ガールズちゃんねる

他の友達を褒める友達

174コメント2020/09/10(木) 13:58

  • 1. 匿名 2020/08/26(水) 15:00:55 

    友達は私と一緒にいる時、その場にいない友達の話をいつもします。
    内容はその子の性格がうらやましいとか、旦那さんが優しくていいよねとか基本褒める感じです。
    たしかにその通りだし私もそう思います。
    はじめはそうだよねーと受け答えしてたけど、毎回されるといい加減うざったくなってきました。
    しかもLINEでまでその子について話され、正直こっちだってそんな暇じゃないし、何で私に向かって別の人を褒めるんだろう、私って一体何なんだ?と思い、ついにスルーしてしまいました。
    大人げないでしょうか。みなさんだったらどう対応しますか。


    +196

    -9

  • 2. 匿名 2020/08/26(水) 15:01:20 

    悪口よりマシなんだが

    +184

    -60

  • 3. 匿名 2020/08/26(水) 15:01:39 

    他の友達を褒める友達

    +14

    -5

  • 4. 匿名 2020/08/26(水) 15:02:00 

    本人に言ってあげて!笑
    であとは取り合わない

    +254

    -1

  • 5. 匿名 2020/08/26(水) 15:02:02 

    >>2
    どっちもどっちかな

    +19

    -10

  • 6. 匿名 2020/08/26(水) 15:02:25 

    冗談っぽく
    本人に言いなよwwwww
    って言う

    +279

    -2

  • 7. 匿名 2020/08/26(水) 15:02:37 

    悪口待ちなんじゃない?
    その子の話題して、悪口言ってほしいとか?
    あれ、私ひねくれすぎ?w

    +105

    -27

  • 8. 匿名 2020/08/26(水) 15:02:45 

    あの子があなたのことすごく褒めてたよって言う告げ口してもらうの狙ってるのかね?
    その人に良く思ってもらいたいのか

    +152

    -1

  • 9. 匿名 2020/08/26(水) 15:02:51 

    >>1
    でも○○だよねー
    旦那さんああ見えて○○じゃない?

    悪口待ちの場合もあるよ

    +137

    -7

  • 10. 匿名 2020/08/26(水) 15:02:52 

    いるよね、他の人の話ばかりする人。
    私はお互いの話がしたいので、あまりにも他の人の話ばかりするならあんまり会わないようにする。興味ないし。

    +157

    -3

  • 11. 匿名 2020/08/26(水) 15:03:35 

    話の流れならなんとも思わん

    ただ、それだけのためにLineしてきたり電話してきたらもういいよって思うわな

    他人の悪口のためにわざわざLineするよりいいけど

    +78

    -1

  • 12. 匿名 2020/08/26(水) 15:03:50 

    >>7
    私は主さんに直してほしいところ遠回しに言ってるのかと
    私の方がひねくれてるな

    +92

    -3

  • 13. 匿名 2020/08/26(水) 15:03:50 

    ガルちゃんでも芸能人トピで全く別の芸能人絶賛する人いるよね。あれなに?

    +12

    -1

  • 14. 匿名 2020/08/26(水) 15:04:16 

    >>7
    私は、同性を妬まずに素直に褒めてあげられる自分♪に酔ってるのかな。と思いました。
    ひねくれてるんですかね

    +138

    -4

  • 15. 匿名 2020/08/26(水) 15:04:26 

    私に言わないで本人に言ってあげなよーって言う

    +22

    -1

  • 16. 匿名 2020/08/26(水) 15:04:34 

    Amazonが来たごめんで強制終了

    +20

    -1

  • 17. 匿名 2020/08/26(水) 15:04:43 

    >>1
    あなたの事は他の友達に褒めてるんじゃない?ぜんぶ本人に言えばいいのにね

    +11

    -1

  • 18. 匿名 2020/08/26(水) 15:05:08 

    >>1
    私のことは見下してるんだろうな、と思ってしまいます
    もしくは同類(幸せじゃない)というか

    +85

    -6

  • 19. 匿名 2020/08/26(水) 15:05:11 

    話題がないから共通の友人の話をしてくるとか?

    +22

    -4

  • 20. 匿名 2020/08/26(水) 15:05:22 

    私は嫉妬深い人間だから、そっちの友達と遊んでれば~って内心ひねくれて会わなくなるw

    +44

    -4

  • 21. 匿名 2020/08/26(水) 15:05:32 

    >>1
    その友達は良いけど、主は・・・・みたいな感じにも受け取れる

    ちょっと違うんだけど、私の友達がAとBに新年の挨拶の連絡したけど、両方から返事ないけどどうしてるか知ってる?って聞かれた事あったんだけど、私の所にはその友達から新年の挨拶の連絡なんか来てないのに、なぜわざわざ連絡してない私に聞くんだよって思ったわ。

    +93

    -1

  • 22. 匿名 2020/08/26(水) 15:05:32 

    >>1
    経験ないからわからないけど
    かなりうざいね
    受け流すのがいいかなーと思うよ?

    +11

    -3

  • 23. 匿名 2020/08/26(水) 15:05:33 

    >>3
    1番奥の人誰?

    +1

    -1

  • 24. 匿名 2020/08/26(水) 15:05:43 

    >>9
    あなたも今この場にいない友達の話してんじゃんw
    しかも褒めるどころか貶めるように言ってるから100倍たちが悪い

    +3

    -21

  • 25. 匿名 2020/08/26(水) 15:05:55 

    共通の知人の話ならまだしも面識ない人の話ばっかりする人いるわ~友達の友達とか友達の同僚とか、、一ミリも興味ないわ

    +57

    -1

  • 26. 匿名 2020/08/26(水) 15:05:56 

    でも主は違うよね、、、って暗にほのめかされているんだと思った。

    +17

    -1

  • 27. 匿名 2020/08/26(水) 15:06:01 

    >>1
    そうだねー。
    そうだねー。
    って毎度同じセリフをかます。

    +26

    -1

  • 28. 匿名 2020/08/26(水) 15:06:05 

    また〇〇さんの話ー?ホント好きだね!笑
    で話を切り上げてみる。

    +74

    -0

  • 29. 匿名 2020/08/26(水) 15:06:06 

    >>1
    嫌だなと思う事って人それぞれだし、あなたが嫌だと思ってるならそれをそのまま伝えればいいと思う
    【友達】ならちゃんとコミュニケーションとろう

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2020/08/26(水) 15:06:13 

    ひねくれた意見だと、主と話したくない意思表示だと思った

    +3

    -3

  • 31. 匿名 2020/08/26(水) 15:06:22 

    かといってガルチャンみたいな話になってもいいかい?

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2020/08/26(水) 15:06:36 

    主さんと共通の友達で特定の子1人についてほめまくってるんだったら、その子自身にすごく憧れてるとか?
    でも、主さんからしたらどうでもいいよね。

    +44

    -0

  • 33. 匿名 2020/08/26(水) 15:06:46 

    >>21
    私も同じようなことあった
    なんでそんなこと言ってくるのかね?

    +33

    -0

  • 34. 匿名 2020/08/26(水) 15:06:52 

    悪口よりいいんじゃない?

    +7

    -8

  • 35. 匿名 2020/08/26(水) 15:07:11 

    新しい職場に似たような人が居ます。
    その人の場合特定の一人ではなく、その場に居ない誰かのことを片っ端から褒めています。
    最初の頃は悪口よりも良いなぁと思っていましたが、段々苦痛になってきました。
    もしかしたら人の噂話の部類に入るので、本能的に嫌なのかも。
    気を付けよう、と思っています。

    +34

    -0

  • 36. 匿名 2020/08/26(水) 15:07:28 

    >>13
    アレはね
    他を褒めてさり気なくその芸能人を下げてる
    巧妙な手口とみた

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2020/08/26(水) 15:07:32 

    全然知らない第三者を毎回めちゃくちゃ褒める人いるんだけど、あれは何なんだろう?
    そんなにその子がいいなら、その子に褒めるなり遊ぶなりしたらいいのに。
    そうなんだー、すごいねーって言うけどさ、顔もどこに住んでるかも知らない人の話しされてもさ、1回ならまだしも毎回だと興味ないよね…

    +71

    -0

  • 38. 匿名 2020/08/26(水) 15:08:23 

    >>21
    似たような事あります
    年賀状に「また●●ちゃん家に遊びに行きたいね」というメッセージだけだった人
    元々デリカシーにちょっとかける人だったけど…

    +25

    -1

  • 39. 匿名 2020/08/26(水) 15:08:24 

    >>1
    友達が見ていないところでその友達を褒める人こそ信用できる
    ・・・って何かで読んだ

    +5

    -7

  • 40. 匿名 2020/08/26(水) 15:09:03 

    会ってる時なら、あなた○○ちゃん大好きだよねwぐらいは返すけど、ラインだったら1日空けてバタバタしてた〜ってまともに返答しない

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2020/08/26(水) 15:09:22 

    >>1
    恋してるんじゃない?その子彼氏いる?

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2020/08/26(水) 15:09:32 

    >>1
    本人に言ってあげた方がいいよ。喜ぶだろうしって言ってみたらどうかな?

    +32

    -0

  • 43. 匿名 2020/08/26(水) 15:10:23 


    誰かの悪口聞かされるよりマシ

    友達のこと褒めるなんていい子じゃん。
    主も主で嫌なんだったらはっきり言えばいいのに
    こんな所でトピ立ててないで。

    +1

    -13

  • 44. 匿名 2020/08/26(水) 15:10:44 

    主の事を見下しているか嫉妬しているかのどちらかだと思う。
    嫉妬の場合は、主が悔しがる顔を見たいからチラチラ様子うかがってくるよ。

    +47

    -0

  • 45. 匿名 2020/08/26(水) 15:11:27 

    >>24
    書き方悪かったごめん
    主の前でAさんを褒める、聞いた主が「でもAさんって○○だよねー」「Aさんの旦那さんああ見えて○○じゃない?」
    要するに主さんにAさんの悪口を言わせるための誘い受け待ち作戦

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2020/08/26(水) 15:11:30 

    >>30
    なら会おうとしないんじゃない?

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2020/08/26(水) 15:11:35 

    >>7
    私もこれだと思う
    大して可愛くない子を褒めるときの女の本音は「えーそうでもなくない?」待ちだから
    めちゃくちゃ性格悪い人を「私が悪かったからこんなひどいこと言われた。どうしよう嫌われたかも...」とか言って「あいつ誰にでもそういう態度だし嫌われてるよ」待ちの人もいる

    +29

    -3

  • 48. 匿名 2020/08/26(水) 15:11:44 

    話すネタがないとか??
    それかお友達自身が褒めて欲しいとか??
    あんまりウザかったら話題変えるかなぁ。

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2020/08/26(水) 15:11:55 

    本人に言うほうがメリットいっぱいですよね
    私にもそういう友達います

    私に「あの子がうらやましい!いいなぁ!」って言わせたいのかな?って捻くれて聞いていたこともあります
    ただ話題を提供してもらって申し訳ないんだけど、もっと別の話聞きたいですよね
    他人がどうしてようが興味がないので「へえ」で済む話にこちらもそれ以上話題を広げられないし
    わざわざランチの時間作って話すなら、どこどこのあれがおいしいとかおもしろかったーとか、そんな話がしたいと思います

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2020/08/26(水) 15:12:37 

    >>43
    褒めるか悪口しかないんかい?!
    普通の話しよーよ

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2020/08/26(水) 15:12:40 

    主さんを間接的に下げるために他の人を褒めてるとか
    私の友達がそうだった

    +37

    -2

  • 52. 匿名 2020/08/26(水) 15:13:06 

    色んな人のことをまんべんなく誉めるなら、「人の良いところを探せる人なんだ」と好感を持つけれど、特定の一人しか誉めなかったら、「なんなん、この人」って思うわ

    +22

    -1

  • 53. 匿名 2020/08/26(水) 15:13:58 

    どうしたの?最近ずっとあの子の話じゃない?
    とでも聞いてあげれば、その褒め言葉の裏というか本音が出てくるかも。
    単純に憧れてて羨ましいだけかもしれないし、実は妬んでるのかもしれないし。

    +11

    -1

  • 54. 匿名 2020/08/26(水) 15:14:02 

    >>1
    その誰かを褒めるを自分もしたことあるし、された事もある。
    褒めない相手って考えてみれば苦手というか表面的な付き合いの人だ。

    マナーとしては失礼なのではと最近思う。

    +1

    -2

  • 55. 匿名 2020/08/26(水) 15:15:05 

    >>9
    人に悪口言わせようとする女いるよね。
    自分が悪口言いたいなら言えばいいのに(まぁ言われても困るけど

    +19

    -1

  • 56. 匿名 2020/08/26(水) 15:15:19 

    男の人でいた
    私がその男を好きだと勝手に解釈していて、共通の知り合いを褒めてやきもちやかせようとしていたが、「へ~仲良しなんだね。知らなかった」と言ったら「いや そうじゃなくて」って言われたけどそっからは会話ドロボーして違う話題に持って行った。

    +13

    -1

  • 57. 匿名 2020/08/26(水) 15:15:34 

    嫌いって知ってるのにいちいち話題に出してくる人もいる。
    絶対嫌がらせだよね?と思っている。
    好きでも嫌いでもわざわざラインする意味が分からん。

    +14

    -1

  • 58. 匿名 2020/08/26(水) 15:15:51 

    主の状況とは違うけど学生時代の友達でいつも私にAさんて〇〇だし良い人だよねBさんて〇〇してくれたの良い人だよねCさんが〇〇してた良い人だよねって「あの人は良い人」って大したことない自分基準で褒める子がいて私は1度も良い人ってその子から言われた事無いしだんだん私に対しての当てつけの嫌味で言ってる事が分かったよ

    +15

    -1

  • 59. 匿名 2020/08/26(水) 15:15:57 

    >>8
    かもしれないね
    直接褒めるより
    間接的に伝えてもらったほうが効果的って
    心理テク見たことある
    信憑性が増すからだとか

    +14

    -1

  • 60. 匿名 2020/08/26(水) 15:16:43 

    主の事もたまに褒めるんだったらいい子なんだろうけど
    そうじゃなかったら気が利かない人だなと思っちゃう

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2020/08/26(水) 15:16:53 

    主に嫉妬してるパターンもありえるよ。
    他を上げて主を下げるみたいな。マウンテンゴリラなのよ。

    +26

    -2

  • 62. 匿名 2020/08/26(水) 15:17:27 

    >>1
    あなたに悪口を言わせたいんだよ。
    乗っちゃだめだよ!

    +13

    -2

  • 63. 匿名 2020/08/26(水) 15:17:31 

    ちょっとトピズレだけど
    いっつも家族の話しかしない子がいた。
    会ったこともないどうでもいい人の家族。
    しかもオチもなく何なのこの時間という感じ。

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2020/08/26(水) 15:17:42 

    主さんがあんまり知らない子の事をほめてるんだったら、「私、こんな素敵な子と友達なんだよ!」もあるかもしれない。

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2020/08/26(水) 15:18:15 

    >>1
    その友達、その場に居ないその友達に、嫉妬とも愛情ともつかない感情があるんじゃないかなー。羨ましくて仕方ないけど本人には言えないから主さん相手に熱に浮かされたように喋ってるのでは

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2020/08/26(水) 15:18:54 

    >>12
    それ思った。
    褒めてる内容、目の前にいる人がそうじゃないから言ってるよね。
    そういう友達は会いたくなくなるよね。その場にいない人の話されてもつまらないもん。

    +38

    -1

  • 67. 匿名 2020/08/26(水) 15:19:27 

    大学生のとき
    高校のときの友達に会ったときに
    ずーっといかに大学の友達がリア充か話されたことがあったな
    その人たちのこと知らないし知らんがなという心境になった
    少しなら分かるけどね

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2020/08/26(水) 15:22:32 

    よっぽど自分に自信が無くて他人が羨ましくて羨ましくて仕方ない話をしたいのかな?

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2020/08/26(水) 15:22:40 

    話題提供してるつもりじゃなくて?
    繋げようによっては話続くよね

    あくまで一例として、
    〇〇ってこういうところがすごい→ああなりたいよね、でも〇〇するのってなかなか難しくない?→わかる、私とかすぐ〇〇しちゃう→…的な?

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2020/08/26(水) 15:23:02 

    私が合った事ない友人の自慢をずっとする子がいて、すんごい美人で優しいとか事あるごとにその子の話出してきてあまりにしつこいから「じゃあその子と遊べばいいじゃん」って言って帰った事ある。
    私には貶す感じのイジリしてきたりしてたのも腹が立った。

    +32

    -0

  • 71. 匿名 2020/08/26(水) 15:23:04 

    >>24
    もうちょっとちゃんと読みなよ笑

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2020/08/26(水) 15:23:54 

    気もちはわかるかな。なんとなく自分のことをないがしろにされている気分なんだよね。

    +23

    -0

  • 73. 匿名 2020/08/26(水) 15:24:39  ID:uHMSLzYp9N 

    悪口は言いたくないでも話題が他にないからとかかなあと思った
    違う話題を主からしてみたらいいんじゃないの

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2020/08/26(水) 15:24:48 

    同じ経験あります。友達を褒める事で私は大した事ないよねって言われてるような雰囲気を感じてました。

    +44

    -0

  • 75. 匿名 2020/08/26(水) 15:26:38 

    中高くらいのときにあったな
    クラス分かれちゃった共通の友達の話ばかりずっとしてる子
    その話をされてる子は頭いいし気さくだし良い子だから
    そうだねと思うけどずっとその子の話ばかりされると微妙な気持ちになったな
    私よりその子と同じクラスになりたかったんだねと思ってた

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2020/08/26(水) 15:27:22 

    自分の友達が可愛い子しかいないって言う友達…

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2020/08/26(水) 15:28:37 

    >>1
    ①えー、〇〇ちゃんの方が性格いいと思うよ
    と言って欲しいか
    ②えー、そんなにその子性格いいかな?
    と言って欲しいか
    ③人のことを褒められる私って、1番性格いい
    ってことか
    ④心の底から、その子に憧れすぎて言ってるか
    ⑤その本人にあの子が性格いいって褒めてたよと伝えて欲しいか

    かな??
    でも④ならそんな何回も言わなくてもいいような気をするし、、、
    わたしならとりあえず、わたしもほんと性格いいとおもう、本人に言ってあげたら喜びそうーと言うかな?
    それか、毎回がめんどくさかったら、その子と遊ぶ回数減らして他の子と遊ぶかな?

    +11

    -2

  • 78. 匿名 2020/08/26(水) 15:29:06 

    >>1
    もう出てるけど、その子その友達の事が好きなんじゃないかな。
    片思いの話を延々と聞かされるのはキツい。しかもLINEまでくるなんて重症だよ。
    そんなに暇じゃねぇ!と言わないだけ優しいと思うけど。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2020/08/26(水) 15:29:28 

    なぜかこっちにしてみれば会ったこともない友達の話ばかりする子いる。時折、悪口みたいなのも言ってるから、別の友達にも私の悪口言ってるんだろうなと思う。
    実際、なんとなく話したことを○ちゃんに話してみたらこう言ってたよ〜とか、悪気もなく報告してくる。
    まぁ、一言で言うと無神経な子。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2020/08/26(水) 15:29:46 

    本人のスペックで相手にマウント取れない時に
    目の前にいる相手の上を行く(と思ってる)知り合いを
    褒めて褒めて、遠まわしに「あなたはその人より下だから!」
    っていう、人の褌で相撲を取るタイプのマウントの場合も
    あるから気をつけて!






    +32

    -0

  • 81. 匿名 2020/08/26(水) 15:31:03 

    人の悪口言わない平和主義なアテクシ☆に酔ってる女もいるからなぁ
    元気の押し売りならぬ優しいの押し売り

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2020/08/26(水) 15:31:18 

    >>67
    そういうのあるよね。
    「大学でできた友達が芸能人の○○と幼なじみで~」とか、なんてリアクションしていいのかこまった事あった。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2020/08/26(水) 15:33:16 

    THE うわべだけ

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2020/08/26(水) 15:33:46 

    代理マウンティングじゃないか?
    主を下げることによって満足するタイプ

    幼稚園のママで娘の自慢ばっかりする人がいて
    その人をギャフンと言わせるために
    「そういえば、〇〇ちゃん水泳の級が上がったんだって」
    とわざわざ他の子を褒めるママ友いたな~

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2020/08/26(水) 15:33:51 

    >>1
    「最近◯◯の話ばかりだね!」「何かあった?」と聞くか、「本人に言ってあげなよ」とシャッター閉めるかは、その友人への思いしだいだな。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2020/08/26(水) 15:33:58 

    >>78
    毎回言ってくるってほんと重症だと思うわ
    主、少し位突っ込まないともたなくない?

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2020/08/26(水) 15:35:05 

    >>84
    そういう子にはどんなリアクションがいいんだろうか?

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2020/08/26(水) 15:37:36 

    私もそのような経験があります。
    私の場合、SNS経由で知り合った同じ趣味の初対面の人で会ったこともないその子の友達の話を永遠にしてきて、私の友達事情も探ろうとしてきた。
    もちろん、お互い合わなくて会ったのは一回限りだけどモヤモヤして気分が悪かった。

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2020/08/26(水) 15:37:51 

    何回も同じこと言う人は、自分の気持ちを分かって欲しいんだって。相手が素っ気なかったりすると不燃焼で何回も言うらしい。
    主は人を褒めたりならまだいいけど、相手の同じ自慢話を永遠に話されるよりましだよ。私は、ずっとリラックマの尻尾がウケるって話を毎回されます。

    +1

    -4

  • 90. 匿名 2020/08/26(水) 15:40:05 

    >>2
    極端にひどいことと比較したらそりゃマシだけどさ。意味のない比較だよ。

    +10

    -4

  • 91. 匿名 2020/08/26(水) 15:41:07 

    それは変化球で主さんをディスってるんでしょ?
    そいで向こうと2人になると今度は主さんを誉めると

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2020/08/26(水) 15:42:01 

    私なら「その人のこと大好きなんだね。恋してるの?」と聞いて言わせなくする。

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2020/08/26(水) 15:42:05 

    >>77
    1かなとも思ったりする
    なんにせよ楽しくないから少し距離を置くわ

    +4

    -2

  • 94. 匿名 2020/08/26(水) 15:42:49 

    私含め友達4人組でいるとき、いつも私以外の友達二人をかわいい美人頭いいとか褒めてる子がいて、
    私は明らかに見下されてると感じて嫌だったな
    普段の会話でも見下してるのを感じたから疎遠にした

    +14

    -1

  • 95. 匿名 2020/08/26(水) 15:43:07 

    >>44
    私もそう思う。
    わざわざ私に言うって、
    私に対する嫌みなんだろうなって。
    そんな友達いたけど、
    変な人だった。
    今も不幸そう、その人。

    +13

    -1

  • 96. 匿名 2020/08/26(水) 15:43:40 

    人の話ばっかする人いるよね〜
    褒めてるにしろ、悪口にしろどっちも私的には噂話好きのカテゴリだわ。
    自分の話しよーやて感じよね

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2020/08/26(水) 15:43:53 

    bはaのことが友人愛で好きすぎる
    bがc主にaのことを話し羨ましがる

    知らんけど、友人愛として友人に頻繁に会えない隙間を主にうめてもらいたい
    bはaのような人になりたいのかな

    +0

    -4

  • 98. 匿名 2020/08/26(水) 15:44:19 

    結婚式参加の返信が少し遅くなっちゃった時、共通の知人のことを「○○ちゃんはすぐ返事くれたよー、最近結婚しただけあってそういうのわかってるよね!さすがだね!」と褒めてたんだけど、性格悪いなーと思った。
    はっきり遅くて困ったとでも言ってくれた方がまだマシ。

    +24

    -1

  • 99. 匿名 2020/08/26(水) 15:44:33 

    >>1
    自分のことを良く思ってほしいのかな。○○ちゃんが○○ちゃんのこと、こんなふうに言ってたよ~と言ってもらいたいから!?

    +0

    -2

  • 100. 匿名 2020/08/26(水) 15:45:27 

    昔、1人いた。
    ○○ちゃんて可愛いよね〜。△△ちゃん可愛かった~。
    って毎回言ってくる友達。同窓会で何十年ぶりに会った時も言ってて、まだ言ってたのかと思った。そもそも友達のこと可愛い、可愛くないっていう基準で見てないから「そうだね~」って相づちしかうてない。

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2020/08/26(水) 15:46:47 

    大抵、空気読めないタイプだと思う
    何人かいたけど全員そうだった

    +12

    -1

  • 102. 匿名 2020/08/26(水) 15:49:21 

    >>98
    そんな嫌味言われたら私はもう行かないわ
    あっそ迷惑みたいだから不参加にするね!って送ってブロック

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2020/08/26(水) 15:49:49 

    多分主に対する当てつけもあると思う。主をぺちゃんこにして楽しいのかも。

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2020/08/26(水) 15:51:00 

    >>2
    ある意味、悪口よりタチ悪いかも

    +18

    -4

  • 105. 匿名 2020/08/26(水) 15:52:15 

    >>102
    私も!
    そこまで言われて、参列して祝いたくないし金出したくもない。

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2020/08/26(水) 15:55:02 

    >>1
    これが恋愛感情のある仲だったらまた話が別だけど、ただの友人関係のなかで
    ほかの友達をほめることに対する嫉妬みたいな感情が起こるのが不思議。

    私だったら、その話をきっかけに全く別の話題に持っていくとかかな。
    「友達のこんな性格がうらやましい」→「なるほどね、私はこんな性格がうらやましいとおもうよ、この前読んだ本の主人公もこんな性格でさ、、、」からの方向転換。

    あるいは「あの子の旦那がうらやましい」→「いいよね。わたしのまわりにもこんな旦那さんがいるんだけど、どう思う?」

    みたいな感じで、話を逸らしていく。






    +1

    -6

  • 107. 匿名 2020/08/26(水) 15:57:29 

    >>14
    私もこれに1票!
    こんな素直なあたし♪に酔ってると思うね。

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2020/08/26(水) 15:59:02 

    >>98
    すごい分かりやすい嫌味言ってくるね(笑)迷惑かけてごめんね~。

    って言ってあげりゃよかったのに。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2020/08/26(水) 15:59:03 

    また言ってきたら「本人に言ってあげたら?喜ぶよー」
    で話終わらす

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2020/08/26(水) 15:59:44 

    >>24
    9さんの文章の理解、どうしてそうなるのでしょうか

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2020/08/26(水) 16:00:54 

    がるちゃんらしい意見が多いw

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2020/08/26(水) 16:01:02 

    >>1
    人の旦那さんや彼氏を狙って奪った人も、最初はそんなことよく言ってた
    まわりの人に良い印象を持ってること示して、人伝に旦那さんが聞く
    優しい人と思わせて徐々に距離詰めてったよ
    その人だけかもしれないけどね

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2020/08/26(水) 16:01:06 

    >>10
    自分の母親の仕事場の話する子いたなあ笑笑
    どうでもよすぎてもはやしんどかった
    距離おいたわ

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2020/08/26(水) 16:01:13 

    >>14
    ひねくれすぎ

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2020/08/26(水) 16:02:33 

    職場に、私の超仲良い友達がね!って毎回話してる人いるわ。いつも友達の話ししてる

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2020/08/26(水) 16:03:28 

    前職場にいたおばさんで、○○さん細いよね〜!って本人に言えばいいのにいつも私に言ってくる人がいた。そのおばさんも太ってないので、○○さんも細いですよー!っていつも返してたけど、いつもすぐその話になるから面倒だった。
    とにかく痩せてるのが大事と思ってる人で、わたしに何キロ痩せたい?とか聞いてきてウザかった。

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2020/08/26(水) 16:06:15 

    >>56
    モテない男がよくやるよね、それ。
    ちょっと女と打ち解けるとすぐに「この子俺のこと好きかも…ヤキモチ妬かせてもっと俺のこと意識させよう!」って。
    で、誰かを盛大に褒めまくるんだけど、そのうち当の本命女は普通にアプローチしてきた男とくっつく。
    それを見て「結局女は自分をチヤホヤしてくれる男に簡単になびくんだよな。ホント女は馬鹿」って愚痴るまでがセット。

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2020/08/26(水) 16:09:52 

    >>63
    分かる
    家族自慢(家族全員仲良し)いつも凄い子いた
    その場に、両親が離婚してお父さんが出ていった家庭の子だっていたのに
    わざとなのかただの無神経なのか分からなかった

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2020/08/26(水) 16:10:06 

    >>25
    いるいる。
    しかも友達がーじゃなくて
    自分の呼び名でみっちゃんがーといつも話題にする人。
    みっちゃんの話特に盛り上がらないし、
    大体いつも同じエピソードだし、
    みっちゃん会ったことないし、
    時々本当に実在するのかも分からない。

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2020/08/26(水) 16:10:25 

    主です!
    みなさんのコメント見て、やっぱりその子は私のこと下げたいんだろうなと思いました。
    その子とはもう20年ぐらいの付き合いなのですが、中学の時二人で帰ってる途中、◯◯ちゃんが一緒じゃないとつまらないね!と別の子の名前を言われたことがありました。
    今じゃ他の子引き合いにして私のこと下げたり、相当下に見られてるんでしょうね。
    私は友達も少ないし疎遠にはなりたくないので、我慢するしかなさそうです。
    でもここで吐き出せてスッキリしました。ありがとうございます。引き続きいろんな意見聞ければと思います。

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2020/08/26(水) 16:12:15 

    >>96
    自分の話、くそつまらないだろうな。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2020/08/26(水) 16:14:15 

    >>119
    そういっていつも言ってて、
    親友なのかなと思ってたら
    結果ただの店員さんだったって人いた。
    ちょっとホラーだった。

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2020/08/26(水) 16:14:48 

    >>120
    見下され過ぎ…!
    中学生仮に14歳だったとしてそれから約20年来の付き合いならもう30代半ば?
    もう旧友の顔色見てしがみつくような年齢じゃないと思う
    寂しくなるのは分かるけど、年齢と共に友達が減る事ってあるあるだし自然な事だよ

    +23

    -0

  • 124. 匿名 2020/08/26(水) 16:15:52 

    >>113
    天気の話よりどうでもいいね。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2020/08/26(水) 16:15:58 

    >>119
    そうそう!私の友達もあだ名呼びで話してるw
    みっちゃん(仮)とか誰やねんて思いつつ話し聞いてるうちにみっちゃん(仮)に対する知識が無駄に増えていくw

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2020/08/26(水) 16:18:22 

    >>25
    私の友達にもそういう子いるんだけど、どういう心理なんだろ?
    でも、逆に考えると私のことも別の人に話してるんだろなぁって思ってから自分のこと話せなくなったよ。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2020/08/26(水) 16:20:11 

    ここにいない人の話はそのへんで、って打ち切れば?

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2020/08/26(水) 16:21:50 

    >>76
    しかも周りには双子って呼ばれてた~って結局自分アゲしてた女いた。
    蛇顔の女。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2020/08/26(水) 16:22:27 

    >>120
    まあ気遣いのない中学時代のことだから…と思うんだけど、相手も自分も成長しているのに、いつまでもその気持ちのままの人っているんだよね
    だいたい、ずっと○○ちゃん頼りの楽しみ方って何なんだろうね
    自分から面白くすれば良いと思うの。相手だって「自分がつまらない人間」だと暗に告白しているようなもの

    主、あまり気に病まないようにね。友達の楽しみだけじゃなくて、趣味を介した仲間を作るのも良いと思うよ

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2020/08/26(水) 16:23:40 

    >>126
    友達多いアピールなのかなと思ったことある
    リア充だけど本当は極度の寂しがり屋で、常に誰かと一緒にいないと気が済まない子だった
    聞いてもないのに、私寂しくないんだよ!こんなにたくさんの友達に恵まれてるの!って言いたいんだろうなーと思いながら相づち打ってた

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2020/08/26(水) 16:55:38 

    >>68
    私はあの子よりは劣ってるけど、
    あなたもそうなのよって仲間にされてるんだろうな。
    でも人間って一方面ではそうかもしれないけど
    そこだけで評価されたくないよね。
    確かにあなたもわたしも外見ではそうかもしれないけど
    わたしはあなたと違って多方面では一緒にされたくないとかあるよね。
    でもそれを話してる人にはそれが見えてないのかな。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2020/08/26(水) 18:04:10 

    >>120
    いやいや、他の友達を作ろう~。
    疎遠まではいかなくても、少しずつ距離を置く方がいい。
    私も経験あるけど、見下してくる友人と居ると心削られるよ。我慢してまで付き合うメリットなんてない。離れるとスッキリするよ。
    他の人ともっと広く浅く付き合う内に、その人とも上手く付き合えるようになるから。

    +17

    -0

  • 133. 匿名 2020/08/26(水) 18:06:28 

    私もそういう人がいて嫌になって縁を切りました。
    友だちの話ばかり…
    私は良いことも悪いことも人の話はしないようにしています。
    お互いの近況や美味しいものやお洒落の話です。

    でも離婚したシングルマザーが家を購入して偉いとか、この間〜さんと出掛けてとか
    ママ友集団で旅行した話。
    これ以上嫌いになりたくないので疎遠にしたのですが
    ワン切りの電話やラインで友だち登録してきたり
    しつこいです。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2020/08/26(水) 18:18:19 

    >>7
    確かにその可能性あるね。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2020/08/26(水) 18:26:30 

    >>47
    美人ではないわたしのことを
    みんなの前でわざと大袈裟に褒める人いる。。
     みんな反応に困ってるからやめてほしい

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2020/08/26(水) 18:27:35 

    >>1

    その場にいない人の話を常にされても、返事に困るよね。あと、自分の存在を蔑ろにされた感じがするし、陰で私も何か言われているのかも…と、不安になる。
    他の人も指摘しているけれど、悪口に誘導されている気もする。

    私はお互いの話題で花が咲かないタイプは、フェードアウトするよ。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2020/08/26(水) 18:28:00 

    >>135
    いる!本当腹立つよね!💢
    あれ、新手のいじめだよ

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2020/08/26(水) 18:29:20 

    >>63
    家族の話好きな人いるよね。

    お母さまの天然可愛いエピソードを毎日のように聞かされた、、

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2020/08/26(水) 18:31:12 

    >>130
    いますよね。
    友達が、友達が、が多くて、
    友達他にもいますアピールかな。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2020/08/26(水) 18:33:29 

    >>120

    付き合いの長さや、ぼっち回避のために友達認定するのは危険よ。そこを見透かされ、下に見られちゃうから。

    心が温まらないなら、個人的な関わりを卒業しよう。これ、フレネミーやモラハラ人間を避けるコツ。
    自分を大切にね。

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2020/08/26(水) 18:33:30 

    >>108
    ひねくれてる私は嘘でも「ごめんね」って言いたくないw

    連絡遅くなった事では確かに迷惑かけちゃったのかもしれないけど、そもそも「来てもらう」(お金まで払ってもらう)立場だってこと完全に忘れてる人いるよね
    来てもらって当たり前って考えじゃないとそんな嫌味出てこないと思う

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2020/08/26(水) 18:34:22 

    >>14
    それなら主さんの事を褒めるか、いろんな人を褒めると思うよ。何故その特定の友達だけ?

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2020/08/26(水) 18:41:34 

    >>141

    あえて「ごめん」と謝った方が楽よ。
    周囲は嫌味さんに、「がる子を処刑する言い方しなくても」と、思ってくれる。

    後で本人に「迷惑かけるから欠席するね」の一点張りで、お祝いを辞退させていただく事も出来るわ。

    嫌味さんの思惑通りにさせたくないから、笑顔で謝りつつ壁を作らせていただくわ。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2020/08/26(水) 18:46:22 

    コンプレックスかな
    優れた友達がいることを見せつけ私はあなたが思ってるより価値が高いのだと思わせたい

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2020/08/26(水) 18:51:18 

    >>106
    嫉妬じゃ無いと思うけど。
    毎回聞かされてもたいして面白くない話題だし、その話をする意味がわからないって事だよ。
    何があったわけでもないのに、ある特定の友達の話ばっかり出たら逆にその執着が気持ち悪く感じるって事でしょ?

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2020/08/26(水) 18:54:48 

    それさ、同じ内容を言って欲しいんだよ。
    ようは褒めて欲しいだけ。
    自己顕示欲の行き先が無いんだよ。

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2020/08/26(水) 18:57:42 

    その場にいない人をしつこく褒めるのは、「それに比べてアンタは」と、見下しているから。または、こちらに悪口を言わせたい。

    目の前で本人をほめ殺すのは、腰巾着タイプ。それか、第三者にあら探しさせたい。

    両者とも、劣等感とプライドが噛み合っていない。だから誰かを挙げて、自分の汚点から目を逸させる作戦を取る。

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2020/08/26(水) 19:11:27 

    >>106

    主さんは嫉妬していないよ。
    褒め言葉に同意しつつも、モヤモヤしてるんだ。
    二人で話しているのに、いつもその場にいない子を褒める話題ばかりだからね。
    褒めるばかりで見習っている風ではないし、一体何がしたいんだろうって悩んでいるんだと思う。

    でも追加コメで、人と比べながらバカにされてたと書いてるから、モヤモヤの原因がイジメだったと気づいた気がする。
    とにかく主さんは嫉妬していない。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2020/08/26(水) 19:14:49 

    >>1
    いるよね。。めんどくさい。
    お互いに言えばいいのに。

    悪口もとおそうとするから、

    私は伝書鳩タイプじゃないから、わざわざ褒めてるのも、けなしてるのも伝えない。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2020/08/26(水) 19:23:47 

    >>1
    結構毎回○ちゃんのこと褒めるよねー、私にはいいから直接本人に言ってあげたら?喜ぶと思うよー!
    とか言っとく

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2020/08/26(水) 19:25:57 

    >>133

    向こうは反応をジーッと待っているから、鈍感さを演じて、電話やLINEをスルーよ。
    好かれても嫌われても面倒くさいから、顔を見たら笑顔で挨拶。そして即、その場からフェードアウト。
    接触の主導権を向こうに渡さず、根気良く笑顔でガードし続けてね。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2020/08/26(水) 19:31:51 

    >>9
    それだ!

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2020/08/26(水) 19:36:58 

    >>1
    毎回話題にされても興味無いと言ってみる
    それでも言い続けるなら疎遠
    とりあえず嫌な気持ちを伝えてみれば?

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2020/08/26(水) 19:37:12 

    横澤夏子のネタで、自分からは言いたくないのでその場にいる他の人に悪口を切り出してもらえるよう仕向ける女、ってのがあって「◯◯ちゃんってぇ~、なんか不思議な子だよねぇ~・・・」ってのがあったw

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2020/08/26(水) 20:32:26 

    >>7
    それもあると思うけど、私はもっとひねくれてるかも。
    毎度毎度同じ趣味のことで、~さんは連発されて、さすがに当てつけかなと思いはじめてる。
    私があまり知りもしない友達を使ってマウントとってるように思えてきた。
    それなら直接その人に言えばいいのに。無神経に思えてに疲れてきたから距離を置きつつある。
    ほめればいいってもんじゃないわ。ほめ方が大事。
    反面教師になったわ。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2020/08/26(水) 21:15:35 

    >>120
    我慢したら駄目!
    そんな人と居ても楽しくないのに
    何を言ってるのよ

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2020/08/26(水) 21:31:44 

    >>120
    私、主さんと同じ年代だと思うけど、無理して友達付き合いすることないって!
    大人になっても素敵な友達できることあるし!無理して付き合ってると、新しい友人との出会いも減るし、自分を卑下していっても自分の心が荒んで卑屈になるだけだよ。
    徐々にフェードアウトした方がいいと思うけど、それが分かると引き止められると思う。でもそのままフェードアウトした方がいいよ。しばらくするとまた元の関係に戻っちゃうから。自分を大切にしてくれる人と付き合った方が楽しいよ。

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2020/08/27(木) 01:07:21 

    なんか分かります…
    友人が私に「〇〇さん(私の知らない人)と久々会ったんだけど、もうきれいで可愛くて、見惚れちゃうほど。一緒に居る私が不細工過ぎて恥ずかしくなっちゃうくらい〇〇さんって美人なの!」
    この手の話をよくしてきます。〇〇さんが△△さんになったり、◇◇さんになったり、◉◉さんになったり…。「私(友人)の周りは美人だらけ。あんた(私)以外はね!」って言いたいのかな。それか、周りにそんな美人居ないくせに、わざと私にそんな言い方するのかしら。私も一応、きれいって言われる部類なので(笑)わざと言ってるように感じます。
    つまり、私のこと見下してるんですよね。
    容姿以外にも見下し発言あるので、疎遠にしました。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2020/08/27(木) 01:40:46 

    気持ち分かります!
    私も仲の良い(と思ってた)同僚と3人のグループLINEがありますが、いつもAがBを褒める発言ばかりしていてモヤッとします…。

    あまり気にしないようにしてますが、そんなに褒めてる友達が好きなら私抜きでしてくれっ!って思いますよね。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2020/08/27(木) 02:08:19 

    >>1
    「自分はどうなの?
    他人のことはいいから」って言う

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2020/08/27(木) 07:31:28 

    >>1
    主様の気持ちわかりますよ
    目の前にいる主様を蔑ろにした配慮に欠ける発言ですよね
    話題に出してるそのお友達と会えばいいのに

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2020/08/27(木) 09:13:45 

    友達に誕生日おめでとうとメールしたら
    「他の友達達に誕生日パーティしてもらったの。
    お店予約してくれてすっごい楽しかった~」って
    心狭いから聞いてもないけど???と思いながら「そうなんだ、良かったね」と軽く流すと
    さらに事細かにパーティの詳細を送って来ていよいよ返事に困って
    「いい誕生日だったね、おめでとう」で締めくくったけど
    どう思って欲しかったんだろう。
    なんか返しに納得いってなかったみたいだった。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2020/08/27(木) 12:39:28 

    >>1
    その友達のことを観察してみて、その件だけでなく他にも自分との関係を雑に扱うようなところがいくつかあったら、付き合うに値しないと判断してきっちりフェイドアウトする。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2020/08/27(木) 14:20:22 

    >>9
    アゲといて、否定意見待ちの場合も確かにあるね。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2020/08/27(木) 14:21:38 

    >>154
    不思議とか天然ってワード自体に悪意を感じるよね

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2020/08/27(木) 14:25:32 

    ○○さん、細いよねースタイルいいよねー

    も、毎回何度もだとイライラする。
    本人に言えばいいじゃん!って。
    太ってて悪かったなぁ。笑

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2020/08/27(木) 16:04:56 

    >>162
    そーいう人は、
    逆にこっちが楽しかった話をすると、
    必死で張り合ってくる。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2020/08/27(木) 16:15:07 

    その友達は単純に愚痴を言ってるだけじゃないかな
    他人の話題でも自分のことが言いたいのかな

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2020/08/27(木) 16:33:33 

    3人で遊んでて片方の友達ばっか持ち上げるやついるよね
    嫌な気持ちになるの分かんないのかな
    そしてその持ち上げてる片方は客観的にみてお世辞でもそこまでのレベルじゃないのに褒めてて、明らか私へのマウントなんだろな

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2020/08/27(木) 16:44:05 

    >>38
    単に、38さんと一緒に友達の家に行ったのが、楽しかったんじゃなくて?
    また一緒に行きたいな、と思っただけじゃないの?

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2020/08/27(木) 17:10:53 

    >>169

    意地悪いよね。
    そういう人都合いいときにすり寄ってくるパターン。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2020/08/29(土) 19:21:27 

    >>1
    他のトピでも書いたけど、友達が「うちら年取ったよね~。でも○○ちゃんは若くて可愛いよね?」て言われた。その場にいない友達のことを褒めて、その場にいる私はディスられた。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2020/09/01(火) 11:07:29 

    友達が超美人だから今からその子の働く店に見に行こう!って言われて意味不明

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2020/09/10(木) 13:58:58 

    >>24
    読解力なさすぎ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード