ガールズちゃんねる

又吉直樹、初長編小説『人間』執筆 3作目で“代表作誕生”「渾身作です」

68コメント2019/08/10(土) 03:29

  • 1. 匿名 2019/08/09(金) 12:54:04 

    又吉直樹、初長編小説『人間』執筆 3作目で“代表作誕生”「渾身作です」 | ORICON NEWS
    又吉直樹、初長編小説『人間』執筆 3作目で“代表作誕生”「渾身作です」 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    2015年『火花』で第153回芥川龍之介賞を受賞したお笑いコンビ・ピースの又吉直樹(39)が、初長編小説『人間』(毎日新聞出版)を10月10日に刊行することが決定した。


    過去2作では青春のなかにいる若者たちの夢や挫折が描かれたが、本作は執筆時の著者と同年齢となる38歳の男が主人公であり、青春のあともなお続く人生の残酷さと仄(ほの)かな救済がテーマとなっている。

    又吉は「変な話だが、自分が小説を書くことになるなんて想像もしていなかった子供の頃から、この物語の断片を無意識のうちに拾い集めていたような気がする」とコメントを寄せ、毎日新聞出版編集部も「現時点での小説家・又吉直樹の代表作と言ってさしつかえない、渾身作です」と太鼓判を押している。

    +18

    -17

  • 2. 匿名 2019/08/09(金) 12:55:26 

    爆誕したか

    +3

    -0

  • 3. 匿名 2019/08/09(金) 12:55:30 

    1作目が代表作ではないの。

    +71

    -2

  • 4. 匿名 2019/08/09(金) 12:56:24 

    綾部っていつ帰ってくるの?
    もうピースはやらないの?
    もうこの人結構な時間待ってるよね?

    +71

    -2

  • 5. 匿名 2019/08/09(金) 12:57:05 

    又吉はほんと天才だな

    +15

    -21

  • 6. 匿名 2019/08/09(金) 12:58:54 

    サッカーも上手いし
    文部両道なんだね!

    +19

    -14

  • 7. 匿名 2019/08/09(金) 12:59:54 

    「小説 人間」って言われると、「革命」が自動的に出てきてしまう

    +21

    -0

  • 8. 匿名 2019/08/09(金) 13:02:08 

    コイツほんともういい
    火花だっけ、純文学好きな僕が純文学模倣して書いてみましたのやつ
    あれを又吉すごい、文学作家だとか騒いでた層はそもそも純文学自体読んだことないような読者ばっか

    なんちゃって作家が本書くのは勝手だけど、古市といい芥川賞本当に落ちた
    買わない消費者が悪いのか、しょうもない本しか書けない作家が悪いのか…
    これってまじめに深刻だと思う。

    +31

    -34

  • 9. 匿名 2019/08/09(金) 13:03:03 

    自分で作品の評価に対するハードルを上げるって、すごいね。

    それともギャグなのかな?

    +25

    -1

  • 10. 匿名 2019/08/09(金) 13:03:23 

    二作目も映像化するだっけ?
    一作目の火花ドラマ版はそこそこ話題になったけど、映画版は大コケしたみたいだね

    +13

    -0

  • 11. 匿名 2019/08/09(金) 13:03:42 

    花火面白くなかった。

    +20

    -8

  • 12. 匿名 2019/08/09(金) 13:05:43 

    >>10
    ドラマ版も大コケだったよ

    +16

    -3

  • 13. 匿名 2019/08/09(金) 13:06:03 

    この人は書籍の評論家位で良い。書くのは向いてないと思う。賞をとったこと自体が間違い。

    +46

    -0

  • 14. 匿名 2019/08/09(金) 13:06:29 

    ピカルの定理でオレンジの妖怪の役やってたとき面白かったのにな〜

    +8

    -1

  • 15. 匿名 2019/08/09(金) 13:06:59 

    >>6

    そもそも「純文学とはなんぞや?」と問いたい。

    火花に対しては、俗物的だし芸術性は低いし、取るに足らない青春グラフィティ的小説だけど、右も左もわからない若者を文学という世界に呼んだ功績は大きいと思うよ。

    門扉を拡げたって感じかな?
    又吉は好きでもないし嫌いなほど読み込んでないから知らないけどさ。

    +7

    -5

  • 16. 匿名 2019/08/09(金) 13:07:20 

    そういえば水嶋ヒロってほんと一冊しか出さなかったね

    +58

    -0

  • 17. 匿名 2019/08/09(金) 13:08:27 

    芸人としてファンだし小説も読んでるけど
    内容は面白くない。これも読むけどさ
    ファンでも面白くないのに一般の人はもっとだよね…

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2019/08/09(金) 13:08:40 

    NEWSの加藤シゲアキは大衆小説?だよね
    だからポンポン出せるけど、この人一応純文学だから何か時間かかって無駄にハードル上がる

    +3

    -2

  • 19. 匿名 2019/08/09(金) 13:09:02 

    綾部は読んでなさそう

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2019/08/09(金) 13:09:11 

    もう新潮新人賞(これ穫れば芥川賞に高確率でノミネートされる)の選考委員に就任してるんだよね。まだ三作しか書いてないのに、異例すぎる。

    +25

    -0

  • 21. 匿名 2019/08/09(金) 13:10:57 

    なにげに火花じゃなくて劇場じゃないやつ(タイトル思い出せない)も実写化してたよ
    ちょっとホラーっぽいやつ
    佐野勇斗と本郷奏多で

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2019/08/09(金) 13:12:47 

    又吉は好きだけど、火花がつまらなすぎて二作目読む気失せた。

    +14

    -2

  • 23. 匿名 2019/08/09(金) 13:13:11 

    よく知らんけどあんたらの知らないところで結構評価されてると思うよ二作目も。よく知らんけど。

    +6

    -2

  • 24. 匿名 2019/08/09(金) 13:13:28 

    それに比べて水嶋ヒロは次の作品書かないのかな

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2019/08/09(金) 13:14:06 

    これも実写化だね

    +2

    -2

  • 26. 匿名 2019/08/09(金) 13:17:56 

    又吉はいいよねぇ。
    小説書けば、映画化かドラマ化されるもんねー。
    吉本は政府と親密だし。

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2019/08/09(金) 13:18:54 

    最近の小説つまらなすぎるよ。

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2019/08/09(金) 13:20:38 

    評論とかも向いてない
    浅いし自分が批判される勇気もなくて浅いことしか言えてない
    エッセイくらいがいいと思う

    +8

    -2

  • 29. 匿名 2019/08/09(金) 13:21:25 

    ほー3作目かぁ。いよいよ勝負どころだね。

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2019/08/09(金) 13:25:50 

    >>16
    意外だけど、新人賞取ったきり一作しか出してない作家のほうが多いよ。

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2019/08/09(金) 13:28:13 

    >>9
    もう一度読み直して!
    ハードル上げているのは本人じゃなくて編集部の人だよ!

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2019/08/09(金) 13:28:41 

    劇団ひとりは「陰日向に咲く」の次作書いてるの?話題になってないよね

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2019/08/09(金) 13:30:50 

    水嶋ヒロのKAGEROU読んだら、最後の方で名前の上にシールが貼ってあって、違う人物の名前になってた。あれは何?校正ミス?

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2019/08/09(金) 13:37:00 

    >>32
    芸人系の小説ではあれが一番うまい

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2019/08/09(金) 13:39:10 

    火花、面白くなくて、無理矢理頑張って読了。
    オチになんだそりゃって印象しかなかった。
    いや、わかるよ。
    お笑いへのひたむきな求道心と、現実の生活や人生との折合いの哀しみを書いた。
    それはお笑いに限らず、普遍的に誰しもの人生に重なる事だから、文学たりえたって事でしょ。
    でも、なんか心に刺さらなかった。
    2作目は読んでない。

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2019/08/09(金) 13:41:16 

    火花、冒頭で挫折したんだけど。難しい漢字が多い。

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2019/08/09(金) 13:45:16 

    >>32
    劇団ひとりセンスあるよね
    バカリズムや又吉よりも断然執筆に向いてる

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2019/08/09(金) 13:53:25 

    >>13
    私は最初からミーハーな文学ファンといった印象
    同じくミーハーな浅い層が信者になってるだけ
    芥川賞受賞も出版界の販売戦略だよ

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2019/08/09(金) 13:57:10 

    >>8
    この人の本で初めて本を読んだ、って人がたくさんいてびっくり。
    もっとびっくりしたのは難しくて読めなかったって人もいたこと。
    日本大丈夫か?って思う。

    +12

    -2

  • 40. 匿名 2019/08/09(金) 13:57:22 

    花火読んだけど私には純文学は合わない様で苦痛だった

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2019/08/09(金) 13:57:29 

    火花冒頭の描写、賢く見せたい感の文章でもうアイタタタってなった。
    松っちゃんとか又吉とか、高卒なのにインテリに見られたいコンプレックスを感じるわ。

    +16

    -1

  • 42. 匿名 2019/08/09(金) 13:57:38 

    >>28
    うん。又吉が書くものはエッセイが1番面白かった

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2019/08/09(金) 14:01:14 

    出だしの頃、よくテレビで太宰太宰言ってたよね
    好きなものは高尚なんだけど、話が総じて本質をついてないなーと思いながら見てた
    その辺見抜かれてるから浅いって言われるんだと思う

    +11

    -1

  • 44. 匿名 2019/08/09(金) 14:05:18 

    >>7
    あっ…

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2019/08/09(金) 14:09:57 

    >>27
    書店の書棚が明治~昭和の文学全集みたいになっちゃうのも無理ないよね。

    +3

    -2

  • 46. 匿名 2019/08/09(金) 14:14:34 

    基本的に純文学読む人、最近の文学で面白いのある?
    私は「コンビニ人間」で時が止まってる…(笑)
    あれは良かった

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2019/08/09(金) 14:19:07 

    >>10
    又吉限らず純文学は基本的には映像化に向かない
    作者が文章でどんな風に表現するのかを楽しむ作品

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2019/08/09(金) 14:22:21 

    火花、くそつまんなかった。

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2019/08/09(金) 14:22:34 

    >>40
    あんなもん、純文学じゃないから。みんなにとって苦痛だよ。
    出版社が本を売りたいがために持ち上げすぎているところはあるね。
    小説書かない方がいいのに。バカが露呈するから。

    +6

    -2

  • 50. 匿名 2019/08/09(金) 14:22:37 

    火花って大まかなストーリーしか知らないけど、ざっくりいうと友情ヒューマンドラマみたいな感じ?
    太宰で言うところの走れメロス的な位置かな
    走れメロスって1番太宰らしくない作品なんだよね
    誰でも思いつきそうな話というか

    +1

    -3

  • 51. 匿名 2019/08/09(金) 14:37:13 

    今が明治から昭和初期ならこんな勘違いすることはなかっただろな。ドラマのレベルが下がって誰でも役者やれると勘違いしてるのと一緒。

    +1

    -2

  • 52. 匿名 2019/08/09(金) 14:41:35 

    早よ書けよ。たった2冊で先生って
    あと花火読んだが、あれは宣伝受賞だったと思うよ

    +2

    -2

  • 53. 匿名 2019/08/09(金) 14:49:57 

    太宰臭が凄い。
    恥の多い人生なんだろう。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2019/08/09(金) 15:08:26 

    そもそもわ作家としての、需要ある? 水嶋ヒロみたい

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2019/08/09(金) 15:21:03 

    吉本のゴリ押し



    +2

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/09(金) 15:29:40 

    >>4
    綾部は活動拠点を向こうに移したんであってただ短期留学に行ってるんじゃないから数年くらいじゃ帰ってこないでしょ
    まだ渡米してから2年も経ってないよw
    コンビは実質活動休止中だけど本人たちは解散とか一言も言ってない
    ただ綾部は拠点はあくまで向こうだけどときどき日本でも仕事はするみたいなことも言ってたように思うし
    そういう機会があればまた2人で並んでるところも見られるんじゃないかな

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2019/08/09(金) 15:42:21 

    38歳が主人公。
    青春を過ぎたあとも続く人生の残酷さと救済。
    くたびれたおっさんの話を、子供の頃から断片を拾い集めてたの?
    どんなニヒルな子供だよ。
    結構適当な宣伝文じゃね?
    子供時代の描写があるって事かもだけど。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2019/08/09(金) 16:01:26 

    この人の小説つまんない

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/09(金) 16:40:32 

    題名、漢字二文字縛りやめたら笑

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/09(金) 16:50:41 

    >>47
    成る程👀

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/09(金) 17:11:56 

    >>37
    一時、インパルスの板倉が書いた小説も一部でもてはやされてたような。5時に夢中で中瀬親方が褒めてた覚えがある。
    今調べたら「トリガー」って小説。
    読んだ人いる?

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/09(金) 19:37:32 

    次で3冊目なの? さすがにもう気が付こうよ、みんな。明らかに才能がないんだから、読んでて苦痛を伴う小説って一体なんなの?
    又吉自身は本を出せば売れて、映画化されてドラマにもなって大金が転がり込んで来ることに味をしめてるだけなんだから、さすがにもういい加減にして欲しい。ブックオフで100円で売ってても見向きもしない自信があるよ。

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2019/08/09(金) 19:57:39 

    火花しかちゃんと読んでないけど女性の扱いが悪いなーと思って冷めちゃったんだよね
    バカできれいな女が男の夢支えてりゃいーんだよみたいな考えが透けて見えて

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/09(金) 20:51:16 

    たった3作で代表作か。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2019/08/09(金) 20:59:44 

    って言うか「人間」ってタイトルひどくない?小説書き始めたばかりの中学生みたい。まともな感性の作家なら絶対につけないよ。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2019/08/09(金) 23:02:53 

    >>41
    ほんまそれ

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2019/08/10(土) 00:37:55 

    本業のお笑いだってセンスないのにね。

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2019/08/10(土) 03:29:06 

    この人、人生変わっちゃたね・・。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。