ガールズちゃんねる

ランドセルにぶら下がる給食袋・体操服…解消の商品開発

287コメント2020/02/25(火) 14:09

  • 1. 匿名 2020/02/18(火) 19:22:49 

    ランドセルにぶら下がる給食袋・体操服…解消の商品開発:朝日新聞デジタル
    ランドセルにぶら下がる給食袋・体操服…解消の商品開発:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    上履きや体操服にリコーダー……。ランドセルに入りきらない学用品を抱えた子どもたちの登下校を少しでも楽にしようと、北九州市門司区で学童クラブを運営する「レリーフ合同会社」がランドセルに着け外しができる収納バッグ「ランドるん♪」を開発した。児童らにも好評という。

    「荷物が重くて、手が痛いんよ」。門司区で「学童クラブすだち」を15年ほど運営している同社代表の中谷淳さん(42)は、児童たちの訴えをたびたび耳にしてきた。

    試作を重ね、撥水(はっすい)性がある柔らかな素材で、三つのポケットを備えたバッグを完成させた。これを、ランドセルのカバー側と二つの側面を覆うように取りつける。着脱部分にはゴムバンドと面ファスナーを用いて、低学年の子どもでも扱いやすいようにした。

    +32

    -275

  • 2. 匿名 2020/02/18(火) 19:23:30 

    いや持たせんなよ

    +545

    -26

  • 3. 匿名 2020/02/18(火) 19:23:47 

    救急救命具が入っているのかしら

    +488

    -5

  • 4. 匿名 2020/02/18(火) 19:23:57 

    我が子、ぶら下げてないよ
    今のランドセル大きいから普通に入る

    +532

    -34

  • 5. 匿名 2020/02/18(火) 19:24:12 

    +677

    -20

  • 6. 匿名 2020/02/18(火) 19:24:20 

    獺祭wwww

    +56

    -3

  • 7. 匿名 2020/02/18(火) 19:24:38 

    ランドセルやめたらいいのに
    リュック可愛いのたくさんあるからそっち使わせたいわ

    +95

    -69

  • 8. 匿名 2020/02/18(火) 19:24:40 

    それより置き勉OKにしてあげてほしい。
    低学年とか重たくて可哀想やわ。

    +1408

    -6

  • 9. 匿名 2020/02/18(火) 19:24:42 

    ダサいなぁ…これからもっとお洒落なデザイン出るのかな?

    +206

    -3

  • 10. 匿名 2020/02/18(火) 19:24:44 

    バランスよく入れても
    重いもんは重い

    +129

    -1

  • 11. 匿名 2020/02/18(火) 19:24:48 

    家庭科でナップサック作ってそれ使ってたけど今は作らんのかな

    +234

    -0

  • 12. 匿名 2020/02/18(火) 19:24:49 

    徒歩通もだけど、バス通、電車通の子にはランドセルが幅とって色々心配になるわ。

    +74

    -5

  • 13. 匿名 2020/02/18(火) 19:24:54 

    ダセェw

    +91

    -2

  • 14. 匿名 2020/02/18(火) 19:24:57 

    だから自由にすれば良いんだよ。子供のバッグなんて。何のリュックでも良い。汚れたら買い替え。サイズが小さくなったら買い替え。何万もするランドセルを何年も前から買うとか…おかしいよ

    +508

    -12

  • 15. 匿名 2020/02/18(火) 19:24:58 

    ランドセルにぶら下がる給食袋・体操服…解消の商品開発

    +274

    -4

  • 16. 匿名 2020/02/18(火) 19:25:05 

    ここまでして、何をそんなに持ち運びしなきゃいけないのか…

    +180

    -3

  • 17. 匿名 2020/02/18(火) 19:25:15 

    ランドセル自体を無くせばよくない?

    ランドセルなんて重いだけで荷物なんてほとんど入らない。

    今の時代、軽量で丈夫なリュックサックなんて沢山あるのに。

    +482

    -33

  • 18. 匿名 2020/02/18(火) 19:25:28 

    可愛いランドセル選んでこんなカバーつけなきゃいけないなら最初から置き勉とリュック許可しておくれ

    +327

    -2

  • 19. 匿名 2020/02/18(火) 19:25:38 

    >>1
    ダサい

    +40

    -3

  • 20. 匿名 2020/02/18(火) 19:25:43 

    もうちょい今時なデザインにできなかったのかな

    +21

    -1

  • 21. 匿名 2020/02/18(火) 19:26:07 

    >>15
    ウーバーイーツか!って書こうとしたらもう出てた

    +100

    -0

  • 22. 匿名 2020/02/18(火) 19:26:19 

    うちの小学校は斜めかけ出来る大きい手提げ袋必須だよ
    毎週ひとまとめにして持ち帰ってくる

    +28

    -3

  • 23. 匿名 2020/02/18(火) 19:26:38 

    >>5
    毎日こんだけ持っていく事はないけどな。

    +268

    -1

  • 24. 匿名 2020/02/18(火) 19:27:17 

    >>5
    これはもう、こまめに持って帰らなかった自分が悪いとしか思えないしw
    自分の子がこの状態で帰ってきたら笑っちゃうと思うわw うちなら「いい勉強になったねー」って言って終わりw

    +412

    -13

  • 25. 匿名 2020/02/18(火) 19:27:27 

    置き勉OKになったよ

    +18

    -2

  • 26. 匿名 2020/02/18(火) 19:27:31 

    >>4
    体操服、上靴も?!

    +56

    -0

  • 27. 匿名 2020/02/18(火) 19:28:05 

    >>24
    こまめとかじゃなくて金曜日に一気に持ち帰りだようちの学校

    +142

    -5

  • 28. 匿名 2020/02/18(火) 19:28:06 

    教科書だけで10kgとかなるらしいね。
    両手が空いても重さが変わらないなら何ともなあ
    「脱ゆとり」で重くなるランドセル 児童体重の半分に それでも「置き勉」禁止のなぜ
    「脱ゆとり」で重くなるランドセル 児童体重の半分に それでも「置き勉」禁止のなぜgirlschannel.net

    「脱ゆとり」で重くなるランドセル 児童体重の半分に それでも「置き勉」禁止のなぜ 東京都内に住む母親(45)は、娘が小学生のころ腰痛を発症し、医師の指導でキャリーバッグで登校させたことがある。 「ランドセルとサブバックを持っていましたが、体が小さ...

    +60

    -2

  • 29. 匿名 2020/02/18(火) 19:28:09 

    微妙。さっきニュースで副業でたまたま作ったらしいやつあってたけど、そっちの方がコンパクトで良かった。ランドセルの下側にバックがついてた。ランドセルって色とかで選んでるから隠れちゃうともったいないよね。個人的にはフックで間に合うけど。個人の意見だから批判はしてないよ。

    +53

    -0

  • 30. 匿名 2020/02/18(火) 19:28:17 

    細い紐を、固いフックから取り外す手間がないから、いいね😃

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2020/02/18(火) 19:28:30 

    >>5
    夏休み前とかだとこれに
    枯れきった土しか入ってない植木鉢と
    ピアニカとかも追加で(笑)

    +345

    -0

  • 32. 匿名 2020/02/18(火) 19:28:49 

    >>8
    うちは置き勉オーケーになったよ。

    +79

    -3

  • 33. 匿名 2020/02/18(火) 19:28:54 

    >>5

    毎日こんなんじゃないけど、終業式の前日とかこんな感じだったw

    +130

    -1

  • 34. 匿名 2020/02/18(火) 19:28:59 

    >>5
    これプラス引き出しと朝顔の鉢を持って帰った夏休み前日の小一のわたし強い

    +165

    -3

  • 35. 匿名 2020/02/18(火) 19:29:15 

    >>27
    え?習字道具や絵具やピアニカも毎週持って帰ってくるの?

    +48

    -1

  • 36. 匿名 2020/02/18(火) 19:29:17 

    >>5
    夏休み前とかほんっと嫌だった。
    えのぐ、製作物or鉢植え、しゅうじのカバン

    +103

    -0

  • 37. 匿名 2020/02/18(火) 19:29:28 

    一瞬デスストっぽいと思ってしまったw

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2020/02/18(火) 19:29:40 

    >>8
    え?うち置き勉OKだよ。
    全校かと思ってた。

    +50

    -11

  • 39. 匿名 2020/02/18(火) 19:29:49 

    >>27
    毎週こんなに持って帰るわけないでしょ…
    ちゃんと見た?

    +8

    -5

  • 40. 匿名 2020/02/18(火) 19:29:58 

    >>5
    おばちゃんの平成初期の頃は、夏休み前はこれプラス引き出しに朝顔の鉢植えやで。

    +164

    -0

  • 41. 匿名 2020/02/18(火) 19:30:14 

    >>35
    習字道具と絵の具は毎週末だよ
    ピアニカはやってないけどリコーダーは単元が終わったら持ち帰りかな

    +29

    -1

  • 42. 匿名 2020/02/18(火) 19:30:18 

    >>11
    もしかして関西の人ですか?
    関西はそうでしたよね
    でも、色々な地域の人と触れ合う事増えてそれが普通じゃないって知りました

    +21

    -2

  • 43. 匿名 2020/02/18(火) 19:30:19 

    ランドセルは交通事故の際に身体を守ってくれる役割もあるんだよね。

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2020/02/18(火) 19:30:56 

    そしてまたランドセル が重くなり、子どもの姿勢も悪くなるんだね
    教科書やら、荷物軽くする方の努力してほしいわ

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2020/02/18(火) 19:31:05 

    >>8
    うちの子勝手において帰ってくる…

    +43

    -0

  • 46. 匿名 2020/02/18(火) 19:31:05 

    >>41
    それはきついね。
    毎週持って帰る必要ないよね?

    +30

    -0

  • 47. 匿名 2020/02/18(火) 19:31:05 

    上靴とか、毎週持って帰る必要なくない?
    外歩く訳じゃないのに…

    +11

    -4

  • 48. 匿名 2020/02/18(火) 19:31:06 

    >>29
    これだね。私もさっきテレビで見た。

    +84

    -1

  • 49. 匿名 2020/02/18(火) 19:31:32 

    >>47
    いや、1週間で上靴真っ黒になるよ

    +35

    -1

  • 50. 匿名 2020/02/18(火) 19:31:59 

    うちは給食着とか体操服とか入れるように手提げ持っていくから別に平気そうだけどな…

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2020/02/18(火) 19:32:37 

    >>48
    これもいいね!
    少しでも負担を軽くアイデア出しあっていいやん。

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2020/02/18(火) 19:32:42 

    >>40
    あと返された図工の変なお面やら版画も追加で

    +49

    -1

  • 53. 匿名 2020/02/18(火) 19:32:44 

    >>46
    習字も絵の具も家庭で洗うようにってことでその場で洗わせてくれないの
    だから週末持ち帰りで水道がめちゃくちゃ汚れる…
    荷物ものすごいよ
    夏はプラスして水筒もだし給食当番に当たったら給食袋もだし大袈裟ではないと思う

    +42

    -0

  • 54. 匿名 2020/02/18(火) 19:32:45 

    全員がつけてたら、子供も使うと思うけど、自分だけなんか違うのやだ。って言うと思う。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2020/02/18(火) 19:32:56 

    >>8
    普通に置き勉みんなしてたけど
    今の子は禁止なの??

    +29

    -2

  • 56. 匿名 2020/02/18(火) 19:33:06 

    持ち運びをやめればいいのに。
    うちの娘は未熟児で生まれたからか1年生の頃はまだ他の子より成長が遅くてランドセル背負っただけで重くて歩いてもフラフラしてたし、つまづいた時にランドセルの重さが加わって手をつくのが遅くなって顔に怪我までしたし。
    心配になって夏休みに入るまでは荷物半分持って一緒に歩いて登下校してたよ。

    +21

    -1

  • 57. 匿名 2020/02/18(火) 19:33:13 

    >>5
    小3の終業式に重すぎて泣きながら帰った夏を思い出すわ

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2020/02/18(火) 19:33:24 

    >>41
    ええー…習字道具も絵具もか…それは大変だね。
    うちは冬しか習字ない(冬は置きっぱなし)し、絵具もピアニカも1年間置きっぱなしだわ。

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2020/02/18(火) 19:33:25 

    >>8
    算数と国語以外は置いてくるよ

    +39

    -2

  • 60. 匿名 2020/02/18(火) 19:33:34 

    >>4
    え、うちはぶら下げてる
    教科書ノートでパンパンだけど
    学校により違う?

    +69

    -1

  • 61. 匿名 2020/02/18(火) 19:33:42 

    最近はランドセルにさらに背負わせる感じの体操袋とかランドセルの蓋部分に通して?持ち運べるお持ち帰り袋みたいのとか色々あるよね!

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2020/02/18(火) 19:33:43 

    >>47
    いや、汚いしー

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2020/02/18(火) 19:34:12 

    今の子って夏休み前に持って帰る鉢植え、親が取りに来てくれるんだね…
    去年の夏、自転車に乗せて運んでるお母様方たくさん見た

    +22

    -1

  • 64. 匿名 2020/02/18(火) 19:34:26 

    >>40
    引き出し?はよくわからんけど朝顔鉢植えは今もやで

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2020/02/18(火) 19:35:22 

    ランドセルじゃなく指定の鞄なんだけど、それがまたランドセルより物が入らなくて長期休みの前は毎回苦労してる

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2020/02/18(火) 19:35:34 

    >>48
    少し大きめのリュックでもう良くね?
    海外勢の子供が背負えて日本の子供が出来ないってわけでもないでしょ。

    +16

    -1

  • 67. 匿名 2020/02/18(火) 19:35:38 

    >>5
    こんなんなったことないってwwww

    +5

    -3

  • 68. 匿名 2020/02/18(火) 19:35:52 

    もうウーバーイーっツの鞄が良いのでは

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2020/02/18(火) 19:35:57 

    >>7
    いつの時代?
    今は可愛いランドセル沢山あるよ
    形も色々で選び放題。

    リュックのが安いけど、結局破れたり汚れたりが目立つよ
    子供はそこら辺に置いちゃうから。ランドセルな拭けるしね。

    +16

    -12

  • 70. 匿名 2020/02/18(火) 19:36:10 

    うちの地域はランドセルの上に巾着タイプの体操袋を背負ってるよ。

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2020/02/18(火) 19:36:43 

    水彩セットや習字道具とかは仕方ないとしても馬鹿みたいに重たい教科書毎日も持たせてるとか先進国とは思えない。タブレット1つで済むのに。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2020/02/18(火) 19:37:05 

    今のランドセルでかいし、詰め込んだら給食袋とか入る時もある。
    ていうかトピ画のやつデカすぎるし、ダサいし、こんなんで良くない?
    ランドセルにぶら下がる給食袋・体操服…解消の商品開発

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2020/02/18(火) 19:37:07 

    >>1

    ダサすぎて誰が持つんだよ
    見本にしたってもっと可愛い赤、ピンクがあるだろ

    +18

    -3

  • 74. 匿名 2020/02/18(火) 19:37:10 

    >>64
    うちの学校は懇談会の時に親が持って帰る

    +27

    -0

  • 75. 匿名 2020/02/18(火) 19:37:11 

    >>5
    これは夏休み前とかに少しずつ持って帰らなかった計画性の無い子のパターンだよね

    ちびまる子ちゃんのおねえさんとまるちゃんがやってたなぁ

    +94

    -0

  • 76. 匿名 2020/02/18(火) 19:37:48 

    こっちのランドセルの下につけるやつかと思った
    今日Jチャンネルでやってた
    ランドセルにぶら下がる給食袋・体操服…解消の商品開発

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2020/02/18(火) 19:38:37 

    タブレット化したら 少しは軽くなるのかな

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2020/02/18(火) 19:38:48 

    >>14
    小さくなったからポイ、汚れたからポイ、飽きたからポイって子になってほしくないな

    +16

    -27

  • 79. 匿名 2020/02/18(火) 19:40:35 

    >>5
    私もびっくりするほど学習能力ない子だったから
    いっつも休み前にこうなってた笑

    +40

    -0

  • 80. 匿名 2020/02/18(火) 19:41:00 

    >>27
    私の時もそうだったなw
    金曜日に実技強化多くて終業式と重なると地獄

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2020/02/18(火) 19:41:41 

    図工で絵の具使うたびに持ち帰ってくる!家で洗うようにって。習字も。

    昔は学校で洗ってたのに。

    +24

    -1

  • 82. 匿名 2020/02/18(火) 19:41:44 

    鉢植えとかはさすがに親御さんが持ち帰ったりするな
    荷物持って帰る日が決められててものすごい多い日とかがある
    バス通学距離の子とか低学年はバス乗れるけど五、六年生はバス乗れなくなるから山登りみたいな装備になって軽い苦行みたいになってる
    親から意見が重なってやっと置き勉OKになったよ

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2020/02/18(火) 19:42:27 

    >>43
    高い場所で後ろから落ちたときは多少クッション代わりになりそうだけど、それ以外は微妙じゃない?

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2020/02/18(火) 19:42:37 

    >>8
    給食の好き嫌いするな!とかよりこっちの方がよっぽど虐待

    +26

    -2

  • 85. 匿名 2020/02/18(火) 19:43:59 

    ランドセルパンパンに教科書詰めて米袋より重いの背負ってるよね
    身体歪まないのかな

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2020/02/18(火) 19:44:46 

    >>5
    出た!無計画な子のイラスト。

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2020/02/18(火) 19:46:47 

    >>84
    比べることがナンセンス

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2020/02/18(火) 19:49:20 

    >>64
    うちの地域の引き出しはこういうやつだった
    普段机の中に入れて引き出しにして、お道具箱として持って帰ってくる
    ランドセルにぶら下がる給食袋・体操服…解消の商品開発

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2020/02/18(火) 19:50:31 

    リュックでええやん
    ランドセルにぶら下がる給食袋・体操服…解消の商品開発

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2020/02/18(火) 19:50:41 

    >>8
    うちの子、公立小学校1年生だけど、国語算数せいかつの3教科の教科書以外は、全部学校の教室で保管するというきまりになっている。
    夏休み前にすら、持ち帰らなくてOK。

    +44

    -1

  • 91. 匿名 2020/02/18(火) 19:51:40 

    ランドセルと別にウエストポーチとかボディバッグをお腹の辺りに付けて、体操服や給食袋なんかはそれに入れて月金持ち運びとかじゃダメなんだろうか…
    歩道と車道がくっきり分かれてない場所で手提げぶん回しながら帰ってる小学生を見る度にあれ危ないなーと思ってる
    辞書や資料集、実技教科の教科書は置き勉で良いじゃん

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/02/18(火) 19:51:47 

    >>4
    うちは無理。
    基本、学校に教科書とか置いとけない理由で毎日持って帰ってきてるからランドセルの中に余分な空間がない。
    ひどい時は、上履き袋、給食着、体操服、習字道具をいっぺんに持っていかないといけない時もある。

    そりゃ、子供も腰痛や肩こりになるよ。

    +59

    -0

  • 93. 匿名 2020/02/18(火) 19:52:37 

    いっそのこと、コロコロキャリーバッグにしてあげては?
    ランドセルにぶら下がる給食袋・体操服…解消の商品開発

    +11

    -2

  • 94. 匿名 2020/02/18(火) 19:52:43 

    >>66
    海外って個人ロッカーもってるイメージ

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2020/02/18(火) 19:52:50 

    >>81
    洗面所すっごい汚れるんだよね!

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2020/02/18(火) 19:54:25 

    うちの学校、置き勉OKで、理科社会は電子化されたよ。
    でも、習字道具や体操服やリコーダーはどうにもできないね。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2020/02/18(火) 19:54:56 

    なんでもかんでも楽にさせるのもどうなのかな
    今は危険だから、と回避させてるけど私が子供の頃はもっと重たい荷物を遠い距離ひーひ言いながら帰ってたわ

    +0

    -5

  • 98. 匿名 2020/02/18(火) 19:54:59 

    >>2
    では誰がもつの?
    体操服と給食セットは起きっぱなしにできないし。

    +56

    -1

  • 99. 匿名 2020/02/18(火) 19:55:08 

    >>11
    東京だけど、作ったよナップサック

    +34

    -0

  • 100. 匿名 2020/02/18(火) 19:56:05 

    >>11
    男子はドラゴンのやつねw
    ランドセルにぶら下がる給食袋・体操服…解消の商品開発

    +60

    -1

  • 101. 匿名 2020/02/18(火) 19:56:20 

    ちっちゃい1年生が一生懸命凄い荷物持って帰ってるの見ると可愛いけど可哀想になる

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2020/02/18(火) 19:57:18 

    ランドセルは後ろに転倒した時に頭を守ってくれる役目があるってよく聞くよね

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2020/02/18(火) 19:57:27 

    >>74
    うちの子の小学校もそうでした。
    夏休み前に三者面談があって一学期の成績の話しや、夏休みの宿題とか過ごし方などの説明があり、帰りに絵の具セットやピアニカなどは親が持ち帰る。
    アサガオの植木鉢もあったけど、すでに中の土は捨ててあって空の植木鉢(プラスチック製)だから、軽くてたすかった。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2020/02/18(火) 19:58:32 

    >>63
    懇談の時に持って帰らされる

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2020/02/18(火) 19:58:50 

    >>56
    学校に事情を話してある程度の体格になるまではリュックで登校させてもらうとかはダメだったんかな?

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2020/02/18(火) 20:00:17 

    >>81
    習字用具と水彩絵の具は毎週丸々持って帰らなくても良くないか?って思う
    硯は学校で洗うべき(すぐ洗わないと溝に墨汁が固まる)だし、筆を家で洗って欲しいのなら筆だけ持って帰らせればいいのに
    プラスチックとかの筆入れも普通に売ってるよね?

    下敷きも滅茶苦茶汚れてるとか、習字習ってるとかなら丸ごと持ち帰らせても良いけど、汚れてなかったり普段習字してない子も全員一律で持ち帰れってのは変だよ

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2020/02/18(火) 20:00:18 

    >>99
    >>42です。関西は4年生の時ナップサック作ったら
    その後は何故かみんなランドセルじゃなくナップサックになるんです
    だからランドセルはナップサック作る日を境に役目を終える
    ルールとかないけど自然とそうしてた

    今はどうか知らないけど

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2020/02/18(火) 20:00:25 

    岩手だけど、スキー持ってくのが辛かった。雪道を40分歩く。重くて、地面におろして休みながら行ったよ。靴も重いし。スキーウェアを着て歩くから歩きづらいし。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2020/02/18(火) 20:01:18 

    給食袋どうこうより、教科書や副教材のデカさの方が見直してほしいわ。
    小学生も中学生も教科書デカくて重すぎ。

    ランドセル自体は悪くないよ。
    むしろ中身が重すぎて、普通のリュックやショルダーバッグじゃ肩紐もげるか裂けるかするんじゃないかと思う。

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2020/02/18(火) 20:01:25 

    小学校もだけど中学になるとさらに重くなって、本当に可哀想だと思う。身長も止まってしまいそう。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2020/02/18(火) 20:02:19 

    スクールバス導入
    一気に問題解決

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2020/02/18(火) 20:03:20 

    >>107
    ナップサックは5年生で作って、6年生の修学旅行で使ってた
    修学旅行前はプライベートでも使う子結構多かったけど修学旅行後は誰も使わなくなってたなあ…

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2020/02/18(火) 20:03:34 

    >>107
    そんなに大きなナップサックだったんですね
    私の学校は作ったナップサックで林間学校の登山で活躍しました

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2020/02/18(火) 20:03:37 

    うちの子ランドセル重すぎて腰がランドセル擦れなった。
    小1の子にはランドセルってデカイし荷物は多い。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2020/02/18(火) 20:03:42 

    >>5
    でもさ、どう持ったら手が疲れにくいかを考えたり、
    「あの角まで頑張ろー!」って自分を奮い立たせたり、
    いい修行ではあったと思うよ(笑)

    +73

    -0

  • 116. 匿名 2020/02/18(火) 20:04:26 

    >>7
    容量が大きくて軽くなってるし、突発的な荒天時にも中身が濡れにくいし、もしもの事故の際のクッション、中身が入ってても浮き代わりにもなる。地震の際は簡易的な防護頭巾として頭部の保護もできる。

    デザインも決め手のひとつだと思うけど、大抵保証付きで6年間使えて、機能性充分なランドセルと比べると
    個人的にはランドセルがいいかなと思う。

    +14

    -9

  • 117. 匿名 2020/02/18(火) 20:04:55 

    電車で見る私学の子ってそんなに荷物多くないよね
    あれはなんでなの?教えて医者の嫁!

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2020/02/18(火) 20:05:23 

    >>107
    ナップサックって肩紐が細いけど教科書の重さで肩ヤラれないの?
    小学生はそんなこと気にしないかな?

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2020/02/18(火) 20:06:01 

    >>8
    今は置き勉が基本スタイルだよ 子供いてないない人の意見だな

    +8

    -16

  • 120. 匿名 2020/02/18(火) 20:06:17 

    >>49
    1週間しか履いてないのに、けっこう汚れるよね(^^;
    うちは同じ上履き二足買って、交互に持たせてる。
    (土日に天気がわるいと、乾かないことがあるので…)
    うちの子は1年生だけど、参観日とかで子供たちの足元を見ると、入学してから一度も洗ってないんじゃないかと思うくらい真っ黒な上履き履いてる子もいてちょっとびっくりする💦

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2020/02/18(火) 20:08:02 

    >>17
    ランドセルは校則じゃないし、保護者が暗黙で横並びに買い与えてるだけだから、リュック登校は禁止ではないと思う

    +2

    -5

  • 122. 匿名 2020/02/18(火) 20:08:29 

    >>5
    私もちびまる子みたいな小学生だったから終業式の日に半泣きでこんな状態で帰るだらしない子どもだったなー
    そして今も変わってないw

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2020/02/18(火) 20:10:33 

    >>42
    ナップサック懐かしい~w
    私は三年の時に親に作ってもらってランドセルやめました

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2020/02/18(火) 20:10:47 

    私の子供、この開発者と同じ市に住んでるけど置き勉OKだよ。
    週末はランドセルにほとんど詰め込んで帰ってくるけどなぁ。
    車に引っかかった事故があったらしいし、なるべく横にかけないでって

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/02/18(火) 20:11:37 

    >>5
    荷物てんこ盛りを運ぶって今やってるゲームのキャラクターみたい。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2020/02/18(火) 20:11:44 

    >>5
    これプラス分厚い図書の本2~3冊や辞書もある(笑)
    たまに引き出しにいろいろ乗せてヒーヒー言いながら帰る子見た

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2020/02/18(火) 20:12:08 

    >>53
    家に持ち帰って洗うの⁉︎
    私自身も我が家の子どもたちも学校で洗っていたよ

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2020/02/18(火) 20:13:09 

    >>118
    関西って言ったけど一部地域かも知れませんが(汗
    高学年になると置き勉してる人が多かったと思います

    低中学年の時上のお兄さんお姉さんがやってるから
    少し大人になった気がするんですよね

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2020/02/18(火) 20:15:19 

    >>8
    うちも置き勉はまだ許されてない。
    校長先生変わって色々改革されてるから
    置き勉も許可されないかなぁー
    あと、週末の絵本バッグ持ち帰りもいらん!
    家で読みたい子だけ持ち帰ればいいのに…

    +28

    -1

  • 130. 匿名 2020/02/18(火) 20:20:10 

    >>6
    良い酒だよね
    ランドセルにぶら下がる給食袋・体操服…解消の商品開発

    +20

    -0

  • 131. 匿名 2020/02/18(火) 20:26:01 

    >>5

    学期末、お道具箱を持って帰るのがかなりの苦行だった。学校からうちまで徒歩40分だったから、低学年の時は泣きながら帰った記憶ある。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2020/02/18(火) 20:27:23 

    上靴も毎週毎週持って帰る必要あるんかな?
    洗うの月1くらいでよくない?

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2020/02/18(火) 20:31:10 

    可愛くないから使わないだろうな、、

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2020/02/18(火) 20:31:35 

    >>119
    学校によるよね
    うちの子の学校はこの間の秋にOKが出たくらい遅いし
    まだダメな学校もあるから一概には言えないよ

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2020/02/18(火) 20:33:17 

    >>127
    家だよ
    庭の水道で洗わせてる
    1度洗面所で洗ったら白い洗面台が汚れてそれを掃除するのが大変だった
    私が子供の頃は学校で洗わせてたのになぁ

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2020/02/18(火) 20:33:42 

    >>132
    1週間で真っ黒になる。
    内側、外側、真っ黒だよ。
    男子だから余計かな。
    うちは洗い替え用に二足買った。
    1週間ごとに交互に持っていってる。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2020/02/18(火) 20:33:45 

    子供の保育園バッグ(ナイロン製、2800円)6年くらい余裕で保つ。
    お兄ちゃん使ったやつを弟も使ってって家庭多いから。
    結構耐久性あるし、安いし、もうランドセルじゃなくてナイロンリュックでいいと思う。

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2020/02/18(火) 20:34:10 

    >>78
    別に良いんじゃないの?毎日使う子供のリュックなんて、どうせ6年も持たないよ。融通利かせて使わないと。

    +16

    -0

  • 139. 匿名 2020/02/18(火) 20:36:18 

    >>131
    一学期は1年生が余りの重さに疲れ果てて通学路にあるうちの店の前で寝ちゃって学校や親御さんに連絡するってことがよくあるよ
    1年生の足だと通学1時間近くかかるみたいでしかもおうちは山の上
    大きな荷物もって重いランドセル背負って見てる分には可愛いんだけど可哀想だよね

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2020/02/18(火) 20:36:33 

    >>8
    意外と、置き勉OKなところ多いんですね!
    うちのところも毎日持って帰ってきます…

    置き勉OKしてほしいですよね!!!!

    +21

    -0

  • 141. 匿名 2020/02/18(火) 20:37:08 

    終業式にプラスチックの引き出しを持って帰るのが辛かったな。分かる人いるかな?

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2020/02/18(火) 20:37:38 

    >>11

    今6年生の子が居ますが去年作りましたよ!
    関西だけなんですか?

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2020/02/18(火) 20:39:08 

    >>142
    東京ですが今6年生でトートバックでした
    しかも薄っぺらいやつです

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2020/02/18(火) 20:39:30 

    >>8
    骨に影響出るよね

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2020/02/18(火) 20:41:49 

    ウチ、てぶらんってバッグをランドセルに付けてる

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2020/02/18(火) 20:43:46 

    うちの方だと体操着袋はランドセルの上に背負ってた
    ランドセルにぶら下がる給食袋・体操服…解消の商品開発

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2020/02/18(火) 20:45:21 

    >>63
    最近の夏は暑すぎて、生きて帰って来てくれるか心配なレベルだからね。
    私も夕方涼しくなってから学校に取りに行く。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2020/02/18(火) 20:47:20 

    >>8
    置いてきていいものまで必ず持って帰ってくるわが子…
    要領悪いというかなんというか…
    先々心配だわ…

    +25

    -0

  • 149. 匿名 2020/02/18(火) 20:48:34 

    >>17
    ほんとだよね。あんな重いもの、聖闘士星矢じゃないんだからさ。骨の成長に悪いよ。

    +13

    -2

  • 150. 匿名 2020/02/18(火) 20:50:10 

    あのブラブラしてるやつが、大きなトラックのタイヤに巻き込まれでもしたら…といつも内心ヒヤヒヤしている。想像しただけですごく怖い。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2020/02/18(火) 20:50:56 

    >>8
    ほんとそれ。
    いちいちあんな効率の悪いことさせる必要ない。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2020/02/18(火) 20:51:11 

    体操服は体育の時に着替えるの?
    うちの地域は家から来て行って、1日そのまま過ごすんだけど

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2020/02/18(火) 20:51:41 

    うちの子の12キロあるよ。
    中学生の上の子のカバンも同じくらいプラス大きなリュックだよ毎日。
    さすがに成長期の子どもたちには少なからず悪影響だろうと市に話したら、後日学校から手紙が配布された。
    置いていいものと、毎日持ち帰るものに分かれて書かれてたんだけどそれを見た子どもが『今と同じだよ』だって。
    今は上質な紙使ってるし、昔に比べてカラーが多いからね。どうしたらいいのやら。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2020/02/18(火) 20:53:06 

    >>1
    なんか戦時中みたい…😁

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2020/02/18(火) 20:55:25 

    >>93
    いいっちゃいいけど、登校時間、ゴロゴロゴロゴロさぞかしうるさかろう、これはクレームくるわ。さすがに。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2020/02/18(火) 20:56:11 

    >>31
    うちは学期末の個人懇談の時に保護者が持って帰りますよー

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2020/02/18(火) 20:59:11 

    >>78
    こういう人、母乳神話とか信じてそうw

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2020/02/18(火) 20:59:20 

    >>5
    これは自分で効率よく持って帰る修行だと思ってます。
    もう使わない物を選別し、天候を考慮していかに身軽に分散して持ち帰れるか。

    頭の体操ですよね。
    これをかわいそうと思うのは過保護では…?
    中学・高校ではもっと重量あります。
    部活の物まで増える時に対処出来なくなりますよ。

    今、ウチの子の学校では懇談の時に親が朝顔の植木鉢を持ち帰るように言われますが、それだけでも今の子は恵まれてますよ。

    +2

    -6

  • 159. 匿名 2020/02/18(火) 21:00:37 

    思ってたのと違った

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2020/02/18(火) 21:00:59 

    >>119
    うちらの時代は、置き勉=不良だった(笑)
    不良は、空の、ぺったんこのカバンだったでしょ。でも自分の子供のランドセルがもう重すぎて、いらないもんは全部学校に置いてきな!と言ってしまう。適度に置き勉させてる。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2020/02/18(火) 21:01:11 

    >>5
    夏休み入る前とか、たいていこんなだったわww

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2020/02/18(火) 21:01:50 

    福岡ですが、うちは置き勉オッケーというか、置いて行きなさいで、
    国語算数だけ毎日持ち帰り、図工のみいるときだけ持ってくる、残りは置き勉マストです。

    それでも、体育は冬はジャージでなわとびもあるので、週の体育がある最初の曜日は、それをランドセルに入れてあと国語算数ですでにパンパンで、
    それがエプロン洗濯の週の月曜日だったりしたら、エプロンはもう手持ち。
    運悪く図書とピアニカが重なって、外に出たら雨が降っていたときには、もう二人で笑ってしまいました。。

    置き勉組でもこれだもん、、。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2020/02/18(火) 21:02:40 

    >>97
    老害

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2020/02/18(火) 21:04:52 

    >>119
    学校によりますよ。
    うちの子達は置き勉禁止です。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2020/02/18(火) 21:05:16 

    >>120
    いるよね、持って帰らない本人が悪いのだろうけど、そういう子のお母さんどんな人よ…て思っちゃうから、自分はそう思われないようにわりとちゃんと上履きは洗っている…

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2020/02/18(火) 21:05:21 

    >>158
    うちの学校は持っていく日、持って帰る日も指定されてるよ
    あまりに荷物が多くて使うのは先だけど前もって持っていかせたり、逆に本人がもう使わないからと効率よく荷物の少ない前の日(もう使わないのわかってる時)に持ち帰ったりしたらお便りノートに先生が決めた日に持って来て、持ち帰ってって先生から指導入った
    教育現場の融通が効かなくなってるなとは思う

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2020/02/18(火) 21:09:02 

    >>119
    うちの子の学校は置き勉禁止ですよ

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2020/02/18(火) 21:09:13 

    >>78
    でも服や靴だって使ってダメになったら替えていくのと同じじゃないの?消耗品は消耗するためにあるんだから、無駄とは思わないな。大昔なら、穴があけばつぎはぎして使ったんだろうけど。

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2020/02/18(火) 21:09:47 

    フックにはなにも付けてはいけないというルール(不審者に引っ張られないように)があるのでフックは使ってない。
    低学年でまだ教科書少ないからランドセルに押し込んでるけど…背負えるなら背負いたいけど、それはそれでまた重くなるんだよね。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2020/02/18(火) 21:10:28 

    >>53
    絵具極限まで出さないように教育させたら?
    色彩が淡い感じになって一石二鳥

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2020/02/18(火) 21:12:23 

    >>17
    ランドセルは簡単に潰れないから転んだ時頭部を守ってくれるクッションになると聞いたけど、どうなんだろう?

    +41

    -0

  • 172. 匿名 2020/02/18(火) 21:13:48 

    >>166
    先生も考えて順番に持って来させたりしてくれるよね
    金曜日までに全部持って来なさいって感じで
    持ち帰るのも一つずつだし

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2020/02/18(火) 21:15:50 

    >>24
    こまめに持ち帰りたくても先生に「金曜に持ち帰るきまり」って怒られるんだよ…

    +13

    -1

  • 174. 匿名 2020/02/18(火) 21:17:14 

    >>8
    置き

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2020/02/18(火) 21:17:30 

    >>152
    体育がない日は私服なの?

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2020/02/18(火) 21:17:39 

    >>2
    なんでこれにプラスが多いの?

    +33

    -0

  • 177. 匿名 2020/02/18(火) 21:20:00 

    >>171
    そんな機能あるのはわかるけど、根本的に重すぎるよ。あれに紙の教科書やらノートやら図書の本やら。それにランドセル屋の、高いやつ買わせようって魂胆みえみえなのが腹立つ。でも結局買わなきゃしょうがないし。

    +8

    -1

  • 178. 匿名 2020/02/18(火) 21:20:15 

    ダサいけど、軽そうで機能的かも
    ランドセルってそれ自体が重いからさ

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2020/02/18(火) 21:21:10 

    どこぞの国みたいにガラガラとカート引っ張ってた方が重くないよね。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2020/02/18(火) 21:21:42 

    うちの子外側にはぶら下げないよ。
    あまりぶら下げると引っかかったりして逆に危ないから学校からも給食袋以外はあまりぶら下げないようにって言われてるし最近のランドセルは結構入るから困ってないわ。どうしても入らない時は横断バッグ(静岡限定らしいけど)に入れて持ち帰ってくる。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2020/02/18(火) 21:28:24 

    >>89
    リュックだって重いんじゃない?
    6時間分の教科書自体重いんだよ

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2020/02/18(火) 21:28:52 

    金曜と月曜の給食着、体操服、上靴は絵本袋に入れて持ってく。
    もう絵本袋じゃないけど、他に呼び方無いから小学校でも「絵本袋」

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2020/02/18(火) 21:30:58 

    うち基本ぶら下げない。ぶら下げるの給食セットだけだからランドセルに入れてる。神戸市の小学校なんだけど体育の授業がある日は家から体操服着ていくし校内土足だから上履きは置きっぱで学期末に持ち帰ってくるくらい。去年あたりから宿題で使わないものは置き勉オッケーになったよ!

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2020/02/18(火) 21:34:01 

    >>176
    多分記事に対してじゃない?
    金曜日に学校に置いてある教材もこの地域は金曜日にすべて持たせて帰るってなってるからそれに関しての感想だと思う

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2020/02/18(火) 21:35:36 

    >>5
    うちの子これだわーw
    こまめに持って帰らず最終こうなるつけ。ちゃんとしてる子はスマートに下校してる。
    なのにランドセルのなかみたら全教科入ってる。重いでしょ!っていったら時間割りしなくていいからだって( TДT)

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2020/02/18(火) 21:38:04 

    >>98 教科書を置き勉にしたりタブレット移行や体操着廃止とか現実的な改善した方がいい

    +1

    -10

  • 187. 匿名 2020/02/18(火) 21:40:43 

    >>1
    高橋大輔さんだと思ったわ

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2020/02/18(火) 21:41:41 

    中国人が持ってそうなデザイン

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2020/02/18(火) 21:42:44 

    令和に売り出されたと思えないw

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2020/02/18(火) 21:43:08 

    >>15
    分かった!あの中に無数のテニスボールが入ってるんだね。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2020/02/18(火) 21:43:58 

    5k以上もある荷物を持って毎日通学させる問題を解消した方がいいんと違う。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2020/02/18(火) 21:48:27 

    >>5
    今考えたら学年の終わりとかは画板にお道具箱とか乗っけて帰ってた
    ランドセルの蓋に傘横にして挟んだり、プールのカバンをランドセルの上に乗っけたり…

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2020/02/18(火) 21:54:13 

    >>5
    ここまでじゃないけれど、多いときは多いよね。
    うちの子大柄の小三男子だけれど、6時間授業かつ習字セットと体操服+水筒のコンボの時に重いってぼやいてるわ。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2020/02/18(火) 21:54:59 

    子供達、ランドセルのフックに掛けたのをカバーする前に反対側にやってからカバーして閉めてる。
    ブックバックもランドセルのカバーで挟んでる。
    説明難しい…なんか両手空くようにしないと先生に言われるらしい。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2020/02/18(火) 21:55:46 

    娘が小柄で3年だけど体重21キロしかなくて、でもランドセルの中身、特に休み明けの量が重くて計ったら7キロくらいのときあった。
    置き勉?がダメで3年なって二教科増えてそれ以外にも体育着、上履き、給食袋とか猫背になってる。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2020/02/18(火) 21:56:13 

    >>25
    うちの子の学校は校長先生に何度か掛け合ってるけど、重くないの一点張りで置き勉させてくれない。
    本当低学年可哀想。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2020/02/18(火) 21:58:06 

    ずっと不思議だったんだけど、
    昔より今の小学生は、荷物増えてるの?
    それとも、昔に比べて体力が無くなっただけ?
    自分の時も置き勉禁止だったし、図書館の本とかハーモニカとか体操服とか…色々と持って帰ってたような気がするんだけど。
    終業式の日なんて、朝顔の鉢まで持って帰らないといけないし、大変だった記憶。

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2020/02/18(火) 22:09:06 

    北九州市は6年間ランドセルを使用するよう決まりがあったと思うけど、これオッケーもらえたの?

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2020/02/18(火) 22:12:15 

    金曜日の帰りは特に荷物多い。
    教科書、ノート、筆箱、体操服、給食で使うナフキンとマスク入れた巾着、コップと歯ブラシ入れた巾着、上履き、給食エプロン。フックに沢山ぶら下げて帰ってくる。かなり重い。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2020/02/18(火) 22:21:09 

    >>8
    置き勉はダメだと言われた。
    鉛のようなランドセルを、完全に猫背体制で、首を前に突き出して歩いてるよ…

    話逸れるけど、キーホルダーもだめ、
    あだ名もだめ、呼び捨てもだめ…

    +16

    -1

  • 201. 匿名 2020/02/18(火) 22:21:31 

    >>12
    一年生なんて
    こんなの背負えるわけないよ

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2020/02/18(火) 22:21:48 

    旧軍の兵隊教育がそのまま残ってる
    ランドセルは背嚢の名残
    重い背嚢背負って何十キロも行軍するのと同じ
    もうそろそろ変わってもいいと思うけどね

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2020/02/18(火) 22:24:05 

    この前、今度年長の息子のランドセル注文したよ。背負ったときまだ体小さいし学校まで遠いから大変だろうな~と思ったよ。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2020/02/18(火) 22:24:46 

    >>171
    転ぶのは後ろだけじゃなくて、前にも横にも転ぶんだけどね。頭を守るならヘルメットにすりゃいいのにと思う。ヘルメット登校のとこもあるけどさ。最近の夏は可哀想だよね。

    +11

    -0

  • 205. 匿名 2020/02/18(火) 22:26:17 

    教科書が早くタブレットになればいいのに…

    +13

    -0

  • 206. 匿名 2020/02/18(火) 22:30:33 

    学校近い子はいいけど
    学区外スレスレの子には酷だよね
    一年生とかほんと可哀想
    金曜日に偏らないように
    曜日ごとに持ち帰る物を決めたらいいのに

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2020/02/18(火) 22:31:58 

    >>8
    教科書デカすぎる。
    タブレットでいいのに。

    +11

    -0

  • 208. 匿名 2020/02/18(火) 22:33:42 

    >>40
    >>52
    思い出してなんか懐かしくなったw

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2020/02/18(火) 22:34:22 

    給食袋、蹴りながら歩いてたな
    紐を手で持って足でボーンボーンって

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2020/02/18(火) 22:37:34 

    手提げで手がふさがるのが嫌みたいでランドセルカバーがてら荷物も少し入れれる1と同じようなやつしてるけど、上履きや体操服は入ってる
    図書館でラピュタ借りてきた時はずっしりだった
    ランドセルにぶら下がる給食袋・体操服…解消の商品開発

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2020/02/18(火) 22:41:59 

    >>152
    うちの子達の学校もそうだよ~。
    運動会や持久走大会の前は毎日体操服登校。
    小学校入ってから私服の量ちょっと減った。荷物減るし、着替えの際の面倒さや慌ただしさ・恥ずかしさもないし、ゼッケン付ける手間もないし、メリット多いよね。

    姉の子供の学校は体操服持って行って体育の時間に着替えるみたい。

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2020/02/18(火) 22:59:39 

    >>116
    横だけど、小学生だけじゃなくて中高生も学生鞄じゃなくてランドセルにして欲しいわ
    普通のリュックやサブバッグだと、OUTDOORとかのですら紐がブチ切れるからさあ…

    +1

    -3

  • 213. 匿名 2020/02/18(火) 23:00:55 

    >>17
    小6の時、ランドセルが壊れてリュック通学可になった子がいて、それからランドセル地面に叩きつけて壊そうとする子が続出した

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2020/02/18(火) 23:02:54 

    >>148
    置いてきていい物には表紙にマスキングテープか何かで分かりやすい目印付けたらどうかな

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2020/02/18(火) 23:06:52 

    >>155
    毎日はダメでも、新学期や長期休暇前位だったら平野部の学校ならいいんじゃないかなあ…
    坂道や階段が多い所は危ないから禁止ってなるだろうけど

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2020/02/18(火) 23:11:47 

    >>117
    医者の嫁じゃないし子供も公立だけど、多分電車通学で大量の荷物を持ってたら転倒のリスクもある上に他の乗客からのクレームになりかねないからじゃ?
    電車でアサガオ持って帰らせる訳にもいかないでしょうしw

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2020/02/18(火) 23:24:12 

    確かに重くて可哀想だけどランドセルなくすのは寂しい気もする
    それでも昔よりかだいぶ軽量化はされてるね

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2020/02/18(火) 23:30:19 

    >>109
    だいたい副教材が要らないものなんじゃないかね
    中学高校は教員によっちゃ全く使わなかった副教材がざらにあったよ…使わないんなら副教材買わせるなっての!

    特に写真とか地図とかは教科書に全部載せるなり、タブレットじゃなくてもカラー電子辞書で全部対応出来るやろってずっと思ってる

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2020/02/18(火) 23:32:51 

    不審者から逃げられないよね。

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2020/02/18(火) 23:41:47 

    >>175
    はい小学生は私服で、体育のある日は体操に冬はジャージなど着て出かけます

    +3

    -2

  • 221. 匿名 2020/02/18(火) 23:42:36 

    >>149
    うちの子小柄だから、背負ってる姿はほんと聖闘士星矢みたいだよ。

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2020/02/18(火) 23:43:28 

    国語と算数以外は置き勉okになりました。
    でも!
    国語だと、教科書、ノート、漢字ドリル、漢字ノート
    算数も、教科書、ノート、計算ドリル、計算ドリルノート
    と結局多いんです!

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2020/02/18(火) 23:44:27 

    中学生や、高校生が昔の皮のバック辞めたみたい
    リュックや布の手提げバックにするってのは

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2020/02/18(火) 23:49:49 

    入学式、卒業式、進級って言うんだっけ
    一年生から二年生に上がるときに使い
    他はリュックっていいよなんて、無理だな

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2020/02/18(火) 23:54:56 

    ランドセル の片側にセットできる大きなポーチみたいなのも便利だなと思った。
    これとはまた違うタイプだけど。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2020/02/19(水) 00:51:01 

    >>1
    ちょっとダサいけど、夏休み前とかにこういう思いしなくて済むならいいね。
    ランドセルにぶら下がる給食袋・体操服…解消の商品開発

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2020/02/19(水) 01:03:10 

    >>106
    クラス全員が、全ての物を学校に置いて帰るぶんのスペースがないからなのでは?

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2020/02/19(水) 01:56:54 

    >>14
    ランドセルは6年間使っても全然壊れない丈夫なものだよ。
    リュック自由にすると、お金持ちはブランドリュックを買って、貧乏人は安いリュックを買うから、格差が可視化されてしまう。

    +19

    -11

  • 229. 匿名 2020/02/19(水) 02:07:00 

    ランドセルの重さ+教科書の重さで大変だよ
    変質者が襲って来ても逃げられるくらいの軽さで登校させてあげて!

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2020/02/19(水) 02:07:58 

    >>31
    ちびまる子ちゃんで見たやつだ!

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2020/02/19(水) 02:17:48 

    私が子供の頃はランドセルの蓋と本体の間に押し潰して挟んでた

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2020/02/19(水) 03:25:56 

    中学高校の国語の教科書が分厚いのを思い出した。今グレたら必要な部分だけ切り抜いて持っていくだろう。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2020/02/19(水) 03:39:49 

    ランドセルにぶら下げるのが醍醐味なんだよ!

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2020/02/19(水) 06:49:50 

    >>216
    だったら公立も荷物少なくできるんじゃないのって話だと思うよ
    アサガオ話じゃないでしょ

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2020/02/19(水) 07:25:15 

    >>228
    ランドセルだけ気にしても仕方ないと思うんだけど。リュックで明らかになるような格差は、服・靴・お手提げ・文具などで既に可視化されてるでしょう。

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2020/02/19(水) 07:35:38 

    >>78
    「物を大切にすること」はランドセルじゃなくても教えられるんじゃないかな?

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2020/02/19(水) 07:45:21 

    >>210
    何これいいじゃん!

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2020/02/19(水) 07:46:33 

    >>228
    貧乏な家の子はお下がりのランドセルだったから最初から潰れてたし表面がひび割れてたけどな…すごく目立ったよ

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2020/02/19(水) 08:13:25 

    >>5
    図工で作った謎の作品を持ち帰りたくないがために担任に「私のも作品展に出して!持って帰るのめんどくさい!」と訴えて荷物を減らしたことがある(笑)
    結局作品展が終わったら持って帰らなきゃいけないんだけど潰して持って帰ったわ。

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2020/02/19(水) 08:17:08 

    >>8
    私の時は置き勉してもいいけどテスト前に持ち帰らなきゃいけないし長期休暇前にも持ち帰らなきゃいけないから毎日必要な分持ち歩いた方が楽だった。
    そもそも置き勉できるほど机もロッカーも大きくないから置き勉してたらランドセルしまえない。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2020/02/19(水) 08:21:02 

    冬休み前にポインセチアの鉢植え渡されるのが地味に嫌だったわ
    毎年毎年いらんわ!と思いながら持ち帰ってた。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2020/02/19(水) 09:33:54 

    ランドセルこんなに大きいのにまだ背負わせるか…

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2020/02/19(水) 09:46:20 

    >>29
    これのトピかと思ったら違ったw
    こっちの方がコンパクトでいいよね

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2020/02/19(水) 10:09:04 

    >>5
    絵のように長い袋を片方だけにいくつも垂らしてると重みでバランス崩れるよね。
    うちの子小学生の時は、フックに掛けてそのまま垂らさずに、ランドセルの中で反対側に渡してたよ。周りもほぼそうだった。
    給食袋、体操着袋、おまけに給食当番の週は白衣袋もあるから、左右のフックをフル活用して、ランドセルの中でそれぞれ反対側に渡してランドセル閉じてた。
    だから袋類の紐は両引きではなく片引きにして長めに作ってた。
    ランドセルの横の隙間から袋だけが外に出る感じ。
    体が小さな低学年なんかは、それだけでも少しはバランス保てると思う。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2020/02/19(水) 10:12:30 

    >>11

    子供が通ってた学校では、入学前に少しヒモを長くしたナップサックを作るように言われました。
    ランドセルの上から体操服入りのナップサックを背負うんです。
    両ひもを持って前から背中にかけてヒョイっと背負ってました。

    伝わるかな💦

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2020/02/19(水) 10:23:09 

    >>166
    >>172
    最近はちゃんと指定までしてくれるんだ。
    ありがたいと思う反面、賛否もあるし教育現場も大変だなぁ、というのが正直な感想。
    自分は>>5になる子が普通にいた時代の人だから、>>158の言う修行じゃないまでも、計画的行動を促す一環かと思ってた。これ自体は教育として悪くない方法かと思うけど、それ以上に何か問題あっての現在なのかもね。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2020/02/19(水) 10:23:42 

    >>5
    終業式あるある

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2020/02/19(水) 10:57:08 

    >>210
    うちこれ使ってるわ
    しかし、金曜日にピアニカ(毎週持ち帰る)と給食の白衣と、工作で作ったもの(箱の建物?)は手に持つ羽目になって、大荷物で帰ってきた

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2020/02/19(水) 10:59:47 

    >>11
    関西出身の私は作ったな
    でも神奈川在住のうちの子の学校、ナップサック持った子があまりいないし、学童に持って行ってる子もスポーツブランドとかの既製品だわ
    もしかして作らないのかな

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2020/02/19(水) 11:13:12 

    >>248
    ピアニカはランドセルの本体と蓋の間に挟ませてるよ
    横にはみ出るけど意外と大丈夫

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2020/02/19(水) 11:22:32 

    うちの地域ではこっちがメジャー
    ランドセルにぶら下がる給食袋・体操服…解消の商品開発

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2020/02/19(水) 11:30:29 

    >>48
    面白いね
    紐部分をつなげて普通のショルダーにもなるのかな?
    それなら普段や卒業後も使えていいな

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2020/02/19(水) 11:32:46 

    >>245
    伝わる伝わる
    横から見ると
    子供→ランドセル→ナップサック
    ってなるんでしょ?

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2020/02/19(水) 12:17:42 

    >>245
    今朝、3,4年生の子がランドセル次に軽そうなナップサックを背負っているのを見ました
    まさに子供、ランドセル、ナップサックです。
    あれは両手が空いていて危なくないね

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2020/02/19(水) 12:42:17 

    >>5
    これってあるあるネタで何気に思い出に残るよね。

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2020/02/19(水) 12:56:57 

    クラスの子で事故りそうになって後ろに倒れてランドセルの背中のクッションのおかげで頭打たずに助かった子いるよ。

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2020/02/19(水) 13:15:49 

    >>43
    うちの子、段差のある歩道に乗り上げて路駐してる車が歩道塞いじゃって通れなかった時、回避するために車道に降りようとしてコケて、とっさに地面に両手ついたもののランドセルの重みに負けて顔面打ったわ。仰向けに倒れた時以外はかえって危険。

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2020/02/19(水) 13:51:28 

    >>42
    ランドセル→ナップサックに変わる地域あるんですね!
    新潟なんですけど、授業で作ったらみんな体操服入れとかで使ってました。基本ランドセルでサブバック的要素でした。

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2020/02/19(水) 13:56:58 

    >>155
    こういうの良いと思ったけど、ランドセルの代わりに毎日使うなら三輪車のタイヤ位のが付いてないとすぐダメになりそうだし、背負える様になってないと校内の階段で困るし…何かいい方法は無いものかしらね。

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2020/02/19(水) 14:10:40 

    ぶら下げてる子みないな。ほとんどの子がナップサックか横断バックに入れてる

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2020/02/19(水) 14:33:48 

    >>35
    うちの子の小学校は、毎回持っていって持って帰る。
    学校で洗ったらいけないルールになってる(TT)
    無駄だよね~

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2020/02/19(水) 14:46:06 

    >>5
    で、途中で紙袋の取っ手も取れる。
    作品やプリントが道に散らばる。

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2020/02/19(水) 15:04:52 

    >>8
    2018年9月に文科省が置き勉認める通達を出したよ
    それでも学校によって違うんだろうけど

    +2

    -1

  • 264. 匿名 2020/02/19(水) 15:09:26 


    持って帰るのに苦労したことないよ
    だってちゃんと計画して持って帰ったら
    こんなにならないもん
    たまちゃんはちゃんと出来てるのに
    まるちゃんだけ荷物大量で夏休み前日に
    必死こいてたよね 笑

    +1

    -1

  • 265. 匿名 2020/02/19(水) 15:20:46 

    >>18
    そうすれば倒産するところも出るんですよ。難しい兼ね合いと覆います。
    成人式の着物と同じ 夏にしたら呉服屋さんがヤバくなります

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2020/02/19(水) 15:47:22 

    >>6

    ダサいでいいの?新しいネット用語?

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2020/02/19(水) 15:50:05 

    >>5

    そーそー、とどめの朝顔の鉢植えがないで。

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2020/02/19(水) 16:11:52 

    小学校低学年の頃、どうしても荷物が重くて置き勉したら、放課後話があるから居残りするよう担任に言われ、親まで呼ばれたことがあります。
    親が、申し訳ありません、ですが置き勉禁止なのはどうしてですか?って担任に聞いたら、体力をつけるためです。って。

    +0

    -1

  • 269. 匿名 2020/02/19(水) 16:12:43 

    >>186
    体操着廃止にしたら私服で体育?
    女の子とか毎日ジャージ嫌がりそうだから、結局ジャージなり体操着代わりなり持ってく事になりそう

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2020/02/19(水) 16:21:23 

    横幅広げたら、狭い通学路の子
    車に引っかかる。

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2020/02/19(水) 16:44:35 

    >>42
    全国じゃないの?

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2020/02/19(水) 16:45:12 

    >>142
    東海もつくったよ。関西に限ったものじゃない

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2020/02/19(水) 16:46:10 

    ランドセルだけで1kg、それに大きな教科書にノートでフラフラしながら歩いてるよ。
    靴を履くのに屈んだら、バランス崩して転びそうになってる。
    月曜と金曜は体操服、上履きが追加され、たまにピアニカとか絵具。
    置き勉禁止でバカじゃないかと思う@都内

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2020/02/19(水) 17:05:43 

    >>48
    これ開発した人の長男なんか可愛かった

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2020/02/19(水) 17:06:55 

    やたら嵩張る図工の作品を持って帰らせるのが一番意味不明
    持って帰りたい子だけにすりゃいいのにさ
    そもそもゴミにしかならないガラクタなんて作らせんなやって子供の頃思ってたなーw

    親になった今、ドングリとか松ぼっくりとか葉っぱとかで作ったものとか持って帰って来られたら恐怖でしかないわ

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2020/02/19(水) 17:26:18 

    >>31
    上履き袋も!

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2020/02/19(水) 17:36:56 

    >>4
    うちもぶら下げていません。
    週末だけ給食着持って帰ってくるけど、ランドセルの中に入れるか、体操服袋に入れてくる。体操服袋も手に持っています。地域差がありそうですね。

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2020/02/19(水) 18:00:04 

    >>43
    >>257
    >>83

    うん、微妙
    ランドセル関連で事故に巻き込まれって話も聞きます。

    私が幼い頃同じ学校の子が
    ランドセルの丈夫さと厚みで トラックに引っ掛かり外れず子供ごと引きづられてひかれた子を知っている
    軽症で済んだみたいですが。
    どちらも注意不足もありますが…

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2020/02/19(水) 18:15:49 

    そもそも給食着の袋を巾着だけじゃなく、持ち手付きの巾着にすれば、ズルズルしなくて済むのに、と思ってた。なんで全国の給食着は全部アレなんだろ。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2020/02/19(水) 18:25:21 

    >>8
    アメリカ式にすればいいよ
    毎年教科書買うのももったいない

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2020/02/19(水) 18:27:57 

    >>181
    アメリカは勉強道具持ち歩かない

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2020/02/19(水) 19:23:14 

    私の住んでる所ではランドセルの上にキルティングのバッグをさらに背負ってる子が多い
    手にバッグを提げてる子は少ない

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2020/02/19(水) 21:15:58 

    >>250
    そうなんだ!
    金曜に持って帰ってきたらちょっと試してみる!

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2020/02/19(水) 22:16:24 

    >>34
    それにプラス、エレベーター無しの団地の5階まで階段上って持ち帰った私も神

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2020/02/20(木) 07:56:00 

    >>14

    うちの子、小学校六年間を \3,800 のリュック2個ですごしました。

    1個目は幼稚園時代から使っていたものでさすがに小さすぎて、

    二か月で買い直した2個目は、その後小学校卒業しても高校二年まで使えました。

    その間、肩紐の根元をつくろっただけです。

    ランドセルより軽く、ランドセルよりたくさん荷物が入って、いつも両手がふさがることなく

    安全面からも良かったです。

    もともと高価なランドセルに手が出せなかったからでもありますが

    振り返ってみても良い選択だったと思えます。





    +1

    -0

  • 286. 匿名 2020/02/24(月) 04:16:38 

    >>5毎回この状態になる度に神様に何故か謝りながら帰ってたな。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2020/02/25(火) 14:09:06 

    これはちょっと・・・(^^;

    今は置き勉増えてきてるし
    ランドセルも大きいからかなり入るよ。
    それでも持てない分は手提げバッグや
    ナップサックに入れてるよ。
    ナップサックはランドセルの上から
    背負ってる子も多いから
    ダサくもないしね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。