療も多い(不妊治療の助成金事務やってるんで)。子ども欲しいなら急いでね!

    +7

    -2

  • 2068. 匿名 2020/09/18(金) 02:16:53 

    >>6
    大丈夫
    年収370万じゃ選ばれないから笑

    +11

    -19

  • 2069. 匿名 2020/09/18(金) 02:16:56 

    >>2057
    定年までの子育て期間が少ない中年男性は
    子供を望まない女性を希望することがあるよ
    女は女というだけで需要があります

    +0

    -2

  • 2070. 匿名 2020/09/18(金) 02:17:05 

    >>12
    子どもが大学生男だけどやっぱり結婚したくないって言う
    理由は面倒くさいからって
    ご飯は外食かコンビニで済むし、掃除機かけるくらい自分で出来るし、洗濯は洗濯機かクリーニング屋頼めばいいし結婚の必要性を感じないと
    結婚した方がいいよ〜!子どもかわいいよ?と言ってきたけど、最近は離婚とかも大変そうだしまあそれはそれでいいかって気持ちになってきたわw

    +27

    -0

  • 2071. 匿名 2020/09/18(金) 02:17:31 

    >>2048
    騙すんだって、常套句でしょ、若い時に君一筋だって騙って結婚して
    数年後に第二夫人を迎え入れる
    日本人には相手にされないからアジアの外国人
    第三夫人も一緒でアジアの外国人
    第四になると流石にアジア人も寄り付かないから今度は追い詰められたシングルマザー
    全く合法で3~4人の奥さんを同時に持てる

    +0

    -3

  • 2072. 匿名 2020/09/18(金) 02:18:08 

    >>2058
    自分たちは本能丸出しのチンコ脳なのに面白いなあ

    +0

    -0

  • 2073. 匿名 2020/09/18(金) 02:18:27 

    >>2062
    国民は、マスコミの偏向報道にマインドコントロールされてたんだよ
    当時ネットが発達してたら、未来は違っていたかも知らない

    +2

    -1

  • 2074. 匿名 2020/09/18(金) 02:18:31 

    >>2057
    あなた身長や髪の毛大丈夫だよね?

    +1

    -0

  • 2075. 匿名 2020/09/18(金) 02:18:34 

    >>2059
    風俗行く奴の方がキモいんだけど
    男は違うんだねえ

    +0

    -0

  • 2076. 匿名 2020/09/18(金) 02:18:48 

    >>2048
    女性みんなで子育てするの楽しそう

    +1

    -0

  • 2077. 匿名 2020/09/18(金) 02:19:40  ID:38rZmJ7mHS 

    >>2065
    男は超ブサイクでも子どもが欲しければ50代の女性にアプローチするわけないでしょ
    別の目的だね
    お金か家政婦か養母か介護のどれか

    +1

    -0

  • 2078. 匿名 2020/09/18(金) 02:19:42 

    >>2073
    そうなの?大変だね
    頑張ってください

    +1

    -0

  • 2079. 匿名 2020/09/18(金) 02:20:04 

    >>2069
    需要があると言っても男女数はほぼ同数(男が5%程度多いだけ)
    選ばれる難易度は男女で5%の差しかない

    +2

    -1

  • 2080. 匿名 2020/09/18(金) 02:20:09 

    >>2070
    本音は経済的に不安なんじゃない?
    大手の正社員でも、先が読めない時代になってしまったから

    +11

    -1

  • 2081. 匿名 2020/09/18(金) 02:20:33 

    >>2048
    兄弟が沢山だね

    +0

    -0

  • 2082. 匿名 2020/09/18(金) 02:20:36 

    >>2078
    フフッ

    +0

    -0

  • 2083. 匿名 2020/09/18(金) 02:20:43 

    >>1997
    短期間のイベントって何ですか?
    で、あなたは海外は何ヶ国、何年お住いだったんですか?
    現在は?どこでがる民してるでしょうか?
    すみません、行動狭くて……

    +0

    -0

  • 2084. 匿名 2020/09/18(金) 02:20:54 

    >>2076

    待機児童問題も解決しそうw
    家が園みたいなもんだし。

    +0

    -0

  • 2085. 匿名 2020/09/18(金) 02:21:01 

    >>2077
    そうだよ、たぶん介護目的とかじゃん?
    だから女は本気で切羽詰まって妥協するならそういう道があるのよ
    飢え死にするよりはいいでしょ

    +1

    -0

  • 2086. 匿名 2020/09/18(金) 02:21:05 

    >>2070
    最近の子は彼女すら面倒でいない子が多いらしい

    +13

    -0

  • 2087. 匿名 2020/09/18(金) 02:21:11 

    >>2077
    家政婦じゃ割に合わない、ほぼ介護
    介護は施設に頼むと15万とか20万かかるけど
    奥さんにさせると5万程度で済む

    +1

    -0

  • 2088. 匿名 2020/09/18(金) 02:21:18 

    >>79
    稼げないから、男と同じ時間の労働数+家での家族分の家事労働 なの?
    おかしくない?
    そもそも、稼ぐことと仕事の大変さや価値は決してイコールじゃなくて、
    保育士とか介護士とか、女性が担ってきた仕事は
    どんなに責任が重く重労働でも給料が不当に安く抑えられている現実があるのに

    女性が担うことが多い仕事(男性が担うと性犯罪の危険がある仕事)が
    適正な給料になれば、仕事+家族分の労働なんて奴隷生活やらなくてもよくなるのにね
    そうすると子孫が生まれなくなるから、これからもこの国で女性は男性より労働時間(労働+家事)の長い奴隷のままかな

    +8

    -4

  • 2089. 匿名 2020/09/18(金) 02:21:58 

    >>1
    >>2
    >>3
    うん、納得
    シナチョソの男となんて絶対結婚しない
    悲惨な未来が待っている
    でも純日本人の男性なら考えてもいいかな

    +1

    -7

  • 2090. 匿名 2020/09/18(金) 02:22:05 

    >>2074
    プラス 精子の劣化がヤバイw

    +2

    -0

  • 2091. 匿名 2020/09/18(金) 02:22:09 

    >>2087
    その代わり衣食住を保証しないといけないけどね

    +3

    -0

  • 2092. 匿名 2020/09/18(金) 02:23:00 

    >>2066
    底辺増やしてもな
    馬鹿な味方は
    敵にはもっと味方

    +2

    -0

  • 2093. 匿名 2020/09/18(金) 02:23:56 

    >>1997
    あと具体的に田舎と都心が同じの定義、教えてください
    行動範囲狭くてすみません〜

    +0

    -0

  • 2094. 匿名 2020/09/18(金) 02:24:04 

    >>779
    あなたがそう思うのは自由だけど、
    旦那のほうは結婚して孤独の解消に加えて家事育児を担わなくていいラクも手に入れているわけで
    女のほうに負担かけて平気でいられる男って、ぶっちゃけクズじゃない?
    クズでもいっしょにいられれば孤独じゃないから満足、ってレベルの女が多いのかなあ
    そりゃクズ男減らんわ

    +17

    -10

  • 2095. 匿名 2020/09/18(金) 02:24:05 

    >>2071
    年収をごまかして騙すの?
    昔の一夫多妻を知ってる?
    金持ちは隠しようが無い超有名人なんだよ?
    例え10代の女の子に、そこら辺のお小姓みたいな男が「君一筋」って言っても笑われる世界だよ

    +2

    -0

  • 2096. 匿名 2020/09/18(金) 02:24:09 

    >>2086

    人間関係が面倒、って良くない傾向だよね。特に若い世代がそういう感覚だと…。

    +8

    -2

  • 2097. 匿名 2020/09/18(金) 02:24:30 

    男って子供欲しがる割に
    子供の世話しないよね

    +2

    -1

  • 2098. 匿名 2020/09/18(金) 02:24:41 

    >>2085
    いや、お金ある男は施設か人雇うでしょう
    籍入れる理由がまったくない
    頭弱い変なキモ男となら結婚できるかもしれないねw

    +0

    -0

  • 2099. 匿名 2020/09/18(金) 02:25:23 

    >>2072
    だから本能は嫌悪するでしょ、お互い様
    男は高望み女が大嫌い
    女は浮気男が大嫌い
    モテ女だっていつ浮気されるか分からない、稼げる男だっていつ稼げなくなるか分からない
    異性の本能って自分の拒否に繋がるから嫌悪感が半端じゃない
    婚活女性は男性が一番嫌う女性のモデルケース
    だから婚活男性の数は凄く少ない

    +4

    -0

  • 2100. 匿名 2020/09/18(金) 02:25:37 

    私37付き合ってる人はいるけど、結婚するつもりはありません。

    同い年の彼は✕有で子供も三人もいて、養育費も払ってて二度と結婚するきはないと言ってくれてるからお互い楽です。

    好きな時間に好きなものを食べ
    洗濯面倒なら数日しないし
    寝たい時に寝て、起きたい時に起きる
    要するに楽にマイペースで生きたい

    普通に仕事をしてて年収500くらい。
    田舎で充分生きていけます。
    兄も妹も結婚して子供を作っているので、私一人くらい親も諦めてくれてるようで、自由に生きてます。

    +3

    -0

  • 2101. 匿名 2020/09/18(金) 02:26:00 

    >>852
    ハウスにワロタ

    +1

    -1

  • 2102. 匿名 2020/09/18(金) 02:26:07 

    >>2079
    でも女は妥協すれば誰かしら男は寄ってくるんだよなあ
    男みたいにガチのモテない奴って女は本当に少ない
    女の「モテない」は「妥協できない」だから

    +5

    -4

  • 2103. 匿名 2020/09/18(金) 02:26:11 

    >>2089
    しなっちょホイホイコメしないで!
    マイナスに殺到するよ

    +2

    -0

  • 2104. 匿名 2020/09/18(金) 02:26:14 

    >>2097
    本能だからね
    お金欲しがるわりに仕事しない婚活女性みたいなもん

    +3

    -1

  • 2105. 匿名 2020/09/18(金) 02:26:16 

    >>2015
    へーそうなんだ。田舎と都心が同じだというのは?
    この方は、海外国内、全て網羅したんでしょうか。
    レスもいまいち、ざっくりしていて。

    +1

    -0

  • 2106. 匿名 2020/09/18(金) 02:26:19 

    >>2068

    いや20歳のコメントかもしれないし、年齢書いてないからわからないよw

    +20

    -1

  • 2107. 匿名 2020/09/18(金) 02:26:53 

    >>2091
    衣食住もどのレベルかだよね
    3万のニットとか10万のコートとかあたりのレベルの衣を用意してくれる夫なら
    独身時代と同レベルを保てるだろうけど
    しまむらでいいよね、なんて保証のしかただったら最悪だ

    +3

    -2

  • 2108. 匿名 2020/09/18(金) 02:27:17 

    >>2096
    人間関係っていうか彼女が面倒みたいよ
    友達よりも自由が効かないってね

    +3

    -2

  • 2109. 匿名 2020/09/18(金) 02:27:34 

    シナと馬鹿にするけど、日本がここまで落ちぶれたらもはや日本という価値に疑問が出て来る

    アメリカやシンガポールの有名大学にシナ人や韓国人やインド人は多くとも、日本人は減る一方
    馬鹿にしてる場合ではないわ

    +0

    -0

  • 2110. 匿名 2020/09/18(金) 02:27:51 

    >>1966
    は?

    +0

    -0

  • 2111. 匿名 2020/09/18(金) 02:28:05 

    >>2098
    うんだから飢え死にしそうならキモ男と結婚すればいいんだよ

    +0

    -0

  • 2112. 匿名 2020/09/18(金) 02:28:37 

    私は既婚だかど
    別に結婚したくなきゃしなくていいと思う
    子供作りたく無いって人に
    しつこいババアなんなの?
    いらねーもんはいらねーんだよ
    お前のガキなんてよそ様からみたらゴミだよ
    って我慢して言わないないであげてるのに
    しつこい
    自分の当たり前と思ってた生き方否定されて不安なのかな

    +3

    -1

  • 2113. 匿名 2020/09/18(金) 02:29:06 

    >>2105

    横だしネットじゃわからないです。
    そんなに腹が立ったの?すごいレス返してるけど。
    気にし過ぎじゃないですかね😅(偉そうにごめんなさい)

    +0

    -0

  • 2114. 匿名 2020/09/18(金) 02:29:23 

    >>2091
    最後に遺産あればごっそり持ってかれるね
    産んでもないのに渡したいと思える女性が今の時代いるかな
    いない
    使い切るでしょ

    +0

    -0

  • 2115. 匿名 2020/09/18(金) 02:30:24 

    >>2107
    妥協婚するほど追い詰められてる女は3万のニットとか10万のコートとかもともと着てません
    もうちょっと女のこと知ったほうがいいよ、どうしても女の掲示板で話したいなら

    +1

    -0

  • 2116. 匿名 2020/09/18(金) 02:30:35 

    >>2104
    本能って言い訳にして
    若い子と結婚したいだけのジジイだろ

    +0

    -1

  • 2117. 匿名 2020/09/18(金) 02:31:02 

    >>1999
    昨晩やりましたわ

    +0

    -0

  • 2118. 匿名 2020/09/18(金) 02:31:06 

    >>311
    ひでぇ言い方するなぁ。

    +3

    -4

  • 2119. 匿名 2020/09/18(金) 02:31:30 

    私は15万のコートでいいや

    +0

    -0

  • 2120. 匿名 2020/09/18(金) 02:31:33 

    >>2107
    そんな高い服買える女は稼いでるから介護目的のジジイと結婚する必要ないだろ

    +2

    -0

  • 2121. 匿名 2020/09/18(金) 02:31:34 

    >>112
    人生に勝ち負けは無いと思います。

    +6

    -0

  • 2122. 匿名 2020/09/18(金) 02:31:40 

    >>2115
    いや私男嫌いこじらせてる独身女なんだけど
    むしろどこらへんが男目線の書込みに思えたのか

    +0

    -0

  • 2123. 匿名 2020/09/18(金) 02:32:01 

    >>2095
    一夫一妻で幸せな家庭を築こうって覚悟の子を騙すんだよ
    騙すというか倦怠期になったら自然とそうなるよ

    日本人の場合は一夫多妻は大金持ちじゃないと難しいけど外国人なら可能
    第二夫人は勿論貴方の言うように日本人は不可能だからフィリピンや中国
    国籍と社会保障があって、自分のパート代全額にプラス月額2万円の家族に仕送りがあれば大満足の人達
    なんなら本人望むなら数年後に日本国籍取得したら離婚してあげても良い

    +0

    -1

  • 2124. 匿名 2020/09/18(金) 02:32:39 

    >>2109
    >>1
    日本人が減ってるし日本が良すぎるから今の若者はますます海外なんか行かないよ
    グローバル化とかダイバーシティとかの希釈政策には騙されない
    令和は断然日本回帰の流れが加速中

    +2

    -1

  • 2125. 匿名 2020/09/18(金) 02:32:51 

    男性が結婚するって
    世間体か子供が欲しいだけでしょ
    嫁は子供の世話役として置いてあげてるだけで
    男性でも子供欲しいけど嫁いらないって人いるし
    女性が子供欲しい旦那いらないって言うんだから
    お互い様よね。

    +5

    -0

  • 2126. 匿名 2020/09/18(金) 02:33:06 

    >>2099
    いや入会金やデート代払えないだけだろ笑

    +1

    -0

  • 2127. 匿名 2020/09/18(金) 02:33:06 

    >>2080
    稼ぐ気満々なのでお金ではないみたいです
    面倒くさがりですね

    >>2086
    彼女も作らないですね
    彼女がいるとその時々に気の合う人と繋がったりが出来なくなるのが嫌みたいです
    男女差か時代の差か、私が同じくらいの年の時には考えられないです

    +9

    -0

  • 2128. 匿名 2020/09/18(金) 02:33:12 

    >>2108

    まさに結婚で男性が感じる不自由さ、ですね。
    体感する時が結婚本番じゃあ、ストレス半端ないでしょうね😅

    +4

    -0

  • 2129. 匿名 2020/09/18(金) 02:33:18 

    >>2120
    別に稼いでいなくても実家暮らしなら買えるんだよ、普通に
    手取り15万でも家に入れるお金5万+老後の貯金5万+小遣い5万
    中小企業レベルのしょぼさでもボーナスがあれば、さらに使える

    +2

    -1

  • 2130. 匿名 2020/09/18(金) 02:33:21 

    国国うるせぇけど
    国なんてずっと続かないからね?
    日本国だって
    信長まではバラバラで別の国だったわけ

    +1

    -0

  • 2131. 匿名 2020/09/18(金) 02:33:38 

    >>1966
    日本何処に住んでも、ほぼ同じ??
    都心と田舎では、住居家賃相場が全然違いますし、交通機関も全然…

    +0

    -0

  • 2132. 匿名 2020/09/18(金) 02:34:39 

    >>2123
    それ、男側に何かメリットあるか?
    気持ち悪い世帯だな笑

    +5

    -0

  • 2133. 匿名 2020/09/18(金) 02:34:43 

    >>2102
    実際には男の二股三股が多いからね
    不倫も既婚男性と独身女性が圧倒的に多いし

    モテる男って実質時間差一夫多妻制をしてるのと一緒

    +4

    -3

  • 2134. 匿名 2020/09/18(金) 02:34:54 

    >>2109
    シナってただの正式名称でしょ
    蔑称でも敬称でもない
    ただの正式名称

    +0

    -0

  • 2135. 匿名 2020/09/18(金) 02:36:04 

    >>2130
    滅びるとしても見れないから考える必要ないよ

    +0

    -0

  • 2136. 匿名 2020/09/18(金) 02:36:35 

    >>2132
    複数の女を合法的に所有できる
    どうしても一人の女性じゃ飽きるから
    変えのスペアは必要
    ローテーションで回せば飽きるのを引き延ばせる

    +0

    -1

  • 2137. 匿名 2020/09/18(金) 02:36:38 

    >>2133
    そうそう、それを法制化しちゃえばいいだけ
    お互いの本能に即した制度だよ

    +1

    -0

  • 2138. 匿名 2020/09/18(金) 02:36:58 

    >>2113
    あ、私も横からです。
    最初にレスした方とは違います。腹が立つというより
    意味が分からないです。単純にw
    何言ってるのか😂

    +0

    -0

  • 2139. 匿名 2020/09/18(金) 02:37:04 

    >>2134
    うん知ってる。
    「シナチョン」発言のことよ。

    +0

    -0

  • 2140. 匿名 2020/09/18(金) 02:37:09 

    >>2130
    確かにチョーセンは歴史的に数え切れないほどの国の消滅と勃興繰り返してきてるね

    こっちみんな
    いっしょにすんな

    +0

    -0

  • 2141. 匿名 2020/09/18(金) 02:37:24 

    >>2136
    お前には誰も寄り付かないけどな

    +0

    -0

  • 2142. 匿名 2020/09/18(金) 02:37:44 

    >>2134
    新浪や志那を使うみたいね中国本土では

    +0

    -0

  • 2143. 匿名 2020/09/18(金) 02:37:56 

    >>12
    とかいいながら中国女ナンパして結婚しまくってる底辺男も多いのは事実よ
    中国女も日本男はナンパするって有名だから日本に出稼ぎきてナンパされるように
    行動して声かけてきたらしめたものって感じで結婚までこぎつけてる
    相手いないと恥ずかしい(とか言いながら顔は良いほうじゃなきゃダメ)っていう
    男も女も日本国籍目当てだけの外人と簡単に結婚しすぎ


    +5

    -3

  • 2144. 匿名 2020/09/18(金) 02:39:07 

    >>2131
    横だけど
    家賃は違うけどあとの食費とかは言うほど変わらない
    所得最下位グループは沖縄南九州北東北だけど東京と所得差は倍も無いし
    道路、箱物、施設は公共事業しまくって割ときれいだし
    アメリカみたいに信じられないような差はない

    +0

    -0

  • 2145. 匿名 2020/09/18(金) 02:39:22 

    >>2136
    そもそもよ、それで幸せに死ねると思うか?
    虚しいのが目に見えてる
    女を必要としてるのに最期は誰からも必要とされないのが目に浮かんでヤル前から涙出るわ

    +1

    -0

  • 2146. 匿名 2020/09/18(金) 02:40:37 

    >>2111
    わたしなら飢死を選びます

    +0

    -0

  • 2147. 匿名 2020/09/18(金) 02:41:04 

    結婚したいとも子供がほしいとも思わないのだけど犬が死ぬほど好きで犬が欲しい
    涙が出るほど欲しい

    +2

    -0

  • 2148. 匿名 2020/09/18(金) 02:41:15 

    >>2142
    元々はchinaだから
    シナになる
    日本は大昔は唐と読んでた
    シナは欧米読みで明治以降の呼び名
    ジャパンみたいなもんだよ
    嫌がるなら態々シナって呼ばなくてもいいと思うけど

    +0

    -0

  • 2149. 匿名 2020/09/18(金) 02:41:29 

    >>2138

    2113ですが。横って書いたのに、文章が同じっぽい感じで返されたので、同じ人だと思ってしまいました、すみません。
    粘着っぽく見えるし、他人なら横ですがとか書いた方がいいかも。

    +0

    -0

  • 2150. 匿名 2020/09/18(金) 02:41:32 

    子育て諦めならあえて結婚しないんだけどなぁ

    +0

    -0

  • 2151. 匿名 2020/09/18(金) 02:41:33 

    >>2124
    世界の優秀なエリート達に日本は魅力が無いとバレてるのが嫌だ
    日本の大学にも世界中の優秀な人が来て欲しいのに

    +6

    -0

  • 2152. 匿名 2020/09/18(金) 02:41:35 

    >>2131
    カリフォルニア州程の小さな国だから、言語、文化、民族、風習とか、そういう意味ではほぼ同じ、根っこは一緒
    まさかど田舎の農家とかバカにしてないですよね、天皇陛下も一連の農作業をなさいます
    稲作文化は日本文化のど真ん中

    +0

    -0

  • 2153. 匿名 2020/09/18(金) 02:41:47 

    >>2146
    それもまた人生

    +1

    -0

  • 2154. 匿名 2020/09/18(金) 02:42:20 

    >>2144
    私も横からだけど
    東京は物価高いよずっと住んでる人は気付かないのかもだけど。

    +0

    -0

  • 2155. 匿名 2020/09/18(金) 02:42:58 

    >>2146
    嘘つけ絶対に無理
    焼死の次に辛いって言われるぐらいの苦痛の多い死に方だよ
    だからと言って首吊りもする度胸無いでしょ

    女性は自殺未遂率が凄く高いから
    結局自殺出来ないでグダグダしてるうちに怖くなって別の道を選ぶ

    +1

    -0

  • 2156. 匿名 2020/09/18(金) 02:43:51 

    >>2149
    はい、すみませんでした。
    これぐらいで粘着扱いされるんですね笑😂😂
    でも明らかに別の人も理解できなかったみたいで質問してましたけどね。

    +0

    -0

  • 2157. 匿名 2020/09/18(金) 02:44:31 

    あなたの周りには独身の高齢女性はいますか?

    いないなら、それが成り立たないからいないのですよ

    +0

    -0

  • 2158. 匿名 2020/09/18(金) 02:44:35 

    >>2151
    英語圏じゃないと来るわけない
    豪州やカナダにもそこそこ留学生来るのに
    スイスやドイツですらろくに留学生は来ない
    フランスも旧植民地からしか来ない

    +1

    -0

  • 2159. 匿名 2020/09/18(金) 02:44:45 

    >>2152
    方言も文化も言い伝えも日本全国違うよ
    標準に合わせる事を知ってるだけよね

    +0

    -0

  • 2160. 匿名 2020/09/18(金) 02:44:59 

    >>2131

    日本だと教育機関とかも一律だし、医療負担なども一律だし、そういう意味では同じかもですね。
    アメリカのど田舎にいた事があるんですが、お祈りで病気治す所があってびっくりしました。日本じゃどんな田舎でも今の時代にお祈りはあり得ない!w

    +0

    -0

  • 2161. 匿名 2020/09/18(金) 02:45:01 

    阿佐ヶ谷姉妹はなんで結婚しないの?

    +0

    -1

  • 2162. 匿名 2020/09/18(金) 02:45:17 

    >>2151
    日本はもうこれ以上人気出ないでいいよ
    中韓の観光客が増えすぎて汚くなってたからコロナ収束後も中韓はもう来ないでいいよ

    +2

    -0

  • 2163. 匿名 2020/09/18(金) 02:45:43 

    >>1686
    この条件で旦那の文句ばっかりな人と、なんだか楽しそうな人といるから、
    愛のためな人もいるのでは…と思い書き込もうとしたらあなたの書き込みを発見。
    やっぱ愛なんだね、と納得した次第。気のせいじゃないと思います。

    +24

    -0

  • 2164. 匿名 2020/09/18(金) 02:45:47 

    勉強とは違う頭の良さが必要

    +1

    -0

  • 2165. 匿名 2020/09/18(金) 02:46:16 

    >>2155
    だってさ、キモいのと結婚するってことは、家族になるんだよね
    キモいのとの子供もおそらくキモい
    キモい集団で、ぞろぞろ買い物行ったり、バス乗ったりするときに人からきもい家族って思われるんだよね
    一緒に歩きたくない人とか、グループだと思われたくない様な人と一生家族でグループだと思われるってことは、まともな人はよってこないんだよ。
    そこまで自分を落とす人生なら死ねるやマジで

    +3

    -0

  • 2166. 匿名 2020/09/18(金) 02:46:55 

    >>2159
    微々たる違い
    人種宗教民度歴史背景言語、外国は全然違う
    日本語通じない

    +0

    -0

  • 2167. 匿名 2020/09/18(金) 02:47:38 

    >>2155

    死ぬ間際に結婚できたら奇跡や
    結婚したくない人は
    老後の備えやってる最中じゃないの?

    +0

    -0

  • 2168. 匿名 2020/09/18(金) 02:48:23 

    >>2153
    キモいのだけはむり
    そんなのと家族になるくらいなら死んだ方がまし

    +1

    -0

  • 2169. 匿名 2020/09/18(金) 02:48:53 

    >>2144
    だからその家賃相場
    土地の資産価値が1番大きい違いじゃなの?都心と田舎では。

    +0

    -0

  • 2170. 匿名 2020/09/18(金) 02:50:38 

    >>2169
    給料安い、家賃安い田舎
    給料高い、家賃高い都会
    そういう意味では生活水準には割と差が無い

    +2

    -0

  • 2171. 匿名 2020/09/18(金) 02:50:44 

    >>2144
    交通機関は違いますよね。電車バスが不便なところとか。

    +0

    -1

  • 2172. 匿名 2020/09/18(金) 02:50:58 

    >>2166
    そもそも外国と比べてる意味がわからない
    日本の生活しか知らない人達ばかりだよ

    +0

    -0

  • 2173. 匿名 2020/09/18(金) 02:51:07 

    >>2157
    いるよー
    親が開業医で兄も義姉も医師
    場所も一等地だから悠々自適生活してる

    +1

    -0

  • 2174. 匿名 2020/09/18(金) 02:51:49 

    >>17
    既婚者だけど、独身の時から幸せだし、結婚しても幸せだし、楽しさも変わらないんだけど
    結婚イコール幸せって考える人は、現在進行形で不幸なのかな?

    +16

    -0

  • 2175. 匿名 2020/09/18(金) 02:53:02 

    >>2172
    本当だよね。そんな外国がって言ってるけど
    現在、結局住んでるの日本なのにね。

    +0

    -0

  • 2176. 匿名 2020/09/18(金) 02:54:29 

    >>2174
    結婚しても不幸ならしないよね
    独身時代が不幸でも一人で不幸なだけでしょ

    +5

    -1

  • 2177. 匿名 2020/09/18(金) 02:54:30 

    >>44
    既婚でも相手へんな男だったら、負け組
    独身でもお金持ちなら勝ち組
    小梨なら負け組
    とか、もうアホほどあるよ
    意味ない

    +9

    -0

  • 2178. 匿名 2020/09/18(金) 02:54:51 

    >>2170
    水準は変わりなくても、便利な都会の方がいい。個人的に

    +0

    -0

  • 2179. 匿名 2020/09/18(金) 02:55:04 

    イジメをしてた加害者ほど、結婚してる。
    イジメを受けてた被害者ほど、結婚してない。

    +2

    -0

  • 2180. 匿名 2020/09/18(金) 02:56:42 

    >>2169

    家賃かあ。私は距離感だと思ったなあ。

    東北震災の福島原発事故の後、アメリカの友人が遊びに来る予定があって、友人が福島の事を言うので、「東京は離れてるから大丈夫だよ」って言ったら、「離れてるって?いや近いでしょ!」って言われて衝撃だった。

    福島の黄桃、美味しいよ…←

    +1

    -0

  • 2181. 匿名 2020/09/18(金) 02:58:03 

    >>2136
    そんな考えで生きるより、誰か1人を真剣に愛した方がいい
    例え裏切られても、そっちの方が絶対いい

    +0

    -0

  • 2182. 匿名 2020/09/18(金) 02:58:20 

    餓死についてしらべたら怖くてもう結婚するとかしないとかガル男はクソとかどうでもよくなった
    あばよ

    +0

    -0

  • 2183. 匿名 2020/09/18(金) 02:59:12 

    >>2179
    イジメを受けてた人だって
    他人をイジメてない
    傷つけてないとは言い切れないけどな

    +0

    -0

  • 2184. 匿名 2020/09/18(金) 02:59:17 

    なんか海外かぶれウザイ

    +1

    -0

  • 2185. 匿名 2020/09/18(金) 02:59:32 

    >>2182

    好きかもwおやすみなさい。

    +0

    -0

  • 2186. 匿名 2020/09/18(金) 02:59:37 

    >>2165
    死を目の前にしたらそうは言ってられないよ
    避けれるなら必死で、文字通り必死で避ける努力をするよ

    +1

    -0

  • 2187. 匿名 2020/09/18(金) 02:59:38 

    いや普通に東京と福島近いだろ....

    +0

    -0

  • 2188. 匿名 2020/09/18(金) 03:01:28 

    >>63
    そこは、結婚してから悩んだらいいんじゃ??

    +0

    -0

  • 2189. 匿名 2020/09/18(金) 03:01:42 

    >>2164
    勉強できない頭の良さってなに?
    漢字書けなくて英語ダメで日本地理も歴史もさっぱりダメで簡単な自然科学事象も計算もわからないけどあたまいいって言えるって、何考えて生きてるの?
    小学校一年生のお勉強レベルでできる仕事を東大生より早くこなす能力とか?w

    +1

    -0

  • 2190. 匿名 2020/09/18(金) 03:01:59 

    >>2157
    身近に数人いるよ。
    生涯独身と決めた女性の人生設計はこれでもかってくらい現実的。
    成り立たないなんて意識はなく、成り立たせる。強いよー。

    +1

    -0

  • 2191. 匿名 2020/09/18(金) 03:02:07 

    福島県福島市の方が韓国ソウルより放射線量が低い
    東京はソウルの3分の1しか計測されてない

    +0

    -0

  • 2192. 匿名 2020/09/18(金) 03:03:43 

    >>2187

    でも放射能に恐怖を感じる程は近くないでしょ?実際東京から逃げた人はほぼいないし。
    アメリカの友人曰く、近すぎて無理!って感じだったよ。隣町ですか?みたいな感じだった😅

    +0

    -0

  • 2193. 匿名 2020/09/18(金) 03:04:08 

    >>2170
    田舎の方が東京よりQOL豊かですよ
    知ってる人少ないけど
    すぐ否定されるし

    +0

    -0

  • 2194. 匿名 2020/09/18(金) 03:05:03 

    >>2180
    名古屋からも福島近いと思ってたのに凄いね
    でもまあ、あの時期、福岡の友達は名古屋にすら来るの怖いと言ってたな
    その福岡の友達は台湾人から「福岡は放射能大丈夫?」って言われてたし、ハワイに居た日本人は日本全体が汚染されて終わったと感じてたと言ってたしね

    +0

    -1

  • 2195. 匿名 2020/09/18(金) 03:07:14 

    >>2193
    豊かだろうが田舎のOLつまんなそうわ

    +0

    -1

  • 2196. 匿名 2020/09/18(金) 03:07:23 

    >>2092
    数が増えればアホも混じるけどそれ以上に優秀な日本人が増える

    +0

    -2

  • 2197. 匿名 2020/09/18(金) 03:07:36 

    >>2194

    台湾とハワイか…
    それは感覚的な事ではなく、地理的な弱さを感じるw

    +0

    -0

  • 2198. 匿名 2020/09/18(金) 03:10:29 

    >>2195
    独女なら都会じゃないと仲間いないね
    子育ては田舎がいい
    あたまいい子ならバス電車で
    塾行って田舎から旧帝大行ったりも可能だし

    +1

    -1

  • 2199. 匿名 2020/09/18(金) 03:10:37 

    >>2033
    男が夢に描いてたような事を、女もホンの少し稼げるようになったら考えるのか?……
    (今の現状を、男女平等と思って)

    家事全般が出来る男も確かに居ると思う、けどそんな相手と出逢える女が何人居るんだ?って聞きたいわ
    そしてそのような男をゲット出来る女なら、とっくに結婚も出来てるだろうよとw
    個人的に日本の女は「ズルい所はあるが、賢い」と思ってたけど、最近は「男のおマヌケさ」を
    持ち合わす「女の出現」に、心底驚くんだよね……
    そのような女性が、何か問題ありとか性格悪いとかでは無いと思う、ただ女の浅はかな結婚に対する夢が
    時代が変わり、要求が変更されただけで「夢見てる」のは変らないんだなぁ〜と。

    +1

    -0

  • 2200. 匿名 2020/09/18(金) 03:10:52 

    >>2192
    有名人でもちらほらいたし、実家が遠くにある人達はとりあえず帰ってたね
    あの事故後に東京に住んでた日本人でオーストラリアへ引っ越した家族や、京都に住んでた大学教授のフランス人家族も即帰国してたなあ

    でも、何ともなさそうで良かったよね

    +0

    -0

  • 2201. 匿名 2020/09/18(金) 03:13:50 

    >>250
    昔だからじゃない?
    クリスマス25すぎたら売れ残りって凄くない?
    社会人なってやっと仕事覚えたくらいだし、自分の親も23で結婚したとかびっくりだわ

    +10

    -0

  • 2202. 匿名 2020/09/18(金) 03:14:16 

    >>2180
    爆発後暫くは放射線量高かったよね
    水も
    風向きの地図で東京すっぽり入ってた時期が何度かあった
    その時期せめて外に出ない様にしてたよ

    +1

    -0

  • 2203. 匿名 2020/09/18(金) 03:14:59 

    1人の時間が好きだし気遣うから誰かと一緒に暮らすのがイヤ
    1人でやっていける収入あるし
    結婚しても働いて旦那や子供の世話して…なんて人生の墓場だわ
    専業なら考えるけど共働きしないといけないなら結婚なんてごめんだわ

    +11

    -0

  • 2204. 匿名 2020/09/18(金) 03:16:05 

    結婚するもしないも、外野がとやかく言う事じゃあないよ。
    結婚が全てなら離婚がおかしな事になっちゃうし、結婚も離婚も独身貫くのも、個人個人が前向きな人生を送るための手段の一つだと思いたい。

    +7

    -0

  • 2205. 匿名 2020/09/18(金) 03:16:24 

    共働きが主流だけど家事育児手伝わない旦那ならもう女は奴隷じゃん

    +12

    -1

  • 2206. 匿名 2020/09/18(金) 03:16:56 

    変にマウントとろうとしてくる専業主婦いるけど本当に独身で満足なのに、羨ましいくせにwとかマジでウザイ( ;´Д`)
    しかもよく向こうから絡んでくる。暇で話し相手が欲しいんだろうね😅

    +11

    -2

  • 2207. 匿名 2020/09/18(金) 03:18:28 

    日本は凄く極端な社会
    専業主婦至上主義、主夫はあり得ない、男は金…
    世界トップクラス
    こんな価値観なら、そりゃあ貧乏な男と結婚なんてしない人ばかりだろうし、これからどんどん貧乏な男は増えてくからね…
    私も男は金だと思う。
    でも、私が男なら例え金持ちでも、私含めた日本人女性のような価値観の相手とは結婚したくない。
    だからみんな独身が幸せ、となってしまう。
    “あえて結婚しない”理由に男女で差 女性「趣味もあるし独身で満足」、男性「相手の人生に責任を負えない」

    +5

    -0

  • 2208. 匿名 2020/09/18(金) 03:19:18 

    >>98
    犬畜生だろうが、どんな生物も当たり前にすることだから、あえて幸せっていうことでもないのでは
    ただの人生の営みの一つだよ

    +2

    -0

  • 2209. 匿名 2020/09/18(金) 03:23:58 

    >>2205
    手伝っても結局尻拭いは女なんだよ

    中途半端だったり名もなき家事はできてない

    +2

    -0

  • 2210. 匿名 2020/09/18(金) 03:26:34 

    医師同士で結婚しても家事は女だもんね
    やってられんわ

    +4

    -0

  • 2211. 匿名 2020/09/18(金) 03:29:54 

    >>2001
    横レスだけど、私はいつも登録抹消や戦力外通告を意識しているよ。

    +0

    -0

  • 2212. 匿名 2020/09/18(金) 03:35:28 

    >>44
    ゴールなの?人生のゴールに辿り着いたら勝ち負けどころの騒ぎじゃないですよ‼︎
    あなた結婚と同時に死亡じゃん。

    +8

    -0

  • 2213. 匿名 2020/09/18(金) 03:39:26 

    >>2186
    ねんか、夢に出てきそうw
    昔住んでた隣の家族を思い出したんだ
    旦那さんハゲててダラしない変な風貌だったんだけど、奥さんはこ普通だったけど、なんとなく変な人なのかなーって。ママ友とか出来ないと思うし、避けられると思うし。子供も虐められそうだったな。
    夫を間違えると確実に生きづらくなるよね

    +0

    -4

  • 2214. 匿名 2020/09/18(金) 03:41:25 

    わたしバツイチだけど、独身も主婦も、まぁどちらも良いところ悪いところあるよねーと思う
    バツイチで金に困ってなくて子供いて、結婚抜きで彼氏がいて子供が大きくなったら同棲するかな、っていまが一番楽かな
    もちろん、彼氏と子供は絡ませてないよ

    +3

    -1

  • 2215. 匿名 2020/09/18(金) 03:47:09 

    >>2129
    それでどうやって10万のコート買うのよ?
    不相応すぎるよ笑

    +1

    -1

  • 2216. 匿名 2020/09/18(金) 03:48:13 

    >>2206
    暇な主婦って地雷
    働いてないから認められる場面が少なくて、変な自慢やマウントばかりでうざい

    +6

    -0

  • 2217. 匿名 2020/09/18(金) 03:50:48 

    >>2207
    貧乏男だけでなく金持ち男も結婚したくない人いるね
    ヒロシとか
    趣味楽しみにしてて金目当ての女は敬遠してる

    +4

    -0

  • 2218. 匿名 2020/09/18(金) 03:55:49 

    >>2189
    少なくともあなたには、この方の言う頭の良さは無いみたいだね。

    +0

    -0

  • 2219. 匿名 2020/09/18(金) 03:56:45 

    >>19
    逆に今までが洗脳だったんじゃないの?
    結婚して家庭を作るのは幸せです、それが一人前の人生ですよっていう。
    そこから抜け出して各人が選択できるようになったのは良いことだと思う。課題はあるだろうけど。

    +16

    -5

  • 2220. 匿名 2020/09/18(金) 03:57:40 

    >>2216
    働いてて認められて嬉しい事ってそんなにある?笑
    みんなそんなに凄い仕事してんの??

    +2

    -5

  • 2221. 匿名 2020/09/18(金) 04:01:01 

    >>17
    本当なら結婚=スタートなんだけどね
    もうゴールした気でいる妻とゴールポストが60歳、65歳とずらされてる夫
    噛み合うわけない

    +1

    -2

  • 2222. 匿名 2020/09/18(金) 04:04:26 

    >>24
    分かりやすく大袈裟に言うと、相手に何かあったとき、恋人関係だと死に目に会えないかもしれないよ。

    そういうとこも含めて恋人関係のほうが楽ってこと?

    +2

    -2

  • 2223. 匿名 2020/09/18(金) 04:04:45 

    >>2216
    わかる〜暇なやつ地雷だわw

    +6

    -0

  • 2224. 匿名 2020/09/18(金) 04:15:02 

    >>2216
    拗らせた独身女も地雷多いけどね。普通に話してるだけなのに勝手にマウントとか騒ぐし、突然虚勢張って攻撃してくるし。
    卑屈なんだよね〜

    +5

    -3

  • 2225. 匿名 2020/09/18(金) 04:17:36 

    >>734
    Applewatch買えば解決するじゃんそんなのw

    +0

    -1

  • 2226. 匿名 2020/09/18(金) 04:18:02 

    >>1952
    現実逃避してる方が楽だもんね

    +0

    -0

  • 2227. 匿名 2020/09/18(金) 04:20:40 

    高収入の小梨専業主婦って離婚したあとどうするの?

    +0

    -0

  • 2228. 匿名 2020/09/18(金) 04:20:46 

    金があったら独身いいよね!
    ここ10年ぐらいで独身本当に普通になった感じだし
    3姉妹独身です(笑) 友達や会社の人、いとことかも40代で独身だらけ
    まあこういうのって、似た人が集まるんだろうけど。今でも結婚する方がやや多いんだっけ

    +1

    -0

  • 2229. 匿名 2020/09/18(金) 04:21:01 

    >>2
    ゆうても管理人男だからね

    +0

    -0

  • 2230. 匿名 2020/09/18(金) 04:23:00 

    >>12
    養うという概念がこの男性脳は昭和。
    今は女性も結構稼いでる。
    リモートワークも発展するしさらに稼ぎやすくなる

    +2

    -0

  • 2231. 匿名 2020/09/18(金) 04:26:04 

    >>19
    ある意味プロパガンダだね。

    +8

    -0

  • 2232. 匿名 2020/09/18(金) 04:27:48 

    結婚して、男性も家事育児に参加、女性もバリバリ仕事もする
    こういう北欧型が私の理想。経済的にもそれがいいし

    +3

    -0

  • 2233. 匿名 2020/09/18(金) 04:30:10 

    と言うか、汚部屋トピ見て納得した。
    ガルちゃん民って大部分がああいう生活してるんだね、本当ドン引き。
    部屋の汚さ加減で美人そうとかお金持ちそうとか言い合ってて正気の沙汰だとは思えない。生活レベル低すぎ。
    やっぱりなんだかんだ言って、結婚出来ないだけじゃん。

    +3

    -1

  • 2234. 匿名 2020/09/18(金) 04:31:07 

    >>27
    結婚をメリット、デメリットで考える
    それ一番ダメなパターン

    +7

    -0

  • 2235. 匿名 2020/09/18(金) 04:31:56 

    30代で社長になれたからバリバリ働いてるよ
    夫も会社持ってるし楽しい

    +0

    -0

  • 2236. 匿名 2020/09/18(金) 04:34:12 

    >>993
    実際は本気になればなんでもできるし乗り越えられるのにね。
    みんなもっと自分のポテンシャルを信じればいいと思う。

    +4

    -1

  • 2237. 匿名 2020/09/18(金) 04:35:46 

    >>2216
    こんな時間にもいますね〜💦無視が一番(笑)

    +1

    -1

  • 2238. 匿名 2020/09/18(金) 04:36:47 

    >>46
    そう思っていたけど、私は結婚した。

    独身と既婚では思い出の深さが違うと思ったから。
    良いことも悪いことも一緒に共有できるパートナーがいることは人生の宝だと思ったからかな。

    +11

    -1

  • 2239. 匿名 2020/09/18(金) 04:38:02 

    >>2216
    だね〜

    +1

    -0

  • 2240. 匿名 2020/09/18(金) 04:38:32 

    >>928
    あなたのような人が結婚できるしうまく行く。^_^
    結婚をメリットやデメリットで考えると結婚出来ないし悪い方に行くし。

    +10

    -0

  • 2241. 匿名 2020/09/18(金) 04:40:21 

    今は今
    後で後悔しないならいいけどな

    +0

    -0

  • 2242. 匿名 2020/09/18(金) 04:41:01 

    >>2070
    息子さん、結婚したいほど人を好きになるのはこれからですね、きっと。どんな出会いをされるか、楽しみですねー。

    +8

    -1

  • 2243. 匿名 2020/09/18(金) 04:47:22 

    >>2094
    ほんと、男の人に優しいよね、、、

    +4

    -5

  • 2244. 匿名 2020/09/18(金) 04:49:37 

    独身でいる価値観そのものは否定しない

    でも、人口減少すりゃ1兆パーセント日本に未来はないんだから愛国者面するのは違うと思う

    がるちゃんには普段から偉そうに国への帰属意識を求めるネトウヨ的な人が多いけど、そこまで偉そうにするなら将来のために子供沢山つくることが何よりも先決だろうがとしかいえない

    +2

    -1

  • 2245. 匿名 2020/09/18(金) 04:54:38 

    一生涯、つまり人生の幕を閉じるまでの間、1人きりで経済的に自立できるのであれば、ずっと独身でいいと思う。
    年収300万円台が今後も昇給なしの職種に就いているのであれば、間違いなく中高年以降は貧困生活になるでしょう。
    そうならないための対策をしっかりと計画をしていて現在よりも年収がアップするのであればいいかな。
    結婚とは、相手の人生の責任を持つという心構えは大切だが、男女2人で1つの家庭を築き上げるものであるから、夫婦で共依存し力を合わせて衣食住の生活の維持、そしてもし子供を作るのであれば、私であれば我が子2人共大学進学させちゃったので、子供が社会人になってから以降は親から経済的に自立するから、手も全くかからなくなります。我が子が中高年になる頃に私達夫婦は高齢者で老後の生活をしてますから、その時は我が子に何かしら衣食住の相談をしてることになるでしょう。
    いずれにしても我が子に経済的に負担がかからないように、あくせくと共働き夫婦ですが・・。我が子が2人共社会人になったら、老後のための貯金かな。
    そんな話をちょくちょく夫婦で話をしてますね。
    もちろん、趣味は趣味で楽しむ話も夫婦でしてます。
    1つしかない人生、心残りがないようにと楽しむために大まかではありますが、計画どおりに生きてますよ。

    +1

    -1

  • 2246. 匿名 2020/09/18(金) 04:57:39 

    優良イケメン先輩は結婚しない主義として群がる女の子達を散らしてたけど新規取引先の担当になった色白清楚美人に猛アプローチして半年後に結婚した

    男の結婚願望ないからは美人以外とは〜という意味なのか

    +1

    -1

  • 2247. 匿名 2020/09/18(金) 04:59:08 

    子供なんてほっといても勝手に育つもんだよ
    見栄っ張りに育児なんて語るもんじゃない

    低学歴の母親なら尚更

    +1

    -0

  • 2248. 匿名 2020/09/18(金) 05:00:35 

    年収別の結婚率・未婚率|男性・女性 低年収ほど結婚が難しい現実【年収ガイド】
    年収別の結婚率・未婚率|男性・女性 低年収ほど結婚が難しい現実【年収ガイド】www.nenshuu.net

    年収別の結婚率、未婚率データを掲載。年収に応じた結婚状況をご覧ください。


    はい答え合わせね
    年収300万以上が女から見切られるか否かの常識的なボーダーラインで今はそれ以下が増えてるから当たり前に結婚は減る、もう15年前からデータではっきりしていてこの傾向は変わらない
    婚姻率は今後も減る、だから子供に結婚して欲しいなら公務員にしたら良い、全ては年収から始まる

    +0

    -0

  • 2249. 匿名 2020/09/18(金) 05:05:14 

    >>447
    いや、同居は助け合いのお互い様だけど
    この人は助けられてるだけじゃん。

    +3

    -1

  • 2250. 匿名 2020/09/18(金) 05:08:00 

    一人きりの方が気楽でいいや
    そんな臆病な言い逃れはもう終わりにしなくちゃ

    +1

    -0

  • 2251. 匿名 2020/09/18(金) 05:15:57 

    昔から一人旅や仕事も好きで、絵を描いたりウクレレ演奏したり一人の時間を楽しめるタイプで。彼氏もずっといたけど、月に2回くらい会えればいいやと思っていたけど。
    32歳くらいで、本能が叫び出したのか、好奇心が勝ったのか突如子どもが欲しくなり、そのときの彼氏と結婚した。正直条件だけなら以前の彼氏のほうがよかったかもだけど、タイミングなので仕方ない。

    +10

    -3

  • 2252. 匿名 2020/09/18(金) 05:18:07 

    >>2216
    >>2206
    私の知り合いの暇な主婦は自分が暇だからって昼ごはんの時間に来たことある

    +3

    -0

  • 2253. 匿名 2020/09/18(金) 05:18:53 

    >>1
    女性 → 自分の幸せのため
    男性 → 相手の幸せのため

    自分で稼いだ金は自分のために使いたいよね。なんで女と男ってこんなに価値観違うんだろう。うまくいくわけがないw

    +21

    -4

  • 2254. 匿名 2020/09/18(金) 05:21:05 

    一生独身でいいやと思ってたけどコロナで収入大幅に減った。
    あのとき結婚してればと初めて後悔したなー。
    そんな今は独身でいいやと開き直ってたから太りまくって彼氏もできそうにない 笑
    とりあえずダイエットするかな

    +7

    -0

  • 2255. 匿名 2020/09/18(金) 05:30:30 

    >>1686
    愛だと思う。
    付き合い含めて16年以上になるけど、喋ってると楽しくてそれだけで疲れが取れる。
    育児はそれなりにやってくれるけど、忙し過ぎて家事は全然やらないし
    作ったご飯に不満そうな時もあってかなりムカつくけど。

    今は子どもも手がかかってゆっくり喋る時間も中々取れないので、子どもらの手が離れたら毎晩旦那と晩酌するのを楽しみに頑張ってる。
    晩酌や二人の趣味の映画を楽しめるようなそんな家が建てたくて
    私もフルタイムで共働き頑張ってるよ。
    忙しくて不満もあるけど、でも私は結婚して良かったと思う。
    日々どうでもいい事話せる相手がいるのは、私にとっては重要だった。

    +16

    -2

  • 2256. 匿名 2020/09/18(金) 05:36:42 

    >>1417
    ネットもあるし、作家とか漫画家とか地方を拠点に活動している人も多いよ。
    Eメールで原稿を送るなんて昔はできなかったけどね。
    都市部と地方(田舎)の差は確実に縮まっている。
    ちなみに「プレバト」俳句査定で有名な俳人・夏井いつきさんは愛媛県松山市在住。

    +3

    -1

  • 2257. 匿名 2020/09/18(金) 05:38:57 

    >>9
    男性をATMとしか思ってないということね
    あなたみたいな人がいるから結婚しない選択をしてる男性もいると思う

    +12

    -5

  • 2258. 匿名 2020/09/18(金) 05:40:21 

    >>89
    女性の結婚したくない本音はこれだと思う。仕事、家事、育児全部女性に負担がかかるだけ。

    +11

    -2

  • 2259. 匿名 2020/09/18(金) 05:43:49 

    自分のためだけに生きるのも40歳過ぎると飽きたわ。

    +8

    -1

  • 2260. 匿名 2020/09/18(金) 05:45:40 

    >>2254
    コロナ禍はあなたのせいじゃない、というか1年前にはだれも予想すらしなかったこと。
    結婚していても収入が確保されていたかはわからないし、
    独身の場合には経験せずに済んだ別の問題が起きていたかもしれない。
    その時その時で一生懸命選択をしているのだから自分を責める必要は全然ないよ。

    +2

    -0

  • 2261. 匿名 2020/09/18(金) 05:59:12 

    >>443
    その代わり昔の多くの村には夜這いや祭りの文化があって、公にならなければある程度既婚者の恋愛も暗黙の了解だった

    +3

    -0

  • 2262. 匿名 2020/09/18(金) 06:01:50 

    私みたいに相手がいない独身なのは論外で 
    恋人がいるのに結婚しない=恋愛のままで 
    いいって意見なの?それとも相手がいないから 
    それを変えようとしないだけなの? 

    +2

    -2

  • 2263. 匿名 2020/09/18(金) 06:02:26 

    結婚したらしたで後悔

    しなかったらしなかったで後悔

    +14

    -0

  • 2264. 匿名 2020/09/18(金) 06:10:48 

    >>1
    今回は説得力のあるコメが多い!

    +3

    -0

  • 2265. 匿名 2020/09/18(金) 06:15:17 

    >>1179
    でも老後も1人で暮らしてくのには不安な年収…

    +7

    -0

  • 2266. 匿名 2020/09/18(金) 06:17:41 

    >>1
    ネガティブだなー。
    結婚っていいもんだよ。そりゃ今まで自由に出来てた事が出来なくなる事もあるけど、今まで出来なかった事も出来るようになるし、やっぱり好きな人といる生活は何だかんだで楽しい。大事にしてもらえてるなーって幸せに思うような事もたまーーーにあるし笑 一緒に笑い合いながら食べるご飯は美味しいよ〜
    結婚してよかった☺️

    +15

    -0

  • 2267. 匿名 2020/09/18(金) 06:17:58 

    付き合ってる人はいるけど、お互い籍は入れないと決めている。
    結婚したら、式は?次は子供ね!とかうるさく騒がれそうだし。
    身内の行事とかも、え?私結婚してませんけど?って言えば文句も言われないし、子供は?って聞かれても、だから結婚してないんでってスルー出来る。
    子供持つ気もお互いないし、各々好きな事して、デートもして、お互いの家行き合って、別れたければ別れて。
    1人になったらどうするの?ってよくうるさく言われたけど、それは結婚してる人だって同じ事。
    各々ちゃんと貯金もしてるし。
    結婚して子供を産まなきゃいけないなんて法律ないし。
    脅しのつもりか、後で後悔しても知らないから!とか言う奴もいるし、後悔する日が来たとしても、自分で決めた人生なんだから、周りには関係ないのにどうして周りはうるさいんだろ?

    +15

    -0

  • 2268. 匿名 2020/09/18(金) 06:18:06 

    >>1
    年収300万で趣味を楽しむ?
    実家暮らしなら可能。1人暮らしなら人間らしい生活するので精一杯じゃない?貯金ゼロ?

    +4

    -0

  • 2269. 匿名 2020/09/18(金) 06:18:51 

    日本の女の子の夢はいつだってお姫様という名の「専業主婦」「イケメン高収入男性のお嫁さん」だからね

    +0

    -1

  • 2270. 匿名 2020/09/18(金) 06:20:30 

    結婚を知らないことには
    隣の芝生は青いの状態から抜け出せない気がする。

    でもそれつきつめたら子供産まなきゃ結婚の全てを
    知れないからね
    女はシングルマザーとただの独身では違いすぎるのに
    男は子供作っても元の独身貴族に戻れるから
    酸いも甘いも知ってから選択できるのか
    羨ましいと思う

    +4

    -1

  • 2271. 匿名 2020/09/18(金) 06:21:20 

    >>138
    年収が低くて結婚考えられないって言ってるならわかるのよ。

    なのに自由奪われたくないだの....
    は?って思うよ。

    +2

    -3

  • 2272. 匿名 2020/09/18(金) 06:23:38 

    私は鬱だから結婚しなかったし、できなかったけど
    鬱でもしてる人もいる
    結婚して養ってもらってたりしてる
    鬱でも許してもらえる相手と出会えた人が羨ましい

    +4

    -0

  • 2273. 匿名 2020/09/18(金) 06:24:06 

    >>1039
    未婚者の7割には恋人がいないらしいよ。恋人がいて結婚どうするか考えるならわかるけど、まず結婚ありきで考えているのが滑稽な気もする。

    +3

    -1

  • 2274. 匿名 2020/09/18(金) 06:27:09 

    >>603
    >男は無理
    何を根拠に?
    全員がそうとは言わないけど、
    シングルマザーによる痛ましい事件記憶にない人いないよね?
    男には経済力もあるよ
    女の方が優れている点って?
    母性とか言うならいつも女達が真っ先に否定するものだし

    +0

    -7

  • 2275. 匿名 2020/09/18(金) 06:32:32 

    >>24
    長年同棲したカップルが籍を入れた途端に離婚という例をちらほら知ってる。やっぱり違うんだね。

    +5

    -0

  • 2276. 匿名 2020/09/18(金) 06:35:49 

    >>1121
    あんた友達とセックスできるんだ

    +0

    -0

  • 2277. 匿名 2020/09/18(金) 06:38:47 

    男の人でモテない以外の独身見たことないけど。

    +0

    -0

  • 2278. 匿名 2020/09/18(金) 06:39:11 

    >>2143
    中国人と結婚したら日本からは出て行くシステムにしてほしい
    中国ハーフなんか増やすなよ

    +3

    -2

  • 2279. 匿名 2020/09/18(金) 06:42:04 

    >>2251
    割と似てる、本当に結婚てタイミングなんだなぁと思った。私も子供欲しくなった時に付き合ってた人と結婚した。

    +2

    -0

  • 2280. 匿名 2020/09/18(金) 06:46:10 

    私を大事にしてくれる男性がいたら結婚したいです。

    もちろん、選ばないで誰でもよければ
    結婚はすぐに出来ます。

    誰でも良いので結婚したい+

    自分に合った方と出会えたら結婚したい―

    +0

    -3

  • 2281. 匿名 2020/09/18(金) 06:46:48 

    >>2234
    それよく言われるけど結婚って家庭を協同で運営していくんだからメリットデメリットは考えないとダメでしょ
    考えずに結婚した末路がガルちゃんでよく見る「それ結婚前にわかってたんじゃないの?」って言われる主婦だよ

    +4

    -2

  • 2282. 匿名 2020/09/18(金) 06:47:57 

    >>102
    うちの旦那は休みの日になるとご飯作りと買い物以外ほとんどやってくれる。まだ子供はいないけど朝早い仕事でだいたいお昼には仕事から帰って来れるからだいぶ楽な方なんだろうなあ。お昼ご飯もお互い調理師で賄いつくからいらないし。ゴミ捨ては毎回旦那ー。うちは旦那がいなきゃ悲惨です(笑)

    +2

    -2

  • 2283. 匿名 2020/09/18(金) 06:48:21 

    >>1599
    出来ます。
    結婚して幸せになれる呪いをかけておきました。

    心して受け止めて下さい。

    +8

    -2

  • 2284. 匿名 2020/09/18(金) 06:53:54 

    私が男なら結婚したい
    女に働いてもらって家事育児までしてもらえて父親の称号を得られるとか最高じゃん

    +2

    -1

  • 2285. 匿名 2020/09/18(金) 07:01:23 

    >>9
    最近思う。子供は可愛いけど、結局仕事も家事育児も全部だし、制限もある。産後の過酷さや仕事復帰して時短勤務でのモヤモヤや子供の病気での欠勤、看病で悩みは尽きなかった。

    それに比べて旦那は今まで通り。稼いでくれてるのはありがたいんだけど、仕事だからと家事育児の負担はほぼゼロ。これ比べちゃったら元も子もないし、言われるの承知だけど自分で選択した道だしね。でも時々凄く「結婚してなかったらもっと自由だったんだよな」って思ってしまう。

    +12

    -1

  • 2286. 匿名 2020/09/18(金) 07:01:36 

    まあ昔は社会的強制力が強かったしね。
    今みたいに自由でそこまでデメリットがなければこういう人も増えるよね。

    昔は男性は結婚して一人前。未婚は出世に響く。
    女性はそもそもクリスマスケーキで24才までに寿退職推奨。働き続けるのが難しかった。

    +0

    -0

  • 2287. 匿名 2020/09/18(金) 07:02:32 

    >>589
    家事ができて、育児もやる気がある男が少ない
    なぜなら両親を見て育つし、そう育てない親もまだ多い
    共働きが増えても、意識が変わるまでのタイムラグがある
    育児休暇も、男で取る人はまだ少ない
    制度があっても、企業によっては育児休暇を取ることでどんな弊害があるかわからない

    なんでも自業自得って、世の中そんな単純じゃないんだよ

    +4

    -0

  • 2288. 匿名 2020/09/18(金) 07:03:33 

    >>2256
    港かなえさんは淡路島在住、今話題のキングダムは福岡だっけ?

    作家こそ究極のテレワークだよね。

    +3

    -0

  • 2289. 匿名 2020/09/18(金) 07:04:00 

    結婚してるってだけで権利を得ることもあるし結婚してないデメリットってけっこうあるイメージだけど甲斐性の問題なのかな

    +0

    -0

  • 2290. 匿名 2020/09/18(金) 07:04:15 

    >>2260
    結局女性は収入に対して不安になると結婚したくなるんだよ

    +4

    -0

  • 2291. 匿名 2020/09/18(金) 07:04:57 

    >>64
    適齢期に限れば当たってるかも。
    40↑の私を相手にしてくれる男なんていない。

    +0

    -0

  • 2292. 匿名 2020/09/18(金) 07:09:26 

    >>2272
    私は付き合ってる人が鬱でアル中だから結婚出来ないよ
    私の収入じゃいつどうなるかわからない人を養って行くのは無理で

    +0

    -0

  • 2293. 匿名 2020/09/18(金) 07:12:27 

    >>2257
    共働きにも色々あるけど共働き前提じゃないと嫌とか生活できないような人とは結婚するべきじゃないよ。子ども作らないなら二人で仲良くやってればいいけど妊娠出産で何があるか分からないのに不安定すぎる。最近ではちゃんとする人も増えてきたけどまだまだ大抵家事育児も一丁前にできない人多い

    +2

    -1

  • 2294. 匿名 2020/09/18(金) 07:16:07 

    >>636
    多分男側も収入あるし妻が専業じゃないと家庭が回らない仕事してる男性もいるからお互いWin-Winだね

    +8

    -1

  • 2295. 匿名 2020/09/18(金) 07:16:18 

    結婚を希望しない男女が増えてるのに、娘息子が結婚したらどれくらい関わるかというトピが盛り上がるのもガルらしいよね

    +3

    -0

  • 2296. 匿名 2020/09/18(金) 07:16:52 

    >>2281
    横だけど
    【表面的な】メリットデメリット【だけ】で結婚を考えることに違和感を感じるんだよね
    もちろんそれも大事なんだけど、結婚には数値化しにくいメリットもたくさんあるんだよね

    赤の他人が夫婦となり、新しい家庭を作っていく
    そこには大きな変化や大きな意味があるんだけど
    人にもよるけど、やっぱり人間的に大きく成長できる可能性がある
    仕事での成長とは、ベクトルがちがうんだよね

    全員が結婚しなきゃいけないわけではないけど、結婚にはそういうメリットもあるよ、っていう話

    +4

    -0

  • 2297. 匿名 2020/09/18(金) 07:18:36 

    >>9
    子なしだがめっちゃメリット感じてる。
    働かなくていい、家事可能なところは全て家電。好きな時間に起きてる。

    +6

    -1

  • 2298. 匿名 2020/09/18(金) 07:18:46 

    >>2257
    共働きなんだからATMとして機能してないじゃんwお互いの役割分担で一方の負担が多すぎたらパンクするよ

    +6

    -0

  • 2299. 匿名 2020/09/18(金) 07:20:21 

    >>79
    要は寄生虫になりたいってことね。

    男に頼らないと生きてけないのね。情けない。

    私が男だったら寄生虫目的で結婚するような女と絶対結婚したくないね。

    +9

    -5

  • 2300. 匿名 2020/09/18(金) 07:21:20 

    >>517
    若さとお金で利害関係一致してるからね。

    +1

    -1

  • 2301. 匿名 2020/09/18(金) 07:21:51 

    >>272
    そう、兼業で幸せなら、いちいち専業に噛みつく必要ない。
    兼業主婦で幸せな方は一生、働けば良い。

    +25

    -0

  • 2302. 匿名 2020/09/18(金) 07:22:03 

    旦那の世話が嫌って感覚わからないわ
    お互い様だよ
    好きなことやって苦手なことやってもらう

    +5

    -1

  • 2303. 匿名 2020/09/18(金) 07:22:07 

    >>9
    こういうこと言う人多いけど結局自分が銭のことしか考えてませんワってことの現れだよね。
    精神的メリットとか一切考えない発言。

    +8

    -0

  • 2304. 匿名 2020/09/18(金) 07:22:33 

    >>993
    奥さんの稼ぎで生活することに甘んじていられるできた旦那も多くないと思う
    たいていプライドや世間体が邪魔して酒浸りになったり暴力ふるったり女遊びしたりするよね

    +3

    -6

  • 2305. 匿名 2020/09/18(金) 07:24:48 

    >>2198
    え?独身じゃないけど。
    別に子育ても都会の方がいいし、田舎もたまに遊びに行けばいいだけだし。進路も旧帝大以外にも選択肢の幅は広い。

    +0

    -0

  • 2306. 匿名 2020/09/18(金) 07:24:52 

    私の周りで共働き家庭で幸せそうな人は妻の稼ぎ当てにせず家にいて欲しいけど働きたいならいいよーと選択肢与えてくれる家庭くらいかな。旦那さん家事育児やってるみたいだし。あとは各家庭で生活水準は違えどどこもカツカツで精神的に余裕がないように見える

    +11

    -0

  • 2307. 匿名 2020/09/18(金) 07:25:07 

    >>197
    もしもがあっても生活保障があるなら良いけど、それもなく大した収入がないのに専業主婦でいいよっていう男は実は地雷だと思ってるw
    将来をきちんと考えられない男はごめんだわw
    バカな女は働かなくて済むーいえーいって思うのかもしれないけど。

    +3

    -0

  • 2308. 匿名 2020/09/18(金) 07:26:00 

    >>141
    横だけどその人たちは貧乏な結婚生活だから自分のことしか考えられないんだよ。

    +0

    -3

  • 2309. 匿名 2020/09/18(金) 07:26:19 

    >>1
    男側の理由の方が深刻に見えるね
    実際はどちらも人生かかっちゃうけどね

    +4

    -0

  • 2310. 匿名 2020/09/18(金) 07:26:22 

    >>900
    わかる。高収入の男は同じような人と結婚してるイメージ。

    旦那が高収入って年寄りと結婚した若い女のイメージ。

    +4

    -0

  • 2311. 匿名 2020/09/18(金) 07:27:18 

    でもねぇ、結婚して子どもつくって人口維持しないと日本人居なくなって、外国人に乗っ取られるよう💦

    +6

    -6

  • 2312. 匿名 2020/09/18(金) 07:27:23 

    >>2094
    結婚して楽したがる女を叩き
    楽しない女も叩き
    つまり結婚するなってこと?

    本人が満足してるなら、書いてない部分で幸せなことが多いんでしょ
    叩きたいだけに見えるよ

    +17

    -1

  • 2313. 匿名 2020/09/18(金) 07:28:14 

    >>894
    それ
    まずそんなに子供ほしいか?っていう
    女でも子供いらないって人増えてるんじゃないかな?
    今家事なんて代行や家電が勝手にやってくれんのに
    それこそドラマの家政夫ナギサさんみたいに金があったら家政婦雇うわ

    +7

    -0

  • 2314. 匿名 2020/09/18(金) 07:29:21 

    >>102
    うちの旦那もそう。
    大した収入ないのに家事育児全てこっち任せの方がきつい…何かあったら家事育児できるのかよと。

    +0

    -0

  • 2315. 匿名 2020/09/18(金) 07:29:33 

    今の時代よほど裕福でない限り専業主婦の選択肢はないと考えた方がいい

    +5

    -2

  • 2316. 匿名 2020/09/18(金) 07:32:34 

    >>1310
    会社の付き合いなんて、
    仕事上のことだけ。
    実際、転職や退職したら、
    職場の人になんか
    全く会わないよ。

    +6

    -1

  • 2317. 匿名 2020/09/18(金) 07:32:48 

    >>21
    好きな人と結婚できていれば多少は許せるんだろうけど
    私が好きになる人は家事も分担してくれる人だから
    その状況にならないはずなんだよね

    +2

    -0

  • 2318. 匿名 2020/09/18(金) 07:33:48 

    >>9
    こういうコメント見るたびに思うけど、男が結婚のメリットがないって言ったら袋叩きなのに何で女は許されるんだろう。
    メリットとか言ってる奴は一生独身でいれば良い。

    +11

    -4

  • 2319. 匿名 2020/09/18(金) 07:33:53 

    >>7
    共働き希望の男性が多いくせに、相手の人生の責任を負えない???
    何言っちゃってんだ。
    ただ結婚したくないのに変な理由つけんなよ。

    +8

    -6

  • 2320. 匿名 2020/09/18(金) 07:34:01 

    >>1100
    本能的にも女はそうできているもんだよ

    +1

    -1

  • 2321. 匿名 2020/09/18(金) 07:35:10 

    >>2009
    その通りすぎて泣けてきた

    ほんとびっくりするくらい40代のひとってケチ多いのか、
    私も40代になったから?エッチしないならお金使ってくれなくなったなぁ

    20代の女にはポイポイ出すんだよなぁ

    +1

    -5

  • 2322. 匿名 2020/09/18(金) 07:35:29 

    >>2302
    身の回りのこともしないような人は男の親のしつけが悪いね

    +4

    -0

  • 2323. 匿名 2020/09/18(金) 07:35:36 

    >>2108
    最近の若い子は
    彼女は面倒だけど、セフレはいるの?
    それとも性欲もないのかな

    +1

    -1

  • 2324. 匿名 2020/09/18(金) 07:35:55 

    >>2318
    でも、これは本当だと思う。
    共働き(男性と同じくらい働く)なのに子供産め、産後は預けて働け、保育園で熱が出たら迎えにいけ…だよ。
    全部半々にやってくれる男性は希少。

    +10

    -4

  • 2325. 匿名 2020/09/18(金) 07:36:46 

    >>2321
    40代って氷河期世代だからかな?

    +3

    -0

  • 2326. 匿名 2020/09/18(金) 07:37:58 

    >>2302
    子ども作らない人はそれでいいと思う

    +4

    -0

  • 2327. 匿名 2020/09/18(金) 07:38:01 

    >>20
    確かにキツイけど、仕事終わって保育園迎えに行った時は子供の笑顔に癒される。毎日早く迎えに行きたいなって思う。
    ご飯作って家族みんなで食べてる時間が幸せだなと思う。
    旦那も家でご飯食べてる時が一番幸せだって言ってる。
    だからお互い毎日仕事頑張れてるんだと思う。

    +31

    -1

  • 2328. 匿名 2020/09/18(金) 07:38:31 

    今の彼氏とは長いけど、入籍しない理由は、
    好きな人と一緒にいたいだけなのに、苗字が変わったり、パートナー以外の親族扶養にも義務が発生したり、住む場所や行動に制限が多くなる事と、どちらかが好きじゃなくなっても、簡単に別れられない所が、自分には合わないと思ったからかな。

    同じような考えのは人は、男女問わずたくさんいると思う。そういう人同士が出会うためには、自分の方針を思い切って周りに話してみるのがいいと思う。(引かれる事も多かったけど)

    +5

    -0

  • 2329. 匿名 2020/09/18(金) 07:41:41 

    30代でも前半も後半じゃ違うからな。
    40ぐらいになると経済的に困ってなくても寂しくなる人が多い。

    まあ40でも経済的に困ってない人は結婚できるだけどね(笑)ただ一人暮らしが長くて今更他人と共同生活は大変なのか半分ぐらいはすぐに離婚する。半分は続く。

    +0

    -0

  • 2330. 匿名 2020/09/18(金) 07:45:08 

    私は愛犬と共に生きていく

    +2

    -0

  • 2331. 匿名 2020/09/18(金) 07:45:53 

    男で一生独身は、まだ世間的・経済的に女よりもましだけど
    女の一生独身は世間的・経済的に悲惨だろうね
    若い人達から局って言われて定年まで働くのかな
    入院した時、隣のベッドには子供が孫連れて見舞いに来るけど、自分には誰も来ないとかきついでしょ

    +2

    -5

  • 2332. 匿名 2020/09/18(金) 07:46:19 

    >>2281
    メリットデメリットはあって当然だし、考えるのもある程度は当然なんだけど
    結婚する、夫婦になるって事はメリット、デメリットを超越した何か(この何かは人それぞれ)に依る所も大きいから
    メリット、デメリットだけを考えてちゃできないと思うし、それだけじゃないよ。って思う。
    まぁメリットデメリットとしか考えられないようなら、しない方が賢明だよね。と思う。
    それを越えた何かに出会えたなら結婚するんじゃないかなぁと思う。

    +6

    -0

  • 2333. 匿名 2020/09/18(金) 07:48:37 

    >>25
    責任なんてできるなら負いたくないよ。

    +5

    -0

  • 2334. 匿名 2020/09/18(金) 07:49:04 

    >>2318
    でも、これは本当だと思うのー
    女性はみんな男性と同等に稼ぐのに、子供産め、働け、保育園で子供が熱出たら迎えに行けなのー
    全部半々にやってくれる男性は希少なのー
    女は絶対にパートや時短ではなく、みんな男性と同等の年収を稼ぐのにー

    +3

    -3

  • 2335. 匿名 2020/09/18(金) 07:50:02 

    私は結婚してよかったし、
    旦那もそう言ってる。
    大変な時もあったけど、なんとか乗り越えてきて
    お互いに成長してるんじゃないかと思う。
    結婚はゴールじゃないから、苦労もあるけど
    それ以上に楽しいことも多い。
    幸せになるために、常に2人で努力してる。

    +2

    -0

  • 2336. 匿名 2020/09/18(金) 07:50:55 

    >>2102
    見苦しい言い訳

    +1

    -0

  • 2337. 匿名 2020/09/18(金) 07:51:23 

    51歳だけど今まで彼氏もできたことないし
    恋愛自体興味なかったけど、最近パート先の
    21歳の男の子に興味持ってしまいLINE
    聞いてしまった。恋愛に踏み込んじゃいけない
    んだろうけどさ。気になるし目で追っちゃうよね。

    +1

    -1

  • 2338. 匿名 2020/09/18(金) 07:52:15 

    >>2333
    そうかなぁ?
    家庭という守るものがある方が、がんばれる男も多いよ
    家族という絶対的な味方ができて、精神的に安定する男も多いし

    +2

    -1

  • 2339. 匿名 2020/09/18(金) 07:52:44 

    >>70
    なんか最近は合理的に「年収いくらは論外」「同居全面拒否」
    「家事育児折半」とか、お金や条件が合う中から相手を選び、その中で相手もよければ結婚する、っていう流れが普通という人が多いけど
    何か嫌なことがあれば耐えられなくなっちゃう人も多くて本末転倒な気もする

    理屈抜きに好きで、どうしようもないほど好きだから
    離れたくないから、仕方なく一つ一つ難題を解決していくことが出来た気がするんだけどな
    その方が合理的に考え行動出来る気がする
    相手が好きという「自分の気持ち重視」
    お金は何とかなる、だってなんとかするからね

    好きな人がいなければ結婚しない、という選択も合理的たと思う

    +5

    -2

  • 2340. 匿名 2020/09/18(金) 07:52:53 

    彼氏も旦那もいらない。
    毎日ガルちゃんしながらゴロゴロゴロゴロ
    汚部屋で過ごす
    “あえて結婚しない”理由に男女で差 女性「趣味もあるし独身で満足」、男性「相手の人生に責任を負えない」

    +1

    -4

  • 2341. 匿名 2020/09/18(金) 07:54:03 

    >>21
    仕事好きだからじゃないの?
    私はやめたくないわ。なんで結婚したらやめないかんの。

    +6

    -2

  • 2342. 匿名 2020/09/18(金) 07:54:21 

    >>2009
    ケチって事にしたいみたいだけど
    それは「ケチ」では無いよ
    でもケチって事にした方が
    気持ちは大分ラクだろうけどね
    でもあえて言うよ
    それはケチじゃ無い
    お金使うほどの相手じゃないと思われてるんだよ

    +8

    -1

  • 2343. 匿名 2020/09/18(金) 07:54:52 

    >>44
    なんで人生の大事な局面で勝ち負けの話になるのか謎。自分が幸せならそれでよくない?それとも世間がいう勝ち負けでしか幸せを感じられない主体性のない人なの?

    +7

    -0

  • 2344. 匿名 2020/09/18(金) 07:54:52 

    >>2281
    結婚前は考えて結婚したらメリット・デメリットなどかんがえないようにするって普通だよね。

    +0

    -2

  • 2345. 匿名 2020/09/18(金) 07:56:00 

    周りには縁がないとか言ってるけど
    1人の自由な生活がいいんだよね
    正社員で働けてるから、お金の心配もないし

    +2

    -0

  • 2346. 匿名 2020/09/18(金) 07:56:08 

    たとえ結婚しても、男性に責任負わなきゃとか思わないでほしい。こっちだって稼ぎあるし好きに生きてる。お互いに自立して生計立てて、心の支えとして夫婦があるくらいに思っていたい。男だから支えなきゃがやっぱりまだまだ強いのかな。

    +1

    -0

  • 2347. 匿名 2020/09/18(金) 07:57:16 

    要するに、まともな男性には見向きもされないわけだ。
    それを「あえて結婚しない」と言ってるのね。

    +3

    -0

  • 2348. 匿名 2020/09/18(金) 07:58:40 

    >>2094
    結婚してない自分を正当化したいのが見え見え
    …でもね
    結婚してない じゃなくて
    結婚できない が正しいんだよ
    自分に嘘ついちゃ駄目だよ

    +10

    -3

  • 2349. 匿名 2020/09/18(金) 08:00:23 

    互いにバツイチ
    互いに40代
    私は非正規(不安定)
    相手は正社員だけどどんどん収入下がる

    相手は実家なので私と暮らすと負担が増える
    私もフルタイムに家事が増えて負担が増える

    そんな訳で『結婚とは一体…』状態に陥っています。
    バツイチだからこそ余計に。

    +3

    -0

  • 2350. 匿名 2020/09/18(金) 08:00:25 

    >>2339
    しゃーないじゃん。10代20代の頃はどうしようなく好き!って感情もすぐもてたが婚活する人って30近くじゃん。

    20代みたいにフワフワした感情はもうないよ。大人だもん。そんなに人を好きになれる人がいない。ジワジワっとゆっくり育む恋愛にシフトする。だから冷静だから条件・環境は見ちゃうと思うよ。
    反対に30近くなってもティーンみたいな恋愛してる人は純粋とは思うがちょっと変だよ。

    +5

    -0

  • 2351. 匿名 2020/09/18(金) 08:04:15 

    元臨床検査技師だけど、現役でバリバリやってる子は35過ぎても独身ばっかり。結婚した人は子供いなくてもパートが精一杯。私は後者。ガッツリ働いてると、当直や呼び出し、勤務後の勉強会、など仕事のことでいっぱいいっぱいでパートナーを支えたり家事したりが正直厳しい。中にはどっちも両立させてる人いるけど、本当に出来る人のみの少数。結局、結婚を取るか仕事を取るかになってしまうんだよね。

    +7

    -0

  • 2352. 匿名 2020/09/18(金) 08:04:47 

    >>2256
    横だけど、そういう作家とかレアケースはいいよ。
    一般的な話してるの。そんな作家と結婚できるの?

    +3

    -0

  • 2353. 匿名 2020/09/18(金) 08:05:23 

    >>1
    今の子真面目な子多いよね。責任負えないからしないとか、こんな時代にきちんと育てられる自信がないから産まないとか。
    わたしも旦那も結婚する前そんなちゃんと考えてたかなって思う。子供できたから必死こいて頑張ろうとか、こうなったからこうしようって感じ。
    接客してても年寄りは横柄だけど若い子は礼儀正しい子多いもんね。

    +13

    -0

  • 2354. 匿名 2020/09/18(金) 08:05:31 

    >>2331
    寿退社が普通の古くさい会社しか想像できてないのね。そうじゃない会社や自営してる人なんてたくさんいるよ。

    +3

    -3

  • 2355. 匿名 2020/09/18(金) 08:05:56 

    >>2350
    相手の事は冷静に見るけど
    自分の事は冷静に見れない

    フワフワしてない以前に
    そこが問題なのかと…

    +8

    -1

  • 2356. 匿名 2020/09/18(金) 08:07:35 

    >>221
    結婚してから、お小遣い制になっちゃう男性が多いしねぇ。
    共働きでも個人のお財布全て任せるには、なかなかハードルが高い

    +2

    -0

  • 2357. 匿名 2020/09/18(金) 08:09:52 

    >>2319
    共働きだろうがなんだろうが、結婚って誰の人生でも大事なことだしそう思うのもおかしくないと思うけどな

    +4

    -0

  • 2358. 匿名 2020/09/18(金) 08:10:33 

    >>2355
    所詮、負け犬の戯言だからね

    色んなアンケートや調査で
    良い家庭を作ってる男性の方が多数派なのに、少数派にしか入れない欠陥を持ってる
    しかも、そういう男性に選ばれなかった理由を受けとめきれない

    自分のプライドが崩壊するから言い訳して自己防衛に必死(笑)

    +13

    -5

  • 2359. 匿名 2020/09/18(金) 08:10:41 

    >>571
    ほとんどの人はみんな健康で働いてるでしょ

    +2

    -1

  • 2360. 匿名 2020/09/18(金) 08:10:52 

    >>2319
    結婚したくないんじゃなくて
    結婚したい相手がまだ現れてないだけでしょ
    男女共に
    だから責任とか独りが楽とか
    漠然とした理由を述べてるだけ

    そこばっか食いついて
    「だから私は結婚出来ないのかムキー」
    って勘違い婚活毒女が吠えるのは
    見るに耐えない

    +9

    -0

  • 2361. 匿名 2020/09/18(金) 08:10:53 

    >>2351
    うちは銀行だけど、親と同居が多いよ。
    無理なくするにはそれしかないみたい。あとは無理やり病みながら働いてるかスーパーウーマン。あまりいない

    +2

    -0

  • 2362. 匿名 2020/09/18(金) 08:11:26 

    >>1743
    まだまだ経済的に依存したいんだよね
    だからまだ日本は男尊女卑の流れが強いんだろうな
    女がこうだから

    高収入の女性ほど自分より高収入の男性を探す傾向が強いらしいし、経済的自立と相手に求めることはべつなんだよねえ
    男に大事に養われてこそ女の幸せっていう。

    そりゃ結婚したくない男増えるよね
    本当に好きな彼女と出来る以外、何のメリットもないもん。

    +4

    -0

  • 2363. 匿名 2020/09/18(金) 08:11:55 

    >>2321
    40代の男はずっと独身かもしれない…で老後資金貯めつつあるだろう。

    +3

    -0

  • 2364. 匿名 2020/09/18(金) 08:13:25 

    >>12
    嫁の理想なマイホーム建てたけど自分は仕事、単身赴任で不在だと建てた意味が無いという方よくいるからね。私が男でも、無理だな、家にいたい

    +6

    -1

  • 2365. 匿名 2020/09/18(金) 08:13:36 

    >>2303
    素敵な人から好かれないならメリットないしね。結婚できても裏切りとかモラハラがあるくらいならね。
    自己主張つよい好かれる女しか結婚向きじゃないかも知れないね。

    +0

    -1

  • 2366. 匿名 2020/09/18(金) 08:13:42 

    >>2324
    今時そっちのがレアケースだよ
    偏った報道鵜呑みにしてる

    よっぽど結婚に失敗してるか
    実は独身でしょ?

    +4

    -1

  • 2367. 匿名 2020/09/18(金) 08:14:31 

    >>2171
    車がないと不便なところあるのにね。
    田舎だと一人一台みたいな

    +0

    -0

  • 2368. 匿名 2020/09/18(金) 08:15:14 

    >>2361
    私も銀行勤めてたが女性でバリバリやってる人はお義母さんか実母と同居だった。
    ただ夫婦どっちも銀行員で女性の方も代理だったから…あそこ2000万ぐらいか…すげー。

    弁当もお義母さんに作ってもらってるけど…
    これだけ稼いでたらお義母さん的にアリだろうとおもった。

    +0

    -0

  • 2369. 匿名 2020/09/18(金) 08:15:48 

    >>20
    それはいわゆる、しんどいしんどいと言える幸せってやつだよ。
    も〜うちの旦那がさ〜ほんとムカつくんだよね〜っていう惚気と一緒。

    +20

    -3

  • 2370. 匿名 2020/09/18(金) 08:15:57 

    しないんじゃなくてできないんでしょw
    荒れる時点で気にしてるよね

    +2

    -0

  • 2371. 匿名 2020/09/18(金) 08:16:22 

    なんか別にそう言う自分なりの理由があって一人でいる人生が自分にあってると思うなら全然良いと思うし本人もそれが幸せなら良い人生だと思うけど、出会いがないとか無理してまでとか、自然に出会えたら~みたいに本当は結婚すると言うことに興味はあるけどそこに向かう動力を使うくらいならという理由で一人を貫こうとしてるなら後から辛い思いしないよう今すぐ婚カツした方が良いと思う。

    +0

    -0

  • 2372. 匿名 2020/09/18(金) 08:17:04 

    >>2334
    必死に役作りして
    結婚は墓場アピールして

    でも独身バレバレですよw

    +4

    -0

  • 2373. 匿名 2020/09/18(金) 08:17:36 

    結婚出来るのに敢えて結婚しなかった人
    ごくごく庶民の私の周りでは見たことない
    ハイスペ女子の世界ではいるんでしょうか?

    +4

    -0

  • 2374. 匿名 2020/09/18(金) 08:17:45 

    >>2094
    ものすごい妬み嫉みを感じる‥‥w
    本当は結婚したいんだろうなぁ。

    +13

    -2

  • 2375. 匿名 2020/09/18(金) 08:19:51 

    >>842
    だって子供いらないなら、わざわざ面倒な手続きしなくても事実婚でいいじゃん。

    +6

    -1

  • 2376. 匿名 2020/09/18(金) 08:21:12 

    ま、育ちも背景も違うんだから
    色んな人がいるよね。
    “あえて結婚しない”理由に男女で差 女性「趣味もあるし独身で満足」、男性「相手の人生に責任を負えない」

    +2

    -1

  • 2377. 匿名 2020/09/18(金) 08:21:32 

    >>2374
    酸っぱい葡萄の狐みたいだよね
    そんな旦那に負担ばかりさせられて苦労してるケースしか見たくないんだろうね
    旦那さんが優しい専業主婦や
    共稼ぎでも仲良く助け合ってる夫婦とかは見ないフリして

    +8

    -1

  • 2378. 匿名 2020/09/18(金) 08:22:15 

    私も独身でいられるだけの稼ぐ能力があったら結婚してない
    高収入なひとはメリットないし結婚しなくていいよ
    高収入でも結婚したいって人は大学時代の同級生とか職場でとか同レベルの人とサクッと結婚してるイメージ

    +2

    -0

  • 2379. 匿名 2020/09/18(金) 08:22:44 

    >>24
    私もその考えだったけど、本当に大好きな人ができたらガラリと考えが変わった
    結婚してこの人との子供がほしいと思ったよ
    一人の自由と趣味も最高だったけど
    旦那と子供と一緒の人生が何より楽しくなった

    +2

    -0

  • 2380. 匿名 2020/09/18(金) 08:23:58 

    >>965
    すごくよく分かります。
    私も30代独身です。
    拗らせてないと思うけど、拗らせてるのかもっていう俯瞰した感覚もよく分かる。
    でもそういう感覚だから、自分と違う立場の人を見下すとか変な人扱いするとかはないですよね。
    強く共感したのでコメントしました!

    とは言え、>>769さんからしたら私たちは拗らせ者同士ですね 笑

    +3

    -0

  • 2381. 匿名 2020/09/18(金) 08:24:20 

    >>117
    アクセス数稼ぐためならなんでもするよ
    だから盛り上がらない平凡なトピは採用されづらい

    +0

    -0

  • 2382. 匿名 2020/09/18(金) 08:24:32 

    独身税子無し税取るしかないな

    +0

    -5

  • 2383. 匿名 2020/09/18(金) 08:24:33 

    >>2094
    あなた、モテなかった人生を歩んできたんだね。よしよし。

    +13

    -2

  • 2384. 匿名 2020/09/18(金) 08:25:59 

    >>2372
    世の既婚はみんなそう
    みたいに決めつけて書くからバレるのにね
    せめてウチはそうって書けば良いのに

    と思ったけどそれじゃ書けないんだよね
    リアルな結婚生活知らないから

    +2

    -0

  • 2385. 匿名 2020/09/18(金) 08:26:11 

    男に自分以上のお金求めてそれが叶わなかったら生涯独身ってちょっと分からない。

    単純に2馬力でも、自分の金銭的負担1/2になるじゃん。
    家事なんて、1人分も2人分もたいして変わらないのに、収入は倍。
    お金求めてそれが叶わなかったら独身って、金銭的に1番そんな道あゆんでない?

    +2

    -0

  • 2386. 匿名 2020/09/18(金) 08:26:20 

    >>2372
    いや、横だけど端から見たらあなたの方が独身に見えるよ。本当に家庭と仕事の両立って大変。業務内容や個人の体力とか能力によって差はあるだろうけど、独身の頃は実家にいたらご飯食べさせてもらったり家事全般は母がやってくれていて当たり前のようにそれに甘えて自分は仕事に専念できたけど結婚して旦那と自分の食事や洗濯、家事全般今まで考えなくても良かったことが増えて大変だった。自分の事だけなら自分のペースでできるけど、旦那に食べさせなきゃいけないとかなるとやっぱりそれなりに作ってあげたいとも思うしね。誰かの事を考えながら生きるって私には大変だったよ。母の有り難さがそこで初めて分かったし旦那との生活も楽しいから結婚して良かったとは思ってるよ。

    +2

    -3

  • 2387. 匿名 2020/09/18(金) 08:27:28 

    >>1599
    33歳で出会って34歳で結婚、子供ひとり産んだ。婚活頑張ったけど。33歳の誕生日ひとりで絶望しかない中居酒屋で悲しくお祝いしてた自分が、人生ってわからないよ、、

    +6

    -2

  • 2388. 匿名 2020/09/18(金) 08:27:42 

    >>3
    結婚=子供みたいな構造がもう時代遅れ

    +7

    -2

  • 2389. 匿名 2020/09/18(金) 08:27:44 

    >>29
    昔は今より女性の立場が弱くて経済力もなく、自立しにくかったからでしょ
    今もまだ男女平等とまではいかないけど、昔より改善されて来て、経済力もある女性が増えたからじゃない?

    +2

    -1

  • 2390. 匿名 2020/09/18(金) 08:28:27 

    >>139
    学校の行事は?参観とか平日来てる人は母親が多いよ。
    PTAの役員まわってきたら、その仕事をするのも母親多くない?父親みたことないけど。お母さんが仕事休んできてる人多かった。

    +1

    -1

  • 2391. 匿名 2020/09/18(金) 08:28:53 

    子供が欲しくないなら結婚なんてしなくていいよ。あと、共働きとかなら絶対嫌。面倒くさいし!

    +1

    -0

  • 2392. 匿名 2020/09/18(金) 08:29:05 

    >>2389
    横だけど、そんなに増えてない。

    高齢独身女性の9割近くは親と同居だし、独身女性の3人に1人は貧困。

    +5

    -1

  • 2393. 匿名 2020/09/18(金) 08:30:31 

    趣味もあるしなんたらっていう理由は強がってるだけ

    +0

    -1

  • 2394. 匿名 2020/09/18(金) 08:30:43 

    仕事順調、趣味たくさん、金もあって家事はお掃除ロボット、乾燥機付きの洗濯機、食洗機付きのキッチンがあれば家事なんて週末にちょこっとやるだけで済むし。結婚はしないけどパートナーはいる。みたいな人は結婚しなくても全部満たされてるから結婚しないよね。

    +0

    -0

  • 2395. 匿名 2020/09/18(金) 08:30:51 

    >>2378
    私、実家裕福だし自身もそこそこ稼いでるけど結婚願望あったよ。
    一人も満喫してたけど飽きたんだよ。
    そして、一人で観光スポットや外食してるのも。
    おひとりさまが楽しいのは帰る場所があるからだと思ったわ。
    要は金持ってても家族が欲しい。
    人それぞれなんだよ。

    +3

    -0

  • 2396. 匿名 2020/09/18(金) 08:31:06 

    >>2388
    時代遅れ関係なくない?
    子供いらないなら同棲でもしてればぁ?

    +3

    -4

  • 2397. 匿名 2020/09/18(金) 08:31:26 

    >>2337
    釣りだと思うけど
    その年齢で自分から子供より年下の男の子にアプローチしたら、仕事までなくなっちゃうよ

    年下は向こうから来させるのが鉄則だよ

    +2

    -0

  • 2398. 匿名 2020/09/18(金) 08:31:47 

    男も女も金が無い、これに尽きる

    +5

    -0

  • 2399. 匿名 2020/09/18(金) 08:32:17 

    >>9
    ほんとに!
    現代では結婚はどちらかというと男性にメリットがあると思う。
    男性が離婚したくないと思う人多いのはそういうところだと思う。
    家事も育児も介護も妻、それに妻も働くとなったら妻にばかり負担がかかる。
    相手次第なんだけどさ、周りの話聞いてたら、「うちの夫、家事も育児もたくさんしてくれる!」なんて人、ごく一部なんだもん。

    +8

    -4

  • 2400. 匿名 2020/09/18(金) 08:32:28 

    単純に「モテない人から結婚できない人」が増えただけだと思うんだよね。

    昔は、結婚しなければならない社会的風潮があったから今はそれがないから、モテナイ人でも結婚できたけど、今はモテナイ人は結婚できない。

    仕事と家事の両立が大変なんて言うのは、後付けの理由だと思う。

    +2

    -1

  • 2401. 匿名 2020/09/18(金) 08:33:24 

    旦那とは結婚して良かったとは思うけど、義理親の事もあるから、結婚は女の人もリスクある。

    ほぼ毎週休みの朝に、義父から連絡きて、今日行くからって来られるのが嫌。
    断っても来られるので、迷惑してる。

    今からこんなで、孫産まれたら…とゾッとする。

    +4

    -0

  • 2402. 匿名 2020/09/18(金) 08:33:50 

    >>2251
    前の彼氏からは本気さ感じなかったからだと思うよ。
    プロポーズされてないんでしょ?

    +1

    -1

  • 2403. 匿名 2020/09/18(金) 08:34:11 

    >>2378
    かなり稼いでる公認会計士のハイスペック女子いるけど、
    ずっと独身でいるかと思ったけど、結局結婚したよ。
    お金あっても結婚したい人はするよ。

    +6

    -0

  • 2404. 匿名 2020/09/18(金) 08:34:49 

    >>2396
    そういう話じゃないんじゃない?
    昨日の子なしトピにもあったけど、ほしくてもできない人がいるし。

    +3

    -1

  • 2405. 匿名 2020/09/18(金) 08:35:09 

    >>2399
    >現代では結婚はどちらかというと男性にメリットがあると思う。
    >男性が離婚したくないと思う人多いのはそういうところだと思う。

    女が浮気した場合は9割が離婚になるよ。
    男が離婚したくない理由は、男が有責なだけだと思う。男が軽い気持ちで浮気して、離婚を妻からせまられて、離婚したくないって言ってるだけだと思うよ。
    もし、離婚自体をしたくないのなら、女有責の場合でも9割離婚とかありえないでしょ。

    +3

    -0

  • 2406. 匿名 2020/09/18(金) 08:36:03 

    >>2368
    四人既婚者正社員いて全員だわ。同居や二世帯たてる人や近所のおばあちゃんちに学校帰り帰らせておく人しか同じ支店にはいなかった。

    +2

    -0

  • 2407. 匿名 2020/09/18(金) 08:36:05 

    >>2388
    同棲で良いのでは。独身の時、結婚願望ある男の中に、俺楽してぇから子供いらねーんだわ。お前もそうなら結婚しない?て人居なかった。
    出来れば、欲しいな。出来なかったら仕方ないけど。て人ばかりだったから夫婦で一致、て人居るんだなぁとガルちゃんで知った。

    +7

    -0

  • 2408. 匿名 2020/09/18(金) 08:36:57 

    >>2353
    真面目というか先に様々な情報が入り過ぎて楽で安全な道しか選ばない感じ

    まぁ、昔の人みたいに会ったこともない相手と結婚して10人近くポコポコ産む方が理解できないしすごいなとは思うけど

    +5

    -0

  • 2409. 匿名 2020/09/18(金) 08:37:07 

    男女共に子供が欲しくない人達にとっては結婚にメリットは感じられないものね。

    +4

    -0

  • 2410. 匿名 2020/09/18(金) 08:37:09 

    >>2404
    選択子無しのことを言ってるのでは?

    +3

    -3

  • 2411. 匿名 2020/09/18(金) 08:37:32 

    >>2400
    それもあるとは思うし、結婚するだけならお金は大してかからないけど、何年も交際してる人がなかなか結婚に踏み切れない理由の多くはお金だと思うよ。

    +0

    -0

  • 2412. 匿名 2020/09/18(金) 08:38:05 

    周りの女医たちも医者と結婚してる子多いよ!

    +2

    -0

  • 2413. 匿名 2020/09/18(金) 08:38:24 

    >>2404
    だからほしくて出来ない人は仕方ない事だから時代遅れとは違うし、関係ないでしょう。
    この言い方だと、初めからいらないみたいに解釈するよ。

    +3

    -3

  • 2414. 匿名 2020/09/18(金) 08:38:30 

    被害者ぶって失敗することしか考えない人って、よほどのクズってことだよね

    結婚ガチャでハズレは約20%
    80%は問題ないから悲観的な確率じゃ全然ない

    全体で80%の確率が、その人達補正をすると0%近くになるわけだから
    人として終わってる個性を持ってることになるね

    +1

    -0

  • 2415. 匿名 2020/09/18(金) 08:38:43 

    >>1599
    5年前に彼氏いたなら全然結婚できる能力はあると思うよ。後は自分がどれだけの人に出会えるか、出会えるように動くか。結婚なんて運とタイミングだよ。その人に出会っていかに躊躇せず波に乗れるか。まぁ地雷だけは気を付けなきゃだけど。他の方が言ってるように人生どこで何があるかわからないよ。いじめられっ子で29年間男友達すらいない喪女だったけど29で出会った人と30で結婚したよ。人生わからないものだな~って思った。

    +2

    -2

  • 2416. 匿名 2020/09/18(金) 08:38:58 

    >>2353
    今はなんでも自己責任言われて責め立てられるからな

    +2

    -0

  • 2417. 匿名 2020/09/18(金) 08:39:20 

    >>2411
    なかなか結婚に踏み切れない理由は、結婚よりもどちらかになんらしかの問題が発生してるんだと思う。

    はっきり言うと、もっといい人がいると、どちらかが考えているんだよ。

    +2

    -0

  • 2418. 匿名 2020/09/18(金) 08:39:21 

    >>27
    メリットとか、考えたことなかったなぁ…
    夫500万、私500万。低年収で共働きでせかせかしてますけど、充実してて幸せですよ。
    むしろ仕事も結婚も妊娠出産もぜーんぶ手に入れて、私って贅沢者〜♪ってくらいの気持ちだけど、周囲からはお金無いのね可哀想‥‥って目で見られてる。
    こればかりは仕事に対する価値観の違いかな。
    仕事は私のアイデンティティの一部ですから、例え夫が1,000万以上稼いでても、私は定年まで働きます。

    +7

    -1

  • 2419. 匿名 2020/09/18(金) 08:40:08 

    >>2404
    読解力ないね。

    +1

    -5

  • 2420. 匿名 2020/09/18(金) 08:40:25 

    >>1
    紹介してくれっていうから、ちゃんと条件に合う人紹介しても、あーでもないこーでもないって、紹介した人を断る友達。
    「なんで、こんな人を紹介するんだ。」って雰囲気だったけど、結婚はつり合いやからね。自分も選ぶ権利あるけど、相手も選ぶ権利あるからね。
    って言いたかったけど、伝わらないだろうし、逆ギレされたら嫌やから、付き合いやめた。

    +4

    -0

  • 2421. 匿名 2020/09/18(金) 08:40:32 

    好きなひともいないし他人といると疲れるからしないだけ

    +0

    -0

  • 2422. 匿名 2020/09/18(金) 08:41:21 

    >>2413
    ごめんなさい。
    結婚したらすぐ子供の話するのはもうタブーだと思ったんです。
    今では結婚式のスピーチで子供の話をするのはやめましょうと言われるくらいですから、そういう時代なんだと思うんです。

    +8

    -0

  • 2423. 匿名 2020/09/18(金) 08:41:46 

    >>77
    宮城

    年収200ちょいだけど普通に一人暮らし出来てるよ

    +1

    -0

  • 2424. 匿名 2020/09/18(金) 08:42:29 

    >>2422
    横だけど、第三者が軽口で言うのはタブーなだけじゃない?

    +3

    -0

  • 2425. 匿名 2020/09/18(金) 08:43:59 

    >>2405
    男が慰謝料を払いたくないから離婚したくない、というのも、離婚が夫にとってデメリットだから手放したくないってことかな、と解釈しました。

    +2

    -1

  • 2426. 匿名 2020/09/18(金) 08:44:55 

    >>2412
    女医さんは医者を逃さすと結婚相手に困るらしいから医者同士でどんどん結婚してほしいわ

    +2

    -0

  • 2427. 匿名 2020/09/18(金) 08:45:01 

    >>2373
    プロポーズされて別れる人結構いるよね?
    好きだけど、結婚はしなくないって人多いよ。

    +0

    -1

  • 2428. 匿名 2020/09/18(金) 08:45:05 

    若ければ可愛く見えた子が、晩婚化により若さの可愛さもなくなって、結婚対象外になってるだけだと思う。

    +1

    -0

  • 2429. 匿名 2020/09/18(金) 08:45:35 

    >>2331
    入院した時ーのくだり、リアルに想像してしまった…

    まだ健康で若いうちはいいけど
    60,70になった時のことを考えると悲惨かも
    私は今婚活をなんとなく始めたところだけど、もっと真面目に頑張ろうって気になれました

    +2

    -1

  • 2430. 匿名 2020/09/18(金) 08:45:53 

    >>2418
    ご主人は、平日の学校の用事も分担してますか?PTAとか大体、仕事休んで母親が来てるけど。
    あと、中受する場合共稼ぎだと、送迎とかお弁当とか大変そう。そこも分担できてるといいけど

    +0

    -2

  • 2431. 匿名 2020/09/18(金) 08:47:06 

    >>2364
    自分の仕事の都合なんだから仕方なくない?
    子供は受験とかあるから何回も転校させたくないし。そのかわりうちは夫の実家と同じ市内に建てたし家守って感謝されてる。

    +1

    -2

  • 2432. 匿名 2020/09/18(金) 08:47:21 

    >>46
    自分の時間を「与えなくちゃならない」とは考えないかな。
    そりゃ他人同士だから、実生活では色々とうまくいかないこともあるけど。
    協力し合って補い合って家族になっていくって、もっと人間としての根本的な部分が補われていくようで、すごくいいものだと思う。
    ま、そうじゃない例がいっぱいあるのも事実だけど。

    +4

    -1

  • 2433. 匿名 2020/09/18(金) 08:47:31 

    >>2428
    といっても二十歳から三十歳までの十年間ってそんなに顔立ち変わらないよ
    可愛い子は可愛いままよ

    +1

    -1

  • 2434. 匿名 2020/09/18(金) 08:49:38 

    >>2417
    それはあると思いますよ。否定しません。
    コメントには長くなると思って書きませんでしたが、何年も交際続けていて、結婚に関する問題は何もなくて、親との関係も悪くなくて、このまま一生添い続けたいと思う相手の場合でも結婚になかなか踏み切れない理由は経済面っていう人は結構多いのは事実です。

    +1

    -0

  • 2435. 匿名 2020/09/18(金) 08:49:57 

    >>779
    そういう人が独身女性にマウント取って
    んのかね。

    +2

    -2

  • 2436. 匿名 2020/09/18(金) 08:50:01 

    お互い仕事人間、子供は産まないと決めて結婚したから、好きなように働いて好きなようにお金使えるし楽しいよ。選択子なしの場合結婚にデメリットってなくない?ただ好きな人と一緒に暮らしてるだけでそれ以外は好きなようにやれるからストレスもない。家事は外注。

    +3

    -0

  • 2437. 匿名 2020/09/18(金) 08:50:32 

    金がもったいない
    出会いがない
    恋愛が苦手
    子供嫌いうるさい
    親戚付き合いしたくない
    生まれない方が子供も幸せ

    以上

    +2

    -0

  • 2438. 匿名 2020/09/18(金) 08:51:26 

    >>2331
    内定先だったホテルのレストランのお局五十代さんはキツかった
    ミスをすれば、こんどやったら殴ると言ってくるし、裏で気に入らない子に大声でちょーむかつくって言ってるし、若いイケメンシェフには体を寄り添ってくっついてたし、もう色々と衝撃だった

    +1

    -0

  • 2439. 匿名 2020/09/18(金) 08:51:28 

    >>2400
    お見合いでくっつけられてた人ね。
    昭和はくっつけられてたけど、
    今はそういうのないから、独身のままになっちゃうよね。

    +3

    -0

  • 2440. 匿名 2020/09/18(金) 08:51:51 

    >>2373
    CAやってたハイスペの友達(今は超大手の受付)4人いるけど、3人結婚してないし婚活すらしてない
    1人は11年前に羨ましいような結婚したから、みんな基準がそこになってる
    この7-8年で言い寄られることすら減ってきたのに

    ずっと今のままの若さ・美貌・収入・実家の安定なら結婚しなくていいと思うけど
    親はいなくなるし、高収入のいい仕事は次世代に持っていかれるから焦れって言ってるのに聞いてくれない

    +2

    -1

  • 2441. 匿名 2020/09/18(金) 08:53:34 

    今まで周りで浮気や不倫してるクズ何組も見てきたから結婚願望無くなった
    どいつもこいつも不貞働きすぎ

    +0

    -0

  • 2442. 匿名 2020/09/18(金) 08:54:11 

    >>2386
    横だけど
    アンカー追うと論点ズレてるのが分かるよ
    あなたの家のケース云々じゃなくて
    全体の家庭に対して殆どの男性が家事育児しないって決めつけてるから独身認定されたんでしょ
    ワイドショー鵜呑みにして既婚サゲしたいだけ

    普通に結婚してたら育児してる旦那さんに良く遭遇するもんだけどね
    家事でもこれは旦那担当これは私担当って分担してるもんだよ
    まあコメ主が不幸な結婚をした可能性も無くは無いけど

    +4

    -0

  • 2443. 匿名 2020/09/18(金) 08:55:26 

    >>2094
    私は独身だけど、どうして、ここまで男性を嫌悪するのか分からない…。

    +10

    -1

  • 2444. 匿名 2020/09/18(金) 08:55:46 

    自分の子供とそのいとこたちは今は20~26才、種類は違うけど余暇は何かのゲームにはまってる。仕事は全力でやってるけど、それ以外は好きなことしていたい。弁当買ってきて食べて風呂はいって後はゲームするのが何より楽しいらしい。
    ああいう子達に無理やり結婚させても苦痛でしかないだろうと思う。コロナじゃなかったらイベント行くし友達はいるけど。
    私も昔許されてたら彼らのように生きてみたかった、弁当買ってきて食べて風呂入ったら寝るまでゲームって最高だよね。結婚せっつかれて早く相手決めなきゃいけなくてろくに遊ばず親になった。今は時間はあるけど、のめり込んで幸せって感じる数値が低いなと思う、やりたいことは若いうちに堪能するのが肝なんだと思うわ。

    +0

    -0

  • 2445. 匿名 2020/09/18(金) 08:56:03 

    >>2441
    理由が後付け臭いね
    まあ結婚しないのは自由だけど

    +0

    -0

  • 2446. 匿名 2020/09/18(金) 08:56:37 

    >>2399
    私の周りは旦那さん、家事育児してくれる人多いけどな、専業主婦とか兼業とか関係なく旦那さん協力的な人多いよ。
    がるちゃんは昭和夫婦みたいなのが多いよね

    +6

    -0

  • 2447. 匿名 2020/09/18(金) 08:56:39 

    >>596
    ワーママは、ワガママだから…

    +0

    -3

  • 2448. 匿名 2020/09/18(金) 08:56:41 

    >>2319
    結婚ってお互いに責任があるのに、それを全く考えない人間より遥かにマシだよ。

    +4

    -0

  • 2449. 匿名 2020/09/18(金) 08:59:10 

    >>2443
    ガルちゃんてそういう人多いよ
    でも婚活するっていう矛盾

    +7

    -1

  • 2450. 匿名 2020/09/18(金) 08:59:13 

    >>2412
    病院暮らしみたいだから出会いがないのよ。学生時代の彼氏か職場で仲良くなるパターンばかり。

    +0

    -0

  • 2451. 匿名 2020/09/18(金) 08:59:44 

    >>2431
    だから結婚しないという選択肢を取るんでしょ
    仕事の都合だとしても割に合わないから

    +2

    -0

  • 2452. 匿名 2020/09/18(金) 09:00:12 

    経済的に自立してて結婚願望ない女性も増えたけど
    それ以上に結婚願望ない男性、収入面で結婚を考えられない男性が増えてそう

    +9

    -0

  • 2453. 匿名 2020/09/18(金) 09:00:53 

    なんで結婚しないの?とか聞いてくるのもウザいし結婚できないんじゃなくてあえて結婚なんてしないのアピールもウザいよな

    +5

    -0

  • 2454. 匿名 2020/09/18(金) 09:01:44 

    >>2425
    そう言うことじゃないと思うよ。

    そもそも浮気相手の女って、妻よりレベルが低いってあるんだよ。
    でも、男はそう言う女でもセックスしたい。
    軽い気持ちで、浮気する為の女を口説いて、セックスする。

    この浮気女と妻ってそもそもレベルが違うから、浮気女の為に妻を手放すって言うのは、男にとったら軽自動車試乗したら、事故って賠償の為にベンツを手放すみたいな感じだと思う。

    +4

    -0

  • 2455. 匿名 2020/09/18(金) 09:02:46 

    >>9
    でも「女性は結婚すると、精神が安定するんだよね♡」とか言うのがるちゃんで見たけど。
    だから、女は結婚しないとね、みたいな。
    あと老人になってから一人で生きにくいのは女性だって。だから、女は結婚しないと!みたいなこと書いてあったけど??

    +2

    -1

  • 2456. 匿名 2020/09/18(金) 09:02:53 

    >>2425
    男が不倫しても離婚できずにしがみつく女が多いだけだよ。

    +1

    -1

  • 2457. 匿名 2020/09/18(金) 09:03:54 

    自分がもしイケメンでハイスペック男だったら
    多分結婚しないわ。
    可愛い彼女とっかえひっかえしながら
    自分のことだけ考えて
    気楽に楽しく暮らしたい。

    +10

    -0

  • 2458. 匿名 2020/09/18(金) 09:04:36 

    >>2379
    私も20代の時なんて子供欲しくないし自由で居たかった。産んだら女として終わり、と思ってるたけどそれを覆すほどの人と出会った。
    相手次第だよね。子供と夫と一緒で幸せ。

    +4

    -0

  • 2459. 匿名 2020/09/18(金) 09:04:57 

    若い時はいいかもしれないけど
    年とって体の自由が利かなくなった時に独は辛いと思うよ。

    男女の年収の差に泣ける。
    女性も600万円あったらいいのに

    +3

    -0

  • 2460. 匿名 2020/09/18(金) 09:05:10 

    結婚するしないは、男性に主導権あるでしょ
    だから結婚考えない男性が増えたら
    結婚しない(できない)女性は増えるね

    +9

    -0

  • 2461. 匿名 2020/09/18(金) 09:05:16 

    >>2430
    何故そんなピンポイントの分担まで追求してんだかw
    本人結婚して幸せなんだから良いじゃん

    それにね
    あんたは知らないだろうけど
    子供の行事って有難いもんだったりするよ
    だって休む口実に出来るんだから
    会社だって文句言い辛いからね
    子供が居なきゃ時短にもなれないよ

    +3

    -8

  • 2462. 匿名 2020/09/18(金) 09:05:30 

    >>2453
    まだ若いから聞かれるとか?
    もうアラフィフ世代に入ると誰も触れてこないw

    +1

    -0

  • 2463. 匿名 2020/09/18(金) 09:05:36 

    >>1021
    マイナス多いけど同意できる
    義務教育みたいにみんな結婚してた時代じゃないし
    結婚するしないじゃなくて、できるできないだよね
    結婚したくないと言ってる人って大抵恋人もいないし、他人に生活を合わせるのにそもそも向いてないんだよ
    その人自身の魅力のあるなしは別として

    +4

    -0

  • 2464. 匿名 2020/09/18(金) 09:06:11 

    30代のこども欲しくないって言ってる夫婦の発言はあんまり信用しない

    独身が子供をもたないけど、夫婦になれば90パーセ近く子ありになるからね。その10%だって不妊治療したりしても出来なかった人が含まれる

    お金心配っていいながらも所詮結婚すれば子供をもつ人がほとんど、

    +2

    -6

  • 2465. 匿名 2020/09/18(金) 09:06:28 

    >>2454
    わかりますよ。

    不倫相手の方が妻よりレベル低い女だから妻とは離婚したくないっていうのも、夫にとって離婚がデメリットなのかなと思いました。
    馬鹿野郎ですみません。

    +0

    -0

  • 2466. 匿名 2020/09/18(金) 09:06:58 

    >>2443
    好きと嫌いは紙一重

    +1

    -0

  • 2467. 匿名 2020/09/18(金) 09:07:00 

    結婚したいと思える相手がするけど、いないからしない。じゃダメかしら。

    そう言うと、何で結婚しないの?結婚した方がいいよ!とか言われるけど、何で皆んなそんなに私に結婚してほしいんだろう。謎。

    +8

    -1

  • 2468. 匿名 2020/09/18(金) 09:07:01 

    >>2452
    うん、だからサバイバル。質の高い結婚したい人にとっては戦国時代に拍車かかってる感じ。もはや少し良いレベル以上の結婚は趣向品だわ。

    +8

    -1

  • 2469. 匿名 2020/09/18(金) 09:07:16 

    特に出会いもなくて結婚できなかったのは事実なんだけど、
    結婚したいとも今まで思ったことなくて
    今40よ。

    好きな相手がいたらその人としたいと思うかもしれないけど
    相手が空欄で、したいことが結婚、というのには
    考えが至らないんだよなあ。

    +1

    -0

  • 2470. 匿名 2020/09/18(金) 09:07:17 

    >>2453
    結婚しない宣言してる男友達がいて(商社で激務すぎて彼女に時間さけないから)、周りが「えー、勿体ない、今からでも結婚考えなよ!」とか言ってて余計なお世話うぜえなって思って聞いてた
    結婚すべきとかいう謎の勢力
    因みに勿体ないとか言ってるのは殆ど女だった

    +1

    -0

  • 2471. 匿名 2020/09/18(金) 09:07:25 

    「あえて」とか言ってるけど結局はお金がないからでしょ?貧乏人がミニマリストしてるのと同じ。

    +2

    -0

  • 2472. 匿名 2020/09/18(金) 09:08:01 

    >>2454
    浮気相手のほうがレベルが低いって思いたいだけの気がする…
    それに浮気相手のほうがレベルが低くても、
    そういう夫と結婚しちゃった自分は
    少なくとも夫とは同レベルだよね。

    +2

    -0

  • 2473. 匿名 2020/09/18(金) 09:08:39 

    >>24
    子供いらないと思うなら絶対避妊してほしい。
    子供いらないのにできちゃったで軽い気持ちで産むから虐待に繋がるんだよね。
    誰も幸せにならない。

    +5

    -0

  • 2474. 匿名 2020/09/18(金) 09:08:40 

    >>2068
    記事読んだ?
    女性の平均年収上回ってるし、地域によっては結婚相談所とか40歳で年収300万ぐらいの男性ばかりだったりします。

    +8

    -1

  • 2475. 匿名 2020/09/18(金) 09:08:42 

    >>2467
    それが普通でしょ。私も独身時は散々言われたわ。
    結婚したいほどの人に出会ったらしたらいいよね。

    +2

    -1

  • 2476. 匿名 2020/09/18(金) 09:09:03 

    >>1021
    もうちょっと短文でまとめてくれます?

    +0

    -0

  • 2477. 匿名 2020/09/18(金) 09:09:08 

    >>2449
    ガルちゃんでは婚活トピでも男の悪口三昧。
    婚活女性は素敵な人ばかりだけど男はろくなのがいないと言う。
    じゃあ普通に出会いを求めたら?と言うと、都合が悪いのかデモデモダッテ。
    男を嫌悪するならなんで婚活してまで男と結婚しようとするのか、意味不明。

    +11

    -0

  • 2478. 匿名 2020/09/18(金) 09:09:10 

    >>9
    結婚に対してメリットかデメリットって言葉が出てくるって事自体おかしい

    +1

    -0

  • 2479. 匿名 2020/09/18(金) 09:09:53 

    私は結婚して幸せ

    +1

    -0

  • 2480. 匿名 2020/09/18(金) 09:10:03 

    >>2414
    20%にビビって
    アクション起こさず
    結婚出来ないのを男のせいにして
    ついでに既婚下げして自分を正当化

    毒女ってほんと怖いわー

    +5

    -0

  • 2481. 匿名 2020/09/18(金) 09:10:30 

    >>32
    あとは、子どもの有無をどうするかもだね。
    持ちたい同士、持ちたくない同士が結婚できればいいね。

    +5

    -0

  • 2482. 匿名 2020/09/18(金) 09:11:15 

    >>2453
    できないんじゃなくてしないの!!
    したくないだけなの!!
    て、人多いよね。

    +0

    -0

  • 2483. 匿名 2020/09/18(金) 09:11:20 

    信頼できる人と時を重ねていけるのはいいよね。
    どれだけお金があっても楽しさを共有したり、思い出を語り合える人がいないと意味がない

    +4

    -0

  • 2484. 匿名 2020/09/18(金) 09:11:29 

    >>2464
    私もそう思う。何かムキになって叩いてる人多いし闇が深そうで自分からそう発信してる人には近寄らない。

    +2

    -1

  • 2485. 匿名 2020/09/18(金) 09:11:30 

    >>2472
    浮気女の方がレベル高いなら、自分よりランクが低い女の既婚男性と浮気すると言う理屈が成り立たないんだよね。

    そして、浮気女の方がレベルが低いなら、旦那が妻との離婚を嫌がる理由もおかしい。

    +0

    -0

  • 2486. 匿名 2020/09/18(金) 09:11:31 

    >>139
    全部じゃなくてもバランスはおかしいのが大半じゃない?結局コロナで休校始まった時も世論は「働いてるお母さんたち大変」だったじゃない。
    共働きでも家事育児は女性がほとんどしてるよ。

    +1

    -3

  • 2487. 匿名 2020/09/18(金) 09:12:42 

    >>2477
    それな(笑)
    あそこまで男性を叩いといて婚活とか、
    何かのギャグか?と思う。

    +8

    -0

  • 2488. 匿名 2020/09/18(金) 09:13:07 

    まーた最後は反出生主義にのっとられる
    自分のトピへお帰り

    +3

    -0

  • 2489. 匿名 2020/09/18(金) 09:13:36 

    >>2216
    暇な主婦っていないから笑
    どちらかというと独身の方が暇だよ

    +2

    -0

  • 2490. 匿名 2020/09/18(金) 09:13:56 

    >>2467
    してほしいんじゃなくて
    バカにしたいだけだよ
    それ

    +2

    -0

  • 2491. 匿名 2020/09/18(金) 09:15:19 

    結局既婚vs独身の流れになるんだよねぇ

    +1

    -0

  • 2492. 匿名 2020/09/18(金) 09:15:23 

    >>2351
    元じゃなくて今も検査技師でしょう
    国家資格なんだから

    +1

    -0

  • 2493. 匿名 2020/09/18(金) 09:15:43 

    結婚したくない人って自分の両親や周りに結婚して幸せに暮らしてる家族がいなかったのかな?

    +1

    -0

  • 2494. 匿名 2020/09/18(金) 09:15:57 

    >>2467
    家族からしたら、あなたが独身な事が心配か負担なんだと思う。

    友達からしたら、善意の忠告かマウント。

    +3

    -0

  • 2495. 匿名 2020/09/18(金) 09:16:24 

    >>2485
    客観的に見たら、浮気相手も夫も妻も
    同じレベルなんじゃないの?
    誰がハイレベル〜とかじゃないのでは。
    妻も同情はするけど、その夫を選んだのは自分なんだしね。夫が離婚嫌がるのは世間体とかもあるんじゃないか?

    +2

    -0

  • 2496. 匿名 2020/09/18(金) 09:16:27 

    そりゃーケチは論外かもだけど何かあるとセクハラセクハラで女性差別なのに支払いは全て払うのが男気だの男のプライドだのとかじゃ結婚したくないわな。

    +1

    -0

  • 2497. 匿名 2020/09/18(金) 09:16:28 

    >>1475
    男性の生物学者の人も全く同じこと言ってた
    女性も働いてって専業主婦の方が子育ても上手くいくのに女の人は騙されてるよって
    どうせ男は何もしないんだからせめて金ぐらい稼いで来いってね

    +2

    -0

  • 2498. 匿名 2020/09/18(金) 09:17:47 

    小梨のトピ多いけど、小梨が幅きかせたらおしまいだよね。ひっそりと暮らしといてほしい。
    ほんとに日本終わるよ。子供居ない人からしたらどうでもいいんだろけどあなたが生きている内に日本という国は大分変わっていくよ。悪い方にね

    +12

    -1

  • 2499. 匿名 2020/09/18(金) 09:18:13 

    自分に金があると、相手にも我が子にも使いたくなる。自分で独占するのに飽きた。
    かといって低収入は嫌だ。愛があれば、て一度したけど失敗(笑)したから自分より資産ある人とやり直した。今は幸せ。
    愛と、ある程度の収入が無いと結婚はうまく行かないよ、本当。

    +2

    -0

  • 2500. 匿名 2020/09/18(金) 09:18:35 

    >>2467
    相手の言ってること真に受けなくていいよ。
    年齢言って「○歳に見えな〜い」ってのと同じだから。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード