ガールズちゃんねる

男女産み分けを産院でされた方!

624コメント2018/12/23(日) 19:19

  • 1. 匿名 2018/12/04(火) 17:22:27 

    一人目男の子なので、二人目はできたら女の子がほしいと思っています。
    産院で産み分けされた方、かかった費用や希望した性別が産まれたなど色々教えて下さい(>_<)

    +178

    -275

  • 2. 匿名 2018/12/04(火) 17:23:24 

    やっぱり女の子だよねえ

    +256

    -503

  • 3. 匿名 2018/12/04(火) 17:23:57 

    男女産み分けを産院でされた方!

    +62

    -17

  • 4. 匿名 2018/12/04(火) 17:24:23 

    希望性別を書いてしまったゆえに、このトピは間違いなく荒れる

    +868

    -41

  • 5. 匿名 2018/12/04(火) 17:24:27 

    いいじゃん、チャレンジするくらいは。
    それで出来るかは分かんないんだし、それで愛さないとかじゃないじゃん。

    +1257

    -13

  • 6. 匿名 2018/12/04(火) 17:24:56 

    女の子じゃなきゃ嫌だ!!

    +110

    -342

  • 7. 匿名 2018/12/04(火) 17:25:14 

    興味あります!
    でもたぶん確実性はないよね

    +700

    -5

  • 8. 匿名 2018/12/04(火) 17:25:36 

    1人は女の子欲しいよね

    +515

    -250

  • 9. 匿名 2018/12/04(火) 17:26:11 

    女の子いいよ〜
    頑張って!!

    +182

    -248

  • 10. 匿名 2018/12/04(火) 17:26:22 

    所詮二分の一の確率なんだから産み分けも何もないと思うのは私だけか

    +917

    -26

  • 11. 匿名 2018/12/04(火) 17:26:39 

    できた子がかわいそう!
    コメントするヤツいそう。

    掲示板で言うぐらい良いじゃんね。

    +943

    -33

  • 12. 匿名 2018/12/04(火) 17:26:39 

    最近のがるちゃんって主婦ちゃん化すすんでるよね

    +507

    -23

  • 13. 匿名 2018/12/04(火) 17:26:39 

    知り合いが女の子三姉妹で病院で4人目を産み分けしてもらったみたいだけど、見事にまた女の子でした。
    割と男の子の方が産み分けしやすい(排卵日が妥当だから日にちを見つけやすい)けどそれでも無理だったようです。
    ゼリー?を使ったりもしてたようですがね。

    あんまり期待しない方が良いです。

    +874

    -11

  • 14. 匿名 2018/12/04(火) 17:26:55 

    排卵日当日が男の子
    2日前が女の子って聞くよね

    +682

    -17

  • 15. 匿名 2018/12/04(火) 17:27:09 

    産院で?どんな方法で費用とってるの

    +204

    -4

  • 16. 匿名 2018/12/04(火) 17:27:34 

    男女産み分けを産院でされた方!

    +51

    -225

  • 17. 匿名 2018/12/04(火) 17:27:39 

    男の子が欲しいなー。
    男の子は単純だしお馬鹿でやんちゃで可愛いけど、女の子は変にマセててすぐつっかかってきそうでかわいくないもん。
    しかも女の子でたまに男の子の方が可愛い感じの子見るの可哀想だし。

    +512

    -512

  • 18. 匿名 2018/12/04(火) 17:27:43 

    女の子がいいけど、低身長に育ったら嫌だなぁ。女性としての人生終わるし情けない。

    +45

    -323

  • 19. 匿名 2018/12/04(火) 17:27:45 

    産み分け -wikipedia-

    科学的根拠を有する確実な方法は、体外受精の手法を用いた着床前診断であるが、産み分けの目的でこの手法を用いることは日本産科婦人科学会が禁止しているため[1]、日本国内では行われていない。しかしながらアメリカ合衆国では着床前診断による産み分けに特に規制はないので、一般的に実施されている。その他ヨルダン、イスラエル、その他の非キリスト教国では着床前診断によるファミリーバランシングを目的とした産み分けが実施されている場合が多い。男女の精子をフローサイトメトリーで分離するマイクロソート法によれば、着床前診断には劣るものの70〜90%の確率で産み分けが可能である。この方法は米国でのみ実施されている。その他、流布されている方法は、疑似科学や迷信の類に過ぎない。男子が親の面倒を見る伝統の中華人民共和国では、さらに一人っ子政策のために男子を望む傾向が高い。

    +203

    -8

  • 20. 匿名 2018/12/04(火) 17:28:01 

    産み分けの難度としては女の子希望の方が難しいと聞いた。
    そして日本でそれが確約できる方法はないときいた。
    けどそれを確約して保証してる国もある。ママ友の友達がタイでやった。

    +472

    -7

  • 21. 匿名 2018/12/04(火) 17:28:37 

    絶対じゃないよね。
    違った時の産院の対応ってどうなんだろう。

    +310

    -4

  • 23. 匿名 2018/12/04(火) 17:28:48 

    男の子も女の子も産まれるのは、ある意味運が良い人。頑張っても頑張って産みわけしても男の子3人とか女の子3人とかあるからね。

    +821

    -23

  • 24. 匿名 2018/12/04(火) 17:29:38 

    >>17
    結婚したら嫁の方に付くから段々と疎遠になるしね

    +41

    -50

  • 25. 匿名 2018/12/04(火) 17:29:50 

    男の子と女の子の両方欲しいといいえ意味であって、男の子を悪く言ってるわけではないと思うけど

    +747

    -16

  • 26. 匿名 2018/12/04(火) 17:30:21 

    >>18
    分かる!最近は結婚するのにも不利だと言われてるし。うちは比較的高身長だから大丈夫だけど(笑)

    +11

    -123

  • 27. 匿名 2018/12/04(火) 17:30:34 

    妊娠してから中国式?とかいう産み分けカレンダーみたいので調べたら男の子って出たけど実際女の子だった
    産み分けなんかできたら将来的に日本というか世界が女だらけになりそう

    +605

    -48

  • 28. 匿名 2018/12/04(火) 17:30:35 

    私個人の意見としては男女育ててみたい!
    産み分けできるならしてみたいと思ったことがある!
    体外やるとして、男の子や女の子が生まれる精子を卵子に入れるって、合法でできるものなの?

    +237

    -20

  • 29. 匿名 2018/12/04(火) 17:30:39 

    なぜ女の子欲しいって言ったら荒れるの?

    +485

    -30

  • 30. 匿名 2018/12/04(火) 17:30:49 

    不妊で人工授精だったけど、パーコール法という女の子の産み分けで使われる方法で人工しました。
    産まれたのは見事に女の子!
    病院によって方法が違うのでなんとも言えませんが、パーコール法は60〜70くらいの確率で女の子なのかな。

    +262

    -12

  • 31. 匿名 2018/12/04(火) 17:31:25 

    >>21
    産み分けは、100パーセント間違いないくらいの精度か、迷信程度かどちらかでちょうどいい。
    可能性は低いけど、ってお金かけて希望していない性別うまれたら悲惨。

    そう言う意味で、日本ではまだ確立されていないし、産み分けはやっていないという産婦人科医の方が信頼できる。

    +214

    -3

  • 32. 匿名 2018/12/04(火) 17:31:27 

    >>26
    男性の低身長の方が不利だと思う

    +380

    -18

  • 33. 匿名 2018/12/04(火) 17:31:33 

    私は男の子で良かった!
    女の子は際限なく服や小物が欲しくなるだろうから。
    そして周り見てると小さい頃から口が達者すぎる笑

    +308

    -235

  • 34. 匿名 2018/12/04(火) 17:32:00 

    近所の産婦人科で一件だけある。
    なんか男の子だとブルーの薬、女の子だとピンクの薬が処方されるらしい。
    うちはしなかったけど、100パーセントじゃないらしい…

    +248

    -5

  • 35. 匿名 2018/12/04(火) 17:32:03 

    産み分けできるんだった皇室の第一子はみな男の子ばかりでしょーに。

    お金だけとられて効果なしがほとんどでは?

    +1040

    -9

  • 36. 匿名 2018/12/04(火) 17:32:56 

    >>22
    もし、女の子でも大人になって低身長になったら可愛くないし…そう考えたら男の子の方もいいよ!

    +15

    -97

  • 37. 匿名 2018/12/04(火) 17:33:00 

    小さい時からショッピングが楽しいよ!
    料理も一緒に作れるし
    楽しいことが多い!

    +157

    -104

  • 38. 匿名 2018/12/04(火) 17:33:03 

    >>17 男の子がほしいな~で終わればいいのに、わざわざ女の子下げするところ。
    実際男の子しかいないんでしょw

    +398

    -89

  • 39. 匿名 2018/12/04(火) 17:33:04 

    どっちかの性別はいらないって言ってるわけじゃなくて、上の子と異性がいいなーくらい言ってもいいじゃん。

    +565

    -4

  • 40. 匿名 2018/12/04(火) 17:33:13 

    >>14
    初めて聞いた。精子によるんじゃないの?

    +96

    -22

  • 41. 匿名 2018/12/04(火) 17:33:19 

    男の子二人も楽しいよ
    女の子はこまっしゃくれてるからイラッとすることが多い

    +82

    -132

  • 42. 匿名 2018/12/04(火) 17:33:25 

    >>25
    欲しいといいえ
    →欲しいという

    +14

    -4

  • 43. 匿名 2018/12/04(火) 17:33:38 

    家系で割と決まるよね、、、
    妻側も姉妹ばかり、旦那側も姉妹ばかりだと子供は女の子が生まれやすいし、逆も然り

    友達は自分が4姉妹だから結婚する相手は男兄弟が多い人にする!って言って、男3兄弟の三男と結婚したよ。
    子供は見事に男女生まれてる。

    友達の1番上のお姉ちゃんは旦那さんにお姉さん4人いて子供は3人とも女の子だよ…。

    +222

    -51

  • 44. 匿名 2018/12/04(火) 17:34:33 

    本当にできるの⁇

    +8

    -2

  • 45. 匿名 2018/12/04(火) 17:34:34 

    >>32
    男の子の低身長は勉強しっかりさせてお金持ちになれば見た目関係ないけど、女の子の場合はどうしても見た目重視されるから低身長だと全部台無し

    +15

    -127

  • 46. 匿名 2018/12/04(火) 17:34:43 

    女の子は家庭が和む

    +279

    -97

  • 47. 匿名 2018/12/04(火) 17:34:51 

    わかりますよ。
    私も息子の事は勿論大好きだけど
    小さな頃から女の子のお母さんになるのが夢だったから
    やっぱり女の子も欲しいな。現実では言えないけど(夫にも)

    +413

    -15

  • 48. 匿名 2018/12/04(火) 17:35:05 

    >>34
    これの成功率、かなり低いよ。身近でやろうとしていた人がその成功率の低さでやめていた。
    あと副作用はないと言われてても産まれて障害があった時、産み分けの時に使う機械やゼリーを試さなかったらって考えてしまって結局産み分けやめてた。私も全く同じこと考えていたから、せいぜい排卵日気にしてセックスするくらいでやめておいた方がいいと思う。

    +259

    -6

  • 49. 匿名 2018/12/04(火) 17:35:25 

    産み分けが確実なら皇族はこんな事になってないって
    沢山お金かけて男児産むでしょ

    +468

    -7

  • 50. 匿名 2018/12/04(火) 17:35:32 

    産み分け出来るんなら皇室は安泰よ
    所詮は気休め。

    +283

    -3

  • 51. 匿名 2018/12/04(火) 17:35:41 

    >>40
    その大量流れ込んだものの中で、女性の体内の酸性度によって男の遺伝子を持ったのが生き残りやすいか、女の遺伝子を持ったのが生き残りやすいかが変わるの

    +118

    -3

  • 52. 匿名 2018/12/04(火) 17:35:58 

    >>45
    ちょっと厳しいかな

    出来る男は身長も高い人が多いから

    +5

    -41

  • 53. 匿名 2018/12/04(火) 17:36:07 

    男の子だったら内心ガッカリする。やっぱり女の子がいい!可愛いブランド服楽しめるし!

    +36

    -101

  • 54. 匿名 2018/12/04(火) 17:36:16 

    男の子ママが暴れてるね。女の子は~とか言ってるやつらw
    実際産み分けなんて女の子希望がほとんどだよ。

    +106

    -110

  • 55. 匿名 2018/12/04(火) 17:36:32 

    病院に行ったわけじゃないけど、タイミングとった二日後に排卵痛を感じて女の子が生まれたので排卵日二日前はやはり女の子が多いのかな?ちなみにアッサリ済ませると女の子になる、というのもウチは当たっています。

    +57

    -24

  • 56. 匿名 2018/12/04(火) 17:36:39 

    何をどうやったって二分の一の確率は揺るがないと思うけど。
    だって皇室見たら分かるでしょ。

    +80

    -5

  • 57. 匿名 2018/12/04(火) 17:36:45 

    >>52
    ゾゾ社長

    +27

    -3

  • 58. 匿名 2018/12/04(火) 17:36:48 

    自然に任せればいいじゃん
    みんなが産み分けしたら男女比率がおかしくならないか?

    +148

    -8

  • 59. 匿名 2018/12/04(火) 17:37:19 

    市販でも産み分けのジェルみたいの売ってるよね

    +71

    -1

  • 60. 匿名 2018/12/04(火) 17:37:31 

    男(女)男(女)で3人目を産み分けしたいって話ならそこまで荒れないかもね。

    +128

    -6

  • 61. 匿名 2018/12/04(火) 17:37:36 

    女の子は一人はほしい。男の子だったら嫌だ

    +26

    -57

  • 62. 匿名 2018/12/04(火) 17:37:40 

    >>57
    あそこまで行ける?
    殆どの男性は無理だよ

    +51

    -2

  • 63. 匿名 2018/12/04(火) 17:38:14 

    >>58
    願望くらい言ってもいいじゃん
    自然に任せる人だっているし、試してみたい人だっているよ

    +42

    -5

  • 64. 匿名 2018/12/04(火) 17:38:32 

    うちは夫が放射線を扱う仕事なので、どう頑張っても女の子しか生まれなかった。

    +230

    -12

  • 65. 匿名 2018/12/04(火) 17:38:41 

    低身長男子ってモテないから女性不信になってそう

    +11

    -16

  • 66. 匿名 2018/12/04(火) 17:38:41 

    さっきから女の子の低身長で騒いでる人なんなの?小柄な女の子可愛いじゃん。モデルオーディションにでも落ちたの?

    +271

    -10

  • 67. 匿名 2018/12/04(火) 17:38:59 

    今は女の子の方が数が多いっていうよね。
    そういうの聞くとみんな産み分け成功してるのかなと思うよね。

    +113

    -24

  • 68. 匿名 2018/12/04(火) 17:39:20 

    >>14
    それ聞くよね。
    わたしは排卵日前日で女の子、排卵日から4日前くらいで男の子だったからわかんないもんだなーと思った。

    +22

    -8

  • 69. 匿名 2018/12/04(火) 17:39:29 

    アンケートかなんかで、選べるなら女児のほうがいい、のほうが多く
    けど、実際はほぼ半々になってることを考えるとチャレンジしてもいいけど、期待しすぎない方がいいと思う
    2人目も希望と違って病んでるブログあるから。

    +132

    -4

  • 70. 匿名 2018/12/04(火) 17:39:44 

    女の子、口達者でもそれほど生意気でもなかったよ
    皆が皆そうではないしね、穏やかで優しい
    今は大学生になって一緒にお出掛けが楽しい
    上手くいくといいね

    +268

    -28

  • 71. 匿名 2018/12/04(火) 17:39:50 

    男女ほしくて、1人目自己流で男の子産み分け→男の子出産!
    2人目産院で女の子産み分け→次男妊娠!
    結局産み分けなんて五分五分で不確定なものなんだなと思いました笑
    最初から産み分けなんてしなくても男の子授かってたのかなって今なら思う笑

    +166

    -2

  • 72. 匿名 2018/12/04(火) 17:40:03 

    >>57
    この発想は、相当こじらせてるね

    +3

    -4

  • 73. 匿名 2018/12/04(火) 17:40:04 

    身長の話はやめてくれない?

    +140

    -4

  • 74. 匿名 2018/12/04(火) 17:40:20 

    女の子の方が欲しい。男の子だったら何で〜😭ってなる

    +18

    -65

  • 75. 匿名 2018/12/04(火) 17:40:29 

    1人目、特に性別のこだわりはなく女の子だった。2人目は男の子がいいと思って調べたら男の子の元となる精子は寿命が短いとかで、排卵日当日か排卵前に精子が待ってる状態だと生まれやすいって書いてたから、それでタイミングとったら男の子だった。病院では何か処方とかされるのかな?
    ゼリーとか?

    +73

    -3

  • 76. 匿名 2018/12/04(火) 17:40:41 

    1対1か1姫2太郎がちょうどいいと思うわ
    女しかいないと跡取りがいないからね

    +14

    -80

  • 77. 匿名 2018/12/04(火) 17:41:07 

    こんな事言ったら叩かれそうだけど、実際「女の子は可愛い洋服とか着せて、将来は一緒にお買い物出来るよね~」「男の子?あらぁ~」みたいな女の子上げ男の子下げの風潮無くなれば産み分けって減るんじゃね?

    +357

    -8

  • 78. 匿名 2018/12/04(火) 17:41:21 

    >>53
    こういうこと言うの、やめてもらえます?
    女児ママが、陰湿だと思われるんで。
    あんたは男児が欲しくて、でもできなくて悔しいんでしょうけど。
    ホント迷惑です。

    +185

    -14

  • 79. 匿名 2018/12/04(火) 17:41:29 

    >>76 いつの時代の方ですか?

    +42

    -4

  • 80. 匿名 2018/12/04(火) 17:42:38 

    >>78 あなたほんとは男の子だけママでしょ?w

    +10

    -51

  • 81. 匿名 2018/12/04(火) 17:42:46 

    姉妹希望のママ友が2人目が男の子と聞いてその場で倒れたって言ってたわ
    看護師さんに男の子もかわいいですよって慰められたけど、もうどうしようってすごく落ち込んでた

    +47

    -70

  • 82. 匿名 2018/12/04(火) 17:43:01 

    >>74 養子に出せば?

    +22

    -5

  • 83. 匿名 2018/12/04(火) 17:43:07 

    >>36
    大人になってちんちくりんなのは男の方がかっこ悪いよ
    男は格好つかないから救いようがない
    女性は可愛らしさ、愛嬌という逃げ道がある

    +27

    -23

  • 84. 匿名 2018/12/04(火) 17:43:29 

    >>78
    まじで男の子いらない💧周り見ても比較的うるさくやんちゃだし。女の子の大人しくやっぱり可愛い。服も可愛いのいっぱいあるし、着せてあげられるし。

    +26

    -112

  • 85. 匿名 2018/12/04(火) 17:43:40 

    男女だけど、必ず うまいことしたねー
    って言われるけど、なんて答えていいのかわからん

    +253

    -4

  • 86. 匿名 2018/12/04(火) 17:43:56 

    >>40
    確かに性別は精子によって決まる。
    Y染色体(男)は弱く、X染色体(女)の方が強い。
    排卵日直後は膣内の粘度が高く、比較的酸性に弱いY染色体も生き残れるから男の子が生まれやすい。
    排卵日から時間経つとともに膣内は通常の酸性寄りに傾いていくので(膣内環境を守るため)強いX染色体の精子の方が生き残れるから女の子の可能性が高い。
    と言っても卵子が受精可能な時間自体限られてるから、受精すること自体奇跡だけど。
    産み分けゼリーは膣内環境(酸性度)を変えるため。

    と産み分けした人に聞いた記憶。

    +80

    -2

  • 87. 匿名 2018/12/04(火) 17:43:57 

    >>76
    意味分かってないあほすw

    +35

    -1

  • 88. 匿名 2018/12/04(火) 17:44:09 

    >>66
    顔よりスタイルの方が大事

    +4

    -15

  • 89. 匿名 2018/12/04(火) 17:44:35 

    >>76
    1対1って女1:男1って意味?
    一姫二太郎は1人目女で2人目男だから、女1:男1だよね?

    +128

    -7

  • 90. 匿名 2018/12/04(火) 17:44:40 

    同性がいいっていう人もいるよね
    兄弟、姉妹で遊べるからって

    +237

    -2

  • 91. 匿名 2018/12/04(火) 17:44:57 

    女の子の方が育てやすいとか服とか楽しくて良いって風潮はわかるんだけど、たまに見る救いようのない感じのブスな女の子よりはブサイクな男の方がいいかなとか思ってしまう。

    +334

    -36

  • 92. 匿名 2018/12/04(火) 17:45:21 

    性別の希望をいうくらいいいじゃん。もし性別の希望が叶っても「頭がいいといいなー」とか「運動できるといいなー」とか夢は尽きないものよ。もし希望と違ってもなんだかんだ可愛がって育てる人が大半だしね。

    +106

    -1

  • 93. 匿名 2018/12/04(火) 17:45:31 

    みんな容姿のこと色々いってるけど、子供学校にどれだけ美形の子がいるの…保護者の顔も含め。あと自分の子もね。

    +177

    -4

  • 94. 匿名 2018/12/04(火) 17:45:38 

    確実性があるなら、皇室は女だらけになってないはずw受けるのは自由だけど、確実性あるみたいに語って客取るのは詐欺商法みたいに感じる

    +32

    -3

  • 95. 匿名 2018/12/04(火) 17:45:50 

    産み分けする前に妊娠したよ。
    まだ性別はわかんないから早く知りたいなー

    +11

    -3

  • 96. 匿名 2018/12/04(火) 17:46:13 

    一人づつ男女産むのが理想的なんだろうけど、どちらかしか産めないなら絶対女の子😩

    +57

    -39

  • 97. 匿名 2018/12/04(火) 17:46:22 

    現代は、多分昔の長男教とか跡取り問題で男児上げされてた時代の逆襲をしてるのよ。

    +185

    -9

  • 98. 匿名 2018/12/04(火) 17:46:34 

    まだ生まれてない子の悪口いってるやつの顔を見てみたいわ笑

    +88

    -1

  • 99. 匿名 2018/12/04(火) 17:46:39 

    >>90 一人目女の子だけど姉妹がいいな~と思う。自分が男女の兄弟だから姉妹に憧れてるだけだけど。まあ姉妹だからって仲良いとは限らないけどね(^^;

    +140

    -9

  • 100. 匿名 2018/12/04(火) 17:47:50 

    疑問に思うけど、これから先
    産み分けが主流になって
    男女の偏りが出たりしないのかと
    不安になる。
    周りでは圧倒的に女希望が多い

    +121

    -6

  • 101. 匿名 2018/12/04(火) 17:48:12 

    >>85
    下世話っすね。って答えたらいいよ。

    +9

    -2

  • 102. 匿名 2018/12/04(火) 17:48:15 

    え?なになに?男の子ってダメな感じなの?
    一昔前、男子を産んでこそ一人前!みたいにいわれてた姑世代で、女しか産めなかったばあさんが、妬んで男子サゲしてんの?
    それを聞いて育った娘が「男の子なんていやーよー」って騒いでんのかw

    +161

    -41

  • 103. 匿名 2018/12/04(火) 17:48:48 

    GAPにいくと、女の子のお洋服のがカラフルで可愛くてうらやましい。

    +136

    -9

  • 104. 匿名 2018/12/04(火) 17:49:04 

    産み分けってほぼ女の子希望が多いんだ。やっぱり女の子ほしいよね。

    +144

    -15

  • 105. 匿名 2018/12/04(火) 17:49:13 

    産み分けとはどういうことか、イメージで説明すると

    何もしない場合
    男10% 女10% 産まれない80%

    女の子で産み分けをした場合
    男2% 女8% 産まれない90%

    産み分けを絶対認めない人がいるけど、産み分けはオカルトではなく化学ですよ。

    +10

    -11

  • 106. 匿名 2018/12/04(火) 17:50:23 

    あの時産み分けやればよかったってメソメソするよりも、チャレンジすればいいじゃん!
    女の子欲しい気持ち分かります。頑張ってください。

    +172

    -5

  • 107. 匿名 2018/12/04(火) 17:51:01 

    >>64
    旦那さんがIT系の場合も女の子が産まれやすいってきいたことある

    +30

    -8

  • 108. 匿名 2018/12/04(火) 17:51:04 

    女の子は口が達者になると、母親に厳しいよね笑
    男の子はいつまでたっても子供
    育てやすいのは女の子だけど細かいところで
    繊細で難しいよね

    +80

    -9

  • 109. 匿名 2018/12/04(火) 17:51:08 

    男女別々にいたら金かかってしょうがねーわって思ってしまう。

    +119

    -4

  • 110. 匿名 2018/12/04(火) 17:51:23 

    娘がいるメリットっていうと
    将来一緒にショッピングー
    結婚しても実家にー
    っていうお母さん多いけどさ

    実際半分もいないよ?そんな娘
    息子の出来不出来は、もっとシビアだけどね

    +207

    -14

  • 111. 匿名 2018/12/04(火) 17:51:38 

    女の子を欲しがっていた人達、
    実際に、男女の子供をもつ母親になると、
    皆さん、口を揃えて
    「男の子、かわいいわ~」と言っています。
    想像とは、違うということ?

    +233

    -20

  • 112. 匿名 2018/12/04(火) 17:51:44 

    >>17
    こういう事言う人間が親とかゾッとする😰

    +21

    -10

  • 113. 匿名 2018/12/04(火) 17:52:05 

    女の子も男の子も、何故どっちがいいのかって理由を聞いてもあんまりピンと来ないんだけど。
    どっちもそれぞれ良いとこと悪いとことあるような…。
    女の子が人気の傾向があるの初めて知った。

    産み分けしたかったり、身長がー顔がー性格がーって言う人って、思い通りにならなかった時愛せるの??
    希望の性じゃなかったら子供に申し訳なかったりしないの?

    +26

    -1

  • 114. 匿名 2018/12/04(火) 17:52:08 

    うちも主さんと一緒で二人目女の子がほしくて産院行って産みわけチャレンジしました。
    排卵日計ってゼリーで。
    でも男の子でした。

    妊娠中はショックが続いてたけど、産まれた瞬間「なんてかわいい、男の子か女の子かなんてどうでもいいことだわ」って心から思いました。

    うちはこんな感じだったけど、主さん後悔しないためにもやってみてもいいと思いますよ。

    費用は数万円払ったような。

    +122

    -7

  • 115. 匿名 2018/12/04(火) 17:52:45 

    どっちもいるけど女の子しかいないママグループの方が色々面倒だよ

    私が二人とも若くして産んだからか支援センター等で女の子の方を連れてると一人目の初産だと思われて、他のやんちゃな男児を見てなにかと男の子は大変ですよね~とか言われて内心ひやひや(男の子がいるとは思ってもないご様子)
    男の子だけの親はそう言う事ないんだけどね

    +62

    -39

  • 116. 匿名 2018/12/04(火) 17:52:51 

    男の子2人産んだママ友が、ある日すごく産み分けについて熱く語ってて、産み分けして3人目産むつもりなのかなーと思ってたら案の定「これがラストチャンス!」と言いながら3人目妊娠してた。男3兄弟になってた。

    +79

    -16

  • 117. 匿名 2018/12/04(火) 17:52:53 

    >>10
    分かる
    典型的な詐欺商法だよ
    確立二分の一なんだから

    +40

    -5

  • 118. 匿名 2018/12/04(火) 17:55:08 

    >>102 いや…今は女の子希望が圧倒的だよ。義理実家トピとかやばいじゃん。

    +98

    -10

  • 119. 匿名 2018/12/04(火) 17:55:23 

    自然だと男105:女100だったかな。それが産み分けで70パーセントくらいまで希望に近づくらしいです。確実ではないけど、何人も産めるわけではないし、チャレンジするのは悪くないですよね。

    +56

    -6

  • 120. 匿名 2018/12/04(火) 17:56:06 

    産み分け希望の人って多分無意識のうちに全てに対して完璧を求めるから、何処かしらで文句出てくると思うんだよね。
    例え性別が希望通りだとしても、同じ月齢の同性の子に比べて可愛くないとか。結局女の子希望なら可愛らしい女の子希望なだけであって、ブスな女の子は含まれないのよ。

    +108

    -7

  • 121. 匿名 2018/12/04(火) 17:56:24 

    男の子ばっかり欲しい私は少数派なのかな?
    1人目男の子で、次も出来れば男の子希望。
    1人目が大人しいタイプの男の子だから大変ではないし、男の子の方が甘えん坊で可愛らしさがある。

    +123

    -31

  • 122. 匿名 2018/12/04(火) 17:56:47 

    女の子だけのママと男の子だけのママが、何となく違うの、わかるよ
    うちは男男女だけど、上ふたりが男だからかな、男の子ママとの方が親しくなれる
    つか、女の子だけのママとは、本当にうわべだけの付き合いだ

    +93

    -46

  • 123. 匿名 2018/12/04(火) 17:56:49 

    >>84
    そこまで男の子嫌がってる人増えたら将来お嬢さん結婚できないかも。
    男減っちゃって女が余るかも。

    +118

    -4

  • 124. 匿名 2018/12/04(火) 17:56:52 

    >>115 絶対、男の子ママとか女の子ママは~とか言う人出てくるよね。あたなが一番面倒くさいわw

    +116

    -12

  • 125. 匿名 2018/12/04(火) 17:58:27 

    >>111
    うちもやんちゃな双子の女の子ママから男の子良いな〜といつも言われる。
    多分うちが比較的育てやすい子だからかな。

    +12

    -1

  • 126. 匿名 2018/12/04(火) 17:58:39 

    女の子ほしい👩やっぱり可愛いし。

    +53

    -21

  • 127. 匿名 2018/12/04(火) 17:58:55 

    理不尽な世襲や嫁制度ががなくなってきたのはよいが、逆になんでも思い通りにすすめたがるよね現代は。性別まで意のままにしたいのか。まあしたくはなるか。そんなの叶える商売があるくらいだからね。

    +10

    -2

  • 128. 匿名 2018/12/04(火) 17:59:24 

    >>122 そりゃ上の子のママ友が多くなるのは自然でしょ。女女男なら反対だったと思うよ。思い込み。

    +137

    -14

  • 129. 匿名 2018/12/04(火) 17:59:31 

    >>111
    うち第一子から女の子希望で、実際は男の子2人の母親だけど、女の子可愛いわぁーって思うよ。だからといって我が子が可愛くないとは思わないし、3人目もいらない。

    +178

    -6

  • 130. 匿名 2018/12/04(火) 18:01:21 

    産み分けが100パーセントできるようになったらむしろ何人も同性を産んでいる方に許可したら良さそう。三姉妹や三兄弟の母で「もう産まない予定だけど、次が確実に異性なら産む!」ってよく言ってる人いる。

    +104

    -5

  • 131. 匿名 2018/12/04(火) 18:01:23 

    夫も私も女の子希望してて男の子を授かったけど、結局男の子めちゃくちゃ可愛いからそういう考えはなくなった。

    +93

    -4

  • 132. 匿名 2018/12/04(火) 18:02:28 

    姉妹ママですが仲良くして貰ってるのは男の子毎日お外で。娘の友達とか何か嫌なんだよね。勝手にマウンティングされるし。男の子ママって子供元気いっぱいだから輪になって話したりとかってあんまないからさっぱりしてて付き合いやすい。

    +66

    -15

  • 133. 匿名 2018/12/04(火) 18:02:43 

    女の子しか欲しくないレベルの人本気?
    がるちゃんの男叩き時々過剰で驚くのですが、ここに男嫌い多いからってことはないの?
    周りの人みんな女の子がいいと言ってるって言う人はお友達みんな実はがるちゃん民だったりしない?
    私本気で男女どっちでもいいから不思議でならない。

    +104

    -8

  • 134. 匿名 2018/12/04(火) 18:03:12 

    希望くらいあるでしょ
    実際産み分けやって女の子が欲しいママは多い
    でもだからといって男の子は嫌だとか言ってるわけでもない、男の子だったらそれはそれで可愛いに決まってる
    男の子がサゲられてる!とキレてる人、被害妄想だよ。

    +115

    -12

  • 135. 匿名 2018/12/04(火) 18:03:28 

    >>102
    時代がかわったんだろうね
    家を継ぐという概念が薄れてきて、女の子の方が母娘で一緒にできることが多くて楽しいことが多い
    結婚した後も姑より実母の方が頼みやすいし

    +88

    -5

  • 136. 匿名 2018/12/04(火) 18:03:45 

    >>115
    自分も同じ穴のむじなじゃん

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2018/12/04(火) 18:04:02 

    >>134でも男の子だったらいらないって書き込みあるし被害妄想ではない。

    +14

    -4

  • 138. 匿名 2018/12/04(火) 18:04:08 

    まぁ、わかるな。
    上の子はどちらの性別でもよかったけど2人目考えた時に、姉妹だとお洋服合わせられるし、大人になっても仲良くしてくれるのかなーとか。
    男の子だと小さいうちは甘えん坊で可愛いんだけど、思春期こわいなとか笑
    あわよくば的な希望もあるよね。
    まぁ、試してみるだけやってみていいと思う
    けど病院かかると費用はどのくらいなんだろうね

    +19

    -4

  • 139. 匿名 2018/12/04(火) 18:04:10 

    両方いて良かった って人は+

    +115

    -5

  • 140. 匿名 2018/12/04(火) 18:04:16 

    女系家族の方が上手く行くよ

    +7

    -21

  • 141. 匿名 2018/12/04(火) 18:04:23 

    >>136そうだよ。

    +1

    -3

  • 142. 匿名 2018/12/04(火) 18:04:29 

    性別なんて気にしてなかった。
    高齢出産だったからとにかく五体満足である事ばかり願ってたから。

    +125

    -1

  • 143. 匿名 2018/12/04(火) 18:05:06 

    普通に女の子が欲しいし、二人目も女の子希望。男の子だったら内心ショック…ちゃんと産み分けできる技術が発達してほしい!

    +19

    -34

  • 144. 匿名 2018/12/04(火) 18:05:27 

    私も女の子が欲しい。
    自分も母親と仲良いから。でもそう上手くはいかないの分かってるし健康ならそれでいいけどね。

    +98

    -7

  • 145. 匿名 2018/12/04(火) 18:06:39 

    えらべるなら女の子方がそりゃあいいよ!

    +43

    -10

  • 146. 匿名 2018/12/04(火) 18:06:49 

    男女どちらでも良くても、選べるならどっちかというとーって想いは誰にでもあるんじゃない?
    ガチャガチャやるときだって、どれが出てもいいけど、どれかといえばピカチュウかなーくらいは言う。

    +129

    -1

  • 147. 匿名 2018/12/04(火) 18:06:55 

    女の子は欲しかったし嬉しいけど幼稚園過ぎたくらいから女の子はグループが出来て既にカーストとかある。なんか面倒くさいと思えてきたよ。男の子も反抗期とかあるだろうけど、娘が精神的に追い詰められてて見てて心配。

    +87

    -11

  • 148. 匿名 2018/12/04(火) 18:08:12 

    えー私どっちもほしい。

    +51

    -2

  • 149. 匿名 2018/12/04(火) 18:08:16 

    男性優位だと女の子のイメージ。

    オウムとかキムタクとか小栗旬とか。

    +8

    -11

  • 150. 匿名 2018/12/04(火) 18:09:38 

    今産み分けとかできるんだね

    +3

    -2

  • 151. 匿名 2018/12/04(火) 18:10:37 

    産み分けなんてただの都市伝説

    そんなのあれば皇族に男生まれてるよ

    +26

    -5

  • 152. 匿名 2018/12/04(火) 18:10:48 

    まさかの妊娠で産み分けはしてないんだけど
    排卵日5日前、超淡白で男の子だよ。
    メジャーな産み分けで言えば女の子だよね笑
    だからやっぱりあてにし過ぎるのも良くないのかな?って思う。
    でもチャレンジしてみては?

    +93

    -5

  • 153. 匿名 2018/12/04(火) 18:13:30 

    三人目にやっと男の子。姑からずっと嫌味言われてたしホッとした。

    +44

    -6

  • 154. 匿名 2018/12/04(火) 18:16:00 

    男の子より女の子がいい。正確に産み分けできるようになってほしいな。

    +24

    -14

  • 155. 匿名 2018/12/04(火) 18:16:03 

    無理だと思う。
    巷で言われる男児妊娠の条件すべて揃ってて、女の子産まれたからね。
    2分の1だもの。

    +64

    -4

  • 156. 匿名 2018/12/04(火) 18:16:41 

    産み分け出来るなら男の子2人欲しいなぁ〜
    女の子いらないわ。
    3歳とかでマセて来て女を意識しだして、お友達との関係も色々あるし。服は可愛いの多いけど、すぐに自分の好みが強くなる。お母さんとお出掛け…もしてくれるかは分からない。そもそも特にそんなにベタベタ友達みたいに娘と仲良くなりたいわけでもない。
    何がそんなに女の子が魅力なの??

    +37

    -50

  • 157. 匿名 2018/12/04(火) 18:18:29 

    息子も娘もいるけどどっちも生意気だしワガママだし、でも優しくて甘えん坊で最高に可愛いよ。
    ママ友も、子供の性別に関わらずいい人も嫌な人もいる。

    +88

    -0

  • 158. 匿名 2018/12/04(火) 18:18:34 

    姉妹だから1人くらい男の子が欲しいなー。
    でも二分の一だし産み分けしても意味なさそうだなって思っちゃう。
    チャレンジするのはいいと思う!
    出来ることやってダメでも自分の子供だもん。愛せるでしょ?

    +26

    -1

  • 159. 匿名 2018/12/04(火) 18:19:55 

    私は男の子欲しい!
    でも産み分けで男の子希望ってほぼいないらしいね

    +54

    -9

  • 160. 匿名 2018/12/04(火) 18:19:55 

    見事に荒れたねwww
    陰湿なところのない女の子・嫁の方にばっかりつかない男の子 ならいいけどそれって育て方だよね
    うちは優しくて気の弱い男の子・おままごとよりかけっこが好きなの女の子だよ…
    活発なスポーツ得意な息子が欲しいとか娘に可愛い服着せたいとか思ってたけどまあ思い通りにいかないったらない
    必死に産み分けしてまで希望の性別になっても、思い通りになってくれないことはわかっててあげてね

    +72

    -1

  • 161. 匿名 2018/12/04(火) 18:20:53 

    まー極論を言ってしまえば「命の選別がー」って言ってる団体は産み分けはいいのかよって話よ。近い将来100%の産み分け方が出来たら、3人目から適応ってやってくれれば良いのにね。

    +56

    -1

  • 162. 匿名 2018/12/04(火) 18:21:13 

    街で、テレビで、女の子を連れているママや家族連れを見るたびに、たまらなくうらやましく感じている自分。
    夫も「女の子は特別かわいいですよ」とほかのパパに言われる。
    一緒に服を選びたかったとか、女の子はおとなしくて育てやすいとか、そういうことも惹かれますが、結婚前から自分の「娘」という存在を育てたかった、という思いがずっとあり、男の子だったとしても納得したいと思いつつも落ち込む気持ちが抑えられないです。

    +81

    -17

  • 163. 匿名 2018/12/04(火) 18:21:22 

    私は姉妹だったので、自分の子供は男の子欲しかった。
    母親からしたら男の子は無条件にかわいいらしいね。
    娘二人だけど、二人とも可愛くて仕方ないのに、男の子だともっとかわいいってどんな感じなんだろ?
    3人目確実に男だったら産むけど、100%じゃないし、産み分けやるか迷い中。

    +84

    -2

  • 164. 匿名 2018/12/04(火) 18:21:44 

    そんな事本当に出来るなら雅子様は男の子産んでたでしょ

    +14

    -5

  • 165. 匿名 2018/12/04(火) 18:22:26 

    やっぱり女の子がほしい!!
    女の子は、お洋服にしてもおもちゃにしてもすべてかわいいし、大きくなっても母親と一緒に買い物したり、孫も遠慮せず見れたり。。。

    +82

    -12

  • 166. 匿名 2018/12/04(火) 18:22:39 

    姉妹しかいないから男産め産め言われてるよ〜
    夫婦でアウトドア好きだから確かに男の子は欲しいけど産めって言われて産めたら苦労しないよ

    +22

    -2

  • 167. 匿名 2018/12/04(火) 18:24:15 

    性別にこだわり過ぎている自分が情けなくて、でもやっぱり女の子が欲しくて…。
    一人目が帝王切開で男の子なのですが、子供はあとう一人かなと思っているのでやっぱり女の子と思ってしまいます。

    +68

    -6

  • 168. 匿名 2018/12/04(火) 18:24:16 

    分かるー女の子ほしかったな
    夫は息子とスポーツしたりして、満足してそうだけどねえ。

    +26

    -5

  • 169. 匿名 2018/12/04(火) 18:24:23 

    1人目が女の子で
    2人目を考えるようになった時に
    夫婦で次は男の子がいいなぁとなり
    ネットで調べてゼリーを買いました。

    2分の1の確率だから何とも言えないけど
    希望通りの男の子を今、妊娠中です。

    残ったゼリーを返すと返金キャンペーンとかあって
    これまた家計的にも助かりました。

    +11

    -9

  • 170. 匿名 2018/12/04(火) 18:25:41 

    女の子が欲しい人にとっては、女の子ママの付き合いが大変とかはどうでもいいんじゃない?
    それでじゃあ辞めよとはならないでしょ。子供とは直接関係ないことだし。

    +77

    -5

  • 171. 匿名 2018/12/04(火) 18:26:28 

    私の周りでは女の子を授かる人がほとんどで、聞いたら偶然って言いますが、すごく羨ましいです。

    +19

    -4

  • 172. 匿名 2018/12/04(火) 18:27:09 

    私なんて小さい頃から年の離れた弟の面倒ずっと見てきて、妹が居たらなぁと思いながら弟を着せ替え人形にして遊んだ子供時代。結婚して子供出来たら女の子欲しいな、男はもういいって思ってたのに第一子男、第二子男のかーちゃんよ。でもいいの、幸せだから。

    +68

    -4

  • 173. 匿名 2018/12/04(火) 18:28:02 

    どっちかを希望する気持ちは自由だけど、こっちならいらないとか言える>>22みたいな人の元に子どもは産まれないでほしい
    希望通りでもそうじゃなくても性別でしか子どもを判断できない奴に育てられるのは可哀想

    +42

    -0

  • 174. 匿名 2018/12/04(火) 18:28:33 

    結婚3年目で、そろそろ子供が欲しくなってきたのですが、男の子は産みたくありません。

    +7

    -41

  • 175. 匿名 2018/12/04(火) 18:29:19 

    排卵日もだけど、男性の精子で男が生まれるか女が生まれるか決まるのだから、旦那さんの体質(食べ物とか)改善してもらった方が良いと思う。二人女の子生んで離婚して、再婚して男の子二人生んだ人知ってるから、性別は相手の男性で決まるんだろうなぁと思った。

    +56

    -1

  • 176. 匿名 2018/12/04(火) 18:29:58 

    現在、3人目を妊娠中です。
    先日、妊娠6ヵ月の検診で、3人目も男の子だと判りました。
    今回の妊娠で3度目の帝王切開になるので、これが最後の妊娠だと医師にも
    言われていたので、産み分けのできる病院に通い、指示通りの妊娠でしが、女の子出産という望みは叶いそうにありません。
    男の子だと判った時は、落ち込み、赤ちゃんには申し訳ないですが一晩泣きました。

    +86

    -17

  • 177. 匿名 2018/12/04(火) 18:30:05 

    男望んでの男だったけど、自分の性格からして大正解。個人的には、乳児の短髪の頃は断然男の子の方が可愛いと思う。
    成人後巣立って行くのは寂しいけど、夫婦仲が良かった場合に限るけど、老後を満喫出来るから良いなと思うことにした。

    +83

    -3

  • 178. 匿名 2018/12/04(火) 18:31:06 

    ゼリーを産院で出してもらって希望通りの性別の子が産まれた人がいるけど
    100%ではないって説明があったみたい

    +34

    -0

  • 179. 匿名 2018/12/04(火) 18:31:11 

    女の子が人気すぎるせいで男の子が可愛く思えてくるわw

    +28

    -9

  • 180. 匿名 2018/12/04(火) 18:33:42 

    2歳の男の子がいますが、このたび二人目を妊娠しました。
    5ヶ月に入り、性別がまた男の子と分かり、自分でも想像以上にショックをうけています。
    元々「姉妹」希望で、一人目が男の子の時もショックだったのですが、今度こそという気持ちで
    いただけに、一人目以上に落ち込んでしまっています。でも誰にも言えません。

    +128

    -11

  • 181. 匿名 2018/12/04(火) 18:33:50 

    女の子も育ててみたいと思ってたけど
    息子が可愛すぎてどっちでもいいなと最近思うようになった。おさがりそのまま使えるし。

    +65

    -1

  • 182. 匿名 2018/12/04(火) 18:35:18 

    >>159
    そんなことないですよ!私の周りは男の子産み分けの人結構います。
    家柄の立派な夫婦、スポーツの好きな夫婦に男の子人気ですよ。

    +23

    -14

  • 183. 匿名 2018/12/04(火) 18:36:02 

    私は、一人目を、妊娠の時から女の子がほしいと思ってた。そして、2人目妊娠の時も女の子を願っていたのですが、、、結局男の子でした
    産み分けアテにならん

    +24

    -5

  • 184. 匿名 2018/12/04(火) 18:36:31 

    ガルちゃん、子供のトピばっかりだね。子供の写真付きの年賀状くらいつまんない。

    +5

    -9

  • 185. 匿名 2018/12/04(火) 18:37:21 

    男なら生まないとかいらないとか言うのやめようよ。自分だって男と結婚したんでしょ?運良く女の子産めたとして、男ならいらないとか言ってたお母さんの娘と、自分の息子は結婚してほしくないなと思うよ。いくら匿名でも、男の子命がけで生んで頑張って育ててるのに、腹立つよ。

    +160

    -1

  • 186. 匿名 2018/12/04(火) 18:37:24 

    男の子ママ必死だね。

    +9

    -47

  • 187. 匿名 2018/12/04(火) 18:38:31 

    >>164
    雅子さまの場合は産み分け以前に妊娠することそのものを重視したんでしょ

    +59

    -3

  • 188. 匿名 2018/12/04(火) 18:38:45 

    うちの近所はその学年によって本当に9対1っていうくらい性別が偏ります。でも男の多い年と女の多い年とどちらもあるので偶然でしょうけどね^_^

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2018/12/04(火) 18:40:25 

    私より夫の方が女の子を熱望していたのですが、実際に娘が誕生したら、夫は大喜びで娘の世話を楽しんでいます。

    +13

    -6

  • 190. 匿名 2018/12/04(火) 18:42:09 

    私も女の子が欲しくていろいろ調べました。
    排卵日当日の受精は男の子だということで、基礎体温をつけて、排卵日当日の性交を避けました。そして女の子を授かりました。7年前のことです。
    念願の女の子で本当によかった〜(;_;)

    +16

    -27

  • 191. 匿名 2018/12/04(火) 18:44:01 

    まーた子供の性別。しつこい!!

    +53

    -3

  • 192. 匿名 2018/12/04(火) 18:47:08 

    女の子で良かったってコメントにはマイナスだねww

    +36

    -8

  • 193. 匿名 2018/12/04(火) 18:47:47 

    男の子と女の子の両方がほしいけど、こればっかりは運命に任せるかな。疑似科学レベルで頑張る程度の方がむしろ良いかも。

    +33

    -0

  • 194. 匿名 2018/12/04(火) 18:47:48 

    産みわけかぁ、100%ならしてみたかったな。

    +11

    -1

  • 195. 匿名 2018/12/04(火) 18:48:21 

    女の子は将来買い物いける、孫の世話できる、助かる‥は当てにならないよ。
    私は姉妹だけど二人とも転勤族と結婚したから、実家には年1ー2しか帰れてないし。実母は寂しがってる。
    洋服は確かに女の子のほうが選ぶの楽しいけどね。

    +92

    -3

  • 196. 匿名 2018/12/04(火) 18:49:03 

    なんかさ、男の子いらないとか女の子いらないとか言えてしまうお母さんの元になんて赤ちゃん来なければいいのに…と不謹慎ながら思ってしまう。
    そのいらないと思ってた子が生まれたらどうするんだろ。

    +138

    -5

  • 197. 匿名 2018/12/04(火) 18:49:13 

    私も産み分けにトライした母です。希望通り女の子だったよ。本当、2人目も欲しいのですが、体の都合上無理そうなので、一人目が女の子でよかったと思っています。
    あ、もちろん男の子ならそれはそれで仕方ないと思いますけどね♪

    +11

    -33

  • 198. 匿名 2018/12/04(火) 18:49:53 

    >>195
    それだったら男の子は頼りになるとかもあてにならない
    最初から当てにならないかもと思って産み分けする人はいない
    現に母親と買い物よく行く娘もいるわけで。

    +31

    -7

  • 199. 匿名 2018/12/04(火) 18:51:14 

    絶対に女の子がいいって言ってる人は、将来娘さんに結婚して欲しいとか孫の顔見たいとか思ってる?
    思ってるとしたら結婚も妊娠も相手、つまり娘婿になってくれる男が必要ってわかってるよね?
    うちは男女どちらもいるけど、娘至上主義のお宅の娘さんとは息子には結婚指してほしくないなぁ。
    お宅は女の子だけ希望しておいて結局娘婿=男も必要とするのかよって思っちゃう。

    +109

    -28

  • 200. 匿名 2018/12/04(火) 18:51:21 

    >>186
    自分は必死でもなんでもないよ。
    女の敵は女、女の友情なんて脆いと言われてるくらいなのに何で女の子にこだわるかなあと、疑問に思ってるくらい。
    実母とも結婚するまでは分かり合えなかったし、小さい頃は好みでない服を着せられたりで、母と娘に憧れないのもあるんですがね。

    +10

    -4

  • 201. 匿名 2018/12/04(火) 18:51:25 

    うちは珍しいのか旦那がスポーツ教室をしてるから男の子希望!!一緒にサッカーとかしたいみたい。結婚前からその夢を語られてたから女の子は全く考えられなくなってる💦

    +17

    -4

  • 202. 匿名 2018/12/04(火) 18:52:36 

    4歳になる男の子の母親です。
    もともと女の子がほしかったため、長男が男の子とわかったときはちょっとがっかりしましたが、最初の子どもでしたから、それだけでうれしく、生まれてからは気になりませんでした。
    けれど、2人目を妊娠して男の子とわかったとき、自分でもびっくりするほど気落ちしてしまいました。

    +83

    -9

  • 203. 匿名 2018/12/04(火) 18:56:01 

    産み分けが本当にできたら、愛子さまは男の子だったと思うんだ…

    +28

    -5

  • 204. 匿名 2018/12/04(火) 18:56:06 

    まぁ、せっかくなら男女育てたい。

    +81

    -2

  • 205. 匿名 2018/12/04(火) 18:56:54 

    旦那さんがいいお家柄?なら男の子希望だよね。うちはただのサラリーマン。

    +8

    -8

  • 206. 匿名 2018/12/04(火) 18:56:59 

    >>137
    女の子ほしいなら普通に読めるけど男の子いらないとかあるといい気はしないよね。まあ荒らしたくてやってるような人もいるだろう。

    +57

    -0

  • 207. 匿名 2018/12/04(火) 18:57:18 

    産み分けって本当に可能なんでしょうか?
    精子で決まるんですよね?
    どういう仕組み?

    +11

    -2

  • 208. 匿名 2018/12/04(火) 18:59:12 

    女の子2人の母親です。
    今、3人目妊娠中これまた女の子です✨
    最高に幸せですね!男の子は考えた事もないです。
    私は育てるならやはり女の子がいいですね~😊

    +13

    -77

  • 209. 匿名 2018/12/04(火) 18:59:24 

    知り合いの産婦人科医、男の子が欲しくてチャレンジしたけどみんな女の子、4人。
    産み分けなんてできないって言ってたよ。

    +67

    -1

  • 210. 匿名 2018/12/04(火) 19:01:13 

    >>196
    うん。夫婦どちらかに子どもの性別に強すぎるこだわりがあるなら子作りするなと思っちゃう。
    友達夫婦は諸事情で一人っ子確定で妊活してたんだけど、旦那さんが「自分は男で苦労した。(受験、大学選び、就活など)子どもに同じ思いをさせたくない。
    女の子は男より人生イージーモードだから(←これもどうかと思うけど)絶対に女の子がいい!」って考えで、いざ妊娠したら男の子。
    もう性別わかってから旦那さんずっとへこんで「子育てに自信持てない」とか抜かしてて、結局妊娠中に不倫して離婚騒ぎ、
    これまた諸事情で離婚せずに家庭内別居状態。子どもはパパにまったくなつかず、旦那さんはますます子どもに寄り付かない…なんてことがあった。
    これは極端な例だけど、あくまで授かり物、二分の一の確率だからねぇ。

    +9

    -4

  • 211. 匿名 2018/12/04(火) 19:01:15 

    女の子でよかったな~と思うのは、洋服売り場に行ったときかな?女の子の服売り場はお花が咲いたようで本当にかわいらしいものばかり、色にしてもピンクや、パステルカラーがならんでいて、あれもこれもと着せたくなります。

    +50

    -7

  • 212. 匿名 2018/12/04(火) 19:01:35 

    母親は女の子希望、父親は男の子希望が多いですね。みんな同性の我が子と遊びたいんでしょうね!

    +28

    -7

  • 213. 匿名 2018/12/04(火) 19:02:37 

    >>203
    他の人も書いてるけど、雅子様の場合は年齢のこともあったし妊娠することそのものを最重要視したんだと思う。
    ひさひと様の件はわからんけども。

    +29

    -1

  • 214. 匿名 2018/12/04(火) 19:03:08 

    うちは1人目女の子、2人目は男の子が欲しくて産み分け試してもなかなか妊娠せず。結局何もせず授かったときは2人目も女の子でした。
    多分家系的なものもある気がする。
    私の家系は祖母の代から数えて全て女の子しか生まれてません。なのでかれこれ100年以上、うちの家系から男の子は生まれていないことに…

    +35

    -2

  • 215. 匿名 2018/12/04(火) 19:03:15 

    男の子いらないとかは荒らしじゃない?相手すると喜ぶから無視がいいよ

    +72

    -0

  • 216. 匿名 2018/12/04(火) 19:03:51 

    うちの旦那、会話が成立しない。もりあがらない。
    2歳の娘とはいつまでも喋ってられる。友達の小1の息子は全くコミュニケーションがとれず、4歳の妹にフォローされてるらしい。
    というわけで、私は女の子を授かれて良かった!

    +6

    -16

  • 217. 匿名 2018/12/04(火) 19:03:55 

    雅子様はトピ違

    +18

    -1

  • 218. 匿名 2018/12/04(火) 19:04:55 

    女の子がいいって言っただけで荒らし扱いって……

    +15

    -7

  • 219. 匿名 2018/12/04(火) 19:06:07 

    男女で産み分けどっちも成功したけど偶然かも。
    とりあえず、かかった費用はどちらも2万弱くらいかな?
    卵胞確認とゼリー代くらい。

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2018/12/04(火) 19:06:18 

    産み分けって聞くと笑ってしまう。
    〇〇を食べてヤせる!
    ってレベルのトンデモ科学。

    +38

    -3

  • 221. 匿名 2018/12/04(火) 19:07:01 

    確実に女の子を産める方法を知れるものなら知りたい。

    +3

    -4

  • 222. 匿名 2018/12/04(火) 19:07:07 

    なんで主要国で日本だけ産み分け認めないんだろうね。
    簡単にできる出生前診断にも年齢制限設けてるし。

    +58

    -4

  • 223. 匿名 2018/12/04(火) 19:07:23 

    元気に生まれてきてくれさえすれば…と言いつつ、性別を知ってイメージと違ってがっかりしてる自分がいる。

    +23

    -2

  • 224. 匿名 2018/12/04(火) 19:08:22 

    >>208ちょ笑それはさすがに負け惜しみ笑

    +10

    -4

  • 225. 匿名 2018/12/04(火) 19:08:28 

    何度も顕微授精して授かった身からすると世界が違いすぎてついていけない。。。。。
    性別にこだわれるなんて幸せですよ。

    +72

    -3

  • 226. 匿名 2018/12/04(火) 19:09:22 

    男の子希望で女の子でしたよ~
    次は姉妹でも良いなと思ってたら男の子
    親のほのかな希望を打ち砕く運命力?生命力を持った子達ってことで
    楽しくやってます

    +6

    -3

  • 227. 匿名 2018/12/04(火) 19:10:01 

    もし近い将来産み分けが100%確実となって、しかも合法化されれば、産まれてくる子は女100に対して男10以下になる?
    そうなると女の子を生んだ親は希望が叶って大喜びだろうけど、産まれてきた女の子は厳しい人生になりそう。
    恋愛や結婚も競争率は厳しくなるし、今まで男の仕事とされていた分野に女が就かないと社会は成り立たない。
    逆に男に産まれるとラッキー?

    +94

    -5

  • 228. 匿名 2018/12/04(火) 19:10:08 

    >>216
    ますます旦那さん話さなくなるかも?
    その男の子がたまたま大人しいか、発達障害かでなくて?
    自分は男の子で良かった派なんだけど、発達障害かどうかはこれからなんで、それだけが心配。

    +5

    -1

  • 229. 匿名 2018/12/04(火) 19:10:54 

    夫もわたしも女の子を産みたい想いが強く、産み分けについて色々調べて実践して、100%女の子しか考えていませんでしたが、出来た子は男の子でした…産み分けは思い通りにはいきません。

    +4

    -4

  • 230. 匿名 2018/12/04(火) 19:11:44 

    産み分けって、このあいだ話題になってた遺伝子操作された赤ちゃんとかクローン人間とか、踏み入ってはいけない次元のことのような気がする。

    +50

    -3

  • 231. 匿名 2018/12/04(火) 19:12:00 

    産院で産み分けして、希望通りの子が産まれました。食事、タイミング、ゼリーで70%くらいの確率らしいです。費用は半年通って3万くらいだったかな?やらない後悔をしたくなくて挑戦しましたが、夫婦の協力と、1年の期限、結果男女どちらが産まれても嬉しいね!という気持ちで臨みました。気楽が一番です。

    +46

    -0

  • 232. 匿名 2018/12/04(火) 19:12:24 

    >>227
    一夫多妻制とかになるんじゃない?

    +6

    -2

  • 233. 匿名 2018/12/04(火) 19:12:45 

    >>207
    日本のは希望の性別になる精子を生き残りやすくするフォローって形だと思う
    選別ではなく、あくまでフォロー
    だからまぁ確率は微妙だけど

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2018/12/04(火) 19:14:02 

    排卵日前日〜当日だと男の子、2〜3日前だと女の子の確率が高くなるのは本当だと思います。うちの子達はその通りなので。毎月生理が同じ周期で来てる人は予測しやすいんだろうけどね、

    +11

    -3

  • 235. 匿名 2018/12/04(火) 19:14:20 

    ここのトピ主辻ちゃん?w

    +5

    -2

  • 236. 匿名 2018/12/04(火) 19:14:23 

    >>227
    全員が産み分けに挑戦するわけじゃないからそんなことにはならないと思うw

    +9

    -3

  • 237. 匿名 2018/12/04(火) 19:14:27 

    昔から男の子希望だったけどいざ産まれたのが女の子で、でももう抱っこした瞬間から女の子最高!世界一可愛い!となったから、産まれる前の希望性別なんて些細な事だなーって思う。
    ただ、最近身近で産まれた赤ちゃんが我が家含めて女の子ばかりだから、将来彼氏とか結婚相手とか争奪戦かしらって思う。

    +27

    -2

  • 238. 匿名 2018/12/04(火) 19:15:14 

    >>208男の子育てたことないのにね😆

    +37

    -5

  • 239. 匿名 2018/12/04(火) 19:16:36 

    洋服がどうこうでどっちが欲しいとかってならないよ。男の子だってピンク着せられるし、ピンクが似合わない女の子だっているしね。
    男女関係なく、子供に似合う最高の服を選ぶところに醍醐味があるような。

    +12

    -9

  • 240. 匿名 2018/12/04(火) 19:17:32 

    >>1
    主さん、希望の性別じゃなかったときどうされますか?
    女の子希望で自己流産み分けをしましたが、21週の健診で、多分付いてるかな?と確定ではないですが男の子のようです。赤ちゃんには申し訳ない気持ちもありますが気付けばいつも女の子だったらなぁと落ち込んでしまいます。

    +5

    -5

  • 241. 匿名 2018/12/04(火) 19:18:36 

    三人目に妊娠中です。上が姉妹だから旦那が強く男の子希望してます。一緒に遊びたいらしい。

    +21

    -1

  • 242. 匿名 2018/12/04(火) 19:18:42 

    女の子二人産んでから男の子がほしくなって、でも三姉妹だったら…って悩んで5年悩み続けて病院ではなく調べて自己流で産み分け試して男の子産めました。考えすぎて産み分けDVDを購入しようとした程!笑 買わなかったけど。女の子もかわいいし、男の子もかわいい!

    +15

    -2

  • 243. 匿名 2018/12/04(火) 19:18:45 

    長くなりますが正直に書きます。
    3人目、女の子産み分けのため通院しました。
    病院では
    「女の子の精子は寿命が長くスピードが遅いので、排卵日2日前を狙います。そのためそもそも妊娠する確率が下がります。1~2年は覚悟して下さい。
    またピンクゼリーの使用と正しく排卵2日前の条件が揃った上での産み分け成功率は当院では6~7割です。」と説明を受けました。

    実際に私は一周期目に授かる事ができ女の子を出産しました。
    が、その後私と同じ病院で女の子産み分け指導受けていた友人は男の子が産まれたのでやっぱり運もあると思います。

    +14

    -5

  • 244. 匿名 2018/12/04(火) 19:19:43 

    男の子2人の母親です。
    今、3人目妊娠中これまた男の子です✨
    最高に幸せですね!女の子は考えた事もないです。
    私は育てるならやはり男の子がいいですね~😊

    +46

    -35

  • 245. 匿名 2018/12/04(火) 19:21:03 

    子供産んでる親が男はいらないとか、女の子で良かったとか言ってるコメント見てるとバカ親かと思う。いい年して産まれた子供の性別の張り合いしているんだもん。こんな親の子供は可哀相。
    私、独身だけど子供の性別はどちらでもいい。

    +93

    -3

  • 246. 匿名 2018/12/04(火) 19:21:20 

    産み分けにチャレンジして、結果が希望と違う性別だったからって、落胆するのも許されないのかな。
    実際生まれたら可愛くて性別なんてどうでもよくなったって書いてる人もいるし、落ち込むくらいいいじゃん。
    そういう感情すら吐き出しちゃいけないなんて他人に厳しすぎ。

    +22

    -5

  • 247. 匿名 2018/12/04(火) 19:21:40 

    素朴な疑問なんですが、なんで女の子がそんなに人気なんですか?

    +40

    -1

  • 248. 匿名 2018/12/04(火) 19:22:04 

    もし希望の性別じゃなくて我が子を愛せない人は、子供の成績や容姿や運動能力でもすぐ愛せなくなっちゃうだろうな。

    +24

    -1

  • 249. 匿名 2018/12/04(火) 19:22:10 

    子供の性別は男性で決まるって言うじゃない?

    夫の家系なんだけど、義父は男きょうだいのみ、夫も男きょうだいのみ。夫の兄弟の子供も今のところ男のみ。
    夫の家系の男性がもともともっている男女の遺伝子の数に差があるのかな?男の遺伝子がめちゃくちゃ多いとか?

    +20

    -2

  • 250. 匿名 2018/12/04(火) 19:22:46 

    一人目は男の子希望で予想どうり男の子でした!
    二人目は女の子がいいけど、男の子もすごく可愛いから男の子でもいいかな♪
    女の子が可愛いのは周知の事実だけど、男の子も本当に可愛いよ!大好きすぎる❤️
    そんな自分も子供は2人と決めてるので、二人目は産み分けする予定ですw

    +27

    -2

  • 251. 匿名 2018/12/04(火) 19:22:50 

    産み分けした人に聞いてるトピなのに
    私は男の子がいいとか
    性別なんてどちらでもいいとかトピズレよ。

    +64

    -6

  • 252. 匿名 2018/12/04(火) 19:23:05 

    女の子がほしいです!
    産み分け成功した人の話もっと聞きたい。とりあえず元気な子!が一番だけど、やっぱり女の子が欲しいなー♥️

    +25

    -8

  • 253. 匿名 2018/12/04(火) 19:23:21 

    両方可愛いよ!

    +16

    -0

  • 254. 匿名 2018/12/04(火) 19:24:48 

    >>247
    おとなしい、丈夫、可愛い服が着せられる、大きくなったら一緒に旅行できる、孫を連れて遊びに来てくれる、などの理由でしょうね。もちろん、こんなに条件の揃ったお嬢さんになることは滅多にないのですが。
    まず可愛い服が似合う子がほとんどいませんからね。

    +73

    -11

  • 255. 匿名 2018/12/04(火) 19:25:04 

    >>244
    さすがに真似して嫌味言い返すのはやめなよ…荒らしか??

    +8

    -3

  • 256. 匿名 2018/12/04(火) 19:25:51 

    夫と自分で希望が違う。
    だから男女で二人ほしい。

    +8

    -1

  • 257. 匿名 2018/12/04(火) 19:27:33 

    まだ子供居ないけど昔から女の子希望
    周りが云々とかじゃなくて将来結婚したらお嫁さんに取られるから
    旦那や弟を見てると女の子の親のほうがいいなと思う
    1人しか妊娠できないかもしれないから産み分けしたい

    +31

    -3

  • 258. 匿名 2018/12/04(火) 19:28:10 

    うちはネット色々調べて自己流で産み分けしてました💡年子は同じ性別が続きやすいと聞いていたので、二人目も男の子だろうと思っていましたが...
    待望の女の子出産しました♡

    +8

    -2

  • 259. 匿名 2018/12/04(火) 19:28:45 

    旦那が男兄弟のみだったら高確率で男の子だよね。

    +27

    -6

  • 260. 匿名 2018/12/04(火) 19:29:49 

    私もパーコール法で産み分けして女の子生まれた。
    男男女だよ。
    確実ではないかもだけど産み分けとしては確率高いと思う。

    +23

    -3

  • 261. 匿名 2018/12/04(火) 19:30:27 

    >>259そうなの?旦那3兄弟たけど私姉妹ママだよ。

    +16

    -1

  • 262. 匿名 2018/12/04(火) 19:31:32 

    不妊で5年治療して授かったから、めちゃくちゃ可愛い。性別なんて関係ないよ。性別で悩めるなんて贅沢だよ。

    +54

    -2

  • 263. 匿名 2018/12/04(火) 19:32:59 

    >>262
    そういうのトピずれだから。

    +20

    -13

  • 264. 匿名 2018/12/04(火) 19:34:55 

    娘3才と0才です。
    2人目も自己流ですが女の子希望で、産み分けをしました。娘はくっきり二重で、産院で2人目も男の子だった人に「女の子いいなあ。しかも超目ぱっちりじゃん」「同性の方が姉妹で遊べていいよ」と言われ言われ、嬉しくて仕方がないです。すみません。本当に嬉しかったんです。

    +13

    -52

  • 265. 匿名 2018/12/04(火) 19:35:42 

    娘を産んだけど、将来に期待はしてないよ。私自身18歳で親元を離れてから年に2回しかあってないから。仲は悪くないけど、里帰りもしなかったし。
    義母とはよく買いもの行くし、娘もなついてる。
    娘が一人立ちするまで育児を楽しもうと思ってる。

    +10

    -5

  • 266. 匿名 2018/12/04(火) 19:36:46 

    性別は精子で決まるから受精卵調べれば確実
    イギリスとかそうだよ

    +9

    -1

  • 267. 匿名 2018/12/04(火) 19:40:24 

    主にはぜひ
    双子の男の子を産んでほしい
    なんなら三つ子の男の子でも

    +6

    -18

  • 268. 匿名 2018/12/04(火) 19:41:37 

    >>264あのね、二重だとだいたい目を褒めるもんなんよ。

    +47

    -4

  • 269. 匿名 2018/12/04(火) 19:41:59 

    うちは4人兄弟で男祭りです( ̄▽ ̄;)

    +41

    -1

  • 270. 匿名 2018/12/04(火) 19:46:22 

    女の子がほしい、女の子ママいいな〜って願望が強くて、ここみにきましたが、産み分けって確実じゃないんだ…残念

    +23

    -5

  • 271. 匿名 2018/12/04(火) 19:49:29 

    男女の双子が欲しい!
    憧れるー

    +31

    -6

  • 272. 匿名 2018/12/04(火) 19:50:45 

    男の子ってお金かかりそう。スポーツに、大学に、趣味に、、

    +3

    -17

  • 273. 匿名 2018/12/04(火) 19:50:57 

    何か女の子産んで喜んでる人にはマイナスだね。わかりやすい(笑)

    +22

    -14

  • 274. 匿名 2018/12/04(火) 19:52:21 

    2人目を産み分けしたくて産婦人科に行ったら「1人目を産んでからホルモンバランスが悪いんでしょう。卵子の育ちが悪いなー」と言われて産み分けどころじゃありませんでした!でもホルモンの薬を飲んだり排卵日を予想してもらっていたので同時進行で産み分け出来ました。結果は希望通りでしたが、性別はもちろん早めに授かりたい方は病院に行った方がいいですよね。1人目を難なく授かったのに不妊気味の人多いみたいですから。

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2018/12/04(火) 19:52:21 

    赤ちゃんの性別って精子で決まるのに
    排卵日で産み分けとかあるの!?
    できたと思っても2分の1だからなんとも言えないよね

    +7

    -2

  • 276. 匿名 2018/12/04(火) 19:53:37 

    産み分けは確実ではない っていうコメント多数だけどそんなことこぞって書かなくても常識だわ

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2018/12/04(火) 19:59:56 

    娘だと将来一緒にショッピングできる~とか可愛い服着せれる~言う人、女の子のメリット、そこ!?笑
    自分が女だから女の人生しか知らないけど、女はチヤホヤされて生きやすいし、ラクだから女の子が欲しい
    男は何か仕事でも恋愛でも大変そう。

    +33

    -4

  • 278. 匿名 2018/12/04(火) 20:02:32 

    本音は“可愛い”子供が欲しい!!

    +72

    -0

  • 279. 匿名 2018/12/04(火) 20:17:34 

    低身長下げしている人、私に謝れ

    +32

    -0

  • 280. 匿名 2018/12/04(火) 20:19:05 

    希望くらいはあってもいいと思う。
    でもどっちでも愛せる人だけ作ってね。

    +13

    -0

  • 281. 匿名 2018/12/04(火) 20:19:26 

    アラフォー独身の寂しいおばさんです。子供は可愛いって見てて思うけどあらら~💦残念。って余計な事思っちゃうのはお顔の残念な女の子を見たとき(^-^;)だから可愛い女の子のお母さんは羨ましいな。実際あまり見かけないけどね。

    +28

    -20

  • 282. 匿名 2018/12/04(火) 20:20:17 

    主が何で責られてるのか分からない

    +4

    -1

  • 283. 匿名 2018/12/04(火) 20:23:39 

    >>257
    お婿さんにこだわらない方が良いですよ。

    +2

    -3

  • 284. 匿名 2018/12/04(火) 20:25:55 

    >>272
    え??昔の人?
    今時、学歴や習い事にかける金額で男女差あるの??娘だったらお金かけないの??
    というか、そんなにお金に心配があるなら産み分け以前に子供産むこと自体を良く考えないといけないのでは?

    +29

    -2

  • 285. 匿名 2018/12/04(火) 20:26:29 

    >>273 分かりやすい嫉妬だよね

    +7

    -6

  • 286. 匿名 2018/12/04(火) 20:30:09 

    >>285
    なんでいちいちイヤミ書かなきゃ気がすまないんだろう?

    +10

    -3

  • 287. 匿名 2018/12/04(火) 20:31:12 

    体外受精して着床前診断で染色体検査したら女の子か男の子が分かるよ。教えて貰えるかは知らないけど。

    不妊の私からしたら治療しなくても元気な子ども産めるだけで充分でしょって思う。

    顕微受精を命の選別だの悪く言う人いるけど、
    自然じゃなくてもものすごく望まれて産まれてきた子と
    自然に産まれても希望する性別じゃないからって親に落ち込まれる子って
    どうなんだろうね。

    +23

    -1

  • 288. 匿名 2018/12/04(火) 20:32:39 

    >>35

    皇室こそマジでヤバいよね
    女ばかりで呪われてそう
    男がスンナリ出て来ないってなんでだろ

    +8

    -6

  • 289. 匿名 2018/12/04(火) 20:34:22 

    まだ産んだことなくて
    男の子なんかやだ!とか女の子なんかやだ!
    と言っている人は自分がすんなり妊娠出来ると思ってるのかな
    もし、妊娠しにくかった時に後悔しそう。
    子供が出来ること自体、不確実なのにね。

    +60

    -2

  • 290. 匿名 2018/12/04(火) 20:36:02 

    >>245

    そうだね
    それが大人の意見てもんだよ

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2018/12/04(火) 20:37:00 

    娘のが洋服とか選ぶの楽しかったり将来お茶できたりいいだろうなーって思うけど、女のいざこざを考えると男の子がいいかなと思ったり…まぁ元気なら本当に!どちらでもだね!どんな子に育つかは自分の育て方の責任もでかいし!

    +19

    -1

  • 292. 匿名 2018/12/04(火) 20:37:59 

    >>277
    ブスだと女の人生は辛いよ。男だと仕事や年収など努力でのしあがれるけど、女は外見重視されるから。

    +29

    -6

  • 293. 匿名 2018/12/04(火) 20:38:15 

    >>182 病院で産み分けしてる人なんてそうそういないし、いてもリアルで話す内容?
    周りにたくさんいる?嘘つくなって。

    +6

    -2

  • 294. 匿名 2018/12/04(火) 20:39:23 

    個人の希望としてどっちの性別が良いって言う事に対して癇癪起こす人は何なの?
    別に女の子だったらいいな、男の子だったらいいなとか普通に考える事じゃない?

    +4

    -3

  • 295. 匿名 2018/12/04(火) 20:39:46 

    >>46
    人による
    自分の過去をみたらそんなことはなかった

    +4

    -1

  • 296. 匿名 2018/12/04(火) 20:40:14 

    女の子欲しい!
    自分も母親とお出かけするし、ヘアアレンジとかも大好きだから可愛くしてあげれると思う!
    でも産み分け自体は半信半疑で、男の子でも全然いいです。

    +24

    -3

  • 297. 匿名 2018/12/04(火) 20:51:59 

    >>176
    ドンマイ

    +1

    -4

  • 298. 匿名 2018/12/04(火) 20:58:25 

    私の行ってた産院、性別教えてくれなかったよ。
    性別聞いてガッカリとか可哀想だからって理由で。
    産まれたらどっちでも可愛いけど、ざっくりとどっちがいいかな〜って希望くらいはあるよね。

    +4

    -1

  • 299. 匿名 2018/12/04(火) 20:59:31 

    >>48
    まさしく私です!
    ゼリーを使い妊娠!赤ちゃんは羊水の中でしか生きられない奇形でした。出産しても生きれないしその前に10ヶ月も生きれないとのことで20週くらいの時に中絶になりました。
    ゼリーが原因とは考えたくないけど、また次使ってまた奇形の可能性あるし、障害があったらと思うとゼリーを使った産み分けはやめました。
    性別より元気な子が良い。

    +55

    -0

  • 300. 匿名 2018/12/04(火) 21:01:06 

    産み分けしたくて産婦人科行きました。

    先生は「絶対じゃないけど、産み分けをきちんとやれば女の子の成功率は7割、男の子は8割超える」
    と言っていました。
    やらなくて後悔するよりやったけどこの子(希望性別じゃない子)がどうしてもウチに来たかったんだから大歓迎やでぇ〜の方がいいかと思ってやりました!

    +21

    -1

  • 301. 匿名 2018/12/04(火) 21:02:04 

    >>22
    母親にならないほうがいい

    +24

    -1

  • 302. 匿名 2018/12/04(火) 21:02:37 

    女の子が欲しくて病院で産み分け指導を受けましたが、男の子を妊娠しました(笑)
    ピンクゼリー使用で排卵日2日前指定ですが2日前ジャストを狙うのが難しく、今思えば排卵日当日になっていたでそれで男の子を授かったのかと。

    +28

    -4

  • 303. 匿名 2018/12/04(火) 21:04:20 

    女の子しかいないお母さんはめんどくさいイメージ

    +21

    -23

  • 304. 匿名 2018/12/04(火) 21:08:42 

    >>35
    私は両親共五人兄弟でいとこは20人近くいたけど殆ど女です。私も妹しかいないけど
    子供は男二人 主人の妹も男二人です。別にどっちでも良いですね、

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2018/12/04(火) 21:08:54 

    旦那に女の子お願いします!!とか男の子お願いします!!って頼むしかないね

    +11

    -6

  • 306. 匿名 2018/12/04(火) 21:12:25 

    私も女の子欲しいよー
    でもゼリーとか安全なのかな?て心配しちう

    +12

    -5

  • 307. 匿名 2018/12/04(火) 21:13:52 

    産み分け興味あるなぁ…。
    3人女の子なんだけど、一人くらい男の子育ててみたい!親戚は男多いのになー!可愛いよねー男の子ー( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾

    +32

    -4

  • 308. 匿名 2018/12/04(火) 21:14:11 

    >>1
    産み分けなんて、体外受精で受精卵調べる以外は、気休めですね。ゼリー使ったってパーコールしたって男の子のときは男の子、女の子のときは女の子ですから。私の友人はどうしても姉妹がよくて、1人目はゼリーとタイミングで女の子。2人目はパーコールまでしたのに男の子。お金がもったいない、意味ないと嘆いていました。数パーセント確率ぐらいは上がるかもしれませんが何億分の1の確率で受精する精子は決まるんで相性と運だと思った方がいいですよ。

    +16

    -2

  • 309. 匿名 2018/12/04(火) 21:18:20 

    >>30
    現在はパーコール法はやっていないんだそうです。やりたかったです、残念です。

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2018/12/04(火) 21:18:39 

    本音を言うと女の子産みたかったです。女の子ほしくて産み分けまでしたのに、男の子3人のママになりました。 周りの女の子ママを見ると傷つく日々です。まだ上の子は3歳ですが、うるさいし、騒がしいし、きつい思いばかりで、まわりの女の子ママが羨ましく思います。先輩ママからには男の子は離れていくし、嫁にも気を遣うから娘いたほうがいいよと言われますし、女の子出産できなかった人生なのかと思うと気が重いです。

    +40

    -26

  • 311. 匿名 2018/12/04(火) 21:22:20 

    女の子はいいけど、将来結婚しない人増えると思うよ。結婚しないなら、男の子の方がいいな。

    +18

    -9

  • 312. 匿名 2018/12/04(火) 21:23:29 

    私もかじっただけだけど、100パーセントの方法は体外受精しかなくて海外に受精卵を送って染色体を調べてもらうから最低300万、1回で妊娠しなきゃもっとかかるんだとか? そこまでする人もいるのか...

    +9

    -0

  • 313. 匿名 2018/12/04(火) 21:25:23 

    排卵日当日が男の子っていうのも信憑性ないよね。
    うちは娘の時はおそらく排卵日当日で、息子の時は排卵日2〜3日前だったよ。
    二人とも産婦人科での卵胞チェックと排卵検査薬と基礎体温を付けていたから大きくはズレてないと思う。
    性別の希望はあってもいいと思うし、もし希望通りじゃなくても結果可愛いがって誕生を喜べればいいよね。

    +31

    -1

  • 314. 匿名 2018/12/04(火) 21:29:35 

    自分が女だから女の子の方が理解できそうで女の子が良いなーと思ってたけど、今は男の子も欲しい。どっちもきっと可愛いと思う。でも周りを見てると男の子の兄弟はすごい激しいというかたくましいイメージなので兄弟のお母さんすごいと思う。尊敬する。

    +23

    -2

  • 315. 匿名 2018/12/04(火) 21:30:37 

    >>66
    自分がブスでいけてないのを低身長なのが全て悪いって思い込んでるんじゃないの?

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2018/12/04(火) 21:33:23 

    >>310 その先輩ママもウン十年後の世界なんてどうなってるか分からないのによくそんなこと言うね。昔だって跡継ぎで男産め産めって言われてたのにひっくり返ってる。独身率も上がってる。
    今の感覚で打算で産んでも絶対思い通りにはならないから気にすることないよ。

    +30

    -2

  • 317. 匿名 2018/12/04(火) 21:34:09 

    子供の立場からしたらきょうだいは同性のほうが絶対いいんだから、二人目は一人目と同じ性別に産みわけするべき
    親の自己満じゃなくて子供の幸せ考えようよ

    +15

    -13

  • 318. 匿名 2018/12/04(火) 21:35:00 

    >>315
    女の子で低身長だと悲惨だよ。子供の頃はまだいいけど、大人の人見るとね…顔よりスタイルが大事だし。あと、最近は結婚相談所でも長身女性が人気で低身長だと嫌がる男性多いそうです。子供の遺伝のこと考えても。

    +7

    -25

  • 319. 匿名 2018/12/04(火) 21:35:18 

    >>310
    ねぇ、男の子可愛いじゃない。
    うちも男の子二人いるけど、性別より一人一人の個性を大事にしようよ。
    もちろん女の子もめちゃくちゃ可愛いのは分かるし私も育ててみたかったけど、三人も子宝に恵まれて幸せじゃないのよ。
    大体その先輩ママはなんなの?
    男の子は離れていくし嫁にも気を遣う?
    離れて立派に働いてくれてたら誇らしいし、親のことより友達や恋人に夢中になるのだって当たり前だし、息子の奥さんに気を遣うのも当たり前よ。
    娘の旦那さんにだって気は遣うでしょうに。

    +78

    -4

  • 320. 匿名 2018/12/04(火) 21:38:13 

    産み分け出来たら天皇家は確実に男児が産まれてるわ。そうでないって事は今の技術では出来ないって事。結局は二分の一だと思う。

    +4

    -4

  • 321. 匿名 2018/12/04(火) 21:39:31 

    >>315

    女の子も将来この中のある一人の人みたいな体型だと残念。男の子の方がいいかも。

    +6

    -24

  • 322. 匿名 2018/12/04(火) 21:41:28 

    日本では100%の産み分けはないのかな?
    将来、秋篠宮の悠仁さんの妃になった人が男の子産めなかったらどうなるの?

    +4

    -3

  • 323. 匿名 2018/12/04(火) 21:42:49 

    酸性の薬(サプリ)毎日飲んで女の子が生まれました

    +4

    -3

  • 324. 匿名 2018/12/04(火) 21:42:57 

    性別決めるのは旦那の精子だけど、ゼリー入れるのは女側なんだよね。なんか女腹男腹はホントにあるって言われてるみたいでやなかんじ

    +5

    -3

  • 325. 匿名 2018/12/04(火) 21:43:23 

    キコ様は3人目産み分けして男子確定だったのかな?それとも運が良かったのかな?

    +25

    -1

  • 326. 匿名 2018/12/04(火) 21:45:18 

    個人的な理由をこえてどっちの性別が一般的に価値あるようなこと言うのはやめよ。てか対立荒しいるでしょ絶対

    +15

    -1

  • 327. 匿名 2018/12/04(火) 21:47:26 

    ぶっちゃけ書くと
    男女産んだからもう産みません。
    もし、あと一人産むとした男の子。
    うちの場合は男の子ヤンチャで女の子おっとりしつつワガママ。
    なんか女の子は一人いたらいいやって感じた。男の子は色んな子を見たくなる。
    私だけかな。

    +25

    -15

  • 328. 匿名 2018/12/04(火) 21:48:00 

    男女どっちが良いとかトピズレばっかりじゃん。
    うちは産み分けしてないし、条件的には上も下も同じ感じだったけど上は男で下は女だよ。
    だからあんまり信憑性ないと思うな。

    ただ、パソコンをよく使って電磁波にさらされる時間が長い男性からは女の子が生まれやすいって聞くけど、会社のシステム系の人たちは見事に女の子ばっかりだった。
    ボクサーパンツとかでストレス与えるのも良いって聞くよね。
    よく考えたら、うちの旦那も上の子の時はトランクス派で下の子の時はボクサー派になってたような?

    +20

    -3

  • 329. 匿名 2018/12/04(火) 21:48:28 

    >>322 日本でもできるところが数ヶ所あるらしい、その病院が海外に受精卵を輸送して調べてもらうわけだけど

    +5

    -1

  • 330. 匿名 2018/12/04(火) 21:55:14 

    私は女の子希望してたのでいろいろ調べて
    排卵日からズラして性行為したことと
    性行為をコンスタントに行って
    精液を薄めたほうがいいってことを
    守ったら女の子でした!

    +17

    -3

  • 331. 匿名 2018/12/04(火) 21:55:53 

    1人目は女の子で
    二人目は人工授精で男の子でした!

    +3

    -2

  • 332. 匿名 2018/12/04(火) 21:58:02 

    私はネットで調べて、排卵日とか、あっさりか濃いめか、とかそういうの実践して、狙い通り上は女の子、下は男の子産んだ。産み分けって本当にできるんだー!って思ったけど、1/2の確率だしね。
    夫側の兄妹親戚は皆んな男女の子供授かってるから、血筋かもしれない。

    +16

    -0

  • 333. 匿名 2018/12/04(火) 21:58:36 

    >>310 上の子3歳で3人もの母なら男だ女だってより純粋に育児疲れだと思う。休める時休みなよ。

    +35

    -0

  • 334. 匿名 2018/12/04(火) 21:58:51 

    >>6
    そう思ってたけど男の子もめちゃくちゃ可愛いよ!毎日可愛さに癒される

    +17

    -0

  • 335. 匿名 2018/12/04(火) 22:06:27 

    男の子食費が大変

    +10

    -6

  • 336. 匿名 2018/12/04(火) 22:07:14 

    私も男女の双子欲しいけど無理だから子供じたいあきらめてる。笑

    +6

    -3

  • 337. 匿名 2018/12/04(火) 22:07:24 

    >>324
    実際、男女半々のものを男腹女腹にしようとするゼリーなのだから。

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2018/12/04(火) 22:07:48 

    マイナスだと思うけど、掲示板だから吐き出させて
    正直女の子欲しい
    男の子一人っ子だけど、ずっと女の子ママが羨ましかった
    女の子は生意気だから、とか、口達者だから、とか、見るたびに、やっぱり男の子でよかったのかなって安心したりもしてたけど
    でも実際接する女の子って、多くが穏やかで優しいしかわいいんだよね
    女の子はママに似るんだと思う
    ママが穏やかで愛情たっぷりな家の女の子はみんな穏やかでかわいい
    今息子小3でもう親離れ始まってて、やっぱり生意気なこと言うし、発想も共感もし辛くて、あんなに大変だったのにもうこれかって内心思ってしまってる
    小1くらいまでは大変でもかわいいが勝ってたんだけど...
    実際単純でママ大好きだったしね
    なんでってくらい最近変化してきてて、男の子親が寂しいっていうのを実感してる
    大きくなってきたらもっとなんだよね
    まだ年齢的にはギリギリ大丈夫だから産み分けやりたい
    レスだからそこからなんだけど。。
    長文で愚痴ってごめん

    +69

    -7

  • 339. 匿名 2018/12/04(火) 22:10:09 

    女の子かわいいね〜いいな〜って言うけど口だけだよ笑

    +13

    -15

  • 340. 匿名 2018/12/04(火) 22:12:40 

    私は自分が男の子を育ててる図が想像できなくて、男の子と聞いたときはなぜかかなり驚いた!
    もし二人目が出来るなら女の子を育ててみたい!せっかくなら別の性別の子供を育てたいかな。

    +12

    -3

  • 341. 匿名 2018/12/04(火) 22:12:46 

    >>54
    女の子も男の子もいるけどそうやって煽るのはいつも女の子ママ

    +15

    -9

  • 342. 匿名 2018/12/04(火) 22:17:36 

    旦那は趣味も仕事もパソコンばっかりだけど、男の子しか居ないようちは。旦那の会社の人の子供も半々くらいかな?
    パソコンは関係ないと思うよ。
    ちなみに妊娠したのは全部排卵日っぽい。関係あるのかわからないけどね。

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2018/12/04(火) 22:21:05 

    皇室の話出してる人いるけど悠仁様は産み分けだと思うけど。
    どう考えても皇太子のとこが子供望めないから佳子様から何年も後に慌てて男の子産んだ感じでしょ

    +22

    -1

  • 344. 匿名 2018/12/04(火) 22:23:54 

    産み分けも結構闇が深いよね。
    アメブロの産み分けブログを読んでみたら、失敗した人達が「男女連れてる親子を直視できない」とか「負け組」とか書いててビックリしてそっと閉じた。
    うちはそんなに追い詰められたくないから、自然に任せたよ。

    子宝になかなか恵まれない方が病むのは理解できるけど、そこまで性別に執着するのならそもそも子どもを持たない方が良いんでは?と思ってしまった。
    産み分けなんて100%じゃないんだから。
    まぁ主を含めて、できたらいいなー程度の人がほとんどだとは思うけど。

    +40

    -0

  • 345. 匿名 2018/12/04(火) 22:26:35 

    >>334
    こういう言葉は女の子希望で男の子が産まれた人にだけ励ましでかけた方がいいよ。
    言ったところで女の子希望の人の心に響くわけないし男の子親の負け惜しみみたいに感じちゃうから。

    +3

    -6

  • 346. 匿名 2018/12/04(火) 22:27:46 

    結構生みわけで有名な病院行ったけど、結果ダメでした。もうかなり前のことだから、今はまた確率あがってるのかな。

    +5

    -1

  • 347. 匿名 2018/12/04(火) 22:28:09 

    旦那が浮気性、しょっちゅう射精していると女の子になりやすいと聞いたことがある。

    +9

    -13

  • 348. 匿名 2018/12/04(火) 22:30:24 

    私も旦那も、男 男の2人兄弟を希望していて
    1人目は、男の子の産み分け成功!
    2人目は、妊娠中ですが女の子っぽいです。

    旦那は、ガッカリしてる。
    健康な子なら、どちらでもいいんだけど・・・女の子育児ってマセてて大変なのかな?

    +9

    -14

  • 349. 匿名 2018/12/04(火) 22:33:00 

    産み分けって精子は調べないの?
    性別決めるの男の方なのに、女にあれやこれやするのも変だなって思うんだけど

    +3

    -2

  • 350. 匿名 2018/12/04(火) 22:34:26 

    経験者の話じゃなくてごめんね。
    知人の知人の話なんだけど、女の子が2人続いたから3人目は絶対に男の子が欲しくて病院で産み分けしたらしいの。でも結局女の子の双子を妊娠したらしくて、男の子じゃないわ双子だわでかなりショック受けたみたいよ。

    +22

    -2

  • 351. 匿名 2018/12/04(火) 22:34:49 

    これ出来るなら天皇家…

    +4

    -8

  • 352. 匿名 2018/12/04(火) 22:35:08 

    >>347
    浮気じゃなくて夫婦でも普段から性交渉多いとこは女の子率上がるよ。
    射精せずに精子が溜まってると新規生産されるのが男の子精子ばかりになって、射精が頻繁だと女の子精子もちゃんと作られる。

    +5

    -13

  • 353. 匿名 2018/12/04(火) 22:35:36 

    万が一離婚した時に、女の子なら育てやすいけど男の子はやっぱり父親いないと私だけでは絶対手に負えない

    +40

    -7

  • 354. 匿名 2018/12/04(火) 22:36:30 

    一人目男の子で、2人目女の子希望で産み分けしました!やらないで後悔するより、やってみよう!ということで。
    産院に通ってタイミングとピンクゼリーを使用しました。
    結果、男女の双子でした!ご参考までに。

    +15

    -6

  • 355. 匿名 2018/12/04(火) 22:37:11 

    うちの会社の男性社員見事に全員子供女の子。ITなんだけどストレスかな?

    +15

    -1

  • 356. 匿名 2018/12/04(火) 22:39:33 

    男の子ってお金かかりそう

    +5

    -12

  • 357. 匿名 2018/12/04(火) 22:39:40 

    マイナス付きそうだけど子供産むなら女の子が良かった
    旦那も知ってたからもう一人作る?と軽いノリで言ってくる
    パート主婦の予定なのにもう一人育てるために保育園預けてフルタイムで働くのはキツイし必ず女の子が産まれるわけでもないから二人目はないと思ってる

    +23

    -6

  • 358. 匿名 2018/12/04(火) 22:40:30 

    小池徹平みたいな息子か芦田愛菜ちゃんみたいな娘が欲しいけど私の遺伝子じゃ到底むりなので子供産まない

    +24

    -1

  • 359. 匿名 2018/12/04(火) 22:45:19 

    >>66
    >>315
    むしろ低身長女性にコンプレックスでもあるのでは?と感じる。
    低身長への執着がちょっと異常だもんね

    +16

    -2

  • 360. 匿名 2018/12/04(火) 22:45:55 

    さんまさんがテレビ局の社員も子供が女の子だらけって言ってたよね。
    パソコンや電子機器に囲まれて女の子生まれるなら
    工場で機械に囲まれてても女の子生まれるかな

    +8

    -2

  • 361. 匿名 2018/12/04(火) 22:48:00 

    >>81
    何でこれにこんなにプラス付いてるんだろう?「気持ちわかるわかる~可哀想に~」って事?
    男の子育ててるからこういう男の子下げの書き込み見ると悲しい。

    +29

    -5

  • 362. 匿名 2018/12/04(火) 22:48:50 

    娘育ててから男の子の良さは分からなかったけど、いざ産んだらかわいいよ。

    てか我が子はどっちでも可愛いんだよ。

    +37

    -1

  • 363. 匿名 2018/12/04(火) 22:49:44 

    >>17
    そりゃあなたみたいな母親から産まれたらそういう女の子になるでしょうねー
    子は親を見て育つんだから

    +18

    -2

  • 364. 匿名 2018/12/04(火) 22:51:33 

    >>361
    何で男の子の親ってそうやっていちいち突っかかるの?
    女の子親は女の子下げられても満足してるからかあんまり気にしないよね。

    +7

    -27

  • 365. 匿名 2018/12/04(火) 22:58:14 

    産み分けして希望の性別じゃなかった場合どうしてるか気になる
    次もチャレンジするのかな?
    まさか産まないってことはないよね?

    +9

    -0

  • 366. 匿名 2018/12/04(火) 22:59:14 

    娘でも身長伸び悩んだり骨格がゴツかったらやだもんね。

    +9

    -3

  • 367. 匿名 2018/12/04(火) 23:06:16 

    2年間産み分けで通院した私が通りますよ~

    +16

    -2

  • 368. 匿名 2018/12/04(火) 23:06:50 

    皇族は皇族は…って内情知らないじゃん
    ゼリーとか使わせるわけにはいかないのかもよ

    +19

    -1

  • 369. 匿名 2018/12/04(火) 23:09:35 

    友達が長男世襲の老舗に嫁いで2人女の子で今回有名所の産院で産み分けして男の子らしい
    そういう歴史やらの事情があるなら否定しないけどねただ皇室は産み分けはやってなさそう

    +18

    -0

  • 370. 匿名 2018/12/04(火) 23:16:01 

    >>11
    あなたの意見はそんなにも大したことない言葉なのか。
    自分の口から出た言葉に後悔した事は無いのか…


    女の子が欲しかったんだ、ともし我が子が知ったら、どう思うだろう。わからないよね。
    笑ってすます子か、思い悩む子か。

    +4

    -1

  • 371. 匿名 2018/12/04(火) 23:16:07 

    >>339
    でも虐待で亡くなったゆあちゃん可愛かったよね
    母親は可愛くなかったけど

    +29

    -2

  • 372. 匿名 2018/12/04(火) 23:18:14 

    健康ならどっちでもいいでしょ

    +9

    -0

  • 373. 匿名 2018/12/04(火) 23:19:39 

    男の子だけど可愛いよ
    女の子だけど可愛いよ
    じゃなくて我が中だから可愛いんでしょ?

    たまにコメントで男女いるけど男の子の方が可愛いって言ってる奴とそれにプラスしてる奴は毒親だってこと自覚した方が良い。

    +15

    -9

  • 374. 匿名 2018/12/04(火) 23:23:47 

    産み分けしようと思ってトライしたけど、それ以前に妊娠しなくて結果不妊治療へ移行した(TT)
    贅沢いったバチがあたったと思った。

    +30

    -0

  • 375. 匿名 2018/12/04(火) 23:24:43 

    >>13それ私だわ。
    子供産む前から男の子が欲しくてどの男の子見ててもかわいくて欲しくて夢を捨てきれない。

    +16

    -2

  • 376. 匿名 2018/12/04(火) 23:29:11 

    男の子欲しいとか女の子欲しいって意見がこんなにもあることに驚き。
    私まじでどっちでも良かったから産まれるまで性別聞かなかったし、次も絶対聞かない。
    ただ産まれてきてくれるだけで良い。

    +6

    -4

  • 377. 匿名 2018/12/04(火) 23:44:44 

    主さんと同じで、女の子を希望!ゼリーもつかって、食べ物も気を付けて、病院でパーコールまでして。失敗して泣きましたよ。すごい旦那にも協力させたのに。産み分けとかそういうの、全然まったくおすすめできません!!

    +18

    -1

  • 378. 匿名 2018/12/04(火) 23:45:26 

    ネットで書かれてる通りの産み分け、ちゃんと成功したつもりだったけど結果は失敗したw2回も。
    失敗ってのはあくまで産み分けに対してね。
    同性2人・異性1人の3人が希望だったから、希望順は変わったけど結果オーライです。

    +13

    -0

  • 379. 匿名 2018/12/04(火) 23:50:44 

    なぜか女の子を産んだ人の方がドヤる事が多い気がする。
    私は男の子出産しましたが、女の子を産んだ人たちに『姉妹を産めて良かった』とか『女の子しか要らなかったー』とか言われてなんか傷付いたなぁ。
    私は男の子でも可愛いくて良かったと思ってますよ(^^)
    洋服はたしかに女の子の方が種類が多い(^^;

    +48

    -3

  • 380. 匿名 2018/12/04(火) 23:52:47 

    旦那さんの食生活を野菜ばっかりにするとか肉ばっかりにするとかあった気がする。
    できれば両方育ててみたいな位の軽い気持ちでおまじない程度に楽しんでやれるならいいんじゃないかと思う。
    前に2人姉妹で3人目女の子妊娠中の人と、2人兄弟で3人目男の子妊娠中の人がマウント取り合いをしてるの見たけど、こだわりすぎちゃう人はもう子供が何人だろうと性別がなんだろうと大変だろうね。
    希望の性別授かれたとしても、やれ発達だ成績だ進路だでひとを羨んだり見下したりし続けるんだろうと思うとしんどいだろうな。

    +19

    -0

  • 381. 匿名 2018/12/05(水) 00:02:06 

    なぜ娘が地元の人と結婚して、転勤もなく、
    孫も難なく生まれて
    さらに、姉妹だったら年老いても仲良くやっていけると思うの?

    姉妹、独身のままと、バツイチ小ナシ共に40代、
    兄弟、近距離で就職結婚、親と買い物大好き、毎週孫を連れてくる。今のところ、嫁とも関係悪くなさそう(ホントの所は知らない)

    を知ってる。このケースで概念が変わった。
    分からんもんだよ

    +35

    -7

  • 382. 匿名 2018/12/05(水) 00:06:55 

    >>1私もどうしても女の子がほしくて産み分けをしました。産み分けの本など読んでみましたが結局の所病院に行くのが一番いいと思いました!排卵日を調べてピンクゼリー&注射をしてもらいました。基礎体温も付けていたので持っていったのですが見てもらえませんでした(笑)しかも「この日にしてください」と言われた日が私が基礎体温表を見てこの日かな?っと思っていた日と違っていたので大丈夫かな~っと不安にもなりました。で、妊娠してみごと待望の女の子が産まれました。
    やっぱり女の子はとてもかわいいですよ!かわいい女の子が授かること応援しています。主さんも頑張ってくださいね☆

    +8

    -2

  • 383. 匿名 2018/12/05(水) 00:14:28 

    男の子は素直でかわいい、女の子は生意気!ってその子の性格によるでしょ。小さい女の子がマセてて生意気言うなんてかわいいもんじゃん。てか思春期のこと考えたら男の子だって生意気じゃん。本当は女の子が欲しいけどいらないって言い聞かせてるみたいで恥ずかしいよ?どっちでもかわいいし、性格によるし、異性の兄弟を育ててみたいなんて母親なら1度は思うことでしょ。

    +47

    -7

  • 384. 匿名 2018/12/05(水) 00:18:52 

    すいません、子の性別ってそんなに重要なの?
    自分だったらある程度重要だけど、子は別の人だし、同じ人間じゃん

    +8

    -3

  • 385. 匿名 2018/12/05(水) 00:20:43 

    どちらの性別も希望するのは自由だよ。でも希望通りにならなかった時に子どもに当たるのは絶対にやめて。子どもの同級生に母親は女の子を希望していたのに男兄弟で下の子が特にひどい扱いされて鬱になって引きこもってる。子どもの前で娘が良かったなんて絶対言っちゃダメだよ。

    +28

    -0

  • 386. 匿名 2018/12/05(水) 00:50:25 

    1人目男の子の人

    2人目は
    女の子希望 プラス
    男の子希望 マイナス

    +44

    -14

  • 387. 匿名 2018/12/05(水) 00:51:09 

    1人目女の子の人

    2人目は
    男の子の希望 プラス
    女の子希望 マイナス

    +39

    -29

  • 388. 匿名 2018/12/05(水) 00:57:50 

    女は金はかかるがリターンなし。大学まで送っても即結婚してそれまで学んだ学問や学歴の使い道なし。金かけないとパパ活に走ったり援交、キャバ、風俗に走るからなあ。プロ野球選手になってヒーローになることもできないしアイドルになってもジャニーズと違って寿命短いし、ノーベル賞も取れない

    +5

    -13

  • 389. 匿名 2018/12/05(水) 01:04:26 

    そんなんできてたら皇室は安泰でしょ

    +5

    -4

  • 390. 匿名 2018/12/05(水) 01:06:34 

    >>102
    ああ、うちの本家のお墓のあるお寺さんの奥さんがまさにそれだわ。
    男の子生まれなくてお寺を継ぐために養子をもらって坊主にするための英才教育して育てたんだけど、養子の妻が見事に三兄弟年子で産んだもんだから、お父さんであるお坊さんは大喜び。だけど奥さんは面白くないみたいで「うちの孫は男の子なんて面白くないです」って外で言いまくってる。
    まぁ元々は奥さんの実家だから、養子とは言えなんの血のつながりのない孫にお寺がいくのにモヤるのかもしれないけど、聞いてるこっちはヘドが出るよ。お嫁さん負けないで頑張ってほしいな。

    +11

    -0

  • 391. 匿名 2018/12/05(水) 01:13:01 

    私が女三姉妹の3女で残念がられたから男の子欲しいのよね〜

    +19

    -1

  • 392. 匿名 2018/12/05(水) 01:16:12 

    産み分けが可能になったら人類滅ぶと思う
    女の子の希望者が圧倒的に多いみたいだし

    +11

    -7

  • 393. 匿名 2018/12/05(水) 01:16:21 

    43で産んだから手足あるか障害はないか、成長してもとても気になってた。

    +9

    -0

  • 394. 匿名 2018/12/05(水) 01:16:34 

    >>97
    これ分かるわ
    なんか嫁も私含めて実家に帰りやすくなってるし
    旦那の家も妹がしょっちゅう実家帰っては親に子守りしてもらってる
    同居じゃないから成り立つのかもしれないけど。
    親としても娘孫の方が気軽に来い来いできるし関わりやすいんだろうしね

    +13

    -1

  • 395. 匿名 2018/12/05(水) 01:18:41 

    >>102
    自分が姑になるのって面倒じゃん
    嫁姑問題の恨まれる方になるわけだよ
    孫もなかなか見せてもらえない
    もしできたらの話だけど

    あとこれだけ男の犯罪、性犯罪を連日見てたらなんかね…

    +28

    -3

  • 396. 匿名 2018/12/05(水) 01:18:50 

    >>385
    うちの母親が15年くらい前、近所の男の子兄弟美人金持ちママに根も葉もない悪口垂れ流されていたんだけど、結局は娘(私)がいることに嫉妬してるだけってわかった。

    今では見かけると立ち話するほど仲良くなったそうだけど、母からその話聞いてると、ちょいちょいうちの母親もその人に女の子マウンティングぶっ込んでるなーって感じた( ;´Д`)おそらく15年前も無自覚でマウントぶっ込んでたんだろうなと気付いたら、なんだお互い様じゃんてバカバカしくなったよ。結局その人の息子2人成人して、イケメンだし実家に懐いてるけど、当の本人が仕事で大成功してそれどころじゃないらしい。
    私の母は、せっかく娘いても遠くに住んでてあんまり孫に会えないしパートと介護でバタバタだけど、でも趣味が実って自慢できる結果か残せて、今人生で一番楽しいらしい。
    子供の性別関係なく、子育てが終わったら自分の幸せは自分で作るものなんだろうなぁと思った。

    +10

    -1

  • 397. 匿名 2018/12/05(水) 01:29:33 

    >>152
    わたしは逆で生々しい話完全にいってたし排卵日当日だったから男の子かと思ってたけど女の子だったからその都市伝説も当てにならないなと思ったよ
    それか旦那の精子の状態とか色んな環境要因もあるのかもしれないけどね

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2018/12/05(水) 01:31:16 

    産み分けできるなら皇族の出生率は男の子が高かったはず。
    50%の確率だからたまたまの可能性が大きい。
    医学的には産み分けは難しいよね。

    +7

    -2

  • 399. 匿名 2018/12/05(水) 01:31:30 

    >>161
    なんで3人目?2人目でも十分じゃない?

    +1

    -4

  • 400. 匿名 2018/12/05(水) 01:34:07 

    >>392
    一夫多妻制になれば問題なしかも

    +4

    -2

  • 401. 匿名 2018/12/05(水) 02:03:17 

    産み分け興味あったけど体外一択なことが分かってチャレンジ不可能にw
    女の子一人くらいは欲しいなぁとは思いつつ、一人目が男の子だったけど次も男の子でも全然OKと思えてきた。
    性別以前に我が子は可愛いわ

    +41

    -0

  • 402. 匿名 2018/12/05(水) 02:16:12 

    実際に病院には足を運んでいませんが、二人目女の子希望で、有名な病院のネット通販でピンクゼリーを購入し一年間使用していました。しかし残念ながらその期間妊娠せず、ゼリーの使用をやめた途端、女の子を妊娠しました。

    +7

    -2

  • 403. 匿名 2018/12/05(水) 02:29:57 

    主さん、自分の兄弟ダンナの兄弟、女の子いる?周り見てると何故か姉妹だと女の子、男ばっかの家は男の子多かった。周りの友達はほとんど姉か妹で、見事全員女の子ばっかり産んだよ。私は兄がいて旦那の方も兄がいて、いとこがみんな男。。うちも男の子2人。。。

    +9

    -2

  • 404. 匿名 2018/12/05(水) 02:45:19 

    >>403
    あんまり関係ないと思うよ
    うちは兄2人がいてダンナは兄と姉がいて男の比率が多いのに女の子
    兄1は奥さんが姉妹で、男女ひとりずつ産んだ、兄2は奥さんに兄がいて女の子
    ダンナ兄は奥さんが姉妹で女の子(これは当てはまるのかも)
    ダンナ姉は旦那さんが3人兄弟だけど女の子
    がいるよ。
    ちなみにみんな旦那がデスクワークだね。関係あるのかは分からないけど…
    私、義親があんまり好きじゃないからさ、徳のない家系には女ばかりみたいなのちょっと信じちゃうよ。
    あと女泣かせてきた男には女の子がくるとかね。女関係で泣かされてきたからさ。
    ま、長くなったけどほんと1/2だと思うわ

    +12

    -4

  • 405. 匿名 2018/12/05(水) 02:50:02 

    >>317

    マイナスたくさんついてますが、わからなくないですよ。

    私は年の差兄弟の第一子長女で、下に弟が2人いて、父は4人兄弟の三男、母は姉妹の妹、義父も義母も同性の兄弟がおり、夫も男2人兄弟の長男なので同性の兄弟がいるっていいなって思いますもの。

    親が年老いてきても同性の兄弟しかいないなら協力しやすいですものね。

    +17

    -2

  • 406. 匿名 2018/12/05(水) 03:07:39 

    知人の情報なんですが…性行為の時、女性がイケたら男の子、イケなかったら女の子が出来ると聞きました。
    私は出産経験がないので、母に聞いてみたらイカなかったそうです。まぁ、母の場合性行為が好きじゃなく、子供が欲しいから仕方なく性行為をしたって感じでしたが…。

    イク、イカないは関係無いんですかね?
    既出だったら、すみません…。

    +4

    -31

  • 407. 匿名 2018/12/05(水) 03:13:56 

    >>310
    子供3人もいるママが何言ってるの。子供はあなたのオモチャやアクセサリーじゃない。生まれてきてくれたこと、元気に育ってくれていること、当たり前と思わないで。

    +21

    -4

  • 408. 匿名 2018/12/05(水) 04:32:30 

    3人目妊娠中で、男3兄弟になるけど健康ならそれでいーや!って本当に気にならないなぁ。
    周りは、残念だったねーとか言うけど関係ない!
    楽しく、健康で暮らせればいいじゃん💓
    あ、確かに体力は消耗するけど…笑😂

    +28

    -3

  • 409. 匿名 2018/12/05(水) 04:42:49 

    みんな将来の事考えて娘欲しがってるけど、私は母親と仲悪いから、そこは期待していない。
    むしろ、私みたいに性格きつかったらって不安。。
    みんな親子仲がいいんだなーって羨ましくなるよ。

    +26

    -1

  • 410. 匿名 2018/12/05(水) 04:43:33 

    紀子は着床前診断して
    男の子だったから生んだ気がする

    +4

    -4

  • 411. 匿名 2018/12/05(水) 04:43:59 

    私も主と一緒で1人目が男の子

    女の子の服かわいーー!!から始まって色々調べたし
    産み分けのクリニックも2時間かけて行ったこともあったよ

    県内でそこしかなくて、ゼリーもらって終わり笑笑
    継続的な診察はしないところだった

    そのあとも勉強したけど

    アメリカの産み分け法と日本の産み分けは真逆なんだよね

    アメリカでは精子の寿命は男女別で違うっていうのはもう古い考え方なんだって

    なんだか分からなくなっちゃって
    産み分けやめた笑笑

    ほんっとに女の子欲しいなら、受精卵をアメリカに送って着床診断してもらうのが100%確実だけど

    うちに来たかった子がベストな子なんだと思うようになったよ

    そしたら妊娠が分かってまだ性別わからないけど
    希望通りじゃなかったら凹むかもしれないけどそれでいいのだ!
    と思う

    確かに男の子だけだと脅かしてくるババア達沢山いるけど

    真に受けて不安になる時もあったけど

    あれは大きなお世話だわ!σ^_^;

    +37

    -1

  • 412. 匿名 2018/12/05(水) 04:45:18 

    >>410
    確かに皇室くらいなら日本のタブーとされていることも出来そうだ笑笑

    一般市民じゃないんだし

    +3

    -3

  • 413. 匿名 2018/12/05(水) 04:46:52 

    実際どうなんだろうね

    男の子ばかりの人はみんな老後寂しくて

    お嫁さんに気を使って疲れて

    こんなはずじゃなかったのに!!って思ってるものなの??

    実体験を聞きたいよね

    男の子だけどすごく脅かしてくる人いるけどさー

    +19

    -1

  • 414. 匿名 2018/12/05(水) 04:51:24 

    兄嫁さんが姉妹育ちで

    絶対女の子産む!!!!!!
    旦那もIT系だし、条件は揃ってるから私からは女の子生まれるはず!!

    とか言ってて
    実際は男の子2人

    なんでこんなに男の子は大変なの??
    やっぱり女の子が良かった

    って10年近くたっても言ってる
    気持ちわからんでもないけど

    折り合いつけられないと苦しいよね

    私が妊娠時、男の子って分かった時も

    ついてたのー??残念だね!!

    って言われたし
    失礼な人だ

    +52

    -2

  • 415. 匿名 2018/12/05(水) 05:15:57 

    周りの絶対女の子の風潮は何?
    性別の希望はなく、一人目男の子で今回の妊娠で女の子だったんだけど、それを報告する度に、良かったね!うまいことやったね!って必ず言われる。
    男の子だったら残念がられるの?
    周りの反応に違和感を感じたよ。

    +33

    -5

  • 416. 匿名 2018/12/05(水) 06:23:58 

    まあ、断然、女の時代じゃん。
    今は。

    +5

    -11

  • 417. 匿名 2018/12/05(水) 06:51:04 

    小さい時は男の子のほうが断然かわいい
    問題はそのあと

    +27

    -6

  • 418. 匿名 2018/12/05(水) 07:16:57 

    近所に産婦人科があって産み分けを宣伝しているに
    そこのお子さんは4人全員男の子
    産み分けとは…

    +10

    -9

  • 419. 匿名 2018/12/05(水) 07:20:02 

    男の子だったら『残念やったねぇ』とか『あーあ』って言うてくる人なんなの?!
    本当に失礼過ぎる!
    健康が何より1番。
    女の子産まれてもそんな失礼な事言う大人に育ってほしくない。

    +46

    -1

  • 420. 匿名 2018/12/05(水) 07:20:11 

    >>414
    10年も言い続けてるなんて正直しつこいね(笑)
    元気ならそれで良いじゃんね
    こういう人は姉妹でもなにかある度に
    時代が違えばうんたら…私たち姉妹はこんなことなかった…
    とか言うんだよね(^^;

    +11

    -0

  • 421. 匿名 2018/12/05(水) 07:23:43 

    人工授精の場合、男の子の産み分けはないのかな?

    +3

    -1

  • 422. 匿名 2018/12/05(水) 07:24:59 

    大人になると子どもの性別にすごくこだわる人種が居ることに驚いた
    長男優先!
    とかいったかと思えば
    男だけで気の毒~みたいな
    自分は子どもがいないけど言う人はハラスメントじゃん!人んちの子どもほっといたれやと思うわ。第一どっちでもいいし!
    他人でもこんなうっとおしいと思うくらいだから身内の人は苦労していると思う…
    意味なんかないのにさ

    +8

    -1

  • 423. 匿名 2018/12/05(水) 07:26:16 

    産み分けかぁ
    本当にできるのかなぁ?

    +2

    -1

  • 424. 匿名 2018/12/05(水) 07:26:16 

    >>66

    身長どうのこうの言ってる人は、韓国かどこかなんじゃない?背を伸ばす整形まであるらしいし。
    女の子は外見よくないといけないから、
    成人式のお祝いに親が整形をプレゼントしたりするらしいし。

    +7

    -1

  • 425. 匿名 2018/12/05(水) 07:41:08 

    >>12
    ほぼおばちゃんねるだからね

    +2

    -1

  • 426. 匿名 2018/12/05(水) 07:41:55 

    産み分け出来たらどんなメリットがあるの?
    どちらにしろ運命に翻弄されるんだから自分次第じゃない?

    チャレンジなんだろうけど、結局は親の都合だからね

    +3

    -1

  • 427. 匿名 2018/12/05(水) 07:45:14 

    排卵日の三日前(これは確実)に子作りしたけど男の子だった!
    でもかわいい!超絶かわいい!結果オーライ

    +23

    -1

  • 428. 匿名 2018/12/05(水) 07:49:36 

    どうしても女の子が欲しくて、病院に通って産み分けしました!
    女の子を生む為の人工授精にて妊娠。
    女の子と疑わなかったけど、生まれてきたのは、おっとビックリ男の子!!
    正直すごく落ち込みました。
    が、生まれてきたら可愛いのなんのって。
    息子が可愛すぎたので、二人目は希望の性別などなく、全く産み分けなどせず妊娠出産し、女の子でした。
    あんなに熱望した女の子でしたが、結果、男とか女とか関係なく、我が子は可愛い!!
    それが全てでした。

    +40

    -4

  • 429. 匿名 2018/12/05(水) 07:53:33 

    >>414


    こんな母親は完全に頭悪いよね
    自分の子供なのに10年も性別に捕らわれてるなんて
    自分に自信が無いんだと思う
    利口な人は、性別ごときで一喜一憂し無いからね
    息子達にとっては残念な母親

    +19

    -1

  • 430. 匿名 2018/12/05(水) 07:55:18 

    主です。
    まさか承認されてこんなにたくさんコメントを頂けると思っていませんでした。
    みなさんたくさんのコメントをありがとうございます。
    二人目が同じ性別でも我が子なので可愛いに違いないですが、女の子に憧れがあります。
    色々な意見はありますが、やはりチャレンジしてみたいと思いました(^-^)頑張ってみます!
    本当にたくさんの貴重な意見ありがとうございました!

    +26

    -3

  • 431. 匿名 2018/12/05(水) 07:58:55 

    >>80

    こんな親に育てられた娘は可哀そうだな
    しっつけー

    +4

    -1

  • 432. 匿名 2018/12/05(水) 08:00:22 

    結局ここでも女の子希望してる人が多いね。
    女の子希望で男の子と判って泣いたとかはここでも他トピでもたまに見るけど逆は見ないよね。

    +11

    -5

  • 433. 匿名 2018/12/05(水) 08:09:55 

    >>310

    こう言う女一番イヤだわ
    あなたみたいに産んだ後もネチネチ後悔してて一番見っともない

    +8

    -1

  • 434. 匿名 2018/12/05(水) 08:10:27 

    >>432

    こんな母親にだけはなりたくないや

    +10

    -1

  • 435. 匿名 2018/12/05(水) 08:11:46 

    私は主さんと反対で1人目女の子で2人目は男の子希望だったけど女の子で姉妹の母です。
    軽く産み分け?排卵日付近を狙うとかしたけど女の子でした。
    生まれてきてくれたら、この子で良かったのは間違いないけど、やっぱ男の子も育ててみたかったという気持ちもあります。
    でも3人目はないかな。
    周りに次は男の子ね!旦那さん肩身狭いわねとか言われてムカつく!

    +10

    -1

  • 436. 匿名 2018/12/05(水) 08:18:14 

    雅子さまが女の子を産んだ時点で、産み分けは出来ないんだなと思った。

    +16

    -3

  • 437. 匿名 2018/12/05(水) 08:21:01 

    タイだったかどこか忘れたけど
    産み分けしてくれる所があるって昔聞いた。

    確か同性が2人続いて産まれた3人目の産み分けしか見てくれないらしい。
    すごい確率だったよ。

    +7

    -1

  • 438. 匿名 2018/12/05(水) 08:28:57 

    性別にこだわる人は贅沢だな。授かることが難しい人がいたり、授かったとしても無事に産まれてくれるか分からないのが妊娠や出産なのに。

    +19

    -4

  • 439. 匿名 2018/12/05(水) 08:31:02 

    毎回思うけど男の子サゲ多くてびっくり。
    私の周りは田舎だからか男の子希望の方が圧倒的多い。
    継ぐ財産も名誉も何も無いのに
    義両親も実両親も長男旦那からも男の子希望された。
    1人目女の子で2人目男の子だったから
    これで安泰だと凄く喜ばれたし。
    私は元気ならどっちでもよかったけど
    周りに流されて男の子産まなきゃって
    あの時は洗脳されてたと思う。

    +8

    -8

  • 440. 匿名 2018/12/05(水) 08:33:09 

    一人目は希望もなく男の子。出産して初めて、あ、赤ちゃんって男の子も女の子もいるんだ、認識(アホですね)。
    二人目は女の子が欲しく、産みわけの本を何冊か購入したと同時に妊娠!結局産みわけしなかったわけですが、女の子でした。
    同性兄弟もいなあと思いつつ、男女それぞれの育児を楽しんでいます。

    +18

    -2

  • 441. 匿名 2018/12/05(水) 08:36:22 

    正直に書きます。
    私は1人目女の子希望でした。理由は子供はできたら2人欲しいと思っていて、1人目が女の子なら、2人目はどちらでもいいなぁって楽に考えれるからです。1人目が男の子なら、次は絶対女の子!!って気持ちが強くなるからしんどいなぁと。旦那の父親が女の子を熱望していたってこともあるので。

    女の子なら一緒にショッピング行けるしー孫もみれるしーなんて考えたことないです。漠然とした感じで、女の子欲しいなーぐらいでした。

    +20

    -3

  • 442. 匿名 2018/12/05(水) 08:37:55 

    >>438
    そんなこと分かった上でみんなで希望を話すトピです。

    +9

    -0

  • 443. 匿名 2018/12/05(水) 08:41:38 

    5ヶ月目に入ろうとしていますが早くも男の子判定されました。
    一人目だけど春生まれにしたくて排卵日検査薬を使用していました。排卵日今日来そうだなーと分かっていたけど、朝してしまって、やっぱりな男の子。
    お恥ずかしながらプリキュアとかアイカツとかシルバニアが好きなので、女の子だったら楽しいかなと思っていました。
    次は真剣に産み分けを考えたいと思ってここを覗いたのですが、病院に通ってまで産み分けしている人は少ないのですね。

    +7

    -4

  • 444. 匿名 2018/12/05(水) 08:44:26 

    結婚式とか、他人の離婚とか見てると思うけど、女性優遇だなって思う。
    超絶可愛い息子を二人育ててますが、大人になったら嫁の尻に敷かれて働きづめになるのかと思うと辛い。
    つくづく夫を大切にしようと思います。
    そんな私は産み分けの病院に行きました。2回行って3万円くらいでした。
    排卵日を特定してくれてそれなりに行った意味はあるかとは思いますが、
    そのうちバカらしくなってきて、赤ちゃんが欲しいのに、ゼリーでわざわざ出来にくくしている事が嫌になってしまった。
    年令も年令なので、授かれればどちらでも。と、思いゼリーはやめて3にん目授かりました。
    性別はまだわかりません。

    +7

    -5

  • 445. 匿名 2018/12/05(水) 08:54:47 

    >>100
    産み分けが確実にできるようになれば絶対片寄るよ。
    何年か前に新聞にタイでの産み分けの記事が出てたんだけど8割くらいだったかな?女の子希望の割合が圧倒的に多かったよ。
    きっと技術的には日本でもできるけど男女比率を考えて出来ないようになってるだけだよね。

    +18

    -1

  • 446. 匿名 2018/12/05(水) 09:09:15 

    私は逆に女の子いらない😅可愛くないもん...

    +7

    -17

  • 447. 匿名 2018/12/05(水) 09:10:14 

    >>351
    確かにそうだよねーそれができるなら天皇家が実施してるw

    +5

    -3

  • 448. 匿名 2018/12/05(水) 09:12:05 

    >>361
    多分私は逆に男の子親にコンプレックスがあるから女の子を無駄に持ち上げるのかな?て思うよ
    だって男の子育てるのって経済力が女の子よりいるし。

    +12

    -4

  • 449. 匿名 2018/12/05(水) 09:12:38 

    >>303
    わかる。

    +2

    -1

  • 450. 匿名 2018/12/05(水) 09:13:28 

    >>417
    男の子は小さな恋人と言ってる奴に聞かせてやりたい

    +4

    -8

  • 451. 匿名 2018/12/05(水) 09:13:48 

    わたしは兄と弟がいて、子供は男3人。
    旦那も男兄弟だし。
    身内は男ばっかり。
    実母が近所に住んでますが、里帰りしなかったし、女の子ママが期待しているランチ行ったり旅行したりもなくてそんなべったりな関係でもないし、子供の性別の希望は特になかったけど昔から女の子育てている自分が想像できなかったから、うちは男兄弟でよかったかな。

    +14

    -5

  • 452. 匿名 2018/12/05(水) 09:18:43 

    だからその希望が贅沢だってことです

    +3

    -11

  • 453. 匿名 2018/12/05(水) 09:18:45 

    >>27
    女の子希望が多いの日本だけだからね
    しかも人口が多い中国やインドが圧倒的に男児希望だから世界中が男だらけになります
    今ですら女児なら下ろしたりするからすでに均衡が崩れてる

    +7

    -9

  • 454. 匿名 2018/12/05(水) 09:18:46 

    女の子の母です。
    昔は男の子欲しかった。
    でも女の子もめちゃくちゃ可愛い!
    次はどっちでもいい。
    男の子の親にもなってみたいし姉妹でもいいな。
    ただ健康に産まれて来てくれればそれだけで感謝。

    +40

    -1

  • 455. 匿名 2018/12/05(水) 09:21:55 

    >>453
    障害児を堕ろすのはまだわかるけど希望の性別じゃないから堕ろすのは理解できない

    +28

    -1

  • 456. 匿名 2018/12/05(水) 09:22:58 

    >>417
    その後に期待するから毒親が続出してるのでは
    海外で働く日本人をピックアップするの番組があるけど
    きっかけは親から離れたかったって理由の人少なくないよ

    +3

    -1

  • 457. 匿名 2018/12/05(水) 09:30:45 

    自分達の老後は自分達で

    女は大変、男ばか

    でも娘が欲しい

    がるちゃん民

    +3

    -7

  • 458. 匿名 2018/12/05(水) 09:38:01 

    >>387
    1人目女の子だったら、2人目は男の子希望のが多いのに、ガルちゃんでは男の子さげなのはなんで??

    男の子を産めなかった人たちの嫉妬としか思えない!

    +15

    -14

  • 459. 匿名 2018/12/05(水) 09:42:48 

    >>36

    しつこいから通報した

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2018/12/05(水) 09:46:13 

    >>455
    国によっては日本みたいに、女の子ならショッピングできる〜とか服可愛い〜みたいな軽い理由じゃないだろうからね
    日本だって数十年前は男産まなきゃ嫁失格とか言われた
    理解は出来ないけど、そこまで追い詰められる人が居るのも分かる

    +14

    -1

  • 461. 匿名 2018/12/05(水) 09:46:42 

    >>107
    うちの旦那IT関係の仕事で、女の子期待してたけど産まれたのは男の子でした!

    +5

    -2

  • 462. 匿名 2018/12/05(水) 09:48:34 

    >>406

    母親にそんなこと聞けるなんて、ものすごいな
    答える母親も
    出産経験ないのに??

    +29

    -1

  • 463. 匿名 2018/12/05(水) 09:51:40 

    >>455

    本当にそんな人がいたら、アメリカの保守層多い地域だったら、大変なことになるよね
    堕胎自体が罪だとされてるのに
    そんな理由なんて神をも恐れない行為だ、と

    +0

    -1

  • 464. 匿名 2018/12/05(水) 09:53:50 

    >>461
    横だけど確率の話だろ

    +0

    -1

  • 465. 匿名 2018/12/05(水) 10:09:44 

    産み分けかぁ〜
    それこそ授かりものだから、自分の時はそこまでして性別には、こだわらなかったなぁ
    望んだ性別とは違う方がやどったら、ガッカリするの??!!

    せっかくお腹に来てくれた、赤ちゃんに失礼過ぎるわ〜!!!
    親のエゴ過ぎっ!!!

    +9

    -6

  • 466. 匿名 2018/12/05(水) 10:09:51 

    >>455
    産院では性別28週くらいまで聞いても教えてくれなかったよ。20週くらいから楽しみで聞いてたんだけど何でそんなに知りたいのって言われたわ。

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2018/12/05(水) 10:15:13 

    産み分けはしてませんが、タイミング法で病院に通ってました。
    排卵日3日前にできた子が男の子で、排卵日当日にできた子が女の子です。
    どちらも基礎体温計ってて、病院で確認したので排卵日は確実です。
    中国式も両方逆でした。
    ゼリーなど使ってないので分かりませんが、排卵日何日前~とかは当たりませんでしたよ。

    +9

    -1

  • 468. 匿名 2018/12/05(水) 10:16:18 

    女の子希望が多いのは、男の子に比べて個体差が激しくないからだと思ってた。
    男の子はエリートからニート犯罪者まで振り幅大きい上に、悪い方の率は男が高い。発達障害も男の子の方が有意に高いし。
    だから女児希望の理由が洋服や買い物云々の前に、リスク回避かと思ってた。男のヤバさを肌で感じてる女性が多いのかと思ってた。女の子でもヤバイのいるのはわかった上ですけど。

    +27

    -13

  • 469. 匿名 2018/12/05(水) 10:18:09 

    おいおい……、性別どっちでもかわいいよ!!
    欲しい性別を、得られずに羨ましくなるの自由だけどさ
    出産→子育てが、普通に出来てる事にまず、感謝だろう

    欲しくても授かれない人がいる、当たり前の様に簡単に授かれる人がいる

    女は、欲深いんだよね
    今いる子供と、授かれた自身の体にまず、感謝!!!

    +27

    -2

  • 470. 匿名 2018/12/05(水) 10:19:19 

    同級生が夫婦共に医師でそれぞれ実家のクリニックを継いでてお子さん4人いるけどみんな女の子。
    多分男の子に挑戦し続けたんだと思うけど現役の医師でも実現できてないから実質不可能だと思う。
    希望の性別が生まれた人はたまたまだよ。確率2分の1だしね。

    +7

    -1

  • 471. 匿名 2018/12/05(水) 10:19:22 

    2人きょうだいで理想の組み合わせ

    兄弟 プラス
    兄妹 マイナス

    +18

    -13

  • 472. 匿名 2018/12/05(水) 10:19:49 

    2人きょうだいで理想の組み合わせ

    姉妹 プラス
    姉弟 マイナス

    +22

    -20

  • 473. 匿名 2018/12/05(水) 10:20:31 

    身内の男を産めという圧力から病院通って、なおかつリンカル処方と産み分けゼリー使ったけど、女の子だったよ(笑)

    +7

    -0

  • 474. 匿名 2018/12/05(水) 10:21:40 

    >>468
    女の遺伝子は人類のベースで、男の遺伝子はカスタマイズって聞いた事がある。人類に多様性をもたらす為に女の遺伝子を改造したのが男だと。

    +2

    -3

  • 475. 匿名 2018/12/05(水) 10:22:13 

    >>471
    アンケうざ
    しかももし聞くなら姉妹か兄弟でしょ
    1人づつ欲しいって意見は圧倒的に多いんだから

    +6

    -7

  • 476. 匿名 2018/12/05(水) 10:27:24 

    >>475
    そんなことでカリカリしちゃう人はがるちゃんしない方が良いと思います(笑)

    +8

    -3

  • 477. 匿名 2018/12/05(水) 10:29:35 

    男の子2人です。旦那は次男生まれて少ししたら女の子もほしいなぁっていってきたけど、本気で腹がたったよ。こっちは命がけで産んでるんだよ!そんな軽い気持ちでいうな!!って。
    だから3人目は「どちらでもいいから赤ちゃんがほしい」って気持ちになるまでは無理って断った。
    それから5年たって、2人が小学生になって落ち着いた頃に赤ちゃんほしいなと思って3人目を考えました。先月女の子が産まれて我が家のメンズはみんな可愛がりまくりです。そんな光景、幸せだけど娘がわがまま嬢王になりそうで怖い。いやなるよね。私だけしか厳しくできなさそうだししっかりしつけて頑張ります。

    +7

    -8

  • 478. 匿名 2018/12/05(水) 10:32:12 

    発達障害の割合は男女差が無いと言われ出してるよ
    女も社会に出る時代だからそこで浮き彫りになるケースが増えてる
    学生の時でも女子の中からはみ出しても見た目がそこそこなら男が途切れなかったり
    勉強についていけなくても結婚出産したら一人前の風潮で(離婚になるけど)女の場合目立ちにくい

    +12

    -6

  • 479. 匿名 2018/12/05(水) 10:37:11 

    今二人目産み分けしてますが、産み分けしてるからか?一人目より年取ったからか?仕事や妊活のストレスがあるからか?中々授かりません。
    ちなみに男の子がほしいのですが、男の子産み分けは女の子より簡単と言われてますが、私的には難しい気がしてます。
    男の子精子の寿命が射精から24時間、卵子の寿命が排卵から24時間と言われているので、どちらも元気な状態で受精するには、数時間の勝負だと思うんです。
    排卵日予測で産婦人科にも通ってますが、はっきりこの日!とは言われず、明日か明後日かな?って感じで言われるので、タイミングとる時間の見定めが難しい。
    でも前の方のコメで、排卵日5日前で男の子って方もいたので、結局体質と運なのかな。

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2018/12/05(水) 10:39:26 

    >>264
    無意識にマウンティングしてしまって、1番女に嫌われるタイプ現る。ママ友関係大変になりそう。

    +10

    -2

  • 481. 匿名 2018/12/05(水) 10:42:18 

    >>479
    そりゃ安全日と言われる日でも妊娠する人はするんだから
    あくまで少しは確率が変わるくらいに思っとかないと

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2018/12/05(水) 10:44:14 

    どっちだって可愛いよ!
    産婦人科に長年務めてる母は、産み分けは迷信くらいに思って、上手くいけばラッキーくらいの気持ちでやるべし。ってさっき言ってたよー

    +10

    -0

  • 483. 匿名 2018/12/05(水) 10:46:10 

    体外一回でアメリカなら400万タイなら200万程度で確実に性別選べるんだね
    芸能人なら余裕で試せそう

    +9

    -1

  • 484. 匿名 2018/12/05(水) 10:58:21 

    >>477
    幸せで何よりですが、産み分け全然関係ない気が…。

    +4

    -4

  • 485. 匿名 2018/12/05(水) 10:58:27 

    小学生の子持ち同級生6組とたまに集まるんだけど
    見事に全員一姫二太郎…

    全員ってすごいよね。
    聞かないけど、産み分けとかやってんだろうか…

    +12

    -0

  • 486. 匿名 2018/12/05(水) 10:58:52 

    授かるだけで充分
    知人に20代から家買える大金を治療に注ぎ込んで諦めた夫婦居るから
    産み分けとか本当に馬鹿みたい

    +9

    -0

  • 487. 匿名 2018/12/05(水) 10:59:32 

    うちは女女男。旦那が放射線を扱う仕事で、男の子諦めてたら(旦那が男の子切望してた)、資格とる学校に通うことになり、半年間放射線から離れる時があって、チャンスだ!と思って授かった子が男の子でした。たまたまかもしれないけど、放射線から離れると2ヶ月くらいで弱ってるY染色体が元気になると聞いた。

    +11

    -3

  • 488. 匿名 2018/12/05(水) 11:00:48 

    >>484
    外野が気楽に女がいい男がいいって言うなって話じゃないの?
    後半は惚気だろうけど

    +4

    -2

  • 489. 匿名 2018/12/05(水) 11:01:54 

    できるわけねーだろ
    馬鹿すぎてこんなんが親とか恐怖でしかない

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2018/12/05(水) 11:02:44 

    中国の産み分けカレンダー
    私はこれで子供二人とも当たった

    +2

    -7

  • 491. 匿名 2018/12/05(水) 11:07:36 

    正直、私は兄妹で産めて嬉しかったけど
    中学になった子供達は同性の兄弟が良かったって言ってる

    +34

    -0

  • 492. 匿名 2018/12/05(水) 11:09:10 

    男の子大変っていうけど父親が遊んでくれるからむしろ助かってるけどな
    元々旦那が男児希望だったからか、休日は息子とあれやるどこいくって楽しみにしてる

    +7

    -4

  • 493. 匿名 2018/12/05(水) 11:13:11 

    >>491
    まさに兄妹で育ったから姉か妹がずっと欲しかったし
    兄は弟産んで!と母に言ってたな…
    あちらを立てればこちらが立たず
    でも兄ラブ、弟愛しい!みたいな人も中には居るね

    +7

    -0

  • 494. 匿名 2018/12/05(水) 11:14:29 

    わたしも息子がひとりいて二人目は私も女の子がほしいなぁと思っていた。

    ところが二人目妊活どころか只今離婚活中

    +9

    -2

  • 495. 匿名 2018/12/05(水) 11:15:49 

    竹田 恒泰氏の「怨霊になった天皇 (小学館文庫)」に天皇家に女の子ばかり生まれているのは、南朝方の天皇の子孫が呪いをかけていたからと書いてあったぞよ。竹田氏からこの南朝方の天皇の子孫を紹介してもらえばいいんじゃね。医療行為は不要じゃぞ。

    +4

    -2

  • 496. 匿名 2018/12/05(水) 11:31:32 

    >>28
    海外で大金かければ可能

    +0

    -1

  • 497. 匿名 2018/12/05(水) 11:39:07 

    女の人の体がアルカリ性になった時に男の子が生まれる確率が高くなるよ
    受ける側が(女性)、十分に気持ちよくなってないとダメみたいに
    旦那が我慢出来なかったりすると女の子

    らしいです
    私は1人なので試す事は出来ないので
    誰か検証してください

    +4

    -10

  • 498. 匿名 2018/12/05(水) 11:39:07 

    女の子が欲しかったけど、生まれてみたら男の子も可愛いよ
    小さいおちんちんついて生まれてきて、ありゃーって感じだった笑

    +10

    -1

  • 499. 匿名 2018/12/05(水) 11:40:04 

    女ばかりで差別されて育ったので、異性の子供が持ちたいです。
    結婚式も新婚旅行もしてないので、その分のお金何百万も使って、海外で産み分けしてます。
    それでも出来なかったら一人っ子でいい。

    +5

    -3

  • 500. 匿名 2018/12/05(水) 11:40:15 

    >>14これが本当なら男女の双子はどうなるんだ…無知すぎ

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード