ガールズちゃんねる

“あえて結婚しない”理由に男女で差 女性「趣味もあるし独身で満足」、男性「相手の人生に責任を負えない」

2954コメント2020/10/12(月) 15:12

  • 501. 匿名 2020/09/17(木) 14:09:25 

    >>472 優しい!ありがとうございます☺

    +4

    -1

  • 502. 匿名 2020/09/17(木) 14:09:25 

    >>212
    全く同感。飯おごれ食わせろ、やれ誕生日だ記念日だとプレゼント要求するわ、デート代払わせるわ、文句は言うわ、あげくお金かけてくれないから大事にされてない、クズ。だもんね、SEXと天秤にかけても割にあわないよ。

    +35

    -5

  • 503. 匿名 2020/09/17(木) 14:09:26 

    >>489
    インセルって最近知ったけどただの負け犬すぎてpgr対象でしかなくないか?そういう人の意見はあんまりまともに相手しちゃダメな気がする。どんどん低い方に流れていっちゃうよね。

    +5

    -1

  • 504. 匿名 2020/09/17(木) 14:09:33 

    >>494
    でも、本人たちはフェミのつもりなんだよなあ。ああいうのが増えると、結局フェミは男に相手にされないブスがなるもの、みたいに認識されて嫌だわ。

    +7

    -1

  • 505. 匿名 2020/09/17(木) 14:10:48 

    >>493
    本当は結婚したいんだよそれ。
    でも自身のレベルが低いから理想の人に相手にされず悪口ばかり言ってる。
    悔しいからフェミぶって結婚や既婚者を貶し始める。
    まさにすっぱいぶどう理論。

    +8

    -3

  • 506. 匿名 2020/09/17(木) 14:11:29 

    >>376
    妊娠出産を人間がやろうとするから無理が出るんだよ。
    人工でできるように研究がんばってほしい。
    会社休まずに済んで、痛い思いもせず、つわりもなく、裂けたり切ったりもなく、健康を損ねずに子供が持てるなら3人くらい欲しい。

    +7

    -6

  • 507. 匿名 2020/09/17(木) 14:12:11 

    >>362
    お父さんに対してあまりにもな言い方してて草www
    お金の心配ないくらい2人で頑張って働いてきて子供達も育ててくれたうちの父を田舎の芋みたいと。

    +4

    -2

  • 508. 匿名 2020/09/17(木) 14:12:34 

    >>435
    でもインセル男は下さいってガルちゃんとか独女にに来てまで女に絡むじゃん
    女への執着がすごいよね
    女は男の掲示板に押し寄せたりしない

    +9

    -7

  • 509. 匿名 2020/09/17(木) 14:13:08 

    >>502
    それ要求するのに限ってスタイル悪いブスだしね。
    で、要求激しいブスが売れ残って男の悪口ばかり言う。

    +20

    -2

  • 510. 匿名 2020/09/17(木) 14:14:59 

    こういうトピはガル男が来るから嫌なんだよな
    男同士で語り合えないのかしら

    +6

    -4

  • 511. 匿名 2020/09/17(木) 14:16:57 

    低収入男は婚活する金もないから女が集まる無料の掲示板で女に絡んでるんだね

    +10

    -2

  • 512. 匿名 2020/09/17(木) 14:17:28 

    結婚すると自分の思い通りにいかないこと多いしね… 

    +7

    -0

  • 513. 匿名 2020/09/17(木) 14:17:48 

    >>505
    性差があることを前提として、女性の生き方の多様性を認めて模索することがフェミニズムって私は大学で教えられたよ。何かを否定したりしない、優しいものだった記憶なのにな。

    +3

    -0

  • 514. 匿名 2020/09/17(木) 14:18:27 

    >>9
    中小企業で手取り15万、ボーナスもほとんど無しで一人暮らしみたいな状況の人が公務員と結婚して共働きならメリットあるんじゃない?

    周りに結構いるけど、カツカツで趣味楽しんだり、貯金も出来ない状況から自分の給料はお小遣いと貯金に出来る状況になってかなり余裕出来たよ。

    +34

    -6

  • 515. 匿名 2020/09/17(木) 14:19:13 

    全体の統計では男余りだけど婚活市場だと女余り。だからガル民が結婚望んでない低収入男は空気読んで諦めてるから安心して。

    +5

    -3

  • 516. 匿名 2020/09/17(木) 14:19:14 

    >>1
    私30代♀だけど、この男性と同じ意見だわ。
    物凄く共感出来る。一人の人間の人生を背負って責任負うなんて重くて怖い。

    +51

    -3

  • 517. 匿名 2020/09/17(木) 14:19:54 

    >>389
    低学歴女で年収400代の業務委託おじさんと結婚して専業やってる元会社のバイトちゃんがいたわ
    稼げない女はどうしても寄生先を依存しないと行けないから

    +34

    -12

  • 518. 匿名 2020/09/17(木) 14:20:01 

    >>508
    女の掲示板に乗り込んで「女なんて!だから男は結婚したくねーんだよ!」って騒ぐのうける
    「お前らみたいなブスなんか相手にしねーよ」と言いつつ女に構いに来る寂しがり屋の小学生男子みたい
    全然かわいくないけど

    +12

    -6

  • 519. 匿名 2020/09/17(木) 14:20:06 

    >>511
    価値がないんだからどっかにいって欲しいよね。
    低収入男は収入を上げる努力をしないと妻子を幸せに出来ない。
    だから女性から弾かれてるのが分からないかな?
    恨むなら自分の無能さを恨んで欲しいよ。

    +5

    -3

  • 520. 匿名 2020/09/17(木) 14:21:11 

    >>3
    赤ちゃんの顔がもわーっと見える感じが怖い

    +13

    -0

  • 521. 匿名 2020/09/17(木) 14:21:59 

    >>471
    この記事に関しては男が低収入って書いてなくない?

    +2

    -2

  • 522. 匿名 2020/09/17(木) 14:22:07 

    >>518
    心配しなくても結婚しないよwとしか思わないよね。
    女性をブスとかいう男に限ってブサメンの低収入。

    +7

    -5

  • 523. 匿名 2020/09/17(木) 14:22:27 

    >>9
    女は妊娠、子育てでキャリア捨てて仕事辞めなきゃいけない会社結構ありません?
    圧というか、、
    共働きでも、家事しない旦那
    万が一離婚したら、親権は女が多いし、子持ちだと雇ってくれない会社、、と確実に低収入で苦労する

    怖い

    +108

    -3

  • 524. 匿名 2020/09/17(木) 14:22:49 

    >>505
    結構可愛い見た目で医者だからすぐ結婚できそうな子なんだけどねー。でも年齢が30超えててそういう酸っぱいぶどうブログ書きまくりでootd自撮りしまくりだから私が男だったら確かに結婚したいとは思わないかもな。

    +4

    -2

  • 525. 匿名 2020/09/17(木) 14:23:19 

    >>515
    婚活はあきらめてるくせに女体には執着して公の場にエロを撒き散らすし女だけの場に乗り込んで荒らすから安心できんわ
    偉そうなこと言うなら女との関わりを断ってください

    +7

    -3

  • 526. 匿名 2020/09/17(木) 14:24:40 

    >>521
    アンカーたどって読んで

    +3

    -0

  • 527. 匿名 2020/09/17(木) 14:25:33 

    >>430
    私の高校大学の友人は半分くらいは独身派いるよ。
    東京30代前半。

    でも職場とかで結婚を否定すると負け惜しみ扱いしかされないしリアルで争っても仕方ないから、「結婚したいけどできないんですよ〜」って言っておく人が大半かと。

    +8

    -0

  • 528. 匿名 2020/09/17(木) 14:25:37 

    >>96
    既婚者を叩いてる人もいるしどっちもどっちだよ

    +8

    -1

  • 529. 匿名 2020/09/17(木) 14:26:36 

    >>518
    女が処女で淑女になるように啓蒙しにくるんだよ
    女の意識を変えることで、少子化問題の解決と自分の環境を変化させようと思ってる

    +3

    -1

  • 530. 匿名 2020/09/17(木) 14:27:09 

    結婚したいと思える男がいない。
    もっと男のクオリティ上げて欲しい。
    なんだよ、ブサで短足な上稼げないって。

    +6

    -6

  • 531. 匿名 2020/09/17(木) 14:27:27 

    >>524
    半端に可愛い子って売れ残りがちだよ
    なまじレベルの高い男とも関わって生きてるからどんどん贅沢になって、そのままうっかり年をとってしまうと理想を下げられない
    でも妥協せず独身でもやっていけるならそれでいいんじやないかな
    無理して結婚しても不幸になるだけ

    +10

    -1

  • 532. 匿名 2020/09/17(木) 14:28:52 

    >>530
    ブサで短足w
    生きてる価値ないよねそれ。
    そんな男と結婚するくらいなら独身の方がまし。

    +6

    -4

  • 533. 匿名 2020/09/17(木) 14:29:49 

    >>524
    なまじっかハイスペなだけに自己評価とプライドが高いんだろうね。でも何故か自己肯定感は低いから承認欲求が強くて面倒なタイプ…。ただ、そういうタイプはある時急に大人になって覚醒する場合も多いよ。

    +4

    -1

  • 534. 匿名 2020/09/17(木) 14:30:23 

    >>510
    男性は見た目収入地位で明確に順位付けされるから、男同士で話しても自分より格上がいると自己主張できないし共感とかできないんだよね。
    だから男社会で敗北した底辺モテない君は女性に攻撃的になるし、わざわざ女性の集まってるところに乗り込んでくる。ダサい。まぁ守ってくれるハイスペ夫がいれば被害もそうそう合わないけどね?

    +9

    -1

  • 535. 匿名 2020/09/17(木) 14:31:11 

    >>524
    かわいくて医者?
    私だったら迷わず一生独身を選ぶ笑
    結婚したいと思ったことあるけどその最大の理由って「肩身が狭い」だもん
    かわいくて医者なら全然肩身狭くないわ

    +15

    -2

  • 536. 匿名 2020/09/17(木) 14:31:22 

    うちの兄もまさしくその理由で独身。結果それでよかったんじゃないかと妹からすると思ってる。
    結婚してたらそんな生活できないよ?というような伸び伸びした生活してる。

    +10

    -1

  • 537. 匿名 2020/09/17(木) 14:32:44 

    >>25
    ってか責任を相手に追ってもらうって考えがおかしいと思う。
    自分の人生の責任取れるのは自分だけ。

    責任を取らなきゃいけないのは、自分の子供に対してだけ。

    +24

    -2

  • 538. 匿名 2020/09/17(木) 14:34:18 

    最近恋愛とかジェンダーの話が不愉快になってしまった
    悪口やマウントの言い合いの場になってる

    +8

    -1

  • 539. 匿名 2020/09/17(木) 14:34:29 

    心の底から一人が好きで独身楽しいけど、結婚してる人たちも尊敬してる
    子供好きじゃないけどその分税金がんばって払うしよその子に何があれば命に変えても守るよ
    それが独身の務めだと思ってる

    +7

    -3

  • 540. 匿名 2020/09/17(木) 14:35:36 

    がる男たちへ。気持ちを吐いてすっきりしたら、そのまま回れ右して幸せに向かって歩いて行ってくれよ。

    +6

    -2

  • 541. 匿名 2020/09/17(木) 14:35:43 

    >>64
    女の方が男の高齢やブサイク気にしてないと思う
    経済力重視だから
    男の方は女に経済力を求めないのがほとんど

    +18

    -12

  • 542. 匿名 2020/09/17(木) 14:36:11 

    >>524
    超美人のスタイル良しでそこそこの家柄と収入ある子が一番ハイスペにモテるんだよね。
    中の上くらいの見た目で自分を絶世の美女みたいに勘違いしてて収入だけ無駄に高いのは逆に売れ残りがち。自撮りインスタやってる女はこういうのが多い。収入多いから私何しても文句言われないと思ってるのがよくわかる。見た目は大したことなくても。

    +4

    -0

  • 543. 匿名 2020/09/17(木) 14:36:47 

    >>1
    データでは低収入の男ほど結婚出来てない。
    責任負えないとかカッコつけてるけど本当は妻子を養えない甲斐性なしで女性に選ばれないだけ。
    都合の良い言葉を使って甘えんな。

    +19

    -19

  • 544. 匿名 2020/09/17(木) 14:36:47 

    >>7
    だからそれだけ男性側のせいにする風潮が大きいってことでしょ

    +111

    -9

  • 545. 匿名 2020/09/17(木) 14:36:56 

    >>25
    無責任な奴よりよっぽどいいじゃん
    この意見の何にそんな食いついてるの?

    +55

    -2

  • 546. 匿名 2020/09/17(木) 14:38:00 

    「相手の人生に責任を負えない」
    へぇ、謙遜すれば自分がいい歳で低収入なのやダメ男なのが許されるとでも思ってるのかな

    +5

    -7

  • 547. 匿名 2020/09/17(木) 14:38:31 

    >>19
    え、まさか反日勢力がこんなところにも…

    +77

    -12

  • 548. 匿名 2020/09/17(木) 14:38:44 

    >>544
    ここでも低収入の男性に対して凄い言いようだもんね。
    それだけ男性は経済力を求められてるし、妊娠出産がある女性みたいに途中でリタイア出来ない。

    +38

    -5

  • 549. 匿名 2020/09/17(木) 14:39:33 

    >>542
    わかる
    突き抜けた美人じゃないならいっそごく普通の容姿のほうが楽に生きられると思う
    中の上は一番容姿に振り回される人生

    +4

    -0

  • 550. 匿名 2020/09/17(木) 14:39:35 

    そもそもみんな結婚してあたりまえだった皆婚時代は、明治維新からバブルくらいの時期まで。
    歴史上、そんなに長い期間ではない。
    当時の感覚で物事を測ろうとするのが現代にそぐわないといえる。

    +5

    -0

  • 551. 匿名 2020/09/17(木) 14:39:45 

    >>546
    男のこういう言い分ってただのモテない甲斐性なしって自ら言ってるだけだよね。
    恥ずかしいからやめて欲しい。

    +10

    -6

  • 552. 匿名 2020/09/17(木) 14:41:11 

    >>546
    いや、あなた何様?笑
    それで結婚してないなら許すも何もないでしょ
    低収入の男性は生きてちゃいけないの?

    子供産んでない女は半人前って言ってるようなもんだよ

    +13

    -5

  • 553. 匿名 2020/09/17(木) 14:41:52 

    >>545
    ふだん結婚したくないってことさら主張するガル民が男が結婚しない理由をなんでここまで責めるのか分からない。
    実際所得が低いから責任を負えないって普通の感覚だと思う。

    +45

    -2

  • 554. 匿名 2020/09/17(木) 14:43:09 

    「俺たちに女をあてがえ」勢のインセル男は「女は高収入でも男を養わない」って文句言うけど、だったらお前らは年増の高収入女にアプローチしたのかと聞きたい
    若い女に収入も求めたって無理に決まってる

    +15

    -4

  • 555. 匿名 2020/09/17(木) 14:43:52 

    収入が低いから結婚しない。
    自由が欲しいから結婚したくない。
    女ばっかり損したくないから結婚しない。

    どれも結構なことじゃん。
    結婚したくない理由なんてそれぞれなのになんでガル民は噛みつくの?

    +10

    -2

  • 556. 匿名 2020/09/17(木) 14:44:04 

    >>552
    じゃあ、例えばあなたは強姦や強盗の前科ある人が真摯に反省して謙虚にしてたら許せるんですか?なんとも思わないんですか?

    +1

    -6

  • 557. 匿名 2020/09/17(木) 14:44:24 

    >>535
    病院にいるけど綺麗な女医さんほど結婚してる。たぶんその子言うほどの見た目じゃないか性格がとんでもなく地雷なんだと思う。てかブログで婚活報告してるような女、医者でも嫌だわwそんなに医者は暇じゃないと思うんだけどwホントに仕事してるの?

    +4

    -5

  • 558. 匿名 2020/09/17(木) 14:44:57 

    私も結婚したいって欲が湧いてこない。
    今30だけど、周りの人は「いいひと居ないのー?」とか「結婚しないの?」、「早く子供は産んだ方がいいよ」とかうるさい。

    +19

    -1

  • 559. 匿名 2020/09/17(木) 14:45:10 

    >>21
    さらに、そのうち親(義理親含む)の介護問題も出てくるしね?
    結婚が遅いと、育児と介護が重なって大変な人もいる。なかなか手もないし。もしくはある程度経済的に余裕がないときついと思う。
    だんだん不景気になると、家を買う・子ども二人以上・中受させる・・・も難しくなると思う。
    将来年金も危ういので、かなり老後貯金もしなくてはならない。

    富裕層なんて ほんのわずかだよ。

    +116

    -4

  • 560. 匿名 2020/09/17(木) 14:46:45 

    >>556
    はいはい、ごめんね
    私が悪かったわ

    +1

    -0

  • 561. 匿名 2020/09/17(木) 14:47:07 

    >>556
    は?
    強姦や窃盗は犯罪だから罰せられて当然だし非難されて当然。
    でも低収入だから結婚してない男性や結婚してない低収入の男性は犯罪でもなんでもなく人生の選択の一つじゃん。
    そんなに半人前みたいに非難されること?

    +8

    -3

  • 562. 匿名 2020/09/17(木) 14:47:17 

    >>557
    本当にレベルの高い美人でしかも医者なら妥協いっさい必要ないからね
    ちょっと可愛いレベルだと妥協も必要だけど医者だからプライドも高くてできないと思うわ〜

    +3

    -3

  • 563. 匿名 2020/09/17(木) 14:47:26 

    >>554
    確かに。金持ってる50、60のBBAと仮に結婚したとしてもその財産使って若い女と遊ぶだけだろうしね。収入うんぬんは口実で、結局は若い女体を求めてるだけだよね。自分たちに収入がないから若い女性に相手にされてないだけで。

    +5

    -1

  • 564. 匿名 2020/09/17(木) 14:48:24 

    >>553
    いつものダブスタ理論だよ。
    私たちはよくて男はダメ理論。
    結婚したくない男の存在がよほど気にくわないらしい。

    +27

    -3

  • 565. 匿名 2020/09/17(木) 14:50:17 

    >>297
    今はプロの大人(保育士)に丸投げしてる分
    安心ともいえるよね

    +7

    -2

  • 566. 匿名 2020/09/17(木) 14:50:59 

    >>562
    レベル高い美人ならそれこそ同レベルのハイスペがほっとかないだろうからすぐ結婚できるだろうしね。収入高いハイスペ同士は20代後半までにはさっさと同格の相手と結婚してるなー医者に限らず。

    +5

    -0

  • 567. 匿名 2020/09/17(木) 14:51:08 

    >>557
    婚活垢や婚活ブログで事細かく男の悪口書いてる女多いよね。男もたまにいるけど。
    大半はブスだわキャリアナシだわ学ナシなのによくここまで言えるよなぁって思う。
    フェミくさいことを言う割には昭和の価値観で男を選別する。
    そら男も避けるわ。

    +6

    -2

  • 568. 匿名 2020/09/17(木) 14:52:46 

    >>566
    女も働くようになったから容姿プラス稼ぎという魅力のインフレが起きて釣り合うハイスペ男の数が足りなくなってると思う

    +3

    -4

  • 569. 匿名 2020/09/17(木) 14:53:53 

    うるせーボケw
    “あえて結婚しない”理由に男女で差 女性「趣味もあるし独身で満足」、男性「相手の人生に責任を負えない」

    +1

    -0

  • 570. 匿名 2020/09/17(木) 14:55:28 

    >>385
    その場合は種だけもらって養育費は放棄するのかな。
    それとも精子バンクを利用するのかな。

    +5

    -0

  • 571. 匿名 2020/09/17(木) 14:57:23 

    >>293
    事故とか鬱とかで今まで通り働けなくなるなんて普通にある話だと思ってた

    +10

    -4

  • 572. 匿名 2020/09/17(木) 14:57:32 

    >>567
    そういうブログ、数が多いのかニュースサイトで紹介されたりもしてるしね。
    ブス低収入低学歴が書いてても失笑ものだけど、ちょっと見た目だけ良かったり収入がよかったりする人の方がすんごい上から目線で記事書いてて、自分にはそう言えるだけの価値があると思い込んでるのがミエミエでそっちの方がなんか見てて恥ずかしくなる。

    +3

    -0

  • 573. 匿名 2020/09/17(木) 14:57:49 

    >>551
    単にモテない人でもいるけど、モテないわけじゃない口上手いタイプでもそういう事言う男もいるからまた困る。
    謙遜や反省したふりして女性に上手く近寄る様な男とかね。兼近なんか過去にあんな酷い犯罪やっといて上手く世間を騙してのうのうとテレビに出てるしね。

    +4

    -4

  • 574. 匿名 2020/09/17(木) 14:58:03 

    >>568
    昔は美人でさらに高収入なんていう女はほとんどいなかったもんね
    本来ちょっと美人なだけで狙えたレベルの男が、今は美人で稼ぎもいい女とくっついてしまうから女は理想を下げるしかない
    しかも逆に男のスペックは全体的に下がってるからね

    +5

    -3

  • 575. 匿名 2020/09/17(木) 15:01:04 

    >>352
    私定年まで働くとか絶対に無理で専業主婦になったから、働ける人のこと本気で尊敬する

    +12

    -4

  • 576. 匿名 2020/09/17(木) 15:02:33 

    私だって美人の医者とか石田ゆり子だったら結婚しないな〜

    +8

    -1

  • 577. 匿名 2020/09/17(木) 15:02:45 

    >>561
    低収入は犯罪者じゃないけど、どちらも世間的に後ろめたい事なのは同じだよね。しかも、反省したふりしたり謙遜したふりして、やる事やってこなかった癖に今更善人ぶって女性と関わろうとするから狡いんだよ。
    日本人は良くも悪くも謙虚に見える人には甘くなっちゃうからね。

    +4

    -7

  • 578. 匿名 2020/09/17(木) 15:04:19 

    >>570
    そりゃ養育費なんてもらわないでしょ

    +8

    -0

  • 579. 匿名 2020/09/17(木) 15:04:39 

    >>278
    結婚できる側の半数の男が、違う女性と何度も結婚するからそうはならない

    +9

    -3

  • 580. 匿名 2020/09/17(木) 15:05:32 

    今の若い男性は共働き希望が多いみたいでいいな
    私は結婚しようとした相手に仕事やめろって言われて大喧嘩して別れたよ…
    もっと遅く生まれればよかった

    +2

    -1

  • 581. 匿名 2020/09/17(木) 15:05:38 

    >>404
    え、なんで?
    それはそれで痛い

    +0

    -3

  • 582. 匿名 2020/09/17(木) 15:08:35 

    「あえて結婚しない」ってトピでも結局、男はー!女はー!って張り合ってんの?w

    +3

    -1

  • 583. 匿名 2020/09/17(木) 15:11:09 

    >>559
    そのうち
    「結婚」「子ども」自体が 贅沢?なことになってくるのかもしれない。

    仕事・家事などは 独身でも必須だけど、
    結婚したら 
    プラス子育てに配偶者の親のこともあるからね。
    好きなことも自由にできなくなるし。

    いろいろと余裕がないとしんどいと思うよ。

    男性もそう思っているのかも。
    それに今は、コンビニなんかもあるし家事もできる男性も多いだろうから。
    寂しければ、独身仲間で集うだろうし。
    独身なら、恋愛も自由(別れるのもラク)。

    +35

    -1

  • 584. 匿名 2020/09/17(木) 15:17:50 

    >>568
    読んできたけど美人で高収入なら上から比例してハイスペと結婚できる訳じゃないと思う。
    私も知り合いにそこそこ綺麗な女医さんがいるけど、まわりの女医よりは地位も収入も低いちょっとハイレベルな仕事に就いてる友人や後輩が次々結婚していって適齢期逃して病んでいった人がいる。
    しかもその相手が揃ってイケメンハイスペで正直医者よりも稼いでる男性ばかりで、なんで医者の自分より低レベルな女がそんな相手と結婚してるの?!みたいな態度取ってる。
    正直ハイスペ男性は女性の収入や仕事より、容姿若さ性格の良い順に選んでるなと感じる。まわりを見てると。

    +3

    -0

  • 585. 匿名 2020/09/17(木) 15:19:40 

    20代のころヲタクでイベント行ったり本当に楽しくて仕方なくて、でも急に熱が冷めちゃって、趣味より結婚したい家庭築いてみたいって気分になって、結局婚活して結婚したわ。

    +4

    -2

  • 586. 匿名 2020/09/17(木) 15:22:02 

    今や結婚子供持ち家なんて超贅沢品みたいな感じだもんね

    +7

    -2

  • 587. 匿名 2020/09/17(木) 15:22:42 

    >>553
    そりゃ本当に結婚したくない人がいちいちネットでそれを文字に起こして主張するわけない。結婚したくて仕方ないのにできないのを男性のレベルが下がったとか独身でいる方がマシとか色々言ってるだけ。だから男性への不満が多い。

    +14

    -4

  • 588. 匿名 2020/09/17(木) 15:24:09 

    >>585
    ある程度子供が大きくなるとまたオタク熱が再燃したりするよね笑 その時々で好きなことすればいいと思う。

    +2

    -0

  • 589. 匿名 2020/09/17(木) 15:24:14 

    >>357
    横だけど、それは選び方が悪いからだよ
    専業主婦でもいいし、専業主夫でもいいし、共働きならどっちも家事も育児もする
    そんな相手を選べなかった自分の責任

    +24

    -4

  • 590. 匿名 2020/09/17(木) 15:24:58 

    少子化で日本が滅びようがどうでもいいよね

    +9

    -4

  • 591. 匿名 2020/09/17(木) 15:25:29 

    >>577
    まあ、男性に限らずだけど人間はやましい事や後ろ暗い事ある人ほどやたら善人ぶるよね。
    何故ならそうしないと周りに受け入れて貰えないって本人が分かってるから。
    浮気した男とかが罪滅ぼしの為に不自然に優しくなるのと似たようなもんだね。

    +7

    -3

  • 592. 匿名 2020/09/17(木) 15:26:20 

    >>583
    状況の変化によってはフットワークの軽さは利点なのに、それでも生活の中に固定した部分を作りたいわけよ。家を流されても再度そこに家を建てる人達の心理って、本人の心の安定以外に何もないよ多分。

    +7

    -2

  • 593. 匿名 2020/09/17(木) 15:28:12 

    >>555
    ガル民に限った事ではないけど、将来独身のおじおばの面倒見なきゃならない可能性がある人も増えてきてるのかもね
    そこそこ収入や財産のあるおじおばならまた違ってくるんだろうけと

    +4

    -1

  • 594. 匿名 2020/09/17(木) 15:28:21 

    >>584
    低学歴バカは論外だけど、学歴収入職業は75点くらいでいいって感じだよね。容姿若さが100点であれば。
    性格はわからんけど笑

    +2

    -0

  • 595. 匿名 2020/09/17(木) 15:29:33 

    >>578
    だよね。
    あと気になるのは相続権かな。

    +0

    -3

  • 596. 匿名 2020/09/17(木) 15:31:24 

    >>102
    ワーママの穴埋めで迷惑ってトピ見た後だからなんとも言えない気持ちになった…
    家族以外でも多くの協力と理解がいるわ

    +39

    -4

  • 597. 匿名 2020/09/17(木) 15:31:57 

    >>431
    男は経済力で選ばれる
    女は顔と若さ
    男の容姿≠女の容姿

    +5

    -0

  • 598. 匿名 2020/09/17(木) 15:36:37 

    >>401
    出産で他の病が併発して以前の様に働けなくなる可能性もあるしね
    その時に頼りになる夫ならいいけど、そういう相手が見つからないなら独身でいようって気持ちも分かる

    +6

    -0

  • 599. 匿名 2020/09/17(木) 15:36:43 

    >>2
    個人的な好き嫌いというよりも、今の社会に多少なりとも影響力を持つがるちゃん管理人としての、本音で討論出来る場を提供するある種の社会貢献だと思う。

    むしろ、荒れるほど各人が思うとこがあるということだから、そのトピ選択は正しかったということ。

    +6

    -5

  • 600. 匿名 2020/09/17(木) 15:36:57 

    >>584
    それも「女の魅力がインフレしてて釣り合う男が足りない」ってのと矛盾しないけどね
    イケメンハイスペと結婚してる人たちも昔の女性に比べたらハイレベルな仕事してるけど、男のほうは別にスペック上がってないでしょ

    +1

    -4

  • 601. 匿名 2020/09/17(木) 15:41:21 

    >>587
    だよねw
    むしろ結婚したくないんだから男が結婚しようが出来まいがどうでもいいよねw
    むしろ独身の数が増えるから仲間が増えてラッキーじゃん。
    独身が当たり前になったら変な奴にとやかく言われにくくなる。

    +22

    -0

  • 602. 匿名 2020/09/17(木) 15:43:19 

    結婚して子供が出来るまでは共働きは分かる
    現実は産んでもすぐ働いてねって男が多いんじゃないかな
    いいとこ取りというか、他所の奥さんは子供0歳でも働いてるのになんで出来ないの?みたいな相手だと最悪
    ある程度は一馬力でやらなきゃいけない時期は避けられない

    +10

    -2

  • 603. 匿名 2020/09/17(木) 15:45:19 

    >>7
    金銭的には男の方が責任重い感はあるよね。
    無職からのシングルで女は何としても子供育てるけど、男は無理だし、そうならない様にの責任

    +58

    -3

  • 604. 匿名 2020/09/17(木) 15:45:48 

    >>595
    そもそもドナーは匿名がほとんどだからね
    相続権も何も無いよ。
    全部放棄よ。
    そして子供からしたら自分の出自とか遺伝性の病気を知る手がかりも絶たれる。
    第三者の提供の精子なんて、それこそ究極の親のエゴだよ。日本では認可されてないしね。

    +17

    -3

  • 605. 匿名 2020/09/17(木) 15:48:55 

    >>601
    独身が増えなくてもとやかく言われな世の中が一番いいんだけどね
    少子化はジワジワ広く影響出るから

    結婚するしないも子供産む産まないも兼業も専業も許されるなら他人の生き方にケチつけること自体野暮ってもんよ
    それが分からない人が多いから、そういうトピは変に攻撃的だったり突っかかる人で荒れるんだろうな

    +7

    -1

  • 606. 匿名 2020/09/17(木) 15:52:39 

    >>385
    血を重視してやってきた結果、国として世界で最も永い歴史を持つ日本なのに、どうして直ぐに海外を手本にするのかが分からない。

    どちらがより理にかなっていたのか、結果が出ているのに。

    あと、ルールがあってその中で皆動いている。誰かを特別視した瞬間に一気に、あるいは徐々に今の均衡は崩れていく。

    +7

    -9

  • 607. 匿名 2020/09/17(木) 15:53:34 

    >>600
    女の魅力がインフレwこれ男性陣が見たら失笑されるだろうなw
    収入は昔より上がってるかもしれないけど人間的な魅力はむしろ下がってるんじゃない?

    +15

    -4

  • 608. 匿名 2020/09/17(木) 15:58:00 

    >>607
    思ったw
    むしろ仕事にあぐらかいて適齢期逃して若さは無くなってるんだから男性からしたら女性の魅力は昔に比べて減ってると感じてるよw

    +10

    -4

  • 609. 匿名 2020/09/17(木) 15:59:28 

    女性(めんどくさい)
    男性(遊び足りない)
    これじゃない?

    +4

    -4

  • 610. 匿名 2020/09/17(木) 16:01:40 

    >>568
    こういう女が結婚できない典型なんだろうね。収入と容姿で女性の魅力がインフレって笑
    自分をどれだけいい女だと思ってるんだろう。男からしたら需要ない。

    +12

    -6

  • 611. 匿名 2020/09/17(木) 16:02:58 

    結婚してみて分かったこと
    相手の親・兄弟がもれなく付いてきて煩わしい

    +9

    -0

  • 612. 匿名 2020/09/17(木) 16:03:27 

    >>568
    自分の娘がこんなこと言ってたらお盆とかで叩いちゃうw

    +5

    -2

  • 613. 匿名 2020/09/17(木) 16:06:03 

    1人で自由に伸び伸びやってる男性は魅力的だよ
    あの魅力は既婚者の余裕とはまた違うからね

    +3

    -2

  • 614. 匿名 2020/09/17(木) 16:15:41 

    そもそも結婚はお金がないから二馬力にする為にするんじゃないの?お金があったら結婚なんかしないよね?男はそこを履き違えてるのかな?最初は財産はゼロでも二人で積み上げていくんじゃないの?お金が無いから結婚しないなんて逃げてるだけ。

    +7

    -5

  • 615. 匿名 2020/09/17(木) 16:18:19 

    男の人は爺さんに片足突っ込む年齢になってから、老後の孤独や不安で焦り、結婚したくなるんじゃないのかな?
    富豪や芸能人なら相手見つかるけど、一般のおじさんだと、そのとき焦っても遅い気はする。

    +9

    -1

  • 616. 匿名 2020/09/17(木) 16:20:21 

    >>19
    トピが伸びるからしょうがない

    +20

    -2

  • 617. 匿名 2020/09/17(木) 16:23:24 

    >>597
    男は顔と経済力でしょ。

    +7

    -7

  • 618. 匿名 2020/09/17(木) 16:25:28 

    >>596
    それは会社の責任でしょう。
    ワーパパ・ワーママに言われても困るよ。

    +13

    -10

  • 619. 匿名 2020/09/17(木) 16:26:19 

    >>17
    アラフォー扶養内パート2人子持ちですが、
    結婚イコール幸せなんかじゃないと言い切れる!
    幸せな生活のためには泥水すするような苦痛もセットです。周りのママ友見ても本当に惨めな思いも沢山してますよ、顔に出さないだけで。子供のために、いくらでも我慢出来ちゃうから我慢してるだけ。本当は皆しんどい。

    +65

    -2

  • 620. 匿名 2020/09/17(木) 16:28:57 

    >>350
    東京なら30代前半で出産するとして5、600万、地方都市だったら30くらいで出産するとして400万くらいは中堅企業以上なら稼いでても普通でしょ。
    もちろん一般職とかそういうわけわからない仕事じゃなくて男性と同じ仕事をしてる前提ね。

    すごく田舎に方はこの限りじゃないだろうから分からないけど。

    +5

    -8

  • 621. 匿名 2020/09/17(木) 16:29:31 

    >>9
    逆を言えば、男性にだって主婦を養うメリットはないよ。
    弟も「地婚したら共働き希望」いってるし、私も共働きで、男性だったとしても共働き希望。

    そうだって話だよ。

    +28

    -5

  • 622. 匿名 2020/09/17(木) 16:30:09 

    80歳になったら結婚してみてもいいかな

    +1

    -0

  • 623. 匿名 2020/09/17(木) 16:35:39 

    >>81
    お金以外に気持ちの安心の場合で結婚もあるけど、それは余程良い相手に恵まれた場合の話だもんね

    +7

    -1

  • 624. 匿名 2020/09/17(木) 16:36:03 

    >>333
    あの時代は日雇いで妻子養える時代だったからね。
    GDP成長が年率でヤバかった時代。

    高速道路&新幹線引いて、東京タワー作って、五輪やって。

    経済史を見る限り、もう日本にあんな時代は来ないから(日本がまた焼け野原になれば別だけど)、いい加減専業主婦を夢見ている女性は現実を見た方がいい。

    +24

    -3

  • 625. 匿名 2020/09/17(木) 16:42:40 

    >>606
    日本のルールの中でみんな生きてる結果の少子高齢化が問題となってるんだから、解決策の一つの提案として海外を手本にしようって意見があってもいいんじゃないかな。

    +11

    -0

  • 626. 匿名 2020/09/17(木) 16:46:53 

    >>230
    ネットはどうしても愚痴の方が多くなる
    私もよく旦那の愚痴を書いてたけど、独身の頃と比べたら結婚した今の方が絶対いい

    愚痴を書くと「離婚しないの〜?w」と煽られるんで
    面倒だから「する予定」と書いた
    でも、本当は離婚する気なんて全くない

    楽しいことも幸せなこともたくさんあるけど、それをわざわざ書くことがあまりないだけ

    +28

    -4

  • 627. 匿名 2020/09/17(木) 16:48:55 

    結婚したからと言って幸せの保証ないよ。ナイチンゲールとヘレンケラーとか独身でも世の中のために素敵だと思う。

    +10

    -0

  • 628. 匿名 2020/09/17(木) 16:49:23 

    >>621
    あるよ
    食生活などが改善されて寿命が伸びる
    相手次第だけど、精神的な支えや癒しになる

    +8

    -8

  • 629. 匿名 2020/09/17(木) 16:51:17 

    >>615
    50代の結婚が増えてるらしいね
    同年代と結婚する人が多いよ

    +0

    -2

  • 630. 匿名 2020/09/17(木) 16:51:23 

    >>384
    >>596

    こういう意見、ガルちゃんでよく目にするけどそれって会社の責任だよね?
    病気や育休等々いろんな理由で、男性社員も含め抜けるか可能性は有るり、見越すのが会社というもの。

    コロナ前からの大廃業時代に、それが出来ないと今後厳しいよ。

    あと、会社が育休制度取ってると、お上から補助金?(うろ覚えですが)みたいな支援金が出てるよね。

    それをどう使うかも会社次第。

    +20

    -10

  • 631. 匿名 2020/09/17(木) 16:53:43 

    >>608
    >仕事にあぐらかいて

    仕事できない女はこんな発想なのか
    女医にもそう言えるのか

    +1

    -4

  • 632. 匿名 2020/09/17(木) 16:53:57 

    結婚は個人の自由、自分の老後は自分で責任取りたい。
    独り身の老後はかなりヤバいよ。

    +5

    -3

  • 633. 匿名 2020/09/17(木) 16:54:04 

    >>628
    それは別に独身でも出来るから。
    支えや癒しは他でも代用可能。
    昔なら奥さんだろうけど。

    +7

    -4

  • 634. 匿名 2020/09/17(木) 16:54:48 

    >>77
    大阪で400万でぎりぎり。

    +5

    -0

  • 635. 匿名 2020/09/17(木) 16:56:22 

    子供達に結婚しろ!なんて言えないな
    東京住みならなおさら
    子育てに大金かかるし税金も今より取られるだろうし可哀想
    今のままの日本社会なら無理しなくていい
    みんな好きに生きて欲しいよ

    +9

    -1

  • 636. 匿名 2020/09/17(木) 16:57:19 

    >>389
    家事手伝いでそこそこハイスペの年収800万の男性と結婚した友達がいます。
    学歴もなく、社会経験もアルバイトのみ。おまけに専業希望。
    3年くらい前だったけど、ギリギリ20代で婚活してたから若さという武器を最大限に使ったんだと思う。
    性格も良くて家事も完璧な子だったから、友達も旦那さんも幸せそうだけど、今時かなりのレアケースだよね。

    +29

    -9

  • 637. 匿名 2020/09/17(木) 16:58:03 

    >>614
    子供作らないなら、低収入でも2馬力の方がいいだろうね
    災害があると、つくづく独りは寂しいし不安
    親がいなくなったら、1人で生きる意味もわからなくなるし
    やっぱり家族はいた方がいい

    +7

    -0

  • 638. 匿名 2020/09/17(木) 16:58:15 

    >>632
    独りでも施設に入れるお金を貯めておけば良くない?
    子供達に世話になる気なの?

    +3

    -2

  • 639. 匿名 2020/09/17(木) 16:58:59 

    めんどくさいし、今は親と楽しく暮らせるし、友達と遊べるしだけど
    周りが結婚して遊ぶ人といなくなって、親もできないことが増えてきて、中年になって息吸うだけで社会から疎まれる存在になったときにパートナーがいないとすごい苦しいんだろうなって考える

    +4

    -0

  • 640. 匿名 2020/09/17(木) 16:59:36 

    >>633
    でも現実に、独身男性と既婚男性の寿命はかなりの差があるんだよ
    女性はあまり差がないのに

    +6

    -4

  • 641. 匿名 2020/09/17(木) 16:59:48 

    男のほとんどは家庭を持てる経済力が無い。

    +4

    -1

  • 642. 匿名 2020/09/17(木) 17:01:01 

    よく分からないけど、私は家族が欲しいから結婚って意味あるとおもうけどな。
    男女ともに若いうちは独身でもいいと思うけど、年取ったら私はハッキリ一人でいいなんて言いきれない気がする

    お金がないなら、それこそせめて家族ぐらいはほしい

    +4

    -0

  • 643. 匿名 2020/09/17(木) 17:01:22 

    >>636
    40代非正規で、年収900万円の同年代男性と結婚して
    今、専業主婦の友達がいるよ
    レアケースだろうけど

    +15

    -3

  • 644. 匿名 2020/09/17(木) 17:03:47 

    >>633
    病気になった時、親身に助けてくれる人は奥さん以外にそうそういない

    +4

    -1

  • 645. 匿名 2020/09/17(木) 17:04:02 

    >>102

    うちも共働き夫婦だけど
    私が働いていたい派だよ!
    家事は7対3で私の方が負担大きいけど
    毎日幸せだよ

    共働きの1番のメリットは
    お金が二馬力で稼げること

    旦那の給料で通常の生活回して
    私の給料は住宅ローンの繰り上げ返済や
    貯蓄分に回してる

    子供が小学校までに全ての
    教育費も貯める計算で頑張ってるよ


    大量マイナス食らうと思うけど
    こういう家庭多いと思う

    +69

    -4

  • 646. 匿名 2020/09/17(木) 17:06:06 

    既婚だけど自分が寂しくなりたくないから…とか自分、自分の理由で結婚する人って幸せになってないよ
    幸せにしたい人がいるから結婚じゃないと
    自分勝手な既婚より
    独身で自分に責任持ってる人の方が好きだな

    +3

    -1

  • 647. 匿名 2020/09/17(木) 17:06:52 

    >>638
    説明不足ですみません。
    私自身、子に世話になるつもりはありません。
    現在、ケアマネをしています。
    施設入るにも保証人が必要です。お金がおありの方は任意代理などをつけますが遠い親戚を頼る人も多くて。頼られた親戚も正直、迷惑です。このような現象が起きることが予測されます。

    +1

    -0

  • 648. 匿名 2020/09/17(木) 17:06:59 

    >>109
    このプラスマイナスみていると既婚者と未婚者は半々いるってことだよね。ガルちゃん荒れるわけだ。ガルちゃん見てると世界平和なんて到底無理ってわかるよね。ライフステージが違うだけで互いにフルボッコだもんね。

    +18

    -0

  • 649. 匿名 2020/09/17(木) 17:07:27 

    経済力無いし面倒だからとの男がいっぱい

    +4

    -0

  • 650. 匿名 2020/09/17(木) 17:07:35 

    >>602
    そんな事言いそうな男と結婚しても意味ない、自分が困った時とても助けてくれるなんて思えない。
    例えば自分が病気になったら、離婚とか言いだしそう

    +1

    -1

  • 651. 匿名 2020/09/17(木) 17:07:44 

    世の中の価値観より個々人の価値観でいいと思う。

    +4

    -0

  • 652. 匿名 2020/09/17(木) 17:07:45 

    >>12
    不細工コミュ障だからだと思ってた。

    +15

    -9

  • 653. 匿名 2020/09/17(木) 17:07:46 

    >>313
    子供の学校に外国人の子供何人もいるよ!
    4人兄弟とか普通にいるし

    +12

    -3

  • 654. 匿名 2020/09/17(木) 17:10:51 

    >>57
    なら男も食事全部作ってもらってるって人は恥ずかしくて死ぬのかしら?

    +10

    -1

  • 655. 匿名 2020/09/17(木) 17:11:53 

    >>88
    あちらの国は世界ワーストのちょー少子化で晩婚だよ それに生き辛くて海外に移住しまくってるみたい

    +11

    -3

  • 656. 匿名 2020/09/17(木) 17:13:04 

    本当に心の底から望んだものでなければ、ただの重荷でしかない。車に閉じ込めて娘を殺してしまった母親だってそんな感じで作っちゃったんだと思うよ。

    +3

    -0

  • 657. 匿名 2020/09/17(木) 17:13:49 

    >>607
    >>608
    >>584には「ハイスペな仕事の人同士で結婚してる」って書いてあるから仕事のスペックも含まれてるよね?
    低スペックの男から見たらハイスペの女は魅力ないんだろうけどそれこそまさに「釣り合う男が足りない」状況の証左じゃん
    男は自分よりちょっと低スペックな女を選ぶから低スペックな男には選択肢ないよ

    +4

    -0

  • 658. 匿名 2020/09/17(木) 17:15:19 

    >>2

    ※男の人がガルちゃん見たら余計に結婚したくなくなると思う

    +37

    -5

  • 659. 匿名 2020/09/17(木) 17:16:33 

    >>610
    「低スペック男から見たら」需要ないんだよ
    そしてその低スペック男が増えたから、結果として確率的に男からの需要が減ってしまうんだよ

    +5

    -4

  • 660. 匿名 2020/09/17(木) 17:17:24 

    >>640
    そんなの当たり前でしょ
    男性は低年収ほど独身率が顕著に高くなるんだから
    逆に女性は横ばい

    既婚かどうかは分かりやすい擬似相関じゃん

    低所得者の男性は独身率が高く、低所得者が多いから独身男性の平均寿命が短いだけ
    結婚の影響じゃないから

    +6

    -8

  • 661. 匿名 2020/09/17(木) 17:17:58 

    >>79
    結婚とは別なんだけど視野に入れてる人と同棲し始めてる。
    一人じゃ住めないようなマンションに住めたり買い物や家事を補い合えてるから、何かあれば負担が2分の1なのを実感してる。
    ただめちゃムカつくときは一緒の部屋で寝るのも嫌

    +62

    -2

  • 662. 匿名 2020/09/17(木) 17:18:25 

    共働きだけど家事は7対3で多くやってるみたいな意見あるけど
    逆に共働きだけど収入は◯対◯と比べるこたないよね
    収入500万と200万だとしてそれは対等な共働きとは言わないと思うけどな

    +4

    -1

  • 663. 匿名 2020/09/17(木) 17:20:19 

    >>662
    共働きの人はお互いの収入の割合で家事負担の割合を決めれば不公平感はなくなる

    +4

    -3

  • 664. 匿名 2020/09/17(木) 17:21:19 

    1馬力で家庭を持てる男は極わずかしかいない

    +4

    -1

  • 665. 匿名 2020/09/17(木) 17:22:54 

    >>648
    フルボッコにしてないけど?
    自分の立場から自分の気持ちを書いてるだけ

    +3

    -17

  • 666. 匿名 2020/09/17(木) 17:22:59 

    >>625
    そうだよね。従来の日本のやり方だと少子化悪化する一方だからの提案なのに。

    +7

    -0

  • 667. 匿名 2020/09/17(木) 17:23:08 

    >>659
    ハイスペな男とハイスペな女が結婚してる中で、ハイスペな女が増えたのにハイスペな男は減ってるから男が足りないって話なのに

    +6

    -3

  • 668. 匿名 2020/09/17(木) 17:24:49 

    >>663
    でも、収入が少ない方が労働時間が長い場合もある
    だから、お互いに助け合う気持ちがないといけない

    +3

    -1

  • 669. 匿名 2020/09/17(木) 17:25:20 

    >>662
    確かに年収500万と年収200万が一緒に住んで家事が半々ならある意味不公平かもしれんな

    +4

    -0

  • 670. 匿名 2020/09/17(木) 17:26:20 

    既婚と嘘ついてた元彼に仕返しした。奥さんに知らせるつもりはなかったけど、結果的に知られることとなったらしい。
    旦那とはいえ、他人の勝手な行動で自分のメンタルを激しく乱されて傷つくなんてまっぴらごめんとますます結婚したくなくなった。

    +5

    -0

  • 671. 匿名 2020/09/17(木) 17:26:38 

    一番いいのは子供いるいないに関わらず、自分の家庭がお金があること 
    前にどこかのトピで、自分の旦那は金あってお小遣いもくれて何も言われないみたいに言ってた人いたけど
    そんなのいつまで続くかわからない  

    何かで離婚したらおしまい   
    仲のいい夫婦だって何がきっかけで不仲になったり離婚するかわからない  
    要は自分にお金があれば離婚だろうがなんだろうが生きていける

    +4

    -0

  • 672. 匿名 2020/09/17(木) 17:27:19 

    この先は見えない世の中だし結婚が安定で幸せとは限らない

    +5

    -0

  • 673. 匿名 2020/09/17(木) 17:27:21 

    >>660
    たとえば同じ独身の男同士で比べて寿命が高収入〉低収入ならあなたの意見もわかるけど、、、データ上そうなの?

    +4

    -1

  • 674. 匿名 2020/09/17(木) 17:27:42 

    >>658
    結婚したくなるのは脳が正常だと判定してあげたい。だって男の考える嫁の基本ステータスが、自分に献身的で癒してくれる存在だぞ。DVもモラハラもそりゃ増えるだろ。

    +2

    -7

  • 675. 匿名 2020/09/17(木) 17:28:20 

    >>660
    同じ独身でも
    低所得だから毎日自炊してて、健康に気を使ってる男性を知ってる
    逆に、高所得で忙しくて、ストレスで酒タバコに外食ばかりの男性も知ってる
    どっちが長生きすると思う?

    +2

    -3

  • 676. 匿名 2020/09/17(木) 17:29:45 

    >>674
    「仕事にかまけて女としての魅力がなくなってる」とか書いてるしね
    かといって専業を養うのは嫌なわけでしょ低スペ男は

    +6

    -1

  • 677. 匿名 2020/09/17(木) 17:31:01 

    今の女性は男の癒しになんてならないよw
    自分のことばっかじゃん

    +4

    -3

  • 678. 匿名 2020/09/17(木) 17:32:26 

    >>669
    私が年収500万の男なら200万の女と結婚して、家事は平等だのぐちぐち言われるなら結婚したくないなー
    1人の方が楽

    +9

    -1

  • 679. 匿名 2020/09/17(木) 17:32:40 

    >>610
    ハイスペ男はハイスペ女と結婚してるのに?
    たいてい夫婦の社会的スペックはある程度釣り合ってるよ
    男のほうが少し上なことが多いけど

    +4

    -0

  • 680. 匿名 2020/09/17(木) 17:32:56 

    >>135
    情報って、、、このネット社会でそんな事言う人がいるなんて。会社勤めしてた事でしか得られない人生に重要な情報って何かありましたか?笑
    それに、その会社だって退職後付き合いが続く人が何人残るやら。たまたまそのコミュニティで一緒だから付き合ってるだけですよ、抜けたら疎遠になる付き合いなんて然程の重要性を感じません。

    +8

    -4

  • 681. 匿名 2020/09/17(木) 17:33:59 

    子供必要なければ結婚しないほうが気が楽だと思う
    親戚付き合いも減るし
    子なし夫婦はほんとに肩身狭いよ

    +1

    -1

  • 682. 匿名 2020/09/17(木) 17:34:27 

    >>677
    癒やして欲しいなら養え
    専業主婦は癒やしてくれると思うよ

    +2

    -4

  • 683. 匿名 2020/09/17(木) 17:34:39 

    >>545
    言葉通り、単純に、人の人生に責任負いたくない人が増えてるんじゃないかって意味で書いたんだけど。実際に自分1人の時間が好きだから結婚したくない、自分の領域に他人を入れたくない人って最近は多いだろうから、自分のためだけに生きたい人が多いのかなって思って。

    +3

    -1

  • 684. 匿名 2020/09/17(木) 17:35:16 

    >>660
    男の人は独身の方が寿命が短いのはデーターに出てるみたいね
    主に健康管理で食生活と、孤独感によるストレスって、医学書みたいなのにかいてあった。
    更に奥さんが10歳ぐらい若くなると、子供も小さいし、色々健康に気を使うから更に差がつくみたいだね

    +2

    -2

  • 685. 匿名 2020/09/17(木) 17:36:08 

    自分しか信じられないからしない

    +3

    -0

  • 686. 匿名 2020/09/17(木) 17:38:43 

    >>21
    私、既婚、フルタイムで働いてる子持ち。
    今、正に不思議に思ってるところ。
    子どもを持てたことは、有り難いけど、だからと言って全員、結婚して子ども産みな!とは、全く思わない。

    +167

    -1

  • 687. 匿名 2020/09/17(木) 17:38:59 

    >>568
    釣り合うスペックだけを重視するならば見合い結婚でもすればいいのでは?

    +0

    -0

  • 688. 匿名 2020/09/17(木) 17:39:29 

    >>682
    付き合ってる段階でだよ
    結婚したいなんて思わないのも納得する

    +1

    -1

  • 689. 匿名 2020/09/17(木) 17:40:10 

    >>687
    傾向の話してんのに突然のクソバイス

    +0

    -0

  • 690. 匿名 2020/09/17(木) 17:40:59 

    >>688
    女に癒やしてほしいなら男は女に何を与えてるの?

    +3

    -2

  • 691. 匿名 2020/09/17(木) 17:42:13 

    >>683
    自分だけの為に生きたいって、不思議だよねぇ。
    その自分だって親に産んでもらって育ててもらったのに、自分は未来の子供に同じようにしてあげたいっとは思わないだから。自分勝手なだけだよ。
    結婚して子供が出来ると出来ない趣味って何?別に家族がいても何でも出来るけどな?

    +2

    -6

  • 692. 匿名 2020/09/17(木) 17:43:18 

    >>673
    あなたの考えてるほどは単純な話じゃない

    あくまで分かりやすく簡易化したコメをしただけで
    ちゃんと統計学的に検討するなら、寿命に関与する因子は他にもたくさんあるわけ

    で、もちろん収入の相関係数は高いから例にしたの
    初歩中の初歩の間違いである擬似相関すら分かってない人に説明するためにね

    まぁ、察してくれてると思うけど
    ちゃんと説明してもいいけど、返信内容からして学力不足で理解できないよ

    といっても、私も統計学の専門家じゃ全然ないから最前線の議論はできないけどね

    +1

    -0

  • 693. 匿名 2020/09/17(木) 17:43:21 

    >>660
    最近は女も低収入や非正規の人ほど結婚できないって統計があるから今後は女も変わってくるよ。

    +4

    -2

  • 694. 匿名 2020/09/17(木) 17:43:39 

    >>689
    解決策を言ったまでで。そんなに耳の痛い話でしたか?受け取る方によりますよね。

    +0

    -0

  • 695. 匿名 2020/09/17(木) 17:43:41 

    国が貧しくなったからだよねー
    男は「人生の責任を背負う」の重さが全然違う。
    女は出産育児でヘロヘロでもフルタイム。
    ひとりで趣味に生きたくなるのもわかるわ。

    +3

    -1

  • 696. 匿名 2020/09/17(木) 17:45:02 

    >>691
    リスクが高い世の中だからね…
    ひとりならなんとかなることも二人だとリスクが2倍だよ、家族は一蓮托生だからね
    そこを「二人ならリスクを半分になる」と考えられるポジティブな人が結婚向き
    私は怖がりなのでリスクは取りたくない

    +5

    -0

  • 697. 匿名 2020/09/17(木) 17:45:23 

    >>690
    この考えたがもう駄目でしょ相手からしたら(笑)

    +1

    -1

  • 698. 匿名 2020/09/17(木) 17:45:38 

    >>9
    男が共働き希望が圧倒的に多いとか今は共働き世帯が多いとか言うトピでは「女に結婚のメリットない」の大合唱なのに、

    でも結婚したいからプラスマイナスでアンケートしてたときには9割ぐらい結婚したいって言ってたからね。

    本当ガルちゃんって言ってる事矛盾しすぎて意味わからない。

    +22

    -2

  • 699. 匿名 2020/09/17(木) 17:46:05 

    >>694
    解決策って、誰に向けて言ってるの?

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2020/09/17(木) 17:47:02 

    >>1
    低スペガル男と日本人を減らしたい民族の工作員が来てない?

    だって、婚活トピの伸びを見ると、結婚したい独身ガル民がたくさんいるはずなのに、おかしくない?

    +5

    -3

  • 701. 匿名 2020/09/17(木) 17:47:53 

    >>692
    だからその「収入の相関係数が高い」というデータはあるの?と聞いただけなんだけど
    独身同士でそういうデータがあるならあなたの言うこと納得するよ

    +1

    -1

  • 702. 匿名 2020/09/17(木) 17:48:04 

    >>153
    愛あるなら男も家事育児やってよ

    +41

    -4

  • 703. 匿名 2020/09/17(木) 17:48:25 

    >>83

    高収入男子が言ってた

    「寄生目的の女性と結婚するぐらいならしないほうがマシ」
    「寄生したがる女性なんて社会的にも人間的にも低スペックだから」

    「他にもっと条件の良い女性を探すよ」
    「男にハイスペックを求めてる女性ほど自分のスペックがたいしたことない」

    +39

    -13

  • 704. 匿名 2020/09/17(木) 17:48:31 

    >>688
    癒してくれる女性と出会ってる男性もたくさんいるよ
    あなたが相手にされてないだけ

    +2

    -2

  • 705. 匿名 2020/09/17(木) 17:49:17 

    >>698
    結婚願望は女性の方が強いよ
    統計で出てる
    婚活してる割合も女性の方が多い
    結婚に関して言うと男性の方がしたくない人が多い
    まぁ私でも男だったら結婚したくないかな

    +13

    -4

  • 706. 匿名 2020/09/17(木) 17:51:23 

    このあいだ熱中症で倒れて家で全然動けなかった時に母親が手厚く面倒見てくれて(普段は家事は私の仕事だけど休ませてもらった)、今後私が独りになったとき病気になったらそのまま死んじゃうかもって不安がよぎったけどそれでも結婚したいと思わない。死んだら自業自得だなとしか。

    +5

    -0

  • 707. 匿名 2020/09/17(木) 17:51:56 

    >>36
    男性で一生300万年収の人と結婚したい人いる?
    多分正社員じゃなく、派遣や契約かもしれないさは
    ストレートにもてないんだと思うよ

    +32

    -2

  • 708. 匿名 2020/09/17(木) 17:51:59 

    >>705
    女は結婚したいけどキャパは狭いから結果としてあれも嫌だこれも嫌だになって「もういいや」で独身を選んでしまう
    そこはもう本能だからしゃーない

    +3

    -0

  • 709. 匿名 2020/09/17(木) 17:52:44 

    >>703
    その方はどれくらい稼いでるの?こう言う事言う人に限って然程稼いでないんだよね〜私の経験からすると。
    暫くすると、ちゃっかり若い美人と結婚してるよ、普通のOLの。手に入らないから意地張って言ってるだけ。男も拗らせるからねぇ〜

    +16

    -10

  • 710. 匿名 2020/09/17(木) 17:52:59 

    >>1
    色んなこと考えて「結婚しない。」ていう選択をしてるなら、いいと思う。
    30歳過ぎて、「いつかは」「いい人がいたら」て言ってる人には、いやいや、「いつまでに」「どんな人なら」を考えて、即動いた方がいいよ!って言いたくなる。
    1年なんてあっという間に過ぎて、日に日に疲れやすくなって、めんどくさくなって、親も老けてきて、相手本気で探し始めた時には「え?こんな人?」て人しか紹介されなくて、下手したら、「それなりに頑張ってきたし、容姿もそこそこなのになんで自分だけ今もひとり。。」て病んでしまう場合もあるから。

    +41

    -1

  • 711. 匿名 2020/09/17(木) 17:53:23 

    >>693
    女は子を産む性だから、食生活などに気遣う人が多いんだよ
    母体は大切だから、たぶん遺伝子に刷り込まれてる
    もちろん子供を産めない歳になっても、そのまま続ける人が多い

    +4

    -4

  • 712. 匿名 2020/09/17(木) 17:53:44 

    女のほうが結婚願望強い!って言うけどだからって女は結婚してほしいのにしてもらえないわけてはなく、自分自身が妥協できないんだよね
    誰でもいいならできるのよ…

    +3

    -0

  • 713. 匿名 2020/09/17(木) 17:54:01 

    男だったら子供いらないなら結婚しない一択だよ
    本当に好きな人と両思いになれたなら別だけど

    そんなこと現実には滅多にない訳で

    +4

    -4

  • 714. 匿名 2020/09/17(木) 17:54:08 

    >>2
    容姿がどうとか 結婚がどうとか
    こういう人思いますかとか
    いい加減にやめたらいい

    +5

    -1

  • 715. 匿名 2020/09/17(木) 17:54:20 

    >>701
    そんなのあるって書いてるんじゃん
    文章すら読めないの?馬鹿なの?

    ちなみに、論文検索能力が低すぎるあなたに教えてあげるけど
    男性は地域性においても個人と同様な傾向が見られるようだよ

    しかし情報の下準備の仕方といい
    低学歴はしょーもな
    やっぱり馬鹿すぎて無駄じゃん

    +1

    -1

  • 716. 匿名 2020/09/17(木) 17:55:06 

    >>715
    データ出せないからって発狂されても

    +1

    -1

  • 717. 匿名 2020/09/17(木) 17:55:20 

    >>24
    これは幼い考えかな

    +20

    -45

  • 718. 匿名 2020/09/17(木) 17:55:31 

    >>49
    子供めっちゃ欲しい人だけが自分を消耗してまで子供作るんだろうな

    仕事はしたいけど、子供はいらないわ。欲しい理由とメリット考えても差し引き引いてデメリットのが多いと思う

    +32

    -5

  • 719. 匿名 2020/09/17(木) 17:55:43 

    結婚出来ない人って自分の事客観視出来てない印象がある。
    謎の自己評価の高さで、側から見たらお似合いの相手を見下してる。

    +3

    -1

  • 720. 匿名 2020/09/17(木) 17:56:20 

    >>4

    みつお。


    みたいな文だねw

    +51

    -1

  • 721. 匿名 2020/09/17(木) 17:56:38 

    でもさ、最近の悲しいニュース観て不安があるんだけど、独身で1人だとなんかの拍子に、ふとすごく寂しくなって、死んじゃおうかな、とか考えてしまいそうだよね。
    結婚して子どもとかいれば、何考えてんだ、って思い止まれるやん。そういうのもあると思うんだよね。

    +4

    -3

  • 722. 匿名 2020/09/17(木) 17:56:40 

    家庭に憧れないし 出産願望もないし
    セックスレス問題とか考えると独身が合ってる。

    +7

    -0

  • 723. 匿名 2020/09/17(木) 17:56:50 

    >>221
    イケメンにやるだけやって捨てられて目だけ超えちゃってる場合とかね。

    +14

    -1

  • 724. 匿名 2020/09/17(木) 17:56:56 

    >>719
    本人が嫌ならそれはお似合いじゃないんだよ
    他人が勝手に決めつけることではない

    +3

    -2

  • 725. 匿名 2020/09/17(木) 17:57:28 

    >>639
    結婚したくないっていうと決まってそう言われてきたけど、40でも意外と周りが結婚してなくて草 

    足腰が悪くなったらさすがに寂しくなるかな…?

    +2

    -2

  • 726. 匿名 2020/09/17(木) 17:57:29 

    >>713
    滅多にないの?独身の方が日本は少ないよ

    +5

    -1

  • 727. 匿名 2020/09/17(木) 17:58:28 

    >>722
    相手もいないのにセックスレスのこと考えてるの?

    +4

    -2

  • 728. 匿名 2020/09/17(木) 17:58:41 

    女は産む機械になりたくなくて
    男は養う機械になりたくないってだけ

    +5

    -2

  • 729. 匿名 2020/09/17(木) 17:58:47 

    結婚しない人って将来どうするつもりなんだろう?だって現状は結婚してる人が大半なわけで、、、誰と遊んでるの??
    あと親や兄弟が居なくなったら天涯孤独だよ?

    +2

    -7

  • 730. 匿名 2020/09/17(木) 17:59:59 

    >>676
    でも、仕事にかまけて(笑)高収入の女性が
    「あなたを養ってあげる」と言ってきたら
    尻尾振って結婚するよw

    要は、女は専業主婦になれるのに
    俺たちは専業主夫になれなくてズルイ!!
    って思ってるんだよ

    ハイスペ同士で結婚
    ハイスペ男と低スペ女で結婚
    だと、低スペ男は行き場がないからね

    +4

    -1

  • 731. 匿名 2020/09/17(木) 18:00:01 

    >>691
    海外一人旅(一週間以上)を最低年2回、映画館鑑賞は月に7,8回。子供小さい内は、無理だよね?

    +5

    -4

  • 732. 匿名 2020/09/17(木) 18:00:39 

    >>726
    みんな妥協してるんだよ
    そこそこ

    +0

    -0

  • 733. 匿名 2020/09/17(木) 18:00:57 

    >>728
    結婚てそれだけじゃないよ

    +1

    -1

  • 734. 匿名 2020/09/17(木) 18:01:37 

    >>222
    前の職場で50代独身でそれなりに稼いでる男性が自宅で倒れて一昼夜発見されなかった
    一命はとりとめたけど後遺症で記憶力等や仕事のスキルが吹き飛んでしまった
    体が思うようにならなくなって今更ながらにパートナーがいないことの寂しさ、支え合える対象がいないことに気付いて後悔してる
    病や高齢になったときの独りって女性より男性のほうが辛いみたい

    うちは子供いないので一日でも長く夫より生きてあげようと思っています

    +7

    -0

  • 735. 匿名 2020/09/17(木) 18:02:16 

    >>698
    最終的にそう言ってる人は何処ら辺で落ち着くんだろ

    +3

    -0

  • 736. 匿名 2020/09/17(木) 18:02:31 

    >>724
    憧れの会社で働きたいと思っても、受からない時と一緒だよ。それに見合う物がないんだから。そこに自分で気付けないから悪循環にハマる。

    +5

    -0

  • 737. 匿名 2020/09/17(木) 18:02:56 

    自分が男だったら一緒にいて楽しくて癒されて「ずっと一緒に生きていきたい!」って思えるパートナーじゃないと結婚はいいかなって思っちゃうかも。婚活してまでって感じ。家のこと全部してもらえるとかメリットあるなら別だけど、それしたいなら稼ぎが相当ないと無理そうだし。
    それに今は恋愛以外にも楽しさや癒しは手に入るし、そもそも孤独を感じる世の中じゃないんだよね。
    これは結婚したくない女側から見ても似たようなもんか。

    +8

    -0

  • 738. 匿名 2020/09/17(木) 18:03:02 

    >>709
    その男性は拗らせてないよ
    カッコいいから美人を含めていろいろ言い寄られてるよ

    話聞いたとき、別に嫌味でもなくひねくれてるとも思わなかった
    若いとか美人かどうかの話じゃないみたい


    +9

    -1

  • 739. 匿名 2020/09/17(木) 18:03:08 

    >>79
    20台前半だけどさすがにもっと稼いでるわ。
    男でその年収なら絶対結婚出来ないね。

    +30

    -6

  • 740. 匿名 2020/09/17(木) 18:04:39 

    子供や自分の家族が欲しいって男女が減ったんだろうなと思う。ぼんやりとした憧れというか「いたら幸せなんだろうけど」くらいで願望とはまた別のレベルっていうか。

    +1

    -0

  • 741. 匿名 2020/09/17(木) 18:04:43 

    >>736
    別に結婚しなくたって生きていけるんだからいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 742. 匿名 2020/09/17(木) 18:05:06 

    >>707
    正直自分より稼げない男は魅力がないな。
    同じぐらいがいい。
    あまりにも年収低い男性はモテないし訳ありだよね。

    +16

    -3

  • 743. 匿名 2020/09/17(木) 18:06:01 

    >>15

    そうなんだよな〜子供いるにせよいないにせよ二馬力で違う能力をそれぞれ持ってるチーム制の方がなにかと便利だし楽だけど、どっちか倒れた時のリスクがでかい。
    そういうリスクに備えた準備は必要だね。

    +14

    -0

  • 744. 匿名 2020/09/17(木) 18:06:03 

    >>731
    それって毎年しないと絶対ダメなんですか?結婚しないとして、その趣味いくつまで続けるの?死ぬまで?
    あと極論、別に出来ますよ!結婚して小さい子供いて、一人旅してる知人いますよ!映画も映画館併設の預かり所あるし、シッターさんにお願いしたりとか。

    +4

    -6

  • 745. 匿名 2020/09/17(木) 18:06:34 

    マッチングアプリで50代年収300万以下で実家暮らしの男性を見たときは引いたわ。

    +3

    -2

  • 746. 匿名 2020/09/17(木) 18:06:47 

    ここで言い合いしてる人は、一生不幸な独身だから気にしなくていい。
    幸せな既婚者にも楽しい独身者にもなれない性格。

    +5

    -0

  • 747. 匿名 2020/09/17(木) 18:07:15 

    男で結婚したくても出来ない人は女性よりも年収低すぎてそもそも相手にされない人が多いよね。

    +0

    -0

  • 748. 匿名 2020/09/17(木) 18:07:27 

    女は男の夢

    こんな時代とうに過ぎ去りましたわw
    今や金があろうが女に近づかない男まで出てきてるからな
    欲求を満たす方法なんていくらでもあるし
    お金持ってるなら尚更に

    +4

    -0

  • 749. 匿名 2020/09/17(木) 18:08:01 

    女で顔と収入どっちも望める人のスペックってスゴイんだろうな。

    +0

    -0

  • 750. 匿名 2020/09/17(木) 18:08:34 

    >>738
    いやいや、書いてた発言の全てが拗らせてるし、捻くれてるでしょう?とても性格がいい人の発言だとは思えないわ。
    まあ然程稼いでない小物なんだろうね。

    +1

    -5

  • 751. 匿名 2020/09/17(木) 18:09:42 

    わたし別に年収低い男性でもokなんだけど(イケメンで優しくて家事やってくれて子供いらないなら)逆にそういう人は近寄ってこないよ
    そして自分より収入多い男に「仕事やめて支えてくれ」って言われちゃう
    うまくいかないもんだね

    +0

    -0

  • 752. 匿名 2020/09/17(木) 18:10:04 

    >>745
    50代まで、結婚出来ないなんて、基本低収入だもん。いっぱいいそうだけど

    +1

    -1

  • 753. 匿名 2020/09/17(木) 18:10:48 

    >>340
    そうだと思う
    ガル民みたいな嫁に時間や財産を食い潰されるのが嫌なだけ

    逆の立場で物事を考えるということさえ出来ないガル民
    食い潰す側でしか物事を考えてないから意地汚い

    同性でも引くわ

    +35

    -6

  • 754. 匿名 2020/09/17(木) 18:10:53 

    >>732
    そんな事ないと思うよ!そう思ってる人は自分が高望みして実らない恋ばかりしてたからじゃない?

    +1

    -0

  • 755. 匿名 2020/09/17(木) 18:11:50 

    >>745
    40代半ばの女性で50代男性からの誘いをおっさんは嫌と断る奴もいるからな
    婚活こんなんばっかでしょw

    +9

    -1

  • 756. 匿名 2020/09/17(木) 18:11:51 

    >>83
    そういう人に無理して養われるのも辛いよね。でもペラペラそんなこと言ってる奴に限って親の介護始まったら結婚しそう。何故なら自己中だから。その時に納得いく相手が見つかるか、自分がまだ選べる立場か予想できる人は選べるうちに好きになれる人と結婚してる。

    +12

    -1

  • 757. 匿名 2020/09/17(木) 18:13:33 

    前に低収入男性(失礼だけど他に言い方がないのでごめん)との合コン行ったんだけど、私の職業言ったらそれまでしゃべってた男が急に引いちゃったことあるから「低収入男にとって高収入女は需要ない」ってのはよくわかる

    +5

    -0

  • 758. 匿名 2020/09/17(木) 18:14:43 

    >>729
    誰と遊んでるのって笑
    一人で行動できないタイプかな?
    そして独身も普通にいるよ?田舎に住んでるの?
    友達も普通にいるから遊んでいるよ。
    そして、一人も大好きだから、どこでも行けて楽しめるよ。
    むしろ一人がいいって思うことの方が最近は多いよ。

    寂しがりやなんだろうね。結婚むいてると思うよ、よかったね!

    +8

    -1

  • 759. 匿名 2020/09/17(木) 18:14:49 

    >>31
    私も!
    これから結婚して相手と生活をともにする労力、子供を産み育てる体力が無いので一人で良い
    家族がいない幸せもある
    一人だったらどうにでもなる

    +23

    -0

  • 760. 匿名 2020/09/17(木) 18:15:37 

    >>757
    可愛くて控えめで上手く近寄ってくるなら需要あるけど。そんな女は同僚か金持ちと20代でつきあってるんだなあ。

    +1

    -2

  • 761. 匿名 2020/09/17(木) 18:15:40 

    >>64
    まるで自分は選ぶ側だと思っている発言

    +22

    -8

  • 762. 匿名 2020/09/17(木) 18:15:57 

    >>19
    はいはい。現実逃避はやめましょうね。
    これが結婚の現実。
    結婚のリスクを受け入れた者だけが結婚すればいいの。リスクを受け入れられられない人は結婚しても幸せにはなれない。最悪、破滅するよ。

    +44

    -26

  • 763. 匿名 2020/09/17(木) 18:17:05 

    >>760
    職業言う前は猛烈にアプローチされてたんだよね

    +3

    -1

  • 764. 匿名 2020/09/17(木) 18:17:57 

    >>703
    まあ、モテる高収入男子はわざわざこんな事言わないわな

    +27

    -10

  • 765. 匿名 2020/09/17(木) 18:18:12 

    >>750

    なんか決めつけてる感じよね
    小物扱いとかしてる時点であなたもなにか必死な感じがする

    ただ話を聞いた内容をコメントしてるだけなのに

    若い+美人というスペックにこだわってるけど他にないのかしら
    若い美人と結婚したぐらいで勝ち誇るほうがレベルが低い男だと覆う

    +6

    -1

  • 766. 匿名 2020/09/17(木) 18:18:19 

    >>64
    男の過半数が結婚しないなら
    女の過半数も結婚しない訳だが

    +15

    -3

  • 767. 匿名 2020/09/17(木) 18:18:48 

    >>760
    高収入の女が低収入の男に可愛く控えめに近寄っていくわけないもんね

    +1

    -0

  • 768. 匿名 2020/09/17(木) 18:19:05 

    >>404
    それはあなたが失敗しただけだよ

    +1

    -1

  • 769. 匿名 2020/09/17(木) 18:19:43 

    >>758
    私も1人の時間は好きですよ!どこへでも行けます。
    主人が会社に子供が学校にで、そこから子供の帰宅までは毎日1人の時間ありますし。
    都心に住んでますが、知人含め未婚はかなり少数。みんな拗らせる何かがありますね〜

    文章からに、あなたはまだ若そうなので想像つかないかと思いますが、仮に50位になったらどうですか?ぐっと未婚減りますし、みんな家族の事優先です。
    偶にの1人時間はすごく楽しいですが、ずーっといつも1人だと辛そう。

    +4

    -4

  • 770. 匿名 2020/09/17(木) 18:20:12 

    純粋に結婚するメリットがない
    高収入なら女は特に

    +2

    -3

  • 771. 匿名 2020/09/17(木) 18:20:45 

    損得勘定吹っ飛ぶぐらい好きな人と結婚したい

    +1

    -1

  • 772. 匿名 2020/09/17(木) 18:21:52 

    でも男より女の一人身の方が惨めに見えるのはなんでだ?

    +4

    -1

  • 773. 匿名 2020/09/17(木) 18:22:15 

    メリットデメリットが口癖の高齢貧乏になりたくない。

    +3

    -0

  • 774. 匿名 2020/09/17(木) 18:22:24 

    まあ、抵収入の男は相手にできないから、もう少しレベルの高い男を取り合って、負けた女と、その低収入の男が10年後も独身なんだろうねって話し

    +1

    -0

  • 775. 匿名 2020/09/17(木) 18:22:43 

    >>15
    まさにそう!
    しかもコロナで世界中全業種みーんな経済的に大変になって、独身でも結婚してても先の事はわからないしどちらにせよ生きてくのは大変だよ。

    私は子供は作らないけど、結婚して旦那と2人暮らし。
    お互い働いてるし今まであまり気にした事なかったけど、このコロナで旦那がいるって私には精神的な面でも拠り所になってる。

    +19

    -0

  • 776. 匿名 2020/09/17(木) 18:24:05 

    >>772
    女は貰われるっていう昔の概念のせい
    今は時代が違うよ
    独身女で惨めに見える?蓋開けたらみんな伸び伸びと楽しんでるよ

    +3

    -6

  • 777. 匿名 2020/09/17(木) 18:24:56 

    >>765
    私、若い美人に拘った発言しましたかね?
    それと、あなたが書いた文章見て、誰がその知人男性を人格者だと思うのでしょう?いるとしたら不思議です。
    女性軽視の酷い人だなぁ、あくまでも自分が選ぶ側にいる前提で考えているのだなぁと呆れました。

    +0

    -8

  • 778. 匿名 2020/09/17(木) 18:25:42 

    >>772
    あら?あの方誰からもお誘いなかったのかしらね?www
    ってご近所さんは噂してそう
    主婦は独身女下に見てるからな

    +3

    -0

  • 779. 匿名 2020/09/17(木) 18:26:24 

    >>21
    楽するために結婚したんじゃないよ。
    私はずっと一人なのが耐えられなかった。
    独身で毎日働くだけの人生が虚しかった。

    +119

    -7

  • 780. 匿名 2020/09/17(木) 18:26:39 

    女です。
    年収は400万だし、誰かと一緒に暮らすのは無理。
    親ですら無理だもの。
    一人が好きだから。
    一人で何でも出来るから。

    +2

    -0

  • 781. 匿名 2020/09/17(木) 18:26:57 

    というか「国民全員結婚」というのが異常。

    いつからそうなった。

    +4

    -2

  • 782. 匿名 2020/09/17(木) 18:27:34 

    嫁が死んだら男は寿命が縮む
    旦那が死んだら女は寿命が伸びる

    +5

    -0

  • 783. 匿名 2020/09/17(木) 18:27:56 

    >>64
    男に外見を求める事、自体がそもそもの間違い。外見を求めるのは芸能人だけにしな。
    男のステータスは経済力と甲斐性だよ。

    +9

    -6

  • 784. 匿名 2020/09/17(木) 18:28:27 

    >>778
    実際端から見たら惨めだから仕方ない件ww

    まぁ気にせず楽しんだらいいとは思うけど周りからはそう見られることは多いでしょ
    言葉にはせんやろうけど

    +2

    -1

  • 785. 匿名 2020/09/17(木) 18:28:46 

    そして少子高齢化
    “あえて結婚しない”理由に男女で差 女性「趣味もあるし独身で満足」、男性「相手の人生に責任を負えない」

    +7

    -0

  • 786. 匿名 2020/09/17(木) 18:28:48 

    親の介護や入院なんかで、独身や既婚関係なく先々色々あるよ。

    +2

    -0

  • 787. 匿名 2020/09/17(木) 18:28:49 

    >>781
    なってないけど

    +1

    -0

  • 788. 匿名 2020/09/17(木) 18:29:12 

    なんか、ひたすら子供もつと辛い人生になりそうな事書いてる人いるけど、実際産んだ後スゴイ後悔してるなんて言ってる人、聞いた事ないわ。

    産んで良かった!なんてわざわざがるちゃんで言う人なんて少ないに決まってるじゃん。すぐにマウントとか言われるのに。

    +7

    -1

  • 789. 匿名 2020/09/17(木) 18:30:06 

    昔は結婚して子供三人以上産んで孫と同居が当たり前で幸せの象徴みたいな時代の雰囲気あったけど実際全員がそうならなかったからじゃない❓
    家族皆が仲がよければいいけど人間だから。
    そして昔だったら離婚騒動があれば親戚とか友達とかが離婚させまいと全力を出すけれど今は簡単に離婚できてしまう。
    我慢せずに自分の人生を生きたいときに選択肢が寛容になり増えてきた。
    結婚したい人はすればいいししたくない人はしなくていいと思う。
    でも色んな理由や事情があったりするから結婚しないとダメよって押し付けはやめてほしい。

    +2

    -0

  • 790. 匿名 2020/09/17(木) 18:30:30 

    >>703
    こういう事言う高収入男性ほど、責任感強いから最終的に奥さん専業主婦になったりするんだよ。
    モラハラで妻を苦しめる→尽くす系の妻だから頑張るけど無理して数年後体調崩す→夫、反省して罪悪感→もう妻の笑顔が見れればいい。お金は稼ぐから家にいてくれって感じで。

    +6

    -8

  • 791. 匿名 2020/09/17(木) 18:30:56 

    >>785
    絶対右側から崩れるぞw

    +2

    -0

  • 792. 匿名 2020/09/17(木) 18:31:01 

    >>784
    だって誰からもずっと一緒にいたいと思ってもらえなかったんだからね。可哀想

    +3

    -2

  • 793. 匿名 2020/09/17(木) 18:31:27 

    好きな人と結婚したい人はする。それでいいじゃん。

    +4

    -0

  • 794. 匿名 2020/09/17(木) 18:32:11 

    >>757
    男ってプライドが高いからね
    女の方が高学歴でも難しいよ
    以前、自分より下の学歴の男とつきあった時、何かと嫌味を言われて嫌になったよ
    こっちは気を使って学歴話はしないのに、相手から言ってくるんだよね
    コンプ強すぎ

    +4

    -0

  • 795. 匿名 2020/09/17(木) 18:32:22 

    >>158
    それで仕事が苦痛でなければ最高だね

    +11

    -0

  • 796. 匿名 2020/09/17(木) 18:33:13 

    >>26
    私含め、周りのアラフォー独身女性はこの考え方多いよー。
    そこそこキャリアも積んでるというか、年齢重ねてて独身なのにそこそこ仕事出来ないと色んな意味でヤバイと思います…

    +12

    -0

  • 797. 匿名 2020/09/17(木) 18:35:34 

    >>709
    (スペック内容)
    普通の若い美人OL

    他にないんか~い
    ただの普通の女性やん

    モテない男しか見てないから考え方が偏ってる

    +2

    -1

  • 798. 匿名 2020/09/17(木) 18:35:36 

    >>20
    唯一のメリットは無理にでも自炊するから健康になったことと家族の笑顔が見れること。

    +10

    -12

  • 799. 匿名 2020/09/17(木) 18:36:24 

    でもみんなそう思うと日本人いなくなっても困るしな、、、
    私は結婚してよかったと思うんだけど、別に結婚したいとも思ってなかったから
    してみたら案外いいってことも、悪いってこともありそうだよね

    +0

    -1

  • 800. 匿名 2020/09/17(木) 18:36:48 

    >>792
    なんで?どうでもいいやつにずっと一緒にいたいって思われても気持ち悪いだけじゃん
    本人が楽しく生き生きとしてるなら独身でも既婚でも関係ないでしょ

    +3

    -2

  • 801. 匿名 2020/09/17(木) 18:37:00 

    >>792
    この一連の煽りは、既婚女性のカキコミじゃない気がする
    こうやって、既婚VS独身 を煽ってるのか

    私は既婚だけど、独身を見下したりしてない
    生き方は人それぞれだと思ってる

    +6

    -1

  • 802. 匿名 2020/09/17(木) 18:37:00 

    1人で死んでいくのもいやだな
    信頼できる人が1人いるのは違う気がする

    +1

    -2

  • 803. 匿名 2020/09/17(木) 18:38:30 

    >>797
    そう、つまりただの普通の女性という事で書いたのですよ。
    そんな大きな事言いながら、結局普通の人と結婚してるっという話です。

    +0

    -1

  • 804. 匿名 2020/09/17(木) 18:39:19 

    どっちも正解!自分の人生だもん!
    他人と比べず楽しく生きようぜ!

    +5

    -0

  • 805. 匿名 2020/09/17(木) 18:39:27 

    >>757
    うそくせーw
    単に可愛くないから食い付かなかったんだよ

    +4

    -3

  • 806. 匿名 2020/09/17(木) 18:39:58 

    >>800
    どうでもいい人に一緒にいたいと思われる状況とは?付き合ってからの話ですよ。

    +1

    -0

  • 807. 匿名 2020/09/17(木) 18:40:13 

    結婚あえてしない人は好みのタイプに求婚されても断るのかな

    +0

    -0

  • 808. 匿名 2020/09/17(木) 18:40:58 

    >>162
    男だけでなく女もそうだよ前に専業主婦の小遣いトピで3万以下とかの人が多かったけど、
    よくそんなのやってるなって思う。

    私大学生の時でさえ8万とか使ってたのに今更2万3万とかゾッとする。

    +7

    -1

  • 809. 匿名 2020/09/17(木) 18:41:12 

    >>544
    50代くらいの人って何でも男のせいにする人多くない?
    奥さんが愚痴っぽいって男性が言ったらそれは男のせい、結婚後女の性格がかわるのは男性のせいなんだってさ

    若い子が彼氏と別れたら結婚して貰えなかったの?とか(その子は結婚したかったとか一言も言ってない)すぐに結婚ばかり持ち出すし
    付き合ったら性格の不一致で別れる事もたくさんあると思うけど、ガルちゃんも含め何でも男が責任とるという風潮はおかしいと思う
    そんな性格なら旦那と上手くいかないのは当然だなと思ってしまった

    +24

    -6

  • 810. 匿名 2020/09/17(木) 18:41:54 

    >>1
    そもそも人が嫌いだから人と暮らす事、自体がめんどい。人と関わるのは職場の中だけで結構。

    +29

    -0

  • 811. 匿名 2020/09/17(木) 18:43:23 

    >>809
    知らんけど、それくらいの歳の人は結婚生活で我慢することが多かったんじゃない?

    +3

    -6

  • 812. 匿名 2020/09/17(木) 18:44:12 


    >>389
    私、派遣の受付嬢だったけど皆男探しにきてたよ。正社員や取引先の人捕まえてる人も多かった。受付嬢ブランドで合コンやら婚活でそこそこモテるから上昇婚目指してる人も多かったよ。私も27歳の時に年収1500万以上の夫と結婚したし、先輩達は外交官や外資系商社マンや開業歯科医なんかと結婚してた。受付嬢なんて非正規だし若い時しかできないの皆分かってるから30前に良い人捕まえようってかなり積極的だった。女の最高値は27歳がピークなの、それを超えたら値崩れを起こすわと言い放った桜子さんを本気でリスペクトしてた笑

    派遣受付嬢は高卒・専門卒・短大卒・Fラン卒ばかりで上昇婚の場合旦那さんと格差があるけど、男の立て方知ってる人ばかりだからみんな上手くやってるよ。狡賢いと言われるだろうけど、のんびり平和に生きるためだから仕方ない。

    +12

    -18

  • 813. 匿名 2020/09/17(木) 18:45:10 

    >>516
    結婚相手に対してもだけど、親になるなんてもっとですよね。

    +15

    -0

  • 814. 匿名 2020/09/17(木) 18:45:16 

    >>807
    西島秀俊にプロポーズされたら結婚する
    そういう質問してくるということは、既婚の方々はみんな私にとっての西島秀俊みたいな人にプロポーズされて結婚したのかな?

    +0

    -0

  • 815. 匿名 2020/09/17(木) 18:45:26 

    >>807
    私ならする
    高収入イケメン性格いい
    優しくてなんでも許してくれるか週末婚もオケな理想の人なら

    +1

    -0

  • 816. 匿名 2020/09/17(木) 18:46:02 

    >>618
    その考えがフォローしている人達の逆鱗に触れるんだと思うよ。理想は人材確保してほしいけど、今の経済でできる会社は限られているし、すぐにパワハラマタハラ問題になるし、権利ばかり主張して謙虚じゃない兼業が多くてわりに会わない目にあっている人達が多い。能力が高い人は別として。

    +11

    -1

  • 817. 匿名 2020/09/17(木) 18:46:14 

    >>815
    なんでも許してくれるか【ら】
    ら、が抜けてた

    +0

    -0

  • 818. 匿名 2020/09/17(木) 18:47:14 

    >>814
    結婚前の一瞬は、好きな芸能人に見えたよw

    +4

    -0

  • 819. 匿名 2020/09/17(木) 18:48:07 

    >>812
    受付嬢だからモテたと言うよりは受付嬢に採用されるくらいだから元々美人だったんでしょ
    男も受付嬢とかなら話やすいし
    同僚なら誘っただけでセクハラ言われて貶められかねない時代だから

    +30

    -0

  • 820. 匿名 2020/09/17(木) 18:48:32 

    >>113
    横だけど、逆に旦那が働けなくなったらどうするの?
    専業主婦しか考えられないって人に聞きたい

    +23

    -16

  • 821. 匿名 2020/09/17(木) 18:48:49 

    >>814
    顔だけなの?タイプって。

    +1

    -0

  • 822. 匿名 2020/09/17(木) 18:49:19 

    >>818
    この幸せもの〜!(IKKOさんふうに)
    私もいつか西島秀俊に出逢えるよう精進します

    +2

    -1

  • 823. 匿名 2020/09/17(木) 18:49:54 

    シングルマザーになって、再婚して自分の子虐待されるくらいなら
    はじめからずっと独身で好きにすればいいんじゃん
    誰にも迷惑かかんないもんね

    +0

    -0

  • 824. 匿名 2020/09/17(木) 18:50:21 

    >>808
    好きなだけお小遣い使える人と結婚すればいいのでは?

    +2

    -3

  • 825. 匿名 2020/09/17(木) 18:51:28 

    >>821
    顔だけじゃないですよ!笑い上戸で映画好きなとこが好きです!

    +1

    -0

  • 826. 匿名 2020/09/17(木) 18:51:40 

    >>744
    怒ってますかね?死ぬまでって笑
    今のところ、毎年絶対ですよ。たださすがに今はコロナだから行けないけど。
    飽きるまで、体が動くまで行きます。

    極論笑
    まぁ子供が小さくても置いて行く人は世の中にいるでしょうね。
    ただ本当にとても少ないでしょうね。

    あっどうしても結婚して小さい子どもがいても、なんでも出来るって思いたいようなので、もう大丈夫です。
    ありがとうございました!

    +5

    -4

  • 827. 匿名 2020/09/17(木) 18:52:25 

    >>6
    相手の家族や親せきとの交流が嫌

    おそらく男性もそういう人多い

    +80

    -1

  • 828. 匿名 2020/09/17(木) 18:52:45 

    >>107
    私、望んで未婚の一人暮らしだけど飼い猫の為に生きてて毎日幸せ。最近家族がいると〜の気持ちもわかる

    +11

    -3

  • 829. 匿名 2020/09/17(木) 18:53:16 

    >>819
    もう社内恋愛しようとするのは馬鹿だけだよ
    誘えばセクハラと言われ
    別れればあることないこと言いふらされ
    同僚女には触らないのが一番

    +27

    -1

  • 830. 匿名 2020/09/17(木) 18:53:44 

    婿に入ってくれて義実家が干渉してこなきゃ結婚したいよ。うちんちおばあちゃん一人だけだし。
    でも大半は義実家の束縛付きだし分かってるけど干渉辞めないじゃん、義実家って。

    +1

    -0

  • 831. 匿名 2020/09/17(木) 18:54:13 

    >>785
    もうしょうがないよね
    年金もらえない時代がやってきそう

    +0

    -0

  • 832. 匿名 2020/09/17(木) 18:56:26 

    >>826
    事実を教えて差し上げただけなのに。
    ほら、結局結婚出来ない人って、頭凄く硬いし、人を上から小馬鹿にしたい人なんだよね〜

    +2

    -6

  • 833. 匿名 2020/09/17(木) 18:56:31 

    >>822
    恋愛マジックだよw
    あばたもえくぼ状態のうちに結婚に持ち込むんや
    でも一年はつきあって両目でよく見た
    結婚してからは片目を閉じっぱなしw

    +0

    -0

  • 834. 匿名 2020/09/17(木) 18:56:41 

    >>630
    会社の責任ってよく書いている人いるけど、子供産むって個人の責任ではないのかな?会社が子供産んでくださいって頼んだわけではないのにちゃんとしたフォロー体制が整ってない自覚があるならフォローする側が上司に言うよりフォローされる側から改革してほしい。

    +7

    -13

  • 835. 匿名 2020/09/17(木) 18:57:08 

    >>64
    その理屈はおかしい

    結婚って「男女一対」でするものでしょ?
    男女の人口が半ばしてるのに、7割の男を論外にすれば、女も7割があぶれるはずだが?
    男の過半数が結婚できないということは、ほぼ同数の女も結婚できないんだよ?

    +10

    -8

  • 836. 匿名 2020/09/17(木) 18:57:34 

    >>827
    わかるー
    もう相手に家族がいると想像しただけでヒュンって気持ちが萎える
    自分の家族が問題だらけだったから家族恐怖症みたいなとこある

    +23

    -1

  • 837. 匿名 2020/09/17(木) 18:58:17 

    >>829
    同僚女には触らないのが一番って
    ん?ガル男?

    +10

    -4

  • 838. 匿名 2020/09/17(木) 18:58:20 

    >>829
    男性はリスク高いかもね
    でも社会人になったら男も女も会社以外の出会いってあまりないからそれが結婚減少の一因になってるのかなぁ?

    +21

    -3

  • 839. 匿名 2020/09/17(木) 18:59:25 

    >>835
    隣の国の男推奨の工作員かな?

    +2

    -2

  • 840. 匿名 2020/09/17(木) 18:59:39 

    >>238
    大体は妻は離婚という手段を使って逃げるけどね

    +25

    -1

  • 841. 匿名 2020/09/17(木) 19:00:32 

    結婚しなくちゃいけなかったひと昔前よりマシだと思う
    相手がブサイクでも浮気しても暴力振るわれても世間体と金のために我慢して耐えなきゃいけないんでしょ
    独身も生き方の一つとして考えてほしい

    +5

    -0

  • 842. 匿名 2020/09/17(木) 19:00:57 

    >>24
    子供望まない=結婚しなくていい、ってなんでそうなるのー?
    お互い子なし希望で結婚したけど、2人で楽しく暮らすっていう幸せを望んで結婚しました。
    それも「結婚」ですよ。

    +79

    -19

  • 843. 匿名 2020/09/17(木) 19:02:06 

    >>496
    向こうとあなたに魅力を感じてないかも

    +10

    -9

  • 844. 匿名 2020/09/17(木) 19:02:09 

    >>840
    そういうトピで、ガル民のほとんどは離婚せず旦那を支える、実際自分が稼いで支えてるって人ばっかだった

    +3

    -8

  • 845. 匿名 2020/09/17(木) 19:02:21 

    >>12
    結局男性は経済力なのよね。
    男性は結婚を考えるとき、いざとなったら自分の稼ぎだけで女房子供を養う!と覚悟するらしいけど、
    女性は、自分が亭主子供の面倒を一手に引き受けることを考えないらしい。
    その傾向が変わらない限り、社会的に男女平等にはならない。というより「なってはいけない」。

    +53

    -10

  • 846. 匿名 2020/09/17(木) 19:03:28 

    >>729
    夫はいるけど仲良くないし、子供は今は仲良しだけど、大人になれば恋人や配偶者の方が大事になるよ。
    子供がこれで遠いところにでも住んだら天涯孤独。

    夫は全く頼りにならい。
    私のほうが収入多いし、私が相続した家に住んでいる。
    夫とは縁を切って心が通う新しい恋人を作りたいけど、
    今のままではそれもむり。

    +4

    -0

  • 847. 匿名 2020/09/17(木) 19:05:00 

    単純に自分の為だけに生きられるって凄いなと思う。
    私がひとりだったら、ずーっとダラダラしちゃうと思うし、何か動く理由が欲しいわ。

    +1

    -0

  • 848. 匿名 2020/09/17(木) 19:05:20 

    >>829
    女ってほんと自分で自分の首絞めるの好きだよな

    +19

    -3

  • 849. 匿名 2020/09/17(木) 19:05:47 

    >>742
    あまりにも歳とった女も訳ありだよ。

    +4

    -1

  • 850. 匿名 2020/09/17(木) 19:06:16 

    自分の周りのアラフォー女性独身ばっかりだよー
    誰かいい人いませんかー
    みんな金はあるで

    +2

    -0

  • 851. 匿名 2020/09/17(木) 19:06:59 

    >>240
    自分で稼げよw

    +10

    -1

  • 852. 匿名 2020/09/17(木) 19:07:15 

    >>848
    首締めてないよ
    キモイ男に声かけられたくない
    ガル男もキモイからハウスして

    +14

    -6

  • 853. 匿名 2020/09/17(木) 19:08:18 

    >>850
    金はあるけど卵子の数少なそう。

    +3

    -0

  • 854. 匿名 2020/09/17(木) 19:09:27 

    >>853
    はい、解散

    +1

    -0

  • 855. 匿名 2020/09/17(木) 19:09:59 

    「男は9割の女がうっすら好き、女は9割の男がうっすら嫌い」と言われてるからすれ違いが生まれる
    満員電車での接触で実験した結果、男は女とくっつくことに嫌悪感ないけど女は嫌悪の反応が出たって言うしね
    だからガル男はこないでねマジで気持ち悪いんだ

    +9

    -2

  • 856. 匿名 2020/09/17(木) 19:10:19 

    >>357
    じゃ今の若い子は共働きが主流なのに、何で女の方が圧倒的に結婚願望が強いの?

    そんなに女性ってドMが多いの?

    +10

    -7

  • 857. 匿名 2020/09/17(木) 19:10:43 

    好きな人と生きていきたい、お嫁さんお母さんになりたいとか夢に思わないのかな。憧れとかないのかな。

    +1

    -1

  • 858. 匿名 2020/09/17(木) 19:11:05 

    >>720
    みんなちがってみんないい

    +17

    -0

  • 859. 匿名 2020/09/17(木) 19:11:08 

    >>853
    低収入男にはいい相手だと思うけど低収入のくせに子供も欲しいのかー

    +4

    -0

  • 860. 匿名 2020/09/17(木) 19:11:29 

    >>1
    >>2
    >>3
    荒れて人気出て非婚離婚子なしに誘導するトピが大好きだよ、ここ。
    アカヒ系列だもの。

    +10

    -5

  • 861. 匿名 2020/09/17(木) 19:11:35 

    >>855
    もう病気じゃね?

    +1

    -0

  • 862. 匿名 2020/09/17(木) 19:11:40 

    >>1
    ニートや引きこもりはみんな結婚しないよね、、
    つまりそういうことよ。

    +8

    -0

  • 863. 匿名 2020/09/17(木) 19:12:39 

    >>861
    ガル男が気持ち悪いと病気なの?
    どんだけ客観性ないんだよ
    お前は九割の女に嫌われてる

    +3

    -2

  • 864. 匿名 2020/09/17(木) 19:13:23 

    >>744
    横だけど、そんなのほとんど出来る人の方がいないし極論だと思う
    めちゃお金持ちと結婚した友達でも、子供おいて海外なんか行けないって言ってたよ

    +3

    -0

  • 865. 匿名 2020/09/17(木) 19:13:27 

    >>856
    女のほうが圧倒的に結婚したがってるというのはどこのデータ?

    +5

    -2

  • 866. 匿名 2020/09/17(木) 19:13:41 

    >>848
    職場がダメとなると、もう出会いの幅がぐっと狭まるよね

    +13

    -1

  • 867. 匿名 2020/09/17(木) 19:14:18 

    >>855
    男は9割の女がうっすら好き

    ↑これはない。嘘

    +8

    -3

  • 868. 匿名 2020/09/17(木) 19:14:30 

    旦那や彼氏の話になると「私別に結婚とかしたくないんですよ~自由がなくなるし~」とかいう癖に、「なんか友達が婚活してるらしくて、私もはやめにそういうのした方がいいかな~?」「いい人いたら紹介して~」とか言ってくる同僚がいてこの人何も考えずに言葉を発しているのかなと思ってる。

    +7

    -0

  • 869. 匿名 2020/09/17(木) 19:15:43 

    >>866
    なんだかんだこっそりうまくやってるからご心配なく
    女のほうが好意をチラつかせればうまくいくから

    +3

    -5

  • 870. 匿名 2020/09/17(木) 19:15:54 

    >>703
    「男にハイスペックを求める女性ほど自分のスペックがたいしたことない」

    これ!友達でいたわ。

    別に名家の娘でもなく学歴その他も普通以下で上中下の下の部類なのに、口で偉そうに言ってた
    社会人サークルで男性にアプローチしてたけど、相手にされるどころか避けられてた
    こっち来るなとか言われてるの思い出したわ


    +22

    -3

  • 871. 匿名 2020/09/17(木) 19:17:55 

    >>357

    ガルちゃんでは今は共働きばかりだから女に結婚のメリットはないの大合唱のくせに、
    将来結婚したいかって言う質問にはみんな絶対に結婚したいとか言い出すよね。

    本当言ってる事矛盾しまくり。


    +10

    -3

  • 872. 匿名 2020/09/17(木) 19:18:26 

    >>604
    そうなんだ。教えてくれてありがとう。

    +2

    -0

  • 873. 匿名 2020/09/17(木) 19:19:33 

    >>869
    需要のある男は女からさり気なく好意匂わされてちゃんとキャッチしてるよね
    「同僚に声かけたらセクハラって言われるから〜女は自分の首締めてる〜」とか言ってる男はモテないだけ
    そういう男が自分から声かけるとセクハラになるだけ

    +7

    -4

  • 874. 匿名 2020/09/17(木) 19:20:08 

    >>869
    奥手の人はどうするんや?

    +1

    -2

  • 875. 匿名 2020/09/17(木) 19:20:52 

    >>864
    でも、映画に月8回と年に2回海外に一週間以上一人旅にどうしても行きたい人ってのもそんなに多くはないと思うんだよね。
    そう言う極論を言ってるのよ、この人は。

    +2

    -2

  • 876. 匿名 2020/09/17(木) 19:21:12 

    >>874
    奥手でも好きな人には態度変わるし伝わるよ

    +3

    -2

  • 877. 匿名 2020/09/17(木) 19:21:20 

    >>874
    これな
    少子化が進んで行くやないかい

    +2

    -3

  • 878. 匿名 2020/09/17(木) 19:21:52 

    >>21
    ね、なんで結婚しちゃったんだろうね。間違えちゃったよ。

    +64

    -2

  • 879. 匿名 2020/09/17(木) 19:21:54 

    >>55
    ね。思った以上にどうでもいいトピだったわ。

    +6

    -1

  • 880. 匿名 2020/09/17(木) 19:22:16 

    >>871
    匿名だから、同じ人が答えてるとは限らないから別におかしくないよね?

    結局自分にメリットあるなら結婚したい、ないなら結婚しなくないって人も多そう
    男も同じだと思うけどね

    +1

    -2

  • 881. 匿名 2020/09/17(木) 19:22:19 

    >>875
    極論というかそれがその人のリアルだから質問に答えただけじゃない?

    +3

    -0

  • 882. 匿名 2020/09/17(木) 19:22:37 

    子どもに声かけだけで、犯罪者マップに載ってしまう男と一緒にされてもね笑

    +1

    -0

  • 883. 匿名 2020/09/17(木) 19:23:05 

    同僚に声かけてセクハラって言われたガル男しつこいよ

    +2

    -0

  • 884. 匿名 2020/09/17(木) 19:23:31 

    42のおばちゃんだけど、子供の頃から花嫁さんになる事が夢で、学生時代もなるべく早めに結婚出産してお母さんになりたいなと思ってた。結婚への憧れ強くて20代後半で結婚出産したよ。
    まわりの友達もみんな既婚、子持ち。
    こういう記事読むと、本当に時代が変わったんだなーと思います。若い人の気持ちはわからないな。

    +5

    -2

  • 885. 匿名 2020/09/17(木) 19:24:07 

    >>658
    でも現実知ってから結婚した方が賢明思うよ。自分には無理だと思ったら負け戦をせず諦める。

    女性側からだって身の程を知らない男が寄ってきたり、婚活の席に来られるのは嫌でしょ。

    +3

    -0

  • 886. 匿名 2020/09/17(木) 19:24:31 

    >>156
    赤字と0は全然違う。

    例えば共働きで奥さんの年収300万とかでもその300万あるのとないのとでは全然違う。

    +10

    -2

  • 887. 匿名 2020/09/17(木) 19:25:44 

    >>881
    こちらもリアルな話だから教えて差し上げただけですよ。
    不可能ではないですよと。希望を見出せるようにしてあげたのに、何故不快に思ってのかが謎ですわ

    +0

    -3

  • 888. 匿名 2020/09/17(木) 19:28:06 

    >>883
    最近こういう地雷がほんま多すぎるんよw

    +0

    -0

  • 889. 匿名 2020/09/17(木) 19:29:00 

    >>730
    でも、家事はしないんでしょう?
    若い女がいいんでしょう?
    ってなるとね

    +3

    -1

  • 890. 匿名 2020/09/17(木) 19:30:46 

    これアンケート取った年代別で割れてそう
    特に男は散々独身貴族謳歌した後で、やっぱり一人は寂しい、自分の遺伝子を残したい、趣味もやり尽くして飽きたからそろそろ子育てで新鮮な日常を送りたい、と婚活中のおじさんを良く見るよ
    男は特に寂しがりって言うもんなあ

    +0

    -3

  • 891. 匿名 2020/09/17(木) 19:31:34 

    >>880
    でも実際、今の若い子は共働きがほとんどなのに。

    未婚女性に結婚願望あるかって聞いたアンケートでは8割9割は結婚したいって言ってるよ?

    デメリットしかないなら何でそんなにみんな結婚したがるの?

    +3

    -2

  • 892. 匿名 2020/09/17(木) 19:31:53 

    結婚するしないは各々の自由。したくなければ、しなければいい。
    結婚したくない事を認めて欲しいのなら、結婚してる側の事も認めるべきだよね。結婚に対するネガティブな意見を付け加えるから拗れる。

    +4

    -0

  • 893. 匿名 2020/09/17(木) 19:32:52 

    >>887
    いや子持ちでそんなことてきるのはレアすぎるし結果論でしかない
    普通は結婚したらそういう趣味はあきらめることを覚悟するよ

    +4

    -0

  • 894. 匿名 2020/09/17(木) 19:33:11 

    >>490


    だから、専業主婦を養ってまで子供欲しくは無いってことでは?

    +21

    -6

  • 895. 匿名 2020/09/17(木) 19:35:38 

    データとった年齢層が知りたいわ

    若いうちは纏まったお金も手に入って出来ることも増えて世界も広がって、楽しいことがいっぱいだけれど、結婚も望めない年齢になって後悔していない人は男女ともどれだけいるのだろうか
    そのデータが出るのはあと10年くらい後なのかな

    +0

    -0

  • 896. 匿名 2020/09/17(木) 19:35:58 

    結婚の魅力がちゃんと若い人に浸透すれば、これから結婚は増えると思いますよ笑

    +0

    -0

  • 897. 匿名 2020/09/17(木) 19:36:04 

    既婚者でも独身でも幸せな人はマウント合戦には参加しないんだろうな

    +4

    -0

  • 898. 匿名 2020/09/17(木) 19:36:06 

    今時自分から積極的に結婚したい男なんて希少価値高いよ
    普通付き合ってても結婚匂わすのは女の方だし

    +3

    -1

  • 899. 匿名 2020/09/17(木) 19:36:27 

    >>891
    まだまだ結婚が当たり前の世の中だし、ここにも書かれてる通り「女の独身のほうが惨めに見える」と言われる風潮をヒシヒシと感じているからじゃない?
    でもよくよく考えたらそこまで必死になるほどメリットないし、妥協するくらいなら独身でもまあまあいいかってなるの
    どっちも本音なんだよ

    +7

    -3

  • 900. 匿名 2020/09/17(木) 19:36:39 

    >>134
    何故かガルちゃんって共働き=生活に余裕ないみたいな事思ってる人多いけど、
    人間って同レベルの人同士で社会が形成されていくから旦那は高収入だけど奥さんもバリキャリで働いている人たくさんいるよ。

    +20

    -6

  • 901. 匿名 2020/09/17(木) 19:37:23 

    >>893
    普通じゃないから、そういう趣味を優先させたいんでしょう?

    +0

    -3

  • 902. 匿名 2020/09/17(木) 19:39:06 

    >>26
    そうそう、老人ホーム代と貯めてる強者までいるよ。

    +7

    -0

  • 903. 匿名 2020/09/17(木) 19:39:14 

    >>901
    ??
    家庭を持ったら家庭を優先させなくてはという普通の考えを持っているから、家庭を持たない選択をしてるんでしょう?

    +3

    -0

  • 904. 匿名 2020/09/17(木) 19:39:36 

    >>899
    じゃ結局、共働きでも結婚した方がメリット多いって事でしょ?笑
    だからみんな結婚したがるんでしょ?笑

    結局結婚したがるくせに何を共働きがどうこう言ってるんだか。

    +4

    -2

  • 905. 匿名 2020/09/17(木) 19:41:14 

    >>904
    ちゃんと読んだ?
    メリットは「多数派に所属し、世間から惨めだと思われないこと」だよ
    共働きで家事子育てまで負担するのはデメリット

    +8

    -1

  • 906. 匿名 2020/09/17(木) 19:41:16 

    >>7
    お互い様だとしても背負いたくない人は背負いたくないだけの話でしょ

    +9

    -0

  • 907. 匿名 2020/09/17(木) 19:42:16 

    >>898
    男の友人の話だけど
    部屋にさりげなくゼクシィ置いてたって話は笑ったなぁ
    友人一同あざとすぎると笑った

    +1

    -0

  • 908. 匿名 2020/09/17(木) 19:42:35 

    >>835
    横だけど、全世界的に婚活は男性あまりなんだよ。

    理由は、モテる男性は何度も結婚するから。
    一夫多妻的な感じ。日本でもバツイチバツ2男性が、若い初婚女性と再婚するのは珍しくない。
    何故かというと、男性は女性に子供を産める若さを求め、女性は男性に経済力を求めるから。

    だからモテない男性は、モテない女性以上に結婚できない。

    +15

    -1

  • 909. 匿名 2020/09/17(木) 19:42:40 

    >>904
    「結婚はしたいけどよく考えたらデメリットも多いな」っていう考えはそんなに理解できません?

    +4

    -2

  • 910. 匿名 2020/09/17(木) 19:42:53 

    >>100
    地方都市のショッピングモール・・ まさに家族連れが行くところでは?

    +9

    -0

  • 911. 匿名 2020/09/17(木) 19:42:57 

    >>845

    こうしてみると男の責任はわかるけど
    女の責任ってなんだろう

    +19

    -3

  • 912. 匿名 2020/09/17(木) 19:43:17 

    死ぬ間際にいい人生だったと思えたらどっちでもいいよね。

    +2

    -0

  • 913. 匿名 2020/09/17(木) 19:43:23 

    結婚したいのに相手がいない20代
    ひとりもしんどい

    +0

    -1

  • 914. 匿名 2020/09/17(木) 19:43:35 

    >>903
    そう?そんな子供の小さい数年間の間ですら、そういう趣味を我慢出来ないで、そんな事の為だけに結婚しないと思う事が私は普通だとは思わない。余りにも浅いな〜と。
    それに子供を持たないという選択もあるのになって。
    結婚出来ない言い訳をしてるだけでしょ笑

    +3

    -8

  • 915. 匿名 2020/09/17(木) 19:43:35 

    >>905
    だからデメリットはあるけど、それよりもメリットの方が大きいからみんな必死になって結婚したがるんでしょ?

    そりゃなんでもメリットデメリットはあるよ。

    +1

    -2

  • 916. 匿名 2020/09/17(木) 19:43:49 

    >>235
    それは男がお互い様の部分すら背負ってない時でしょうよ

    +25

    -6

  • 917. 匿名 2020/09/17(木) 19:44:36 

    独身者が増えることでの社会的な問題点が出てくるのはもっと先でしょうね
    女性の社会進出でワーママの立場がまだまだ弱いように、前例が少ないからどんな弊害が出るかなんて誰にもわからない
    でも、結婚しなくてもいい選択肢が生まれるのはいいことだと思うよ

    +1

    -0

  • 918. 匿名 2020/09/17(木) 19:44:53 

    >>911
    男は経済力で女は若さと顔だよ。

    +2

    -14

  • 919. 匿名 2020/09/17(木) 19:45:13 

    いつまでも若いつもりとか?
    老人になった時誰もいないで後悔しないならいいんじゃない

    +0

    -0

  • 920. 匿名 2020/09/17(木) 19:45:15 

    >>915
    だからそのデメリットにも言及してるだけでしょ
    なんで「結婚したいくせに共働きはデメリットとか言ってんだよ」という発想になるのか

    +0

    -0

  • 921. 匿名 2020/09/17(木) 19:45:44 

    >>856
    未だに、女性の方が同年代の男性と比べて、子供を持ちたいとか結婚全般に願望が強いからだよ。

    +6

    -2

  • 922. 匿名 2020/09/17(木) 19:46:02 

    >>907
    男からしたら部屋にゼクシィは
    昔の赤紙くらいの戦慄が走る

    +1

    -2

  • 923. 匿名 2020/09/17(木) 19:46:02 

    結婚できない人に結婚はいいよーって残酷だよ

    +1

    -0

  • 924. 匿名 2020/09/17(木) 19:46:40 

    >>915
    うん、既婚未婚の割合を見れば一発だよね。
    未婚のメリットが多ければ、みんな結婚しないんじゃない?

    +6

    -0

  • 925. 匿名 2020/09/17(木) 19:46:53 

    >>909
    したい人はすればいいししたくなきゃしなければいいよね
    皆が結婚願望あるとは思えないし子供も然りじゃない?
    経済力さえあれば何とかなるよ

    +2

    -0

  • 926. 匿名 2020/09/17(木) 19:47:05 

    >>738
    ガルちゃんって不思議だよね。
    自分たちが結婚しない理由はツラツラ並べて正当化するくせに男が結婚しない理由を言ったら拗らせてるだのモテないだの攻撃する。
    正直女の言い分も大分拗らせてると思う事がある。

    +19

    -1

  • 927. 匿名 2020/09/17(木) 19:47:11 

    >>920
    仕事だって辛いしやりたくないけど「就職したいか」って聞かれたら「したい」って答えるよね

    +2

    -0

  • 928. 匿名 2020/09/17(木) 19:47:18 

    >>49
    みんな、よく考えてる人ばかりなんですね。
    私なんも考えずにただ好き=結婚!!て感じで笑笑
    ロマンチックな未知なるものに吸い寄せられました。
    現実は山あり谷ありどころか、天国のお花畑と奈落の底ジェットコースターでしたが、、
    仕事も子供もなんとかやってますよー。
    自分の人生、後悔はないです。

    +30

    -3

  • 929. 匿名 2020/09/17(木) 19:47:33 

    いいとこどりだけしたい人と結婚するのは相手が気の毒だしずっと一人でいた方がいい。

    +3

    -0

  • 930. 匿名 2020/09/17(木) 19:47:37 

    >>873
    キモイ男ほどグイグイ来るよね
    それで断ると逆ギレ
    セクハラと言われてまた逆ギレ

    女が好意を見せてから、男が誘えば何の問題もない
    できる男は、好きな女のフォローなどをさり気なくやってるし

    +4

    -4

  • 931. 匿名 2020/09/17(木) 19:47:43 

    >>859
    欲張りだよねー

    +1

    -1

  • 932. 匿名 2020/09/17(木) 19:48:00 

    >>920
    じゃメリットはしっかりあって、デメリットはない結婚がしたいって事?
    めっちゃ図々しくない?

    正直そんないろいろ望めるほどいい女なのかよって思うわ。

    +3

    -4

  • 933. 匿名 2020/09/17(木) 19:48:04 

    >>907
    あたしの知り合いもゼクシィ置いて結婚したよ
    まぁタイミングもあったんだろうね

    +0

    -2

  • 934. 匿名 2020/09/17(木) 19:48:10 

    >>918

    女性も男に若さを求めるし容姿も求めますよ
    おっさんと結婚したい人なんて少数派
    チビもブサメンもお断り

    +12

    -4

  • 935. 匿名 2020/09/17(木) 19:48:16 

    >>922
    だったら別れればいいのに、その男も笑

    +3

    -1

  • 936. 匿名 2020/09/17(木) 19:48:18 

    >>871
    そこは

    (共働きじゃなくて専業主婦にして養ってくれそうな男性なら是非) 結婚したい、なんですよ。

    +11

    -0

  • 937. 匿名 2020/09/17(木) 19:48:33 

    >>922
    多分枕にすると丁度良さそうと買っただけだよ

    +0

    -1

  • 938. 匿名 2020/09/17(木) 19:49:04 

    >>934
    でも、世の中の8割はブサメンやチビだと思うけど?

    +4

    -3

  • 939. 匿名 2020/09/17(木) 19:49:32 

    >>21
    結婚して良かったこと中に、
    結婚できるかどうか悩まなくて済んだ。
    なんて回答あるくらいだから、
    女性は独身のままでいるのは、
    男性よりも大変なんだよ。

    +125

    -6

  • 940. 匿名 2020/09/17(木) 19:49:42 

    >>926
    どっちも拗らせてると思ってるよ
    みんな自分の理想の相手と結婚できるなら結婚するでしょ

    +7

    -0

  • 941. 匿名 2020/09/17(木) 19:50:07 

    >>920
    それを言ったら専業主婦養ってる男は自分の時間や金は家族に取られてめっちゃデメリット多いじゃん。

    +6

    -1

  • 942. 匿名 2020/09/17(木) 19:50:22 

    >>930
    しかも拒絶されるとキレるし、拗らせてガルちゃんで「女が自分の首絞めてる」「少子化になる」とか突撃してくる
    お前の遺伝子残すくらいなら少子化でいいんだよ!

    +7

    -2

  • 943. 匿名 2020/09/17(木) 19:50:27 

    専業になりたいトピ立つとなりたいっていうガル民であふれるよいつも。

    +1

    -1

  • 944. 匿名 2020/09/17(木) 19:51:48 

    >>900
    それはその通りだけど、子供ができるとそれを維持するのが難しくなるじゃない?

    +8

    -6

  • 945. 匿名 2020/09/17(木) 19:51:52 

    >>923
    最近、結婚はデメリットばっかり、という洗脳が多いから

    +1

    -2

  • 946. 匿名 2020/09/17(木) 19:52:13 

    >>933
    何?ゼクシィってそんな力あんの?

    +1

    -0

  • 947. 匿名 2020/09/17(木) 19:52:23 

    >>932
    幸せを求めるってそういうことでは
    デメリットは改善してメリットを伸ばす

    +0

    -1

  • 948. 匿名 2020/09/17(木) 19:52:34 

    結婚は洗脳
    出産もしかり
    洗脳が解かれ始めている現代の結果が少子化

    +2

    -1

  • 949. 匿名 2020/09/17(木) 19:52:46 

    >>926
    金目当ての女性が多いから。
    高収入男が結婚したがらないのが気に食わないんだよ。
    結婚するもしないも自由!他人がとやかく言うことじゃない!っていつも主張してるけどそれは自分たち限定。
    金目当ての女が好きも嫌いも非モテで結婚出来ないのも男本人の自由だと思うけどね。

    +8

    -2

  • 950. 匿名 2020/09/17(木) 19:53:01 

    >>943
    そりゃ専業になりたい人トピなんだから当たり前でしょ

    +1

    -1

  • 951. 匿名 2020/09/17(木) 19:53:42 

    >>941
    だから男も言ってるよね「専業なんて養いたくねーよ」って
    でも結婚して専業を養ってる男もたくさんいるわけで

    +6

    -1

  • 952. 匿名 2020/09/17(木) 19:54:19 

    >>938
    ブサかチビかって
    平均以上か平均か平均以下かなんだから
    8割が平均以上でしょ

    +2

    -1

  • 953. 匿名 2020/09/17(木) 19:54:39 

    プラスの数がすごく多いってことでしょ

    +1

    -0

  • 954. 匿名 2020/09/17(木) 19:55:06 

    >>932

    メリットを取ったらデメリットには言及するなってこと?
    何を言ってるんだあんた

    +1

    -0

  • 955. 匿名 2020/09/17(木) 19:55:14 

    実際今の若い男の8割近くの男が共働き希望なのが全てを物語っている。
    共働き世帯も年々増加してる。

    +3

    -1

  • 956. 匿名 2020/09/17(木) 19:55:16 

    >>946
    ゼクシィで殴れば人も殺せますw

    +1

    -1

  • 957. 匿名 2020/09/17(木) 19:55:39 

    子供を産むのが女だけじゃない世界なら結婚したい。仕事、育児(授乳以外)、家事はどの性別でもできるのに。。
    そういう世界なら、夫婦でお互いに一人づつ子供産みたいなぁ(笑)

    +4

    -0

  • 958. 匿名 2020/09/17(木) 19:55:43 

    >>952
    誰か解説頼む

    +0

    -1

  • 959. 匿名 2020/09/17(木) 19:55:58 

    今の子は20代から婚活してる子も多いらしいからやっぱり結婚したんだよ。

    +2

    -2

  • 960. 匿名 2020/09/17(木) 19:56:18 

    >>951
    結局甲斐性がないだけ。
    女性を幸せに出来ない男は結婚するべきじゃないよ。
    何が責任負えないだ。
    甲斐性なしが拗ねてるだけじゃん。

    +6

    -8

  • 961. 匿名 2020/09/17(木) 19:56:54 

    >>952
    そんな正しいジャッジ誰なら出来るの?笑

    それに、どうせ平均の人の事だって自分を棚上げして大したことないとか、私なら嫌だな〜とか言うんだって

    +0

    -0

  • 962. 匿名 2020/09/17(木) 19:57:08 

    働きたくないトピもプラス多いよ

    +1

    -0

  • 963. 匿名 2020/09/17(木) 19:57:11 

    うちの兄がいいます
    おれの人生がうまくいかなかったのは親のせいだと

    三浪もさせてもらって
    親に就職先まで決めてもらって
    女に金を使うのは無駄だとか
    女にモテないおまえの性格のせいだろ
    そろそろ気付けよじじい
    それで親の遺産預金独り占めにして
    よく恥ずかしくないな
    人生は自分で作り上げるもんなんだよ
    年の離れた兄さんよこのクズやろう

    +2

    -0

  • 964. 匿名 2020/09/17(木) 19:57:14 

    >>844
    後ろめたい気持ちがあるから旦那が病気や怪我で働けなくなったので離婚しましたなんてわざわざ言う人ほとんどいないと思う
    確実にマイナス食らうし

    +16

    -0

  • 965. 匿名 2020/09/17(木) 19:57:28 

    >>769
    すみません、若さ感じさせる幼い文章でしたね笑
    30中盤なので全く若くないです。

    恐らくあなたの一人の時間好きは、わたしと違うかなぁと思います。
    わたしはまず誰とも住みたくないですし、コロナで家にひたすらこもっていた期間も、一人暮らし最高と思いながら過ごしていました。
    友人と旅行も行きますが、長めの一人旅も時々しないとストレス貯まるくらい一人時間が大好きです。
    10代の頃から、一人行動好きでした。

    結婚して子どもいる友人も、もちろんいますが、定期的にお茶してますし、半日一緒に出掛けることもあります。
    家族優先になるのは当たり前ですから、時々短い時間お茶できる関係であれば十分です。
    今いる独身の友人も今後結婚したら、気軽に遊べる友人が減りますが、それでも全く会えなくなる訳ではないと思うので問題ありません。

    ですので50代も楽しく過ごしいけるかなぁと思います。心配なのは健康面だけです。今は元気ですが。

    あと、あなたは独身の友人をこじらせていると仰ってますが、凄く失礼だなぁと感じました。
    本当に友人と思っていますか?とてもバカにされているなぁと受け取りました。
    寂しいがり屋の方って、自分が相手の状況だったら寂しいから、寂しいはずだと決めつけますが、色々な人がいますよ?
    一人時間が本当に好きな人は、寂しくないの?なんて相手に聞かないと私は思います。

    好きな人達と過ごす時間は好きですが、一人時間も大事な時間なので、あまり人と頻繁に会うのは苦手なくらいです。

    ご理解いただけたでしょうか?
    これもあなたが言う、こじらせですかね!
    それならそれで構いませんよ笑
    誤解?されたくないので、思っていることを全て書いたので、長文になりすみません。

    では、失礼しましたー!

    +6

    -2

  • 966. 匿名 2020/09/17(木) 19:57:37 

    >>918

    若さと容姿のどの辺に責任が?

    +7

    -0

  • 967. 匿名 2020/09/17(木) 19:57:37 

    >>949
    高収入男は結婚してるよ
    結婚してないのは低収入男

    +7

    -2

  • 968. 匿名 2020/09/17(木) 19:57:52 

    >>939
    すごくわかる
    解き放たれる
    親戚からも職場でも結婚しないの?と言われなくなることが自分にとってどれだけ大きかったか
    自分がなくてバカみたいだけど

    +58

    -2

  • 969. 匿名 2020/09/17(木) 19:58:34 

    >>889
    そうそう
    専業主夫になりたいって書いてる男って
    家事できないのばっかり

    +4

    -3

  • 970. 匿名 2020/09/17(木) 19:58:38 

    >>960
    だから結婚しないと向こうもおっしゃっております

    +10

    -1

  • 971. 匿名 2020/09/17(木) 19:59:29 

    >>829
    職場婚が年々減ってきてるのはそれも原因だと思う。
    昔は上司ができる若手を紹介したりしたって言うもんね。
    今それやったらセクハラ。

    +17

    -1

  • 972. 匿名 2020/09/17(木) 20:00:19 

    >>967
    美人は結婚してる
    結婚してないのはフツメン以下だけ

    +4

    -2

  • 973. 匿名 2020/09/17(木) 20:00:48 

    >>954
    だからそんなにデメリットの事ばかり言うなら結婚しなきゃいいんじゃん。

    デメリットの事ばかり言ってるくせに結婚は必死にしたがるなんてやっぱり矛盾しまくり。

    +0

    -2

  • 974. 匿名 2020/09/17(木) 20:01:01 

    >>867
    女ってほんと自意識過剰だよね

    +9

    -3

  • 975. 匿名 2020/09/17(木) 20:01:05 

    >>955
    その代わり家事育児やらせるし、やるよね。今の若い世代は。

    +4

    -0

  • 976. 匿名 2020/09/17(木) 20:01:39 

    >>958
    身長171cmが平均なら
    171cm前後や平均以上が大半
    165cm以下のチビのが少数ってこと

    +0

    -0

  • 977. 匿名 2020/09/17(木) 20:01:56 

    あえて結婚しないんですって綺麗な人が言ってたらすごい説得力あるけどな

    +2

    -1

  • 978. 匿名 2020/09/17(木) 20:02:58 

    女が低収入男の悪口を言っているのは「私たちに振り向いてほしいから」ではないんです
    「女にちょっかいかけてくるなら稼げよキモいな」ということなんです
    それもおかしな考えだし人としてどうかとは思いますが、前者のような心理だと勘違いされてる男性がいるようなので…

    +6

    -1

  • 979. 匿名 2020/09/17(木) 20:03:06 

    この記事見ると女性側の方が、私あえて結婚しないんです感出してるのがね。本当は結婚したくない男性の方が圧倒的に多いんだろうな。

    +8

    -2

  • 980. 匿名 2020/09/17(木) 20:03:15 

    >>884
    42のおばちゃんだけど、若い頃からずっと結婚してても独身でもいろんな生き方があっていいと思ってるよ。
    あなたは結婚してお子さんもいて幸せだろうけど、みんながみんなあなたと同じ考えではない。
    お子さんが成長するにつれ、多様な価値観を認めていく動きはさらに進んでいくと思う。
    時代の変化を受け入れ、結婚や出産をせかすような旧世代の考えを押し付ける親にはならないでいただきたい。

    +3

    -1

  • 981. 匿名 2020/09/17(木) 20:03:34 

    >>977
    どうせ性格にすごい難があるんだろうと思われるよ

    +1

    -0

  • 982. 匿名 2020/09/17(木) 20:03:45 

    私独身だけど子供大キライだし家事も大キライだからだし、何より相手いない
    結婚願望まったくない
    自由少なくなりそうだしだったら独身で自由にがいい
    別に結婚してもしなくてもどっちでもいいと思う
    自分の人生選ばせて
    でも結婚してる人になんで結婚したのか?結婚してよかったか悪かったか聞きたい気もする
    新婚さんじゃなく何年も結婚生活送ってる人に

    +6

    -0

  • 983. 匿名 2020/09/17(木) 20:03:56 

    >>967
    高収入男性は既婚率が高いだけで全員が全員結婚してるわけじゃない。
    あくまで統計で「高い」だから
    ZOZOのおっさんみたいなのもいるし、知ってる人で2人くらい高収入独身男性がいるよ。
    今の社会だとこの先独身を選ぶ高収入男性が増えてきても不思議じゃない。
    みんながみんな結婚したいわけでも憧れる訳でもないってガル民がよく主張してるじゃん。

    +8

    -2

  • 984. 匿名 2020/09/17(木) 20:04:01 

    >>972
    会話になってないぞ
    もうちょっと頑張れガル男

    +3

    -3

  • 985. 匿名 2020/09/17(木) 20:04:18 

    男にすごい憎悪向けてる人が痛々しい

    +4

    -1

  • 986. 匿名 2020/09/17(木) 20:05:03 

    >>960
    こんな相手とは結婚したくないだろうな
    逆に近いこと言われたと想像してみ?

    +6

    -2

  • 987. 匿名 2020/09/17(木) 20:05:28 

    まさに拗らせ系高齢独身って感じ

    +1

    -0

  • 988. 匿名 2020/09/17(木) 20:05:29 

    >>974
    不特定多数のババアだらけのサイトにきてるガル男が証明してるけどな

    +2

    -3

  • 989. 匿名 2020/09/17(木) 20:05:48 

    >>864
    731です。わたしのいいたいこと、全てお答えいただきありがとうございます!

    +0

    -0

  • 990. 匿名 2020/09/17(木) 20:06:03 

    年収460万
    年収300万以上の人でも良いから結婚したい
    ただし、私が好きになれる人に限る

    好きな人とは上手くいかなくて、どうでもいい人には好かれる

    +1

    -0

  • 991. 匿名 2020/09/17(木) 20:06:32 

    >>9
    共働きで子育てもして忙しくて大変っていうデメリットより、生涯独身というデメリットの方が私にとっては大きいわ

    +27

    -2

  • 992. 匿名 2020/09/17(木) 20:06:44 

    >>973
    だから就職みたいなもんだよ
    どんなに愚痴っても就職じたいはしたいでしょ
    女にとって結婚ってそういうもんなんだよ

    +2

    -2

  • 993. 匿名 2020/09/17(木) 20:06:47 

    >>7
    現実に旦那が働けなくなった時に自分が大黒柱になる覚悟がある女性ってそんな多くない気がする

    +77

    -4

  • 994. 匿名 2020/09/17(木) 20:06:47 

    >>1
    結婚したくないって理由はとても納得。
    でもそういう人って恋人とかパートナーさえいないのかなあ。
    1人が楽なのは心底本当だけどいい人が見つかれば結婚の方がいいに決まってんじゃん、っていうのがホンネじゃないのかな。
    相手が見つからないのは自分に何らかの理由があるわけで、それから目を背けるための格好の理由だよなあ。1人が楽っていうのは本当なんだから。

    +4

    -4

  • 995. 匿名 2020/09/17(木) 20:06:48 

    >>979
    結婚に関してはそうね
    男の方が結婚したくないと考えてる人は多いね
    統計は覆せない

    +6

    -1

  • 996. 匿名 2020/09/17(木) 20:07:19 

    >>552

    素晴らしいコメント!

    此処の低俗な民達に俺の恥垢でも煎じて飲ませてあげたいレベル

    +3

    -0

  • 997. 匿名 2020/09/17(木) 20:07:35 

    >>981
    性格に難があるブスよりは見苦しくないよ

    +0

    -1

  • 998. 匿名 2020/09/17(木) 20:07:43 

    >>769
    世の中いろんな人がいるってことが理解できてないんだね…

    +3

    -0

  • 999. 匿名 2020/09/17(木) 20:07:54 

    >>965
    1人でいたい自立した自己完結型なのに、人に誤解される事は耐えられなくて、理解してもらいたいんですねぇ〜 

    +4

    -4

  • 1000. 匿名 2020/09/17(木) 20:08:15 

    >>26
    不思議なんだけど、自分の親や義両親には老後は自分で蓄えろって言うのに、何で自分たちの結婚は老後の備えみたいになってんの?

    +12

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード