ガールズちゃんねる

家庭環境が悪い人は結婚するの早い?

177コメント2016/08/01(月) 08:50

  • 1. 匿名 2016/07/29(金) 20:37:03 

    よく聞きます。

    みなさんの周りに
    そういう人いますか?

    どう思いますか?
    家庭環境が悪い人は結婚するの早い?

    +244

    -57

  • 2. 匿名 2016/07/29(金) 20:38:06 

    遅いと思う

    +65

    -145

  • 3. 匿名 2016/07/29(金) 20:38:24 

    親がヤンキーで結婚早いと子供も早い家が多いと思う。

    +855

    -14

  • 4. 匿名 2016/07/29(金) 20:38:27 

    逆に家庭環境が良すぎる人はいつまでも出られないイメージがある。

    家庭環境悪い人は外に安らぎを求めるからかな?

    +914

    -20

  • 5. 匿名 2016/07/29(金) 20:38:31 

    家庭環境普通に良かったと思うけど、結婚早かったです

    +67

    -54

  • 6. 匿名 2016/07/29(金) 20:38:49 

    結婚に夢がないから遅かったりしない人が多いと思う

    +291

    -20

  • 7. 匿名 2016/07/29(金) 20:38:53 

    関係ないと思う。
    その人次第。

    +382

    -47

  • 8. 匿名 2016/07/29(金) 20:38:57 

    え?
    それは16とかでってこと?

    +54

    -8

  • 9. 匿名 2016/07/29(金) 20:39:04 

    早い!
    同級生の家庭環境が悪いところは皆結婚離婚を繰り返してるよ〜

    +470

    -23

  • 10. 匿名 2016/07/29(金) 20:39:13 

    極端に早いか結婚に良いイメージが無く結婚願望が無いかだと思う。

    +244

    -4

  • 11. 匿名 2016/07/29(金) 20:39:15 

    むしろ遅いか結婚しないって人が多いかも

    +44

    -41

  • 12. 匿名 2016/07/29(金) 20:39:31 

    家庭に居場所がないから子どもの浅知恵ででき婚で逃避するんだよ。

    家庭環境悪い子は結婚が早いか?

    私は、イエスだと思う

    +654

    -34

  • 13. 匿名 2016/07/29(金) 20:39:38 

    異性に依存しやすいのはあると思う

    +509

    -3

  • 14. 匿名 2016/07/29(金) 20:39:48 

    DQNは結婚も出産も早い

    +409

    -9

  • 15. 匿名 2016/07/29(金) 20:39:49 

    早く家を出たいと思うからかな。

    +353

    -3

  • 16. 匿名 2016/07/29(金) 20:39:54 

    家の居心地悪くて早婚って子いたなぁ〜

    +299

    -3

  • 17. 匿名 2016/07/29(金) 20:40:03 

    子供も結婚早い。でき婚ね。
    家庭環境が悪いから外の異性に行くんだよね。
    避妊の考えもないからすぐでき婚。

    +321

    -14

  • 18. 匿名 2016/07/29(金) 20:40:09 

    他所のことそこまで気にしない。親が若くして結婚してたら子供も早いなと思うことはある程度
    何か主は思う事があるの?

    +14

    -8

  • 19. 匿名 2016/07/29(金) 20:40:25 

    いや、そういう決めつけよくないよ

    +54

    -47

  • 20. 匿名 2016/07/29(金) 20:40:36 

    家庭環境の善し悪し関係なく、田舎は結婚が早めだよね。

    +238

    -10

  • 21. 匿名 2016/07/29(金) 20:41:01 

    そういう子はまた劣悪な家庭を作るんだろうなぁ
    本当の愛情を知らないから

    +166

    -39

  • 22. 匿名 2016/07/29(金) 20:42:00 

    父親と良好な関係を築けている人は初体験遅いとは聞いた

    +47

    -23

  • 23. 匿名 2016/07/29(金) 20:42:22 

    結婚前に子供ができちゃったとかよくある

    +143

    -3

  • 24. 匿名 2016/07/29(金) 20:42:37 

    男性に心開けないので私は結婚できてません

    +33

    -4

  • 25. 匿名 2016/07/29(金) 20:42:38 

    円満な家庭にあこがれをもって早く結婚するのと
    家庭に期待するものがないからずっと結婚しないのと
    両方あると思う

    +168

    -3

  • 26. 匿名 2016/07/29(金) 20:42:39 

    家庭環境と言うか、片親で高卒の友人達は結婚が早かったな。やっぱり自立心育つのが早いし親を早く楽にしたい…とかがあるのかも。大卒で恵まれた環境の人は晩婚だった。実家に居ても不都合なかったせいかも知れない。私も32で結婚しました。

    +174

    -14

  • 27. 匿名 2016/07/29(金) 20:42:41 

    イエス。
    仕事柄、そういう家庭にかかわっているので。

    +119

    -4

  • 28. 匿名 2016/07/29(金) 20:42:50 

    もう疎遠になったけど、小学校の同級生は家庭崩壊して今も独身です。彼氏がいたとか全く聞いた事が無い。家庭崩壊したせいか分からないけど、色々非常識な性格になってた。

    +14

    -7

  • 29. 匿名 2016/07/29(金) 20:43:22 

    早い。苦労したから早く結婚して楽をしたいのでしょう。

    +17

    -13

  • 30. 匿名 2016/07/29(金) 20:43:27 

    愛に飢えてるから年上でした。

    +9

    -10

  • 31. 匿名 2016/07/29(金) 20:43:59 

    DQNは繁殖能力だけは高い
    ビンボー子沢山。夫婦ともに避妊知らずで性欲ヤバイ。

    +230

    -12

  • 32. 匿名 2016/07/29(金) 20:46:19 

    家族というものに良さや憧れを全く持てない環境に育ったから、逆に結婚したくない。
    子供の頃、親と同じ血が流れていると思うと気持ち悪くて自分は絶対に子供を産まないと決めていた

    +35

    -1

  • 33. 匿名 2016/07/29(金) 20:46:34 

    周りを見ると早いかも知れない。でも、だらしなく暮らしてる子もいるし、幸せに暮らしてる子もいる。悪い環境に挫けず、人柄が変わらなかった子は本当に立派だと思うよ。自分だったらできない。

    +73

    -1

  • 34. 匿名 2016/07/29(金) 20:46:45 

    実家にいても親に文句言われないなら居心地いいだろうね。お金入れてても言われたもん。
    会社行く弁当作っててもガス使いすぎてないか監視された

    今、うるさすぎて子連れで帰省もままなりませんが。

    +15

    -4

  • 35. 匿名 2016/07/29(金) 20:47:20 

    夜遅くまで親が家にいない子は自由に過ごしてるから出会いも多いと思う。

    +52

    -4

  • 36. 匿名 2016/07/29(金) 20:47:31 

    早く独立したいからではないかな

    +28

    -1

  • 37. 匿名 2016/07/29(金) 20:47:34 

    あー、私です。
    20歳の時に出逢った現在の夫と22歳で同棲結婚、翌年23歳で出産
    今25歳ですが、周りの独身の人たちが仕事もバリバリこなし、恋愛にオシャレにキラキラ輝いて見えます。
    もっと先でも良かったかなとも思うけど、体力に自信がないので私は早いうちに育児しておいた方が良いと思って頑張ってます。

    +90

    -33

  • 38. 匿名 2016/07/29(金) 20:47:39 

    結婚早くて、子供もたくさんで、その子供が勉強しなくて、低所得で、結婚早くてって、永遠に続く。

    +150

    -6

  • 39. 匿名 2016/07/29(金) 20:47:46 

    親が離婚してると子供も離婚する確立はかなり高い‼

    +145

    -8

  • 40. 匿名 2016/07/29(金) 20:48:01 

    カエルの子はカエルだよね。

    +82

    -8

  • 41. 匿名 2016/07/29(金) 20:48:02 

    >>11
    親を見て結婚に失望したとかならあるかな

    +19

    -2

  • 42. 匿名 2016/07/29(金) 20:48:27 

    家にいても落ち着かないからってのもあると思う。

    +46

    -0

  • 43. 匿名 2016/07/29(金) 20:48:29 

    >>1
    グアムのブルーアステール?
    ここで式あげたから懐かしい。

    +8

    -5

  • 44. 匿名 2016/07/29(金) 20:48:49 

    >>31

    激しく同意
    なんでDQNってあんなに子供いんの?
    真面目な夫婦は1~2人だったり子供出来なかったりなのに…
    動物以下の連中多し

    +159

    -20

  • 45. 匿名 2016/07/29(金) 20:48:56 

    一概には言えないかな…
    ただ、本人は愛情に飢えてる自覚なく結婚に憧れを抱き勢いだけで結婚する子と、自分も親みたくなりそうだから。って結婚をしない子もいるし。

    +23

    -1

  • 46. 匿名 2016/07/29(金) 20:49:47 

    その人によるとおもう。

    +10

    -4

  • 47. 匿名 2016/07/29(金) 20:50:04 

    蛙だけど、当人は賢かったら抜け出せるよ~

    +16

    -4

  • 48. 匿名 2016/07/29(金) 20:50:39 

    例外もあるけど、傾向としてはYesだと思う。
    こう書くと 人それぞれだよって反論が必ず来ると思うし、もちろん人それぞれなんだけど あくまで傾向として。

    逆に 介護などの理由もないのにいつまでも実家にいる娘さんなんかは よほど家の居心地がいいんだなぁーと羨ましい。

    うちは家庭環境が悪いというほどではなかったけど、母親が過干渉気味で男女交際にうるさいタイプだったから早く実家を出たくて仕方なかった。結果遠くの大学に進学してサッサと結婚した。

    +79

    -3

  • 49. 匿名 2016/07/29(金) 20:50:43 

    家庭環境悪くて早く結婚したかったけど、実家の母親ガほぼ私に家事任せっきりだったから、なかなか出られなかった。婚期遅れた。一応今既婚。

    +21

    -1

  • 50. 匿名 2016/07/29(金) 20:51:21 

    >>44
    放置しても平気だから産めるんだよ。
    先のこと計画したらあんなに産めない

    +78

    -3

  • 51. 匿名 2016/07/29(金) 20:51:32 

    早いか、結婚しないかのどちらかが多い

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2016/07/29(金) 20:51:43 

    家庭環境が悪かったのに
    それでも結婚に夢を見れるというのがすごい

    +54

    -6

  • 53. 匿名 2016/07/29(金) 20:53:04 

    宇多田ヒカルがいい例だよ

    +5

    -13

  • 54. 匿名 2016/07/29(金) 20:54:00 

    両親揃ってるとお許しが大変

    +12

    -4

  • 55. 匿名 2016/07/29(金) 20:54:23 

    >>45
    IQ高い人は後者だと思う

    +9

    -2

  • 56. 匿名 2016/07/29(金) 20:54:28 

    家庭環境が悪くて18で実家を出て二十歳で結婚しました
    出来婚でもないし離婚もしていません
    とは言っても姉二人は早くもなかったし弟はアラフォーで未婚です
    人それぞれって言えば見も蓋もないけど
    人それぞれとしか言いようがない

    +32

    -2

  • 57. 匿名 2016/07/29(金) 20:55:04 

    家庭環境いい人は独身でも余裕がある感じ

    +63

    -2

  • 58. 匿名 2016/07/29(金) 20:55:54 

    このトピ答え出るの?

    +8

    -4

  • 59. 匿名 2016/07/29(金) 20:56:52 

    男女交際の概念がゆるいと思う。

    高校生カップルが双方の親了解済みで(済みというか言っても聞かないから放置というのが正しい)、平日から男の子の家に平気で一週間泊まり込みで学校へ通う…とか聞いてビックリした。

    両家咎めないんだって…。ありえないでしょ。
    そりゃぁ結婚早いよね。そういう家の子は。って思った。

    +88

    -0

  • 60. 匿名 2016/07/29(金) 20:56:54 

    早く結婚して子供たくさん産みそう。
    幼少期の分を取り戻すくらい幸せな家庭を築くと張り切ってそう。
    お金がなくても家族が増えるのを優先しそう。

    +28

    -2

  • 61. 匿名 2016/07/29(金) 20:57:14 

    >>50

    そして虐待が起きて報道されると

    +22

    -1

  • 62. 匿名 2016/07/29(金) 20:57:29 

    >>3
    30代で孫がいるババアいるよね

    +59

    -4

  • 63. 匿名 2016/07/29(金) 20:59:17 

    親が学生の頃に亡くなった人離婚している人は早く結婚してるような気がするよ。

    +6

    -5

  • 64. 匿名 2016/07/29(金) 20:59:36 

    低学歴の人は20歳前後で結婚する人もいる。

    +41

    -3

  • 65. 匿名 2016/07/29(金) 20:59:41 

    代々早い!
    みんな中卒、高卒!
    若くてばあちゃん、じいちゃん
    自慢してるけど、お察しする家庭だわ

    +74

    -5

  • 66. 匿名 2016/07/29(金) 21:00:09 

    まさに私だ( ̄◇ ̄;)

    母がヒステリー&不倫してて、中学から家出を繰り返し19歳ででき婚…

    私に居場所をくれた旦那に感謝してる

    +63

    -4

  • 67. 匿名 2016/07/29(金) 21:01:30 

    人による。

    +10

    -3

  • 68. 匿名 2016/07/29(金) 21:01:52 

    いや自分は両親不仲だから結婚なんかにとてもじゃないけど夢は持てなかったし自分みたいな人間に結婚なんかありえないって思って今日に至る
    今まで付き合った人数は…ひとりだ

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2016/07/29(金) 21:01:53 

    何も考えてない、学ぶ時間なんてないから
    簡単に結婚する
    昔からの知り合い、おなじ地区とか。

    +22

    -3

  • 70. 匿名 2016/07/29(金) 21:04:01 

    早いか遅いか両極端。

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2016/07/29(金) 21:04:41 

    子供には教育させる気もない親、お金もかからず のんきだわ。
    結婚簡単にさせるよね。
    大学出してお勤めして楽しんでたりしたらある程度の年での結婚になる。

    +26

    -2

  • 72. 匿名 2016/07/29(金) 21:04:52 

    >>52
    私の家庭は母の不倫を父が見て見ぬ振りをする冷め切った夫婦でした
    子供にもあまり関心持ってもらえなかったしね

    だからこそ幸せになりたくて暖かい家庭に憧れが強いですよ

    +11

    -1

  • 73. 匿名 2016/07/29(金) 21:05:37 

    「家庭環境が悪い」って色々な状態があるし、本人の性格で大きく違うと思う。

    私は家庭環境悪くて、結婚に夢なんか持てず冷めてたわ。

    一生独りだと思ってたけど主人と出逢って、33歳で結婚。

    子供なし。幸せです。

    +20

    -1

  • 74. 匿名 2016/07/29(金) 21:07:22 

    >>5
    どれくらいかは、わからないけどねえ

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2016/07/29(金) 21:08:06 

    家庭環境悪すぎると結婚なんてできません。
    家庭環境悪くても結婚できるのはヤンキーかバカだけ

    +24

    -9

  • 76. 匿名 2016/07/29(金) 21:08:07 

    人によるんじゃないかな?
    家は親が結婚早くて不倫したり祖父母との喧嘩、離婚とか思春期に家の中滅茶苦茶だったからか長男アラフォーの4人兄妹で誰も結婚してないし結婚願望がない。

    +2

    -2

  • 77. 匿名 2016/07/29(金) 21:08:59 

    子供ができて10代とかだとねえ

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2016/07/29(金) 21:09:34 

    母子家庭でお母さんがホステスだった子は、中学卒業の時にお腹が大きかった。相手は、1つ年上のドヤンキーだった。偏見だけど、やっぱそうなのかな?て思う。

    +45

    -1

  • 79. 匿名 2016/07/29(金) 21:11:23 

    私の周りでは割と当たってるなぁ
    自分もそうです。
    子供にも恵まれて、普通のことがこんなに幸せなんだって実感した

    +25

    -1

  • 80. 匿名 2016/07/29(金) 21:11:23 

    とりあえず親が離婚してる人だとその子どももあんまり離婚に罪悪感なくて、すぐ離婚するイメージ

    +34

    -3

  • 81. 匿名 2016/07/29(金) 21:13:33 

    読んで思った。

    結局、家に居場所がないんだろうなと。

    +71

    -0

  • 82. 匿名 2016/07/29(金) 21:13:36 

    >>80
    母子家庭で育ったから、自分にもできる!って妙な自信があるんだよね。

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2016/07/29(金) 21:14:40 

    両親が不仲だった。
    私も、兄弟も早く結婚しましたよ

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2016/07/29(金) 21:14:40 

    早い人も多いよね、でも親を見てるからこそ結婚するつもりないって人も多いよ
    彼女とか彼氏とかも自分には向かないと思うってタイプ何人か知ってるし自分もそう

    +13

    -1

  • 85. 匿名 2016/07/29(金) 21:14:50 

    お父さんが3回かわってるって同級生がひとりいて、彼女は高校でてすぐに結婚したよ。10年くらい経つけど幸せそうだし、子供たちもお行儀良くて明るい。何よりもご主人がめちゃくちゃいい人なのよ。でも、彼女のお母さんがね…。若い男性に入れ込んでいて、お金の無心にくるみたい。断ると、孫に「あんたのお母さんは意地悪。言うこと聞いちゃダメ!」と吹き込む。これは、聞いてるこっちが頭にきた。「もっと怒りなよ!」「縁切っちゃいな!」って、つい言ってしまったけれど、「それでも私には母親なんだよね」って。もう、やるせないし悔しいし、なんとも言えない気持ちになったよ。

    +58

    -0

  • 86. 匿名 2016/07/29(金) 21:16:16 

    やっぱり関係あると思う
    居場所悪いのは本当辛い

    +42

    -0

  • 87. 匿名 2016/07/29(金) 21:22:47 

    イメージ悪いかもだけど、幸せな家庭ちゃんと築いてますよ

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2016/07/29(金) 21:24:55 

    近所にいる子沢山の母さんは、現在7人目をご懐妊中。
    そして、1番上の子(長女さん)も第一子を只今妊娠中らしい。
    お母さん多分16とか17で1番上の子生んでる。中卒?かヘタしたら中学もまともに行ってない。お父さんは見た事ない、離婚してるのか最初からいないのかも。
    母と子で出産が被るとの事で、同じ病院で産むんだ♪って張り切っていたけど、まあ幸せそうだからいいんじゃないの的な

    +29

    -2

  • 89. 匿名 2016/07/29(金) 21:27:08 

    環境って本当に大事だよねぇ

    +44

    -0

  • 90. 匿名 2016/07/29(金) 21:29:23 

    >>75
    なぜですか?

    +1

    -2

  • 91. 匿名 2016/07/29(金) 21:30:17 

    家庭環境悪くて可愛い子はみんな早かった気がする

    +33

    -1

  • 92. 匿名 2016/07/29(金) 21:32:25 

    そういう子って付き合ってすぐ同棲しちゃうパターンが多かった。それで変な男につかまって、ようやく別れたと思ったらまたすぐ次の男にいく、みたいな。愛情に飢えてるってやつなのかな。

    +35

    -0

  • 93. 匿名 2016/07/29(金) 21:32:55 

    水曜日のダウンタウンで、32歳で孫ができた女性を探す企画があって、33歳でおばあちゃんになった人いたよ。
    紹介されてた人は大体10代で産んでて、シングルマザーとか家庭が複雑な人ばかりだった。

    見ててやっぱり育った環境って大事なんだなーと思ったよ。
    そして、特に沖縄にそういう人多いらしいよ(^_^;)

    +65

    -0

  • 94. 匿名 2016/07/29(金) 21:41:47 

    小さい頃からゴタゴタした家庭で、私も結婚早かった
    母親はさみしい、とかなんでそんなに早く結婚するの!って怒ってたけど
    10年たっても、文句言ってますw

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2016/07/29(金) 21:42:35 

    可哀想だよね
    心の隙間を埋めたいのかな?

    +24

    -2

  • 96. 匿名 2016/07/29(金) 21:47:18 

    普通が一番だと思った
    25歳ぐらいで結婚できたらいですよね
    仕事も恋愛もある程度してからが一番理想

    +11

    -7

  • 97. 匿名 2016/07/29(金) 21:50:59 

    極端なのは育ちも悪いけど
    22 23 なら早いなとは思っても、オカシイとは思いません。

    +28

    -0

  • 98. 匿名 2016/07/29(金) 21:51:19 

    これ普通にあるあるだと思ってたわ

    +15

    -1

  • 99. 匿名 2016/07/29(金) 21:57:09 

    家庭環境良くて両親仲いい家庭も早く両親みたいな幸せな結婚がしたいって早く結婚する人多いよ?
    そういう家庭って恋愛の話とかオープンだから恋愛に積極的な子になりやすいし
    あくまでも「なりやすい」であって、みんながじゃないけど

    +5

    -4

  • 100. 匿名 2016/07/29(金) 22:05:02 

    前にテレビで13歳の中一で出産して、その娘も13歳で出産して26でおばあちゃんになった人が出てたよ
    地元だけど、家庭環境は知らないけどやっぱりヤンキー系の家庭って噂
    そろそろ曾孫くらい?

    +21

    -0

  • 101. 匿名 2016/07/29(金) 22:05:25 

    >>37
    特別早くないやん!

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2016/07/29(金) 22:09:03 

    ヤンキーばかりが早婚みたいだけど、真面目な人も大学出てすぐとか結婚してるよ
    真面目な人は生半可な気持ちで付き合わないから学生時代の恋人と卒業後どちらかが地元に帰るのを機に結婚したりしてる
    まあ22、3くらいでだけど

    +11

    -9

  • 103. 匿名 2016/07/29(金) 22:09:51 

    そうなのかな…知人男性は、両親離婚してて、お母さんと弟と暮らしてたみたいで、その知人男性は早くに結婚したけど、離婚して、子あり男性(子供は、前妻)になった。

    今度、初婚女性と結婚するらしいが。。

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2016/07/29(金) 22:11:01 

    どっちかと言えば早い人が多いと思う
    幼少期、親に構われてないと
    寂しがり屋になるから異性に対しても
    愛情を求めるし、また簡単に与えるんだと思う。でも早いうちに子供産んでたとえ離婚してもまたやり直せるし、良いんじゃないかな。そのまた子供も得てして早婚になるから結果若いお祖母ちゃんになる

    +15

    -9

  • 105. 匿名 2016/07/29(金) 22:13:02 

    家族とは普通に仲良かったけど
    思春期は学校にうまく馴染めなかったし
    就職してからはお局にいびられたりして
    外では居心地悪い時期が多かったから
    唯一楽しかった大学時代の彼氏とさっさと結婚しました

    +9

    -2

  • 106. 匿名 2016/07/29(金) 22:14:58 

    10代でデキ婚して子沢山

    +18

    -2

  • 107. 匿名 2016/07/29(金) 22:16:25 

    実家に自分の部屋がない人は早い

    +32

    -3

  • 108. 匿名 2016/07/29(金) 22:19:34 

    アラフィフの知り合いが
    18才位で子供を産んで(シンママ)その子供が15才で子供を産んだ(この子も未婚)
    今中学生になる孫が居るアラフィフ
    今でも既婚者相手に不倫して遊んでる母親とアホな娘にDQNの孫

    こんな薄汚い女って居るんだ!ってビックリしました

    +28

    -1

  • 109. 匿名 2016/07/29(金) 22:21:56 

    DQNって性に対して貪欲だよね。
    モテる同性をいじめたり孤立させたり卑怯な手段使ってでもモテることに執着するのは異常だと思う

    +16

    -5

  • 110. 匿名 2016/07/29(金) 22:22:52 

    家庭環境良い方だと思うけど親が自立しろいつまでも甘えるなってタイプだったから結婚がというより自立が早かった。
    親戚に30歳前彼氏なし家にお金入れてない人がいたから尚更。

    +2

    -3

  • 111. 匿名 2016/07/29(金) 22:24:16 

    自分も家庭環境が悪かったけど、結婚しないか早いかの両極端になると思う。そして、結婚しても家庭がうまくいかない確率が高い気がする。
    やっぱり、幸せに育ってきた人と比べると、根本的に相手との関係の築き方が下手だと思う。

    +24

    -1

  • 112. 匿名 2016/07/29(金) 22:26:02 

    >>104
    自分語りですか?
    若いおばあちゃんって…30代でおばあちゃんになるのが良いのかな?
    やり直しがきくと言ってるけど 子持ち再婚ってことですか?
    それが負の連鎖って言うんですよ

    +28

    -1

  • 113. 匿名 2016/07/29(金) 22:29:53 

    早い結婚=DQNって決めつけは良くないよ

    +22

    -6

  • 114. 匿名 2016/07/29(金) 22:31:52 

    ギャルとかヤンキーみたいなのイメージしてるのかな?
    私の周りはみんな普通だけどなぁ
    地域によるのかな

    +3

    -4

  • 115. 匿名 2016/07/29(金) 22:33:46 

    >>106
    子供何人いるの?

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2016/07/29(金) 22:37:39 

    普通の家庭で育ってたらわざわざ苦労選ばないと思う

    +27

    -1

  • 117. 匿名 2016/07/29(金) 22:41:31 

    高校時代、デキ婚狙ってたDQNがいたよ。
    その子は卒業したら家を追い出されるとか言ってた。
    親が不倫とかしてたらしい。
    小学生時代も門限がかなり遅かったみたいで、
    毒親だったみたい。
    多分行き場がないんだろうなと思ったけど
    親じゃなくても、周りにまともな大人がいれば
    こんな思考にはならないよ。
    話それたけど、だいたいデキ婚が多いと思う。

    +15

    -1

  • 118. 匿名 2016/07/29(金) 22:42:12 

    人によるでしょ。家ははやく出るかもだけど結婚とは限らないし。逆に人信じられなくてしない人もいるだろうし。家庭環境より顔でしょ

    +7

    -3

  • 119. 匿名 2016/07/29(金) 22:44:04 

    婚期逃した人が言い訳に使えるねw

    +9

    -10

  • 120. 匿名 2016/07/29(金) 22:48:19 

    てか、デキ婚でもデキ婚じゃなくても
    田舎住みのギャル、元ギャル系は早い。

    +20

    -1

  • 121. 匿名 2016/07/29(金) 22:49:22 

    言われてみれば!なんでだろ?

    片親の友達が1番結婚早かった。あとはあんまり兄弟と仲が良くないって言ってた子とか。
    お母さんを早くに亡くした人も就職してすぐだった。

    えー!理由が気になる。

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2016/07/29(金) 22:54:53 

    うちの両親がそうだ……
    家にいたくなかった二人っぽいんだよなぁ。おかげさまで幸せな家庭だが。祖父母を反面教師にしてるかんじ。

    子どもの立場から見てて思うけど、幸せな家族を作る事に人生かけてる人達かな。尊敬しているよ。

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2016/07/29(金) 23:07:11 

    私がそうだよー。母子家庭で私が小学生の頃から母親が事実婚状態。思春期の頃は母親の彼氏と大喧嘩。ほとんど私が反抗期で悪かったんだけど…。反抗期終わって落ち着いたあとも家には居づらくて年上彼氏の家にほとんど半同棲状態。そのまま18で出来婚。結婚してからのほうが実家との関係が良い。近距離だからたまに旦那と子供連れて一緒に遊びに行ったり、ご飯食べに行ったり、ちょうどいい距離感。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2016/07/29(金) 23:13:12 

    >>37の結婚は決して早いほうではないとおもう。

    +4

    -4

  • 125. 匿名 2016/07/29(金) 23:31:39 

    自分のことですが、当たってると思う。
    両親の不倫とか離婚で、家にいても居心地悪かった。彼氏が大好きすぎて、私をこんな大事にしてくれる人はこの人くらいだ。と思い込んで、依存してたと思う。で、結果でき婚。でも幸せに10年目を迎え、3人の子供にも恵まれました。
    あの頃の独身時代には戻りたくない。

    +22

    -0

  • 126. 匿名 2016/07/29(金) 23:34:36 

    23とかなら特別早いってわけでもないね

    +9

    -2

  • 127. 匿名 2016/07/29(金) 23:35:59 

    家庭環境はあまり良くなかった
    暖かい家庭を作りたくて
    頼り甲斐があると感じた元夫と若くして結で結婚
    働き者で優しい良い旦那と評判だが家庭内では結婚した途端にDV、モラハラ夫に豹変
    私の実家より酷い
    元夫の実家は変わり者家族で元夫と同じ様に暴言を私に吐く
    結婚25年で離婚して暴言を言われない生活は心が穏やかだわ
    若くても遅くても結婚してみないとわからない事沢山あると思う

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2016/07/29(金) 23:39:45 

    前の会社で30代でおばあちゃんになったの~♪て自慢してたド派手なオバサンいたな。

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2016/07/29(金) 23:40:54 

    うちは両親ともかなり若くして結婚して離婚した
    母子家庭で苦労したけど私は結婚遅いです
    むしろ結婚したくなくて1人で生きていきます
    同棲すら無理です
    その考えを理解してくれる人とばかり付き合ってます

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2016/07/29(金) 23:41:10 

    家族のよさが分からない家族いらない特に結婚しなくてもいっか。
    両親みてたら結婚の何が良いのかなぜこの人達は結婚したのか分からない

    +13

    -1

  • 131. 匿名 2016/07/29(金) 23:43:04 

    >>44

    先のこと全く考えてないし、ストレスも少ないからだと思う。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2016/07/29(金) 23:55:28 

    家庭環境悪いギャル系は早い

    +15

    -1

  • 133. 匿名 2016/07/30(土) 00:04:29 

    成人式に花魁や派手な袴の人達が多い地域は結婚早そう。

    +21

    -0

  • 134. 匿名 2016/07/30(土) 00:06:52 

    早い。
    下手したら高校中退して結婚、もちろんでき婚。20前後のでき婚率高い。遅くても20代前半くらいまでに家庭環境が悪そうな人って結婚してる。離婚もその後の再婚も早いけど。子供も複数必ずいて、下手したら全員父親が違ったりするけど両親のDNAをちゃんと受け継いでる。
    地元のヤンキーこれにけっこうあてはまる。
    親が金持ちだったりする場合は、グループから引き剥がして三流大学に行かせて、黒髪で礼儀正しい真面目そうな子と結婚する場合もある。

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2016/07/30(土) 00:17:48 

    多少関係あるかも。
    私 今の夫に21の時にプロポーズされて のっかった。
    早く母と離れたかったんだよね…
    勿論夫はいい人だし好きでしたよ。
    でも 毒親ってさ のしかかってくるんだよね。
    あれから20年ほどたちましたが いろんな意味でまだ足かせです、親が。

    +11

    -2

  • 136. 匿名 2016/07/30(土) 00:25:55 

    あるかも。
    家庭内不調和で早く自立したくて短大にして就職してさくっと結婚したけど…離婚してしまった。

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2016/07/30(土) 00:25:56 

    家庭環境悪い人が
    早いか遅いか両極端なのは意味がありそう。
    早い人は自分と似たような不良っぽい人と結婚する。
    遅い人は真面目すぎて自信が持てなそう。
    何でも考えこみすぎてしまうんじゃない?
    でも正直、家庭環境悪いとより人間不信になりそうなのに、早い人(デキ婚)は凄いな…と思ってしまう。
    心配にならないのかなとか。

    +13

    -1

  • 138. 匿名 2016/07/30(土) 00:55:56 

    偏見かも知れないけど、
    家庭環境の悪い早婚の人って男を見る目が無い。
    ただ男を好きになったからと、相手の家族とか全然考慮せずに…男の仕事の将来性も考慮せず。
    いま生活できたらOKの短絡的な人が多い。

    結果、結婚してから夫のDVとか生活力が無いとか言ってるけど、原因はすべて自分の見る目の無さ。

    +23

    -1

  • 139. 匿名 2016/07/30(土) 00:57:34 

    私の友達の元嫁は二十代前半で友達と結婚した。早いなとそのときは思ってたんだけど、何年後かに聞いたのは、その元嫁は自分の両親が離婚して自分の居場所が無くなったから友達と結婚したらしい。
    結婚すれば衣食住を保証してくれるからってことらしい。

    +6

    -1

  • 140. 匿名 2016/07/30(土) 01:01:45 

    うちの職場に入ったパートさんが、30代で孫がいるって得意気に吹聴してる。
    みんな「わぁ〜若いおばぁちゃんでステキ」とかお世辞を言ってるけど、いない所では
    ヤンキーの負のスパイラルと噂している。
    そんなもんだね世の中は。

    +30

    -0

  • 141. 匿名 2016/07/30(土) 01:13:07 

    家庭環境悪い人ほど早く結婚したほうがいいよ
    本人が相当努力しないと、家庭環境悪くて年だけとっても貰い手いなくなるよ

    +13

    -1

  • 142. 匿名 2016/07/30(土) 01:19:16 

    >>107
    私だ!父親の部屋はあるのに私たち子供部屋はない。
    早く家を出たかったし生活費せびられるのが嫌で22歳で結婚し出ていった!
    後悔はしてない!

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2016/07/30(土) 01:23:24 

    >>140 
    私32で子供いるから、孫にビックリ!
    そっか16で産んだら子供も10代ならそうなるのか。

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2016/07/30(土) 02:33:10 

    うちの親がそうだった。
    早く家を出たかったから、結婚したと言っていた。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2016/07/30(土) 04:47:25 

    見た目あれでもなくても人次第

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2016/07/30(土) 05:02:37 

    >>138
    DV男って普通の人以上に外面が良い人が多い
    事件起こす様な人でも、あんなに良い人がそんな事するなんて…ってコメントありますけどそのタイプ
    家族もそんな感じだから
    女が自分の物となった時に豹変するんでしょう

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2016/07/30(土) 05:40:26 

    離婚してる家庭って子どもももれなく離婚してるよね…なんでだろ。
    16〜20ぐらいまで結婚してる人ももれなく離婚してるよね。

    +16

    -0

  • 148. 匿名 2016/07/30(土) 08:00:49 

    >>140
    同じく…
    10代で未婚の母→子供も15の未婚の母
    30代で孫が居て自慢してたけど 影では
    「娘に教育費も掛からないし、呑気でいいよね」って笑ってます
    当然、娘は生活保護ですよ

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2016/07/30(土) 08:09:34 

    これを家庭環境が悪いというのかはわからないけど

    養子だった同級生は大学在学中に出来婚してた。
    とにかく早く義親元から離れたかったって言ってた。
    だけど義親のコネで旦那の就職先決めてたんだよね…よくわからん。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2016/07/30(土) 09:04:16 

    なんかここ読んでよくわかんないけど離婚はしたくないなと思った。でも結婚に逃げることが出来るってのは、ある意味幸せなのかもしれないね。
    私の周りの家庭環境悪い子はDQNじゃなくて普通の子だから幸せになってほしい。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2016/07/30(土) 09:08:59 

    母がアダルトチルドレン(だと思う)。
    20代前半まではそのうち結婚して家庭をもつんだろうなって思えてた。姉の結婚でこっちも被害を被り家出同然の一人暮らしスタート。口に出して言った事はないけど『こんな家庭にうまれてこなければよかった』ってずっと思ってる。
    それにこんな親に育てられた自分が親になったら子どもにも辛い思いさせてしまうんじゃないかって思って独身。あと数ヶ月で30歳。彼氏はいません。恋愛感情がわからなくなった。

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2016/07/30(土) 09:47:39 

    >>147
    昔細木数子が、親が離婚した人は離婚するだとか言ってたな。
    みんながみんなとは勿論言わないけど
    やっぱり親に似るんだろうね。
    親がデキ婚した人は子供もデキ婚するとも思う。

    +9

    -3

  • 153. 匿名 2016/07/30(土) 09:51:23 

    早く子ども産んだら、40代で遊べるし楽って言ってた友人がいたなぁと思い出した。

    若い時お金ないし、自立して働きたいし、子どもにお金かけてあげられないからって思ってた。

    結局お金だよねー。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2016/07/30(土) 10:24:02 

    >>153
    でも40代で遊ぶって、周りの早く出産した人達としか遊べないよね。
    1人で遊ぶなら問題ないけど。
    仮に今周りに早く出産した友達がいたとしても
    家庭に入ってる間に疎遠にならないのかな?

    +6

    -1

  • 155. 匿名 2016/07/30(土) 10:48:00 

    わりとまともな良い子って、25~30までに結婚してるのが多い。
    早い遅いと…なにかしらある人が多い。

    +11

    -2

  • 156. 匿名 2016/07/30(土) 10:53:45 

    ヤンキーDQNの家庭の子は早くて、毒親の子は遅いってイメージ。可もなく不可もなくな家庭の子は20後半。

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2016/07/30(土) 12:04:49 

    家庭環境の良し悪しは見た目でわからないし、それによって早婚になるかどうかはその人の性格による

    偏見は持たないようにしてる

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2016/07/30(土) 12:35:55 

    家庭環境というより、低学歴な人にその傾向あると思う

    +8

    -2

  • 159. 匿名 2016/07/30(土) 13:28:47 

    家庭環境悪かった
    いつも両親は喧嘩してて
    片親いなくなってからやっと平穏になった
    子供の頃に貰えなかった親からの愛情を今貰ってる
    やっと穏やかな日々になったのに新たに家庭を作るのが怖い

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2016/07/30(土) 13:42:28 

    友達の家が複雑だったけど、結婚早かった。結婚の理由は早く家を出たかったって言ってた。
    その後、子ども旦那側に残して離婚したけど、すぐ再婚した。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2016/07/30(土) 13:44:02 

    >>100
    13才~!二代続けて~!26才で祖母‼
    言っちゃ悪いけど、頭弱そう。
    九九とか出来なさそう。

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2016/07/30(土) 14:12:42 

    知り合いに親が離婚再婚を繰り返して異父兄弟姉妹が5人居る人がいるけど、本人も異性関係にだらしがない。
    「朝起きて彼の寝顔が隣あると幸せ」って言ってて別れて、1週間したら違う人と付き合ってて同じ台詞を言って、本人も「親がだらしないから私もだらしないのかな?」って言ってた。

    もう一人彼女と同じ環境の人がいて(兄弟姉妹の人数が違うけど)、その人は高校生の時からの彼氏と22歳で結婚した。
    彼氏が高校を卒業して社会に出て落ち着いたら結婚するって2人で決めてみたいで、今も幸せに暮らしてる。

    家庭環境は確かにあると思うけど、最終的には自分自身なんじゃないかな?

    私も家庭環境が複雑すぎて親元で育ってないからかも知れないけど、結婚より自分の足で安定した生活をしたいと思って、未だ独身(笑)

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2016/07/30(土) 14:16:44 

    私は寂しい家庭で育ったから30代でおばあちゃんとか子沢山とか
    羨ましいなぁと思ってるんだけど…結構批判的な意見多いね
    大家族に憧れてる
    もう今からじゃ大家族なんて作れないけど

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2016/07/30(土) 14:20:46 

    親が早いと子も早い。若しくは、親の苦労見てきた反面教師で遅いかのいずれ。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2016/07/30(土) 14:28:43 

    この前のモニタリング見て思ったんだけどおばあちゃんがみんな若い。
    20代前後で結婚、出産してる。家庭環境が悪いと言うよりみんな頭が
    悪そう。

    +13

    -1

  • 166. 匿名 2016/07/30(土) 14:33:35 

    モニタリングってどこまで本当かわからないからなぁ

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2016/07/30(土) 14:45:41 

    なんで家庭環境悪い=DQNなんだよ

    +4

    -2

  • 168. 匿名 2016/07/30(土) 14:52:00 

    家庭がゴタゴタしてると、よそに幸せや愛情や居場所を求めちゃうって意味では同意。
    従姉は叔母ができ婚・離婚、従兄が障害もち、祖父母が毒ぎみと色々コンプしてて、でき婚で高校中退しちゃった。でも夫婦仲良くて、ちゃんと子育てして家族の面倒も見て、大変そうだけど幸せそうだよ。
    わたしも微妙な家庭環境だったから結婚に夢持てなかったけど、主人がバッチコーイ!な性格だったから、この人となら幸せになれるかもと割と早く結婚することになった。

    複雑な家庭環境のせいで早婚な人は幸せやキチンとした生活を求めるから、意外と結婚後は落ち着いて上手くやってるよ。

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2016/07/30(土) 15:34:20 

    経済的にも情操的にも不安定な家庭育ち

    居心地が悪くて、外で遊びがち

    早くに異性と出会い、デキ婚

    若さもあって経済的にも精神的にも未熟で不安定な家庭に

    その子供は居心地が悪くて(ry

    下流のスパイラルだと社会学者の三浦展が言っていた

    +13

    -0

  • 170. 匿名 2016/07/30(土) 15:35:30 

    私がそうです!家庭環境悪くて、1日も早く嫁に行きたかったから必死でした。仲のいい友達の中では1番早かった。でもでき婚だけは絶対に嫌だったから、妊娠しちゃえーって手段は使わなかった。

    +7

    -1

  • 171. 匿名 2016/07/30(土) 17:48:45 

    家庭環境悪かったです。

    中学の時は10代で結婚して、早く家から逃げたかった。 けど、高校で考え方変わって、家庭を持って子供を産むのが恐くなった。
    普通の家庭が分からないし、虐待されてたから子供を産み育てるのが恐かった。

    私の周りのヤンキーは10代で結婚、出産。
    私は27歳で結婚。子供は一人。
    両親を反面教師にしてます。

    +13

    -0

  • 172. 匿名 2016/07/30(土) 18:50:39 

    家庭環境っ何が基準?
    見た目かな?見た目ヤンキーだから?

    しっかりした家庭に見えても世間体だけ良くする家庭も多いよね。
    見た目髪明るくても芯の通ってる人、常識ある人いるしね。親が育て方悪くても、反動でしっかりした子もいるし。

    子供育ててる目線から言うと完璧な育て方って絶対ないし。

    +3

    -1

  • 173. 匿名 2016/07/30(土) 19:23:11 

    片親、死別→早い
    片親、離婚→遅い

    +1

    -2

  • 174. 匿名 2016/07/30(土) 20:57:29 

    yesだと思います。
    私は家庭環境が悪く、男性に依存しやすかったです。一人っ子で父親はDVで気性が荒く…誰かとメールしていないと怖かったり、夜中に都合よく呼ばれれば、そっと家を抜け出していたりしました。
    結婚も早かったです。

    母子家庭や親が離婚してしまった友人も早かったです。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2016/07/31(日) 09:04:05 

    該当者です。
    両親でき婚→離婚→再婚家庭で育つ
    母親が21の時亡くなりました。
    私は23で妊娠、でき婚。24で出産。
    まさか親の年齢より早く結婚するとは・・・
    母親の兄弟全員離婚歴有り。旦那の両親も離婚しているという完全なる離婚家系です。頑張ります。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2016/07/31(日) 11:26:02 

    幸せな家庭をもつ願望はあるけど、もし離婚したらとか離婚したときのために仕事は〜とかマイナスに考える癖がある
    こんなこと言うと人からは離婚を考えて結婚するのはおかしいって言われるけど

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2016/08/01(月) 08:49:59 

    私は家庭環境悪くて
    小学生の頃から
    はやく結婚して家を出て
    幸せな家庭を築きたいって
    思ってました。

    高校卒業してすぐ
    お互い18歳で
    結婚、出産して
    今3人子供に恵まれて
    すごく幸せな生活を
    送ってます。
    周りに一切頼らず
    夫婦でがんばって
    きたのになんか
    このレスみたら
    私も周りに避妊をしらないとか
    無計画とか思われてるのかなって
    残念な気持ちになりました。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード