ガールズちゃんねる

家庭環境が悪かった人、その後の人生どうですか?

1159コメント2020/01/20(月) 01:40

  • 1. 匿名 2019/12/21(土) 21:33:15 

    私は家庭環境が悪くても、成人すれば、関係ないと思っていました。

    就職し、真面目に生きてきたつもりでも、交際相手が、中々出会わない酷い人ばかり。

    異性の好みも真面目で誠実、堅実な人が好きで、あまり容姿にこだわりはありません。しかも皆んな結婚相談所で出会っていて、ちゃんとした人を選んできたつもりでもです。

    周りを見ても、家庭環境が悪い人は、その後の人生あまり幸せになっていない気がします。何かとトラブルがおきている印象です。
    やはり因果関係があるんでしょうか?
    皆さんご自身や周りの人はどうですか?

    +804

    -17

  • 2. 匿名 2019/12/21(土) 21:33:54 

    不幸だよ

    +793

    -19

  • 3. 匿名 2019/12/21(土) 21:34:20 

    不幸だよ

    +678

    -17

  • 4. 匿名 2019/12/21(土) 21:34:50 

    ずっとだめ
    子供のころの家庭環境って影響でかすぎ

    +1571

    -11

  • 5. 匿名 2019/12/21(土) 21:34:53 

    家を出たから大して悪くはないんだろうけど、何せ自己肯定感が皆無だから、何しても不安というか信じられないというか。

    +1566

    -2

  • 6. 匿名 2019/12/21(土) 21:34:59 

    不幸だよ

    って言ってほしいんでしょ?

    +60

    -236

  • 7. 匿名 2019/12/21(土) 21:35:01 

    家庭環境が悪いと精神面がまともに育たなくて未熟なままだから、その後の人生もオワタになる人結構いると思う
    実際自分がそう
    早く死にたい

    +1476

    -17

  • 8. 匿名 2019/12/21(土) 21:35:02 

    不幸だよ

    +424

    -15

  • 9. 匿名 2019/12/21(土) 21:35:22 

    あんまり良くないので、悲しいけど来世に期待して現世は静かに息するのみ。

    +817

    -12

  • 10. 匿名 2019/12/21(土) 21:35:24 

    ねこあや見てみ。自分の悩みなんてばかばかしくなるから。

    +33

    -56

  • 11. 匿名 2019/12/21(土) 21:35:24 

    ちょっとトピズレだけど、『墓場まで持っていく秘密』トピシリーズ読んでたら、複雑な家庭環境の人の大抵は、悲惨な人生歩んでるみたい

    +660

    -8

  • 12. 匿名 2019/12/21(土) 21:35:27 

    メルカリにいた最恐にヤバい出品者「高橋陽平を救う会」のお話 - NAVER まとめ
    メルカリにいた最恐にヤバい出品者「高橋陽平を救う会」のお話 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    Twitterで見つけたとんでもないお話。虐待やばいですねぇ…

    +18

    -109

  • 13. 匿名 2019/12/21(土) 21:35:32 

    私も本が出せると言われるくらい、めったに無い家庭環境で育ちました。今は独身で将来結婚出来そうにないです。
    親を見てるからか結婚というのが想像できません。

    +828

    -5

  • 14. 匿名 2019/12/21(土) 21:35:36 

    幸せになるつもりあるのか?

    +20

    -72

  • 15. 匿名 2019/12/21(土) 21:35:55 

    結婚するのが幸せとは限らないおばさんになりました

    +545

    -7

  • 16. 匿名 2019/12/21(土) 21:35:59 

    家庭内暴力があった
    もう30歳なのに親の前でも物分りのいい子を演じる癖が抜けない

    +597

    -7

  • 17. 匿名 2019/12/21(土) 21:36:14 

    両親が離婚してると、子も離婚する率が高い。

    +733

    -32

  • 18. 匿名 2019/12/21(土) 21:36:15 

    家庭環境ってやっぱり大事だよ。うち、母と姉がヒステリーであれ見てると、心臓ばくばくし出して、意識失いそうになった。

    +698

    -9

  • 19. 匿名 2019/12/21(土) 21:36:35 

    最低です

    +204

    -6

  • 20. 匿名 2019/12/21(土) 21:36:39 

    家庭環境良くて裕福でも不幸になる人いる
    基本みんな不幸なんだよ

    +32

    -78

  • 21. 匿名 2019/12/21(土) 21:36:52 

    >>13
    読みたいから書いて

    +192

    -40

  • 22. 匿名 2019/12/21(土) 21:36:58 

    旦那は母子家庭で育ち母親は酒大好きで働かない時期もあり、旦那が大黒柱になって稼いでいた時もあって後に結婚しましたが、義母が金にだらしないので旦那も金にだらしないし、影響受けてるんだろうなと思っています

    +480

    -10

  • 23. 匿名 2019/12/21(土) 21:37:08 

    俗に言う不完全家族の中で育ったけど、私自身は職もあるしまともな旦那と結婚できて可愛い子供にも恵まれた。
    ただ子供の心の傷は簡単に治るものではなく、今でも精神内科で薬もらってる。

    +762

    -14

  • 24. 匿名 2019/12/21(土) 21:37:12 

    反面教師で過ごしてます。
    結婚し子どもにも恵まれましたが
    上手くいかない時幼少期のことを思い出し
    苦しくなります

    +702

    -9

  • 25. 匿名 2019/12/21(土) 21:37:12 

    大人になって
    家庭をもって平凡だけどすごく幸せになりましたㅠㅠ

    +523

    -12

  • 26. 匿名 2019/12/21(土) 21:37:29 

    自分で選ぶのではなく、「自分を好きになってくれる人」と付き合ったら上手くいって結婚しました。
    たぶん家庭環境が悪かったが故に、見る目がなかったんだと思う。
    優しくて思いやりのある良い旦那です。でも告白されなければ、自分からは選ばなかったと思う。

    +765

    -7

  • 27. 匿名 2019/12/21(土) 21:37:47 

    褒められずバカにされて育ってきたから大人になって色々影響出てきた

    +637

    -7

  • 28. 匿名 2019/12/21(土) 21:38:11 

    父親から暴力受けて育ちました
    母も一緒に暴力受けていた

    1度母を庇ったら余計逆上されて全身に石投げつけられた

    そんな家庭環境だから、学校でもなじめずずっといじめられてた

    父は自営業失敗して借金だけ残して消えた

    そんなこんなでアラサーの今は鬱で摂食障害になった

    今日も睡眠薬と下剤ODした。
    年越す前に逝く。

    +510

    -42

  • 29. 匿名 2019/12/21(土) 21:38:31 

    私も家庭環境最悪で小さい時からずっと鬱気味だったけど、成人してから付き合った彼氏が必死に私を守ってくれて、そこで変われたよ
    今も独身だし辛い時もあるけど、ささやかな幸せを感じながら生きてる

    +432

    -10

  • 30. 匿名 2019/12/21(土) 21:38:44 

    結婚はしない
    夢も希望も持てないし、性格も顔も酷いから独身で細々と惨めに暮らしてるよ

    +258

    -8

  • 31. 匿名 2019/12/21(土) 21:39:03 

    家庭環境が悪かった人、その後の人生どうですか?

    +221

    -13

  • 32. 匿名 2019/12/21(土) 21:39:12 

    不幸だよ。さらに子どもも不登校。

    +187

    -8

  • 33. 匿名 2019/12/21(土) 21:39:13 

    出会う相手が良かったらいい人生おくれる。過去は過去。いくらでも未来は変えれる。私は家庭環境最悪のなか18まで育ったけどその後はいい方向に変わった。離れて正解だった。

    +523

    -13

  • 34. 匿名 2019/12/21(土) 21:39:16 

    最も最悪なケースは親がアスペか発達障害だった場合です。

    +441

    -9

  • 35. 匿名 2019/12/21(土) 21:39:50 

    私も家庭環境悪かったからそもそも男の人を好きにならないままもうアラサーですよ。一生結婚できないと思ってるし、したくもない。

    +245

    -1

  • 36. 匿名 2019/12/21(土) 21:40:04 

    不幸。
    何をしていても、誰と居ても、なぜか落ち着かない。

    +332

    -4

  • 37. 匿名 2019/12/21(土) 21:40:14 

    自己評価の低い人間になるね
    自信がない
    日本も安楽死制度認めてほしいわ

    +585

    -7

  • 38. 匿名 2019/12/21(土) 21:40:35 

    主さんのいう幸せは交際や結婚のことかな?それだけが幸せと思ってたら厳しいかも。

    交際や結婚をしなきゃ幸せじゃないと思ってるとしたら、そうじゃない事を知って欲しい。

    +200

    -7

  • 39. 匿名 2019/12/21(土) 21:40:55 

    私は一生幸せになんかなれないってずっとずっと思っています。
    とても辛いです…

    +218

    -4

  • 40. 匿名 2019/12/21(土) 21:41:03 

    生きにくいよ
    母に意見しても逆ギレされるし疲れた
    お金は母に渡してるから貯金なんて微々たるものだし、何のために生きてるか分からない
    早く消えたい

    +293

    -9

  • 41. 匿名 2019/12/21(土) 21:41:05 

    生きてるのが辛い

    +155

    -2

  • 42. 匿名 2019/12/21(土) 21:41:12 

    みんな大変だよね。
    私も長い間辛かったよ。
    いつもニコニコ笑って「やさしそう」「楽しそう」なんて評価されてるのに
    自分、絶対に幸せになれない、なっちゃいけない、って思ってた。

    でもね、自分を幸せにできるのは、自分しかいない。
    どうか今まで大変だった人、今大変な人も
    自分で幸せ見つけて幸せになってほしい。
    誰でも、どんな人でも、どんな環境にあっても幸せになれる。
    自分しだい。

    +473

    -14

  • 43. 匿名 2019/12/21(土) 21:41:17 

    家庭環境も学校生活も最悪だった
    産んでほしくなかったな~
    この世に産まれないことが一番の幸せだね

    +420

    -8

  • 44. 匿名 2019/12/21(土) 21:41:22 

    運が最初で悪いとその後の人生もなかなか厳しいよ
    ほぼ、何においても最初が肝心

    +308

    -3

  • 45. 匿名 2019/12/21(土) 21:41:33 

    犯罪者は裕福か家庭環境悪かったかどっちか

    +235

    -4

  • 46. 匿名 2019/12/21(土) 21:41:35 

    私、統合失調症の母親に産んでくれてありがとうって感謝したかったんだけど
    いまだに母の主治医になんで出産後押ししたんじゃクソがっ
    みたいな逆恨みする気持ちが消えないくらいには、全然楽しくない人生歩んでるよ。
    まあ、人生がしんどい一番の理由はお金ないことだけどねえ。

    母もお金がないから病状が悪化する状態なんで(かといって病気だから稼げず悪循環から脱出できない)
    世の中金やなーとしみじみ思う。

    +358

    -4

  • 47. 匿名 2019/12/21(土) 21:41:42 

    家庭環境が悪かった人、その後の人生どうですか?

    +181

    -4

  • 48. 匿名 2019/12/21(土) 21:41:45 

    蛙の子は蛙って言って欲しいんでしょ。
    はいはいそうだよ。

    気が済んだ?
    粘着じじい。

    +18

    -83

  • 49. 匿名 2019/12/21(土) 21:42:06 

    仮面夫婦、母親が束縛系の毒親で育ったアダルトチルドレンだけど、異性に対して絶望してて期待も何もしてないし、友達とも一線引いて親友と呼べる子はいない。
    仕事はこなすけど自分が食べていくためだけに仕事してて無機質な感じ。
    趣味はない。人と過ごすと顔色伺ったり、自分の発言に自信なくして病んだりと生きてくのが難しい。
    親のご機嫌取り、顔色伺ったりするのが染み付いてて抜け出せない

    +367

    -2

  • 50. 匿名 2019/12/21(土) 21:42:08 

    親、姉妹、祖父母、親戚一同、全て絶縁してますが幸せですよ。
    ずっと苦労してきて、不幸になったら損じゃないですか。
    私は20年を捨て、80年を幸福に生きます。

    +529

    -3

  • 51. 匿名 2019/12/21(土) 21:42:24 

    早く実家から離れて自分の家庭を築きたがってた子は結婚も出産も早かったけど離婚も早かった。
    親と同じくシングルマザー。
    でも「今日は彼が来るから帰って来ないでね」とか言われて育ってたから、私もシングルになっちゃったけど私はあんな親には絶対ならない!って1人で頑張ってる。

    +344

    -1

  • 52. 匿名 2019/12/21(土) 21:42:43 

    無意識に毒家族と同類の人を引き寄せてる。一見似てなくても深く付き合うとそっくりだったり。
    そのせいで自分はなにも悪い事はしてないのに人間関係のトラブルに巻き込まれる事が多い。
    頭ではちゃんとわかってるつもりなのに。
    死ぬまでこのままなんだろうともう諦めて人とあまり関わらないようにしてる。

    +256

    -1

  • 53. 匿名 2019/12/21(土) 21:42:43 

    交際や結婚って他人が私を幸せにしてくれると思ってるのだったらそれは無理だしうまくいかないよ

    +189

    -7

  • 54. 匿名 2019/12/21(土) 21:42:46 

    環境のせいばかりでなく自業自得の部分もあり
    先はないなって感じ
    普通に生きるって難しいね

    +214

    -0

  • 55. 匿名 2019/12/21(土) 21:42:53 

    自分に自信が持てないし、前向きに考えられないですよね。
    こんなままじゃ嫌なんだけど、どうしたらいいのか本当にわからない。

    +169

    -1

  • 56. 匿名 2019/12/21(土) 21:43:01 

    なんとか生きているけど不幸だと思う。
    父親が毒で親は離婚、私は良い家庭環境の男性と交際してもことごとく相手の親に反対されて別れた。

    結局複雑な家庭で育った男性と結婚したけど、やはり性格が歪んでいるから私が疲れはててしまって離婚。

    +198

    -2

  • 57. 匿名 2019/12/21(土) 21:43:13 

    家庭環境って親がいないとかそういう話?
    天涯孤独で孤児院育ちでも立派に社会人なって
    家庭持った子身近にいるよ?
    自分の努力ひとつじゃない?

    +14

    -75

  • 58. 匿名 2019/12/21(土) 21:43:14 

    卑屈に育ってしまうから、モラハラ男やDV男が寄ってくるんだよね。
    明るい家庭で育った陽性の人は、陽性同士でくっつく。

    +350

    -4

  • 59. 匿名 2019/12/21(土) 21:43:14 

    DVとか不倫でよその女と子供できたとかそういうのに比べたら全然普通の家族だったのかもしれないけど、今23歳になってまだ若いかもしれないけど確実に言えることは、どんな親であれ子供は勝手に成長するし親がまともじゃないを理由に自分自身と向き合う事から逃げるのはすごく勿体無いことだなぁと思ってる。

    運ってあるかもしれないけど、酷い人との出会いは全て今の自分に見合った方だと思って自分磨きをしたほうがいいかもしれない。もっと幸せになりたいから自分に自信をつけるみたいな感じで。私はそうやって今の人生生きてます。主さんに幸せが訪れるといいなぁ。

    +23

    -44

  • 60. 匿名 2019/12/21(土) 21:43:25 

    実家出て一人暮らし初めてからなんか
    たまに情緒不安定というか、メンヘラ?気質になった。
    自己肯定感とかってやっぱ家庭環境が
    大事なんじゃないかと思う。
    他人と比べても駄目なのにね。

    +259

    -1

  • 61. 匿名 2019/12/21(土) 21:43:39 

    ごく普通の人と結婚して幸せですよ。
    しかしここまでに色々あったし本当に好きだった人とは育ちが原因で結ばれなかった。

    +139

    -6

  • 62. 匿名 2019/12/21(土) 21:43:46 

    同級生の家庭環境がどれも幸せそうに見えて羨ましかったな

    +325

    -2

  • 63. 匿名 2019/12/21(土) 21:43:47 

    不幸なオーラが染み付いてるから良いオーラを持った人には避けられるし合わない
    だからどうしても負のオーラ持った人と縁を持ちやすいね

    +242

    -1

  • 64. 匿名 2019/12/21(土) 21:43:56 

    子供がアスペか発達障害で悩む以前に親がアスペか発達障害の場合がある方が子供にモロ悪影響あるからキツいよ・・・

    +187

    -1

  • 65. 匿名 2019/12/21(土) 21:44:43 

    ズタボロ

    今までもつからったけど
    底から谷底まで落ちた

    なんかしたかよ。って感じ

    +203

    -1

  • 66. 匿名 2019/12/21(土) 21:45:13 

    >>1

    父親が借金浮気しまくるし自己中で最低な人で間逆な男性を探して結婚しましたが蓋を開けてみたら体質から思考、行動、見た目まで若い時の父親生き写しで運命からは逃げられないのかなと落胆した
    周りも離婚家庭に育った人は離婚率高いし不幸な結婚してる
    不思議

    +246

    -7

  • 67. 匿名 2019/12/21(土) 21:45:21 

    全く同じ条件、同じ環境にいても幸せと思える人とそうでない人の違いはあると思う。
    満たされていないと思っている人は満足する事は一生ないんだろうな。

    +6

    -15

  • 68. 匿名 2019/12/21(土) 21:45:23 

    >>57
    むしろ毒親なら、最初からいないほうが幸せになれるかもね。

    +204

    -0

  • 69. 匿名 2019/12/21(土) 21:45:45 

    8人兄弟の5番目の主人が家庭環境最悪で
    母親→末っ子が15歳の時に精神病を発病して入院
    父親→仕事ばかりで家庭を顧みない男。(多分、今で言う発達障害あり)

    兄弟は主人と3番目の姉以外みんな
    精神障害と知的障害持ってる。

    姉は高校へ行かずに宗教にハマりそのまま入信して
    面識なし。
    主人は高校はアルバイトしながら学費を自分で払い卒業後に家を出て23で私と結婚。ほぼ絶縁状態。

    母親が精神病院に行ってからは父親と残った障害を持つ兄弟だけで住んでるけど
    全部、家の事を母親に丸投げしてたから父親は何一つできずにゴミ屋敷で借金しまくり、ご飯も風呂も満足でない状態。
    時々、保証人になって欲しいや生活費を援助して欲しいと主人に電話があるけどまるで無視してるっぽい。

    ↑の環境で主人がまともに育ったのは本当奇跡だと思う。

    +300

    -0

  • 70. 匿名 2019/12/21(土) 21:45:48 

    私も性格が遠慮してしまったり、自分が悪くなくても謝れば終わると思って自分を押さえているから
    嫌いなタイプの人間が寄ってくる。

    +251

    -1

  • 71. 匿名 2019/12/21(土) 21:45:52 

    >>64
    自分の親もモロにズレてるし共感能力もない
    そういう対人関係で支障が出る気質はバッチリと遺伝してしまった感

    +109

    -1

  • 72. 匿名 2019/12/21(土) 21:45:55 

    家庭環境が悪くても教育にお金をかけてくれる親だったから、お金の面では人生何とかなった。
    人間関係については大人になっても、改善してない。
    友人を作るにしても、いい人の仮面をかぶった人の裏の顔を見すぎたせいで人間が信用できない。

    +200

    -2

  • 73. 匿名 2019/12/21(土) 21:46:04 

    仕事して人並みの生活ができ、食べていけてるけど恋愛が本当ダメ。アラサーで縁もないし、自分から行動する気力もないから将来1人で良いかなって思ってる。たまに昔の事思い出して鬱々してる。

    +91

    -1

  • 74. 匿名 2019/12/21(土) 21:46:29 

    根っからの負け組として生きてきて今から挽回できるとは思えない

    +157

    -1

  • 75. 匿名 2019/12/21(土) 21:46:32 

    親に虐げられても運の強い子供なら逆転勝利出来るよ。

    +60

    -11

  • 76. 匿名 2019/12/21(土) 21:47:16 

    限界を感じる。
    自分の人生を生きようと割り切って頑張って耕して種まこうが家建てようが、土壌そのものに問題があって何やっても根底からの安定感とか安心感が得られないって感じ。
    変なものに足元をすくわれやすいし、ちょいちょい大事な決断をポカる。

    +282

    -1

  • 77. 匿名 2019/12/21(土) 21:47:24 

    >>57
    本来無条件で愛情くれるべき親が機能しないなら
    施設で育つ場合が正解かもね。
    周りが羨ましくなるよね。

    +169

    -0

  • 78. 匿名 2019/12/21(土) 21:47:50 

    育った環境が悪いと人格が歪むし、ろくなことがない。
    人並みの幸せとは無縁に生きる運命のもと生まれてきてしまったんだなぁと思って諦めてる

    +173

    -1

  • 79. 匿名 2019/12/21(土) 21:47:57 

    最悪な環境で育ちました。でも、今が一番幸せと言える環境です。

    +118

    -0

  • 80. 匿名 2019/12/21(土) 21:48:18 

    >>71
    冷静に考えて発達障害とか遺伝だと思うから負の連鎖だよ。。

    +83

    -3

  • 81. 匿名 2019/12/21(土) 21:48:19 

    犯罪とともに生きてきて○○年!しょうもない人生やった。前科たくさんある。
    でも同じ悪い奴らと徒党も組めへんから大抵の悪い事は一人でやってきた。徒党組んどるやつらは雑魚や

    近々、ケジメつけたいと思っとる。

    +9

    -20

  • 82. 匿名 2019/12/21(土) 21:49:24 

    アラフォーですがいまだに何事にも自信が持てません。借金をしまくる父といつもイライラ、マウントをとってくる母でした。
    自分の顔も声も嫌い。新たに人と出会ってもいつか嫌われるんじゃないかと思う。
    ちょっと高額な買い物をしたら罪悪感が湧いてくる…毎日辛いけど生き直せる訳じゃないからなるべく笑顔でいるようにしてます。

    +157

    -1

  • 83. 匿名 2019/12/21(土) 21:49:57 

    親兄弟が離婚してて
    結婚しても幸せになれるとは思えなくて
    結局独身のアラフィフ。

    子どものころから、母から手に職をつけろと口やかましく言われてて
    建築関係の資格をいくつかもってる。
    経済的に自立してるから、とりあえずは生活できてる。

    +146

    -8

  • 84. 匿名 2019/12/21(土) 21:50:07 

    今はひとり暮らしなんだけど、持病やら何やらで収入が12万しか得られない生活で
    まったく貯金が貯められない。
    年あけたら車検とアパート更新があるんだけど来月の引き落とし額さえ
    既に12万こえててどうすんのかなあって感じ…。
    副業できる知力か体力さえあればなあって思いながら、とりあえず日々をやり過ごしてるだけ。
    なんでこんな人生になっちゃったんだろう。

    +176

    -0

  • 85. 匿名 2019/12/21(土) 21:50:19 

    >>63
    わかるなあ。
    自分と似た人ってなんとなくわかるし、波長が似ていて落ち着くんだよね。

    +103

    -2

  • 86. 匿名 2019/12/21(土) 21:50:20 

    関係ない。うちも父親が発達障害みたいな人で母親は不倫して両親離婚してるし家庭環境悪かったけどハタチで家出てからずっと順風満帆だよ。辛いこともなくはなかったけど家庭環境の悪さとそれを結び付けもしなかったしすぐ事態が好転するように環境変えるなりして乗り越えてたから不運が続くこともなかった。確かにいまだに自己肯定感は低いけどそれでも今は大事にしてくれる旦那と出会えたし幸せ。

    +24

    -26

  • 87. 匿名 2019/12/21(土) 21:50:24 

    私も育った環境は最悪だったけど、その呪縛から逃れて幸せな結婚をしました。
    でも、結婚したからって親からは逃げられない。
    今でも毒親の尻拭いをする生活です。
    死ぬまで治らない病気の人だと思っています。
    自分が母親になった今、どうして親が我が子にあんなことをできるのか、理解できなくてずっと苦しいです。
    この苦しみから解放されたい。
    普通の親が欲しかった。
    一生叶わないことだと分かっていても、親の温かさをいつまでも夢見てしまう。
    とても苦しいです。

    +244

    -0

  • 88. 匿名 2019/12/21(土) 21:50:45 

    良いか、悪いか、どちらでも自分次第‼️

    +3

    -26

  • 89. 匿名 2019/12/21(土) 21:50:48 

    家庭を持って、人並みには幸せにはなった
    けど、母親と仲良くて2人で旅行するとか、兄弟と楽しいLINEしてるとか、親に愛されて育って自己肯定感が強い人とか、そういう話を聞くと羨ましくてどうしようもなくなる

    +280

    -2

  • 90. 匿名 2019/12/21(土) 21:51:00 

    姉自殺 従姉妹自殺 友人自殺 そして親自殺
    私は疫病神なので引きこもってます。

    +141

    -3

  • 91. 匿名 2019/12/21(土) 21:51:00 

    生めよ増やせよと呪文を唱える前に自分に負の遺伝がないか考えた方がいいよ。アスペや発達障害に子育ては無理だもん。

    +161

    -0

  • 92. 匿名 2019/12/21(土) 21:51:22 

    デブで意地汚い母

    母の母も毒だったんだ
    毒は連鎖するから歪んだ母娘関係になる

    +112

    -0

  • 93. 匿名 2019/12/21(土) 21:51:23 

    >>1
    私も悪い家庭環境の中で育ちました。

    年取れば取るほど、影響が色濃くなってくる気がする。
    まともな人は選べず、結婚にも夢も希望もなく、何のために生きてるかも分からないまま32歳になった。

    +266

    -1

  • 94. 匿名 2019/12/21(土) 21:51:25 

    なんか言えば笑われたりしてネタのようにされた子供の頃の記憶が消えなくて自分の言いたい事を誰かとの会話で言えなくなった
    これ言ったらまたバカにされて笑われるんじゃないかみたいな
    すごい考えて言葉選びするようになったからコミュニケーションにも弊害出るし不幸でしかないよ

    +133

    -0

  • 95. 匿名 2019/12/21(土) 21:51:27 

    こどものころの家庭環境が悪いとマイナスからのスタートだからね
    本来ならば100m走なのに150m走らされてる感覚
    当然挽回は難しいし、最悪の人生を送ることになる
    早く消えたい

    +241

    -2

  • 96. 匿名 2019/12/21(土) 21:51:50 

    姉妹で「お母さんみたいな母親になりたくない」って気持ちになりました。私も妹も優しい夫と結婚して幸せです。母親は子供にはカネをかけない方針だったから私は自分の子供は小学校から私立。反面教師にしてます。

    +137

    -14

  • 97. 匿名 2019/12/21(土) 21:52:06 

    母が夜の仕事してるので私が小さい頃から昼も夜もほぼほぼコンビニ弁当やカップラーメンばっかりで高校卒業まで過ごしました
    私も兄も常にイライラというか短気な性格なので食生活のせいだと思う

    +147

    -4

  • 98. 匿名 2019/12/21(土) 21:52:10 

    土台(家庭環境、育ち方)がグラグラだとその上にいくらいいものを作っても、少しの衝撃で崩れちゃうよね。それと同じだなって身をもって知った。

    +277

    -1

  • 99. 匿名 2019/12/21(土) 21:52:15 

    クズな男が多いのか、私が男を見る目がないのか
    付き合ったり結婚しても、私を利用してただけなんだなぁとかそんなのばっかり。

    +91

    -1

  • 100. 匿名 2019/12/21(土) 21:53:11 

    虐待されて施設で育ったけどそれなりに幸せかな。と思う。

    +79

    -0

  • 101. 匿名 2019/12/21(土) 21:53:18 

    一応合う男性と結婚して20年間幸せだけど、自分のメンタル面に不安があるのと子育てが正しいのか不安。
    周りはなんとなく親と似たような人を選んで似たような苦労をしてる人が多いね。
    親が離婚してる知り合いは100%の離婚率になりました。
    でも不幸とは限らないと思う。
    幼少期の愛情不足による不安定は否めない。

    +138

    -1

  • 102. 匿名 2019/12/21(土) 21:53:21 

    私は今が人生で1番幸せ。
    苗字が4回変わる家庭環境+虐めも受けて友達もいない。

    容姿に自信なく奥手だけど奇跡的に結婚出来て
    旦那は格好良くないし、低収入。
    普通の感覚の人だったら嫌かもしれないけど
    私は誰かに大切にされたことないから
    私と人生を共に歩もうとしてくれただけで
    心の底から嬉しかったし、毎日帰ってくるのが楽しみ。

    他の人より些細なことに幸せを感じられている自分が
    少し好きになった。あの時自殺しなくて本当に良かった。

    +355

    -4

  • 103. 匿名 2019/12/21(土) 21:53:36 

    私も家庭環境良くなかった。
    で、出会った旦那もそれなりのうちの子。
    だから、子供の行く末が心配。
    そもそも、出会いって大体は自分の同じランクが多い。学校、職場、同じ様なのが集まる。
    環境って大事だね

    +174

    -2

  • 104. 匿名 2019/12/21(土) 21:54:53 

    私みたいな人間が大切に大切に育てられた人と対等に話すなんておこがましいと今でも思ってる。

    +86

    -1

  • 105. 匿名 2019/12/21(土) 21:55:04 

    >>86
    そうなんだー。
    良かったね。

    ごめんね、言い訳しちゃって。

    +27

    -3

  • 106. 匿名 2019/12/21(土) 21:55:14 

    まともじゃないよ
    蒸発した父、人を振り回してお金を集ってくる母
    一生独身、ガルでは一番嫌われている仕事してます
    生きててすいません状態

    +117

    -4

  • 107. 匿名 2019/12/21(土) 21:55:21 

    自営業で両親ともに朝から夜中まで仕事で不在。
    朝ごはん食べる、歯を磨く、毎日お風呂に入る等
    そんな生活と無縁でした。
    おかげで治療してない永久歯がほとんどないです。
    でも、常識的(私からみたら)の旦那とご縁があり結婚して18年です。
    子どもも3人生まれ、朝食を作り、歯を磨く習慣をつけ
    家を買い穏やかに生活してます。

    +215

    -1

  • 108. 匿名 2019/12/21(土) 21:55:44 

    びっっっくりするほど結婚願望ゼロwww

    +120

    -0

  • 109. 匿名 2019/12/21(土) 21:56:16 

    家庭環境なんて関係ないと思ってたけど、やっぱり影響する。人間関係がうまくいかない。

    +204

    -1

  • 110. 匿名 2019/12/21(土) 21:56:29 

    >>57
    親がおかしい毒親のほうが、はるかに不幸。
    そう、努力で変えられるよね。でもねぇ、努力できる人ってそれ、才能なんだよね。生きてるだけで精一杯の人もいるんだよ。

    +152

    -3

  • 111. 匿名 2019/12/21(土) 21:56:46 

    ずっと不幸だったけど、自分が変わったら幸せになりました。
    自己肯定感が低すぎだったけど、無理にでも高くしたら私は人生変わりました。
    だから希望はあると思います。

    +135

    -1

  • 112. 匿名 2019/12/21(土) 21:56:49 

    間違った結婚や子育てをしたくなかったら自分の親が世間とズレていないか、気づいたほうがいいよ

    +21

    -1

  • 113. 匿名 2019/12/21(土) 21:58:12 

    社会に出てまともなご家庭で育ったんだろうなというのが会話や所作の端々から自然に滲み出てる人たちとご飯いったりすると、家帰ってから地味に落ち込む。自分には到底手に入れられなかったものだなって…。生まれる家庭ガチャはずれるとやっぱりどこか歪むよ。

    +260

    -2

  • 114. 匿名 2019/12/21(土) 21:58:37 

    >>111
    その不幸体質から脱却するのが本当に大変
    1歩進んで2歩下がるの毎日だよ
    自己評価上がったかな?と思っててもなんかの拍子にガラガラ崩れちまう

    +113

    -1

  • 115. 匿名 2019/12/21(土) 21:59:28 

    ダメだ。逝かないで。
    無責任なことしか言えないけど逝かないで。

    +93

    -6

  • 116. 匿名 2019/12/21(土) 21:59:49 

    子供の頃の環境って大事だよね
    私は人の顔色ばかり伺う癖がついてしまって旦那がどんどん舐めた態度を取ってくるようになった
    もう疲れたな

    +196

    -1

  • 117. 匿名 2019/12/21(土) 22:00:02 

    両親が互いの悪口ばかりなのが嫌で嫌で、私は絶対に大好きな人と結婚する、と心に決めていました。
    結構恋愛脳だったと思う。
    高校生で彼氏が出来て、この人と絶対結婚すると決めて、大学も同じ所へ合わせて進学。相手の就職が決まってすぐに、学生結婚しました。
    今でも大好きで、子供にも恵まれて、幸せです。
    料理や掃除など、かなり一途に尽くして、恋愛一色の学生時代でした。

    +100

    -9

  • 118. 匿名 2019/12/21(土) 22:00:18 

    建物も人間も基礎が大切なんだなって思います。
    絶望しかないです。

    +142

    -1

  • 119. 匿名 2019/12/21(土) 22:00:57 

    >>34
    うちの親は会話してるとすごい違和感あること多々あるから
    ちゃんと診断したらそうっぽい気がする

    +189

    -0

  • 120. 匿名 2019/12/21(土) 22:01:00 

    「家庭環境が悪かった」ことによる後々への影響は、
    ただお金がなかった、両親に優しくされなかったとかいう客観的事実ではなく、
    「それによる人格形成への影響や認知の歪み」が本当の問題なんだよね。

    当事者以外にはこれがわからず、だから「いつまでたっても親に甘えるな、親のせいにするな、私たちだって自立している」と言われる。

    そういう事じゃない、一生つきまとう問題なのに。

    +276

    -0

  • 121. 匿名 2019/12/21(土) 22:01:01 

    勉強だけは頑張って難関大学→大手に就職。
    でも結婚相手は同じように家庭環境が悪かった人で、憧れてた親族の付き合いもない。そして旦那もやっぱり何かおかしい。すべてがうまくいかない。

    +123

    -2

  • 122. 匿名 2019/12/21(土) 22:01:22 

    酷い家庭環境で育って18から風俗。
    19歳でヤクザに600万以上貢いで脅され逃げて
    それでも風俗でしか稼げずに地獄の日々
    家庭環境悪い奴って大体頭もおかしい
    周りもそんなんばっか
    気持ち悪い仕事…男は大嫌い
    36歳で結婚
    やっと風俗から脱出
    今は専業主婦で幸せなんだろうけど
    人間不信なので幸せと思えない

    +144

    -0

  • 123. 匿名 2019/12/21(土) 22:01:36 

    まともな人と結婚して、まともな義理家族に恵まれ、子供が産まれましたが、まともな人に囲まれれば囲まれるほど、実家への恨みと産後の疲れが祟って鬱病になりました。

    鬱病は9割方治った気はしますが、今の目標は無事に天寿を全うすること。やはり精神に支障をきたしています。

    +163

    -3

  • 124. 匿名 2019/12/21(土) 22:01:45 

    父はアル中で母は他の男性と出かけてて週一帰ってくるか来ないか。
    小さい頃は家のためと言い万引きさせられたり、殴られたり
    こんな私を育ててくれたんは、歳の離れた3人の兄です。
    兄達もこんな家庭環境で育ったから一般的に言うとマトモではない世界の人ですが、
    兄達のおかげで私はなんとか道を外れず幸せを見つけられたと思っています。

    +175

    -1

  • 125. 匿名 2019/12/21(土) 22:01:54 

    >>1
    「ちゃんとした人」というか「自分を(普通に)大事にしてくれる男性」の基準がちゃんとできていないのかもね。悲しいことだけど。

    父親に大事にされて育った女性は、自分への思いやりのない扱いにはすぐに違和感を抱くから
    ダメ男にはひっかかりにくいんだよね。

    +365

    -1

  • 126. 匿名 2019/12/21(土) 22:02:02 

    >>28
    元凶のお父さんが居なくなって、良かったね。
    カウンセリングとか受けてますか?

    +179

    -2

  • 127. 匿名 2019/12/21(土) 22:03:17 

    >>120
    円満な家族のコミュニケーションのパターンを
    知らないというのは大きいと思う。

    +144

    -0

  • 128. 匿名 2019/12/21(土) 22:03:21 

    経済的な面と教育に恵まれてたけど機能不全家族だった。旦那は搾取子。だからなるべくされて嫌だった事をしないように繰り返し反省しながら子育てしています。今のところよく褒めて貰えてますが、努力し続けるのは相当大変ですね。

    +15

    -0

  • 129. 匿名 2019/12/21(土) 22:03:53 

    >>120
    これ家庭環境悪くない側の人は自分の努力がうんたらかんたら~とかいい出すから
    余計に苦しいわ…
    いやこのクズ家庭で育ってもそれ本当に言えるか?と問いたい
    同じ環境で育ってから言ってくれ

    +208

    -0

  • 130. 匿名 2019/12/21(土) 22:04:03 

    >>114
    私も一度は良くなったのに時間が経ったらまたもとの嫌いな自分に戻っちゃった

    +49

    -0

  • 131. 匿名 2019/12/21(土) 22:05:23 

    子供時代に戻りたいとか、若い頃に戻りたい人って、まともな家庭で育った人特有の感覚だと思う。
    一ミリも共感できないもん。
    今の知識のまま子供時代に戻っても、親元で我慢するか行政に親の虐待訴えて施設暮らしかしかないし。
    やり直すなら、親かえないと。
    というか、そもそも産まれたくない…。

    +237

    -1

  • 132. 匿名 2019/12/21(土) 22:05:28 

    >>37
    ガルちゃんでよく見るけど、安楽死制度ってそういうもの(ただ死にたい人を死なせてくれる)じゃないよ

    +37

    -5

  • 133. 匿名 2019/12/21(土) 22:05:36 

    極貧、家族仲は最悪 ついでにブス
    20歳だけど、今まで劣等感だけを持って生きてきた
    もう生きたくない。

    +84

    -3

  • 134. 匿名 2019/12/21(土) 22:05:39 

    現在進行形。
    兄がガチの引きこもり。
    親がドラマみたいに部屋の前にご飯置いてる。
    親も親だわ。
    こいつのせいで結構できないとかなんかあったら
    私も事務次官みたいに殺してしまいそう
    ってぐらい本当に嫌い。
    とりあえず卒業したら即効家出る。

    +146

    -5

  • 135. 匿名 2019/12/21(土) 22:05:52 

    >>123
    すごいわかる
    健全でまともな人達を目の当たりにすればするほど落ちる

    +162

    -0

  • 136. 匿名 2019/12/21(土) 22:05:57 

    私ガルちゃんやり始めてからもしかして私が育った環境ってそこまで良くないのかな…?と思ったりしたけど幸せですよ。

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2019/12/21(土) 22:06:37 

    >>28
    逝くとか言わないで、、、。
    年末年始もガルちゃんで会おうよ。

    +609

    -2

  • 138. 匿名 2019/12/21(土) 22:06:38 

    付き合っても付き合っても上手くいかないのは何人もの継母にいじめられてきた育ちのせいだろうと思ってきました。が、優しい家族の中で育った優しいだんなと出会い結婚し、義両親にも可愛がってもらってます。私にも温かい家族が出来て、これで過去の傷が消えるかといったらそうではなかった(自分の幼少期と比べてしまって寂しく思うことがある)。でも、今度こそ、自分で自分に呪いをかけてはいけないと思いながら生きてます。

    +148

    -2

  • 139. 匿名 2019/12/21(土) 22:06:57 

    他人を見て辛くなったり妬んだりすることはないけど、幸せそうな人やリア充風の若い人を見るたびにこの人は幸せな生い立ちで人生イージーモードなんだろうな~って思ってしまう

    +125

    -1

  • 140. 匿名 2019/12/21(土) 22:07:12 

    家庭環境悪いだけじゃなく発達障害や身体の病気もあって完全に詰んでる(障害や病気も完全に親族からの遺伝)
    反対に病気や障害もなく心身共に健康で父親に似て自己中な妹は人生上手くいってる
    同じ環境でもほんの少しの違いでかなり明暗分かれると思う
    だけどろくに事情を知らない人達からは「妹はまともなのに姉はろくでもないゴミ」みたいに思われてるんだろうな
    私だってまともな状態で産まれたかったよ

    +86

    -3

  • 141. 匿名 2019/12/21(土) 22:07:16 

    おれじん状態が抜けない

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2019/12/21(土) 22:07:26 

    付き合った人は良い人達で、私も結婚して幸せな家庭を築きたいと思ってたけど、プロポーズされて相手のご両親に挨拶すると冷めてしまってた。

    結婚が現実味を帯びると『私が子供を作って良いのか?母親みたいにならないか?』と不安が強くて、相手に相談しても『大丈夫だよ』としか言われなくて‥『虐待された事ないからそんな事言えるんだよ!』と八つ当たり?したり。

    あと相手のご両親に『家族になるんだから親だと思って接してね』的な事を言われても家族がどんなのかわからないし、親だと思ったら憎しみしかないし、どうすりゃ良いんだとパニックになったり。

    結局、私が結婚に踏み切れなくてお別れ。
    でも私みたいな人間を増やさずに済んだんだと勝手に言い聞かせてる。
    最近のニュース見たら尚更そう思う。
    こういう奴等とは違うって思う自分もいるけど、絶対ならない自信もないからこれでいい‥。

    +133

    -1

  • 143. 匿名 2019/12/21(土) 22:07:53 

    DVを観て育ったから、自信ないわコミュ症だわでまともに人と関われるようになったの、30歳過ぎてからです。自信のなさはずっとありますが。

    +54

    -0

  • 144. 匿名 2019/12/21(土) 22:08:45 

    育ちは隠せない だけど努力はするよ お里が知れると馬鹿にされない様に

    まバレバレだろうけどね それでも幸せになる努力は続ける

    +96

    -0

  • 145. 匿名 2019/12/21(土) 22:09:31 

    複雑だし貧乏な家庭で育ちました。
    努力して安定職に就き、顔は昔から褒められるタイプなので彼氏には困ったことがないです。でもなぜか結婚したいと思えず、そこから拗れて別れるのを繰り返してます。何の疑問もなく結婚が幸せだと思える思考の人が羨ましい。こういうひねくれた性格はどうにもならないですね。

    +81

    -2

  • 146. 匿名 2019/12/21(土) 22:09:50 

    好きになる人もどこか少し歪んでる
    その方がほっとするし幸せな家庭環境で育った人とは何か違うと思って別れてしまう

    +107

    -0

  • 147. 匿名 2019/12/21(土) 22:09:59 

    内の家も、父が切れやすく母は割といいなりで私達子どもにしわ寄せが色々来てて
    嫌な思い出が多い家庭でした。

    小学生の時から母が早朝からアルバイトに行ってて誰も起こしてくれず朝ごはんや用意も自分でしてて弟の用意もしてあげなくてはいけなく、父も寝てるだけだし、朝が来るのが憂鬱だった思い出があります。
    夫の家は父母も温厚で常に子供中心の生活で、かつ裕福なのですごく羨ましかったですし、衝撃でしたがすごく助けて貰っていて人生変わりました。


    +85

    -0

  • 148. 匿名 2019/12/21(土) 22:10:35 

    両親の不仲、精神病で幼い頃引越しばかりで幼稚園3箇所と小学校も転校。
    小4で離婚したのですが、暴れ回るような母にわがままも言えず自分を押さえ込んでいました。
    その後中学生の時精神病発症。
    ずっと遺伝的なものだと思っていたのですが
    大人になって環境も大きかったんだろうと思うようになりました。

    +77

    -1

  • 149. 匿名 2019/12/21(土) 22:10:55 

    早めに手堅い男と付き合って、普通の奥さんのふりをしているよ。
    でもそこそこの人たちと並ぶと挙動不審になる。
    早く自由になりたい。

    +78

    -1

  • 150. 匿名 2019/12/21(土) 22:11:43 

    申し訳ないけど家族の存在がすごい恥ずかしい
    誰かに紹介なんて絶対したくないから結婚とか無理
    自分の代でこの家の血筋はぜったい途絶えた方がいい

    +136

    -1

  • 151. 匿名 2019/12/21(土) 22:12:44 

    小さい頃からずっと「死にたい」が身近にある。

    拗らせてると思われるから誰にも言えない。

    +117

    -0

  • 152. 匿名 2019/12/21(土) 22:12:53 

    両親は六歳のときに離婚
    その後も父親とは自発的に会ってきた
    実家を離れて一人暮らしを始めて約五年、年一帰省したらいい方
    夢に母と姉が出てくるとほぼ毎回相手に怒鳴ってて、起きたときどっと疲れた感じがある
    家族というものがよく分からないどころか、家族という言葉に嫌悪感
    結婚に夢なんて持てないし子供もほしくない
    奥さんや子供を大切にする男の人なんてファンタジーみたいな存在。男の人が信じられない

    +72

    -1

  • 153. 匿名 2019/12/21(土) 22:15:30 

    父親が気分障害、おそらく双極性うつで、突然怒り出す人で嘘つき。酒飲み。母は不幸な生い立ちで父のためにさらに苦労してる。いつも夫婦喧嘩、罵りあい。押し入れやお風呂で隠れていた。私や兄に直接暴力とかはなかったけど、モラハラ男をみて、子供の頃から結婚とは不幸とイコールにしか見えなかった。大人になって母のだらしなさや依存が見えて悲しかった。子供のために離婚しなかった、と言われたが離婚した方がましだったかもしれない。今、アラフィフ。親父は酒飲むと陽気の時は私に性器をみせたりしてた。子供の頃痴漢にあったりもあって、婚カツも色々したけど、どこかで男を憎む自分がいてそれはぬぐえなかった。相手が可哀想だから、結婚、出産の文字は私にはないと覚悟したの。
    結局離婚したすでに弱った親を適当に労りながら、あなたのそういう態度は受け付けない、とはっきり伝えている。父親は一人で暮らしている。85才。
    生きてるか大丈夫かと、不安になるけど帰省を考えるのだけで億劫なんだ。
    電話だけで不安になる。普通の親がよかったと思うけど、他のご家庭も色々あるから、家族ってなんだろう、と思う。独り暮らし始めた日の体の中から沸き上がる喜びが誰かとお付き合いするときの気持ちより勝っていたことに気づいた時は、悲しくなった。何からも解放されたかったんだ。
    でもねー、なんだかんだ一人で楽しいのよ、今。

    +141

    -1

  • 154. 匿名 2019/12/21(土) 22:15:37 

    不幸ですよ。今年中に死ぬつもり。

    +12

    -13

  • 155. 匿名 2019/12/21(土) 22:16:26 

    >>102
    あなたそれは、幸せというのよ。
    頑張ったね✨
    素敵です。

    +116

    -1

  • 156. 匿名 2019/12/21(土) 22:16:27 

    >>23
    機能不全家族ではなくて?

    +60

    -2

  • 157. 匿名 2019/12/21(土) 22:16:48 

    >>154
    やめなはれ!

    +32

    -3

  • 158. 匿名 2019/12/21(土) 22:17:38 

    劣等感の塊だよ

    +21

    -0

  • 159. 匿名 2019/12/21(土) 22:18:38 

    >>146
    すごく分かる。
    私も幸せな家庭環境で育った人はどうしてもイライラしてしまってダメだった。
    彼らに悪気はないんだろうけど家族の話とかされると全部自慢話に聞こえてしまう。
    あぁ、この人みんな自分と同じように幸せな家庭で育ってると思ってるんだろうなって。
    私みたいに酷い家庭で育った人がいることを知らない苦労知らずなんだなって冷めた目で見てしまう。

    +175

    -4

  • 160. 匿名 2019/12/21(土) 22:19:30 

    ギャンブル、借金、DV、浮気…という父のもと育ちました。母はそのストレスの捌け口に躾と言ってはよく私達子供を叩いたり蹴ったりしていました。私は抜毛症に。(髪をブチブチ抜きまくる自傷行為の一種)

    ただ両親とも外面が良く裕福だった為、ご近所にはバレてません。

    私も性格歪んでいたし、コミュ障で自殺願望もありました。
    私はたまたま高校で出会った親友が愛されて育った子でずいぶん助けてもらい、精神面を支えてもらいました。

    DV男と1度付き合ってしまいましたがなぜか冷静になれて「こんな男と結婚したら人生終わり」と自分からキッパリと別れました。
    その後も若干だめんずウォーカー的になりながら恋愛をしていました。

    自分の過去やトラウマみたいなものととことん向き合うことや、両親への絶対許さないという気持ちや憎しみを処理するのに20代の10年間を費やしました。同時に本を読みまくりました。心理学、自己啓発、人生哲学、セラピーについての本、コミュニケーション能力を上げる本、など。

    ようやく両親を許しかけた時にこの人、と思える相手と出会い結婚し現在子供を育てながら幸せに暮らしています。

    私の場合は高校で出会った親友と、愛情を注いでくれた祖父母(年に1~2回会っていた)が居たから大きく道を踏み外さずに済んだと思います。

    あと、自分の内面を深くえぐるような作業を繰り返した20代の10年間が私には必要な時間だったのだと思います。

    +103

    -0

  • 161. 匿名 2019/12/21(土) 22:21:18 

    >>118
    土台がモロイんだから、何積み上げても駄目だよね。わかる。

    +98

    -0

  • 162. 匿名 2019/12/21(土) 22:21:54 

    うちは母が離婚再婚を繰り返し、幼い頃から引越し、転校の連続で本当に不安定な思春期を過ごした。
    大学入ってからは赤面症、対人恐怖と軽い鬱になって留年、何とか卒業したけど職は派遣を転々、バカみたいな恋愛ばかりしていつもボロボロ。
    そんな私もアラサーの今は結婚して子供にも恵まれ幸せに暮らしてます。
    20代半ばまでほんとにほんとに苦しかった。
    何度も死のうとしたけど、死ななくてよかったと心から思います。
    あんなに低かった自己肯定感も夫に出会ってから少しずつ少しずつ回復してきて、対人恐怖はほぼ治りました。

    +50

    -0

  • 163. 匿名 2019/12/21(土) 22:22:08 

    >>159
    わたしもそれでイライラ、ひとりで自己嫌悪までがセットだわ。
    それでまた自分が嫌いになる、相手が羨ましくなる。
    勝手に疲れる。

    +89

    -0

  • 164. 匿名 2019/12/21(土) 22:23:57 

    家族から貶され暴力振るわれてた
    人間関係が上手く構築できない
    自分に自信が持てなくてビクビクしてるからいつもバカにされる
    人間って生まれてくる家庭で人生決まるよね

    +66

    -0

  • 165. 匿名 2019/12/21(土) 22:23:59 

    >>113
    どういうところで感じるの?

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2019/12/21(土) 22:24:17 

    父親はパチンカス。負けて帰ってくると家の中にあるものぶちまけて暴れて暴力。ご飯時に帰れば、ご飯やおかずもぶちまけて、私たち子供にぶつけたり。
    母親は、そんな父親の悪口を私に聞かせて育てて、小さい頃は、母親を悩ましくさせる父親が憎くて仕方なかったけど今になって思えば、母親も大概だよね。
    離婚してほしかったけどしなかったのは、母親が働きたくなかったからだと思ってる。
    ほんとにどっちもクズでクソ。
    早くシんでほしいわ。

    +97

    -0

  • 167. 匿名 2019/12/21(土) 22:24:53 

    人間関係相当こじらせてて辛い。相手が大人の対応してくれる人としか上手くやれない。

    +56

    -0

  • 168. 匿名 2019/12/21(土) 22:25:01 

    >>50
    ありがとう。
    素晴らしく力のある言葉だよ。
    私もそうする。
    今までの人生をすてて、これからを生きる!

    +141

    -0

  • 169. 匿名 2019/12/21(土) 22:25:51 

    自己肯定感くそ低い
    メンヘラ

    +58

    -0

  • 170. 匿名 2019/12/21(土) 22:26:43 

    親が嫌いだったんだけど、最近はその親である祖母が元凶にしか思えない。
    母は祖母から一番目をかけられたようで、おばあちゃんはすごかったと何かと自分の母を褒めるマザコンだけど
    そんな素晴らしい人から育てられたわりに一般常識も教養もない。
    私の姉が母にひたすら甘さかされた結果、今は生活保護だけど
    おばあちゃんも、ひたすら母を甘やかしてただけだったんだろうなあって思うわ。

    ちなみにイトコたちはシンママかシンパパ、離婚していないところは仮面夫婦だったり育児放棄気味。
    私は喪女ながらこんな一族の遺伝子残したくないからまあいいかって感じで落ち着いた。

    +59

    -0

  • 171. 匿名 2019/12/21(土) 22:26:55 

    楽しい、嬉しいって心から思った事がない
    常に周りに気を使って顔色見て無理して笑ってる感じ
    生き辛い

    +86

    -1

  • 172. 匿名 2019/12/21(土) 22:27:04 

    うちは両親とも宗教狂いのネグレクト。
    家族の幸せの為、子供のご飯も適当に神様に祈る矛盾した毎日。
    子供が勉強できなくても、教えるのではなく神に祈る。
    そして、お母さんはこんなに頑張って祈っているのにどうしてお前はダメなんだ!と殴られる。

    やはり引きずりました。完全に親の呪縛から逃れたと思えたのは、子供を産んでしばらくしてからの40歳位。
    それも、35で両親亡くしたから、絶ちきれたのかもしれない。
    今は幸せです。

    +108

    -1

  • 173. 匿名 2019/12/21(土) 22:27:14 

    ずっとお前はダメだ、バカだと言われて育ったせいか自己肯定感がなく、自分に似た馬鹿が生まれたら
    困ると子供が欲しいと思ったことがありません。子供を産むこと欲しいと思うことは本能だという人がいますが本能ではないと思います。

    +99

    -1

  • 174. 匿名 2019/12/21(土) 22:27:27 

    母親が学習障害に加え、兄がクズのくせに人にダメ出しばかりする毒兄だったため、経済的には恵まれてたけど、環境は悪かった。
    結果、心がねじ曲がってしまったし、自己否定感が強い。
    ただ、人の幸せは素直に喜べるし、他人の人生と比較することはないので、基本穏やかに過ごせてる。
    少しでもトラブルが起きるとめっきり弱いけどね。
    結婚、出産して、子ども達はすごく素直に良い子に育ってるけど、夫のモラハラがすごいので離婚を考えてる。

    +58

    -1

  • 175. 匿名 2019/12/21(土) 22:27:55 

    親は幼い頃に離婚し、数年たって再婚、
    再婚相手に暴言暴力うけて死にたいくらいだったけど

    早く家出て早く結婚して今は幸せ。

    自分の家族を持つってとても幸せなことなんだなって噛み締めてる。
    普通の幸せが1番。

    +27

    -1

  • 176. 匿名 2019/12/21(土) 22:28:10 

    私も親の離婚に、再婚で相手が子連れ(複数)で育って色々あったけど、今は普通に結婚して子供もいて楽しいとは思ってる。

    ただ私の性格は気にしすぎたり、鬱も経験してるからそれなりに家庭環境の影響はある。

    +16

    -1

  • 177. 匿名 2019/12/21(土) 22:28:18 

    相手の感情に敏感で相手が少しでも不機嫌そうになると自分を下げまくって相手の機嫌を良くする
    父親は常に機嫌が悪くて家族全員そうして来たから身についてる
    だから人間大嫌いだし誰も信用してない

    +92

    -0

  • 178. 匿名 2019/12/21(土) 22:28:28 

    不幸になるか分からないけど、幸せになりにくいかも。

    家庭環境が悪い中で育つと、自分の価値が低くなるし自分の存在価値を見出だせないから。
    彼氏ができて好き、と言われても素直に嬉しく思えず、「どうせ今だけ」とか「どうせすぐ冷める」と思ってました。
    両親を見てたからか、結婚願望もなかった。
    でも時間はかかったけど好きな人と結婚できた。
    相手の両親は絵に描いたような素敵なご両親と幸せな家庭環境でした。
    私自身、常に比べていて自分が惨めに思えました。
    私の家庭環境を理解してくれて結婚したけど、結局離婚しました。
    反面教師に出来ませんでした。

    +26

    -0

  • 179. 匿名 2019/12/21(土) 22:28:33 

    ふとしたきっかけで、自分の奥底に押し殺している何かが爆発しそうで怖い

    +86

    -0

  • 180. 匿名 2019/12/21(土) 22:29:22 

    >>166
    私もまったく同じ事を感じてた
    子供に与えるストレスや影響を考えず
    行動しなかった母親もなんかあれだよな…って
    両親どっちもおかしいんだと大人になってようやく気づいた

    +70

    -0

  • 181. 匿名 2019/12/21(土) 22:29:38 

    貧乏だし親は離婚するしその後の人生クソみたいな感じだったけど
    今の旦那に救ってもらって幸せを知れたよ。

    +39

    -1

  • 182. 匿名 2019/12/21(土) 22:30:08 

    自分達は子育て失敗した癖に孫見せろとか言ってくる親にうんざり
    幼少期本当に辛くて、私は多分いい親にはなれないから子供は作らない

    +77

    -0

  • 183. 匿名 2019/12/21(土) 22:30:31 

    ずっと不幸だけど逆転しそうな兆しはある。
    毒になる人物とは離れるといい。

    +43

    -0

  • 184. 匿名 2019/12/21(土) 22:30:42 

    >>86
    この人が75歳の老婦人なら素直によかったねと思うけど
    まだアラフォー、それどころか20代の若さなら
    今後の人生はわからんじゃんと思ってしまうネガティブな私。
    まあそれでも現状は幸せでなにより。

    +25

    -2

  • 185. 匿名 2019/12/21(土) 22:30:53 

    >>5
    分かる
    私はたぶん客観的には恵まれている方の主婦
    でも自己肯定感が低く何をしても心から楽しんではいないです
    それでも平穏無事であればいいです
    いつも心に重石を抱えていた少女時代よりはずっといい

    +176

    -2

  • 186. 匿名 2019/12/21(土) 22:31:37 

    家庭環境がすごい良かったし、周りにも家庭環境良かった人しか居ないから悪い人の気持ちもなにも分からない

    +0

    -36

  • 187. 匿名 2019/12/21(土) 22:31:53 

    子供を作らなくて良かった
    生まれないに越したことはない

    +79

    -0

  • 188. 匿名 2019/12/21(土) 22:31:54 

    私も関係ないかなって思ってたけど、ほんと関係あるよ。大有り!ずっと不幸だし、判断力鈍る

    +32

    -0

  • 189. 匿名 2019/12/21(土) 22:33:37 

    >>117
    自己レスですが、どうして幸せになれたのかな、と考えてみました。
    うちの両親は夫婦仲が悪かったのと、子供への互いの悪口の点は毒親だったかもしれないけれど、教育にはお金を惜しまなかったし、母は料理や身の周りの事をちゃんとしてくれました。
    私もそこそこ勉強が出来たので、高校から進学校へ行き、そこで出会った彼氏に合わせた大学に入れた事が大きかったと思います。

    もっと過酷な子供時代を生き抜いてきた方々からすれば、それくらいで不幸ぶらないで、と言われてしまいますよね…。

    もし今、家庭環境が悪い、若い子がここを見ていたら、とにかく勉強して、自分を少しでも高い環境に置いてやる事が幸せへの道だと思います。

    +94

    -7

  • 190. 匿名 2019/12/21(土) 22:34:53 

    貧乏でもいい
    仲の良い家族が欲しかった
    うちの実家は仲の悪い家庭を無理やり1つの建物に押し込めたような家庭だった
    お互いに鉢合わせしないようにタイミングを見計らって生活する日々
    ご飯を食べる時はみんなで和気藹々に食卓を囲むのではなく、時間をずらして食べるのが当たり前
    親戚の結婚式にも当たり前のように現地集合

    仲の良い親戚家族が本当に羨ましかった
    今は1人暮らし
    結婚はたぶんしない
    催した時に周りに聞き耳を立てることなくトイレにいける今の生活は実家にいた頃に比べれば幸せ

    +83

    -0

  • 191. 匿名 2019/12/21(土) 22:35:24 

    >>154
    生きたくなる何かが無いと、辛いよね。

    +34

    -0

  • 192. 匿名 2019/12/21(土) 22:36:04 

    人生で一番大事な存在が実家で飼っていた猫なんだけど
    自殺したら地獄へいくを妙に信じてるので死ぬに死ねない。
    そもそも死語の世界とか虹の橋なんかないよって言われたらそれまでだけど。

    +44

    -0

  • 193. 匿名 2019/12/21(土) 22:36:40 

    >>81
    独立独歩でやってきたあなただからきっと大丈夫。だいたい弱い人間が集まって皆でやるから抜け出せないし、抜け出そうとする人の足引っ張るしね。

    きっぱりとケジメ付けて、新しい人生を歩むのを応援してる。

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2019/12/21(土) 22:37:09 

    >>186
    ここに何しに来たんだろう、無神経なひと。

    +49

    -0

  • 195. 匿名 2019/12/21(土) 22:37:59 

    楽しいとか幸せな場面で心からそれを感じることがない
    言い方悪いけど、相手のためにそういう自分を演じてるに近い
    逆に悲しかったり辛い感情の方が心から感じられて少しホッとする

    +26

    -0

  • 196. 匿名 2019/12/21(土) 22:38:11 

    自分が周りから見ていい人間か、というのはわからないけど、そこそこの大学に学力自力で受かって有数の大企業に就職できて、今好きなことできてるし年収800貰ってるし、満足できている。悪い家庭環境といっても、父と母の仲が悪く話してるのを見た記憶がない・子供も放任家庭だった程度だけど。

    +6

    -8

  • 197. 匿名 2019/12/21(土) 22:38:19 

    幸せ、、かな。専業主婦で、主人は育児も家事もやってくれる。ていうのも私が精神的に病んでいるから。。
    毒母子家庭で育ちました。ひどい虐待の末、うつになり。現状は幸せだけど、やっぱりトラウマやフラッシュバックは辛いです。。普通の家庭で育ち、主人に出会って今の家庭が築けていたら、もっと幸せだった。でも逆にあんな目にあったから今が幸せなのかもとも考える。

    +21

    -1

  • 198. 匿名 2019/12/21(土) 22:38:20 

    >>154
    私もしょーもない人生だよ、でも生きようよ。人生はオセロなんだって。ずーっと黒でもいきなりひっくり返って真っ白になる。だから白になるまで待とうよ。いつでもがるちゃんおいでよ、皆ここにいるよ!

    +102

    -1

  • 199. 匿名 2019/12/21(土) 22:38:37 

    >>34
    まったくです。
    人の心を汲み取れない人間は子育てしないで欲しい。苦しいときに何も支えになってくれない親は最悪です。
    子供は安心できる場所がなく、傷付いて帰ってきて、また自宅で傷付けられて。
    私は一人暮らしして、初めて自宅が安心する場所になったんです。誰もいない家が今までで一番ほっとすることに気づいた衝撃は忘れない。

    +285

    -0

  • 200. 匿名 2019/12/21(土) 22:39:00 

    子育てへの自信のなさ、ストレスの内容が重すぎて相談するのをためらってる。

    +13

    -0

  • 201. 匿名 2019/12/21(土) 22:39:58 

    >>192
    そういう倫理観、良いね。
    いつか会うときに、楽しい報告が沢山できたら良いね。

    +20

    -0

  • 202. 匿名 2019/12/21(土) 22:40:13 

    親のせいにしてたら前に進めないんだけど、本当にそうだからどうしようもない。

    自分を責めたらダメ、ってあんたのせいだろうよ。そして今も人を責め立て続けてくるくせに。昨日もやられて、もう話したくないとげんなりした私を見て嬉しそうにしていた母親。いつ離れてくれるんだろう。私を攻撃する事で保ててるんだろうなあ。

    毒親って自分がそうだと気づかないまま人生終えるんだろうね。面倒みなきゃだめなのかな…。納得いかない。

    +71

    -1

  • 203. 匿名 2019/12/21(土) 22:40:16 

    父(バツイチ独身)が人とかかわるのを異常に避ける、仕事は一応しているんだけど極力人を避けて一人になりたがる、娘の私との会話もしなくて済むように行動する。引きこもる。こんな行動が20年以上続いている。
    そりゃこっちの人格にも影響あるわ。

    +22

    -0

  • 204. 匿名 2019/12/21(土) 22:41:21 

    >>194
    幸せだけれど、やっぱり何か現状に不平不満があるんじゃない?ここを見て、ああやっぱり私はまだマシだと確認したいんだよ。解決するわけじゃないのにね。

    +35

    -0

  • 205. 匿名 2019/12/21(土) 22:41:34 

    貧乏創価都営団地住まいでした。
    自分は高卒フリーターからの派遣事務員。
    中卒3Kギャンブル借金の父親と真逆の人と出会いたくて努力しました。
    国立卒IT当時年収600万くらいだけど女性経験少く奥手の年下の夫と結婚しました。
    幸せになりたかっただけだし今も後悔はしてないけど、義実家からの結婚反対と今の風当たりは強いです。
    私の代でこの貧乏の連鎖止めたいと思い踏ん張ってます。
    一人息子には義実家の財産少しでも残したいから嫌われても嫌味言われてもにこにこしています。不幸だと思います。

    +54

    -8

  • 206. 匿名 2019/12/21(土) 22:41:36 

    家族からたらい回しにされて回ってくる将来のリスクを考えてしまうせいか、お金の勉強をするのが癖になった。
    老後資金とか相続問題とか終活とか。

    +10

    -1

  • 207. 匿名 2019/12/21(土) 22:41:39 

    >>31
    ボトックス

    +4

    -4

  • 208. 匿名 2019/12/21(土) 22:41:55 

    父は早くに他界し兄が聴覚障害で一時期軽く母に暴力的だったので家が大嫌いだった
    人と深く繋がるのが苦手になった、幸せな人見ると卑屈になるし
    でも自分の努力や意識が足りなかったところもあるので不幸な面を丸々環境のせいにはできないかな

    +24

    -0

  • 209. 匿名 2019/12/21(土) 22:41:56 

    >>57
    家庭を持つ=幸せって表現してるけど、それは違うよ。

    このトピでの幸か不幸かの語り合いは、もっと深い所にあるんだよ

    なにも分かっていないのに、何でも分かったつもりでいると、人を傷付ける発言をしがちになる。

    いくつになっても
    “私にはまだまだ解らないことが沢山ある”
    という、謙虚な姿勢が大切だよ。

    +89

    -0

  • 210. 匿名 2019/12/21(土) 22:42:46 

    >>177
    頑張って止めて見たら?時間は掛かるけど、気持ちも変わるよ。
    あなたは機嫌の悪い奴のために生きてるんじゃないよ。
    自分の機嫌を1番大切にしなよ。

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2019/12/21(土) 22:43:43 

    どうだろう、確率的には家庭環境悪いと悪い方向にいくけど結局自分次第かなとも思う。
    離婚はしてないけど、母ヒステリー父無関心みたいな家庭だったけど旦那は割りとまともな人選ぶことが出来た。
    反面教師で父親とは真逆の人。母とは程よい距離感で付き合ってるから揉めることもない。旦那は家族を大切にしてくれて関心もって接してくれるし子供にも私にも優しい。
    ある意味自分に対する好意?に敏感だったからこの人私のことそんな好きじゃないな違うなと思えば迷いなく別れて、あーこの人こんなに私の事好きなんだって思う人と長く付き合ってうまくいった。

    +29

    -5

  • 212. 匿名 2019/12/21(土) 22:44:39 

    >>154
    不幸だからってなんで嫌いな家族の為にそんなことしなきゃならないの。
    パフェでもステーキでも食べに行きなさい。行けるなら一緒に行って食べたい位馬鹿な話だよ。

    +59

    -0

  • 213. 匿名 2019/12/21(土) 22:45:49 

    もう社会人で一人暮らししてるけど18までは施設で過ごした。
    そのことを言うと周りに気を使わせたり変な空気になるから
    大人になって知り合った人には家族の話などは適当に流してる。
    けど施設での生活が私にとっては普通だったから
    今の生活に影響をきたしてるとは思わないかな。
    まだ独身だけど今後もしかしたら家庭環境がネックになったりするのかもね。
    あらかた覚悟はしてる。

    +50

    -0

  • 214. 匿名 2019/12/21(土) 22:46:44 

    >>205
    あなたは不幸じゃないよ。
    遺産とかあなたの偽りの笑顔関係無く入るよ。
    自分を解放しても、大丈夫だよ。
    努力して来て得たものは、そんなにもろくないよ!

    +46

    -0

  • 215. 匿名 2019/12/21(土) 22:47:04 

    何しても満たされない。仲の良い家族やうまくいってる人を見るとムカムカする。

    +51

    -1

  • 216. 匿名 2019/12/21(土) 22:47:38 

    私は父親から暴力を受け、母親はネグレクトプラス性格歪みまくりで、小6で父親不倫して出て行き家庭が崩壊しました。
    小さい頃からの歪みは30過ぎた今でも残っていますよ。
    歴代の男は周りからクソと言われる部類のやつばっか、選ぶのはそんな一ばっかり。良い人と付き合うと不安で怖くなり自分からぶち壊すことをしてしまいます。
    生活全般が破滅的。
    そうじゃないと幸せとか普通なんて私にはあるはずないという気持ちに押し潰されそうになる。

    +51

    -0

  • 217. 匿名 2019/12/21(土) 22:48:22 

    わかるわかると思いながら、ここ読んでる。
    結婚はしたけど、家族団らんとか一切ない家庭で育ったから、主人や子供と談笑してるとき、笑ってるつもりだけどすごくソワソワしてる。
    上手く言えないけど、こんなのどうせ続かないんでしょ?みたいな卑屈な気持ちになってる…。

    +43

    -0

  • 218. 匿名 2019/12/21(土) 22:48:27 

    男性不信すぎてまともに男性と話せない

    +27

    -0

  • 219. 匿名 2019/12/21(土) 22:48:33 

    >>213
    プラスは無くても、マイナスも無い。
    愛のある家庭を作れそうなひとだと思う。
    あなたと結婚するひとは、絶対幸せになれると思う。

    +17

    -0

  • 220. 匿名 2019/12/21(土) 22:48:41 

    >>31
    沙也加ちゃん…
    聖子ちゃんの男性問題に振り回されて大変な子供時代だっただろうなぁ

    +187

    -0

  • 221. 匿名 2019/12/21(土) 22:49:11 

    >>186
    現実だと家庭環境が良い人はこういう人になってしまうの?
    なら家庭環境が悪かったとしても理想の人並みというものに憧れ続けて人の心を慮り自己修正を繰り返し足掻きながら努力を重ねる身の方がマシに生きられているのかもしれないと思った。家庭環境がいい=経験が人を育てる、思いやりのある優しい人に育つわけじゃないんだね。むしろ逆なのか。

    +53

    -0

  • 222. 匿名 2019/12/21(土) 22:49:18 

    >>28
    しなないでよ!寂しいよ。

    +338

    -2

  • 223. 匿名 2019/12/21(土) 22:49:20 

    なんでも自己責任って言われるけど家庭環境の悪さまで含まれるのはいつも納得いかない。

    +80

    -0

  • 224. 匿名 2019/12/21(土) 22:50:35 

    >>218
    トラウマが無いなら、なれの問題だと思う。
    男としてじゃなく、人間と思って接して見たら?
    皆が皆ギラギラしてるわけでもないよ。
    恋愛だけが男女の関係でも無いし。

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2019/12/21(土) 22:52:00 

    >>215
    いつか自分もなる姿だよ。どうせなら教材やサンプルだと思って観察したり、できたらコツを質問したりして自分の身にしてみない?

    +5

    -2

  • 226. 匿名 2019/12/21(土) 22:53:04 

    神田沙也加の「ぐれたら負けだと思った」にすごく共感したから
    例の不倫ははすごくがっかりした…。
    結局、親の欠点って引き継ぐんだよね。

    +83

    -3

  • 227. 匿名 2019/12/21(土) 22:54:17 

    顔色伺うのがうまいので、ある程度、モテてはいたけど、結果的に結婚相手は変な人(モラハラ)と一緒になってしまった。

    で、顔色伺う日々が実家を出た今も長いてる…毎日女優かアイドルのようで、心休まる日はない…

    +24

    -1

  • 228. 匿名 2019/12/21(土) 22:54:53 

    >>223
    自己責任論を求めるような発言自体がおかしいから、気にしないで。
    家庭環境を響かせないように生きれたら良いけど、自尊心が低いから無理ゲーだね。
    私は恋愛で人生を巻返したけど、仕事でも趣味でも、向いてるものを選んで浮上出来ないかな?

    +17

    -0

  • 229. 匿名 2019/12/21(土) 22:55:42 

    消えたいです。

    +23

    -0

  • 230. 匿名 2019/12/21(土) 22:56:25 

    自分のために生きるということがわからない。

    +36

    -0

  • 231. 匿名 2019/12/21(土) 22:56:32 

    >>87
    普通の親が欲しかった←すごく共感。
    私が小学生の頃、授業で「尊敬する人は?」という質問があってさ。
    「両親」と答えてるクラスメイトが羨ましかった。

    +148

    -0

  • 232. 匿名 2019/12/21(土) 22:56:35 

    子供の頃に比べたら幸せかも。お金に縁がなく、欲しい物は買えないけど、そこそこ食べていけてるし、まあまあ平穏な生活できてます。旦那はお金にだらしないし、ちょっと非常識な面もあるけど、暴力もモラハラもなく、浮気も今のところないのでまあまあかな。私が欠点だらけなので、それを受け入れ、ずっと一緒にいる旦那は凄いと思う。

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2019/12/21(土) 22:57:46 

    本が出せるレベルの家庭環境悪でしたが、結婚相手には恵まれて幸せに暮しています。
    でも、世間知らずなので、夫以外の人と上手くやれなくて、最近は引きこもり気味です。

    +34

    -0

  • 234. 匿名 2019/12/21(土) 22:58:21 

    結婚式行くと手紙読むシーンでヘコむ
    遊んでもらった思い出とか親みたいな夫婦になりたいとか人様の前で披露できるエピソードが皆無

    +99

    -1

  • 235. 匿名 2019/12/21(土) 22:58:35 

    >>227
    顔色伺っちゃうんだ。
    私は後天的に愛想が良い。
    得もするけど、損もするのには驚いた。
    余計なお世話だけど、もう顔色伺うのを止めるか、逃げたらと思う。

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2019/12/21(土) 22:58:48 

    男性と付き合おうとすると
    家族や家の話をしなくてはいけなくなる
    それが怖くて(辛いとか嫌だとかではなく
    動悸がするほど苦しい)

    会うのが辛くなって逃げてしまう
    この優しい人はちゃんとした家で育った
    良い女性と結婚すれば幸せになれるのに
    私の家庭に巻き込んではいけない
    と本気で考えて会わなくなる

    この繰り返し

    +94

    -0

  • 237. 匿名 2019/12/21(土) 22:59:21 

    >>24 同じく。生活するには苦しくなく、普通より良い家に嫁ぎましたが、たまに自分の育ちを思い返すと暗い気持ちになります。
    子供達には、わたしの育った環境は言う気はありません。負の連鎖が恐いから。

    +99

    -0

  • 238. 匿名 2019/12/21(土) 22:59:23 

    >>226
    不倫かはわからなくない?離婚してるんだし…
    決めつけるのも…

    +22

    -1

  • 239. 匿名 2019/12/21(土) 22:59:34 

    >>234
    無し無し婚でも良いと思う。

    +12

    -0

  • 240. 匿名 2019/12/21(土) 23:01:40 

    冷たい家庭だったんで、今も結婚してない。
    結婚に夢見ることがなかったからなー。

    +29

    -0

  • 241. 匿名 2019/12/21(土) 23:01:57 

    >>221
    ふと思ったけど、木下優樹菜って家族仲いいよね。
    家族仲がいいからって人間性ができてるわけじゃないんだなと思えば、ちょっと救われるかも?

    +71

    -4

  • 242. 匿名 2019/12/21(土) 23:02:01 

    交際相手はみんないい人だった。でも自分がそれに引け目を感じて上手くいかなかった。両親のせいだとは思ってないけど自己肯定感が低いのは家庭環境の影響はあると思う。
    それでも、彼氏なし、独身、アラサーだけど人生楽しいよ!30歳越えて楽しいと思えるようになった!
    人生の充実感が味わえるのは異性関係だけじゃないと思うから、主さんには色んな事に目を向けて欲しいな。お節介でごめんね。

    +43

    -0

  • 243. 匿名 2019/12/21(土) 23:02:40 

    それ言われてハッとしました…
    自分ではきちんと選んでるつもりなんだけど
    蓋開けたら事故物件です…
    バツ2です泣

    でも今、親との関わりから、
    初めて逃げないで
    きちんと向き合っている最中。

    これを克服したら、
    良縁があると信じています。

    +37

    -0

  • 244. 匿名 2019/12/21(土) 23:02:44 

    >>233
    いま何歳かわからないけど、
    失敗しながらオバサンになるほうが痛くないかも。
    オバサンになってから失敗するほうが痛いw

    +12

    -0

  • 245. 匿名 2019/12/21(土) 23:03:21 

    うちの父は私がまだ小さい頃に離婚、再婚し、子供の頃は本当辛い事ばかりでした。
    大人になって優しい人と出会い結婚は出来ましたが自分の子供には辛い経験をして欲しくないと思い子供は作りませんでした。
    現在、父はまた離婚し、軽い認知症になっている為、この先も辛い目にあわされそうで、私の人生って何なんだろうって思います。

    +42

    -0

  • 246. 匿名 2019/12/21(土) 23:05:31 

    >>66です
    ちなみに表面上は父親も旦那も高学歴長身イケメンで優しそうで年収高いです
    でも中身や癖が酷い
    スペック重視した母親や私への罰かなと思ってます
    母親からスペック高い人しか連れてくるなと言われていたので、、

    +62

    -0

  • 247. 匿名 2019/12/21(土) 23:05:43 

    家庭環境が複雑とは違うけど
    多分誰もが知ってる事件を起こした加害者の身内です。

    事件後、子供のために離婚を選択しました。
    元旦那がシングルで頑張ってくれてる。

    あの時は幸せだったなって思うと今でも涙がでる。
    元旦那が教えてくれる子供の成長を知ることだけが
    唯一の幸せ。

    +77

    -0

  • 248. 匿名 2019/12/21(土) 23:07:06 

    家庭環境悪くて、抜け出すために必死で勉強した。酷いこと言われ続けて死にたい時もあったけど頑張り続けた結果、いい仕事と旦那に出会えて実家とも縁が切れた。
    子供にも恵まれこれ以上の幸せはないほど今幸せ。認めてくれる人は世界のどこかに必ずいるし、死ななくて良かったと本気で思える。

    +24

    -0

  • 249. 匿名 2019/12/21(土) 23:07:33 

    >>109
    「お正月(お盆)はいつから実家帰るの?」とか、当たり前の会話がもう無理だもんね。
    毒親に会うのなんか、ちっとも楽しみじゃない。
    適当に話は合わせるけど、いつもむなしくなる。

    +82

    -0

  • 250. 匿名 2019/12/21(土) 23:07:57 

    現状幸せではある。でも幸せすぎると不安になるのは性格の問題?それとも家庭環境?

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2019/12/21(土) 23:08:03 

    >>245

    不幸な家庭で育った娘あるあるだ!
    私も父親が酷すぎて母親が病んで私を産まなきゃよかったと言われたり私も生まれたくなかったと思いながら育ったので結婚願望なく、結婚した今も選択子無しです
    万一離婚したら子供が可哀想だし生む気にならない

    +39

    -0

  • 252. 匿名 2019/12/21(土) 23:08:22 

    >>28
    クズな親のせいで死んじゃうなんて悔しいよ。私も酷い家庭だったよ。心療内科通ってる。

    +356

    -1

  • 253. 匿名 2019/12/21(土) 23:08:27 

    >>215
    あなたはグレ方が足りない。
    知らん他人じゃなくて自分の底を見つめるんだよ。

    +10

    -1

  • 254. 匿名 2019/12/21(土) 23:09:06 

    実家とは距離置いているけど、縁切りはできないし
    もっといえば親が死んでも何も心が晴れないのが分かっているからやるせない。
    それこそドラマみたいに本当の親が別にいたってなればいいのに。
    血の繋がりがあるっていうのがしんどい。
    別の人間ではあるけど、親が自分の元になった存在で、同じ血が流れている事実は消えない。

    +50

    -0

  • 255. 匿名 2019/12/21(土) 23:11:02 

    >>202
    あなたから離れなさい。
    捨てられなきゃわからないんだから、捨てなさい。

    +19

    -0

  • 256. 匿名 2019/12/21(土) 23:11:34 

    >>185
    私も恵まれている方の主婦だと思うのですが、ずっとモヤモヤしていました。そういう事なのかと納得しました。家族が健康でいるという事で充分と思うようにします。結婚後の生活の理想が、高かったのかもしれません。

    +52

    -0

  • 257. 匿名 2019/12/21(土) 23:12:04 

    >>13
    私とまんま同じでビックリしました。
    本一冊書けるくらい色々壮絶だし、毒親だから結婚に希望も憧れも見い出せ無いです。
    もう諦めているし、一生独りだと思います。

    +148

    -1

  • 258. 匿名 2019/12/21(土) 23:12:25 

    父親が母親にDV、母親がわたしにDV。
    母親は強烈な虐待されて育ってるので、わたしにしていることが普通のことと思い込み、昼2時までしか仕事してないくせに、わたしは仕事で疲れてるんじゃとわたしが物心ついた頃には家事まともにやらない、ご飯作らない、いつも寝てるかゲームしてるかタバコ吸ってるかで不機嫌。

    ゲームしててご飯作ってくれないのでお腹空いたと言いまくってたら包丁で刺されかけたこともあります。父親はDVして離婚されたけた過去があり仕事で疲れて、見て見ぬ振り。わたし一人っ子。

    でも、わたしは自分が悪いと思い込み、一緒にゲームしたりカラオケ行ったりはするので仲良いと思ってましたが、大人になればなるほど母親のありえなさに気づいて憎んでます。既に絶縁済みですが、今もずっと孤独ですよ。

    +42

    -0

  • 259. 匿名 2019/12/21(土) 23:13:20 

    やっぱり家庭環境は大事
    産まれたときから悲惨だなって自分でも思う環境だけど
    大人になってからストレスで原因不明の発疹が体中に出来て、うつ病、パニック障害、最近は子宮内膜症にもになった

    今はもう通院してないけど、やっぱり根本的に治ってなくて毎月死にたくなる期間がある
    でも一応結婚して私にしてはいい男性と出逢えたと思ってるし、子どもはいないけど猫がいるし、子どもの頃と比べたら今の環境が奇跡レベルだし幸せだなって思う

    +47

    -0

  • 260. 匿名 2019/12/21(土) 23:13:22 

    一般のお宅の食事を見せてもらう番組とか見てると、普通の方々はこんなに平和にごはん食べてるんだなって羨ましくなります。
    うちはいつもアル中の父親が酔っ払って訳の分からないことで家族に絡み始めるし、そこからエスカレートして大声出したり暴れたりもするからまともに食事できたことがありません。

    +62

    -0

  • 261. 匿名 2019/12/21(土) 23:13:36 

    結婚して子供もいてマイホームもあって幸せ風を取り繕ってる。
    でも運が良かったから取り繕うことができたんだと思う。
    子育てしてる時は自分がまともな育ちじゃないので普通のお母さんだったらどうするか、どう言うかを想像しながら手探りでやってます。

    +42

    -0

  • 262. 匿名 2019/12/21(土) 23:13:53 

    >>212
    横からごめん。
    やっぱり美味しいものは良いよね。
    今日スーパーでハニーキウイっていうのを見つけて買ったから、私はそれをあげたいな。

    +27

    -1

  • 263. 匿名 2019/12/21(土) 23:14:20 

    >>4
    ほんとそれ。自分が元気になるまでかなり時間がかかる。

    +168

    -2

  • 264. 匿名 2019/12/21(土) 23:15:04 

    >>1
    両親離婚、ネグレクト
    幼稚園いってません、
    小学校、1年生の半分行ってません。
    市役所がおしかけてきて、学校いかせてないの発覚。
    母親は「ランドセル 買うお金がなかった、体を売ることはできなかった」と泣いて生活保護に。
    その後母親は友人の夫を寝とって、私はその友人の人に太もも切られて今も傷が残ってます。
    色々あったから、一度親戚に預けられたけど、まだ2歳の弟と共に預けられて、いつも親戚(母親の兄の嫁)にいじめられていました。
    今思えば、夫の姉の2歳児含む兄弟がいきなり増えたらむかつくに決まってますが、当時はかなりキツかったです。
    その後も母親としらないおじさんのSEXの音を毎晩きかされながら寝たり、
    小学校から帰るとネグリジェ姿の母親と母親の会社のおじさんがいたりしました。

    大人になればわかるわ、とお母さんは言ったけど、
    大人になってもわかりません。

    結論を言うと、仕事はフリーランスで70万稼いでいるし
    可愛い子供もいます。結婚をして表面上平凡に過ごしています。

    しかし、結婚前は二股、結婚しても不倫、
    夫はインポテンツ、だから子供は体外受精
    夫不仲なときもありますが、
    私の中で、離婚という選択肢はどんなことがあってもない。

    夫がいて子供がいて平凡である、というこの一文が、昔から私が一番欲しかったものだから。
    みんなと同じが一番尊い
    みんなと同じ以外、嫌。

    ほんとは絶対幸せじゃないのかもしれない。でも、
    この形であることに、意味がある。

    +174

    -12

  • 265. 匿名 2019/12/21(土) 23:16:42 

    >>16
    身内で暴力ふるってるのを見てる子供は脳にダメージを受ける。それくらいキツイ。

    +105

    -0

  • 266. 匿名 2019/12/21(土) 23:17:40 

    もう成人してたので完璧に自分のせいですが刑務所へ入りました。
    そこで第二の母と呼べるような刑務官の方達に厳しく指導されました。
    親からは何も教わらなかったけどそこで生活力、人間関係、忍耐力などを身につけることが出来て今なんとか生活していけてます。
    もしそれがなかったら、どんな生活だったんだろうと怖くなります。

    +65

    -0

  • 267. 匿名 2019/12/21(土) 23:18:34 

    >>234
    >>239
    花嫁の手紙で、「人前でこういうのは照れくさくって、上手に読めません。だから、式後にお父さんとお母さんの二人でゆっくり読んでください」ってスピーチした花嫁さんがいた。
    照れ笑いしてる花嫁さんがとても可愛らしかったんだけど、これ毒親相手にも使えそう。
    「手紙読もうと書いたんだけど、泣いちゃうから読めません。以下略」とかさ。

    +62

    -1

  • 268. 匿名 2019/12/21(土) 23:19:41 

    10年後には笑って過ごせているように!>>28

    +277

    -2

  • 269. 匿名 2019/12/21(土) 23:19:58 

    >>1
    父親がギャンブル依存で蒸発を繰り返した人
    母はヒステリックに怒鳴りちらす人
    仲の悪い両親を和ませようといつもピエロになっておどけていました
    学校では道化のお陰で人気者で友達も多く、兄も努力家だったので友達と兄のお陰で横道にそれることなく生きて来れました
    結婚するにあたり父親とは正反対の人を選び、まともな家庭を築けてます
    幸せですが 人の顔色を伺うところがあり 無意識に自虐してしまうクセもあります

    +129

    -1

  • 270. 匿名 2019/12/21(土) 23:20:00 

    >>264
    ちなみに母親は好きです
    仲良いです

    わたしの子供をすごく可愛がってくれてます
    母も、当時はわたしと弟を女手一つで育てるのに、色々あったんだとおもいます。
    やったことはありえない、という気持ちと
    母親として尊敬する気持ちと、

    わたしの子供をよく見てくれるおばあちゃんがいる、私。ということに、意味がある、というか…。

    だから、やっぱり、私の中の勝手な「ふつう」に
    無理やり全てはめこんで、「幸せ」といってるのかもしれません。でもいいです。これで。
    私は幸せなんです。

    +55

    -12

  • 271. 匿名 2019/12/21(土) 23:20:52 

    >>198
    よこ
    あなたは励まし方が上手だ!えらい!
    私は…メモったぞ!

    +30

    -0

  • 272. 匿名 2019/12/21(土) 23:21:05 

    >>85
    分かりますか?私の周りには居なくて。リアルで居たら分かり合えるのかなって。ここには同じ気持ちの人がいるから少しホッとできます。

    +27

    -0

  • 273. 匿名 2019/12/21(土) 23:23:32 

    >>270
    上手にお母さんをやれなかったひとは、娘の子に、
    本当はしてあげたかったことをするんだよー!
    だからあなたは、今のお母さんの顔を見て、許せるか考えて、駄目なら文句言って、ケンカすれば良いだけなんだよ。

    +31

    -8

  • 274. 匿名 2019/12/21(土) 23:24:14 

    私が幼い頃の頃兄弟が虐待死(詳しくは書かない)
    親は捕まり私は叔母に育ててもらったけど
    諸事情により現在は疎遠。
    親は出所してるけどあれ以来1度も会ってないから
    もう顔も覚えてない。
    PTSD・パニック障害に長年苦しんでる。
    ほんとドラマみたいな人生だわ!
    ここのコメント全部読んだけど
    みんな大変なんだね。
    頑張らずに生きていこうね。

    +91

    -1

  • 275. 匿名 2019/12/21(土) 23:27:24 

    この人だという人と巡り会い、とても愛されて結婚したけど、10年後に躓いた。なんて男と結婚してしまったんだと思ったけど、私がそもそもそんなレベルの女なんだなって。
    育ちのいい女性と結婚してれば、夫もこんなふうにはならなかったのかも。
    変わりたかったけど、染み付いた根性の悪さからは逃れられない。

    みんな、子供だけは愛して認めて、大切に育ててあげようね。

    +62

    -1

  • 276. 匿名 2019/12/21(土) 23:28:22 

    >>199
    私は仕事場の寮だったけど、物凄く居心地が良かった。
    実家や親から逃げてもいいんだ と、悟った18歳の頃…
    その間、生まれた家なのに下宿に住んでいる感覚で生きてた
    常に家族に警戒してた

    +90

    -0

  • 277. 匿名 2019/12/21(土) 23:28:31 

    父親がクズでした。高校卒業する頃に父親から母と姉と逃げて、会わず8年くらい経ちました。

    父親みたいな人とは結婚しない!と誓って父親とは真逆の人と結婚しました。その辺は幸せですが、いまだに夢に出てきたりふと思い出したり、心の中ねじ曲がってる自分が居て辛いです。
    死んでくれたら忘れられるのか、すっきりするのか…。
    もう二度と会いません。

    +25

    -0

  • 278. 匿名 2019/12/21(土) 23:29:18 

    父親モラハラ、母親メンヘラ。
    ネグレクトと貧困からの一家離散。

    どうしてもモラハラ気質な男性に出会うと気に入られようと執着してしまう。
    その場で酷いこと言われてもヘラヘラしてしまう。
    最近は、普通の人からされる弄りには不快感を示せる様に少しずつ改善はしてきたけど、モラハラ相手にはまだまだできない。
    その場を離れるという判断も咄嗟にできない

    頭では良くない男だと分かってるのに、気がつけばその人のことばかり考えてしまう
    どうすればこの執着心を捨てられるんだろう

    +26

    -0

  • 279. 匿名 2019/12/21(土) 23:29:22 

    >>266
    うちの祖父も刑務官でした。
    昔からあなたのようなひとは沢山居ました。
    間違えただけで、環境のせいで、誰だってなる可能性がある。
    あなたは充分更正してます。

    +52

    -1

  • 280. 匿名 2019/12/21(土) 23:29:28 

    >>28
    よく頑張って生きてきましたね。
    貴方は強いです。

    +317

    -1

  • 281. 匿名 2019/12/21(土) 23:31:00 

    >>278
    一家離散までして、他人モラハラーにまで影響される必要無いよ。
    必殺手のひら返し!ツンデレで行こう。

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2019/12/21(土) 23:31:20 

    健全な家庭の人とは噛み合わないけど
    毒親持ちの人は努力で人生変えろ説教タイプか、自分の方が大変だったあんた家庭環境は大したことないわと張り合うようなタイプでなんかぐったり疲れちゃう。
    それで人間関係を築く理由がわからなくなり、ずっとぼっち。
    人と関わらないからストレスはないけど(実家からの連絡に滅入るくらい)
    なんで生きているか分からないのも確か。

    +60

    -0

  • 283. 匿名 2019/12/21(土) 23:32:03 

    >>277
    もう死んでるよー。忘れて。

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2019/12/21(土) 23:32:36 

    私も家を出るまですごく苦しかったから、親にひどいことをしてやりたいと思ってしまっていた時期も正直言ってあります

    でも今は、あんな人たちのために自分が嫌な人間になることはないと思っています。そんなのもったいない、一度きりの人生あんな人たちのために自分が不幸になるのなんてもったいない

    私たちの復讐は、幸せに生きることだよ。みんな、スタートはマイナスだったかもしれないけどその分幸せになろうよ

    +29

    -0

  • 285. 匿名 2019/12/21(土) 23:33:04 

    >>177
    すごくわかる。
    だからモラハラ男にやたらロックオンされる
    もう癖になっちゃってて、どうしたらやめられるのかな

    +19

    -0

  • 286. 匿名 2019/12/21(土) 23:33:13 

    がるちゃんにもいるけどさ
    毒親のことですらマウンティング材料にするから、案外毒親持ち同士ってうまくいかない。

    +32

    -0

  • 287. 匿名 2019/12/21(土) 23:36:30 

    >>284
    どうすれば幸せになれるか分からない

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2019/12/21(土) 23:37:12 

    >>171
    あなたの文章を縦読みして、ふふってなった。

    +0

    -9

  • 289. 匿名 2019/12/21(土) 23:40:08 

    >>287
    よこ

    やりたくないことをやらないこと。
    あとは心地良いことをする。
    楽しいより、楽から始めても良いし。

    考えること自体もストレスだからやめてみる。

    +14

    -0

  • 290. 匿名 2019/12/21(土) 23:42:41 

    悔しさが糧になって見返してますよ

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2019/12/21(土) 23:45:27 

    元凶だった親が死んだら気持ちは楽になるものですか?

    +6

    -1

  • 292. 匿名 2019/12/21(土) 23:47:35 

    私も家庭環境最悪だった揚げ句に
    結局、ギャンブル狂だった父親は蒸発して行方不明。生死さえわからない。
    アル中気味だった母親は何年か前に、真夏にお酒を飲み過ぎて道端で寝てて、心臓発作的なもので、
    しぼうした。
    私、一人っ子天涯孤独。
    こんなので結婚できる気がしない。

    +36

    -0

  • 293. 匿名 2019/12/21(土) 23:48:53 

    >>286
    かわいそうな私は誰にも救えない!みたいなね。
    求めよさらば与えられん、だと思うけどなぁ。
    聞く耳あるかないか。
    私も不幸だったからここに居るけど、具体的なエピがハードだから読んでて辛くもあり、自分のは面倒で書いてない。他のトピには書いたりしたこともあるけど、まだ序の口なのに壮絶と言われた。
    今少しでも幸せだから、過去はもうどうでも良い。
    私がメンタル強いのかな、自分で思ってるより。

    ここまで書いたひとも、ここから書くひとにも、
    それぞれが望む幸せが手に入りますように。

    +11

    -0

  • 294. 匿名 2019/12/21(土) 23:49:59 

    >>290
    怒りはパワー。
    見返せるあなたがすごいよ✨

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2019/12/21(土) 23:50:11 

    >>291
    私はまだ親生きてるけど、そうでもないような気がする

    もっと根深いと言うか、考え方とか行動とかそう言うところで機能不全家族であったことをすごく感じる

    親が生きててもしんでも同じ、呪いのようなものかなとおもってる もちろん、ずっとこのままでいるつもりはなくて、変わりたいとおもってるんだけど、ふとしたところで呪いの残り香を感じてしまう

    +26

    -0

  • 296. 匿名 2019/12/21(土) 23:51:10 

    子供時代の続きですかってくらい酷い。やっぱり子供時代の環境は大事ですね。幸せになっちゃいけない人間っているんでしょうかね。

    +15

    -0

  • 297. 匿名 2019/12/21(土) 23:51:42 

    父親借金アル中からの母へのDV、私は小学生ながら父が帰る前に包丁かくしていました。母はそれに耐えながら新聞配達をしていたけど、いつからか酒に走りアル中に。何を食べていたのかもはや記憶もなくそのうち知らない大人がきて児童相談所から施設へ。
    こうやって書く事でリアルになり泣きそうになります。こんな私にお薦めの本はありませんか。
    皆さんが読んでよかったと思うものが知りたいです。同じ気持ちの皆さんのお勧めが知りたいです。

    +19

    -0

  • 298. 匿名 2019/12/21(土) 23:52:30 

    小3までアル中、借金、DVの父親が居ましたが
    愛情たっぷりの母のおかげか
    全くグレる事なく、反抗期もなく
    裕福とはいえませんが
    今は素敵な旦那、友達に恵まれ幸せしかないですね!

    家庭環境生まれてから10年くらい悪かったですし、
    離婚して引っ越してからイジメにも合いましたが
    全然気にしませーんくらいの超ポジティブだったので
    1年くらいでイジメも無くなりました!
    本人の性格もあると思いますが、
    片親だけでも愛情たっぷりだと子は大丈夫なんだなって身をもって思います。

    +14

    -0

  • 299. 匿名 2019/12/21(土) 23:52:46 

    うちは父親が自己中でギャンブル、お酒、女、借金全部しておまけにキレたら暴れる最低な男だった
    最近わかったけどどうも父方に精神病院で死んだ人がいたらしく父親の親族に変わった人多いし父親は双極性障害だったのでは?と思い始めた
     結婚した旦那が父親そっくりでキレ方が普通じゃないし拘りが異常なので精神科についていったら即双極性障害と判定ついた
    結局精神疾患持ちが子供生んだら同じような気質だから似た病気の人を引き寄せてまた不幸になる気がする
    東野なぎ子も母親が双極性障害、本人も双極性障害らしいし不幸そう

    負の連鎖続く

    ちなみに私は若い時の子供だから双極性障害はない
    父親、旦那は末っ子

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2019/12/21(土) 23:53:07 

    >>234
    わかります。
    あとベールダウンで、母親が「結婚おめでとう」って言っているのを見るのも羨ましくて辛くなります。
    うちは結婚式に毒親を呼びたくなくて、わざと毒親が来れない海外で式を挙げたので。

    +13

    -0

  • 301. 匿名 2019/12/21(土) 23:53:46 

    ギャンブル、借金する人は精神疾患ある可能性高いそうです

    +19

    -0

  • 302. 匿名 2019/12/21(土) 23:54:01 

    ニュースで一家心中や尊属殺を見ると、気持ちが分かると思ってしまう。
    縁を切りたい

    +45

    -0

  • 303. 匿名 2019/12/21(土) 23:54:47 

    ガル民って底辺家庭出身者多くない?
    でも開き直ったDQNじゃなくて、その出自を気にしてるタイプの人。
    だから学歴コンプとか貧乏コンプが酷い気がする。

    +14

    -8

  • 304. 匿名 2019/12/21(土) 23:55:05 

    もうアラフィフだけどずっと独身
    下手に世間並に憧れて家庭や旦那や子供なんて持たないで正解だった
    良い男性にも出会ったことないしもちろん深い付き合いなどするつもりもない
    父親がハズレな奴だし、私も生涯男嫌いなままだと思う
    家庭事情でずっと実家同居
    早くクソ父逝ってほしいけど私ももう消化試合人生だしこの世のわずらわしい義務から早く解放されたい

    +47

    -1

  • 305. 匿名 2019/12/21(土) 23:56:00 

    頭が良くないズレた両親だったから、苦労するよね。今も変わらない。

    +36

    -0

  • 306. 匿名 2019/12/21(土) 23:57:15 

    頑張ってるけど、相当しんどい

    +22

    -0

  • 307. 匿名 2019/12/21(土) 23:57:46 

    私も主人も最悪だったから
    結婚=幸せ、子供産む=幸せ
    こうはならないから結婚まで2人で10年フラフラして、子供はどっちでもいい程度結婚
    実際5年たってお互い子供の話はスルー。
    でも超仲がいい。子供3人欲しい!みたいな人だったら付き合うのすら無理だったろうなお互い。

    +39

    -0

  • 308. 匿名 2019/12/21(土) 23:57:50 

    >>298
    母も超がつくほどのポジティブだったので
    それも大きいかな。

    わたしを産む時も陣痛中に
    早く産めよ!!って殴られたって話聞いた時は
    もっと早く離婚すれば良かったのに〜とか
    今じゃ笑い話になるくらいです。笑

    私自身も父には殴られるはもちろん、全身舐めまわされたりとか、思い出すだけで気持ち悪っっ!!!ってなる事ばかりでしたが
    今は全部ネタだと思ってます。

    主さんも
    なんかどうでもいいや〜!って思えて
    今後の人生楽しめる事を祈ってます。

    +12

    -1

  • 309. 匿名 2019/12/21(土) 23:58:14 

    毒親育ちです。
    今は健全な家庭で育った人と結婚しましたが、毒親育ちの辛さを分かってもらえず、「親と喧嘩してないで仲良くしなよ」と言われ悲しくなります。
    やはり育った環境が違うと理解してもらうのは無理なんですね。。

    +76

    -0

  • 310. 匿名 2019/12/21(土) 23:58:15 

    中高生の時から親のことなんかで落ちぶれたくないと思ってきた。
    結婚して普通に暮らせている。
    親のことで悩むこともイライラすることもあるけど、私が親を見捨てても悪くないと思うことにしてる。
    みなさん、幸せになってください。なれますように。

    +28

    -0

  • 311. 匿名 2019/12/21(土) 23:58:22 

    >>286
    ぼっち同士は相容れない感覚に似てるね。

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2019/12/21(土) 23:58:38 

    幸せですよ!(今だけの幸せかも知れないけど、人生にこの時間があってくれて嬉しい)

    私の場合は、結局、家族もただの他人なんだから勝手に生きれば良いじゃんって思えたからかな。
    そこから自由になれました。

    他人は変えられないけど自分は変えられるかもしれない。
    世の中には生きたくても死んじゃう人がいるみたいだから、まぁ今日明日は生きてあげようかな。
    もういつ死んでも良いなぁ、今呼吸出来てるなら生きてみよう、いつでも死ねるし。
    って思いながら、嫌な職場から逃げまくって転職しまくったら居場所見つかった。

    辛いことばっかだったけど、今はごく僅かにいる周りの優しい他人に甘えてみて、受け入れられたりして…
    こうやって幸せを感じられる事が、奇跡に思う。

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2019/12/22(日) 00:00:57 

    高校卒業した途端に勉強道具を全部捨てられてびっくりした。お金ないのに、進学しても勉強が大変だったわ。毒親って本当に毒でしかない。

    +26

    -0

  • 314. 匿名 2019/12/22(日) 00:04:38 

    毒親育ちで鍛えられてるせいか、記憶力も私はいいから、何でも甘えてばかりで、何度もクレクレ来る頭悪い奴が本当に大嫌い。

    +44

    -0

  • 315. 匿名 2019/12/22(日) 00:05:22 

    自分以外みんな敵だと思ってるので、誰にも心許せないし上部だけの関係で、友達もできない。

    人に善意があると信じられない。

    +44

    -1

  • 316. 匿名 2019/12/22(日) 00:05:30 

    虐待からの精神病になって、親と縁切ったり揉めたり仕事が続かなくてフリーターに戻ったり。
    彼とは病気と親絡みでフラれた‥もう結婚もこどもも無理なのかなと思い始めてる。

    +15

    -0

  • 317. 匿名 2019/12/22(日) 00:08:03 

    環境のせいにするなと言われても、環境大事だよね。少しだけ違うなんてレベルじゃないから。

    +78

    -0

  • 318. 匿名 2019/12/22(日) 00:08:57 

    毒親育ちです。
    幼い頃から母親みたいにならないと決めていたのに
    高校生になったいまは母親に似てきている気がする。
    クズ男を好きになったりDV男が好きになったり
    子供の私だけさえ呆れるほど男の見る目がない

    私が2歳頃から髪の毛を染められていました。
    写真を見返すと小学校を卒業するまで髪の毛が染めてありました。"若い母親だから子供もあんな風になる"とか言われるのが嫌で必死に勉強も頑張ってた。
    でも結局何もうまくいかなくて土台部分がグラグラですぐ崩れる。人並みの事をするのが難しい。
    私も母親みたいな大人になるんじゃないかと、いくら気をつけていても長年染み付いてきた環境などが無意識に出てくる。
    そして大事にされるという感覚がわからないので
    不特定多数と遊びまわってしまう。自分を大切にできません。本当に辛いです。幸せや楽しいという感覚があると怖くなる。不幸が慣れているからですかね。

    +43

    -0

  • 319. 匿名 2019/12/22(日) 00:09:09 

    >>310
    毒親を捨てることは悪い事じゃないよ。
    老後は親の通知表っていう位なんだから、落第点だったのは親の方なんです。

    +45

    -0

  • 320. 匿名 2019/12/22(日) 00:09:23 

    でも、親が性犯罪やるような子どもでなくて良かったわ。親が性犯罪者だと生きてられないよね。

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2019/12/22(日) 00:09:31 

    お母さんのネグレストにより、なかなか人と打ち解けなかったけど、いまでは素直に話せて理解しあえる恋人や大事な友達がいて幸せです。お母さんはというと、昔より悪化してしまって実家では大変みたいです…(家を出ました

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2019/12/22(日) 00:09:31 

    毎日顔を合わせば、喧嘩する両親の元で育った

    あんたが悪い、あの時なんたら、お前こそなんたら
    水掛け論で終わらない喧嘩は深夜過ぎまで何時間と続く
    近所で有名な喧嘩一家で、外に出れば近隣から叩かれることもしばしば

    奇声を上げながら、床の上でのたうち回る親を茫然と見て、自分はなんで生きてんだろうと思ってた
    夜な夜な悲痛な声でお祈りする声を聞かされ、頭の中がぐちゃぐちゃになってた

    やけになり自傷行為をして、体に取り返しのつかない障害を残す

    就職を機に親から離れたが、障害のせいで人並みに働けず、毎日体の苦痛に耐えるばかり

    もう親に対する恨みとか、不当に責めてきた人への憎悪とかどうでもいいから楽にしてくれ

    +21

    -0

  • 323. 匿名 2019/12/22(日) 00:09:51 

    >>287
    あなたにとっての幸せを見つけることから始まるね。

    だって幸せってみんな同じじゃないから。
    仕事で成功したって結婚したって子供産んだって金持ちになったって、悲しい事に幸せじゃない人いるから。

    とりあえずのんびりしてみたら良いんじゃないかな。
    あと、ありがちだけど海外旅行してみて世界を広げてみるとか。
    経験がない事をやると、意外と自分の幸せ見つかるかも。

    あなたにとって嫌なアドバイスだったらごめんなさいね。

    +14

    -0

  • 324. 匿名 2019/12/22(日) 00:09:57 

    >>203
    そういう行動するなら家族つくるなよ子供つくるなよって思っちゃうよね…

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2019/12/22(日) 00:10:50 

    >>154
    炊き立ての白米食べて
    泣くほど美味しいから

    +25

    -0

  • 326. 匿名 2019/12/22(日) 00:11:05 

    元事務次官の息子じゃないけど、息子が性犯罪やるくらいなら、始末してほしいよね。

    +10

    -1

  • 327. 匿名 2019/12/22(日) 00:12:36 

    親って選べるないからね。
    でも、嘆いても変えられない。

    +21

    -1

  • 328. 匿名 2019/12/22(日) 00:13:30 

    >>283
    死んでると思いたんですが、SNSとか複数アカウント作ってコソコソメッセージ送ってきたりします…。
    会いたいです。とか。

    母の住んでる家もバレてて家まで来ます。野菜置いてってます。定期的に母に電話をかけてるみたい。
    家がバレてるので拒否すると殺されそうで怖いです。
    私は県外なので家はバレてませんが、何かしはすると母の家の方に逆襲に行きそうで怖い…

    +3

    -1

  • 329. 匿名 2019/12/22(日) 00:14:08 

    母親の家庭環境複雑で養子として育ち
    実の父親ガンで他界の兄自律神経失調症の不妊症のアラサーが通りますよー

    +5

    -1

  • 330. 匿名 2019/12/22(日) 00:18:50 

    >>4

    うんうん。うちの親「性格を親のせいにしていいのは18歳までよ!」とか言ってるし「親のせいにするな!」が口癖だけど、大いに影響あるよね。
    自己評価低いので他人からの承認欲求強いし、周りの目を気にしてビクビクしてばっかり。
    無意識のうちに自分を無下にする様な人を選んで付き合ってる。
    自分の性格が嫌になるし情けないから変えたいけど中々難しい。

    +227

    -0

  • 331. 匿名 2019/12/22(日) 00:20:34 

    >>154

    とりあえず年越しは一緒にしよう?ガルちゃんで実況でもしようよ。

    +31

    -1

  • 332. 匿名 2019/12/22(日) 00:21:25 

    >>28
    あなたがいなくなったらなんか寂しいよ…
    会ったこともないけど

    止めることはできない、
    けど、来年も(再来年もずーっと)生きていてくれたら嬉しいな

    +289

    -4

  • 333. 匿名 2019/12/22(日) 00:21:34 

    男の人の言動がヤバいことに気付かない
    普通の人なら「あ、この男は地雷だな」ってピンと来るポイントがあるんだろうけど、
    私は父親で変に慣れてるからピンと来ないで受け入れてしまう。ご機嫌取りをしてしまう
    距離を置けない。

    父親は「今日は仕事でイラついた。だからガル子にでストレス発散をしてやろう。お前はサンドバッグだなぁww」
    と言ったり、
    学校で良い成績を取っても
    「お前みたいなクズがこんな成績取れるのは学校がおかしいからだ。お前の話なんて聞かない。俺の話だけ聞いてろ」などと言う人だった
    機嫌の良し悪しで態度がコロコロ変わる人だった

    +42

    -0

  • 334. 匿名 2019/12/22(日) 00:22:53 

    実の母親が幼い頃に亡くなり、継母が何人も変わりまず胃腸をやられ、高校時代に胃カメラを何回も飲み、その後過敏性腸症候群、うつ病と心身共にズタボロの思春期と20代。
    でも30代半ばから風向きが変わり、今アラフィフだけど自分なりに楽しく暮らしてます。
    彼氏はいるけど、独身。
    もう他人と一つ屋根の下で暮らすのは、懲り懲り。
    趣味も色々あるので、今は虚しくなることもない。でも当時の夢は、未だに見る。トラウマ。
    最近特に、いつ果てる人生かわからないし楽しまなくちゃ損だからと、老後資金を貯めずに自分が楽しめる事にお金を遣ってる。
    心に栄養を与えてる。
    若い頃には想像もしてなかった、そこそこ楽しい日々。
    人生、死ぬまで何があるかわからない。

    +22

    -0

  • 335. 匿名 2019/12/22(日) 00:22:55 

    >>154
    とりあえず今年だけでも生きてみよう!
    あと1週間ぐらいしかないから
    来年になったらまた考えてみてほしい

    +22

    -0

  • 336. 匿名 2019/12/22(日) 00:23:54 

    やっぱ結婚願望皆無だよね。なぜ周りが結婚に焦ってるのか全く意味がわからないよ。自分一人の人生で手一杯。絶対に結婚に向いてない。

    +13

    -0

  • 337. 匿名 2019/12/22(日) 00:25:20 

    天涯孤独になってより一層だめだわ
    働いて自分の食い扶持だけなんとか維持してる
    天涯孤独は結婚すら破談になる

    +8

    -1

  • 338. 匿名 2019/12/22(日) 00:26:05 

    クソ親父は酒乱で働かず母に真冬凍える中で深夜に酒を買いに行かせる
    暴力
    床に包丁突き立てその前で正座させられる
    母親灯油かぶって自殺未遂
    こんなクソみたいな人生だけど今は幸せですよ!
    くそ親父も死んでくれたし。
    みんなそれぞれ何か抱えて生きてるんですよね。
    家庭環境のせいにばかりしていても何にも進まないし何事も感じられない。
    勿体無いと思っちゃうよねぇ

    +28

    -0

  • 339. 匿名 2019/12/22(日) 00:26:17 

    母親から、必要以上の体罰、無視、露骨な兄弟差別、家政婦要因、愚痴のサンドバッグにされてきました。
    父親からは性的な嫌がらせ。
    それでも耐えに耐えて、孫を会わせたり、一生懸命話聞いたり、面白くもない弄りにも笑ってあの人達のコントロールしやすい娘を演じてきた。
    けど、去年の年末に私の悪口を綴ったLINEが間違えて届いて、何かがキレてついに絶縁しました。
    生まれて初めて反抗したので「ざまぁ見ろ!!」という気持ちと、スカッとした気持ちもありましたが「今まで耐えてきたのは何だったんだろう」と猛烈に虚しくなります。
    優しい旦那と、無償の愛をくれる娘がいて、優しい妹がいて、とても幸せですが、やっぱり親から受けてきた仕打ちを思い出して苦しくなります。
    いくら縁切りしても、ずっとずっと許せない気持ちは消えないし、苦しめられ続けるんだと思います。

    +36

    -0

  • 340. 匿名 2019/12/22(日) 00:26:36 

    >>314
    分かる!私もそうです。

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2019/12/22(日) 00:27:01 

    両親と兄から性的虐待を受けてました
    もし結婚しても旦那が娘に同じことするんじゃないかとか想像すると怖い
    娘が欲しいけど先に男の子が生まれちゃったら妹に対して性的なことするんじゃないなとも思っちゃう
    普通の感覚が分からない

    +18

    -0

  • 342. 匿名 2019/12/22(日) 00:27:31 

    結婚して、義理の親を介護するなんて無理だわ。

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2019/12/22(日) 00:27:38 

    物心ついたときから両親のことが嫌いでした。
    もし自分が意識を失って、病院で目が覚めたとき本当の両親が私が意識戻るのを待っててくれたらいいのに、と思っていました。
    父モラハラ・母ヒステリーで夜は喧嘩が絶えず、私が家族をなんとかしなきゃ、褒められなきゃと焦っていました。今思うとお互いの親(祖父母)もおかしかったですね。
    来年の4月にやっと一人暮らしが始められそうです。辛いこともありましたが、がるちゃんの毒親トピを見て励まされ、なんとか踏ん張ってこれました。
    本当にありがとうございます。

    +36

    -0

  • 344. 匿名 2019/12/22(日) 00:27:58 

    少しずつ、少しずつ這い上がってます。
    何とか這い上がってきて、周りを見ると、
    普通に恵まれた人がいるから、やるせないな。

    頑張って行きているけど、早く結婚したほうがいいとか、良い家庭で大事にされてきたでしょう?とか、そういう善意?に傷つくこともあって、、、。
    人より幸せになるのが難しいよね。時間も労力もかかるよね。

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2019/12/22(日) 00:28:43 

    結婚離婚を繰り返し、怒鳴り合いのケンカが日常茶飯事の親の元で育ちました。兄はバツ1だけど会社経営で自由に楽しくやってる(ように見える)
    弟はママ大好きなマザコンニート。てか引きこもり。
    自分はなんとか結婚して楽しく不自由なく暮らしてるけど、マインドがクズ。ずっと生き辛い。
    でも、親を反面教師にしてるから妙に常識的だったりする。マナーやルールにはうるさい。
    その辺も面倒な人間だと思ってる。

    +13

    -0

  • 346. 匿名 2019/12/22(日) 00:31:36 

    辛かった分、わたしは人の痛みに敏感だし、人の表情、声から感情を汲み取るのが上手だと思ってます。

    どうしても人の顔色を見て良い子でいてしまう自分が嫌いだったけど、いまはそれを活かして、営業の仕事してます。
    悪いことばっかじゃないなと思うし、傷つける側よりは傷つけられる側でよかった。後ろめたい気持ちがないことが唯一の救いで、何とか前向きに生きてます。

    +38

    -0

  • 347. 匿名 2019/12/22(日) 00:32:49 

    >>341
    すると思うよ。
    性癖は遺伝するから。盗撮してた旦那は離婚しても盗撮止めなかったし、ストーカーして警察沙汰にもなったよね。

    +2

    -2

  • 348. 匿名 2019/12/22(日) 00:33:44 

    親不孝者と言われるが親とか縁切ったよ
    親に感謝できない人格です

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2019/12/22(日) 00:35:06 

    親・兄弟と縁を切って10年経ちました
    この人たちからの虐待の心の傷はずっと残ったままです
    頑張ろうと思って色々してみたけど心が折れました
    もう疲れた
    早く解放されたいです
    辛いよ

    +25

    -0

  • 350. 匿名 2019/12/22(日) 00:35:11 

    >>318
    オバさんから言わせてもらうと、きっと高校生の今が一番辛い時期だと思うよ。
    悲しい事、悔しい事あるのに、前向きでいようとして偉いね。
    思春期だし、学校の環境のこともあるし、進路も悩まなきゃいけないし、色々考えること多いし、辛いことばっかの時期だよね。

    でもそんな過酷な環境で、あなたの勉強を頑張ることができるって凄いことだと思う。
    うまくいかないって思ってるみたいだけど、私からみたら勉強に手をつけてる時点で尊敬に値するよ!
    あなたから見下されそうだけど今日も仕事で怒られたよ、「なんでこんな簡単なこと覚えてくれないの」って。
    でもこんな人間でも、楽しく生きてるよ。
    頑張ることができるあなただったら、きっともっと楽しい仕事人生が歩めると思う。

    自分を大切に出来ないのは、きっと他人に大切にされないからだよね…。
    不特定多数と遊ぶこと、私は悪くないと思う。
    もしかしたら大切に思ってくれる人が現れるかも知れないし、あなたも誰かのために生きたいと思えるかも知れないからね。
    でも、思いっきり傷付けられるリスクもある。
    だから区切り見つけて、勉強なり仕事なり…ペットとか趣味とか、何でもいいから大切なものを見つけて情熱を注げるといいね。

    若いって無敵なんだよ!
    自分で思ってるより。
    それに若いって可愛いんだよ!
    信頼できる人を見つけ出して頼っちゃえ。
    無敵で可愛いあなたが幸せになれますように。

    +25

    -1

  • 351. 匿名 2019/12/22(日) 00:35:42 

    >>199
    わかる、1人いいよね
    どうか幸せになって!
    いや、お互い幸せになろうね!

    +59

    -0

  • 352. 匿名 2019/12/22(日) 00:36:53 

    結婚を焦り同じように家庭環境が良くない同レベルの男性と結婚して産んだ子供は障害児
    そして最近、大病を患う
    なかなか人生てハードモードです

    +42

    -0

  • 353. 匿名 2019/12/22(日) 00:37:43 

    >>332
    止める事は出来ないって、、、

    私は止めるは!
    死を自ら選ぶのはやめなさい!
    明日も明後日もずーと一緒にガルちゃんしようよ!
    約束だからね!

    +83

    -2

  • 354. 匿名 2019/12/22(日) 00:40:15 

    >>315
    それでいいんだよ
    その警戒さは自分を守る為の武器になります
    とても良い事だと私は思う

    +16

    -0

  • 355. 匿名 2019/12/22(日) 00:41:37 

    >>199
    わかる。一人暮らしした時親に物凄いしつこく「すぐホームシックになるよ!」と煩かったけど一度もならなかった。
    子どもの頃お腹痛くて苦しんでたら「お前の痛みなら何年でも耐えられる」ってよく笑って言われた。
    兄は夜遅くまで受験勉強してた時に「お前の代わりにお母さんがしっかり寝てあげるね〜おやすみ〜」って言われてたらしい。
    やっぱり病気だったか

    +85

    -1

  • 356. 匿名 2019/12/22(日) 00:41:55 

    ここにグダグダ書ける人は
    言うほど不幸じゃないんじゃない?
    少なくともスマホは持ててるし。
    でも、ぶっちゃけ学歴大事だよね。
    就職するにしても、
    周りで働いてる人のレベルが違うし。
    カルチャースクールとか
    テニススクールにでも通うか。
    そんな所に来る人は、最低でも普通
    なんじゃないの?

    +6

    -22

  • 357. 匿名 2019/12/22(日) 00:43:44 

    劣悪かな。メンタル病んでアラサー無職
    生きてる意味を探し中

    +28

    -0

  • 358. 匿名 2019/12/22(日) 00:43:47 

    仕事とか努力でやれるとこは幸せになったほうだと思います

    でも愛情に関して、恋人や家庭をつくるという分野においては本当に 本当にひどいです
    普段は見て見ぬ振りをしてるけど、正気に戻ると寂しくて狂いそうです

    +11

    -0

  • 359. 匿名 2019/12/22(日) 00:44:24 

    不幸というか、繊細で自己表現が出来ない生きづらい大人になった。
    自分が長女だから下の兄弟を守らなきゃって思ってた。
    自分は母みたいにならないと誠実な旦那と結婚したけど、自分が未熟なせいで、先月離婚になった。孤独ですね。今35歳だけど自分に幸せな家庭を築ける気がしないし子育てが出来るとも思わない。

    +10

    -1

  • 360. 匿名 2019/12/22(日) 00:45:15 

    私は普通に幸せ。
    友達は悲惨になって疎遠になった。親のどちらかが愛情をくれてれば大丈夫だと思う。

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2019/12/22(日) 00:46:07 

    自己評価が低いだけじゃなくて歪んでる。
    親の評価が基準になっているので、自分を正確に客観視出来てなくて現実の自分とのズレが大き過ぎる。
    それがいつもトラブルの原因になっていて本当に悔しくて腹立たしい。

    +35

    -0

  • 362. 匿名 2019/12/22(日) 00:46:46 

    無職父、ヒステリー子どもに関心がない母、兄弟3人の家庭の末っ子です。

    無職なのに兄弟3人なんでとにかく貧乏で、親も余裕がないのでネグレクトでした。食べるものがない、制服買ってもらえない。無視など。

    なぜか、両親からの嫌がらせもすごくて。


    まじめに頑張ってきましたが、親から何も教えてもらってないのと対人関係がうまくいかなくて20回以上転職しています。

    今は父親代わりみたいな彼氏がいて安定していますが、一度落ちると何もかもダメになります。

    +24

    -0

  • 363. 匿名 2019/12/22(日) 00:48:11 

    >>5
    不幸だよ
    確かに否定され続けて自己肯定感がない
    褒められるといつも逃げ出す

    +75

    -0

  • 364. 匿名 2019/12/22(日) 00:50:22 

    >>358
    仕事で成功してる女性って凄くカッコイイし素敵ですよ!
    あなたに憧れている方いっぱいいますよ!
    そんな素敵なあなたを男性がほっとく訳がないじゃないですか!!
    大丈夫!いい男性と出逢いますよ!

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2019/12/22(日) 00:51:43 

    独身の実家暮らし時代が壮絶悲惨で、結婚して子供も生まれた今もなぜか生きてる心地しないし常に周りの目?気になるし。鬱になるし。疲れた。自分の感情コントロール出来なくて毎日が真っ暗。旦那にも子供にも申し訳ない

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2019/12/22(日) 00:53:18 


    両親離婚して母親と暮らしてきて
    私が義務教育中に妻子ある男が家に住み着いて
    男の人が気持ち悪くなって怖くなったのと、
    その当時母親が別のアパート借りて
    その男と暮らしていて通報されて役所の人が来たり。

    私は見た目も中身も母親似だから
    今後もし結婚したとして子供産まれたら
    母親と同じことをするのかもしれない、
    と、現在まで彼氏も作れず。

    「おかあさん生活苦しいから
    貴方は高校生になったら
    おかあさんを助けてね?」と言われ続けて育って
    高校生上がったらバイトめちゃくちゃいれて
    家に入れてましたがしんどくなって高校中退、
    兄は大学を諦めてバイト沢山いれて
    15万程払っても母親は足りないと
    請求し続けて兄は家を出て連絡を
    母親と絶ち、今私に請求が来たり。

    逆ギレされたりヒステリックを
    起こされたりはしますが
    嫌だと言えるようになり、
    少しずつですがもう母親のためじゃない、
    自分の為にだと思いながら働いてます。

    +38

    -0

  • 367. 匿名 2019/12/22(日) 00:54:20 

    生きるのつらい 不幸だと思う

    +14

    -0

  • 368. 匿名 2019/12/22(日) 00:55:39 

    >>87
    私も同じ悩みを持っています。
    子育てで毒親の呪縛を感じることってありませんか?

    私は「負の連鎖はこの私で終わらせる」と思って、親にして欲しかったことを子供にしてあげるようにしています。
    でも自分に余裕がないとき、子供を怒りすぎることがあって…
    もう自己嫌悪。。

    +55

    -0

  • 369. 匿名 2019/12/22(日) 00:58:42 

    父親は私を妊娠中の母の首を閉めて殺しかけるクズ。なんとかお互い生きてるけど。母親アル中精神疾患あり。最悪だよね、公務員だからって理由で離婚せず父親は父親らしいことせず不倫三昧。母親はアル中精神疾患もちだから学校から帰宅する頃には酒に酔って出来上がってて毎日ビクビクしながら帰宅してたな。楽しくワイワイしてたと思ったらその30秒後には豹変して暴れ狂うんだもん。今は結婚して子供にも恵まれたけど毎日謎にビクビクしてるし生きてる心地しない。病院行ってないけど自分も精神疾患あるとおもう。情緒不安定すぎるし、なんかもう疲れた。子供にも旦那にも必要とされてない気しかしない。もうやだ。疲れた

    +14

    -0

  • 370. 匿名 2019/12/22(日) 00:58:52 

    >>1

    >私は家庭環境が悪くても、成人すれば、関係ないと思っていました。

    とってもとってもよくわかります。
    私もずーっとそう思ってました。

    両親が毒親なので反面教師で生きてきて、
    仕事やプライベートもかなり充実させたり色々楽しめることをしてきました。
    でも恋愛だけ本当にうまくいかなくて…
    今まで付き合って代人達はモラハラな人ばかりでした。

    自分を大切にする、とよく言いますが
    モラハラにあっても言い返せたり自分の意見をハッキリ伝えたりして、自分の中では自分を大切にしているつもりでした。
    でもよくよく考えたらそんなことなかったな、と30代後半になって気づきました。
    嫌われないようにあとでフォローしたりしてたというか。

    今はフリーになって自分の時間を今まで以上に大切にするようにしてます。
    いつも周りに色んな人達がいたけど、1人になる時間を作るようにしてます。
    反面教師に生きすぎて逆に自分の家庭環境を意識しすぎていたかなとも思ってます。

    +63

    -0

  • 371. 匿名 2019/12/22(日) 01:01:52 

    >>356

    テニススクール通ってるけど、母親から顔が腫れ上がる程叩かれてたし、もちろん物でも殴られてた。長時間部屋に閉じ込めて怒鳴り散らされてたし
    機嫌が悪ければ無視をするなんて当たり前。下着や文房具もかってもらえかったよ。
    家事は全部私がして、母親の愚痴のサンドバッグだった。
    父親からは性的虐待受けてた。
    色んな人がいるんだよ。過去の事を忘れようと打ち込める趣味を探して、テニススクールに通ってる。

    +26

    -0

  • 372. 匿名 2019/12/22(日) 01:02:53 

    >>28
    年始に面白い福袋トピ一緒に見よう
    生活保護受けて、毎日ドラマみて、ガルちゃん見て過ごしたっていいし、綺麗な景色とか見るだけでも人生楽しいよ
    わたしはさっき別トピでこれ見て笑った
    それまで気持ち落ちることがあったけどさ
    家庭環境が悪かった人、その後の人生どうですか?

    +175

    -1

  • 373. 匿名 2019/12/22(日) 01:04:12 

    >>87
    もう激しく共感します!!!
    あなたから離れて本当に今すごく幸せなのに
    何故邪魔しかしないんだ!
    そんなに妬ましいか!
    って思います!!!
    もう本当子供かわいくて可愛くて仕方ない。
    旦那には感謝しかない!!
    私の大切な宝物にはもう会わせたくないです!
    誰も傷つけないで欲しい!

    +31

    -1

  • 374. 匿名 2019/12/22(日) 01:06:42 

    >>1 バツ1の私を昨日男友達に査定してもらったんだけど、同じような人がいるかもしれないからカキコ

    私が欲しがっていた愛情をあげたら同じ形の愛情が帰って来るんじゃないかと夢みてるのが原因らしい。
    親が子へ渡す愛情を彼氏や旦那にしてしまう、愛すること=尽くしてどんな姿でも受け入れる!って姿勢がダメ男を製造しちゃうんだって
    極端な話、「俺の年収が下がっても太っても雑に扱っても愛してくれるんだから頑張らなくてもいいじゃんって」って調子に乗ってしまうみたい、たしかに女性も惚れた相手から「子綺麗な女性が好き、今日も綺麗だね」って定期的に言われたり褒められたりしていたら、すっぴんの気楽さを知っていてもデートの時は張り切るだろうし、そういう意味での飴と鞭が下手だと言われてなんだか納得した

    +63

    -0

  • 375. 匿名 2019/12/22(日) 01:06:49 

    貧乏毒親育ちです
    精神科の安定剤を飲んでた時期は凄く幸せな気分になれた
    とにかく前向きになれて意欲的になれて毎日楽しかったです
    結局、依存するのが怖くて薬を止めてもう2年くらい経つけど、やっぱりまた飲みたくなる…

    +23

    -0

  • 376. 匿名 2019/12/22(日) 01:07:25 

    >>16
    ちょっと違うかもしれないけど、私親の前でメイクした姿を見せられない。

    +29

    -1

  • 377. 匿名 2019/12/22(日) 01:08:38 

    >>5 もし大きな幸せが手に入ってもきっと長くは持たなくて、壊れたり消えたりするんだろうなって思ったりしてない?私はそう
    このひねくれた思考を変えたい

    +115

    -0

  • 378. 匿名 2019/12/22(日) 01:09:48 

    とにかく死なないでほしい
    いろいろ言いたいことはあるけど、それだけ

    +6

    -2

  • 379. 匿名 2019/12/22(日) 01:09:49 

    自己肯定感を得られるまでは不幸だった。
    自力で大学行って貧乏だったし周りの恵まれてる子は親から仕送りなどダンボールいっぱい届くし、車は買って貰えるし。
    羨ましいという気持ちが先行してたり、自分が病んでるから付き合った相手にも多くを求めたり。
    ババアになった今が1番楽。
    人と比べない自分は自分てすんなり消化できるようになって初めて幸せだと思えるようになったよ。

    +30

    -0

  • 380. 匿名 2019/12/22(日) 01:10:12 

    うちは可愛い子供も二人いて夫婦円満で幸せなんだけど、頻繁に死にたいと思う。
    私がいなくても子供も旦那も普通に幸せに生きていけるんだろうなと思ってる。

    +4

    -5

  • 381. 匿名 2019/12/22(日) 01:11:01 

    ダメですね。
    結婚、出産しましたが、子どもへの接し方が分かりません。
    褒められたことがないから、褒め方も基準も分かりません。

    母と同じように「100点取って当たり前」だと思ってしまうし、気づけば自分がよく言われていた「みっともない」という言葉を子どもに言ってしまってます。

    夫がまともな家庭で育ったのでなんとか家庭崩壊せずにやってますが。
    自分が嫌で仕方ないです。

    +28

    -0

  • 382. 匿名 2019/12/22(日) 01:14:02 

    機能不全家庭で育ち、手を差し伸べてくれた学生時代からの彼氏と入籍したけど浮気されて離婚した
    ああ、やっぱり私を愛してくれる人はいないんだなとおもったよ、ひねくれて独身だけどそろそろ片思いでいいから恋をしてみたい、ちょっとさみしい

    +43

    -0

  • 383. 匿名 2019/12/22(日) 01:14:31 

    >>31
    この子は相当なモン味わってると思う
    母ちゃんがアレだもの
    おのれの幸せ追求しかしてないからまわりは
    おのずと犠牲者に
    で、最後は自分の心のままに生きてきました
    幸せでしたとか言う母ちゃん

    +117

    -4

  • 384. 匿名 2019/12/22(日) 01:17:42 

    >>28
    なにも知らないけど
    でも、生きてほしいよ!

    +136

    -1

  • 385. 匿名 2019/12/22(日) 01:18:31 

    機能不全というか
    自分がしっかりすれば
    どっぷり甘えてくるぶりっ子な母親。
    しんどい。
    家庭内暴力もあった。
    とにかく今はボロボロだし生きてる実感無いけどいつか落ち着くといいな。

    リアルでカサンドラのコミュニティないかな、
    気持ちを共有したいってよく思う。

    +24

    -0

  • 386. 匿名 2019/12/22(日) 01:24:54 

    >>33
    私も結婚するまではいわゆる毒親の元で育ちました。
    子供手当などは生活費に使われ、それが当たり前だと刷り込まれていました。
    お金が無いから高校卒業したら働け、そして家にお金を入れろと言われ長年実施してきましたが、会社の人たちがまともだったので家の異常さに気付けました。
    結婚相手の今の旦那も、私を一人の人間として見てくれそういう環境で育った事も含めて結婚してくれました。
    結婚してから、程よい距離を保っているおかげで本当に本当に楽になりました。
    今でも実家に近付くと昔の悪い刷り込みをしてくるので、長居は絶対しません。
    情けは無用です。
    未来は変えれます。一人暮らししたり、とにかく悪い環境の元から離れる事です。

    +46

    -1

  • 387. 匿名 2019/12/22(日) 01:32:38 

    両親共に毒だった。書ききれないくらい色々ありますが幼ながらなに一番辛かったのが性的なことを身内から毎日されていた。母親に痛いからやめてと伝えてとお願いしてもあながいつも遊んでもらっているからいいじゃない。と言われた事は忘れません。子育てしていると親への有り難みではなく親への憎しみが増す日々です。親になった今でも人との関わり方、昔を思い出してヒステリーになってしまう事が多々あり生きにくいです。

    +30

    -0

  • 388. 匿名 2019/12/22(日) 01:32:43 

    ウチは母親がおかしかったんだけど お陰で精神が安定してなくて自分もサイコパス気味で周りを振り回したり傷付けたりしてきたのを後悔してる。今、高校1年生の子供たちがが居るけど安定した状態で育って欲しいので自分なりに努力中。

    +36

    -0

  • 389. 匿名 2019/12/22(日) 01:32:57 

    子供の頃、内縁の父親はコロコロ変わる上(数人は既婚者)身体的虐待もされ帰る所もなく漫画喫茶や公園で一夜を過ごす事もありずーっと過酷だったけど、就職結婚はできた。だがしかし、夫からのDVや借金で速攻で離婚。
    今は男に捨てられた毒親と共に金もないので一緒に住んでますが家に帰っても心は休まりません。
    毒親はいつまで経っても毒親で自分は素晴らしいと思っているんだなと今気付いた。
    私は偏屈な性格ですし人も一切信用せず、生きている限り幸せを感じる事はあまりなさそうですが、頑張って生きています。

    +29

    -0

  • 390. 匿名 2019/12/22(日) 01:33:27 

    ろくな人生送れない。
    父親がDV野郎で母を殴る所よく見たし、幼稚園位から嫌がってるのに怖い映画とか見せられて、中学生になると殴られる様になった。おかげで大人になったら常に人の顔色伺う様になった。もちろん自分に自信なんて無いし精神疾患まで持っててうつ病にもなったし、死にたい。

    +18

    -0

  • 391. 匿名 2019/12/22(日) 01:34:06 

    騙されて実家に帰ってきたけど毎日生き地獄。飼い殺しされてる。
    嫌な事全部押し付けられて責任転嫁される。毎日八つ当たりされる。顔を合わせれば愚痴ばかり聞かされる。もうウンザリ。
    毎日毎日気がおかしくなりそう。

    +21

    -0

  • 392. 匿名 2019/12/22(日) 01:34:44 

    >>379
    生意気な事を言いますが、ご自分でババァと言わないの!
    だって幸せだと感じてらっしゃるのだから立派で素敵な大人じゃないですか!
    私はあなたのような大人を目指します。

    +4

    -3

  • 393. 匿名 2019/12/22(日) 01:35:20 

    >>1
    うちの両親は仲悪くて父親はずっと昔から外に女がいて女と暮らしてるわ。
    母は離婚はしてないけどね。
    長女の私は色々影響受けたのか男性に嫌なイメージしかなくて未だに独身、ついでに変な男しか呼び寄せないよ(笑)
    ただ妹はあっけらかんとしててあんまり両親の事気にしてないタイプ20代そこそこでひょいっといい人と結婚して経済的にも恵まれた生活して色々と幸せだよ〜
    めちゃくちゃいい旦那さんで結婚十年目だけど結婚してから妹は悩みのひとつも持った事ないって言ってたよ!

    +56

    -1

  • 394. 匿名 2019/12/22(日) 01:41:22 

    >>387
    あなたのご両親を私が悪く言って悪いのですが、なんて酷いご両親なの!
    そのご両親に大服ビンタをお見舞いして目を覚まさせてやりたいわ!
    他人の私ですらもの凄く頭にきました!

    +9

    -1

  • 395. 匿名 2019/12/22(日) 01:42:20 

    >>264
    私は浮気相手の子供を妊娠した母に捨てられました。
    大人になって再会し、付き合いがありますが、一度も責めたことがありません。
    酷いことをされた記憶はあっても、親を全否定できないんですよね。
    無償の愛って、本当は親からではなく、子供の親への愛が無償なんだと思います。

    +143

    -0

  • 396. 匿名 2019/12/22(日) 01:46:29 

    とっても幸せです!

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2019/12/22(日) 01:48:00 

    私は機能不全家庭で育ちました
    10代の頃から鬱病で、今はフルタイムで仕事ができません
    毎日限界を感じるし、虚しくて、未来に全く希望が持てない状態です
    でもこのトピ見て
    皆さんが苦労しながら一生懸命に生きている様子が見れて、嬉しくなりました

    無理しないで、体に気をつけてください
    あったかくして年を越しましょう

    +28

    -0

  • 398. 匿名 2019/12/22(日) 01:49:59 

    友達の子育ての話を聞いてると、どれだけ自分が親の接し方がおかしかったのか気がつきました。苦しかったのにそれが当たり前だと思ってました。自分は子育てしなくてよかったのかもと今は思ってます。

    +14

    -0

  • 399. 匿名 2019/12/22(日) 01:51:21 

    詰みっぱなしw

    +2

    -2

  • 400. 匿名 2019/12/22(日) 01:54:42 

    >>34
    さらに自分にも発達障害が遺伝した場合はもっと酷いです。

    +90

    -0

  • 401. 匿名 2019/12/22(日) 01:55:46 

    育った家庭環境は下の中くらいだったと思うけどアラサーの今は中の中くらいになれた、まだ子供がいないのでこれからはわかりません
    同じような家庭になってしまわないかと子供を躊躇してしまう

    +13

    -0

  • 402. 匿名 2019/12/22(日) 02:00:11 

    >>166
    わかります。離婚しなかった母親も酷いと思っています。家出はしょっちゅうしてたのに。子供のわたしに、帰るとこなんてなかった。アラサーの今でも苦しい。

    +25

    -0

  • 403. 匿名 2019/12/22(日) 02:01:20 

    いつも新鮮な野菜を腐らせて捨てる。私と一緒な感じ

    +9

    -0

  • 404. 匿名 2019/12/22(日) 02:01:35 

    ネグレクト、性的虐待、身体的虐待、極貧、親の借金取り(チンピラ)が家の戸をドンドン叩いて外で喚き散らすような家庭環境極悪な家庭育ちだけど、今は普通に幸せ。
    なにせ、特技:忍耐だから並大抵のことは平気(笑)
    子供の頃the不幸だったから「幸せになってやる!!」っていう意識が人一倍強いよ。
    親のせいや環境のせいにして荒れてた時期もあったけど、誰かのせいにしないで生きるようにしてから、とても良い方向に人生進んでる気がしてる。
    誰も自分を誉めてくれないなら、自分で自分を誉めるようにしてたよ(笑)
    ここにいる仲間のようなみんなには、親の人生の上じゃなくて、自分の人生を歩いて欲しい。

    +60

    -0

  • 405. 匿名 2019/12/22(日) 02:04:29 

    小学校のとき父に母が毎晩喧嘩。
    母は殴られ肋骨折ったり、飲めない酒で急性アルコール中毒。初めて救急車呼んだし乗った。
    小さな妹たちはずっと泣いててそれを大丈夫だよお姉ちゃんいるから大丈夫だよ。大丈夫だよ。
    そんなことが5.6年続き親は離婚。父は女のところへ。

    苗字が変わったことで、私も妹達もいじめられた。
    家賃が払えなくなり、家の扉や窓に貧乏人は出てけ!と貼紙された。結局、夜逃げ状態。
    今でも覚えてる。

    いじめたやつら、社会に復讐してやろう。見返してやろう!そう誓った。
    母はごめんねごめんね。と泣いてた。
    当時、勉強、部活めちゃめちゃ頑張って、県と関東で一番になった。そうなると、いじめてきたやつらは手のひら返し。気持ちよかった。

    いまだに人のことは信用できないし、信じない。信じられるのは自分だけ。これが、ベースの考え方。
    だから友達はほとんどいない。でも、金稼げればいいじゃん。という悲しい女。

    今は、中小企業だけど役員になり、年上のオッサンたち使ってる。妹たちも結婚して子供できてなんとか頑張ってる。
    数年前、突然父親から連絡あり、引っ越すか何かで保証人になって欲しいと言われた。
    秒速で断った。今言われても1秒で断る。考える余地なし。

    去年、私たちを女一人で大学まで行かせてくれ守ってきてくれた母が癌になった。
    親孝行したいと思う。

    +65

    -0

  • 406. 匿名 2019/12/22(日) 02:12:26 

    どのコメントも分かる分かる、って思いながら読んでる
    両親が放任気味で抱きしめられたとか頭撫でられたとか分かりやすい愛情を貰ってないからか、これだけは揺るがないっていう自分の芯みたいなものが無い
    だから30代なのに未だにずっとモラトリアムみたいにふわふわしてる
    人の顔色伺う、悪い意味で比較するのが染み付いてしまってる
    人生で躓いたときも相談する習慣が無いからキャパもないのに自分でなんとかしようとして抉らせる
    早い段階から鬱病

    私は中身が幼すぎて(というかある年齢から精神的な成長が止まってて)同世代と会話出来ない気がする
    原因が明らかなことを除き自分以外のせいにするのは苦手で、努力もしないのに家庭環境のせいって思うのもすごく悪いことなんじゃないかって罪悪感あるけど、自分ではもうどうしようもない
    世界的に見たら日本人ってだけで幸せな方だしそう思わないといけないのかもしれないけど無理
    早く人生終わりたいって思ってる人が幸せな訳ないよね
    帰る場所もない
    自分語り失礼しました、でも同じような人がどこかにいるってだけで少し安心しました

    +52

    -0

  • 407. 匿名 2019/12/22(日) 02:13:18 

    貧乏ではないけれど、母が狂ったようにヒステリックな教育ママ。
    突然怒鳴るとかそういうタイプ。
    本当に突然怒鳴る。5秒前まで会話してたのに、みたいな。

    だからいつもビクビク。

    反抗期になってめちゃくちゃ反抗したし、大人になってからも何が嫌か説明したけれど、分かってくれないし謝ってくれない。

    親子っていう人間関係の基本で相手を信用できないから、もちろん他人のことも信用できないし、そもそもが病的な人間嫌いで電車で自分の隣に人が座るのも嫌。

    もちろん独身。
    兄弟も皆独身。
    というか毒身って言った方がいいのか。
    親の毒が全身に回ってる感じ。

    まぁ金はあるからまだマシかもしれないけど、自分の一生こんなもんだよね、と思ってます。

    +33

    -0

  • 408. 匿名 2019/12/22(日) 02:14:58 

    すんごい貧乏でした。父親はアスペルガーで母親は毒親。
    教育もロクに受けてないので、漢字は小学四年程度、算数は割り算くらいまでかな、。
    高校生からずっとアルバイトして、ここには書けないような事してました。
    でも、ハングリー精神というか、野望というか、金持ちや幸せなやつに負けない!と生きてきて、結婚、出産それなりに幸せなおばちゃんになりました。
    ただ小さな頃の虐待のせいで心療内科に通ってます。自分の子供には同じ目に合わせないよう、仕事も心のケアも頑張ってます。性格は悪いです。これは歪んだ人生だったからしょうがない笑

    子供を産んでなかったら良かったとは思います。どうしても、ちゃんと普通の家庭で育ったママと同じようにできません。
    でも、私の子供達が上の世界へ這い上がれるように、毎日頑張って働いてます。
    若いなら、まだまだ挽回できますよ!

    +26

    -0

  • 409. 匿名 2019/12/22(日) 02:17:21 

    私は生まれてきたくなかったな。出来がいい姉だけがいれば問題なかっただろうし。
    家を出た今は平穏に暮らしてるけど私はどうでもいい存在なんだなと考えることもある。

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2019/12/22(日) 02:17:53 

    >>393
    気にしないのが良いんだね。
    私は気にしすぎてドツボだから。

    +26

    -0

  • 411. 匿名 2019/12/22(日) 02:33:46 

    どのアダルトチルドレン自己テストでも結果は黒だけど、温かい家庭は築けています。
    実家とは縁を切ったわけではないですが、物理的に遠い所で就職し結婚しました。
    就職したての頃は友達もいなく、挙動不審気味でしたが、常識というものを職場の人に叱られながら覚えました。

    生きづらさみたいなのはまだあります。
    ママ友と今日は楽しく話せても、次の日には人見知りのような恥ずかしさに襲われたり。
    しょうもない嘘をついてしまったり(例えば夕食のメニューを聞かれて、本当は生姜焼きなのに、肉じゃがだと言ってしまう)自分でも謎。
    夫に隠し事はないけど、何故かyoutubeは一人じゃないと恥ずかしくて見られない。

    夫も優しく、子供達も屈託なく育ってます。
    でもふとした時に感じる孤独感はずっと変わらない。
    心療内科に行けば何か変わるかなと思いつつ、行動してません。
    そんな面倒くさい自分も嫌いじゃない、、認めてあげたいと思ってはいるのですが。

    +30

    -1

  • 412. 匿名 2019/12/22(日) 02:33:47 

    >>318
    恋愛依存気味かな?
    自分を大事にできないとか、めちゃわかるよ。
    若いと、クズ男達って優しい時あるから、それにお互い依存しちゃうんだよね。
    高校生なら何か他に打ち込めるものがあればいいんだけど。
    母親を意識しないで、、あなたは母親とは違う。あなたが幸せになれるように、ダメな男とは別れて新しい人生を作っていきましょう。


    +9

    -0

  • 413. 匿名 2019/12/22(日) 02:35:38 

    >>409
    私も家を出て平穏に過ごしているけど、身内に不幸があって親族関係と会わなくてはいけなくて、子供とときの自分に戻ってしまって辛かった。バカな子のレッテルはついたまま。一周忌があると思うと憂鬱。
    ただ、姉は自分が思っていたような出来のいい子ではなかった。そう見せてたのと思い込み。姉は姉なりにちゃんとしなきゃというプレッシャーがあるんだなと。

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2019/12/22(日) 02:36:29 

    元夫が家庭環境悪い人だった。
    元夫の不倫で別れたけど、勉強が出来て、仕事もそこそこで、稼いでいても、深い人間関係を築くのが家庭環境のせいなのか難しいのかなと思った。

    +32

    -0

  • 415. 匿名 2019/12/22(日) 02:39:25 

    粗末にされるのに慣れすぎて、
    親切にされたり、好意を向けられるのが
    逆に心地悪く、避けてしまう。

    +34

    -0

  • 416. 匿名 2019/12/22(日) 02:41:57 

    他のとこでもコメントしたんだけど、小学生の時父親に猫を捨てられました。可愛がってたし、心の支えだった猫を助けてあげられなかった自分が無力で未だに後悔しています。
    疎遠になった今は父親とは口も聞いてないし会いたくもありません。里親を探すわけでもなく、最悪な保健所でもなく、生きている命を平然と捨てる父親が怖いと思いました。

    +16

    -0

  • 417. 匿名 2019/12/22(日) 02:45:29 

    立派なアダルトチルドレンになったよ。
    人の顔色が気になるし、NOと言えない性格だし自分に自信がない中身空っぽ 付和雷同

    整形 水商売 不倫 えんこう 精神科 その他色々経験したし自殺未遂も何度か
    留置所入って裁判になった事もあるよ。ちなみに墓場トピで留置所で木嶋佳苗の隣の部屋に居たって書いた者です。

    小さい頃から両親が喧嘩してて毎日皿飛んでたしふすまだけじゃなくてタンスの扉とかも壊れたよ
    小学生の頃父親が母の首絞めてるの何回も見たよ

    親のせいにすんなって言う意見も多いけど、幼い頃にこんな家庭で育ってまともに人生送れる人の方が少ないよ。親のせいにするなって言う人は機能不全家族で育った人の気持ちなんて一生わからないよ

    今は自分の好きな事を大切にして割と普通に生きてるよ。でも友達ゼロwでもお金かからないし貯金貯まるし何よりストレスが減る。一人が合ってるんだろうなぁ
    憎んだり怨んだりは完全にない訳ではないけどほとんど減った。あまり気にしないようにしてる。そのせいか人相が良くなったって言われる事が多くなったのが一番嬉しい。
    これからは人に迷惑かけずにひっそりとこれからも生きていくよ〜長くてごめんなさい

    +70

    -0

  • 418. 匿名 2019/12/22(日) 03:01:16 

    最低。
    毒親って自分のひん曲がった、自分にだけ都合のいい価値観押し付けてくるから会話ですらうっとおしい。

    いちいち親の顔色伺わないで伸び伸び暮して来れた人っていいよね。
    普通の親にちゃんと育てもらえた人は、苦労もあるけど、人並みには人生楽しんでるんだろうな。

    +44

    -0

  • 419. 匿名 2019/12/22(日) 03:02:45 

    >>330
    承認欲求が他人とか多数と言うよりか自分の好きな人だけに求めてしまいたくなるから上手く行かない。
    相手を駄目にしたりとか潰してしまうのは駄目だと思ってるから好きな人とは付き合えないし仲良くなれないから生きてる意味ー。

    +23

    -0

  • 420. 匿名 2019/12/22(日) 03:05:36 

    記憶のある頃から既に近所の同年代の子にいじめの対象にされていたけれど、親は「お前が悪い」という。
    「〇〇ちゃん、また賞を取ったんだって」など、何をやっても優秀な近所の子の話を、食事の席で頻繁にされる。

    おかげで姉は結婚したけど鬱を患い実家を完全拒絶、私も自己肯定感ゼロで親とできるだけ接触したくない現状。
    でも親はそれを怒り、「なんで姉は帰って来ないんだ」と私に愚痴を言う。
    何でって…。

    最近、自分には非はないなっていうことで少しでも注意されたりすると、ものすごい怒りが沸き上がってくるようになった。
    それは、この子供の時からの蓄積された怒りなんだなってやっと気付いた。
    でも気付いたからと言って、どうしていいかわからないから辛い。

    傍から見たら普通の親かもしれないけど、姉妹揃っておかしくなってるんだから、やっぱり親の影響は大きいのだろうな、と思う。

    +23

    -0

  • 421. 匿名 2019/12/22(日) 03:07:04 

    思った事を自然に口から出せるのが当たり前の家庭で育った人の伸び伸びした気楽そうな態度が鬱陶しいと感じる。
    我慢とか空気読むとかする気もないような人が羨ましい。

    +22

    -1

  • 422. 匿名 2019/12/22(日) 03:07:36 

    良い時もあったけど結局不幸を選んでるし、きっともう変えられない。同じ歳で天真爛漫な親に愛されて育った子が良い大人になった今でも憎い。

    +8

    -0

  • 423. 匿名 2019/12/22(日) 03:09:30 

    最悪だよ(笑)自業自得と家庭環境のわだかまりの悩みに疲れ、もう考えたくない。私よりずっと不幸な人が居るから、弱音吐いたら怒られてしまう。親戚に絶縁状を書き、遺書も仕上げた。
    血の繋がりを信じる人は羨ましいね。

    +35

    -0

  • 424. 匿名 2019/12/22(日) 03:13:05 

    たまに同じ毒親育ちでも成功した人の中には「親のせいにするな!」って説教してくる人もいるよね
    こういう人って承認欲求というか自分の努力を認めて欲しい気持ちが人一倍強いんだろうな
    まとも育ちが言う親のせいにするなとはまた意味が違う
    表面上は幸せを手に入れてても、ある意味毒親からの呪縛に囚われたままな気がする

    +56

    -0

  • 425. 匿名 2019/12/22(日) 03:16:49 

    明るい家庭で育った主人と結婚し、実家と距離を置いてからは、重い苦しみから解放された気がします。

    今は幼児を子育て中です。実の両親に育児相談できないのが辛い時もありますが、与えられた環境で自分なりに頑張っていきます!

    +17

    -0

  • 426. 匿名 2019/12/22(日) 03:19:53 

    >>405
    めちゃ泣ける。端からみたら女でそこまで辿り着けるって羨ましいだろうけど、あなたはまだ葛藤しているし過去の呪縛を完全には吹っ切れてなさそうにみえる。父親罪深すぎるね

    +21

    -0

  • 427. 匿名 2019/12/22(日) 03:20:15 

    自分に自信を持つとか人に心を開くとかそういうことができない
    心を開くってなんだ?なんでみんなはできるの?って思う
    何が一番辛いってこんな自分になってしまったのはあんな家庭で育ったせいだって未だに全部昔の家族のせいにしたくなってしまう自分が嫌で嫌でしょうがない
    何もかも忘れてなんのしがらみもなく生きたいのになあ
    素直にまっすぐに愛されて育った人を見ると羨ましいっていう気持ちとなんで自分には与えられなかったのかって気持ちでドロドロして死にたくなる
    自分の子供たちにはこんな大人になって欲しくないから
    怒ったりした後は抱きしめて愛情を伝えるとかやってるつもりだけど、全然ダメな気がする
    私がやる事は全部間違いで、取り返しのつかない失敗を日々重ねていて、良くない事が起こったら全部私の責任だと、そんな訳ないのは分かってるんだけど、でも心の中ではずーっと絶対に逆らえないし無くならない、得体の知れないものに監視されたり罰されているような気持ちで生きてる

    +30

    -0

  • 428. 匿名 2019/12/22(日) 03:21:44 

    >>52
    ホントこれ。
    大ッキライな自分の家族と似たような人を無意識に選んじゃってる。表面的には全くちがうんだけど深く付き合っていくと芯は同じ。
    生まれた時から大人になるまで一番近くにいる人間(親兄弟)がクソだとクソな人間が自分にとってしっくりくる相手になってしまう

    +52

    -0

  • 429. 匿名 2019/12/22(日) 03:25:25 

    やっぱり天涯孤独って結婚も破談になるのかな。?

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2019/12/22(日) 03:26:49 

    人間は慣れているものにひかれる習性がある。くずな家庭に育った人は、いやだとおもってもくずに慣れてるから、くずオトコやくず環境に自分から近づいていっちゃうと心理学の本で読んだ。

    +41

    -0

  • 431. 匿名 2019/12/22(日) 04:00:44 

    >>429
    私は何度もなったよ。

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2019/12/22(日) 04:01:33 

    ここ見て思ったけどやっぱクズの毒親なんざ感謝するに値しないわ
    最悪過ぎる。幸せになろうと四苦八苦して努力しまくってきたが
    もう私の人生どーにもなんないって事ね
    諦めた(^q^)

    +16

    -1

  • 433. 匿名 2019/12/22(日) 04:02:49 

    >>368
    本当に気持ち分かります。片親違いの歳が離れた弟にも自分がしてもらえなかったことなど沢山してあげなきゃっていう使命感に駆られたり、でもその反面羨ましくなったり気持ちが不安定になる時が多くて。なので私はその負の連鎖を止められる自信がなかったので選択子なしです。

    +7

    -0

  • 434. 匿名 2019/12/22(日) 04:07:12 

    えーーー
    私家庭環境悪かったけど
    今とっても幸せになってるよ!

    普通に結婚して子供産まれて
    家買って働けて夫婦仲良くて健康で
    貯蓄も出来てるよ


    主、こんな人もいるから
    諦めないで恋してほしい

    +6

    -6

  • 435. 匿名 2019/12/22(日) 04:09:07 

    子持ちだから参考になる

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2019/12/22(日) 04:11:13 

    うちの家庭は祖父以外生きてる価値無いと言っても過言じゃないくらいクズとゴミばかり
    実家帰るにしても父親が居るから内心殺したいほど嫌だし
    コイツが居るせいで祖父は心の底からゆっくり出来てない

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2019/12/22(日) 04:16:30 

    30超えてからやっと自分の人生を歩めるようになってきた。20代まではクソ親の奴隷で辛かったし貴重な時間を無駄にしたことが悔しい。

    +16

    -0

  • 438. 匿名 2019/12/22(日) 04:18:19 

    >>430
    わかるかも
    うちは多分普通の中流家庭
    代々医者の家庭とか、上流にはやっぱりなんか近づけないかな
    惨めな気分になりそうで、玉の輿やったー!って思う気持ちが全然わからない

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2019/12/22(日) 04:21:42 

    >>10
    でも、あの人の話題って釣りが多いみたいだよ

    +18

    -0

  • 440. 匿名 2019/12/22(日) 04:24:25 

    >>88
    綺麗事言うな

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2019/12/22(日) 04:25:53 

    >>100
    施設なら、ある意味じや安心安全だと思うわ!

    +14

    -0

  • 442. 匿名 2019/12/22(日) 04:45:48 

    >>186
    本人の主張とは裏腹に親が子育てに失敗した例

    +14

    -0

  • 443. 匿名 2019/12/22(日) 04:51:12 

    産んでもらって育ててもらったんだから親を大切にしろって言う人は浅いと見下してる自分がいる。
    あといい大人なのにいつまで親の責任にしてるの?って言う人も大嫌い。
    そこは他人が踏み入るところじゃない。

    +53

    -0

  • 444. 匿名 2019/12/22(日) 04:56:30 

    私も家庭環境最悪で、親は私の学歴すら知らないけど(勝手に決めて、学費は払うから!と言われて払わずバイト漬け高卒)今だに援助しろとか言ってる。
    こんな私にも凄く愛してくれる彼がいて、その人はかなり育ちが良い。頭も良い、私とは真逆
    好きなあまり、負担をかけたくなくて結婚できない。負のループは嫌だけど結局良い人に出会えても負の遺産しかあげれなくて病む。
    人並みに結婚して子供持ちたかったよ

    +10

    -0

  • 445. 匿名 2019/12/22(日) 05:01:32 

    私も機能不全家庭で育ち、自己肯定感がまるでなかったため、特に男関係で苦労してきました。
    体目的の男しか寄ってこず、まともな彼氏などできたことがありませんでした。
    男関係のひどさの原因が毒家族にあると気づいた後、だいぶ時間はかかりましたが修正でき、普通の優しい男性と結婚できました。
    仕事面でも、親が喜ぶような仕事を目指すのではなく、自分が好きで続けられる仕事を追及するようなったらうまく回るようになりました。
    毒家庭で育った以上、親の意向に振り回されないこと、客観的になることが非常に重要だと思います。
    親との絶妙な距離感も重要ですね。親を大切に思う気持ちはありますが、老親と敢えて近くに住まないようにしています。

    +9

    -1

  • 446. 匿名 2019/12/22(日) 05:01:45 

    >>231
    分かるなあ
    結婚式で花嫁から両親への感謝の手紙という企画があるけれど、担当者にやりますかと聞かれて即断った
    まず感謝の手紙なんてものが書けないし、無理に書いても変な単語が混ざってしまうし(「お父さんとお母さんはいつも仲が悪かったけれど」とか)、ウソの手紙書いて見せ物にするのは絶対に嫌だった

    +17

    -0

  • 447. 匿名 2019/12/22(日) 05:14:12 

    >>266
    刑務官の方たちを第二の母と呼べるまでにしっかり成長されて素晴らしいと思います。

    +37

    -1

  • 448. 匿名 2019/12/22(日) 05:20:23 

    酷い親だけど捨てられないとかあるかもだけど
    親を捨ててもいいんだよ

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2019/12/22(日) 05:24:25 

    >>269
    親の仲を取り持つためにおどけてピエロを演じるよね
    うちは笑いが嘲笑しかなかったから自分が笑われても嬉しかったよ
    相手の機嫌が悪いと自分を低くして機嫌を取ろうというクセや自虐的なところがまだある
    子供のためにも良くないと気付いたから、徐々にやめるように努めたけど実家にいくとついその役をやってしまうことがある

    +53

    -0

  • 450. 匿名 2019/12/22(日) 05:33:54 

    >>440
    甘えるな!

    +1

    -11

  • 451. 匿名 2019/12/22(日) 05:36:19 

    >>28
    年末年始、ここでまた会おう

    +151

    -0

  • 452. 匿名 2019/12/22(日) 05:38:42 

    >>303
    私は表面的には実家は裕福だし学歴職歴もどこに出ても恥ずかしくないよ
    でも父親は発達で精神病、母親からずっと父の悪口聞かされて育ったから育ちは良くない
    分かりやすいDQN家庭ではないけれど、立派な機能不全家庭でした

    +21

    -1

  • 453. 匿名 2019/12/22(日) 06:03:36 

    普通に幸せです。家出るまでしんどかったけど21で結婚したのでそこから自由になれました。
    本当にいい人と結婚出来たので紹介してくれた職場の男の先輩には感謝です。
    多分他の人なら自分的に別れてそうだしお金に余裕もないと思う。
    姉と兄共にバツ2…

    +6

    -0

  • 454. 匿名 2019/12/22(日) 06:04:39 

    >>429
    そうなった理由にもよるよね

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2019/12/22(日) 06:07:49 

    20代の時は前向きにいられたんだけど、結婚が絡むアラサーくらいから綻び始めてメンタルがグラグラ
    一般的な普通な人生歩みたかったけど、結婚・子供ってなると尻込みしてしまう自分に気づいた
    それに友達に会った時、母になった友達より可愛がられてる子供の方を羨ましく思ったりしてしまう
    あれ?自分は周りとは違う?ってやっと気づいた
    カウンセリングとか受けた方がいいのかな

    +20

    -0

  • 456. 匿名 2019/12/22(日) 06:09:30 

    家庭環境悪くて勝ち組になれるなんてどんな可愛い子でも無理
    遺伝には逆らえない
    小学生の頃から万引きなど悪い事ばかりしていた可愛い子が同級生でいたけど、見事に中学でヤンキーになってた
    そんな自分も両親が離婚しており、姉二人も離婚してしまって自分は独身
    これ連鎖あるんだよね...

    +16

    -1

  • 457. 匿名 2019/12/22(日) 06:10:56 

    >>1
    暴力のひどい家庭環境でしたが、結婚した旦那は穏やかでとても良い人です。
    優しい人はいますよ!
    私は社会人フットサルサークルで出会いましたが、サークルなどどうですか??

    +18

    -2

  • 458. 匿名 2019/12/22(日) 06:11:12 

    >>28
    わかるよ私も絶遠した父親の借金背負ったアラサーだよ
    今、飲み屋のバイト帰りの電車で見てた。
    私も消えたいんだけど借金返し終わったら世界一周旅行行きたいんだよね。治安悪かろうが旅行中に死ぬなら本望だし、そう思ったら怖いもの無しだなって思って最後にハメ外してから自分の人生考えたいんだよね。
    一回死ぬ以外で現実逃避してみませんか

    +241

    -0

  • 459. 匿名 2019/12/22(日) 06:14:05 

    >>455
    私も30歳くらいまで乳児や幼児連れの母親がいると、子供の方を羨ましく思ったり自分も甘えてみたいと内心思ったりしてたよ
    いまは何とか普通に子持ち主婦やってて、そういう気持ちはなくなった
    カウンセリング受けたければ、受けられたら良いと思います

    +7

    -0

  • 460. 匿名 2019/12/22(日) 06:14:38 

    自分がこうなったのは親のせいだと言って
    ダメなことばかりしてる奴はダメ
    自分が選んだのだから、生んだ子供を兄弟に押し付けようとするの止めろ
    自分で警察や福祉に連絡しろ

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2019/12/22(日) 06:15:07 

    神田沙也加も子供は作らないって元旦那と意見が割れて離婚したって報道が出てたね。ここの皆と同じ理由かな…?

    +15

    -1

  • 462. 匿名 2019/12/22(日) 06:17:07 

    >>28
    28さんは凄いです。そのようなことがあっても、今まで生きていたのだから。もう頑張らなくていいと思います。鬱が治療で治ったら生きようと思えたりはしないですかね?いつ治るか分からないし耐えるのはできないって感じですか?知らない相手ですが心配です。鬱に詳しくないのと失礼な文面だとしたらすみません。

    +84

    -1

  • 463. 匿名 2019/12/22(日) 06:28:21 

    >>16

    +0

    -8

  • 464. 匿名 2019/12/22(日) 06:42:12 

    家庭環境が散々すぎて婚約破棄になりました。何とか無理して生きてますが、正直毎日しんどいです。

    +16

    -0

  • 465. 匿名 2019/12/22(日) 06:45:11 

    両親揃ってるし、父は国家公務員で母は私が大人になるまで専業主婦だった。美男美女の両親だね、とか言われてたから多分幸せそうに見えてたと思う。
    だけど父の酒癖が悪くて、お酒を飲んで機嫌が悪いと母や私を怒鳴ったり大きな音を立てて威嚇したりしてた。私も気が強かったから泣くの我慢してしまってそれも気に入らないみたいで威嚇はエスカレートしていった。それでも飲んでないときの父は優しかったから嫌いではなかった。でも妹が産まれて数年経った頃から私の性格が歪んでいった。7歳離れているから私も両親も妹が可愛くて溺愛してたんだけど、なぜか怒鳴られるのは母と私だけだってことに気付いて、妹への愛情が完全に嫉妬に変わっていった。とにかく家族が嫌いになって早く大人になって家を出ることばかり考えてた。中学生になった時に出会った6歳年上の人と付き合って、この人と結婚して早く家を出るって決めて気に入られるように尽くしてた。今思えばその人もとんでもないモラハラ男だったけど、怒鳴らないからいい人だと思ってた。男の人のハードルがめちゃくちゃ下がってたんだと思う。20歳で結婚してから一気に精神を病んで自殺未遂を繰り返し1年間で5回も入院した。
    愛されたい願望が強いのに自殺未遂しても入院しても雑に扱われてるのが辛くなって1年で離婚した。
    長くなるからこの辺にしておきます。
    その後も色々あって、なかなかハードな人生を歩んできたけど今は幸せになってます。

    +28

    -0

  • 466. 匿名 2019/12/22(日) 06:50:47 

    全然幸せになってないなー。
    昔さ、若い頃(高校生くらい?)よく当たるっていう占い屋さんに友達といったことあるの。
    そのとき、あなたはドラマのおしんのような人生を送る人。世の中の大勢の人はつらいことがあったあと幸せなことが起こる、だから生きていけるんだけどあなたはそうじゃない。苦労をずっとご褒美なしで耐え続ける運勢と言われて、当時は気にしてなかったけど いままさにそういう人生を生きてて妙に腑に落ちてる(´・×・`)

    +9

    -1

  • 467. 匿名 2019/12/22(日) 06:52:45 

    貧乏で喧嘩や泣き声怒鳴り声ばかりで安心して家で過ごしたことはなかった。自分がピエロになったり人の顔色を伺うことが染み付いてて、だからか今でも人には舐められ低く扱われる。人間が怖いし大嫌い。一人でいるときが安全に感じる。そこそこ良い人と結婚したけど甘えられないし子供は心底欲しくなくて作らなかった。一人で生きる力はついたのでそこそこ幸せに生活してるけどいつも何故か苦しい。

    +13

    -0

  • 468. 匿名 2019/12/22(日) 07:01:07 

    子供は親を選べない

    +11

    -0

  • 469. 匿名 2019/12/22(日) 07:02:11 

    >>6
    言ってないよ

    +14

    -1

  • 470. 匿名 2019/12/22(日) 07:02:49 

    >>31
    母親は娘に比べて小顔アピール
    娘は顔でかいのを隠す
    二人の髪型見てると関係性が分かるなあ
    こんな親やだわ

    +28

    -3

  • 471. 匿名 2019/12/22(日) 07:02:53 

    DV、アル中、借金の家庭で離婚して母子家庭、母を責めるつもりはないけど、貧乏だし、ヒステリーで早く見切りを着けなかった為に私は精神安定剤なければ生きてけない自尊心も壊されて、子供に依存、相談するから私が子供でいられなかった。その影響は今もあるし負の連鎖。幸せじゃない

    +7

    -1

  • 472. 匿名 2019/12/22(日) 07:04:55 

    >>24
    思い出して泣いて、まだ昔のことを引きずってるのかって自己嫌悪にかられる

    +23

    -0

  • 473. 匿名 2019/12/22(日) 07:09:36 

    >>57
    分かってなさすぎ

    +10

    -0

  • 474. 匿名 2019/12/22(日) 07:12:19 

    親は離婚していて、乳児期は児童養護施設で育ちました。帰ってからも祖父母から虐待、母親はネグレクト。
    本当に家庭環境は最悪でした!

    でも、いまはイケメンの旦那と結婚して可愛い子供も産まれ最高に幸せ! とりあえず、貯金もあるのでお金の心配もいまのところないし。

    とりあえず、諦めないこと!!
    なんだか上から目線になってしまいましたが、私の場合は執念に近いです。

    絶対絶対幸せになってやると。
    なので、家庭環境が悪くても努力次第で幸せにはなれます!!

    +13

    -2

  • 475. 匿名 2019/12/22(日) 07:15:11 

    高校生です
    幼少期親に否定されて育ったせいか、愛されたい、私だけを見てっていう気持ちが異常に強く、高校入って告白されて付き合った相手に歪んだ形でそれをぶつけてしまい、結局うまくいかなくて別れました。その後いろいろあって通信制に転校し、今は新しい友達もできて前よりは幸せだと思うのですが、結局友達といても、いま私がいなくなっても誰も悲しまないんたまろうなって感じて悲しくなったり、こんなことを昔のせいにする私がダメなんだろうなって自己嫌悪に刈られて辛くなったりします。前の学校で彼との関係が悪くなった辺りから抜毛性を発祥し、今ではリストカットもしてしまいます。
    もう、死にたいな

    +16

    -0

  • 476. 匿名 2019/12/22(日) 07:17:08 

    >>52
    告白されて付き合ったひとは家庭環境よくて幸せそうな感じだったけど、告白して付き合ったひとは家庭環境最悪で凄く闇を抱えたひとだった

    +16

    -0

  • 477. 匿名 2019/12/22(日) 07:18:06 

    >>53
    結局は自分が変わるしかないんだよね...
    今アドラー心理学読んでる

    +22

    -0

  • 478. 匿名 2019/12/22(日) 07:18:53 

    アル中と精神疾患の両親から産まれたけど、
    人生詰んでるよ。
    成人すれば関係無いって思うよね。
    でも結婚するとき相手の親から難色示されたり、
    独身でいようとしても年老いた両親の面倒を
    兄弟で押し付けあったりと、なんやかんやあると思うよ。
    一番いいのは縁切りかな。二度と家族には会わないくらいの気持ちで家から独立。

    +18

    -0

  • 479. 匿名 2019/12/22(日) 07:20:25 

    >>59
    マイナスついてるけど、本当に幸せになりたいのなら自分が変わるしかないんだよね
    凄く大変なんだけどさ

    +20

    -2

  • 480. 匿名 2019/12/22(日) 07:21:11 

    >>60
    付き合った人に対してメンヘラになってしまう。

    +13

    -0

  • 481. 匿名 2019/12/22(日) 07:22:57 

    >>71
    別のトピで発達障害は子供作るなっていうのはひどいって言われてたけど、こればっかりは言われても仕方ないと思う
    誰も幸せにならないもん

    +45

    -1

  • 482. 匿名 2019/12/22(日) 07:26:02 

    >>89
    羨ましいというか、次元が違いすぎて理解できない

    +13

    -0

  • 483. 匿名 2019/12/22(日) 07:27:03 

    >>450
    あなたには理解できないよ

    +6

    -0

  • 484. 匿名 2019/12/22(日) 07:28:04 

    >>92
    これは本当に思う

    +7

    -0

  • 485. 匿名 2019/12/22(日) 07:30:33 

    >>103
    子供のいく末は、あなたの接し方次第だよ

    +7

    -0

  • 486. 匿名 2019/12/22(日) 07:33:32 

    >>106
    生きててすみませんだなんていわないで
    会ったことはないけど、それでも私はあなたに生きてて欲しい

    +28

    -0

  • 487. 匿名 2019/12/22(日) 07:34:40 

    ダメですね

    DNAがこわくて子ども産みたくなく鬱に。。

    +8

    -0

  • 488. 匿名 2019/12/22(日) 07:35:24 

    >>108
    結婚に憧れを持つのは家庭が幸せだったからだと思ってる

    +20

    -0

  • 489. 匿名 2019/12/22(日) 07:36:29 

    >>110
    自分を変えるって、不可能ではないけれど大変な努力と時間が必要だよね

    +8

    -0

  • 490. 匿名 2019/12/22(日) 07:36:53 

    貧困の連鎖と同じ
    まともな家庭に育たないと自分が結婚して子供にしてやれることの知識が足りない

    +6

    -0

  • 491. 匿名 2019/12/22(日) 07:38:16 

    >>150
    同じです。もしそういう相手ができても家族の事話す時困る。本当の事を正直に言ったらマイナスにしかならない。

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2019/12/22(日) 07:38:56 

    >>120
    私これ親自身にいわれたよ...

    +19

    -0

  • 493. 匿名 2019/12/22(日) 07:39:42 

    >>122

    大変でしたね…
    結婚したとの事で今が幸せであって欲しいです。
    旦那さんは優しくしてくれますか?

    +20

    -0

  • 494. 匿名 2019/12/22(日) 07:41:05 

    >>131
    親ガチャリスク高過ぎ

    +21

    -0

  • 495. 匿名 2019/12/22(日) 07:42:49 

    >>142
    わかる
    相手がまともだと自分から離れちゃうんだよね
    いろんなこと考えちゃって
    辛かったよね

    +25

    -0

  • 496. 匿名 2019/12/22(日) 07:44:12 

    >>151
    メンヘラ扱いされるもんね

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2019/12/22(日) 07:45:26 

    >>63
    同じだよ
    陽のオーラ持ってる人は眩しすぎて自分と違う人種なんだとこちらから避けてしまう
    本当は仲良くしたいけど、こちらが勝手に卑屈になって避けちゃうんだよね

    +42

    -0

  • 498. 匿名 2019/12/22(日) 07:47:45 

    父親は物事を独自に捉えて、勝手に怒りを爆発するタイプ。
    そしてお酒を飲んで絡む。
    今思えば八つ当たりされていた。
    対人間だと今でも緊張がとれずびくびく。

    母親も変わっている人で、思い込みが激しく会話しづらい。

    本来、家庭の中で対人関係を学んでいくはずなのに、緊張して本音が言えない人間になってしまった。
    だから友達や恋人の人間関係の構築も下手で、疲れてしまう。
    自分で自分を育てるのってすごく難しいね。

    ここで機能不全家族で育った人を知れて、自分だけじゃないって勇気が出ました。

    +21

    -0

  • 499. 匿名 2019/12/22(日) 07:48:23 

    >>182
    絶縁しちゃえ

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2019/12/22(日) 07:48:57 

    >>194
    多分186はフェイクだよ。
    本当に幸せなら、わざわざ見にこない、書きにこない。

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。