ガールズちゃんねる

「運転手の意識がなさそうだ」と通報…軽乗用車運転の男性死亡 “カーブ曲がり切れず”ガードレールに衝突したか

47コメント2020/06/15(月) 08:26

  • 1. 匿名 2020/06/14(日) 18:49:11 

    「運転手の意識がなさそうだ」と通報…軽乗用車運転の男性死亡 “カーブ曲がり切れず”ガードレールに衝突したか
    「運転手の意識がなさそうだ」と通報…軽乗用車運転の男性死亡 “カーブ曲がり切れず”ガードレールに衝突したかwww.fnn.jp

    三重県尾鷲市の国道で14日未明、軽乗用車がガードレールに衝突し、運転していた82歳の男性が死亡しました。尾鷲市南浦の国道42号で、14日午前1時すぎ、「事故した車があり、運転手の意識が無さそうだ」と通行人から110番通報がありました。

    +78

    -2

  • 2. 匿名 2020/06/14(日) 18:50:30 

    82歳😭

    +139

    -1

  • 3. 匿名 2020/06/14(日) 18:50:44 

    運転手82歳か…

    誰も巻き込まれなかったのが唯一の救い

    +439

    -0

  • 4. 匿名 2020/06/14(日) 18:50:50 

    82歳か…

    +80

    -1

  • 5. 匿名 2020/06/14(日) 18:51:12 

    82歳か…
    免許にも年齢制限は必要だと思う
    元気かどうかに関わらずさ

    +241

    -2

  • 6. 匿名 2020/06/14(日) 18:51:13 

    82才で運転は危険だね…
    車がないと生活が難しい地域の人もいるんだろうけど
    なんとかならないかな

    +203

    -1

  • 7. 匿名 2020/06/14(日) 18:51:42 

    この事故、ガードレールにぶつかる前に意識を無くした可能性もありそうだね

    +199

    -1

  • 8. 匿名 2020/06/14(日) 18:52:14 

    地方なら車が無いと生活できないのは充分承知してるけど、それでも82歳で運転は無謀だよ

    +28

    -4

  • 9. 匿名 2020/06/14(日) 18:52:17 

    免許返納しててもおかしくないよね…。怖いなー

    +49

    -0

  • 10. 匿名 2020/06/14(日) 18:52:18 

    運転中から意識がなかった可能性もあるからね。

    被害者が出なかったのが不幸中の幸い。

    +108

    -1

  • 11. 匿名 2020/06/14(日) 18:52:22 

    82とか私と同い年じゃん
    事故って死ぬとか82歳会の面汚しだな

    +3

    -38

  • 12. 匿名 2020/06/14(日) 18:52:25 

    午前1時すぎ。
    深夜だね。

    +75

    -0

  • 13. 匿名 2020/06/14(日) 18:52:34 

    高齢者ドライバーとスマホ運転は……ちょっと困りもの

    +23

    -0

  • 14. 匿名 2020/06/14(日) 18:52:52 

    たまに田舎道かっ飛ばしてるじいさん見るけど怖いんだよ

    +61

    -0

  • 15. 匿名 2020/06/14(日) 18:53:58 

    >>6
    車難民のお年寄りとや体が悪い人のために地方の自治体は政策どんどん出してほしいよね、こういうとこに税金使ってほしい。

    +88

    -0

  • 16. 匿名 2020/06/14(日) 18:54:04 

    免許に普及したころは年寄りは免許もってなかったもんね
    戦後のあれこれが過渡期だわー
    上限70ぐらいで法制化しないと

    +22

    -0

  • 17. 匿名 2020/06/14(日) 18:54:10 

    地方だと車が無いと暮らせない場所もあるし買い物難民もいるから…
    私が住んでいる場所も車が必要だしバスは無いしタクシー呼んでもなかなか来ないから将来が不安になる

    +55

    -2

  • 18. 匿名 2020/06/14(日) 18:54:16 

    82歳じゃ事故なのか老衰なのか分からないね

    +13

    -0

  • 19. 匿名 2020/06/14(日) 18:54:27 

    >>11
    ま、マジすか(^^;)

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2020/06/14(日) 18:55:50 

    >>11
    82年も生きてその思考か…^^;

    +31

    -1

  • 21. 匿名 2020/06/14(日) 18:56:41 

    運転手以外の被害者がいなかったことが唯一の救いかも知れませんね

    +23

    -0

  • 22. 匿名 2020/06/14(日) 18:57:59 

    どうして意識なかったのかな

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2020/06/14(日) 18:58:08 

    >>11
    お元気そうね!!

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2020/06/14(日) 18:59:50 

    これ持病とか無かったのかな?
    その発作で意識がないままガードレールに...
    って事もあり得るよね


    高齢の人で免許持ってる人は一年に一度
    教習所で何かしら受けてほしいな。
    それとちゃんと健康診断も!

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2020/06/14(日) 19:01:11 

    >>1
    60歳以上は車運転するな!

    +7

    -13

  • 26. 匿名 2020/06/14(日) 19:02:37 

    82歳が深夜に運転する必要あったんだろうか?認知症で深夜徘徊みたいに運転しちゃうことってあるのかな?

    +30

    -0

  • 27. 匿名 2020/06/14(日) 19:03:11 

    >>11
    年齢はともかく、こんな幼稚な大人にはなりたくないな

    +23

    -1

  • 28. 匿名 2020/06/14(日) 19:03:39 

    82歳が深夜1時に運転してたのか。
    アラフォーの私ですら夜運転するの怖いのに。

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2020/06/14(日) 19:04:05 

    年とるとスピードの感覚なくなるのかな
    うちのあたり道広くないんだけど、近所のおじいさんが
    そんなに飛ばして大丈夫?!ってくらい飛ばすんだよね
    いつか事故起こすと思う

    あとトピずれだけど
    いつも行くスーパーで、とんでもないスピードでカート押してるおばあさんがいて
    人にぶつけようとしてるのかなって思うレベルに突進する
    周りが必死でよけてるからギリギリぶつからずに済んでるんだけど
    あれもいつか事故起こすと思ってる

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2020/06/14(日) 19:04:52 

    >>11
    最高齢のがる民かも💦

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2020/06/14(日) 19:04:57 

    返納の年齢決めて欲しい
    私が毎日通る道ではカーブ曲がりきれなかった軽トラのジジイと原付がぶつかって原付の17才の子が亡くなった
    母親と兄弟と見られる子がずっと花を添えて泣いてた
    通るのがしんどかった

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2020/06/14(日) 19:05:07 

    尾鷲なら若い人もいなくて大変そう

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2020/06/14(日) 19:06:23 

    >>26
    家族が車のキーを隠しても探しだして乗ってしまう人もいるらしいからね。

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2020/06/14(日) 19:09:56 

    この記事の見出しが下手すぎ。
    運転手の意識がなさそうだ。。

    て、バスの乗客が通報?
    とか、
    蛇行運転してる車を、後方の車が不思議に思って通報?
    とか思った。
    普通に、ガードレールにぶつかって死亡
    でいいじゃん。

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2020/06/14(日) 19:11:20 

    ご冥福をお祈りします

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2020/06/14(日) 19:12:10 

    ドライバーがハンドル握ると自動で体調をモニタリングする機能あればいいのにね。
    事故る確率高い状態になったら、非常ランプ点滅して路肩に自動誘導、一時停止。
    ついでに異常を最寄りの警察に知らせたり。

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2020/06/14(日) 19:20:36 

    >>1
    返納を求めるのではなくて強制で返納させるようにしてほしい
    便利なのは便利だから本人たちもきっと決めてもらわないとやめられないよ

    +14

    -1

  • 38. 匿名 2020/06/14(日) 19:24:59 

    >>11
    ネタでしょ?
    本当は28とか?

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2020/06/14(日) 19:41:56 

    意識なくなって事故になるのは日本全国どの年齢でも起こってると思うけどね

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2020/06/14(日) 19:53:25 

    >>12
    82歳が深夜1時…痴呆があったのかな

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2020/06/14(日) 19:57:49 

    免許返上しろって言っても、そんなん東京くらいしか難しいよ
    東京以外はほとんど車社会だもん
    免許返上するより先に自動運転とか車を使わなくていい社会にしなきゃ

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2020/06/14(日) 20:06:31 

    >>11
    文体がまるで82歳じゃない

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2020/06/14(日) 20:32:45 

    >>11
    ほんとに同い年?

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2020/06/14(日) 21:12:13 

    >>24
    82で持病ない人の方が珍しくない?一年と言わず1ヶ月に一度検査してほしい。面倒で検査受けない人は没収くらいしないと返納しないよ

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2020/06/14(日) 22:05:19 

    聞いた話ですが、中国は運転して良いのは70歳まで、71歳からは運転できないそうですね。
    日本もそうなったら自分が高齢になってから困りませんか?
    子供夫婦が買い物とか病院とかに連れて行ってくれますか?
    親が免許証を返納して、自分が休みの度に親から色々と用事を頼まれたとしたらどうしますか?
    親の介護要員として一生独身で無職、実家暮らしの人も結構いらっしゃいますね。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2020/06/14(日) 22:13:55 

    >>37
    国が70でも80でも働いて税金納めてねって方針出しながら、免許返納を義務付けするのは難しいと思う
    田舎の企業なんかほぼほぼ求人の条件で普通免許必須だし、シルバー人材センターのバイトですら免許が無い人になんてろくに仕事無いし、免許が無きゃ生活も出来ない

    何より農業の就労者の大半が60歳以上なのに、軽トラやトラクターに乗る免許取り上げられないよ

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2020/06/15(月) 08:26:03 

    「田舎だから車がないと生活できない」と言う人って「田舎だから車を手放せない。人身事故起こしてもしかたないじゃない!」って言い訳ばかりして逆ギレする。
    轢かれる人のことなんてお構いなしだもんね。
    自分さえ良ければいいんだもんね。
    ほんとサイテー。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。