ガールズちゃんねる

健康診断 異常あり?なし?

182コメント2019/12/20(金) 22:18

  • 1. 匿名 2019/12/13(金) 18:26:57 

    先日、就労にあたっての健康診断を行いました。

    その中で、右房拡大という異常があり
    なんだかドキッとしました。
    就労に異常はなしだったので安心ですが
    なんだか怖いですよね😭

    今25なので、病気にかかったら怖いなと思いました。

    みなさんは、今までどうでしたか??

    +37

    -0

  • 2. 匿名 2019/12/13(金) 18:27:37 

    ldlコレステロール高い

    +231

    -0

  • 3. 匿名 2019/12/13(金) 18:28:07 

    悪玉コレステロールが高いです。

    +271

    -0

  • 4. 匿名 2019/12/13(金) 18:28:16 

    最近は若い人のガン多いよね。
    若くても油断できない。

    +39

    -5

  • 5. 匿名 2019/12/13(金) 18:28:21 

    毎回尿検査で潜血でひっかかる。
    要再検査が1回あったけど、結局再検査行かなかったな。

    +48

    -9

  • 6. 匿名 2019/12/13(金) 18:28:29 

    今のところ異常なしです
    ただ健康診断はそんなに当てにしてません
    病気って数値で分かったときにはもう手遅れですから

    +52

    -20

  • 7. 匿名 2019/12/13(金) 18:28:46 

    うちの父
    血糖値300超えでも10年以上放置してた
    その結果、2年前に片足切断した
    十分に気をつけてください

    +163

    -1

  • 8. 匿名 2019/12/13(金) 18:28:58 

    身長167体重48何も問題ありませんでした

    +8

    -23

  • 9. 匿名 2019/12/13(金) 18:29:17 

    肥満

    +71

    -1

  • 10. 匿名 2019/12/13(金) 18:29:28 

    経過観察でした!

    +26

    -0

  • 11. 匿名 2019/12/13(金) 18:29:31 

    悪玉コレステロールだけ異常に高い😱
    食生活改善しないとダメだよね…

    +164

    -0

  • 12. 匿名 2019/12/13(金) 18:29:41 

    同じくコレステロール値
    牛乳ってよくないの?よく飲むからさ。

    +70

    -0

  • 13. 匿名 2019/12/13(金) 18:29:57 

    肝臓の数値が問題ありでした
    ちょっと怖い…

    +82

    -1

  • 14. 匿名 2019/12/13(金) 18:30:33 

    昨年右の肺ひっかかって、調べたらガンだったから今年3月に肺の手術!
    今年こそはクリーンかと思ってA判定期待してたら、今度は左の乳に影!
    健康診断って大事だけど、メンタルやられる。

    +260

    -2

  • 15. 匿名 2019/12/13(金) 18:31:14 

    バリバリ夜勤しててめっちゃ具合悪いのにオールAの皮肉

    +111

    -1

  • 16. 匿名 2019/12/13(金) 18:31:24 

    健康診断も胃癌、肺がん、大腸がん、
    全文異常なし~!
    なのに、生活改善のスタンプ押されてた…。
    運動してないって言うたからかな~。

    +65

    -1

  • 17. 匿名 2019/12/13(金) 18:31:43 

    右軸偏位
    電流が左に流れるらしく特に再検査とか治療の必要は無いらしい

    +22

    -2

  • 18. 匿名 2019/12/13(金) 18:32:48 

    今、ドキドキしてる。
    血尿+3 たんぱく+2 って初めて診断されて再検査なんだけど、何処の医者に行けば良いか悩み中。

    +36

    -0

  • 19. 匿名 2019/12/13(金) 18:32:48 

    悪玉コレステロールが低すぎたから再検査って出てたんだけど、悪玉なのに低すぎもダメなのか。
    原因なんだろう

    +70

    -0

  • 20. 匿名 2019/12/13(金) 18:33:03 

    リュウマチとかの人が数値高くなる項目が高くでて再検査。でもたまに偽陽性の人がいるとかで、他に異常なかったから大丈夫そう。

    +18

    -1

  • 21. 匿名 2019/12/13(金) 18:33:11 

    体重増加が異常

    +66

    -1

  • 22. 匿名 2019/12/13(金) 18:33:21 

    >>1
    要再検査と言う項目があったら
    診てもらった方が良いよ。
    私は胃がんが発覚したし。

    +64

    -0

  • 23. 匿名 2019/12/13(金) 18:33:56 

    ツラとオツムに異常ありでした('΄◞ิ౪◟ิ‵ )

    +17

    -4

  • 24. 匿名 2019/12/13(金) 18:34:20 

    >>7
    うちの父も糖尿病からの眼底出血で視力に影響が出たよ

    +58

    -2

  • 25. 匿名 2019/12/13(金) 18:36:29 

    アルブミンが足りないw
    栄養失調って笑われたわ

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2019/12/13(金) 18:36:41 

    悪玉コレステロールが高かったです。

    医者に持って行ったら、3ヶ月で改善しなかったら薬出すね、運動頑張って、と言われました。

    ウォーキングくらいでかわるかな。

    +66

    -1

  • 27. 匿名 2019/12/13(金) 18:38:18 

    健康診断 異常あり?なし?

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2019/12/13(金) 18:38:41 

    肺に影があった
    再検診こわい

    +48

    -0

  • 29. 匿名 2019/12/13(金) 18:39:12 

    >>25
    からだ、しんどくないですか?
    私もそうなので。

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2019/12/13(金) 18:40:24 

    高コレストロール仲間がたくさんいた笑

    +106

    -0

  • 31. 匿名 2019/12/13(金) 18:40:28 

    貧血は要経過観察でここ2年くらい引っかかってて、今年も引っかかったので内科受診した。処方してもらった鉄分の薬飲んで平常値まで戻ったのでよかった。鉄分不足だったからか、薬飲み始めてから生理の時の血の量も増えた。
    あと心臓で引っかかった。これも初めて心臓内科?受診した。なんか病名ついたけど、よくあることらしく大丈夫みたい。

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2019/12/13(金) 18:41:06 

    白血球が多い
    尿蛋白

    +31

    -0

  • 33. 匿名 2019/12/13(金) 18:41:29 

    胸部X線で右上肺結節、調べたら初期の腺癌だったから胸腔鏡手術して右上肺を取った。

    +48

    -1

  • 34. 匿名 2019/12/13(金) 18:41:57 

    便潜血で再検査大腸カメラやった。ただの痔主でした😂り

    +33

    -1

  • 35. 匿名 2019/12/13(金) 18:42:14 

    >>8
    身長168体重46何も問題ありませんでした

    +1

    -18

  • 36. 匿名 2019/12/13(金) 18:42:38 

    私、健康診断は全然異常なし(むしろ健康そのもの)だったんだけれど一昨日、風邪を引いたっぽくて病院に行ったら所謂奇病?の疑いがあると言われました。
    明日血液検査してきます…

    健康診断の結果なんて鵜呑みにしないで、日々の体調管理が大切なんだなと思い知らされた感じです。
    ちなみにまだ20代前半です…

    +51

    -0

  • 37. 匿名 2019/12/13(金) 18:42:50 

    大腸がん検診、要精密検査検査の通知が来た
    怖い

    +61

    -2

  • 38. 匿名 2019/12/13(金) 18:43:14 

    重度肥満
    メタボ(腹囲3ケタ)
    高血圧
    高脂血症
    糖尿病予備軍
    脂肪肝

    肥満外来を紹介されてしまった…

    仲間いますか〜〜〜?

    +55

    -6

  • 39. 匿名 2019/12/13(金) 18:44:23 

    >>29
    地味にしんどいです。食べてはいるんですけどね…だるいです

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2019/12/13(金) 18:45:34 

    毎年尿検査で潜血あるわ
    あとコレステロール値高ぇ…

    +54

    -0

  • 41. 匿名 2019/12/13(金) 18:45:50 

    >>38
    はーい!ほぼ一緒!

    私それでも 肥満外来とかいわれなかったんだけど大丈夫かな…(笑)?不安なってきた

    脂肪肝だし 肝臓の数値 めちゃわるいから
    痩せろとはいわれるけど…

    +29

    -2

  • 42. 匿名 2019/12/13(金) 18:46:34 

    >>18
    とりあえず内科!
    すぐ行く!
    年末、不安なまま過ごしたくないでしょ?

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2019/12/13(金) 18:47:29 

    >>8
    性格の方は問題ありそうだけどね

    +42

    -2

  • 44. 匿名 2019/12/13(金) 18:47:49 

    今55kg前後なんだけど、毎日6ピーチーズ食べてたら、すぐ太れるよ。80kg目指して、食べては寝てを繰り返してる。太りたくて太ってるのに、健康診断で悪いことのように診断されるの嫌。

    +10

    -2

  • 45. 匿名 2019/12/13(金) 18:49:48 

    >>41
    >>38です。
    肥満外来紹介されなかったのは私ほど太ってないからでは?
    数値を言うのは恥ずかしいですが、1つだけ明かすとBMIにすると35超えてました。
    どうですか?比較してみて。

    +10

    -2

  • 46. 匿名 2019/12/13(金) 18:50:10 

    >>26
    ウォーキングでは改善されず薬を飲んでる
    私の場合は遺伝的要素もあるので難しいみたい
    定期的に血液と頸動脈エコーの検査を受けてる

    +27

    -2

  • 47. 匿名 2019/12/13(金) 18:50:58 

    中性脂肪が高い

    +41

    -0

  • 48. 匿名 2019/12/13(金) 18:51:22 

    夫は産業医に呼び出されるほど色んな数値がヤバイです。
    私がどれだけヘルシーメニューにしても、夕飯の後にお菓子を食べまくり、休みの日は朝から好きな物しか食べず、外食に行けば3人前を1人で食べる…。

    産業医から病院で再検査しなさいと紹介状を書かれてもスルー。

    私も娘(社会人)も毎年異常なしなのに、夫だけ自覚も危機感もない状態で『好きな物食べられないなら死んだ方がマシだから改善するつもりはない』と言い放ちました。

    ポックリいってくれれば良いですが、長患いされると最悪です。
    ↑↑↑コレを言うと『俺の家系は好きな物を食べていれば幸せに死ねるから長患いとは無縁』と反論してくるので、もう勝手にしろと思ってます。

    +72

    -0

  • 49. 匿名 2019/12/13(金) 18:52:49 

    随時中性脂肪がいつも低い。
    中性脂肪って高くなければ大丈夫と思ってたけど、低いのも良くないそう。
    甲状腺やホルモン異常が原因かもしれないって。

    +28

    -0

  • 50. 匿名 2019/12/13(金) 18:53:44 

    肥満傾向
    ヘモグロビン低値でした
    ヘモグロビンだけググろうと思います

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2019/12/13(金) 18:55:37 

    中性脂肪が正常値の6倍だった時は笑った・・・

    +28

    -1

  • 52. 匿名 2019/12/13(金) 18:57:22 

    >>5
    私も潜血があって泌尿器科行きました。
    超音波で見ると尿路結石があるけど治療の必要はないと言われました。
    最近は潜血がないので自然に排出されたのかもしれない。
    気になっているのなら医者に行った方がいいですよ。

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2019/12/13(金) 18:57:59 

    毎年血液検査(数値が低くて)で引っかかるけど、再検査しても異常なし。
    数ヵ月毎の検査受けてます。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2019/12/13(金) 18:58:08 

    腎臓が悪い、、
    透析怖い

    +33

    -1

  • 55. 匿名 2019/12/13(金) 18:58:29 

    デブ項目がいつもひっかかる。

    +12

    -1

  • 56. 匿名 2019/12/13(金) 18:59:38 

    子宮頸がん若いときずっと引っかかってて、要検査無視してた。
    でも、数年後検査したらなんもなかった〰

    +7

    -6

  • 57. 匿名 2019/12/13(金) 19:03:36 

    高卒で入社してすぐの健康診断で肝臓の数値が高くて再検査→即入院。

    慢性C型肝炎でした。
    前年まで健康診断で引っ掛かった事もなかったし、めっちゃ元気なのに病気だとわかってビックリした。

    母親が同じ肝炎だったから、どっかで感染してたらしい。

    +34

    -1

  • 58. 匿名 2019/12/13(金) 19:10:13 

    毎年、低血圧で再検査要になる

    +4

    -3

  • 59. 匿名 2019/12/13(金) 19:11:49 

    善玉も悪玉もコレステロール値が異常に低い

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2019/12/13(金) 19:12:59 

    >>18
    尿なら泌尿器科じゃない?

    +3

    -3

  • 61. 匿名 2019/12/13(金) 19:15:27 

    毎年尿蛋白が+だわ

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2019/12/13(金) 19:15:39 

    >>5
    私も毎回潜血出ます。
    再検査で造影しても毎回異常なし。
    母も姉もなので体質もあるのかも。
    でも油断して病気見落とさないようにかならず再検査は受けるようにしています。

    +29

    -0

  • 63. 匿名 2019/12/13(金) 19:17:41 

    全く問題ない!
    だがしかし!受からない!
    くーーーッ!

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2019/12/13(金) 19:18:43 

    健康診断って本当にメンタルやられる。
    結果待ちの間、不安すぎてストレスで吐いたりしてた。
    旦那にも呆れられた。
    本当は受けたくない。

    +89

    -0

  • 65. 匿名 2019/12/13(金) 19:20:16 

    尿検査の尿って、出してすぐの尿はダメだって本当ですか?
    出してすぐの尿だと必ず引っかかる…

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2019/12/13(金) 19:20:22 

    LDLコレステロール高い人が多いけど、どのくらいですか? 私210まで上がりましたよ😭 その後、ルイボスティーやモズクを食べ運動したら160くらいまで下がりました。でも最近チョコをバクバク食べてたら又上がった😭

    +24

    -1

  • 67. 匿名 2019/12/13(金) 19:20:55 

    毎年貧血だけ引っかかる
    改善しなきゃと思うけどなかなかね…

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2019/12/13(金) 19:21:15 

    >>7
    10年以上放置って凄いな…
    その間、苦しさとか全くなかったんですか?

    +37

    -1

  • 69. 匿名 2019/12/13(金) 19:21:33 

    コレステロール低すぎる

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2019/12/13(金) 19:21:40 

    やせ型だけど脂肪肝、太れ太れと言われた結果がコレだよ。
    どうやって肝脂肪だけ落とすのかもうわかんない。

    +34

    -0

  • 71. 匿名 2019/12/13(金) 19:21:56 

    健康診断受けたくない…

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2019/12/13(金) 19:22:56 

    特に問題ないんだけど肥満のとこだけ注意との事。
    ポテチ減らさないとなー(つд;*)

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2019/12/13(金) 19:23:28 

    ALT(肝機能)の数値が高い
    尿たんぱく

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2019/12/13(金) 19:25:15 

    >>64
    わたしの友人であなたみたいな人いる。
    健康診断の一ヶ月前くらいから、不安で不安で食欲無くして不眠になってしまうみたい。

    受ける前からそんな状態の人は、実際に病気を告知されたらどうなってしまうんだろう。

    +51

    -0

  • 75. 匿名 2019/12/13(金) 19:26:37 

    >>74
    そういう人は受けないか、血液検査くらいにしといた方がいいのかもね。
    結果待ちのストレスで逆に病気になりそう。

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2019/12/13(金) 19:27:22 

    健康診断は大切だよ。めんどくさい、怖いなんて言わずに。

    健康が一番お金がかからないよ。

    +40

    -1

  • 77. 匿名 2019/12/13(金) 19:27:59 

    心電図が反応2重になってしまうって何回かやり直し(笑)足首、手首と胸の機械の装着されながら心電図が2重って何か取りついてんのか?

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2019/12/13(金) 19:31:44 

    血液検査でfe(鉄)が高かった。
    要観察だけど、なんでだろう?

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2019/12/13(金) 19:33:19 

    悪玉コレステロールが毎年高い!

    総コレステロール256

    悪玉コレステロール158

    母親もそうで家系だと言われてる…

    +30

    -1

  • 80. 匿名 2019/12/13(金) 19:33:22 

    どんなに前日に暴飲暴食をしても血液検査などはオールA判定だったけど、初めて婦人科検診受けたら乳腺腫瘤があると言われた。
    要経過観察で次回の健診で様子を見ましょうという結果だったけど、悪性の可能性も否定できないって事なのかな?怖い。来年を待たずに受診するべきか迷ってる

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2019/12/13(金) 19:34:58 

    >>48
    うちも肥満なのに間食にお酒もタバコも辞めない。
    私も言うの疲れて諦めたよ。
    でも家族が大切なら自分の健康にも気を使って欲しいよね。
    結局自分も家族も大切にしてない。

    +24

    -0

  • 82. 匿名 2019/12/13(金) 19:35:18 

    血便で大腸内視鏡検査したら痔が原因ですねと診断された。

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2019/12/13(金) 19:36:42 

    貧血は未成年の頃から毎回引っかかる
    自覚症状もないし放置してたんだけど
    ランニングはじめたから気休めに鉄分サプリ飲んでる
    病院行こうかなあ

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2019/12/13(金) 19:37:15 

    >>56
    何もなかったからよかったけど子宮がんは早く分かれば簡単な手術で助かるしちゃんと検査受けないと命がもったいないよ。

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2019/12/13(金) 19:38:40 

    新卒で内定もらってる会社で健康診断あったけど白血球の値で喫煙がバレた。

    +1

    -7

  • 86. 匿名 2019/12/13(金) 19:38:54 

    血小板が多いってシー判定になってた。
    心当たりはない。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2019/12/13(金) 19:45:25 

    一年前の健康診断で悪玉コレステロールの数値が基準値超えてた。甘いものを毎日食べてたから。ヤバイと思い、毎朝青汁を飲むようにしてお菓子は平日は食べないようにした。そしたらこの前の健康診断では基準値内に下がってた。体重も5キロ減ってた。腹回りもマイナス10センチだった。

    +36

    -0

  • 88. 匿名 2019/12/13(金) 19:46:40 

    肝機能の数値が異常だった。医師いわく、朝ごはん抜いてるかららしい。でも、なんか引っかかってる

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2019/12/13(金) 19:50:06 

    タイムリーな話題ですね。先週土曜日健康診断受けて、いま、郵送での結果待ちです😥
     私一年前の診断でヘモグロビンa1cが少し高めで引っかかり一年で7キロ減量しました。町医者で一応診てもらったら数値は正常値に戻ったけど予備軍には違いないから気をつけてと言われています。 
     毎年動悸が止まらないくらい郵便ついて結果見るまで病みそうです。てか、病んでます。

    +35

    -1

  • 90. 匿名 2019/12/13(金) 19:51:14 

    今年35歳で、10月に初めてバリウム検査込みの健康診断を受けました。
    視力以外オールAでした。視力が何故か0.9→0.6
    だけど下がった自覚ない…

    +4

    -2

  • 91. 匿名 2019/12/13(金) 19:58:24 

    32歳ですが今まで一度もどこにも異常なかった。
    だけどここ最近5キロ増えた…。
    来年の健康診断までには戻したい…

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2019/12/13(金) 20:08:01 

    >>7
    血糖値300超えって普通に生活できるの!?

    +14

    -1

  • 93. 匿名 2019/12/13(金) 20:09:06 

    >>1
    私も去年それで再検査したけど、検査の時に緊張して頻脈になったのが原因で異常はなしでした。
    健診の時いつも緊張するから、血圧も高くなるし困る。

    +21

    -0

  • 94. 匿名 2019/12/13(金) 20:09:47 

    5年くらい前から肝臓の数値がずっとD判定だったけど、今年の検査でA判定。かかりつけの病院でもう一度検査したけどやっぱりA判定だった。たぶん、ストレスのどか食いがなくなって、体重が自然と落ちたのと、夜寝る前にトマトジュースを飲んだ
    お陰ではないかなと思う。

    +17

    -0

  • 95. 匿名 2019/12/13(金) 20:12:05 

    >>66
    私は最高で148だったけど基準値を越えてたので、プチトマトと納豆を毎日食べる様にして、気休めに悪玉コレステロールを減らすという伊右衛門も飲む様にして、体重も一年で5キロ減らしました。
    次の年度には112に減ってましたね。
    運動とか嫌いな方なので、食生活が生活サイクルで何とか落としました。
    食事に気をつけて痩せるのが一番手っ取り早い様な気がします。

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2019/12/13(金) 20:16:41 

    >>28
    結核の痕で旦那が再検査してた
    病気確定ではないから、あまり気に病まずに再検査してみてください。

    +15

    -1

  • 97. 匿名 2019/12/13(金) 20:26:45 

    体内で合成されるコレステロールが80パーセント、後20パーセントが食事らしいです。
    だから食事だけではなかなか下がらないと言われました。

    健康で長生きする人はコレステロール高めが多いとも聞きますが、、、

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2019/12/13(金) 20:33:07 

    >>95
    なるほど。食事に気をつけてたけど、きちんと痩せるぐらいまでやらなきゃだめだよね。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2019/12/13(金) 20:42:14 

    >>84
    その時は独り身だったからどーでもよかったw
    今は子供がいるから、せめて成人するまでは生きたい!

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2019/12/13(金) 20:42:30 

    高度異形成→中度異形成からずっと経過観察。
    手術になるかもしれない。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2019/12/13(金) 20:43:32 

    肺が引っ掛かった。

    精密検査したら肺炎でした。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2019/12/13(金) 20:48:06 

    >>86
    私もです!
    何が原因なんだろう…

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2019/12/13(金) 20:55:51 

    貧血以外赤字ないけど、しょっちゅう体調悪い。
    なんなんだ。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2019/12/13(金) 20:58:03 

    >>87
    青汁のCM出てみない?w

    +5

    -2

  • 105. 匿名 2019/12/13(金) 20:58:33 

    悪玉コレステロールとALTが基準値以上なのに善玉コレステロールが基準値以下
    雑穀米にして間食を減らして歩くのを増やした
    効果あるといいな

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2019/12/13(金) 21:02:06 

    生まれてこのかた酒を一滴も飲んだことがないせいか、γ-GTPが8だった(基準値以下)
    低すぎるのも問題かと思いネットで調べたけど大丈夫っぽい…

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2019/12/13(金) 21:04:12 

    >>8
    身長168で43で要精密検査です。
    甘く見ないで下さいよ。
    体重少ないと血液検査で異常が出ますよ。もちろん痩せすぎの影響で。
    中性脂肪、コレステロール、血小板、白血球、他全て基準より低くて精密検査です。

    +9

    -12

  • 108. 匿名 2019/12/13(金) 21:04:25 

    痩せすぎ
    体質だからどうにもならん

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2019/12/13(金) 21:05:26 

    >>18
    腎臓機能低下の可能性あります。
    CKDで検索してみてください。
    腎臓内科があればそこが一番話が早いです。

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2019/12/13(金) 21:06:43 

    >>86
    私は逆に少ない。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2019/12/13(金) 21:15:54 

    どうしよう
    来年、社会保険に加入しようと思ってるから健康診断必須なんだけどここ見てたらドキドキするし泣きそう
    こういうもしもが怖くて不安になってる

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2019/12/13(金) 21:18:15 

    いつも基準内。超健康。

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2019/12/13(金) 21:24:23 

    >>44
    え、なんで80キロになりたいんですか?
    身長はどれだけですか?

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2019/12/13(金) 21:28:59 

    まだ結果はまだだけど先日 会社で健康診断ありました。採血が苦手な私を励ましてくれながらやってくれてありがとうございました。何百とか何千って採血してるだろうから私の強がりなんか採血中すぐにわかったのだと思う。『大丈夫ですか?』『痺れとかないですか?』って聞かれ頷くも大丈夫じゃないって(気分悪くなっちゃう系)バレて凄い声かけしてくれました。優しくしてくれてありがとう。本当にありがとうございました。

    +4

    -9

  • 115. 匿名 2019/12/13(金) 21:29:12 

    毎年オールA。
    今回もそうだと思って結果表をテキトーに眺めてたら、眼圧?が要精密検査に。
    なんだろう、と思いつつ眼科行ったら、医者から「これじゃあそういう結果になるわな」とあっさり言われ。。。緑内障だそうです…まだ初期だけど、中途失明原因の第1位といわれる病気…老人がなるものだとばかり思っていたし、なんの自覚症状もないから、本当にびっくりしてしまって…ショック受けてるところです…たぶん原因はスマホです…

    +37

    -3

  • 116. 匿名 2019/12/13(金) 21:34:16 

    >>38
    私も同じです。
    高血圧薬服用中
    血糖値はセーフ
    肝臓の数値でALPとか全てが3桁いきました。脂肪肝だと思うけど悪化してきてるらしく肝炎になりかけ?かもしれないと言われてます。
    ちなみにお酒は全く飲みません。
    中性脂肪も高い。BMIは32くらい!

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2019/12/13(金) 21:41:52 

    >>65
    中間の尿がいいみたいですよ!
    出したての尿には外部の関係ない菌も混ざるからってお医者さんに言われたよ。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2019/12/13(金) 21:44:50 

    >>6
    早めに分かって助かる人もいっぱいいるよ?

    +11

    -1

  • 119. 匿名 2019/12/13(金) 21:49:45 

    腹囲85(笑) おい!痩せろわたしデブだよ(笑)

    +13

    -1

  • 120. 匿名 2019/12/13(金) 22:10:03 

    極度の貧血で再検査。やっぱり極度の貧血で鉄剤服用中。副作用で便が硬くなって中々出なくて辛い。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2019/12/13(金) 22:12:43 

    >>117
    そうなんだ
    中間にしないといけないの朝だけかと思ってた

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2019/12/13(金) 22:14:47 

    胃のポリープあり。
    経過観察で、胃の不快感や食欲不振等があれば精密検査へとあったけど、その症状が出てからでは遅いのでは?と不安になった…

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2019/12/13(金) 22:16:15 

    卵巣摘出後採血したら前まで異常がなかったガンマが高くなっていた。
    何故だ?

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2019/12/13(金) 22:18:30 

    ヘモグロビン6.2でした。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2019/12/13(金) 22:26:54 

    >>45

    今計算したら 34.89...ほぼ35ですね😅
    腰も膝も痛くても肝臓悪くても
    「痩せてね〜〜」と言われるだけです。。

    病院変えようかな(;o;)

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2019/12/13(金) 22:28:50 

    去年の健康診断で肺に影があって要精密検査でした。何人かいらっしゃいましたが、肺腺癌でした。お恥ずかしいのですが、健康診断をきちんと受けたのも15年ぶりくらいで。勤務先で社保に加入したので強制で受けた健康診断でした。そこで癌が見つかり無事にオペ出来て経過観察中です。ステージ1で今現在再発転移もないです。告知された時は怖かったですが、健康診断を受けずに生活していたらと思うとゾッとします。自覚症状もオペする時点でも無く健康診断で診察してくれた先生が当たり前のことなのかもしれないけど、見落とさず適切に診断してくれ画像診断へ回してくれたことに感謝しかないです。腫瘍の大きさから聞くと見落としてもおかしくないらしく、よく見つけてくれました!と何人かの先生に言われました。確かに行くまでは嫌だと思いましたが、私にとっては命を繋いでくれた健康診断です。

    +51

    -0

  • 127. 匿名 2019/12/13(金) 22:37:09 

    来週健康診断受けなきゃいけない。35歳からバリウム飲まないといけないんですよね?婦人検診もした事なくて、、行きたくないです。

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2019/12/13(金) 22:47:49 

    毎年、毎年『肥満が認められます』との文言で健康診断結果が私の肥満を認めてきていた。
    他の項目は全てAなのに体格:肥満!のせいで総合判定はいつもC。

    なので試しに糖質制限をして1年で10キロ痩せてみた。

    結果、今回は体格も標準以下のAになったんだけど、糖質制限でたんぱく質摂りすぎてたみたいで、コレステロール値のところがE判定。脂質異常症で要再検査。

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2019/12/13(金) 22:56:19 

    >>12
    牛乳飲み過ぎは良くない!動物性脂肪とりすぎるとLDL上がるから、コップ1杯まで。

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2019/12/13(金) 23:01:23 

    アラフォーです。
    今日健康診断に行きました。
    心電図が病気持ちによくある針の振れ方をしていると言われました。

    「正常な人でもたまにあるから〜。
    心臓に違和感ないわよね?なら大丈夫よ〜」と言われたけど、こえーわ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2019/12/13(金) 23:10:33 

    健康診断受けたことないけどもし受けるってなったらたまに心臓がいたくなるから怖い
    アイタタってなる

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2019/12/13(金) 23:14:03 

    >>66
    >>79
    私も悪玉コレステロール160
    と総コレステロール250だけ高い。50歳。
    45過ぎた頃から高い。3年前に1年半ステロイド服用しててもっとコレステロール高かった。
    中性脂肪、血糖値、血圧は正常。閉経すると高くなるみたいですが。
    みんな何歳?

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2019/12/13(金) 23:21:26 

    >>116
    なかなかそっくりですね笑
    そうなんですよね、こんなに太ってても血糖値だけは何とか保ててるという。
    糖尿病は若いとなりにくいんでしょうね。
    私もお酒は飲みませんが、肝機能はのきなみ3桁でした。ALTがメインで高いのは食べ過ぎって言われました。知ってます笑
    追加料金プランみたいなやつでお腹のCT撮られたら皮下脂肪も内臓脂肪もたっぷりでした。体脂肪率は49.6%。ほぼ半分脂肪でした。体脂肪率とかどうでした?

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2019/12/13(金) 23:24:13 

    >>125
    BMIもほぼ同じですね。お互いなかなかご立派で笑
    どうなんですかね、肥満外来を紹介する医者が別に名医とも思いませんが。
    我々が頑張って痩せるしかないのは紛れもない事実のようですよ笑

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2019/12/13(金) 23:26:26 

    私の旦那の話なんですが…
    空腹時で中性脂肪が380くらいでした。
    これって異常ですよね?

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2019/12/13(金) 23:42:14 

    一昨年、コレステロール値が高いので食事に気をつけ有酸素運動も頑張った。
    結果はHDLが上がりLDLが下がった。
    去年も頑張った。
    やはり結果はまあまあよかった。
    でも今年はやる気なし。
    もうこういうのって終わりがないからずっとやらないといけないんだよね。
    この先何年もずっと。
    意欲が落ちた。
    食事も好きなもの食べて、運動もしなかった。
    そしたら10月の健診、HDLが下がりLDLは上がり、おまけに中性脂肪も2倍になっていた。
    やっぱりそうか、そうなるかと。
    またぼちぼち頑張ります。

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2019/12/14(土) 00:12:19 

    会社の健康診断が簡易すぎて、、、ほとんど身体測定(笑)
    最近健康に不安を感じるので血液検査くらいして欲しい。

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2019/12/14(土) 00:13:20 

    この前初めて子宮頸がん検査を受けたら子宮筋腫の疑いがあった。それ以来すごく下腹部の違和感が気になる…

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2019/12/14(土) 01:19:59 

    今まで何度も子宮頸がん検査を受けてきて何の異常もなかったのに、今年の検査で要精密検査で高度異形成だったので手術しました。
    肺にレントゲンでは写らない所に影があるので毎年CTと気が向いたら腹部エコーをオプションでしてる。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2019/12/14(土) 01:42:14 

    >>123
    γ-GTPのこと?
    手術の時に、麻酔やら痛み止めやら大量に使用したから、肝臓が一時的に弱ったんだと思うよ

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2019/12/14(土) 01:47:01 

    >>19
    私も悪玉コレステロールだけ毎回低いです。
    新卒で入社して初の健康診断で、二次検査となり、結局原因不明で最後は大学病院の脂質科で6次検査をしました。
    お医者さんには、「うーーーん、遺伝かなぁ。低くてすぐに何かの病気にはならないから、まぁ経過観察で」と言われました。
    今では転職のたびに医者に説明して遺伝的に低いと思われる、と診断書を書いてもらい会社に提出してます。
    じゃないと自腹で精密検査しなきゃならないので。。。
    参考にして下さい♫

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2019/12/14(土) 02:08:16 

    >>137
    自治体の保健センターで安く血液検査や婦人科、胃などもやってもらえるよ~
    是非受けてみて。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2019/12/14(土) 02:25:42 

    >>5
    私も血尿でて尿路結石だった!
    シュウ酸が悪いから、ほうれん草やキャベツ、ウスターソースとか食べるときの注意点とか水分とるとか小さい冊子みながら話しされただけで薬はない。
    その後二回泌尿器科行ったけど、1回目に血尿はなかったのに、2回目また血尿で、エコーでみてもらうとまだ排出されてなかった。。。半年に一度診てもらいに行くくらいでいいですよと言われたけど、このまま生活してたらどんどん大きくなって いつかとんでもない痛みがくるのではないかと不安

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2019/12/14(土) 06:07:27 

    >>1
    乳房拡大に見えた。
    そんなのあるの?っていろいろ想像した。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2019/12/14(土) 06:19:04 

    >>42
    内科でもいろいろあるから泌尿器系の内科がいいと思う。
    これを間違えるとこじらせる可能性がある。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2019/12/14(土) 06:50:18 

    肥満でお酒飲まないのに肝機能に異常が出た

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2019/12/14(土) 07:39:38 

    >>133
    116です。
    本当に私かなっていうくらい一緒です!
    体脂肪も同じく40%越えてます。ほぼ脂肪です。
    体重落とさないとって言われてますが今、不妊治療もしていて中々落ちないです。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2019/12/14(土) 07:53:10 

    尿酸値高い

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2019/12/14(土) 08:12:31 

    風邪発症7日目で、まだちょっと鼻水スッキリしないな~というタイミングで健康診断行ったところ、ALT、γGTP、血圧が高値でした。
    来週受診します。

    以前も風邪で血液検査したときに肝臓値高くなってて、1週間後に再検査したところ正常値だったことがあるので、今回も風邪または風邪薬の影響で数値が悪くなってるだけなのかも?と思いたいです。

    ただ普段から頭痛もちで、ロキソニンもよく飲んでるし、これからもよく飲むだろうから、もし薬の影響だったらそれはそれで今後も悪くなる機会が多いし嫌だなぁと思います。

    お酒は飲みませんが、身長150センチ、体重52キロなので、生活習慣を変えないといけない自覚もすごくあるのですが…。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2019/12/14(土) 08:18:37 

    >>147
    ホントにそっくりです笑
    喜んでいいのやら悲しんでいいのやら。
    お互い標準体重になってそっくりになりたいですね。
    ゴールは果てしなく遠いですが。
    ただお互いで違うのは、不妊治療されているということは結婚してるということですよね?
    私は独身なのでその差は大きいです笑

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2019/12/14(土) 08:28:32 

    中性脂肪が31だった
    ギリギリ基準値内だけど中性脂肪も低すぎるのは良くないよ
    疲れやすかったりする

    ラーメンや唐揚げはよく食べるけどなんでか中性脂肪は低い

    でもダイエット中だから運動してもっと食べるのがいいのかな

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2019/12/14(土) 09:02:12 

    >>150
    116です。こんなにも似てる事もあるんですね!
    何から手をつけてダイエットしていいのかわからず(笑)
    結婚してから太りました。2年で30キロなのでこんな数値になるのも当たり前なんですが。
    最近は30分ウォーキングを始めました。やらない日もありますが...

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2019/12/14(土) 09:17:50 

    >>11

    特徴的に遺伝性の家族性高コレステロール血症かもしれません。
    親、兄弟はどうでしょうか?
    遺伝の場合、食生活を変えても余り意味がありません。
    先天性の血液分解が欠乏しているのが問題なので体型は関係ないです。
    私は標準体重ですが、100キロ超の正常値の人より数値は悪いです。
    そうなると薬飲むしかない。薬飲まないと死ぬわけではないけど、病気のリスクが高くなります。
    ちなみに私は総コレステロールは450あります。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2019/12/14(土) 09:18:46 

    >>153

    薬飲んで280位に下げてます

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2019/12/14(土) 09:46:23 

    痔主だから潜血で引っ掛かるかと思ったけど大丈夫だった

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2019/12/14(土) 10:16:32 

    貧血だけ毎回

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2019/12/14(土) 10:43:03 

    >>152
    結婚してから30kgも太ったんですか!
    旦那さん何か言わないんですか?

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2019/12/14(土) 11:12:57 

    生理前に健康診断に行ったせいか
    尿潜血陽性が出てしまった。

    再検査は行かないつもり。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2019/12/14(土) 11:16:35 

    血糖値引っかかる人あんまりいないんだね。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2019/12/14(土) 11:53:21 

    >>157
    心配はしてるようでウォーキングも薦めてくれたのも旦那です。
    痩せろということだろうなと思ってます。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2019/12/14(土) 12:45:17 

    会社の健康診断で問題なかったけど、丁度その頃背中が痛くて病院行ったら腎臓がんで肺にも転移してたって人が知り合いにいる、亡くなりましたけど。そこまで酷くなってるのに会社の健康診断では全くわからなかった

    +8

    -1

  • 162. 匿名 2019/12/14(土) 12:55:39 

    >>16
    わたしも似たような感じだった
    たぶん間食することがあるにマルを付けたせいだと思う
    相当にストイックな生活をしているとか、そもそもお菓子を好まない人は除いて、
    年中お菓子を全く食べない(出先で出された茶菓子すら手を付けない)人ってそうそういないと思うんだけど

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2019/12/14(土) 13:12:57 

    >>119
    私なんて96だった!(笑)
    これでも昨年より10㎏痩せたよ
    3㎏リバウンドしたけど…
    身長は1㎝伸びてた(笑)

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2019/12/14(土) 13:20:18 

    >>160
    間違い無いですね(笑)
    言ってくれる人が周りにいて羨ましいですが…

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2019/12/14(土) 13:26:31 

    悪玉コレステロール値が高い、なんで?
    普段そんなに肉や油を摂ってないのに

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2019/12/14(土) 13:39:49 

    私は心電図で(中程度のST低下)って書かれてたわ。去年も同じ事書かれてたんだけど健康診断前に婦人科の手術をしたんだよ。その時も術前検査で心電図が引っかかって精密検査した。別に異常は無く手術した。それからそのまま放置してる。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2019/12/14(土) 13:44:21 

    >>17
    私も心電図受けると時々それが出ます。お胸の薄い(まあひらったく言うと貧乳)痩せ型ではないですか?そういう体型の人はこれが出やすいとか。でも検査するとごくまれに左心室の働きに問題がある?場合があるから要検査と出てしまうと聞きました。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2019/12/14(土) 13:52:06 

    >>6
    何かすごく気が強そうな人だね…

    +12

    -0

  • 169. 匿名 2019/12/14(土) 14:05:44 

    >>49

    私もです!2年前と今年の4月に受けた健診で中性脂肪が基準以下でした。経過観察ですが、何を注意すれば良いかもわからず…高いときに気をつけることはよくのってますよね。ちなみに体型はやや肥満でした。
    今年はジョギングと筋トレを始めて体重も落としたのですが、良い方に作用してたらいいなーと思ってます。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2019/12/14(土) 15:54:15 

    >>26
    ブロッコリースプラウトを食事に加えてみては?
    成分はスルフォラファンだったかな?悪玉コレステロールを下げるのに効くみたいですよ!サプリもあります。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2019/12/14(土) 16:03:47 

    hldコレステロールが高い

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2019/12/14(土) 16:08:18 

    >>18
    間違ってたら申し訳ないけど

    最近テレビで、
    透析患者に聞いた、診断前異変のトップ10の中に、尿にたんぱくが出たとかやってた!
    40代で透析してる女性がでてた

    早めにいってね。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2019/12/14(土) 16:31:48 

    尿潜血で引っ掛かる人は、工場や販売員などの立ち仕事ではありませんか?
    そういう職業で+くらいなら様子見(放置)ってパターンが多いです
    腹痛等の自覚症状があれば病院で相談してもいいかも

    +0

    -1

  • 174. 匿名 2019/12/14(土) 16:42:57 

    低血圧経過観察と尿蛋白の経過観察

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2019/12/14(土) 17:08:18 

    BMI17だけど、悪玉コレステロールが185で引っ掛かった。脂っこいものも甘いものもそんなに摂らないのに。
    中性脂肪は29で低すぎて、どう対策したらいいかよくわからない!
    詳しい方教えて下さいm(__)m

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2019/12/14(土) 17:28:32 

    この前の健康診断昼の2時からとかで、全く朝一の尿じゃなかったんだけど、やっぱり尿検査は朝一じゃないと駄目なの?

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2019/12/14(土) 23:52:33 

    軽い脂肪肝だった
    レントゲンに、うっすら白く写ってました…

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2019/12/15(日) 08:12:35 

    検診で胃がんが見つかったよ。
    でも初期だったから手術で取っておしまい。
    抗がん剤もなし。
    ちょっと傷跡は残ったけどご飯は美味しくなったし痩せたし、特に悪いことではないかな。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2019/12/15(日) 08:43:25 

    特定保健指導ひっかかった

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2019/12/17(火) 22:25:27 

    >>38
    予備軍じゃなくて糖尿になってしまいました!腎機能も、落ちてきて血圧も上がってきた。いよいよ動脈硬化進んでいるのか滅茶苦茶不安です。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2019/12/19(木) 18:36:10 

    尿潜血+2だった。ここでみんなの読んでちょっと落ち着いた。来年再検査いく。みんなも体にはきをつけて!

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2019/12/20(金) 22:18:30 

    11月末に行った健康診断の結果が届いた。血圧とコレステロール値が高かった。血圧測定時に トイレ我慢してたからかな?来年の健康診断までにコレステロール値を基準値以内にするようにしたい。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード