ガールズちゃんねる

ぶっちゃけ産み分けされた方

286コメント2019/06/24(月) 22:01

  • 1. 匿名 2019/05/27(月) 22:04:57 

    周りは3人産んでいる人が多いのですが、男男女、や女女男の兄弟構成が多いです。
    もちろん聞いたことはありませんが、結構産み分けされてる方が多いのかな?と思うようになりました。

    うちも現在、男の子2人を子育て中。
    自分の娘の顔も見てみたいので産み分けしてみたい、もし産み分けがうまくいかなくても、「よっぽどうちに来たかったんだなあ」って思うと男の子でもかわいいんだろうなあと思っているので、チャレンジしてみようかなと思ってます。

    が、色々方法があるので悩んでいます。
    タイミング法は2人目のときに試してみたのですが、男の子を授かったので次は違う方法でと考えています。

    費用が高くて病院が限られるパーコール法か、試しやすいゼリーか…

    ぶっちゃけ産み分けされた方、どの方法にされましたか?

    +260

    -139

  • 2. 匿名 2019/05/27(月) 22:06:03 

    ぶっちゃけ産み分けされた方

    +91

    -88

  • 3. 匿名 2019/05/27(月) 22:06:28 

    産み分けができるなら皇室がやってるはず

    +2375

    -19

  • 4. 匿名 2019/05/27(月) 22:06:37 

    希望通りだったけど産み分けに成功したのかどうかは神のみぞ知る

    +898

    -3

  • 5. 匿名 2019/05/27(月) 22:06:51 

    どうやって?

    +127

    -10

  • 6. 匿名 2019/05/27(月) 22:07:09 

    性別って精子次第じゃなかったっけ?
    卵子側が努力しても無駄なんじゃないの?
    つか本当に産み分けとかできんのかも謎だけど

    +840

    -29

  • 7. 匿名 2019/05/27(月) 22:07:24 

    現在男の子妊娠中
    2人目は女の子ほしいから
    産み分け興味ある!!

    +455

    -74

  • 8. 匿名 2019/05/27(月) 22:07:44 

    産み分けが本当に可能ならロイヤルファミリーや歌舞伎がやってるよね

    +1233

    -13

  • 9. 匿名 2019/05/27(月) 22:07:48 

    産み分けと言うより
    男女どちらも揃ったところで打ち止め(失礼だったらごめん)にしたのでは…
    私の親戚も
    男男男女
    男男女だよ

    +626

    -12

  • 10. 匿名 2019/05/27(月) 22:07:54 

    私は二人目を産み分けしました。
    リンカルのんで男の子誕生

    +172

    -31

  • 11. 匿名 2019/05/27(月) 22:08:10 

    何にもしなくても2分の1だからな。当たってたら産み分け成功!って喜ぶんだろうけど、、まぁ気の持ちようだよね

    +668

    -3

  • 12. 匿名 2019/05/27(月) 22:08:26 

    上二人が同性なら三人目も同じの確率がかなり高いとテレビでやってた

    +633

    -9

  • 13. 匿名 2019/05/27(月) 22:08:58 

    なんとなくしてはみたけど、希望通りにはならなかった。

    +78

    -3

  • 14. 匿名 2019/05/27(月) 22:08:59 

    金を搾取されてるとしか思えん

    +222

    -9

  • 15. 匿名 2019/05/27(月) 22:09:14 

    排卵日近辺だと男の子、排卵日より前までなら女の子と聞いてて、実際排卵日よりかなり前のときしか授からなかった。
    結果、三人とも女子です笑。

    +470

    -14

  • 16. 匿名 2019/05/27(月) 22:09:21 

    安室ちゃんが男の子を産んだから私も男の子がよくって産み分けました!
    名前も温大です٩( ᐛ )و

    +24

    -168

  • 17. 匿名 2019/05/27(月) 22:09:52 

    できるようなことは試してみようくらいな気持ちで(外れてもいいや)で、男の子が生まれやすいように排卵日当日を心がけました。 男の子でした。
    上の子が女の子だ計算すると排卵日からズレていたので..男の子なら当日と妊活雑誌とかでもあったので試しました。 でもどちらかの確率でしかないし、2人目だったのでどちらでも良かったですが旦那が同性で喜んでいます。

    +206

    -10

  • 18. 匿名 2019/05/27(月) 22:09:57 

    女の子ほしくて
    結果おとこ4人になって
    家こわれそうになってる
    人なら知ってる

    +1101

    -22

  • 19. 匿名 2019/05/27(月) 22:10:57 

    女の子が一人は欲しくて
    某産婦人科で購入したピンクゼリーを
    その度に使ってました。
    女の子でした。

    第2子は何もしませんでした。
    男の子でした。

    でも、ゼリーの効果なのか?は
    解らないですが…(^_^;)

    +396

    -6

  • 20. 匿名 2019/05/27(月) 22:11:19 

    そんなの着床前診断すれば良いじゃん
    受精卵の段階で産み分けできるよ
    希望の性の染色体を有する卵子を選ぶだけ
    私はそれで男女1人ずつ産んだよ

    +25

    -89

  • 21. 匿名 2019/05/27(月) 22:11:36 

    Yは酸性に弱い(膣内で死にやすい)から、
    男の子希望→排卵日当日
    女の子希望→排卵日2日前くらい
    に性交すると良いと聞いて、その通りに生まれたよ。

    排卵日の予測が難しいけどね。

    +472

    -8

  • 22. 匿名 2019/05/27(月) 22:11:56 

    私のお母さんが30年近く前にしたらしい。何をしたかは詳しく聞いてない
    ちなみに男三人で四人め女希望で私が産まれました

    +257

    -10

  • 23. 匿名 2019/05/27(月) 22:12:07 

    皇室に嫁いだら人前でエッチするんだよなー...
    やってる事はAV女優と同じ

    +5

    -214

  • 24. 匿名 2019/05/27(月) 22:12:34 

    一人目、排卵日当日で男の子。二人目、排卵日二日前で女の子。基礎体温を確認しながら産み分けしました。

    +255

    -8

  • 25. 匿名 2019/05/27(月) 22:12:40 

    >>20
    子供の性別を決めるのは卵じゃなくて精子だよ

    +295

    -16

  • 26. 匿名 2019/05/27(月) 22:12:47 

    けど貧乏子沢山は国の財政に負担が掛かるからやめてね

    +12

    -26

  • 27. 匿名 2019/05/27(月) 22:12:55 

    >>16
    絵文字が馬鹿さ加減を表現してる笑

    +226

    -6

  • 28. 匿名 2019/05/27(月) 22:12:59 

    >>17
    姉弟って一番嫌な組み合わせだな
    特に女の子にとって...

    +33

    -107

  • 29. 匿名 2019/05/27(月) 22:13:06 

    私の家計は女の子が産まれやすく三人目で男の子がほしくてリンカル?を6ヶ月以上飲んでから妊活して男の子が生まれました。四人目は女の子…(^^;

    +204

    -6

  • 30. 匿名 2019/05/27(月) 22:13:21 

    >>18
    男四人も要らねーな笑

    +226

    -197

  • 31. 匿名 2019/05/27(月) 22:13:49 

    満島ひかりは女男女男だよね
    お母さん凄いな笑

    +337

    -3

  • 32. 匿名 2019/05/27(月) 22:13:58 

    >>20
    今の日本で、着床前診断で性別は通知されないよ。
    性染色体に異常がある場合は別だけど。

    +234

    -8

  • 33. 匿名 2019/05/27(月) 22:14:23 

    >>28
    そうなのか
    わたしそんなに恵まれてないって知らなかったわ
    姉弟って最悪なんだね

    +17

    -27

  • 34. 匿名 2019/05/27(月) 22:14:33 

    1人目に男の子を生んで、2人目は女の子が欲しくて専門の産婦人科に行き、ピンクゼリーを使用して排卵日2日前にタイミング(女の子を授かりやすい)をとり妊娠しましたが、妊娠4ヶ月で流産してしまい、病理で男の子だと聞かされました。流産と産み分けは関係ありません。
    その後、性別にこだわらず排卵日前後にタイミングをとり、女の子が生まれました。

    +262

    -11

  • 35. 匿名 2019/05/27(月) 22:14:45 

    病院へ行き、排卵日を特定してもらい
    何ヵ月か自分の排卵の傾向を調べ
    排卵日に合わせたタイミング方法
    福さん式で子宮口の状態を把握
    性行の姿勢
    バイオリズムのタイミング

    にて、希望の性別の子供を授かりました。偶然かもしれません。主さんの言ってることがよくわかります!私も男の子2人でした。
    男3人だったらそれはそれで可愛いですよね。
    一言では、また掲示板では説明しきれない感情がありますよね。
    ピンクゼリーを使ってトライしても赤ちゃん自体をなかなか授かりませんでした。

    +136

    -9

  • 36. 匿名 2019/05/27(月) 22:14:52 

    >>25
    迷信かもしれないけど電磁波を沢山浴びてる男性って女児が多いらしいね。その仕事を調べた結果もあるとか

    +218

    -14

  • 37. 匿名 2019/05/27(月) 22:15:33 

    女性の膣内のphをコントロールすればできる説あるよね。
    セックスがあまり気持ちよくなかった時期にできた子は女の子で、気持ち良かった時の子は男の子です。
    うちは端的に結果に出てる。

    +40

    -62

  • 38. 匿名 2019/05/27(月) 22:15:53 

    よく小さい男の子と赤ちゃんも男の子のママをよく見る気がする。産み分けしない方が案外希望の性別だったりするかも。

    +8

    -32

  • 39. 匿名 2019/05/27(月) 22:16:27 

    1人目は女の子欲しくて色々調べて暇つぶし程度にしてたけど男の子でした。
    2人目はどっちでもいいと思ってたら女の子でした。

    +168

    -7

  • 40. 匿名 2019/05/27(月) 22:16:48 

    家の姑は、親戚の人が産み分けの名人だと信じている。
    私が「産み分けなんて出来るはず無い」と言ったら「でも、実際に◯◯ちゃんの言うことを聞いてれば当たるんだからあんたは、黙ってろ」って…

    医者が出来ないと断言しているのになぜ簡単に信じるのか…そもそも2分の1の確率だから適当に言ってれば当たる事もあるのに…

    +221

    -8

  • 41. 匿名 2019/05/27(月) 22:16:50 

    ピンクゼリー、排卵2日前に浅めにして女の子。たまたまかもしれないけど。試して希望通りにならなくてもやれることはやったと思えるんじゃないかな。

    +167

    -2

  • 42. 匿名 2019/05/27(月) 22:17:04 

    私の周りだと排卵日やらタイミングを気にせずに妊娠した→女の子っていうパターンが多くて、私も排卵日後のタイミングだったら女の子だった。たまたまかもしれないけど

    +31

    -6

  • 43. 匿名 2019/05/27(月) 22:17:43 

    参考にはならないかもですが、産み分けしました。
    順番が男男だったので女の子の産み分けしましたが、もし女女だったら男の子の産み分けしましたよ。
    両方育ててみたいという気持ちでした。
    3ヶ月基礎体温をはかり病院に行き卵胞のサイズをはかってもらい先生の指示した日にピンクゼリーを使ってあっさりめの行為。
    半年やりましたが妊娠できず、産み分けをやめて数ヶ月後妊娠して、結果女の子でした。

    +142

    -8

  • 44. 匿名 2019/05/27(月) 22:18:25 

    >>22
    お母さん...笑

    +27

    -10

  • 45. 匿名 2019/05/27(月) 22:18:44 

    自分では産み分けしたと思ってても、そんなの1/2の確立だし思い込みかもよ

    +264

    -2

  • 46. 匿名 2019/05/27(月) 22:19:15 

    性別決めるのは精子だけど
    女側の膣内が、酸性が強いかアルカリ性が強いかでも変わるんじゃないっけ?
    てことは、女側もある程度食事とかで気遣わないといけないよね?

    +206

    -3

  • 47. 匿名 2019/05/27(月) 22:19:30 

    >>39
    兄と妹、良いよなー羨ましい

    +133

    -29

  • 48. 匿名 2019/05/27(月) 22:20:03 

    もう今はないのかなー?
    今13歳の長女を妊娠する時、市販の排卵検査薬を使ったよ
    周期がしっかりしてないとダメだけど、排卵日が近くなったら2日おきくらいに子作り
    排卵日になったら、それ以降はしない

    男の子になる精子は1日しか生きられないから、排卵日当日にすると男の子ができやすいらしい
    それで長女を希望通り授かったよ
    三人目も同じようにやったら、希望通り女の子だった

    でも、男の子三人で、どうしても産み分けしたくて病院行ったり食生活変えたりした人がいたけど、全然妊娠しなかったって
    もういいや、と諦めたら、男の子を授かったよ

    産み分けは、確率が高い、程度じゃないのかなー

    +104

    -8

  • 49. 匿名 2019/05/27(月) 22:20:45 

    こんなの本気で信じてる人いるの?中卒?笑

    +18

    -29

  • 50. 匿名 2019/05/27(月) 22:21:38 

    産みわけより世帯年収にあった子作りを

    +177

    -10

  • 51. 匿名 2019/05/27(月) 22:22:51 

    リンカル四ヶ月飲んでグリーンゼリー
    …を2回しましたが、二人とも女の子でした。
    成功率80%以上って嘘だと思う。

    例えば女の子女の子 続いて「次は男児欲しい!初めて産み分けしてみよっと!」と試したものの
    女の子双子 ってパターンもあるので、
    性別だけで子供が欲しいなら絶対やめるべき。

    +175

    -4

  • 52. 匿名 2019/05/27(月) 22:22:56 

    排卵日当日で男の子、排卵日2日前にして(偶然)女の子でした。

    +30

    -2

  • 53. 匿名 2019/05/27(月) 22:23:32 

    >>36
    放射線技士の子供は殆ど女の子。
    確かにうちの病院でもそうみたい。

    +167

    -1

  • 54. 匿名 2019/05/27(月) 22:23:46 

    産み分けできる余裕があるのが羨ましい〜〜

    産み分け興味あったけど、排卵自体していないから治療が必要だ笑笑

    授かって元気な赤ちゃん産めればそれでいいっていう気持ちがつよくなってきました

    +144

    -2

  • 55. 匿名 2019/05/27(月) 22:24:56 

    しましたよ
    ハローベビーガールと排卵日前にすることを徹底
    排卵チェッカーを買って試したが結局よく分からなかった。
    婦人科に行ったらあとどれくらいの日数で排卵するか教えてくれた

    +16

    -2

  • 56. 匿名 2019/05/27(月) 22:25:01 

    旦那がパソコン系の仕事してる人の子どもは女の子が多いらしいよ。

    うちも
    SEだけど女の子だったわ。

    +130

    -23

  • 57. 匿名 2019/05/27(月) 22:25:02 

    男の子と女の子、どちらも欲しくても産み分けして違った時にガッカリすると産まれてくる赤ちゃんが可愛そう…

    +135

    -1

  • 58. 匿名 2019/05/27(月) 22:25:04 

    男女の産み分け、医師が「不可能」と断言 | マイナビニュース
    男女の産み分け、医師が「不可能」と断言 | マイナビニュースnews.mynavi.jp

    「次こそは男の子がほしい! 」「今度は女の子! 」と強く願う夫婦は多いことだろう。産婦人科の中には「男女の産み分け指導」をクリニックの特色として打ち出しているところもあるほどだ。

    +44

    -1

  • 59. 匿名 2019/05/27(月) 22:25:33 

    2分の1の確率だもんね
    それで産み分けできたとは言い難いんじゃないかな。

    +87

    -1

  • 60. 匿名 2019/05/27(月) 22:25:57 

    科学的に考えて出来そうだけどね、

    うちは男3人だけどw

    +47

    -0

  • 61. 匿名 2019/05/27(月) 22:26:42 

    >>33
    今日知れて良かったじゃん

    +2

    -14

  • 62. 匿名 2019/05/27(月) 22:27:29 

    >>60
    ドンマイ

    +2

    -24

  • 63. 匿名 2019/05/27(月) 22:27:33 

    >>3
    答えが出た

    +11

    -2

  • 64. 匿名 2019/05/27(月) 22:27:49 

    別に良いと思う!
    男の子がほしいとか女の子がほしいとかって、やっぱりあると思うしさ。
    応援してます!!

    +154

    -5

  • 65. 匿名 2019/05/27(月) 22:27:52 

    意図的な産み分けではなく、妊娠中に中国式産み分けカレンダーで見たら一人目も二人目も性別当たってました。
    でも確率は1/2だからね…

    +46

    -5

  • 66. 匿名 2019/05/27(月) 22:28:32 

    怪しげな産み分け商法見るたびに、ドラマのトリックで野際陽子が性別書いた紙売って荒稼ぎしてたの思い出す。

    その紙買った人が偶然希望通りの性別で産んで産み分け成功したと思い込めば口コミが広がるから、その分さらに売れるみたいな話だったような…

    +115

    -4

  • 67. 匿名 2019/05/27(月) 22:28:32 

    昔は一姫二太郎が素晴らしいって言われてたよね。
    そんな私は姉弟だけど。

    +14

    -17

  • 68. 匿名 2019/05/27(月) 22:29:03 

    女の子は旦那に似ることが多いらしいから旦那次第かな
    あんまりごつい感じの顔だと女の子はゴリラみたいな最悪な顔になるから一生娘に恨まれる

    +119

    -2

  • 69. 匿名 2019/05/27(月) 22:29:07 

    パーコール法で希望通り女の子授かりました。
    2人目欲しいけど1人目なかなか出来なかったのでタイミング法をしたくて病院行ったら、「女の子欲しいならパーコール法なら大きな声では言えないけど100%女の子にできる」と言われたので。
    確かに女の子だったけど、50%は女の子が生まれるわけなので絶対パーコール法のお陰とも言い切れませんが、私はやって良かったと思っています。

    +19

    -9

  • 70. 匿名 2019/05/27(月) 22:30:03 

    特に意識はしなかったけど、たまたま希望通り女•男でした。
    たまに「うまくやったね〜」って言ってくる人いるけど、何か嫌...

    +37

    -9

  • 71. 匿名 2019/05/27(月) 22:30:13 

    男男。
    旦那も子供達も三男希望。産み分け反対!

    私は密かにピンクゼリーを使ってる。

    +89

    -13

  • 72. 匿名 2019/05/27(月) 22:31:09 

    人工授精以外で現状産み分けは不可能じゃないの?

    +47

    -5

  • 73. 匿名 2019/05/27(月) 22:31:15 

    3人目は女の子が欲しくて、産み分けしました。

    精子は適度に排出しておく
    排卵検査薬(海外の安いやつ)をバカバカ使って、排卵日を特定
    子作りは排卵日のきっかり2日前
    ピンクゼリー使用
    膣内射精は浅め

    これで希望通り女の子でした。
    でも産み分けの成果なのか偶然なのかは分かりません。

    +74

    -6

  • 74. 匿名 2019/05/27(月) 22:31:29 

    私は三姉妹だけど、やっぱり3人目は男の子が欲しかったみたい。
    母はそんな事一言も言わないけど、父は酔っ払うと言うこともあった。

    下の妹は歳も離れていたし、両親にとっても最後の賭けだったのかもしれない。
    希望の性別の子じゃなかった、なんて我が子には絶対に言わないでね。

    +161

    -2

  • 75. 匿名 2019/05/27(月) 22:33:19 

    >>69
    それって合法?
    体外受精による性の選別はダメじゃなかったっけ?

    +12

    -3

  • 76. 匿名 2019/05/27(月) 22:34:37 

    >>75
    横だけど、あくまでも可能性を高める効果しかないらしい

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2019/05/27(月) 22:35:02 

    >>67
    親が女の子を世話係に出来るからでしょ
    親にとって都合が良い組み合わせなだけ

    +72

    -5

  • 78. 匿名 2019/05/27(月) 22:36:15 

    私も色々調べたけど、やっぱり医学的根拠はないって先生が言っていたから神のみぞ知る領域だと思ってる

    アメリカだと当日が女の子、2日前が男の子とかだし、全然違うんだよね

    海外行って着床診断するならまた別だけど、それ以外ならもう自然に任せようと思っています

    +65

    -2

  • 79. 匿名 2019/05/27(月) 22:37:46 

    >>1さん
    >>3で既に出てるけど、皇室ができてないんだから本当に産み分けなんてできないんだよ。
    お金の無駄だからやめた方が良いし、自然に任せるべきだと思います。

    +81

    -10

  • 80. 匿名 2019/05/27(月) 22:38:53 

    男女どちらでも嬉しいけど、1人は女の子欲しいから一応やるだけやってみよう的な感じで成功。
    2人目は、姉妹がいいから一応やってみよう的な感じで成功。
    まあ、たまたまかもしれないけど。
    どっちが生まれやすいとか、家系とか体質とかであるからね。

    +26

    -1

  • 81. 匿名 2019/05/27(月) 22:39:17 

    >>18
    私は5人男の子産んでる人知ってる!
    でも若く産んでるし、アパレルさんだからめちゃくちゃ若くて綺麗だから最初聞いた時驚いた!

    +38

    -5

  • 82. 匿名 2019/05/27(月) 22:39:25 

    お金払ったら産み分けできるよ。
    体外受精で男か女選べるし、せいしせんじょうで男だけか女だけか選べるよ。

    +12

    -14

  • 83. 匿名 2019/05/27(月) 22:39:47 

    男臭い男の人の子供は男の子供を見る気がする

    +14

    -4

  • 84. 匿名 2019/05/27(月) 22:40:14 

    男男女で産んだらやっぱり娘は姫状態でワガママになるのかな⁇

    +36

    -9

  • 85. 匿名 2019/05/27(月) 22:44:13 

    産み分けとは関係ないかもだけど、100人赤ちゃんがいたとしたら男:女=52:48くらいで、男の子の方が若干多く生まれるらしいね。

    +106

    -0

  • 86. 匿名 2019/05/27(月) 22:44:31 

    >>83
    それで女の子だとああってなるタイプだな

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2019/05/27(月) 22:45:12 

    男男と続いた友人が女の子を生むべくしたらしい産み分けは
    旦那を熱い風呂で長風呂してもらって精子を弱らせたらしい。
    排卵検査薬つかって排卵確定日にはしなかったらしい。
    (私は入らん検査薬使ったことないので実際どうやったかはよくわかりません。。)
    ささっとおわらせたらしい。
    そして女の子生まれてました。

    +28

    -4

  • 88. 匿名 2019/05/27(月) 22:45:39 

    >>56
    おぉ!
    うちの父親もSEで、うちは女二人姉妹です

    +34

    -0

  • 89. 匿名 2019/05/27(月) 22:45:46 

    姉妹が欲しかったので二人共産み分けをしました!
    嬉しいことに二人共女の子でした!

    +50

    -12

  • 90. 匿名 2019/05/27(月) 22:46:31 

    >>66
    これね。
    相談料1万円で性別を予言する。
    外れた場合その客に1万5千円を払います。

    この商売を100人に対してした場合
    男女が生まれる確立は1/2なので
    100人の客から支払ってもらった
    100万円の内75万円を占いの外れた客に支払う。
    結果25万円の儲けになる。

    +103

    -2

  • 91. 匿名 2019/05/27(月) 22:47:06 

    1人目は自然に任せて女の子。
    2人目は男の子欲しくて、基礎体温を測り、
    排卵日を予測。
    すると排卵痛が解るように。
    希望通り男の子だったけど、
    まぁ通常2分の1の確率だから、
    どっちでといいやという感覚でやった方がいい、

    +50

    -0

  • 92. 匿名 2019/05/27(月) 22:47:24 

    >>79
    紀子さまは?

    +46

    -6

  • 93. 匿名 2019/05/27(月) 22:47:42 

    排卵日およそ三日前に行為して女の子
    排卵日およそ当日に行為して男の子
    でした。
    でも産み分けた訳じゃなくてとにかく子どもが欲しくて良い感じのタイミングでしただけ。
    後々計算してみたらそうだな。て思っただけ。

    +23

    -1

  • 94. 匿名 2019/05/27(月) 22:47:49 

    私は長女で弟がいて2人きょうだい。
    親は産み分けをしたらしいんだけど、生々しいので親からそんな話はあまり聞きたくなかった(笑)

    +78

    -0

  • 95. 匿名 2019/05/27(月) 22:48:05 

    私の友人は、女の子欲しくて子供作り続けて4人男の子…
    その後離婚し、相手を替えたら女児誕生w

    +141

    -3

  • 96. 匿名 2019/05/27(月) 22:49:06 

    15年くらい前の職場の人、男女男の三兄弟でしたが二番目は絶対女の子が欲しかったらしく、行為の前に膣の中?を酢で洗ってたみたいな事言ってた。
    当時二十歳くらいの私には、それで産み分けできるのか!?なんて思った記憶が蘇りました。

    +11

    -1

  • 97. 匿名 2019/05/27(月) 22:50:49 

    よく聞くのが、
    大丈夫であろうと油断して
    出来ちゃった場合は
    女の子が多いって聞くけどさ

    私の周りのデキ婚した子
    男の子率高すぎて
    全然あてにならんわって思った!笑

    +162

    -0

  • 98. 匿名 2019/05/27(月) 22:51:45 

    神戸に希望性別受精卵戻しを200万(知った当時)でやっている所あったが、今もやってるかな?産婦人科医の中では倫理に反すると言われている中、長男教のせいで何度も命かけて妊娠出産するくらいなら確実に希望性別で生ませて母体のダメージを減らす事は良い事だ、と答えの無い感じだったよ
    アメリカは希望性別で妊娠させる所が結構ある

    +82

    -1

  • 99. 匿名 2019/05/27(月) 22:52:22 

    旦那の父が男三兄弟、旦那は男の双子、旦那の従兄弟も男
    義実家の女性は見事に他所からのお嫁さんのみ
    私が妊娠した時も絶対男だと思うわ~って散々話してたらその通りだった
    二人目も男だと思ってるw

    +29

    -2

  • 100. 匿名 2019/05/27(月) 22:53:25 

    >>3名前は伏せますが次男嫁がしたと思ってた。年齢的にも治療してるのかな?とあそこの男の子かわいいですけどね。

    +14

    -5

  • 101. 匿名 2019/05/27(月) 22:55:41 

    贅沢な悩みだよね。産めるってだけで相当恵まれてるのよ。

    +151

    -9

  • 102. 匿名 2019/05/27(月) 22:57:07 

    >>77
    男の子は乳幼児の頃体が弱い子が多いし、泣き声が大きいし、動き出す頃は活発で大変だから、まずは大人しくて丈夫な女の子で育児の練習して、次に男の子を育てたほうが楽だからと聞いたけど。

    お世話係りにしたいなら、5歳差くらいで第2子授からなきゃダメじゃない?

    +80

    -5

  • 103. 匿名 2019/05/27(月) 22:57:39 

    賛否両論あると思うのでネットでしか言えませんが、子ども4人毎回産み分けしました。夫にも内緒でしました。

    使用したのは海外の安い排卵検査薬と産み分けゼリー、男の子のときは+リンカルです。
    病院行って治療を受けたり、神の領域と言われるような何かをイジったりした訳ではないので、いいかなと勝手に思ってます。皆さんが言うように結局は二分の一と言われればそれまでです。
    ちなみに4人全員希望通り(女男女男)でした。

    +103

    -7

  • 104. 匿名 2019/05/27(月) 22:59:40 

    >>18
    男4人辛いね……

    +11

    -30

  • 105. 匿名 2019/05/27(月) 23:03:18 

    うちの従兄弟は男女男女。
    おばちゃん産み分け一切してないらしい。
    意外と思い通りにいかない人多いから、深く考えない方がいいのかも、と思った。

    +23

    -1

  • 106. 匿名 2019/05/27(月) 23:03:27 

    30歳の時に娘を産み、その後レスで第2子を授かれないまま38歳に。
    100%男の子を授かれるなら、もう1人産みたい。

    +85

    -2

  • 107. 匿名 2019/05/27(月) 23:04:52 

    >>25
    馬鹿すぎ
    だから「受精卵」って言ってるじゃん
    受精卵は卵子が受精したことを言うんだよ?
    小学生からやり直したら?

    +10

    -5

  • 108. 匿名 2019/05/27(月) 23:06:55 

    >>107
    卵子と受精卵は違うんだよ
    知らなかった?

    +14

    -1

  • 109. 匿名 2019/05/27(月) 23:10:05 

    紀子さん

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2019/05/27(月) 23:10:29 

    友達が女の子欲しくて2人目3人目産み分けしたらしいのに男の子3人産んで、産み分け信用ないなーって思った

    +46

    -1

  • 111. 匿名 2019/05/27(月) 23:11:51 

    排卵日チェッカーまで使って、排卵日当日にしたけど女子が生まれたよ・・・でも、姉妹かわいい。もう1人産んでも女子だと思う。

    +12

    -6

  • 112. 匿名 2019/05/27(月) 23:15:49 

    二人目は女の子希望で7本一万するピンクゼリーを購入。ここぞという日に使って2、3ヶ月でなくなり… あーやっぱり産み分けとか向いてないんだな、男系の家系だし…と開き直って男の子どんとこい!と覚悟してたらまさかの女の子でした。結局何が効果的だったのかよくわかりません。

    +55

    -2

  • 113. 匿名 2019/05/27(月) 23:19:42 

    友達の家、女男男女。
    上手いことやったわねってよく言われるらしいけど、本当何もしてないらしい。

    +29

    -0

  • 114. 匿名 2019/05/27(月) 23:21:18 

    下品でごめん
    気合い入れてすると男の子が出来やすいとかっていうやつ。
    特に意識してなかったけど一人目が男だったので二人目を適当(語弊があるかも笑)にしてみたんだけど二人目も男だった
    あとパソコン関係の仕事に就いてると電磁波の影響で女の子が産まれやすいとかも聞くけど
    自分の周りを見てると全く関係ない様に思う

    +95

    -0

  • 115. 匿名 2019/05/27(月) 23:25:26 

    産み分けはした事ないけど、同性の兄弟か姉妹が良かったから第一子が女の子だったので、2人目も又女の子が良いかな?くらいで排卵日と思われる2日前くらいに行為をしたってくらい。
    結果姉妹だったけど、もし男の子だったとしても我が子だから可愛かっただろうな。とは思う。

    +23

    -2

  • 116. 匿名 2019/05/27(月) 23:25:53 

    二人いる義姉のところが、長女は(女男)次女は(男女)なんだよね。羨ましい。

    +27

    -0

  • 117. 匿名 2019/05/27(月) 23:26:21 

    >>114
    似た話で外科医やカテーテル治療する循環器内科医は女の子が多いってよく聞くけど、私の周りはほぼ男の子だから嘘なんだろうね。

    +24

    -0

  • 118. 匿名 2019/05/27(月) 23:29:30 

    他の国では精子を顕微鏡で見て男女分けて人工受精できるところがあるんですよね。その為物価の低いタイに渡航して、人工受精する人もいるらしい!!去年ブログで見てうろ覚えだけど50万くらいだったような…そのブログの方が言うには、最初にパーコール法にかけてから男女分けるんだけど後で医師に聞いたら、パーコール後の時点で結局男女半々くらいだったらしい。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2019/05/27(月) 23:31:16 

    >>15
    そうそう。
    排卵日チェッカーで陽性になってからだともう間に合わなくて男の子ができやすいと聞いたよ

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2019/05/27(月) 23:33:24 

    土屋アンナのとこは男男女女だよね。
    羨ましい。

    +55

    -1

  • 121. 匿名 2019/05/27(月) 23:34:02 

    うちは姉私弟
    もし3人目も女の子だったらもう1人挑戦してたのかな?聞いたことはないけどこのトピ見て気になった

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2019/05/27(月) 23:35:05 

    うちの主人、動物病院で働く獣医師ですが、職場にいる男性従業員6人の子供、100%女の子です。
    うちも女の子2人。
    X線や電磁波のせいでY染色体死んじゃうのかな?

    +61

    -6

  • 123. 匿名 2019/05/27(月) 23:35:27 

    やっぱり旦那側が男兄弟、女側も男兄弟だと男の子が生まれる確率高いとかある?逆も然り

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2019/05/27(月) 23:38:36 

    30年後ぐらいには医学が発達して、90%ぐらいの確率で産み分け可能になってたりして。

    +22

    -0

  • 125. 匿名 2019/05/27(月) 23:39:02 

    やってみました。希望通り女の子二人。
    タイミングと膣を酸性にしました。

    でも実際、真相は成功なのか偶然なのかわからないよね。

    +20

    -2

  • 126. 匿名 2019/05/27(月) 23:41:40 

    排卵日前、旦那飲酒後、旦那はたまに出しておく、軽く終わらせる。で女の子うまれました。
    確かひよこクラブに載ってました!上が男の子だし同性で男兄弟でもいいなと思いつつ実践してました。上の子の時は何も考えてなかったけど排卵日当日っぽかったし、あとは反対だった。ただ2人しかうんでないしなんとも言えないですよね。

    +15

    -1

  • 127. 匿名 2019/05/27(月) 23:41:45 

    私は、男女踊り女の兄妹です。でも、私は3人子供がいるけど全員男の子。そしていま4人目妊娠中。性別を聞くのが怖い。元気だったらそれでいいのだが。
    母は、どうやって男と女を交互に妊娠できたのか教えてほしいよ

    +19

    -2

  • 128. 匿名 2019/05/27(月) 23:42:20 

    本当かどうかは分からないけど聞いたことあるのは、膣内は普段は酸性。女性がイッた(イク状態に近付くとほど?)膣内がアルカリ性になる。
    友だちが女の子が欲しくて、無になってセックスしたって言ってたw
    あと排卵日の3日前だったかな、しかもなるべく浅めのところで。希望通り女の子だったけど、友だち自身『二分の1だし』って言ってた。

    +41

    -4

  • 129. 匿名 2019/05/27(月) 23:45:51 

    ゼリーなんてあるんだね初めて知った
    産み分けの事あまり調べたこと無かったから

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2019/05/27(月) 23:49:07 

    美奈子とかみてると産み分けって存在しないんじゃないって思う

    この前のノンフィクションでも男の子欲しそうだったし

    あんなにたくさん女の子生まれるのもすごいよね

    +63

    -1

  • 131. 匿名 2019/05/27(月) 23:49:25 

    男兄弟産みたかったので、排卵検査薬で排卵日当日狙って見事に両方男!
    まあ、たまたまかもしれないけど嬉しかった。
    本当に産み分けできたら皇室にもっと男の子産まれてるわ…。

    +56

    -2

  • 132. 匿名 2019/05/27(月) 23:51:12 

    >>75パーコールはただの人工受精だよ。

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2019/05/27(月) 23:55:22 

    二人目を考えてて女の子がいいんですが、病院に通わず出来る方法は排卵日前を狙うしかないですよね~
    排卵検査薬は海外製が安いみたいですが、みなさんどこで購入してますか?

    +1

    -2

  • 134. 匿名 2019/05/27(月) 23:56:07 

    >>97
    今思い浮かんだデキ婚の友達、7人中6人が第一子男の子だわ!!笑

    +31

    -2

  • 135. 匿名 2019/05/27(月) 23:59:49 

    >>118精子って顕微鏡で見て性別分かるの??
    タイでやってるのは体外受精で受精卵を組織を少し取って染色体調べる方法しかないと思ったけど。
    希望の性で染色体異常のない受精卵を戻すって方法。
    私、日本で顕微授精だけど、
    女の子っぽいのでお願いします!と言ったら
    それ無理!と言われた。

    +8

    -2

  • 136. 匿名 2019/05/28(火) 00:05:29 

    「産み分けしました」
    「みごと成功」

    バーーーカ、たまたまだよ。

    +27

    -21

  • 137. 匿名 2019/05/28(火) 00:09:07 

    産み分けは医学的には難しく無いけど日本では病院がやるのは違法。
    タイでは合法だから梨園や、男の後継が必要な人はタイとか行ってやってる高須さんが言ってたよ。

    +46

    -1

  • 138. 匿名 2019/05/28(火) 00:13:07 

    皇室の産み分けは噂話としてだけど週刊誌に載ってたよ。

    雅子様が無理になったから宮内庁と上皇が紀子さまにお願いして産み分け法使って悠仁様が生まれた。

    どこまで本当か分からないけどね。

    +69

    -3

  • 139. 匿名 2019/05/28(火) 00:14:22 

    100%確実は無理だとしても、その性別ができやすい状態にすることはできるのでは?

    +37

    -0

  • 140. 匿名 2019/05/28(火) 00:16:47 

    >>56
    夫がSEだけど男の子だ
    職場の同僚複数も男の子持ち

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2019/05/28(火) 00:22:22 

    なにもしない→1人目 女の子
    なにもしない→2人目 女の子

    三人姉妹憧れだったので3人目も女の子ほしくて
    ピンクゼリー使った→男の子

    ふたり女の子だから男の子でも良かったけど
    産み分けなんて全く当てにならないと思った

    +73

    -1

  • 142. 匿名 2019/05/28(火) 00:23:16 

    >>137 タイは少し前に違法に変わったはず。
    現在はアメリカしかなくて、すごくお金がかかると聞いた。

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2019/05/28(火) 00:23:58 

    そんなのできるのなら、中国がもっと男だらけになるぞ

    +22

    -0

  • 144. 匿名 2019/05/28(火) 00:24:46 

    パソコンの電磁波でY遺伝子が死ぬなら、この電磁波だらけの世界で女の子しか産まれなくなっちゃうのでは...

    +81

    -0

  • 145. 匿名 2019/05/28(火) 00:28:20 

    5人姉妹の知り合いがいる。
    お父さんは男の子がほしかったといってた。

    +34

    -0

  • 146. 匿名 2019/05/28(火) 00:28:44 

    100%の産み分けはあるよ。でも海外でしかその技術は出来ない(日本ではタブーだから)。日本にいながら受精卵を海外に輸送すして診断してもらってから母体に入れる方法もあるけど、着床しなかったらウン百万が水の泡で再トライ。でも着床したら100%希望の性別。
    そこまでやる人は庶民ではなかなかいないと思うけどね。

    +36

    -0

  • 147. 匿名 2019/05/28(火) 00:37:31 

    そもそも愛子さまが生まれてる時点で信用してない

    +10

    -5

  • 148. 匿名 2019/05/28(火) 00:38:57 

    うちの旦那SEで男2人です。
    昔から自分の子供は同性兄弟・姉妹がいいと思っていたので、私は男男で嬉しかったのですが、
    旦那とその両親が女の子希望しています。
    女の子産み分けについては、もうコメントに出てますが、排卵日2日前、膣内を酸性にするらしいですね。
    旦那側が努力できる産み分けってないのでしょうか?3人目は私も希望していますが正直産み分けとなると勝手にやってほしいです。

    +25

    -1

  • 149. 匿名 2019/05/28(火) 00:43:46 

    >>122
    うちの旦那外科医だけど、男だよ。
    旦那の同僚も9割男の子。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2019/05/28(火) 00:52:16 

    >>147
    雅子さまは流産経験もあるから産み分け以前の問題だったのかもと思ったり・・・

    +55

    -0

  • 151. 匿名 2019/05/28(火) 00:54:07 

    男の子2人なので3人目は女の子もいいな!くらいの気持ちだけど、一応産み分けみたいなことやろうかなーと思ってます。元々子どもは3人希望だったし。
    3人目がんばるの?女の子ほしいでしょ?若いから3人目いけるって!みたいなことしょっちゅう言われます。
    このトピ見てる方には同じような経験された方も多いと思って愚痴りました。

    +61

    -1

  • 152. 匿名 2019/05/28(火) 00:58:40 

    >>2この手の話題にはこういうコメ多いけど、産み分けは出来るよ。
    最新の論文だとY精子の方が若干長生きするんだって。

    畜産業界での牛の産み分けは成功率80%くらいって聞いたことあるし、動物が出来るから人間も産み分け出来るだろうけど、着床前以外はおまじない程度かもね。

    受精までの過程でXY精子に違いがあるとしたらすごく興味あるけど、産み分け法が確立したら世界の男女比率に偏りが出そうだから、積極的な研究はされないかもしれないね。。

    +24

    -2

  • 153. 匿名 2019/05/28(火) 01:22:52 

    元気に生まれてくれるだけでいいって思うけどな。産み分け産み分け言ってる人私は苦手や。。

    +66

    -15

  • 154. 匿名 2019/05/28(火) 01:27:15 

    知り合いがタイで100万かけて産み分けして、無事女の子産んでたよ!
    お金あればできるみたいね!

    +15

    -12

  • 155. 匿名 2019/05/28(火) 01:30:37 

    >>36
    うちの家がそうです!
    父親が仕事上、電磁波を浴びる機会が多いからか私と妹、女2人生まれています。
    父親の職場の人の子供さんも全員女の子だそうです…

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2019/05/28(火) 01:33:15 

    友達が男の子いて二人目女の子が絶対ほしいと言ってる。なにがなんでも女の子じゃないと嫌!って。
    元々が女の子が欲しかったらしくて、出産後すぐに次は女の子がいい!とずっと言ってる。
    今いる男の子が可哀想におもえてきた。

    +103

    -4

  • 157. 匿名 2019/05/28(火) 01:53:10 

    男の子は排卵日当日と言いますが、そうすると妊娠率下がりますよね。

    1人目女の子(何もしてないけど希望通り)で、2人目は男の子もいいなと思い排卵日当日に頑張ってみたけど全然できなくて、夫の仕事の都合でできない月もあって年齢的に焦りもあり、もう性別にこだわるのはやめようと思って正月休みに排卵日3日前くらいから4晩連続で頑張ったら女の子でした。
    受精日逆算したらやっぱり?排卵前でした。

    +21

    -2

  • 158. 匿名 2019/05/28(火) 02:06:12 

    >>92
    偶然の産物。確率1/2だし…
    というか単なる維持。

    +14

    -1

  • 159. 匿名 2019/05/28(火) 02:30:58 

    今ってガチで腹の子が男児と分かると堕胎する妊婦多いんだよね。男が続いちゃった場合だけじゃなく1人目とかでも男と分かるとアッサリ堕ろす。
    だから、最後まで性別を教えない医者が増えてるって聞いた。男児の人気の無さが凄すぎて闇を感じる。

    +15

    -45

  • 160. 匿名 2019/05/28(火) 02:35:53 

    >>53
    原発で働いてる人の子も女の子って聞くね。
    男の子欲しかったら、早めに作れって先輩に言われるんだって。

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2019/05/28(火) 03:12:25 

    >>50産み分けの話ですよ

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2019/05/28(火) 03:13:48 

    >>159
    私22週でやっと性別分かったけど、その頃ってもうだいぶ育ってるからそれだけで堕ろすなんて考えられない…

    +64

    -1

  • 163. 匿名 2019/05/28(火) 03:25:30 

    >>159
    私は一人っ子で男児希望で希望が叶ったけど、女の子みたいに親子で旅行に行ったり出来ないってことを考えると寂しいなと思うことはあるけど、理解出来ない。
    自分がその子が本当にいらなくて堕胎するとしたら、それでthe endにするし。

    そもそも堕胎してまで授かった子って可愛いのかな?殺人してまでして産んだのだからと変に女の子であることを押し付けたりしないかな?
    容姿はいまいち、可愛い服が似合わなかったり、性格が男の子ぽかったりしても女の子で良かった、女の子最高ってなるのかな?ペットも飽きたら捨てて良いって教育するのかな?
    とかって色々思う。

    性別を教えないのは良いけど、誕生した子が幸せに育てられる保証がないところがすっきりしない。

    +35

    -8

  • 164. 匿名 2019/05/28(火) 03:29:49 

    看護師の知り合いが、産み分けゼリーとか売ってるメーカーの人に、
    産み分けって出来るんですか?って聞いたら、
    ぶっちゃけ出来ないです
    って返ってきたってw
    出来るはずねーだろって思いながら聞いたけど、まさかそんな正直に返してくるとはねーって。
    ていうか出来ると思ってる方がどうかしてるよね。
    そんなことまで出来る技術があるなら、不妊なんて今頃無いはずだよ。
    男女の要望が強すぎる人達がいて需要があるから、
    金儲けになるから、商品になるだけ。
    売る方からしたら、すごい都合良いよね。
    希望通りにいけばコレのおかげってことに出来るし
    希望通りにならなければ、
    まぁ、100%じゃないですからねー
    で終わりw
    何の責任も取らなくて良いもんね。

    あと、商品とかじゃなく、
    前に、中国だかなんだかの産み分けカレンダー?
    みたいなのを凄い信用してる人とかもいた。
    すごい当たってるんだよねー!って。
    そんなので産み分け出来るなら、もっと世に広まって
    世の中の人みんな
    好きな性別 好きな順番で産んでるわ。

    +70

    -6

  • 165. 匿名 2019/05/28(火) 03:31:24 

    産まれてきてくれるってどちらでも素晴らしいことだよ。

    +25

    -2

  • 166. 匿名 2019/05/28(火) 04:09:34 

    産み分けゼリーは腟内を酸性だかアルカリ性だかにしてどっちかの性別の精子を殺すんじゃなかった?
    理にかなってるように思うけど
    希望の性別じゃない方の精子も生き残ることもあるから7割の確率だとか
    3割に当たった人は産み分けゼリーなんて全くあてにならない!って感じだろうけどね

    +33

    -0

  • 167. 匿名 2019/05/28(火) 04:39:35 

    >>3
    確かに!今までで1番納得した!

    +3

    -5

  • 168. 匿名 2019/05/28(火) 04:42:30 

    >>163
    なんで男の子だと旅行にいけない?
    うちも男の子一人っ子だけど2人でどこでも行っちゃうよ。
    男の子だから女の子だからって関係なくやりたいことやった方がいい

    +35

    -19

  • 169. 匿名 2019/05/28(火) 05:42:29 

    生物の授業で教わった時は、ほぼ確実な産み分けは出来るけど色盲等の確実な遺伝性疾患を食い止める為にしか法律で許されてないと聞いたような、、、

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2019/05/28(火) 05:43:26 

    いや、そもそも男女を決めるのは、
    膣内が酸性かアルカリ性かじゃないし、
    その事自体、産み分けをビジネスにするためにそれらしいこと言ってるだけ。
    だって何を言ったって、言ったモン勝ちじゃん。
    確認のしようがないんだから。
    ゼリーのおかげで産み分け出来たって、検証のしようがないでしょ?
    どうやって証明する?
    でも世の中、そういうものばっかりだよ。
    踊らされてる事にすら、みんな気づかない。
    それっぽく言われたらそうなのかと思っちゃう。

    +28

    -2

  • 171. 匿名 2019/05/28(火) 06:06:18 

    産み分けゼリー使ったけど当たらなかったわ

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2019/05/28(火) 06:13:36 

    賛否はあると思うけど、つむじ占いって知ってる?

    上の子のつむじが
    時計回りだと異性が産まれて
    反時計回りだと同性が産まれるってやつ

    うちは女男男でつむじがそれ通りで、4人目妊娠した時3番目が反時計回りだから女の子かもね〜なんて話してたら本当に女の子だった。

    周りも当たってる人多いから私は信憑性があると思ってる

    +25

    -6

  • 173. 匿名 2019/05/28(火) 06:14:43 

    >>159 私も男児って分かった時、女の子ほしかったから結構ガッカリして堕胎が頭によぎった最低な奴。でもそんな事しなくて本当によかった。産んでしまえば男でも女でも関係なく愛おしい

    +42

    -2

  • 174. 匿名 2019/05/28(火) 06:21:09 

    男男男で最後の神頼みでぶっちゃけ産み分けしたのに一卵性双子授かって先生もびっくり。そして当然男の子でした。もう諦めた。これだけ男の子いれば5人のお嫁さんが男の子も女の子も生まれてくれたら嬉しい。女の子育ててみたかったな〜。

    +101

    -1

  • 175. 匿名 2019/05/28(火) 06:24:12 

    別に狙ってなかったけど
    排卵日2日前→娘
    排卵日当日→娘
    だったよ。
    なかなか出来なかったらどっちでも良かった。

    +20

    -0

  • 176. 匿名 2019/05/28(火) 06:56:20 

    >>172
    うちの子みんな左巻きで男女男男だった
    ちなみに3番目と4番目の間に1人流産してる
    もしかしてその子女の子だったのかも

    +7

    -1

  • 177. 匿名 2019/05/28(火) 06:57:39 

    176だけど、右巻きだと同性で、左巻きだと異性だと思ってた

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2019/05/28(火) 07:28:41 

    紀子様がリンカル試したって噂無かったかな

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2019/05/28(火) 07:30:15 

    本当に解らないと思う

    皇族でさえ最先端の医療の力で産み分けが出来ているのなら、男の子がもっと産まれていすはず
    子供がこの世に生を受けるだけで奇跡
    男の子も女の子も、其々の個性
    どちらとも愛すべき存在なのは変わりない

    +21

    -2

  • 180. 匿名 2019/05/28(火) 07:31:09 

    この産み分けトピそうだけど、結構ガルちゃんの過去の産み分けトピみても

    大体産み分け法はネットにあるようなものだし
    それか海外で体外受精するしかない

    っていう結論で終わる

    画期的な産み分け法がネットでサラッとのっていたらそりゃ男女のバランス一気に崩れるよなぁと思う

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2019/05/28(火) 07:40:25 

    >>172
    うちの子つむじ2つあって

    右巻き、左巻きとあるわ笑笑

    そういう場合はどっちなんだろ

    産み分けカレンダーとかつむじとか
    どっちなんだろうね、楽しみだなー!!

    って言っている程度が1番いい気がする

    病むほど考えている人は子どもが違い性別だったら苦しそうだよね。。。

    +21

    -0

  • 182. 匿名 2019/05/28(火) 07:41:46 

    >>174
    女の子欲しい気持ちもわかります〜〜

    けど男の子5人のママも素敵だな
    毎日、楽しそうだなと思います(^^)!

    +69

    -0

  • 183. 匿名 2019/05/28(火) 07:51:18 

    本当に産み分けが出来るなら世の中女の子だらけになって男女比がおかしくなるだろう
    産み分けなんて8割くらい女の子希望の人だし

    +16

    -1

  • 184. 匿名 2019/05/28(火) 07:57:46 

    怪しげな産み分け商法見るたびに、ドラマのトリックで野際陽子が性別書いた紙売って荒稼ぎしてたの思い出す。

    その紙買った人が偶然希望通りの性別で産んで産み分け成功したと思い込めば口コミが広がるから、その分さらに売れるみたいな話だったような…

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2019/05/28(火) 07:58:48 

    私、大学病院で産んだ人なんだけど

    大学病院でかなり昔に赤ちゃんの性別が分かった途端中絶したい!!!
    って言った人がいたんだって

    それから性別は教えないで出産するルールになってました

    大学病院だと授かるのも難しかったり、赤ちゃんに治療が必要だったりするから
    性別うんぬんは贅沢なんだろうなって思ったよ

    +40

    -0

  • 186. 匿名 2019/05/28(火) 08:03:29 

    助産師で看護学校の教授してる親戚の姉が男男女なんだわ
    三人目こそは女がほしい!!っていって食事療法で体を酸性だかアルカリにして
    産み訳をした!これは秋篠宮家もして悠仁様を授かったよ!とか言ってたよ

    兄の嫁も男男で次は女の子が絶対ほしいって言ってて、その姉の食事療法で三人目は女の子だったよ

    信じるか信じないかは個人に任せるけど

    +12

    -2

  • 187. 匿名 2019/05/28(火) 08:11:14 

    >>167
    そうだね
    私は、同じ事を産婦人科の先生に言われて納得した。

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2019/05/28(火) 08:22:49 

    >>66私もこのトピ見てトリックの野際さん思い出した。上田さんも1/2の確率なんだから確率的に言ったら儲かるに決まってるって言ってたよね。

    私の知り合いに4人子供いるけど全員女で、次こそ男!って2人目から男産む!って頑張ってるけど…4人女だよ。5人目も頑張ってるらしい。
    私も妊婦だから気持ちはわかるけど、そこまで両方欲しいものなの…?

    +11

    -0

  • 189. 匿名 2019/05/28(火) 08:23:14 

    >>95
    4人のこぶつきと再婚出来ることに驚きだ!
    余程美人か

    +33

    -0

  • 190. 匿名 2019/05/28(火) 08:24:16 

    >>183
    2人目で産み分けする人が多いんじゃないかな?

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2019/05/28(火) 08:26:00 

    男側が定期的に射精してると、女の子。
    3日以上とかあまり定期的に射精してない人は、男の子。
    我が家は、なかなか頻繁←ですが、1人め女の子。
    2人目は予想外に妊娠しましたが、やはり女の子。

    +0

    -12

  • 192. 匿名 2019/05/28(火) 08:26:52 

    女の子が欲しくて産み分けした友達は三人とも男の子でした。

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2019/05/28(火) 08:35:24 

    もう実は科学的にも産み分け方はちゃんとしたのがあって、でも倫理的な問題があるから公表されていないという話(噂?)を聞いたことがあります。公表されていれば、皇族方がとっくに行っているはずですよね。

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2019/05/28(火) 08:36:40 

    うちは産み分けなんて全くせず、自然に男女男女です。
    知り合いはゼリー使って希望通りの性別になったみたい。

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2019/05/28(火) 08:37:44 

    やはり秋篠宮家は3人目産み分けされたのですか?!

    +1

    -3

  • 196. 匿名 2019/05/28(火) 08:46:20 

    今28歳で4人目妊娠中。(初産は21)
    全員女の子で4人姉妹になります。
    男の子欲しくて、産み分けカレンダーとか
    排卵日当日とか、戌の日の産み分けでは
    男の子だったけど女の子確定しました。

    まぁ、将来的に考えたらもし男の子だったら
    小姑が3人いることになっちゃうから
    女の子でよかったかな。笑

    +45

    -1

  • 197. 匿名 2019/05/28(火) 08:48:36 

    >>72
    人工授精というか、対外受精以外では無理だと思う。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2019/05/28(火) 08:48:56 

    失敗した人も結構いますけど
    試すだけやってみたらどうですか?
    やらなくて後悔するより努力してそれでダメならあきらめれらるのでは?
    1年では直ぐには排卵日わからないと思うからせめて3年は見た方がいい
    挑戦あるのみ頑張って下さい

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2019/05/28(火) 09:01:23 

    一人目は男の子
    なんとなくで妊娠出産
    二人目は女の子
    実は一人目男の子二人目女の子産んだ友達に産み分けの本貰った
    (友達は二人目女の子欲しかったと言ってた)
    20年ちかく前の話なので、なんかうろ覚えだけど、タイミングと食事くらいだったかなー
    何回目かで妊娠した
    一人目なんてはじめてで妊娠した(避妊しなかった)
    なんか妊娠しやすい体質なのかとある意味怖かった
    出産後ずっと避妊してる…年齢いっても怖い閉経なる迄女は妊娠するよ…

    +11

    -0

  • 200. 匿名 2019/05/28(火) 09:05:16 

    秋篠宮悠仁さま 産み分け成功
    ただし障害者😢

    +1

    -8

  • 201. 匿名 2019/05/28(火) 09:05:48 

    女の子ならピンクゼリーだから高額にはなるけど頑張って!
    チャレンジあるのみ

    +7

    -3

  • 202. 匿名 2019/05/28(火) 09:12:01 

    >>196
    うちの弟、姉私弟妹で女に囲まれてるw
    小姑3人付きだけど、結婚出来てるよ!

    +28

    -2

  • 203. 匿名 2019/05/28(火) 09:13:08 

    >>193 いや、公表というか確実な産み分け手段は調べれば簡単に出てきますよ。着床前診断というやつです。でも理想と合わない場合の受精卵は破棄されるので命の選択をしているという点で日本では禁止です。国民の象徴である皇族がたとえこっそりでもそれをやるかやらないか。...少なくとも天皇陛下と雅子様はやらなそうだと思います。

    +37

    -0

  • 204. 匿名 2019/05/28(火) 09:13:09 

    >>114
    うん、夫は1日パソコン使ってる仕事(建築設計)だけど一人めは女の子だけど二人めは男の子だからあまり関係ないと思う。

    +12

    -0

  • 205. 匿名 2019/05/28(火) 09:17:40 

    >>122
    私の職場の上司もX線使ってるから三姉妹です。しかも下の子は双子で女の子!放射線技師のいとこは男男でSEの友達は男女の双子!

    +9

    -2

  • 206. 匿名 2019/05/28(火) 09:21:24 

    >>164
    確かに!私も2人目は女の子が欲しくて病院でピンクゼリーの話聞きに行ったら高いだけだしおすすめしないよって言われた!(笑)だからもう神に任せることにしました!

    +35

    -1

  • 207. 匿名 2019/05/28(火) 09:26:11 

    >>168
    子供が大人になってからの話でしょ。20代の息子と2人で旅行とか一般的ではないから。

    +29

    -2

  • 208. 匿名 2019/05/28(火) 09:40:59 

    >>168
    ある程度大きくなると母と息子で買い物すら日本だとマザコンと見られますし、本人も嫌がりませんか?

    +13

    -2

  • 209. 匿名 2019/05/28(火) 09:42:06 

    >>207さん、
    そうです、あなたのコメント見る前に返信コメしてしまいました。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2019/05/28(火) 09:53:22 

    産み分けって成功してるのかしてないのかわからないよね。元々半々だし。
    でも何となく系統で多いのはぽっちゃりしてる人は女の子産んでる人多いから脂肪とか関係ありそうな気がするとは思ってる。

    +1

    -13

  • 211. 匿名 2019/05/28(火) 09:55:34 

    >>159
    多分その話ほぼ嘘だよ。
    男下げたい人が言ってるデマ。

    +31

    -2

  • 212. 匿名 2019/05/28(火) 09:56:27 

    女の子でも大人になっても母親と旅行するとも限らないけどね...私はないし。女の子なら絶対仲良しになれると子供に勝手に期待して産むなら辞めた方がいい。

    +71

    -1

  • 213. 匿名 2019/05/28(火) 10:08:23 

    本気の本気で考えてるなら着床前診断できる病院まで掘り下げて話してる2ちゃんとか見た方がためになるよ。このトピデマや間違い(パーコール法の知識とか)多いし自分の主観で物事考えすぎ。たしかにおまじないや運レベルの話もあるけど確実な方法もあるからね。お金めちゃくちゃかかるけど。

    +8

    -1

  • 214. 匿名 2019/05/28(火) 10:23:40 

    >>6
    精子しだいです。
    男の子遺伝子を持った精子はスピードが速くて真っ先に子宮に到達します。女の子遺伝子を持った精子は遅め到着。
    なので、男の子が欲しい場合は排卵日ぴったりにタイミングを取ります。
    女子が欲しい場合は、排卵より2日ほど遅らせてタイミングを取ると、先に到達した男の子遺伝子は死んでしまって、
    ゆっくり来た女の子遺伝子の精子と卵が出会うので、高確率で女の子を授かります。

    私は産み分けの病院で↑を習ってゼリーを処方してもらったり色々しましたが、
    ゼリーは主人が気持ち悪いといって子作り自体が難しく・・・
    結局別の病院で排卵日を正確に当ててもらって、そこから2日遅らせてタイミングを取って希望の女の子を授かりました。

    +11

    -3

  • 215. 匿名 2019/05/28(火) 10:26:48 

    産婦人科の医師に何もしなくても確率は50%だよ、と言われて特に何もしなかったけど、希望の性別の赤ちゃんでした。

    +18

    -0

  • 216. 匿名 2019/05/28(火) 10:31:59 

    >>90
    そうそう。義理の妹が怪しげな産み分け教材(ウン万円するやつ)を、
    「確実に産み分けできて希望がかなわなければ返金だって。そんなに確実なら買いたいけど、どう思う?
    って聞いてきたので「もともと半々だから倍額の値付けをしてるんだよ」と言ったら
    そっか…とがっかりしてた。
    どうしても産み分けしたい人の心に付け込む悪質な商法だと思うわー

    +29

    -0

  • 217. 匿名 2019/05/28(火) 10:32:41 

    >>215
    産み分けは、50%から何パーセント上げるかが問題だと思うよ

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2019/05/28(火) 10:43:02 

    >>212
    うん。私も母と旅行やカフェなんて行った事ない。別に毒親ではないけど。

    むしろ旦那の方が義母とよくラインやらしてる。

    +50

    -0

  • 219. 匿名 2019/05/28(火) 10:54:08 

    体質とかも、ある気がするけどどうなんだろう?
    わたしのいとこほぼ女の子しかいないよ。

    父の兄の子供も、女3人。姉も女1人。
    母の弟は女の子3人。母の妹は子供は男女、でもアメリカ人ハーフだからあったことないけど。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2019/05/28(火) 10:56:43 

    >>167
    だから悠仁さま産まれたのでは?

    +4

    -5

  • 221. 匿名 2019/05/28(火) 11:01:33 

    産み分けできた!とさ、確率2分の1じゃん

    +6

    -2

  • 222. 匿名 2019/05/28(火) 11:23:46 

    妹も私も男の子二人
    男の子4人の孫になった両親はもし女の子の孫ができたら絶対溺愛しちゃうからもういらないと言っている
    私も3人目が女の子とは限らないし男3人もいらんしここで打ち止め。

    +28

    -0

  • 223. 匿名 2019/05/28(火) 11:33:10 

    女 男 男です。
    だから産み分けはしてない。

    +4

    -1

  • 224. 匿名 2019/05/28(火) 11:33:12 

    女の子が2人なので、男の子が欲しくて3人目は産み分けに通いました。
    排卵日、基礎体温、ゼリー、リンカル
    を2年…諦めかけた頃に妊娠!
    性別分かるまでドキドキでしたが、男の子でした♡
    女の子も可愛いけど、男の子も可愛い♡

    +27

    -2

  • 225. 匿名 2019/05/28(火) 13:01:15 

    みんな女の子欲しいよね!!

    +13

    -4

  • 226. 匿名 2019/05/28(火) 13:16:17 

    >>3
    悠仁さまがそれだね。妊娠6週間で男児妊娠で国会審議をストップさせた。

    +15

    -1

  • 227. 匿名 2019/05/28(火) 13:28:19 

    >>82
    不謹慎とはわかってるんだけど、自然妊娠とは違って最初に卵子に到達する競争して生き抜いた精子じゃないよね
    どうしても流産とか障害とか心配してしまう
    関係ないのかな

    +13

    -3

  • 228. 匿名 2019/05/28(火) 13:32:49 

    >>95
    男性の精子が関係してそうだけど、5人も産んでてすごい…

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2019/05/28(火) 13:38:46 

    >>227
    82さんじゃないけど、私も自然淘汰されるはずのものを人工的に受精させるのには違和感がある。

    高齢出産でも自然妊娠の知り合いは健常児を産んだけど、早く結婚して長年不妊治療して何度か体外してやっと30過ぎて妊娠した知り合いのところは妊娠中や出産も悪夢で産まれた子どもも発達障害がある。

    +10

    -7

  • 230. 匿名 2019/05/28(火) 14:01:37 

    >>48
    希望通りって言葉嫌い

    +8

    -2

  • 231. 匿名 2019/05/28(火) 15:16:09 

    女女男の母ですが、産み分けは
    してないです(^^)

    +1

    -3

  • 232. 匿名 2019/05/28(火) 15:19:13 

    毒親だから母と出掛けない、仲良くない、と言う方は前提からして男女関係なくなってますよね。
    因みに某観光都市住みですが、親子で2人旅というシチュエーションのポスター等は、ほぼ母と娘です。
    一度父と息子、というのも見ましたが……世間的に母娘コンビの広告が多いのは事実で、それに憧れを抱く人が多いのも解ります。

    +6

    -2

  • 233. 匿名 2019/05/28(火) 15:35:51 

    >>151女女で同じようなこと
    結構言われました^_^;
    元々私も三人目希望だったのですが、
    産み分けはしないで男の子産みました(^^)
    でも次は同性のキョウダイも必要だから、
    四人目も男の子?なんて言われます。
    キリがない(*_*;

    +9

    -1

  • 234. 匿名 2019/05/28(火) 15:54:53 

    男の子産み分けのほうが簡単だよ!
    禁欲してなるべく精子を濃くしておく、排卵日に行為をする
    でだいたい男の子産まれる!

    だから女の子を授かるほうが難しいよ

    +17

    -0

  • 235. 匿名 2019/05/28(火) 16:32:01 

    >>156
    義姉と一緒だ……
    妊娠中から不満気に愚痴ってて
    ドン引きしてました。
    本当に生まれてきた男の子がかわいそう。
    しばらく授からなかったみたいだし
    元気な赤ちゃん授かっただけでも
    幸せなことなのに
    ここまでいうか?とよくわからないです。
    うちが女の子だったから
    嫌味言われてうんざりしてました。

    +27

    -1

  • 236. 匿名 2019/05/28(火) 16:37:29 

    私、男→女で出産したよ
    2人目女の子ほしくて、ルナルナのアプリで排卵日予想してその数日前に性交したら女の子だったよ
    それが正しかったのかは分からないけど

    +13

    -0

  • 237. 匿名 2019/05/28(火) 17:16:55 

    >>214
    2日遅らせてじゃなく2日早くの間違いじゃない?

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2019/05/28(火) 17:22:41 

    >>98
    だから違法だよ、海外でもさすがにやばいといわれてる。セレブはやってるけど、あとね色々リスクがあるみたいよ、とくに男の子は。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2019/05/28(火) 17:23:54 

    >>229
    遠心分離機とかね。やりすぎはなにが起きるかわからない

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2019/05/28(火) 17:25:43 

    >>228
    うちのばあさん、5人男で末っ子女の子

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2019/05/28(火) 17:26:56 

    >>153
    病気の女子より健康な男子のがいい。

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2019/05/28(火) 18:04:22 

    212
    うちは3姉妹で皆親とランチしたり旅行したりしてるから
    姉妹は仲良しで親も仲良しっていうの当たり前だと思ってた。

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2019/05/28(火) 18:05:52 

    20〜30年前に流行った?のかな
    当時の病院でほぼ当たると噂で、母親も希望通りになったから未だに信じてるけど…本当だったら皇室は苦労しないよね

    +5

    -1

  • 244. 匿名 2019/05/28(火) 18:09:00 

    >>229
    私は自然妊娠だけど‥

    不妊治療を否定する人は結局出来やすくて気持ちがわからないんでしょ?
    そんな事いったら体外受精する人はお金があるからまともな教育やまともな環境の人が多いんじゃない?

    自然妊娠だからポンポン産んでまともな教育もうけずにの家庭もあるのでは?

    +21

    -0

  • 245. 匿名 2019/05/28(火) 18:19:28 

    >>242
    うちも姉妹だし仲が悪いわけではないけど、母とは旅行もランチもしてない。
    姉も娘(中1)とはランチとかしてないと思う。
    母娘、姉妹が必ずよく行動を共にするわけじゃないよ。

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2019/05/28(火) 18:40:39 

    >>117
    循環器内科と心臓外科の病棟で勤務していますが、考えてみたらドクターたちの子供みんな女の子でした・・・。

    +0

    -1

  • 247. 匿名 2019/05/28(火) 18:57:31 

    >>210
    うちの弟の奥さん、ガリガリだけど姪っ子たちは三姉妹だから違うと思う。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2019/05/28(火) 19:03:58 

    >>173
    そう?私は産んだことを後悔したよ。

    +1

    -7

  • 249. 匿名 2019/05/28(火) 19:28:18 

    私もガリガリに痩せてて、生理も2ヶ月に一度くらいだったのに、結婚一年で女の子、2年あけて女の子。

    夫は男の子が欲しいからもうひとりと言いましたが『あなたが産めば?』と言ったら二度と言わなかった。

    どちらの性でもいいじゃん。
    こういう事は神の領域なのに、あれこれ人間が手を出しておかしなこどもが産まれるんじゃないかな?

    昔は試験管ベビーとか言っていたけど、今や現実その通りになってきて授かったこどもを殺したりしてる。

    体外受精っていう不妊治療が必要なのかな?とも思うよ。

    +2

    -11

  • 250. 匿名 2019/05/28(火) 19:31:20 

    >>53
    SEの家の子もほとんど女の子。
    うちです。女子2人!

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2019/05/28(火) 19:35:28 

    した!女の子が欲しくて欲しくてインクリア入れてしたり、終わったあとにインクリア入れたりした。
    膣の中が酸性とかアルカリ性とかで決まるって聞いたので。
    上2人男の子だったけど念願の女の子でした。
    効果あったと信じたい!

    +8

    -3

  • 252. 匿名 2019/05/28(火) 19:47:53 

    職場の人に「行為から射精まで女性側が気持ち良く感じてたら男の子、感じなかったら女の子」と聞いて実践したらその通りになりました。
    詳しい説明は忘れてしまったんですが、そうすると分泌液のタイプが変わって女性側の膣内がアルカリ性か酸性か変わるらしいです。

    2人目はできれば女の子が欲しかったので、行為中心の中でわざと無になっていたのは今思い出すと笑えます。

    +6

    -8

  • 253. 匿名 2019/05/28(火) 19:53:43 

    頑張って頑張って女の子がほしくて(もしくは男の子がほしくて)
    産まれた男の子(もしくは女の子)の気持ちを考えたら産み分けとか出来なかった…

    +18

    -2

  • 254. 匿名 2019/05/28(火) 20:10:36 

    友達は産み分けしたけど三男坊誕生。三男はイケメンだし頭はいいし優しい。
    めっちゃできた子だよ。

    +28

    -0

  • 255. 匿名 2019/05/28(火) 20:12:45 

    >>220
    だったらもっと男ばっか産んでるよ

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2019/05/28(火) 20:13:07 

    >>227
    不妊治療というか多嚢胞だと発達障害の確率が50%上がるという論文が発表されたのは見たよ。男性ホルモンに受精卵が長時間晒されてるせいらしいけど。

    +5

    -3

  • 257. 匿名 2019/05/28(火) 20:14:30 

    >>87
    温泉大好きうちの旦那は姉妹が産まれたわ。激務続きだし弱ってるの納得(笑)

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2019/05/28(火) 20:17:25 

    >>248
    きっとあなたは女の子を授かっても、自分の思い通りに育たなかったら産まなきゃ良かったって思うんじゃない?

    +2

    -1

  • 259. 匿名 2019/05/28(火) 20:21:49 

    >>128
    これよく聞くけど、当てはまらない…
    毎回満足出来る行為してたけど姉妹だったよ。

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2019/05/28(火) 20:27:52 

    一人目何も考えずに女の子。
    二人目不妊でタイミング法や排卵誘発剤使ったけどしばらくできず、諦めてお休み期間に入ったら妊娠して女の子でした。
    自分は排卵日掴むのが難し過ぎて、何も考えない状態じゃないと妊娠できないのかも(笑)

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2019/05/28(火) 20:35:12 

    まぁ二分の一の確率だからね
    まぐれじゃない?w

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2019/05/28(火) 20:44:08 

    このトピで産み分け良くない!とか言ってるのは場違いだと思うの。

    +10

    -1

  • 263. 匿名 2019/05/28(火) 20:44:21 

    何もしなくても50%の確率だもんね。うちはピンクゼリーと排卵検査薬を使いました。希望通りの性別だったから満足だけど、何か作用したかなんて本当のところはわからないね、

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2019/05/28(火) 21:29:24 

    >>18
    男の子4人産んで、5人目に待望の女の子で凄く幸せそうなお母さんいるよ。5人とか経済的に真似できないけど‥

    +12

    -0

  • 265. 匿名 2019/05/28(火) 21:42:56 

    >>264
    なんか三男四男の気持ち考えると
    辛くなるね、、

    +4

    -5

  • 266. 匿名 2019/05/28(火) 21:48:21 

    2人目男の子欲しくて、排卵日当日(産婦人科で卵胞チェック·自分で排卵日検査薬もしてるので、ほぼ確実なはず)にタイミング持ってますが、半年以上授からないです。

    おそらく二人目不妊なのだろうと思いますが、不妊治療となると性別の希望はできないだろうし、男の子の希望はまだ捨てたくなくて、このままタイミング法で行くか、不妊治療するか悩んでます。

    排卵日当日で何度か粘り続けて男の子やっとできた方いますか?

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2019/05/28(火) 21:50:11 

    両親が産み分けして産まれてきた人のトピかと思った

    +0

    -3

  • 268. 匿名 2019/05/28(火) 21:51:54 

    一人目が女の子で
    二人目男の子が欲しくて産みわけについて
    色々調べ試しましたが
    女の子…
    現在妊娠中でこの前性別判明
    女の子でした…

    一人くらい男の子欲しかったなー…

    +18

    -1

  • 269. 匿名 2019/05/28(火) 21:55:08 

    私のまわり現在三人妊婦さんいるけど
    みんな男の子が良いって言ってる。。

    +11

    -0

  • 270. 匿名 2019/05/28(火) 21:59:57 

    やっぱり女の子が人気だね
    でも出来やすいのは男の子か

    +4

    -6

  • 271. 匿名 2019/05/28(火) 22:04:28 

    私(アラサー)の親世代とか同世代の知り合いに男4人兄弟や3人兄弟や3姉妹が多くて、同世代ならまだしも親世代が産まれる時代に産み分けなんか無かっただろうし、結局男性側の家系や体質が大きいのかな?と思う。
    精子の中にY精子が多いか、X精子が多いか。いくら排卵日当日を避けても、父親の精子がほぼY精子だったら男の子しか産まれないだろうし。逆もまた然り。どっちの精子が多いかなんて産まれつきだろうし。

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2019/05/28(火) 22:36:06 

    今日支援センターで
    ママ達の会話聞いちゃって

    「〇〇ちゃんのママまた妊娠してたよ〜〜お腹おっきかった!」

    『で、性別どっち!?』

    「また男の子だってぇーwwwwwwwwwwww」

    『やったwwよかったー!また男の子でww』←多分その人は男の子のママ

    女の子だったら悔しがるのか。。。

    人の子の性別まで余計なお世話だよなぁと思いました
    ストレスだよねー性別聞かれるの

    +11

    -2

  • 273. 匿名 2019/05/28(火) 22:37:24 

    >>271
    産婦人科の培養士さんに聞いたことあるけれど、
    やはり若干の偏りはあるんだって

    男の子を授かりやすいとか女の子を授かりやすいとか

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2019/05/28(火) 22:56:00 

    みんな産み分け簡単と言ってたけど、
    あれ、家系によるよ。。

    +10

    -0

  • 275. 匿名 2019/05/28(火) 23:47:15 

    うちは一人目がなかなか授からなかったから、とにかく妊娠したい!と思って何も考えてなかったら男の子。
    二人目は欲が出て女の子欲しいなぁと思って、ネットで調べて、排卵日前かな?って時に、あっさりする、ってだけのゆるーい産み分けした。
    結果女の子。
    たまたまだろうけど。

    +4

    -1

  • 276. 匿名 2019/05/28(火) 23:49:58 

    >>56

    うーん、それは聞くけど、男の子三兄弟もいるし、うちも男二人女一人。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2019/05/29(水) 00:18:51 

    男女比って105:100とかってよく言われてますが、今って女の子の方が多い気がするのって私だけかな?
    今スマホ社会だし、どの職業でもパソコン使うだろうし、Y精子は電磁波に弱いってあながち間違ってない気が…。

    +5

    -2

  • 278. 匿名 2019/05/29(水) 14:50:53 

    上2人男だから3人目は女の子がいいな〜と思って
    排卵日の産み分けしてみたけど、
    男だった。
    まぁ、男でも女でも自分の子供は可愛いよ♡
    …だけど、
    次も男だったらと思うと目が回りそうだから
    もうここでストップw w w

    +12

    -0

  • 279. 匿名 2019/05/29(水) 19:02:23 

    信じてもらえないかもだけど友達に霊感が強くて、性別感じ取る子がいていつも当たってる!妊娠前からあの人は妊娠するよとか性別は〇〇だよとか。
    私は妊娠前は男の子と言われてて妊娠したら女の子ぬなったと言われて、女の子産みました!!
    ピンクゼリーとか意味ないとか言われたけど、妊娠したときは面倒でピンクゼリー使ってなかった笑!

    +2

    -2

  • 280. 匿名 2019/06/06(木) 21:54:01 

    希望があったり、
    なんとなく狙ってみた程度ならいいけど、

    外国まで行き、産み分けする人は気持ち悪い。
    すごく、傲慢だと思う。
    例え、希望の性別が産まれても、
    何もかも思い通りになるわけないのに。
    そういう人は、また別の事でも苦労しそう。

    +2

    -1

  • 281. 匿名 2019/06/09(日) 04:38:42 

    中国の産み分けカレンダー、当たらなかった

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2019/06/09(日) 04:58:43 

    子供が女の子だったら2人で旅行行ける〜とか言う人いるけど、それは関係性次第では?
    私は母と2人で旅行行ったことないしこれからもない。母娘2人で旅行行くのって一般的なのかな?
    買い物も趣味が合わないから行かないし

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2019/06/10(月) 02:20:36 

    トピズレごめんなさい。
    不快に思う人がいたら本当にごめんなさい。
    もやもやしてて寝れないので気持ち吐き出させて下さい。

    回りの友達が出産ラッシュでなぜか女の子ばかりです。そして性別が女の子と判ると「女の子で良かったねー」という言葉を良く聞きます。
    男の子のママなので凄く悲しい。
    女の子でも男の子でも関係なく良かったではないのか?
    あまりにも多く聞くので負けた気持ちになっている自分がいる。
    五体満足で病気もなく健康が1番と頭では分かっているのに次も男の子だったらどうしようって考えてる自分がいる。本当に最低で自分の事を心底嫌いです。

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2019/06/10(月) 20:38:31 

    Y精子はX精子の2倍あるって言うけど本当かな?
    まわりに3姉妹が多すぎて、旦那さんの精子にX精子しかなかったのかな?って思っちゃう。
    下世話だけど…

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2019/06/14(金) 17:11:36 

    >>68
    なんで女の子はお父さん、男の子はお母さんに似るのかな?
    うち父方の祖母と父と私の妹がそっくり過ぎてびっくりする。私はそこまで似てないんだけど母よりは父似。

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2019/06/24(月) 22:01:50 

    >>69どちらの病院でしょうか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード