ガールズちゃんねる

ぶっちゃけボーナスいくら貰いましたか?

949コメント2014/12/25(木) 16:36

  • 501. 匿名 2014/12/13(土) 23:04:12 

    保育士パート8時間×週5日勤務

    手取り13万

    +8

    -2

  • 502. 匿名 2014/12/13(土) 23:07:20 

    去年の今頃は、派遣でボーナス無しでした。
    今年は転職して契約社員に。手取り30でした。
    本当にありがたい。

    +6

    -0

  • 503. 匿名 2014/12/13(土) 23:07:57 

    27万。

    体を壊しながら家族の為に一生懸命

    働いてくれています。

    本当にありがとう。

    私はパートだからボーナスはありません。

    +9

    -18

  • 504. 匿名 2014/12/13(土) 23:08:07 

    484
    ナンセンスと言うか、天下りとか自分のことしか考えてない公務員が多すぎるだからでしょう
    役職ばかり増やして、判子押すだけ・・・。
    そんなことしながら給料、年金はきちっと貰おうと銭ゲバ化してる
    そんなのだったら中小零細の方達に分配出来る制度作れよと思われても仕方ないよね

    でも484みたいな市民や次世代の為にと言うよりは自分の安定の事にしか頭いってない公務員ばかりだから仕方ないのかな
    中小や零細の方からも税金搾りとって多額の退職金や年金貪っている現実をお忘れなく

    +12

    -4

  • 505. 匿名 2014/12/13(土) 23:08:21 

    契約社員 事務職 7年目
    6万円

    +7

    -1

  • 506. 匿名 2014/12/13(土) 23:08:54 

    483 それは共産主義ではなく社会主義といいます。
    共産主義を実現する為には、私有財産など個々の欲となるものを排除しなければならず、
    共産党は、社会主義をまず目指しますので、共産主義と標榜していてもする事は社会主義になります。
    本来の共産主義の下では、貨幣は意味を持ちません。

    +2

    -0

  • 507. 匿名 2014/12/13(土) 23:09:42 

    ボーナスもらえてるだけでうらやましい

    +14

    -0

  • 508. 匿名 2014/12/13(土) 23:10:00 

    貰えるだけでありがたいと思ってたけど、
    皆さんのを見ると、やっぱり少ないな(涙)

    33歳11年目
    手取り40万円欠けるくらいです。

    ボーナスって決め方がブラックすぎて
    何の励みにもならない。
    何処がどう悪くて基準より倍率が低いのか。
    職場の合併の関係で給料の調整とか言って
    特定の人だけいつも基準よりマイナス。
    人事考課でマイナスなのか、
    私の仕事の成果が悪くてマイナスなのか…
    わからなすぎてやる気を無くす。

    +6

    -4

  • 509. 匿名 2014/12/13(土) 23:10:35 

    ここに書いてる人は多い、じゃなく実際は多い人が書き込んでるんだろうね。

    +29

    -2

  • 510. 匿名 2014/12/13(土) 23:11:02 

    25歳 アパレル企画 手取り34万
    円安つらいつらすぎる

    +4

    -10

  • 511. 匿名 2014/12/13(土) 23:12:16 

    看護師 24歳
    35万円

    +7

    -6

  • 512. 匿名 2014/12/13(土) 23:13:21 

    旦那29歳 高卒 勤続10年 都内住み
    ボーナス手取り60万
    電車線を整備する作業員です。

    私は正職で事務員。
    手取り35万でした。

    +3

    -11

  • 513. 匿名 2014/12/13(土) 23:13:24 

    509
    わたしは夢でみた金額を書きこんでいますけど?

    +4

    -8

  • 514. 匿名 2014/12/13(土) 23:14:31 

    旦那。勤続11年。ボーナスなし。子どもの為にも転職を考えてほしい。。

    +3

    -12

  • 515. 匿名 2014/12/13(土) 23:14:39 

    病院勤務調理師2年目 21歳 ひかれて36万

    1年前と変わらず

    +4

    -3

  • 516. 匿名 2014/12/13(土) 23:15:28 

    パチ屋のボーナス凄い!
    同業者なのに…
    うちは手取りで6万くらい(泣)
    38歳
    6年目

    +4

    -1

  • 517. 匿名 2014/12/13(土) 23:15:43 

    不動産営業 42才
    188万 税金39万以上引かれてた高すぎ(*_*)

    +2

    -11

  • 518. 匿名 2014/12/13(土) 23:16:24 

    40歳 日勤のみのフルタイムパート看護師だけど25万円。
    業績次第でいくら出るのか分からなかったので、思いの外多くてありがたかった。
    ちなみに夏は18万円でした。

    +2

    -1

  • 519. 匿名 2014/12/13(土) 23:16:33 

    580万!

    +4

    -8

  • 520. 匿名 2014/12/13(土) 23:17:51 

    27歳団体職員
    入職5年目

    77万円です。

    +4

    -6

  • 521. 匿名 2014/12/13(土) 23:19:07 

    幼稚園教諭です
    うちは残業代出た分だけ
    ボーナスが引かれます。
    行事がたくさんあるので
    家でも仕事するぐらいやることがたくさんあるのに。
    働いた分だけボーナスが少なくなるのはなんか悲しくなります。

    +17

    -1

  • 522. 匿名 2014/12/13(土) 23:19:17 

    4月から試用期間、7月から正社員になった私。
    6ヶ月たたないとボーナスはあげれないけど、気持ち少し出ると思ってください♪って面接のときに言われたから少し期待してたのに。
    ボーナス無しでした。
    期待させるような事言うなや!!

    +10

    -1

  • 523. 匿名 2014/12/13(土) 23:20:37 

    日雇い派遣!29歳!
    ボーナス(先月の残業代で今月振り込まれる)は33000円です!泣

    +6

    -0

  • 524. 匿名 2014/12/13(土) 23:20:48 

    年収が320万くらいだとすると、
    月20万×12ヶ月+夏ボ2ヶ月+冬ボ2ヶ月で計算すると、
    額面で40万(手取りはそこから控除された額)

    みなさん、一体年収どのくらいなのかな。
    40代女性管理職とか?
    ボーナス高くて裏山。

    私は正社員だけどボーナスなんてお年玉程度。

    +15

    -2

  • 525. 匿名 2014/12/13(土) 23:23:25 

    教員 23歳 手取り40万

    +4

    -4

  • 526. 匿名 2014/12/13(土) 23:24:50 

    23歳 介護
    26万
    大した働きをしていないのに、ありがたいです。

    +1

    -2

  • 527. 匿名 2014/12/13(土) 23:26:29 

    ボーナス? 無いよ…

    ここ10年間はお目にかかってない( T_T)\(^-^ )

    アベノミクス? なにそれ。

    +20

    -4

  • 528. 匿名 2014/12/13(土) 23:27:05 

    34歳
    看護師
    86万円

    税金引かないでー(涙)

    +9

    -4

  • 529. 匿名 2014/12/13(土) 23:27:15 

    公務員の母
    100万らしいです。
    が、引かれて手取り70ほどだとか。

    そんな私は0円です(;_;)

    +14

    -2

  • 530. 匿名 2014/12/13(土) 23:28:49 

    事務員ボーナスなしです…
    26歳、生活きつきつです

    +6

    -1

  • 531. 匿名 2014/12/13(土) 23:31:52 

    23歳調理師三年目15万。
    休みも少なく肉体労働なのに給料も少なくて嫌になる。

    +3

    -0

  • 532. 匿名 2014/12/13(土) 23:34:22 

    23歳
    大手企業の販売 50万

    仕事にやり甲斐を感じなくて、転職考えてますがボーナスの事考えると悩みます。みなさんの投稿参考になりました。

    +5

    -2

  • 533. 匿名 2014/12/13(土) 23:34:55 

    28歳9年目事務職
    手取り27万

    少ないとは思ってたけど、ここ見てると少ないと実感。
    貰えるだけでありがたいけどね。

    +6

    -0

  • 534. 匿名 2014/12/13(土) 23:35:35 

    32才
    銀行員(事務)
    55万

    +3

    -1

  • 535. 匿名 2014/12/13(土) 23:35:48 

    看護師2年目、23歳
    田舎の総合病院
    手取り45万 10万引かれてました( ; _ ; )/~~~

    +3

    -3

  • 536. 匿名 2014/12/13(土) 23:36:33 

    新卒1年目22歳

    46万 手取り約40万

    思ったより税金ひかれなかった!
    最初嬉しかったけど、どんどん欲が湧いてきて2.3年後には3桁いけるようになりたい!

    +3

    -4

  • 537. 匿名 2014/12/13(土) 23:38:10 

    夫が自営だから、ボーナスは無し。月給35万✖️12が、年収。そこから家のローンや年金やら税金、保険、固定資産税、住民税などなど引いたら食費が2万くらい。教育費が出ない。もちろん貯金も出来ない。これ以上消費税が上がったり物価が上がったら暮らしていけない。保育園も高過ぎなんだよ。

    +3

    -8

  • 538. 匿名 2014/12/13(土) 23:38:54 

    40さん

    ド新人の助産師さんですね
    も私より多い…。

    +1

    -0

  • 539. 匿名 2014/12/13(土) 23:40:23 

    みなさん金額が高くて驚きと羨ましさが入り混じります…

    経験8年リハビリ
    手取り34万程度

    ありがたいですけど、世間一般から見たら多い方ではないですね(>_<)
    きつい仕事なんだけどな…

    +1

    -1

  • 540. 匿名 2014/12/13(土) 23:40:27 

    23歳
    大手企業の販売 50万

    仕事にやり甲斐を感じなくて、転職考えてますがボーナスの事考えると悩みます。みなさんの投稿参考になりました。

    +1

    -1

  • 541. 匿名 2014/12/13(土) 23:40:45 

    30歳
    出版社
    150万

    +1

    -1

  • 542. 匿名 2014/12/13(土) 23:41:30 

    手取りじゃ無く額面教えてください。

    +1

    -5

  • 543. 匿名 2014/12/13(土) 23:42:36 

    介護士3年目26歳

    18万 …(つД-`)

    +4

    -0

  • 544. 匿名 2014/12/13(土) 23:42:53 

    30代前半 手取り20万
    WEB系の会社で残業代もボーナスもありません。好きなことやってるから残業はあたりまえとゆうスタンス…。
    旦那も同業種で、もちろん残業代もボーナスもでません。給料はわたしより2万くらい多いかな。
    二人合わせてなんとか生活できてます。将来不安ばかりですが、来年子供うまれる予定です。

    +3

    -1

  • 545. 匿名 2014/12/13(土) 23:44:18 

    コストコ4万円…

    +6

    -0

  • 546. 匿名 2014/12/13(土) 23:44:43 

    ボーナス?
    なにそれ?美味しいの?

    正社員だけどもらったことないし(´;ω;`)

    +15

    -1

  • 547. 匿名 2014/12/13(土) 23:44:47 

    商社 総合職
    350万
    時間欲しい。

    +7

    -1

  • 548. 匿名 2014/12/13(土) 23:46:46 

    45才、8月に総合病院の介護職に。
    入職してたった4ヶ月しか働いてないのに\25万頂けました。
    前の職場も介護職だったけど、丸一年働いた後の年末に2ヶ月分\24万でした。しかも年一回。
    月給も\5万違うし、ボーナスも夏冬でるし、年間で\110万収入が増えます。
    底辺の私には贅沢すぎますが、ボーナス出してもらえる事に感謝して、頑張って働きます。

    +4

    -2

  • 549. 匿名 2014/12/13(土) 23:46:49 

    精密機械メーカー 32歳 260万
    ほとんど貯金です

    +3

    -3

  • 550. 匿名 2014/12/13(土) 23:47:26 

    34才の旦那は30万…

    私も来年から働きます!!

    +1

    -8

  • 551. 匿名 2014/12/13(土) 23:47:27 

    44歳
    契約社員
    ボーナス0円

    なかったんですよね、ボーナスw
    富裕層はいいね

    +16

    -3

  • 552. 匿名 2014/12/13(土) 23:51:58 

    金融一般職
    6年目
    手取り55万

    仕事やめたいけどボーナスそこそこ貰えるからやめるのもったいないと思ってしまう

    +18

    -4

  • 553. りな 2014/12/13(土) 23:53:38 

    信用金庫勤務25歳
    手取りで50万でした。

    月給は手取り16万と低いけど、このボーナスが年3回でるのでなんとか生活できます(._.)

    +12

    -5

  • 554. 匿名 2014/12/13(土) 23:54:34 

    37歳
    地方自治体の職員
    90万円をわずかに突破!
    四捨五入じゃなく正真正銘の90万\(^o^)/

    +9

    -3

  • 555. 匿名 2014/12/13(土) 23:54:50 

    30代後半 営業事務です。
    一部上場企業の正社員になって4年目。
    夏より10万円ちょっと減って手取り35万円でした。
    好況と言えない状況で、ここまで頂けて感謝です。

    +6

    -0

  • 556. 匿名 2014/12/13(土) 23:57:33 

    販売職、フルタイムのパートです。まだ貰ってないけど12万くらいかな?でも円安なので多分10万切ると思う。支給日はクリスマスです(^_^;)

    +5

    -0

  • 557. 匿名 2014/12/13(土) 23:57:35 

    22歳
    製造業
    53万
    ありがたいです。

    +6

    -1

  • 558. 匿名 2014/12/13(土) 23:57:46 

    26歳新生児救急の看護師です。
    60万!去年より良かった!

    +17

    -2

  • 559. 匿名 2014/12/13(土) 23:57:53 

    16万円
    冬はないと思ってたので
    ありがたい(*_*)

    +12

    -0

  • 560. 匿名 2014/12/13(土) 23:57:59 

    3さん羨ましい。
    28歳病院管理栄養士手取り32万!
    税金引くのやめて欲しい

    +10

    -1

  • 561. 匿名 2014/12/13(土) 23:58:00 

    37歳
    上場企業
    90万

    +6

    -2

  • 562. 匿名 2014/12/13(土) 23:59:26 

    23歳
    損害保険
    80万

    +9

    -2

  • 563. 匿名 2014/12/13(土) 23:59:50 

    すごい、、みなさんたくさん貰ってるんですね、、、…>_<…
    ちなみに私は美容師24歳でボーナスは0円です(笑)
    なんかこのトピ見てたら本気で虚しくなってきた。
    何度転職を考えただろうか、、。

    +27

    -2

  • 564. 匿名 2014/12/14(日) 00:00:19 

    夏ボーナススイカ2玉
    冬ボーナスみかん三箱

    あれ?お金貰ってないや。
    25歳調理師です。

    +29

    -1

  • 565. 匿名 2014/12/14(日) 00:01:47 


    22歳 新卒
    手取り40万

    某大手企業。

    +8

    -2

  • 566. 匿名 2014/12/14(日) 00:01:51 


    23歳看護師2年目
    34万もらいました(^ω^)

    +7

    -6

  • 567. 匿名 2014/12/14(日) 00:06:22 

    31歳 10年目看護師。手取り40万

    +10

    -3

  • 568. 匿名 2014/12/14(日) 00:06:58 


    介護職 病棟勤務
    手取り12万(´;ω;`)
    同じ介護職でも病院か老健か特養かでも全然給料違う(;´Д`)

    +10

    -1

  • 569. 匿名 2014/12/14(日) 00:07:20 

    27才
    百貨店勤務7年目
    38万円

    夏の方がよかった。

    +5

    -1

  • 570. 匿名 2014/12/14(日) 00:07:53 

    サービス業29歳、17万ほど。正社員です。
    これでも貰えてワクワクしてたのになんだか落ち込む、、、低い人が見たら嫌になるねT_T
    私の友達はパートやフリーター、契約社員ばっかだから私貰ってる方だと思ってた。狭い世界で生きてちゃダメだね。

    +14

    -2

  • 571. 匿名 2014/12/14(日) 00:09:45 

    旦那
    造園業
    60万です。
    年3回ボーナスあります。
    手取りは28万〜です。

    +11

    -16

  • 572. 匿名 2014/12/14(日) 00:10:08 

    もらえるだけありがたいよね!本当!

    +14

    -1

  • 573. 匿名 2014/12/14(日) 00:12:35 

    28歳看護師
    病院今年から変わって1年目で手取り49万
    前の病院は4年目の冬で17万
    病院によって違いすぎるー

    +12

    -3

  • 574. 匿名 2014/12/14(日) 00:13:18  ID:e4owcvBSfH 

    皆さんボーナス素晴らしい(T-T)
    私の旦那はボーナスのない会社。。
    もう4週間1日も休まず働いてるのに(゚o゚;
    ボーナスくらい出してあげて欲しい。

    +19

    -6

  • 575. 匿名 2014/12/14(日) 00:14:41 

    管理職だからボーナスなし
    残業代なし
    楽しみがない

    +8

    -1

  • 576. 匿名 2014/12/14(日) 00:14:42 

    なんだかんだアベノミクスで相当景気回復してるんじゃん
    数年前は10万~20万くらいで出ないって企業もたくさんあったし
    今年は働き盛りの30代~50代の平均が60~70万なんでしょ?ヤフコメとかではどこの大手企業の話だ!って憤慨してる人もいるけど。。

    +11

    -5

  • 577. 匿名 2014/12/14(日) 00:16:43 

    今までで一番多くて、額面で52万円
    29才 事務系です。

    +3

    -0

  • 578. 匿名 2014/12/14(日) 00:17:27 

    旦那情報書く人は旦那をATMだと思ってるの?
    自分の事でもないのに意味がよくわ分からない
    そんなに書き込みたいなら働いて自分がボーナス貰えばいいんじゃないのかなぁ?
    旦那は旦那、自分は自分でしょうに…

    +32

    -10

  • 579. ちょこ 2014/12/14(日) 00:17:33 

    24歳
    製造業
    80万\(^o^)/

    +3

    -2

  • 580. 匿名 2014/12/14(日) 00:21:03 

    30歳
    小売業
    ボーナス0
    月収は60だけどボーナスは一度ももらったことないから羨ましい

    +4

    -3

  • 581. 匿名 2014/12/14(日) 00:21:05 

    ゼロです。

    +6

    -1

  • 582. 匿名 2014/12/14(日) 00:21:40 

    医師です。
    レジデントなのでボーナスなしです。

    +3

    -1

  • 583. 匿名 2014/12/14(日) 00:22:24 

    3年目技術職で支給70万でした。ありがたいです。

    +4

    -1

  • 584. 匿名 2014/12/14(日) 00:23:27 

    いいじゃないのご主人さまでも!
    夫婦同じお財布って多いよ〜。


    うちは大手企業ですが40万でした。

    +17

    -16

  • 585. 匿名 2014/12/14(日) 00:25:02 

    昨年まで看護師してましたが冬のボーナス手取りで38万くらいでした。
    ここみたら看護師めっちゃもらってる〜。
    病院によってなんでこんなに違うの⁉︎

    +6

    -3

  • 586. 匿名 2014/12/14(日) 00:30:59 

    33歳
    メーカーSE
    85万

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2014/12/14(日) 00:31:12 

    ダンナは関係ないとおもーう!
    がるちゃん見てるみんなの額が知りたいもん。

    +21

    -3

  • 588. 匿名 2014/12/14(日) 00:31:18 

    旦那 42才 78万 製造業です

    +3

    -20

  • 589. 匿名 2014/12/14(日) 00:33:02 

    584

    だったらあなたの旦那のボーナスは?っていうトピ申請すれば?
    働く女性のボーナスなら知りたいけど旦那情報いらないってずっと言われてるよ~

    +24

    -2

  • 590. 匿名 2014/12/14(日) 00:34:17 

    医療系専門職
    35歳。手取り36万でした。
    転職1年目でこれだけもらえるなんて
    本当にありがたいです。

    +2

    -0

  • 591. 匿名 2014/12/14(日) 00:34:46 

    調理
    15万…

    みんな羨ましい…

    +2

    -0

  • 592. 匿名 2014/12/14(日) 00:35:29 

    24歳メーカー営業2年目 47万
    親よりもらってて心境が複雑

    +3

    -1

  • 593. 匿名 2014/12/14(日) 00:35:42 

    でも新卒から定年まで、給料は右肩上がりでもボーナスの額ってそうは変わらないんだよね
    特に最初から50万以上もらってる人達は

    +4

    -1

  • 594. 匿名 2014/12/14(日) 00:37:02 

    29歳 地方の病院 看護師9年目 35万。
    毎日サービス残業2時間越え当たり前。
    週に1回は17時間越えの夜勤あり。救急車来まくり。
    休みの日も研修や会議ありまくり。
    ボロボロになるほどの激務なのに、悲しすぎる(´;ω;`)

    +6

    -1

  • 595. 匿名 2014/12/14(日) 00:37:04 

    大手ゼネコン一年目
    35万。思ってたより貰えて嬉しいです!

    +3

    -1

  • 596. 匿名 2014/12/14(日) 00:37:54 

    ホントに皆そんなにもらってるの?
    正直に言って。。。

    総合職
    2年目(25歳)
    電鉄系子会社
    1ヶ月分(手取り18万)

    これが世間の現実ならば、何だか悲しくなるね。

    +13

    -1

  • 597. 匿名 2014/12/14(日) 00:38:13 

    585 475に書かれているけど、実際は女性正社員サラリーマン半分以上の人が30万以下かなしだって
    派遣とかいれたらもっと凄い人数だそうですよ。
    こんなに病院によってちがうんじゃなくて、みんな本当の事かいている訳じゃないから本気にしない方がいいいですよ。

    +7

    -2

  • 598. 匿名 2014/12/14(日) 00:38:29 

    ボーナス少なくても出ただけいいと思わなくちゃだめですよ!

    +5

    -1

  • 599. 匿名 2014/12/14(日) 00:40:01 

    事務職 勤務1年半15万

    +3

    -1

  • 600. 匿名 2014/12/14(日) 00:40:38 

    そうそう。ひがみでもなんでもなく、今の時代の女性のボーナスが知りたい!
    財布一緒でも、ボーナスというその業績は個人のものでしょ。
    旦那情報はどーでもいいし、今は不要!

    たまには働く女性だけで話しましょうよ〜。

    +20

    -1

  • 601. 匿名 2014/12/14(日) 00:40:40 

    31歳
    シンクタンク勤務
    62万
    死ぬほど辞めたいと何度も思うけど割と良い額貰えるから次のボーナスまで頑張ろう…を繰り返して何とか続けてきましたが、このトピ見てビックリする額貰ってる人がこんなに居るんだなぁと知り正直凹みました(´・_・`)ボーナスにすがって頑張ること無いのか…貰えるだけありがたいと頑張るべきか…冬だけで3桁万円も貰えるのかぁ。。。プライベート犠牲にして働いてる代償?それともそれ程キツくなくてもガッツリ貰えちゃうのかな…世知辛い世の中ですなぁ。

    +17

    -0

  • 602. 匿名 2014/12/14(日) 00:42:02 

    わ、下品こういうの‼︎

    +0

    -11

  • 603. 匿名 2014/12/14(日) 00:42:23 

    地方銀行営業 27歳
    額面70万
    基本給はほとんど上がらずボーナスで
    誤魔化されている。。

    +10

    -3

  • 604. 匿名 2014/12/14(日) 00:42:58 

    大手の人の書き込みが多いね。

    +18

    -0

  • 605. 匿名 2014/12/14(日) 00:45:02 

    旦那
    29歳、金融関係で手取りで40万でした。
    一生懸命働いてくれてる旦那に日々感謝です。

    +11

    -21

  • 606. 匿名 2014/12/14(日) 00:45:45 

    【冬のボーナス】大手企業は89万、公務員は69万 中小企業の平均は?
    【冬のボーナス】大手企業は89万、公務員は69万 中小企業の平均は?www.huffingtonpost.jp

    年の瀬も近づいてくると、気になるのが冬のボーナス。10日、国家公務員の冬のボーナス(期末・勤勉手当)が支給され、昨年冬と比べて約12万増の同69万1600円(21.0%増・管理職を除く...



    大手企業89万、公務員69万
    中小合わせた平均はこの記事だと37万3826円

    でも、国内にある企業の99.7%は中小企業

    +15

    -0

  • 607. 匿名 2014/12/14(日) 00:46:35 

    みんなそんなに貰ってるの?
    と言うコメントが多いけど、逆に少ないことにびっくり。
    年2回のボーナスでモチベーション保ってるのに
    少なかったら働いていられない…。

    +5

    -19

  • 608. 匿名 2014/12/14(日) 00:47:37 

    19歳歯科助手
    手取り20万 貯めるしかない

    +2

    -3

  • 609. 匿名 2014/12/14(日) 00:47:43 

    30歳
    大学病院 データマネージャー
    39万円…

    夏と変わらなかった(T ^ T)
    みんなが羨ましい

    +6

    -0

  • 610. 匿名 2014/12/14(日) 00:49:07 

    女性が頑張って働いた金額を知りたい
    ので旦那情報と主婦の0情報もいらない。
    主婦は家庭に労働ありがとうございます。

    理学療法士手取り48万
    リハビリの先生も疲れるね

    +28

    -8

  • 611. 匿名 2014/12/14(日) 00:49:22 

    皆多いっ!!
    うちの旦那、残業、月100時間。残業代3万円。
    ボーナスは30万だったよ。
    転職考えてもらおうかな・・

    +8

    -22

  • 612. 匿名 2014/12/14(日) 00:50:15 

    大概の人は嘘ばっか。明細アップしないといくらでも言える。

    +19

    -9

  • 613. 匿名 2014/12/14(日) 00:52:41 

    医療職って、医者とかじゃない限り、国家資格持っててもボーナス低いよね、、

    安定してるし、就職困らないし、景気に左右される心配がない分、ボーナスだけはめっちゃ低いー、、、って思います

    そんな私は手取り30万の理学療法士です

    +19

    -1

  • 614. 匿名 2014/12/14(日) 00:53:17 

    建築コンサル 194万
    税金40万引かれる…!ふざけるなー!!
    その税金、有効に使えよ!

    +13

    -3

  • 615. 匿名 2014/12/14(日) 00:53:38 

    28歳
    金融 営業事務
    額面70万

    +4

    -1

  • 616. 匿名 2014/12/14(日) 00:54:42 

    総合病院看護師二年目
    22歳
    手取り40万でした

    もらえるところはもっと
    もらってんだろうな。

    +3

    -2

  • 617. 匿名 2014/12/14(日) 00:56:26 

    女性のボーナス結構いいじゃん!
    たまに出てくる旦那情報、ほんといりません。

    +26

    -4

  • 618. 匿名 2014/12/14(日) 00:57:16 

    株式会社の認証保育園勤務。

    3年目で引かれて3万円ですよ。

    +6

    -0

  • 619. 匿名 2014/12/14(日) 00:59:08 

    専業主婦なので旦那の話

    小学校教員 29歳
    手取り44万
    額面はまだチェックしてません

    民間すごいな…
    公務員も色々あるからよくわかんないけど、教員なんてサービス残業毎日だし朝早く行く事もしょっちゅう、土日に出勤する事も多々、中学なら部活(部活動手当てなんて雀の涙)、休日出勤の際のガソリン代なんて出るハズもなく。。
    それなのに教育委員会や保護者からの重圧、責任…
    子供が好きじゃないとやっていけない。
    割に合わないなーと旦那見てて思います。
    保育士さん達もそんな感じですよね…

    +10

    -34

  • 620. 匿名 2014/12/14(日) 01:00:01 

    >601さん
    3桁万円貰ってる方達の大半はライフワークバランスってなに?って感じでゴリゴリ働いている人達が多い印象です。財閥系総合商社の友人は新卒2年目にして3桁万円もらってましたが、仕事量が尋常じゃなかったですね…笑
    だから、自分を悲観する必要なんて全くないと思いますよ!

    +15

    -1

  • 621. 匿名 2014/12/14(日) 01:02:14 

    職業年齢金額のみの記載で−つくのはなぜ?
    ひがみ?

    +11

    -4

  • 622. 匿名 2014/12/14(日) 01:02:33 

    旦那のボーナス話いいよ。
    自分が働いた金額を書いてほしい
    職種・年齢・働いて何年目
    ボーナスこんなにも違うのか
    皆さんお疲れさまです!!

    +30

    -5

  • 623. 匿名 2014/12/14(日) 01:02:34 

    旦那の話もいーじゃん。
    男の人も女の人のも参考になるから聞きたいよ。

    +17

    -25

  • 624. 匿名 2014/12/14(日) 01:03:46 

    男と女ってだけで給料違うところもあるよ。

    +11

    -3

  • 625. 匿名 2014/12/14(日) 01:04:57 

    なし!もうかれこれ10年なし!
    20年勤務。食品問屋。給料も安いし休みも少ない。でも辞めたら就職口がないだろうから しかたない。

    +8

    -0

  • 626. 匿名 2014/12/14(日) 01:05:09 

    嘘でしょ、とか ダンナのはいいよ、とかウザイ

    +10

    -24

  • 627. 匿名 2014/12/14(日) 01:06:33 

    旦那は50万。私は10万。
    普段もらってる方だからいいけど、でももう少しあると嬉しいのにな

    +4

    -12

  • 628. 匿名 2014/12/14(日) 01:07:37 

    冬のボーナス
    45万
    24歳 教員

    +5

    -1

  • 629. 匿名 2014/12/14(日) 01:08:47 

    旦那が90万貰いました


    私は専業です

    旦那のボーナス情報は不要と言う人もおられますが
    夫婦の収入の半分の権利は妻にありますよ(専業の場合)

    独身の方、人生設計の参考になさってくださいね

    +6

    -50

  • 630. 匿名 2014/12/14(日) 01:09:08 

    事務員正社員

    勤続5年目入ったとこ

    手取り18万…少なすぎ

    募集要項と話が違う…

    普段の月給もビックリするぐらい少ない

    +6

    -2

  • 631. 匿名 2014/12/14(日) 01:09:43 

    商社 営業
    26歳
    140万くらい。

    +4

    -2

  • 632. 匿名 2014/12/14(日) 01:09:50 

    0円……

    +8

    -0

  • 633. 匿名 2014/12/14(日) 01:09:51 

    40歳
    販売員
    50万でした

    +2

    -0

  • 634. 匿名 2014/12/14(日) 01:10:08 

    幼稚園教諭4年目
    24歳
    37万でした。るん

    +5

    -1

  • 635. 匿名 2014/12/14(日) 01:13:55 

    >>619
    民間凄いなというけど、大手の話ね
    私は中小営業事務、手取り22万でしたよ
    中小は潰れることも覚悟しないといけないし。でも世の中ほぼ中小なんですけどね

    +4

    -0

  • 636. 匿名 2014/12/14(日) 01:14:10 

    629
    夫婦の収入の半分の権利は妻にありますよ(専業の場合)

    本気で言ってるの?
    離婚されないように気を付けて下さいね。

    +32

    -7

  • 637. 匿名 2014/12/14(日) 01:14:30 

    26歳
    4年目
    保育士で35万です。
    ボーナス結構もらってるほうだと思ってたのですが…
    年末は園の引越しのため、ただ働きします(;_;)つらい

    +5

    -1

  • 638. 匿名 2014/12/14(日) 01:15:03 

    事務職
    5カ月目
    0円でした。
    寸志1万でも期待してたけど(T_T)

    +5

    -2

  • 639. 匿名 2014/12/14(日) 01:15:57 

    わたし既婚だけど。

    このトピって独身女性が多いと思うのね?
    そこで、働いてもない女が、旦那の旦那のって言ってるの聞いていい気する?
    そういう意味で、旦那情報いらないんだと思うけど。
    専業主婦のひとはここは発言する場所じゃないでしょ。

    +46

    -10

  • 640. 匿名 2014/12/14(日) 01:16:09 

    アパレル勤務
    ボーナスなしです。
    正社員だけどボーナス出たことないです

    +7

    -0

  • 641. 匿名 2014/12/14(日) 01:18:57 

    28歳
    地方公務員10年目
    手取り30万円

    +3

    -0

  • 642. 匿名 2014/12/14(日) 01:19:20 

    多い方も少ない方も、無しの方も主婦の方も、
    それから旦那さんも。
    みなさん、今年も一年お勤めご苦労様です!
    m(__)m

    +17

    -1

  • 643. 匿名 2014/12/14(日) 01:19:38 

    636

    わかる!こーゆう人本当にこわい。
    権利はあっても、自分で言うことじゃないでしょ!
    そんな図々しい妻はいりません。

    +34

    -4

  • 644. 匿名 2014/12/14(日) 01:20:15 

    23歳新卒
    中小企業 営業
    200万

    10月に2億の商談を決めたので、インセンティブとは別に上乗せしてもらいましたー!

    +25

    -5

  • 645. 匿名 2014/12/14(日) 01:20:20 

    大学病院栄養士

    2年目
    臨時から社員になり
    初めての冬のボーナス
    30くらい


    もっと期待したが臨時の先輩方は
    何年働いてもボーナスないし
    もらえるだけ有難い

    +5

    -2

  • 646. 匿名 2014/12/14(日) 01:20:27 

    自分のか旦那のかどっちだよ

    +3

    -3

  • 647. 匿名 2014/12/14(日) 01:23:22 

    旦那情報は荒れる元
    だから要らないと思う
    629みたいなの呼び寄せてるし

    これだけ旦那情報いらないって言われてるのにそれでも頑なに書き込みたいって時点で何か変

    +28

    -5

  • 648. 匿名 2014/12/14(日) 01:24:39 

    保育士5万です

    +2

    -0

  • 649. 匿名 2014/12/14(日) 01:25:02 

    639
    私は独身ですけど…
    独身女性が多いからと言って、専業主婦が書き込んではいけない事はなくない?
    旦那の話がいい気するしないとか、そーゆーやっかみは関係ないでしょ。
    そもそも既婚と独身に優劣なんてないし。
    でもってその、働いてもいない女がって部分…
    明らかに専業主婦を卑下した言い方どーなの。
    子供とか親の問題で働きたくても働けない場合だってあるかもしれないのにね。

    +16

    -25

  • 650. 匿名 2014/12/14(日) 01:25:43 

    看護師1年目。23歳。
    40万です!新卒にしては多いほうかな?

    +6

    -3

  • 651. 匿名 2014/12/14(日) 01:26:24 

    23歳 看護師
    手取50万ぐらいでまわりに比べると満足していますが、ここでやっぱり自分よりも多くもらってる方を見ると正直羨ましいです!!
    人間は欲深い生き物ですね( ´△`)

    +18

    -9

  • 652. 匿名 2014/12/14(日) 01:26:34 

    42歳、パート、零細企業勤務
    勤め出して2ヶ月ちょっとですが1万貰えました。
    ボーナスは支給されないハズだったのに、社長の心遣いが少額でも嬉しかったです。

    +17

    -1

  • 653. 匿名 2014/12/14(日) 01:26:46 

    みんな嘘ばっかりて書いてる人、こんなどこの誰かも知らない人たちの掲示板で嘘つく必要ないと思うんだけど。
    たまにぶっとんでること書いてるのもあるけど、だいたいの人が本当のこと書いてるんじゃない?

    +29

    -11

  • 654. 匿名 2014/12/14(日) 01:27:54 

    35歳広告会社。
    冬は200万くらいです。でも独身だし結婚の兆しもないので老後のために貯めないと・・・泣

    +14

    -6

  • 655. 匿名 2014/12/14(日) 01:27:58 

    マイナスの意味ってなんなの?

    +7

    -3

  • 656. 匿名 2014/12/14(日) 01:29:09 

    22. 匿名 2014/12/13(土) 15:04:20 [通報]
    37歳 上場企業勤め

    手取り120万くらい


    私が家事と子育てをしながら一年間必死で働いたパート代と変わらない…あぁ(涙)

    +11

    -15

  • 657. 匿名 2014/12/14(日) 01:29:22 

    674

    同じこと思います。
    荒れるもとだからいらないし、単純に見にくいから書かないでほしい。

    629の人もトピ内容と違う変なことひとりで言ってるし。この流れに邪魔ですよ。

    そんなわたしは
    26歳、IT、40万
    です。

    +5

    -3

  • 658. 匿名 2014/12/14(日) 01:31:30 

    前から思ってたけど
    給料系のトピ等の時に
    パート派遣非正規正社員と関係なく
    給料頂いてる方は書くのは正しいが
    旦那の~主婦だから~と書いてる方はわざとなの?
    こうやって書くと独身女の嫌味とか言われちゃうね。
    ボーナス少ないけど貰えて本当に嬉しい!

    +27

    -4

  • 659. 匿名 2014/12/14(日) 01:32:53 

    ゼロだよー!

    今1番嫌われてるかも某企業
    ここ数年出てないよ。慎ましく暮らしてるよ。
    せめて嫌わんで欲しいよ。

    +20

    -0

  • 660. 匿名 2014/12/14(日) 01:34:02 

    30歳 販売事務 33万 もっと欲しい…

    +4

    -1

  • 661. 匿名 2014/12/14(日) 01:35:51 

    649

    639のものです。
    わたし自身が現在専業主婦です。仕事探してます。参考までにトピみてました。
    卑下してはないですが、自分の立場なんで下にみた言い方になったとは思います。

    ただ、ボーナスっていうのは仕事したひとに与えられるもので、専業主婦の話はここではいらないんじゃない?と言っただけです。

    +10

    -4

  • 662. 匿名 2014/12/14(日) 01:36:31 

    不動産業が盛っててワロタw

    +7

    -4

  • 663. 匿名 2014/12/14(日) 01:36:46 

    うちの旦那…ボーナスなしです。
    たまに一万円とかでるぐらい…
    お金がたまらない(>_<)
    みなさんが羨ましい!!私も子どもを小学校いれたら働くぞ!!!!!!!!

    +11

    -14

  • 664. 匿名 2014/12/14(日) 01:39:22 

    24歳 正社員 事務

    手取りで9万だった(T_T)貰えるだけ有難いんだけどね、、、募集には給料2ヶ月分て書いてあったんだけどなあ(T_T)

    転職したい。

    +15

    -1

  • 665. 匿名 2014/12/14(日) 01:39:45 

    50万円でしたー

    +3

    -0

  • 666. 匿名 2014/12/14(日) 01:39:53 

    629の人は書き方が悪いけど、訳すると

    夫婦は運命共同体、旦那を支えて一生懸命自分も主婦として頑張っているのだから旦那のボーナスが自分まで評価してもらえたようで嬉しく誇らしい。

    と言いたいんだと思うよ。

    +7

    -13

  • 667. 匿名 2014/12/14(日) 01:42:42 

    39歳未婚。民間(外資)の時は200万。地方公務員に転職して今回手取り58万。1/3になりました。

    +11

    -3

  • 668. 匿名 2014/12/14(日) 01:42:48 

    659
    大変だねm(__)m
    社員には罪はないのにね。

    +2

    -0

  • 669. 匿名 2014/12/14(日) 01:43:39 

    ブラック介護
    ないだろーな(笑)

    +2

    -1

  • 670. 匿名 2014/12/14(日) 01:45:12 

    21歳 工場勤務 38万

    +6

    -1

  • 671. 匿名 2014/12/14(日) 01:48:26 

    保育士
    1年目の20歳ですヽ(・∀・)ノ
    30万もらいました‼︎
    少ないか多いか分からないけど
    嬉しかったです♡

    +12

    -3

  • 672. 匿名 2014/12/14(日) 01:49:30 

    31歳。公務員(保育士)
    総支給額45万くらい。

    年同じくらいで公務員でもいろいろですね。

    +6

    -1

  • 673. 匿名 2014/12/14(日) 01:50:28 

    販売員

    毎日の商品入荷で身体酷使してるし人手不足なのにボーナス給料の半分。

    給料は14万。ため息しか出ない(^_^;)

    せめて有給ください。。

    +13

    -1

  • 674. 匿名 2014/12/14(日) 01:50:59 

    他の家の旦那がいくら貰ってるとか普段聞けないからここみてビックリ(笑)てか普通に女の人もみんな結構貰ってるね!羨まし〜〜!

    +17

    -4

  • 675. 匿名 2014/12/14(日) 02:03:07 

    28歳
    不動産営業
    80万

    少ないと感じてます。もっとほしいから、もっと仕事頑張ります!!!
    目指せ年収1000万!

    +4

    -7

  • 676. 匿名 2014/12/14(日) 02:05:01 

    653. 匿名 2014/12/14(日) 01:26:46 [通報]
    みんな嘘ばっかりて書いてる人、こんなどこの誰かも知らない人たちの掲示板で嘘つく必要ないと思うんだけど。
    たまにぶっとんでること書いてるのもあるけど、だいたいの人が本当のこと書いてるんじゃない?

    数字上475の通り、女性の正規社員の半分が30万円以下かボーナスなし(男性は4割が同様)、派遣アルバイトの多い若い女性のがるちゃんでならなおさらなければおかしい。
    少し足して書いているか、オールドミスで基本給が上がって多く貰えているか、歩合加算をボーナスと言って調整しているか
    女性の中でも正社員女性の上位半分の給与を得ているものが、仕事をしないでがるちゃんをしていて不思議。

    +18

    -6

  • 677. 匿名 2014/12/14(日) 02:05:17 


    保育士17年目 18万です。

    はぁ。

    +8

    -1

  • 678. 匿名 2014/12/14(日) 02:06:08 

    民間企業の四割はボーナスゼロだと新聞にあったけど、ここを見てると信じられない。
    ちなみに私は勤務14年、ボーナス1万。介護関係

    +17

    -0

  • 679. 匿名 2014/12/14(日) 02:06:10 

    33歳NHK職員です。今年は210万出ました。
    きちんと受信料払ってくれる人のお陰です。本当にありがとうございました。

    +5

    -29

  • 680. 匿名 2014/12/14(日) 02:10:19 

    26歳
    60万円
    年三回あるのでこれくらいです
    医療関係なのでボーナスはいいほうです

    +4

    -5

  • 681. 匿名 2014/12/14(日) 02:13:34 

    24歳
    一般事務(一部上場)
    28万

    貰えるだけありがたいけど、車検&家にお金入れる&車の保険料で9割以上消える…orz

    +5

    -0

  • 682. 匿名 2014/12/14(日) 02:13:57 

    保育士 5年目 ボーナス手取り25万ほどです。給料2か月分です。

    +4

    -2

  • 683. 匿名 2014/12/14(日) 02:17:19 

    23歳
    MR
    手取りで80万円

    来年から成績でボーナスが決まるそうなので、1年目が1番いいかも(;_;)

    +4

    -3

  • 684. 匿名 2014/12/14(日) 02:17:26 

    30歳
    大手企業
    新卒から働いて8年目

    冬のボーナス手取り63万

    もらえるだけありがたいんだろうな、、

    +5

    -3

  • 685. 匿名 2014/12/14(日) 02:19:41 

    上には上がいます。
    下の人と比べて満足したような気になっているようでは、自分の成長にはなりません。
    ボーナスたくさんもらってる人にマイナスついてるけど、何故ですか?私はたくさんもらってる人に、プラスつけました。
    妬むより、その人たちを目指して、自分ももらえるように努力します。

    +13

    -10

  • 686. 匿名 2014/12/14(日) 02:25:49 

    24歳
    住宅営業
    80万

    +5

    -2

  • 687. 匿名 2014/12/14(日) 02:26:42 

    10年前の公務員さんは、80位あったみたいですが、今は市長もかわってありません。

    たぶん額面だから、50~60万位?

    +4

    -2

  • 688. 匿名 2014/12/14(日) 02:28:00 

    どっちの人にもふーんと思ったくらいだけどな
    ボーナス少なかったりなくても月額多いとこもあるし
    それより、685の説教くさい教師みたいなカキコにイラっときたww

    +11

    -5

  • 689. 匿名 2014/12/14(日) 02:28:32 

    36歳
    服飾雑貨販売
    30万です

    バイト扱いなのにサービス残業、ノルマ、パワハラ
    何でもありのブラック会社。
    でもボーナス支給日だけは…
    ありがたや。です。

    +3

    -0

  • 690. 匿名 2014/12/14(日) 02:37:35 

    27歳
    デザイン事務所
    80万
    転職してよかった!

    +5

    -1

  • 691. 匿名 2014/12/14(日) 02:46:46 

    18歳
    システムエンジニア
    50万

    +5

    -2

  • 692. 匿名 2014/12/14(日) 02:52:40 

    みんなすごい!!
    今求職中だけど頑張ってみるよ

    +8

    -0

  • 693. 匿名 2014/12/14(日) 02:53:33 

    28歳サービス業
    43万。

    +1

    -0

  • 694. 匿名 2014/12/14(日) 02:54:19 

    パチンコと助産師すごいね!

    +1

    -0

  • 695. 匿名 2014/12/14(日) 02:56:42 

    40歳
    560万でした

    +6

    -6

  • 696. 匿名 2014/12/14(日) 02:57:45 

    大卒
    24才
    エンジニア
    50万でした

    +3

    -0

  • 697. 匿名 2014/12/14(日) 02:58:37 

    27さい
    大手企業事務 7年目
    55万

    みなさんすごい!

    +9

    -0

  • 698. 匿名 2014/12/14(日) 03:01:42 

    パチ屋ウソだと思うの私だけですか?

    +11

    -2

  • 699. 匿名 2014/12/14(日) 03:08:19 

    28歳
    保育士
    40万です。

    +3

    -1

  • 700. 匿名 2014/12/14(日) 03:09:14 

    みんな凄すぎる

    30ですが、ちゃんと働いてないのでボーナスなんてない現状…

    +5

    -0

  • 701. 匿名 2014/12/14(日) 03:15:05 

    主人ですが

    31歳 東証一部上場企業

    手取り 120万です。

    +3

    -32

  • 702. 匿名 2014/12/14(日) 03:22:20 

    皆さん羨ましいです>_<
    私は、幼稚園教諭。クラス担任もしていて、フルタイムなのにボーナスなし!酷すぎる!
    3月で辞める〜!

    +37

    -0

  • 703. 匿名 2014/12/14(日) 03:30:10 

    28歳
    接客業
    70万

    +5

    -8

  • 704. 匿名 2014/12/14(日) 03:40:48 

    老人ホームで介護福祉士してます。
    19歳(2年目)
    33万で手取り27万

    税金引かれすぎて泣ける。

    けどボーナス出るだけありがたいっ!

    +24

    -1

  • 705. 匿名 2014/12/14(日) 03:46:03 

    夫 30歳 国内大手証券会社営業 額面約320万

    +5

    -26

  • 706. 匿名 2014/12/14(日) 03:46:20 

    23才 営業 2年目
    70万円

    +6

    -8

  • 707. 匿名 2014/12/14(日) 03:46:56 

    21歳
    接客業
    1万円

    上司が「みんなで社長にお礼を言いに行きましょう」とか言ってきてマジかよ・・・って思った

    +58

    -2

  • 708. 匿名 2014/12/14(日) 03:47:46 

    705
    失礼しました
    追記 手取り約220万です

    +6

    -22

  • 709. 匿名 2014/12/14(日) 03:48:22 

    別トピでは吉野家380円で高い高い騒がれてたのにここのトピは景気がいいね♪

    +22

    -2

  • 710. 匿名 2014/12/14(日) 03:57:15 

    30才
    アパレル販売員 社員
    29万

    はぁ、やってらんない

    +8

    -3

  • 711. 匿名 2014/12/14(日) 04:03:40 

    公務員が必死に民間のボーナスが良いように思わせる工作してるね。
    公務員のボーナス貰いすぎ。

    +17

    -28

  • 712. 匿名 2014/12/14(日) 04:06:44 

    ココ読んでたら旦那と自分は本当に低所得なんだと実感する。
    やっぱり子供は作らないほうが良いと確信したよ。
    低所得な上に子供もいたら悲惨だもんね。

    +53

    -4

  • 713. 匿名 2014/12/14(日) 04:12:58 

    工場 20
    48万

    +7

    -0

  • 714. 匿名 2014/12/14(日) 04:15:06 

    同じ業界の人の明らかな見栄が面白い

    大手ならあそこかあそこだけど、そもそも冬はなくて年1回だよねっていうのがあるwww

    +21

    -3

  • 715. 匿名 2014/12/14(日) 04:26:27 

    えー。賞与、退職金の無い会社です

    ついでに4年目だが、今だに昇給無しw

    +24

    -0

  • 716. 匿名 2014/12/14(日) 04:45:16 

    26歳 中小IT
    手取り18万でした。もう辞めよう。

    +16

    -1

  • 717. 匿名 2014/12/14(日) 04:47:44 

    介護職13年目 手取り50いかない
    割に合わない もっとほしい

    +14

    -7

  • 718. 匿名 2014/12/14(日) 05:08:11 

    パートさんだと、予想外のボーナスで扶養範囲越えちゃった!とかなったりしない?そしたら面倒だね。
    夫、42歳ソーシャルワーカー
    手取り28(泣)
    妻、ケアマネジャー(パート)
    ボーナスなし(泣)

    +11

    -1

  • 719. 匿名 2014/12/14(日) 05:23:02 

    69さん パチンコ屋もそんなに貰えないです。誰かが書いてた…120万?!まじで??!主人死ぬほど働いてるけど、20万程。ちなみに店長です。会社によって、それぞれですね〜
    みなさんの見てると虚しくなりますが、それでも主人の汗と涙の結晶!普段の疲れを取ってもらうために、温泉でも予約しようかなぁ。
    あ、そんな休みもないんだった…ツライ。
    夫よ!!!!いつもありがとう!!!!

    +25

    -4

  • 720. 匿名 2014/12/14(日) 05:32:08 

    いやいや公務員叩かれるのが本当に謎ですねぇ。
    私公務員ですがみなさんの額見て書きたくないですもん(^_^;)

    +27

    -13

  • 721. 匿名 2014/12/14(日) 05:42:47 

    32歳
    弁護士
    156万
    これでも少ないほうです( p′︵‵。)
    めっちゃ苦労しました。(弁護士になるのに)

    +31

    -9

  • 722. 匿名 2014/12/14(日) 06:56:30 

    34才 看護師 勤続11年
    75万円

    +9

    -0

  • 723. 匿名 2014/12/14(日) 06:56:31 

    679見てウソの書き込みもあるんだなってわかりました。元職員です。

    +7

    -2

  • 724. 匿名 2014/12/14(日) 07:02:49 

    うちの旦那も休みはほとんどなくて年に10回も休みがないのにボーナスは21万くらい
    引かれものもでかい(pωq)

    +6

    -2

  • 725. 匿名 2014/12/14(日) 07:17:55 

    ドラッグストア
    正社員時短勤務
    手取り27万円
    ありがとうございます(T . T)

    +8

    -0

  • 726. 匿名 2014/12/14(日) 07:41:24 

    外食アルバイト10年目で金一封1万円でした

    +8

    -0

  • 727. 匿名 2014/12/14(日) 07:41:55 

    27歳

    英会話教室講師をしています。
    手取りは78万でした。
    税金って高いですよね。
    と言ってもボーナスが出るということだけでも有難いですが。

    +10

    -2

  • 728. 匿名 2014/12/14(日) 07:45:07 

    21歳
    新人看護師
    16万

    +8

    -1

  • 729. 匿名 2014/12/14(日) 07:48:52 

    幼稚園教諭 3年目
    46万円です。

    大学附属なのでお金の面では、きっちりしています。

    +8

    -1

  • 730. 匿名 2014/12/14(日) 07:50:59 

    旦那ですが総支給10万円 手取り8万です。

    こよれり少ない人いないでしょ?

    +7

    -12

  • 731. 匿名 2014/12/14(日) 07:53:10 

    29歳女医。
    175万。

    +14

    -4

  • 732. 匿名 2014/12/14(日) 08:08:20 

    ビルメンテナンス 勤続5年 30歳
    24万円 月休み4日 残業代まるめです
    休みは朝から寝てるだけです
    疲れました

    +4

    -0

  • 733. 匿名 2014/12/14(日) 08:10:04 

    719

    知り合いの代理店長さんは100前後だけど、パチンコ屋さんで高い人は数百万もらってるよ。

    +5

    -0

  • 734. 匿名 2014/12/14(日) 08:14:37 

    百貨店アルバイト

    やっぱりボーナス無し…(;_;)

    社員はボーナスもらったばっか

    今日はテンション上がらねぇ

    +5

    -1

  • 735. 匿名 2014/12/14(日) 08:14:56 

    主人ですが 48歳上場企業
    120万くらいでした。

    +2

    -13

  • 736. 匿名 2014/12/14(日) 08:20:24 

    37歳 営業 勤続15年
    一度も休んだことなし
    141万
    一年目は13万でした
    丈夫な身体に産んで育ててくれて自分達も健康な両親に感謝です

    +5

    -3

  • 737. 匿名 2014/12/14(日) 08:22:11 

    私22→介護→10万

    彼24→看護師→15万


    私より彼のがかわいそうです、、、。

    +8

    -2

  • 738. 匿名 2014/12/14(日) 08:24:14 

    皆さんすご…

    私はアラサーで10年パートで働いてボーナス一万円。
    これでも税金引かれて…でした。
    悲しくなってくる。

    +8

    -1

  • 739. 匿名 2014/12/14(日) 08:28:38 

    歯科助手正社員
    年中無休の為、週休二日制
    もちろん年末年始も仕事
    拘束時間11時間

    なのに5万7千円

    +4

    -0

  • 740. 匿名 2014/12/14(日) 08:33:10 

    皆様、見栄をはるのやめませんか

    +6

    -3

  • 741. 匿名 2014/12/14(日) 08:33:53 

    企業勤務のクリエイター
    36歳
    180万です。
    収入はよいですが忙しすぎて結婚できなそう。

    +4

    -5

  • 742. 匿名 2014/12/14(日) 08:39:11 

    26歳大手金融
    年1回で手取り200万です。

    +4

    -2

  • 743. 匿名 2014/12/14(日) 08:40:37 

    719

    最大手のDかM?

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2014/12/14(日) 08:46:43 

    皆様、見栄をはるのやめませんか

    +0

    -2

  • 745. 匿名 2014/12/14(日) 08:50:58 

    ゼロです…(-_-)

    +5

    -0

  • 746. 匿名 2014/12/14(日) 08:51:43 

    27歳。女子
    営業 82万

    +2

    -4

  • 747. 匿名 2014/12/14(日) 08:52:03 

    いいな〜。
    ボーナス。うちは無いです。

    +3

    -0

  • 748. 匿名 2014/12/14(日) 08:53:55 

    旦那
    45歳ですが
    手取り80万
    一部上場企業です
    一昔前なら150万はあったそう。。
    時代とはいえ半分。。
    小学生ふたりかかえてこれからさらにカットされそうで辛い

    +2

    -16

  • 749. 匿名 2014/12/14(日) 09:02:42 

    これみんなホントの額なのガ━(ŎдŎ;)━ン

    もう転職する…

    +7

    -0

  • 750. 匿名 2014/12/14(日) 09:04:01 

    25才大手企業工場勤務3年目アルバイト
    3万円…
    遊んでばかりで上に媚媚の人たちと同じで辛い。

    +2

    -1

  • 751. 匿名 2014/12/14(日) 09:05:00 

    27歳 地方銀行勤務
    総支給 38万 手取32万
    専門学校卒なので大卒の同じ歳と比べると
    少ないです。

    +6

    -1

  • 752. 匿名 2014/12/14(日) 09:05:20 

    旦那も私も公務員です。
    二人合わせて90万くらいです。
    労働に見合ってない。
    少な過ぎる。

    +8

    -34

  • 753. 匿名 2014/12/14(日) 09:06:20 

    専業主婦だから0円。
    主婦だってボーナス欲しい!

    +41

    -22

  • 754. 匿名 2014/12/14(日) 09:07:24 

    中小IT企業

    出る予定ではありますが、まだ頂いてません…
    いつもボーナスは忘れた頃に頂きます。
    昨年は36万で手取り28万くらいでした。

    +3

    -0

  • 755. 匿名 2014/12/14(日) 09:08:29 

    ここのトピ見たら何故うちの会社はボーナスを払わずお金を大量に貯め込んでるんだろうという気持ちになってきた…。

    +42

    -1

  • 756. 匿名 2014/12/14(日) 09:10:14 

    フードサービス、45歳、店長、サービス残業月70時間、冬ボーナス、34万円、、半年分の残業代一括振り込みかと思った。。。身体がつらい。。やめよう。。

    +22

    -0

  • 757. 匿名 2014/12/14(日) 09:18:59 

    パート30代主婦で3万。
    出ただけ良かった。思ってたら、正社員は90万だと?!

    人足りないから休みに出てとか頼まれたの聞いてたけど、もうでないわ(笑)社員がやってー!

    +34

    -3

  • 758. 匿名 2014/12/14(日) 09:20:45 

    バカな栄養士でさえ80万も貰うんだね。
    もっとうまい病人食作れって感じ。どへたくそ。

    +10

    -21

  • 759. 匿名 2014/12/14(日) 09:22:07 

    752
    公務員は十万以下でちょうどよい。
    土日祝日やすむな。

    +20

    -24

  • 760. 匿名 2014/12/14(日) 09:24:14 

    旦那がトヨタ
    31歳
    95万

    +4

    -21

  • 761. 匿名 2014/12/14(日) 09:26:41 

    みんな嘘ついてるとか、盛ってるとか言うの、虚しくなるのでやめましょうよ…。
    実際二極化進んでるので貰ってる人は貰ってるし、貰ってない人はそれこそ0円とか。
    そういう世の中なんですよ。

    そして、その会社で働くことを決めたのは他でもない自分ですから。
    羨ましいな〜と指くわえてないで、努力努力ですよ!
    私はこのトピみてやる気出ましたよ!
    頑張ってるのに貰えない、って人は、おそらく頑張る方向が間違ってると思います。

    何歳からでも遅いってことはないと思うので、私はやりますよ!
    あっち側の人間になってやるー!

    +40

    -5

  • 762. 匿名 2014/12/14(日) 09:29:28 

    大学院卒28歳
    公務員(教員)
    手取り49万です。
    教員は、土日出勤しても残業しても手当はないし、ボーナス高いとは思いません。

    +24

    -14

  • 763. 匿名 2014/12/14(日) 09:30:20 

    新卒入社 小売業 11万...

    +3

    -3

  • 764. 匿名 2014/12/14(日) 09:30:45 

    23歳 金融

    24万 税金引かれすぎてこれ

    +4

    -1

  • 765. 匿名 2014/12/14(日) 09:35:35 

    ボーナスが羨ましいです。。。。・゚(´□`)゚・。

    +5

    -1

  • 766. 匿名 2014/12/14(日) 09:38:07 

    762
    出るわけないでしょ

    +8

    -4

  • 767. 匿名 2014/12/14(日) 09:40:32 

    762
    28歳で50万近く貰えて当たり前と思えるほどの指導はできてますかぁ??

    +26

    -12

  • 768. 匿名 2014/12/14(日) 09:40:55 

    5月から始めたパート、夏も1万円いただいて冬も1万円!(;_;)♪ありがたい( ;∀;)
    賞与に加えて、12月分から時給上げるねの言葉が嬉しかった!

    +18

    -0

  • 769. 匿名 2014/12/14(日) 09:41:21 

    公務員は恵まれていないって書いている人いますが
    かなり恵まれていると思いますよ。
    民間企業で働く正社員の約4割の人は年間で賞与が0円です。
    それ以外の6割の企業のうち知名度のある企業の平均から算出していますからね。
    なので多くの人は公務員は恵まれているという印象ですが
    公務員自身は民間企業と変わらないので一般的な待遇だと思っているのです。

    +24

    -6

  • 770. 匿名 2014/12/14(日) 09:41:36 

    30代パート 0円です(ノ_<)
    パートでもボーナス出てる人いるんですね?!

    パートはそもそもボーナスなんて存在しないのかと思ってた.....(つД`)ノ

    +10

    -0

  • 771. 匿名 2014/12/14(日) 09:41:39 

    結構、名の知れてる企業の旦那。
    評価制なので今年は手取り49万!去年は65万だったのが20万近くダウン。
    ボーナス払いしなくてよかった。

    +10

    -10

  • 772. 匿名 2014/12/14(日) 09:43:19 

    私パート主婦4年目 ボーナス0
    旦那36歳 小さい工場16年勤務
    なのにボーナス10万円
    低所得過ぎて泣けてくる。 子供なんか無理‥
    みんな沢山貰っててうらやましいわ

    +10

    -4

  • 773. 匿名 2014/12/14(日) 09:44:41 

    25歳
    事務
    45万

    +3

    -2

  • 774. 匿名 2014/12/14(日) 09:44:52 

    23歳。商社の事務新入社員で20万ほどでした。
    一個上の先輩は50万とききました…これはいいほうなのかな。来年に期待します。

    +5

    -0

  • 775. 匿名 2014/12/14(日) 09:51:35 

    ボーナス額だけを見て一喜一憂しているのはナンセンス。

    同じ年収なら、基本給が多くて月給は高いがボーナスは少ないって方が堅実だし年金も多いので良いと思う。

    +12

    -1

  • 776. 匿名 2014/12/14(日) 09:56:26 

    旦那がホンダ
    49歳
    160万

    +9

    -18

  • 777. 匿名 2014/12/14(日) 09:57:30 

    ¥0です
    同じ様に貰って無い人や立派な職種の割に意外と少ない人が結構多くてホッとした(笑)
    よく考えたら変な話だけど...(T . T)

    +7

    -0

  • 778. 匿名 2014/12/14(日) 10:04:24 

    高卒、29歳、営業職
    額面118万円でした

    私も25歳までバイトばかりしてて、全然貯金が出来ませんでしたが、中途でも正社員になって良かったと思います(・ω・)ノ

    +10

    -5

  • 779. 匿名 2014/12/14(日) 10:05:29 


    貰えるだけ有難い話ですが
    みなさん、額が高くて羨ましいです

    歯科衛生士 4年目 22万
    せめて30万くらいほしい

    +4

    -1

  • 780. 匿名 2014/12/14(日) 10:05:57 

    27歳
    幼稚園勤務
    55万

    月給はかなり安いですか…

    +6

    -4

  • 781. の 2014/12/14(日) 10:07:13 

    看護師2年目
    額面で95万…
    もっとください…

    +8

    -18

  • 782. 匿名 2014/12/14(日) 10:08:24 

    旦那45才零細だから34万

    今回も苦い顔して帰ってきました
    リーマン前になかなか戻らないです

    +7

    -9

  • 783. 匿名 2014/12/14(日) 10:10:39 

    アパレル。38歳。25万。すくな!店長なのにな。

    +5

    -2

  • 784.   2014/12/14(日) 10:14:23 

    スーパー勤務
    4年目
    26歳

    手取り35万でした

    少ない方なのかもしれないけど
    嬉しかった(^ ^)

    +6

    -2

  • 785. 匿名 2014/12/14(日) 10:15:53 

    大手メーカー
    総合職、人事、32歳です。
    ボーナスは手取り77万円。

    支給額で100万円を超えるのが次の目標。がんばらないと!

    +6

    -2

  • 786. 匿名 2014/12/14(日) 10:17:14 

    23歳
    看護師2年目

    59万でした!

    +8

    -3

  • 787. 匿名 2014/12/14(日) 10:18:15 

    24歳営業事務
    総支給50万
    もろもろひかれて41万7000円

    ひきすぎだろくっそ

    +4

    -4

  • 788. 匿名 2014/12/14(日) 10:24:01 

    21歳 入社一年目 事務
    手取り33万でした!
    母へブランド物の財布を買いましたヽ(*´∀`)ノ

    +8

    -2

  • 789. 匿名 2014/12/14(日) 10:26:26 

    ボーナスたくさん貰ってる人はやっぱり月収が少ないってことなのかな?
    平均年収のデータからしてもそんなに高収入の人が多いと思えない…

    +9

    -3

  • 790. 匿名 2014/12/14(日) 10:27:31 

    たった2年目のナースで59万か、やめられないわけだね

    +11

    -6

  • 791. 匿名 2014/12/14(日) 10:28:45 

    27歳 販売職 手取り13万
    これでも去年の倍になったし評価も上から2番目の評価なんだけどな(・_・;

    +6

    -0

  • 792. 匿名 2014/12/14(日) 10:29:07 

    35歳、公務員。
    38万円。
    公務員ってそんなに高給じゃないと思うけど、たたかれますよね。

    +4

    -3

  • 793. 匿名 2014/12/14(日) 10:30:18 

    北海道在住だけど毎日、朝の7時から夜の9時までくたくたになるほど働いてボーナス20万だよ。
    北海道から出たくなってきた。

    +5

    -0

  • 794. 匿名 2014/12/14(日) 10:32:20 

    は〜(ー ー;)今年は無いかも。社長が経営が下手すぎる…。

    +1

    -1

  • 795. 匿名 2014/12/14(日) 10:35:04 

    「ここ見て転職を考えてる」って人が何人かいるけど、バカじゃないの?
    今からきちんと勉強して、世間的に評価されている大学に入学して、就職戦線を勝ち抜いて良い企業に入って勤勉に働いて…
    なんて、もうあなた方BBAにはできないでしょ?
    そう。もう遅いんだよ。

    全ての人がそうだとは言わないし、やむにやまれぬ事情の人もいるだろうけれど、
    自分のボーナスを嘆いている人の大半は
    「学生時代の自分にもっと勉強しろと言いたい!」ってことなんじゃないの?

    ましてやこの日本で「格差社会」なんて笑っちゃう。
    中国、韓国はもとより、日本はアメリカよりもヨーロッパ各国(北欧除く)よりも格差が低いよ。
    ジニ係数やローレンツ曲線を勉強してから言って欲しいわ。

    昔、池田勇人首相が言ってたよね。
    「貧乏人は麦を喰え!」
    今、麦を食べて生活している人なんて皆無に近いはず。
    こういう人が自分よりも上へのねたみ、そねみ、やっかみ、を煽られて、
    今日の選挙で、共産党に投票するんだろうね。

    +4

    -23

  • 796. 匿名 2014/12/14(日) 10:36:00 

    年俸制12ヵ月均等払いだから1円もない!
    業績は右肩上がりのはずなのに収入据え置き!
    みんなが稼いだお金はどこにあるんだろう?

    +3

    -2

  • 797. 匿名 2014/12/14(日) 10:37:38 

    795
    人それぞれ事情があるだろうし軽い気持ちで書いただけの人もいるだろうし別にそんなにつっかからなくても‥

    +11

    -3

  • 798. 匿名 2014/12/14(日) 10:41:38 

    20代半ばで50万近くもらっている方凄いなー。
    若いうちにもっと勉強して学を増やして、福利厚生がしっかりしているところに勤めれば良かったー!

    +9

    -0

  • 799. 匿名 2014/12/14(日) 10:45:27 

    疑うつもりじゃないけど、本当にみなさんそんなにもらってるの?
    やっぱり都会は違うな…
    ウチは田舎、25歳歯科衛生士で手取り20万円( ノД`)
    旦那は有名企業勤務、32歳で手取り40万円( ノД`)
    周りもこんなものだし、少ない人もいるからこれで満足してたよ~

    +17

    -2

  • 800. 匿名 2014/12/14(日) 10:47:31 

    公務員
    26歳
    50万

    +4

    -2

  • 801. 匿名 2014/12/14(日) 10:47:34 

    30歳
    銀行総合職
    75万でした

    +4

    -1

  • 802. 匿名 2014/12/14(日) 10:49:00 

    761 盛っているではなく、475の通り、
    実際に支給されたときに徴収される金額と人数から
    サラリーマンの正規社員、23年度 男性の26% 賞与なし。
    30万円未満は男性正規社員の13%、合計すると男性の正規社員のサラリーマン約4割が30万以下かなし。
    サラリーマンの正規社員 23年度 女性の33%が賞与なし。
    30万円未満は女性正規社員全体の23%、合計すると女性の正規社員のサラリーマンの56%、半数を越えるものが30万以下。
    女性の正規社員は、3人に1人が 貰えない状態。

    それと賞与は大企業でなければ、大変です。
    特に過去良かった所は、定期的に賞与を出してしまった結果、社員が家のローンなどで使っているしまい、切る事でローンが払えなくなる事から、社長が無理をして借入をし払おうとします。
    結果、ほんの少しの事で行き詰まってしまい、破産、自殺となったりします。
    また、TPPにもし加盟してしまえば、正規社員と言うものが、今と異なるものになり賞与と言う制度もアメリカと同様になっていくでしょう。
    結果、貰える人は大幅に減るものとなり、人生設計を大幅に変更せざるおえない人が増えていくでしょう。

    +9

    -3

  • 803. 匿名 2014/12/14(日) 10:53:15 

    一部上場企業の大手飲食チェーン店の居酒屋店の社員なのに
    店舗社員はボーナスなし。



    +7

    -1

  • 804. 匿名 2014/12/14(日) 10:56:30 

    みんないいなあ。。
    私なんて、新卒採用の頃の会社が一番よかったよ。営業で50万くらい。今は転職2回して、管理栄養士の資格持って働いてるのに正社員なのに、34万円。金にならない資格かもと思い始めてる。別コメントで、同じ資格なのに80万って。。

    +10

    -3

  • 805. 匿名 2014/12/14(日) 10:59:17 

    32才
    インテリアコーディネーター
    手取り62万
    引かれる税金高いですね〜…

    +7

    -1

  • 806. 匿名 2014/12/14(日) 11:06:39 

    41歳
    教育関連
    手取り60万

    高卒で、大卒優遇の会社で嫌な思いもするけど、資格取って努力してるつもり。大学行けばよかったけど過去は変えられないからこれからももっともらえるよう頑張る。

    +16

    -0

  • 807. 匿名 2014/12/14(日) 11:07:10 

    802
    データが古いので説得力に欠ける。
    3年前の話されても…。

    +8

    -3

  • 808. 匿名 2014/12/14(日) 11:08:47 

    26歳
    私立幼稚園勤務7年目
    39万でした!
    意外と多いって驚かれるけど普段の給料が少ないからなんとも言えない…

    +6

    -0

  • 809. 匿名 2014/12/14(日) 11:09:19 

    めっちゃ羨ましい。。うちの旦那もボーナスなし。私は育休、また産休に入るから、今年はかなりきつい。早く復職しないとな。

    +9

    -3

  • 810. 匿名 2014/12/14(日) 11:15:10 

    事務8年目

    10万

    つらい

    +5

    -0

  • 811. 匿名 2014/12/14(日) 11:16:03 

    794…ましてやこの日本で「格差社会」なんて笑っちゃう。
    中国、韓国はもとより、日本はアメリカよりもヨーロッパ各国(北欧除く)よりも格差が低いよ。
    ジニ係数やローレンツ曲線を勉強してから言って欲しいわ。
    昔、池田勇人首相が言ってたよね。
    「貧乏人は麦を喰え!」
    今、麦を食べて生活している人なんて皆無に近いはず。
    こういう人が自分よりも上へのねたみ、そねみ、やっかみ、を煽られて、
    今日の選挙で、共産党に投票するんだろうね
    >>国連が発表!日本の最低賃金は先進30カ国中最低!生活権を維持できないレベル!
    日本の最低賃金、先進国で”最悪”
    日本の最低賃金、先進国で”最悪”blog.livedoor.jp

    日本の最低賃金、先進国で”最悪”新着ニュースエンタメ・芸能ニュース動画ニュース社会ニューススポーツ・格闘技ニュースRSS < 【悪質商法】「デート商法」に注意「明日、ママがいない」、全スポンサーCM自粛で”打ち切り”か >2014年01月28日04:59カテゴリ社会...


    ガルちゃんの先日のトピでもあったけど、40代以下の若者の半数近くが、親に生活依存をしている。
    このことから、日本の格差社会は、若者から確実に広がっていますよ!
    日本の富の60%以上は、60歳以上が独占してますよ。
    池田?古いですね?WW
    池田隼人や田中角栄が、「発展の先取り思想」が日本の借金だけ増大させ 今の日本の国債1000兆円超の元凶でしょうが?
    共産党も おかしいところがありますが、低所得者層には優しい政党だと思いますよ
    少なくとも今の自公連立よりは!

    +10

    -3

  • 812. 匿名 2014/12/14(日) 11:19:30 

    23歳、50万円弱でした
    初ボーナスなのですごくうれしいです!

    +10

    -1

  • 813. 匿名 2014/12/14(日) 11:19:36 

    38歳

    脱サラ飲食店オーナー 1年目

    冬の賞与として朝9時から夜22時までがんばる自分への褒美に自分に10万円。
    バイトのこに帰省代の足しにと寸志3万円、忙しい日に手伝ってくれる母にも5万円だせました。

    来年夏は倍の賞与を出せるようがんばろう!

    +17

    -1

  • 814. 匿名 2014/12/14(日) 11:20:57 

    802
    よお、共産党員www

    +6

    -4

  • 815. 匿名 2014/12/14(日) 11:26:13 

    公務員は給料、ボーナス高くないガ~(怒)
    と怒る人多いけど、年功序列型の給与体系を改めろと、人事院のボンクラにでも訴えたら?
    まっ事なかれ主義の官僚じゃ そんな勇気ないでしょうね?
    国家公務員の報酬平均900万円で世界一位というのは、国連が発表して確かな数値だからさ~30歳以上から格段に給与が上がるらしいね?
    もう民間では、年功序列型が崩壊しているのに、日本の公務員だけ残っているのは異様でしょう?
    知り合いのオジサンが、元官僚だけど言ってたよ
    「官僚の時は、民間人はみんな 馬鹿に見えた。見下していた。」
    公務員やっているときは、権力握っているから、自分が万能になったように錯覚してくるんだよね?きっと!
    だけど、官僚やめたら、このオジサン 驚くほど何にも出来ないだよ~
    民間に行ったら自分の本当の ありのままの実力が分かると思うよ!
    公務員なんか全然可哀想じゃない!
    むしろ恵まれすぎ!

    +9

    -11

  • 816. 匿名 2014/12/14(日) 11:26:49 

    自営業ですが自分はもちろん社員にも出せません。いっぱいあげたいんですがね‥

    +5

    -0

  • 817. 匿名 2014/12/14(日) 11:29:23 

    今は契約社員なのでもらえませんが、前の職場は60万でした。

    +2

    -0

  • 818. 匿名 2014/12/14(日) 11:30:02 

    看護師1年目
    32万!

    +3

    -2

  • 819. 匿名 2014/12/14(日) 11:30:31 

    24歳 新卒2年目
    公務員
    手取り38万

    +3

    -2

  • 820. 匿名 2014/12/14(日) 11:31:12 

    上場企業
    秘書勤続7年
    手取り58万
    毎年死ぬほど激務。。
    帰りは午前様、急な出張あたりまえ。
    アラサーの今、そろそろ人生見直さなきゃ。

    +4

    -1

  • 821. 匿名 2014/12/14(日) 11:31:52 

    今の会社に入社して3年ですがボーナスなんて貰った事ありません・・・・
    個人の会社だから仕方ないのかな~

    旦那は配達員で10万もらいました。
    年2回だけど、10万でも貰えれば助かりますね。

    +6

    -1

  • 822. 匿名 2014/12/14(日) 11:32:03 

    勤務地も書いてると分かりやすいね。
    沢山ある人は東京なのかな?
    私は主婦なのでゼロです。

    +1

    -2

  • 823. 匿名 2014/12/14(日) 11:32:32 

    31歳 正看護師
    勤続6年 33万
    個人病院だけど、みんなの投稿みると
    せつない。。。

    +7

    -1

  • 824. 匿名 2014/12/14(日) 11:33:00 

    大手電機メーカーの子会社
    28歳で総額32万
    3年前は、リストラの嵐で家電の現物支給があった。
    景気は回復のお蔭かもと思う。

    +1

    -1

  • 825. 匿名 2014/12/14(日) 11:36:48 

    24歳
    商社 事務
    55万
    仕事楽なので満足

    +2

    -6

  • 826. 匿名 2014/12/14(日) 11:36:48 

    3年目 25歳
    幼稚園教諭
    39万

    日々サービス残業に、お休み返上で休みの日も内職してるのに月々の給料が低いので、ボーナスは本当にありがたい。

    自分の心と身体をリフレッシュして、子どもたちに返していけたらと思います…*

    +9

    -0

  • 827. 匿名 2014/12/14(日) 11:37:21 

    ボーナスもらえるだろうか?理事長から、パワハラうけて仕事行けなくなった…有給も何日あるのかわからない状態だし…

    +6

    -0

  • 828. 匿名 2014/12/14(日) 11:38:08 

    23歳、社会人1年目、48万
    いわゆる公社・団体系?
    公務員寄りの一般企業で事務をやってます

    +4

    -2

  • 829. 匿名 2014/12/14(日) 11:38:46 

    みんなカナリ貰ってるね〜!

    +4

    -2

  • 830. 匿名 2014/12/14(日) 11:40:03 

    メーカー勤務夫
    34歳50万
    家族にとってはかなり貴重です

    +4

    -8

  • 831. 匿名 2014/12/14(日) 11:40:46 

    57さん
    ごめんなさい、思わず笑ってしまいました!!
    うちもボーナスは今年から全部カットになりツライですが、職があるだけありがたいと思ってお互いがんばりましょ〜>_<!

    +1

    -0

  • 832. 匿名 2014/12/14(日) 11:43:15 

    工場
    8万5千円

    みんないっぱい貰っていますね~

    +4

    -0

  • 833. 匿名 2014/12/14(日) 11:45:37 

    ボーナスもらった事ない
    うらやましいです

    +3

    -0

  • 834. 匿名 2014/12/14(日) 11:49:00 

    看護師11年目。
    250床の総合病院。今の職場で正社員になって約2年。

    子どもの送迎の都合で一人勤務時間をずらしてもらって、委員会活動やら面倒な類いを免除してもらって、尚且つ急なお休みにも対応して頂いて、手取り30万でした。

    本当に有り難いです。

    +4

    -2

  • 835. 匿名 2014/12/14(日) 11:49:44 

    旦那30歳
    総支給で50万プラス北国なので暖房手当8万
    暖房は月に2〜3万ほどかかるのでありがたい

    +9

    -8

  • 836. 匿名 2014/12/14(日) 11:53:15 

    41歳

    個人医院(パート)
    事務兼ナースの補助

    4万でした。ちなみに勤続16年目

    +5

    -0

  • 837. 匿名 2014/12/14(日) 11:56:56 

    製造業 22歳
    手取りで38万

    ほんとにもらえるだけでありがたいです

    +2

    -0

  • 838. 匿名 2014/12/14(日) 11:58:03 

    1回のボーナスで80万とか、事務でも100万超えだとかベラボー過ぎだね。
    がめつくお客からぼったくって、ボロ儲けしてる会社ということだね。


    +6

    -10

  • 839. 匿名 2014/12/14(日) 11:58:58 

    758
    あのさ、管理栄養士の資格って取るのにどれだけ大変かわかってる?わからんお前がバカだわ。昔は国家試験もすごく難しかったんだよ。ボーナス少ないからってひがむな。

    +7

    -4

  • 840. ぶーこ 2014/12/14(日) 12:00:02 

    28歳
    OL
    手取り60万

    +1

    -0

  • 841. 匿名 2014/12/14(日) 12:00:25 

    838

    悔しかったらそういう会社に入ればいーじゃん♪

    +7

    -7

  • 842. 匿名 2014/12/14(日) 12:03:25 

    33歳零細企業

    120万円だったけど、税金で持ってかれて100万きった。

    +2

    -1

  • 843. 匿名 2014/12/14(日) 12:04:27 

    なんだか金額盛ってるとか、客からぼったくってる会社とか言っている人、そんなこと言ってもボーナスはもらえないからね。資格を取るなり、いい企業に就職できるようなそれなりの努力しなよ。

    なんか醜いね。

    +9

    -3

  • 844. 匿名 2014/12/14(日) 12:04:44 

    27歳営業 中途入社4ヶ月目
    6万円

    貰えるだけありがたいです。
    来年はボーナスガッツリ貰えるように、
    仕事がんばります!

    +4

    -0

  • 845. 匿名 2014/12/14(日) 12:10:18 

    某大手運送会社事務員ですが90円
    ネタじゃないです(´・_・`)

    毎年正社員との差に泣ける…パートはボーナスなしでいいよ

    +5

    -0

  • 846. 匿名 2014/12/14(日) 12:16:07 

    30歳
    地方公務員
    手取り 42万

    +2

    -0

  • 847. 匿名 2014/12/14(日) 12:16:30 

    製造業
    冬のボーナス総額2万

    驚きました(>_<)


    +2

    -0

  • 848. 匿名 2014/12/14(日) 12:17:18 

    土木工事の重機オペレーター
    29歳
    11年目

    毎年冬は40万くらいです。
    この寒い中外で働いてるのに、もう少しくれたっていいじゃん!って思います(T_T)

    +4

    -0

  • 849. 匿名 2014/12/14(日) 12:17:55 

    28歳
    営業
    手取り100万

    +2

    -4

  • 850. 匿名 2014/12/14(日) 12:18:51 

    旦那25万 私1万5千(4時間のパート)
    ボーナスというか、寸志だけど1万5千もらえて、すごく嬉しかったです。5千円は忘年会に。残りは美容院にでもいこうかな☆

    +4

    -6

  • 851. 匿名 2014/12/14(日) 12:23:17 

    まぁ、ボーナスが多いからといって総額も多くなるとは限らないですよ。
    例えば月手取り20万+ボーナス年100万=手取り年収340万
    手取り25万+ボーナス年50万=350万

    ちなみに私は月給高めですが、冬ボーナスは手取り30万くらいでしたー!
    少しずつでも増えていけばいいな。

    +8

    -3

  • 852. 匿名 2014/12/14(日) 12:25:11 

    22歳、販売職
    17万円。

    これでも過去最高でめちゃくちゃ浮かれてたのに
    ここ見て一気に落ち込んだ...笑

    皆さま日々お疲れさまです。

    +22

    -1

  • 853. 匿名 2014/12/14(日) 12:25:57  ID:UuXEFxjnJy 

    派遣社員28歳
    ボーナスなんてありません。

    旦那さん工場勤務
    ボーナス30万です☆
    毎日頑張ってくれてありがとう(*´ω`*)

    +9

    -2

  • 854. 匿名 2014/12/14(日) 12:27:58 

    32歳、事務、10年目。
    子どもがいるので、今は9時〜16時の時短勤務です。40万でした!
    フルタイムのときは60万でしたが、6時間勤務でこれだけもらえれば十分かな(*^^*)

    +6

    -15

  • 855. 匿名 2014/12/14(日) 12:28:11 

    30代前半。警備会社の施設業務担当。
    勤務6年目。
    税金引かれて8万円。
    他の方が仰るように税金引かないで(泣)
    でも貰えるだけありがたいと思って精進します❗

    +5

    -1

  • 856. 匿名 2014/12/14(日) 12:30:18 

    26歳、営業、60万円です。
    100万とか貰ってみたい!!

    +6

    -4

  • 857. 匿名 2014/12/14(日) 12:30:33 

    もらってないです(T_T)

    +4

    -0

  • 858. 匿名 2014/12/14(日) 12:30:36 

    旦那さん26歳で1年目、24万円です。
    24万円でよろこんでたけどみんなすごいもらってるんですね!!( ゚д゚)

    +6

    -15

  • 859. 匿名 2014/12/14(日) 12:36:35 

    会社経営 夫40歳
    って言っても車関係の工場の設備を作る10名程の小さい会社。
    黒字ではありますが勿論ボーナスなしです৲( ˃੭̴˂)৴

    +5

    -11

  • 860. 匿名 2014/12/14(日) 12:36:46 

    看護師8年目。手取りで50万ちょい。
    三桁の人うらやましいΣ( Д ) ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙

    +7

    -5

  • 861. 匿名 2014/12/14(日) 12:38:35 

    大手パン屋

    80万

    税金と厚生年金の引かれ具合にガッカリ(笑)

    +4

    -2

  • 862. 匿名 2014/12/14(日) 12:43:21 

    33歳
    介護福祉士(パート) 老人施設で4年目
    1万4千円 でした。

    パートなので貰えるだけ有難いけど、正社員の人と同じ仕事して、当たりもキツくて、何だかな~…(悲)

    +8

    -0

  • 863. 匿名 2014/12/14(日) 12:47:43 

    大手電機メーカー(主人)手取り80万ちょいです。ほとんど子供の学費に消えます。
    貰える方、ない方いろいろいらっしゃるんですね。三ケタ欲しいとおもっていた自分に反省しています。
    子供がいるとボーナスがでたから~と自分に使えませんね。しょうがないですね。

    +5

    -13

  • 864. 匿名 2014/12/14(日) 12:47:47 

    ボーはボーナスのボー
    ナーは無いよのなー♪

    かれこれ6年ぐらい貰えてない
    マジで辞めたい

    +22

    -1

  • 865. 匿名 2014/12/14(日) 12:48:30 

    843 実際に会社から国に出されていた数字と掲示板のレスの数字とどちらが正しいかと言う話しをした時匿名の掲示板の方が正しいとあなたは思われておりますか?
    少なくとも、女性正社員の半分は30万以下であり、女性に多い派遣を含めれば、賞与が無い方の人数はおおいでしょう。
    過去でしたら宅建あたりでも十分でしたが、いまは弁護士資格をもっていても年収100万もいかない者が出てくるものであり、ほんの一部の特殊な資格でなければ資格をえても、いい企業には就職できません。
    どちらにしても、掲示板に書かれている事は、便所の落書き程度である事が多いと言う認識は必要だと思います。


    +9

    -4

  • 866. 匿名 2014/12/14(日) 12:49:33 

    863です。49歳です。書き忘れ、失礼いたしました。

    +0

    -0

  • 867. 匿名 2014/12/14(日) 12:50:32 

    22歳 事務職 

    一年目で18万円です!

    +7

    -1

  • 868. 匿名 2014/12/14(日) 12:51:54 

    ボーナスまで税金ひかれたら、ボーナスって感じしない

    +18

    -1

  • 869. 匿名 2014/12/14(日) 12:52:06 

    旦那39歳 メーカー 125万円。

    +6

    -13

  • 870. 匿名 2014/12/14(日) 12:55:25 

    865

    あのね、自己申告すというそういうトピなの。それに対していちいちグチグチ文句言う方がおかしいんじゃないの?

    ま、ボーナスたくさんもらえるように努力しなね!

    +8

    -8

  • 871. 匿名 2014/12/14(日) 12:55:43 

    旦那 35歳外資の保険数理師
    150万です。ちゃんと感謝しなくちゃなぁ

    +7

    -11

  • 872. 匿名 2014/12/14(日) 12:56:09 

    まさにマウンティングですね、ここ。
    見栄はってまで金額書かなくてもって人もたくさん混じってますし。
    面白がってる男も混じってそう(笑)
    信じません。そんな景気いいわけないじゃん、
    ついこないだまで大手で働いてましたけど。

    +20

    -8

  • 873. 匿名 2014/12/14(日) 12:56:17 

    865
    たかがガルちゃんでそんなに必死にならなくても良いと思います。

    +8

    -3

  • 874. 匿名 2014/12/14(日) 12:58:24 

    一般企業の32歳です。

    手取り68万円でした。去年より10万以上もアップしました。アベノミクスってやつなのかな?

    +13

    -3

  • 875. 匿名 2014/12/14(日) 12:59:26 

    872

    うんうん、わかったからたくさんボーナスがもらえるより良い日本になるように選挙でも行ってきな!

    +10

    -7

  • 876. 匿名 2014/12/14(日) 13:02:27 

    貰えるモンは貰っときぃ

    +3

    -1

  • 877. 匿名 2014/12/14(日) 13:03:36 

    看護師8年目、今の職場は勤続4年目
    額面65万、税金引かれて51万

    +7

    -3

  • 878. 匿名 2014/12/14(日) 13:05:43 

    高額な人は自分とは違う人種&性格&思考だと思ってみてる。私は、時間の拘束や金以外にも大事なものがあるから羨ましいとか思わない。でも、話のネタに面白おかしく見てますが。

    今は、0円だけど、落ち着いたら10〜20万くらいの賞与のところが見つかれば私は、納得できます。

    +7

    -11

  • 879. 匿名 2014/12/14(日) 13:06:20 

    40歳
    現在の会社は勤続2年目
    一般事務
    手取り65万

    派遣社員でカツカツの時期もあったので、非常にありがたいです。

    +5

    -2

  • 880. 匿名 2014/12/14(日) 13:07:48 

    26歳
    病院調理。委託会社準社員

    8万でした! 去年の5倍だったからびっくり。

    +4

    -0

  • 881. 匿名 2014/12/14(日) 13:07:48 

    863
    自分が稼げばいいだけじゃないの?

    +6

    -0

  • 882. 匿名 2014/12/14(日) 13:08:48 

    公務員、30歳
    35万でした。
    正直もっともらってもいいと思う。まぁ残業とかはないけど…
    それだけのことはやってあげてるしね。

    +4

    -14

  • 883. 匿名 2014/12/14(日) 13:09:00 

    878
    あなたも選挙へ行ってきなwww

    私はあなたの負け惜しみを面白おかしく見守るよwww

    +5

    -7

  • 884. 匿名 2014/12/14(日) 13:13:08 

    883
    負け惜しみねぇ。
    では、あなたも負け組だね。
    そういうのは、トップをとってから言いなさいね。
    恥ずかしいわよ?ww

    +4

    -10

  • 885. 匿名 2014/12/14(日) 13:17:43 

    選挙は行かないとね!
    選挙権を持っている人は
    私はさっき行って来た。私の所は行列が出来ていましたよ。過去に何度も行きましたが選挙で行列なんて始めて見ました!
    今回は投票率高いカモ?...全国は分からないけど

    +6

    -3

  • 886. 匿名 2014/12/14(日) 13:18:08 

    目くそ鼻くその争いが

    +10

    -5

  • 887. 匿名 2014/12/14(日) 13:20:16 

    だめだ…ここ見ると転職考える

    +7

    -3

  • 888. 匿名 2014/12/14(日) 13:20:46 

    34歳外資系SE
    ボーナス年1で200万くらい
    小学生の娘2人の学費で全て消える(T_T)

    +5

    -8

  • 889. 匿名 2014/12/14(日) 13:24:11 

    メーカー勤務の31歳49万円でした。

    時計買う予定。壊れちゃったからちょうど良かった。

    +3

    -2

  • 890. 匿名 2014/12/14(日) 13:26:46 

    食品関係28歳52万円。

    去年よりも大幅アップしました~嬉しい!

    結婚資金にします♡

    +9

    -2

  • 891. 匿名 2014/12/14(日) 13:27:45 

    私は27歳、正社員40人以下の化粧品メーカーのWeb担ですが、約3ヶ月分の手取り63万でした。
    残業代は出なくて基本給もそんなに高くなくて、でも割とハードなので、この額でもやめちゃう人多いです。

    ちなみに1年前に転職する前のwebコンサル会社は残業代なし、ボーナスなし、16時間勤務当たり前のところでした。
    似たようなコンサル会社で働いている人、絶対転職したほうがいいです。出さない会社はいつまでたっても出しませんよ。コンサルで売り上げ低いって、つまり存在しなくてもいい会社なんです。そんなところにしがみついていてもいいことありません。
    自分に自信を持って転職活動してみたほうがいいです!

    +3

    -1

  • 892. 匿名 2014/12/14(日) 13:27:57 

    863

    そんなあなたは3桁稼げるの?
    旦那様より稼いでるなら、当たり前の感情だけど、そんなに稼いでないなら、そんなこという頭理解できんわ。

    +4

    -2

  • 893. 匿名 2014/12/14(日) 13:30:51 

    まだ旦那のボーナス書いてる人いる
    わざと書いてマイナス欲しいの?

    +19

    -2

  • 894. 匿名 2014/12/14(日) 13:35:51 

    こういう書き込みは
    業者が関係してるよ
    下手に家計状況あかしたら、
    辿られるかもしれんよ。

    プラマイ見てごらん
    明らかに業者が絡んでるよ

    高額な書き込みは業者が書き込んで油断させてるかもよ

    +7

    -5

  • 895. 匿名 2014/12/14(日) 13:36:14 

    そうそう!
    もう自分の稼ぎ以外を堂々と公表するのやめよ?
    頑張って毎日働く女性も、ボーナス0円の人がいるんだよ。
    なんで自分の頑張りじゃない旦那のボーナスをここに書き込む気持ちになるかな?

    +24

    -4

  • 896. 匿名 2014/12/14(日) 13:42:19 

    営業事務の31歳、手取り62万円でした。

    確かにサポート業務の私が見ても売上が良くなってるって実感していたら昨年よりも5万ぐらいアップしてた。

    +3

    -2

  • 897. 匿名 2014/12/14(日) 13:45:36 

    高卒事務
    5年目支給30万円です。
    貰えるのがありがたい!満足です。

    +5

    -0

  • 898. 匿名 2014/12/14(日) 13:47:30 

    25歳
    住宅関係営業
    45000円…。

    +2

    -0

  • 899. 匿名 2014/12/14(日) 13:48:58 

    25歳
    医療関係
    218万でした。

    多い方かもしれませんが夏のボーナスがなかった分が上乗せされてます。

    +13

    -1

  • 900. 匿名 2014/12/14(日) 13:55:34 

    23歳
    小学校教師
    60万
    給料三ヶ月分です

    +2

    -4

  • 901. 匿名 2014/12/14(日) 13:56:21 

    すごく多い人がおおいですね…
    みんなそんなに多いなら増税されたからって余裕ですね…
    うちは0.5か月ありません…
    増税とか扶養控除廃止とか、本当にきついです…

    +15

    -2

  • 902. 匿名 2014/12/14(日) 13:58:03 

    運送会社事務 入社3年目の34歳

    18万でした。

    もらえるだけでもいいのかな…。

    旅行も行きたいしベッドもほしいけど、独身一人暮らし。
    買う勇気がでない。

    +9

    -1

  • 903. 匿名 2014/12/14(日) 14:08:24 

    もし私が経営者の立場だったら?...
    頂けるだけ有難いと思わなきゃね

    +5

    -5

  • 904. 匿名 2014/12/14(日) 14:11:12 

    投資家の方々、是非我が社にも投資して下さい!・・・(T . T)

    +4

    -1

  • 905. 匿名 2014/12/14(日) 14:15:52 

    看護師4年目。額面で98万で手取り88万。税金引かれすぎ。年3回ボーナス出るけど、夜勤あるし休み少ないからボーナスくらいはたくさんもらえて良かった。

    +12

    -6

  • 906. 匿名 2014/12/14(日) 14:16:32 

    38歳、派遣社員。地方銀行の事務5年目です。
    派遣なので当然ボーナスが無いのは承知の上ですが、年末に寸志で10000円戴いてました。それでも有り難いと思っていたのに、去年から何の連絡もなく廃止に!ショックだった〜。
    ぼーっと座ってるだけのおっさんでも何十万も貰ってるのに。。うちの銀行は何百人もいる派遣で成り立っとるんじゃ(つД`)ノ

    +12

    -2

  • 907. 匿名 2014/12/14(日) 14:18:00 

    22歳 新卒1年目
    額面21万 経理事務
    少なすぎる…

    +2

    -9

  • 908. 匿名 2014/12/14(日) 14:18:34 

    36歳。販売員。育児のため、短縮勤務で26万。

    初めての育児で、いっぱいいっぱいだったけど、頑張ってよかった。

    +6

    -1

  • 909. 匿名 2014/12/14(日) 14:22:45 

    900さん
    それ違いますよね?
    冬のボーナスは2、05ヶ月分なはずです。

    地方によってそんなにも差があるとは思えませんし。

    +2

    -9

  • 910. 匿名 2014/12/14(日) 14:23:19 

    外資の金融
    28歳
    ボーナス180万です。

    +9

    -2

  • 911. 匿名 2014/12/14(日) 14:25:04 

    25歳
    技術職
    54万〜税金やら年金やら引かれるけどね

    毎年1〜3万上がってる

    +2

    -0

  • 912. 匿名 2014/12/14(日) 14:27:29 

    工場勤務 34歳 10年勤務
    手取り25万です。

    +4

    -1

  • 913. 匿名 2014/12/14(日) 14:33:26 

    OL3年目
    専門商社 営業事務
    77万でした。
    手取り63万です。
    まぁまぁかな?

    +5

    -2

  • 914. 匿名 2014/12/14(日) 14:34:49 

    販売 店長 26歳 4年目
    手取りで75万
    責任と重圧で失ってるものも多いから妥当だと思ってる!

    +6

    -2

  • 915. 匿名 2014/12/14(日) 14:35:05 

    29歳
    営業
    65万

    +1

    -0

  • 916. 匿名 2014/12/14(日) 14:35:21 

    33歳 45万、手取り37万です。
    もうちょい欲しいなぁ。
    しかし、貰えるだけ感謝です。

    +3

    -0

  • 917. 匿名 2014/12/14(日) 14:35:58 

    まだ旦那のボーナス書いてる人いるよ〜そんで少ないとか文句言って、自分で稼いでないのに恥ずかしくないの?とか書こう思ってたら、895さんが言いたいこと言ってくれてた 笑

    大手で事務派遣何年もやってやっと正社員登用され、初ボーナス50万円出ました。ずっと正社員と同じ仕事してたのに全然違うのね、お給料。何年ももらってなかったので、嬉しいです。

    +10

    -4

  • 918. 匿名 2014/12/14(日) 14:39:10 

    皆が羨ましい~
    旦那40代でボーナス4万、、、
    私は、ボーナスないし生活出来ない。

    +7

    -4

  • 919. 匿名 2014/12/14(日) 14:46:27 

    27歳
    幼稚園教諭
    28万弱

    微々たる賞与…
    給料が安いから仕方ない…!
    もらえるだけありがたい…!

    でももっと欲しい。笑
    職場によりけりですが、同じ職種なのに周りは倍もらってる子もいるので…

    それを聞いてしまうとやはり羨ましいですねー(´・ω・`)

    +4

    -0

  • 920. 匿名 2014/12/14(日) 14:52:14 

    地方公務員 36歳
    額面75 手取り58

    +3

    -1

  • 921. 匿名 2014/12/14(日) 14:56:12 

    みんな結構もらってる!

    公務員より多いんじゃない?

    +4

    -0

  • 922. 匿名 2014/12/14(日) 15:00:19 

    26歳一般事務
    手取り13万です(;_;)

    +4

    -0

  • 923. 匿名 2014/12/14(日) 15:01:25 

    ボーナスそんなにもらえるなんていいなぁ。
    まぁ、社員とバイトの差なのよね。

    +2

    -0

  • 924. 匿名 2014/12/14(日) 15:01:36 

    ここでボーナス少ないとか貰ってないといってる人達は日本の中で少数派なんだと思う。
    だから自民党が圧勝するんでしょ?

    +4

    -4

  • 925. 匿名 2014/12/14(日) 15:02:42 

    看護師
    2年目
    37万

    +1

    -1

  • 926. 匿名 2014/12/14(日) 15:04:39 

    歯科助手で夏は10万ちょい。冬は少し多めに貰えるかな?このトピ見て皆さんが羨ましい〜と思った。手取りで三桁⁈30万でも私にしたら多いと思うのにそんなに貰ったら頭狂いそう〜(>_<)

    +3

    -0

  • 927. 匿名 2014/12/14(日) 15:05:22 

    羨ましい羨ましい羨ましい(T_T)
    うちはアパレルで賞与なし!
    13時〜23時の勤務で残業代もなし!
    休日出勤も手当てなし!
    店舗が黒字でも寸志もなし!
    月給は手取りで16万の固定給。
    それのみ!
    自分が可哀想になってきた。
    勤務7年目。昇給は1回だけあったのみ。

    辞めたくなってきた。

    ちなみに元旦は500円の手当て。わーい(T_T)

    でも手術で数ヶ月休んだ時も、固定給くれたから
    なんとなく辞めれない。
    小さな小さな会社だし。



    +6

    -0

  • 928. 匿名 2014/12/14(日) 15:10:50 

    アラサー 事務職
    40万 手取り30万(>_<)
    うちの会社ボーナスはちゃんと出すのが方針で、それは有難いのですが(もちろん業績によってプラマイありますが)基本給が安すぎる!

    +3

    -0

  • 929. 匿名 2014/12/14(日) 15:14:51 

    格差社会だ…何がアベノミクスだ!!
    選挙いってこ…

    +2

    -0

  • 930. 匿名 2014/12/14(日) 15:17:03 

    21歳大学生
    客の機嫌を取るバイト(ホストとは違う)
    120万
    お店から貰う、と言うよりはお客さんから貰った金額の9割が振り込まれる、と言う感じです
    120万でも同じ店の大学生の中では 結構稼いでるんですよ (ドヤあ)
    てか旦那のボーナス少ないとか、旦那さん悲しみますよ。
    少ないなら、その分自分で稼げばいい。
    ぶっちゃけ自分は週15時間ほどしか働きませんが、主婦の何倍も稼ぎます。
    何故でしょうか。
    それは、主婦の何倍も頑張って働いているからです。
    頑張らずに儲けようとしてんじゃねえよ主婦共
    旦那はATMじゃないよー
    マイナス沢山つくだろうなー(笑)

    +5

    -15

  • 931. 匿名 2014/12/14(日) 15:39:00 

    422
    二度と書くな

    +1

    -0

  • 932. 匿名 2014/12/14(日) 15:40:39 

    930
    言いたいことは分かるし仕事を頑張ってるんだろうけど、お客の機嫌を取るバイトって明らかに営業職とか事務職と違って公に出来ない仕事だよね?
    主婦の皆さんはそんな仕事をしてまで稼ごうとは思わないんじゃないかな?その仕事は50代になっても続けられる仕事なのかな?( ^ω^ )
    若い時だけ稼げる仕事は先が見えてる。

    +13

    -0

  • 933. 匿名 2014/12/14(日) 15:42:34 

    930

    はいはい。
    よかったね!客だまして
    ぼろ儲けで笑

    ご両親に高級ステーキでも
    ご馳走したら?
    あ、でもストーカーに
    逆上されて襲われないようにね。

    ま、主婦のほうがはるかに
    貴方より有能だと思うよ

    +8

    -1

  • 934. 匿名 2014/12/14(日) 15:45:31 

    930
    そういうことは、家事育児ひと通り経験してから言ってね、学生さん。

    +12

    -1

  • 935. 匿名 2014/12/14(日) 16:03:47 

    930
    心が乏しい子だね、親が育て方間違えたのかな?

    +10

    -0

  • 936. 匿名 2014/12/14(日) 16:09:40 

    旦那29歳

    TOYOTAの下請け会社員

    手取り70万円


    +4

    -5

  • 937. 匿名 2014/12/14(日) 16:44:08 

    879
    どんな事務職ですか?

    +0

    -0

  • 938. 匿名 2014/12/14(日) 16:52:29 

    2年目事務職40歳
    冬の賞与は50万でした。
    経理事務ですが勤続年数が長い先輩は80位貰ったみたいです。
    貴金属業界です。今年は最高益を出してましたし。
    何だかんだで景気が良くなって来たのを実感してます。

    +3

    -1

  • 939. 匿名 2014/12/14(日) 19:32:54 

    公務員ってだけでたたかれるこの風潮!!
    給料だけみないで仕事量みて欲しいわ。
    時給計算すると500円にも満たないのに。

    +2

    -2

  • 940. 匿名 2014/12/14(日) 21:42:09 

    937さん

    879です。業界は結構特殊なのでここに書くのは控えますが、主に海外に関わることの多い会社です。総合職の社員は世界各地に出張に行きます。ある程度の英語は必要な一般事務職です。

    +1

    -0

  • 941. 匿名 2014/12/14(日) 21:59:33 

    契約社員 マーケティング職
    26歳
    33万円。
    正社員になりたいなー!

    +0

    -0

  • 942. 匿名 2014/12/14(日) 22:04:26 

    34歳
    手取り28万
    厚生年金、までとられていたいです

    +2

    -0

  • 943. 匿名 2014/12/14(日) 23:21:02 

    26才
    看護補助
    手取り29

    +0

    -0

  • 944. 匿名 2014/12/15(月) 03:01:33 

    37歳、介護士。
    8万って、寸志の間違いかと…(泣)
    辞めよっかな(´;ω;`)

    +1

    -0

  • 945. 匿名 2014/12/15(月) 10:35:12 

    中に900万とかすごい額の方居ますね〜

    +0

    -0

  • 946. 匿名 2014/12/15(月) 13:28:10 

    23歳、福祉系受付事務。
    手取り28万。
    税金で6万円も引かれてる...(泣)

    +0

    -0

  • 947. 匿名 2014/12/15(月) 22:12:35 

    歯科衛生士23歳
    手取り34万!

    +0

    -1

  • 948. 匿名 2014/12/22(月) 00:23:01 

    40歳。介護。勤続20年。
    40万。
    先が見えない。
    でもこの業界ではマシなほうかな?

    +1

    -0

  • 949. 匿名 2014/12/25(木) 16:36:27 

    33歳、企画系デスクワーク、転職3年目。
    額面40万、手取り33万。
    定時に帰れるし自分のペースで仕事できるし満足かな。

    でも、税金引かれ過ぎ。あとボーナスから健康保険2万も引かなくても(; ̄O ̄)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード