ガールズちゃんねる

友達の友達とは仲良くなれますか?

80コメント2019/02/19(火) 13:28

  • 1. 匿名 2019/02/18(月) 21:06:10 

    みなさんは自分の友達の友達とは仲良くなれますか?
    私は学生時代は暗くて地味でカースト最下層にいるようなタイプの人間でした。
    大学でできた友達は、私の話に共感してくれて似たような雰囲気を感じて仲良くしていたのですが、
    先日その友達の結婚式に行ったら高校までの友達が全員派手でうるさいパリピな感じでした。
    今まで私の前では気を遣って合わせてくれてたのかなと考えると複雑でした。
    みなさん友達の友達と仲良くなれますか?
    また類は友を呼ぶと言いますが自分とは違うタイプの人間でも仲良くなれますか?

    +10

    -18

  • 2. 匿名 2019/02/18(月) 21:06:45 

    人による。
    仲良くなった子もいるし、一回だけの付き合いになったような子もいる。

    +183

    -3

  • 3. 匿名 2019/02/18(月) 21:07:33 

    派手しかいない高校もあるんじゃない?

    +12

    -1

  • 4. 匿名 2019/02/18(月) 21:07:33 

    友達の友達とは仲良くなれますか?

    +9

    -6

  • 5. 匿名 2019/02/18(月) 21:08:03 

    気が合えば仲良くなる。
    気が合わなければそれっきり。

    +106

    -1

  • 6. 匿名 2019/02/18(月) 21:08:07 

    友達の友達は他人だから無理

    +150

    -5

  • 7. 匿名 2019/02/18(月) 21:08:17 

    友達の友達とは仲良くなれますか?

    +33

    -3

  • 8. 匿名 2019/02/18(月) 21:08:22 

    もともとの友達より仲良くなった子が1人いるよ。
    でも仲良くなれないことの方が多いかもね、そもそもの共通点ないし。

    +94

    -2

  • 9. 匿名 2019/02/18(月) 21:08:27 

    そりゃ人によるでしょ。その友達よりも会うようになる子もいたりする。出会いは未知数☆

    +19

    -3

  • 10. 匿名 2019/02/18(月) 21:08:34 

    私の友達に友達を会わせて一緒に遊んだり、友達が友達を連れて来て一緒に遊んだりあるけど、大体一回っきりで終わる。笑

    +64

    -2

  • 11. 匿名 2019/02/18(月) 21:08:34 

    この間のうちのガヤがなんとかって番組で今地味な容姿だけど高校くらいはギャルだった芸人さんが出てた

    +2

    -1

  • 12. 匿名 2019/02/18(月) 21:08:40 

    友達の友達は友達じゃないよ

    +99

    -6

  • 13. 匿名 2019/02/18(月) 21:08:41 

    これ私も謎だったけど友達の友達は結構な確率で嫌いなタイプだったりするから不思議でしかない。今のところ全員無理でした。

    +70

    -7

  • 14. 匿名 2019/02/18(月) 21:09:10 

    その場で楽しく過ごすことはできるけどLINEとかで連絡取り合うまではいかない。

    +27

    -0

  • 15. 匿名 2019/02/18(月) 21:09:22 

    人による

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2019/02/18(月) 21:09:46 

    >>2
    全くその通り
    むしろ、それ以外に回答ある?

    +6

    -1

  • 17. 匿名 2019/02/18(月) 21:10:30 

    無理
    A子と遊ぶ約束していたのに、待ち合わせに行ったらB子さんC子さんがいて(B子C子とは初対面、今日連れてくるなんて聞いてない)「がる子なら仲良くなれると思って~」ってやられた事あったよ
    無理だった
    その後、A子とも疎遠にした

    +97

    -5

  • 18. 匿名 2019/02/18(月) 21:10:36 

    結婚式での話?
    その場だけならどんな人とでも盛り上がれるわ。

    +4

    -1

  • 19. 匿名 2019/02/18(月) 21:10:58 

    うーん。基本的には仲良くなろうとは思うしお互いそう思う人なら気を悪くすることはないけど、確かに私も結婚式の二次会で
    幹事グループが他のゲスト置いてけぼりで
    新郎新婦と幹事グループの内輪ノリだったから好きになれない人もいた。

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2019/02/18(月) 21:11:16 

    友達に誘われてその仲間たちと飲むことになって、そのままグループの一員になったことはある。
    ほんとたまたま雰囲気が合うグループに呼んでもらったって感じ。なかなかそうはいかないよね。

    +18

    -0

  • 21. 匿名 2019/02/18(月) 21:12:30 

    年齢にもよるんじゃない?
    若ければ友にはなりやすい。
    年上がってくると友達って難しい

    +16

    -3

  • 22. 匿名 2019/02/18(月) 21:12:35 

    ノリの悪い人だとキツイ。

    +10

    -5

  • 23. 匿名 2019/02/18(月) 21:13:08 

    親友の友達1人だけいます!
    親友のような3人になれました。
    自然と2人でも遊ぶようになりました。

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2019/02/18(月) 21:13:37 

    初対面の相手は睨みつけてる( *`ω´)

    +1

    -10

  • 25. 匿名 2019/02/18(月) 21:16:06 

    わたしも中学、高校、大学で友達の雰囲気違うよ。でも全員いい子だし、わたしにとっては付き合いやすい。
    主さんの友達が主さんに合わせて無理してたってことはないと思うよ。

    +11

    -1

  • 26. 匿名 2019/02/18(月) 21:16:21 

    >>24
    元ヤンなの?

    +1

    -2

  • 27. 匿名 2019/02/18(月) 21:16:50 

    >>17
    わかる。仲介してくれる訳でもなく、2人で盛り上がって私いるべき?っていっつも思う。そういう子って彼氏まで連れてくるからそっと距離を置いた…

    +18

    -2

  • 28. 匿名 2019/02/18(月) 21:17:05 

    何回か一緒に飲んだけど話す話題もない
    友達は平気でトイレ行ったり席を外すから嫌がらせなんじゃないかとも思った

    +12

    -4

  • 29. 匿名 2019/02/18(月) 21:17:29 

    年上の友達がいてその友達もつれて来たら、年上友人いつものように私の事を
    年下ちゃん相変わらずダメダメね~wwwって下げ初めてまたかってチべスナ顔で
    スル-してたら、その友人さんドン引きしてるの見てやっと正気になったわ。

    後日その年上友人とは縁切ったw知らない人の前で自分の事下げられるのってびっくりするねw

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2019/02/18(月) 21:17:47 

    何となく、友達に気を遣ってしまって結局仲良くなれない事が多い。
    もちろん結婚式とか飲み会とか、友達込みでその場限り楽しく過ごすことはできるけど長続きしないかな、私は。

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2019/02/18(月) 21:17:57 

    >>26
    元ヤンじゃないけど舐められたくないだけ

    +2

    -4

  • 32. 匿名 2019/02/18(月) 21:18:59 

    高校生の時、私は友達と二人で帰りたいのに、友達の友達までついて来て嫌だった。
    親しくないのに馴れ馴れしいのも嫌。
    でも、人による。相手によっては仲良くなれたと思う。

    +10

    -2

  • 33. 匿名 2019/02/18(月) 21:19:41 

    >>17
    そういう場合って、大抵A子B子C子の3人が仲良くて自分だけポツンってなるよね

    +17

    -1

  • 34. 匿名 2019/02/18(月) 21:20:07 

    >>1
    べつにその人の友達がどんな人でもいいじゃん…。

    私もどっちかというと学校じゃ地味ーに生きてきたけど、派手な友達もいるし、すごく大人しい友達もいるよ。

    この人とは何一つ共感できないってこともあるかもしれないけど、たいていの人とは、共感できるものみつけられたりするよ(お菓子のコレが美味い!とかでもいいしさ)

    派手な友達の分からない感じ方もあって疲れるときあるけど、共通点もあるから、楽しいよ。

    「そういう考え方ができるんだ!」
    「あー!分かる分かる!」ってどっちも感じられる友達関係もある。

    仲良くしたいなら、努力して仲良くすればいいし、無理なら、それでおしまいで良いんだよ。

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2019/02/18(月) 21:20:48 

    私は入院中に仲良くなって退院してから遊びに行くようになった友達が、私の元からの友達の友達だったことが判明したことがある
    仲良くなるタイプって一緒なんだなと思った

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2019/02/18(月) 21:22:58 

    >>1正直そこまで深く考えないで、その場は楽しく過ごすよ。

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2019/02/18(月) 21:23:55 

    独占欲みたいなものもあって仲良くできないかも

    +5

    -3

  • 38. 匿名 2019/02/18(月) 21:24:54 

    類は友を呼ぶっていうのも当たってる気がする。私が友達の友達と仲良くできないのって友達のちょっと合わないなって所が顕著になってる子が多いからかも。

    +26

    -1

  • 39. 匿名 2019/02/18(月) 21:26:01 

    相性ですね

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2019/02/18(月) 21:26:41 

    友達の友達は共通の友達を越えて接点もっちゃいけない気がしてる。だからその場は話したりしたもしても友達になろうという意識はない

    +20

    -1

  • 41. 匿名 2019/02/18(月) 21:27:10 

    パリピっぽい高校の友達って大学デビューなのかも。そういう子結構多いよ。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2019/02/18(月) 21:27:41 

    私は友達の友達と仲良くなって、一番仲の良い友達になったよ

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2019/02/18(月) 21:28:00 

    >>1
    カースト最下層の人と仲良くなれる人って、誰とでも仲良くできるような人なんだよ

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2019/02/18(月) 21:28:55 

    ちょっと外れるけど、旦那が自分の友達の奥さんと仲良くなれって言ってくる。家族ぐるみで集まりたいらしいが、友達になんてなれるか馬鹿たれ。

    +20

    -3

  • 45. 匿名 2019/02/18(月) 21:30:25 

    >>17
    わたしもこれかなり嫌だわ

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2019/02/18(月) 21:35:32 

    主です!みなさんありがとうございます。
    その友達は大学のときは自分と同じような地味な感じだったのですが、
    スライドショーででてきた高校時代の写真がめちゃくちゃギャルで、そんなこと話してくれたことがなかったので驚いてしまって…
    その子の高校時代の友達たちも「あいつは逆大学デビューだかんね」と話してました…笑

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2019/02/18(月) 21:37:07 

    人によるんじゃない?
    性格いい人ならすきになる

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2019/02/18(月) 21:37:49 

    主、そのお友達を勝手に自分と同類だと思い込んでたんじゃない?
    私にもあんまり自分のことを話さない友達がいて(特に恋愛の話)こっちの話に共感してくれてたから、
    勝手に私と同じ年齢=彼氏いない歴だと思ってたら普通に恋愛経験あったことが判明したよ。

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2019/02/18(月) 21:38:13 

    友達と友達の友達と一緒に遊んでもその場限りかな
    家が近かったり気が合えば友達になれそうだけど

    +3

    -2

  • 50. 匿名 2019/02/18(月) 21:39:08 

    波長が合えば

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2019/02/18(月) 21:42:42 

    でもその友達はあなたの前ではあわせてくれてたんだよね?
    そういう相手にはこちらも全力で合わせてあげたい(=表面上だけでも仲良くする)と思うよ。

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2019/02/18(月) 21:45:25 

    >>44
    私も経験あり。
    無理でした。
    だって私の友達じゃないもの。
    悩みましたが束縛しないから好きに遊んでおいで。という結論に至りました。

    友達の友達はあくまで友達の友達。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2019/02/18(月) 21:45:36 

    なれない。どう接していいか、いまいち
    わからなくて疲れる・・・
    仲良くしたい気持ちはあってもね。

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2019/02/18(月) 21:45:37 

    うん、人によるね。
    人によっては紹介してくれた子よりも仲良くなったりするし、合わない子はお互いなんとなく分かる。

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2019/02/18(月) 21:48:32 

    友達と会うのに別の友達勝手に誘うやつ、ほんとイヤ。
    部活のOG会にひとりが「別の部活も兼任してたんだけど、その部活の子も呼んでいい?」となって、100歩譲って同じ学校の子だからまだいいかと了解したら「自分と同じ部活2つを兼任してたってことで同じ状況だった別の学校の子もくるから話相手してやってね」と言われて、はぁ?となったわ。
    誘われた別の学校の子もイヤでしょうに。
    だったら最初に部活のOG会くくりにしないで自分の友達集める会、とでも命名してよ。

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2019/02/18(月) 21:50:13 

    学生時代はなんだかんだやっぱり類友だから、お互いそれなりに合わせられる。
    子どもの幼稚園のママ友は類友ではなかったけど、ママ友の友達と気が合って、卒園してからも交流ある。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2019/02/18(月) 21:53:19 

    気まずいから2人きりになりたくない。
    共通の友達がトイレとかで席外したりするのが恐怖。私とあなたは友達じゃないけど〜、私の友達とあなたは友達〜♩
    って歌を思い出す。

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2019/02/18(月) 21:58:56 

    >>1
    主さんが聞きたいのは
    友達の友達と仲良くなれるか?ってことなのか。
    自分とは違うタイプの人と友達になれるのか?ってことなのか。
    それとも、その大学でできた友達が主さんに気を使ってくれてるのかどうか?なのか。

    主さんにとっては、まとまったできごとなんだろうけど、それぞれ全く違う内容だよね。

    ただ1ついえることは、共感能力が高くて、人付き合い上手い人は、大体の人と共通点見つけて仲良くすることができる。
    本当はどっちなのか?とか気にしなくていいんじゃない? 大学でできた友達にとっては、どっちも確かなことなんだよ。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2019/02/18(月) 22:01:36 

    向こうが友人と喧嘩してるタイミングで誘われて最悪だった。ダシに使われたっていうね。

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2019/02/18(月) 22:04:59 

    友達の友達と3人でランチしたけど
    途中から2人にしかわからない話を延々とされて
    それ以来トラウマ

    +14

    -1

  • 61. 匿名 2019/02/18(月) 22:06:06 

    あったことあるけど友達の友達が鬼ちゃらくてまじ無理だと思った
    友達の友達ってだけで蓋を開けたらただの他人だった

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2019/02/18(月) 22:19:19 

    緊張する。
    気を遣う。
    それが男だったらなおさら気を遣う

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2019/02/18(月) 22:28:23 

    >>17
    わかる?ホントこーゆうの嫌ですよね!
    私も同じダブルブッキングで友達紹介されたことあった
    せめて事前に教えてよ。タチが悪すぎて私もFOした

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2019/02/18(月) 22:29:05 

    >>63
    誤字ごめんなさい。わかる?じゃなくて、わかる!です

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2019/02/18(月) 22:48:57 

    高校の時それで仲良くなった子が今の親友
    まぁ高校の時だけど(笑)

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2019/02/18(月) 22:55:13 

    人にもよる
    彼の友達とも彼と同じくらい仲良くできるし、
    高校の友達に勧められた同じ趣味の友達も一番あってるくらい仲良い
    要は性格が合うか合わないか

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2019/02/18(月) 23:02:35 

    前にAさんの友達のBさんとそこそこ親しくなった時に、たまたまBさんがAさんに話してないことを私に話したんだよね。私は当然Aさんも聞いてる話だと思ってたんでAさんに「そういえばBさんが〇〇なんだってね」って話したら「何それ、私聞いてないよ!」とちょっと不満そうに言ったもんだからヒヤリとしたことがある。でもAさんの方がBさんと親しいのは変わらなかったけど。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2019/02/18(月) 23:19:01 

    友達から「なかなか連絡取れないから、前に一緒に飲んだ◯◯ちゃんにメールしようかと思ってた」と言われた。
    ラインが一般化する前にアドレス交換してたらしい。
    その◯◯ちゃんとは縁を切ろうとしてたからメールする前に連絡して良かった。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2019/02/18(月) 23:19:20 

    勝手に別の友達誘う子いるいる。
    2人で飲んでたのに、まともに会話もしたことない子を勝手に呼んでて、呼んだ本人具合悪いとか言って帰っちゃった。
    でもお酒入ってたし、良い人だったので、その子と二次会まで行ってなんだかんだで楽しくて結果友達になったw

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2019/02/18(月) 23:34:54 

    >>40
    なんかわかる
    そこまで頑なではないけど何となく線を引いちゃって仲良くなれない

    後から友達の友達だって分かったけど別のところで出会って仲良くなって友達になった子ならいる
    実際友達を介すると遠慮しちゃってできない
    既にある人間関係に入るのが苦手というか

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2019/02/19(火) 00:07:10 

    私の友だちAが、私の友だちBを紹介すると。
    その場で、AはBと友だちになったと思っています。
    いきなり、あだ名で呼んでます。
    短期間でAがBに直接積極的に誘ったり、文句言ったり。
    紹介した私の立場が無いです。
    正直、やりづらいです。
    空気が読めないタイプなので、びっくりするようなことを
    AがBに言うので、Bから相談を受けます。
    Aに注意すると逆キレして、ラインで長文が来ます。
    しかし、めけないAは、文句まで言ったBに対してまたと交流しようと
    必死です。正直疲れました。
    今Aとは、距離を置いています。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2019/02/19(火) 00:36:54 

    人によっては友達よりその友達の友達の方が魅力的で、こっちから親しくなりたい場合もある。
    逆に、友達がなんで友達の友達であるその人と仲良くしたいのかさっぱりわからないような人である場合もある。
    そんな人と無理に仲良くする必要はないと思うけど、友達と今後も付き合っていく以上、友達の友達との接点も続くのだから、友達の友達だけど顔見知り程度の付き合いって感じでいいと思ってる。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2019/02/19(火) 01:10:53 

    人による
    たまたま趣味が同じだった子とは仲良くなった

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2019/02/19(火) 01:17:54 

    リア充の子達みてると友達の友達が、友達になって知り合いの輪がどんどん広がっててすげーなと思った。
    仲良くなったきっかけきくと大体○○と飲んでた時に連れてこられてそこから〜みたいな。私は無理だなぁと思ってしまう。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2019/02/19(火) 06:15:59 

    基本的には無理。友人の友人なんてめちゃくちゃどうでも良いし仲良くなりたいと思ってないから興味ない。会えば挨拶するぐらい

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2019/02/19(火) 09:46:25 

    人による。友達の友達が親友になる事だってある。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2019/02/19(火) 11:22:20 

    なれないし、なろうという気がおきない。そもそも、友達の友達は私とは他人。
    結婚式とか、その場限りの集まりでAちゃんの友達たちが集合するような場合は、それなりに仲良くするけどその場で終了。そこで意気投合とか言うことがない限り友達にはならない、なれない。

    というより、自分を通り越してBちゃんとCちゃんが超仲良くなってる という状況を快く思うの?

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2019/02/19(火) 11:33:53 

    見た目派手でも実際はネガティブな子に出会ったことあります。どことなく似ている部分があるのではないでしょうか?

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2019/02/19(火) 12:29:13 

    なれないなれない。人見知りが発動する

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2019/02/19(火) 13:28:38 

    友達2人が私の知らない子を連れてきて、4人で遊びに行った。
    食事の席や車の中など、2対2になる場面が多かったんだけど
    なぜか私とその子を一緒にさせようとする。
    仲良くなれってこと?
    すごく気を使って喋って疲れた。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード