ガールズちゃんねる

透明人間の誕生なるか?人間の細胞にイカの透明化能力を発動させることに成功(米研究)

111コメント2020/07/06(月) 13:33

  • 1. 匿名 2020/06/08(月) 16:15:25 

    透明人間の誕生なるか?人間の細胞にイカの透明化能力を発動させることに成功(米研究) : カラパイア
    透明人間の誕生なるか?人間の細胞にイカの透明化能力を発動させることに成功(米研究) : カラパイアkarapaia.com

    動物界には体を透明にする能力を持つ種が存在する。例えば、スマトラトビトカゲ(学名 Draco sumatranus)は、注目を集めるためにノドのファンを透明にして、それをディスプレイする。

    今回注目されたのは、カリフォルニアヤリイカのメスである。この透明化能力は、外套膜(がいとうまく)の縞模様を不透明な白からほぼ透明に変化させて目立たないようにするもので、こんなことができるのは「白色素胞」という特殊な細胞があるおかげだ。

    カリフォルニア大学(アメリカ)の研究チームは、このメカニズムを人間の組織で再現するために、ヒト腎細胞の遺伝子を改変してリフレクチンを生産できるようにしてしまった。

    研究チームによると、この成果を応用すれば、色のパターンを変化させるイカの能力を、哺乳類の細胞に組み込むこともできるかもしれないという。

    +16

    -48

  • 2. 匿名 2020/06/08(月) 16:16:38 

    すごいけどなんか怖い

    +203

    -0

  • 3. 匿名 2020/06/08(月) 16:16:42 

    透明になってもロクな使い道ないやろ 笑

    +277

    -1

  • 4. 匿名 2020/06/08(月) 16:16:51 

    ついにここまできたか…

    +21

    -0

  • 5. 匿名 2020/06/08(月) 16:16:57 

    本当に透明人間なんか誕生したら怖い

    +155

    -0

  • 6. 匿名 2020/06/08(月) 16:17:29 

    もうここまでくると怖いからやめて・・

    +106

    -0

  • 7. 匿名 2020/06/08(月) 16:17:59 

    イカが天下を取る日が来るとは…

    +61

    -0

  • 8. 匿名 2020/06/08(月) 16:18:04 

    可能だからって何でもやりゃいいってもんじゃない

    +153

    -2

  • 9. 匿名 2020/06/08(月) 16:18:17 

    肌の透明感上がるのかしら…

    +68

    -1

  • 10. 匿名 2020/06/08(月) 16:18:25 

    >>5
    当面人間になった男が犯罪者になる映画あるよ。もう、やりたい放題。

    +93

    -0

  • 11. 匿名 2020/06/08(月) 16:18:33 

    この研究チームは何のために人間に応用したの?

    +87

    -2

  • 12. 匿名 2020/06/08(月) 16:18:36 

    透明人間なんてなれても悪い事に使う人が出るだけ
    透明人間になれることが出来たとして良い使い方ってどんなのがあるんだろう??

    +58

    -1

  • 13. 匿名 2020/06/08(月) 16:18:57 

    クソバカオスが犯罪に使いそうだから嫌だ!

    +32

    -2

  • 14. 匿名 2020/06/08(月) 16:19:11 

    それなら日焼け止めは要らないね!

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2020/06/08(月) 16:19:21 

    >>3
    アメリカの映画で、透明人間がエッチなイタズラするのとかなかった?
    その程度ならまだしも、怖い事しか思い浮かばないよ。

    +69

    -3

  • 16. 匿名 2020/06/08(月) 16:19:21 

    見えなくなるわけじゃないっしょ。人型のトコロテンみたいになるだけで。

    +72

    -0

  • 17. 匿名 2020/06/08(月) 16:19:26 

    透明人間=悪行

    +17

    -0

  • 18. 匿名 2020/06/08(月) 16:19:30 

    >>3
    まず軍事目的が浮かぶ、もしくは犯罪

    +105

    -0

  • 19. 匿名 2020/06/08(月) 16:19:31 

    透明になったら死んでても事故にあっても気づかれないじゃん

    +40

    -1

  • 20. 匿名 2020/06/08(月) 16:19:35 

    まあ完全な透明人間なんて無理だろうし、こういう技術は医療現場で役立てるんだろうけどね。
    昔見た透明人間の洋画思い出したわ…狂って最後には怪物になっちゃうやつ。タイトル何だったかな。

    +16

    -0

  • 21. 匿名 2020/06/08(月) 16:19:40 

    生まれた時から透明ってこと?
    子育てもできなくない?

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2020/06/08(月) 16:19:41 

    透明人間になったら何したいー?とか子供の頃話してたけど、いざとなると怖いわ。きっといい使い道なんてないし。

    +20

    -0

  • 23. 匿名 2020/06/08(月) 16:19:42 

    透明人間あらわるあらわる~

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2020/06/08(月) 16:19:47 

    すでに透明マントみたいの開発してなかったっけ?

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2020/06/08(月) 16:20:16 

    透明なんていいから、顔のシミをすぐに消してくれるものを発明しろ。

    +51

    -2

  • 26. 匿名 2020/06/08(月) 16:20:34 

    インビジブルじゃん
    透明人間の誕生なるか?人間の細胞にイカの透明化能力を発動させることに成功(米研究)

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2020/06/08(月) 16:20:35 

    >>1
    人間が透明になることのメリットって何?
    犯罪に使われるだろうなとしか思えない

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2020/06/08(月) 16:20:39 

    変態の極み

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2020/06/08(月) 16:20:46 

    >>10
    インビジブルね、ケビンベーコンには出て欲しくなかった作品だな、色々ひどい

    +29

    -0

  • 30. 匿名 2020/06/08(月) 16:21:41 

    透明になったら目が見えなくなるってあったよね?
    光の加減でうんぬんかんぬん

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2020/06/08(月) 16:22:42 

    >>27
    警察官が犯人に気づかれずに近付いて確保できるとか?

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2020/06/08(月) 16:23:20 

    >>12
    人質をとって立てこもりの犯罪者に気付かれず近づいて捕まえられるとか?

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2020/06/08(月) 16:23:25 

    昔見たり読んだりしたSFの世界が日々現実になりつつあるんだね。
    難しいことはサッパリわからないけど折角の素晴らしい技術なら、困ってる人を助けたり医療の分野、自然環境の保護の分野で活かされて欲しい。
    決して犯罪や戦争に活用されて欲しくない。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2020/06/08(月) 16:23:26 

    >>3
    よからぬ妄想をしてしまった
    ごめんなさい

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2020/06/08(月) 16:23:58 

    サンジ君大喜び

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2020/06/08(月) 16:23:59 

    透明人間のメリットなんかあるん?
    悪い事に使うしかメリットないやん

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2020/06/08(月) 16:24:21 

    でもイカが半透明なのって身だけで、
    内臓とかは見えてるじゃん?
    だから人間に適用出来たとしても完全に透明になるのは不可能だよね。

    +30

    -0

  • 38. 匿名 2020/06/08(月) 16:24:59 

    食べた物とかうんこは透明にならないの?

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2020/06/08(月) 16:25:41 

    >>25
    あと絶対に痩せる薬とかね。

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2020/06/08(月) 16:25:45 

    何に使うのその能力

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2020/06/08(月) 16:25:55 

    >>25
    確かに
    透明は出来て生まれつきのアザとかなんで綺麗に消せないんだろう
    レーザーで消える種類もあるけど切除手術しないとどうしようもないやつとかどうにかならないのかな

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2020/06/08(月) 16:27:50 

    >>38
    💩はそのまま見えると聞いた事ある、たぶん食べたものもそうでしょう、グロでしかない

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2020/06/08(月) 16:29:17 

    >>35
    サンジくんでさえ実際に透明になる能力得たらすぐさま悪用してたからなぁw

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2020/06/08(月) 16:29:40 

    >>16
    それだとますます何の為の研究か謎だねw

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2020/06/08(月) 16:30:36 

    もし、角膜も透明になったら
    何にも見えないよね

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2020/06/08(月) 16:32:29 

    >>9
    血管、筋肉、骨が透けるだけじゃない?

    +34

    -0

  • 47. 匿名 2020/06/08(月) 16:32:48 

    >>3
    特に男ね。確実に全員まずエロいこと考えるわ

    +32

    -0

  • 48. 匿名 2020/06/08(月) 16:33:26 

    バカ正直かもしれないけど
    やめたほうがいいって

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2020/06/08(月) 16:34:17 

    映画のインビジブルは元に戻れなくなったんだよね
    こわ…

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2020/06/08(月) 16:34:38 

    >>23
    嘘を言っては困ります
    現れないのが透明人間なんです

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2020/06/08(月) 16:34:54 

    透明って・・・
    使い道、犯罪しかないのに何成功させてんの!?

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2020/06/08(月) 16:36:54 

    香取慎吾でそんなドラマなかったっけ

    しかしうんちが見えるのはやだな。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2020/06/08(月) 16:37:26 

    透明人間の誕生なるか?人間の細胞にイカの透明化能力を発動させることに成功(米研究)

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2020/06/08(月) 16:38:28 

    透明っていっても、内臓見えるとかだったら意味ないよね
    中途半端だったら悲惨
    透明人間の誕生なるか?人間の細胞にイカの透明化能力を発動させることに成功(米研究)

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2020/06/08(月) 16:38:58 

    血液も透明にならないと毛細血管見えまくりだよねw

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2020/06/08(月) 16:39:50 

    網膜も透明になるから何も見えないんじゃなかったっけ?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2020/06/08(月) 16:41:38 

    なんの漫画か忘れたけど、透明人間になって車に轢かれて誰にも気付いてもらえず死亡、でも見えないので腐敗して通りすがりの人が異臭を感じるというのを見て、それは嫌だなと思った記憶

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2020/06/08(月) 16:42:06 

    >>19
    治療や手術も出来ないよね!

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2020/06/08(月) 16:42:13 

    食べ物は透明にならないから、消化の様子が見えるのか~とか考えたら気持ち悪くなった。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2020/06/08(月) 16:42:32 

    >>53
    透明感あるわ~(笑)

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2020/06/08(月) 16:45:09 

    映画のインビジブルみたいに戻れなくなったりしたら怖いね

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2020/06/08(月) 16:45:36 

    何かここまで行くと自然の理論から外れまくって怖いな。クローンにしても人が勝手に作り出した物には何かしら嫌な変化にしかならない気がする

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2020/06/08(月) 16:46:20 

    >>11
    CIA とかまず、諜報活動する人に活用したいのでは?
    よい方向で考えれば、潜入捜査とか犯罪捜査にも使えるかしら。

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2020/06/08(月) 16:52:23 

    何のために?笑

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2020/06/08(月) 16:55:52 

    >>49
    イカとして料理されて消されるのか…

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2020/06/08(月) 16:57:37 

    >>53
    それでは聴いてください「イカ二貫」♪

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2020/06/08(月) 16:57:39 

    テラフォーマー化ですな

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2020/06/08(月) 17:01:24 

    >>16
    細胞は透明になっても、水分や血液、食べたものは透明にならなそう。結果キモイことになりそう

    +26

    -0

  • 69. 匿名 2020/06/08(月) 17:01:58 

    スパイとかも余裕で出来るってことになったら、めちゃくちゃ不味くない?
    悪用される危険性しかない

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2020/06/08(月) 17:12:54 

    何の目的で透明化を人間に応用しようとしたの…?
    その研究に至った経緯を知りたい

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2020/06/08(月) 17:16:34 

    >>15
    インビジブルかな

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2020/06/08(月) 17:17:14 

    透明って言っても姿形が全く分からなくはならないでしょ
    ガラスだってタラミのゼリーだって氷だって透けててもそこにあるってわかるもん

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2020/06/08(月) 17:17:34 

    どうせ一般人に普及するわけではないからねー

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2020/06/08(月) 17:19:01 

    >>70
    一番は軍事目的じゃないの??

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2020/06/08(月) 17:21:20 

    家が好きすぎてほぼ出かけずに専業主婦してるんだけど散歩に行くとき透明人間になりたい!
    近所の知ってる人に、いや、誰にも私を視認してほしくない!

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2020/06/08(月) 17:22:48 

    体の全てが透明になったとしても、食べたものは外部からのものだから透明にはならないよね?
    てことは胃の中の物とか胃を経たウン‥‥いやもうやめておこう

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2020/06/08(月) 17:29:34 

    消化器官の内容物は透明にはならないから…

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2020/06/08(月) 17:40:43 

    こんな人工的なことは大体が戦争に使われるだけ。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2020/06/08(月) 17:47:44 

    テストの時カンニングし放題じゃん。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2020/06/08(月) 17:54:13 

    >>29昔見て トラウマになった 映画

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/06/08(月) 18:01:47 

    >>1
    現実的ではないね、こんなマッドサイエンスみたいなんじゃなくもっと実用的な研究できないのかね

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2020/06/08(月) 18:05:42 

    >>46
    理科室の人体模型みたいになるかな

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2020/06/08(月) 18:17:18 

    >>16
    そうそう。
    イカだって実体見えてるんだし。
    透明=空気と勘違いしてる人なんなの。

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2020/06/08(月) 18:22:58 

    最初に使われるとしたら軍事産業だよね。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2020/06/08(月) 18:36:24 

    >>1
    完成したとしてもアメリカのFBIとかそこらへんが極秘裏に使うだけで一般だとありえないね

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2020/06/08(月) 18:37:24 

    >>47
    よくあるAVの透明人間シリーズ思い出したわ‪w‪w

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2020/06/08(月) 18:43:09 

    生命で遊ぶなよ…(´・ω・`; )

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2020/06/08(月) 18:49:17 

    毛は透明になるのかな?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2020/06/08(月) 19:14:32 

    透明になる必要一切なし!
    犯罪以外の使い道が思いつかない。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2020/06/08(月) 19:25:25 

    爪のケラチンだって白というか透明だぞ
    同じケラチン質の髪の毛の透明化のほうが移植よりかはやそう

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2020/06/08(月) 19:28:06 

    海用の細胞膜だから陸でたら大やけどするよね

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/06/08(月) 19:29:16 

    全く持って見えない、空気同様の透明人間という状況を作りたいなら、透明人間側じゃなくて見る側をどうにかしないと無理じゃない? 目薬か口径薬で、人間特有の波動を見えなくする、みたいな。
    そうなると特定の誰かじゃなくて自分以外の全員見えなくなって、孤独感凄まじいけど。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/06/08(月) 19:46:02 

    >>32
    そういう良い事ってあんまり思いつかない
    悪いことは簡単に思いつく
    だから止めたほうが良いね

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/06/08(月) 20:24:14 

    万が一、体全身が透明になったとしても服は着れないから移動するにも全裸にならないとダメだよね?
    うっかり透明になる時間が過ぎたら捕まるね。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/06/08(月) 20:58:47 

    ロリやペドフィリアの犯罪者が透明人間になったら最悪

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2020/06/08(月) 21:35:05 

    内臓入ってるとことか頭皮とか、ピンポイントで透明に出来たら、病気見つけたりするのも楽だよね

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/06/08(月) 21:42:48 

    >>57
    アウターゾーンだね!
    昔ジャンプで連載してた漫画。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2020/06/08(月) 22:10:37 

    >>1
    いろんな研究があってこそ偉大な発明が生まれるんだとはいうけど、なんかこれは素直に受け入れられない…いつか作り出しちゃいけないもの作り出しそう、人間が。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/06/08(月) 22:11:41 

    神の領域だよ!
    やめて怖いよ

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/06/08(月) 22:34:28 

    >>25
    消えちゃったらシミ商売が出来なくなるから存在しても庶民は買えないと思う。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/06/08(月) 23:13:39 

    ありがとうね〜
    やっと透明人間になれるのか〜
    とりあえず平野紫耀と寝よーっと

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2020/06/08(月) 23:28:42 

    神の領域だよ!
    やめて怖いよ

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2020/06/09(火) 00:27:47 

    >>12
    芸能人のお忍びデートが楽になるとか。
    女性が暗い夜道を安心して帰れるとかかな。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2020/06/09(火) 00:40:08 

    もう変なことすんなー!また変なウイルス生まれるぞー

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2020/06/09(火) 01:23:08 

    >>1
    なれたとしても体の負担すごそう
    添加物とか薬の副作用なんてもんじゃなくない?体に毒入れる様なもんじゃない?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2020/06/09(火) 01:34:31 

    透明になったら手と対象物の距離感解らなくなるから、物を掴み難くなるよね
    手が目視出来るから自由に手を使えるのであって、透明になったら不自由でしょうがないと思うわ

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2020/06/09(火) 04:40:40 

    透明になれても光は屈折しそう
    それと死んだ細胞は色変えられないから宙に髪の毛や陰毛が浮いてる感じになると思う

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2020/06/09(火) 12:27:19 

    >>97
    そうかも!
    ジャンプだった気がする
    ありがとね

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2020/06/09(火) 12:31:04 

    イカって完全に透明じゃないじゃん

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2020/06/09(火) 13:11:06 

    皮膚がスケルトンになるだけだよね?骨とか内蔵丸見えの。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2020/07/06(月) 13:33:28 

    透明人間になったら好きな人の生活を覗き見したい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。