ガールズちゃんねる

「紅茶」で病気による死亡リスク減少! 最新研究で分かった、驚くべき健康効果

88コメント2014/10/21(火) 14:14

  • 1. 匿名 2014/10/19(日) 18:57:56 

    「紅茶」で病気による死亡リスク減少! 最新研究で分かった、驚くべき健康効果(1/2) - ウレぴあ総研
    「紅茶」で病気による死亡リスク減少! 最新研究で分かった、驚くべき健康効果(1/2) - ウレぴあ総研ure.pia.co.jp

    紅茶に入っている「紅茶ポリフェノール」という植物成分について、健康に関心が高い読者の方ならご存知かもしれません。近年その健康効果が注目されている「ポリフェノール」ですが、そもそも「ポリフェノール」とは植物が光合成をするときに生まれる苦味や渋味、色素の成分のことで、自然界に5000種類以上存在するといわれています。サプリメントや健康食品でよく目にする「カテキン」や「タンニン」、「アントシアニン」、「イソフラボン」なども、「ポリフェノール」の一種。「ポリフェノール」は強い抗酸化作用をもつため、さまざまな美容・健康効果があるといわれています。


    ダンシャン教授らは、2001年~2008年にかけてパリの病院で健康診断を受けた13万1401人(年齢:18~95歳)を対象に平均3年半の追跡調査を行い、紅茶とコーヒーの消費が心臓病や脳卒中などの心血管疾患と、それ以外の病気による死亡リスクにもたらす影響を調べました。

    その結果、普段から紅茶を飲む人は飲まない人と比較して心血管疾患のリスクが減少し(特に、血圧の改善がみられたとのこと)、さらに心血管疾患以外の病気による死亡リスクについては24%も減少したことが分かったそうです。

    +52

    -5

  • 2. 匿名 2014/10/19(日) 19:00:04 

    紅茶派には嬉しい情報

    +470

    -1

  • 3. 匿名 2014/10/19(日) 19:00:27 

    砂糖は入れない方がいいんだよね。
    糖尿病の原因になるから

    +113

    -11

  • 4. 匿名 2014/10/19(日) 19:00:35 

    これから紅茶いっぱい飲もう!!

    +195

    -1

  • 5. 匿名 2014/10/19(日) 19:00:41 

    そうなんだー!でも紅茶苦手(._.)

    +33

    -28

  • 6. 匿名 2014/10/19(日) 19:00:57 

    飲み過ぎるとタンニンで歯が黄ばみそう

    +182

    -5

  • 7. 匿名 2014/10/19(日) 19:00:58 

    歯が黄ばむ

    +129

    -5

  • 8. 匿名 2014/10/19(日) 19:00:58 

    それだってそれだけ飲んでちゃ良いわけではない。
    なんでもバランスよく。
    でも紅茶は好きです。

    +151

    -2

  • 9. 匿名 2014/10/19(日) 19:01:00 

    でも飲みすぎは良くないんでしょ?

    +40

    -2

  • 10. 匿名 2014/10/19(日) 19:01:13 

    良かった〜!毎朝飲んでるから^o^

    +40

    -3

  • 11. 匿名 2014/10/19(日) 19:01:23 

    少し前はコーヒーが体にいいとか言って、今度は紅茶かよ!
    私は好きな物飲ませてもらうよ

    +247

    -2

  • 12. 匿名 2014/10/19(日) 19:01:25 

    蜂蜜を入れたらもっと健康に良さそう。
    ちなみに蜂蜜には殺菌作用があるらしい
    「紅茶」で病気による死亡リスク減少!  最新研究で分かった、驚くべき健康効果

    +93

    -5

  • 13. 匿名 2014/10/19(日) 19:01:26 

    嬉しいお話♡

    +35

    -2

  • 14. 匿名 2014/10/19(日) 19:01:35 

    ちょっと紅茶買ってくる

    +51

    -2

  • 15. 匿名 2014/10/19(日) 19:01:38 

    これから毎日紅茶飲もう

    +26

    -4

  • 16. 匿名 2014/10/19(日) 19:01:45 

    紅茶大好き!嬉しい情報‼︎

    +74

    -3

  • 17. 匿名 2014/10/19(日) 19:01:53 

    貧血ぎみの人は野菜と一緒に飲んじゃダメだってさ
    意外とみんな誤解している「紅茶のNGな飲み方」4つ
    意外とみんな誤解している「紅茶のNGな飲み方」4つwww.biranger.jp

    みなさんは、どんな時に紅茶を飲むのが好きですか? 午後のひと時に飲む紅茶は、ほっと心身ともにリラックスさせてくれ、また仕事への活力を与えてくれますよね。 紅茶はコーヒーよりも体に優しいイメージをもつ人もいますが、どちらに […]

    +45

    -2

  • 18. 匿名 2014/10/19(日) 19:02:11 

    紅茶はカフェインが強いから寝る前に飲むと眠れなくなる

    +42

    -8

  • 19. 匿名 2014/10/19(日) 19:02:11 

    紅茶は好きだけどこういうの見るとそこまでして長生きしたいのかよって思う

    +6

    -21

  • 20. 匿名 2014/10/19(日) 19:02:24 

    リプトンのティーバッグでもいいのかな

    +74

    -3

  • 21. 匿名 2014/10/19(日) 19:02:31 

    虫歯予防にもいいらしい
    【朗報】1日3杯の紅茶で虫歯知らずに!?
    【朗報】1日3杯の紅茶で虫歯知らずに!?girlschannel.net

    【朗報】1日3杯の紅茶で虫歯知らずに!?1日3杯の紅茶で虫歯知らずに!?:英調査結果 - IRORIO(イロリオ)英栄養財団(British Nutrition Foundation)の会報誌に掲載されたCarrie Ruxton医師の調査によると、紅茶は、虫歯や歯茎の病気と関係のあるミュータンス菌と乳...

    +35

    -3

  • 22. 匿名 2014/10/19(日) 19:03:43 


    コーヒー飲めない紅茶派にはありがたい話です!

    +110

    -2

  • 23. 匿名 2014/10/19(日) 19:04:22 

    そら甘いだけのジュース飲んでるよりはいいやろう

    +67

    -2

  • 24. 匿名 2014/10/19(日) 19:05:17 

    紅茶好きだから嬉しい
    リラックスできて健康効果が優れてるって素晴らしい飲み物だね!!

    +32

    -1

  • 25. 匿名 2014/10/19(日) 19:06:23 

    一日一杯でいいのかな?

    +16

    -1

  • 26. 匿名 2014/10/19(日) 19:06:26 

    紅茶大好き!コーヒーより紅茶派なので毎日飲んでますよ(^ ^)

    +49

    -1

  • 27. 匿名 2014/10/19(日) 19:07:44 

    ほんとかね〜?

    だったらイギリス人長生きじゃん

    +87

    -5

  • 28. 匿名 2014/10/19(日) 19:11:05 

    茶葉自体は紅茶の方がカフェイン多いけど、一杯分だとコーヒーの方がカフェインは多いんだよね。だから、コーヒー飲むと気持ち悪くなるけど紅茶ではならない。

    +31

    -5

  • 29. 匿名 2014/10/19(日) 19:13:18 

    胃が荒れる

    +25

    -9

  • 30. 匿名 2014/10/19(日) 19:13:33 

    紅茶にはテアニンが含まれていてカフェインの作用を抑えているそうです

    +40

    -0

  • 31. 匿名 2014/10/19(日) 19:13:48 

    コーヒー派だから紅茶は年に数えられるくらいしか飲まないけど、これからは紅茶も飲んでみようかなーと思った

    +29

    -3

  • 32. 匿名 2014/10/19(日) 19:13:53 

    緑茶も健康によさそう

    +45

    -3

  • 33. 匿名 2014/10/19(日) 19:14:56 

    健康効果の記事、みんなちょっとバカにしてるよねw

    +15

    -2

  • 34. 匿名 2014/10/19(日) 19:16:34 

    今からの時期は生姜紅茶がいいですね。

    +44

    -2

  • 35. 匿名 2014/10/19(日) 19:18:01 

    食品とかお茶って何かしら成分が含まれてて作用があるから自分の好きなものを楽しめばいいと思うな。
    紅茶には紅茶のコーヒーにはコーヒーのそれぞれの良さがあるんだし。

    +45

    -0

  • 36. 匿名 2014/10/19(日) 19:18:33 

    最近なんだか紅茶がおいしいなーって気分で、飲む回数が増えてた矢先に、この朗報。ますます回数増えそう!

    +29

    -2

  • 37. 匿名 2014/10/19(日) 19:18:46 

    生姜と蜂蜜と柚子などをとりあえず混ぜとけば健康効果

    +18

    -1

  • 38. 匿名 2014/10/19(日) 19:18:49 

    カテキンが入ってる緑茶がいい。
    コーヒーポリフェノールが入ってるコーヒーがいい。
    紅茶ポリフェネールが入ってる紅茶がいい。
    次は何かしら?
    でももうお腹ちゃぷちゃぷだよー。

    +53

    -2

  • 39. 匿名 2014/10/19(日) 19:19:30 

    紅茶でうがいする様になったら風邪もインフルエンザもなくなった!
    ぐちゅぐちゅぺ→ガラガラぺの2回を60度の紅茶でやってる!

    +19

    -5

  • 40. 匿名 2014/10/19(日) 19:19:42 

    紅茶大好きです。
    朗報ですね!

    もともと白砂糖は使わず、きび砂糖を入れてたけど
    今日、母から色んな種類のハチミツが届いたので
    ハチミツ入れて健康増進!

    紅茶に限らず、食事も健康に一番大切ですよね。

    +30

    -2

  • 41. 匿名 2014/10/19(日) 19:21:10 

    好きなので毎日飲んでますアールグレイ

    +23

    -1

  • 42. 匿名 2014/10/19(日) 19:24:06 

    出たよ~またこの手の記事。しばらくしたらまた、「紅茶が身体にいい、は間違いだった!?」とか誰かが言い出すんだよ。

    +39

    -1

  • 43. 匿名 2014/10/19(日) 19:24:09 

    全然関係ないけど、心血管疾患って何回も連呼するとおかしくなる

    はい脱線しました。

    +3

    -8

  • 44. 匿名 2014/10/19(日) 19:31:47 

    右京さん、良かったですね

    +50

    -0

  • 45. 匿名 2014/10/19(日) 19:31:57 

    ミルクは低温殺菌牛乳でミルクティ作ると美味しい。

    +13

    -2

  • 46. 匿名 2014/10/19(日) 19:33:01 

    でも紅茶は体を温める作用もあるし、これからの時期はいいと思う

    +22

    -2

  • 47. 匿名 2014/10/19(日) 19:34:02 

    ネスプレッソマシーンを買ってからすっかりコーヒー派になってたけど、紅茶も好き。
    久しぶりにマリアージュ買いに行こうかな。
    「紅茶」で病気による死亡リスク減少!  最新研究で分かった、驚くべき健康効果

    +32

    -4

  • 48. 匿名 2014/10/19(日) 19:40:16 

     ティーパックではなく茶葉からポットで飲むのが優雅な気分になれて、気分転換にもいいです。
     
     ポットとカップをどれにしようか考えるのも楽しい。

    +25

    -3

  • 49. 匿名 2014/10/19(日) 19:47:34 

    そうなの?
    うちの父毎日飲んでるけど、
    高血圧治療してるょww

    +18

    -4

  • 50. 匿名 2014/10/19(日) 19:48:29 

    こんなクッソまずいもんよく飲めるな
    胃が荒れる

    +4

    -35

  • 51. 匿名 2014/10/19(日) 19:51:50 

    今まで紅茶って午後の紅茶しか飲んだことないんだけど、苦手。
    ちゃんとしたところで飲む紅茶はおいしいのかな…?

    +4

    -6

  • 52. 匿名 2014/10/19(日) 19:55:43 

    昔、紅茶キノコが健康と長生きにいいって流行ったけど、結局紅茶が良かったのか!?

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2014/10/19(日) 19:56:01 

    それプラス美容、アンチエイジングも取り入れたいならローズヒップティー。

    +8

    -2

  • 54. 匿名 2014/10/19(日) 20:10:17 

    51
    専門店の紅茶は香り、風味、苦み、全然違うよ
    緑茶やウーロン茶だって、実際に入れたいいお茶とペットボトルじゃ全然味違うし
    あれと同じ

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2014/10/19(日) 20:24:39 

    濃~く淹れた紅茶に、ミルクたっぷりのミルクティが好き
    ポットもカップもよく温めておいて、ミルクは温めないで紅茶より先にカップに入れます

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2014/10/19(日) 20:27:50 

    なんとなくコーヒーより体には優しそうなイメージ。

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2014/10/19(日) 20:36:06 

    コーヒー好きだけどカフェオレ飲みすぎるとお腹がゴロゴロするのでそうするとしばらくは紅茶飲んでます。
    お腹ピーのときも紅茶は良いらしい(^○^)

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2014/10/19(日) 20:43:03 

    今まさに飲んでるっ‼︎

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2014/10/19(日) 20:49:33 

    ミルクティーでも同じ効果かな?
    変わらずだったらうれしい!ミルクティーが大好き。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2014/10/19(日) 20:52:51 

    いやいや90%嘘だしw どこからどう見ても紅茶ポリフェノール「だけ」の話題
    紅茶じゃなくて、紅茶ポリフェノール。

    あれだけ心臓や内臓に悪くて覚醒剤劇薬指定と言われてるカフェインどこ行ったの?
    情報に流されてガブ飲みして身体壊すおバカさんになっちゃダメよ。

    レッドブルを飲んで死亡!?飲み過ぎてはいけないエナジードリンク、その理由とは? - NAVER まとめ
    レッドブルを飲んで死亡!?飲み過ぎてはいけないエナジードリンク、その理由とは? - NAVER まとめmatome.naver.jp

    パフォーマンスを発揮したい時に頼りになるエナジードリンク。しかし飲み過ぎると思わぬ副作用が・・・?

    +8

    -4

  • 61. 匿名 2014/10/19(日) 20:52:55 

    39さんが言うように、紅茶でうがいはいいみたいです。
    ちょっと喉がイガイガした時に紅茶でうがいすると治ります。
    でも喉が痛くなり過ぎてからだと治らないけど…

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2014/10/19(日) 20:54:56 

    日本人って本当騙されやすいね

    +7

    -3

  • 63. 匿名 2014/10/19(日) 21:00:11 

    カフェイン+風邪薬、胃腸薬は逆効果だからその類の人はやめた方がいい

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2014/10/19(日) 21:02:20 

    お腹を壊した時にも紅茶がいいらしいです。だから登山家は必ず持っていくそうですよ

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2014/10/19(日) 21:07:14 

    病気で死なないってことは、老衰で死ぬんだよね。
    健康寿命が長くなるなら良いけど、ただ寿命が長くなるだけなら長生きしたくないんだけど…

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2014/10/19(日) 21:24:26 

    胃が荒れる人は水しか飲まないの?興味ないなら見なくていいじゃん。

    +9

    -2

  • 67. 匿名 2014/10/19(日) 21:29:46 

    紅茶はあの香りが好きだしほっとするから、健康効果は例え嘘っぱちだったとしても
    私は飲み続けるよ。少なくとも私にとっては癒し効果はあるわ

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2014/10/19(日) 21:57:54 

    紅茶は胃に負担がかかるって聞いてから、そうなんだぁって残念ながらも結局、毎日飲んでたけど(笑)
    いいこともあるのね!よかった!!

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2014/10/19(日) 22:19:50 

    紅茶好きすぎて毎日飲み続けてたら、尿管結石になった。
    石できやすい人は、紅茶飲むならミルク入れた方がいいそうですよ。

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2014/10/19(日) 23:31:42 

    みんな踊らされすぎw

    +7

    -3

  • 71. 匿名 2014/10/19(日) 23:48:51 

    紅茶ってゼリーにしても美味しいよね
    ミルクのゼリーとストライプに固めると更に可愛い*

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2014/10/20(月) 00:14:14 

    嬉しい
    砂糖なしのミルクティーが大好きです

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2014/10/20(月) 00:15:48 

    ペットボトルの紅茶は紅茶ではない違う飲み物、紅茶の特徴である渋み成分をわざわざ抜いてるかららしい
    紅茶専門店の人が言ってた

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2014/10/20(月) 00:39:37 

    蜂蜜は、熱を加えると、抗菌作用?が、無くなるそうですよ!

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2014/10/20(月) 02:33:43 

    紅茶花伝って美味しいよね!

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2014/10/20(月) 03:08:52 

    カフェイン摂りすぎると生殖機能に影響出ると聞くから、妊娠を望む人は多量に飲むのは控えた方が良いかと

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2014/10/20(月) 03:39:00 

    細かいことが気になるのは僕の悪い癖!

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2014/10/20(月) 03:52:28 

    本当にこれだけで信用しちゃうのここの人達w

    胡散臭いヤクザ通販が儲かるわけだわ

    +3

    -3

  • 79. 匿名 2014/10/20(月) 03:58:10 

    風邪ひきそうだなぁ…って時に濃いめの紅茶に多めの生姜を入れて
    寝る前に飲んだら風邪引かなかった!!
    すっごく暑くなるし、なんか効きそうな感じで、念の為に2、3日同じ事繰りした。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2014/10/20(月) 07:12:56 

    日本茶が一番だよ。だって静岡出身で悪い方はあまりいないし(あくまでもイメージです。)

    +5

    -2

  • 81. 匿名 2014/10/20(月) 09:07:04 

    毎日二杯は飲むよ〜\(^o^)/
    味も美味しいし嬉しい!

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2014/10/20(月) 09:15:42 

    紅茶は紅茶でもミルクティーとかはダメなの?

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2014/10/20(月) 09:20:44 

    信用しすぎとか騙されてるとか言ってる人もいるけど、健康を害するものならまだしも、健康に良いものを取り入れようとする事に、なんの不満があるの?
    誰でも健康は維持したいものよ。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2014/10/20(月) 09:36:27 

    上の方にイギリス人は?と書いてあるけど
    一番紅茶をよく飲むのはアイルランド人だった気が。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2014/10/20(月) 10:52:47 

    でもミルクいれると効果なくなるんだよね
    好きだから入れちゃうけど

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2014/10/20(月) 10:55:46 

    >6
    >7
    少し冷ましてからストローで飲むと歯は汚れないです。  

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2014/10/20(月) 15:44:15 

    でも、同じ茶葉を発酵させたのが紅茶
    どちらも身体によいよ
    ほうじ茶でうがいも風邪予防になるし、
    茶粥もおいしいよ。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2014/10/21(火) 14:14:08 

    え?結石のリスク高まるから自重してるのに…!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。