ガールズちゃんねる

「忍たま乱太郎」を語ろう

130コメント2019/08/17(土) 12:35

  • 1. 匿名 2019/08/16(金) 13:25:17 

    主は土井先生が好きです
    「忍たま乱太郎」を語ろう

    +92

    -0

  • 2. 匿名 2019/08/16(金) 13:25:41 

    うるさい、語るな!

    +2

    -59

  • 3. 匿名 2019/08/16(金) 13:25:48 

    おのこしは許しまへん

    +53

    -0

  • 4. 匿名 2019/08/16(金) 13:26:20 

    >>2
    ごめん唐突すぎて笑った
    どうしたんだよw

    +79

    -3

  • 5. 匿名 2019/08/16(金) 13:26:23 

    100%勇気

    +41

    -1

  • 6. 匿名 2019/08/16(金) 13:26:34 

    きり丸が実は苦労人(故郷を焼かれて天涯孤独)で驚いた記憶。作者が言うには室町時代末期から戦国時代に入りかけの頃らしいね。

    +85

    -0

  • 7. 匿名 2019/08/16(金) 13:26:52 

    主題歌は代々ジャニーズ

    +65

    -1

  • 8. 匿名 2019/08/16(金) 13:27:03 

    腐女子の方からの人気があるイメージ

    +27

    -2

  • 9. 匿名 2019/08/16(金) 13:27:04 

    なつかしいなー!
    きり丸の彼女がなんでともみちゃんじゃないのかが気になってた。

    +39

    -0

  • 10. 匿名 2019/08/16(金) 13:27:17 

    乱太郎がコナン

    +13

    -1

  • 11. 匿名 2019/08/16(金) 13:27:36 

    アニメしか知らないんだけど、あの食堂せまくない?1学年に何クラスかあって、その上6年生までいるんでしょ?食事の時間ずれてんのかな。

    +48

    -2

  • 12. 匿名 2019/08/16(金) 13:27:59 

    忍たま好き!
    食堂のおばちゃんも良いけど、くろこげぱんぞう先生が好き!

    +25

    -0

  • 13. 匿名 2019/08/16(金) 13:28:31 

    利吉さんが好き
    先生の息子で自分たちより年上のお兄さん、てのが良い

    +71

    -0

  • 14. 匿名 2019/08/16(金) 13:29:02 

    へむへむ?犬可愛い

    +39

    -0

  • 15. 匿名 2019/08/16(金) 13:29:17 

    登場人物が増えすぎて、
    三池崇史の実写映画くらいがいい
    初期のキャラクターだけで好きだった

    滝夜叉丸先輩しか上級生わからない
    あとぎり、顔がそっくりな人

    +32

    -0

  • 16. 匿名 2019/08/16(金) 13:29:22 

    きり丸がルフィー

    +38

    -0

  • 17. 匿名 2019/08/16(金) 13:29:46 

    >>8
    32歳だけど、私の小学生の頃は少なくとも普通に子供が楽しむものだった
    今みたいに登場人物多くないし

    +55

    -0

  • 18. 匿名 2019/08/16(金) 13:30:09 

    忍たま乱太郎からのおじゃる丸

    あれ、逆だったかな?

    +14

    -1

  • 19. 匿名 2019/08/16(金) 13:30:21 

    どの話かめっちゃカッコよく?なった時あったよね(笑)

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2019/08/16(金) 13:30:26 

    何気に声優陣が豪華

    +43

    -0

  • 21. 匿名 2019/08/16(金) 13:30:26 

    私服(?)の土井先生にときめく

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2019/08/16(金) 13:30:26 

    四年の綾部喜八郎すこ

    +13

    -2

  • 23. 匿名 2019/08/16(金) 13:30:28 

    >>16
    乱太郎はコナン

    +24

    -0

  • 24. 匿名 2019/08/16(金) 13:31:30 

    >>2

    勢いだけにワロタ

    +34

    -1

  • 25. 匿名 2019/08/16(金) 13:31:34 

    なんからっきょうめちゃくちゃ作ってる人いたよね

    +24

    -0

  • 26. 匿名 2019/08/16(金) 13:31:39 

    blu-ray box買おうか迷ってるところにトピたってニヤついてしまった

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2019/08/16(金) 13:31:59 

    >>1
    私も土井先生好き。
    最近のアニメ回で、土井先生がキリ丸のベビーシッターのアルバイトをなんだかんだ手伝ってる話しで惚れた。

    しんべえが学校の長期休み明けに登校すると、必ず太ってて土井先生がいっつも怒ってるのも好き。土井先生は優しいとこ良いよね。

    +87

    -0

  • 28. 匿名 2019/08/16(金) 13:32:40 

    忍者刀は実は背負わない(腰に帯刀。背負ってるとせまい所に忍び込めない)、刀として以外に色々使い道があると知ったのはこのアニメでした。
    ・長い紐を咥えてまっすぐ前に持つことで暗闇でも障害物にぶつからない。実際にはある程度抜いといて、敵にぶつかったらそのままザックリいくらしい。
    ・鍔の部分が通常の刀より大きめ何で踏み台になる。紐引っ張って回収。
    ・まっすぐなので通常の刀より早く抜ける。
    ただ、形状が普通の刀と違うんで「あ、忍者だな」とばれやすくもあるらしい。

    +25

    -0

  • 29. 匿名 2019/08/16(金) 13:32:40 

    なめくじきさんた

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2019/08/16(金) 13:33:11 

    どうしても同室の上級生達を腐った目で見てしまう。。。

    +5

    -7

  • 31. 匿名 2019/08/16(金) 13:33:19 

    しんべえのシャンプーほしい

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2019/08/16(金) 13:33:38 

    >>16
    しんべヱはまる子の母。

    +38

    -0

  • 33. 匿名 2019/08/16(金) 13:34:04 

    >>8
    まあ、半分作者も腐ってるからね
    今でも集いとかやってるのかな

    +20

    -1

  • 34. 匿名 2019/08/16(金) 13:34:10 

    モソモソ

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2019/08/16(金) 13:35:06 

    いぶ鬼
    しぶ鬼
    やまぶ鬼

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2019/08/16(金) 13:35:13 

    くノ一教室による新入生歓迎という名の洗礼よ・・・(女を武器にボコりまくる)。

    +31

    -0

  • 37. 匿名 2019/08/16(金) 13:35:16 

    >>8
    なんか原作者の女の人も、婦女子に通じるものがあって近年の生徒が増えてるのも快く了承してるんだって。
    忍たまのアニメ作ってる友人が言ってたよ。

    +19

    -0

  • 38. 匿名 2019/08/16(金) 13:35:43 

    きり丸の人生がハードモードすぎて話題になってたね

    +30

    -0

  • 39. 匿名 2019/08/16(金) 13:37:04 

    戸部先生の「ゆらり」は元々オノマトペだったのね・・・。

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2019/08/16(金) 13:37:15 

    いーしーびーやのーうーちかたー♪

    +6

    -2

  • 41. 匿名 2019/08/16(金) 13:37:41 

    >>21
    プライベートでは忍者だって隠してるのがなんか笑える

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2019/08/16(金) 13:38:07 

    腐女子て・・・。皆まだ子供やん。

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2019/08/16(金) 13:38:13 

    >>35
    やまぶきはセーラームーンだよね

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2019/08/16(金) 13:39:15 

    残したら、しばきまっせー

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2019/08/16(金) 13:39:38 

    キャラはよくわかんないけど六年生がかっこいいよね

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2019/08/16(金) 13:39:57 

    何かの話で、戦で討ち死にした兵士の死体のそばで食事するシーンあったな。
    店の近くで大量に死体があって、底の料理がおいしいと主に行ったら「出汁がいいんですよ」と人骨っぽいものを・・・。見せたところで逃げるきり丸と土井先生だけど実はキノコだったというオチ。

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2019/08/16(金) 13:40:16 

    最近、仲良し三人組は他のキャラクターを紹介するだけのポジションになってないか?

    「あ!◯年×組の●●●●センパイだ!」

    そしてエンディングに少し出て終わる。

    +56

    -0

  • 48. 匿名 2019/08/16(金) 13:40:19 

    きりまる、生活力あって凄い。アラサーの私よりずっとしっかりしてる

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2019/08/16(金) 13:41:31 

    今何期なんだろ

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2019/08/16(金) 13:42:03 

    アニメで、矢がビュンビュン飛んでくる中弁当売ってるきり丸の回想シーンがあったけど、スンゴイ度胸と見るか、商売人魂に感心するか、どっかで自殺願望があるんじゃないかと勘繰るか・・・。

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2019/08/16(金) 13:42:35 

    >>37
    増えてる生徒って、上級生とかは普通に原作から来てるんじゃないの?
    アニメオリジナルもいるってこと?

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2019/08/16(金) 13:43:18 

    >>42
    忍たまの生徒たちって良い子しか出てこなくて観てて和むよね。

    乱たろうたち下級生は上級生や先生にきちんと敬語で話すし、上級生は下級生にお兄さんとして接してて先生たちも生徒思いだし。
    仕事して疲れて帰ってきてたまたまアニメ観たら、癒された。優しい世界よ。

    +38

    -0

  • 53. 匿名 2019/08/16(金) 13:44:57 

    >>9
    ともみちゃんは乱太郎といい感じになってた気がする。原作のともみちゃん見て愕然とした記憶。

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2019/08/16(金) 13:46:10 

    NARUTOでやってた「ばれないようにカンニング」を乱太郎が先にやってた気がする。
    先生がよそ見してる間にカンニングすんの。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/16(金) 13:47:10 

    >>51
    ごめん、そんなにしっかり覚えてなくて(>_<)
    友人に何で最近キャラ増えたのって聞いたらそんなこと言ってたからボヤッとしか言えなくて申し訳無いです。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/16(金) 13:47:23 

    くノ一教室の制服、ピンクじゃ目立ちませんかね。忍者って目立っちゃいけないと思うんだが・・・。
    まあ今の間だけかわいい色着せてあげようという一種の親心なのか。

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2019/08/16(金) 13:48:21 

    >>48
    しっかりせざるを得ない状況にあったからね、きり丸の場合・・・。

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2019/08/16(金) 13:48:58 

    妙に頭に残る、滝夜叉丸先輩の名前。

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/16(金) 13:49:38 

    第三共栄丸さん好き。

    時代背景、考察が意外としっかりしてて驚く。

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/16(金) 13:51:08 

    結構勉強になるよね。江戸?位の文化や暮らしが分かる。

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2019/08/16(金) 13:51:30 

    はんこ下さーい

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/16(金) 13:52:37 

    >>18
    おじゃる丸、あるいはわしもからの忍たま

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2019/08/16(金) 13:53:15 

    >>6
    実はってか、普通にそういうキャラじゃん。だからバイトばっかしてるわけで。
    原作とか読んだことないの?

    +0

    -13

  • 64. 匿名 2019/08/16(金) 13:53:30 

    映画化した「全員出動」DVD、私持ってます!そのくらい忍たま好き
    でも腐女子ではありません
    単に男同士の友情が好きなだけなんです
    皆好きですが兵太夫と斜堂先生が特に気に好き

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2019/08/16(金) 13:54:15 

    >>63
    あんまりないです。だから驚いたって話です。

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2019/08/16(金) 13:59:40 

    おしげちゃんかわいい

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2019/08/16(金) 13:59:59 

    >>2
    2コメしたかっただけだろ。
    通報した。

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/16(金) 14:00:19 

    前の辻村さんが大好き過ぎて、学園長先生の声がいまだに慣れない

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2019/08/16(金) 14:01:12 

    でんこよ~ん♪

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/16(金) 14:01:36 

    >>25
    元忍術教師の大木雅之助先生ですね😆

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/16(金) 14:01:44 

    ダンシングジャンク

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2019/08/16(金) 14:02:29 

    >>44
    お残しは、許しまへんでー

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2019/08/16(金) 14:04:06 

    土井先生は初恋泥棒って言われてるよねw
    私も小さい頃土井先生大好きだった

    +49

    -0

  • 74. 匿名 2019/08/16(金) 14:06:20 

    久々知が好き😊
    五年生が仲良くて可愛い

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2019/08/16(金) 14:06:36 

    >>2
    痛みに、負けるな!

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/16(金) 14:07:06 

    >>7
    勇気100%名曲だよね

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2019/08/16(金) 14:09:58 

    山田先生みたいな女装趣味の父親がいたら、大変だろうなと思う。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/16(金) 14:10:43 

    アマゾンプライムで見まくってる。楽しい

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/16(金) 14:11:31 

    忍たま乱太郎に限らずだけど子供向けアニメって観てると和むし、意外と考えさせられたり感動したり勉強になったりするから馬鹿にできない

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2019/08/16(金) 14:20:23 

    だれか、スペシャルアニメ見た人いない?
    きり丸と土井先生の話なんだけど、ほっこりしたし土井先生と付き合いたいと思ったよ

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2019/08/16(金) 14:20:59 

    同人誌とかもあるんだよね
    この絵柄なのでビックリした
    何年生推しみたいに学年毎になってて更に衝撃だった

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2019/08/16(金) 14:21:27 

    キリ丸と土井先生は二人とも生い立ちが暗いんだね。どちらも両親が亡くなってる。

    +25

    -0

  • 83. 匿名 2019/08/16(金) 14:23:55 

    マンガ本の方は手書き風で味わいがある

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2019/08/16(金) 14:38:17 

    >>9
    そうそう、髪色的に逆じゃないのかなーと子供心ながら思ってた

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2019/08/16(金) 14:44:23 

    おしげちゃんと学園長が血縁関係にあるのがびっくりした

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2019/08/16(金) 14:44:28 

    山田先生の女装をリアルで見てみたいwww

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2019/08/16(金) 14:46:49 

    ヘムヘムの笑い方はケンケンのマネらしい

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2019/08/16(金) 14:49:11 

    男子がキ〇タマ乱太郎とゆってた笑

    +2

    -4

  • 89. 匿名 2019/08/16(金) 14:57:41 

    アニメ第1話から見てます。
    仲間いるかな

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2019/08/16(金) 15:07:34 

    >>59
    なんか子供の頃って「だいさんきょーえーまるさん」としか思ってなかったから、そんな船みたいな名前だったんだと驚いたわ

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2019/08/16(金) 15:07:49 

    子供の頃は忍たま見て昔本当に忍者いたんだ〜ってワクワクして感動したなぁ笑
    忍術が現実にあったという事が衝撃だった。
    アニメや漫画みたいな感じの派手さはなくて地道な感じだったけどそれが逆に凄くワクワクした。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2019/08/16(金) 15:08:32 

    >>85
    おじいちゃまって言ってるから孫だよね

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2019/08/16(金) 15:09:29 

    >>89
    どこでやってるの?

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2019/08/16(金) 15:25:11 

    実は時代考証がしっかりしてるのはすごい。
    室町から戦国へかけては、経済を中心に大きく変わった日本史の転換点だよね。

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2019/08/16(金) 15:28:17 

    ヘムヘムは、まる子のお父さん

    +5

    -2

  • 96. 匿名 2019/08/16(金) 15:57:54 

    >>90
    初登場時も「船みたい」ってツッコまれてたような。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2019/08/16(金) 16:01:32 

    >>16
    クレヨンしんちゃんのマサオくん

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2019/08/16(金) 16:12:18 

    ちびまるこちゃんもそうだけど、忍たまはクラスメイト全員のキャラが立ってて見ていて飽きない。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2019/08/16(金) 16:25:20 

    昔から好きだったけど、ひさしぶりに見たらこんなに上級生とか出てたっけ?と思った
    6年生とか普通にかっこいい笑
    どこかのタイミングで学年毎にキャラ紹介?があったときに知ったんだけど、1年生は3クラスあるのに上にいくほど1クラスなのか人数少ないよね

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2019/08/16(金) 16:27:07 

    今は子供とたまーに観てるけど、先輩キャラ増えすぎてて驚いたなぁ。
    滝夜叉丸?と首に蛇巻き付けてる男の子と茶髪の双子しか記憶にない笑

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2019/08/16(金) 16:39:45 

    >>51
    全部原作からだよ
    でもアニメスタッフから「そろそろ新キャラを…」とかは言われてるかもしれない

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2019/08/16(金) 16:47:30 

    忍たま乱太郎ぶっとびパズル大好きだった。
    課金もしたし、サービス終了って聞いてショックだったな~

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2019/08/16(金) 16:49:23 

    先輩が現れた時に「●年●組の●●せんぱい!」といちいち学年付けてフルネームで呼ぶのはどうして?

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2019/08/16(金) 16:50:14 

    1年生って言ってるから6歳かと思ってたら10歳なんだよね
    6年生で15歳だから元服でちょうど成人って感じかな
    子供の頃見てて、高校生くらいでまた見るようになって原作も集めるようになったけど、アニメより原作は結構シビアに忍者の世界を描いてるよ
    土井先生の「戦とはもったいないものさ、浪費と破壊と消耗、そこからは何も生み出すものはない」って台詞は今でも戦争や紛争のニュースを見るたびに思い出す

    +22

    -0

  • 105. 匿名 2019/08/16(金) 16:50:49 

    >>103
    初見でもわかりやすいように
    忍たまはメタ発言多いし

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2019/08/16(金) 16:51:43 

    >>8
    昔から腐要素あったよね?
    利吉さんと土井先生が背中合わせで戦うところが好きだったな。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2019/08/16(金) 17:03:46 

    >>85
    おしげちゃんはアニメオリジナルだそうです

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2019/08/16(金) 17:17:10 

    子どものころから大好きだったんだけどいきなり腐女子に目つけられてミュージカルとかやり出して悲しい。内容も一時期人気キャラ同士の絡みが増えて嫌だったなー

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2019/08/16(金) 17:19:28 

    子供が宇宙のやつを見まくっている

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2019/08/16(金) 17:39:08 

    舞台も面白いよ!アニメより大人向けで、カッコいいよ

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2019/08/16(金) 17:39:51 

    忍たまトピで毎回書いてる気がするけど、六年生の中在家先輩が好きです
    オリエンテーリングできり丸と組んで、優勝賞品学費半年免除のために頑張って優勝して、自分の分もきり丸にあげて一年分学費免除してあげたという超男前な先輩です

    +19

    -0

  • 112. 匿名 2019/08/16(金) 17:49:20 

    この世界の休憩時間があったりするユルい戦でも戦死者が出るんだね

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2019/08/16(金) 18:33:39 

    子どもの頃から長らく見てないけど喜三太が好きだった
    なめくじに一匹ずつ名前つけてるとこが可愛いw

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2019/08/16(金) 20:38:10 

    >>103
    ライト層にはわかりやすくて助かってるしフルネームの響きが頭に残るのがなんか好きだな〜。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2019/08/16(金) 20:45:52 

    >>104
    乱きりしんに比べると、ともみちゃん達って少しお姉さんっぽい気がする
    乱太郎達10歳
    ともみちゃん達12~13歳くらいなのかな

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2019/08/16(金) 20:56:52 

    安中 茂作(あんちゅう もさく)
    油片 武羅(あぶらかた ぶら)
    雑渡 昆奈門(ざっと こんなもん)
    稗田 八方斎(ひえた はっぽうさい)
    大黄奈栗野木下 穴太(おおきなくりのきのした あなた)
    登場人物の名前が好き

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2019/08/16(金) 21:21:27 

    >>73
    初恋泥棒ってネーミングセンスがおしゃれすぎ!昔の洋画の邦題にありそう。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2019/08/16(金) 21:22:09 

    若干トピずれでゴメンなさい。

    アニメ関係の雑誌でのお便りで面白かった話

    「今度の休み映画見に行こうか」
    友達「えっと今〇〇で上映してるのは~しのぶ,たまらん太郎?」
    (太郎がしのぶに「たまらん❤」?どんな映画だ~)
    …もしかして忍たま乱太郎?

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2019/08/16(金) 21:50:38 

    最近原作もアニメも見てないけど、浜くん以降また生徒増えたりした?
    2年生増えないかなぁ

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2019/08/16(金) 22:28:46 

    今だにセクゾだね

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2019/08/16(金) 22:41:08 

    原作乱太郎たちのぽっちゃり具合に驚いた
    進撃の時も原作を読んだ時アニメと原作の見た目の差に驚いたけど、あの絵からここまで見やすいキャラデザに出来るなんてアニメスタッフは偉大だね

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2019/08/16(金) 23:34:51 

    きり丸大好き!
    土井先生との絡みがホント好きです!
    土井先生「命と銭どっちが大事なんだ⁉」と聞かれた
    きり丸は「銭」と答えるところ♪

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2019/08/17(土) 00:43:30 

    >>29
    喜三太の声好きです

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2019/08/17(土) 00:53:40 

    乱太郎「あれれ~?」

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2019/08/17(土) 02:24:44 

    学級委員で冷静なしょうざえもんがすき♪

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2019/08/17(土) 08:08:30 

    おシゲちゃんがしんベヱの恋人でアニメオリジナルキャラだと知ったときはびっくりした
    見た目も背丈も似ているから、てっきりしんベヱの双子の姉か妹かとずっと思っていた

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2019/08/17(土) 09:17:22 

    >>119
    60巻で二年生に編入生きたらしいよ
    羽丹羽石人(はにわせきと)くん
    ほんとハニワみたいな顔の子
    アニメはまだまだ先だと思う

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2019/08/17(土) 10:51:57 

    >>111
    寝起きでこのトピ見ててうっかり泣きそうになったわ笑

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2019/08/17(土) 12:04:27 

    >>127
    わー!教えてくださってありがとうございます!検索しました!個人的に好きな感じだった!
    また漫画読もうかなあ

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2019/08/17(土) 12:35:34 

    忍たま乱太郎って言葉遣いが本当にきれい。
    10歳で普通に敬語つかってるもの。
    キャラクターが増えすぎててびっくり。生徒だけでも50人くらいいそう。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード