ガールズちゃんねる

約4割が「自分の結婚のために貯蓄」している? 結婚観の男女差が相手に求める貯蓄額にも

60コメント2019/11/04(月) 00:11

  • 1. 匿名 2019/10/16(水) 14:17:05 


     約4割が「自分の結婚のために貯蓄」している? 結婚観の男女差が相手に求める貯蓄額にも - ねとらぼ
    約4割が「自分の結婚のために貯蓄」している? 結婚観の男女差が相手に求める貯蓄額にも - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp

     海外挙式サービスを展開するワタベウェディングは、10月17日の「貯蓄の日」にあわせて「結婚と貯蓄に関するアンケート」を実施し、その結果を発表しました。結婚にむけた貯蓄への意識が明らかになっています。 この調査の対象となったのは、結婚を希望している独身男女400人。「現在の貯蓄額を教えてください」という質問では、「500万円~」という回答が23.3%で最も多く、続いて「1~49万円」が22.3%、そして「0円」が17.5%となり、貯めている人とそうでない人の差が大きく開いていることが分かりました。



    「自分の結婚のために貯蓄していますか?」という質問には全体の38.0%が「はい」と回答。男女別では、男性の44.5%、女性の31.5%が貯蓄しているという結果になりました。結婚を希望している独身男女へ向けた調査ではあるものの、「恋人はいますか?」という質問では、全体の約7割が「相手がいない」と回答しているにも関わらず、意外と多くの人が結婚に向けて貯金をしているようです。

    +1

    -3

  • 2. 匿名 2019/10/16(水) 14:18:49 

    人生の墓場へまっしぐらだよ😿

    +20

    -18

  • 3. 匿名 2019/10/16(水) 14:19:19 

    頭悪くてごめん
    「自分の結婚のため」ってどういうこと?

    結婚式のために使うってこと?
    結婚後の個人資産として持っておきたいってこと?

    両方?

    +34

    -3

  • 4. 匿名 2019/10/16(水) 14:19:23 

    結婚のためというより老後のためなんだな
    みつを

    +91

    -1

  • 5. 匿名 2019/10/16(水) 14:19:24 

    結婚用と自分のためだけに使うお金を貯金してる

    +5

    -1

  • 6. 匿名 2019/10/16(水) 14:19:40 

    恋人はいますか?」という質問では、全体の約7割が「相手がいない」と回答しているにも関わらず、意外と多くの人が結婚に向けて貯金をしているようです

    。・゜・(ノД`)・゜・。

    +107

    -0

  • 7. 匿名 2019/10/16(水) 14:19:56 

    貯蓄してるけど、結婚のためじゃなくて老後のためになりそう

    +16

    -0

  • 8. 匿名 2019/10/16(水) 14:20:02 

    もし結婚できなくてもお金は貯めとかないといけないからね。

    +69

    -1

  • 9. 匿名 2019/10/16(水) 14:20:13 

    みんな通常の貯蓄と結婚資金の貯蓄とで分けてるものなのかな?

    +7

    -0

  • 10. 匿名 2019/10/16(水) 14:20:33 

    >>3
    どっちもじゃん?
    それプラス、引っ越しや家具家電の為の資金もあると思う

    +17

    -0

  • 11. 匿名 2019/10/16(水) 14:21:14 

    結婚してもしなくてもお金は貯めないとね 老後のために

    +8

    -1

  • 12. 匿名 2019/10/16(水) 14:22:26 

    >>2は孤独死へまっしぐら♡

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2019/10/16(水) 14:23:42 

    >>3
    個人資産は結婚の為じゃなくて自分の為だよ
    離婚する時に良いと言う人もいるけど
    結婚生活が厳しいのに使わないなら逆に印象が悪くなって逆効果なので
    結局、結婚後の個人資産を確保するのはあまり意味がない

    +1

    -9

  • 14. 匿名 2019/10/16(水) 14:23:49 

    4割ってむしろ少なくね?
    どゆこと?
    結婚する気が無いってこと?
    貯蓄無くても何とかなると思ってるってこと?
    それとも貯蓄する余裕が無いってことかな

    +19

    -0

  • 15. 匿名 2019/10/16(水) 14:24:18 

    男性の貯金額で判断する女性→当然
    女性の貯金額で判断する男性→最低

    +10

    -6

  • 16. 匿名 2019/10/16(水) 14:27:37 

    50万以下が39.8%
    500万以上が23.3%
    すごい格差だ。
    約4割が「自分の結婚のために貯蓄」している? 結婚観の男女差が相手に求める貯蓄額にも

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2019/10/16(水) 14:27:53 

    子供産めない男が女性に貯金とか求めるなよ

    子供産めないくせに他に何が出来るんだよ

    +4

    -20

  • 18. 匿名 2019/10/16(水) 14:28:32 

    まぁ結婚出来なくとも金は役に立つし裏切らないから貯蓄しておいた方がいい

    +13

    -0

  • 19. 匿名 2019/10/16(水) 14:28:40 

    うちの親戚、派手婚して義母が経営する会社に勤めてる夫がろくに給料もらえなかったせいで貯金切り崩して一年で別れて出戻った。
    十年も付き合ったのに、母子家庭の同族経営にやられた。
    みんな義母に気をつけてね。

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2019/10/16(水) 14:30:26 

    貯金も年齢によるのでは?
    20代だと後半になるまで500万は中々いないでしょ。
    後半でも少ないでしょうし

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2019/10/16(水) 14:31:06 

    多分、最近は男の人でも奥さん(彼女)に内緒の貯金持ってるよ

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2019/10/16(水) 14:31:44 

    結婚を希望してる独身男女、だから50代以降の独身とかも入っているだろうけど結婚資金というより老後の資金を貯めているのでは?
    50代以降の独身なら500万の貯金も余裕だろうし・・・

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2019/10/16(水) 14:31:45 

    >>2
    2コメはク○コメを証明

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2019/10/16(水) 14:32:03 

    >>19
    余裕があるわけでもないのに派手な結婚式にした新郎新婦もそこそこ馬鹿だと思うよ

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2019/10/16(水) 14:32:06 

    >>14
    実家がそこそこお金持ちだと式だとかマイホームの頭金だとかお祝いとしてドーンと出してくれたりするからじゃない?
    だから独身時代は自分の稼いだ金は自分で全部使っちゃって貯金してない。
    何かまとまった金が必要になったら実家に頼れるから。

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2019/10/16(水) 14:34:33 

    >>16
    500万以上というのは「貯金」してるじゃなくて「残ってる」だね

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2019/10/16(水) 14:35:57 

    問題は50万以下の男性が少ないって事でしょ
    婚約指輪、結婚指輪なんて夢

    +0

    -2

  • 28. 匿名 2019/10/16(水) 14:37:00 

    私は子供たちが結婚するかもわからないのに、子供の結婚費用貯金しているわ

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2019/10/16(水) 14:37:00 

    本気でお金がある人と結婚するつもりだったから、全く貯金しなかった。
    高収入の部類に入る会社員と結婚することになって、慌ててブランド品を売ってお金作ったよ。

    引っ越しとか新居の家財道具とか少しは出さないといけないと思って。それでもほとんど出してはくれたけど。

    身ひとつでいいからボクのところへおいでとは言ってもらえなかった。

    +17

    -2

  • 30. 匿名 2019/10/16(水) 14:38:17 

    >>17
    こういう女に限って生涯独身で一人も生まなかったりする
    ちゃんと子育てしている女性は自分一人で生み育てられないことを理解してるよ

    +15

    -3

  • 31. 匿名 2019/10/16(水) 14:40:35 

    >>17
    女だけどうやって子供うむの?精子バンクでもつかうの?
    どっちもの協力がいるじゃん

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2019/10/16(水) 14:43:48 

    結婚のためにと思って貯蓄し続けはや23年
    3000万たまりました
    いくらたまったら結婚できるんでしょう

    +25

    -1

  • 33. 匿名 2019/10/16(水) 14:47:21 

    みんな結婚したら家具電買い替えたいのかな。
    寿命なら仕方が無いし色が部屋と合わなかったら変えるけど使えるなら使っちゃう。

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2019/10/16(水) 14:51:49 

    若者が働いて貯金するのは当たり前のことなのに
    なんで?
    結婚前提で決めつけるの?
    付き合ってる人が居ない若者は貯金したら駄目なの?
    価値観が結婚だけの悪意を感じるニュースです
    現実逃避してるのは若者ではなく
    過去の栄光しか見ない年寄りの偉いさんじゃないの?
    このギャップを変えないと世の中は正常に戻らないと思う

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2019/10/16(水) 14:55:52 

    >>1
    貯金できないっていってみたり、皆してるっていってみたりどっちやねん。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2019/10/16(水) 15:00:00 

    >>4
    結婚自体も老後のためかな?

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2019/10/16(水) 15:01:11 

    みんな結婚に思いを馳せてるんですねぇー

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2019/10/16(水) 15:01:11 

    >>33
    自分は良くても相手は買い換えたいかもしれないし、どうなるかは分からないよ

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2019/10/16(水) 15:03:34 

    >>25
    今時、そんな家庭は本当に少ないと思うよ。
    今は大学費用すら出せない親が多くなってる時代だし。
    学費が出せないのに結婚資金なんでだせないでしょ

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2019/10/16(水) 15:07:14 

    普通に貯金してるだけなのに、アンケート取った側が「結婚のためですか?」云々聞いただけじゃないの。何で貯金するかってそりゃみんな先々不安だからよ。そこに独身も既婚も関係ない。

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2019/10/16(水) 15:09:34 

    >>17
    高収入イケメンが書き込んでたならカッコいい♥

    +0

    -1

  • 42. 匿名 2019/10/16(水) 15:16:14 

    貯金しようと思ったけど結局全然貯まらなかった。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2019/10/16(水) 15:18:28 

    結婚相手の男性の貯金は、すべて私のもの。
    私の貯金は、結婚式の一部に使って、残りは、私と生まれてくる子供に使う。

    +0

    -6

  • 44. 匿名 2019/10/16(水) 15:20:06 

    >>13
    結婚生活厳しくなるー?

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2019/10/16(水) 15:21:41 

    >>33
    私一人暮らししてた時のそのまま使ってるよ
    家電は壊れるまで使いたい!!

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2019/10/16(水) 15:25:19 

    >>17
    女も男も収入や資産多い方が良くない?

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2019/10/16(水) 15:28:30 

    結婚した時貯金44万円しかなかった。
    引越しにかかる費用や家賃や新しい家具などはお互いの親戚から頂いたお祝い。
    とりあえず最初の生活費は旦那の貯金。
    今はお互い働いてるからコツコツ貯金。
    もちろん、結婚式もしてない。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2019/10/16(水) 15:38:48 

    結婚後の緊急資金としてなら。
    家電買うのに機能いいけど予算オーバーなやつ見つけた時とか、冠婚葬祭(自分の友達の)とか。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2019/10/16(水) 15:39:18 

    私は、結婚式よりマイホームが夢で貯金してた。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2019/10/16(水) 15:44:50 

    >>16
    貯金50万以下で女性はほぼ5割だから
    この層を結婚できなくさせれば
    簡単に人生終わらせれられそうだよね
    いつか結婚すれば~を通用しなくさせる
    のが一番効果的だから

    +3

    -2

  • 51. 匿名 2019/10/16(水) 15:58:02 

    結婚のためというか、何かいざというときのために貯金はしてる。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2019/10/16(水) 16:00:36 

    >>37
    そう、みんなだよ
    男も女も賢い人はちゃんと将来を見据えてるよ

    +1

    -2

  • 53. 匿名 2019/10/16(水) 17:37:15 

    >>25
    うち実家お金持ちで式のお金も住宅費用もドーンとくれたけど、それとは別に自分でも貯金してたよ。旦那も。ざっくり一千万ずつ。
    実家にいつでも頼れるから貯金してないわ〜なんて人と私は結婚したくない。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2019/10/16(水) 18:25:17 

    30歳過ぎで貯金してて資格持ちで働いてる女性って貯金出来ないクズ男にとっては狙い目だっていうし
    地道に貯金してる賢い女性はそういうクズ男に引っかからないでほしい

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2019/10/16(水) 18:42:33 

    二人で50万ぐらいしかなかったけど結婚した。社宅に入れたのと、家電は自分で使ってたものや転勤する人同棲解消した人からの貰い物・結婚式は親族のみ・新婚旅行はボーナスが出てから計画、婚姻から1年以内なら休暇が取れるので安く行った

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2019/10/16(水) 19:04:57 

    >>52
    将来を見据えて結婚したつもりが離婚することになった人についてはどうお考え?
    賢いの?

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2019/10/17(木) 10:15:40 

    結婚のためだけと言うより、これからの自分の為だと思う。その中に結婚も入ってるだけ。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2019/10/23(水) 16:21:42 

    できてなかった私…
    無事に、結婚生活できてますが、夫にかなり支えてもらってるんだろうなって…申し訳ないけど。。。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/04(月) 00:09:08 

    >>17
    お前みたいなクソ尼とのクソガキなんて誰も求めてないでしょ笑

    価値ある女性との子供だから価値があるわけであって、子供産めるだけで価値があると勘違いする輩が多いから困る笑

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/04(月) 00:11:43 

    とは言え、結婚しても結婚前の貯金は固有財産だから、貯金した人のもの。

    余程ヤバイことに使わない限り、どう使うかはその人が決めるものだから、あまり干渉しないけど。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード