ガールズちゃんねる

児童館に自分のオモチャを持ってくる人

345コメント2020/05/23(土) 17:10

  • 1. 匿名 2020/05/21(木) 17:42:39 

    基本的に児童館にあるオモチャを皆で仲良く順番に使うものだと思ってるので私の中では無しだと思ってます。       
    ある親子さんが自分のオモチャを持って来るので、正直遊びにくくてしょうがないです。
    普通のオモチャでも児童館にはない珍しいオモチャなもんだから、周りの子供も「貸して」ってなりますよね?
    貸してって言われる度にその子は「ダメ」「いや」って…
    みんなで遊べないオモチャを持ってくるってルール違反のような気がするのですが世間一般的にはどうなんでしょう?

    近所の児童館は持参OKにしてるのは水筒、タオル、着替えくらいで、逆に持参禁止にしているものは特にありません。
    私物のオモチャを持って来ても職員の方から注意されることもないようです。

    皆さんのよく行かれる児童館はどんな感じでしょうか?
    持ってくる人はいますか?
    緊急事態宣言が解除になってまた児童館が再開されても、そういう親子さんがいると子供を連れて行く気になれないので、もう行くのをやめようかと考えてます。
    児童館に自分のオモチャを持ってくる人

    +59

    -320

  • 2. 匿名 2020/05/21(木) 17:44:28 

    そんな目くじらたてること?

    +717

    -82

  • 3. 匿名 2020/05/21(木) 17:44:51 

    自分のおもちゃはダメって結構きつく言われてる人見たことあるし、張り紙あるところおおくない?珍しい児童館だね

    +457

    -13

  • 4. 匿名 2020/05/21(木) 17:45:03 

    別にいいんじゃない?
    人を変えようとするのは傲慢。

    +308

    -72

  • 5. 匿名 2020/05/21(木) 17:45:06 

    他の子が触ったり口に入れたりしたおもちゃを触らせたく無い人もいるから気にしない。

    +370

    -15

  • 6. 匿名 2020/05/21(木) 17:45:19 

    別に禁止でなければ持っていくの自由だと思うけどね。
    貸してあげられないのは親の躾が悪いけど、貸してもらえなくてこんなとこにグチグチ書き込んでる親も嫌だわ

    +581

    -110

  • 7. 匿名 2020/05/21(木) 17:45:24 

    >>1
    児童館は禁止してないけど自分の基準に合わなくてイライラするなら、トピ主が行くのやめたら?

    +552

    -11

  • 8. 匿名 2020/05/21(木) 17:45:29 

    うちの近所の児童館は、おもちゃ・ゲームの家からの持ち込みは禁止になってる。

    +143

    -5

  • 9. 匿名 2020/05/21(木) 17:45:36 

    うちの最寄りのところは感染症予防のために駄目ってずっと前からなってる

    +102

    -2

  • 10. 匿名 2020/05/21(木) 17:45:55 

    児童館側がOKならしょうがない

    +197

    -2

  • 11. 匿名 2020/05/21(木) 17:46:17 

    うちの所はだめです

    +21

    -3

  • 12. 匿名 2020/05/21(木) 17:46:20 

    規律に厳しい人とか、人の事が気になる人はは児童館に行かない方が良いよ。私は気になるタイプだから行ってない。

    +292

    -4

  • 13. 匿名 2020/05/21(木) 17:46:21 

    それなら行くのやめれば解決

    +172

    -5

  • 14. 匿名 2020/05/21(木) 17:46:28 

    >>2
    高いおもちゃだったら気使うじゃん

    +107

    -9

  • 15. 匿名 2020/05/21(木) 17:46:36 

    お気に入りを持ち歩きたい子もいるからね
    そんなに言うことでもないんじゃない

    +292

    -13

  • 16. 匿名 2020/05/21(木) 17:46:42 

    児童館は行かない
    面倒くさい
    冬場は今までならインフルエンザとか普通の風邪も嫌だし
    子供ってしょっちゅう鼻垂らして口に物入れるから
    そういうのが気になるなら行かない方がいい
    友達探したいなら別だけど

    +149

    -8

  • 17. 匿名 2020/05/21(木) 17:46:44 

    私は自分のおもちゃを持って行ってもいいと思うけど…
    「児童館のおもちゃじゃないから、違うおもちゃで遊ぼうね」とお子さんに言うのではだめ?

    +206

    -7

  • 18. 匿名 2020/05/21(木) 17:47:21 

    ちょっと面倒臭いけど仕方ないんじゃないかな?
    特に禁止でないみたいだし。
    どうしても気になるなら児童館の方に相談して対象してもらえるか聞くしかないんじゃない?

    +41

    -3

  • 19. 匿名 2020/05/21(木) 17:47:56 

    別に気にしないし。
    貸したくないなら貸さなくてもいいんじゃない?
    「今使ってるからだめだって」で終わるんでいいんじゃない?

    +94

    -3

  • 20. 匿名 2020/05/21(木) 17:47:57 

    自分が通ってた時お気に入りのぬいぐるみ持って行ったけど持ち帰るの忘れて、後日おもちゃ箱に入れられてて自分のと言い出せずに寄付した事ある😭😭😭😭😭

    +56

    -3

  • 21. 匿名 2020/05/21(木) 17:48:00 

    >近所の児童館は持参OKにしてるのは水筒、タオル、着替えくらいで、逆に持参禁止にしているものは特にありません。
    私物のオモチャを持って来ても職員の方から注意されることもないようです。


    なら仕方なく無い?
    禁止されてるにも関わらず・・・ならそのクレームもありだけど、禁止されてないなら何も言えなくない?

    +173

    -4

  • 22. 匿名 2020/05/21(木) 17:48:00 

    >>1
    >そういう親子さんがいると子供を連れて行く気になれないので、もう行くのをやめようかと考えてます。

    それがいいよ。
    マイルールに他人を巻き込まないで。
    母親が臨機応変にできないと子供も空気読んでつまらなくなる。

    +306

    -5

  • 23. 匿名 2020/05/21(木) 17:48:07 

    児童館に言ってみれば?

    +12

    -6

  • 24. 匿名 2020/05/21(木) 17:48:13 

    それ持っていくと言って きかないんじゃない?

    +60

    -1

  • 25. 匿名 2020/05/21(木) 17:48:16 

    そういうのが気になるのにちゃんと行ってて偉いね…

    +5

    -5

  • 26. 匿名 2020/05/21(木) 17:48:27 

    前に児童館で働いてたことがありますが、自分のおもちゃ持参は見たことないですね。
    児童館にもある程度用意してありますしね。
    普通の感覚だったらたとえ持ってきたとしても取り合いになりそうだったら鞄にしまいますよね。
    その親子と一緒の時は違う遊びにお子さんの目を向けさせるしか手立てはないような。

    +72

    -9

  • 27. 匿名 2020/05/21(木) 17:48:33 

    私物のおもちゃってどういうの?
    ぬいぐるみ系なら私はいいんじゃないかなと思う、いつも一緒のお友達かなって
    その子が持ってきたおもちゃならその子のものだから、子どもには「あれはみんなのじゃなくてお友達のおもちゃだから別ので遊ぼうね」って促す

    +129

    -1

  • 28. 匿名 2020/05/21(木) 17:48:52 

    >>1
    ちなみに中国人は入館禁止ね。
    税金払わずコロナばら撒くんだから当たり前

    +78

    -21

  • 29. 匿名 2020/05/21(木) 17:49:15 

    >>20
    可哀想 気づかないもんかね

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2020/05/21(木) 17:49:20 

    >>1
    主さんがどこに怒りを感じてるのか分からない。

    子供の『貸して』『嫌だ』のやり取りが嫌なの?

    +130

    -3

  • 31. 匿名 2020/05/21(木) 17:49:44 

    児童館でおもちゃ持ってくるお子さんは見たことがありませんが、公園とか散歩でも人形を大切そうに抱っこしてつれて歩いてる子はいるので、そういう手放せないおもちゃだったり、お母さん的にこれがあれば機嫌よく遊べるお守り的なおもちゃだったりするのかもですね。
    そういうおもちゃを見て遊びたくなっちゃうというのもわかりますが、私だったら『これはお友達がとっても大事にしてるおもちゃなんだね』って言い聞かせると思います。

    +111

    -2

  • 32. 匿名 2020/05/21(木) 17:49:47 

    児童館はおもちゃ持参禁止のところ多いのに珍しいね
    自分家のおもちゃ持ってったら紛失しそうだし、取り合いになりそうなのに‥
    モヤモヤするなら、公園がいいと思う

    +51

    -1

  • 33. 匿名 2020/05/21(木) 17:49:48 

    >>7
    それな

    おもちゃ持っていくの禁止の児童館もあるから
    探してみればいいのにね

    もしくはその親子が来たら帰るとか
    時間ずらしてみるとか

    +82

    -0

  • 34. 匿名 2020/05/21(木) 17:49:49 

    児童館じゃなくても、今後色んな場所でこういう機会はある。自分の子どもに人を羨ましがらないように躾ておいた方がいいんじゃないかな。

    +72

    -1

  • 35. 匿名 2020/05/21(木) 17:50:07 

    自分の子供がよその子のおもちゃで遊びたがってるのに貸してもらえないからもう児童館行きたくないって話?

    +77

    -1

  • 36. 匿名 2020/05/21(木) 17:50:14 

    うちの子はおもちゃではないけど好きなタオルがあってそれが無いと泣いてすごいことになります。端っこを触ってるだけで落ち着くみたい。その方のおもちゃにもそういう落ち着くための物かもしれないので何も言わない。

    +50

    -2

  • 37. 匿名 2020/05/21(木) 17:50:23 

    別にいいのでは?
    児童館で禁止されてるならルール違反だけど。

    +25

    -1

  • 38. 匿名 2020/05/21(木) 17:50:30 

    それがイライラの元になるなら行かないかな
    来てるのはたぶん近所の親子だろうから、幼稚園や小学校で後々なんかしら関わりがありそうだから一言言おうとかも避けたいし

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2020/05/21(木) 17:50:43 

    もしかしたらそれがないと落ち着かない、精神安定剤みたいなものになってる子もいるんじゃない?

    +42

    -2

  • 40. 匿名 2020/05/21(木) 17:51:32 

    >>14
    持ってきた本人が貸す気ないんだから
    気遣うとかもないと思う。
    児童館が禁止してないんだったら持ってくるのは自由

    +82

    -1

  • 41. 匿名 2020/05/21(木) 17:51:43 

    >>30
    こういうこと。
    >児童館にはない珍しいオモチャなもんだから、

    子供にあれ欲しい買ってって言われるのを恐れてる。

    +66

    -8

  • 42. 匿名 2020/05/21(木) 17:51:58 

    自分の子や他の子が羨ましがるから、貸せないなら持って来ないでってことかな?
    それもかなり勝手な考えのような…
    人の物は人の物、貸すか貸さないかは持ち主が決めることだって
    小さい頃から教えたほうがいいと思う

    +65

    -1

  • 43. 匿名 2020/05/21(木) 17:52:09 

    価値観の違いがあるから行かなくていい場所なら行かない

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2020/05/21(木) 17:52:10 

    その親子以外と遊べば良いのでは?そんなに狭いの?

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2020/05/21(木) 17:52:24 

    自分が我が子にダメよと言い聞かせるのがめんどくさいなら行かなくていいのでは?

    +20

    -1

  • 46. 匿名 2020/05/21(木) 17:52:42 

    >近所の児童館は持参OKにしてるのは水筒、タオル、着替えくらい


    持参の水筒飲んでいたら
    『それちょうだい!』
    『嫌だー』
    にもなる可能性あるんじゃ?

    +10

    -5

  • 47. 匿名 2020/05/21(木) 17:53:09 

    禁止してないのなら、主さんも持ってきら?
    たまに公園でシャボン玉とかしてると寄ってきて貸してとかいってくる、ずうずうしい子もいるよ。だいたい親放置ね

    +83

    -2

  • 48. 匿名 2020/05/21(木) 17:53:24 

    別にどうなってもいいから持って来てるんだろうし
    逆にその子の私物って分かってるなら
    わざわざそれで遊ぼうとしなくても良くない?
    我が子にはあれは〇〇ちゃん、くんのだから
    他のオモチャであそぼうね!でいいと思うけど

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2020/05/21(木) 17:54:25 

    自分の子にお友達のだよ~って
    お友達のは貸してって言っても
    貸してもらえないって
    教えてあげるチャンスだよ~

    児童館が禁止にしてないんだから
    その親子は悪くないよ?

    +29

    -0

  • 50. 匿名 2020/05/21(木) 17:54:37 

    >>30子供同士の貸して→イヤだ なんて子供として普通の反応だしね
    そこでその親に貸してあげてとか言って欲しかったんじゃないの?

    +74

    -2

  • 51. 匿名 2020/05/21(木) 17:54:44 

    >>1
    なんか、ザ一人目の子育て!!って感じだね。
    子供が小学生、中学生になったら泣いたり騒いだりした経験値も大切って思うし、もっともっと理不尽だと思うような事に直面するよ。
    子育てって親も成長するつもりでいないと

    +64

    -4

  • 52. 匿名 2020/05/21(木) 17:54:48 

    あなたが自分の子に「あれはあの子のものでみんなの物ではないんだよ」と言い聞かせたり他の遊びで気を反らすようにすればいいだけでは?

    +48

    -0

  • 53. 匿名 2020/05/21(木) 17:54:55 

    >>6
    皆のものじゃなければ、仲良くない親子にまで貸す必要はないんじゃない??

    +200

    -3

  • 54. 匿名 2020/05/21(木) 17:55:00 

    >>30
    貸せないなら持ってくるなよ!

    じゃない?行かないのが1番よね。

    +80

    -3

  • 55. 匿名 2020/05/21(木) 17:55:09 

    貸してくれないのが意地悪ってこと?
    自分のものだったら離したくないのは当たり前の気持ちだよね。
    相手のお母さんも何度もそういういざこざになるなら少し考えたら?って思うけど、主はお子さんにあれはお友だちのだから遊べないよって別のオモチャを提供したらいいのでは?

    +37

    -1

  • 56. 匿名 2020/05/21(木) 17:55:42 

    >>1
    児童館が禁止してないなら、別にいいんじゃない?
    貸して→嫌だのやりとりも、子どもになんでも借りられらものじゃない、持ち主が嫌がったらダメだということを教えるいいきっかけすればいいじゃない。
    何を怒ってるのかよくわからない。
    見ようによっては、勝手にルール作って怒ってる主の方が身勝手だと思うけど?

    +83

    -1

  • 57. 匿名 2020/05/21(木) 17:55:42 

    >>5
    低月齢だと特にそうだよね。

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2020/05/21(木) 17:55:49 

    >>6
    貸したら貸したでトラブルになりそうだから、貸さない主義を貫いてくれた方が助かるかな。
    誰かの手に渡り、飽きて放置してたのを児童館のだと思って我が子が遊んでなにか言われても嫌だし...

    +135

    -0

  • 59. 匿名 2020/05/21(木) 17:55:51 

    貸してくれないなら持ってくるなよってこと?

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2020/05/21(木) 17:55:58 

    >>28
    一時期、近くの児童館に中国人の親子が来てて、マナー最悪だったな…。
    児童館のおもちゃをたくさんキープして貸してくれないし、邪魔な所でおもちゃ広げてるし、帰る時は広げたまま放置して帰るし。
    中国人だから…というのは偏見かもしれないけど、中国人親子ってこんな感じのが多い。

    +45

    -2

  • 61. 匿名 2020/05/21(木) 17:56:07 

    人の勝手じゃん
    主はおかしな人だねwww

    +10

    -2

  • 62. 匿名 2020/05/21(木) 17:56:16 

    >>47
    いるいる
    砂場でシャベルやら勝手に使われたり

    +48

    -3

  • 63. 匿名 2020/05/21(木) 17:56:30 

    >>56
    私の子に貸せないなら見せびらかすな!ってことじゃないかな?

    +32

    -1

  • 64. 匿名 2020/05/21(木) 17:56:46 

    あるおもちゃを片時も離さない時期がありました。
    手放したら泣く。だから持って行ったら
    むりやり他のこに取られてぎゃん泣き。
    ほんといろいろな子供がいるからしょうがないよ。

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2020/05/21(木) 17:57:23 

    これからそういう事たくさんあると思うよ
    子供がいたらたくさんの人と関わらなきゃいけなくなるからそんな程度のことで目くじら立ててたらこの先キツいと思う
    それに、子供からしたらオモチャの貸し借りがうまくいかない事も学びの一つだと思う

    +14

    -1

  • 66. 匿名 2020/05/21(木) 17:58:03 

    >>1
    そういう人、ちょっと常識ないかなと思います。
    自分のおもちゃで遊びたいなら児童館に来ないで家で遊べばいいと思う。

    周りの子が遊びたがった時ちゃんと貸してあげられるならいいのかもしれないけど、周りの親は借りるにしても気をつかうよね。周りの人がどう思うか空気読んでほしいよね。

    +23

    -43

  • 67. 匿名 2020/05/21(木) 17:58:42 

    行かなきゃいいんじゃない?
    持ってくるなら来るなってこと?

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2020/05/21(木) 17:58:53 

    その子の親も
    「ごめんなさいこれ離さなくてどこ行くにも持ちたがって困ってて」
    みたいな感じなら全く気にしないけど、
    そうじゃないなら逆に、この親にはあんまり近づかない方がいいなーってわかりやすくていいじゃん。
    「これはここのじゃないみたいだから向こうで遊ぼうね」って子供連れて離れる。

    +20

    -3

  • 69. 匿名 2020/05/21(木) 17:58:55 

    子どもにとっては現実の厳しさを知る良い機会かもよ

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2020/05/21(木) 18:00:10 

    まぁ、、ひとり目の育児は色々気になっちゃうよね〜〜〜〜

    +4

    -3

  • 71. 匿名 2020/05/21(木) 18:00:11 

    もうそうなったら水筒の中身まで一律で決めて、キャラもののタオルも禁止にしなくちゃならなくなりそう

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2020/05/21(木) 18:00:15 

    児童館のおもちゃでも自分が遊んでる時は貸してくれない子も沢山いるよ

    +37

    -0

  • 73. 匿名 2020/05/21(木) 18:00:18 

    子どもが小さいと、つい我が子中心の考えになりがちだよね。
    主さんの気持ちもわかるんだけど、自前のおもちゃが容認されてる児童館が合わないと感じるなら、行くのをやめるのがストレスたまらないよ。
    児童館って絶対行かなきゃいけない訳じゃないし、他にも児童館あるだろうし。

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2020/05/21(木) 18:00:55 

    自分の子供におもちゃを貸してもらえないからいちゃもんつけてるの?
    知らない子にはふつう貸さないよ

    +16

    -6

  • 75. 匿名 2020/05/21(木) 18:01:33 

    >>2
    もめる原因を作らないようにしようよってことでしょ?
    みんなに貸さずに遊ぶなら家で遊べばいいんだし。

    +81

    -4

  • 76. 匿名 2020/05/21(木) 18:01:48 

    主は多分めんどくさいんだろうね
    子どもにねだられたり、子どもが貸してもらいたがったり、駄々こねられるのが嫌なだけ

    +12

    -1

  • 77. 匿名 2020/05/21(木) 18:01:51 

    自分のもの、他人のもの、みんなのものの違いを学ばせる機会だ~くらいに思ってればいいのに

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2020/05/21(木) 18:01:56 

    まぁ分からないでもない。取り合いや喧嘩の原因にはなる。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2020/05/21(木) 18:02:35 

    >>1
    おもちゃOKが児童館のルールなら通わせてもらってる主が従うべきじゃない?子供のいざこざも必要なことだし、ヨソはヨソ、ウチはウチを教えるのも大事だと思うけどな

    +31

    -0

  • 80. 匿名 2020/05/21(木) 18:03:20 

    >>62
    子供が大きくなって砂場ストレスからは解放されたなー。
    手ぶらで砂場来ていっつも借りにくる親子いたわー。
    帰りたいのになかなか帰れなかったり。
    皆さんお疲れ様です。

    +30

    -1

  • 81. 匿名 2020/05/21(木) 18:04:43 

    児童館のおもちゃで遊んでても貸して→イヤってやりとりは日常的にあるじゃん。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2020/05/21(木) 18:05:10 

    親として子供たちの喧嘩の仲裁がめんどくさいだけでしょ

    児童館にある共有のおもちゃだって小さい子供からしたら自分が遊んでるときは自分のものって感覚なんじゃない?

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2020/05/21(木) 18:05:59 

    >>1

    児童館なんて行く必要ないでしょ。
    2回ほど行ったけど、行く意味ないなぁって思った。

    +35

    -1

  • 84. 匿名 2020/05/21(木) 18:06:02 

    よくお気に入りのおもちゃ持って行きたがったけど、知らないお友達に貸してって言われたら、貸してあげないとダメだよ?って言ったら諦めたよ。
    お気に入りのおもちゃだから持っていきたいんだよね。

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2020/05/21(木) 18:06:41 

    決まった玩具を持ち歩かないと外出出来ない子供もいるのよ。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2020/05/21(木) 18:07:03 

    >>55
    私も同意見。
    貸せないのは親のしつけが悪いという意見があって不思議だった。
    小さい子共だし児童館に持って来るほど大切な物なら貸せないよね?

    +36

    -0

  • 87. 匿名 2020/05/21(木) 18:07:26 

    >>80
    親が子供に「かーしーてーって言ってごらん?」とか言うのよな
    別に貸すけどさ、図々しいなって思ってたわ

    +36

    -0

  • 88. 匿名 2020/05/21(木) 18:07:31 

    >>1
    みんなで中国人来たら追い出そう。
    日本人の税金なのにダメだよ、中国人なんか入れたら。

    +8

    -9

  • 89. 匿名 2020/05/21(木) 18:08:41 

    >>75
    家で遊ぶのに飽きたから児童館とか行って気分転換してるんじゃない?
    それをオモチャ貸さないっていう理由で家で遊べばいいって言うのは可哀想。
    だいたい、主とその親子は仲良いのかもわからないし
    全然知らない子にオモチャ貸してって言われたら
    皆、ホイホイ貸すの?

    +39

    -18

  • 90. 匿名 2020/05/21(木) 18:08:52 

    >>66
    もしかしたら気に入ったおもちゃを他の子から奪い取るような執着の強いタイプの子だから
    他の親子に迷惑をかけないように自分のお気に入りのおもちゃを持ってきてるのかもしれないし
    そもそも、「他の子に貸さない自分のおもちゃ」を持って来ることの何が迷惑なの??

    あなたの子供は、目に入ったおもちゃは全部自分も使わないと気がすまない位
    しつけのできてない子供なの?

    +49

    -2

  • 91. 匿名 2020/05/21(木) 18:09:02 

    私なんやかんやで児童館いかずに幼稚園に入園したわ
    コロナより前だったけどインフルや手足口病とかはやったりして行きたくないってさけてたらいつのまにか3歳に

    公園や家で事足りた
    こういうのが面倒なのもある。

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2020/05/21(木) 18:09:45 

    なんか幼子相手に貸してくれない意地悪な子扱いしてそうで怖い

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2020/05/21(木) 18:10:19 

    >>1
    主さん、マイナスすごいけど気持ち解るよ。
    子供はそれが支援センターの物なのか個人の所有物かなんて理解できないからね。
    これはお友達の物だからダメだよーなんて言っても1歳児には解らないし、グズグズ泣き始める子とか出てきちゃってね…。正直迷惑だよね。
    家で遊べばいいのにね。
    近くに児童館とか支援センターはいくつもないのかな?
    私が行ってた所は子供同士ケンカというか手が出ちゃって禁止になったと聞きました。
    職員さんに相談してみたらどうかな。

    +37

    -32

  • 94. 匿名 2020/05/21(木) 18:10:41 

    >>89
    自分のは貸せないでしょ

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2020/05/21(木) 18:10:59 

    「あれはみんなのじゃなくて、あの子のだから、借りられないんだよ」って教えればいいだけなのにね。

    公共のものは「貸して」「どうぞ」ができた方がいいけど
    私物を貸すのはその子が同意した時だけでいいと思うよ。

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2020/05/21(木) 18:11:06 

    逆に、オモチャを持参するお母さんの勇気すごい
    必ず「貸して」って言われるだろうし、断ったら(あの親子ケチ)って思う人もいるだろうし、取り合いケンカになったら面倒だし、気を使うから私は持っていけなかったわ
    人の目を盗んで勝手に使った挙げ句、どこかにやってしまういい加減な親子もいるしね

    児童館の中のオモチャでさえ、人気グッズは「貸して」「やだ」「ちょっと待っててね」で、気の強い親に睨まれ大変なのに
    ガルガル期なのか?、うちの子を優先しない!とかで、たまにすごい喧嘩腰の厭味ったらしい人もいたわ~
    自分子がぐずり出したらなだめもせず、わざわざ聞こえるように、「貸してくれないのが悪いんでしょ!」とか言うんだよ。こっちも遊びはじめたばかりなのに
    思い出しちゃった、主怖いよ

    +27

    -0

  • 97. 匿名 2020/05/21(木) 18:12:19 

    主のお子さんに我慢を教える時じゃない?
    あとたしかに児童館のおもちゃはみんなで使う物かもしれないけど、うちの子は使う権利があるみたいな考えやめたら?
    いちいち貸してーとか順番とか押し付けないで

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2020/05/21(木) 18:12:38 

    >>91
    私もだよ
    子供2人いるけど1回も行ったことない
    みんな行くんだってびっくりしたのだ

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2020/05/21(木) 18:12:41 

    >>93
    逆に、他人のおもちゃを借りられないからぐずぐず泣く子と
    それをなだめられない親なら家で遊べばいいのにと思うわ。

    他の子の親が持ってる可愛いバッグとか欲しがる子がたまにいるけど
    児童センターに入ったらジャイアンの世界!みたいな価値観には引く。

    +52

    -5

  • 100. 匿名 2020/05/21(木) 18:13:00 

    >>1
    その子供の年齢にもよるかなー。
    まだ赤ちゃんで、なめるやつとかを持って来てる人は見たことあるよー
    クリップで服とくっつけてたから、ちゃんと配慮してるしそれならいいよね

    +21

    -1

  • 101. 匿名 2020/05/21(木) 18:13:09 

    >>6
    共有の物なら順番に貸さなきゃダメだけど
    私物なら断る権利ある

    +138

    -2

  • 102. 匿名 2020/05/21(木) 18:13:35 

    >>93
    主の子供が一歳なんてどこに書いてるの?

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2020/05/21(木) 18:14:11 

    >>87
    子供に他人には貸さないってキッパリ言わせればいいんだよ

    +12

    -1

  • 104. 匿名 2020/05/21(木) 18:14:27 

    >>40
    ほんとそれだよね、児童館が禁止にしてないしそのおもちゃ持ってきてるとこに非はないと思う。
    ただ万が一そのおもちゃを壊されたりしてそこの親が怒ってきた場合は持ってくる方が悪いだろうし。

    +24

    -2

  • 105. 匿名 2020/05/21(木) 18:14:45 

    >>89
    そういうことじゃないよ。
    オモチャ貸さないっていう理由で家で遊べばいいってことじゃなくて、どうなるか予想つくでしょ?ってことだよ。
    子供は児童館の物かそうじゃないかなんて分からないんだからもめるのは目に見えてるじゃん。
    「全然知らない子にオモチャ貸してって言われたら
    皆、ホイホイ貸すの?」って言うけど、そもそも他人に欲しがられたりするからオモチャなんて持っていかないよ、普通。
    どうなるか想像つくもん。

    +47

    -17

  • 106. 匿名 2020/05/21(木) 18:14:59 

    >>6
    皆の物じゃないなら貸す必要はない

    皆の物なら言ってること分かる

    +81

    -0

  • 107. 匿名 2020/05/21(木) 18:15:10 

    おもちゃ持参禁止の児童館に行けば解決だよ!

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2020/05/21(木) 18:15:16 

    私が子育てしてた時はそういう事があったら子供に思い通りにならない事もあるって教える良いチャンスだと思ってラッキーぐらいに思ってたけどなー
    そういうのって経験して我慢する事覚えたりする訳だから子供がちょっと嫌な思いしたりするぐらいはいい経験だと思うんだよね

    +11

    -2

  • 109. 匿名 2020/05/21(木) 18:15:33 

    >>1
    もう行くのをやめようかと考えています

    じゃあやめなよ。解決。

    +56

    -2

  • 110. 匿名 2020/05/21(木) 18:15:55 

    >>30
    主じゃないけど、私も嫌だ。
    児童館のなら、貸して、の後にノーかイエスがある。
    でもその子のなら、貸しての後はノーしかない。
    仮に貸してくれたとしても、またその子に返さないといけない。
    児童館のなら、利用者はみな同じ利用する立場であって借りる貸すの関係じゃないけど、個人的に貸してもらう立場になった時点で、こちらは貸してもらう立場になる。
    それが分からないなら、無神経だなぁと思う。

    +14

    -40

  • 111. 匿名 2020/05/21(木) 18:16:01 

    >>93
    自分の我が儘を通そうとしてぐずぐず泣く子が家で遊べばいいのに

    +35

    -1

  • 112. 匿名 2020/05/21(木) 18:16:03 

    >>47
    うちはそれで嫌だともいえずに、公園用のおもちゃ壊されたよ…。親は全く見てないし、しらんぷり。
    仲良しの子ならともかく、初めて会うような子にはこれは大事だから貸せないんだごめんねってちゃんと断ることも大事なんだなって学んだよ。

    +23

    -0

  • 113. 匿名 2020/05/21(木) 18:16:18 

    >>1
    もう行くのやめなよ
    それがいい

    +20

    -0

  • 114. 匿名 2020/05/21(木) 18:16:35 

    >>6
    貸してあげてる子は優しいなと思うけど、貸せない子が躾がなっていないとは思わないな。
    大人の私でも他所の子にスマホ貸してって言われても落とされたら嫌だから貸せないし。
    本読んでる途中でそれ貸してって言われても嫌だし。

    +130

    -1

  • 115. 匿名 2020/05/21(木) 18:16:36 

    私も持って行った事ないし、(もし持ち込みOKでもっていくなら、名前も大きく書いて、貸してと言われたら貸してあげる約束させるけど)持ってきてる人も見たことない。

    持ってきてる人がいて、子供が貸してと言ってダメと言われたら、個人の私物は借りられない学びの場として諦める。
    貸してくれたら貸してくれたで、汚したり壊したりしないか気を使うけど。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2020/05/21(木) 18:17:38 

    なんか文章の雰囲気とか改行の感じで主が自演してるっぽい書き込みがチラホラ..

    +10

    -3

  • 117. 匿名 2020/05/21(木) 18:17:39 

    >>65
    だよね、「人のだからダメだよ~」で終わりでいいよね。泣くなら次からはその子のいる部屋には近寄らないようにする。
    持ってくるなら貸して当たり前!みたいな考え方、うちの義母もそうなんだけど、何でも損得勘定の人にありがちかも。いつも他人を悪く言うんだけど、根底には妬みとかそういう感情がある感じで苦手。人は人、自分は自分だよ~
    自粛警察もだけど、他人を観察しすぎでコワイ。
    嫌なものには近寄らない、見ないがいちばん

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2020/05/21(木) 18:17:49 

    >>30
    貸して欲しいんでしょ。
    子どもが羨ましがるから~って。
    たかり根性。ただの嫉妬。

    +33

    -8

  • 119. 匿名 2020/05/21(木) 18:17:51 

    >>105
    ねぇ。
    ふつう想像するよね。
    これ持って行ったら迷惑だなーとか。
    私も主の気持ちわかるよ。

    +42

    -17

  • 120. 匿名 2020/05/21(木) 18:17:54 

    公園の砂場とかでも珍しいおもちゃ持って来てる子が他人に貸すの嫌って場合もあるよ。
    そんな時でも意地悪な子がいるから公園行かないってなるのかな。
    どこに行ってもそんな場面に出会すよ。

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2020/05/21(木) 18:18:13 

    主は自分の子供に言い聞かせる事が出来ないとか言い聞かせるのが面倒だからとかの理由が相手親子への怒りに変換されてしまってると思う。

    +7

    -3

  • 122. 匿名 2020/05/21(木) 18:18:44 

    >>1
    自分のおもちゃを持ってくる子供の親はどうしてるの?
    貸してあげようね〜とか促してるの?
    それとも、お家から持ってきたのだからごめんね〜って断るの?
    子供って、他の子が使ってるやつ使いたがるよね
    さっきまで空いてたおもちゃに急に殺到したり。
    私なら貸し借りできないおもちゃは持って行かないかな。
    自分のおもちゃで遊びたいなら家で遊ばすし
    児童館に行ったら児童館にあるおもちゃで遊ばせたいし、そこにいるお友達と関わって欲しい。
    貸し借りとかも含めて。

    +45

    -2

  • 123. 匿名 2020/05/21(木) 18:19:05 

    >>102
    例えでしょうよ。

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2020/05/21(木) 18:19:27 

    児童館のおもちゃだって、ずっと独占されて遊べなかったり、貸し借りもちゃんと出来ずにバッと取っていかれたりとかもよくあること。
    向こうの親にごめんなさいねって言われたらいいよって言うしかない世界じゃないですか。
    怒っても仕方ないし、諦めさせたり、我慢も覚えさせなきゃいけない。
    そこにカッコいい・カワイイ個人のオモチャ持ってきて、そりゃ子供らはそっちに目がいきがちだけど本人が貸してくれないなら諦めさせるしかない。
    うちの子をおさえるの大変なんだし皆に貸せないなら持ってくるな!っていう気持ちはちょっとどうかと。

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2020/05/21(木) 18:21:11 

    >>105
    でもさ子供がお気に入りのおもちゃ持って出かけたいとか泣き出したらお気に入りのおもちゃ出してあやすとかあるかもしれないし、児童館が禁止にしてないなら別に持って行ってもいいし貸さないのも自由だと思う。

    +23

    -11

  • 126. 匿名 2020/05/21(木) 18:22:02 

    分からなくても「お友達の凄く大事なものだから借りられないんだよー」って言うしかないと思うな。
    それが親の仕事だと思う。駄目なものを説得するのが面倒とか泣かれて面倒が増えるからイライラするんじゃない?
    毎度そんなやり取り続いても持ってくるならそのお母さんも鋼のメンタルな気はするけどね。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2020/05/21(木) 18:22:26 

    >>105
    横だけど
    公園でもさお友達がボール持ってて
    貸してってなる子いるじゃん?

    それを、お友達のだよ~って
    止めてあげるのが親じゃん?

    側にいてそれがお友達のって分かってるなら
    親が教えてあげればいいんじゃないか?

    側にいるでしょ?

    児童館側は禁止してないし

    +26

    -8

  • 128. 匿名 2020/05/21(木) 18:22:48 

    >>114
    旦那、子供たちが兄弟喧嘩でおもちゃの取り合いするのが解せないみたいでよく「貸してやれ!」って叱りつけてるんだけど、「あんた弟にハリアー(めっちゃ無理して買った車)貸せって親に言われたら貸すわけ?」って聞いたら「車とおもちゃは額が違う!」と・・
    でもさ、子供にとってはハリアー並みかそれ以上の価値があると思うんだよね。特にお気に入りのおもちゃには。簡単には貸せないよね、他人になんて。

    +50

    -0

  • 129. 匿名 2020/05/21(木) 18:23:33 

    >>6
    貸さなくてもいいんだよ。
    最近は親が割り込んで無理やり貸すようにしつけるけど、そんな事せずに、気持ちを尊重して共感する事が大切。
    一歳~二歳から他者との関わりを多く持ち、大人が気持ちに共感する。
    貸してもらえなかった子には、「あれで遊びたかったんだね、悲しかったね」でもその後に、お友達もまだ遊びたかったんじゃないかな、
    貸してあげなかった子にも「まだ遊びたかったんだね」その後に、お友達もそれで遊びたかったんだね。

    これを繰り返す事で、相手の気持ちがわかるようになる。

    共感せずにただ貸せと躾るのは、言うことを聞かせているだけ。

    と、こども園の見学に行った時に先生が話されました。

    +74

    -1

  • 130. 匿名 2020/05/21(木) 18:23:34 

    >>1
    主さんマイナス付いてるけど気にしなくていいよ!
    なんかスネ夫みたいな母親多いね!
    見せびらかすけど貸しません~家では遊びません~って。
    迷惑だよね。

    +19

    -19

  • 131. 匿名 2020/05/21(木) 18:23:51 

    >>93
    欲しいのに貸してくれないならグズグズ泣く子供の方が迷惑なんだけど

    他者との関わりで泣かせたくないなら家で遊べばいい

    +27

    -1

  • 132. 匿名 2020/05/21(木) 18:24:06 

    >>120
    そうそう。これに限らず理不尽だったり子供に対してどう説明しようか…なんて場面たくさんあるよね。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2020/05/21(木) 18:25:44 

    私は主の気持ち分かる派かも。
    せっかく楽しい事をしようと児童館に行っても、あれは借りられないよとお母さんに宥められても触ってみたくて泣いちゃって撤退する親子をたまに見かけるから。
    お店や病院や他人のお宅で普段からあれは触っちゃダメってやってるのに、児童館までやらなきゃいけないのかな?と個人的には思います。
    児童館のおもちゃだけなら、使ってる子が帰った後や別の日に確実に遊べるのにね。

    +16

    -5

  • 134. 匿名 2020/05/21(木) 18:25:49 

    >>129
    子供にとって「まかり通らないこともある」って学べる機会って大事だよね。
    例え1歳そこらだったとしてもそういう経験をして我慢したり違うもので遊んで気持ちを切り替えるって必要なことだもんね。

    +22

    -0

  • 135. 匿名 2020/05/21(木) 18:25:56 

    あれはお友達のだから他ので遊ぼうねって言えば分かってくれるけどな。

    そういう社会性?を身に付けるいいチャンスでもある。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2020/05/21(木) 18:26:17 

    児童館の決まり次第だけど、普通は持っていかないよね。壊されたり、取り合いしたり、紛失したりトラブルの元だから。
    私は決まりなんか知らないけど、初めから持っていかないよ。家にないおもちゃで遊ばせたいもん。持ってるやつならいつでも遊べるから。

    +18

    -0

  • 137. 匿名 2020/05/21(木) 18:26:17 

    >>93
    一歳には分からないから仕方ないって考え方が嫌だわ

    +21

    -1

  • 138. 匿名 2020/05/21(木) 18:26:52 

    >>125
    それこそ自分のことしか考えてないね。
    公共の場所なんだからみんなのことは考えないの?

    +11

    -15

  • 139. 匿名 2020/05/21(木) 18:27:35 

    >>125
    子供が何でも口に入れちゃうタイプだったりしたらちょっとした隙に児童館のおもちゃ舐めちゃうかもしれないしね。
    広いところで遊ばせたいけどおもちゃ触らせられないから持参してるって可能性もある。

    +7

    -3

  • 140. 匿名 2020/05/21(木) 18:28:31 

    数ヶ月前の話ですか?
    今児童館開いているのですか?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2020/05/21(木) 18:29:35 

    >>130
    そうだ!スネ夫だ!
    何かモヤモヤしてたの!
    貸せないなら家で遊べばいいのに、何故か外に持ち出して自慢ってスネ夫そのものじゃん笑

    +9

    -16

  • 142. 匿名 2020/05/21(木) 18:29:59 

    >>129
    そういう親が厳しい(外面がいいだけ?)家の子供って、親のみてるまえではすぐに貸してあげたりやさしいんだけど、親のいないところで発散するようになるんだよね。
    無理させちゃいけないよね...嫌なら嫌、でも皆のものなら順番守って譲るっていう大人と同じシンプルな当たり前のやり方がいちばんだね

    +14

    -0

  • 143. 匿名 2020/05/21(木) 18:30:06 

    >>108
    すごくわかる。
    貸してくれなくて不満に思うんじゃなくて
    時には我慢ってこともしなくちゃいけない。
    世の中全部思い通りにいかないこともあるよって学べたんだと思えば子の心の成長に繋がると思う

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2020/05/21(木) 18:31:03 

    主の気持ちわからなくもないけど私なら児童館いかないか別のとこいく。
    それとなく児童館に言ったとしても下手したらこっちがクレーマー認定されかねないもん。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2020/05/21(木) 18:31:22 

    >>125
    私は持って行きたいって泣かれても持っていかないよ。まだわからない歳でも、おもちゃ持っていくならここには入らないから公園に行こうって行き先変える。

    +15

    -5

  • 146. 匿名 2020/05/21(木) 18:32:14 

    >>125
    それで自由じゃん、てなるか、うちが持っていったおもちゃのせいで揉め事起こったら、って考えるかの違い。
    絶対揉めるじゃない、想像つかないのかな?ってなるし、そこは持っていく側が躾けたら?って思うわ。

    +26

    -9

  • 147. 匿名 2020/05/21(木) 18:33:08 

    >>141
    ジャイアンみたいな考え方だね

    +7

    -6

  • 148. 匿名 2020/05/21(木) 18:33:08 

    何でも自分の思い通りにはいかないってのを学べて良かったじゃん。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2020/05/21(木) 18:33:34 

    >>136わかる。
    お気に入りのおもちゃとかもお家で留守番してもらおうね〜とか言えば置いていってくれたよ。
    壊されたり汚れる方が嫌。

    +15

    -0

  • 150. 匿名 2020/05/21(木) 18:33:51 

    オモチャじゃなくてもキャラ物や可愛い靴だとか鞄だとかも小さい子が他人の持っていこうとすることがあるから
    持っていく人が悪いのか
    「それは人の物だよ」って注意しない親が悪いのか
    私は人の物だと教えない親が悪いと思うけど
    公共の物と私物の物が一緒にその場にあるってのは保育園、幼稚園、学校だってそうでしょうよ
    なぜ教えない?

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2020/05/21(木) 18:34:20 

    >>1
    主のお子さんいくつなんだろ?
    ある程度大きかったらきちんと欲しがっちゃダメ!って言い聞かせできるけど、0歳1歳なら無理だよね。
    私の行ってる児童館も決まりはないけど、私はもめたくないから子供がお人形持っていくーって行っても持っていかせないよ。
    ウチの子より小さい子もたくさんいるし、とにかく他所の人ともめたくない。

    +27

    -0

  • 152. 匿名 2020/05/21(木) 18:34:29 

    >>141
    見せびらかしてるわけじゃないと思う

    +11

    -4

  • 153. 匿名 2020/05/21(木) 18:37:25 

    外でアイス食べてて、知らないお母さんに睨みつけられたことある
    子どもがねだってたみたいで
    そんな事を思い出した

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2020/05/21(木) 18:37:31 

    >>147
    横だけど、ジャイアンみたいによこせとは言ってないから違うかな…。
    主さんは「貸してー」「イヤだー」のやり取りがもう嫌なんだよ。

    +7

    -3

  • 155. 匿名 2020/05/21(木) 18:38:50 

    >>1 オモチャ禁止ってルールがないなら相手はなんにも悪くないじゃん。
    そもそも、相手の子がお気に入りのオモチャで遊びたいと思うのも、自分の子が面白そうなオモチャに興味を持つのも自然なことでしょ。一体何が「ルール違反」なわけ?
    それに、皆で遊べるオモチャか否かなんて関係ないよ。皆で遊べるタイプのオモチャだとしても、貸す貸さないは所有してる子の自由だから。

    てか、自分から「貸して」って話かけることも、「やだ」って断られて我慢することも子供の成長に繋がると思うんだけどな。
    「よその子がオモチャいっぱい持ってて、自分の子がそれに興味を持つのが嫌」っていう意見には共感できないけど、そんなにストレス溜まるなら精神衛生上よくないし今後は行かなくていいと思うよ。

    +17

    -8

  • 156. 匿名 2020/05/21(木) 18:38:53 

    他の保護者の鞄の中を漁る子もいるしなぁ
    子供にダメと言っても言うこと聞かないんです!みたいな逆ギレする人嫌い
    躾しなよ

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2020/05/21(木) 18:40:14 

    児童館に自分ちのオモチャを持ってくる人なんて、あまりいなかったような。
    でも、児童館て狭いし、オモチャも限られてて気を遣うから、私はもっぱら公園に連れてってたわ。
    お砂場で貸し借りもあり、トラブりそうなら遊具に誘導もあり、ストレスも少なくて、親子で快適だった。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2020/05/21(木) 18:41:34 

    >>152
    子供って自慢するよー。

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2020/05/21(木) 18:41:52 

    ずいぶんみみっちいことで人に腹立てて、ひまなんだね

    +1

    -3

  • 160. 匿名 2020/05/21(木) 18:42:18 

    >>114 私もそう思う。それなりに厳しい教育を受けてきた大人だけど、他人に私物を貸すなんて普通に無理よ。壊されるかもしれないしね〜。

    +13

    -1

  • 161. 匿名 2020/05/21(木) 18:43:31 

    >>1 トピ主の言ってる事に割と同感なんだけど、私もズレてるのな。要らぬ争いを生むからやめて欲しいなぁって。子供本人が離したくない気持ちはわかるけど、それを見た周りの子が触りたくなる事は予測できるよねって。人の物を触らない躾、他人に触られたくないものは見せない躾の両方が必要かなって。

    うちは幼稚園児だけど、公園で何人かお友達で遊んでる時に他の子供の前で、平然とお菓子出して自分の子だけにオヤツ与えるママにモヤモヤするよ。うちにもクレって訳じゃないけど、おやつ交換の約束してない日・配る量が無いなら見えない所でコソッと食べさせようよって。もう5歳だから言い聞かせられるけど、周りは良い気持ちしないよね。

    +39

    -18

  • 162. 匿名 2020/05/21(木) 18:43:49 

    >>129
    本当それ!貸したくないのに貸せって言うのはカツアゲと一緒だよ。

    +24

    -0

  • 163. 匿名 2020/05/21(木) 18:43:56 

    >>128
    貸さない方が悪いかのような躾こそどうなのかな?と思う。

    +22

    -0

  • 164. 匿名 2020/05/21(木) 18:44:17 

    >>136
    そうだよね。
    万が一紛失したり壊れたりしたらどうするのって感じだよね。
    みんなで遊ぶところなんだから、なるべく持って行かない方がいいよね。

    +14

    -0

  • 165. 匿名 2020/05/21(木) 18:45:02 

    >>146
    本当にその通りだよ。
    主批判してる人はそういうの考えられないんだろうね。

    +15

    -7

  • 166. 匿名 2020/05/21(木) 18:45:30 

    持っていかない人も主の子供の為に持っていかないわけじゃないんだよ
    自分の子供の物を壊されたり盗まれたくないから持っていかないんだから
    ちゃんと親達がダメだよって貸してって言ってみようとか注意すれば皆自由に色々と持っていけるのにね

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2020/05/21(木) 18:46:20 

    >>155
    その子が遊んでるおもちゃでも、児童館のならその子が飽きたり順番が回ってきたら遊べる可能性があるのに、その子の所有物はどんなに待っても遊べないんでしょ?
    そんなおもちゃ持ってくる方がおかしくない?
    一つ二つの子が自分の子が持ってきたおもちゃのせいで泣き喚いてたら、悪いなあって思うけど。

    +12

    -10

  • 168. 匿名 2020/05/21(木) 18:47:44 

    子どもにちゃんと言う。あれは誰々のおもちゃだから借りれないと。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2020/05/21(木) 18:47:53 

    >>110
    その子の持ち物でも貸してくれる子もいるだろうし、駄目って言われたら親が「これは○○ちゃんの大事なものだから駄目なんだよ〜」って教えてあげればいいだけ。

    児童館のものでも使い終わったら元の場所に返すでしょ?それに1つのものを長時間独占していいわけではないし他にも遊びたい子がいたらみんなで順番に遊ぶって考えにはなりませんか?

    貸してもらう立場になったら、って…他の人が買ったものを借りる時点で分かるでしょ(笑)
    感謝の気持ちとかはないんですか?児童館の物だって"児童館から借りて遊ぶ"んじゃないんでしょうか。
    それとも児童館の物なら乱暴に扱っていいとでも思ってるんでしょうか。

    +19

    -4

  • 170. 匿名 2020/05/21(木) 18:49:05 

    >>161
    私もそれによって周りの子がぐずってしまったら申し訳ないなと思う派だから、あなたの意見も主の意見も分かる。
    お菓子も一緒に遊ぶ子と意見を摺り合わせて丁度良いタイミングであげるのが普通だと思ってる。

    +25

    -0

  • 171. 匿名 2020/05/21(木) 18:50:57 

    >>153
    それは向こうがおかしいよね。
    子供にせがまれて面倒だっただけ。それが親の仕事なのにね。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2020/05/21(木) 18:52:28 

    >>130
    逆に人の所有物を嫌がってるのに無理やり借りようと思うのがすごいよ…
    断られたらネチネチしてさ…
    自分だったらどう思うの?

    別に見せびらかしたいわけじゃないだろうし家で使ってないわけないじゃん
    家でお気に入りすぎてずっと持っていたいとか泣いた時に持たせると機嫌が良くなるとかあるんじゃないの?

    +15

    -1

  • 173. 匿名 2020/05/21(木) 18:53:09 

    >>161
    めちゃくちゃ分かる。私も、主さんはそういう意味で言ってると思ってたけど、「主は貸してくれないなら持ってくるなってことでしょ」って主さんをジャイアン扱いしてる人がいてびっくり

    +29

    -4

  • 174. 匿名 2020/05/21(木) 18:53:18 

    >>34
    子どもに我慢させたり、親も臨機応変に対処するいい機会だよね
    子どもにも、世の中には色んな人がいるとかそれぞれでルールが違うとか それが嫌なら行かない付き合わないとか教えられる。
    社会性ってこういうことだよね

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2020/05/21(木) 18:53:45 

    >>6
    児童館の物なら順番で貸し借りするのは分かるけど、自分の物なら貸せなくても親の躾が悪いとは思わない。
    児童館にまで持って来るって事は気に入ってるから持ち歩くんだろうし。
    自分の大切な物だと大人だって貸すの躊躇う時もあるよね。

    +22

    -2

  • 176. 匿名 2020/05/21(木) 18:54:42 

    >>169
    児童館のものは税金で買ってる公共のものでみんなで大事に使う物なんですよ。まさか館長さんがポケットマネーで買ってると思ってるんですか笑
    利用者は一律みんな同じ利用者。
    そこのおもちゃはみんなで順番に使うのに、いわばどんなに順番待ちしても遊べないおもちゃがあるのは、ルール違反だと思いますけど。

    +0

    -28

  • 177. 匿名 2020/05/21(木) 18:55:39 

    何かしらのアレルギーとか珍しい疾患があって他人と玩具が共有出来ないってこともあるかもしれないしなぁ。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2020/05/21(木) 18:57:08 

    >>176
    ルール違反という言い方は違うと思うよ。
    持ち込み禁止の児童館に持ち込んだらルール違反だけどね。
    せいぜい想像力の問題ぐらいじゃないかな。

    +17

    -1

  • 179. 匿名 2020/05/21(木) 18:58:19 

    >>125
    それこそ、児童館のおもちゃで遊ぼうね、と躾けるわ

    +12

    -1

  • 180. 匿名 2020/05/21(木) 18:58:33 

    >>28
    中国人入館禁止の児童館なんて見た事ない。
    どこの県?すごいね。

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2020/05/21(木) 18:59:25 

    >>176
    ルール違反ではないでしょ。禁止されてないなら。

    +12

    -1

  • 182. 匿名 2020/05/21(木) 19:00:53 

    主は貸してくれなくて怒ってるんじゃなくない?持ってきたらイザコザになるのにわざわざ持ってくるなんて…ってことでしょ

    +19

    -0

  • 183. 匿名 2020/05/21(木) 19:04:05 

    >>176
    "税金で購入したみんなで大事に使うもの"だからこそ
    1つのものを長時間独占していいわけではないし他にも遊びたい子がいたらみんなで順番に遊ぶ
    って書いたんですが…
    さすがに館長さんが買っただなんて誰も思いませんよ(笑)

    どんなに順番待ちしても、ってそりゃその子の親が購入したものならみんなのものじゃありませんし流石に貸すのを断られたら仕方ないな、ってなると思うんですが…子供がそれでグズったら親が諦めるよう説得するものじゃないのかな
    それで不公平だ!って言われてもねぇ…

    +12

    -0

  • 184. 匿名 2020/05/21(木) 19:04:10 

    >>178
    そうね想像力ないって言うのが正解だったわ。

    +0

    -6

  • 185. 匿名 2020/05/21(木) 19:04:52 

    他社への配慮は大事だけど、持ち込み禁止じゃない児童館への私物持ち込みまで配慮必要なんだろうか。
    そうやって他人に迷惑にならないように、手間をかけさせないようにってやり過ぎるのってどんどん窮屈な世の中になるの加速していく気がする。
    貸して→貸せないで泣くって普通にあることだし、それが私物で一度も遊べなくてもそれは仕方ないことって諦めさせるのが普通なんじゃないだろうか。
    それをじゃあ持ってこさせなきゃ解決だって何か違うような気がする。

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2020/05/21(木) 19:06:49 

    >>184
    ちなみに想像力に問題があるのはあなたの方ね。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2020/05/21(木) 19:07:05 

    あんたらが持ってきたおもちゃのせいでうちの子が我慢しなきゃいけないじゃないの!あーあーもうグズってきちゃってどうしてくれるのよ!家から余計なものを持ってこないでよ!ってことでしょ。
    どっちもどっち。

    +11

    -3

  • 188. 匿名 2020/05/21(木) 19:07:46 

    >>186
    素直に反省?してるのにそういう追い討ちかけるのどうかと思うよ

    +1

    -7

  • 189. 匿名 2020/05/21(木) 19:09:44 

    >>133
    「あれはおともだちのだからだめなんだよー」ってそっち見ながら聞こえるように言うお母さんたまーにいない?貸してくれって無言の圧を感じるw

    児童館も公園の砂場も基本のルールは同じだし、児童館なら他に貸し出しのおもちゃもたくさんあるから、いかに気をそらして他の子供のものを欲しがらないようにさせるかは親の力の見せ所。
    むしろいい社会勉強なのでは。
    大人になっても、他人が良いものや家や車持ってたりするけど、何でも人のもの欲しがらない子になってほしいからなぁ

    +2

    -15

  • 190. 匿名 2020/05/21(木) 19:12:15 

    くだらない

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2020/05/21(木) 19:12:28 

    そんな児童館あるんだね。別に持ち込みしても良いけど絶対他の子その玩具に興味でるから、それはお友達の玩具だからダメだよって何回も言うのは面倒だと思うけど。

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2020/05/21(木) 19:12:34 

    不満持つなら持ち込む親子じゃなくてその施設にじゃない?
    持込禁止ルールあった方がいいと思う。
    おもちゃを共有して譲り合って使う場なのに一部の人は個人のおもちゃも持つなんて紛らわしくてトラブルの元よ

    +12

    -0

  • 193. 匿名 2020/05/21(木) 19:12:46 

    >>3
    私の行ってるとこも
    私物のおもちゃ禁止だよ
    まあ普通に考えてトラブルになりやすいと思う。
    自分の身を守るためにも自分の家から
    おもちゃ持って行こうとは思わないな

    +65

    -0

  • 194. 匿名 2020/05/21(木) 19:13:19 

    >>183
    とりあえず自分の子供が持ってきたおもちゃのせいで他の親子が揉めてもトラブルになっても平気!って想像力ない人なのはわかりました。
    私は、自分の子が持ってきたおもちゃのせいでトラブルになったら申し訳ないので、持っていきません。
    幼稚園生くらいなら、言って言い聞かせる事も大事ですが、イヤイヤ期の子や言って一度で納得する子ばかりじゃないですから。

    +7

    -10

  • 195. 匿名 2020/05/21(木) 19:14:47 

    >>5
    そういう人もいるだろうけど、正直児童館じゃん…気にしてたらキリがないというか…

    +29

    -0

  • 196. 匿名 2020/05/21(木) 19:14:49 

    児童館で働いてた時、毎回おもちゃは消毒してたけど、持ち込みありにして共有されると、なんか馬鹿馬鹿しくなっちゃうな。

    まあゆるい施設ってとことんゆるいから、今のご時世そういうの気にならない人は行けばいいし嫌なら行かなければいいか。

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2020/05/21(木) 19:15:30 

    >>192
    愚痴ってたって仕方ないしね。
    そこまで迷惑だと思うなら施設側に相談して、禁止にならないなら自分が別のところ行くなり、貸して欲しいと泣く子供に付き合うしかない。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2020/05/21(木) 19:15:56 

    >>167
    電車とか病院とか、色んなとこで他人が持ってるおもちゃに遭遇することあるでしょ?
    児童館だから、と思ってるのは親だけ。そしてそんな親の気持ちは子供に伝わるから借りようとしたがるんじゃない?
    二歳くらいでも、あれはおともだちのだよ~は普段から話してれば結構分かったりするよ。一歳なら他のおもちゃでごまかせるし。

    +6

    -4

  • 199. 匿名 2020/05/21(木) 19:17:42 

    >>6
    おもちゃを貸せないのは躾が悪いからじゃなくて「所有」っていうのを覚えるかららしいよ。

    +18

    -0

  • 200. 匿名 2020/05/21(木) 19:19:18 

    >>194
    自分が持ち込まないのは自由。私も多分そういう風に考えるしね。
    でもその考え方を他人にも強要は出来ないとも思うよ。
    何か事情あって持ち込んでるのかもしれないしさ。

    +12

    -0

  • 201. 匿名 2020/05/21(木) 19:19:59 

    >>167
    他人の所有物は他人の所有物なんだしそもそも児童館のおもちゃと同じように借りられると考えるのがおかしい
    貸してあげる!ってなったら「え〜〜めちゃくちゃ優しいじゃんこの子!」ってなるレベルだよ
    初めから借りられないものとして考えないんだね…

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2020/05/21(木) 19:22:10 

    ごめんなさい、話が少しそれてしまうんですが、以前児童館で2.3歳くらいの子が児童館の飲食スペースに置いてあったジュースを勝手に飲んでしまうことがありました。
    飲んだ子のお母さんは児童館の先生に飲んでしまったことを伝えていましたが、児童館の先生は置いたままにしてその場を離れるのが悪いとの考えで、どのお母さんかしらと怒っていました。

    私的には飲んだ子のお母さんはその子1人連れてきていたので、自分の子1人くらいしっかりみとかないと

    という考えだったので、児童館の先生の考えにびっくりしたのですが、これも人によって考えが違うのかな。

    +3

    -2

  • 203. 匿名 2020/05/21(木) 19:22:42 

    >>161
    普通は他の子のおもちゃを借りようとして争いにはならないと思うよ。
    他の子のものなんだし駄目なものは駄目って親がしつけて終わりでしょ。
    その子の親が買ったものなんだから貸すも貸さないのその子次第。同じ土俵にも立てないよ。

    +2

    -18

  • 204. 匿名 2020/05/21(木) 19:25:53 

    >>202
    個人的には起きっぱなしの方が悪いと思う。
    1対1でも子供の瞬発力って侮れないしお母さんも万能じゃないからね。飲み物とか着替えとか出そうとしてる間に見つけて飲んじゃったとかかもしれないし。
    もしこれが鋭利な物とか危険な物なら怪我しちゃうわけだし、私物を放置して置くのはマナー違反だと思う。

    +22

    -0

  • 205. 匿名 2020/05/21(木) 19:26:34 

    >>194
    私が逆の立場だったら普通は
    貸して→駄目→じゃあ諦めようねー
    って流れに自然となると思ってたので…

    貸して→駄目→貸してくれないのに持ってくるなんて!あの親子はおかしい!
    ってなる人もいるんですね…勉強になりました

    +25

    -2

  • 206. 匿名 2020/05/21(木) 19:27:33 

    何がいけないのか全く同意できない。

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2020/05/21(木) 19:27:59 

    2歳未満ぐらいなら分からないから泣くだろうけど、分からないからこそ誤魔化せもするよね。
    それ以上なら借りられない物もあるって教える機会だと思って根気強く教えるしかないんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2020/05/21(木) 19:28:20 

    ダメとは思わないかなー。
    ただ失くなったり壊れたりしても持ってきた自己責任ってことで。

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2020/05/21(木) 19:30:02 

    >>143
    >>108だけど、そういう考えを持ちながら子育てしてたら息子は小さいうちから友達と接する時にちゃんと我慢したり待ったり自分の物を貸してあげたりする子に育ったよ
    例えばオモチャ貸してもらえなかったら息子に『これね、お友達の大事大事なんだって〜、だからこれで遊ぼうか〜、これも面白そうだね〜』って違うオモチャ見せてそれで遊ぶように促したりしてた
    でも、それでも不満げな感じだったらちゃんとその気持ちを汲み取って『遊びたかったね〜、我慢して良い子ね』って子供の気持ちを共感してあげたり褒めたりしてたな

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2020/05/21(木) 19:31:09 

    >>203
    横だけどさ、公園とかならおもちゃ貸し借りで争いにならないのはわかるのよ。基本的にみんな家から持ってきた私物で遊んでるから。
    でも、児童館は、幼い子供達が児童館の物を貸し借りしながら遊ぶ場所。そんな中で一つ二つ良さそうなやつがあって「これは誰かの私物だから」と言って納得できない子がいてトラブルが起こるのは当然のことだと思う。というかわざわざ持ってくるなんてトラブル起こしたいのかい?ってくらいなもんだよ。

    +29

    -4

  • 211. 匿名 2020/05/21(木) 19:31:33 

    児童館だからみんなで遊ぶってのがそもそも押し付けって言うか、それぞれ遊び方は自由でしょ。その子はそのおもちゃがないと落ち着かないのかもしれないし、持ってきたものは貸さなきゃいけないなんて思想が怖いわ。お友達のだからダメよって大人が言えば良いだけの事。

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2020/05/21(木) 19:36:11 

    >>205
    なんかやべーモンペ気質だよね

    +12

    -0

  • 213. 匿名 2020/05/21(木) 19:37:50 

    持ち込み禁止のとこもあるよね
    紛失したり盗難されたりトラブルになるから

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2020/05/21(木) 19:38:46 

    >>202
    誤飲した子の親も悪いが、基本的に置きっ放しの人が悪いと思う。

    +15

    -0

  • 215. 匿名 2020/05/21(木) 19:41:22 

    言ってもわからない年齢ならなんであれでは遊べないの?じゃあ自分も持っていきたいとかなってさらに面倒くさくなりそうだから、本当は持ち込みを禁止にしてほしい。私もよくそういうお子さんみてて、子供を止めるのしんどいし、そういう子さけてる。
    正直、持ってこさせてる親は甘やかしてる人が多いかもとは思う。子供にいいなりで児童館行くと他のおかあさんと話しまくって放置してる場合が多いからイライラすることはある。
    そういうときはほかに面白そうな場所見つけておいてそっちにうつる事が多い。

    +17

    -1

  • 216. 匿名 2020/05/21(木) 19:41:26 

    >>205
    「貸してくれないのに持ってくるなんて!あの親子はおかしい!」じゃなくてさ、
    「貸す気もないどう考えてもトラブルになる物を持ってくるなんて!あの親子はおかしい!」って事だよ。

    +24

    -0

  • 217. 匿名 2020/05/21(木) 19:42:06 

    児童館にわざわざおもちゃ持って行くって事は事情があるように思う。要は、持って行くって聞かないんじゃない。親としてはそれで機嫌良く遊ぶのだったら仕方なしに持って行く気持ちわかる。
    でも主さんの気持ちも分かるよ。主さんの子どもが児童館好きならそこは親として我慢して連れて行ってあげた方がいいかも。

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2020/05/21(木) 19:43:58 

    >>16
    ママ友作りたいなら子ども風邪ひくなり犠牲にしなさいって言い方だよw

    +0

    -3

  • 219. 匿名 2020/05/21(木) 19:43:59 

    児童館じゃないけど商業施設のキッズスペースで行く前にもらったおもちゃ持って行ったことある
    赤ちゃんだったからすぐに他の子供に取り上げられたw

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2020/05/21(木) 19:47:01 

    >>205
    マイおもちゃ持ってきてても気にしたこともないし他の子供遊んでるもの借りにいく発想もなかった

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2020/05/21(木) 19:48:17 

    ちょっと目を離した隙に盗られるとか、貸してくれない!ってトラブルになるから、普通は私物を持っていかない。子どもにも、持っていきたい!って言われても、他の子が良いなぁって取っちゃうかもしれないからやめようねって言ってる。
    持ってきてる子がいる場合は、もう無理だよね。仕方ないから離れる。そのせいで子どもが癇癪起こして大泣きされる方が疲れるし。それか、家帰ってから児童館に電話で伝えるかだね。

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2020/05/21(木) 19:51:12 

    >>216
    横だけど、そもそも他の子の物を借りられないことでトラブルになるっていう考えがないです

    +8

    -1

  • 223. 匿名 2020/05/21(木) 19:52:49 

    ドッグランにも同じルールがあるね。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2020/05/21(木) 19:56:20 

    >>202
    飲んじゃった子の親ももちろん悪いけどさ、放置した人が一番悪いよ。
    というか、いろんな人がいるから。そういう風にしておかないと「触る側が悪いんだからさ、出しっぱなしは別に悪くないよねー」って価値観で荷物をきちんと片付けない人が出て来ると思う。そうすると、誤飲や転倒などのトラブルが増す。

    +12

    -0

  • 225. 匿名 2020/05/21(木) 19:58:17 

    >>110
    >児童館のなら、利用者はみな同じ利用する立場であって借りる貸すの関係じゃないけど、個人的に貸してもらう立場になった時点で、こちらは貸してもらう立場になる。


    個人的に他人のモノを借りる前提で話してるの?
    児童館のモノじゃなく
    その人のモノだと分かった時点で借りようと思わないけど。

    +9

    -1

  • 226. 匿名 2020/05/21(木) 19:58:58 

    >>210
    それってトラブルなの?
    納得できない子がいたっていいじゃん
    そういう経験もした方がいいよ

    +3

    -14

  • 227. 匿名 2020/05/21(木) 19:59:38 

    考えすぎかもだけど、幼稚園とか後々におもちゃ持っていきたい!ってなっても嫌だから、1歳くらいからでも躾じゃないけど言い聞かせたり、面白いものたくさんあるよ~ってこっちも興味をもたせたりすることも大切かな~と。
    お気に入りはわかるし、癇癪おこしちゃう子もいるけどね。なんであの子はもってきてるのに!って子供に言われたことあるけど、なくしたら困るから本当にお気に入りは家に置いておこう、うちはうち、よそはよそだよーって言ったりしてる。

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2020/05/21(木) 20:00:48 

    >>1
    児童館、いろんなところにたくさん通ったけど、私物持ってきてる人は一人しか会ったことない。

    その人も子供の希望で渋々持ってきたらしく、他の子がそれで遊びたがって申し訳なさそうに断ってた。

    私物だと壊すとかの問題もあるし、トラブルを避けるためにも持ってこないのが暗黙の了解だったよ。

    +21

    -0

  • 229. 匿名 2020/05/21(木) 20:00:50 

    >>222
    せっかく楽しく遊んでたのに「あれはいくら待っても使うことができないのよ」なんてなったら絶対荒れる子いると予想できるし、それで大声で泣く子がいたらその部屋の空気悪くなるし居合わせた人嫌じゃん。断った方だって別に悪いことしたわけじゃないのになんか嫌な気持ちになるよね。みんなが嫌な気持ち。それもうトラブル

    +11

    -9

  • 230. 匿名 2020/05/21(木) 20:01:52 

    >>110


    無神経?
    持ち込み禁止となっていない場所で人様の玩具を借りることを想定すること自体が無神経ではないの?

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2020/05/21(木) 20:04:51 

    >>226
    思い通りにならない経験も大切だと思うけど、これは単にみんなが嫌な思いするだけの経験

    +18

    -2

  • 232. 匿名 2020/05/21(木) 20:07:14 

    >>229 ぺこぱで再生されたよー。言ってる事に私も同意。

    +5

    -2

  • 233. 匿名 2020/05/21(木) 20:10:53 

    まぁ無料の所って盗人親子もいるから持ってこないのが普通だけど
    他人がガッツリ遊んでるものには手を出そうとはしないわな
    手を出そうとしたらお友達遊んでるからねーと言って他ので遊ばせる

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2020/05/21(木) 20:11:29 

    児童館で禁止じゃないなら 別にその子が悪い訳じゃないよね?
    でも、お友達が遊んでるおもちゃで遊びたがる主さんの子も悪くない。

    トラブルの元になるから、禁止されてなくても持っていかない=主さんの感覚であって、相手も同じ感覚とは限らない。子育てしてたら こういうこと嫌と言うほど出てくる。

    相手に自分と同じ感覚を求めてイライラするより、そういう場合は子どもにどうやって言い聞かせるか、どうやってそういう場面をスルーするかで考えた方がいいと思います。

    私もトラブルになるから、禁止じゃなくても私物は持っていかなかったので気持ちはわかります。でも同じ年頃の子どもを持つ同士でも、必ずしも同じ感覚とは限りませんから。

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2020/05/21(木) 20:13:04 

    皆さんのお話を聞いていたら、
    確かにお気に入りの人形がなくて不安になっちゃう子も中にはいるかもですね。

    私は息子が2歳になりたてのときに、児童館に遊びに行きました。可愛い人形が置いてあって遊び始めたとき、他の女の子が「私の人形だからダメ」ってもっていってしまったことがあります。

    案の定、息子は横取りされたと勘違いし大泣きし宥めても怒っていて私がうんざりした経験があります。

    我が家では、トラブル防止の為おもちゃは持っていかないと約束していたので理解出来ていなかった様です。

    色々な意見を聞けて参考になりました。

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2020/05/21(木) 20:14:20 

    以前ママ友2人とママ友の子供(3歳、0歳、私の子供は6歳)で遊びに行った時に私の子供がジュースを欲しがっててちょうどママ友(0歳の子供がいる方)も飲みたがってたから一緒に買って飲もうとしてたら3歳の子供がいる方のママ友にウチはジュースお菓子禁止でしつけてるから目の前で飲むのやめてほしい、うちの子がほしがるんだよねと怒られてその時は配慮が足りなかったと思ったんだけどよくよく考えたら大人の都合で6歳の子供に我慢しろっておかしくないですか?しかもうちの子が頼んでいたのは野菜ジュースでママ友が頼んでいたのはアイスティーで全然甘くないものでした。
    しかも怒ったママ友は子供の前で平気でお菓子食べたり甘いジュースやフラペチーノ、タピオカ飲んでるんだよね…

    +5

    -1

  • 237. 匿名 2020/05/21(木) 20:17:40 

    ルールにないから…って意見もあるけどさ、若い人には無い感覚かもしれないけど、持ち込みしないのはマナーとか常識の範囲だと思うのよね。
    禁止されてないからとやってるとそのうち持ち込み禁止ルールが出来て、そういうことが続いて禁止事項がどんどん増えてっちゃうんだよ

    +17

    -2

  • 238. 匿名 2020/05/21(木) 20:17:41 

    周りに物凄く配慮する人と、ルールで禁止されてないなら権利があるし周りなんて知ったこっちゃないって、なんか二極化してるね。

    +10

    -2

  • 239. 匿名 2020/05/21(木) 20:22:37 

    禁止されてない=やっていい って思ってる人って多いんだね…

    +18

    -0

  • 240. 匿名 2020/05/21(木) 20:24:04 

    >>5
    逆にそういう人はなぜ児童館に行くの?
    公園に砂場セット持っていくのとは違う気がするんだけど…

    +59

    -0

  • 241. 匿名 2020/05/21(木) 20:27:29 

    逆に娘がお気に入りのポシェットを持っていって、その中に入っていたおもちゃに同い年くらいの女の子がわーっと殺到したことがあって、中には泣いちゃった子もいて、マズいことしたな、もう私物は持ってくるのやめようって思ったことあるわ
    私物のおもちゃ持ってこないのって暗黙の了解なんかなと思うけどな

    +13

    -0

  • 242. 匿名 2020/05/21(木) 20:28:09 

    トピ主が子供に我慢させるのが嫌だったり、なだめるのが面倒なんだろうね。
    我が子が切り替えが苦手な子なのかな。
    それで親子がおもちゃ持ってくるのが悪いって結論に到ったと。
    うちの児童館もお気に入りのぬいぐるみ持ってきてる子がいたけど、貸してとか泣いてる子はあんまりいなかったな。

    +1

    -9

  • 243. 匿名 2020/05/21(木) 20:28:46 

    >>239
    そんな人たっくさんいるよ
    トピ内容の児童館のママだけじゃなくて、色んな人がいるもん。
    書いてなければ何してもいいって考えの人は一定数いるよ。

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2020/05/21(木) 20:29:37 

    >>1
    児童館にいいなよ

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2020/05/21(木) 20:30:34 

    >>242
    ぬいぐるみならそんなもんだと思う。
    最新アニメの音や光が出るおもちゃ とかだと、まぶんまわりの子たちの目の色変わると思うw

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2020/05/21(木) 20:38:16 

    >>28
    元職員です。
    そういう人種差別は絶対できないし、しません。ずっと日本に住んでる方もいるし。
    異国の方はお友達づくりや、日本の子育てを学ぼうと一生懸命な方が多いですよ。
    ネタかもしれない書き込みにマジレスすみません

    +8

    -2

  • 247. 匿名 2020/05/21(木) 20:44:38 

    >>242ぬいぐるみってそこまで人気ないよね。うちの近所の児童館、置いてあるぬいぐるみで遊んでる子見たことないわ。アンパンマンのパン屋とかレジスター、足こぎの乗り物とかは順番待ちなのに

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2020/05/21(木) 20:45:48 

    >>6
    何でも貸してって言えば、貸さなきゃいけない幼児のルール解せないわ
    たまーに公園でうちの子が自分のおもちゃで遊んでて、知らない子がしつこく「かーしーて」って言ってくるのイライラしちゃう
    挙句、親の私に「貸してくれないよ」とか告げ口してくる子なんなの?
    子供に「貸したくないならはっきり言いな」って言っちゃうわ
    そういう子の親は、止めないし、貸してって言ってみればとか促してるのもヤダわ
    うちの子には、自分のおもちゃじゃないのは触っちゃダメっ教えるけどなぁ

    +47

    -1

  • 249. 匿名 2020/05/21(木) 20:46:51 

    子供が持っていこうとしたら禁止されてるからダメとか壊す子や盗む子がいるからダメって言ってるわ

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2020/05/21(木) 20:59:06 

    >>248うちは子供に決めさせてるんだけど、ダメなときは相手の子にハッキリ「それで遊びたいからダメなんだって。ごめんねー」って言う。貸してあげれたらめちゃくちゃ褒める。けど、貸した子より先に帰りたい時、帰ろっかー!とか言いながら片付けだしてるのに、親子でシカトで遊び続けてたり、まだ遊ぶ!とか駄々こねられるとモヤモヤするわ

    +22

    -0

  • 251. 匿名 2020/05/21(木) 21:00:01 

    >>248
    図々しい子いるよね。
    一緒にあそぼーってつきまとってくる子も嫌。

    +10

    -3

  • 252. 匿名 2020/05/21(木) 21:00:43 

    >>2
    自分のオモチャ持ってくる子を見たことないので、珍しい親子だなーと思うけど割とどうでもいい話ですよね。
    児童館のおもちゃだって子どもに他の子使ってるよ、順番だよと静止することもあるから親としては特にすることも変わらない。

    +16

    -2

  • 253. 匿名 2020/05/21(木) 21:08:56 

    私物のおもちゃを持ってきてる親の態度次第かな。
    私物のおもちゃを他の子が遊ぼうとした時に
    「それうちのなので貸せないんです。すみません」
    と言った場合なら
    「それなら仕方ないね。他ので遊ぼう」
    となるけど、
    「それうちのですけど!」
    みたいな冷たい態度を取られると、
    「知らんがな。よその子に触られるのが嫌なら持ってくるなよ」
    と思うかも。

    +14

    -1

  • 254. 匿名 2020/05/21(木) 21:15:25 

    各自おもちゃを持ち込む公園と、みんなが備品で遊ぶ前提の児童館は、この場合は同列には語れないと思う。
    公園なら放置してあるおもちゃがあって、子どもがそれで遊びたがっても
    「よその子のだからダメだよ」
    と制止できるけど、児童館なら放置してあるおもちゃがあっても、児童館のを誰かがしまい忘れたものと解釈して遊ばせちゃうかな。
    それがよその子の私物なら、
    「そうだったんだ。ごめんね」
    と謝れば済む話だけど、仮に自分の子どもがそれを気に入っちゃって、癇癪起こしちゃった場合は面倒そうだなぁ…。

    +16

    -1

  • 255. 匿名 2020/05/21(木) 21:15:57 

    >>209
    こういうお母さんだと心の健康な子に育ちそう。
    世の中思い通りになることなんてごくわずか、気持ちの切り替えが上手い子に育ったら生きやすいと思う。

    +4

    -1

  • 256. 匿名 2020/05/21(木) 21:17:59 

    >>253
    どっちもどっちかな、その私物ママも、控えめなこには「すみませーん」って感じだけどぐいぐい厚かましい子には「それうちのですけど!」ってなるかも。お互い鏡みたいなもんかも

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2020/05/21(木) 21:21:44 

    もうしばらく児童館行けてないなー

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2020/05/21(木) 21:24:14 

    >>220
    うちも。
    でもあそんでるおもちゃ(児童館のもの)を急によその子に取り上げられることは結構あったかも。
    まぁ、児童館のは皆のだからね~あいたらまた使おう、で済んだけど、子供の気質にもよるもんね。泣いたりしたら疲れるよねそういう子供の親は・・

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2020/05/21(木) 21:27:28 

    正直、児童館のおもちゃで遊べないならじぶんちで遊んでほしい。うちの子も一応珍しいものあるーかしてーとか言いに行くけど断られたらあきらめるタイプだからいいけど、友達の子はなんでなんでぼくも遊びたいってタイプだから引き離すのに大変そう。子供によっては1.2歳なら大泣きしちゃうから少しかわいそうになるときある。まあ、そういうこともあるから仕方ないけど。
    持ってきてる子はみせびらかしてかしてくれないから、あんまり近づかないようにしてる。

    +9

    -6

  • 260. 匿名 2020/05/21(木) 21:29:53 

    幼稚園だけどルールブックに載ってない禁止されてないからって、ある子がポケモンカード握り締めて登園したせいで迷惑被ったことがある。下駄箱で友達に見せてママがカード回収して帰るってのを2週間続けてた。周りも禁止と書いてないから直接は注意できなかった。

    そのママはその時期に登園を渋られたから落ち着くなら、私が持ち帰るからセーフと考えてたけど、見せられた子達はボクも◯◯持って行きたい‼︎なんでダメなの?と、そのママが居る前で我が子に聞かれるもんだから周りは一苦労。苦情がかなり出て主任先生と担任に怒られてたけど、だって幼稚園行きたくないって言うだもんって納得してなかったね。我が子のこだわりを尊重すると、周りに迷惑や手間をかけさせる場合もあることを知って欲しい。

    +18

    -0

  • 261. 匿名 2020/05/21(木) 21:32:59 

    一度私も仲良くなった人が持ってきていたからかしてもらったことあります。
    次にうちもおもちゃ持って行ったら、その仲良くなった人の子供がうちのおもちゃを持って帰るってきかなくなってしまいました。そのおかあさんが、「今日はいいですか?すみません~」って言ってきて、とっさのことだったので私もはいって言ってしまい…。

    結局次に会うこともなく返ってきませんでした。子供もいいよーって感じですぐおもちゃのことは忘れていましたが、今でもモヤモヤしてしまいます。こういうこともあるから、持っていかない方がいいし、かりないほうがいいって思いました。

    +14

    -0

  • 262. 匿名 2020/05/21(木) 21:36:00 

    >>260
    うちの子もおもちゃ握りしめないと家出なかったから
    持って出て、お友達と出くわす前に回収してた。
    (車の中とか)

    もっと小さい頃は、タオル握ってた。
    それは先生がokしてくれてたわ。

    +1

    -1

  • 263. 匿名 2020/05/21(木) 21:37:33 

    児童館っておもちゃがたくさんあって自由に使っていいイメージだけど、他の子が家から持ってきたおもちゃでもちょっとその辺に置いちゃうことない?
    それを児童館のおもちゃだと思って使ってたら「あたしの!返して!」みたいに言われたらモヤモヤするなぁ。
    お母さんが「ごめんね、それうちの子のなの…」って言ってくれれば不快じゃないけど。

    +19

    -0

  • 264. 匿名 2020/05/21(木) 21:39:31 

    >>12
    私も。ルール守らない親とか子供放置でお喋りに夢中な親とか見るとイライラするから、行かなくなった。
    自分から避けるのも大事。

    +19

    -0

  • 265. 匿名 2020/05/21(木) 21:40:38 

    >>252
    児童館とか子育て支援センターのおもちゃはみんなの物だから、順番を待てばまわってくるけど、個人が持ってきたおもちゃも順番で貸してもらえるのかね??

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2020/05/21(木) 21:44:28 

    私、子供の歯がためは持参してたなー。
    口にして入れてチュパチュパするものだったから、みんなのおもちゃをよだれだらけにするのも悪いなと思って。
    それも、ダメだったんかなー。

    +4

    -1

  • 267. 匿名 2020/05/21(木) 21:45:28 

    公園みたいに思ったら?
    砂場用のスコップとかボール持って行くとそういうやり取りになるよね
    貸してもらえる時もあるし貸してもらえない時もあるけどお母さんがフォローしたらいいと思う

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2020/05/21(木) 21:47:37 

    >>260
    そういうお母さんいますよね。。
    我が子なんだから根気強く言い聞かせるとか、一応幼稚園だって社会生活なわけだから自分だけ良くて他の子はダメっていうのはダメなんだよって教える場でもあると思うんだ。
    自分さえ良ければ、我が子さえ良ければな親子は関わりたくないなと思ってしまう。

    +12

    -0

  • 269. 匿名 2020/05/21(木) 21:51:47 

    1人目の時は子供への応対ってまだまだ親も分からず難しいですよね。
    小児科に子供のお気に入りのおもちゃ持って行ってたら、他の子も遊びたがって「うちの子のだからごめんね〜」で親もそれはよその子のだからダメだよで引き離し、お互いにギクシャクみたいな感じになってました。

    2人目になると「おもちゃあったら気になるよね〜。しまっとこうね」ってすぐ鞄にしまってました。子供は鞄から出そうとするけど「あっあっちにアンパンマンがいるよ!見に行ってみようか?」とか気を逸らす術も身に着けるし。

    でもそれは1人目で児童館通ったりして身に着けた事でもあるし、児童館って失敗したり迷惑かけたりかけられたり、そういう親子の学びの場なんじゃないかな。

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2020/05/21(木) 22:05:10 

    >>161
    玩具の話は共感できる


    お菓子はコソッと食べさせてもバレちゃう気がするww

    交換したり配ったりされたら面倒じゃない?

    児童館で唐突に始まるお菓子交換会が嫌だったから(持ち寄らないといけない雰囲気)個別に食べさせても何とも思わないな
    アレルギー、虫歯の影響で気を遣う

    もうコロナで交換しちゃダメだけどさ




    +5

    -0

  • 271. 匿名 2020/05/21(木) 22:07:21 

    >>265
    静止するのは児童館のものでも私物でも一緒で特別な苦労はないって意味でしたが書き方悪かったですね。
    ただうちはまだ1歳で他人が私物持ち込もうが別に構わないですが、改めてざっとコメント見たらお子さんの年齢気質や相手の対応次第では面倒なことになるし、嫌がる親御さんも多いんだなと勉強になりました。というか今まで私物持ち込みを見たことなかったですが大きい子のエリアとかだと一定数いるんですかね。

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2020/05/21(木) 22:25:41 

    >>105
    そうだねー
    他の子が触りに来るたびに持ち主の子が怒り、親がそれを叱り
    他の子の親が「それはおともだちのだよ、こっちで遊ぼう」と気を引こうとするが
    双方泣いてカオス
    というのをたまに見たし経験もした
    モノがアンパンマンだとトラブル率が増すw
    みんな疲れるからそもそも持ってかないに限るよ

    +29

    -0

  • 273. 匿名 2020/05/21(木) 22:35:04 

    児童館で遊んでたら児童館のおもちゃだと当然思っちゃうし、終わったらかしてって言っちゃうよね。持って来た自分のおもちゃなのかなんて言われなきゃんからないから対応に困るよね。

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2020/05/21(木) 22:36:27 

    禁止にしてほしいとか持ってくるなとまでは思わないけど、わざわざ児童館来てまで家のおもちゃで遊んでるなら家で遊んでればいいのにと思う。

    +18

    -0

  • 275. 匿名 2020/05/21(木) 22:42:34 

    >>177
    そういう子をわざわざ共有物だらけの児童館に連れてく親はいないよ…

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2020/05/21(木) 22:44:32 

    児童館側がオッケーならいいのでは。私がおもちゃ持ってきた側の親であれば、余程の理由がないかぎり『お友達と一緒にしよっか』とか『お友達にも貸してあげようか』とか言うかもだけど、主さん側だったとしたら私だったら自分の子供にみんなで使うおもちゃじゃないから他ので遊ぼうとか気をそらすかな。

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2020/05/21(木) 22:49:33 

    >>248
    それわかる。児童館とか幼稚園のおもちゃなら少し待ってもらっていずれは貸さなきゃと思うけど、全く知らない子に所有物のおもちゃなんか絶対貸したくない。

    小さい子ならまぁイライラはしないけど、止めようとしない親にまじで腹立つし、かーしーてって言ってごらん?とか促してくる親ね!かさねーよ。

    +6

    -2

  • 278. 匿名 2020/05/21(木) 22:51:59 

    >>35
    そうじゃなくてそもそも持ってこないでって話じゃない?
    ここでは少数派なのかもしれないけど、私も正直児童館に私物持ってくるなんてめんどくさいなって思うよ。でも禁止されてないなら我慢するしかないし、子どもにもあれは児童館のじゃなくてお友だちのだから遊べないよ、他のおもちゃで遊ぼうねって言うしかないとは思う。

    +20

    -1

  • 279. 匿名 2020/05/21(木) 23:00:13 

    >>278
    全く同意見。めんどくさいよね。わざわざ児童館に私物持って来るなら家で遊べばいいのに。

    あんなところに私物のおもちゃもって行ったら壊されたとかトラブルになりそうとか想像つかんかね?なんで持って来るかね?とは思っちゃうな。

    +19

    -0

  • 280. 匿名 2020/05/21(木) 23:01:48 

    >>248
    不用意な物言いで相手を傷つけちゃいけないけど、YES・NOがはっきり言える子にならないといけないよね。
    うちの子は簡単に「いいよー」って言うくせに、その後につまらなそうな表情するから
    将来簡単にお金とか名義を貸すようにならないよう、おもちゃレベルで説明していかなきゃって、今ふと思ったわ!
    気づかせてくれてありがとう。

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2020/05/21(木) 23:17:33 

    病院の待ち時間用や親子で公園遊びに行く時に私物のオモチャを持ってくのは良いけど、児童館や幼稚園とか子供同士が関わって遊ぶような場所で私物で遊ぶのはどうかなと思います。以前、幼稚園のお友達がお迎えの時に持ってきてもらったぬいぐるみを持ちながら園庭で遊んでて、我が子は見てただけだったんだけど、お友達の方から、貸そうとしてくれて、慌てて止めに入ったことがある(我が子は砂場で遊んだ後で、手が汚れてたので)
    善意で貸してくれた時に汚したり壊したりしたら申し訳ないので、皆で遊ぶような場所では保護者がオモチャを預かっておくとかしてもらえると良いなと思います。

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2020/05/21(木) 23:30:37 

    >>1
    そのおもちゃに強い執着持ってる発達気味な子、なんて可能性もあるかも?
    その親も子供の発達が心配で、敢えて社会と関わる機会を与えて発達を促したいとか。

    もしそうなら主のお子さんにとっても、発達の問題を持つ子供と関わる良い学びの機会になるかもしれないよ。3才以下ならカオスになるだけかもだけど笑

    価値観合わない人はどこに行ってもいるからね。どういう事情であれ、その親子とどう折り合いをつけるかを主さんの人生勉強の機会だと思ってトライしてみるのもアリかもよ。

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2020/05/21(木) 23:39:01 

    >>6
    貸さない子が躾なってないとまで言われる意味が分かんない。自分でお金出して買ってるものを見ず知らずの人に貸す必要ない。どちらかと言うと貸さないと躾なってないとか言う親がちゃんと躾けられて来なかったんだなと思う。

    +18

    -1

  • 284. 匿名 2020/05/21(木) 23:40:07 

    こういう面倒臭いのがいるから行ったことありません。

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2020/05/21(木) 23:43:22 

    私は貸す貸さないは親の態度にもよるかな。
    「だめよ!違うオモチャにしよ!すいません!」とか言われると少し貸してあげなって言う。
    貸してもらって当然みたいなのとか見て見ぬ振りにはごめんね〜とカバンにしまって諦めさせる。

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2020/05/21(木) 23:52:18 

    >>83
    それは人それぞれ
    必要な人がいるからたくさん来るのでは?

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2020/05/21(木) 23:55:36 

    主、クレーマーっぽい人だね…

    持っていくには理由があって、児童館には断ってるのかも知れないとか、想像出来ないかな?

    クレーマーほど、想像力足りないから、無理か。

    +2

    -13

  • 288. 匿名 2020/05/22(金) 00:02:08 

    >>1
    結果的にどうしようもないので、自分が行かないという選択をするか、気にしない様にするしか方法は無いですね。

    マイナス多いけど、私個人の感覚では禁止されていないなら持ってきても良い理論は謎です。

    児童館に自分のおもちゃ持っていきたいと言い出した時は、家や車でこれは持っていったら他の子も遊びたくなっちゃうし、わざとじゃなくても壊れたり無くなっちゃうこともある。そしたら自分も周りも悲しい想いをするから置いていこうね。これはお家でまた遊ぼうね。と諭すことこそ子供に必要な躾だと思います。
    自分の3人の子供にはそう対応しています。


    ただ、自分とはかなり違う価値観の人が沢山いるのは当たり前です。どちらかが絶対正しいなんてことはほぼ無いです。
    仮に正しくてもその通りにならないことは沢山あります。

    その人達と当たり障りない関わり方をしたり、あまり気にしない様にすること、どうしても無理なら距離を置いて、必要な時のみ大人の対応で接することを学ばないと後々辛くなると思います。

    逆に自分の価値観、常識、距離感が似た人と出会えたら、本当にその縁は大切にしたほうが良いです。

    お互い子育て大変ですが頑張りましょう!

    +23

    -1

  • 289. 匿名 2020/05/22(金) 00:18:39 

    >>282
    こういうこと言い出す人めんどくさーい。そんなの特例じゃん。ごく一般の話じゃないの?

    食事中にズルズル鼻かまれるのが嫌ですっていう相談に、鼻炎の人もいるのに!病気の人もいるのに!って言う人みたい。そんな特例の話じゃないでしょ。

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2020/05/22(金) 00:33:41 

    >>6
    そのおもちゃが児童館のものなら順番で使うべき。
    でも個人のものを何で貸してあげられなかったら親の躾が悪いの?
    何でも貸さなきゃいけない訳でもないし断る権利はあるよ。
    そんなのジャイアンとやってること同じだよ。
    むしろそれで貸さないなんてひどいなんて思う親の方がおかしいと思う。

    +10

    -5

  • 291. 匿名 2020/05/22(金) 00:44:59 

    >>198
    病院や電車の空間と児童館の空間は違う気がするけど。児童館はさぁ!遊びない!!って連れて行く場所でしょ。病院や電車は滞在時間も違うし、ウロウロするし…もちろん、そこで他人の玩具が気になってもダメよって言うけど、児童館の遊ぶ気満々の子どもたちに他人の玩具だからダメよーってその都度伝えるのは面倒だと思う

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2020/05/22(金) 00:54:04 

    >>75
    それな!!
    と思ったらめちゃくちゃ反論してる人いるね!

    子供って珍しいもの、持ってないものに興味あるから、そりゃあ貸してとなるし、それならわざわざ児童館で遊ばなくても家でそのおもちゃで遊べばいいし、わざわざ持ってこなくてもいいよね。

    +14

    -1

  • 293. 匿名 2020/05/22(金) 00:57:12 

    >>6
    貸さない子供が躾なってないとか訳わからない事言ってるのに何でこんなプラスなの?
    自己中多いの?

    +12

    -1

  • 294. 匿名 2020/05/22(金) 00:59:54 

    >>125
    なぜに+が多いの!?
    貸さなくても自由。禁止にしてないから?
    せめて、児童館ではカバンに入れとくとかする。
    舐めたりする事もあるよね。他の子が。

    ルールなんてないから自由じゃんってより、ちょっとは考えろや!って事だよ。
    他の子が貸してと言うかもしれない。汚されるかもしれない。貸さないけど、うちの子が他のおもちゃに夢中になり、持ってきたおもちゃをテキトーに置いてるかもしれない。無くなったらどうしようかな?って考えた方がいいのでは?これなら他人より自分自分自分のあなたに合ってるでしょ?

    +15

    -2

  • 295. 匿名 2020/05/22(金) 01:15:50 

    >>1
    主さんわかるよ
    私も同じようなこと思ったことある

    +13

    -1

  • 296. 匿名 2020/05/22(金) 01:28:54 

    >>1
    こども3人いて転勤族で色々な児童館いっぱいいったけど
    私物のおもちゃ持ち込み🆗なところはほとんどなかった。

    掲示番にトラブル防止のため私物の持ち込み禁止って書いてあるところもけっこうあった。

    小学生も利用するから厳しいところ多い

    許されてるのは口にいれちゃうような赤ちゃんのおもちゃや
    ぬいぐるみ程度かな

    特別持ち込み禁止と書いてない場所でも自分のおもちゃ持ち込みしている人はみたことない

    +9

    -0

  • 297. 匿名 2020/05/22(金) 01:41:14 

    >>161
    アレルギーもあるしお菓子交換とかしたくないなー

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2020/05/22(金) 01:54:47 

    >>5
    それなら家で遊べばいいのにってなります…

    +8

    -0

  • 299. 匿名 2020/05/22(金) 01:54:52 

    >>176
    なんだ釣りか

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2020/05/22(金) 01:56:58 

    >>1
    大好きなぬいぐるみ持って来るこなんて
    普通にいるよ
    ドキンちゃんとか
    オモチャがどんな種類かわからないけど
    子どもが持ってると落ち着く系なら仕方無くない?

    貸して?ダメよ
    でいいじゃん

    何がダメなの?

    +4

    -7

  • 301. 匿名 2020/05/22(金) 02:01:35 

    >>109
    解決したw

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2020/05/22(金) 02:03:04 

    >>259
    見せびらかしてw

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2020/05/22(金) 02:08:50 

    >>279
    それに対処できないなら自分が行かなければいいのでは?自分からリスクを避けることも大事だと思いますよ。

    +2

    -2

  • 304. 匿名 2020/05/22(金) 02:11:17 

    怖いわ笑

    人に腹立つのは自分が無理してる証拠だよ。

    ●主が無理して児童館に行くのをやめる
    ●主がオモチャを持参するのを無理して我慢しない
    ●主が無理して外出しない
    ●主が無理して育児しない
      

    +7

    -1

  • 305. 匿名 2020/05/22(金) 02:17:23 

    >>60
    中国人だからって言い方はやめてほしい。
    中国人に知り合い居るけどマナー悪くない。
    人くくりにしてほしくない。

    +4

    -8

  • 306. 匿名 2020/05/22(金) 02:18:01 

    主が人に断られたらムッとする性格なだけでしょ。
     
    子供って揉めながら「貸して」「いいよ」「待って」「これはダメ」「ありがとう」「ごめんね」を覚えてくから、子供と一緒に覚えた方がいいよ。

    対等な人間関係はNOと言える関係だと思うのよ。

    +10

    -3

  • 307. 匿名 2020/05/22(金) 03:54:43 

    公共の場で貸したくないなら目立つもの持ち込むのはマナーとして微妙なとこだよね。ダメじゃないけど子供だし。

    みんなが積み木で遊んでるとこに光って音が出る玩具みたいなの持ってる子いたら、そりゃ場は乱れちゃうわ。

    ただ貸してくれないからってキレたりしないでスルーしたらいいよ。

    +11

    -1

  • 308. 匿名 2020/05/22(金) 04:13:26 

    そもそも児童館なんて絶対行きたくない…
    行く意味がわからない…

    +1

    -2

  • 309. 匿名 2020/05/22(金) 05:19:10 

    >>125
    幼稚園、小学校だったら、珍しい物や皆が欲しがる物などトラブルの元になる物を持ってきた人が悪い!ってなるよ。先生の認識も周りの保護者の認識もね。

    ルールに載ってないからいいじゃん!じゃなくて児童館時代から公共の場では周りの迷惑を考えて行動することを親子ともに学びましょう。

    +18

    -4

  • 310. 匿名 2020/05/22(金) 05:56:59 

    >>1
    私物の持ち込み禁止の児童館もけっこうあるみたいだから、これこれこういうことがありまして、トラブルの元になるので禁止にされてはいかがですかと児童館に提案してみてもいいかもね

    普通はわざわざ禁止されなくても持っていかないもんだけど

    +14

    -3

  • 311. 匿名 2020/05/22(金) 05:57:37 

    嫌ならガキも親も無視すればいいじゃん

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2020/05/22(金) 05:59:23 

    >>39
    きもいんだけど

    +1

    -7

  • 313. 匿名 2020/05/22(金) 06:01:30 

    >>5
    きったないよね。おぇ…

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2020/05/22(金) 06:02:56 

    >>7
    そんな子供と遊ばせなくていいじゃん
    はみらせれば。邪魔

    +1

    -3

  • 315. 匿名 2020/05/22(金) 06:05:04 

    >>28
    中国人は本当にマナーなってない
    なんかあったらすぐ差別だ!って言うよ

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2020/05/22(金) 06:09:06 

    >>20
    自業自得

    +2

    -6

  • 317. 匿名 2020/05/22(金) 06:57:17 

    >>93
    分からない年齢の子にも言い聞かせてみるっていうことも必要かなと思います。

    私は、キッズスペースのある医療機関で働いているのですが、お昼頃の時間に治療が終わっても、オモチャで遊びたい❗️ブランコ乗りたい❗️と、全然帰らないお子さんがいます。
    お母さんは、「えぇー・・・?帰ろうよう」と困った様子ですが、お子さんが泣くので、帰りたくなるまで、その場に佇んで待ってます。
    こちらは、その親子が帰られたら午前中の診療終了で休憩に入れるのですが、公共の機関の閉館時間とはまた違うので、お声かけしてお帰りいただきたいところですが、院長の意向もあり、我慢しています。

    話がそれてすみません。「もう終わったから帰るよ」って言えないのかなと思います。
    自分の子供の思うようにさせてあげたら、ぐずったり泣いたりがないので子育ては楽ですが、躾をしていくのも大切だと思います。

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2020/05/22(金) 07:44:00 

    この理屈ってさ、保育園にキャラ弁作ってくるママが嫌とかそういうのと一緒だよね
    うちの子が羨ましがるからやめてほしいみたいな

    +1

    -9

  • 319. 匿名 2020/05/22(金) 07:46:38 

    >>310
    そうだね提案いいね
    あとは児童館の人が地域の状況に合った妥当な訴えか判断してくれる

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2020/05/22(金) 07:55:28 

    そもそも私物のおもちゃを持って行く発想がないな
    家にないもので遊ぶのが目的なのに

    道中に必要とかはあるけど

    +8

    -1

  • 321. 匿名 2020/05/22(金) 08:02:32 

    >>1
    幼稚園や保育園で悪い意味でとても目立つお母さんになる思考

    +5

    -5

  • 322. 匿名 2020/05/22(金) 08:19:28 

    >>128
    とても柔軟な考え方ですね!肝に銘じて子育てします。

    +1

    -1

  • 323. 匿名 2020/05/22(金) 08:22:19 

    >>199
    なるほど。所有を覚えないと、逆に物を大事に扱わない子になる恐れもありますね。
    執着も大事なんだな。

    +1

    -1

  • 324. 匿名 2020/05/22(金) 09:41:32 

    >>47
    わかるー…。

    親黙って見てたりするんだよね。
    止めてよ。フーッてるするシャボン玉貸せるわけないじゃん。

    貸してあげないうちの子が悪みたいな扱いになるんだよね。
    それこそ貸せないなら持ってくるなよみたいな顔される。

    +9

    -1

  • 325. 匿名 2020/05/22(金) 10:21:22 

    >>6
    マイナス多くて笑う。
    買ってあげなよ。見ず知らずの人にたかる乞食が親になるな。

    +2

    -2

  • 326. 匿名 2020/05/22(金) 10:43:39 

    支援センターに自分ちのおもちゃを持っていく意味がわからないけどその子のお気に入りなのかな。
    気になるかもしれないけどいつもその親子に会うわけじゃないだろうし。
    会いたくないとかであれば私なら時間帯変えたりするな。

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2020/05/22(金) 10:59:51 

    >>1
    主ではないですが私もできれば家から持ってこずに児童館のおもちゃで遊んでほしいです。
    貸してもらえないから嫌なのではなく、その子が貸してくれた場合に自分の子がもし貸してもらったおもちゃに傷をつけてしまったり壊してしまったらと考えると不安なので。

    +8

    -1

  • 328. 匿名 2020/05/22(金) 11:47:47 

    >>75
    わかる。
    私物か共有かは見分けつかないんだから、人に貸せないなら持ち込まない方が良い。
    公園とはまた違うんだよね。元々おもちゃで遊ぶ場所だし、狭い範囲に密集したりするし。

    +12

    -0

  • 329. 匿名 2020/05/22(金) 11:55:16 

    >>1
    わかるよ、そのやりづらさ。
    私物か共有かは見分けられないんだから、わたしも貸せない物は持ち込まないでほしいな。
    でも公園と同じ感覚や、幼稚園くらいの話の通じるお子さんのお母さんだとわかりにくいのかな…。マイナスが多くて残念です。

    +11

    -0

  • 330. 匿名 2020/05/22(金) 12:10:09 

    我が子が行った支援センターは私物のおもちゃは持ち込み禁止だったよ。

    他人のものと理解できない小さな子が集まるんだから、トラブルの元なだけな気がする。

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2020/05/22(金) 12:58:34 

    >>1
    発達障害の傾向のある子供だと物にこだわりがあり、そのおもちゃがないとダメな子もいると思うよ。
    児童館は他にも子供がいるから、交流っていうより人が多い所をならす為に行く人もいるだろうし。

    目的は人それぞれなんだから児童館が禁止してない限り問題ないよ。
    そういうのを学ぶ為にも用意されてる場所だし。

    +2

    -2

  • 332. 匿名 2020/05/22(金) 14:49:27 

    そもそも児童館に行く目的って何かな。
    未就学児がコミュニケーションを学ぶため、ママ友づくりのため、が大多数じゃない?
    となると、貸して、どうぞができない、大事なおもちゃは持って行かない方がいいと思う。

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2020/05/22(金) 14:50:51 

    >>272
    同意します。例え禁止されてなくても、貸す貸さないで揉めるのが目に見えるし、面倒だから持っていきません。持っていく派が多くて驚きました。

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2020/05/22(金) 15:06:06 

    それはお友達のだからダメ!ってたしなめるけど、まぁめんどくさいよね。

    公園の砂場でも散々オモチャ広げといて、うちのと混ざると、これ僕の!ってめんどくさっと思う。
    うちは名前書いてあるし、最後に回収するまでは多少の貸し借りは割り切ってるからさ。

    人に絶対貸したくない!ってタイプは最低限を持ち歩けよ…と思う

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2020/05/22(金) 15:16:50 

    >>5
    そこまで神経質なら児童館行かなくてよくない?私はそういうのが気になるからそもそも行かないよ。

    +4

    -1

  • 336. 匿名 2020/05/22(金) 16:12:03 

    児童館でおもちゃ規制してるとこなんてあるんだ。因みに小学生はSwitchやってる子ばっかり。
    これも持ち込みおもちゃ?

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2020/05/22(金) 16:49:55 

    >>89
    横だけど、ルールと配慮の違いじゃないかな?
    ルールではないけど、こうした方がいいよってものはたくさんあるよね。
    うちは、ホイホイ貸す訳じゃないけど、貸してあげられないのは持っていかないよ、って子供に言ってた。

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2020/05/22(金) 16:53:07 

    >>1
    なんでこんなにマイナス多いのかわからない笑
    子持ちじゃない人がマイナスしてる?
    気持ちわかるけどなあ

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2020/05/22(金) 17:27:14 

    >>47
    公園でシャボン玉ってなかなかやっかいよ。
    あえて持っていかせない親もいると思う。

    +1

    -1

  • 340. 匿名 2020/05/22(金) 17:32:43 

    >>6
    貸せない子は躾がなってないってなんかいじめられっ子の発想だね

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2020/05/22(金) 17:49:47 

    >>339
    庭では周りの家に迷惑だからシャボン玉は公園でやるよ。もちろん広くて近くに人や自転車やベビーカーが置いてない所でやるけどね。

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2020/05/22(金) 17:57:47 

    トピズレだけど…
    子供が2歳くらいの時に、ボールをもって公園に行ったら、貸してって知らない子に言われた。子供が嫌がってたから、「お気に入りのボールだからどうぞって出来ないみたい。ごめんね。」って断ったら、躾が悪いってその子の親に悪口言われたことを思い出して、嫌な気分が蘇ってきた。

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2020/05/22(金) 19:07:57 

    >>189
    あれは貸してくれアピールなの?
    お宅がおもちゃ持ってきたせいでぐずったよ持ってこないでよって感じかと思ってた。

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2020/05/22(金) 20:22:51 

    >>343
    面倒だし気を使うから貸して欲しくないよ

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2020/05/23(土) 17:10:54 

    >>341
    そう。
    だから、子供が寄ってこない場所でやったらいいと思う。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード