ガールズちゃんねる

91歳が運転のタクシーが死亡事故 高齢化が進むタクシー運転手の実態とは

188コメント2019/07/26(金) 16:43

  • 1. 匿名 2019/07/22(月) 08:52:29 


    ■タクシーを呼びとめようと…
    神奈川県警は、21日午前2時45分頃、川崎市幸区柳町に住むタクシー運転手(91)を、自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで現行犯逮捕した。

    そして、その約7時間後に釈放。容疑は川崎市川崎区東田町の県道で、JR川崎駅方面から産業道路方面へ直進中に、同区大師駅前1丁目に住む会社員の男性(58)をはねたもの。

    男性は、病院に搬送されたが、午前5時38分死亡が確認された。現場は片側3車線で、タクシーは中央線側の車線を走行していた。会社員の男性はタクシーを止めるために手を挙げながら、中央分離帯から車道に出たと見られる。

    警察は、容疑を過失致死に切り換え、在宅のまま事故原因などを調べる方針だ。

    ■タクシー運転手の高齢化の実態
    一般社団法人全国ハイヤー・タクシー連合会の2017年賃金構造基本統計調査によると、全国のタクシー運転手の平均年齢が59.4歳。最も高齢なのが高知県で65,1歳。ついで栃木県の64.9歳、秋田県の63.9歳と続く。

    +5

    -158

  • 2. 匿名 2019/07/22(月) 08:53:13 

    91!?亡くなった方が気の毒…

    +883

    -15

  • 3. 匿名 2019/07/22(月) 08:53:37 

    個人タクシーだったのかな

    +403

    -0

  • 4. 匿名 2019/07/22(月) 08:53:57 

    中央分離帯から車道に出たのもなかなか

    +863

    -2

  • 5. 匿名 2019/07/22(月) 08:54:00 

    91歳が働かなきゃ生活していけないってのも
    なかなかきついもんがある

    +1042

    -3

  • 6. 匿名 2019/07/22(月) 08:54:21 

    91歳のお爺を雇って働かせてるタクシー会社もどうなの

    +975

    -4

  • 7. 匿名 2019/07/22(月) 08:54:22 

    91まで働かないとだめなのか

    +714

    -2

  • 8. 匿名 2019/07/22(月) 08:54:23 

    あいやー

    +10

    -16

  • 9. 匿名 2019/07/22(月) 08:54:30 

    年金だけじゃ生活できない人が増えたらこういう事故はもっと多くなりそう

    +604

    -1

  • 10. 匿名 2019/07/22(月) 08:54:32 

    そんな高齢者を雇うタクシー会社も大概だね…
    会社にも責任ある。

    +367

    -3

  • 11. 匿名 2019/07/22(月) 08:54:39 

    91歳の運転するタクシー!?
    乗りたくねーっ!!

    +588

    -2

  • 12. 匿名 2019/07/22(月) 08:54:45 

    91で働いてるってどんだけ

    +336

    -1

  • 13. 匿名 2019/07/22(月) 08:54:57 

    あれ? やはり 平民は逮捕され
    まだ 上級国民様は逮捕されないんだね
    多分 一生 逮捕はないんだね

    日本って こんな悲しい国だったんだね!

    +640

    -6

  • 14. 匿名 2019/07/22(月) 08:54:57 

    地方のタクシーは殆んどだよ。私より若い人見た事ない。

    +164

    -2

  • 15. 匿名 2019/07/22(月) 08:54:58 

    ドリフのコントのようだ

    +11

    -19

  • 16. 匿名 2019/07/22(月) 08:55:15 

    91歳って…。
    解雇したれや…

    +283

    -4

  • 17. 匿名 2019/07/22(月) 08:55:22 

    はねられた人が、よくないんじゃないの

    +394

    -3

  • 18. 匿名 2019/07/22(月) 08:55:29 

    91で働かなきゃいけない。
    政治で何とかなんないの?

    +248

    -1

  • 19. 匿名 2019/07/22(月) 08:55:35 

    運転手に問題があったのはもちろんだけど、中央分離帯から車道に出たって…夜中だから街灯あっても暗いだろうし、なんでそんなことしたんだろう

    +497

    -1

  • 20. 匿名 2019/07/22(月) 08:55:41 

    年金制度が破綻したら、そんな人が沢山増えそう
    日本の闇…

    +170

    -1

  • 21. 匿名 2019/07/22(月) 08:55:52 

    タクシー運転手の高齢化、ちょっと気にはなっていた……

    +116

    -0

  • 22. 匿名 2019/07/22(月) 08:55:52 

    おいおい、高齢者の事故が問題になってるのに91歳でタクシー運転手って、どうなのよ。

    +213

    -1

  • 23. 匿名 2019/07/22(月) 08:55:57 

    生活費稼がないといけなかったのかもしれないけどねえ。

    +80

    -2

  • 24. 匿名 2019/07/22(月) 08:56:04 

    安倍総理「これが一億総活躍社会です(キリッ)」

    +221

    -11

  • 25. 匿名 2019/07/22(月) 08:56:07 

    91歳で働けるって どんな会社?
    会社にも問題あるわ!

    +117

    -2

  • 26. 匿名 2019/07/22(月) 08:56:10 

    この事件だね。中央分離帯から車道に出るってかなり危険…。91歳でタクシードライバーやってる人がいるのはびっくりだけど、今回に関して言えば高齢ドライバーでなくても事故になってた可能性は高いんじゃないかな。
    タクシー呼び止め車道へ…はねられ死亡 川崎の県道 | 事件事故 | カナロコ powered by 神奈川新聞
    タクシー呼び止め車道へ…はねられ死亡 川崎の県道 | 事件事故 | カナロコ powered by 神奈川新聞www.kanaloco.jp

    21日午前2時45分ごろ、川崎市川崎区東田町の県道で、同区大師駅前1丁目、会社員の男性(58)が、呼び止めようとしたタクシーにはねられ、頭などを強く打ち、間もなく死亡した。 中央分離帯を越えて横断...


    +408

    -1

  • 27. 匿名 2019/07/22(月) 08:56:29 

    田舎だと、おじいちゃんのタクシードライバーはいるけど、91歳はさすがに...

    +99

    -0

  • 28. 匿名 2019/07/22(月) 08:56:40 

    こんな状態になっているのに人生100年と笑顔で発言して死ぬまで働かせようとするアベマリオ

    +192

    -8

  • 29. 匿名 2019/07/22(月) 08:56:40 

    高齢者に働けなんて無理だよ

    +60

    -1

  • 30. 匿名 2019/07/22(月) 08:56:43 

    飯塚容疑者も逮捕してね
    私ちゃんと署名したから

    +229

    -2

  • 31. 匿名 2019/07/22(月) 08:56:47 

    なぜ中央分離帯から出たのだろう?
    それも危険行為だよ

    +223

    -1

  • 32. 匿名 2019/07/22(月) 08:57:20 

    中央分離帯から人が出てくる状況とは…

    +223

    -1

  • 33. 匿名 2019/07/22(月) 08:57:24 

    90代の人ってすでにヨボヨボで動作とか確実に遅いのに
    運転やめてくれ

    +58

    -0

  • 34. 匿名 2019/07/22(月) 08:57:25 

    また高齢者運転・・・と思いがちだけど、深夜2~3時に中央分離帯から人が飛び出してきたら、どんな人でも事故りそう。

    +351

    -2

  • 35. 匿名 2019/07/22(月) 08:57:42 

    年金だけじゃやっていけないから、働けるなら、91歳だろうが、やるしかなかったのか?

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2019/07/22(月) 08:57:58 

    >>5
    子供が高齢引きこもり何だと思う

    +64

    -8

  • 37. 匿名 2019/07/22(月) 08:58:07 

    高齢者は免許返納とか言ってるけど
    現実は返納とかしてる場合じゃなくて
    91歳になっても働かないとダメな国
    やっぱりこの国おかしいわ。

    +170

    -4

  • 38. 匿名 2019/07/22(月) 08:58:47 

    不謹慎だけど志村のコント想像してしまった

    +3

    -10

  • 39. 匿名 2019/07/22(月) 08:58:56 

    おじいちゃんが運転してるタクシーなんて乗りたくないよ

    +29

    -0

  • 40. 匿名 2019/07/22(月) 08:59:03 

    91歳になっても働かなきゃいけないのだろうか…
    私が高齢になったとき年金制度あるのか疑わしい
    自分の将来の姿見てるようで不憫

    +86

    -2

  • 41. 匿名 2019/07/22(月) 08:59:23 

    やはり、上級国民以外は即戦逮捕ね!
    池袋の飯塚の署名、遠方なので、だから郵送でしましたよ。
    ガルチャンで嘆いてるだけじゃダメだと思って。

    +89

    -5

  • 42. 匿名 2019/07/22(月) 08:59:39 

    タクシー止めるために車道には出ないよねぇ。
    危ないもん。
    でも90歳代で運転を職業とするのもなかなか苦しいなぁ。
    返納しててもおかしくない年齢だし。

    +99

    -1

  • 43. 匿名 2019/07/22(月) 09:00:03 

    私が使う田舎のバスの運転手
    ほぼ60歳以上

    +11

    -2

  • 44. 匿名 2019/07/22(月) 09:00:27 

    中央分離帯から出てきたってことは

    反対車線の方にいたの?

    この被害者もなかなか…

    ご冥福をお祈りします。が。

    +69

    -4

  • 45. 匿名 2019/07/22(月) 09:00:39 

    これ会社もおかしいよね
    いくら生活の為の仕事が欲しい老人の為と言っても人の命を預かるタクシーの運転手なんて91歳の老人にやらせちゃダメでしょ

    +36

    -2

  • 46. 匿名 2019/07/22(月) 09:00:39 

    子世代が高齢引きこもりやシンママの出戻り家庭はこんなだろうな
    近所に結構いるよ

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2019/07/22(月) 09:00:40 

    100歩譲って、田舎の高齢者みたいな車が生活必需品の人たちは免許更新を厳しめにしたら運転してもいいと思うけど、
    91歳で2種免更新させちゃ駄目でしょ。

    +55

    -0

  • 48. 匿名 2019/07/22(月) 09:00:52 

    交通整理とか駐車場の案内係もお年寄りばっかりだよね
    炎天下、寒空の下でお年寄りが棒振って頭下げてるの見ると辛い
    未来に絶望しかない…
    年金ください…

    +103

    -1

  • 49. 匿名 2019/07/22(月) 09:00:53 

    田舎ではおじいちゃん=畑なんだけどなぁ

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2019/07/22(月) 09:01:02 

    タクシー停めようと中央分離帯から…って書いてあるが、自分からはタクシー見えてもタクシーからはなんも見えないよね
    暗かったら尚更

    +117

    -1

  • 51. 匿名 2019/07/22(月) 09:01:23 

    いくら"かもしれない"運転を心がけてても"中央分離帯から人が出てくるかもしれない"はなかなか…
    止まる余裕もないじゃん

    +76

    -1

  • 52. 匿名 2019/07/22(月) 09:03:16 

    >>13
    現行犯逮捕って書かれてるだろうが!!

    +1

    -31

  • 53. 匿名 2019/07/22(月) 09:03:24 

    わたし 29歳だから 高齢ドライバーじゃないけど 中央分離帯から 急に人が出てきたら轢き殺してしまうと思う

    そんな咄嗟の判断できないし
    むしろ 91歳とは言え 運転手がトラウマになるほどだと思うよ。

    +95

    -1

  • 54. 匿名 2019/07/22(月) 09:03:33 

    タクシーが来たタイミングで中央分離帯から出てきたって事でほぼ飛び出しのような状況だね。
    若い人の運転でも止まれるかどうか。

    +65

    -1

  • 55. 匿名 2019/07/22(月) 09:04:00 

    正直タクシー拾って91歳のおじいちゃんなら怖くて降りますってなる…会社も会社だよね。

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2019/07/22(月) 09:04:46 

    91才でタクシー運転手もどうかと思うけど、車道に出たら危ないよ。

    +47

    -1

  • 57. 匿名 2019/07/22(月) 09:05:08 

    私の町のタクシー会社なんて、2つとも年配の運転手が多いくせに、態度がめちゃめちゃ悪い。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2019/07/22(月) 09:05:38 

    客の行き先によっては高速に乗る可能性もあるし、90代でタクシードライバーは怖いな

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2019/07/22(月) 09:05:51 

    >>52
    お仲間がおこですぞよ!

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2019/07/22(月) 09:06:09 

    車持たない生活でタクシー利用しています。
    年に何回か、この人運転大丈夫!?っていう運転手さんがいらっしゃいます。

    手を上げて停めたものの、けっこうなおじいちゃんで逆乗車拒否したい時もありました。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2019/07/22(月) 09:06:16 

    もちろん運転手が悪いけど
    タクシーって他人の命を預かる仕事なんだから
    会社側が内勤にしてやるべきだった。
    91歳でも働こうとしてるんだから与えられた仕事だったら
    本人が不安に感じても運転してしまうよ。

    +12

    -3

  • 62. 匿名 2019/07/22(月) 09:06:24 

    うちは田舎だから、居酒屋は送迎バス、学校はスクールバスが必須。
    けど、どっちもすごいお爺ちゃんが運転してるよ。バス会社退職したみたいな。
    怖くて仕方ないわ。

    人手不足なんだろうけど、
    せめて2種免許は年齢上限設けて欲しい。

    +18

    -1

  • 63. 匿名 2019/07/22(月) 09:06:51 

    ある地方都市のタクシー運転手さんから聞いた話。
    その都市のタクシー運転手は殆どが年金受給者。つまり65歳以上が2/3 以上を占めているそう。
    若い人は生活できる給料を貰おうとすると、かなりの激務を覚悟しなくてはいけない。だから薄給のタクシー会社に就職する人も少ないし、辞めていく人が多い。
    結局年金世代が年金をしっかり貰って生活基盤を安定させた上で、体調を考えながらバイト感覚でゆるく働く人がほとんどだって。

    +29

    -0

  • 64. 匿名 2019/07/22(月) 09:07:10 

    午前二時に中央分離帯から車道に出てタクシーとめるって轢かれたほうも何やってんの。

    +52

    -1

  • 65. 匿名 2019/07/22(月) 09:07:47 

    定年退職後の再就職といえばタクシー運転手だもんね。常に募集してるし。
    さすがに90代は珍しいかもしれないけど、70代は相当多い。

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2019/07/22(月) 09:08:17 

    これは高齢とか関係ない事故ですよね。

    +64

    -1

  • 67. 匿名 2019/07/22(月) 09:08:32 

    今回のは被害者にも落ち度があって年齢はそこまで関係ないだろうけど、やっぱり車は人を殺しかねない凶器って意識が低い人が多いよね。
    車に乗ってる人はいつだって突然人殺しになりかねない。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2019/07/22(月) 09:08:40 

    タクシー止めようと中央分離帯から車道に出た?
    タクシー止める場所とは違う。
    急いでタクシー拾おうとしても危ない。

    タクシー本当便利よな。
    利用してもタクシードライバーになろうって人少ないよな。

    早期に高齢ドライバーに対する年齢諸々の改善すべき。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2019/07/22(月) 09:09:20 

    これはちょっと轢かれた方もどうかと
    高齢運転者叩きしたいがための記事だな

    +65

    -1

  • 70. 匿名 2019/07/22(月) 09:09:24 

    東田町か、、

    仲見世通りで飲んで泥酔してたのかもね。
    あんな広い道路を中央分離帯から
    フラフラ出て行くとか
    昼間でも考えられないもん。

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2019/07/22(月) 09:09:46 

    91歳で働いてるなんて凄いと思う
    若いのに遊んでる人と比べたら素晴らしい事ではある
    ニートは論外60退職で毎日家でゴロゴロされるより遥かに良い

    +12

    -4

  • 72. 匿名 2019/07/22(月) 09:10:01 

    タクシードライバーって定年はないの?

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2019/07/22(月) 09:12:10 

    これ雇用してた方も問題なんじゃないの?
    ちゃんと判断能力の検査とかしてたのかな?

    +2

    -3

  • 74. 匿名 2019/07/22(月) 09:12:36 

    中央分離帯から飛び出されたら引いてまうわ。

    +32

    -0

  • 75. 匿名 2019/07/22(月) 09:13:59 

    >>72
    寧ろ定年後の仕事みたいになってるよ

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2019/07/22(月) 09:14:21 

    亡くなったことはお気の毒だけど、轢いてくれと言わんばかりじゃなかろうか…。
    中央分離帯から出てくるとか、予想外すぎるよ。

    +28

    -1

  • 77. 匿名 2019/07/22(月) 09:15:20 

    >>72
    そもそも退職がおかしいのだよ
    年金制度破綻してるのに毎日遊んでる大人の方が異常なんじゃないか?

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2019/07/22(月) 09:16:20 

    まず91才のタクシー運転手って…。
    なかなか情報の多い事故やなあ

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2019/07/22(月) 09:17:04 

    さすがに91歳に2種免許更新させちゃダメでしょ

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2019/07/22(月) 09:17:04 

    限界まで頑張らなくてもいいよ

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2019/07/22(月) 09:17:17 

    死ぬまで仕事の世の中

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2019/07/22(月) 09:17:34 

    免許返納を論議する番組で、高齢のタクシー運転手がインタビューで、こちらはプロだからと心配ないって答えていて、こんな考えだから困るんだよなって、本気でタクシー運転手の定年制を考えてくれと思った。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2019/07/22(月) 09:17:41 

    夜、横断歩道のない道路を横断している人も怖い
    心臓がキュッと冷や汗どっとでる

    +20

    -1

  • 84. 匿名 2019/07/22(月) 09:18:36 

    死ぬまで働かないと生きていけない世の中
    仕方ないだろうな

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2019/07/22(月) 09:18:53 

    これは91歳でなくとも轢いちゃうよ

    人が寝静まった夜中の3時近くに片側3車線の中央車線を走ってたタクシーを止めようと中央分離帯から出てきてタクシーに寄っていったんでしょ?
    中央車線を走ってたってことはタクシーももう仕事上がりだったんだろうし、まさか中央分離帯側から客が出てくるとは思わないよ

    どう考えたって客側が悪いのに年齢だけでタクシードライバーが悪いように言われるのは可哀想

    +45

    -0

  • 86. 匿名 2019/07/22(月) 09:20:02 

    発展途上国日本
    これがこれから日本の標準

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2019/07/22(月) 09:21:02 

    >>71凄いけど可哀想だよ

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2019/07/22(月) 09:22:05 

    91歳にタクシー運転手をさせなければならない様な借金まみれの国がオリンピックって

    +4

    -2

  • 89. 匿名 2019/07/22(月) 09:23:22 

    中央分離帯から出てきた人をひいてしまったタクシー運転士の過失ってどれくらいなんだろう?
    どう考えてもひかれた人にも過失があるでしょう?
    昨日出くわした40キロ制限の道を80キロぐらいでクラクションを鳴らしながら走るタクシーみたいな運転をしていたならともかく
    普通の運転をしていたんだよね?

    +17

    -0

  • 90. 匿名 2019/07/22(月) 09:25:00 

    >>52

    えっ?
    どういうこと? 91歳の人は 上級国民だなんて言ってないよね?

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2019/07/22(月) 09:27:03 

    議員さん達の御抱え運転手も街のハイヤーに代えたら税金も減るし、高齢者が働く事の大変さが分かるよ。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2019/07/22(月) 09:28:56 

    60代、70代で年金生活してる人はこれからDQN認定でいいな
    間違いなく老害なのだから

    +1

    -10

  • 93. 匿名 2019/07/22(月) 09:31:22 

    昔タクシー呼んだら明らかに老人の運転手さんで、自転車に追い抜かされるくらい遅いし怖かったからワンメーターで降りたわ。
    人の命預かる職業なんだし、年齢制限設けなきゃおかしい。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2019/07/22(月) 09:31:57 

    若者からしたら年金を当てにせず91まで働いてる人こそ上級国民だよね
    そういう意味では議員も頑張ってる人はいるな

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2019/07/22(月) 09:32:16 

    91!こえーと思ったけど、中央分離帯から飛び出し?歩道側なら注意しててもそっちから出てくるとかはちょっと…酔ってたのかな?

    前に秋葉で高架下のホームレスが車道に寝転がり出て真ん中あたりまで行っちゃって怖すぎた。
    通勤時間帯で私含めサラリーマンみんな硬直してたんだけど作業着姿のおっちゃんがひょいひょいって車避けて出てって助けてた…あれはどうしたら良かったのか…

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2019/07/22(月) 09:33:23 

    91歳と書かれてるから勘違いするけど、歩行者が悪いよ。夜中の見えない時間に中央分離帯(普通は人いない)から人間が車道に出てきたらハネるわ。暗くて見えにくい服の人多いし。夜間運転しててたまにギョッとするよ。それでも車の方が悪くなるんだけど。

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2019/07/22(月) 09:34:15 

    91でも働きたい!ってのなら可哀想じゃないけど、仕方なく、なら気の毒。
    でも91なら生活保護とか受けれそうなのに受けずに働いてたんじゃない?

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2019/07/22(月) 09:35:00 

    自動運転タクシー早よ

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2019/07/22(月) 09:36:15 

    ひょっこり分離帯から現れたら若いドライバーでも避けられる人はいない、避けたとしても他の車にぶつかったり壁などにぶつかってドライバーが怪我したり下手したら亡くなるよ。車が一方的になるルールを見直せよ。

    +22

    -0

  • 100. 匿名 2019/07/22(月) 09:36:49 

    無理な横断した会社員も…

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2019/07/22(月) 09:37:10 

    >>62
    うちの子の習い事のバスの運転手さん、ママさんドライバーだよ。優しいし運転も丁寧だし嬉しい。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2019/07/22(月) 09:37:42 

    >>61
    自分で書いて気付いたけど被害者の方が中央分離帯から車道に出たとあるから
    運転手さんが悪いとは言い切れないですね。
    どのくらいの過失になるんだろう。
    91歳で刑務所は気の毒過ぎる。

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2019/07/22(月) 09:39:05 

    歩行者とか自転車もマナー悪すぎるよ
    赤信号でも平気で渡って車を睨んでる人もいる
    咄嗟の判断なんか若い人でも無理

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2019/07/22(月) 09:39:46 

    深夜住宅街を運転してたらカーブ曲がった先のど真ん中に人が大の字で寝てて、うわー!ってなった。危なかった。酔っ払いだろうけど勘弁して…

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2019/07/22(月) 09:40:39 

    91歳が注目されがちだけど、この被害者の方が頭おかしい
    自殺みたいなもんだよ
    91歳気の毒

    +25

    -0

  • 106. 匿名 2019/07/22(月) 09:40:40 

    >>103
    信号待ちで超車道にはみ出てる自転車。怖すぎる。。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2019/07/22(月) 09:42:18 

    >>55
    運転代わるレベルだよねw

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2019/07/22(月) 09:42:21 

    タイみたいな自転車タクシーはどう?都心だとたまに走ってるよね。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2019/07/22(月) 09:46:28 

    私は91歳が運転するタクシーには乗りたくないわ。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2019/07/22(月) 09:47:12 

    タクシードライバー高齢者募集!って求人いっぱい出ててオイオイ思ったよ。
    これからタクシーの事故増えるなと思った。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2019/07/22(月) 09:47:35 

    深夜3時、、遅くまでなのか?それとも早起き?
    91歳なら早起きっぽいな

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2019/07/22(月) 09:48:17 

    >>108
    都会に住んでるけど見たことない。どんなの?

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2019/07/22(月) 09:51:25 

    >>112
    前に丸の内かどっかで何回か見たんだよね。近場を試験的に走らせてたんだっけな?
    人力車とはまた違うの。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2019/07/22(月) 09:53:08 

    この事件は飛び出した側が悪い気がする。

    けど、こないだタクシー1台頼んだら、来た運転手さんがお爺さんだなとは思ったけど
    行き先告げても返事もせずにナビに入力。

    一度行ったことのある行き先だったので「もうこの辺ですよね?」と聞いても返事無し。

    聞こえなかったのかな?ともう一度聞き直しても返事無し。

    目的地が反対車線側だったので「ここでいいです」と降りようとしたのに返事もせず停車せずに無理矢理右折し目的地の駐車場へ。

    最低限の会話も出来なく、乗ってる間中不安感しかなかった。

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2019/07/22(月) 09:56:48 

    >>113
    へー
    渋滞回避出来るなら有りかもね。
    ありがとう

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2019/07/22(月) 09:57:08 

    91歳か・・・
    でも働かないと生きていけない現実
    せつない

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2019/07/22(月) 10:00:19 

    高齢者が働くってこう言う事。これから増えるよ。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2019/07/22(月) 10:00:19 

    座った瞬間、明らかに元気のいいおじいちゃんだったんですが車が動き出した時にジェットコースターに乗った時とかに感じる体が浮く状態になり降りるまで恐かったです。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2019/07/22(月) 10:04:54 

    飲み会の帰りに乗ったタクシーの運転手さんがおじいちゃんだった。お金なくて1000円で行けるところまでお願いして走り出したタクシーは、止まる度にポンピングブレーキ踏むから気持ち悪くて吐きそうになった。でも降りるときこれでコーヒーでも買いなって100円もらいました。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2019/07/22(月) 10:06:01 

    若い人があまりやりたがらない職種なのかな?

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2019/07/22(月) 10:14:37 

    特殊免許って今の若い人は時間と身銭切ってまでわざわざ取りに行かないから高齢者しかいないのは当然なんですよね。
    トラックも今の普通免許じゃ乗れない。
    昔は8トンまで乗れるんでしたっけ?

    取得の補助金あるらしいけどほとんどの人知らないですよね。
    自動車学校や免許更新の時に周知すれば良いのに。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2019/07/22(月) 10:25:27 

    コンビニで働いてるんだけど、(大げさでなくホントに)腰が直角に曲がってる80代くらいのタクシー運転手が買い物に来るよ。年だから手が思うように動かないのか小銭出すのも遅くて、タクシー呼んでこの人が来たら私なら間違いなく断る。運転席に座ってる分には腰が曲がってることは分からないだろうけど、それ抜きにしても見た目で80代って分かるからさ。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2019/07/22(月) 10:26:35 

    個人タクシーって定年ないんだもんね。90歳代のタクシー運転手も全国でわりといるって聞いたことあった。この事故はニュースで知る限り、被害者のほうに、かなり過失あるなと思ったよ。道路の植えこみの所から、いきなり飛び出してきたって。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2019/07/22(月) 10:31:57 

    >>14
    都内に比べて人手不足だね。
    タクシー需要も少ないし、運転手になりたがる人減ってる。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2019/07/22(月) 10:32:42 

    このじいちゃんが働いてた理由はお金なの?
    好き好んで働いてただけかもよ。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2019/07/22(月) 10:38:01 

    ニュースの切り取り方がちょっとおかしい。91歳に焦点を当てる事故じゃなくて、中央分離帯から被害者が出てきた方が事故を招いてる。お客さんを乗車していい場所でもないのに。

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2019/07/22(月) 10:38:32 

    結構高齢のタクシードライバーと遭遇する…
    何歳までありだと思う?
    60台ありプラス
    70代前半ありマイナス

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2019/07/22(月) 10:43:58 

    年金だけでは生活出来ない事もあるし、生活保護には国に申し訳なくて頼りたくないという人も多いしなぁ…
    あと年配者の事故が多い様に思わせるマスコミの偏向報道もどうかと思う
    20代の運転手は80代の運転手に比べて、10倍の事故数なんだよね
    免許返還しろよーって言いたいんだろうか、ただの弱者排除なのか

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2019/07/22(月) 10:45:35 

    >>5
    無年金だったりするんじゃない?

    80〜90代の人の若い時に
    年金制度が始まったらしいけど
    当時は「そんなうまい話はない」って
    言われてたらしい。

    今の老人様なら年金で十分生活が
    できるでしょうに。ワケありだね。

    私も義に無年金老人がいるから
    生きてるだけで超絶金がかかる。
    こっちは働きもしないので毎月大赤字。

    +27

    -1

  • 130. 匿名 2019/07/22(月) 11:11:20 

    片側三車線ってそこそこ大きな通りなのに
    中央分離帯から出て停めようとするのもありえないし、仮に気付いてくれたとしてもどこに停まって乗せてもらうつもりだったのか
    タクシーの爺さんよりひかれた爺さんの方がちょっと…

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2019/07/22(月) 11:13:20 

    >>5
    個タクだと、単に運転が好きすぎてやってる人もいるから、何とも言えない

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2019/07/22(月) 11:13:31 

    叩かれると思うけど、妊婦が~出産が~育児が~より収入の少ないお年寄りの方が先じゃない?
    近くのアパートに住む80代の夫婦は年金で家賃払ったら生活目一杯で風邪くらいじゃ医者もいけない、病院代も出ないって言ってたらしい。
    少なくとも仕事がある若い人は一つの弁当を三回に分けて食べたりするまでにはなってないと思いたい。

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2019/07/22(月) 11:15:00 

    安倍さんがどんなにいい事言ったって91歳になっても働かなきゃ食べていけない日本の現実よ。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2019/07/22(月) 11:15:39 

    タクシーの運転手さん、お爺さん本当多いよね。
    人乗せてるのに運転荒かったりするし、運転のプロとは思えない人ばかり。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2019/07/22(月) 11:15:45 

    >>121
    DQNに絡まれたり乗り逃げ酔っ払い強盗殺人もあり、しかも密室だなんて接客の中でも最悪の部類

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2019/07/22(月) 11:17:55 

    5000円くらいの距離を高齢運転手の時は参った。
    高速の車線変更も、はい今!っていちいち指示しなきゃオロオロだし、こんな爺さんを雇う会社もおかしい。運転変わりたいくらいだったよ。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2019/07/22(月) 11:21:02 

    これ爺さんの年齢ばっかりに目が行きがちだけど58歳もおかしいだろ。
    朝の2時に公道の真ん中に出てタクシー止めるとか加害者だろ。

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2019/07/22(月) 11:23:29 

    深夜の時間帯に中央分離帯に飛び出したってタクシー側からは見えなくない?自分から死にに行ってるようなものでは…。見通し悪いからタクシーも止まれない。年齢とか関係なく無理。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2019/07/22(月) 11:24:35 

    ワンメーターだと乗車断られることだってあるし、こっちも停めたタクシーのドライバーがどう見ても不安な高齢者なら断りたいかも。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2019/07/22(月) 11:25:50 

    飯塚の件を知ってもまだ運転するのか
    仕事とはいえ...

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2019/07/22(月) 11:26:16 

    これは被害者が悪いと思うんだけど

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2019/07/22(月) 11:26:44 

    この方は罪が重くならないといいね。むしろ老い先短い命、自責の念を背負って生きていかなきゃならないなんて気の毒。とはいえこのままドライバー続けてたら自分の過失で大きな事故起こしてたかもしれないし、ある意味でこういう現場の実情が公になったのは良かったもしれない。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2019/07/22(月) 11:27:09 

    中央分離帯から出ていった被害者を轢いた加害者

    あれ?飯塚のが悪質じゃね??

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2019/07/22(月) 11:29:22 

    夜中の2時に91歳働かせるってなんなの?もうそこからしておかしいよ。じいちゃんも気の毒に。。。寝かせてやってくれよ。。。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2019/07/22(月) 11:29:34 

    この場合事故の原因とドライバーの年齢は無関係だわ。
    でも高齢者ドライバーの事故が目につく昨今、91歳に人の命預けて運転させてたタクシー会社は避難を浴びても仕方ない気がする。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2019/07/22(月) 11:49:58 

    憶測だけど、被害者は川崎駅辺りで飲んだ酔っ払いなのかな
    深夜2時過ぎに、中央分離帯から3車線の真ん中走ってたタクシーめがけて出て来るって、、私でも轢くと思う
    91歳の運転手も年齢的にどうかと思うけど、この事故には同情するわ

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2019/07/22(月) 11:51:43 

    >>136
    客がハイ、今!てw

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2019/07/22(月) 12:00:23 

    運ちゃんが老人ならば、こちらから乗車拒否するわ。
    老人の運転事故に巻き込まれたくないわ
    老人の運転手=あの世行き

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2019/07/22(月) 12:04:15 

    でもコレ深夜2時にいきなり中央分離帯から手を上げて車道に出てきたら
    91歳じゃなくたって避けるの無理ゲーのような気がするんだけど……
    夜中に道に寝転んでる奴轢いちゃうのの次くらいに回避難しそうだよ。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2019/07/22(月) 12:18:20 

    この方は高齢だけど即逮捕なの?ますます池袋の爺さんが逮捕されないのが不思議だわ。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2019/07/22(月) 12:20:08 

    >>128
    あんたが老人だからって同調できないわ。
    老人運転事故に巻きこまれたくないんだよ。
    客として乗ったら、地獄行きタクシーの可能性あるんだから。

    やっぱり老人運転手のタクシーなんか乗りたくない
    乗車拒否する。
    自分の命大事だもーん!!

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2019/07/22(月) 12:23:00 

    三車線ある道路の真ん中を走っていたのにひいてしまった、って。タクシー運転手に同情するよ

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2019/07/22(月) 12:25:44 

    >>128
    ソースは?
    まさか20代の若い人をdisるためじゃないよね?
    今まで高齢者の運転事故報道が隠されていただけでしょ。

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2019/07/22(月) 12:37:04 

    高齢者のタクシーはなるべく乗らないようにしてる。
    高齢者タクシー=死への直行便

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2019/07/22(月) 12:38:47 

    年金機構、厚生労働省、市役所に率先して高齢タクシー回すのがいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2019/07/22(月) 12:41:48 

    この世代で年金で生活できないって、現役の頃はなにしてたの?

    +1

    -2

  • 157. 匿名 2019/07/22(月) 13:06:18 

    でも最近は本当に昼夜問わず車道を平気で横切って渡ってるお年寄りが多くて怖いよ
    気が短くて横断歩道まで歩くのや信号待つ事出来ない変な老人だらけだよ

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2019/07/22(月) 13:09:19 

    年金も少なくカツカツの生活で働かないと生きていけないのに働く場所もまともに無い
    田舎は電車もバスもまともに通ってないから車使わないと生活用品も買えない
    長生きなんてしたくないよね

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2019/07/22(月) 13:13:34 

    高齢者のタクシーはなるべく乗らないようにしてる。
    高齢者タクシー=死への直行便!

    +0

    -1

  • 160. 匿名 2019/07/22(月) 13:36:47 

    >>52
    コイツ、バカ❗️
    よく読めよ❗️

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2019/07/22(月) 13:50:59 

    深夜3時で、ここから出てこられたら、高齢でなくてもかなりの可能性で轢いてると思う。わな。
    91歳が運転のタクシーが死亡事故 高齢化が進むタクシー運転手の実態とは

    +18

    -0

  • 162. 匿名 2019/07/22(月) 13:57:10 

    正直、タクシー運転手さんが明らかに80歳を超えていそうだと、
    乗ったことを後悔する。
    つい先日、京都へ行った時に駅前からタクシーのって行先告げたら
    えっ?!と思うくらいの人だった。
    運転は普通だったけどさ・・・・

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2019/07/22(月) 14:57:43 

    金曜日の夜捕まえたタクシー、運転手が超高齢者でハンドルを握る手が震えてた。
    そのせいで車がずっと微蛇行しててあまりの怖さで目的地に着く前に降りたよ。

    降りてから車をよく見たら、ボロボロの個タクだった。

    個人タクシーって一度辞めたら再開できないみたいで、権利を手放さない人が多いらしいけど、手が震えるほどなら辞めて欲しい!

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2019/07/22(月) 15:13:38 

    高齢者はタクシー出来ないと思ってた

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2019/07/22(月) 15:41:41 

    夜中に片側3車線道路の中央分離帯から車道に出て、タクシーを止めようとしたんだよね?

    91才じゃなくても轢いた可能性あるよね…
    91才ってだけで、また老害がひき殺したみたいになってて、
    運転手がきのどくなのですが…

    +13

    -0

  • 166. 匿名 2019/07/22(月) 16:41:41 

    7時間後に釈放って上級国民ですか?
    なぜそのまま留置所に送らないの!?犯罪者でしょ!!??

    +0

    -7

  • 167. 匿名 2019/07/22(月) 17:39:58 

    反対車線から乗りたかったの??

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2019/07/22(月) 18:04:33 

    私でもひく!タクシーに同情する

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2019/07/22(月) 18:09:18 

    このドライバーのおじいさんも昔は別のお仕事してたのかなー。タクシーもかなりの確率で別の仕事してるよー前職。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2019/07/22(月) 18:58:00 

    私の父が地方でタクシードライバーしてる
    50代は若手、60代〜70代主力、80代ベテランみたいな世界だよ

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2019/07/22(月) 19:09:03 

    昔は厚生年金がある会社に入るのも大変だった時代がある。正社員でもない会社があった。今は非正規でも入れるけど。
    中途採用、女性、一般職はいれない会社があった。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2019/07/22(月) 19:13:23 

    タクシー呼んで運転手が91歳だったらビックリするわ。「おじぃやん!」って。
    代わりに運転したいくらい。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2019/07/22(月) 19:22:59 

    10年程前に左車線走ってた時、道が違うからと伝えた。Uターンしようとしたのか右にハンドルを切ったと同時に衝撃が走った。そこは高速の入り口の壁だった。あの時以来、タクシー乗るのが怖いのと道が違う事の指摘に躊躇する。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2019/07/22(月) 19:25:16 

    署名して送ったよ
    池袋暴走事故の遺族が「加害者への厳罰を求める署名」開始 参加する方法とは
    池袋暴走事故の遺族が「加害者への厳罰を求める署名」開始 参加する方法とはgirlschannel.net

    池袋暴走事故の遺族が「加害者への厳罰を求める署名」開始 参加する方法とは ■郵送での署名 署名の方法は2通りで、まず誰でも簡単に行えるのが、東池袋自動車暴走死傷事故遺族のブログからダウンロードできる署名用紙をプリントし、手書きで住所・氏名等を記入...

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2019/07/22(月) 20:09:36 

    うちのタクシー会社の乗務員は70代前半で引退してるよ
    業務に問題ない人でも退職してる
    いつ正しい判断ができなくなるかわからないからね
    なので91歳と聞いて驚いてる
    80代でもないと思う

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2019/07/22(月) 21:02:49 

    これは…被害者の方がダメじゃない?
    私だったら気付かずひいちゃうかも。
    深夜に中央分離帯から人くるなんて思わない

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2019/07/22(月) 21:19:21 

    これは91歳じゃなくても事故ってるw

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2019/07/22(月) 21:26:15 

    私もこの前タクシー呼んだら明らかにボケてるおじいちゃんで、方向間違えるし駐車場入る時に他の車とぶつかりそうになるし、大声で話しかけないと理解しないしで怖かった。
    しかもクレカ払い対応してるのに出来ない(わからない)って言われて現金で払った

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2019/07/22(月) 21:55:52 

    加害者だけどなんか同乗しちゃう…
    91歳でも現役運転手として働かないといけないなんて

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2019/07/22(月) 22:16:25 

    シートに腰下して顔見たらひっくり返るわ

    私が運転しますと変わります。こえええ

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2019/07/22(月) 22:33:31 

    91歳のタクシー‼️
    富士急ハイランドよりヤバイよ!

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2019/07/22(月) 22:43:43 

    なんか、これとちょっと違うけど、たまに横断歩道見つけるのがめんどいのか、そこまでいくと迂回することになるのか、
    車道突っ切って中央分離帯から歩道に突っ走ってくるやついない?
    歩道にたどりつきゃセーフみたいな勢いで

    そんでこっちの歩道に人がいることなんて見てなくて、ぶつかる勢いのやつ
    車から逃れることができればセーフと思ってるやつ

    うちの近所に、マンションに横断歩道あるのに行かずにこれやりまくってんだけど、あのマンションの住民全員バカなのか?と思うレベルで渡るやつがいる
    迂回でもなく、駅までいくとしてそこに進んだ先にあるのに

    向こうの歩道から車道の登り下り全部突っ切って、こっちの歩道に突っ走ってくるやつ

    こっちから
    歩道↓
    車道↓
    車道↓
    歩道↓
    こっちまで一気に

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2019/07/22(月) 23:44:25 

    91歳っていう年齢だけを見ればとんでもない爺さん運転手だけど、この事故全体を見れば爺さんもとんだ不運だろ。普通中央分離帯からノコノコ歩いて来る人がいると思う?しかも深夜3時前の真夜中だよ?もしこの道を走ってたのが私だったらと思うと本当にゾッとする。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2019/07/23(火) 00:00:53 

    高齢者のタクシー運転手の運転は怖い。
    夜遅くに車で帰宅途中、タクシーがずっと2車線の真ん中を走っていた為 抜かす事も出来ないし、やっとまともに車線戻ったと思ったらまた真ん中をゆっくり走行して…。
    やっと抜かせた時にタクシー運転手をみたら、爺さん運転手だった。
    もういつ事故起こすかわからないから、引退してほしいです。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2019/07/23(火) 03:55:35 

    とはいってもドライバー不足だしな

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2019/07/23(火) 04:28:12 

    タクシー運転手で若い人、見たこと無いね!
    だいたい50~60代

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2019/07/23(火) 13:24:09 

    これは、、、はたらいていたんだしなんとも

    国が悪いとしか言えない
    私達は毎月国に年金を治めています
    流石に91歳の方には渡してほしい

    在日やわけわからん奴らのために税金納めているわけじゃない

    日本がだんだん嫌いになってきてます

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2019/07/26(金) 16:43:48 

    これは個人だね。会社じゃ使わんよ。こんな高齢者。個人事業者でも年齢制限しないと駄目だろ。どんなにベテランでも91だよ!身体能力どうなのよ?もう死期が近いような老人が人の命預かるって…こわっ!確かに個人だと結構な年齢のドライバーいるけどね。二種免許は年齢制限は絶対に付けるべき。ヤバいよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。