ガールズちゃんねる

健康診断 要検査

109コメント2020/04/12(日) 10:07

  • 1. 匿名 2020/04/09(木) 08:19:18 

    健康診断で要検査判定受けた方
    検査しましたか?
    その結果どうでした?
    私は3月に受けた検査で検便で引っ掛かり、
    コロナの様子を見て医療機関に相談しようと思っています。

    +51

    -2

  • 2. 匿名 2020/04/09(木) 08:21:00 

    検査するべき

    +75

    -0

  • 3. 匿名 2020/04/09(木) 08:21:12 

    健康診断ここ十年近く受けてないや

    +65

    -3

  • 4. 匿名 2020/04/09(木) 08:21:27 

    >>1
    いきなり受診しないで、まずは電話で問い合わせる。
    自覚症状がないなら延期の場合もあると思う

    +37

    -3

  • 5. 匿名 2020/04/09(木) 08:21:46 

    ほぼ毎年要精密検査
    毎年精密検査で異常なし
    精密検査の結果が出るまでの不安な気持ち、慣れない。

    +93

    -0

  • 6. 匿名 2020/04/09(木) 08:21:51 

    検便でサルモネラでたよー

    家で我慢できるレベルの腹痛だったから病院行かなかったら検便ででた

    もちろんすぐに病院行ったよ

    +23

    -1

  • 7. 匿名 2020/04/09(木) 08:21:52 

    私は一昨年受けた健康診断の血液検査で引っ掛かりました。
    白血球の数値がほんの少し基準値より高かっただけなのですが
    病院で再検査受けてと書いていたので
    病気だったらどうしようとドキドキしながら病院に行きました。
    結果は異常なしだったのでよかったです。
    主さんも何もないといいですね。

    +70

    -0

  • 8. 匿名 2020/04/09(木) 08:22:03 

    甲状腺要検査って書かれてたよ
    心当たりなさすぎて、は?って思ったけど検索したら怖くなって病院行って検査したらまったく異常無かった
    ただ少し目立つだけだったというオチだった
    安心した
    しかし検査料やらは地味に財布に痛かった

    +61

    -1

  • 9. 匿名 2020/04/09(木) 08:22:05 

    不摂生してると免疫力下がってコロナにかかりやすくなるよ

    +11

    -5

  • 10. 匿名 2020/04/09(木) 08:22:21 

    +15

    -1

  • 11. 匿名 2020/04/09(木) 08:22:30 

    行ってなーいサボってる
    要検査判定が出たのが1月、サボってたらコロナ騒動でタイミング逃した

    +11

    -5

  • 12. 匿名 2020/04/09(木) 08:22:39 

    尿検査で異常があって要精密検査の紙とともに紹介状入ってたので総合病院で詳しく検査しました。
    結果特定疾患が見付かり、今も治療中です。

    +46

    -0

  • 13. 匿名 2020/04/09(木) 08:22:47 

    いつも貧血で再検査になるけどもう20年の事なのでほっといてる。
    別に長生きしたくもないし。

    +30

    -5

  • 14. 匿名 2020/04/09(木) 08:23:33 

    毎年何かしらひっかかるよ
    でも精密検査で異常ないことが多い
    検便も引っかかった2回あったけど痔だった
    何か思い当たる事あるならそれを病院に聞くといいよ

    +16

    -2

  • 15. 匿名 2020/04/09(木) 08:24:05 

    コレステロールが低すぎるってどうしたら良いの?

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2020/04/09(木) 08:24:26 

    私の場合、血尿で要検査に引っ掛かりました
    もしやとカレンダー見たら健康診断の夜から生理が始まってました
    問診票には生理中ではないに○をしたので
    理由がわかったので受診しませんでした

    +25

    -0

  • 17. 匿名 2020/04/09(木) 08:25:11 

    コロナが急増して病院行けなくなる前に、行っておいた方がいいかと。

    +32

    -0

  • 18. 匿名 2020/04/09(木) 08:25:46 

    胃がんリスク検査で再検査が出ました。行かなきゃいけないのにコロナリスクの中行くべきか迷ってる。

    +29

    -1

  • 19. 匿名 2020/04/09(木) 08:25:55 

    >>1
    癌でした。こわくてすぐに再検査受けたので早期発見できました。

    +76

    -1

  • 20. 匿名 2020/04/09(木) 08:25:57 

    低体重

    私の体調的にはこれでベストだからほっといてくれって思う
    栄養指導とかもいらねぇ

    +33

    -5

  • 21. 匿名 2020/04/09(木) 08:26:18 

    肝臓の検査でC判定出たけどダイエットしたらAになった

    +32

    -0

  • 22. 匿名 2020/04/09(木) 08:28:20 

    >>15
    わたしも同じです。
    胃でひっかかって再検査うけたついでにコレステロールの件も聞いてみたら、善玉が基準値あれば様子見で問題ないとのことでした。

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2020/04/09(木) 08:28:35 

    >>3
    うちの伯父なんだけど家族にやってるといいつつ10年近く健診やってなかったの。体調悪くして病院いったら末期癌だったよ。
    どうにもならなくなる前に簡単なのでいいから受けてー。

    +51

    -1

  • 24. 匿名 2020/04/09(木) 08:28:35 

    毎回尿潜血が出る。去年泌尿器科に行ったけど、特に大きな検査はしないけど、問題ないだろうと。
    なぜ出るのかなぁ、

    +17

    -1

  • 25. 匿名 2020/04/09(木) 08:30:14 

    >>17
    感染者病棟のない病院を探して受診してみては?

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2020/04/09(木) 08:30:23 

    検便は私も去年、要再検査になった
    腸の内視鏡検査受けに行ったけど異常無し
    便秘だったので検便の時に切れて血が付いてたのが原因だった

    まあ何事もなくて良かったと安心はできるよ

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2020/04/09(木) 08:30:44 

    >>5
    健康診断は平均値よりも少し外れていると、再検査になったりする場合もあるよね。いざと言う時の為に仕方ないことなんだろうけど、やはり不安になってしまうよね。

    +20

    -0

  • 28. 匿名 2020/04/09(木) 08:31:37 

    >>1
    旦那が2回連続検便で要検査出てたのに痔だと思ってたらしくて放置
    そうしたら腹痛で倒れて病院に
    そのままちょっと良くない感じだから入院して検査しようで大腸がんだと判明して、その時点で相当大きくなってしまっていて手術後放射線治療したよ

    +48

    -0

  • 29. 匿名 2020/04/09(木) 08:31:45 

    私も検便で引っ掛かったよ。
    クリニックに電話したら便潜血が二回ともあるなら大腸カメラだし、一回なら、クリニックでもう一回検便して陰性なら問題なしって言われたけど、
    不安で別のクリニックに電話して大腸カメラしたよ。
    結果問題なかった痔だった。
    痔で引っかかることが多いけどやっぱり不安で検査して良かったです。

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2020/04/09(木) 08:32:06 

    乳ガン検診でひっかかった。
    再度病院行ってマンモと触診しました。
    ドキドキしたけど何もなかった。

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2020/04/09(木) 08:32:20 

    >>24
    私の場合は泌尿器科で超音波撮ってもらって、尿路結石があるって言われました。但し治療の必要はないと。それから二三年後から潜血が出なくなったので自然に出たのかな?

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2020/04/09(木) 08:33:39 

    海外のダイエットサプリ(リポドリン)飲んでたら不整脈になった。飲むのやめたら治った。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2020/04/09(木) 08:34:06 

    >>15
    痩せ型で元気いいタイプですか?
    いつか、甲状腺機能更新症がでてくる可能性があるかもです。あるかも、程度です。

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2020/04/09(木) 08:34:08 

    そうそう、いつもならサッサと再検査に行くけど、今回はコロナがね〜…。

    同じ理由で再検査に来るペースがみんな遅れてそう。

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2020/04/09(木) 08:34:17 

    >>15
    私悪玉コレステロールが低過ぎて引っかかるんだけど、再検査行くと悪玉が低い分には大丈夫だよって笑われて終わる
    要検査なんて来るからドキドキしてたのに!

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2020/04/09(木) 08:35:35 

    1月に受けた健康診断で便潜血で引っかかり、明日大腸内視鏡検査です。
    こんな状況になる前に予約入れてたので。
    今日の朝食から検査食食べてます。
    そして明日は地獄の2リットルの下剤です…。
    検査してくれる先生は若くてちょっと素敵な先生だし。
    痔持ちだし。
    もう憂鬱でしかない。

    +31

    -2

  • 37. 匿名 2020/04/09(木) 08:41:37 

    私は心電図で 再検査になり 父が心臓が悪かったこともあり 大変不安でしたが 異常なしでした 健康診断の場での短時間の心電図検査だと 時には 再検査になる数値は出ると言われました。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2020/04/09(木) 08:43:06 

    市のマンモで 再検査になり 乳がんでした。早期発見できました。

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2020/04/09(木) 08:43:55 

    >>1
    要再検査でちょっと気に掛かり
    町医者で診てもらったら
    専門医で診てもらう方が良いと、
    で専門で診てもらったら胃がんが発覚しました。
    大学病院で治療をして
    今はとりあえず治った(事になるのかな?)。

    もしあの時に医者に行かなかったら
    今頃死んでるのだろうな、私。

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2020/04/09(木) 08:48:51 

    何かしら引っかかるけど、一回も行った事無いです。翌年その引っかかったものが消えて、別なものが引っかかっる・・・この繰り返しです。
    病院怖い。

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2020/04/09(木) 08:50:48 

    一昨年は乳がんに引っかかり良性腫瘍
    去年は子宮頸がんに引っかかり高度異形成の為手術。
    再検査にもレベルがあるのかな?一昨年は全部の診断書とともに再検査の紹介状。去年は検査後1週間も経たないうちに電話がなり至急病院にかかって欲しいと言われた。毎年そう言われた後は子供も小さいし、しばらく不安で泣いてしまう。旦那は逆になんの根拠か知らんが「大丈夫」の一点張り。自分も再検査になってみろと思う。

    +20

    -2

  • 42. 匿名 2020/04/09(木) 08:51:55 

    結果、中等度異形成→そこから更に病理検査して高度異形成。すぐ手術したよ

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2020/04/09(木) 08:52:40 

    市の子宮がん検診で要検査が出ました
    大学病院に紹介状を書いてもらって受診したら
    子宮頸がん一歩手前の高度異形成が出ました
    円錐手術をして1年が経ち
    もうすぐ大学病院から卒業です

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2020/04/09(木) 08:55:10 

    胸部エックス線に引っ掛かったので慌てて再検査。
    レントゲンとCT受けて、治りかけの肺炎って言われた。
    ちょうど健康診断の頃、熱→長引く咳に悩まされていた頃だった

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2020/04/09(木) 08:56:38 

    市の乳がん検診で良性のシコリが見つかりました
    マンモ →エコー→ 次回針生検です

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2020/04/09(木) 09:02:17 

    2年前 乳がん検査で再検査
    一年前 胃がん検査で再検査。
    どっちも大丈夫でしたが 再検査の通知が来ると 一気に気が滅入る。

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2020/04/09(木) 09:06:28 

    去年検尿で再検査だったけど、再検査に行く日にお腹すいたなとウイダー飲んでしまってまた糖の数値上がったけど「ウイダー飲みました」って言ったら糖の吸収が早い体質だかで問題はないらしくて安心した。
    尿だったらまぁいいかなと1ヶ月後とかに行ったけどね。

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2020/04/09(木) 09:09:05 

    私も同じく3月に受けて結果は血液検査の白血球数が増えてるから念の為3ヶ月後に再検査しましょう、って書いてあった
    花粉症だから今の時期は増えてるだけだといいんだけどな

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2020/04/09(木) 09:13:12 

    >>25今はもう一般の病院にも本人も罹ってるとは思ってない保菌者がいそうで怖い…

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2020/04/09(木) 09:18:53 

    >>7
    一緒です。

    私も去年の健康診断で白血球の数値高くて、再検査しつつまた再検査で1年たってしまいました。

    またどーせ再検査と言われそうなので、今年の健康診断の日(7月)まで病院行くのやめました…。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2020/04/09(木) 09:20:45 

    会社の健診で尿糖の項目がE判定でした。
    毎年AでたまにBが出るくらいだったのを放置していたら一気にE判定で怖くなり病院で検査しました。

    結果、問題なし。
    尿に糖が出やすい体質だと言われました。

    その数年後に妊娠し、妊婦健診では尿糖が毎回+。
    糖負荷検査も3回くらい受けましたが、ちゃんと検査すると問題なし。
    やはり尿に糖が出やすい体質なようでした。

    自分でも調べましたが、同じような人がいるみたいで糖尿病とは違い問題視しなくも大丈夫とのこと。しかし、怖いので注意はしています。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2020/04/09(木) 09:20:56 

    巡回バスでの健康診断、4月~7月までに受けなきゃいけないんだけど、いつ受けようか迷う。
    今年はやめとうかな?

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2020/04/09(木) 09:22:23 

    健康診断のトピに何回か書いているのですが、私は肺がんが見つかりました。単なる一番安い健康診断です。その日の問診では様子を見ましょうか、一応画像診断へ回しますね!とのことでしたが、即書面と電話で再検査を受けるようにと。その場でCT、呼吸器内科の予約をとりました。
    結果肺腺癌ステージ1が見つかりました。オペを済ませ今は再発防止の抗がん剤は服用しているのですが、仕事も普通にしています。間違いだったらと何回も思いましたが。今、コロナの為になかなか足を運ぶのも考えてしまうとは思いますが、病院側に連絡や相談して受けるチャンスを作って欲しいです。

    +21

    -1

  • 54. 匿名 2020/04/09(木) 09:27:30 

    毎年健康診断受けてるけど、今年はどうしよう?
    コロナのこともあるし、やめようかな?って思ってます

    LDLコレステロール若干高め

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2020/04/09(木) 09:30:54 

    私の職場ではコロナで健診や人間ドックの予約ストップしています。
    また、コロナ前に予約していた人もキャンセルが相次いでいます。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2020/04/09(木) 09:31:09 

    毎回の健診で気になってるのが胸部のレントゲン撮影
    一年に一度の被ばく量なら、気にしなくてもいいの?
    ネットとか読むと、健康診断のレントゲンはかえって危ないとか、気にしなくていいとか意見が別れるので悩ましい

    検査する側もその点心得ているのか、レントゲンに関しては希望者のみで強制はしない
    ちなみに地区の住民の集団健診

    +1

    -4

  • 57. 匿名 2020/04/09(木) 09:35:28 

    私は腎機能のクレアチニンが年々高くなるので今年は精密検査を
    と思ったら、専門科のある病院でコロナ陽性者が出たので行けなくなりました

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2020/04/09(木) 09:39:08 

    便潜血で引っかかって、すぐ大腸内視鏡検査受けた!
    そしたらポリープ見つかって、その場でとってもらったよ!
    良性だったけど、まだ30代前半なのに見つかってかなりショックだった💦

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2020/04/09(木) 09:44:19 

    >>13
    昔は毎年貧血で要検査でしたがどんどん数値が悪くなり病院へ
    増血の錠剤を2ヶ月飲んだら治りました。
    階段の上りが楽になり息が上がらなくなりました(^_^)
    今はたまにレバーを買って食べています。

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2020/04/09(木) 09:51:02 

    >>23
    横ですが、簡単なのって何がありますか?
    たまに体調悪くなって内科行ったら血液検査されて血圧やら体内の数値を見られますが、それでもOKですか?
    あと、婦人科では、たまに生理の不調があり、子宮頸がん検査してもらいます。2年に1回とかかな。
    それ以外行ってないです。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2020/04/09(木) 09:54:37 

    >>56
    健診のレントゲンで怖い被爆するなら、世界中のほとんどの人が危ないじゃん…
    自己判断だけど、ネットの過剰な反応を鵜呑みにするのは脊髄反射的だと思うけど。

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2020/04/09(木) 09:54:45 

    便潜血引っかかったから大腸カメラやってくる
    もう4回目

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2020/04/09(木) 09:55:40 

    いつも赤血球が多い
    貧血の逆

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2020/04/09(木) 09:58:26 

    >>1
    肝臓の数値で引っ掛かって再検査→即入院(1ヶ月)だった。

    放置したらダメな事もあるから、ちゃんと再検査した方が良いよ。
    早期発見が大事!

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2020/04/09(木) 10:00:20 

    >>8
    私も甲状腺が大きめだから一応再検査してみようと言われました…
    コロナも心配だからあんまり病院に行きたくないし、検査料いくらかかるのか未知の世界だし…
    いくらくらいかかりました??

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2020/04/09(木) 10:06:17 

    貧血
    異形成
    ピロリ菌
    十二指腸潰瘍
    腎臓の結石みたいなもの
    胸のしこり

    健診で見つかったものたち
    すべて精密検査受けて治療中、治療済、経過観察

    健診で要検査判定出たのに放置したら健診受ける意味ないと思う
    皆さん再検査は早めに受けましょう

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2020/04/09(木) 10:07:21 

    >>5
    私の場合は今年の検診、ほぼ正常っていう項目が何個もあったり
    ほぼ正常って正常とも言い切れないよね、って不安になる。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2020/04/09(木) 10:10:07 

    私はピロリ菌がいるから
    胃カメラの検査すると言われました。

    いましなくちゃいけないのかな?

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2020/04/09(木) 10:10:16 

    LDLコレステロールが高く要精密検査なんですが、
    1月に結果が出てまだ再検査出来てません。

    コレステロール高い方、何か気をつけてることありますか?

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2020/04/09(木) 10:13:27 

    >>54
    私は市の特定健診受けてるんだけど
    今年も通年のように通知が来て、マジでやるのか?と思い
    経過観察のものもあるので、受けてる病院に聞いたら
    6月までめどが立た無い、今年は無いかもしれ無いと言われたよ
    必須なのは、子宮頸癌検査とマンモだけだから
    もうそれだけ個別に受けようかと思ってます

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2020/04/09(木) 10:17:25 

    私も去年末に人間ドックで引っ掛かって年明け大腸カメラ予約しようとしたら、あんまり頻繁にやってない検査らしくて、最短で4月半ばしか取れなくて、コロナ不安だけど、大腸も心配なのでキャンセルせずにもうすぐ受ける予定です。
    どんどん検査遅くなるから、とりあえず予約入れた方がいいですよ。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2020/04/09(木) 10:23:04 

    検便とバリウム同時にひっかかったことある。
    胃カメラと腸の内視鏡同時にしてもらった。結果、大丈夫だったけど。
    でもあせって直ぐに病院予約した。今は病院行きにくいから心配だよね。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2020/04/09(木) 10:26:45 

    >>63
    私もだ。「多血症」というんだってね。要するに血が濃くドロドロって事。総合検査でバリウム飲むから、前日から飲食控えてて水分補給量が減って血の成分が濃くなってるせいもあるかと。献血で少し血を抜くといいとか血栓に気をつけるために他の数値(血圧、脂質、血糖値)の推移にも留意してね、と言われた。血の気が多い性格なんじゃないの〜?と夫に嫌みを言われたけど。違うし!(←違ってないかも)

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2020/04/09(木) 10:37:54 

    健康診断ではないですが…
    歯医者のレントゲンでうっすら影があり。
    これは三年前からあるにはあったんだけど…
    今回担当医が代わり指摘されました
    三年前と比べても大きさなど一切変化なしなんだけど
    万が一ってこともあるし将来癌化することもあるかもしれないから一応念のために病理検査をしましょうと、、
    一気に不安になりました
    直ぐにでも検査したいんだけど、、
    昨日歯科の規制が出たからコロナが落ち着くまで行かない方がいいかな?って思ってみたり
    もしも癌だったらどうしよう、って怖くなってます…

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2020/04/09(木) 10:43:33 

    >>28
    私の知人も痔だからと8年精密検査拒否して、もう手遅れでした。
    奥さんは精密検査のことを知らなかったらしい。
    検査結果って会社に届くのかな?

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2020/04/09(木) 11:05:21 

    >>1
    去年検便で引っかかりました~。35歳。
    元々切れ痔の自覚ありで、まぁ大丈夫だろうと思いつつもすぐに再検査(大腸カメラ)しました。
    結果やはり痔の影響だろうってことで、安心しました。

    出来れば早い方がいいとは思いますが、このご時世あまり病院に長時間滞在するのも嫌ですよね。
    とりあえず再検査出来る病院に問い合わせだけでも先にやってた方が良いかもです。
    私が再検査した時は、通常の健康診断に比べたら人全然いなかったです。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2020/04/09(木) 11:13:43 

    >>23
    健康診断はちゃんと受けた方が良いし、その結果次第で再検査も受けた方が良いよね。
    ウチの父は毎年要検査になって、再検査しても何も問題無いという結果だったから、面倒で要検査になっても再検査しなかったらしい。
    その4ヶ月後から激痩せし肺癌ステージ4で1年後亡くなった。
    今はコロナがあるから落ち着いたら受けた方が良いと思う

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2020/04/09(木) 11:24:39 

    マンモで石灰化が見られ要再検査
    専門外来で初診3~4割乳癌の可能性ありの
    診断でした。
    その後3ヶ月おきの診察、検査
    変化みられずその後半年おきの診察、検査を
    続けて石灰化自体大きくもなってこないし
    変化も見られないとの事で良性の石灰化と診断されました。通院は正直面倒ですが安心は何事にも変えられません。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2020/04/09(木) 11:29:34 

    みなさん再検査にちゃんと行ってて偉い!
    検査する側ですが、要精査や要再検出ても行かない人の多い事多い事……
    何のために健診受けに来てるの?と。
    検査受けましたーて言ってくれると、本当に嬉しい!

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2020/04/09(木) 11:58:38 

    2月に受けた人間ドックで要精密検査って結果が出てた。因みに右卵巣腫瘍の疑いらしいけど。
    放置しようと思ってる

    +1

    -6

  • 81. 匿名 2020/04/09(木) 12:02:01 

    >>75
    28です
    会社に結果が届いて当然本人が受け取るんだけど、大丈夫だったよ~なんて言うから信じてました
    結構深刻な状態になってたから、心配すると同時に怒りで涙が出たよ
    まだ30代半ばだったから、余計に癌とか疑ってなかったみたいだけれど、要検査が出たら検査に行ってほしい

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2020/04/09(木) 12:04:38 

    心気症っぽい上に検査になってしまってひっくり返りそうです
    怖い…

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2020/04/09(木) 12:17:40 

    腎血管筋脂肪腫の疑いで要再検査になったけど、今はコロナで忙しいだろうから病院行かない方が良いのかなと思って再検査受けられてない
    検索したらそこまで重篤なものじゃなさそうだったけど、できたことある人いる?

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2020/04/09(木) 12:31:01 

    >>1
    便潜血あった
    すぐにクリニック行って大腸カメラ予約した
    ポリープがあった
    年1でカメラで取ってもらってます
    コロナ落ち着いたらわたしも行くつもり
    はやく収束して欲しい

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2020/04/09(木) 12:44:23 

    >>1
    健康診断はちょっとアレ?でもすぐに再検査に回すから要検査だとしても殆どが死に至るほどの病気ではないけれど、中には癌とか待ったなしのもあるから早めに受けるに越したことはない。ネットで調べすぎて心気症になるのが一番ダメよ。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2020/04/09(木) 12:50:15 

    私も要精密検査なんだけど、ほんとこの時期に病院に行っていいものかどうか悩む。
    落ち着くまで…と言ってたらどんどん先伸ばしになりそうだし。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2020/04/09(木) 12:52:02 

    >>83
    腎血管筋脂肪腫だったら、大きくなきゃ放っといて大丈夫だよ。
    ただ、腎細胞癌の可能性は捨てきれないから、一度は精査した方が良いよ!
    大きくなきゃ経過観察になると思うけどね。
    いつの結果でそう出たのかわからないけど、半年以内くらいに行ったらいいんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/04/09(木) 13:19:35 

    貧血が再検査

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/04/09(木) 13:25:52 

    コレステロール高い恥ずかしながら
    お野菜好きだけど運動苦手で高くなった
    ジムもお金掛かるしコロナあるし…
    再検査は1ヶ月後だけと通常に戻る気がしない

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2020/04/09(木) 13:53:12 

    >>74
    質問ですが、顎とかにあったんですか?

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2020/04/09(木) 14:46:23 

    >>87
    そうなんだ、癌は怖いからちゃんと再検査行かなきゃ
    2月の検診で言われたよ。夏にはコロナ感染者が減って病院行けたらいいな…

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2020/04/09(木) 14:55:39 

    要検査になって再検査したら、最初のが偽陽性だったみたいでホッとしたよ。
    放っておくのはモヤモヤするだろうし、病院に相談してみたほうがいいかも。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2020/04/09(木) 15:08:19 

    会社の検便でひっかかり、大腸内視鏡検査受けたよ。
    生理終わりの血液が混じっていただけだったらしく、特に問題なし。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2020/04/09(木) 15:35:48 

    >>90
    返信遅くなりました、すみません
    そうです
    顎の骨です…
    何なのか?不安になってます

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/04/09(木) 16:20:04 

    >>8
    私も甲状腺が腫れているということで要検査でした。
    行きつけの町医者で採血だけして、エコー検査は大きな病院じゃないと出来ないからと、紹介状をもらって行った所、

    『異常はありません。なので治療の必要もありません。』と言われホッとしました。

    その後、町医者へ行き採血の結果を聞いたら、こちらも異常なしで安心しました。

    その時、町医者の先生に『エコー検査の方も異常がなく治療の必要もないそうです。』と私が話したら、先生が不服そうな表情をして『病院からのレポートが来ない限り、治療が必要かもしれないし、定期的に診察しなくてはいけないかもしれません。』と言われちょっとモヤっとしました。

    そして次の日、町医者の先生から連絡が来て、再度、受診するように言われました。
    また、町医者から紹介状をもらい病院に行かなければならなくなりました。
    何故、治療の必要がないまで言われたのにまた行かなくてはならないんだろうと腑に落ちません。
    こんな時期だから病院にもあまり行きたくありません。

    あぁ〜なんか腹が立つ!

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2020/04/09(木) 16:22:21 

    腫瘍マーカー陽性だったけど、まだ精密検査行ってない、、、。なかなか仕事休めなくて。
    やばいですかね?

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2020/04/09(木) 17:29:38 

    >>94
    私も顎の下にしこりがあります。動くなら大丈夫だろうとそのままです。免疫が落ちたときなど痛くなります。ストレスを溜めないように、よく休養なさってくださいね。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/04/09(木) 17:37:09 

    >>91
    うんうん、ぜひ再検査して来て!
    要精査じゃないって事は癌の可能性は低いと思うから、あんまりビビりすぎないようにね。
    きっと再検でほぼ変わらなければ、年一の健診で経過観察して行きましょう〜てなるんじゃないかな。
    ホントに夏には落ち着いてるといいね!

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2020/04/09(木) 17:41:36 

    >>96
    体質とか体調とかで高値に出る事もあるから一概にヤバイとは言えないけど…
    もしそれで何かあったら、後々後悔しない?
    ちゃんと数値で出てたのに…て。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/04/09(木) 17:46:24 

    >>97
    ありがとうございます
    ストレスとかもあるんですかね…
    病理検査と言われてビビってます、泣
    97様もお大事にして下さいね!

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2020/04/09(木) 19:42:12 

    再検査2項目。
    行こうと思った矢先コロナ騒ぎでいけず、もやもやしています。はやく行きたい。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2020/04/09(木) 21:12:04 

    >>65
    私も検診で引っかかって
    専門病院に行ったら乳頭がんでした。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2020/04/09(木) 21:13:36 

    >>68
    ピロリ菌がいると
    胃がんになる確率高いから
    ピロリ菌を殺す薬を飲まないとダメですよ。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2020/04/09(木) 21:29:21 

    >>99
    そうですよね涙
    来週行ってきます!!!
    ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2020/04/10(金) 00:18:09 

    >>65
    お返事遅れてごめんなさい
    検査、後日また結果の診察で合計4,000円行かないくらいでした
    会社の健康診断の触診で腫れてるね?って検査結果の診断書に書かれてそれ持って行って病院行きました。
    病院で詳しい検査したら異常なかったからついもったいないなって感じたんだよね…
    安心できたからよかったんだけど。
    その為に予想外の出費と休日2日を半日潰したよ…

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2020/04/10(金) 06:30:34 

    毎回要検査

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2020/04/10(金) 11:16:30 

    >>18
    コロナ感染リスクのため胃カメラ等を行ってない病院もあるみたいだよ。

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2020/04/10(金) 14:09:56 

    >>105
    お返事ありがとうございます!
    なにもなくて4000円払ったら確かに痛手な気分になりますよね(笑)
    月曜日に怯えながら再検査行ってきます…💦
    教えてくれてありがとうございます。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2020/04/12(日) 10:07:59 

    去年から貧血で引っ掛かるようになった
    倒れた事もある
    更年期で貧血になる?

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード