ガールズちゃんねる

【アラサー独身】マンション購入した・検討中の方

137コメント2020/06/13(土) 15:32

  • 1. 匿名 2020/06/04(木) 15:39:34 

    大阪在住、32歳独身OL、一人暮らし10年です。

    彼氏はいますが、お互いに自由な生活が好きで
    干渉したりされたくない、
    私に将来子供を持つつもりがない(育った家庭環境が理由)
    ことなどから結婚する予定はありません。

    賃貸マンションに10年住みましたが、
    そろそろマンション購入に踏み切るかどうかで悩んでいます。

    ちなみに主はお給料は良くありません(年収300万程度)

    同じような年収の方でマンション購入検討中の方、
    もしくは買っちゃった!な方

    ぜひ情報交換しましょう!
    【アラサー独身】マンション購入した・検討中の方

    +50

    -2

  • 2. 匿名 2020/06/04(木) 15:40:41 

    主さんは会社から家賃補助は出ないの?

    +36

    -2

  • 3. 匿名 2020/06/04(木) 15:41:49 

    >>1
    年収300万円じゃローンも払えないし共益費も固定資産税も払えない。諦めましょう。

    +149

    -28

  • 4. 匿名 2020/06/04(木) 15:43:32 

    頭金いくらあるかによる

    +80

    -1

  • 5. 匿名 2020/06/04(木) 15:43:37 

    老朽化とかを考えると、還暦くらいにキャッシュ一括で終の住処にマンション買うのが理想だけど
    どうなるかなー

    +105

    -2

  • 6. 匿名 2020/06/04(木) 15:43:38 

    単純な疑問として、年収300万でローンって通るのかな?
    頭金にいくら入れるのかにもよるのかしら…

    +76

    -2

  • 7. 匿名 2020/06/04(木) 15:44:22 

    子供は持たなくとも結婚することは全くありえないの?
    もし結婚ってなっちゃったらあとから売るのも大変そう

    それに年収300万で買える物件は難しくない?
    もちろんなくはないだろうけど駅からめっちゃ遠いとか売るときにも困る条件になりそうだし、現実的じゃないと思う

    +25

    -0

  • 8. 匿名 2020/06/04(木) 15:45:03 

    年収340万で32才の時に住宅ローンを組んで購入しました。

    老後や万が一手放す時のことも考えて駅近くの物件を購入。
    当初は結婚を考えていませんでしたが38才で結婚し、今は夫の自宅で住んでるのでそのマンションは貸しています。

    +103

    -0

  • 9. 匿名 2020/06/04(木) 15:45:19 

    家賃払うのばかばかしいから購入してしまいたい

    +57

    -2

  • 10. 匿名 2020/06/04(木) 15:45:54 

    結婚したら〜っていうけど、貸せるからね。

    +19

    -4

  • 11. 匿名 2020/06/04(木) 15:46:35 

    今30代前半だと、結婚しないって思ってても、40過ぎてくると結婚したくなってくる可能性あり。
    もちろんそのまま結婚しないこともあるから、50ぐらいになって購入を考えてみては?
    それまではお金貯めて、キャッシュで買うのが理想。

    +53

    -7

  • 12. 匿名 2020/06/04(木) 15:46:50 

    アラサーの頃、私も考えたけど、単純にその時払ってた賃貸の家賃とローンの金額比較して、払えそうな気分になってたけど、固定資産税とか修繕積立金が将来的に上がる事など考えると購入は辞めた方が良いという結論に至った。

    +68

    -2

  • 13. 匿名 2020/06/04(木) 15:47:14 

    >>6
    7倍で2100万くらいなら借り入れできるだろうけど、まぁ返せないだろうね。5倍で押さえて1500万円。マンションは毎月の共益費がかかるから、販売価格+1000万と考える。そうすると購入適正額は500万円。500万でどんなマンションが買えるのだろうかね。

    +59

    -1

  • 14. 匿名 2020/06/04(木) 15:47:18 

    >>6

    私の友達が年収400万で2500万ローン組んでたから案外滞納とかなければ通るのかも

    +12

    -4

  • 15. 匿名 2020/06/04(木) 15:47:25 

    そういう状況の人が買ったマンションってその資産はゆくゆくは誰のものになるんですか?

    +6

    -1

  • 16. 匿名 2020/06/04(木) 15:48:01 

    >>6
    広告によく書いてある今払ってる家賃をローン返済に!っていう謳い文句を鵜呑みにしちゃってるんじゃないかな

    +63

    -0

  • 17. 匿名 2020/06/04(木) 15:49:23 

    >>6
    勤続年数が長かったり、公務員や大企業なら審査通ります。
    通常、年収の6倍が融資限度額になるので足りない場合は現金払いしないといけません。

    +41

    -1

  • 18. 匿名 2020/06/04(木) 15:49:57 

    大阪ってマンションいくらくらいなの?
    東京で年収750万円で30歳の時に4000万円のマンション購入しました
    何かあっても売れる立地だからなんとかなりそう!

    +8

    -2

  • 19. 匿名 2020/06/04(木) 15:50:04 

    貸せるから買っちゃえ、という意見もあるかもしれないけど、人に貸すのってかなり大変。
    入ればいいけど入らなければまるっと損だし。
    修繕とかも大家さんもちだし、古くなればなるほど修繕箇所は増えるしね。
    固定資産税もあるし、かなり支払うものは多いよ。

    +26

    -0

  • 20. 匿名 2020/06/04(木) 15:51:53 

    東京で駅近なら貸すにも売るにも困らないけどね
    投資用に1つ買っていま貸し出してる

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2020/06/04(木) 15:51:57 

    CMでもやるほど有名なブランドの新築マンションを2年前に買った者ですが、よく考えた方がいいかと。現在、以下の理由により賃貸住まいです。
    めぐり合わせがよくなかったようで、周囲、特に隣&真上の住人の足音や隣は窓開けっぱなしで過ごされタバコの煙、へったくそなピアノ、大型犬がしつけられていないのかずっと吠えっぱなし、真上は連日朝から晩まで走り回ったりの騒々しさにノイローゼ。
    住人と直接バトルしても階下の住人の自分は上階のさらなる嫌がらせのような足音や騒ぎっぷりに勝てず…1年半で売ることにした。
    何故築浅でそうなっているのか、きちんと事情開示した上で販売してほしいけど不動産会社は言うわけがないから、本当なら買う人がいない事を願いたい。
    あとは、雑だから長〇工のマンションは選ばない方がいいとよく聞く。
    中古で探す場合は、賃貸も含めマンションノートなどでレビュー確認してみるのもよいと思います。
    周りの環境なども参考になるレビューのマンションもあるので。

    +55

    -2

  • 22. 匿名 2020/06/04(木) 15:52:25 

    >>6
    春日部だけど築50年とかなら500万円のマンションある!

    +17

    -5

  • 23. 匿名 2020/06/04(木) 15:52:59 

    一軒家の方がいいでしょ。駐車場代も管理費もかからないし

    +6

    -11

  • 24. 匿名 2020/06/04(木) 15:53:06 

    >>18
    大阪でも人気のエリアは中古でも4000万〜はする
    安いとこは安いけど治安、環境は悪い

    +21

    -1

  • 25. 匿名 2020/06/04(木) 15:54:05 

    クーラー設置だけで60万円くらいは覚悟した方がいい

    +7

    -2

  • 26. 匿名 2020/06/04(木) 15:54:31 

    >>1
    年収280で
    600万のマンションを検討中です
    管理費修繕費は12000
    駅近だけど3階でエレベーターない

    +19

    -3

  • 27. 匿名 2020/06/04(木) 15:54:47 

    還暦までに貯めたお金でマンション買うって言ってる人いるけど、還暦までにそんな貯められるの?マンション買っちゃったら老後はどうするの?

    +12

    -1

  • 28. 匿名 2020/06/04(木) 15:55:37 

    1LDKなら安く買えるかもしれないね

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2020/06/04(木) 15:56:58 

    家電は8年くらいで壊れると思った方がいい

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2020/06/04(木) 15:57:20 

    >>5
    友達の親とか早い人はそれくらいでポツポツ亡くなり始めてるから、夫婦ならまだ遺された方が住めばいいけど単身だとどうだろう…

    +8

    -2

  • 31. 匿名 2020/06/04(木) 15:58:04 

    >>27
    貯められる人が買うんでしょ

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2020/06/04(木) 15:58:06 

    余計なお世話だけど
    32歳独身で300万しか稼げないって絶望的じゃない?そのうえマンション購入ってしんどいでしょ
    数百万のマンション買うつもりなの?安いのは何か理由があるけど

    +8

    -35

  • 33. 匿名 2020/06/04(木) 15:58:15 

    >>6
    うちは主人が年収530万円程、頭金400万円、3500万円のローンを組みました。因みに共働きで世帯年収だと850〜900万円くらい。
    主人の会社がお世話になってる銀行だったらしく、審査はすぐ通りました。審査は銀行との相性もありそう。

    +4

    -24

  • 34. 匿名 2020/06/04(木) 15:58:53 

    マンションは修繕積立金が急に上がったりするから厄介だよ

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2020/06/04(木) 16:01:20 

    >>33
    アンカー先の質問にあなたの答えが一体何の役に立つんだろうね。

    +30

    -1

  • 36. 匿名 2020/06/04(木) 16:01:20 

    クレジットカードやローンの遅延が5年以内にあると住宅ローンは組めないよ

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2020/06/04(木) 16:01:28 

    >>27
    うちも現在賃貸で、60ぐらいになったらキャッシュで買おうかーと話してるんですが、もちろんそれ用に資産運用してますし、それとは別に子供の学費や老後の費用も積み立てています。
    そのかわり、年収の割には生活は質素です。

    +9

    -8

  • 38. 匿名 2020/06/04(木) 16:01:47 

    私は今35歳だけど50歳まではバリバリ働いてアラフィフで1人用のマンション買うつもりだよ
    予算2千万くらい
    それと老後の資金を貯金しなきゃいけないから大変…
    転勤族だからそれまでは賃貸でがんばる

    +33

    -1

  • 39. 匿名 2020/06/04(木) 16:02:35 

    給排水管を交換してるマンションじゃないなら中古マンションはやめたほうが良い。水が不味すぎる

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2020/06/04(木) 16:02:39 

    >>27
    そりゃマンション購入費用と老後資金は現役のうちに貯金するんだよ

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2020/06/04(木) 16:03:13 

    >>30
    >夫婦ならまだ遺された方が住めばいいけど単身だとどうだろう…

    ん?どゆこと?
    遺された人と単身で何が違うの?相続とかの話?

    +2

    -6

  • 42. 匿名 2020/06/04(木) 16:03:24 

    >>23
    手入れが大変なんだよ

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2020/06/04(木) 16:04:22 

    22年まで待ちましょう。緑地法で土地が値下げされる可能性が高い

    +17

    -2

  • 44. 匿名 2020/06/04(木) 16:05:03 

    あなたはどうですか?ってトピなのに
    主宛ての余計なお世話コメントばっかりだな笑

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2020/06/04(木) 16:05:54 

    >>23
    て思ったけど一人暮らしの広さの一戸建ててなかなかない。
    一人で4LDKとかいらないよー

    +23

    -0

  • 46. 匿名 2020/06/04(木) 16:05:56 

    >>33
    質問したものです。
    ローンば全然わからないので、参考になりました!
    ありがとうございます。
    だいたい年収の7倍が限度なんですね。

    夫婦2人の連名みたいな感じでローンって組めないのですか?
    この方みたいに、世帯年収だともっと借りれる方もいますよね。
    馬鹿みたいな質問すいません。

    +4

    -2

  • 47. 匿名 2020/06/04(木) 16:06:00 

    >>26
    600万なら貯金してキャッシュで買えるようになってからにするのはどうでしょう?
    ※税金対策でローンにするにしてもいつでも払い終えることができる状態にする

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2020/06/04(木) 16:06:56 

    >>32
    ひどいわ。

    +19

    -0

  • 49. 匿名 2020/06/04(木) 16:07:16 

    >>42
    大阪だと庭付き一戸建は主さんの年収的にも現実的ではないし、手入れ云々よりも
    女性の一人暮らしはセキュリティしっかりしてるマンションの方が良さそう

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2020/06/04(木) 16:07:46 

    >>45
    そうなんだね。東京だと1LDKや2LDKの一軒家あるけどね。

    +4

    -2

  • 51. 匿名 2020/06/04(木) 16:08:29 

    >>50
    年収300で東京に一軒家は無理だ

    +23

    -1

  • 52. 匿名 2020/06/04(木) 16:10:05 

    1kなら買えるかも

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2020/06/04(木) 16:11:30 

    賃貸で良くない?もし将来病気などで働けなくなっても生活保護受けられるし。資産があると生活保護も受けられないよ

    +16

    -2

  • 54. 匿名 2020/06/04(木) 16:13:13 

    数年以内に大地震や巨大台風が起きる事も覚悟しなければいけない

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2020/06/04(木) 16:14:15 

    コロナを理由に値下げ交渉してみるのも良いかもね

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2020/06/04(木) 16:15:33 

    不動産サイトで
    大阪 中古マンション 500万以内で調べてみたら、築25~35年くらいのマンションが50件ちょい出てきたよ。1Kとワンルームだった。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2020/06/04(木) 16:17:24 

    大阪だとマンション高そう
    田舎のマンションなら300でも買えるけど

    +5

    -3

  • 58. 匿名 2020/06/04(木) 16:19:03 

    大変だよ修繕費。独身時代のマンションは賃貸に出しているが汚部屋にされたらたまらん!!
    審査も厳しくしてもらっている。ファミリー層の多い間取りかシングル向けの間取りが多いマンションもある。生活リズムや休日の事も考えて購入したほうがストレスがかからないかもね。ファミリー層が多いと通路で騒ぐ騒ぐ。まあこれは賃貸もそうだが。
    そして結婚して住んだ武蔵小杉のマンションも去年ご存じの方は分かるだろうけど初めてランプ暮らしをして30数階まで往復の買い物に耐えられず一軒家に引っ越して半年。マンションの方は賃貸か売却で悩んでいる。維持費など思うならここだけではなく、冷静に判断できる人たちに相談してじっくり焦らず決断した方がいいかもね。

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2020/06/04(木) 16:19:22 

    2LDKくらいは欲しいよね。将来結婚するかもしれないし

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2020/06/04(木) 16:19:38 

    >>23
    一軒家も修繕でお金かかるよ

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2020/06/04(木) 16:19:39 

    >>1
    頭金いくらあったらワンチャンあるのかな?
    主と同じ条件で1000万円なら出せるけど

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2020/06/04(木) 16:22:13 

    持ち家は負債だから買わない方がいい。
    在宅ワークが増えてるし人口もどんどん減ってくから都心の不動産も下がるしね

    +8

    -4

  • 63. 匿名 2020/06/04(木) 16:22:20 

    >>1
    ごめん、私29歳で一応750万くらい年収なんだけど一人用は手がまだ出せないよ。売るときによっぽどいい土地じゃないとこれからのニーズがわからないからいっそのことファミリー用を買うとかも考えるし、40とかになって本当に結婚しなかったら考え用かなと思ってる。考えって変わるかもしれないし

    あと、嫌味とかではなくてね恐らく年収400万以下だと今ローン組むのは厳しかったり金利高かったりだと思う。彼氏さんやご兄弟との合算だったらいけるかもしれないけど…その辺を匿名でもいいから不動産屋さんのサイトでも電話でも聞いてみるべきだよ

    +22

    -2

  • 64. 匿名 2020/06/04(木) 16:23:51 

    >>3
    立地にもよるけど中古マンションすごく安いよ

    +24

    -2

  • 65. 匿名 2020/06/04(木) 16:24:03 

    >>59
    彼氏の勤務地の関係で彼氏は住めなかったよ
    うまくそこに住める状況にあればいいけど

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2020/06/04(木) 16:24:40 

    >>61
    貯金が1000万円以上あるなら可能でしょうね

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2020/06/04(木) 16:24:44 

    固定資産税払うより、家賃払って借りてる方が気楽。
    でも、年老いた時はどうなるのかな

    +21

    -1

  • 68. 匿名 2020/06/04(木) 16:28:32 

    >>9
    買ったら引っ越せないよ
    新築一戸建てを買ったけど目の前は道路族
    学校ではいじめにあいました

    +11

    -3

  • 69. 匿名 2020/06/04(木) 16:30:30 

    これから少子化で家賃もどんどん下がるよ

    +6

    -4

  • 70. 匿名 2020/06/04(木) 16:31:21 

    >>46
    横だけど組めますよ。
    収入合算やペアローン等いくつかやりようはありますが、デメリットもあるのでよく吟味した上で。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2020/06/04(木) 16:32:17 

    彼氏と一緒に住むのが1番だけどね
    生活費は彼氏に全部払わせる。そういう子は多い

    +2

    -4

  • 72. 匿名 2020/06/04(木) 16:34:01 

    不動産が資産になる時代は終わったというのに、
    なぜみんな持ち家にこだわるのか…

    +8

    -7

  • 73. 匿名 2020/06/04(木) 16:35:07 

    >>64
    安い中古マンションはローン払い終わったころには資産価値ゼロどころかマイナスで、
    負の遺産になるんだよ。

    +23

    -2

  • 74. 匿名 2020/06/04(木) 16:39:24 

    >>16
    これって戸建てならそう言える?
    マンションは管理費、修繕費、駐車場費とかローン済んでも払わなきゃいけないけど

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2020/06/04(木) 16:39:47 

    >>71
    彼氏と5年住んでますがもう限界です
    家賃光熱費払ってくれるけど無理
    1人になりたい

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2020/06/04(木) 16:40:09 

    34才頭金400万で2500万のマンション買おうとしてます。都内北部で。築年数30年以上だらけだけどある程度ボロいのは仕方ないと思ってる。賃貸の家賃払いながらマンション購入費用も貯めるのはキツいんだもん。

    +15

    -2

  • 77. 匿名 2020/06/04(木) 16:41:34 

    >>74
    うちローン払い終わった一軒家だけどあちこちガタがきて修繕にお金かかってるよ
    あとシロアリが出て駆除にお金かかった

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2020/06/04(木) 16:42:34 

    >>73
    アラサー独身だし!ローン後は自分が住み潰す前提だから私は資産価値は求めないかなー
    老後は田舎へ~とか実家を継ぐ予定がある人は重要かもね!

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2020/06/04(木) 16:43:04 

    >>72
    私の場合は猫が飼いたいから

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2020/06/04(木) 16:43:20 

    コロナショックで、不動産バブルが弾けて、マンションの価格はこれから下がるから(暴落?)、ちょっと様子見したほうがいいかも、、

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2020/06/04(木) 16:43:38 

    トピ主です。
    皆さまコメントありがとうございます!

    会社からの家賃補助はありません。
    貯金は多くないですが、少額ながらコツコツと貯めて今600万円あります。
    会社の定年は65歳、再雇用制度あります。

    ローン組んでの月々の支払いシミュレーションなるものを
    やってみたりして、値段もピンキリだし正直買えなくはないけど、築年数やらの懸念点もある。で日々迷っています。

    駅から多少離れてる(徒歩15分程度)
    通勤1時間以内なら大阪市内じゃなくても良いなぁと思っていますが
    やはり先々考えると躊躇しますね 笑

    いろんな意見があって参考になります!

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2020/06/04(木) 16:44:43 

    >>76
    築30年超えだとローン終わって、定年になったころにはちょうど建て替えの話が出るタイミング。

    そうなるともう一回マンション買うレベルのローンだよ…

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2020/06/04(木) 16:45:10 

    >>43
    詳しく

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2020/06/04(木) 16:47:42 

    あまり詳しくなくて申し訳ないけどフラット35とかならよい物件で2000万以内くらいならローン組むまでなら何とかなるのでは?問題はちゃんと返済できるかどうかですね。

    +4

    -2

  • 85. 匿名 2020/06/04(木) 16:49:21 

    >>78
    住み続けられればいいけれど、
    老人ホームに入りたい、でも売れない、固定資産税や修繕積立はかかる。
    という状態になる可能性がある。

    要らなくなったからと言って捨てられないのが家…

    +20

    -1

  • 86. 匿名 2020/06/04(木) 17:03:02 

    独身なら負け動産持ってもいいんじゃない? 私も独身だけど常に逃げれるようにしてるから車、家はレンタル

    +0

    -3

  • 87. 匿名 2020/06/04(木) 17:07:42 

    >>81
    初期費用に150~200万近く持っていかれる&固定資産税共益費修繕費その辺をちゃんと計算に入れてたら大丈夫。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/06/04(木) 17:09:50 

    40歳年収700万だけど都内の5000万ほどの物件を検討中。
    頭金はあまりないんだけど、無謀かな?

    +2

    -2

  • 89. 匿名 2020/06/04(木) 17:17:18 

    >>81
    おひとり様に郊外の駅から15分は、おすすめしない。

    老後つらいし、ライフスタイルが変わって売却したいとか、
    賃貸に出したいと思った時に売れにくい&借り手がつきにくい。

    結婚しないとしても、まだ30代なので転職や、最悪会社が倒産する可能性もある。

    おひとりさまは 絶対駅近、都心。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2020/06/04(木) 17:19:54 

    >>53
    それ割と大きいよね。
    いつ転落するかわからないし、転落した時に場合によってはローンだけは残るの怖すぎる。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2020/06/04(木) 17:23:09 

    >>88
    無理に決まってる
    35年ローンだとしても月返済15万くらい行くんじゃないの?75歳まで働けるかわからないのにそんなのしたら破綻するよ。せいぜい2000万-2500万25年ローンが身の丈にあってるよ。

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2020/06/04(木) 17:24:20 

    >>85
    売れなかったら住まなくてもかかる固定資産税と管理費修繕費...

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2020/06/04(木) 17:31:45 

    >>88
    年収×7→見栄はり
    年収×5→スタンダード
    年収×4→堅実

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2020/06/04(木) 17:54:01 

    >>33
    アラサー独身のマンション購入のトピなのに、なぜ世帯年収の話がでるのか意味がわからない。

    +26

    -1

  • 95. 匿名 2020/06/04(木) 17:55:47 

    その年収でマンションはやめておいた方が良い。賃貸でいいと思う。どうしても買うならかなり安めの中古戸建て。
    マンションはローン払い終わっても払いあるし、住みたくなくなる頃には築年数の関係で売れないし払いだけが残る。
    そこそこの土地の戸建てなら、そっちの方が断然売りやすい。
    (不動産、建築業経営)

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2020/06/04(木) 18:04:21 

    >>23
    今一軒家(持ち家)に1人で住んでるけど、まずこんなに広くなくていい。
    ほぼリビングで過ごして、あと一部屋は寝るだけ。
    他は物置と客間になってます。
    広いから掃除が面倒くさい。
    外壁の修繕費用もかかるし、近所づきあい(自治体の集まり)もある。(←これはマンションもかな?)

    逆にいいところは、大きいソファでくつろげること、大きいテレビも買えるし、冷蔵庫もファミリー用のだから買い物は頻繁に行かなくて済む。洗濯物も干す場所がたくさんあるからこまめに洗濯しなくても大丈夫!
    でも次もし住むならマンションがいいな〜。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2020/06/04(木) 18:05:17 

    >>75
    結婚してないんだから今すぐにでも1人になれるよ。わかれたら?

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2020/06/04(木) 18:11:58 

    >>41
    単身だと、高齢になってからキャッシュで買っても元取れないからじゃないかな

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2020/06/04(木) 18:18:37 

    >>15
    相続人がいなければ最終的に国のものに

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2020/06/04(木) 18:29:52 

    アラサー独身で家購入ってかっこいいな

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2020/06/04(木) 18:30:21 

    >>95
    単身年収300万で買える、大阪のそこそこの土地付き戸建って駅から遠いとか治安が悪いとか、将来建て替え出来ない訳あり物件とかじゃないかと疑ってしまう

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2020/06/04(木) 18:46:12 

    >>11
    分かるけど、その間も賃貸の支払いあるからお金貯まらないんだよね😭

    +22

    -0

  • 103. 匿名 2020/06/04(木) 18:49:23 

    >>30
    終の住処を求めるのは財産目的じゃないよ
    定年しちゃうと保証や審査で賃貸借りるの厳しくなるからだよ

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2020/06/04(木) 18:55:52 

    >>61
    買えるけど買った後の生活が厳しくなりそう。

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2020/06/04(木) 19:04:57 

    >>91
    でも月収で40万ちょいあるから月15万は普通に払えるし、なにせ1人だと他に使い道がない…。
    手放すときはファミリータイプの方が需要がありそうだし。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2020/06/04(木) 19:09:45 

    >>105
    じゃあ買って75歳までローン月15万、管理費修繕費固定資産税合わせて月3万、合計月18万払えばいいよ。あとそれとは別に自宅の修繕費も月2万貯めといた方がいいよ。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2020/06/04(木) 19:13:47 

    >>105
    使い道ないのになんで頭金ほぼないの?
    独身でその年収なら2000万くらいたまっててもおかしくないのに。

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2020/06/04(木) 19:15:25 

    >>18
    市内の人気エリア新築70ヘーベーで4800万〜ではないだろうか。もうちょっと高いとこは高い。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2020/06/04(木) 19:19:14 

    >>88
    頭金ないなら4200万くらいがいいのでは??家具にもお金かけたくなるし。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2020/06/04(木) 19:39:38 

    自分は主さんより年収高いので、参考にならないかもだけど

    35歳の時に3000万ローン組んで家買いました

    賃貸より分譲の方が設備が良いので快適度は高いですね
    返済はちょっと大変だけど、友達とか呼んでパーティーもできるし、楽しいです
    コロナ終わったら、タコパしてやる!

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2020/06/04(木) 20:05:52 

    プリンセスメゾンていう漫画思い出した

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2020/06/04(木) 20:11:56 

    >>93
    その年収もボーナスは加算しない、基本給以外の残業代などは加算しない、で皆さん計算されているのでしょうか?

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2020/06/04(木) 21:36:00 

    >>23
    女性ひとりだとセキュリティ面でマンションがいい気がしてた。けど変な人いると一軒家以上にきついよね…悩む。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2020/06/04(木) 21:42:01 

    >>107
    頼れる人はいないので、頭金は何かのために貯蓄しておきたい。
    低金利だし余計に。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2020/06/04(木) 21:59:28 

    >>82
    それ調べて戸建てが良い気もしてきました。どの道修繕も固定資産税もかかるけど、戸建てなら修繕工事タイミング自分で決められるし、最悪ボロ小屋になっても自分が耐えられるなら耐えるだけだし。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2020/06/04(木) 21:59:43 

    よく広告で、土地代込で1300万の新築一戸建てが出てて気になってます。大きくは無さそうだけど独身だし、ピアノやドラムが趣味だから一戸建てのほうが良さそうで…マンションではなく戸建買った方いますか?

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2020/06/05(金) 05:57:28 

    >>116
    知り合いの42歳のおじさんが一人暮らしで犬二匹飼うから一戸建て買ったけどやっぱりマンションがよかったと後悔してたよ

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2020/06/05(金) 07:00:27 

    人付き合い苦手だけど、寂しがりだから
    マンションの方がいいな
    誰も干渉して来ないけど、人の気配多少あるし
    基本は挨拶する程度だけど、困ったことあると相談できる管理人もいるし

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2020/06/05(金) 07:18:59 

    >>1

    33歳で都内新築マンション購入しました。
    主と同じく賃貸10年暮らし後で、年収500万以上でした。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2020/06/05(金) 12:59:24 

    >>117
    犬飼うなら戸建てのほうが良くない?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2020/06/05(金) 14:39:38 

    >>120
    猫はどうですか?

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2020/06/05(金) 16:51:55 

    >>53
    ごめんなさい。
    生活保護を受けるほど転落する予定はないです。

    +3

    -5

  • 123. 匿名 2020/06/05(金) 17:05:32 

    >>117
    116です。返答ありがとうございます!
    具体的にどんなところでマンションが良かったと仰っていたか教えてくださいませんか?(>_<)

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2020/06/05(金) 17:32:59 

    >>105
    >>107さんの言う通りだと思います。

    これまで貯金できなかった人がそれだけのローンを払うことになるのは相当辛いと思う。
    家の購入に頑張り過ぎて、質素な生活をしないといけないのはどうかと…。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/06/05(金) 17:56:57 

    >>1
    今の家賃はナンボなん?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2020/06/05(金) 18:35:26 

    >>123
    歳とった時に管理が大変になりそうって理由です。
    あと階段がキツいとか。
    平家ならいいけどね。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2020/06/05(金) 20:19:31 

    >>123
    横からで申し訳ないが、
    私は、ずっと戸建て住みで、
    マンション暮らしはほんの数年しか経験したことがないのですが、超面倒くさがり屋なのでマンションが良いなと思いました。

    マンションの良いとこ
    セキュリティを自分で考えなくてすむ。
    戸締りがラク。
    管理人が色々と対応してくれる。
    設備チェックを定期的に手配してくれる。
    近隣の情報が入りやすい。
    戸建てに比べて壁が厚い。
    近隣が栄えやすい。
    広く浅いご近所付き合いが可能。
    ネット代が安い。
    売りやすい。

    戸建てのメリットは
    窓が多く換気と陽当たりが良い。
    駐車場が近い。
    くらいしか思い当たらない。
    老後は下か横にスーパーがあるような快適マンションで暮らす予定。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2020/06/05(金) 20:47:11 

    >>116
    私は趣味でバイオリンをするのだが
    バイオリンの音は上に飛ぶのでマンションの最上階がいいと聞いたことがある。
    隣との壁がそこそこ厚ければ全く聞こえないとか。
    ピアノとドラムはどうかな?
    下への振動が凄そうなので防音マットは必須かと。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2020/06/07(日) 20:08:10 

    >>45
    セカンドバージンのるいが住んでる一戸建てが理想

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2020/06/08(月) 00:59:31 

    現在29歳年収300で片親の母と同居用マンション購入検討中です。2000万借りれそうで2200万くらいのマンションを考えてますが不安もあります。
    将来結婚できるかわからないけど、結婚したいし、そんな時にマンション購入していいのかと、、
    親は、なんかあったら売却したり貸せばいいと言われますが、、
    親孝行で買うか、いっそ賃貸1人暮らしにしようか悩んでます。
    申し込みしてしまい、ローン審査待ちです。・°°・(>_<)・°°・。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2020/06/08(月) 19:57:56 

    >>130
    親と同居するマンションを購入して、もし貴方が結婚したらどうするの?

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2020/06/10(水) 00:43:01 

    >>92
    マンションはそれが一番のネックですよね

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2020/06/11(木) 00:20:00 

    >>132
    戸建てもかかりますよ。
    さらに戸建ては住まなかったら確実に傷みます。
    マンションならお金を払えば誰かが管理してくれますが。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2020/06/12(金) 00:39:46 

    年収300、貯金800、生涯独身予定の28歳
    引っ越したいけど引っ越すなら安い中古マンションでも買おうかな?と考え始めた
    今住んでるところから離れてない似たような造り間取りのところが600万で水回り壁床天井リノベ済
    戸建ての中古は木造だったり明らかにぼろかったりしてゴキブリやシロアリ被害出そうだしセキュリティ心配だしなあ
    でも購入して飽きたらそれはそれで面倒そうとも思う
    災害含め何があるかわからないし50歳ぐらいまで賃貸で貯め続けて一括で買うかな

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2020/06/12(金) 16:49:38 

    >>132
    戸建てもかかりますよ。
    さらに戸建ては住まなかったら確実に傷みます。
    マンションならお金を払えば誰かが管理してくれますが。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2020/06/13(土) 15:03:59 

    >>74
    戸建てでも固定資産税はかかるし、マンションは管理費や修繕積立金を払えば外観やインフラも綺麗に維持してくれるから中古でも売りやすいけど、戸建てでメンテナンス費用ケチったらただのみすぼらしい廃屋みたいになって誰も買ってくれないよ。
    壊すのもお金かかるし、年取ったら掃除や修理、庭の手入れなんかも大変だよ。街を歩いててたまに見かけるボロい戸建ては大抵老人の独り暮らし。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2020/06/13(土) 15:32:53 

    >>88
    頭金だけじゃなくて、初期費用が百万〜数百万円かかるけど、それは大丈夫なの?
    新築か中古かによってかかる名目は多少違うけど、登記費用やら仲介手数料やら修繕積立基金やら税金やらもそうだし、引越し費用や新しい家具家電代も馬鹿にならないよ。
    頭金をもっと貯めてからの方が安心だと思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。