ガールズちゃんねる

騒ぐ声にイライラ 約6割が「他人の子供の声」が気になっていると判明

2735コメント2020/01/25(土) 00:29

  • 2501. 匿名 2020/01/19(日) 20:42:14 

    食育してない人のマイナスやっば

    +0

    -0

  • 2502. 匿名 2020/01/19(日) 20:42:19 

    子どもが煩くても親次第。同じ子持ちだからこそ、子の親に対して厳しく見てしまうわ。

    +7

    -0

  • 2503. 匿名 2020/01/19(日) 20:42:21 

    普通に喋るのは全然良い
    けど、つんざくような叫び声は本当に本当に無理
    あんな超音波みたいな声は誰でもあげるってもんじゃない
    聴覚過敏だからあれが聴こえると本当死にたくなる

    +12

    -0

  • 2504. 匿名 2020/01/19(日) 20:42:21 

    >>2451
    子供が増えないわけだわ
    うるさいって言えばいいじゃん
    自分は産まないの?

    +3

    -11

  • 2505. 匿名 2020/01/19(日) 20:43:06 

    >>65
    私もお店に勤めていますが、奇声を上げて
    走りまわる子が増えたように思います。
    親が注意しないのも不思議。

    +18

    -0

  • 2506. 匿名 2020/01/19(日) 20:43:11 

    >>2498
    なんで記憶ないって言ったらうるさそうになるの?
    意味わからん。

    +1

    -1

  • 2507. 匿名 2020/01/19(日) 20:43:13 

    >>2457
    なんで、家で騒ぐんだろうね
    でも、住宅街付近に不良がいるのもねぇ

    +1

    -0

  • 2508. 匿名 2020/01/19(日) 20:43:15 

    >>2485
    6歳までほっといていいってことじゃないよ?3歳はまだ矯正中でしょ?練習の時からすぐできるようになりなさいってのは無理があるでしょ?今しつけてる最中なんだろうなって思えるからまだ許せるってこと。それが6歳になってもまだ強制されてないなら何かがおかしいよね?ってこと。

    それとも、3歳で完璧にいうこと聞くようにしつけできないと母親失格なの?それは厳しすぎないか?

    +2

    -2

  • 2509. 匿名 2020/01/19(日) 20:43:25 

    >>1
    耳にキーンって響くからね。

    +7

    -0

  • 2510. 匿名 2020/01/19(日) 20:43:56 

    子なしだと特に気になると思う。
    いざ子持ちになったら他人の子とか責任無い分ほとんど気にならなくなった。
    むしろ自分の子の方がうるさい。

    +1

    -2

  • 2511. 匿名 2020/01/19(日) 20:44:00 

    車で帰って来たら
    他所の子供が家の駐車スペースに入ってキャッチボール
    してた、危ないからそこ退いて〜って言ってバッグで
    入れようとしたら
    うそ!ここの家の車か〜て言ってきた
    どこの家の車だと思ったんだ?
    留守にするとろくなことがない!
    道路でまたキャッチボールが始まって騒ぎだした
    すぐそこにグラウンドあるだろ〜そこで騒げ〜って
    言いたい!

    +10

    -0

  • 2512. 匿名 2020/01/19(日) 20:44:01 

    >>2451
    その通り。
    各世代間で補い合うのが社会福祉の根幹ですね。
    自分の立場でしか世界を見れない狭窄な学のないバカ親が
    「口は出すな金は出せ」で傲慢すぎるわ。

    +4

    -2

  • 2513. 匿名 2020/01/19(日) 20:44:02 

    >>2202
    あなたの子ども、奇声あげてそうだよ!

    +2

    -2

  • 2514. 匿名 2020/01/19(日) 20:44:29 

    子連れで出歩くことが嫌い

    公園のみ

    外食したかったらドライブスルーかデリバリー
    金かかっても仕方無いじゃん
    そのための子ども手当

    今だけだようるさいの
    嫌でも離れてくよ

    +7

    -0

  • 2515. 匿名 2020/01/19(日) 20:44:44 

    乳幼児のうるさいのは平気。
    小学生以上の道路族とかはしゃいでたらさすがにうるさいと思う。
    でも自分もうるさかったかもなーとも思うしそんなカリカリしなくてもってなるけどね。

    +3

    -6

  • 2516. 匿名 2020/01/19(日) 20:45:11 

    >>2508
    2才から指導出来るよ
    完璧は無理だけど、出来てもない子供をつれ回す親っているよねぇて事
    イオンモールやスーパーは仕方ないと思う
    だって、生活する上で仕方ないから
    ファミレスは意味わかんない
    しつけられてない内に五月蝿いガキ連れて外食する親ってなに?

    +6

    -0

  • 2517. 匿名 2020/01/19(日) 20:45:53 

    >>2202
    あなたのお母さんも躾出来ていなかったんだろうね。言葉遣い汚いし…

    +4

    -5

  • 2518. 匿名 2020/01/19(日) 20:46:02 

    >>1982
    GWに騒音だけでなく窓に石投げたりとイタズラが酷かったので警察に通報しましたが、何もしてくれませんでした。
    道路族いなくなったなんて羨ましいです。どのように通報されたんですか?アドバイスいただければ嬉しいです。

    +1

    -0

  • 2519. 匿名 2020/01/19(日) 20:46:04 

    >>2515
    でた、道路族思考の人
    そんな騒がないよ
    普通は3歳から周りを見ながら生活するんだよ

    +4

    -2

  • 2520. 匿名 2020/01/19(日) 20:46:06 

    >>2496
    普通にあるよ
    入院してた時の記憶とか、近所の公園へ出かけた時の記憶とか
    ない人の方が多いのかな

    +0

    -0

  • 2521. 匿名 2020/01/19(日) 20:46:06 

    >>2447
    それはどうかな。
    ニートとか海外移住とか、ナマポ頼る人も一定数いると思うよ。

    +6

    -0

  • 2522. 匿名 2020/01/19(日) 20:46:19 

    >>2494
    ほんとそうだよね
    1歳児でも2歳児でも、じっくり辛抱強く言い聞かせて
    わかってなくても刷り込みで覚えさせる
    お受験もそんなだけど、皆離乳食からどんどんやってるよ
    ダメなものはダメだし、基本最初に徹底しないと、前はいいって言ったのにって理不尽な思いが渦巻いて言うこと聞かなくなるから

    +7

    -0

  • 2523. 匿名 2020/01/19(日) 20:46:38 

    >>2504
    少なくともあなたは産まなくていいよ、低学歴ぽいから。

    +3

    -2

  • 2524. 匿名 2020/01/19(日) 20:46:38 

    奇声発する子供は動きも粗暴
    タリーズで子供放置してママ友会してた連中がいたんだけど、子供が「もうつまんない」と言ってるのに「遊んでなさい!」て言うだけで、いやタリーズで遊んでなさい!てなんだよと思った
    子供がわざとバン!!バン!!という音を立てて階段を上ったり下りたり
    他のお客さんのところにいって話しかけたり
    タリーズなのに児童館みたいな有様
    ああいうのは店員さんが注意して追い出してもらっていいよ???て思う
    カフェに進出してくる放置親はまじで迷惑
    ああいう親って絶対子供のこと産んで後悔してるし
    自分の股の管理くらいしとけよと

    +11

    -0

  • 2525. 匿名 2020/01/19(日) 20:47:32 

    >>2505
    本当それ!なんならうるさい子供店の外に摘み出しても30分くらいは気づかないレベル笑

    +8

    -0

  • 2526. 匿名 2020/01/19(日) 20:47:39 

    子持ちの方の一部に居る、とんでもない非常バカ親にも、こういうトピに一部居る下品なコメントする子持ち叩き大好きガル民にも、どちらにもお近づきにはなりたくないわね

    +2

    -1

  • 2527. 匿名 2020/01/19(日) 20:47:43 

    >>11
    自分がそれだけ歳をとったという事なのかもしれないけど、近年特に奇声上げる子供多くない?

    +8

    -0

  • 2528. 匿名 2020/01/19(日) 20:48:02 

    >>2518
    そういう子供の親って、自分もしてきたからって態度なんだよね
    警察って書類多いからなかなか立件しないんだよね
    キムタクの教場でしてた
    裁判所に申し立てるといいよ
    裁判所から封筒来るよ

    +4

    -0

  • 2529. 匿名 2020/01/19(日) 20:48:05 

    >>1
    神経質で心の狭い人が多いねんなあ~
    とんでもない奇声をずっと叫び続けてたら注意するけど
    普通の子供の声だったら寧ろ和むけどなあ~

    +2

    -4

  • 2530. 匿名 2020/01/19(日) 20:48:23 

    子持ちはDQN多いからなぁ

    +5

    -2

  • 2531. 匿名 2020/01/19(日) 20:48:26 

    公園行ってと言われて行けばあの遊びはダメ、この遊びはダメって言われて、
    遊具とかも色々使えなくなってきて、今の子供ってちょっとかわいそうだなあって思ってた。

    だからって、公共の場で騒いでるのを止めない親を擁護するわけじゃないけど。

    +2

    -0

  • 2532. 匿名 2020/01/19(日) 20:48:35 

    >>2465
    自分の書いた
    >>2253見てごらん

    欧米では~から始まってるし

    +0

    -1

  • 2533. 匿名 2020/01/19(日) 20:48:46 

    >>2119
    本当そうだよね。
    そんなこと言うなら加害者である1886さんが戸建てなり防音対策がしっかりされたマンションなりに引越すべきでは?

    +4

    -0

  • 2534. 匿名 2020/01/19(日) 20:49:12 

    >>2501
    独身子なしのDQNの嫉妬だよ

    +1

    -4

  • 2535. 匿名 2020/01/19(日) 20:49:17 

    >>2527
    多い
    ナチュラルマック(錦織圭)みたいの普通にいる
    中国の一人っ子政策並みに気持ち悪い子供が増えてる
    多分、生んでるのがバリキャリ高学歴じゃなくて、馬鹿が多いからだと思う

    +7

    -0

  • 2536. 匿名 2020/01/19(日) 20:49:21 

    イライラするよ
    公共交通機関つかうときはいつも怒鳴られるの覚悟して乗ってる
    申し訳なくていつも泣きそう

    +1

    -1

  • 2537. 匿名 2020/01/19(日) 20:49:30 

    >>2517
    お前さっきからウザいよ、
    揚げ足ばっかとってくだらない無駄コメすんなよ
    あほくさ

    +1

    -6

  • 2538. 匿名 2020/01/19(日) 20:49:36 

    >>2516
    いや、だからなんで3歳まで放置するみたいに捉えてるの?生まれた時からしつけは始まるでしょ?明確に年齢言ったからダメなの?

    小さいうちのしつけ中の年齢ならまだスーパーや公園で騒いでてもしょうがないと思える。

    高級レストランに0歳児連れて泣いてるの許せるとかそういう非常識は除いて受け取って欲しい。

    +1

    -0

  • 2539. 匿名 2020/01/19(日) 20:49:44 

    >>2523
    もう子供いたりしてね…子供が親を選べたらね

    +3

    -1

  • 2540. 匿名 2020/01/19(日) 20:49:56 

    病院の処置室で点滴中に、奇声上げながら周りを走り回られた。
    親は待合室から「ダメよ〜」って言うだけ。
    バカな遺伝子を残さないでくれと本気で思った。

    +9

    -0

  • 2541. 匿名 2020/01/19(日) 20:50:35 

    >>2519
    だから自分は道路族嫌いだからw
    でもここでギャーギャー言ってるおばさんたちもうるさい時期はあったでしょうに

    +0

    -0

  • 2542. 匿名 2020/01/19(日) 20:50:46 

    >>2512
    口出せばいいでしょ
    大抵の親ははっとすると思う

    その子達が担ってるのは事実でしょうよ

    +1

    -4

  • 2543. 匿名 2020/01/19(日) 20:51:11 

    >>2534
    かといって社会的地位も低いような
    社会人&女としても最底辺だと思うよ

    +0

    -3

  • 2544. 匿名 2020/01/19(日) 20:51:25 

    >>2537
    え?何が?
    私初めてコメントしたんだけど笑
    頭硬いのね

    +2

    -4

  • 2545. 匿名 2020/01/19(日) 20:51:54 

    >>1886
    え?一才でも分かるよ
    何でわからない前提なの、
    結局親が折れるまでやるんだよ
    貴女が折れるから、やり続けるんじゃん言い聞かせなよ
    で、外連れてけば?
    何で家の中で騒がせるの?意味不明理解不能

    +4

    -0

  • 2546. 匿名 2020/01/19(日) 20:52:24 

    >>2532
    >>2253は私が書いたんだわ。
    何かわからんけどそれだけ言っとく。

    +0

    -0

  • 2547. 匿名 2020/01/19(日) 20:52:25 

    自分に子供がいないから余計なのかもしれないけど気になる。なので甥っ子姪っ子が遊びに来るとちょっと疲れる。
    甥っ子姪っ子たちは可愛いけど奇声は嫌だった。妹が気にして注意したり、お家それぞれルールがあるのよ。と子供たちに教えていたのでこちらのルールを伝えると子供ながらに守ろうとしてくれていたのでイライラまではいかなかった。外出先で知らない子供がそういったしつけがされていなかったりするとイライラしてしまう。顔に出ないように気をつけてる。

    +6

    -0

  • 2548. 匿名 2020/01/19(日) 20:52:36 

    子どものこと本気で考えたら連れ回さないよ
    習い事も送迎大変だし迷惑かけるからしてないし
    スーパーも行かない
    生協で充分  
    足りなくなったらカップ麺(笑)

    雑貨屋?イオン?
    金使うからそもそも行かないよ

    ただの公園が一番良い

    +1

    -0

  • 2549. 匿名 2020/01/19(日) 20:52:53 

    この前の夜勤帰り、マックスバリュでものすごい奇声が聞こえて顔あげたら幼稚園くらいの女の子が走ってたんだよ
    深夜2時過ぎ
    親は平然と見向きもせずに商品物色
    うわあ…と思ってたら赤ちゃん抱っこした派手めのお姉さんがパッと後ろから来てさ、寝付かないから連れてきたの?そうだとしても大声出したり走ったりは叱ってあげないと子供が可哀想だよ、あなたも走ったらダメだよと親と女の子に声かけてた、親バツ悪そうに無言で女の子引っ張って去っていったよ
    ビックリしたと同時にお姉さんがやたらカッコよく見えた
    スカッとジャパンみたいだった

    +5

    -0

  • 2550. 匿名 2020/01/19(日) 20:53:06 

    >>2530
    独身子なしは異常者多いけどね。

    +0

    -4

  • 2551. 匿名 2020/01/19(日) 20:53:07 

    >>2523
    あなたは産んでるの?
    カリカリして怖いけど、、あなたのお子さんもカリカリしてるんだろうね
    子どもを暖かい目で見れない女性、世の中……いいの?

    +2

    -5

  • 2552. 匿名 2020/01/19(日) 20:53:22 

    >>8
    そうですね、他人のガキなんて可愛い訳が無い。
    でも、それを態度に出す人はガキよりタチが悪い。
    頭がおかしいレベルだと思う。

    +5

    -4

  • 2553. 匿名 2020/01/19(日) 20:54:06 

    >>2539
    笑える
    自分で自分に返信?

    +1

    -0

  • 2554. 匿名 2020/01/19(日) 20:54:55 

    客観的に見ててここにいるギャーギャー言って文句言ってる人もギャーギャー言ってる親子と変わらないよね。
    どちらも躾し直してもらえばいいのにねー

    +4

    -10

  • 2555. 匿名 2020/01/19(日) 20:55:04 

    >>2534
    ん?一才から食育躾はしましょうねってコメントへの、躾ない側の子持ちのマイナスがヤバいって言ってんの
    理解してる?
    >>2501の食育(基本的躾)してない人のマイナスやっばになんでそんな返信になんの?
    馬鹿なの?
    なんで独身小梨ドキュンになるの?

    +2

    -0

  • 2556. 匿名 2020/01/19(日) 20:55:19 

    >>2544
    硬い?
    なんでこの流れでその言葉がでてくるのか謎。
    いつもの謎女だね。
    人のことを「頭わるいの?」っていう人じゃんw

    +3

    -1

  • 2557. 匿名 2020/01/19(日) 20:55:28 

    >>2554
    自分と同じってヤバいね

    +0

    -1

  • 2558. 匿名 2020/01/19(日) 20:55:43 

    公園やスーパーは生活の中で行かないといけない所だから、たまたま行った時に騒いでる子がいても仕方ないと思うし
    スーパーで働いてるけど、そんなに騒いでる子はいない気がする
    座り込んで駄々こねてる子が最近減ったよ
    泣いてると迷子かな?と思って気にはなるけど
    うるせーんだよ!!!とは思わない
    自分の子もうるさくしてたと思うけど周りもそうだったし今は結婚して仕事もしてるし
    そういう生活圏ではなくて、ギャーギャー騒いでもいいカラオケBOXなどでもないレストランで騒いで暴れるのは、うるさいなと思う
    そういう所には騒ぐ年齢の時は私は連れて行かなかった
    自分もお金を払ってるとはいえ周りのお客さんはお金払って食事と空間やサービスを買ってるわけだから
    その空間を台無しにしてしまう子供の騒ぎ声は連れてっちゃダメだと思ってた
    こんな歳になると大人しく食べてる子は癒しでしかないし多少大きな声で話してても楽しそうなら見てて嬉しいけどね

    +9

    -0

  • 2559. 匿名 2020/01/19(日) 20:55:46 

    >>2524ちが○○の駅ビルのタリーズの事かと思った。まったく同じことあったから。ビックリ。

    +2

    -0

  • 2560. 匿名 2020/01/19(日) 20:55:56 

    田舎で周りも住宅ない広い土地に住んでる私は勝ち組だわ

    出掛けないし家居ても誰も文句言われないし

    ショッピングもないからね

    こういうトピみると
    都会というか人沢山は大変だなって思う

    +6

    -2

  • 2561. 匿名 2020/01/19(日) 20:56:00 

    子供向け施設やイオンやファミレスみたいなファミリー向けの場はある程度我慢できるけど、大人の場での放置と奇声は勘弁して。
    住み分けしましょうよ。

    +8

    -0

  • 2562. 匿名 2020/01/19(日) 20:56:22 

    >>2556
    だよね
    ワンパターンだよねその人
    セーラームーントピやMacトピの改行さんみたい

    +2

    -1

  • 2563. 匿名 2020/01/19(日) 20:58:10 

    >>2561
    だよねー
    イオンモールとかフードコートは分かるけど、イオンモール系でも、お高めのレストラン街とかかなりイライラする
    しかも、野菜中心のビュッフェスタイル
    ギャァギャァ泣く年齢の子供がいて、フードコート行けよって思った
    何しても言いと思う親増えすぎ

    +8

    -0

  • 2564. 匿名 2020/01/19(日) 20:58:10 

    3号専業子持ちのオールドウーマンうるさすぎ
    文句は働いて税金払ってから言いましょう

    +0

    -2

  • 2565. 匿名 2020/01/19(日) 20:58:35 

    >>2413
    こういう子どもの親って注意もしないよね
    本当いらつく

    +1

    -0

  • 2566. 匿名 2020/01/19(日) 20:59:02 

    >>2560
    死ぬほどうるさそう躾もしてなさそう
    近くに住みたくないわ

    +1

    -2

  • 2567. 匿名 2020/01/19(日) 20:59:20 

    >>2560
    実際、地方都市辺りが子育てには一番適してると思うわ。

    +2

    -0

  • 2568. 匿名 2020/01/19(日) 21:00:08 

    3号専業子持ちのオールドウーマンうるさすぎ
    文句は働いて税金払ってから言いましょう

    +0

    -0

  • 2569. 匿名 2020/01/19(日) 21:00:36 

    >>2564
    3号って何?
    昔は愛人の事2号って言ってたけど、そういう意味の3号?3番目の妻的な?

    +0

    -1

  • 2570. 匿名 2020/01/19(日) 21:01:07 

    自分の子が将来子ども産むのも産まないのも自由にし選択していいと思うけど、子ども持たなくても、ネットで子持ち叩きを趣味にするような人間にはなって欲しくないなとは常々思う

    +2

    -3

  • 2571. 匿名 2020/01/19(日) 21:01:39 

    >>2447
    みんながみんな納税者になるわけではないからそんなこと考えなくていいんじゃない?
    うちだって、保育園無償化とか高校無償化とかありがたいけど変なプレッシャーあるし
    会社の先輩の子どもで引きこもりの息子さんがいる人とか結構いるよ

    +4

    -0

  • 2572. 匿名 2020/01/19(日) 21:01:44 

    >>2566
    田舎に嫉妬する都会人め。

    +2

    -0

  • 2573. 匿名 2020/01/19(日) 21:01:45 

    >>2552
    え?
    えぇ、子供が免罪符になると思ってる人じゃんヤバすぎ

    +2

    -1

  • 2574. 匿名 2020/01/19(日) 21:02:45 

    >>2571
    子持ちの嘘だから関わるなそんな嘘つきに
    将来の納税者だろうが、静かにすべき場所では静かにするんだよ普通は

    +3

    -0

  • 2575. 匿名 2020/01/19(日) 21:03:15 

    >>2554
    でお前はどうなんだよ
    何が客観的にだ偉そうに
    お前は自分を客観視できるとでも思ってんのか
    世間知らずの発達障害児が

    +1

    -2

  • 2576. 匿名 2020/01/19(日) 21:03:41 

    >>2546
    ???

    だーかーらー
    あなた自分で『欧米ではパブリックスペースで騒がない』って欧と米の代表みたいに書いてるでしょ?

    なのに、急に『私は欧しかしらない』って意味わからない。

    +0

    -1

  • 2577. 匿名 2020/01/19(日) 21:04:06 

    >>2556
    噂のタピオカおばさんみたい

    +1

    -1

  • 2578. 匿名 2020/01/19(日) 21:04:11 

    >>2569
    税金年金その他社保ただ乗りの第3号被保険者
    この寄生虫みたいな専業主婦に使われている税金だけで12兆円
    きえろぶっとばされんうちにな

    +1

    -0

  • 2579. 匿名 2020/01/19(日) 21:04:34 

    >>2560
    うちは死別しました
    今はペットでにぎやかです

    +0

    -0

  • 2580. 匿名 2020/01/19(日) 21:05:17 

    >>2576
    あのね、だから、別人だってこと。
    もういいじゃん、しつこいなぁ・・・

    +2

    -1

  • 2581. 匿名 2020/01/19(日) 21:05:18 

    >>2253
    スーパーぐらい大目にみようよ……

    あっ!うちの子は静かについてきますよ

    +1

    -6

  • 2582. 匿名 2020/01/19(日) 21:05:29 

    >>2380
    奇声をあげない幼児を何人も見知っています。

    奇声と幼児がセットというのは、多くの幼児に対して失礼だと思いますよ。きいきい大声を出しているのは少数派です。

    +7

    -0

  • 2583. 匿名 2020/01/19(日) 21:05:34 

    >>2578
    そんなのがあるのか、勉強になった。ありがと。

    +0

    -0

  • 2584. 匿名 2020/01/19(日) 21:05:51 

    >>2567
    確かにね
    ほどほどが何よりなのかも

    +2

    -0

  • 2585. 匿名 2020/01/19(日) 21:06:23 

    >>1867
    あるある。
    知恵もついてきた頃に、親が困るのを狙ってやるパターン。
    毅然とした態度で場所を変えるしかないんだけど、力任せのそれはそれで虐待か?とか痛い視線を向けられる。
    ほんとやってられないよね。

    +0

    -0

  • 2586. 匿名 2020/01/19(日) 21:08:18 

    1人で会話してる人いるね
    いきなり3号とか、分かりやすい

    +0

    -0

  • 2587. 匿名 2020/01/19(日) 21:09:08 

    >>2580
    しつこさなら、お互い様だわ

    +1

    -1

  • 2588. 匿名 2020/01/19(日) 21:09:55 

    >>2566
    うちは死別しました
    今はペットでにぎやかです

    +0

    -0

  • 2589. 匿名 2020/01/19(日) 21:10:33 

    ヒステリー女が、子供産んだらヒステリー母親になったり子供嫌いで放置する放置親になるんじゃない?

    だから、端から見たら似たり寄ったり似た者同士に見える

    +2

    -2

  • 2590. 匿名 2020/01/19(日) 21:10:47 

    共働きで正社員だけど、うるさい子どもや躾がなってない子どもは嫌いだよ
    専業主婦やパートの3号だけが躾に厳しくてしっかり子育てしてるみたいに言われるのは心外だわ

    +6

    -0

  • 2591. 匿名 2020/01/19(日) 21:11:08 

    >>1870
    いまどきご近所と井戸端会議ってあるの?しかも他所のお宅の陰口。
    きっと言ってる本人は自覚ないのだろうけど、聞いている人たちからは言ってる人がヤバい人認定されていそう。

    +0

    -0

  • 2592. 匿名 2020/01/19(日) 21:12:54 

    >>2581
    そういう人はDQNcityに行って。

    もうホントに棲み分けしたい。
    知能指数で棲み分け出来たらいいのにな~
    お互いにイライラすることもなくストレスフリー。

    +4

    -0

  • 2593. 匿名 2020/01/19(日) 21:13:29 

    >>2532
    それは私じゃないけど・・・
    欧州とかいくつかの海外の会社で働いてたけど、アメリカには住んだことないので(フライトでは何度か行ってるけど)引き合いに出して書くことはないし
    自身が住んだ数か国しか例に出してないから
    思い込み激しいって怖いね

    そもそもトピずれじゃないのかなあ

    +0

    -0

  • 2594. 匿名 2020/01/19(日) 21:15:22 

    >>2589
    騒ぐ子供を放置してる親も嫌いだけど、ここ見てても子供に対して過剰に攻撃的な人は同じく見てて不快だよね。

    そう言う人が産んで愛せないと、放置子にしそう。
    放置子って、つまり愛情が不足してるネグレクトだものね。

    +1

    -1

  • 2595. 匿名 2020/01/19(日) 21:18:14 

    >>2593
    躾のなっている家庭・躾のなってない家庭には、欧も米も日も関係ないのに、なぜか「ヨーロッパでは~」って全土見て来たみたいに言う人もいるからね。

    +2

    -0

  • 2596. 匿名 2020/01/19(日) 21:20:19 

    >>2575
    ガルちゃんでそこまで怒れるほうが、ヤバイよw

    +2

    -3

  • 2597. 匿名 2020/01/19(日) 21:23:15 

    このトピ、めちゃくちゃ重いね

    +0

    -0

  • 2598. 匿名 2020/01/19(日) 21:24:16 

    >>2573
    他人のガキの騒声ぐ声で、態度に出して怒る人の方がヤバい。

    +2

    -5

  • 2599. 匿名 2020/01/19(日) 21:25:05 

    >>107
    私、免許落ちて、危ないから電車だわ。こんな人もいるから車乗れないの。

    +1

    -0

  • 2600. 匿名 2020/01/19(日) 21:28:52 

    >>2379
    もしかして子育て中の方ですか?
    多分感覚麻痺ってると思うので言わせて頂きますけど、子供がギャーギャー騒いで普通、可愛いと思うのは親だけですからね?
    他所の人に迷惑になってるかも知れないって感覚は忘れない方がいいですよ。

    +10

    -3

  • 2601. 匿名 2020/01/19(日) 21:31:07 

    みんな、明日からの仕事のストレスをガルちゃんにぶつけてる。

    +3

    -5

  • 2602. 匿名 2020/01/19(日) 21:31:12 

    >>2537
    他人をお前呼び。笑
    本当に躾してもらえなかったんだねー
    可哀想に笑

    +4

    -1

  • 2603. 匿名 2020/01/19(日) 21:36:28 

    >>1352

    1410さん。よく言った!正論サンキュー。

    +1

    -4

  • 2604. 匿名 2020/01/19(日) 21:39:58 

    >>2379
    だよねw
    こ○したいって思うってことよね。
    うるせー!って思うけど
    殺意もつ人がこんなにいるって怖いね。
    人をこ○したいなんて、日常でなかなかおもわないよね。

    +2

    -6

  • 2605. 匿名 2020/01/19(日) 21:42:14 

    >>2276
    新しい人が中心、老害は無視でいいんじゃない?

    +1

    -3

  • 2606. 匿名 2020/01/19(日) 21:43:57 

    >>1410
    うける
    わざわざうるさいとこ行ってうるせーって発狂してる人ドMなんかな(笑)

    +1

    -1

  • 2607. 匿名 2020/01/19(日) 21:45:03 

    >>2591
    町内会の集まりや新年会で話題になるよ

    +0

    -0

  • 2608. 匿名 2020/01/19(日) 21:45:20 

    >>2604
    少なくとも子供のが未来あるからそんなに辛いならご自身が…ねえ…

    +2

    -4

  • 2609. 匿名 2020/01/19(日) 21:47:15 

    >>2550
    子なしは基本的に異常者
    不妊でなくなくできなかった人たち以外はね

    +1

    -3

  • 2610. 匿名 2020/01/19(日) 21:48:02 

    >>2607
    町内会とか新年会があるのってどこの村?地方?都会住みには理解ができない(笑)

    +0

    -0

  • 2611. 匿名 2020/01/19(日) 21:48:37 

    うるさい子どもも老害も一緒だわ

    +1

    -1

  • 2612. 匿名 2020/01/19(日) 21:49:01 

    >>2610
    神奈川だよ

    +0

    -0

  • 2613. 匿名 2020/01/19(日) 21:49:21 

    >>2600
    子育て中じゃなくて妊婦です
    自分も生理中とかには子供の声がうるさいなと思う事はあったから、子供が産まれたらそこは特に気をつけないとって思ってたんですけど、殺したいとかいう表現は間違いなんじゃないかなと思ったし、自分も子供だったくせに、あなたの親が一生懸命に育てて周りに迷惑がかからないようにしていた事もあったのに、それを忘れて子供を否定したりする人が多いから子供を育てづらいんだと思います。

    +0

    -5

  • 2614. 匿名 2020/01/19(日) 21:50:07 

    >>2610横だけど、都内だけど町内会も新年会もあるよ(笑)

    +0

    -0

  • 2615. 匿名 2020/01/19(日) 21:50:45 

    >>2612
    神奈川って基本田舎じゃない(笑)

    +1

    -1

  • 2616. 匿名 2020/01/19(日) 21:51:37 

    >>1410
    こういう人が公園でボールで遊ぶな!っていって子供の行動を制限する老人になるんだろうな。
    大人の生きやすいように子供が合わせろ!って言ってね。

    +1

    -1

  • 2617. 匿名 2020/01/19(日) 21:52:03 

    >>14
    親のせいで子どもがかわいそうだね

    +3

    -0

  • 2618. 匿名 2020/01/19(日) 21:52:07 

    >>2607
    都内ですが新年会とかあります。

    +0

    -0

  • 2619. 匿名 2020/01/19(日) 21:53:09 

    >>2615
    別に神奈川が都会とは言ってないけどww
    横浜だよ

    +1

    -0

  • 2620. 匿名 2020/01/19(日) 21:53:37 

    >>2618
    え(笑)都心生まれ都心育ちだけど周りでも聞いたことない
    よかったそんなだるいもんがない地域に住んでて

    +0

    -0

  • 2621. 匿名 2020/01/19(日) 21:54:22 

    >>2610
    町内会って少し古い住宅街だったら都内で普通にありますよ。

    +0

    -0

  • 2622. 匿名 2020/01/19(日) 21:54:28 

    >>2616
    ファミリーレストランの従業員も言ってますよ
    何してもいい場所じゃない、ってね
    食事をする場所で椅子に土足で乗ったりテーブル乗ったり
    散らかしたり、走り回ったり大声で騒いだり
    ・・・家庭ではそういうだらしない生活しててもいいけど、公共の場だからね
    ファミレスも、飲食店でありレストランだから

    +4

    -0

  • 2623. 匿名 2020/01/19(日) 21:55:07 

    >>2595
    じゃあドイツの犬以下な日本人の子供は一体・・・?

    +1

    -1

  • 2624. 匿名 2020/01/19(日) 21:55:27 

    >>2610都内でも新年会くらいあるところあるでしょ。必死になりすぎ。町内会も震災があってから復活してるところあるし、問題有の家の噂なんて普通にしてる。

    +3

    -0

  • 2625. 匿名 2020/01/19(日) 21:55:41 

    >>2620
    だるいって決めつけなくても良いんじゃない?

    +3

    -0

  • 2626. 匿名 2020/01/19(日) 21:56:45 

    >>2624
    そうですよね。なんか不思議ですよね。

    +2

    -0

  • 2627. 匿名 2020/01/19(日) 21:59:16 

    うちの前に集まる道路族は高学年の女児。ひどいときは10人近く集まる。妙にイキッていて、全員で通行人をジロジロ見て、こちらが挨拶しても無視だし、バカにした顔で笑ったり睨みつけたりする。思春期女子特有の、あの嫌〜な感じ。
    スマホ観ながらダンスしたり奇声上げて爆笑したり、とにかくうるさい。高学年で獣みたいに吠えるって頭おかしいとしか思えない。常に道路、しかもよその家の真ん前に何時間も居座る時点で頭おかしいけど。全員爆発して欲しい。

    +8

    -0

  • 2628. 匿名 2020/01/19(日) 22:02:20 

    小栗旬ん家がしょっちゅう大勢集まってうるさくしてるから町内会の人々から怒られたって話思い出した

    +4

    -0

  • 2629. 匿名 2020/01/19(日) 22:03:09 

    >>2623
    どーした?悩んでるの?
    自分のこと、そんな風に卑下しなくても良いんだよ?

    +1

    -0

  • 2630. 匿名 2020/01/19(日) 22:03:12 

    東京都心部でも町内会がある所は多いし、でも絶対入ると言うもんでもないから、新規参入の方とかマンションの方だと、たまに入らない方もいるみたいだけど。井戸端会議も私は好きじゃないけど、よくある光景。

    +2

    -1

  • 2631. 匿名 2020/01/19(日) 22:03:31 

    >>2432
    なんでそうなる
    論点ずれてる

    +0

    -0

  • 2632. 匿名 2020/01/19(日) 22:06:05 

    うちの子はアホみたいに騒いでないし、騒いだとて叱るってだけなんで、別にこのトピで騒ぐ子供が嫌がられてようとその親の放置さが叩かれてようとなんも思わん
    キレてる人らって自分の子が騒いで暴れてるタイプで更には注意しない親自身だからキレてんの?
    該当しないならキレる意味がよくわかんない

    +4

    -1

  • 2633. 匿名 2020/01/19(日) 22:06:40 

    >>2624
    町内会とか街の古くからのしきたり、災害や治安維持にも必要なんだなって思える。

    無くなったら移民やDQNの監視体制がなくなるし有事の際困る。

    +1

    -0

  • 2634. 匿名 2020/01/19(日) 22:07:50 

    >>2628
    新しく引っ越して来たりするとゴミ出しまでチェックされてるからね笑
    前に町内会トピで見たけど、引きこもりや障害者がいる家は町内会長が把握してるって見たことあるし

    +0

    -0

  • 2635. 匿名 2020/01/19(日) 22:09:17 

    >>2605
    新しい人だけじゃ街は回せないし、老人=老害ってなる発想が怖いわ。

    みんな平等に歳をとるんだよ。

    +4

    -0

  • 2636. 匿名 2020/01/19(日) 22:09:30 

    >>2628
    小栗の家は確かにうるさそうw
    常に軍団仲間が集まってそうw

    +5

    -0

  • 2637. 匿名 2020/01/19(日) 22:10:27 

    ストップザケンカ

    +1

    -0

  • 2638. 匿名 2020/01/19(日) 22:10:33 

    >>2615
    横ですが、神奈川はなかなか歴史のある地域とか、古くからの皆と街もあって、高級住宅街もあるし、良いところですよ。

    +0

    -0

  • 2639. 匿名 2020/01/19(日) 22:12:17 

    >>2634
    一見うっとおしそうだけどそれぞれがルールを守ってれば問題ないし秩序や治安が乱れるより良いと思う。
    うちの近所も障害者のいる家はみんな知ってるけど、作業場もあるしそこでお仕事してるから見守ってる感じ。
    小さい子いる家はきちんと近隣に挨拶して常識的に生活してれば可愛がってもらえてるな。

    +4

    -0

  • 2640. 匿名 2020/01/19(日) 22:13:12 

    >>2634何かがあったときに警察から事情を聞かれるからだって聞いたことがあるよ。

    +0

    -0

  • 2641. 匿名 2020/01/19(日) 22:14:04 

    >>2627
    わかる!
    変な子供の親はもれなくおかしいんだよね。じろじろみてくるのは本当不愉快。

    +3

    -0

  • 2642. 匿名 2020/01/19(日) 22:14:05 

    じゃあもう好きなだけ騒がせとけばいいじゃん
    なにも知らない他人からしたら(頭がおかしいのね、かわいそう)って思うだけだから

    +5

    -0

  • 2643. 匿名 2020/01/19(日) 22:16:11 

    >>2633
    横ですが、そうですよね。監視まではうちの方は分からないけど、災害時の担当とか役割は決まっているので、幾分安心ですよ。ほどほどでうるさくないけど、いざとなれば皆顔見知りで協力する体制は大事かな。

    +3

    -0

  • 2644. 匿名 2020/01/19(日) 22:16:32 

    >>2563
    雰囲気のいいお店とかにも平気で連れてくる人増えた。
    独身時代と同じ行動しないと気が済まないみたいだよ。

    +7

    -0

  • 2645. 匿名 2020/01/19(日) 22:18:57 

    >>2639
    町内会の集まりでたまに小さいお子さんがいる親御さんが連れて挨拶して回ってるんですが、町のお年寄りに顔を覚えてもらうのは良い防犯になりますね。

    +3

    -0

  • 2646. 匿名 2020/01/19(日) 22:22:38 

    カルディで大声上げて走り回ってる男児にぶつかられイラッときたので「走り回ると食べちゃうぞー」と脅かしたところ何故か懐かれ、あっちで遊ぼうぜ!と誘われた私
    効果あったんだろうか?

    +3

    -4

  • 2647. 匿名 2020/01/19(日) 22:22:54 

    >>2643
    実際監視してるわけじゃないけど、住民がが地域に関心を持つことでDQNや常識ない人が好き勝手できないような監視効果がでる、という意味で書きました。

    +0

    -0

  • 2648. 匿名 2020/01/19(日) 22:24:44 

    >>2645
    近所の人たちと交流して可愛がられて損はないね
    ありがたい

    +3

    -0

  • 2649. 匿名 2020/01/19(日) 22:25:43 

    >>2646
    とりあえずはあったんじゃない?笑
    ちょっとその子かわええ

    +5

    -1

  • 2650. 匿名 2020/01/19(日) 22:28:17 

    子供ってほとんどの子が素直だものね
    ちゃんと言えばわかってくれる

    +3

    -0

  • 2651. 匿名 2020/01/19(日) 22:28:55 

    >>2649
    ね、かわいい(笑)

    +2

    -1

  • 2652. 匿名 2020/01/19(日) 22:30:30 

    >>2447
    現在の納税者の負担してもらってこんだけ無償化してもらってよく言うわ

    +10

    -0

  • 2653. 匿名 2020/01/19(日) 22:31:15 

    >>956
    知らん顔してるし、さらにスマホいじりまくってるのね。だから余計に腹が立つのよね。家ではそうしててもいいけど、公共の場は見ず知らずの人ばかりなのですよ。そんな人達に迷惑かけてることを自覚してほしい。

    +14

    -0

  • 2654. 匿名 2020/01/19(日) 22:33:19 

    >>2437
    無償が当たり前になってるから怖い。
    教科書も制服も払いたくないって言う輩がでてきてる。
    もっと、もっと、要求は際限なく。

    +13

    -0

  • 2655. 匿名 2020/01/19(日) 22:34:54 

    騒いではいけない場所で子供が奇声あげて走り回ったりしてるのを放置してる親には腹が立つ。
    昔、義両親と子供が小さいときに食事(焼肉)に行き、義父と旦那はダラダラ酒を飲み、子供が騒ぎ始めた。私はその都度静かにするように注意してたら、そんなに怒らなくても、、少々騒いでも大丈夫よと義母に言われ、ドン引きした。
    二度と一緒に外食するものかと思った。

    +15

    -0

  • 2656. 匿名 2020/01/19(日) 22:35:46 

    親がスマホや自分のお買い物に夢中で寂しいんじゃないの?
    可哀想

    +9

    -0

  • 2657. 匿名 2020/01/19(日) 22:35:52 

    子供にイライラするというより、この子の保護者はどういう教育しとんのやって感じでイライラするかも。
    今なら通報されてしまうだろうけど、昔電車でほんとうるさい小学生たちがいて(1人の子供をからかってた)「学校どこ?おかあさんいる?電車の中で騒いじゃダメって学校やおかあさんに教えてもらってないの?」って怒ってしまった事ある。20代だった。

    +13

    -0

  • 2658. 匿名 2020/01/19(日) 22:41:47 

    >>2646
    叱り方が全然イラっとした感がないww食べちゃうぞてw
    本気でイラついてて般若の顔で暴言吐いたとかじゃなかったからだと思うよGJ

    +6

    -1

  • 2659. 匿名 2020/01/19(日) 22:43:48 

    >>2656
    それも一因にあると思うよ。

    +7

    -0

  • 2660. 匿名 2020/01/19(日) 22:44:34 

    >>2653
    家でもちゃんとやっとかないと外でも言うこと聞かないよ

    +11

    -0

  • 2661. 匿名 2020/01/19(日) 22:49:36 

    確かに…

    +1

    -0

  • 2662. 匿名 2020/01/19(日) 22:51:31 

    >>2613
    横ですが、
    ここは色々な人がいるから、お腹が大きい時にあんまり深刻にならないでね。赤ちゃんは泣くもので、子供も泣いたり騒いだりですね。それが人間の生活。そして、子供は笑うと天使なのよね。😊

    +1

    -11

  • 2663. 匿名 2020/01/19(日) 22:58:16 

    >>2655
    案外昔の人のがそんなに注意しなくてもとか言いません?今の人のが神経質なんかな

    +2

    -4

  • 2664. 匿名 2020/01/19(日) 22:59:47 

    >>2662
    本当にそうですよ
    ここはおかしい場所、匿名だから好きに言える場所ですからね
    実際子育てしているとこんなにひどい人たちには出会いませんから大丈夫ですよ

    +3

    -14

  • 2665. 匿名 2020/01/19(日) 23:01:19 

    今は注意したら通報される時代だからここでくらい文句言っていいんじゃない
    すぐ訴えられるしね

    +14

    -0

  • 2666. 匿名 2020/01/19(日) 23:08:45 

    >>2665
    うちの地域で通りすがっただけの大学生が園のクレーマーママ軍団に通報されたんだけど、警察がむやみやたらな通報やめてくださいと貼り紙出して話題になったわ
    常識外れで嫌われてるママ軍団で私らも距離置いてるような軍団なんだけどね
    なかなかの時代になりましたね(笑)
    笑い事じゃないけどさ

    +9

    -0

  • 2667. 匿名 2020/01/19(日) 23:10:18 

    >>2664
    おかしいと思ってる場所に来なけりゃいいのに

    +11

    -1

  • 2668. 匿名 2020/01/19(日) 23:11:38 

    いいんじゃない?
    他人への迷惑考えずに開き直って躾もしないバカ親やってれば
    ただ、そんなバカ親と一緒にされたくないから黙ってほしい

    +12

    -0

  • 2669. 匿名 2020/01/19(日) 23:13:34 

    >>2666
    ひでえ話だw

    +5

    -1

  • 2670. 匿名 2020/01/19(日) 23:15:10 

    >>2664
    それはちょっと危機感が足りないと思うよ
    ここでだけではなくて、抱っこ紐外しとか色々おかしな事件多いし子どもを狙った犯罪もあるし
    むやみやたらに怒鳴るおっさんもいる

    +8

    -1

  • 2671. 匿名 2020/01/19(日) 23:18:50 

    >>2528
    そうそう!
    放置子でよその車にサッカーボールぶつけてるのを見ても注意せず謝りもしない親です。
    自分の家の前で自分の子が遊んでるとうるさいよそで遊びなさい、車は高いから触るなよって怒鳴ってました。
    それでその子どもは近所の家の前に移動し奇声をあげボール遊びしたり車や窓に石投げたりといった感じのヤバイ道路族なんです。
    裁判所がいいんですね。大事にはしたくないですが騒音で病気になりそうなので検討します。アドバイスありがとうございます!

    +9

    -0

  • 2672. 匿名 2020/01/19(日) 23:19:40 

    誰かに文句言われるから、とかじゃなくて、騒いだらいけない公共の場で大きな声で騒いだりしないって教えてあげるのは我が子のためだと思うんだけどなぁ…
    そうは思わない人増えたのかな

    +11

    -0

  • 2673. 匿名 2020/01/19(日) 23:21:32 

    場にそぐわない騒ぎ方をする子供をうるさいと感じる人を排除して聞く耳持たない親はロクな親ではない

    +11

    -0

  • 2674. 匿名 2020/01/19(日) 23:23:21 

    >>2671
    弁護士保険入っとくと便利ですよー
    月数百円で気軽に相談できます
    犯人分かってるならご自身で動くより弁護士を通した方が確実ですよ
    なければ監視カメラ用意したほうがいいですよ

    +7

    -0

  • 2675. 匿名 2020/01/19(日) 23:26:08 

    >>2592
    そんな知的なものの言い方には見えないから、そっち側に振り分けされるかも知れないね

    +2

    -4

  • 2676. 匿名 2020/01/19(日) 23:26:30 

    >>2670
    むやみやたらに怒鳴るおっさんは本当恐怖
    この間ちょっと地味な女性(20〜30代)がくしゃみしてきちんと手を当てていたのにおいコラクソブスが何くしゃみしてんだよってキレててビビった…

    +4

    -1

  • 2677. 匿名 2020/01/19(日) 23:28:11 

    >>2676
    バスの中で騒いでた子どもにもずっとキレてたおじさんと運転手さんにキレてたおじさんを見たことがあるけど、本当にこわいよね

    +6

    -2

  • 2678. 匿名 2020/01/19(日) 23:29:29 

    放置親や躾ない親ってのはさ、自分の子供に興味・関心が持てないから放置してるのよ??
    わかる?


    だから、ここの子供に敵意むき出しタイプとよく似てるんだよね。
    子供愛してる親は、子供が他人から嫌がられ阻害されない様にしつけるからね。

    +2

    -5

  • 2679. 匿名 2020/01/19(日) 23:31:33 

    まだやってんの?
    「頭悪いの?」女がいるからここから逃げた方がいいよ。

    +2

    -7

  • 2680. 匿名 2020/01/19(日) 23:32:46 

    似てる論何度かこのトピで出てるよね(笑)
    へぇー( ・∀・)そうなんだねq(^-^q)
    で?(〝⌒∇⌒〝)

    +0

    -2

  • 2681. 匿名 2020/01/19(日) 23:33:07 

    >>2677
    抱っこ紐外しもおじさんの犯人が結構いるみたいですし、駅で人にぶつかるのもおじさん多いですし
    何なんでしょうかね…怖すぎますね

    +4

    -5

  • 2682. 匿名 2020/01/19(日) 23:34:23 

    >>2679
    知ってる(笑)ちょっと遊んでただけだけど、そろそろ寝るわ

    +2

    -4

  • 2683. 匿名 2020/01/19(日) 23:37:06 

    >>2681
    うちの近所のおじさんは、町内会長してるんだけど騒いだりうるさい子どもには怒鳴るし、道路族っぽいのにも注意しに行く
    色んなおじさんがいるよね

    +8

    -0

  • 2684. 匿名 2020/01/20(月) 00:22:09 

    >>2662
    >>2664
    私もむきになりすぎました🙏ありがとうございます^_^

    +0

    -8

  • 2685. 匿名 2020/01/20(月) 01:40:35 

    >>1904
    本当にね
    昔は厳しかった
    今はこういうところで色々言われるけど
    知らない人に怒鳴られたり叩かれたりは
    少なくなくなったもんね

    +3

    -1

  • 2686. 匿名 2020/01/20(月) 01:59:08 

    >>1884
    都会よりスペースがあるから楽だと思う
    ひどい態度とる人も少ないし
    都会は人が多すぎなんじゃないかな

    +1

    -1

  • 2687. 匿名 2020/01/20(月) 03:18:06 

    >>1169
    そっちは子なしの自己権利の癖に
    器の小さいやつら

    +0

    -4

  • 2688. 匿名 2020/01/20(月) 03:49:00 

    >>2608
    なら貴女がお先にどうぞ

    +1

    -0

  • 2689. 匿名 2020/01/20(月) 04:02:46 

    >>2644
    何で預けて来ないんだろ
    今は安くて色々あるじゃないか
    結局そういう非常識な親の子供が非常識に騒いで
    関係ない普通のお母さん達が自分の事だと思って
    萎縮するって感じなのかな
    悪循環だな

    +3

    -1

  • 2690. 匿名 2020/01/20(月) 06:01:46 

    >>2664
    みな表向きは我慢してるだけ
    勘違いしないでね

    +6

    -0

  • 2691. 匿名 2020/01/20(月) 06:40:55 

    >>2186
    なんか急に盛ったね
    マンションの部屋の真下から聞こえたって書いてあったけど、ガラス一枚とは外から、真下とは自分が上の階にいて道路から聞こえたor下の階から聞こえた。と思うんだけど、マンションの部屋の階下は自分と20センチしか離れてないの?
    ていうかコップ洗ってるなら20ー30センチ近くは室内じゃない?

    一体どんな部屋だよ〜

    +1

    -0

  • 2692. 匿名 2020/01/20(月) 08:29:09 

    >>2437
    発想が乞食なんだよ
    もらわないと損
    もっともらえないと納得いかない
    隣の人よりたくさんくれ
    努力する気はない
    誰かに分け与えるギムはない
    こんな人に税金が消えてるから
    払いたくないんだよ、、、

    +5

    -0

  • 2693. 匿名 2020/01/20(月) 09:38:18 

    >>2691
    そうなんだけど、なにか?
    そういう造りなので私に言われてる。
    そもそも、共用部や共用廊下で(よその家の窓が地下~3階まですぐそこにある廊下幅2Mくらい。奇声あげるのは廊下向かい側の廊下側玄関しか面してない家)よそ様の家が目の前にあって叫ぶというのがだめでしょう。共用部は悲鳴や奇声をあげる場所ではないし、管理規約に他人の迷惑になる行為は共用部では禁止されている。
    なんでよその家の間取りがそんなに気になるの?
    窓際のすぐ近くにキッチンがある家だってあるでしょ。

    +0

    -0

  • 2694. 匿名 2020/01/20(月) 09:40:22 

    >>2691
    ちなみにうちは、家の中の階段落っこちた時「きゃあ」って叫んだだけで警察呼ばれたよ。
    家の中の音ですら同じマンション内の住民に気にされるのだから、共用部の叫び声はもっとダメでしょ。

    +0

    -0

  • 2695. 匿名 2020/01/20(月) 09:43:13 

    >>2514
    えらいよ
    そういうママさんばかりだったら平和なのに

    +2

    -0

  • 2696. 匿名 2020/01/20(月) 09:44:51 

    やっぱり小さい頃からプライベートの場と公の場の区別をきちんとつけさせることは大事みたいだね
    日本の子供が公共の場で煩くてマナーが無い!のは、親の躾の問題だった?アメリカ、フランス、北欧、ドイツ、韓国と比較してみた
    日本の子供が公共の場で煩くてマナーが無い!のは、親の躾の問題だった?アメリカ、フランス、北欧、ドイツ、韓国と比較してみたwww.multilingirl.com

    日本の子供が公共の場で煩くてマナーが無い!のは、親の躾の問題だった?アメリカ、フランス、北欧、ドイツ、韓国と比較してみたMULTILINGIRL♪MULTILINGIRL♪Home-icon最新の記事Features_Multi DropDown__Dro...

    +3

    -1

  • 2697. 匿名 2020/01/20(月) 09:54:25 

    >>2488
    うちの近くは公園2つ、庭園遊歩道もある大きな公園みたいなのもある
    だけど子供は道路で遊びたがる
    何故かって聞いたら、公園は蚊がいるから刺されるのが嫌なんだって
    母親が蚊取り線香をマンションエントランスに持ち出して、母親井戸端会議しながら道路遊び

    +1

    -2

  • 2698. 匿名 2020/01/20(月) 12:00:23 

    でもお前ら、親が子供に大声で叱ってても、内心「うるさいなあ…」って感じで気になるじゃん。

    +1

    -0

  • 2699. 匿名 2020/01/20(月) 12:15:59 

    >>2684
    こういう能天気コメはほぼ団塊の世代のBBA
    綺麗ごとでは何も解決しないのが事実

    +1

    -0

  • 2700. 匿名 2020/01/20(月) 12:18:51 

    DQNとは一線を引いて棲み分けがいいね。
    DQNは何をしても周囲の迷惑となることばかり。

    +0

    -0

  • 2701. 匿名 2020/01/20(月) 13:21:43 

    自分も子供がいますが、親が周りを気にかけているかに限ると思います。うるさい奇声あげててイラっとすることもありますが、親が「しっ!大きい声ださないで」とか小声で言ってたり外に連れて出たりすると「大変だな。」と思います。いつまでも放置でずっとうるさいと「ちいとは気使えんのかいな」って思います。黙らせるのは無理だけど、気を使ってるよ感は出してくれると諦めがつきます。

    +5

    -0

  • 2702. 匿名 2020/01/20(月) 13:53:55 

    デパートで泣き叫んだり、走りまわってる子供が嫌いです。
    父親が小さい子を子守りしてて追いかけっこしていました。
    子供が逃げるのに必死でぶつかってくるし声も大きいし迷惑でした。

    +8

    -0

  • 2703. 匿名 2020/01/20(月) 14:35:33 

    足立区のとあるマンション(その区にしては高級な方)に住んでるお局が、修学前の男児が走ってても止めずにいたら下の階の人が来たので、騒音ですよねーすみませんって言ったという話をしていてドン引き
    走り出した時点で止めないの?騒音とわかってるのに走らせておくの?って
    このお局自体が、会社でもシュレッダーを使わずにわざわざ不要な書類をビリビリ音立てて手で破いたりとか、コピー取ったらその紙をびらびら振りながら席まで歩いたりとか騒音加害者なんだよね
    側に電話中の人がいようがお構い無し

    声も無駄にでかいし、こんな遺伝子は残さなくて良いのに

    +5

    -0

  • 2704. 匿名 2020/01/20(月) 16:07:57 

    >>2693
    キッチンと窓が面してても、やっぱ20センチは盛りすぎ
    よく分からんけど、そんな叫ぶ家が分かってるなら直るまで苦情出そう
    よく叫ぶなら毎回落とすのも疲れるだろうからビビりすぎない方がいい

    +2

    -0

  • 2705. 匿名 2020/01/20(月) 16:17:09 

    先ほども出かけ先でランチしてたらやかましい、けたたましい幼児の声がみせの外の通路から聞こえていた。
    2,3人の子が騒いでるなって思って特に気にしなかったけど、店を出たら驚いた。
    うるさいのはそこにいたたった一人の男の子だった。
    近くに親もいないみたいで、ずっと大きな声や奇声を出していた。
    しばらくしたら一人のチャラい男が来たが、それが親だった。
    口ひげ、ピアスの男親ね。
    別にそれが悪いとは言わないけど、やっぱりなーーって思うのは私だけじゃないと思う。

    +8

    -1

  • 2706. 匿名 2020/01/20(月) 16:23:12 

    >>2694
    悲鳴が共用部分なのは初耳だったけど、
    あなたのそれはちょっと別の意味で色々怖くない?
    キャーーーーガタガタ、しーんくらいなら即通報もわかるけど…

    +1

    -0

  • 2707. 匿名 2020/01/20(月) 17:07:59 

    小さい子がお洒落な店で騒いだり走ったりしててうるさかった。
    トイレに向かう私の足に後ろから勝手にぶつかって、ひっくり返って大泣きしてしまったよ。
    こちらは悪くないのに、ごめんね、大丈夫?と謝る羽目に…。

    +4

    -0

  • 2708. 匿名 2020/01/20(月) 17:26:30 

    こういうアンケートの取り方ってすごく恣意的だと思うけど、そこは論点にはならないのね。
    そもそも「他人の子供の声にイライラ"したこと"があるか?」と聞かれて「ない」と答える人はほとんどいないだろう。
    50年前に同じ質問していたとしても、おそらく結果はそれほど変わらない。

    子供に限らず、他人の声にイライラする事もあれば癒やされることもあるのは当たり前で、他に問うべきことがあると思うけど。

    +1

    -0

  • 2709. 匿名 2020/01/20(月) 17:45:14 

    17時過ぎたら帰れよ道路族共!微妙に日も長くなってきたよね。ここ数年、道路族のせいで春が待ち遠しくない。躾出来ないなら産むなバカ親が!

    +7

    -0

  • 2710. 匿名 2020/01/20(月) 21:32:57 

    >>561

    残念ながら、ドイツは学校など子供の声への批判が多い国

    Sportplätze: Anwohner sollen nicht mehr gegen Kinderlärm klagen können
    Sportplätze: Anwohner sollen nicht mehr gegen Kinderlärm klagen könnenm.haz.de

    Nordrhein-Westfalen hat eine Bundesratsinitiative angekündigt, der sich Niedersachsen anschließen will. Umweltminister Lies hat kein Verständnis für Beschwerden gegen Kinderlärm: egal ob Spiel- oder Sportplatz.

    騒ぐ声にイライラ 約6割が「他人の子供の声」が気になっていると判明

    +2

    -0

  • 2711. 匿名 2020/01/20(月) 21:35:14 

    >>724
    じゃあなんでこんなに訴えられてるの?
    騒ぐ声にイライラ 約6割が「他人の子供の声」が気になっていると判明

    +1

    -0

  • 2712. 匿名 2020/01/20(月) 21:40:11 

    >>785
    ドイツ語読めるならこの記事わかるよね?

    ドイツでは子どもの声がうるさくて、日本よりたくさん訴訟が起きてる
    Sportplätze: Anwohner sollen nicht mehr gegen Kinderlärm klagen können
    Sportplätze: Anwohner sollen nicht mehr gegen Kinderlärm klagen könnenm.haz.de

    Nordrhein-Westfalen hat eine Bundesratsinitiative angekündigt, der sich Niedersachsen anschließen will. Umweltminister Lies hat kein Verständnis für Beschwerden gegen Kinderlärm: egal ob Spiel- oder Sportplatz.



    https://www.sueddeutsche.de/muenchen/schwabing-nachbarn-klagen-gegen-kinderlaerm-und-bekommen-recht-1.3447349!amp?__twitter_impression=true

    Die wichtigsten Gerichtsurteile zum Thema Lärm | MDR JUMP
    Die wichtigsten Gerichtsurteile zum Thema Lärm | MDR JUMPwww.jumpradio.de

    Baulärm, polternde Kinder, laute Nachbarn: Immer wieder streiten sich die Deutschen um Lärm vor Gericht. Der kann zum Beispiel ein Grund für Mietminderungen sein.

    +2

    -0

  • 2713. 匿名 2020/01/20(月) 21:41:19 

    >>893

    毎度、日本下げご苦労さま

    +1

    -0

  • 2714. 匿名 2020/01/20(月) 21:47:50 

    >>724

    そもそもさ、外国人が日本人の子供を見ても、アジア人の子供としか思わないよ…うちらだってアメリカ人とカナダ人の見分けつかないじゃん。まずそんなに日本は意識されてないから、自意識過剰だよー

    +2

    -0

  • 2715. 匿名 2020/01/20(月) 21:51:56 

    >>2656
    たしかに可哀想。なんで見ててあげないんだろ。

    +3

    -0

  • 2716. 匿名 2020/01/20(月) 21:53:21 

    >>2670
    自衛のためにも子供はちゃんと躾けた方が良いね

    +0

    -0

  • 2717. 匿名 2020/01/20(月) 21:57:26 

    むしろ子供をなだめる親の声に苛々する

    +0

    -0

  • 2718. 匿名 2020/01/21(火) 00:47:09 

    ドイツ語良く知らないけど、ドイツ人のお子様はしっかり躾されてるのは全世界的に有名だし
    犬も飛行機移動出来て当然なくらい静かなのも知ってる
    それに比べて日本人とか中国人の子供は野蛮なのも世界的に有名
    事実だししょうがないよね
    いくら弁護しても事実なんだし・・・

    +1

    -0

  • 2719. 匿名 2020/01/21(火) 03:57:24 

    >>6
    こおゆう事言う人って自分がしつけたことあるのかが気になる∧( 'Θ' )∧

    +0

    -2

  • 2720. 匿名 2020/01/21(火) 09:21:40 

    子供がはしゃいで騒いでいたらそれだけ健全って事よ。 
    腹立つおばさんはその子の保護者に注意してみては?
    ここで云々言うよりその場で注意した方が社会の為にもなると思います。
    私も30代で表で子供が元気な声で遊んでいるのを見ると元気貰うけどね。。。
    人間みんな同じ見方してないから難しい問題かもね。

    +0

    -3

  • 2721. 匿名 2020/01/21(火) 09:25:05 

    >>2710
    子供嫌いなガル民の擁護になってないよ。
    めっちゃ優しい意見なんですせど。

    +0

    -0

  • 2722. 匿名 2020/01/21(火) 10:29:21 

    今もヤンキーママ
    騒いでも御構い無し
    何なら子供よりやかましい

    +1

    -0

  • 2723. 匿名 2020/01/21(火) 19:35:02 

    >>2714
    身なりとかで大体わかるみたいよ

    +1

    -0

  • 2724. 匿名 2020/01/21(火) 19:38:28 

    >>2697
    最近の子供は軟弱だね・・・
    蚊に刺されるのが嫌で公園行きたくなくて道路なのか

    +0

    -0

  • 2725. 匿名 2020/01/21(火) 19:41:27 

    >>2704
    共用廊下に面したキッチンの窓(シンクのすぐ外が窓)の家に住んでるけど、廊下の声すごく聞こえるよ。叫ばれたらいやだな。ってか普通にマンションの共用廊下の通行は声小さめの人の方が多いけど。
    うちの実家都内の一軒家だったけど、住宅密集地だからよそ様の家の近くで大声あげたら近所に怒られるって言われて育ったけど。

    +1

    -0

  • 2726. 匿名 2020/01/21(火) 23:35:25 

    >>2660
    家でやる分には勝手にしててくださって結構ですが、外に出るならそれなりのことはしてくださいねってことじゃないですかね?

    +0

    -0

  • 2727. 匿名 2020/01/22(水) 00:46:59 

    >>2725
    そりゃ共用部分で叫ばれたら嫌なのも分かるし、外で大きな声を出さないようにしつけるのも分かる。
    けど、声にびっくりしてコップ落として怪我したから声のせいとか距離感を大袈裟に言ったりするのは意味わからん。

    多分お行儀良くしてても、泣くとか転ぶとか驚くとか大きな声は色々あるわけだし、大声にびっくりして怪我して相手に怒りを感じる人は音の通りの良い部屋は疲れるから防音効果の高い部屋に住んだ方が精神上安全よ。

    +0

    -1

  • 2728. 匿名 2020/01/22(水) 00:54:21 

    >>2723
    大して分からんよ
    他のアジア系と日本人を比べて身なりの違いがあるってのも自意識過剰だし恥ずかしい

    正直に言うと、日本人は老若男女関わらず面白くなくてもニヤニヤしてキモいから分かる
    常に薄ら笑いしてるのは気味が悪いと思われてるから

    +0

    -0

  • 2729. 匿名 2020/01/22(水) 08:23:46 

    >>2727
    横だけど、トラブルになってないって書かれてるところに
    トラブルになってるよ、って書かれてたから
    実際トラブルなんじゃない?
    別に本人がトラブルだって言ってるだけなんだから、そこまで叩かなくても
    ガル民の騒音母の粘着すごすぎて怖いw

    +1

    -0

  • 2730. 匿名 2020/01/22(水) 08:25:30 

    >>2720
    よそ様に迷惑かけたらいかん
    時と場をわきまえるよう躾するのは親の役目
    その場で注意しづらい世の中だからこういうトピが立つ
    そこにあれこれ言うのは無粋ってもんでしょ

    +2

    -0

  • 2731. 匿名 2020/01/22(水) 20:57:31 

    >>2729
    私は夫婦だけよ。
    反対意見はすぐ逆の立場の意地悪な人にしようとするね〜

    ぶっちゃけ、敏感な人の主張キリないじゃんと思ってるから。
    そんなんトラブルって言えるなら、ガラス落とした人だってあなたの出す何かの音にびっくりして転びました、転んだのはあなたのせいって言われるかもしれないのよ。
    叫び声は迷惑だけど、コップの怪我は別よ。

    家の外が工事してても迷惑に感じるほどには聞こえないのに、声でビビるって団地とかレオパレスにでも住んでんのかな?と内心思ってる。

    +0

    -0

  • 2732. 匿名 2020/01/22(水) 23:50:10 

    >>2731
    なんでそんなにこだわるの?
    個人的に恨みでもあるの?
    粘着乙

    +1

    -0

  • 2733. 匿名 2020/01/23(木) 00:15:16 

    みんなそうやって大人になったんでないの?

    +0

    -0

  • 2734. 匿名 2020/01/23(木) 07:56:41 

    >>2733
    何人もの人がここでも書いてるけど
    躾きちんとされた家の子供は騒いでいい場所以外では大声出さない

    公共の場での声の調節の仕方をしっかり外に出る前に躾けられてるかどうか

    揚げ足取りも多いし粘着もいるけど、ただその一点でしょ

    +1

    -0

  • 2735. 匿名 2020/01/25(土) 00:29:51 

    >>2731
    粘着すぎてこええよw

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード