ガールズちゃんねる

産み分けしたことありますか?

295コメント2020/03/30(月) 00:29

  • 1. 匿名 2020/03/22(日) 21:54:17 

    主は3児の母(女男女)ですが、最近になって旦那がもう一人男の子が欲しいと言い出しました
    (男兄弟に憧れ?があるそうです)
    年齢的にも産んであげられるのは最後になると思うので産み分けを試してみようかなと考えているのですが、実際にやられた方はいらっしゃいますか?
    そもそも成功する可能性はかなり低いものなのでしょうか?
    経験者の方がいたらお話を聞いてみたいです
    よろしくお願い致します


    +111

    -54

  • 2. 匿名 2020/03/22(日) 21:54:55 

    ないです

    +68

    -8

  • 3. 匿名 2020/03/22(日) 21:55:06 

    定期的にトピ立つよねこのネタ
    そして荒れる

    +121

    -6

  • 4. 匿名 2020/03/22(日) 21:55:13 

    そんなの無理です。。

    +124

    -7

  • 5. 匿名 2020/03/22(日) 21:55:17 

    男女男男女男女

    +104

    -4

  • 6. 匿名 2020/03/22(日) 21:55:32 

    4人はマジでやめとけ
    まともに育てられるわけない

    +49

    -108

  • 7. 匿名 2020/03/22(日) 21:55:33 

    結局2分の1の確率だからね。

    +308

    -5

  • 8. 匿名 2020/03/22(日) 21:55:41 

    そんなのができるなら愛子様は。。

    +279

    -16

  • 9. 匿名 2020/03/22(日) 21:55:44 

    何をやっても結局1/2

    +162

    -5

  • 10. 匿名 2020/03/22(日) 21:55:51 

    あります!

    +10

    -11

  • 11. 匿名 2020/03/22(日) 21:56:02 

    ないけど、
    夫婦間で男が女を支配していたら女の子。女が男を支配していたら男の子らしいよ。

    +17

    -107

  • 12. 匿名 2020/03/22(日) 21:56:39 

    >>1
    男兄弟はヤダ大変

    +21

    -78

  • 13. 匿名 2020/03/22(日) 21:56:43 

    いま産み分けしてます。
    お金をかけて、かつ体外受精でいいなら100%可能ですよ。

    +22

    -49

  • 14. 匿名 2020/03/22(日) 21:56:55 

    ない
    跡継ぎ等の特別な理由がない限りは親のエゴ
    健康に生まれてきてくれる奇跡よ

    +381

    -13

  • 15. 匿名 2020/03/22(日) 21:56:58 

    >>6
    経済的余裕があるなら良いじゃん。

    +161

    -6

  • 16. 匿名 2020/03/22(日) 21:57:02 

    旦那さんが男兄弟に憧れてるという理由だけで産み分け考えるんだね…
    産まれてくる子がどちらの性別でもなんかモヤっとする話だな

    +249

    -47

  • 17. 匿名 2020/03/22(日) 21:57:35 

    子沢山!
    すごく少子化に貢献されてますね!
    男と女ってさほど重要かな??

    +240

    -7

  • 18. 匿名 2020/03/22(日) 21:57:45 

    よく分からないのですが、本当に産み分けって実際できるものなんですか?希望通りに…というか。

    +54

    -3

  • 19. 匿名 2020/03/22(日) 21:57:54 

    >>11
    でたでたデタラメ
    どうせ男の子の親御さんだよこいつ

    +28

    -36

  • 20. 匿名 2020/03/22(日) 21:58:06 

    産み分けしなくても1/2の確率だから、実際に効果あったのかなかったのかは誰にもわからないよ

    +187

    -0

  • 21. 匿名 2020/03/22(日) 21:58:09 

    男の子ほしくて緩い産み分けしました。
    結果男の子でした。

    +187

    -11

  • 22. 匿名 2020/03/22(日) 21:58:10 

    女の子の成功率は60%と聞いたことある
    元が50%だから10%確率上がるという考え方でいいのかな?

    +135

    -4

  • 23. 匿名 2020/03/22(日) 21:58:14 

    4人目が女の子だったら旦那ガッカリするのかなって思うと作りたくないわ
    生まれた子が可哀想

    +367

    -7

  • 24. 匿名 2020/03/22(日) 21:58:26 

    >>6
    うち4人兄弟ですが、大学出させてもらって社会人してます。経済的余裕があればいいと思います。

    +132

    -4

  • 25. 匿名 2020/03/22(日) 21:58:51 

    女の子は絶対に欲しい!

    +96

    -57

  • 26. 匿名 2020/03/22(日) 21:59:06 

    女の子が欲しくて夫がずっと野菜食、私はずっと肉食の食事療法をやったけど、生まれたのは男の子…。こういうのはあまり本気にしない方が良いかもです

    +225

    -7

  • 27. 匿名 2020/03/22(日) 21:59:12 

    女がイッたら男

    +17

    -57

  • 28. 匿名 2020/03/22(日) 21:59:15 

    確かに男兄弟は楽しそう。
    ついでに旦那も楽しそう。

    +98

    -15

  • 29. 匿名 2020/03/22(日) 21:59:22 

    >>14
    跡継ぎ目的こそ親のエゴじゃん

    +137

    -4

  • 30. 匿名 2020/03/22(日) 21:59:37 

    旦那の子供と愛人の娘

    +4

    -3

  • 31. 匿名 2020/03/22(日) 21:59:38 

    今いる女の子が男の子っぽい性格になるかもしれないし
    性別なんて今時ナンセンスだわ

    +93

    -13

  • 32. 匿名 2020/03/22(日) 21:59:41 

    産むのも育てるのも主さんなのに
    旦那さんのためになんて優しいね

    +116

    -11

  • 33. 匿名 2020/03/22(日) 21:59:59 

    >>27
    科学的根拠無いらしいよ残念だね
    男の子のママさん

    +14

    -38

  • 34. 匿名 2020/03/22(日) 22:00:08 

    >>1
    旦那さんの4人目欲しいリクエストに前向きに答えてあげようとしてる主さんすごい...!3人でも大変だろうに!わたしは一人でアタフタしてるので尊敬です。

    +380

    -7

  • 35. 匿名 2020/03/22(日) 22:00:09 

    失礼ですが、旦那さんは家事や育児に協力的な方なんですか?

    4人もしくは双子5人育てる気量・経済力はあるんですか?

    +73

    -38

  • 36. 匿名 2020/03/22(日) 22:00:14 

    >>15
    お金があればそりゃあいいが1人1人に手をかけ切れないだろうね。

    +28

    -7

  • 37. 匿名 2020/03/22(日) 22:00:34 

    >>8
    雅子様が産み分け拒否したんだよ。
    それで紀子様に白羽の矢が立った

    +140

    -18

  • 38. 匿名 2020/03/22(日) 22:01:08 

    >>5
    男女男男女男女女男

    +18

    -6

  • 39. 匿名 2020/03/22(日) 22:01:13 

    どこ住みですか?東京か大阪に通える距離なら可能です

    +3

    -3

  • 40. 匿名 2020/03/22(日) 22:01:36 

    セックスの時、女がイクと男の子が出来るって言うけど、私はイッた事がないのに男の子2人の母です(パパには内緒)

    +254

    -7

  • 41. 匿名 2020/03/22(日) 22:01:39 

    不妊で病院行ってたんだけど、幸運にも男の子2人産んで、次女の子なら嬉しいな〜なんて思ったときは人間て本当に欲深いなと思ったよ
    病院行ってるときなんてどっちがいいとか1ミリも思わなかったのに

    +261

    -6

  • 42. 匿名 2020/03/22(日) 22:01:40 

    4人育てられる財力って素直にすごい
    うちは、1人で経済的にアップアップ

    +152

    -1

  • 43. 匿名 2020/03/22(日) 22:03:07 

    友人が2万くらいする産み分けゼリー?買ってていま妊娠中だけどどっちなのかまだ聞いてないわ
    男の子産むまで3人は頑張るらしい

    +78

    -7

  • 44. 匿名 2020/03/22(日) 22:03:45 

    一人しか産まないと決めていて夫も私もどちらかというと男の子希望だったのでなんとなく産み分けしました。
    と言っても排卵検査薬を使い排卵日の二日前に仕込むという産み分けと言って良いのかわからない程度のものです。
    産まれたのは男の子でしたが、たまたまかなと思っています。(笑)

    +63

    -17

  • 45. 匿名 2020/03/22(日) 22:03:52 

    排卵日当日にセックスすると男の子の確率が上がるって聞いたことあります

    +81

    -2

  • 46. 匿名 2020/03/22(日) 22:04:45 

    >>18
    できます!

    +8

    -10

  • 47. 匿名 2020/03/22(日) 22:05:51 

    >>27
    いったことないけど2人男だったw

    +72

    -0

  • 48. 匿名 2020/03/22(日) 22:06:12 

    >>11
    へぇ〜んじゃお互いを支配したから、うちは男女を産んだのね!了解ですー。

    +60

    -1

  • 49. 匿名 2020/03/22(日) 22:06:46 

    >>14
    跡継ぎ等特別な理由

    跡継ぎも充分エゴだよww

    +54

    -3

  • 50. 匿名 2020/03/22(日) 22:07:20 

    >>26
    旦那隠れて肉食ってなかった?

    +33

    -4

  • 51. 匿名 2020/03/22(日) 22:07:56 

    >>37
    なんで紀子様に白羽の矢が立ったの?

    +54

    -5

  • 52. 匿名 2020/03/22(日) 22:08:04 

    >>13
    禁止されてるけど本気で産み分けたいなら最終的にはそうなっちゃうよね
    でもそこまでいくとそこまで性別にこだわる理由は何なんだろうって思う

    +61

    -1

  • 53. 匿名 2020/03/22(日) 22:08:41 

    >>25
    どちらも可愛いけど、女の子可愛いよ!
    服選びも、一緒に家事したり楽しいよ〜♪

    +31

    -23

  • 54. 匿名 2020/03/22(日) 22:09:04 

    酸性かアルカリ性かがどうのこうのみたいなのだよね?
    排卵前と後でオリモノが違うんだっけ?

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2020/03/22(日) 22:09:18 

    排卵日にすると男の子
    排卵日の前の日だと女の子
    って本当なのかな??
    酸性がアルカリ性がどうたらこうたらで
    そうなるらしい

    +24

    -6

  • 56. 匿名 2020/03/22(日) 22:09:48 

    産み分けって、生理周期がぴったり決まってる人しか難しいと思うよ?
    排卵日当日だと男の子が産まれやすく、排卵日の2日前だと女の子って言うけど、そもそも生理周期に数日の誤差があれば排卵日もその分誤差が出るし、タイミング取るのは至難の技だと思う。
    ピンクゼリー、ブルーゼリーとかもやたら高いし、どれくらい成功するのか分からないしね。

    生理周期安定してるなら、試してみても良いんしゃない?
    だけど100%は無いから、希望の性別じゃあなくてもガッカリしないようにね。
    しかも、4人目が欲しい理由が男の子欲しいからってのが気になる。そんな理由で産んで大丈夫?経済的な事とか、ちゃんと考えた方が良いと思う。

    +58

    -7

  • 57. 匿名 2020/03/22(日) 22:10:06 

    産み分けなんてできる訳ないって思っている人はわざわざトピ開いてコメント残さなくて良いですよ
    主さんは産み分けされた経験者の話が聞きたいと言っていますよ

    +17

    -11

  • 58. 匿名 2020/03/22(日) 22:10:14 

    >>13
    いくらくらいかかるんだろう
    兄弟息子たちで3人目女の子欲しいけど、旦那が完全なる男家系だから興味はある

    +47

    -2

  • 59. 匿名 2020/03/22(日) 22:10:28 

    >>54
    関係ないよ
    イッた事ない私は男の子の親だし。

    +21

    -1

  • 60. 匿名 2020/03/22(日) 22:11:35 

    >>29
    これね、跡継ぎ問題がある家に近しい人しか分からないと思うよ。
    かなりぼかすけど旦那の本家がそうだから。
    エゴじゃなくて、そういうものだと理解できる人しか嫁げない気がする。

    +4

    -26

  • 61. 匿名 2020/03/22(日) 22:13:21 

    >>42
    うちも経済的精神的に余裕を持って育てられる1人だと思ったからひとりっ子
    2人以上いる人は尊敬してる
    ひとりっ子なら女の子が良かったからゆるーく産み分けっぽい事をした
    排卵日前にアッサリするとか一回目は避妊して二回目はしないとか
    結果女の子だった

    +15

    -1

  • 62. 匿名 2020/03/22(日) 22:13:37 

    >>18
    顕微授精んのトピでこの間、産み分けしましたって言う人がいたよ。本当かな。数十万でできるらしい。

    +3

    -2

  • 63. 匿名 2020/03/22(日) 22:13:40 

    友達の家が由緒ある家だから産み分けはするだろうな…実際男の子産まれなかった時は養子を取ったガチ勢だから

    +25

    -0

  • 64. 匿名 2020/03/22(日) 22:14:16 

    変なコメントを男の子親って決めつけてるの何なの?

    +28

    -4

  • 65. 匿名 2020/03/22(日) 22:15:36 

    >>60
    何言ってるの?
    いくら嫁がそういうものだと理解して嫁いだとしても産まれてくる赤ちゃんはそういうものだと理解せず産まれてくるよ。
    エゴじゃん。

    +27

    -3

  • 66. 匿名 2020/03/22(日) 22:16:05 

    産み分けの本買ったり、ネットで調べたりした。
    希望の性別の子を授かったよ。

    +7

    -5

  • 67. 匿名 2020/03/22(日) 22:16:10 

    >>37
    産み分けに失敗したって聞いた。

    +4

    -26

  • 68. 匿名 2020/03/22(日) 22:16:24 

    >>41
    私は流産してから「性別にこだわるより、とにかく無事に育って健康体で生まれてくれさえすればいい」って思うようになった。
    3人無事に産んで、旦那さんの希望が男の子だから産み分けしたいなんて言える主は贅沢だよ。

    +12

    -28

  • 69. 匿名 2020/03/22(日) 22:16:50 

    産み分けw
    どう男の子が産まれるか女の子が産まれるか習わなかった?

    +1

    -10

  • 70. 匿名 2020/03/22(日) 22:17:39 

    >>69
    2分の1の確率

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2020/03/22(日) 22:18:20 

    これ当たりました。
    産み分けしたことありますか?

    +10

    -46

  • 72. 匿名 2020/03/22(日) 22:18:34 

    こういうのって女の子生まれた時ちょっとショックになるからいやだなー。

    +12

    -1

  • 73. 匿名 2020/03/22(日) 22:21:51 

    私二回ゼリーで産み分けしてどちらも産み分け成功しましたよ。
    ちなみに産み分けせず女の子で、その後産み分けで男の子二人産みました。
    ゼリーを教えてくれた友達は産み分けで女の子希望で女の子産んだのでゼリーの成功率高いって思ってましたがここ見るとそうでもないのかな?

    +39

    -2

  • 74. 匿名 2020/03/22(日) 22:23:19 

    >>62

    でも顕微授精って、不妊治療の最終段階なんだよねぇ? 自然に任せずに、完全に人工的に精子を選んで受精させるから、発達障害のリスクもあるとか見たことあるし、不妊治療なら仕方ないけど産み分けとかで使うのって抵抗あるわ。

    +10

    -6

  • 75. 匿名 2020/03/22(日) 22:25:33 

    子どもに関わる仕事をしてるんだけど、女の子の比率が最近すごく多い気がする。ここ数年。いろんな幼稚園や保育園のひとクラスの比率が女の子が多い。女児希望で産み分けに成功してる人がいるんだろうか。

    +52

    -6

  • 76. 匿名 2020/03/22(日) 22:25:52 

    産み分けなんかできたら跡取り問題がおきていない

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2020/03/22(日) 22:26:43 

    >>68
    私も二回流産経験しましたが希望の性別はありましたよ。
    もちろんどちらでも嬉しいというのは大前提で。


    +44

    -2

  • 78. 匿名 2020/03/22(日) 22:26:50 

    >>70
    それは習わなくても分かるでしょ

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2020/03/22(日) 22:27:47 

    >>65
    理解できないなら理解する必要ないって。
    そういう家もあるんだな、ほーん、エゴじゃん、で終わる話な気がするんだけど。
    私に噛み付かれても困る。

    +6

    -17

  • 80. 匿名 2020/03/22(日) 22:29:25 

    >>40
    それを聞く度に、高度不妊治療だったうちは「シャーレの上で卵子がイッたのか、その絵面笑えるわ」と思います。笑

    +87

    -11

  • 81. 匿名 2020/03/22(日) 22:30:52 

    えーすでに男女いるのにまだ欲しいんだね
    そんな旦那のために4人目考えてる主がすごいよ
    私だったらキレそう
    めっちゃ家事育児手伝ってくれるかめっちゃ高収入な旦那さんなのかなぁ。。。

    +75

    -8

  • 82. 匿名 2020/03/22(日) 22:31:19 

    >>1
    日本ではピンクゼリーを使って産み分けをしたら、80%まで確率は上がると言う、アンケート集計結果があります

    100%、体外受精で可能と書いてる人もいますが、日本では不可能です

    アメリカやタイでは行われていて、渡航してする人もいるので、100%は外国でされてると思います

    産み分けの希望者は多いと思いますが、コントロールする事で、時代によって男女の比率格差が出過ぎるというデメリットもあると思うので、賛否両論あるのかなと言う認識です

    +35

    -3

  • 83. 匿名 2020/03/22(日) 22:31:31 

    体外受精だと自然妊娠の時より女児が産まれる確率が少し高く顕微授精だと男児が産まれる確率が少し高い。

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2020/03/22(日) 22:31:55 

    1人目が男の子で女の子の子育てもしてみたいなーって思って、排卵日検査薬を使ってピンクゼリーであっさりな行為で試してみたら女の子が産まれたよ。妊活中にとりあえず試すだけ試しとこうかって興味本位な気持ちで。

    +20

    -2

  • 85. 匿名 2020/03/22(日) 22:32:05 

    排卵日当日が男の子ってのはあるかも知れない。
    うち2人とも男の子だけど、携帯のアプリで排卵日当日くらいだった。

    +11

    -1

  • 86. 匿名 2020/03/22(日) 22:32:08 

    >>57
    そんな人いないから。
    今承認されてる技術じゃ、産み分けは不可能。
    排卵日を特定出来れば、少し希望あるかも程度。

    +1

    -8

  • 87. 匿名 2020/03/22(日) 22:34:40 

    ここ見てるとゼリー意外と効くんだねぇ?
    使うだけ使えばよかった・・。

    +29

    -3

  • 88. 匿名 2020/03/22(日) 22:34:41 

    >>86
    横だけど
    確実な産み分け法はなくてもゼリーや排卵日で確率を上げる方法はあるよ
    実際このトピにも書いてる人いるじゃん
    無理!そんなの嘘!って思うならトピ閉じよう

    +24

    -1

  • 89. 匿名 2020/03/22(日) 22:34:59 

    セントマザークリニックで不妊治療の末、男の子が生まれたあと、2人目は遠心分離機にかけた女の子だけの精子を人工授精したけど妊娠しなくて、数年後別の人と結婚し自然妊娠で女の子産まれた。

    +2

    -10

  • 90. 匿名 2020/03/22(日) 22:37:20 

    ゼリーの成功率70%以上あるって前聞いたよ
    私は特に希望の性別なかったから産み分けはしてないんだけど、友達と職場の先輩がゼリー使った産み分けしててどちらも希望通りの性別だったから本当に70%くらいあるのかな、すごいって思ってた
    試す価値はあるかもよ

    +27

    -3

  • 91. 匿名 2020/03/22(日) 22:38:21 

    >>67
    笑った。誰から聞いたんww

    +27

    -1

  • 92. 匿名 2020/03/22(日) 22:38:27 

    病院でも産み分けやってるけど言いづらいのですがamazonとかで売ってるゼリーでも効果変わらないですか?
    あとゼリー使って行為すると旦那に気づかれますか?

    +2

    -3

  • 93. 匿名 2020/03/22(日) 22:39:36 

    >>37
    そんな大切なことを一般人が知っているものなの?どこ情報?

    +88

    -1

  • 94. 匿名 2020/03/22(日) 22:41:03 

    私の知り合い(金持ち)は体外受精だと女児の可能性が少し高いからその為に体外受精したって言ってたよ。結果は男児だったけどw
    でもめちゃくちゃ溺愛してる。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2020/03/22(日) 22:43:28 

    >>71
    どうやって読むの?

    +4

    -3

  • 96. 匿名 2020/03/22(日) 22:45:23 

    母がわたしをちょーーー難産で出産した1時間後に義両親やってきて「次こそは男の子よ」って肩叩かれたっていってたなあ。だから跡継ぎのために産み分けで婦人科通って幸運にも男の子生まれた。

    私は2人目不妊で婦人科通ってたときに「ついでにタイミングで産み分け意識してみますか?」って言われて、周りが女の子熱望してたからやってみたよ。
    産み分けは親のエゴっていうけどさ、親が男の子熱望して女の子が生まれて愛情かけてもらえなかった。とかそういうこともあるんだから、子供自身の幸せのためにも産み分けしたい人はチャレンジしてみたらいいと思うんだよね。性別どっちだって生まれてから幸せの方が良いよ。それにどんなに色々やってみても結局思い通りにならないことだってあるからさ。

    +27

    -7

  • 97. 匿名 2020/03/22(日) 22:45:38 

    >>1
    旦那からの4人目のリクエストすごいなぁ……

    私は3人欲しかったけど、旦那が二人でいいと言ったのでストップだよ……

    て、トピずれ申し訳ない。

    +60

    -1

  • 98. 匿名 2020/03/22(日) 22:47:05 

    >>8
    天皇家って産み分けとかしちゃいけないんじゃない?
    不自然なことはしちゃいけない血族だよね、確か。
    神の血が入ってるから、厳しいんだと、社会科の先生が言ってたよ。

    +104

    -4

  • 99. 匿名 2020/03/22(日) 22:48:08 

    家系に性別のかたよりがあるのは関係あるのかな?

    うち旦那の方が甥っ子6人男の子で私もやっぱり子供は男の子。

    女の子出てくる気がしない笑

    女の子1人は産まないととか女の子いなくて可哀想とか口に出して言う人やめてって思うけどね。

    +65

    -0

  • 100. 匿名 2020/03/22(日) 22:48:34 

    >>85
    うちは排卵日当日で二人とも女の子だったからわかんないね

    +12

    -1

  • 101. 匿名 2020/03/22(日) 22:48:42 

    産み分けを実践しても、それが成功して望んだ性別が生まれてきたかどうか証明できないから結局は2分の1って、産婦人科医の同級生が言ってた。

    +17

    -0

  • 102. 匿名 2020/03/22(日) 22:49:10 

    タイがどっかの国でできるんだよね

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2020/03/22(日) 22:50:24 

    >>71
    産み分けしてないけど、子供2人共このカレンダーの通りだった!
    あと友達も当たってるって言ってた。

    +10

    -6

  • 104. 匿名 2020/03/22(日) 22:52:26 

    二人目男の子が欲しくて、
    男の子が産まれやすくなるサプリみたいなの飲んでだけどアホらしくなってやめた。
    結局なかなか出来なくて、
    体温測って排卵日予測して、
    排卵痛を感じた当日致したら男の子だったよ。

    +8

    -5

  • 105. 匿名 2020/03/22(日) 22:52:54 

    >>95
    自動計算のサイト探してみて

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2020/03/22(日) 22:53:23 

    >>27
    長女、長男成功したよ。それと
    排卵日とかも計算した

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2020/03/22(日) 22:53:45 

    >>1
    産み分けカレンダーというのをネットで見つけて試してみました。2人目男の子がほしかったんですが、見事成功しました!!下世話と知りつつ、ママ友などを当てはめてみてもかなり的中してました。

    +2

    -17

  • 108. 匿名 2020/03/22(日) 22:55:35 

    女の子の精子→長生きでスピード遅い
    男の子の精子→短命でスピード早い
    排卵直前で行為すると男の子の精子が先に受精

    私は女の子希望して排卵2.3日前にタイミングとり
    女の子を授かれたけど所詮2分の1だよね

    +25

    -0

  • 109. 匿名 2020/03/22(日) 22:55:53 

    素直に男女どっちもいて羨ましい!
    こちとら三姉妹だぜ!

    +45

    -1

  • 110. 匿名 2020/03/22(日) 22:56:13 

    都市伝説的な産み訳はしたけど、はずれましたよ。
    やるなら遠心分離してくれる病院探したほうがよいかと。

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2020/03/22(日) 22:57:14 

    そもそも旦那が調子悪い時も多いし、自分の生理周期も基礎体温のグラフも毎月違うし、ゼリー買うかも迷ったけど、高いのにゼリー使った時に限って旦那が調子悪いとかも有りそうだし、無駄になりそうで結局買うのやめた。
    辛うじてアプリで排卵日見て、2人目の時に女の子欲しかったから排卵日の2日前とか狙ったりしたけど、それじゃあ中々妊娠しなくて、もう妊娠するだけで奇跡だと痛感して、何も考えずにやったら妊娠した。
    結果男の子だったけどね(笑)
    希望通りに行かなくてもガッカリしないなら、やれるだけやったら良いんじゃない?期待し過ぎない程度に。産み分けしたいこと自体は悪い事では無いしね。

    +21

    -1

  • 112. 匿名 2020/03/22(日) 22:57:42 

    上が男2人だから女の子ほしくて産み分けゼリーなるものを買ってみたよ。
    夫に言うのはなんとなく嫌でこっそり注入してたけどめんどくさくなってやめちゃった。
    男の子か欲しいときは飲み薬あるんじゃなかったけ?
    リンカルとかいうやつ

    +14

    -2

  • 113. 匿名 2020/03/22(日) 22:57:48 

    多分産み分けした訳じゃないけど友達が子ども4人いて男男女女。
    そして1番目(長男)と3番目(長女)お父さん似で同じ顔、2番目(次男)と4番目(次女)がお母さん似で同じ顔!
    産み分けしたい人のお手本みたいな感じだと思う。感心しちゃうくらい。

    +36

    -1

  • 114. 匿名 2020/03/22(日) 22:57:50 

    >>13
    体外受精の生み分けは禁止じゃなかった?

    +15

    -3

  • 115. 匿名 2020/03/22(日) 22:59:47 

    >>27
    イッてもないし、排卵日当日より2日前にしたのに男の子だったよ

    +25

    -0

  • 116. 匿名 2020/03/22(日) 23:01:50 

    興味はある。もちろん、どちらが産まれても健康であればそれに越したことはないですけどね。
    義父が3兄弟で、旦那も男男女男の4人。
    旦那も「最初の子は女の子がいいけど、うちは男の種しかない」て言ってる。

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2020/03/22(日) 23:04:28 

    今妊娠初期なんだけど、旦那側の家系がみーんな男兄弟だから勝手に男が産まれてくると思ってる
    ちなみに自分の方は男女まんべんなく居るけどなんとなく旦那側の遺伝子が勝ちそう笑

    +7

    -2

  • 118. 匿名 2020/03/22(日) 23:04:36 

    >>75

    産み分けが完璧に出来る様になったら、女の子だらけになりそうだねぇ。男児も産まれてくれないと困るのに。海外みたいに日本でも認められたりしたら男女比率おかしくなりそう。

    +32

    -2

  • 119. 匿名 2020/03/22(日) 23:04:49 

    >>5
    それってだんじょ、だんだんじょ、だんじょ♪って言う歌?
    誰が歌ってるかは忘れたけど、そんな歌があった様な

    +54

    -0

  • 120. 匿名 2020/03/22(日) 23:06:11 

    >>71
    お腹の子が女の子っぽくて、このカレンダーでも女の子とあるから合ってるかもしれない(産まれないと確定しないけど)
    ただ、次は男の子がいいなーと思ってるんだけど30歳以降女の子率が高すぎて男の子の月を狙うのが大変そう笑

    +3

    -6

  • 121. 匿名 2020/03/22(日) 23:06:22 

    >>71
    これ当たらんよ
    あたった人はたまたま

    +27

    -3

  • 122. 匿名 2020/03/22(日) 23:07:20 

    やりましたよ!
    男の子は1週間以上やらない状態から排卵日当日に女性が気持ちよくなるセックスを…で男の子でした
    女の子はする二日前ぐらいに旦那のを一回出しといて、排卵日に2~3日前(排卵日アプリを2,3使って平均を予想しました)にあっさりしたセックスを…で女の子でした。
    女の子の時は旦那も出す回数多いし、排卵日の予測が早すぎて妊娠しなかったりで難しかったですが結果試してよかったです。
    ちなみにひよこくらぶに載っていたものを試しました。

    +7

    -6

  • 123. 匿名 2020/03/22(日) 23:09:01 

    >>1
    それで女が生まれたらがっかりされてかわいそう

    +30

    -1

  • 124. 匿名 2020/03/22(日) 23:09:30 

    旦那側が男ばっかりの家系で女の子産んだ人いますか?
    旦那が男3兄弟、義父も男3兄弟で男の子が産まれてくる気しかしないんだけど自分はどちらかというと女の子が欲しい…

    +4

    -7

  • 125. 匿名 2020/03/22(日) 23:10:41 

    >>108
    ウチもそれだ。
    男の子になる精子は3日ほど生きて、女の子になる方は7日くらい生きてるって聞いて、排卵予定より5日前は避妊なしで4日以内は避妊してた。
    結果的に希望通り女の子だったけど単なる確率な気もする。

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2020/03/22(日) 23:12:41 

    >>108
    私もそれで女の子授かりました。
    たまたまかもしれないけど。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2020/03/22(日) 23:13:02 

    なんで女の子の方が人気なの??

    +13

    -1

  • 128. 匿名 2020/03/22(日) 23:13:56 

    私側がずっと4代くらい女の子家系(母も祖母も皆三姉妹)だったけど私の子どもは皆男の子でした
    排卵日何日前とか色々言われてる事はしてみたけどこればかりはどうにも出来ない

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2020/03/22(日) 23:17:01 

    親が男兄弟に憧れるのは勝手だけど、子供達は望んでるんですか?

    +2

    -6

  • 130. 匿名 2020/03/22(日) 23:18:22 

    >>118
    私の周りで産み分けしてるのはいいお家柄に嫁いだ友人たち。お家を継ぐために男の子を所望されるそう。ひとり目は普通に産んで、二人目から産み分けするってのがパターンみたい

    +3

    -7

  • 131. 匿名 2020/03/22(日) 23:18:30 

    女の子がどうしても欲しくて産み分け指導してくれる病院に通ってた知り合いがいたけど、結果男の子だった。溺愛してるけどね。
    こればかりは体質や運もあるんじゃないかなー。

    +16

    -1

  • 132. 匿名 2020/03/22(日) 23:18:52 

    迷信?だけど中国産み分けカレンダー、インド式産み分けカレンダー、上の子のつむじの巻き方、全部外れたよ〜笑

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2020/03/22(日) 23:22:38 

    夫が産婦人科医のママ友が居て
    上から女女男ときて4人目妊娠中に
    「もう性別判ってるの?」と聞いたら
    「うん、男」と言ったから
    「男の子なのかー」と言ったら
    私はそれ以上何も言っていないのに
    「偶然うまくいって…」と『偶然』を強調して
    食いぎみに言ってきたから
    私は「産み分け方法があるんだろうな」と思った。

    +3

    -13

  • 134. 匿名 2020/03/22(日) 23:24:33 

    >>7
    本当そうですよね。
    何をやっても、やらなくても2分の1の確率

    +10

    -1

  • 135. 匿名 2020/03/22(日) 23:35:29 

    そうしたよ
    男女別一人ずつ産み分けた
    排卵検査薬と、通販で買った唾液で排卵日がわかるキットを使った

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2020/03/22(日) 23:36:33 

    >>44
    男の子は排卵日当日、女の子が2日前だよ

    +47

    -2

  • 137. 匿名 2020/03/22(日) 23:37:24 

    >>107
    なんかきも

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2020/03/22(日) 23:38:57 

    男の子は圧倒的不人気

    +7

    -13

  • 139. 匿名 2020/03/22(日) 23:46:04 

    >>11
    支配欲強いみたいで男ばっかりだわー。
    そんな話初めて聞いたし、くだらない。

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2020/03/22(日) 23:48:13 

    トピ主です
    確かに子供の性別を親のエゴで選ぼうとするのは良くないことかもしれませんね
    ちなみに性別かかわらず4人目は欲しいと思っていたので妊活することは決めています
    今まで産み分けを気にしたことが無かったのでこの際試してみようかなあと軽い気持ちでトピを申請してみましたが、女の子だった場合ガッカリするんじゃないかというコメントを見て性別を意識しすぎるのも良くないと考えさせられました

    みなさんいろいろなご意見ありがとうございます
    参考にさせていただきます

    +33

    -0

  • 141. 匿名 2020/03/22(日) 23:49:09 

    >>125
    >>126 2分の1だからなんとも言えないけど
    試す価値はありますよね(๑´ㅂ`๑)‪𐤔𐤔‬

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2020/03/22(日) 23:50:37 

    >>6
    あなたがやめたら良いだけだよ。まともじゃないのはあなたの考え方じゃない?

    +14

    -2

  • 143. 匿名 2020/03/22(日) 23:50:39 

    産婦人科で産み分けをしました。
    8割の確率で成功すると言われ、希望通りの性別を授かりました。

    産み分けで確率を上げることができるのに、頑なに1/2と言い張る人もいますよね。

    +6

    -1

  • 144. 匿名 2020/03/22(日) 23:51:14 

    >>1
    産んであげられるって
    なにさまなん?

    +4

    -23

  • 145. 匿名 2020/03/22(日) 23:51:15 

    >>114
    タイとか海外でやるんじゃないの?仲介してくれる業者かなんかに頼んで。渡航してするみたいだよ。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2020/03/22(日) 23:54:14 

    友達が生み分けして希望の性別のお子さんを最近出産したよ。
    二世帯で暮らすリビングに生み分けに関する本がドーン!と置いてあって 驚いた。いいのいいのみんな知ってるからって言ってた笑

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2020/03/22(日) 23:55:57 

    今日丁度思ってたんだけど、性別って運なのに男女大体同じくらいの割合で生まれるの凄いよね〜。
    これなんで?
    どの学年も同じくらいじゃん?
    女だけー男の子だけーとかないからさ。
    やっぱ性別は神様が決めてるのか…

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2020/03/23(月) 00:00:56 

    >>114
    法律では禁止されてないよ。学会がダメって言ってるだけ。隠れてやってるクリニックは多いです。

    +15

    -0

  • 149. 匿名 2020/03/23(月) 00:02:08 

    >>58
    この前安い人で助成金もらって50万くらいで希望性を妊娠してた。
    普通は2-300万くらいは覚悟した方がいいかも。
    若ければ若いほど採卵一回でいいから安く済む

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2020/03/23(月) 00:02:41 

    自己流の産み分けだけど、3人とも成功しました。たまたまだと思うけど! 

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2020/03/23(月) 00:02:55 

    >>93
    今の天皇がかつて会見で遠回しに言ってたよ。

    +12

    -7

  • 152. 匿名 2020/03/23(月) 00:04:04 

    >>39
    東京か大阪に産み分けしてくれるクリニックがあるの?

    +0

    -1

  • 153. 匿名 2020/03/23(月) 00:04:24 

    産み分けゼリーで産み分け成功した人いますか??

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2020/03/23(月) 00:04:26 

    >>147
    ほんと、不思議よね。男女数人の差はあるけど、ほぼ半々だもんね。面白い。

    +18

    -0

  • 155. 匿名 2020/03/23(月) 00:06:31 

    >>113
    すごい! めっちゃ上手に産むじゃん笑

    +6

    -4

  • 156. 匿名 2020/03/23(月) 00:08:49 

    >>37
    そして変な男児が生産された…

    +22

    -26

  • 157. 匿名 2020/03/23(月) 00:08:52 

    >>1
    実際生み分けがーって言ってる友達いたけど、引いたわ

    +5

    -8

  • 158. 匿名 2020/03/23(月) 00:10:21 

    女児しかいない家庭の旦那さん見ると「あっちが下手なんだなぁ〜」と思ってしまう…

    +1

    -16

  • 159. 匿名 2020/03/23(月) 00:10:34 

    >>25
    男の子だったらどーすんの
    男の子可愛いよ

    +25

    -9

  • 160. 匿名 2020/03/23(月) 00:17:01 

    >>36
    手をかける、ってなんだろう。じゃあ働くお母さんは専業主婦より手をかけられてないことになってしまうよ。
    時間が短くても、兄弟が多くても愛情深く育てれば十分だよ

    +17

    -3

  • 161. 匿名 2020/03/23(月) 00:21:06 

    >>152
    あります!私はそこに通ってます。
    何人も成功された方いますよ。

    +3

    -2

  • 162. 匿名 2020/03/23(月) 00:23:29 

    >>113
    我が家かしら?

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2020/03/23(月) 00:29:59 

    >>143
    婦人科では排卵日予想に加えてゼリー使うことも言われるんですか?

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2020/03/23(月) 00:30:51 

    >>150
    さんこうまでに教えてほしい!

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2020/03/23(月) 00:33:03 

    >>161
    どこですか?
    差し支えなければ知りたいです!

    +3

    -1

  • 166. 匿名 2020/03/23(月) 00:35:21 

    >>51
    年齢的に産める人は紀子さまだけ

    +37

    -0

  • 167. 匿名 2020/03/23(月) 00:40:01 

    ゼリー使ってます
    注入して行き渡るのに5分は安静にしていて、と説明にありますが、その間旦那を持たせるのが大変で…
    結局5分待たずに動いてしまうんですが、なんか漏れ出てきちゃってるような…
    そのせいか妊活開始以来まだ妊娠できてません
    みなさんゼリーは上手く使えてますか?

    +7

    -1

  • 168. 匿名 2020/03/23(月) 00:52:05 

    男男女だけど、上二人は産み分けなんて意識してなかった。
    3人目は女の子がいいなって旦那が言ってて人から聞いてきた「女の子欲しい場合はあっさり」って行為を実践してた。
    生理周期も早まったり生理も激痛で私は3人目は出来ないかもって内心思ってたから、性別も特に希望はなかった。
    でも、上二人同性だと「念願の女の子」って特に年配の人にいつも言われるから複雑。

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2020/03/23(月) 00:53:30 

    >>5
    >>119
    あったあったw

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2020/03/23(月) 00:54:53 

    >>113
    親戚が4人産んでるけど、男女男女だった。
    友人は女女男女。
    こればかりは運なのかなぁ。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2020/03/23(月) 01:02:29 

    >>1
    主さんの家庭は、金銭的にも余裕があるんだろうなと羨ましく思ったよ。自分も子供の人数に理想はあったけど金銭的に断念...

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2020/03/23(月) 01:07:39 

    産んだあとだって分からないよ性別は。
    親が望んで性別を産むのではなく人を産み育てる責任考えたら性別先に考えない方がいい
    勿論、理想は自由だけど実際は産み分けしない方が子供がプレッシャー

    +5

    -1

  • 173. 匿名 2020/03/23(月) 01:10:15 

    >>167
    私も旦那に内緒で使ってますが、たまにゼリー出てきてしまったときは、なんか今日いつもより濡れてない?とか言われて気まずい笑

    +8

    -1

  • 174. 匿名 2020/03/23(月) 01:18:46 

    >>136

    >>44です。
    すみません、そしたら私が仕込んだのも排卵日当日ですね。
    産み分け成功したってのは覚えていたんですが、排卵日当日と二日前どっちがどっちだったのかはうろ覚えで間違えて書いちゃいました。

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2020/03/23(月) 01:20:02 

    >>40
    アレは真っ赤な嘘だよね!私毎回イクけど女の子しか生まれなかった笑

    +35

    -2

  • 176. 匿名 2020/03/23(月) 01:29:59 

    がるちゃんでは男がほしいと書けばプラスつきやすいだろうね
    これが女の子ほしいだったら絶対もっとマイナス多かったと思う
    貧乏不幸話にプラスがつくのと同じ原理

    +1

    -6

  • 177. 匿名 2020/03/23(月) 01:35:02 

    >>71
    これもブラジル式も大外れだったよー

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2020/03/23(月) 02:01:50 

    1人目、なんとなく男の子がいいかなぁと思い、排卵日当日にやったら男の子生まれた
    2人目、同性の方が楽しく遊べるからできれば男の子がいいかなぁと思い、排卵日当日にやったらまた男の子生まれたよ
    兄弟2人で仲良く遊んでると、ほんとかわいくて幸せな気持ちになるよ〜
    しょっちゅう激しい喧嘩もしてるけどね笑

    +28

    -1

  • 179. 匿名 2020/03/23(月) 02:11:58 

    >>1
    主とは違うけど
    パーコール12層排卵2日前で希望叶わなかったので
    パーコールは止めた方がいいですとだけ伝えたい
    やるなら1回100万円〜の出生前診断

    私はどっちでも良かったので(周りからの希望だった)元気な子が産まれてハッピーでした

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2020/03/23(月) 02:31:52 

    自然妊娠での産み分けはまず無理なこと
    夫婦で産婦人科医の知り合いのとこが5人女の子

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2020/03/23(月) 02:37:43 

    ゼリー試してみようかなと思って楽天見たら高すぎてそっと閉じた。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2020/03/23(月) 03:26:34 

    >>40
    私もイッたことないけど男の子生まれたw
    2人目外イキだけどイッた、んで女の子だった
    関係ないよね

    +30

    -1

  • 183. 匿名 2020/03/23(月) 05:42:52 

    >>11
    マイナスついてるけどなんとなく分かる
    支配というか外出たがり消費したがり仕切りたがり、とにかくアクティブな奥さんとこって男の子産まれてるし逆だと女の子産まれてる
    そんな感じもあるから女遊びしてた男は〜にも通ずるところあるし

    +7

    -14

  • 184. 匿名 2020/03/23(月) 05:45:53 

    >>8
    愛子さまの前のお子様は男の子だったんじゃ…と思った…

    +1

    -8

  • 185. 匿名 2020/03/23(月) 06:00:43 

    私じゃないけど
    夫の夫を含む弟妹たち。

    夫は、ほぼ年末生まれ
    弟さんは、夏休みのほぼ終わり
    妹さんは、ゴールデンウィーク開始直前

    に生まれてます。

    +1

    -6

  • 186. 匿名 2020/03/23(月) 06:36:56 

    男性側が男女どっちかの種しか受精させにくかったりするらしいよ。だからどれだけやっても無理な人は無理だと思う。
    前テレビで女8人姉妹の大家族が居たよ。
    母の友人で女の子欲しかったけど、結局男4人とかの人も居るしね。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2020/03/23(月) 06:48:35 

    産み分けしてたわけじゃないけど、排卵日のだいぶ前にタイミング取って妊娠したから、これは生命力強い女の子だわと思ってたら男の子だった。
    5月に生まれる予定。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2020/03/23(月) 06:51:06 

    >>186
    性別を決めるのは男側の遺伝子なんだけど、結局体内に入った精子を殺してしまうのは女側だから、女側の体質により決まるという説もある。

    +9

    -1

  • 189. 匿名 2020/03/23(月) 06:51:18 

    >>26
    うちの旦那肉食で私は野菜めちゃ食べるけど女の子

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2020/03/23(月) 06:52:45 

    >>136
    上が排卵日2日前、下が排卵日当日。
    (病院ではなく市販のチェッカー使用だけど)
    二人とも娘だった。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2020/03/23(月) 06:53:39 

    >>181
    産み分けのためにゼリー使ったら障害児生まれたというブログを見た。
    ゼリー使ったせいかもとお母さんはずっと後悔してると。
    関係ないのかもしれないけど、一生気にしちゃうだろうね。

    +6

    -4

  • 192. 匿名 2020/03/23(月) 06:56:10 

    統計上で、上2人が同じ性別なら3人目も同性になる確率が上がる。
    4人目は下がる。
    と聞いたことがある。
    街中でも3姉妹、3兄弟よく見かけるから妙に納得した。

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2020/03/23(月) 07:03:24 

    >>191

    それ本当?
    私もゼリー使おうか迷った時に同じこと考えた。
    ゼリーの成分の事とか良く分からないし、膣に入れてもしそれが影響して変なことになったら・・って考えたらやっぱり自然に任せるのが良いかと思ってやめた。

    +5

    -1

  • 194. 匿名 2020/03/23(月) 07:07:57 

    テレビCMとかでも家族構成ってパパとママと男女の子供って多くない?シチューのCMやら住宅関連のCMやら・・。
    なんか一般的にはそれが暗に理想とされてるのかなって思ったりするわ。やっぱり両方居る人羨ましいなぁ。

    +12

    -1

  • 195. 匿名 2020/03/23(月) 07:12:12 

    >>21
    男の子は狙いやすいよね
    女の子は難しい。だから、産み分け希望の病院で希望の性別の八割が女の子と聞いたことがある。
    人気とかではなくて。

    +19

    -9

  • 196. 匿名 2020/03/23(月) 07:16:56 

    産み分けのために通院しました。
    タイミング法とゼリーを正しく使用した状態で、
    男の子の成功率が8割、女の子の成功率が7割と説明された。

    ネットとかで無責任な情報得るより病院へ行かれた方がいいですよ。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2020/03/23(月) 07:20:28 

    >>191
    ゼリーと障害に関係は全くないから。
    その子は産み分けしなくても障害があったんだよ。

    +12

    -0

  • 198. 匿名 2020/03/23(月) 07:24:38 

    へ➰
    wwwww

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2020/03/23(月) 07:29:04 

    >>7
    いや、最近は違うでw
    私は男か女しか欲しくないけどな。

    +1

    -3

  • 200. 匿名 2020/03/23(月) 07:32:08 

    私は上2人が男男の2学年差だったから
    三人目一応トライしてみようくらいの気持ちで
    産み分けして成功したよ。
    ピンクゼリーと排卵日検査薬使って
    排卵日2〜3日前狙い。
    ピンクゼリーも産み分けしてた友人に聞いて
    ここのがいいよー!とか教えてもらった。
    気持ち的にトライせずに後悔するより
    トライしておいたほうがいいかなって思って。

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2020/03/23(月) 07:33:18 

    >>75
    女児ばかりになったら将来結婚にあぶれないか心配

    +21

    -0

  • 202. 匿名 2020/03/23(月) 08:18:30 

    出来ません。たまたまです。

    +1

    -2

  • 203. 匿名 2020/03/23(月) 08:20:07 

    >>165
    ここで実名は言えないので、アメブロで着床前診断で調べててみてください!たくさん書いてる方います

    +0

    -4

  • 204. 匿名 2020/03/23(月) 09:15:03 

    >>107
    暇だなぁ

    +1

    -2

  • 205. 匿名 2020/03/23(月) 09:21:40 

    >>27
    私、人工授精。
    で、男の子。
    イクとか関係無いんだけど…

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2020/03/23(月) 09:29:31 

    上が娘で二人目男の子が欲しくて、妊娠する3ヶ月前からマイカルってゆーカルシウムサプリのんだら、男の子だったよー。

    産み分けで有名な病院が出すリンカルと組成が似てるとかなんとか。

    おまじないだし、カルシウムは妊娠中必要だから飲んでみよ!くらいの気持ちだったけど、よかった!

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2020/03/23(月) 10:08:57 

    >>88
    横だけどゼリー有効よね
    あとオギノ式とかで排卵日計算したら、男女5050の確率ではなくなる

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2020/03/23(月) 10:11:30 

    一時的に思い込んでいるだけだよ
    どっちかじゃないと嫌だとか
    本能に反している

    +0

    -2

  • 209. 匿名 2020/03/23(月) 10:23:38 

    >>55
    これよく聞くよね。わたしは排卵日前にだったからは女の子期待してて妊娠中です。もうすぐわかるので発覚したら書き込みにきます!

    +10

    -1

  • 210. 匿名 2020/03/23(月) 10:31:45 

    >>62
    技術的にはできるみたいだけど、倫理に反するとかなんとかでできないんじゃなかった?
    私は顕微鏡したけど、病院から産み分けとかの話も出なかったよ。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2020/03/23(月) 10:33:42 

    排卵検査薬使って排卵日にした人は、三人とも男の子だった。排卵日にしたら男の子ができやすいって言うのは本当なのかも…

    +3

    -1

  • 212. 匿名 2020/03/23(月) 10:35:01 

    >>153
    会社の人が女の子のゼリーを使って女の子妊娠したよ。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2020/03/23(月) 11:07:18 

    >>71
    >>121

    まあ、2分の1の確率だからね。
    半分は当たる。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2020/03/23(月) 11:10:11 

    >>199
    心の問題は生まれてからじゃないとわからないじゃん。
    生物学的には男か女の2分の1の確率でしょ。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2020/03/23(月) 11:23:37 

    >>191
    これは意味がわからない!
    じゃあローション使って出来たお子さんに問題があったらローションのせいなの?ってことになる
    旦那さんが精力ドリンク飲んだりした場合も同じ?
    統計的にどうって話なら分かるけどさー。

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2020/03/23(月) 11:25:02 

    >>210
    昔それをやった日本の医師が免許剥奪されたから
    嘘話かなと

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2020/03/23(月) 11:37:48 

    私の病院は7万で産み分けしてくれるよ。

    +0

    -4

  • 218. 匿名 2020/03/23(月) 11:52:35 

    >>195
    女の子は人気でしょう。
    男男男 を望む人いないでしょ

    +8

    -12

  • 219. 匿名 2020/03/23(月) 12:00:20 

    3人目で出来れば男の子が欲しくてリンカルを3カ月飲んで、クリニックで排卵日を見てもらって男の子が生まれました。
    男の子の方が成功率が高いとそこの先生は言われてました。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2020/03/23(月) 12:31:37 

    >>6
    でたー自分基準でもの言うやつー

    +5

    -1

  • 221. 匿名 2020/03/23(月) 12:33:34 

    >>12
    誰もあなたの好みは聞いてないよ〜笑

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2020/03/23(月) 12:37:17 

    >>27
    これよく聞くけど「イク」じゃなくてイクまでしなくてもそこそこ気持ちよかったら じゃないかと思う

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2020/03/23(月) 12:53:48 

    >>208
    pHのこととか、科学的に色々根拠が出てきてるから
    気が向いたら調べてみて下さいまし

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2020/03/23(月) 13:38:35 

    >>193
    そのお母さんはそう思ったみたいだけど、因果関係はわからないよね。
    気になるならやめた方が後悔はないと思うよ

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2020/03/23(月) 13:42:44 

    >>197
    多分そうだろうね。
    でも気にしちゃう気持ちもわかるけど。

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2020/03/23(月) 13:50:08 

    >>11
    そうかもー
    だからうちは男ばっかりか

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2020/03/23(月) 14:02:58 

    どうしても女の子がほしくて仕方がない。なんか自分で自分が怖くなるくらい本能的にそう感じてビビってる…こういう精神状態のままだと逆に妊娠してはいけない気がするんだよね…また男の子だったらその子が可哀想だから…
    老後お世話してほしいとか、ベッタリしたいとかじゃなくて、ただ娘って存在と話をしてみたいって女の子ママに憧れます…私も、母や姉と女だけで会話するのが楽しくて仕方なかったし…

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2020/03/23(月) 14:12:50 

    産み分けって何?そんなのあるなんて知らなかった。
    みんな普通に知ってるんだ、どこで知ったの??

    私は彼氏すら居ない女だけど、もし愛する人との子供ができるなら男でも女でも良いよ、私の元を選んできてくれた子なんだから。

    +3

    -2

  • 229. 匿名 2020/03/23(月) 14:24:45 

    >>227

    そうだね。やめておいた方が良いよ。
    100%は無いんだから。
    うちも出来れば男女欲しかったけど、結果男児2人だったし、気持ち分からなくは無いけど、流石に2人目の性別分かった後は気持ち切り替えたよ。
    絶対に女の子じゃあないと嫌ならやめといた方が良い。

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2020/03/23(月) 14:56:16 

    >>212
    そうなんですね!!😲多少は確率上がるもんなのかな〜😂
    回答ありがとうございます😊

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2020/03/23(月) 14:58:24 

    >>224
    夫婦で成分調べて、産科でも相談して、納得いくなら使えばいいし
    いかなければ使わなければいいだけだよね

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2020/03/23(月) 15:02:50 

    一応、自分でできる範囲でよくネットに書いてあること(排卵日とか)をやって希望通り授かった。
    でも自己流だから本当に産み分けで成功したのかは分からない。
    最近は女の子希望が本当に多いし、周りには言わなくても密かに産み分けしてる人もいるだろうからもし産み分けで確率が上がるなら男女の出生数の比率は女の子が上がると思うんだよね。
    でも男女の出生数の比率は現在も若干男の子が上がっているから結局半々で運なんだと思う。

    +5

    -1

  • 233. 匿名 2020/03/23(月) 15:04:21 

    >>227
    気持ちよくわかります。うちは男、男、女なんだけど、真ん中と末っ子が10歳違います。男の子でも女の子でもどっちでもいいから赤ちゃんが欲しい!って思うまで妊娠しませんでした。なので産み分けもしなかったし、性別の希望も本当になかったです。
    今思うとなんであんなに女の子欲しかったのかわからないです。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2020/03/23(月) 15:06:41 

    排卵日前にしたのか、あとにしたのかで性別がかわるといわれて予想していたけれど、2人産んだらどちらも予想外れたよ。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2020/03/23(月) 15:07:33 

    希望の性別の子がうまれるまで頑張るっていう人は、そんなことするくらいなら海外で産み分けすればいいのにと思う。長い目でみるとそっちのほうが安上がりだし、性別わかって親にガッカリされた子供がかわいそうだよ。

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2020/03/23(月) 15:12:10 

    産み分けゼリー気になって調べてみた

    ゲル状にするもの(化粧水の成分)
    コラーゲン
    クエン酸
    アルギニン

    国産で市場に出ている分には、そんなに変な成分は無さそうな。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2020/03/23(月) 15:19:29 

    産み分けゼリーってどういう仕組みなんだろ
    産まれてくる子に影響ないのかな

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2020/03/23(月) 15:20:24 

    >>235
    そんな人に限ってお金なさそう。だから産み続けてて病んでる。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2020/03/23(月) 15:21:17 

    奥で中出しだと男
    浅く中出しだと女なんでしょ?

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2020/03/23(月) 15:50:02 

    ゼリーで膣内を酸性かアルカリ性の、どちらか寄りに近付けようということかな
    でも、体質って食事やストレスで左右される部分だし、あくまで補助的な役割だろうね~

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2020/03/23(月) 15:58:26 

    >>5
    男女男男女男女男女
    女男女男女男男女!

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2020/03/23(月) 16:02:44 

    >>37
    私も雅子様は性別の選択はしたくないと産み分けを拒否されたと聞いたことがある。



    秋篠宮家が3人目のご懐妊のニュース速報が出た時、絶対に男だと確信してた。

    +19

    -0

  • 243. 匿名 2020/03/23(月) 16:04:24 

    男の子の産み分けだと、女の子より成功率は高いんじゃなかったかな?

    私は3人目、排卵日5日前で女の子希望だったけど、付いてました^^;
    生まれてみたらどっちでも可愛いけどね

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2020/03/23(月) 16:06:01 

    第1子 排卵日2日前→女の子
    第2子 排卵日当日→男の子

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2020/03/23(月) 16:58:38 

    ぶっちゃけ体外受精で選ばせてる病院あるよね
    倫理も何もないだなと

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2020/03/23(月) 17:03:26 

    >>216

    不妊治療で友達やってたよ
    病院潰れたら困るからみんないわないだけで
    やってる病院はやってる
    だから中国人よくきてるんだよ

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2020/03/23(月) 18:21:04 

    >>231
    効く確率が高いならともかく、眉唾物だからなあ…

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2020/03/23(月) 18:24:26 

    >>75
    わたしの周りはなぜか男の子ばっかり

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2020/03/23(月) 18:25:51 

    >>28
    家は上二人が男の子で下が双子の女の子。

    私よりアクティブ派な夫の方がどちらもいて良かったって思ってるパターンです!

    男の子達とは童心にかえって遊べたり男同士の下らない事が楽しくてたまらないらしく、いつもよく遊んでくれてる!
    一緒に何かを作ったりスポーツやキャンプなど子供と同じテンション。

    女の子達はもう存在が可愛いらしく、双子だから余計2倍可愛いみたい。
    パパの取り合いが堪らなく嬉しいようです( ^_^ ;)

    私はこんなに子沢山になる予定じゃなかったから、育児してくれるのは助かる笑

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2020/03/23(月) 18:36:11 

    息子いるけど、女の子も育ててみたいな〜と思ったり。
    ゆるく生み分けしようかな?
    つむじ占いっていうのを最近知ったんだけど、当たった人いますか?
    子供のつむじが右巻きだと次の子は同性、左巻きだと異性、という。。

    +3

    -1

  • 251. 匿名 2020/03/23(月) 18:44:45 

    医者夫婦の知人が多いんだけど、見事にほぼ皆女の子。
    旦那のストレスが多い職業は女の子がおおいと言うよね。パイロットの子も女の子だらけ。
    なので女の子欲しければ旦那にめちゃくちゃストレスを与えればよくて、男の子が欲しければストレスを減らすといいんだけど、そんなうまくいかないか笑。

    +3

    -2

  • 252. 匿名 2020/03/23(月) 18:45:06 

    付け足し
    放射線技師の子供も、女の子だらけ

    +4

    -2

  • 253. 匿名 2020/03/23(月) 19:00:23 

    >>203
    さんざん私知ってるわよアピールして結局ここでは書けないなら最初から匂わせなきゃいいのに

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2020/03/23(月) 19:11:48 

    >>119
    うわー懐かしい!ありがとう!

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2020/03/23(月) 19:30:50 

    >>247
    気分的な感じもあるかもですね。
    何がなんでも産み分けを!っていう特殊な状況下のご夫婦はゼリー頼りじゃない方がいいですね。我が家は「次はこっちの性別だといいけど、健康なら正直男女どっちでもかわいいよね~」って感じなものでw害がなければ使いますね。

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2020/03/23(月) 19:38:26 

    >>246
    それはシンプルにその病院ヤバいよ。
    日本医師会への内部リークがあったらもうすぐニュースになる案件じゃん

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2020/03/23(月) 19:43:31 

    >>125
    7日間生きるといっても、たとえ生きたとしても受精能力失ってそう。精子の寿命は72時間くらいって言われてると思う。排卵日5日前とか狙ってたら普通妊娠しないと思う。排卵日ずれてたんじゃない?

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2020/03/23(月) 19:43:32 

    >>160
    フルタイムで働くお母さんと専業主婦のお母さんが同じく子供が5人いたら子供にかけられる時間はかなり違うでしょ。母親本人に子供に時間をかける気があるのかは知らないけど。

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2020/03/23(月) 19:46:17 

    >>23
    とは言え、末っ子の女の子ってお父さんからしたら
    めっちゃ可愛いよ!

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2020/03/23(月) 20:00:15 

    男3人で最後産み分けして女の子出産しました!
    病院通うと費用がかかかるので自分で産み分けゼリー買って、排卵日は検査薬使っても特定が難しかったので適当にしました。
    ゼリー使うと女70%男80%の確率みたいです。

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2020/03/23(月) 20:01:13 

    >>5
    これ、今の子知ってるのかなぁ(遠い目)

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2020/03/23(月) 20:22:25 

    5人姉妹です。
    お恥ずかしい話ですが、エッチ後に逆立ちしたら女の子が生まれると言われて、女の子だけ欲しかった母が実践したようです。

    +0

    -1

  • 263. 匿名 2020/03/23(月) 20:33:57 

    放射線技師さんとか原発関係の人は女の子産まれやすいと聞いたことがある。自分の周りもそう。

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2020/03/23(月) 20:47:54 

    お母さんの弟の所が凄い。
    女、女、女、女ときて、どうしても男の子を諦めきれず色んな方法試したけど、また女の子が産まれた。
    産まれて女の子ってわかった瞬間、奥さん泣き崩れたらしい。

    ここまでくると、産み分けではどうしようもない何かがあるんだろうなぁと思う。

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2020/03/23(月) 20:52:31 

    >>148
    興味あるんですが、ホームページには書いてないですよね?どうしたらそういう病院見つけられますかね?m(._.)m

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2020/03/23(月) 20:53:07 

    >>43
    ピンクゼリーとグリーンゼリーだっけ?
    二万もするんだね~
    完璧に産み分け出来るんなら安いけど。

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2020/03/23(月) 21:08:35 

    >>11
    何気に当たってると思う

    奥さんの方が折れる関係だと女の子
    旦那さんの方が折れる関係だと男の子って感じで

    うちは両方産まれてるけどその時期の夫婦関係に合ってる

    女の子ばかりのとこ旦那さんがワンマン系多いし、男の子ばかりのとこは良い旦那さんのところ多い

    そして一人目二人目ですぐに男女産み分けできた奥さんは運が強い人が多い

    +3

    -7

  • 268. 匿名 2020/03/23(月) 21:25:26 

    9/20頃生まれた子ってクリスマス〜年末辺りの浮かれパンチベイビー?

    +2

    -1

  • 269. 匿名 2020/03/23(月) 21:36:02 

    >>257
    うちの娘は1週間生きた精子で生まれたくさいよ
    基礎体温付けてなかったからアレだけど、多分今日あたり排卵日だろう、と思ってして妊娠→計算上7wで心拍確認できるだろうと初診→まだ確認できない、1週間後に来て→で再診で無事心拍確認、胎児のサイズから出産予定日割り出され結局計算より1週間後にズレてて
    うまく文章にできん…どう考えてもエッチした日に受精した計算じゃなくて、エッチした1週間後に受精で計算ピッタリになったんだ

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2020/03/23(月) 21:41:16 

    >>124
    うちは旦那側完全に男家計です!

    旦那が三兄弟、甥っ子7人全員男というなかでうちだけが唯一女の子2人出産しましたよ!

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2020/03/23(月) 21:49:59 

    >>35
    すごい高圧的に聞いてるけど
    主さんが貧乏だろうが関係ないでしょうに。

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2020/03/23(月) 21:57:44 

    >>264
    そこまで来たらそのお母さんの卵子がY染色体を拒否する性質でもあるんじゃないかぐらいのレベルだね

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2020/03/23(月) 21:58:26 

    >>270さんは女系育ち?

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2020/03/23(月) 22:04:20 

    >>268
    元職場の同僚(男)が社内デキ婚したんだけど
    奥さんは妊娠判明してすぐの2月に退職し、9月23日頃に長男を出産
    同僚曰く、出産日はほぼ予定日のあたりで更に病院から受胎推定日を知らされピッタリ的中してたので恥ずかしかったとw
    ちなみにその日は年越しだったそうなw

    +0

    -1

  • 275. 匿名 2020/03/23(月) 22:04:56 

    >>265
    受診した時に聞いてみてください。
    大手でも結構やってます

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2020/03/23(月) 22:05:14 

    >>257
    確かにすぐは妊娠しなかったよ。
    1人目は排卵日前日狙って1回のチャレンジで妊娠したけど、2人目で生み分けチャレンジしたら半年はかかった。
    自分は生理周期全然乱れず、排卵痛もあるタイプだったから計算は合ってたと思うけど、実際どうなのかは自分でも分からないからなぁ

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2020/03/23(月) 22:05:39 

    >>55
    私は排卵日にして男女の双子を授かった。

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2020/03/23(月) 22:07:47 

    >>256
    リークがあっても、法律犯してるわけじゃないから強制捜査もできないし、シラを切られたら処分できないんじゃない?
    以前処分されたドクターは公言してたからでしょ。

    +0

    -2

  • 279. 匿名 2020/03/23(月) 22:21:07 

    子の性別って男性側の精子が一番重要だよ
    精子のph値が高いと男の子が産まれてくる確立がかなり高くなるみたい
    平均値のphだと半々くらいで、逆に低いと女の子の確率が上がるんだって。

    うちは息子2 人。
    産まれてたから興味本位で調べてみたら、中国式の産み分けは2人とも女の子。
    主人のph、かなり高めです!

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2020/03/23(月) 22:28:53 

    >>26
    うちの旦那肉食
    私草食で
    男女生まれた

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2020/03/23(月) 22:46:47 

    >>87
    ゼリー使ったけど希望と違う性別だったよ(笑)
    まぁ一人目だしどちらでもいいかなって気持ちもあったから外れた〜!くらいの気持ちだけどね。

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2020/03/23(月) 23:48:18 

    >>187
    不妊治療してた時に言われたけど、
    いたした刺激で稀に排卵することもあるんだって。
    私は生理直後ので妊娠して、初期流産になって、刺激によって未成熟の卵が排卵したんだろうって言われた。安全日がないってそういうことなんだと思う

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2020/03/23(月) 23:51:23 

    >>206
    まさに同じ理由でマイカル飲んでるんですが、これって妊娠中も同じ量のんでいいんですか?まだ妊娠してないけどやめるタイミングが分からなくて、、

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2020/03/24(火) 07:19:12 

    排卵日予測して排卵日2日前位にして女の子だった。がっつり気にしてたわけじゃなくて、上が男の子だったら女の子なら良いな位の気持ちで。
    確か排卵日当日だと男の子で、それより前だと女の子とか書いてあったような…
    ググると色々でてくるよ

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2020/03/24(火) 15:25:38 

    >>50
    朝と夜は一緒にご飯食べてたし、お弁当持たせてたからそれはないと思う。産み分けには夫の方が積極的でした。今は子供を可愛がるいいパパです

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2020/03/24(火) 17:46:35 

    >>55
    おそらく排卵日前で女の子でした。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2020/03/24(火) 18:14:36 

    >>275
    そうなんですか!!
    びっくりです!!ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2020/03/24(火) 18:29:19 

    そんなこという人間の子供なんて欲しくない。軽蔑する。頭軽いね

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2020/03/24(火) 22:15:17 

    産み分けしました。産み分けの本を読んで勉強しました。

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2020/03/25(水) 02:29:46 

    1人目は自然に任せて男の子だったけど、2人目は基礎体温計と排卵検査薬使って産み分けして女の子でした。あと、女の子欲しいなら淡白なエッチをするといいと聞いたので、旦那にかなりゆっくり動いてもらって私はいかないように我慢しました。
    これらが功を成したのかは分からないけど、旦那に協力してもらえた事が大きかったかなーと思います。

    +1

    -1

  • 291. 匿名 2020/03/26(木) 10:28:33 

    >>35
    余計なお世話だよ…

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2020/03/27(金) 05:19:16 

    >>278
    違法だから

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2020/03/27(金) 05:23:20 

    >>279
    逆かな^^;
    pH高い→アルカリ
    低い→酸性

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2020/03/27(金) 12:10:02 

    >>292
    法律で禁止されないよ

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2020/03/30(月) 00:29:46 

    >>43
    友人がそれで生みわけしてどちらも希望の性別が出来てた!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード