ガールズちゃんねる

「忍たま乱太郎」を語りたい

249コメント2020/02/02(日) 05:17

  • 1. 匿名 2020/01/28(火) 21:47:32 

    アニメはもちろん、原作も大好きです。
    好きな方お話しましょう(*^^*)
    「忍たま乱太郎」を語りたい

    +33

    -1

  • 2. 匿名 2020/01/28(火) 21:47:58 

    これを見ながら食べる夕ご飯は最高

    +86

    -2

  • 3. 匿名 2020/01/28(火) 21:48:04 

    キリマル好きすぎてやばかった。
    恋してた

    +105

    -1

  • 4. 匿名 2020/01/28(火) 21:48:31 

    人情熱い土井先生が大好きです!

    +131

    -1

  • 5. 匿名 2020/01/28(火) 21:48:56 

    土井先生は初恋泥棒

    +162

    -1

  • 6. 匿名 2020/01/28(火) 21:48:59 

    登場人物の名前が好き
    ひえたはっぽうさいとかざっとこんなもんとか

    +96

    -1

  • 7. 匿名 2020/01/28(火) 21:49:01 

    高学年組が好きだった
    当時は大人に見えてたけど12歳か

    +61

    -0

  • 8. 匿名 2020/01/28(火) 21:49:19 

    名前のセンスが良いよね
    ひえたはっぽうさいとか(笑)

    +72

    -0

  • 9. 匿名 2020/01/28(火) 21:49:22 

    子供の頃、ファンレター送ったら年賀状が届いたよ!

    +53

    -0

  • 10. 匿名 2020/01/28(火) 21:49:26 

    ヘムヘム好きだった

    +44

    -0

  • 11. 匿名 2020/01/28(火) 21:49:39 

    お残しは、許しまへんでー!!!

    +50

    -0

  • 12. 匿名 2020/01/28(火) 21:49:42 

    >>5
    なんでみんな土井先生を好きになるんだろうね?

    +129

    -1

  • 13. 匿名 2020/01/28(火) 21:49:43 

    きり丸の声を聞くとルフィがひょっこり

    +49

    -0

  • 14. 匿名 2020/01/28(火) 21:49:43 

    将来アニオタになる女子にとって土井先生はみんな通る道のイメージ(笑)

    +80

    -0

  • 15. 匿名 2020/01/28(火) 21:49:49 

    ヘムヘムが好き。アラフォーの私が子供の頃からやってる。その頃は光GENJIが歌ってたよ。

    +86

    -0

  • 16. 匿名 2020/01/28(火) 21:50:03 

    土井先生が好きで好きで…
    関俊彦声のアニメ版も大好きだし、ちょっと髪がパサついてそうな原作の土井先生も大好きです

    +88

    -0

  • 17. 匿名 2020/01/28(火) 21:50:11 

    がっかりしてめぇそめそしてどぉしたんだい♪

    +37

    -0

  • 18. 匿名 2020/01/28(火) 21:50:25 

    3歳の子供が『にんたらまんたろう』と言っている(*≧з≦)

    +31

    -9

  • 19. 匿名 2020/01/28(火) 21:50:35 

    連載当初、今から20年以上前だけど、
    ファンレター書いたら年賀状が届いて嬉しかった。

    +20

    -0

  • 20. 匿名 2020/01/28(火) 21:50:39 

    日本人のほとんどが勇気100%を歌えると思う

    +130

    -0

  • 21. 匿名 2020/01/28(火) 21:50:40 

    「女」の書き順をよく間違えていた小一娘に「くノ一」だよ!って教えたらすぐ覚えました笑

    +33

    -0

  • 22. 匿名 2020/01/28(火) 21:50:59 

    >>7
    忍たまは10歳からが一年生だから高学年だと15,16歳だよ

    +75

    -0

  • 23. 匿名 2020/01/28(火) 21:51:02 

    数年…下手したら十数年ぶりにアニメを見たらキャラが凄い増えてて驚いた

    +25

    -0

  • 24. 匿名 2020/01/28(火) 21:51:20 

    原作の連載終わったんだよね
    長い間お疲れ様でした

    +81

    -0

  • 25. 匿名 2020/01/28(火) 21:51:29 

    子供向けアニメだけど、実はきり丸の境遇が結構シビアなんだよね。

    +98

    -0

  • 26. 匿名 2020/01/28(火) 21:51:36 

    >>8
    奥さんは「ひえたすいか」さんだよね
    八宝菜は美味しくなさそうなのに奥さんは美味しそうな名前

    +65

    -0

  • 27. 匿名 2020/01/28(火) 21:51:38 

    きり丸好きだったのにこのシーンであんまり好きじゃなくなった記憶
    「忍たま乱太郎」を語りたい

    +24

    -9

  • 28. 匿名 2020/01/28(火) 21:51:55 

    >>1
    コミックスの一巻の絵、この表紙と全くの別物なんだよね。

    +17

    -1

  • 29. 匿名 2020/01/28(火) 21:52:04 

    恥ずかしがり屋の先生いるよね

    +35

    -0

  • 30. 匿名 2020/01/28(火) 21:52:11 

    >>12
    格好良いし、戦災孤児のきり丸を夏休みなどの長期休暇は下宿させたり、
    面倒見良くて優しいからじゃないかな?

    +115

    -0

  • 31. 匿名 2020/01/28(火) 21:52:31 

    >>18
    可愛い〜♪
    うちはオープニング曲で「ぼくたーちが、もてるたまねぎ」って歌ってましたw

    +13

    -4

  • 32. 匿名 2020/01/28(火) 21:53:05 

    土井先生超人気!
    高校生の時から好きで、いつのまにか土井先生の年齢追い越したのにショックを受けたなぁ

    若いのに落ち着いていて、きり丸に対する包容力とか
    好きすぎる

    +111

    -0

  • 33. 匿名 2020/01/28(火) 21:53:11 

    >>20
    あの曲、100%勇気ってタイトルだと思ってる人が多いよね‪w

    +28

    -0

  • 34. 匿名 2020/01/28(火) 21:53:13 

    >>27
    きり丸は両親亡くなってるし、苦労してるんだと思うよ…。

    +69

    -0

  • 35. 匿名 2020/01/28(火) 21:53:44 

    ヘムヘムって犬なの?猫なの?
    見れば見るほど分からなくなる(笑)
    「忍たま乱太郎」を語りたい

    +25

    -1

  • 36. 匿名 2020/01/28(火) 21:53:47 

    由緒正しき平忍者だっけ

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2020/01/28(火) 21:53:50 

    私が子供の頃見てた時よりも、登場人物いっぱい増えてた。
    昔はもっと「くの一」出てた気がするんだけど、むしろ「くの一」くらいしか登場人物いなかった気がする。
    今は金髪の上級生だったり、上級生増えすぎて分からん。
    何年生まであるんだ。

    +53

    -0

  • 38. 匿名 2020/01/28(火) 21:54:02 

    >>28
    原作は忍たまじゃないから。
    落・乱だから。
    主もアニメから入った人か〜残念😣

    +1

    -16

  • 39. 匿名 2020/01/28(火) 21:54:14 

    >>35
    犬じゃないの?
    普通に犬だと思い込んでた

    +29

    -0

  • 40. 匿名 2020/01/28(火) 21:55:32 

    >>5
    呼びましたかな
    「忍たま乱太郎」を語りたい

    +46

    -2

  • 41. 匿名 2020/01/28(火) 21:55:51 

    >>38
    べつにどっちから入ってもええがな
    面倒なやっちゃな

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2020/01/28(火) 21:55:57 

    ヘムヘムは忍犬なんだとばかり

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2020/01/28(火) 21:56:32 

    土井先生大好き!!
    大好き過ぎて一時期練り物を食べない時あった‪w
    あの頃私は若かった…

    +39

    -0

  • 44. 匿名 2020/01/28(火) 21:56:55 

    「忍たま乱太郎」を語りたい

    +45

    -1

  • 45. 匿名 2020/01/28(火) 21:57:39 

    落第忍者乱太郎!単行本持ってたよ〜!懐かしい!すごい好きだったなあ。
    Kindleで全巻買うか迷ってるところだよ。

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2020/01/28(火) 21:57:43 

    これでBL想像する人がいることにショックを受けた。
    腐女子ってすげぇなって。

    +60

    -1

  • 47. 匿名 2020/01/28(火) 21:58:11 

    >>13
    乱太郎の声を聞くとコナン君がひょっこり

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2020/01/28(火) 21:59:15 

    >>28
    この表紙は忍たま乱太郎じゃなくて落第忍者乱太郎ですよ。

    +7

    -2

  • 49. 匿名 2020/01/28(火) 21:59:39 

    四方、六方、八方、手裏剣って歌好きだったな〜
    今もあの曲は流れるのかな?

    +58

    -0

  • 50. 匿名 2020/01/28(火) 22:00:39 

    忍たま達、目上の人にきちんと敬語使うの偉い。

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2020/01/28(火) 22:02:18 

    >>44
    周りは土井先生派が多かったけど、私は山田先生が好きだったw
    女装するのが好きって面白過ぎるよ!山田先生!
    「忍たま乱太郎」を語りたい

    +58

    -0

  • 52. 匿名 2020/01/28(火) 22:03:14 

    知らない間に上級生増えすぎててびっくりした。

    +23

    -0

  • 53. 匿名 2020/01/28(火) 22:03:57 

    原作の仙蔵はクールでギャグシーンでも
    カッコいいキャラなのに

    アニメのブチ切れはっちゃけにドン引きした。
    そのせいでしんべヱときさんた?であってる?
    も嫌いになった。

    アニメはキラキラが受け付けない

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2020/01/28(火) 22:04:01 

    >>44
    20年ぐらい前に毎日忍たま見てた。山田先生がうちのじいちゃんに似てて好きだったな。じいちゃん数年前に死んだんだけど、今は子供と一緒に忍たまを見て、山田先生が登場する度にじいちゃんを思い出して懐かしくて切ない気持ちになる。

    +30

    -0

  • 55. 匿名 2020/01/28(火) 22:05:22 

    >>46
    ほんとそれ…
    単に熱い友情だったりライバル同士だったりなのにね
    あっち方面に考える人とは私は仲良くなれないわ

    +25

    -1

  • 56. 匿名 2020/01/28(火) 22:05:42 

    >>18
    同じく3歳のうちの子も『にんたらまんたろう』って言う~

    +3

    -2

  • 57. 匿名 2020/01/28(火) 22:06:15 

    >>55
    しかもまだ子供ですよ…
    ちょっと信じられませんでした…

    +12

    -1

  • 58. 匿名 2020/01/28(火) 22:06:54 

    >>49
    たまに流れるよ!
    冗談交じりで〜ウインク投げたら〜♪打ち返されたよ〜種子島〜♪

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2020/01/28(火) 22:07:29 

    全員出動!のDVD(ブルーレイだったかも)持ってるよ!
    見たことない人はぜひ見てみてください~
    とにかく全員出ているのでお薦めです

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2020/01/28(火) 22:07:53 

    4歳のとき土井先生にハートをやられた

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2020/01/28(火) 22:08:10 

    映画面白かったな
    昔は乱太郎視点で見てたのにもう今は親目線で見ちゃう
    頑張ってる一年は組の皆が可愛くてしょうがない

    +21

    -0

  • 62. 匿名 2020/01/28(火) 22:09:00 

    朝日小学生新聞で乱太郎知った。アニメ化になるってわかった時は大興奮!初期のアニメの忍術紹介で尼子騒兵衛先生出てなかった?視聴者の似顔絵紹介するテーマソングとかも覚えてる。当時録画して何回も見てた小学生時代。新聞ではきり丸ファンの手紙投稿が多かったなあ。ユキトモミが出る回がめっちゃ楽しみだった。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2020/01/28(火) 22:09:00 

    >>57
    乱太郎とかが10歳だもんね
    引くよね

    +11

    -2

  • 64. 匿名 2020/01/28(火) 22:10:04 

    ろ組担任の斜堂影麿先生がピース又吉に見えることがある

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2020/01/28(火) 22:11:08 

    何かのトピで
    土井先生はイケメンで初恋って書いたら
    イケメンじゃないって言われて
    ショックだったなぁ

    あんなにイケメンなのになぁ

    +54

    -1

  • 66. 匿名 2020/01/28(火) 22:12:38 

    お残しは許しまへんで〜

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2020/01/28(火) 22:12:44 

    私は6年生が好き

    イケイケどんどーん

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2020/01/28(火) 22:13:49 

    折り紙で手裏剣たくさん作って、忍たまごっこしてたなぁ…

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2020/01/28(火) 22:17:39 

    立花仙蔵が大好きです。今日のお兄ちゃんになっての段はやばかった
    「忍たま乱太郎」を語りたい

    +34

    -0

  • 70. 匿名 2020/01/28(火) 22:18:11 

    そうさ100%勇気〜
    もうがんばるしかないさ〜♫

    大人になってこの歌に励まされるとは。

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2020/01/28(火) 22:18:22 

    >>5
    私は利吉さんw
    「忍たま乱太郎」を語りたい

    +84

    -0

  • 72. 匿名 2020/01/28(火) 22:18:28 

    私の初恋の相手は、きり丸です。大好きでした!

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2020/01/28(火) 22:19:18 

    仙子が美人
    「忍たま乱太郎」を語りたい

    +28

    -0

  • 74. 匿名 2020/01/28(火) 22:20:25 

    実写版が好き。
    加藤清史郎くんがかわいいし、土井先生がめっちゃイケメン。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2020/01/28(火) 22:21:38 

    留子は化粧を薄くしたら美人

    私の友達が文次郎のことオッサン呼ばわりしててイラッとした💢
    「忍たま乱太郎」を語りたい

    +14

    -1

  • 76. 匿名 2020/01/28(火) 22:22:06 

    >>39
    犬だけど、忍者が犬連れてたら敵に悟られるからって事で学園長と一度別れようとして、でもやっぱり側に居たいから訓練してヘムヘムと鳴くようになったんじゃないっけ

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2020/01/28(火) 22:22:12 

    >>48
    知ってるよ。この一巻のコミックス持ってるけど表紙の絵と中の連載開始時の絵とぜんぜん違うって話。
    落第忍者乱太郎がにんたまになったときキャラデザずいぶん変わったのは原作読んでる人ならみんな知ってるでしょ

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2020/01/28(火) 22:23:04 

    安室奈美恵の誘っておくだけ誘っておいてドロンパ~って歌が良かったよ

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2020/01/28(火) 22:23:18 

    昔はしんべヱと喜三太が先輩のペットのサソリを天ぷらにしたり、蛇を鍋敷きにしたりシュールだった
    きり丸が文次郎のこと「潮江もんじゃ焼き先輩」ってボケたり、色々面白かったな

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2020/01/28(火) 22:24:38 

    この仙蔵先輩美人だな。毎回厳禁お疲れ様です。
    しんべヱと喜三太に振り回されても、決して見捨てない優しいとこが好きです。
    「忍たま乱太郎」を語りたい

    +28

    -0

  • 81. 匿名 2020/01/28(火) 22:24:42 

    >>78
    ドロンパだったのか!!!
    誘っておくだけ誘っておいて〜ノンノンバア♪だと思ってた…!!

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2020/01/28(火) 22:25:50 

    勇気100%って、歌詞がすごくいいよね。

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2020/01/28(火) 22:26:59 

    >>78
    いいよね。何か懐かしくて切ない気持ちになる。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2020/01/28(火) 22:27:24 

    >>40
    スレチだけどこの土井先生も好き

    +42

    -0

  • 85. 匿名 2020/01/28(火) 22:27:24 

    みんな卒業したらどうするんだろうね
    忍者になったら以前のクラスメイトと敵になったりするのかなぁ

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2020/01/28(火) 22:27:40 

    >>25
    子供の頃は気にしたことなかったけど、この間観たらきり丸の私服?が継ぎ接ぎで、貧乏な乱太郎でさえ継ぎ接ぎはなくて、きり丸って孤児でバイトしてるくらい苦労してるんだもんな、と切なくなった。

    +47

    -0

  • 87. 匿名 2020/01/28(火) 22:28:19 

    忍たま乱太郎を見るために、毎日頑張って仕事片付けて定時退社してる
    土井先生みたいな人と結婚したい~

    +24

    -0

  • 88. 匿名 2020/01/28(火) 22:28:23 

    >>35
    えー可愛い!
    ヘムヘムグッズあったら欲しい

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2020/01/28(火) 22:28:28 

    竹谷くん凛々しいよね。
    一年生に宿題教えてあげたり、いい先輩だよ。
    「忍たま乱太郎」を語りたい

    +22

    -0

  • 90. 匿名 2020/01/28(火) 22:29:12 

    伊作先輩が好き
    「忍たま乱太郎」を語りたい

    +40

    -0

  • 91. 匿名 2020/01/28(火) 22:29:35 

    パプワくんとか乱太郎とか、白目ばっかり?三白眼の漫画の男性が好きだったなー
    少女マンガの目はしくみがよくわからなかった…

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2020/01/28(火) 22:29:58 

    >>5
    私は違う

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2020/01/28(火) 22:29:58 

    >>75
    こう見ると仙蔵が一番化粧上手くて女装の授業(あるのか知らないけど)の成績よさそう‪w
    伊作もたしか化粧濃いめだった気がするな

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2020/01/28(火) 22:30:29 

    五年生対六年生の段、みんな忍者しててかっこよかった
    「忍たま乱太郎」を語りたい

    +28

    -0

  • 95. 匿名 2020/01/28(火) 22:30:37 

    >>76
    そうそう。最初はビジュアルも普通のかわいい犬だったよね、今は今でかわいいけど。あの鳴き方が努力の賜物と知って幼い頃胸がキュッとなったよ。

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2020/01/28(火) 22:30:55 

    >>40
    土井違い!笑

    +18

    -0

  • 97. 匿名 2020/01/28(火) 22:31:05 

    山田先生の奥様も忍だよね、美人らしく謎すぎる

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2020/01/28(火) 22:32:13 

    >>86
    >>25
    戦災孤児だよね。めちゃくちゃカラッとしてるから忘れがちだけど。
    きり丸の生い立ちで湿っぽい話にしようと思えばいくらでもネタ作れるのにやらないところも好き。

    +47

    -0

  • 99. 匿名 2020/01/28(火) 22:32:37 

    通販に失敗しがち
    「忍たま乱太郎」を語りたい

    +31

    -0

  • 100. 匿名 2020/01/28(火) 22:32:41 

    >>58
    「撃ち返されたよー 肘鉄砲」だと思ってた。
    私、どんな耳してんたんだ・・・

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2020/01/28(火) 22:32:49 

    私の学校ではきり丸が初恋泥棒だった

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2020/01/28(火) 22:33:54 

    >>93
    伊作
    「忍たま乱太郎」を語りたい

    +17

    -1

  • 103. 匿名 2020/01/28(火) 22:34:13 

    いつだったかNHKで作者が出ていてびっくり、名前から男性を想像してたけど女性でした

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2020/01/28(火) 22:34:23 

    >>94
    3話かけて気合い入ってたねー
    文次郎と兵助達が戦うところや小平太が三郎の変装見破ったところとかかっこよかった!ドタバタギャグ好きだけどたまには戦闘モードもいいね。

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2020/01/28(火) 22:35:04 

    食堂のおばちゃんの給食食べたい!

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2020/01/28(火) 22:38:12 

    カレンダーまであるのか
    「忍たま乱太郎」を語りたい

    +25

    -0

  • 107. 匿名 2020/01/28(火) 22:38:16 

    子供向けアニメあるあるだと思うけど、アニメから入ると原作漫画との絵のギャップに驚く。
    初めて落第忍者乱太郎を読んだ時、アニメと全然違う!ってちょっとショックを受けた。
    いや、漫画あってこそのアニメなのは勿論分かってるんだけど。

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2020/01/28(火) 22:38:22 

    五年生と六年生が好き!

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2020/01/28(火) 22:38:46 

    20年以上前、エンディングのイラスト紹介に載ったよ
    嬉しかったな

    +20

    -0

  • 110. 匿名 2020/01/28(火) 22:39:07 

    >>100
    横だけど間違ってないよ。種子島は3回目あたりのサビ。肘鉄砲は1、2回目

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2020/01/28(火) 22:40:00 

    仙蔵が一番綺麗
    「忍たま乱太郎」を語りたい

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2020/01/28(火) 22:41:38 

    今のキャラの多さで自分が子供に戻ったら誰に初恋するのかな〜
    子供のころは穏やかで優しいお兄さんが好きだったからタカ丸さんあたりかな

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2020/01/28(火) 22:41:44 

    >>107
    わかる。原作だとみんな鏡餅みたいな体しててびっくりした。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2020/01/28(火) 22:41:46 

    登場あまりないけど、おおきなくりのきのしたあなたさん、まけのおしみさん、大好き!
    もっと出てほしい

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2020/01/28(火) 22:42:36 

    >>77
    表紙と中の作画が違うってこと?私には同じにしか見えなかった…

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2020/01/28(火) 22:42:52 

    アニメタイトル、落第忍者乱太郎だと教育テレビ的にNGだったのかな??

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2020/01/28(火) 22:44:00 

    >>111
    三木ヱ門も女装したことあったんだ!普通に女子だな

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2020/01/28(火) 22:45:18 

    >>102
    画像ありがとう。化粧薄くして大人しくしてたらくの一に見えそうなのにな‪w

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2020/01/28(火) 22:47:42 

    しんべヱ&おシゲちゃんは公認カップルだけど、乱太郎&ユキ、きり丸&トモミでいい感じになってる話あったよね?

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2020/01/28(火) 22:47:42 

    >>115
    私も思ってた
    落第忍者乱太郎 一巻で検索してみるとキリマルとか顔けっこう違うよ!
    初登場時はモブキャラっぽい顔だった。
    画像はれなくてごめん

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2020/01/28(火) 22:48:39 

    先月くらいにやってた放送で、梅の実をとるアルバイトの話面白かった!
    六年生3人が喧嘩ばかりして作業がおわらなくて、きり丸がこのままじゃ雇ってもらえなくなっちゃうって涙目で一生懸命集めてるところが健気だった。生活かかってるもんね。
    それを見て本気出して瞬時に終わらせた六年生も凄かった!

    +22

    -0

  • 122. 匿名 2020/01/28(火) 22:53:21 

    キリマルが初恋相手

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2020/01/28(火) 22:55:32 

    前髪を真ん中で分けたくて
    髪伸ばしてたけど滝夜叉丸先輩になってしまう
    「忍たま乱太郎」を語りたい

    +31

    -0

  • 124. 匿名 2020/01/28(火) 22:57:14 

    >>30
    アニメの最初の方って今みたいにできるカッコいい忍者に描かれてなかった気がする。記憶違いかな?それでも好きだったけど。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/01/28(火) 23:01:45 

    土井先生みたいな先生が実際にいたら、子供からも保護者からも大人気だろうなぁ。
    若くてイケメンで、実力もあって、子供にも優しい…。
    誰か土井先生の欠点教えて。

    +24

    -0

  • 126. 匿名 2020/01/28(火) 23:02:23 

    >>119
    あったね。具体的な話は忘れたけど...乱太郎とトモミちゃん、きり丸とユキちゃんの方が合ってそうなのにな〜って子供心に納得しなかった記憶はある。

    +13

    -1

  • 127. 匿名 2020/01/28(火) 23:03:20 

    お!落第忍者乱太郎読んでた人多い??
    ではモンスターキッズみずきちゃんを知ってる人も…??

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2020/01/28(火) 23:04:47 

    土井先生の髪の毛ってどうなってんの?
    頭巾被ると後ろ髪なくなるんだけどなんで??

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2020/01/28(火) 23:04:53 

    勇気100%が光ゲンジの世代です(笑)

    +15

    -0

  • 130. 匿名 2020/01/28(火) 23:05:43 

    >>15
    スーパー5?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2020/01/28(火) 23:07:57 

    クールでお茶目な雑渡昆奈門が好き。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2020/01/28(火) 23:10:23 

    1巻が家にあった!乱太郎の頭は髪の毛が薄くてちょんまげがゆえない、土井先生は胃に穴があいている&練り物が苦手
    なんかそんな感じのことを今も覚えている…
    (本編じゃなくて人物紹介みたいなページに書いてあった気がする)

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2020/01/28(火) 23:11:18 

    >>44
    山田先生!自宅にたまには帰ってあげて!

    利吉さんもたまには母上に会ってあげてほしいって言ってるのに、、。
    奥さんも仕事への理解はしつつもたまには帰ってきてほしそう、
    奥さん後ろ姿しか見た事ないけど美人っぽい。
    何がそんなに帰宅が嫌なんだ。

    奥さん目線で見てしまい山田先生にはイラっとした笑笑
    子供時代見てた時はこんな事気にした事なかったのに笑

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2020/01/28(火) 23:13:11 

    >>63
    乱太郎達とかより上級生達のがネタにされてそう
    まぁ、上級生でも子供なんでありえないですよね、、。

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2020/01/28(火) 23:14:24 

    33歳。アニメ第一話観てた記憶ある。朝日小学生新聞で連載も読んでた。
    勇気100%が光ゲンジだったのは覚えてるけど、歌番組で彼らが歌ってるところをみた記憶は無いんだよな

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2020/01/28(火) 23:14:36 

    忍たまってアジアだと普通に放送されてるらしいね
    OPが同じで現地語でカバーされてるって聞いてなんか嬉しかった(笑)

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2020/01/28(火) 23:15:18 

    >>125
    練り物が嫌いで残して食堂のおばちゃんに怒られる

    +19

    -0

  • 138. 匿名 2020/01/28(火) 23:19:10 

    >>51
    山田先生ではなく伝子さんとお呼び!(って女装を指摘すると怒る山田先生が好きです!w)
    伝子さんの画像ググったら利吉さんも女装してる回があってワロタww
    「忍たま乱太郎」を語りたい

    +15

    -0

  • 139. 匿名 2020/01/28(火) 23:22:23 

    アラサー、子供の頃に見たOPは学園長が鼻から火を吹いて最後に乱太郎たちがロープを登っていくやつだったな。
    イントロで爆弾の導火線が短くなっていって爆発して始まるのは今も変わってないんだね。なんか嬉しい。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2020/01/28(火) 23:22:26 

    主人公3人組、子どもの頃は何も考えずに仲良しだなーと思ってたけど、

    乱太郎→両親は健在だけど貧乏な平忍者の家系
    きり丸→戦災孤児で、アルバイトなど自力で金稼いで学費を賄う
    しんべえ→裕福な豪商の御曹司

    ってかなり境遇違うのに仲良くやれてるの凄いなと思う
    きり丸が卑屈にならないで、しんべえも見下したり憐れんだりしないのが良いな

    +29

    -0

  • 141. 匿名 2020/01/28(火) 23:22:31 

    >>26
    お、奥さん、いたの?!

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2020/01/28(火) 23:25:37 

    昔は長く放送してたよね
    ニンニンニンニン忍たまニンニンニンニン忍たまニーンニーン忍たま♪

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2020/01/28(火) 23:27:01 

    >>141
    20年くらい前の放送で
    奥さんの当たりがキツくて辛い、わし婿養子だから強く出られない
    って乱太郎たちに愚痴ってました

    +23

    -0

  • 144. 匿名 2020/01/28(火) 23:27:08 

    >>8
    さめたちんげんさいといつも間違われる

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2020/01/28(火) 23:27:43 

    >>5
    きり丸
    土井先生
    利吉さん
    がこのアニメのイケメン三銃士だよね。

    +50

    -0

  • 146. 匿名 2020/01/28(火) 23:28:56 

    >>142
    うわぁそのアイキャッチ懐かしいー!夏休みとかにも何話も続けて放送してなかったっけ、あと着ぐるみの舞台とか。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2020/01/28(火) 23:29:18 

    乱きりしんとくノ一って同い年なの?
    おしげちゃんはともかくゆきちゃんともみちゃんて背も高いしかなり大人っぽく見える。
    乱たちは小4の年齢だよね。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2020/01/28(火) 23:31:11 

    >>57
    でも忍たまBLって上級生が人気らしいよね一応。
    乱太郎たち1年生ではなく。

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2020/01/28(火) 23:33:47 

    >>82
    震災の時、孫が忍たま見ててこの歌に励まされたという記事読んだことある

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2020/01/28(火) 23:39:39 

    上級生大人っぽすぎる思ってたけど、忍術学園て
    1年生が小4年齢
    6年生は中3年齢
    なんだよね。
    小1~6の年齢のままで解釈しちゃってた。
    乱太郎たち10歳なんだね。

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2020/01/28(火) 23:46:34 

    >>150
    昔は成人も早いだろうし、15歳はほぼ大人なんだろうね。それにしても何人か貫禄ありすぎだけど笑

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2020/01/28(火) 23:47:01 

    >>143
    そっかー
    めっちゃ所帯臭い愚痴だね(笑)

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2020/01/28(火) 23:47:13 

    >>110
    >>100です。
    知らなかった!教えてくれてありがとうございます。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2020/01/28(火) 23:48:37 

    >>146
    やってたよねー
    舞台のやついつの間にかやらなくなったね
    0点チャンピョンだっけ?を踊ってたって記憶がある☺️

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2020/01/28(火) 23:49:42 

    子どもが小さい時に、きんたままんたろうって言い間違えしてて爆笑したなぁwww

    +0

    -3

  • 156. 匿名 2020/01/28(火) 23:49:51 

    >>148
    上級生つったって子供でしょ?

    +3

    -2

  • 157. 匿名 2020/01/28(火) 23:52:05 

    懐かしい〜

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2020/01/28(火) 23:53:16 

    しばらく見てないなー(アニメ)
    アラサーの頃は6年生が好きだったけど
    アラフィフとなった今では1年生が頑張ってるのがぐっときそう

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2020/01/28(火) 23:55:01 

    名前がみんな関西の土地の名前なんだよね、確か
    ところで滝夜叉丸って
    滝 夜叉丸?であってる?

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2020/01/28(火) 23:55:15 

    >>12
    あの声である事も大きいかな

    +43

    -0

  • 161. 匿名 2020/01/29(水) 00:00:25 

    初恋は利吉さんです
    皆は土井先生だったけど…
    利吉さんと山田先生本当に親子なの?似てないっていつもブツブツ言ってた笑
    お母さん遂に顔見えないままだったなあ

    作者さんが衆道好きでファン集めてそういう話してるって聞いてびっくりした!
    行ったことある人いる?

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2020/01/29(水) 00:02:37 

    >>159
    平 滝夜叉丸 (たいらのたきやしゃまる)だよ〜
    苗字で呼ばれることあんまりないよね

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2020/01/29(水) 00:02:51 

    >>150
    あっ、そうなんだ?
    えらい早く就職するんだなと思ってたら15なのね〜むかしの15なんて大人だし女なら子供産んでたもんね

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2020/01/29(水) 00:05:46 

    「おしげちゃん」「しんべえ」のカップルを見て、
    という事は似てるキャラ同士がくっつくのかと思って

    「トモミ」&「きりまる」
    「ユキ」&「らんまる」
    ↑こんなカップルになるのかとソワソワしてた。笑

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2020/01/29(水) 00:15:38 

    利吉って何歳くらい何だろう?17.8歳くらいかな

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2020/01/29(水) 00:15:57 

    忍術学園の生徒の名前をやっと覚えられた、水軍とかプロ忍者はまだあやふやな人いるけど...
    人多いけど登場時にフルネームで呼んでくれるのが親切だよね

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2020/01/29(水) 00:18:55 

    4年生、我が強いけど憎めなくて好き
    なんで4年生だけ武器に女の子の名前つけてるんだろ、流行ってるのかな笑

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2020/01/29(水) 00:22:09 

    乱太郎って主人公なのにオーラ無い、絵がうまくて足が速い以外に何かある?

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2020/01/29(水) 00:22:59 

    >>159
    本名は平 滝夜叉丸だよ。
    名前の由来は平将門の娘、滝夜叉姫から。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2020/01/29(水) 00:24:31 

    >>167
    蛇とか、武器に名前付けてるのが四年制なんだねあの武器、大砲じゃなくてなんだっけ?

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2020/01/29(水) 00:24:48 

    勇気100%はやっぱり光GENJIがいいな。

    +15

    -0

  • 172. 匿名 2020/01/29(水) 00:26:00 

    確かおしげちゃん、ゆきちゃん、ともみちゃんは乱太郎達より歳上だったよね

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2020/01/29(水) 00:28:48 

    >>111
    きりちゃんかわいいって、小さい頃からずっと思ってた。やっぱりかわいい。乱太郎、しんべえも、こういう娘さんいそうな自然さだよね。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2020/01/29(水) 00:31:43 

    >>40
    スレ違いだけど下ネタ妄想トピでこちらの土井先生をお相手に妄想してるガル民がいたよね!
    京都弁で台詞攻めしてほしいとかなんとか、その台詞が秀逸だったけど再現できないw

    +16

    -0

  • 175. 匿名 2020/01/29(水) 01:09:09 

    >>167
    14歳で厨二病の時期だから?

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2020/01/29(水) 01:10:48 

    >>51
    山田先生、この頃の女装姿が好きだった

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2020/01/29(水) 01:11:07 

    >>168
    カメラもメールも無い時代だし、絵が上手くて足が速いのは忍者としてはかなりの強みな気がする

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2020/01/29(水) 01:13:36 

    >>170
    ゆりこだったかな

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2020/01/29(水) 01:17:45 

    >>175
    中二病というか、容姿が派手でもともと変人ばかりが揃っている学年だよね。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2020/01/29(水) 01:19:45 

    何年も毎日見てるはずなのに、知らないことだらけ。家事やりながらだからちゃんと見てないのかな。いろいろ知ることが出来て、皆さんありがとうございます。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2020/01/29(水) 01:38:22 

    >>135
    私も当時は子どもだったからあまり憶えていないけど、紅白で歌っていたよ。最近でもMステで光GENJIが勇気100%を歌っている映像が流れていたし、多分歌っていたんじゃない?
    光GENJIっていうとアスカの曲や太陽がいっぱいがよく放送されていて、勇気100%はあまり注目されて
    いないよね。

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2020/01/29(水) 01:42:21 

    >>174
    はよう四つん這いになりなされ
    (トピずれごめん)

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2020/01/29(水) 02:18:43 

    やりたい物、やったもん勝ち♪♩

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2020/01/29(水) 02:37:58 

    きり丸の服って土井先生のお下がりを先生が直したものなんだよね。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2020/01/29(水) 02:46:43 

    >>51
    私も山田先生大好きだった!
    実技担当でめちゃ強いんだろうなーって思ってた。

    子供の頃は伝子さんの女装がバレないのが不思議だったんだけど、大人になって、おじさんみたいなおばさんは沢山いるのだということに気づき納得しましたw

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2020/01/29(水) 03:48:30 

    >>147
    くノ一は1歳上

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2020/01/29(水) 03:54:05 

    >>20
    「勇気100%」と同じメロディのバラードで
    「微笑みをあずけて」が、すごく優しい歌。
    歌がいいんだ光GENJIは。

    そうさ 泣いたっていいんだよ
    心 優しくなるまで
    この夜空 君のために
    果てしないのさ

    そうさ 泣いたっていいんだよ
    神様は許してくれる
    なによりも輝いてる
    微笑みを僕にあずけて

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2020/01/29(水) 04:01:39 

    >>40
    呼びましたかな?じゃねぇw

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2020/01/29(水) 04:20:18 

    >>125
    欠点というか、実力は山田先生の方が上だよ。
    土井先生と山田家との出会いは、山田家の家族旅行の最中に土井先生が上から落ちてきた。任務に失敗したらしい。

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2020/01/29(水) 07:02:43 

    エンディングが今まで7だったら急にセクゾになったりしてた。再放送で色々見れたから嬉しかったけど
    喜三太と斉藤タカ丸ほんと可愛い!

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2020/01/29(水) 08:47:44 

    >>123
    鬼滅の刃の善逸を見てると時々この人を思い出す

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2020/01/29(水) 08:49:51 

    子供時代から解散まで大好きだった光GENJI。
    今、勇気100%を2人の子供達と歌えるのが嬉しいです。
    あの頃は忍たまがこんなに続いて愛されるなんて想像してなかったけど、やっぱりおもしろいからなんですよね。

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2020/01/29(水) 08:51:22 

    私は滝夜叉丸と浜くんが好き。
    浜くんが私の初恋のキャラだったし、滝夜叉丸も個性的なキャラだけど時折みせるカッコ良さに惚れちゃったよ。五、六年なら竹谷先輩と食満先輩も好き。男らしいキャラが好みかな。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2020/01/29(水) 08:58:33 

    まだアニメやってるんだね〜。
    しかも声優の豪華さにびっくり笑

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2020/01/29(水) 09:25:46 

    >>20
    勇気100%、歌詞がいいんだよね!
    小学生の頃、朝の合唱で歌ってた
    子供向けアニメの歌って結構いいのあるんだよなぁ

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2020/01/29(水) 09:44:36 

    オタクババアが好きそう
    もちろん性格歪みまくりの

    +0

    -9

  • 197. 匿名 2020/01/29(水) 10:05:03 

    わたしは「世界がひとつになるまで」が好きだな~

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2020/01/29(水) 10:44:15 

    >>18
    5歳でも「にんたらまんたろう」って言ってますよ~笑

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2020/01/29(水) 11:08:41 

    >>127
    記憶の扉が開いた・・・。確かにこの絵知ってる!!でも内容全然覚えてない!

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2020/01/29(水) 12:10:09 

    このトピ見たら見たくなった!
    今日見ようw

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2020/01/29(水) 12:25:42 

    ほぼ男子校だよね。男性教諭しかいないし、女子生徒とはあまり接点なさそう。
    おまけに全寮制の学校。
    あのなかに女性が入ったら、パンダ状態だと思う。

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2020/01/29(水) 12:31:10 

    アニメはあんまり見てないけど、原作が好き!特に30巻くらいまでがギャグも面白い。絵もちょうどそれくらいまでが好き。

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2020/01/29(水) 12:51:41 

    立花先輩の髪が綺麗

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2020/01/29(水) 13:22:18 

    嫌なニュースが続いたとき、たまたま忍たまを観たら平和な世界でめちゃくちゃ癒された。

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2020/01/29(水) 13:51:56 

    >>34
    そうなんだよねえ。
    そんなきり丸に励まされてるアラフォーだよ!
    きり丸良い子だなあ。
    もちろん他の二人もね!

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2020/01/29(水) 13:56:16 

    鉢屋三郎はどうして不破雷蔵の変装をずっとしてるんだろう?
    あとあの二人を外見で見分ける方法はないよね?

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2020/01/29(水) 14:06:02 

    5歳の娘がエンディングのイラスト送ったので毎日チェックしてる。また出なかったー!と毎日残念そうなのでいつか出ると良いなぁ。

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2020/01/29(水) 14:09:14 

    >>206
    気持ち鉢屋は気の強さが出てる
    不破はもっと優しい感じがするから見分けがつく

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2020/01/29(水) 14:26:06 

    原作20巻くらいまでは夢中で読んだな〜!懐かしい!

    意外と時代考証しっかりしてたり、史料に基づく忍者の術が出てきて面白いのよ。
    警備の厳しいお屋敷に入るための「禁宿に取り入る習い」とか、潜入している敵の忍者に嘘の情報を流してはめる「天唾の術」とか今でも使えそうな術がいっぱいで。
    忍者の刀はどうしてまっすぐなのか、とか。

    そういうのが好きな人は是非原作読んでみてほしいな。

    +11

    -0

  • 210. 匿名 2020/01/29(水) 14:58:40 

    >>208
    そうなんですね!性格の違いの差が顔つきに出てるのか。私もまだまだだな。見分けつくように頑張ります‪w

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2020/01/29(水) 15:03:52 

    アニメも好きだけど、原作絵の土井先生が本当に格好良くて格好良くて。
    大人男性キャラの筋張った手や胸筋の描き方がなんとも男らしいんだよね。
    原作土井先生のボサ頭と横顔が大好きです。

    土井先生も良いとこのボンボンだったのに両親殺されて命からがら逃げたところで忍びの修行をしてきたという壮絶な生い立ちなんだよね。

    だからたまに戦は破壊と憎しみを生み出すだけでなんの意味もない、みたいに戦への怒りをつぶやいたりするんだよね…

    +12

    -0

  • 212. 匿名 2020/01/29(水) 15:05:47 

    >>209
    アニメでもたまに土井先生が字や図付きで忍術を解説してくれて面白いな〜と感じるから原作も読んでみたくなりました!
    そんな凝った設定の中でバレーボールとかAランチとかぶっこんでくるゆるさも好き笑

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2020/01/29(水) 16:09:30 

    >>172
    新入生歓迎会と称してハートフルボッコな扱いを行う・・・。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2020/01/29(水) 16:10:54 

    >>209
    忍者刀は腰にするんだっけ。背負うと狭い所に潜り込めないとか、そんな理由で。武器として以外にも使い道あって「へ~」と思った。

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2020/01/29(水) 16:11:46 

    乱太郎の父ちゃんの友達で、一旦なく通椀一杯涙貯まるまで泣く人いたよな。

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2020/01/29(水) 16:14:03 

    >>111
    一部違和感ないのが凄いわ・・・。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2020/01/29(水) 16:14:42 

    >>105
    あの食堂せまくない?

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2020/01/29(水) 17:18:22 

    >>111
    三木ヱ門かわいい!

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2020/01/29(水) 17:19:35 

    多分1期の30分枠でやってた頃だと思うけど、借金で身売りされそうになってる女の子をきり丸が助ける話が好きだった。
    ドケチなはずなのに、その子の借金の肩代わりしてあげるの。
    「こんな小さな子をおっかさんと引き離すなんて可哀想だと思わなのか!」みたいな台詞をきり丸が言ってた。
    子供だった当時はかっこいい!
    くらいにしか思ってなかったけど、大人になった今、きり丸が戦で家族を失った過去があっての台詞や行動だと思うと泣けてくる。

    +10

    -0

  • 220. 匿名 2020/01/29(水) 19:31:27 

    >>160
    関俊彦さんって本当に素敵な声だよねぇ

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2020/01/29(水) 19:47:31 

    よくよく考えると滝夜叉丸って早熟じゃない?
    13歳なんだよね?

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2020/01/29(水) 20:42:08 

    >>169
    横だけど史実の人がモデルになってるんだ、知らなかった。滝夜叉丸の実家の家柄はいいのかな。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2020/01/29(水) 21:11:47 

    >>155
    原作で、忍者の卵はにんたま、
    じゃ、金魚の卵は、、、ってあった。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2020/01/29(水) 21:19:21 

    >>18
    うちの3歳男児は金太郎って呼んでたんだけど、私が忍たま乱太郎だよって教えたら、きんたろう..にんたま..きんたま乱太郎ってさー!と言いだした。
    ちなみにその言葉の理解してないはず。笑

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2020/01/29(水) 21:24:49 

    山本シナ先生、結局どちらが本当の姿なの?

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2020/01/29(水) 21:25:39 

    ゆら〜り、の先生の名前が思い出せない

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2020/01/29(水) 21:29:20 

    >>226
    戸部先生

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2020/01/29(水) 21:31:27 

    >>227
    ありがとうございます!
    スッキリしました

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2020/01/29(水) 21:39:12 

    >>211
    分かる!
    原作初期かな?枠線をつかんでラフなポーズで乱太郎達に話しかけてる土井先生がかっこかわいくて忘れられない

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2020/01/29(水) 21:42:12 

    私がこの漫画を集め始めたのって小学生低学年だったな、、、今や34歳のおばさんやで、、、

    鍋ない時に大地に穴を掘って猪の皮を置きそこに水を入れて焼けた熱い石をぶっ込んで縄食べれるからそれ入れて、みたいな話あって
    それを子供ながら読み超感動して真似して腹を壊した思い出。猪の皮なくてレジャーシートで代用したら溶け出したんだな…

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2020/01/29(水) 21:42:14 

    ど忘れしてしまった。
    元忍術学園の先生でワイルドな人だれだったっけ…。
    小学生向けの落第忍者乱太郎の本だとこの先生が乱太郎たちの担任なんだよね。(パラレルワールド)

    生徒の中では庄三郎と団蔵が将来有望で好き

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2020/01/29(水) 21:50:12 

    五色米の暗号とか猫の瞳孔で時間を知るとか、そういう豆知識が面白かったなぁ。
    どこかの科学館で「忍者の科学」みたいな企画展があったけど、ほとんど原作で読んでいたから知っていたわ

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2020/01/29(水) 22:01:27 

    >>231
    大木雅之助先生かな?

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2020/01/29(水) 22:02:15 

    >>231
    大木先生
    弁当の早食いで野村先生に負けたことを恨み、忍術学園を退職→野村先生の嫌いなラッキョを育ててる
    どこんじょー、が口癖
    声優は子安武人

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2020/01/29(水) 22:11:19 

    まさか今になって忍たまにハマるとは(成人済み)
    16~17期のOPが好きです。見てて楽しい
    嫌なキャラがいないのが、この作品の良いところだ〜

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2020/01/29(水) 22:17:59 

    まきのすけは山口勝平の無駄遣いwww

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2020/01/29(水) 22:41:45 

    >>230
    ヒエッ…
    縄も食べたんですか?

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2020/01/29(水) 22:49:17 

    昔小学生新聞取っててすごい好きだったー!
    全プレか何かで手に入れたテレカまだとってある✌
    「忍たま乱太郎」を語りたい

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2020/01/29(水) 23:10:40 

    >>233
    >>234

    そうでしたそうでした!
    大木先生ですね。
    何気にイケボでしたね。
    ありがとうございました!

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2020/01/30(木) 00:43:09 

    >>20
    まだAmazonで売ってる。
    勇気100%から勇気100%って凄くない?

    光GENJI、SAY-S、Junichi & JJr(大野くん)、
    Ya-Ya-yah、関ジャニ、Hey! Say! JUMP、
    NYC、Sexy Zone
    すごくよかったよ!
    「忍たま乱太郎」を語りたい

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2020/01/30(木) 01:30:19 

    >>161
    山田先生の奥さんは美人て情報ですぐ「なるほど。利吉さんママ似か」ってなったw

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2020/01/30(木) 01:32:18 

    >>165
    たしか18歳

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2020/01/30(木) 01:34:21 

    >>165
    18歳
    AB型
    双子座
    171㎝
    作品内ではあまり触れられないが、お豆腐が大好き

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2020/01/30(木) 07:24:53 

    >>107

    絵のギャップではないけど、原作にはおシゲちゃんがいないこと、しかもしんベヱの恋人と言うことに驚きました。(アニメをしっかり見ていなかったのもあるけど。)
    しんベヱとおシゲちゃんは全体的に似ていたから、双子のきょうだいかと思っていた。

    ちなみに社会人になって、当時の職場が本に触れる機会が多く、それで忍たまに興味を持った身。

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2020/01/30(木) 13:12:47 

    過去のエンディングの風を切っての映像かっこよかったな〜六年生と先生と利吉さんがカッコよく忍者してるやつ。もうテレビでは見れないのかなー。
    チョークで尊奈門と戦う土井先生が余裕たっぷりで好きだー。

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2020/01/30(木) 21:03:07 

    >>96
    忍法!変わり身の術!!

    +1

    -1

  • 247. 匿名 2020/02/01(土) 00:24:18 

    なんか今日いい話だった。食満は血の気多いけど下級生や伊作に優しいよね。

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2020/02/01(土) 08:22:23 

    食満か竹谷と結婚したい

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2020/02/02(日) 05:17:42 

    私も上級生なら食満先輩が好きだわ
    優しい

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード