ガールズちゃんねる

健康診断の再検査

96コメント2018/07/25(水) 13:15

  • 1. 匿名 2018/07/24(火) 12:08:58 

    みなさん、健康診断の結果、再検査の項目があったことがありますか?
    ちゃんと再検査しますか?

    +57

    -0

  • 2. 匿名 2018/07/24(火) 12:10:22 

    再検査しましたよ。
    胃にポリープが見つかり、経過観察中です。

    +82

    -0

  • 3. 匿名 2018/07/24(火) 12:10:31 

    原因がわかってるのでしてません

    +9

    -12

  • 4. 匿名 2018/07/24(火) 12:10:53 

    はいはーい!
    要精密検査と紹介状付きでした!
    この際なので総合病院へ行ったところ難病でした!
    今も治療中です!!

    +143

    -3

  • 5. 匿名 2018/07/24(火) 12:11:10 

    毎年なにかしら再検査になる。再検査受けるけど毎回大したことなくてほっとしてる。いつもドキドキ。

    +85

    -1

  • 6. 匿名 2018/07/24(火) 12:11:21 

    夫が胃カメラ検査して、細胞?を採取したんだけど…何かの病気である可能性が高いということですかね?
    結果はまだで、他に胃カメラした人は何も取られなかったらしく…不安です。

    +15

    -12

  • 7. 匿名 2018/07/24(火) 12:11:44 

    再検が出てもそんなの気にしないほうがいいよ。
    気にすると余計精神病むよ。

    +32

    -23

  • 8. 匿名 2018/07/24(火) 12:13:07 

    父が再検査来てたのになかなか行かなくて心配です、、、

    +57

    -0

  • 9. 匿名 2018/07/24(火) 12:13:15 

    健康診断の再検査

    +5

    -34

  • 10. 匿名 2018/07/24(火) 12:13:26 

    朝食抜かなきゃいけないことを知らなくて、モリモリ食べてから行ったらコレステロール値が高くて会社でデブ扱いされた
    デブだけど

    +91

    -7

  • 11. 匿名 2018/07/24(火) 12:14:24 

    マンモで引っかかりました。
    怖いので再診いきましたょー!
    何もなくて良かったです。

    +103

    -2

  • 12. 匿名 2018/07/24(火) 12:14:33 

    大腸で引っかかって再検査。
    結果、痔からの出血。
    たぶんそうだろうと分かっていたけど( ;∀;)
    おじいちゃんおばあちゃんと一緒に検査のための下剤を2時間かけて飲み干し、尻から管を突っ込まれたのはいい思い出…

    +110

    -1

  • 13. 匿名 2018/07/24(火) 12:14:49 

    お酒も飲まないのに脂肪肝じゃねーのみたいな結果出たけど
    10キロ痩せたら全部Aになった

    +83

    -4

  • 14. 匿名 2018/07/24(火) 12:15:01 

    2回あります
    乳がんと大腸
    不安のまま生活したくないので
    すぐに再検査に行きました
    何でもなかったのでホッとしました
    後で後悔しないようにすぐ行ったほうがいい

    +115

    -1

  • 15. 匿名 2018/07/24(火) 12:16:25 

    はーい!
    子宮頸がんひっかかったよ

    +44

    -3

  • 16. 匿名 2018/07/24(火) 12:16:52 

    健診後の精密検査の案内などをする医療職でした。
    行くように重々伝えたにも関わらず再検査を受けずに後悔する人たちをたくさん見てきました。
    癌検診はもちろんですが、自覚症状のない生活習慣病を放置し、例えば糖尿病で失明したり高血圧由来の病気で急死する方々を見てきたので、何とか病院に行ってほしいと心から思います。

    +127

    -4

  • 17. 匿名 2018/07/24(火) 12:17:23 

    新米医師が、マンモグラフィーの画像に影がある。とか言って再検査。
    不安で子供の寝顔見ては泣いてた。
    再検査当日、ベテラン医師が「これのことかね?ん?何で再検査なんか分からんね」と、あっけなく終わった。
    結果良かったけど、なんか納得いかない。

    +147

    -8

  • 18. 匿名 2018/07/24(火) 12:19:03 

    市のマンモグラフィー検査で引っ掛かり、大きな病院へ10日後に再検査に行って、数秒でえっ何ともないけどって言われて終了。

    ホットしたけど、10日間の恐怖は辛かった。
    それ以来、市の検査代に1000円足して、マンモグラフィーと触診してくれる個人病院でしっかり検査に変えました。

    +122

    -2

  • 19. 匿名 2018/07/24(火) 12:19:42 

    >>13
    お酒飲む人だけが脂肪肝になる訳じゃない
    一滴も飲まなくてもただ太ってれば脂肪肝になる
    でも10㎏痩せたのすごいね

    +100

    -1

  • 20. 匿名 2018/07/24(火) 12:20:14 

    乳がん検診の再検査を3年ぐらい先延ばししてて、次に受けた時はガンが進行していた人がいます。すぐ再検査していたら治療が軽く済んだだろうに。
    だから面倒がらず怖がらず早めに受診する方がいいよ。

    +114

    -2

  • 21. 匿名 2018/07/24(火) 12:20:25 

    ちゃんと再検査したか会社からチェック入るから行ってる

    +26

    -0

  • 22. 匿名 2018/07/24(火) 12:21:05 

    悪玉コレステロール
    食生活に気をつけているけど
    年々増すばかり

    +54

    -1

  • 23. 匿名 2018/07/24(火) 12:22:53 

    した方がいいと思います。
    職場の先輩が結核の疑いで再検査になりましたが、無視し、翌年また結核の判定が出て、やっと再検査へ。
    結果、本当に結核で、1年間先輩の半径2メーター以内で働いたことある人全員が、血液検査する羽目になりました。
    お金もかかるし、面倒ですが、再検査しないなら健康診断する意味があまりないと思います。

    +91

    -0

  • 24. 匿名 2018/07/24(火) 12:25:59 

    要精密検査と書いてあったので、病院へ行きましたが、よくある良性ポリープで大したことないと言われました。

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2018/07/24(火) 12:26:24 

    貧血で毎回引っかかる。でも、再検査行ったことない...この間、今年の検診受けたけど、再検査行ってないと言ったら、優しい先生でクラっときたらこう対処をとかいろいろ言ってくれた。行った方がいいとはわかっていても、時間もお金もかかるしと思うと足が遠のくんだよねえ。。

    +27

    -8

  • 26. 匿名 2018/07/24(火) 12:27:51 

    胸部エックス線写真で心臓が大きいから再検査になったけど、心電図にエコーにMRIって見てもらって何も以上ありませんって言われました。ただの太りすぎで心臓が圧迫されて大きく映ってるのかな…

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2018/07/24(火) 12:30:54 

    するでしょ
    何のために受けてるの

    +47

    -3

  • 28. 匿名 2018/07/24(火) 12:31:44 

    しました
    生まれて初めての大腸の内視鏡検査
    それでポリープが見つかり切除したポリープからガン細胞が見つかりました
    面倒くさかったけど受けてよかった

    +79

    -0

  • 29. 匿名 2018/07/24(火) 12:34:24 

    甲状腺の血液検査でTSHっていう値が基準より低くて3ヶ月後に再検査で怖いです。バセドー病予備軍なのかな涙

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2018/07/24(火) 12:34:43 

    >>25
    時間、惜しい。
    お金、惜しい。
    命、惜しくないってことになるよ。

    +45

    -0

  • 31. 匿名 2018/07/24(火) 12:34:46 

    尿潜血+1でした。
    ちなみに一昨年もそんな感じだったから、念の為泌尿科に行って下さいと言われた…

    やっぱ行かなきゃマズイかなー
    自覚症状ないし、+1なら大したことないと思うんだけどなぁ

    +11

    -19

  • 32. 匿名 2018/07/24(火) 12:36:00 

    胃が荒れてるので再検査→鳥肌胃炎とピロリ菌発見
    貧血で再検査→子宮筋腫
    だったよ

    +20

    -2

  • 33. 匿名 2018/07/24(火) 12:37:11 

    白血球が異常に多くていつも引っかかる。
    原因がわかっているのでいつも再検査はしないで経過観察。

    +15

    -2

  • 34. 匿名 2018/07/24(火) 12:37:37 

    先日乳がんで引っかかり再検査行きました
    カテゴリー5(悪性)と記されていたので覚悟の上受診しました!
    乳がんの確定診断出て来月手術です
    早期に見つけてもらったので、早く再検査行ってよかったと心底思います

    +151

    -0

  • 35. 匿名 2018/07/24(火) 12:39:20 

    >>6
    ポリープが見つかったってことでは?
    癌か、良性ポリープかを検査中だと思います

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2018/07/24(火) 12:47:45 

    鬼のようにハマグリ食べた次の日に健康診断受けたらγ-GTPが肝機能障害起きてるレベルに上がって即再検査させられた。
    結果何もなかったけど、貝食べたら一時的に上がるみたいなこと書いてあったから、前日に食べるものには気をつけて。

    +40

    -0

  • 37. 匿名 2018/07/24(火) 12:49:00 

    お酒飲めないのに、肝機能の数値が大酒飲みレベルで再検査になった。
    それ以降、専門の病院で3ヶ月に一度の数値チェックだけやってるけど、それだけで済んでるのはこまめな検査のおかげかも。肝臓は沈黙の臓器と言われてて、何かあってからでは遅いし。

    +24

    -2

  • 38. 匿名 2018/07/24(火) 12:50:41 

    >>31
    生理中だと尿潜血出る事があるけど、それ以外だと出ないのが普通だよ。
    でも、体質で尿潜血が出やすい人もいるみたいだし、一度泌尿器科行ってみたら安心できると思う。

    +24

    -0

  • 39. 匿名 2018/07/24(火) 12:54:10 

    乳癌、子宮癌、大腸癌で再検査になりました。
    怖くて、掛かりつけの病院に相談したら、「医者だけど、再検査してみないことには俺にも分かんないよ(笑)でも良い先生は紹介するから」って言われて検査を受けました。
    全て問題なしで安心しました。
    学んだのは、再検査しなければ何も分からない、悩んでいても答えは出ないでした。

    +64

    -1

  • 40. 匿名 2018/07/24(火) 12:57:22 

    心臓について一年後再検査って書いてあったから、次の健康診断でまた診てもらえばいいやと思ってる

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2018/07/24(火) 12:59:59 

    行かないですね
    市の健康診断で体重と血圧で引っかかったけど、私が申し込んだコースは私服で体重測定するのに検査着分の500gしか引いてくれない。家で測ると体重が基準値越えていない
    血圧も病気行くと上がるタイプ

    +7

    -12

  • 42. 匿名 2018/07/24(火) 13:01:44 

    >>36
    鉄分も多く取りすぎると肝臓の処理がMAXになっちゃうんだよね。
    レバーにも注意だよ

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2018/07/24(火) 13:02:01 

    健康診断は、病気の早期発見が目的だと思う。専門家が見て、あれって思っただけで、とりあえず再検査になる気がします。見落として後で色々言われても嫌だろうし。
    私も何度か再検査しました。早期発見出来た物もあれば、何でもなかった事もあります。

    +44

    -0

  • 44. 匿名 2018/07/24(火) 13:02:18 

    マンモに関しては被爆するっていうから受けてない。
    血液検査は引っ掛かったから3か月後な検査で悪かったら精密検査だそう。
    >>13私も脂肪肝デブだから10㎏くらい痩せないと…。
    私の場合、朝抜いたり1日1食なのが原因だから3食食べて運動しなくちゃ(汗)

    +5

    -17

  • 45. 匿名 2018/07/24(火) 13:02:39 

    心電図で異常があり再検査しろと出ました。でも再検査したらなんでもなかったです。

    +11

    -2

  • 46. 匿名 2018/07/24(火) 13:04:25 

    潜血便有りで大腸内視鏡検査いった
    ガンは無いけど大腸の壁のデコボコがあって(空気がたまりやすく)屁が出やすいってことがわかった
    どうりで屁がでるわけだ・・・

    +41

    -0

  • 47. 匿名 2018/07/24(火) 13:06:14 

    マンモって、乳腺が発達してると(高濃度乳腺)意味ないんだって。
    去年から通知されるようになって今年知ったんだけど
    私、高濃度乳腺で今までの5年間は?って目が点になったよ。

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2018/07/24(火) 13:06:31 

    いつも中性脂肪が基準値より低くてひっかかります
    経過観察になってるけど

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2018/07/24(火) 13:06:39 

    >>37
    私も下渡なのに肝臓の数値が悪いです。
    私の場合、お酒より体質みたいですね。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2018/07/24(火) 13:10:43 

    一つの項目だけ基準値をはずれていても、だから何ってことはないらしいです。
    再検査したときに医者にいわれました。
    この項目、この項目、って複数の項目で異常があった場合に、原因をつきとめると、
    何かしらの病気が見つかるんだそうです。
    一つの項目だけじゃ、「体質」って言われて終わりみたい。

    +8

    -2

  • 51. 匿名 2018/07/24(火) 13:13:55 

    バリウム検査でひっかかり、明日人生初の胃カメラをやります。
    怖い…。

    +28

    -2

  • 52. 匿名 2018/07/24(火) 13:14:53 

    検便検査で(+)と出ました。
    検査をしたら大腸ポリープがなんと12個もあり絶望しました。
    全て摘出して調べてみると12個全部が良性で胸を撫で下ろしました。
    検査って大事ですよ~

    +39

    -0

  • 53. 匿名 2018/07/24(火) 13:18:21 

    胃全体ポリープ多発。
    なんちゃら肥大てなってた。
    両方D2。
    ピンクの紙と紹介状入ってたけど病院行ってない。

    +3

    -5

  • 54. 匿名 2018/07/24(火) 13:23:05 

    再検査いかないと「行きました?」て会社からうるさく聞かれる。再検査の費用も一部会社が負担してくれるし、再検査のための休みもとれるから行きますよー。

    +23

    -1

  • 55. 匿名 2018/07/24(火) 13:25:37 

    健診機関で働いているものです。
    他の方も書かれていますが、要再検査、要精密検査の結果が来た場合は病院を受診して下さい。

    施設によるかもしれませんが、ある程度心配無い異常であれば、要経過観察という判定になります。

    +31

    -0

  • 56. 匿名 2018/07/24(火) 13:27:02 

    貧血で引っかかった以外は全てA判定
    過去に貧血の治療を受けたこともありますがあまり効果が上がらなかった
    それでも再検査受けたほうがいいでしょうか?

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2018/07/24(火) 13:27:22 

    >>8
    うちも!
    年配の男性てなかなか行きたがらないですよね。
    母に促されて何ヶ月か経ってやっと再検査行きましたが、結果、癌でした。
    幸い進行が遅く初期のままでしたが、お父様無理矢理でも病院連れてってあげて下さい!

    +26

    -0

  • 58. 匿名 2018/07/24(火) 13:28:03 

    20代の頃から再検査来てるけど、もう20年近く精密検査行ってない。面倒で
    でも何の問題もないからま、いっか!

    +3

    -9

  • 59. 匿名 2018/07/24(火) 13:31:59 

    >>56
    結果が経過観察なのか再検査なのかによるのかも

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2018/07/24(火) 13:35:35 

    コレステロール値が高くて2年再検査から逃げてたら、脳梗塞で入院になった。早く再検査受けて薬治療してれば良かった。後悔先に立たず。

    +39

    -1

  • 61. 匿名 2018/07/24(火) 13:38:37 

    >>49
    γGTなら酒のことが多いけどそれ以外なら脂肪肝とか薬飲んでるとか色々原因あるよ

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2018/07/24(火) 13:48:08 

    >>38さん
    >>31です。ありがとうございます!
    毎年生理とは全然被らない時期に検査受けてるので、体質か何かしらありそうですね。
    面倒くさがらずに行ってきます!

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2018/07/24(火) 14:00:46 

    乳がん検診で引っかかったことある。
    再検査の結果問題なかったけど、結果分かるまで生きた心地しなかったなあ〜

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2018/07/24(火) 14:01:43 

    甲状腺の疑いありと書かれて病院行ったら即入院させられた。

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2018/07/24(火) 14:30:37 

    >>31
    私の場合、10年ほど前に尿潜血+でした。
    泌尿器科に行くとエコーを撮って、腎臓に結石があるけど治療の必要はないと言われました。
    5年ほど前からずっと尿潜血-になったから、知らぬ間に石が出てしまったのかも知れません。
    エコーなんて痛くもかゆくもないから、一度泌尿器科に行かれることをおすすめします。

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2018/07/24(火) 14:32:04 

    要精密検査って書いてたけど、ほったらかしです。
    その後健康診断もうけてません。

    +1

    -11

  • 67. 匿名 2018/07/24(火) 14:43:32 

    >>35
    6です!わざわざありがとうございます。
    なぜかマイナスが多いのはトピずれだってことですかね?失礼しました。
    ガンではなくポリープであることを祈ります。

    +3

    -2

  • 68. 匿名 2018/07/24(火) 14:52:10 

    あります
    乳がんと大腸がん
    乳がんは細胞診取ったけど問題なし
    それでも3年間は毎年検査でした

    大腸がんは癌でした(;´Д`)

    皆さん気を付けて!!

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2018/07/24(火) 15:08:45 

    >>67
    おそらくそれがどういうことかよく分からないからマイナスつけてる人が多いんじゃないですかね。
    生検して何でもない場合も多いですよ、大丈夫。
    結果が出るまで心配かと思いますが良性であることをお祈りいたします。

    +7

    -4

  • 70. 匿名 2018/07/24(火) 15:10:31 

    無職やフリーターや専業や自営業の方、健康診断行かれてます?

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2018/07/24(火) 15:12:09 

    職場の健康診断の子宮がん検診で引っかかった。
    自覚症状も何もなかったから、何ともないことを確認するために精密検査受けたのに、高度異形成(癌の手前の段階)だった。
    手術で全部取り除けたけど、検診受けてなかったらどうなってたんだろう。
    子宮がん検診なんて自ら受けないだろうし、自覚症状が出てからじゃ手遅れになってたかも。
    冗談抜きでアラフォーで死んでたかもって思うと、検診って本当に大事だなって思う。
    受けたことない人には絶対受けて欲しい。

    +25

    -0

  • 72. 匿名 2018/07/24(火) 15:17:53 

    脳ドックで補助が出る年齢になって、人間ドックのオプションで初めての脳ドック
    そうしたら要精密検査だった
    再検査の結果、引っかかった箇所はなんとも無かったけれども、別の箇所が様子見(年に一回程度の検診)になった

    >>39
    >学んだのは、再検査しなければ何も分からない、悩んでいても答えは出ないでした。
    仰る通りだと思います

    +16

    -1

  • 73. 匿名 2018/07/24(火) 15:18:50 

    >>70
    扶養内の主婦です。
    市区町村の健診にいってます。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2018/07/24(火) 15:25:11 

    便潜血で再検査になりました。
    来月、内視鏡検査の予約を入れてます。
    内視鏡の検査よりも、不味いと評判の下剤を大量に飲まないといけないことが、今から不安です。

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2018/07/24(火) 16:55:00 

    毎年血糖値とコレステロールで引っかかって再検査その都度行くけど、結局いつも食生活とか気を付けながらの様子見で終了。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2018/07/24(火) 17:05:16 

    ご本人かご家族の喫煙者を持つ方で、気腫性変化ありの結果が出たことがありますか?
    主人なのですが、数年前から同じ結果で数ヶ月後に要再検査でB判定とC判定の繰り返しです。

    +1

    -3

  • 77. 匿名 2018/07/24(火) 17:14:11 

    今まさに検診センターに呼ばれて、所見を聞かされました。
    結果は、「念のため精密検査受けてねー」というかんじ。

    なぜわざわざ電話で呼ばれたのよ!緊急かと思って、気を失うくらい覚悟したんだから!
    このセンターはマンモの再検査通知はすべて電話するそうです…

    +2

    -3

  • 78. 匿名 2018/07/24(火) 17:32:36 

    子宮頚がんで引っかかり、高度異形成で手術しました。毎年引っかからなかったから、ハイハイ〜異常無しね〜って余裕ぶっこいてたので、血の気が引きました。検診大事!
    後、大腸カメラで潰瘍性大腸炎と胃カメラで胃炎が見つかりました〜
    症状無かったらびっくり

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2018/07/24(火) 17:39:42 

    >>69
    細胞取って検査と言えば、ポリープがあって、癌か良性か調べてると、ほとんどがわかりそう
    逆に、無知過ぎてマイナスつけてるのでは?

    +3

    -2

  • 80. 匿名 2018/07/24(火) 17:45:48 

    2年に1回くらい貧血で引っかかる、病院にいって鉄剤をもらってきました。

    +3

    -2

  • 81. 匿名 2018/07/24(火) 18:28:36 

    学校の健康診断での血液検査、二年間で五回ひっかかってる。
    白血球数が多いってだけだから病院行くのも勿体無くてあんまり気にしてなかったけど行った方がいいのかな。

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2018/07/24(火) 19:30:31 

    >>81
    白血球が基準値よりも多い場合は細菌感染・がん・白血病などの疑いがとか出て来るで

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2018/07/24(火) 20:17:09 

    尿検査、再検査になりました。尿蛋白プラスでした。不安だな

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2018/07/24(火) 20:35:49 

    >>69さん
    重ね重ねありがとうございます^^
    心配しても結果は同じなのでおとなしく待ちます。少しホッとできてよかったです。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2018/07/24(火) 21:04:46 

    >>83
    ストレスとか疲れてたりしても出ることがあるみたいです
    私は小中で1回づつあったけどその後何もありません
    なんでもないといいですね

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2018/07/24(火) 21:11:30 

    乳がん 要精密検査
    大腸がん 要精密検査
    子宮がん アスカス
    怖いー

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2018/07/24(火) 21:43:19 

    緑内障の疑い、ピロリ菌、子宮がんがひっかかり、全部検査いきました。
    ピロリ菌除菌して、ほかは経過観察中です。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2018/07/24(火) 21:59:52 

    レントゲンで肺に影があるって再検査になった。
    肺に影って何もなくても映ることもあるって聞くから何も考えず病院行ったら腫瘍あって手術した。
    腫瘍が大きくてもう少しで脊髄に届きそうで、脊髄に届いてたら最悪半身不随だったらしい。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2018/07/24(火) 22:05:41 

    子宮がん検査でひかかったけど、
    その後何回再検査しても陰性だった
    なんだったのか、、、?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2018/07/24(火) 22:56:25 

    風邪がまだ完全に治ってないときに受けたら胸部X線で引っかかりました
    再検査のCTでも影があるとのことで経過観察
    この前また検査受けに行ったら影は消えていて一安心
    どうやら最初の検査時肺炎にかかっていたらしい
    当たり前だけど体調悪いときに受けたらダメですね

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2018/07/24(火) 23:32:57 

    >>85
    ありがとうございます。
    ちょうど、かなりストレスたまっている時だったので引っ掛かったのかも。今月中に検査してきます。
    何でもないとことを願って。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2018/07/25(水) 01:11:47 

    大腸ひっかかりました!
    とりあえず消化器内科専門のクリニック行って内視鏡の予約すぐとった!
    検査まではもしものこと考えてボーッとしちゃったり、
    医療保険の内容確認したり気が気じゃなかった…
    結果ポリープとかではなかったけど炎症おこしてて薬だしてもらった。

    再検査行かないひとすごいわ。
    私ビビりだからすぐ病院かけこむw

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2018/07/25(水) 01:18:19 

    >>74
    私今月のあたまにやりました!
    名前は忘れてしまいましたが、飲む下剤、ちょっとしょっぱいアクエリアスみたいで意外と飲めましたよ!

    何もないといいですね!がんばってください!

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2018/07/25(水) 03:49:33 

    〉〉25
    貧血の要検査を放置してました。翌年の健康診断で癌が見つかりました。転移しまくりのステージ4で延命治療しか選択肢がありません

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2018/07/25(水) 10:44:24 

    貧血は内臓等に疾患がある場合もある。鉄分を摂取すればよくなる物と、原因が重大な場合もあるので、やはり病院で治療を。
    私は今から細胞診とMRIの結果を聞きに行っています!良性でも手術する。皆さん、異常があれば、早いうちに!治療もお金も軽く済みますよ!

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2018/07/25(水) 13:15:47 

    >>95
    私も友人も貧血が酷いなと思いつつも貧血だしと思っていたら部位は違えど二人とも進行がんでした
    貧血だけでなかなか病院行かないけど時すでに遅し・・・
    何か異常があったら病院行くことをおすすめします

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード