ガールズちゃんねる
  • 23. 匿名 2020/02/18(火) 19:26:38 

    >>5
    毎日こんだけ持っていく事はないけどな。

    +268

    -1

  • 24. 匿名 2020/02/18(火) 19:27:17 

    >>5
    これはもう、こまめに持って帰らなかった自分が悪いとしか思えないしw
    自分の子がこの状態で帰ってきたら笑っちゃうと思うわw うちなら「いい勉強になったねー」って言って終わりw

    +412

    -13

  • 31. 匿名 2020/02/18(火) 19:28:30 

    >>5
    夏休み前とかだとこれに
    枯れきった土しか入ってない植木鉢と
    ピアニカとかも追加で(笑)

    +345

    -0

  • 33. 匿名 2020/02/18(火) 19:28:54 

    >>5

    毎日こんなんじゃないけど、終業式の前日とかこんな感じだったw

    +130

    -1

  • 34. 匿名 2020/02/18(火) 19:28:59 

    >>5
    これプラス引き出しと朝顔の鉢を持って帰った夏休み前日の小一のわたし強い

    +165

    -3

  • 36. 匿名 2020/02/18(火) 19:29:17 

    >>5
    夏休み前とかほんっと嫌だった。
    えのぐ、製作物or鉢植え、しゅうじのカバン

    +103

    -0

  • 40. 匿名 2020/02/18(火) 19:29:58 

    >>5
    おばちゃんの平成初期の頃は、夏休み前はこれプラス引き出しに朝顔の鉢植えやで。

    +164

    -0

  • 57. 匿名 2020/02/18(火) 19:33:13 

    >>5
    小3の終業式に重すぎて泣きながら帰った夏を思い出すわ

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2020/02/18(火) 19:35:38 

    >>5
    こんなんなったことないってwwww

    +5

    -3

  • 75. 匿名 2020/02/18(火) 19:37:11 

    >>5
    これは夏休み前とかに少しずつ持って帰らなかった計画性の無い子のパターンだよね

    ちびまる子ちゃんのおねえさんとまるちゃんがやってたなぁ

    +94

    -0

  • 79. 匿名 2020/02/18(火) 19:40:35 

    >>5
    私もびっくりするほど学習能力ない子だったから
    いっつも休み前にこうなってた笑

    +40

    -0

  • 86. 匿名 2020/02/18(火) 19:44:46 

    >>5
    出た!無計画な子のイラスト。

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2020/02/18(火) 20:03:42 

    >>5
    でもさ、どう持ったら手が疲れにくいかを考えたり、
    「あの角まで頑張ろー!」って自分を奮い立たせたり、
    いい修行ではあったと思うよ(笑)

    +73

    -0

  • 122. 匿名 2020/02/18(火) 20:08:29 

    >>5
    私もちびまる子みたいな小学生だったから終業式の日に半泣きでこんな状態で帰るだらしない子どもだったなー
    そして今も変わってないw

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2020/02/18(火) 20:11:37 

    >>5
    荷物てんこ盛りを運ぶって今やってるゲームのキャラクターみたい。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2020/02/18(火) 20:11:44 

    >>5
    これプラス分厚い図書の本2~3冊や辞書もある(笑)
    たまに引き出しにいろいろ乗せてヒーヒー言いながら帰る子見た

    +15

    -0

  • 131. 匿名 2020/02/18(火) 20:26:01 

    >>5

    学期末、お道具箱を持って帰るのがかなりの苦行だった。学校からうちまで徒歩40分だったから、低学年の時は泣きながら帰った記憶ある。

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2020/02/18(火) 20:59:20 

    >>5
    これは自分で効率よく持って帰る修行だと思ってます。
    もう使わない物を選別し、天候を考慮していかに身軽に分散して持ち帰れるか。

    頭の体操ですよね。
    これをかわいそうと思うのは過保護では…?
    中学・高校ではもっと重量あります。
    部活の物まで増える時に対処出来なくなりますよ。

    今、ウチの子の学校では懇談の時に親が朝顔の植木鉢を持ち帰るように言われますが、それだけでも今の子は恵まれてますよ。

    +2

    -6

  • 161. 匿名 2020/02/18(火) 21:01:11 

    >>5
    夏休み入る前とか、たいていこんなだったわww

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2020/02/18(火) 21:35:36 

    >>5
    うちの子これだわーw
    こまめに持って帰らず最終こうなるつけ。ちゃんとしてる子はスマートに下校してる。
    なのにランドセルのなかみたら全教科入ってる。重いでしょ!っていったら時間割りしなくていいからだって( TДT)

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2020/02/18(火) 21:48:27 

    >>5
    今考えたら学年の終わりとかは画板にお道具箱とか乗っけて帰ってた
    ランドセルの蓋に傘横にして挟んだり、プールのカバンをランドセルの上に乗っけたり…

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2020/02/18(火) 21:54:13 

    >>5
    ここまでじゃないけれど、多いときは多いよね。
    うちの子大柄の小三男子だけれど、6時間授業かつ習字セットと体操服+水筒のコンボの時に重いってぼやいてるわ。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2020/02/19(水) 08:13:25 

    >>5
    図工で作った謎の作品を持ち帰りたくないがために担任に「私のも作品展に出して!持って帰るのめんどくさい!」と訴えて荷物を減らしたことがある(笑)
    結局作品展が終わったら持って帰らなきゃいけないんだけど潰して持って帰ったわ。

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2020/02/19(水) 10:09:04 

    >>5
    絵のように長い袋を片方だけにいくつも垂らしてると重みでバランス崩れるよね。
    うちの子小学生の時は、フックに掛けてそのまま垂らさずに、ランドセルの中で反対側に渡してたよ。周りもほぼそうだった。
    給食袋、体操着袋、おまけに給食当番の週は白衣袋もあるから、左右のフックをフル活用して、ランドセルの中でそれぞれ反対側に渡してランドセル閉じてた。
    だから袋類の紐は両引きではなく片引きにして長めに作ってた。
    ランドセルの横の隙間から袋だけが外に出る感じ。
    体が小さな低学年なんかは、それだけでも少しはバランス保てると思う。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2020/02/19(水) 10:23:09 

    >>166
    >>172
    最近はちゃんと指定までしてくれるんだ。
    ありがたいと思う反面、賛否もあるし教育現場も大変だなぁ、というのが正直な感想。
    自分は>>5になる子が普通にいた時代の人だから、>>158の言う修行じゃないまでも、計画的行動を促す一環かと思ってた。これ自体は教育として悪くない方法かと思うけど、それ以上に何か問題あっての現在なのかもね。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2020/02/19(水) 10:23:42 

    >>5
    終業式あるある

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2020/02/19(水) 12:42:17 

    >>5
    これってあるあるネタで何気に思い出に残るよね。

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2020/02/19(水) 14:46:06 

    >>5
    で、途中で紙袋の取っ手も取れる。
    作品やプリントが道に散らばる。

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2020/02/19(水) 15:50:05 

    >>5

    そーそー、とどめの朝顔の鉢植えがないで。

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2020/02/24(月) 04:16:38 

    >>5毎回この状態になる度に神様に何故か謝りながら帰ってたな。

    +0

    -0