ガールズちゃんねる

上司にも相談しづらい幼稚な職場いじめ「お菓子外し」で退職

1155コメント2019/07/14(日) 11:38

  • 1. 匿名 2019/06/21(金) 12:18:33 


    上司にも相談しづらい 幼稚な職場いじめ「お菓子外し」で退職 (2019年6月19日掲載) - ライブドアニュース
    上司にも相談しづらい 幼稚な職場いじめ「お菓子外し」で退職 (2019年6月19日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    以前の勤務先でいじめにあい、退職に追い込まれたという37歳女性。特定の人にお菓子を配らないという「お菓子外し」をされたそう。内容が幼稚のため上司に相談もできず、出勤が憂鬱だったと語った


    「きっかけはハッキリとわかりませんが、おそらく私がイベントの仕事の手伝いに駆り出され、複数の男性社員と親しくなってから。男性社員と談笑したり、私指名で仕事を頼まれたりすることが増え、よく他の派遣仲間から『せっかく仲良くなったんだから合コンセッティングしてよ!』とか言われてたんですね。でも、いじめの張本人・Aだけは話に加わらず冷めた表情をしていたので……」

    そして、Aさんからのいじめがスタート。

    「そのときの派遣先は派遣の席だけを集めた島があったんですけど、一番端っこに座っているAが自然といつも差し入れのお菓子などをみんなに配る役目をしていたんですね。で、ある日社員から出張土産の差し入れがあり、それをいつものようにみんなに配りだしたんですけど、私の席だけさりげなくスルーされて……。そう、“お菓子外し”をされたんです」

    +1042

    -30

  • 2. 匿名 2019/06/21(金) 12:18:58 

    小学生でもあるまいし

    +1790

    -12

  • 3. 匿名 2019/06/21(金) 12:19:21 

    これよりも
    酷いこともっと
    たくさんあるよ。

    +2138

    -37

  • 4. 匿名 2019/06/21(金) 12:19:21 

    菓子なんて要らんわ

    何が入ってるかわからん

    +1788

    -47

  • 5. 匿名 2019/06/21(金) 12:19:26 

    幼稚な人を相手に、気にしなきゃ良いのに
    お菓子外しって本当に幼稚だよね

    +2262

    -13

  • 6. 匿名 2019/06/21(金) 12:19:33 

    どっちも幼稚

    +111

    -208

  • 7. 匿名 2019/06/21(金) 12:19:43 

    お菓子なんていらないからお菓子外し気にしないわ

    +1344

    -60

  • 8. 匿名 2019/06/21(金) 12:19:57 

    どうでもいいわ

    +511

    -25

  • 9. 匿名 2019/06/21(金) 12:20:01 

    こういう訳のわからない人いる
    お菓子が欲しいわけじゃなくて、あからさまな悪意にドン引きする

    +2924

    -3

  • 10. 匿名 2019/06/21(金) 12:20:15 

    私にもください〜ってどでかい声で言ってやればいいよ。

    +1695

    -14

  • 11. 匿名 2019/06/21(金) 12:20:15 

    くだらないとは思うけど、実際目の前で堂々とやられると凹むわ

    +2627

    -4

  • 12. 匿名 2019/06/21(金) 12:20:17 

    持参して目の前で食べればいいやん。

    +524

    -64

  • 13. 匿名 2019/06/21(金) 12:20:32 

    幼稚だとは思うけど、地味に精神的にダメージあるよ。私、やられた事ある。

    +2365

    -8

  • 14. 匿名 2019/06/21(金) 12:20:32 

    そんなのおかしい

    +304

    -12

  • 15. 匿名 2019/06/21(金) 12:20:35 

    する方の気持ちもされる方の気持ちもわかる。

    +25

    -255

  • 16. 匿名 2019/06/21(金) 12:20:36 

    そういう程度の低い人が入れる会社に入らないのが一番だね
    お菓子外しとか小学生レベルだし
    そこそこの会社入ればそんな無駄なことする人はいない

    +1199

    -114

  • 17. 匿名 2019/06/21(金) 12:20:53 

    目の前でやられたらはぁ?てなるかも

    +731

    -5

  • 18. 匿名 2019/06/21(金) 12:21:05 


    わざと誰かが
    流行らせてるね笑


    変な痴漢ばらまいてるように

    +25

    -85

  • 19. 匿名 2019/06/21(金) 12:21:16 

    甘いの好きじゃないのにお菓子をくれる人
    私からしたらこっちの方が辛い

    +57

    -118

  • 20. 匿名 2019/06/21(金) 12:21:25 

    こんな状況見たことないけど、周りの人は見て見ぬ振り?それとも周りが気がつかないように周到にやられる感じなの?

    +878

    -0

  • 21. 匿名 2019/06/21(金) 12:21:28 

    忘れられた時ナチュラルに私もらってないって言ったらくれたw

    +920

    -9

  • 22. 匿名 2019/06/21(金) 12:21:33 

    ここまでいくとダメージかなりくらうよね。お菓子じゃなくてこの人の悪意に

    >「その日はAが手づくりのマフィンを持ってきて、当然のように私以外のみんなに配りだしたんですね。そしたらそこに、みんなに慕われている40代のサバサバした社員女性が通りかかって、彼女にもAがマフィンを渡したんです。すると、私の席の後ろを通ったときに彼女が『あら~、山本さんだけ仕事してるの? はい、コレ食べて少し休んで!』と、私の席にマフィンを置いていったんです」

     自分用のマフィンをもうひとつ貰い去っていった社員女性と、デスクの上に置かれたマフィンを交互に眺め、しばしフリーズしてしまったという山本さん。

    「久々のお菓子にどうすればいいかわからなくなっちゃって。正直、Aが作ったマフィンなんか食べたくなかったですしね。でも、ここで食べないのはおかしいと考え、手に取ろうとした瞬間、なんとAが私の席に飛んできて……。『コレ、焼きすぎちゃったヤツだ』とマフィンを取り上げその場でもぐもぐ食べ、『でも味は大丈夫だったかな』とか言いながら去っていったんです。私には絶対にお菓子を食べさせまいとするやり口に、唖然(あぜん)としてしまいました」

    +1835

    -5

  • 23. 匿名 2019/06/21(金) 12:22:03 

    くだらねぇ。
    私なら「○○さん、なんでいつも私だけ配ってくれないでしょうか・・悲しいです」って周りに人がいるとき言う。

    +1203

    -8

  • 24. 匿名 2019/06/21(金) 12:22:12 


    職場のお菓子配りとかまじウザイ
    あんなの給湯室か休憩室で食えよっていつも思う

    +948

    -11

  • 25. 匿名 2019/06/21(金) 12:22:15 


    お菓子がいらんとか食べたくないとか
    欲しいとかでなくて、そうやって相手の醜さをわざと見せつけてやることが目的なのでしょうね

    +1014

    -1

  • 26. 匿名 2019/06/21(金) 12:22:18 

    私これをバイトの女子大生にやられた涙
    何回もやられた

    しかもとくに仕事ではかかわらない子なのに
    地味にショックで家で泣いてしまった
    アラサーなのに二十歳の子に泣かされたww
    情けないけどやっぱショックよね

    +1949

    -29

  • 27. 匿名 2019/06/21(金) 12:22:28 

    その程度の事で辞めてたらきりがない。
    女性が多い職場でそんな事で文句言ってたら仕事なんて出来ないよ。

    +411

    -249

  • 28. 匿名 2019/06/21(金) 12:22:31 

    露骨にしかも本人にしかわからないようないじめ方だよね

    +779

    -1

  • 29. 匿名 2019/06/21(金) 12:22:31 

    ガルちゃんで見て初めて知った。

    そんな奴にはお高いお菓子持参して優雅に1人で食べて見せつけてやりたいわ!!!

    +733

    -9

  • 30. 匿名 2019/06/21(金) 12:22:45 

    いじめじゃないよそれ。

    +8

    -256

  • 31. 匿名 2019/06/21(金) 12:22:47 

    女叩きする気はないけど、お菓子外しは女特有のいじめだと思う
    陰湿過ぎて草も生えない😞

    +1265

    -12

  • 32. 匿名 2019/06/21(金) 12:22:56 

    お菓子が欲しかったとかじゃなくて、なんとなく人に言い難いギリギリのラインで嫌がらせされるのがイヤだよね。
    人に言うとお菓子ごときでって思われそうだし、こっちだけストレス溜まってくみたいな…

    +1464

    -4

  • 33. 匿名 2019/06/21(金) 12:23:08 

    とにかく最初の時点でみんなに聞こえる声で言えばいいんだよ
    この人びっくりしていらないからって言っちゃったからつけあがったんだな

    +349

    -3

  • 34. 匿名 2019/06/21(金) 12:23:23 

    彼氏できたって言った途端にお菓子外ししてきた同僚いる

    +483

    -5

  • 35. 匿名 2019/06/21(金) 12:23:23 

    こういう場合、お菓子外しをした当人が嫌われるんじゃない?

    +832

    -12

  • 36. 匿名 2019/06/21(金) 12:23:24 

    お菓子なんていらないよ

    +140

    -25

  • 37. 匿名 2019/06/21(金) 12:23:35 

    あっわたしの分ないでーす!
    もらってもいいですか?
    ってバカのふりして言う。
    職場で食べるおやつは普段の倍おいしいもん。
    単純に食べたくない?

    +776

    -103

  • 38. 匿名 2019/06/21(金) 12:23:40 

    全然気にならない

    +33

    -47

  • 39. 匿名 2019/06/21(金) 12:23:49 

    わかる
    ターゲットにしかわからないようにするんだよね
    周りには気づかれないようにする上手さ
    性格悪い

    +920

    -3

  • 40. 匿名 2019/06/21(金) 12:23:51 

    >>24

    同調圧力、同調意識
    多数決


    人を縛ろうとする

    +234

    -2

  • 41. 匿名 2019/06/21(金) 12:24:03 

    お菓子が食べたいか食べたくないかじゃなくて、自分がその場にいることを認めてもらえないのがつらいんだよ。
    うちの職場は、お菓子はずしはしないけど、小学生みたいな言動する人はいる。どこにているけどさ。

    +1064

    -3

  • 42. 匿名 2019/06/21(金) 12:24:04 

    派遣先で部署移動したら、移動先のベテラン派遣社員にお菓子外しされたわ。最初はそんなことする人いるんだ…と傷付いたけれど、日に日にどうでもよくなった。そんな幼稚なイジメにはノーダメージのポーカーフェイスを貫いた。給料貰うために仕事しに来てるんだから。

    +843

    -8

  • 43. 匿名 2019/06/21(金) 12:24:08 

    幼稚だな

    +132

    -2

  • 44. 匿名 2019/06/21(金) 12:24:12 

    クソババアお局うざすぎ

    +314

    -9

  • 45. 匿名 2019/06/21(金) 12:24:37 

    いい年してこの程度のトラブルも解決できない人って生き辛そう

    +16

    -104

  • 46. 匿名 2019/06/21(金) 12:24:37 

    お菓子貰えなくてもなんの支障もないから気付いても気にしない。
    バカがなんかやってるわw
    としか思わない。
    いちいち気にすんな!

    +458

    -12

  • 47. 匿名 2019/06/21(金) 12:24:55 


    幼稚だけど
    幼稚というよりそう言う風な薄汚い、醜い下衆な性質の人間性

    +428

    -0

  • 48. 匿名 2019/06/21(金) 12:24:55 

    私は職場の男性社員にこういうはっきり嫌がらせではないけど陰口言われたりしてる。
    でも周りに相談しにくい…
    女性社員は若い男性社員は可愛がってたりするしね。そっちの肩持ちそう。

    +422

    -4

  • 49. 匿名 2019/06/21(金) 12:24:56 

    前の職場は、勝手に好きなの取れ制度
    何個もとる人は、みっともない

    +202

    -14

  • 50. 匿名 2019/06/21(金) 12:24:59 

    >>22
    流石にそこまでの嫌がらせしたら周りからもかなり評判悪くなるよ!あいつおかしいやつだって!私ならその話嘘泣きしながらみんなに話して回るね!そいつがみんなから白い目で見られるように。

    +371

    -9

  • 51. 匿名 2019/06/21(金) 12:25:15 

    お菓子配るのやめてほしい。
    一か所に置いて食べたい人がひとり一個ずつ食べればいいよ。
    苦手なお菓子を押し付けられるの嫌だ。

    +357

    -8

  • 52. 匿名 2019/06/21(金) 12:25:23 

    幼稚だけどあるんだよね実際。
    偏見かもしれないけどお局さんに多かった。おばさんってわけじゃなく、その環境で相対的に年上の女性。
    私はされたこともある。
    隣の人がされてるのも見た時は「あ、山本さん(仮名)に配り忘れてますよ。」と言ってもらいに行ったことあるけど
    「ああ、はいw」って投げ捨てられるように渡された。その時は良いことしたつもりだったけど山本さんからしたら
    どっちに転んでも惨めと言うか不快な出来事だよね。難しい。

    +407

    -4

  • 53. 匿名 2019/06/21(金) 12:25:24 

    お菓子外しって本当にあるの?
    されたこともしたこともない
    もしされたら低レベルすぎてショックよりも呆れる

    +287

    -7

  • 54. 匿名 2019/06/21(金) 12:25:25 

    こういう地味なのも何気にキツいんだよね...
    幼稚な人間だし気にしないようにしよう!と思いつつもやっぱ辛いな自分なら
    周囲の反応も気になっちゃうしな、気付いてそうな人とかいたら勝手に気まずさを感じてしまうし

    +304

    -2

  • 55. 匿名 2019/06/21(金) 12:25:25 

    きっとお菓子外しに合った人はキレイな人なんだろうな

    +214

    -15

  • 56. 匿名 2019/06/21(金) 12:25:27 

    ほかっときなよ
    お菓子外しが嫌なんじゃなくて、その態度にイラつくんだよね
    おそらくみんなが思ってること

    +362

    -2

  • 57. 匿名 2019/06/21(金) 12:25:41 

    >>18
    痴漢??
    全然違うよ?

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2019/06/21(金) 12:25:46 

    いざ自分がされると出勤憂鬱になるよね。こういうことするやつほんと○んでほしいと思うよ。
    正直な話

    +474

    -3

  • 59. 匿名 2019/06/21(金) 12:25:50 

    こういうことがあるので一人事務が気楽でいい
    その分他のストレスはあるけど

    +166

    -4

  • 60. 匿名 2019/06/21(金) 12:25:51 

    >>15
    される方ならわかるけどする方の気持ちなんてさっぱりわからないわ
    いくらムカつくお局相手でもこんなガキ臭いことしようと思わない

    +222

    -2

  • 61. 匿名 2019/06/21(金) 12:25:52 

    私の母も、パートでお菓子外しされてた。
    結構な歳でも、下らないイジメするんだなって思った。

    +425

    -3

  • 62. 匿名 2019/06/21(金) 12:26:44 

    げー、大人なのにそんな人いるんだ
    気にしちゃダメだよー
    多分その人他の人に嫌われてるよ

    +180

    -2

  • 63. 匿名 2019/06/21(金) 12:26:48 

    20個ぐらいのお菓子が入ってるのを「どこどこ行ってきました~お土産でぇす」と、自分をいじめる女以外の人に配ったら良かったのに。

    +193

    -7

  • 64. 匿名 2019/06/21(金) 12:26:52 

    ばっかみたい。
    別にもらいたくもないけど、気分悪いわ。

    そんな事で、なんで私だけなんですか?と問うとしても、「え?何御菓子ほしかったの?(笑)」みたいな感じになるし、どちらにせよ質が悪い。

    +369

    -1

  • 65. 匿名 2019/06/21(金) 12:27:00 

    前の職場にいた。私と若い子が仲間外れのターゲットにされた。けど、ある日若い子がお菓子を作って(実はめちゃめちゃお菓子作りが上手い)きてから、形勢逆転したことはある。もちろんその若い子は、仲間外れにしてた奴にもちゃんとお菓子をあげていました。

    あの子が幸せだといいな。

    +670

    -1

  • 66. 匿名 2019/06/21(金) 12:27:06 

    お菓子が欲しいんじゃなくて存在否定されてる感じで嫌なんだよね。
    職場で無視されてるってことだから。
    思い出すだけで腹経つ。

    +497

    -0

  • 67. 匿名 2019/06/21(金) 12:27:10 

    >>56
    他人からの悪意ってなかなか滅入るよ
    助けもないしね

    +291

    -0

  • 68. 匿名 2019/06/21(金) 12:27:11 

    ダイエットの神だと思い込むかなー
    くだらん女に関わるヒマあったら仕事と合コンする

    +88

    -0

  • 69. 匿名 2019/06/21(金) 12:27:35 

    >>23

    そしたら陰でみんなに
    クソほど悪口を変えて言いそう笑

    +58

    -0

  • 70. 匿名 2019/06/21(金) 12:27:41 

    嫌いだからっていう理由で
    持参したお菓子をあげないって
    バカみたいww

    +316

    -1

  • 71. 匿名 2019/06/21(金) 12:27:51 

    私お菓子はずしもだけどご飯はずしもあったよ。他の人白飯あるのに私だけおかずだけ。その時は呆れたよ

    +152

    -1

  • 72. 匿名 2019/06/21(金) 12:27:54 

    >>『コレ、焼きすぎちゃったヤツだ』とマフィンを取り上げその場でもぐもぐ食べ、『でも味は大丈夫だったかな』とか言いながら去っていったんです。

    私だったら「いらないからちょうど良かったー」って言ってやるわ

    +457

    -2

  • 73. 匿名 2019/06/21(金) 12:27:58 

    >>63
    同類にはなりたくないなあ

    +106

    -0

  • 74. 匿名 2019/06/21(金) 12:28:04 

    いるよね、こんな幼稚な事する人。
    恥ずかしくないのかね?
    周りも気付いてるよ。

    私が外された訳じゃないけどあからさまに外されてる人いてバカバカしかったから、〇〇さんまだ貰ってないみたいだからお一つ頂いて行きますね〜って取って渡した。

    2、3回したら周りの人達も気付きはじめて、本人もしなくなったよ。

    +353

    -2

  • 75. 匿名 2019/06/21(金) 12:28:06 

    お菓子外しなんかしてたら「自分は性格悪い」って言ってるようなもん

    +392

    -2

  • 76. 匿名 2019/06/21(金) 12:28:06 

    とりあえず、お局は一回は配るのよ。全員にね。けど必ずあまりがでるわけで。
    それをお局が私が休みの日に食いあさってたり配ってる。だって昨日残ってたお菓子なくなってんだもん。隠してあるの見つけた事ある。だからわざわざ乾燥剤いれて空き瓶に入れといてやった笑(もちろん嫌味だよ)しばらくして、空き瓶の中は乾燥剤だけになってた。

    +8

    -29

  • 77. 匿名 2019/06/21(金) 12:28:13 

    そんなくだらんことで悩まなくても良くない?私は今もぼっちランチだわ

    +21

    -10

  • 78. 匿名 2019/06/21(金) 12:28:21 

    50超えたオバサンに10代の娘がやられたわ笑
    「いや、もらっても食べないけど、気分悪いよね!?」って
    お菓子外しって言うんだね、初めて知った

    +295

    -4

  • 79. 匿名 2019/06/21(金) 12:28:29 

    そういえば田中みな実も局アナ時代にやられたんだってね
    やってきた相手は男性アナだったけど名前忘れた
    田中みな実は堂々とその相手に「私にも下さい」って言ったんだって
    さすが強いなと思ったよ

    +523

    -2

  • 80. 匿名 2019/06/21(金) 12:28:37 

    素で配り忘れたことある
    本当に悪気なかったんです

    +12

    -15

  • 81. 匿名 2019/06/21(金) 12:29:30 

    >>1
    あきれるけど
    やったもん勝ちなのよ!
    上司もめんどくさいのよ

    +43

    -2

  • 82. 匿名 2019/06/21(金) 12:29:48 


    悪意だよ
    わざと故意にその人に対して向ける悪意

    くそ意地の悪い醜いことをアイツにしてやろうと思っているその根性の腐った人


    お菓子がどうのじゃないんだよね笑
    そういう人間にとってお菓子は単なる道具、コマ。自分の性格の汚さを発揮するための。


    お菓子外しはされたことはないけど。

    +209

    -1

  • 83. 匿名 2019/06/21(金) 12:30:01 

    お菓子外しは女社会あるあるだけど、男性は業務に必要な情報共有外しをするよね
    この間Dr.コトー見てたらコトー先生に屈折した感情を持ってる若い男性医師が嘘の患者情報を伝え、オペ室でコトー先生が愕然としてるとこに「え?伝えましたけど?ていうかご自分で確認されなかったのですか?」みたいな態度をとってた
    うわあ、男社会あるあるだーと思ったわ

    +404

    -2

  • 84. 匿名 2019/06/21(金) 12:31:02 

    怖くて、同年代の女性が多い職場ではもう働きたくありません」と話す山本亜里沙さん(仮名・大学事務・37歳)。彼女をこんなふうに追い詰めたのは、以前働いていた派遣先でのある女性からの“いじめ”だそうです。

    もっと若い人の話かと思った・・・

    +212

    -13

  • 85. 匿名 2019/06/21(金) 12:31:25 

    まあ、周りは守ってくれないよね…
    でも、内心みんな嫌ってるよ

    モテない女の嫉妬でこういうことするから、ますますモテない!

    +162

    -3

  • 86. 匿名 2019/06/21(金) 12:31:39 

    >>77

    でもクズな人と食うメシほどまずいものもなさそう。
    食事って喉通らないよね、人と食べると

    +98

    -1

  • 87. 匿名 2019/06/21(金) 12:31:57 

    ランチの時にやられた。
    目の前で外して、その上わざわざ
    他のテーブルから自分の
    子分の子を呼んでその子にあげたり。

    その子も男性社員が絡むと嫉妬する
    タイプだった

    +193

    -0

  • 88. 匿名 2019/06/21(金) 12:32:03 

    以前働いてたとこでは仲間外れにされた経験あるな。たまたま職場で節分のイベントがあったときに、仲間外れした人に向かって、大量の豆をフルスイングでしつこく投げつけたことはある。

    +309

    -0

  • 89. 匿名 2019/06/21(金) 12:32:32 

    これ全文見て腹立った。
    他の人が配った。他の人が
    食べてって置いていったマフィンを
    焼きすぎちゃった奴だ♥(この♥は記事のイラストのAがそう言っている
    様に見えるからわざと付けた)
    山本さん同様、こんな女が作った
    お菓子なんぞいらんわ!

    +235

    -0

  • 90. 匿名 2019/06/21(金) 12:32:44 

    こういうみんなから目に見えるカタチのいじめなら、結局、いじめた側が孤立すると思うよ

    私はありもしないいじめられたとか嫌がらせされたって色んな人に言ってる人がいたから、複数から嫌がらせされて結局やめたよ

    +114

    -6

  • 91. 匿名 2019/06/21(金) 12:33:06 

    嫉妬でお菓子あげなかったり、仕事で嫌がらせしてきたりする人ってたまにいるよね
    どんだけ満たされてないんだよ

    +218

    -0

  • 92. 匿名 2019/06/21(金) 12:33:20 

    >>18

    痴漢もウィルスもカビも菌も笑

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2019/06/21(金) 12:33:24 

    >>61
    自分以外でもされたら辛くなるよね
    お菓子はずしではないんだけど、私の母も仕事で一人だけ連絡飛ばされたりとかが何度もあったらしい
    40歳~60歳の方達しか居ない職場だよ、お子さんがいる方もいると思う
    いい年した大人がそんなことするんだって、悲しみより腹立たしさがあった

    +314

    -2

  • 94. 匿名 2019/06/21(金) 12:33:48 

    私はおばさま、しかも勤続年数長めの人がたくさんいるとこにパートで入ったばかりなんですが、
    飴やチョコが回ってきます。
    正直なにもいらないし、職場で廃止して欲しいお土産とかも。
    早く馴染めるといいな〜と思うけどまだ当分無理そう

    +72

    -11

  • 95. 匿名 2019/06/21(金) 12:33:56 

    >>30
    じゃあなあに?
    悪意の無言アピール?シカト?
    立派ないじめだよふざけるな💢

    +120

    -1

  • 96. 匿名 2019/06/21(金) 12:34:01 

    >>71
    おかず外しよりはよかった。ポジティブに行こう。

    +7

    -12

  • 97. 匿名 2019/06/21(金) 12:34:57 

    みんなが配られたお菓子を食べる時、おもむろに自分も机から豪華なお菓子を取り出して食べるとか。
    子供っぽいかフフ。

    +164

    -3

  • 98. 匿名 2019/06/21(金) 12:35:16 

    お土産配る担当?に配って貰えなかったことある。
    お菓子外しは気にしないけど
    皆が社員さんにお礼言ってるのに私だけお礼言わないから礼儀知らずと思われたかな

    +119

    -2

  • 99. 匿名 2019/06/21(金) 12:36:25 

    >>74
    こういう方がいてくれると、頼もしいしありがたい

    +146

    -1

  • 100. 匿名 2019/06/21(金) 12:36:39 

    私も派遣で、何回かやられたことあったから、最近は、最初の挨拶の時に、アレルギーあるからいろいろ食べれないんですって最初から先手打ってる。そうしとけば、お菓子外しして嫌がらせしてくるバカどもからしたら、お菓子外ししてやった!ざまあwじゃなくて、あの人アレルギーだから渡さないだけになるから、お菓子外しって言う嫌がらせ自体発生しなくなるよ。それに歓迎会もアレルギーだからって断れるから、無駄な時間過ごさなくて済む(笑)

    +209

    -5

  • 101. 匿名 2019/06/21(金) 12:36:44 

    私もある。お菓子配っている人に太っちょが○○さんダイエットしてしてるからいらないよと勝手にお菓子配っている人に言ってた。なぜか、私は勝手にダイエットしていることにされたことはある。で、お菓子配っている人が困っていたから私はいいので皆さんでどうぞって言ったら、その太っちょが私の分食べてた。

    +158

    -2

  • 102. 匿名 2019/06/21(金) 12:37:30 

    配ったお菓子を目の前でゴミ箱に入れられたことあるよ。
    やつ、毒入りだと察したらしいわ。

    +185

    -2

  • 103. 匿名 2019/06/21(金) 12:37:34 

    私も~って周りに貰ってないことが分かるように手をあげた事あるよ
    別に欲しいわけじゃないけど露骨な態度をする人には露骨な態度で返してあげたほうがエスカレートせずに済む
    目も合わせず私に渡したけどそのやり取りでその子がわざと抜かした事が周りの社員には伝わったみたいでいつもなの?って心配されたわ


    +252

    -2

  • 104. 匿名 2019/06/21(金) 12:37:50 

    これ本当地味に嫌だよね気分悪い
    かと言って欲しいかと言われればそんな幼稚なことする人間からのお菓子なんていらない
    私作業靴隠されたり捨てられたりしてたけど上司に「そんなことで…」って言われたよ。
    辞めたけどね!

    +253

    -1

  • 105. 匿名 2019/06/21(金) 12:38:04 

    >>23
    私も(笑)
    しかも男性社員や姐さん社員に然り気無く言う。
    決して悪口や愚痴みたいにならないように!

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2019/06/21(金) 12:39:21 

    まぁお菓子なんて別にいらないけど傷つくよね…
    てか派遣同士で足の引っ張り合いしてどうするんだと…
    こういうクズみたいなのが一人いると関係性おかしくなるんだよなー

    +151

    -0

  • 107. 匿名 2019/06/21(金) 12:40:08 

    お土産一度も買ってこないと言わたので旅行のお土産職場に持って行ったら目の前でゴミ箱に捨てられたことあるよ
    孫もいる60手前のばあさん達に。
    孫が私と同じ思いしますように。

    +307

    -4

  • 108. 匿名 2019/06/21(金) 12:40:58 

    人間関係が1番面倒くさい。
    やりたくもない仕事しないと生きていけない世の中などクソだわ

    +126

    -1

  • 109. 匿名 2019/06/21(金) 12:40:59 

    ババァが多い職場、こういう事態が起きがち。
    なんでお菓子とか漬物とか、手作りの物を職場に持ってきてキャッキャと配るの??
    仕事ナメてんだろ。そういうのは就業時間後に事務所の外でやれ。

    +283

    -2

  • 110. 匿名 2019/06/21(金) 12:41:07 

    >>75
    意外に男性って気づいてるよね
    意地悪な女の悪事を

    +144

    -4

  • 111. 匿名 2019/06/21(金) 12:42:20 

    23歳の時に40代前半のおばさんにされた!
    お菓子以外にも仕事の引き継ぎもわたしにだけしてくれないとかもあった。
    最初は辛くてその人のこと避けて仕事したけど、20歳年下にアレコレ嫌がらせしてくる、おばさん既婚なのに男の社員とはベタベタする、中学生の子供が学校とか高校生になってバイト先で同じことされたりしてもいいのかな〜って思って、痛いババアは気にしないことにした。それから気にせずその人の仕事のサポートとかにもガツガツ入っていった!
    そのおばさん、他の同僚とも合わない人いたり問題アリなの周りも気付いてくれて良かった。

    +141

    -0

  • 112. 匿名 2019/06/21(金) 12:42:54 

    お菓子外しする方もどうかとは思うけど、お菓子外しされる人って、お菓子配る仕事はしないのかな?と思う。

    忙しそうだから、次から私配りますよ!とかいって、自分が配るようにすればいいのに。

    +4

    -54

  • 113. 匿名 2019/06/21(金) 12:43:15 

    A、歳いくつだよ(笑)

    +34

    -1

  • 114. 匿名 2019/06/21(金) 12:43:34 

    >>112そんなんしたら何言われるかわかんねぇよ

    +51

    -3

  • 115. 匿名 2019/06/21(金) 12:43:39 

    上司が率先してこれをやるクソな職場だったから、泣き寝入りするしかなかった

    +75

    -0

  • 116. 匿名 2019/06/21(金) 12:43:46 

    目を見て、ニコッとしとく。
    そういう事する人は、小心者だから。

    +68

    -6

  • 117. 匿名 2019/06/21(金) 12:43:59 

    給料外しされたら嫌だけど、しょーもないお菓子外しされたってどーでもいいわ。
    食べたい物があったら自分で買えるし。

    +66

    -12

  • 118. 匿名 2019/06/21(金) 12:44:01 

    全然関係ないけど、学生時代不仲だった男性教師に授業中ワザト自分だけ抜かされてすごく嫌だったのを思い出した(しかもクラスメイトの大半がワザトだと気付いてて変な雰囲気になった)
    皆の前でされるのも辛いよ なんか恥ずかしくなるし
    何年経っても忘れられない

    +188

    -2

  • 119. 匿名 2019/06/21(金) 12:44:09 

    あるある。あからさまに、見せつけるようにしてる奴。私の職場にもいるわ。
    だから、どうした!?としか思えない。
    最初はショックだったし気分悪かったけど、底意地悪いことしてっから再婚できねーんだよ!と腹の底でディスってたら、どうでも良くなって最終的には「だから、どうした!」と。

    +123

    -1

  • 120. 匿名 2019/06/21(金) 12:44:16 

    >>112「いらないでーす」って言われる

    +38

    -1

  • 121. 匿名 2019/06/21(金) 12:44:39 

    前にいた職場、私が入って直ぐにお菓子外しで問題になって上司まで出てきて揉めてた事があったよ。
    一人の人がお菓子外しで虐めてて、されてた側がついに泣いてしまった。
    私は入ったばかりで人間関係も分からず泣いてるの目の当たりにしてビックリしたけど、後で聞いて納得&とんだ馬鹿な職場に入ってしまったと少し後悔。
    結局泣いた人は辞めてしまったけどね。
    虐めた奴はお菓子配りは止めたけど、本当に性格の悪い奴だった。
    私はタゲられた事はないけど、常に誰かの悪口言ってチクチクやってた。
    チクチクやられてる人と私は気にせず仲良くしてたから、多分私の事も裏では言ってたと思う。
    周りも小判鮫みたいな奴ばっかだし。
    性根が腐ってるのは何処まで行っても腐ってる。

    気にするなと言われても地味に傷付くよね。
    皆が言う様にお菓子欲しい云々じゃなく、存在を無視されて周りから腫れ物扱うみたいな存在にされるのがキツイと思うし。
    社員だとなかなか難しいけど、パートや派遣なら我慢せずにサッサと辞めるのが一番。
    心身おかしくなるまで自分を犠牲にする事はない。

    +315

    -0

  • 122. 匿名 2019/06/21(金) 12:45:00 

    イジメをする人は今幸せじゃないんだと思う。
    幸せな人は、他人に優しくしてあげることができるから。
    そう思うと 腹立たない。

    +146

    -5

  • 123. 匿名 2019/06/21(金) 12:45:30 

    やられた本人にしか分からない事です。
    去年執拗なくらい同じ人からされました。とても嫌な思いしました。
    幼稚な嫌がらせだと思います。

    +163

    -0

  • 124. 匿名 2019/06/21(金) 12:45:49 

    あった。
    カチンと来るよね。
    腐ったババアだと思うようにしてる。

    +80

    -1

  • 125. 匿名 2019/06/21(金) 12:46:04 

    お菓子外しは、むしろありがたい。
    他にも地味ーな嫌がらせもあって退職したんだろうね。

    +29

    -5

  • 126. 匿名 2019/06/21(金) 12:46:39 

    気にするなっていう方が無理だろうけど、気にするから面白がってつけ込まれる。だから自分用に好きなお菓子持って行って気にしてない風を装うか敢えて話題になってるお菓子を持参し、周りの目をひいて首謀者以外に配って仕返ししてやる位の気構えでいた方がいいよ。後、外に味方や趣味を作ること。

    +100

    -1

  • 127. 匿名 2019/06/21(金) 12:46:48 

    上司にも相談しづらい幼稚な職場いじめ「お菓子外し」で退職

    +114

    -0

  • 128. 匿名 2019/06/21(金) 12:46:56 

    何でもはずすのが悪意ある人の特徴。
    お菓子だけじゃなく、会話外しや業務の
    連絡外し、その人がいないかの様に振る舞う。
    幼稚な自意識過剰のかまってちゃんは、どこの
    職場の人でも同じ事をする。
    そういう人は自分が同じ事をされたら嫌だから
    するんだろうなと思ってる。
    自分が思うようなダメージが与えられてない
    ようだと、自分で自分をイライラさせてる
    のが、まるわかり。
    一撃食らわせたらあとは知らん顔してる方が
    相手にダメージがいくよ。

    +152

    -0

  • 129. 匿名 2019/06/21(金) 12:47:18 

    うあー、女特有のイジワルって感じだー!!

    +50

    -0

  • 130. 匿名 2019/06/21(金) 12:48:04 

    妊娠したらお菓子外しされたことあるよ
    不妊で悩んでる人から

    私よりもまだまだ若い子だったのに、なんだか残念な気分になった
    こーゆー嫉妬って歳上にされる物だと思ってたから

    +157

    -4

  • 131. 匿名 2019/06/21(金) 12:49:20 

    私も以前の派遣の職場でパートのおばさんにお菓子外しされたけど、側に座ってた社員さんがいい人で何度かおばさんにいやがらせされた後「あれ?もらってないの?」と気がついてくれて「ちょっと!!この子もらってないよ!!」っておばさんに注意してくれた。
    そのあともおばさんからはお菓子外し以外の嫌がらせも受けたけど、一人でも「あのパートさん意地悪い人」ってわかってくれる人がいるってので心強かった。
    そのおばさんは中高生の親だった。

    いまそのおばさんと同じくらいの年齢になってそんなくだらないことするなんて生活によほど不満があったんだろうなーと感じてる。

    +249

    -1

  • 132. 匿名 2019/06/21(金) 12:49:52 

    面白いね。
    私、地味にいじめられるの好き。
    お菓子外しとか、悪口言われるのとか、無視されるのって、なんか好き(笑)
    面白い動物の集団みたいに見えて心の中で笑えてる。
    私みたいなのは少数だろうけど、手を出されない虐めはニヤニヤしちゃう。

    +217

    -37

  • 133. 匿名 2019/06/21(金) 12:51:31 

    手作りは貰いたくないからそういう時は外してくれてありがたいけどそういう話じゃないね、ごめん。でも昔職場の人と中悪くなったら急にその人が私を外して他全員をバーベキューやらに誘ってたなーw回りをすべて見方につけようとしてたんだよね。小学生かよ。

    +145

    -1

  • 134. 匿名 2019/06/21(金) 12:51:33 

    手作り配ってるのかよ
    きもっ

    +104

    -2

  • 135. 匿名 2019/06/21(金) 12:52:23 

    でもガルちゃんではお菓子配られるのが迷惑って意見も多かったよ。確かトピもたってたはず。

    +20

    -4

  • 136. 匿名 2019/06/21(金) 12:52:42 

    >>5

    気にしなきゃいいっていうけど要するにハブられてるって事でしょ?
    職場でハブられるのきついよ。
    気にしないでやり過ごせる人いる?

    +226

    -0

  • 137. 匿名 2019/06/21(金) 12:52:59 

    会社のお土産のお菓子なんて義理で買ってくる物なんだから気にしないようにしよう。そんなの配ってボス面笑えるね。www
    太らなくていいよ。

    +31

    -1

  • 138. 匿名 2019/06/21(金) 12:53:17 

    嫉妬していじめたところで何にもならないのにね
    そんなことしてる暇があるなら自分磨きしなよって思っちゃう

    無駄なことに時間を使う、無駄な人

    +53

    -0

  • 139. 匿名 2019/06/21(金) 12:53:32 

    そんなレベルの低いことしたら周りに自ら私はバカですって言って回るようなものなのに、いるんだねそんな事する人。

    +76

    -0

  • 140. 匿名 2019/06/21(金) 12:54:46 

    >>132
    凄いドM参上

    +184

    -1

  • 141. 匿名 2019/06/21(金) 12:55:57 

    食にも人にも興味ないから、外されても大丈夫なんだけど自分だけもらえないって騒いでるおばちゃんがいたことはある。
    だってバレンタインのお返しでみんなもらってたのにバレンタイン参加してないおばちゃんにもお返しあるもんなの?
    しつこいしうざかったから私がもらったお返しを差し上げた。

    +60

    -5

  • 142. 匿名 2019/06/21(金) 12:56:14 

    >>23

    私も言っちゃいます。
    みんなの席みて「なんですかそれ~!」とか。
    いつも「○○さん渡してくれない。私、存在感薄いかな笑」とか。

    +96

    -2

  • 143. 匿名 2019/06/21(金) 12:56:31 

    同じ職場で私だけ、結婚式に呼ばれなかったことあるよ。
    全力で、新婚夫婦の不幸を祈っておいた。

    +230

    -5

  • 144. 匿名 2019/06/21(金) 12:57:12 

    >>35
    それがそうでもなくて
    みんな自分がターゲットになりたくないから、イジメの主犯格って意外とチヤホヤされる。

    ストックホルム症候群ってやつかな。

    +118

    -3

  • 145. 匿名 2019/06/21(金) 12:57:21 

    いや、本気でどうでもいいわ、お菓子
    そもそも仕事中には食べない

    +6

    -3

  • 146. 匿名 2019/06/21(金) 12:57:32 

    手作りはさすがに無理。
    食べなくてよかったでしょ。毒入ってたかもよ。

    +96

    -0

  • 147. 匿名 2019/06/21(金) 12:57:39 

    退職決まってから、社長にお菓子外しされたわ

    +77

    -0

  • 148. 匿名 2019/06/21(金) 12:57:48 

    私の目の前の席に座ってます。
    なんかへんな男ばっかりに引っかかって全然
    彼氏ができない子です。
    たしかに幼稚。
    特に気に入った人にはとにかくモノをあげまくる。
    いつも誰かにひっついてないとダメみたいです。
    愛情に飢えた寂しい感じがします。
    もう40になるのに。

    +53

    -2

  • 149. 匿名 2019/06/21(金) 12:58:19 

    >>79
    高学歴で
    高収入で
    育ちも良いであろう
    アナウンサー達の間でもそれか…

    +141

    -2

  • 150. 匿名 2019/06/21(金) 12:58:26 

    お菓子じゃないけど、職場のおばちゃん同士で手作りの漬物?か何かをコソコソとやり取りしてるよ、今まさに目の前で
    いらんけどイラっとする

    +57

    -1

  • 151. 匿名 2019/06/21(金) 12:58:42 

    >>7
    いらないよ
    いらないけどそういうことじゃなくて
    やっぱり外されたら気分悪いよ

    +55

    -0

  • 152. 匿名 2019/06/21(金) 12:58:47 

    >>26
    アラサーなのに女子大生にライバル視されてるなんてすごいよ!!
    嫌味とかじゃなくてマジで思う。

    +135

    -3

  • 153. 匿名 2019/06/21(金) 12:58:52 

    多分加害者はお菓子外しするためにお菓子買ってる

    +152

    -0

  • 154. 匿名 2019/06/21(金) 12:59:05 

    お菓子外しして地味にいじめてるんでしょ。
    実際気づいてお菓子くれた人もいるから。
    そういう人から先に苛められてる可哀想な私を演じて味方にしてもらったら?

    +36

    -1

  • 155. 匿名 2019/06/21(金) 12:59:35 

    くだらない。社会人と思えない。
    もう会社でのお菓子禁止するぞ!

    +28

    -0

  • 156. 匿名 2019/06/21(金) 12:59:49 

    一人事務で周り男だらけだけど
    たまにある。どうでもいいんだろうけど、
    地味に傷つくよ。
    工場でただでさえ作業員だらけで
    工場長も認めてるから男どもだけの
    特権みたいなこともあるし、だんだんと
    そんなつもりなくても自分らだけ芳香剤買ってたとか
    そんな小さなことでも塵も積もるし
    一人事務だからって気をつかって平等に
    接そうとするけどこちらがきちんとしようと
    思うほど萎える。
    きっかけはお菓子外しかもしれないけど
    ただの発端にすぎない。

    +53

    -0

  • 157. 匿名 2019/06/21(金) 12:59:56 

    言い返せたり、うまく切り返せるメンタル強い人は、そもそもお菓子外しのターゲットにならないと思うよ。おとなしげで遠慮がちでそれでいてちょっと綺麗で旦那がいいとこに勤めてたりいい家に住んでるような人が理不尽な妬みからいじめられる。

    +225

    -2

  • 158. 匿名 2019/06/21(金) 13:00:06 

    お菓子外しもやだけど、業務で巧妙な嫌がらせしてくる人はもっと嫌

    +98

    -0

  • 159. 匿名 2019/06/21(金) 13:00:20 

    わたしもされたことあります!
    たまーにもらえるときもあったけど、そういう時も他の人たちにはクッキーとかくばってたのにわたしだけよくわからない子供用の小魚のお菓子みたいなやつを渡されたこともありました!
    陰湿すぎて仕事に行くのがいやになり、辞めましたよ!!!

    +106

    -0

  • 160. 匿名 2019/06/21(金) 13:00:27 

    女性が多いとお菓子外しされるのかな?
    私とあと1人しか会社に基本いないからお菓子外しとかない

    +12

    -1

  • 161. 匿名 2019/06/21(金) 13:00:36 

    お菓子外し以外のこともやられてるはず

    +111

    -2

  • 162. 匿名 2019/06/21(金) 13:01:27 

    私もあったよ!まえの職場で。
    みんながいる前で。知らんぷりしたけど、そういうばばあだって思うことにした。他にも色々されたけど、もし誰かに殺されたりケガさせられたりすることがあったら加害者の減刑の嘆願書だそうと妄想してる。

    +88

    -0

  • 163. 匿名 2019/06/21(金) 13:01:33 

    意外と裏で社員から「あの女が喜んで配りたがるよな」とかいわれてるのよ。

    +31

    -0

  • 164. 匿名 2019/06/21(金) 13:02:06 

    他の人は見て見ぬふりだったなー

    +49

    -0

  • 165. 匿名 2019/06/21(金) 13:02:09 

    次配るとき、やり返したらいい!

    +2

    -8

  • 166. 匿名 2019/06/21(金) 13:02:24 

    得意先からのおみやげ物とか他の社員からのおみやげとかあるからね。
    そういうのは周りの人に何々~?って聞いとく。
    全部回ったなと思ったら私の無いですか?
    って聞いたら?キャラ的に出来ない人もいるけど。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2019/06/21(金) 13:03:34 

    私は子どもの幼児教室の母親同士であった。
    子どもの誕生日に、他のお母さん達がお金を出しあってプレゼントし合うっていう風潮があったんだけど、リーダー格の母親がいっつも私がいない時見計らって、皆で何買うか決めてたわ。
    そこの教室にうちの子がどうも合わないこともあり、さっさと辞めて別の教室に移ったわ。でもその後、他のお母さん達も数名、すぐに同じようにその教室に移って来てくれた。他の人も辞めたりで、そこは一気に閑古鳥になっていったらしい。
    まあ先生は生徒が減ってショックだったと思うけど、そんなイケズな親が仕切ってたらしゃあないわな。皆とにかく嫌だったのよ。
    もう子どもも大きくなり、だいぶ前の話だけど。
    あの意地悪なオカン、何してるんやろね。別に関心ないけど、可哀想な人という気持ちしかない。

    +123

    -3

  • 168. 匿名 2019/06/21(金) 13:04:26 

    はずしじゃなくて
    うちの意地悪女先輩は
    「お菓子やり過ぎ」やってた

    皆にお菓子配って
    あまったものを
    いじめターゲットに「はい、あげる~、ほしそうだから~」で後で仲間とキャハハハ
    ケーキなんかわざと大きく切って「ハイ食べてね~、食べるの好き好きそうだもんね~」で仲間とキャハハハ

    ターゲットが「いりません」って言っても
    「え~」
    周りの男性上司や同僚はターゲットに
    「良く食べるなあ笑」「いっぱい貰ってよかったなあ笑」とニコニコ

    …この嫌さ伝わるかなあ

    +289

    -0

  • 169. 匿名 2019/06/21(金) 13:04:46 

    がるちゃんにはお菓子外しをする側が居そうww

    +26

    -4

  • 170. 匿名 2019/06/21(金) 13:05:15 

    お菓子なんか食わなくても
    生きていけるよ

    +23

    -6

  • 171. 匿名 2019/06/21(金) 13:06:16 

    毎日の事だからダメージ受けるよね。わたしならもらってませーんって言うって書いてる人いるけどホントに言えるの?その部署の雰囲気とかもわからないのに。

    +78

    -2

  • 172. 匿名 2019/06/21(金) 13:07:18 

    わかるわー!!
    新卒で入って辞めるまでの4年間ずっとされてた。
    たまにもらえるときはケーキを机に直置きされたり。他にも嫌がらせされたから4年でやめたけど頑張ったと思う

    +189

    -0

  • 173. 匿名 2019/06/21(金) 13:07:38 

    お菓子外しされると、やがてポツン
    私の何がいけなかったの?ってなり仕事ミスが増えだし更に退職への負のループ

    同じ仕事でも職場変わったら評価が変わる

    +189

    -0

  • 174. 匿名 2019/06/21(金) 13:07:59 

    >>171
    退職するぐらいの覚悟あるなら、言うよ。

    +22

    -0

  • 175. 匿名 2019/06/21(金) 13:08:09 

    >>16
    大手でもいますよ、菓子外しする人
    良い人で通ってる人でも、嫌いな奴にしたり

    +97

    -1

  • 176. 匿名 2019/06/21(金) 13:08:18 

    もらってないといえば?

    +2

    -7

  • 177. 匿名 2019/06/21(金) 13:08:25 

    派遣ならさっさと次行こう
    そのための不安定な身分

    +97

    -0

  • 178. 匿名 2019/06/21(金) 13:09:28 

    小さな子とでもいじめはいじめ。
    されたらすぐに手帳にメモして記録を残す
    他にも些細なことでも
    たえられなくなったらメモを見せて上司に報告

    +65

    -1

  • 179. 匿名 2019/06/21(金) 13:09:42 

    まただ〜
    なんでいつも私にだけくれないんですかぁ〜

    とみんなの前で大きな声で言ってやれば?

    +36

    -0

  • 180. 匿名 2019/06/21(金) 13:09:54 

    強制的に配られるお菓子いやだから来ない方がうれしい

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2019/06/21(金) 13:11:30 

    太るから逆にありがたいです。
    貰うと食べないわけにいかないので

    +31

    -0

  • 182. 匿名 2019/06/21(金) 13:12:20 

    お菓子外しってなんのためにやるの?
    自分が性格悪いの周りの人に露呈してるようなものだと思うけど。あの子にはあげないんだ?うわ!性格悪っ!!って絶対思ってるはずじゃん。

    +111

    -2

  • 183. 匿名 2019/06/21(金) 13:12:23 

    >>165同類にはなりたくないんで。

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2019/06/21(金) 13:13:11 

    お菓子なんて要らない。
    要らないものにお礼言うのも嫌だし、配り始めたら「こっちに来ないで!」と思ってしまうくらい嫌

    +9

    -3

  • 185. 匿名 2019/06/21(金) 13:13:18 

    >>182
    嫌いアピールでしょ
    そんな奴等に群れてる奴等も同類
    知能が幼稚なアホ共

    +71

    -0

  • 186. 匿名 2019/06/21(金) 13:14:17 

    >>179
    そーゆーキャラの子はされないだろうよ

    +37

    -1

  • 187. 匿名 2019/06/21(金) 13:14:54 

    大人の社会ですら虐めがあるんだから‥‥

    子供の社会の虐めがなくなる筈がない。

    +120

    -0

  • 188. 匿名 2019/06/21(金) 13:15:05 

    似たような事されたわ。柿が取れたからって皆には袋いっぱいの柿渡してたのに私には無かった。職場の男の子が「あれ貰ってないんですか?」って不思議な顔してた。悪い事してないのにこっちが恥ずかしかった。

    +189

    -0

  • 189. 匿名 2019/06/21(金) 13:15:13 

    >>20
    気付いても人からのお土産だったりすると、「ダイエット中だから私のあげるよ」も「半分ずつ食べよう」も言いづらい気が。
    みんなの前で「あの子にはあげないの?」はその子にとっても余計やめた方がいい気がするし。
    出来ることって言ったら渡された時に「人数分足りないなら私ダイエット中だから遠慮するよ?」くらいかなあ…

    +35

    -0

  • 190. 匿名 2019/06/21(金) 13:15:15 

    そいつが自腹切って買ってきたお菓子なら
    気にせずGODIVAのチョコ箱取り出して食べ始める

    +5

    -3

  • 191. 匿名 2019/06/21(金) 13:15:37 

    みんなに気づかせちゃえば、「あの人はこんな幼稚な嫌がらせする性格悪い人」と宣伝するチャンス!みんな「私の分は?」って言ってやれ!

    +7

    -4

  • 192. 匿名 2019/06/21(金) 13:16:07 

    全員に出張のお土産を配っていたら、たまたま別の事業所から来てた社員もいて数が足りなくなって、「あ、この人の分だけ無い・・!」って時はあった。気にしないよって言ってくれたけど、全員の分がないならこっそり個別に渡すか、そもそも配るべきじゃないよね。

    +31

    -5

  • 193. 匿名 2019/06/21(金) 13:16:57 

    私も性格悪いかもしれないけど上司に「○○さんのお土産食べた?美味しかったよー」と言われて「あれ?私貰ってないんですよ美味しかったんですか?私も食べたかったです」とばば様の前でわざと言う。

    +172

    -2

  • 194. 匿名 2019/06/21(金) 13:17:19 

    前コメにもあるけど、お菓子がほしいわけじゃなくてその行為が嫌なんだよね
    どういう顔(反応)をしてればいいかも分からなくなる

    +107

    -0

  • 195. 匿名 2019/06/21(金) 13:17:31 

    >>182
    その周りだけど
    だいたいが関わりあいたくないから知らないフリするじゃん
    相談しても知らない、そうだったの?とかしれっと言うよ
    その人たちお菓子外しする張本人に注意すらしないんだから

    +54

    -0

  • 196. 匿名 2019/06/21(金) 13:17:39 

    お菓子外しではないけど、「チームだけ」にお土産のお菓子を買ってきて渡す人がいて、毎回同じ島でアシスタントをしている私はなんとなく気まずい。

    +58

    -3

  • 197. 匿名 2019/06/21(金) 13:17:40 

    それより良いお菓子持って行って一人で堂々と食べる

    +13

    -0

  • 198. 匿名 2019/06/21(金) 13:17:54 

    >>22
    こりゃ酷いわ
    お局のせっかくの気遣いもズタズタにするAよ…
    派遣さんやお局だけでなく会社を敵に回したも同然だな

    +49

    -0

  • 199. 匿名 2019/06/21(金) 13:17:56 

    この嫌がらせに、本人へズバッと言い返せる性格の人、周囲が腹を立てて意見してくれる人は、やられない。
    ちゃんと相手も人を選んでいる。
    だからこそ自分の不甲斐なさも含めて辛いんですよね。

    +177

    -1

  • 200. 匿名 2019/06/21(金) 13:18:40 

    お菓子外しって言葉きらい

    +22

    -0

  • 201. 匿名 2019/06/21(金) 13:18:51 

    自分がいじめる側に回らないといじめは続く
    モテない女の恨みは怖い

    +26

    -4

  • 202. 匿名 2019/06/21(金) 13:19:01 

    >>193
    私も言う
    別にこちらが悪いことしてるんじゃないんだから性格悪いとも思ってない
    真性が近くにいるし

    +10

    -2

  • 203. 匿名 2019/06/21(金) 13:19:02 

    >>168
    そういう笑い方って感じ悪さ出てて分かりやすい気がしますけど、男性同僚たちは気づかないものですかね?

    +37

    -0

  • 204. 匿名 2019/06/21(金) 13:19:23 

    >>22
    手作りのお菓子なんかいらんわ
    きっそそんな性格だしお菓子も汚い

    +33

    -0

  • 205. 匿名 2019/06/21(金) 13:19:57 

    >>188
    そうなんだよなぁ、コッチが悪いことしてる訳じゃないのになんか恥ずかしくなってしまうよね
    気まずいし恥ずかしいしで

    +100

    -0

  • 206. 匿名 2019/06/21(金) 13:20:50 

    >>135
    本音はね、貰ったら返さなきゃならないし。
    口に合わないお菓子貰っても美味しいって言わなきゃならないし。
    でもそこは人付き合いの術として渋々付き合ってるんだよ処世術というか。
    確かにお菓子一つで「これ美味しいね・何処に行ったお土産?」という所から会話が広がったり打ち解けられたりするケースもあるし、悪い事ばかりでもない。
    職場でお菓子配り本音は面倒って言うのはネットだけ。
    でもそれもこれと、お菓子外しして陰湿にイビルのは話は別だよ。

    +19

    -1

  • 207. 匿名 2019/06/21(金) 13:20:58 

    博多のお菓子、通りもんが大好きな私
    社員さんが配ってるの見て、「わぁ!私大好きなんです!」って叫んだら、どうも派遣の分は買ってきてなかったらしい。優しい課長が苦笑しながら自分の分をくれて、顔から火が出そうでした。

    +160

    -1

  • 208. 匿名 2019/06/21(金) 13:21:09 

    むしろお菓子押し付けられる方が迷惑だから外して欲しい。

    +4

    -6

  • 209. 匿名 2019/06/21(金) 13:21:18 

    >>203
    気づいてるけどあえて注意しないだけだと思う
    変に関わってもめんどくさいし

    +17

    -0

  • 210. 匿名 2019/06/21(金) 13:21:23 

    大人がこんなことやってるんだから、いじめなんて絶対なくならないよね。

    +97

    -0

  • 211. 匿名 2019/06/21(金) 13:22:02 

    被害者も加害者もどっちもめんどくさ。
    そういう人間関係の煩わしさがないのが派遣のいいところじゃないの?

    +3

    -9

  • 212. 匿名 2019/06/21(金) 13:22:31 

    何でもはずすのが悪意ある人の特徴。
    お菓子だけじゃなく、会話外しや業務の
    連絡外し、その人がいないかの様に振る舞う。
    幼稚な自意識過剰のかまってちゃんは、どこの
    職場の人でも同じ事をする。
    そういう人は自分が同じ事をされたら嫌だから
    するんだろうなと思ってる。
    自分が思うようなダメージが与えられてない
    ようだと、自分で自分をイライラさせてる
    のが、まるわかり。
    一撃食らわせたらあとは知らん顔してる方が
    相手にダメージがいくよ。

    +86

    -1

  • 213. 匿名 2019/06/21(金) 13:22:51 

    会社名知りたい。そんな幼稚な会社潰れろ

    +13

    -1

  • 214. 匿名 2019/06/21(金) 13:23:19 

    >>79たしか安住紳一郎だったと思う
    ただお菓子じゃなくて安住が挨拶しなかっただったような…
    そうなった経緯もなんだかめんどくさい感じだった、田中も安住も

    +80

    -1

  • 215. 匿名 2019/06/21(金) 13:23:47 

    >>10
    ほんとこれ。昔お局に「あんたには差し入れ配らないわよ」ってみんなの前で言われたから、「えー、そりゃーないですよおー。ちょっとおー差し入れ私にも下さいよー、頼みますよ~!」とふざけ気味に大声で言ってやったら、お局も我慢できずに笑っちゃってて、勝ちました。

    +116

    -7

  • 216. 匿名 2019/06/21(金) 13:25:05 

    例えば飲み会の時に大きい声でその人に「なんで私にだけいつもお菓子くれないんですか〜?なんか寂しいですぅ笑」って言って周りの人にさりげなくインプットしておく

    +12

    -3

  • 217. 匿名 2019/06/21(金) 13:25:18 

    私これ何回もやられたから今は誰からも受け取らない。
    お菓子ごときで振り回されたくない。
    丁寧にお断りしてます。
    おいてあっても無視してる。
    ひどいですか?ひどいのは外してきた人だし
    知らないよそんなん今さら

    +8

    -5

  • 218. 匿名 2019/06/21(金) 13:26:30 

    >>48
    念のためボイスレコーダーで録っておいたらどうでしょう?
    陰口がエスカレートする可能性もあるし、いざという時には男性上司なんかに言おう!っていうのがあれば気持ち的にも少しは違うのでは。
    一番いいのは他の人にも陰口言ってる状況見られる事ですけど、感じいい人は巧妙そうですよね。

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2019/06/21(金) 13:27:46 

    男からされたことあるw
    部署にたまたま女が私だけで、周りの男全員にはお菓子を渡してるのに私だけスルーw
    しかも後から帰ってきた他の女性にはあげてたw

    そいつ、私が妊娠中に「座ってばかりいないで働いてください」って言ってきたキチガイだから、そういう事する人ってメンタルイかれてるんだよ。
    仕事を自分は出来る!って思ってるから他人が少しでも仕事で褒められたりするのを見ると目の敵にする。
    仕事って言っても細かい事に集中して全体のスピードを考えないで他人に時間と労力使わせてるだけの気を遣わせるタイプのダメなやつ。
    優しい人が「丁寧にやってるね」っていう「早くしろ」って言葉をポジティブに受け止めてるから、変な職人気質を押し付けてくる。

    +55

    -1

  • 220. 匿名 2019/06/21(金) 13:27:47 

    >>203
    男性陣も面倒事には関わりたくない人達が大半だよ、中には虐めグループ女達も仲の良い男性だっている。 
    そうなると一緒になって陰で笑ってる。
    私の友人がそういう職場にいた事があってよく話聞いた。
    あと虐めする奴は妙にボス感を出してたり(お局みたいな)
    上司に上手く取り入ってたり、社員ロクにいないパートだけの職場だとやりたい放題。
    そんな女達は男性陣も面倒で嫌なんだろうよ(気持ちは分かる)

    キャハハハ〜って笑い声、分かるわ。
    友人の話に聞いてた奴らがまさにそんな感じの笑い声だったらしい、よく友人が真似して聞かせてくれたけど目に浮かぶ様。
    心底人を馬鹿にした様な気持ち悪い笑い声だよね。

    +109

    -0

  • 221. 匿名 2019/06/21(金) 13:27:56 

    わたしお菓子外しって知らなくて目の前でされてても普通に見てたよ(^^;)
    ああ、仲良いからあげてるんだなぁって
    わたしみたいに鈍感なら良かったのにね。。

    +69

    -0

  • 222. 匿名 2019/06/21(金) 13:27:57 

    気にすんなよ!私なんて私以外の勤務メンバーで焼き肉行ってたよ!!
    ショックだったけど、「あー…その仲間には入らなくていいや。醜い人間になりそう」と初めて思った。

    +147

    -0

  • 223. 匿名 2019/06/21(金) 13:28:51 

    糖尿病で糖質制限しているからお菓子外しはありがたい。配ってくれたら困る

    +9

    -2

  • 224. 匿名 2019/06/21(金) 13:30:22 

    たかが菓子。
    いらない。
    食べたいものは自分で買う。

    +12

    -3

  • 225. 匿名 2019/06/21(金) 13:30:48 

    他の人に言ったら言ったで
    「私に直接言えば良くないですか~?わざわざ他の人に言うなんて性格悪くないですか~?」とか「え~?○○さんそこにいました~?存在感なかったんで気づきませんでした~」とかになると思う

    +63

    -0

  • 226. 匿名 2019/06/21(金) 13:33:13 

    私はお菓子を配ったり差し入れをする事は無いけど、お菓子やケーキを作ってくる子や買ってきてくれる子達が決まっていて有難く頂いてたら、Aさんが自分だけ除け者にされてると上司を連れて態々文句を言いに来た事があります。
    『除け者って言うか皆、Aさんの事嫌いなんだから仕方無いよ』と言ったら上司が嫌われる様な事をした方が悪いとAさんに注意してくれました。
    嫌味を言ったり悪態をつく人はお菓子外しされても仕方無いと思うけど、それ以外の理由でお菓子外しとなると幼稚な気がします

    +2

    -29

  • 227. 匿名 2019/06/21(金) 13:33:31 

    お菓子外しじゃなくランチ外しされた事ある。
    会社の社食のいつものメンバーのとこに座ろうとしたら、バッとおぼんおかれて「○○ちゃん来るから〜」って座らせないようにされた。
    それ以来怖くて社食で食べれなくなった。

    +130

    -0

  • 228. 匿名 2019/06/21(金) 13:34:11 

    >>22
    私だとその後サバサバ女性に会った際、「さっきはマフィンありがとうございました。でもすぐにAさんが来て「焼きすぎたかも」って食べてしまって、私食べれませんでした(笑)」って告げ口風にならないように言う。
    その後Aさんが味方になってくれるかはわからないけど、とりあえずスッキリはするかも。

    +74

    -0

  • 229. 匿名 2019/06/21(金) 13:35:42 

    やられると「くだらない」「お菓子なんてほしくないから
    いいや」では済まない。
    悪意・いじめのターゲットにされているという辛さが
    増していく。
    私は「お酌外し」されたよ。部の宴会でね。

    +148

    -0

  • 230. 匿名 2019/06/21(金) 13:36:23 

    やられたら傷つくとは思うけど
    退職するほどのことではないような。

    その人が持参してきたお菓子なら欲しがらないけど
    誰かが買ってきたお土産をその人が配ってるなら
    「私貰ってないので、私にもください♡」
    って誰かがいる所でわざと言う。

    それか、セッティングしてやった合コンに、そいつは呼ばない。

    +31

    -4

  • 231. 匿名 2019/06/21(金) 13:37:23 

    そういう事をするならお土産とか配らない方がいい

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2019/06/21(金) 13:39:13 

    昔こんなような事があったから一人事務の職場を選びました。
    ほんと馬鹿らしい。

    +42

    -1

  • 233. 匿名 2019/06/21(金) 13:39:21 

    貰える時は机に無言でドンって置かれた。

    +24

    -0

  • 234. 匿名 2019/06/21(金) 13:39:35 

    あからさまに意地悪するバカも見て見ぬふりの人も嫌いだ。
    そんな会社潰れてしまえ

    +93

    -1

  • 235. 匿名 2019/06/21(金) 13:40:45 

    お菓子別にいらないし。
    で済まないんだよ。

    +77

    -0

  • 236. 匿名 2019/06/21(金) 13:41:39 

    嫌いな同僚から社内結婚報告外しをされたことがある。
    「ガル山さんだけおめでとうって言わないから嫉妬してるんだw」と言いふらしてたらしい。
    そいつの相手は私の上司だけど、安月給モラハラ男なのできっと不幸な結婚生活だろうから祝う気になどなれなかった。

    +82

    -1

  • 237. 匿名 2019/06/21(金) 13:41:58 

    そんなあからさまにやったら周りの人が引かない?

    +20

    -0

  • 238. 匿名 2019/06/21(金) 13:44:33 

    取引先から頂いたお菓子とかは、職員みんなで食べるべきだけど
    勤務時間以外の普通の飲み会、食事会(歓送迎会とかじゃないやつ)は全員誘わなきゃいけないってことはないよね。

    だって、どうしたって気が合わない人はいるし、勤務時間外のプライベートな時間なんだから、気の合う人とだけで楽しく過ごしたい。

    +24

    -7

  • 239. 匿名 2019/06/21(金) 13:44:53 

    知能レベルが低いんだよ。ママになったらグループ作って他のママには挨拶もしないタイプだわ

    +85

    -0

  • 240. 匿名 2019/06/21(金) 13:46:21 

    「お菓子取られ」ならされたことある。
    私の知り合いの保険屋さんが休憩時間に私しかいない時、私にあめを3個置いていった。後からいつも一緒にいる3人の同僚登場。普段から周りからは気づかれないよう私に嫌がらせしてくるそのうちの1人のババアが、ちょうだい〜と満面の笑みで言うので、仕方なくババアと他の2人にもあげて私の分はなくなった。ババア、これまた満面の笑みで「がる子さんの分ないけど」(いいの?)みたいな。ほんっと姑息で嫌なやつだったんで、少しずつ他のグループに移動。しまいに目を合わせても口をきかなくしてやりました。

    +31

    -0

  • 241. 匿名 2019/06/21(金) 13:46:51 

    >>22 こんなにまともな40代女性が一人でもいるなら退職しなくても平気。

    +29

    -0

  • 242. 匿名 2019/06/21(金) 13:47:18 

    私も1回だけ
    されかけたことがあります。
    私が気づいたのが相手も気づいてヤバイと
    思ったのか、出し忘れてたっって
    出してきました。
    食べなかったけど
    これがお菓子はずしかぁ!って
    思った。

    +30

    -4

  • 243. 匿名 2019/06/21(金) 13:47:49 

    何事もなかったかのように
    態度を変えないのも
    相手の思うつぼだと思う
    きっと「何も言えないのね、我慢してるのね」って
    せせら笑ってそうじゃない?
    前の方にもあったけれど、バカのふりして
    「あれ~?いっつも私のところに、お菓子回らないんですよね~、なんで~?」って周りに聞こえるようにした方が良いよ
    されっぱなし、言われっぱなしって
    ムカつくもん!

    +96

    -0

  • 244. 匿名 2019/06/21(金) 13:48:56 

    前の職場はなぜか女同士でランチに行く習慣があったみたいで、ボスに嫌われた私は1人だけ誘われなかった。

    でも本を読みながら1人でランチするのが好きだからむしろ好都合。
    その日、自分の食べたいものを素直なフィーリングで食べられたのも良かった。

    仕事上はだれとでもフラットに接してたら、その中の1人に「私たち感じ悪いよね。嫌な思いさせてごめん」と謝られた。
    なんで繊細な人だ、逆にこういう人の方がストレス多いんだろうなと思っちゃったよ。

    お菓子なんてさらにどうでもいい。食べたきゃ自分で買うから平気。

    +84

    -0

  • 245. 匿名 2019/06/21(金) 13:49:37 

    >>212

    そうそうそう!
    私も同じ部の女性からされてる(正社員同士)。
    お菓子も、海外旅行のお土産も、会話も、業務の共有も、会議も、取引先優待も、全て外されてるよ。

    男性陣、上司たちもとっくに気づいてるけど面倒なことに巻き込まれたくないから黙認してる。

    +77

    -0

  • 246. 匿名 2019/06/21(金) 13:49:54 

    心療内科に通いながら働いてるから定期的にグチるんだけど、お菓子外しされてる事を言ったら
    品格のない方がいるもんですねー。って言ってたよ。 お菓子外し会話外しなどは品格が無いと見なされてますよー。会社では品のいい服、カバンを持ち『綺麗じゃないとねぇオホホ』とかやってるけど何だ見た目だけか。社会的評価は低い。品格の無い大人って恥ずかしい。

    +106

    -1

  • 247. 匿名 2019/06/21(金) 13:51:58 

    勝手に妬んでくる女いるよね。
    確かに幼稚な行為だと思うけど、お菓子のいる、いらないじゃなしにこの行為をされてる自分が惨めだし情けなくなってくる。
    1対1なら良いんだけど、そういう性悪は仲間を増やそうと自分以外の人間には凄く良心的になるんだよなー。その温度差つけた演技が又傷付くわ‼︎
    でも多分そんな奴は皆から引かれてると思う。

    +60

    -0

  • 248. 匿名 2019/06/21(金) 13:53:01 

    お菓子って、誰かの出張のお土産とか、取引相手の差し入れのことだよね。
    そういうのは新入社員とか、その場所で一番若い子が配るよ。男女関係なく。配り役になるよ。
    あとみんな忙しい時はご自由にお取りくださいと張り紙がしてあってセルフ式だよ。

    だからそういう目にあったことない。私、今の業務はかなり忙しい方だから気づいてないだけなのかな。

    +6

    -9

  • 249. 匿名 2019/06/21(金) 13:57:04 

    私、逆に
    お菓子はずししてる人として
    仕立て上げられそうになったことあるよ。

    前の職場がお土産は箱で置いておいて
    食べたいひとが好きに食べるスタイルだったんだけど
    仲の悪かった同僚が
    「私も食べて良いのかな…」って
    私のお土産の前でまわりに相談してたらしい。
    「は?何でダメなん?」とか言われて
    結局普通に食べてたみたいだけど。

    女の人のこういうとこ嫌だわ。

    +75

    -1

  • 250. 匿名 2019/06/21(金) 13:59:43 

    こんなの私毎日だよ。
    アホらしくてシカトしてるけど。
    奴らだけブクブク太ればいいわ位にしか思わない。

    +50

    -0

  • 251. 匿名 2019/06/21(金) 14:00:53 

    うちの事務所で一番偉いおばさんにお菓子外しされてた。最初はワザとやってるって気が付きもしなかった。他は全員男性社員で見て見ぬふりだったよ。まあ関わりたくないよね、上司だし。出社したらボロボロのクッキーのクズが私の机の上に律儀に置かれていた事もあったな〜。

    +75

    -0

  • 252. 匿名 2019/06/21(金) 14:01:00 

    嫌がらせをして反応を見て喜んでるんでしょ?
    かなり低レベルで幼稚な性悪ババアだわ。
    気にしちゃう気持ちも充分解るけど、所詮会社だけの付き合いって割り切ったらいつか気にしなくなる!
    お菓子も太るしわざわざ断らなくて済むからダイエットになるじゃん!
    『あ、こいつら300kcal摂取だ。』って。

    +45

    -1

  • 253. 匿名 2019/06/21(金) 14:04:29 

    相談相手のはずの上司がお菓子外しをしてる。
    こんな人柄でも「上司」出来るんだもんね

    +57

    -0

  • 254. 匿名 2019/06/21(金) 14:04:49 

    >>252
    て言うあなたがめちゃめちゃデブスだったら笑うよね

    +4

    -16

  • 255. 匿名 2019/06/21(金) 14:04:49 

    会社にお菓子食べに行ってるわけじゃないし、お菓子食べすぎるとすぐお腹が張ってガスが出そうになるので、外されてもあんまり気にしない
    でも確かに気分の良いもんじゃないので、私ならお菓子配ってる最中に「いつも忙しそうだね」て言っちゃうかも笑

    +13

    -1

  • 256. 匿名 2019/06/21(金) 14:05:35 

    いや手作りマフィン食べたくないから返すか
    あとで捨てる

    +64

    -1

  • 257. 匿名 2019/06/21(金) 14:05:40 

    実際に他人や上に訴えるって言っても
    地味だからピンとこない人もたまにいるから難しい
    同じ立場の人はともかく上だとそれくらいとか内心思われてたり

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2019/06/21(金) 14:05:45 

    その人が用意したお菓子なら誰にあげようが勝手だけど得意先からの差し入れはみんなに配れよって思う

    +111

    -2

  • 259. 匿名 2019/06/21(金) 14:07:42 

    お菓子外し以外にも見えないところで圧迫してきてると思うよ。

    +33

    -1

  • 260. 匿名 2019/06/21(金) 14:10:10 

    >>79
    >>214
    安住だよ
    その前からずっともめてて田中みな実にはあげなかった
    ちょうどその時お腹がすごく空いてて、私にもおせんべいいただけますか!って言ったって田中みな実が言ってたよ

    +84

    -1

  • 261. 匿名 2019/06/21(金) 14:11:00 

    ささいな事だけど実際やられるとすごい嫌な感じだった

    +28

    -0

  • 262. 匿名 2019/06/21(金) 14:12:22 

    私もお菓子外したされたことあるけど
    やってきた女は見るからにモテなさそうな、一度も彼氏いたことなさそうな見た目の女だったよ

    社会人になっても一度も愛されたことがないと嫉妬で狂うのかと思ったわ

    +71

    -2

  • 263. 匿名 2019/06/21(金) 14:15:34 

    こういうの嫌だからか前の職場では
    上司が配ってた

    +14

    -0

  • 264. 匿名 2019/06/21(金) 14:16:10 

    やられたことあるよ。
    私「私のお菓子は?」
    相手「あら 要るの?」
    私(大声で)「あからさまに無視しないで。相手の気持ちを考えなさい。」
    事務所の空気が凍り付いたよ。課長がビックリしていたので、後で課長に事情を説明したら、相手に言ってくれたらしくて、それからは嫌がらせはなくなったよ。

    +143

    -2

  • 265. 匿名 2019/06/21(金) 14:16:10 

    ○○さんって気が利きますよね~
    私内緒でダイエットしてるんですけど、教えてもないのに○○さん、私にだけお菓子渡さないように徹底してくれるんですよ~
    いや~デキル女って感じ~
    もちろんいただけるなら喜んでいただきますけどね(笑)

    と本人がいないところで言う

    +29

    -0

  • 266. 匿名 2019/06/21(金) 14:19:13 

    そいつが持ってきたお菓子だけじゃなくて、部署のみんなでどうぞって他人が渡してくれたものも配らないならアウトだと思うけど

    お菓子外しってお菓子食べられないのが嫌なんじゃなくて、同じ空間にいるのに無視されるのが嫌なんだよね
    お菓子食べてる間は「おいしい~」「どこ行ってきたの?」「いつも悪いわねぇ」なんて会話があるだろうけど入れないしね
    お菓子に限らず資料外しとか仕事の申し送りしないとかはどこでもあるよ

    +82

    -0

  • 267. 匿名 2019/06/21(金) 14:20:07 

    お菓子外しされるとお菓子を差し入れしてくれた人へお礼の一言が言えなくて辛い。みんながお礼を言う中私だけお礼を言えない。もらってないのにご馳走様でした、も変だし。お礼も言わないのかと、思われるのが嫌だな。

    +108

    -0

  • 268. 匿名 2019/06/21(金) 14:20:11 

    >>93
    私もアラフォーなってわかった。いい歳してって言うけど、大体人って年齢重ねたからと言って変わるわけじゃないと。そういう人は昔からやってたんだよ。それでずーっとやってるだけ。子供産んだからといって変わらない。はっきり言って自分の気持ちとしては自我が芽生えてから変わってない。

    +114

    -0

  • 269. 匿名 2019/06/21(金) 14:20:37 

    派遣とかパートが多い職場って結構幼稚なイジメみたいなのがあるよね。

    +54

    -1

  • 270. 匿名 2019/06/21(金) 14:21:44 

    山口真帆さんこんなの日常だったんだろうね

    +100

    -3

  • 271. 匿名 2019/06/21(金) 14:25:02 

    >>102
    毒入りねw
    あなた好きだわ。

    +16

    -0

  • 272. 匿名 2019/06/21(金) 14:29:30 

    トピずれだけど、他の人と2人でいるときに
    その人と仲がいい人(私はたまに話す程度)が、目の前でその人にだけお菓子をあげたとき
    お菓子が欲しいわけじゃなくて、なんかこっちがリアクションに気をつかう

    お菓子をもらった人が気をつかって、私にもわけてくれたんだけど
    きっとあなたにあげたかったんだよーと思いつつ、いらないとも言えず、あげた人にお礼言ったら明らかに「えっ」ていう顔してた

    いらん気をつかうから、いないとこでやってくれ!

    +65

    -0

  • 273. 匿名 2019/06/21(金) 14:30:39 

    男性でも社員でも幼稚な人はたくさんいる。

    何をされても流せるようになったけど、
    業務に関わる嫌がらせをされたら本人に毅然とした態度で困ってる事を伝え改善されなかったら上司に相談する。

    +50

    -1

  • 274. 匿名 2019/06/21(金) 14:31:06 

    みんなの前でやられて、あんた性格悪いのみんなにみせつけたけど大丈夫?って逆に相手の心配したな

    +58

    -0

  • 275. 匿名 2019/06/21(金) 14:31:54 

    >>254
    外す側の人?
    全然笑えない

    +17

    -0

  • 276. 匿名 2019/06/21(金) 14:33:04 

    本当に幼稚…

    +26

    -0

  • 277. 匿名 2019/06/21(金) 14:33:22 

    お菓子に罪はないけど嫌いな人からもらったお菓子は食べません。

    +34

    -2

  • 278. 匿名 2019/06/21(金) 14:33:49 

    >>82

    例えばお菓子外しは幼稚だけど
    こんな風に人格の最悪な人、捻じ曲がった人、腐ってる人、心の薄汚れている人など色々いるけど
    そんな風に色んな角度や方法でその毒を吐きつけて性癖を慰めている気持ち悪いモラハラなクズって、猫や女子供狙う虐待、れいぷ、セクハラなんかと同等

    形が違うだけ。


    惨めで哀れなタイプの人間。まともな人格の人はいちいち、わざわざ他人に歪んだ悪意や感性を持たない


    +14

    -0

  • 279. 匿名 2019/06/21(金) 14:34:02  ID:WSboaeAVTf 

    お菓子じゃないけど挨拶したら
    必ず無視する職場のおばさんがいる
    誰が他のスタッフがいる前だと
    反応するけど、私と2人っきりだと
    完全に無視してくる!
    しかも、わざわざ大きく音を立てて
    威圧してくるからタチが悪い!

    +96

    -1

  • 280. 匿名 2019/06/21(金) 14:34:17 

    こういう嫌がらせ受けても絶対辞めない
    「効いてませんけど?」って涼しい顔して居座ってやる

    私もお局に気に入られてなかったけど、さらに上の上司には認めてもらってたから、それを心の支えにして勤め続けてたらお局の方が辞めた

    辛い時間過ごすくらいならさっさと転職して快適な職場にっていう方が建設的なんだろうけど、負けず嫌い過ぎて相手の思うツボになったら悔しくてたまらないから

    +76

    -2

  • 281. 匿名 2019/06/21(金) 14:36:20 

    毎日やられるとストレス溜まるわ

    +20

    -1

  • 282. 匿名 2019/06/21(金) 14:37:22 

    昔し、された事を思い出した。
    箱開けて、冷蔵庫に入れておくから食べてと言われ、
    夕方近くに頂こうとしたら、
    箱ごと無かった!
    他の人は食べてたみたいだったけど。
    冷蔵庫に置いたのも、
    たぶんわざとかなぁって。
    配ってくれないんだよね。
    私がなかなかて手を出さないと思ってさ。
    で、その人、まだいるんだよね。
    70過ぎてるのに。老害だよ。

    +25

    -1

  • 283. 匿名 2019/06/21(金) 14:37:22 

    >>274
    それいつも思う。
    自分の性格の悪さがみんなにバレるよって。
    でもそれが分からないんだよね。

    +43

    -0

  • 284. 匿名 2019/06/21(金) 14:43:46 

    私もされたからくださ〜いって言ったら冷めた目で「えっ⁉︎ 控えた方が良いんじゃないですか〜😏」って全身舐め回すように見られてムカついたわ。周りも逆らえないのかクスクス笑ってたしね。

    +82

    -0

  • 285. 匿名 2019/06/21(金) 14:45:48 

    >>226
    自覚がないタイプだね

    +6

    -2

  • 286. 匿名 2019/06/21(金) 14:53:35 

    自分がやられたこともあるし、隣の部署の人がやられているのを見たこともある。
    果物の食物アレルギーがいくつかあって、うっかりもらっても食べられない場合があるから、私の分は数に入れてくれなくてかまわないんだけど、
    加害者の女は「そういうことならば」とばかりに翌日から「お茶.コーヒーはずし」をし始めた。
    見かねた先輩がとりなしてくれたから良かったけどね。
    お菓子にせよお茶にせよ、「お前は私達の仲間ではない」ってことを知らしめたいんだと思った

    +107

    -0

  • 287. 匿名 2019/06/21(金) 14:54:25 

    その度お土産を持ってきてくれた人に
    「お土産ありがとうございました!私は配って貰えなかったんですけどね ハハッ」と言って皆に広める

    +91

    -0

  • 288. 匿名 2019/06/21(金) 14:55:12 

    太るのでいらないw

    +11

    -0

  • 289. 匿名 2019/06/21(金) 14:55:53 

    死ぬほど嫌いな上司にやってるやつだこれ
    お菓子なんてどうでもいいんだよ、社内の居場所全部奪って辞めさせるのが目的

    +7

    -21

  • 290. 匿名 2019/06/21(金) 14:57:46 

    口の軽い人もいるところで相談して広めてもらうわ私なら

    あとで相手が痛手になるようなタイミングを見つける。
    でもこんなことしてる人、周り目気にしないんだなぁバカだなぁって思うよね。
    警戒されはしても好かれはしないし

    +24

    -1

  • 291. 匿名 2019/06/21(金) 15:00:59 

    前職でお菓子外しされたのが嫌だったので、今の職場では最初からお菓子をもらわないようにしている。

    +31

    -0

  • 292. 匿名 2019/06/21(金) 15:03:14 

    外しはないけど
    みんなには手渡しで
    私には、声掛け無しで
    顔にめがけて投げられた。

    さすがにそれには周りの男性社員が
    『それは無いだろう』と注意してたけど…

    +99

    -0

  • 293. 匿名 2019/06/21(金) 15:03:16 

    意地悪なクソ女だね人ごとだけどムカつく

    +50

    -0

  • 294. 匿名 2019/06/21(金) 15:04:34 

    >>215
    みんなの前でやってくれたなら良くない?
    イジメの主犯格って自分で公表してくれたんだもん。
    みんながいない所でやられるから精神的にダメージ受けるし、人に相談できずに悩むんだよ。

    +62

    -0

  • 295. 匿名 2019/06/21(金) 15:09:24 

    お菓子外しなんて幼稚なことするひと本当にいるの?良い大人が信じられない…

    +25

    -0

  • 296. 匿名 2019/06/21(金) 15:10:00 

    うちは社員がこれやる
    性格悪いでブス
    彼女みたいに太りたくないからお菓子などいらん

    +36

    -0

  • 297. 匿名 2019/06/21(金) 15:10:27 

    あずみが田中みな実にやったやつ

    +9

    -1

  • 298. 匿名 2019/06/21(金) 15:11:05 

    どっちもどっち

    +0

    -4

  • 299. 匿名 2019/06/21(金) 15:13:18 

    >>289は仕事出来ないでしょ?
    普通は仕事で見返そうと思うんだよね

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2019/06/21(金) 15:15:13 

    >>275
    まあまあ
    見たこともない人にケンカ売るんだから輩だよ
    相手にすんな

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2019/06/21(金) 15:15:51 

    嬉しそうな声で
    「〇〇さーん、私にもちょうだーい♪」
    で、解決。

    相手はお菓子外しが憂さ晴らしになるような小心者なんでしょ?
    勇気要るかもだけど、一発で効くと思うよ。
    頑張れ!

    +7

    -15

  • 302. 匿名 2019/06/21(金) 15:17:08 

    他人からもらったお菓子なんていらない。

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2019/06/21(金) 15:21:48 

    コレくだらないし子どもみたいだけど、陰湿だなーと思うのは上司に相談し辛くかつ頻度も高い
    で、やってる方もあからさまなイジメじゃないから罪悪感も抱きにくいし本人以外にはバレにくい
    ハッキリとした嫌がらせも嫌だけど陰湿度で言えばかなり上だと思う

    +101

    -0

  • 304. 匿名 2019/06/21(金) 15:22:15 

    >>254
    仲間探しかな?

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2019/06/21(金) 15:25:27 

    飲み会や上司とランチや飲みに行く機会作って世間話っぽく話せば良いんじゃないの?

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2019/06/21(金) 15:25:28 

    努力して進学校に進むも大学受験の年に父が大病を患い働けなくなり
    弟もいて両親に懇願された事もあり大学進学を諦めて就職。
    一応まだ未成年だったのに月の残金時間が四十時間はあって
    疲れて自主勉強もできず給料の半分を両親に渡したりでストレスもたまり退職して
    転職を繰り返した末にある派遣先でやっと落ち着けた。
    でも人事部の人が私の学歴を勝手に話した事で一部の先輩派遣から睨まれて
    お菓子はずし、雑用の押し付け、私にだけ連絡なし、
    問題ないのに難癖つけたりダメ出し、悪口、悪い噂を流すなど
    一通りのイジメを受けて退職を余儀なくされた。
    正社員登用の話ももちかけられていたのに精神面がもたなかった。

    +57

    -0

  • 307. 匿名 2019/06/21(金) 15:26:30 

    前の職場で、40代のお局からお菓子外しされたことあるw
    当時「バカバカしいな」くらいにしか思ってなくて、ぜんぜん気にしてなかったんだけど、私チョコが大好きで、ある日休憩中にゴディバのチョコを1人で食べてたら、そのお局と取り巻きガールズ「配らないとか性格悪いよね」ってめっちゃ悪口言ってたの思い出したw
    お菓子外ししてる奴が何言ってんだか!
    ほんと低レベルですね

    +146

    -0

  • 308. 匿名 2019/06/21(金) 15:30:02 

    私もお菓子外し&くだらないいやがらせが続き退職しました。
    上司や経営者も頼りにならなかったので。
    こんな幼稚な会社があるんだと恥ずかしくて友達にも言えなかった。

    +27

    -0

  • 309. 匿名 2019/06/21(金) 15:33:34 

    わー!今日のお菓子はどなたからいただいたんですか?!私クッキー好きなんですよね!
    とか
    あれ?私のとこにお菓子来てない。。。
    余ってたら貰えますかー?
    とか毎回クレクレアピールするというのは?
    みんなの前で話題にされると主にだけお菓子外しするわけにはいかないんじゃない?

    +5

    -9

  • 310. 匿名 2019/06/21(金) 15:33:47 

    そこまでずっとだと、周りの人も気付いて助けてあげたらいいのに。
    数回続くとさすがに自分なら気付く💦

    +47

    -1

  • 311. 匿名 2019/06/21(金) 15:36:29 

    こういう時に配ってるお菓子って、土産系の賞味期限長めなマズイクッキーとかが多いから貰えなくてもいい。

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2019/06/21(金) 15:37:18 

    前の職場であからさまにお菓子外ししてたシングルマザー
    初対面のときから意地悪オーラが身体から溢れでていた
    やっぱりなと思った

    +63

    -0

  • 313. 匿名 2019/06/21(金) 15:39:07 

    >>83
    超わかるわー
    お菓子も地味で小賢しい感じがうざいけど、男だと情報を与えないよね。
    仕事でわたし一人だけ待ち合わせ時間の変更伝えられてなくて2時間早く待ち合わせ場所に行ったことあったわw
    もちろん後で文句言ったけど。

    +21

    -0

  • 314. 匿名 2019/06/21(金) 15:39:30 

    私が勤めていた整形外科では
    院長がお気に入りのスタッフ順に患者さんからもらった果物を、メロンとぶどうと梨とイチゴ、ぶどうと梨とイチゴ、イチゴと梨、梨
    といった感じで配ってましたよー
    私は一番下っ端だったので、梨2つでいいだろうって先生が言うのー。笑
    とお局がニヤニヤしながら言ってきて、あーバカらしいなと傷つきながらも思いました。

    +63

    -0

  • 315. 匿名 2019/06/21(金) 15:46:21 

    あっ手作りだったんだ
    ならいらね🤣

    +12

    -0

  • 316. 匿名 2019/06/21(金) 15:47:01 

    >>314
    メロン、ぶどう、イチゴ、梨
    ぶどう、イチゴ、梨
    イチゴ、梨
    梨のみ

    +16

    -0

  • 317. 匿名 2019/06/21(金) 15:49:45 

    逆パターンも見た事あるw
    もらったお菓子をわざとずーと持って帰らないで腐らせた人。

    +44

    -0

  • 318. 匿名 2019/06/21(金) 15:49:56 

    他の人もさぁー○○さんもって言えばいいじゃん!
    気が利かないなぁ

    +2

    -4

  • 319. 匿名 2019/06/21(金) 15:52:25 

    しょうもな

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2019/06/21(金) 15:53:56 

    そんなくだらないことを堂々とする奴がいて、周りも見て見ぬふりしてる職場なんか早く辞めた方がいい。
    もっと働きやすい会社はいくらでもあるよ。

    +45

    -1

  • 321. 匿名 2019/06/21(金) 15:54:17 

    >>318
    周りもほんと気が気ないよね
    何回もあったら気づいてる人絶対いると思う

    +28

    -0

  • 322. 匿名 2019/06/21(金) 15:55:37 

    そんなんで気にして退職してたら身が持たないww
    お菓子外すやつにはデブって心の中で唱えてれば良い

    +8

    -1

  • 323. 匿名 2019/06/21(金) 15:56:56 

    お菓子外しではないけど、私にだけ口調がキツくて、嫌い嫌いオーラ出されてて辞めたことある
    それくらいで?仕事そのものは妨害してないんでしょ? って言う人もいるだろうけど、仕事の妨害されなくてもこういうのって地味にキツイいよね
    一緒の空間にいることが精神的にもの凄く疲れるというか…

    +117

    -0

  • 324. 匿名 2019/06/21(金) 15:59:29 

    自分がされたら嫌じゃないの?

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2019/06/21(金) 15:59:31 

    山本さんが辞めたことでAは「やったわ!フフン!!」とか思ってそうなのが腹立つね。

    +17

    -2

  • 326. 匿名 2019/06/21(金) 16:01:03 

    >>79
    そのお菓子の話、私もがるちゃんでラジオ記事か何かを見たことある。
    男性アナも面食らったそうだね。
    ぶりっ子&闇抱え風ぶりっ子と言われていようと、田中みな実のそういうところが好き。

    +45

    -1

  • 327. 匿名 2019/06/21(金) 16:06:20 

    >>322
    ものすごくわかる!
    私も入社初日から嫌い嫌いオーラを出され、徐々に仕事にも難癖つけられた。違う部署なのに。
    彼女は入社20年で元々は私の部署にいたらしいけど、昔とはやり方違うから!
    しかも、お菓子だけではなくいろんなことで外してくる。馬鹿馬鹿しくてやってられない。

    +32

    -0

  • 328. 匿名 2019/06/21(金) 16:06:23 

    厭らしいね。根性が。😒💨
    私なんて、上司に消しゴム貸しただけなのに。
    上司を好きな女に恨まれたからなぁー。
    本当に何?って思うわ。

    +23

    -0

  • 329. 匿名 2019/06/21(金) 16:08:16 

    たぶんだけど、このAって人は山本さんが入る前も辞めたあとも似たようなことやってそう
    こういう人ってだいたい常習性があるんだよねw

    そして常習性があるってことは最初の段階で止められず放置して、結果的に離職率高い職場にしてしまっている無能上司もセットになってることがほとんど

    +61

    -1

  • 330. 匿名 2019/06/21(金) 16:10:55 

    こういうことする人って、本当に幸せじゃないんだと思う。

    +37

    -0

  • 331. 匿名 2019/06/21(金) 16:11:11 

    いつも特定の人にお菓子外ししてる性格ブスがいるんだけど、いつも配ってもらって悪いからこれからは私がやるんで〜って無理矢理奪った

    +48

    -0

  • 332. 匿名 2019/06/21(金) 16:13:09 

    以前勤めてた会社でお菓子配ってたなあ
    外されてる人いました
    今の職場は休憩室に置いてご自由にどうぞーって感じだから気が楽だわ

    +8

    -0

  • 333. 匿名 2019/06/21(金) 16:13:35 

    お菓子外しの変形で、毎回毎回「私さんも食べるー?」とわざわざ聞いてくる人がいた
    他の人には「お菓子どうぞ」と配っているのに、私にだけいちいち「私さんも食べるー?」
    何だこれと思って、相手の目をじっと見て「はい。是非食べたいです。いただけますか?」と大真面目に手を差し出してみたら、周りがヒソヒソし出してその人も目立つのが嫌だったのかやられなくなった

    +76

    -0

  • 334. 匿名 2019/06/21(金) 16:14:35 

    >>132
    >>140
    昨日からストレスで胸痛かったけどめっちゃ元気出たw
    私もこんな風に生きたいw

    +17

    -0

  • 335. 匿名 2019/06/21(金) 16:15:56 

    >>31
    私男の上司にやられたよ。ハワイ土産私にだけくれなかった。

    +5

    -1

  • 336. 匿名 2019/06/21(金) 16:21:01 

    最近あった うちで取り寄せてる紅茶なの
    みんな飲んで って 配って 私だけスルー
    二つずつ配ってたから 貰ったベトナム人が私に
    はい って 渡したので
    あなたが貰った物だから 人にあげたらだめだよ
    いらないし と言い放つたら 固まった
    そいつ 仕事なんにも覚えない クソババアて
    仕事中おかし食べてるの注意したから嫌われたけど
    平気や 先週仕事できなさすぎてくびになった ザマァ

    +49

    -2

  • 337. 匿名 2019/06/21(金) 16:21:48 

    男のいじめの場合は皆の前で怒鳴るとか、手柄横取りミス擦り付けとか?

    +25

    -0

  • 338. 匿名 2019/06/21(金) 16:23:33 

    自分もお菓子作ってきてそいつにあげなきゃいいんだよ
    やられたらやり返す倍返しだ!

    +4

    -2

  • 339. 匿名 2019/06/21(金) 16:25:30 

    いじめるひとは不幸になるよ

    +28

    -0

  • 340. 匿名 2019/06/21(金) 16:26:08 

    構図的に見ると自分だけが配られないから、『みんな 対 自分1人』 みたいに感じてしまうけど、実際はその幼稚なヤツが1人で一生懸命やってるだけだから、あなたが1人な訳じゃないって伝えたい!!

    仲間ハズレになりたくないってゆー弱さがお菓子外しなんてゆー幼稚な行動になる。
    1人になるのを1番恐れてるのはそいつ自身だよ。

    +87

    -0

  • 341. 匿名 2019/06/21(金) 16:36:13 

    やられたことない人からみたら、たいしたことないって思えるかもしれないけど、された側からするとそういうのが蓄積されて病むときはある。
    意地でもこいつにお菓子渡してやるかっていう悪意が見える。

    +38

    -0

  • 342. 匿名 2019/06/21(金) 16:42:05 

    >>1
    遊んでないで仕事しろ

    +2

    -1

  • 343. 匿名 2019/06/21(金) 16:43:31 

    おいしそう!いいなー私にはないんですか?って毎回みんなの前で言えばいいよ。

    +2

    -2

  • 344. 匿名 2019/06/21(金) 16:43:56 

    経営者の男にされたことある。辞めるとき有給使うなと言われ労基に電話してやったら焦ってた。お菓子外しするような人は自分がバカで性格悪いですって自己紹介してるゃうなものだよね。

    +61

    -0

  • 345. 匿名 2019/06/21(金) 16:50:25 

    むしろ
    お菓子なんざいらん
    金なら歓迎

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2019/06/21(金) 16:51:23 

    >>318
    そんなこと言ったら自分がタゲられるし
    悪いけど見て見ぬ振り

    +2

    -5

  • 347. 匿名 2019/06/21(金) 16:52:18 

    >>165
    逆に自分が配る時そのいじめ女に一番に配ってやる方が良いと思う。

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2019/06/21(金) 16:53:55 

    会社にあるお菓子とか
    食べなくないじゃんべつに

    むしろ歓迎

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2019/06/21(金) 16:55:48 

    >>307
    ブーメラン綺麗に決まり過ぎててワロタww
    ゴディバ食べたかったんだろうなぁ

    +29

    -0

  • 350. 匿名 2019/06/21(金) 16:58:07 

    そんな事してる暇が有ったら仕事をやれと言うんだよ😠
    世の中には、幼稚な大人も居るだね
    もし、私がやったとしたら同業者に見られて自分が惨めになるの目に見えるからやらない。

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2019/06/21(金) 16:58:40 

    >>16
    そこそこの会社ってどの程度の事いってんの?
    幼稚な嫌がらせなんてどこにでもあるよ

    +2

    -2

  • 352. 匿名 2019/06/21(金) 16:59:16 

    >>314
    「あっ梨一番好きなんで〜、みなさん1つずつなのに特別に2個ももらえたら嬉しいです〜」とか言ってやりたい

    +21

    -0

  • 353. 匿名 2019/06/21(金) 17:00:04 

    この件に関しては、お菓子外しされた山本さんも嫌な性格。
    いじめのきっかけが男性絡みの嫉妬だと想像で決めつけてるし。
    職場で合コンの話してる女達なんて、Aの立場じゃなくても普通は冷めた目で見るわ。


    +4

    -17

  • 354. 匿名 2019/06/21(金) 17:00:09 

    うわ〜もしかしてAさん私にお菓子外ししてる?超こわい〜本当にこんなことする人いるんだねぇ、とわざとらしく、大きい声で面白く、みんなの前で言う。
    仲良しの人がいたら一緒に演技手伝ってもらい、コソコソ話をしてもらう。
    Aさん赤面。

    +33

    -1

  • 355. 匿名 2019/06/21(金) 17:01:59 

    >>23
    逆に惨めだと思う

    +5

    -3

  • 356. 匿名 2019/06/21(金) 17:03:47 

    私だったらおんなじことしてやる。お土産配る時だけそいつだけ外す。やられた回数だけやり返す。お菓子だらけの部署になるわ笑

    +25

    -1

  • 357. 匿名 2019/06/21(金) 17:04:30 

    前の会社のハゲ上司は来客が「皆さんで」と持参した手土産、全部そのまま持ち帰ってた。
    せこいハゲだよまったく。

    +65

    -1

  • 358. 匿名 2019/06/21(金) 17:04:36 

    Aさんに手作りお菓子とおにぎりお作って毎日プレゼントする。
    Aさんのファンなんですって。
    超笑顔で。
    怖がってくれないかな面白い。

    +42

    -0

  • 359. 匿名 2019/06/21(金) 17:09:28 

    >>294
    でもお局の場合「私はコイツが気にくわないのよ!コイツに親切にするんじゃないわよ!じゃないと同じ目に合わせてやるわよ!」って宣言する意味もあるんだと思う
    みんなお局のこと「性悪だな」とは思っても結局逆らえないから

    +58

    -0

  • 360. 匿名 2019/06/21(金) 17:09:31 

    お菓子外しなんて幼稚な事する人、本当にいるの?なんて思ってたけど、いたよ、いたいた!
    個人病院の診療補助と受付で採用されたけど、初日からキツかった😢
    昼休憩は狭い更衣室の床に座って(カーペット敷き)で取るんだけど、皆お菓子を持ち寄ってて、輪になって座ってお菓子をまわしていくんだけど、私だけ飛ばして隣の人にどうぞ~って…。
    とても居心地が悪うございました。

    +72

    -0

  • 361. 匿名 2019/06/21(金) 17:13:19 

    >>356
    逆を見た事あるよ。お菓子外しされてた子がいて皆も知ってたけど、その子は時々持ってくるお土産のお菓子を、その外してる馬鹿にも淡々と平等に配ってた。そのうちその馬鹿は自分の幼稚さが恥ずかしくなったのか、仕事自体を辞めてったわ。

    +96

    -0

  • 362. 匿名 2019/06/21(金) 17:14:19 

    介護業界だけど、私もされたよ。しかも相手は62歳のじぃさんだよ。
    その他にも必要な情報を私にだけ教えない、あからさまに無視するなど、腐った陰険な女そのものの性格。
    理由は転職で入ってきたばかりの新人の私が、そのじぃさんのやり方に従わなかったのが気にくわなかったらしい。
    介護のやり方って体格差もあるからマニュアルはあってないようなものだし、ベースを押さえつつ自分の楽な介助方法を見つけて良いって前の職場では習ってたから驚いた。
    そのじぃさんは必ずターゲットを複数作り下らない嫌がらせをする常連らしかった。
    結局肺炎こじらせて去年亡くなったよ。こう言っちゃいけないかもだけど、いろんな人の恨みを買ってたし、バチが当たったんだと思ってる。

    +65

    -0

  • 363. 匿名 2019/06/21(金) 17:15:59 

    >>29
    wwwそれいいね!

    お菓子外しされてる人は、高級なお菓子を持って行って食べたらいいよ。
    で、外してる人以外の人が「それ何~?」て聞いてきたら、そのときだけ「美味しくて好きなんだ~」ってあげたらいい。当然、わざわざ配ったりしない。あくまで「自分用」
    そのうち他の人も、自分の好きなお菓子を自分で持って来るようになると、わざわざ外すこともなくなるさ。

    +3

    -3

  • 364. 匿名 2019/06/21(金) 17:17:37 

    私もやられたわ~
    一番ベテランのおばさんに。
    おばさん、お土産の生菓子を私の席には配らない。だけど、これから4日も出張で不在にしてる私の隣の子の席には置いていた。腐るっちゅーねん。まぁそれだけ私にあげたくないってことなんだろうけど。
    ちょうど私も旅の土産買ってきてたから、同じ土俵に立たずとびっきりのニコニコ笑顔でそのおはざんにもお菓子配ったわ。
    自分の陰湿さと性悪さを思い知って自滅しろ、バーカ!

    +81

    -0

  • 365. 匿名 2019/06/21(金) 17:22:43 

    >>340
    >仲間ハズレになりたくないってゆー弱さがお菓子外しなんてゆー幼稚な行動になる。
    >1人になるのを1番恐れてるのはそいつ自身だよ。

    これ当たってる。
    人に好かれたり、性格良かったり、仕事出来たり、モテたり、綺麗だったり、
    何かしら自分にない羨ましい部分を持ってる人を攻撃するタイプに多いわ。
    ターゲットが居る事で、その人の立場が危うくなりそうだから、追い出そうとする。
    「攻撃は最大の防御」だからね。
    なんだかんだで一番ミジメで孤独なのは、攻撃している人。
    それを、ターゲットに押し付けているだけ。

    +73

    -1

  • 366. 匿名 2019/06/21(金) 17:22:48 

    >>56ほかる、なんて方言で言われても分からないわ

    +1

    -1

  • 367. 匿名 2019/06/21(金) 17:26:08 

    3月末まで働いてた派遣先で、私が小麦アレルギーでクッキーとかケーキとかパンをいっさい食べれないことを知った50代のパートのおばちゃんから、お菓子外しならぬお菓子外しをされたことある!
    ニヤニヤしながら「今すぐ食べてみてー」とよく言われてたけどまじで殺意わいた(涙)

    +8

    -1

  • 368. 匿名 2019/06/21(金) 17:29:01 

    逆にお土産持ってってみたらその人どんな顔して渡し回るの?
    私も昔バイト先の店長に差し入れのジュース外し?された事あるけど今思えば私も差し入れしてみれば良かったと思う。笑

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2019/06/21(金) 17:32:29 

    >>79
    確かその男性アナは安住だと思う
    田中が元々よそよそしかったから安住が関わらないようにしてたんじゃなかったかな?
    自分のデスクの近くの同期だけに煎餅配ってたら田中が私にも下さいと手を伸ばしてきたらしい

    +8

    -0

  • 370. 匿名 2019/06/21(金) 17:35:14 

    分かる。
    あんまり幼稚なイジメだと相談しにくい。
    本当は傷ついてるのに。

    +34

    -0

  • 371. 匿名 2019/06/21(金) 17:37:02 

    昔いた職場で毎日やられたよ。
    一年半耐えたけど、業務が増えたことも重なってメンタル崩壊。鬱になった。
    5年以上たった今も心療内科に通ってる。
    最初はくだらないと思ってスルーしてたけど、じわじわメンタルやられるよ。

    +89

    -0

  • 372. 匿名 2019/06/21(金) 17:41:18 

    そもそもお菓子配りってのを廃止して欲しい。
    私の会社では女性しかいないからしょっちゅうコンビニやスーパーで買ってきたお菓子や家で作ってきたおかずを分けてるんだけど、食べたくないのに配られたり、貰ったらお返ししないといけないからやめて欲しい。
    食べたかったら自分でもってくるわ。

    +55

    -0

  • 373. 匿名 2019/06/21(金) 17:47:33 

    お菓子外しもあるけど、逆もあるよね
    お菓子持って行ったら私の事嫌いな人が私いらないーい!って
    それもけっこうきつい

    +35

    -0

  • 374. 匿名 2019/06/21(金) 17:48:38 


    言うタイプだからかされたこともないな

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2019/06/21(金) 17:48:41 

    やられたことある!A子の好きな営業さんが出張帰りによくお土産買ってくるんだけど、A子が私にだけ配らない
    明らかにわざとなのはわかるけど言うに言えないのでもういいやと思ってた
    ある日その営業さんが「がる子さん、この間のお菓子美味しかった?」とみんなの前で聞いてきたので「私食べてないんですよ~いつも貰えなくて!食べたかったなぁ」と大声で言ってやったら営業さんが「え!だってA子さんにみんなに渡すように言ったのになぁ」ってごめんねって謝ってきた
    それを見たA子が慌てだしてよくわからない言い訳を言い出してなんかスッキリした
    くだらないことしないでほしいわ

    +110

    -0

  • 376. 匿名 2019/06/21(金) 17:50:42 

    こういうつまらないいじめがじわっと心に刺さるんだよね。私も1回お菓子外しやられた事があるからわかる。

    +21

    -0

  • 377. 匿名 2019/06/21(金) 17:54:32 

    >>132
    バカじゃんwww
    ご褒美どうぞwww

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2019/06/21(金) 17:54:34 

    うちのベテランお局パートも新しいスタッフにあたりが強くて陰険な嫌がらせしてたけど、この人のプライベートはもれなく不幸だったよ。
    旦那がリストラからの糖尿拗らせ足切断からの病死、子供二人のうち一人は不登校の引きこもり、もう一人は発達障害で問題行動多くて学校からしょっちゅう呼び出しされるとかね。
    嫌がらせしてる相手の家庭の幸せそうな話を耳にしてるときの顔が般若みたいだったわww

    +50

    -1

  • 379. 匿名 2019/06/21(金) 17:54:40 

    お菓子配って、汚いもの触るようにされたときはめちゃくちゃ腹立った。ので、廊下ですれ違うたびに挨拶しまくってあげた。あっちの卑屈な顔見て、挨拶もできないのね、ふふんと優越感に密かに浸ってた。

    +34

    -0

  • 380. 匿名 2019/06/21(金) 17:55:06 

    >>22

    ここまでされたら、大笑いしそう。

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2019/06/21(金) 17:59:52 

    >>132
    すごいわかる
    いつも柔軟剤のお花の香りをプンプンさせて、
    他の人にはニコニコ上品に嫌われないようにしてるのに
    私に嫌がらせするときだけ声を荒げて、顔を歪ませてる変わりようが面白い!
    上っ面を繕ってる人が本性を見せてくれるのは楽しい!

    その様はちゃんと他の人にも教えてあげてます(笑)

    +8

    -1

  • 382. 匿名 2019/06/21(金) 18:00:20 

    こんなに意地悪で下らない自分と どうやって向き合うんだろう。

    +33

    -0

  • 383. 匿名 2019/06/21(金) 18:03:32 

    私も最近婚約したんだけど、今までは普通だったのに急に無視したり、お菓子外しされたりするようになった。前から合コンでモテなかったらすぐ怒ったりするような子だったからそんな驚きはしなかったけど。

    歳下なのにこういうことするの余裕なさすぎ。

    +26

    -0

  • 384. 匿名 2019/06/21(金) 18:03:49 

    まぁまともで幸せな人生送ってきたらこんな底意地の悪い嫌がらせはしないよね
    してくる時点でどういう人生送って、どういう人に囲まれてきたか察せるわ
    こういうことを止めてくれるようなまともな人周囲にいなかったんだねっていうね
    嫌がらせを実際に行動に移せるってホントに恥ずかしいことだよ

    +58

    -0

  • 385. 匿名 2019/06/21(金) 18:11:44 

    外国人も居るオフィスで50代のおばさんが20代の外国人女性にお菓子外ししてた。相談受けてたんだけど、彼女には大人がそんな幼稚な事するのが全く理解出来なかった。結局上司に言って、おばさんが言い放った一言が「これは日本の文化だから、受け入れろ」信じられないけど、何も変わらなかった…

    +61

    -1

  • 386. 匿名 2019/06/21(金) 18:15:38 

    みんなの前で、なんでいつも私にだけくれないの?いじめ?って言うとか

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2019/06/21(金) 18:20:30 

    うちの意地悪女はお菓子外しみたいにみんなにバレることはしない。
    人の見えてない所でバレないようにそっといじめてくる。じわじわと追い込んでくる。
    それで2人やめた。私も辞めたい。尚社員には良い顔してる。

    +25

    -0

  • 388. 匿名 2019/06/21(金) 18:22:37 

    3時までのパート。
    お客様にいただいたり、誰かのお土産をもらうと給湯室に置いておくルール。

    給湯室に置いてあったお菓子の空箱が、翌日の朝にごみ置きに置いてあったりが良くある。
    その空箱を片付けるのはパートの私の役目。

    私に片付けろとばかりにそのまま置かれた空き箱に毎回モヤモヤする。

    +25

    -1

  • 389. 匿名 2019/06/21(金) 18:22:55 

    可哀想にね…。
    妬みだよね。

    +17

    -1

  • 390. 匿名 2019/06/21(金) 18:26:29 

    ああ今日も外されてるなあって思ってたら、事情を知らない人に「あれっ?ガル子さん貰ってないんですかっ?!」って大声で言われてなんかもうどう反応していいか分からないし、すごい恥ずかしくなったし、惨めになったし、傷を更にえぐられて、わああああああああってなった。

    +24

    -0

  • 391. 匿名 2019/06/21(金) 18:26:38 

    地方のうまい棒
    上司にも渡したが、かれこれ1週間近く
    食べる気配ないから
    「いらないみたいですね」
    と言って持って帰ってきた
    別にいじめじゃないけど食べないしと思って

    +25

    -3

  • 392. 匿名 2019/06/21(金) 18:33:17 

    お菓子配られるのも迷惑なんだよ。
    こっちもお返し考えないといけないし、ダイエット中の同僚は貰っても食べないと嫌な顔するだろうし‥って悩んでたし、、
    もう廃止にしてほしい。

    +20

    -0

  • 393. 匿名 2019/06/21(金) 18:34:18 

    >>385
    日本の恥だね。

    +16

    -0

  • 394. 匿名 2019/06/21(金) 18:35:55 

    嫌いな同僚からもらった旅の土産を
    駅のゴミ箱に放り捨てたことはある。

    +26

    -2

  • 395. 匿名 2019/06/21(金) 18:38:31 

    お菓子はずしじゃないけど、どうも目の敵にされてんなって。
    他の人はスルーしてもらえることも私はみんなの前でさらし者にされたり、何人かで話してるとき私とだけ目あわせなかったり、私にだけ話ふらないとか、陰湿な悪意を感じてた。
    女上司ね。
    毎日小言が続いててうんざりしてた。そこに加えて今朝もまたあって。私がやったの知ってるのに、これやったの誰ー?って大声で叫んでまたさらし者。私、今までの積み重ねもあって、ブチ切れて、ふてくされた態度とったの。そしたら向こうもキレて怒鳴られた。
    早退してきた。来週いっぱい休ませてくれって連絡いれた。
    このままフェードアウトかも。
    最悪の週末。
    トピずれごめん。でも聞いてほしかった。

    +95

    -1

  • 396. 匿名 2019/06/21(金) 18:38:36 

    会社に手作りのマフィンとか気持ち悪いのでもらわなくてよかったよ。

    +30

    -0

  • 397. 匿名 2019/06/21(金) 18:38:51 

    >>375
     超スッキリする。溜飲が下がるエピソード。

    +10

    -0

  • 398. 匿名 2019/06/21(金) 18:42:02 

    この間、気持ち悪い先輩男が、気持ち悪いアジアみやげを専門職の派遣さんだけに配らなかった。
    ただの僻み。自分は社員のくせに仕事出来ないから。

    でも、その後営業から帰ってきた穏やか上司が机に置いてあるみやげを見て、その派遣さんに「これは誰からかな?」って聞いちゃったの。
    それで、派遣さんも「えっと、私の机にはなかったので…」上司も「えっ…(うちの会社、お菓子は女性優先なのになんで?)」みたいな変な雰囲気になって二人ともかわいそうだったよ。

    もちろんその上司にあとでチクったら「あー、まああいつならやりそうだねー」って呆れてた。

    +37

    -1

  • 399. 匿名 2019/06/21(金) 18:42:15 

    地味で些細な嫌がらせって、自分の被害妄想や思いこみって思われる可能性もあるから、中々上司や同僚に愚痴れないから辛いよね。
    気にしなきゃいいんだろうけど、何回もされるとやっぱり頭にくるしダメージ大きい。

    私は事務員さんから、タイムカードを仕事中の人のラックから本日休みの人のラックに入れられるっていう地味な嫌がらせを何回かされてる。帰る時いつも気づく。もし言っても、事務員だからタイムカードチェックしてたって言い訳されるだけだろうし。私のだけタイムカードにクリップ付けるとか対策した事もあったけど、100人位の職場で私のタイムカードだけ悪目立ちしてたから辞めた。本当ストレスです。

    +25

    -0

  • 400. 匿名 2019/06/21(金) 18:42:27 

    >>192

    職場の人数が何十人もいると把握しきれないから、
    そういう事あるよね。
    思わぬ部署の人から貰うとお返ししないといけないし、
    それで数足りなくなったり。

    お菓子外しも意地悪も嫌がらせも全くやるつもりもないが、
    こういう習慣は本気で廃止してほしい

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2019/06/21(金) 18:44:30 

    >>346
    私そう言うこと黙ってられなくて言っちゃうタイプだし
    それで矛先が自分に向いたこともあるけど
    黙って見過ごす自分よりは、はっきり言って嫌われる自分の方が好きだわ

    +33

    -0

  • 402. 匿名 2019/06/21(金) 18:45:49 

    私はその業界の資格持ってただけで資格持ってない女店長から直にパワハラ受けて精神病んで仕事行けなくなって辞めたよ。
    仕事押し付けられたり、なのに残業したら怒られたり罵られたり。
    お昼休憩もくれなかったからこっそりトイレでカロリーメイト口にした。
    店長と他の人のミスを全部私のせいにして社長に報告してた。
    頻繁に遅刻してくる店長のタイムカード押すのも凄い嫌だったわ。
    身体中にストレス性蕁麻疹でてみみず腫になって顔にもできて辞めたけどお菓子外しくらい何てない。太らずに済むじゃん。

    +46

    -6

  • 403. 匿名 2019/06/21(金) 18:48:50 

    >>361
    かっこいいな。一番正しい対応だよね。
    絶対に自分に非がない対応。
    きっとお菓子外されてた人は有能なんだろうね。

    +44

    -0

  • 404. 匿名 2019/06/21(金) 18:53:33 

    自分も4人の部署で露骨にお菓子外しされたけど気にしなかったな
    隣の人が「えっ…」って顔してたけど知らんふりした
    その後の「どこ行ったの?」とかいう話題には普通に参加して「いいなー」なんて会話した
    そんなことしてるからお菓子もらった2人が「あの子は幼稚だ」と他部署に広めて
    1年後くらいにそいつの居場所がなくなって辞めていったわ
    一人で相撲取って一人で負けてやんの
    バカじゃねーの?

    +93

    -0

  • 405. 匿名 2019/06/21(金) 18:55:10 

    >>394
     わかる。職場の後輩女子が、既婚上司と不倫の末略奪婚&寿退社することになった。
     お世話になりましたーって、菓子を持ってきたけど
     満面の笑みで「ありがとう」と受け取って、帰り道のコンビニのゴミ箱に
     捨てたことはある。怨念こもってどうで食べたくなくて。
     さすがに職場のゴミ箱に捨てたら角が立ちそうだしね。

    +7

    -5

  • 406. 匿名 2019/06/21(金) 18:55:53 

    高めのお菓子を一人で食べればいいじゃん
    そんなんで辞めるなんてもったいなさすぎる

    +12

    -3

  • 407. 匿名 2019/06/21(金) 18:59:45 

    Aさんが、自腹で用意したお菓子を配らないなら構わない。
    でも他人からの差し入れでしょ。
    何の権利があって、お前が勝手に配る配らないを決めるんだ。それが腹立つ。
    実際、あのチームの人達全員に買ってきたお土産を、そこの意地悪娘達にネコババされた経験が、あるので、まじ腹立つ。
    A、お前に買ってんじゃないんだよ。山本さんにあげたいんだよ、って思ってる人も居たと思う。

    +64

    -0

  • 408. 匿名 2019/06/21(金) 19:01:11 

    地味に悲しい。大学でされたことある。席近い子が周りにはあげるのに私だけスルー。別にその子からお菓子が欲しかったわけでも、それが食べたかったわけでもないけど、なんで私だけ?ってそりゃ思うでしょ?笑

    +73

    -1

  • 409. 匿名 2019/06/21(金) 19:03:30 

    いい歳したババアがいじめは草

    +12

    -1

  • 410. 匿名 2019/06/21(金) 19:03:51 

    そういうことする人は、お菓子以外でも足引っ張ることやってるか、やるね。しかもばれにくいように。
    小さなことからコツコツやるんだよ、そういう奴は。で、こっちがブチ切れたりストレス高じておかしくなるのをニヤニヤして待ってる。

    +27

    -0

  • 411. 匿名 2019/06/21(金) 19:04:48 

    持参した高級なお菓子食べればいいよ。

    +12

    -1

  • 412. 匿名 2019/06/21(金) 19:10:31 

    ごめん、私お菓子外しが複数回あったら上司に言うよ?!
    幼くないよ!!

    +44

    -0

  • 413. 匿名 2019/06/21(金) 19:12:11 

    勘違いじゃない?って言われない状況のいやがらせは上に言うべき!!当たり前だよ。

    +14

    -0

  • 414. 匿名 2019/06/21(金) 19:13:45 

    お菓子外しとか全然気にしないw
    なんかもらったら、また気を使わない?家から持ってきたお菓子食べたいけど、皆の分持っていかなきゃいけないかな?とか面倒くさい!
    自分で好きなお菓子持って行って食べるから全然気にしないw

    +23

    -0

  • 415. 匿名 2019/06/21(金) 19:14:57 

    しょーもな。無視しとき。菓子なんか要らんわい!!

    +9

    -3

  • 416. 匿名 2019/06/21(金) 19:16:06 

    私年上のおばさんに、お茶はずしされてた。


    8人で机並べてるのに、お昼ご飯の時に私だけお茶でもついでもえらなかった。

    でもこのことに気づいたのは一年くらい経ってから。

    ばばあのいれた出がらしのお茶ではなく、毎回茶葉を入れ替えて自分で入れた方が美味しいから気づかなかった笑笑


    恥ずかしいことする大人けっこういますね笑笑

    主さんがそれだけ魅力的だということですよ。

    +62

    -1

  • 417. 匿名 2019/06/21(金) 19:17:16 

    お菓子もお土産も配らないでほしい!
    だいたいまずいし いらないわ

    +11

    -2

  • 418. 匿名 2019/06/21(金) 19:17:52 

    皆のロッカーに菓子が置いてあったけど、私のとこにはなかったよ
    分からないようにコッソリできない人いるんだね
    口の水分持っていかれる不味いお土産要らねーわ

    +9

    -1

  • 419. 匿名 2019/06/21(金) 19:17:53 

    お菓子はずし、いい職場かどうかチェッカーになるよ。
    いい人集まってたら、お菓子はずしするようなタイプの人(自己愛性人格障害)は悪さしにくい。注意されたり、お菓子はずしで悪評たたかれるような職場なら悪さ本性出してこない。
    自己愛気味の人が多い職場なら、暗黙のルール、空気読めないやつが悪い、みたいな雰囲気に持っていくからね、あいつら

    +60

    -0

  • 420. 匿名 2019/06/21(金) 19:21:03 

    ちょうど今日お菓子外しを目撃した。
    でもまさか本当にこんな事する人いるわけないと思って
    「あれ?○○さん、△△さんの席にだけお菓子置き忘れてますよ〜!これ、ネットでお菓子外しとか言って、いじめの一種とか言われてるらしいですよ〜!笑」
    と大きな声で言ってしまった。
    昼休み、その2人は仲が悪くて、わざとお菓子外ししてたことを他の社員さんに聞いて血の気が引いた

    +90

    -0

  • 421. 匿名 2019/06/21(金) 19:22:48 

    今いる会社でも最近入った子がイベントに駆り出され男性社員と仲良くなり飲み会とか参加してたら知らない間に女性陣に仲間外れにされて仕事もろくに教えてくれなくなってたらしく3ヶ月で退職することにしたみたい 私は離れた空間にいるのでわからなかったけど昼休みとかに話聞いてると確かに仕事の教え方が雑でした

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2019/06/21(金) 19:22:49 

    聞こえよがしに悪口言われ続ける方がずっとこたえる

    +9

    -0

  • 423. 匿名 2019/06/21(金) 19:24:38 

    >>420
    気まずw

    +12

    -0

  • 424. 匿名 2019/06/21(金) 19:25:29 

    今まさに会社でそんな状態。50のオバサン2人と60のオジサンにされている。
    別にいらないけど、気分悪い。
    「〜貰ったけど食べる?」って聞かれるときもあって大体遠慮するんだけど、何度も断るのも悪い気がして「ありがとうございます頂きます」って受け取ったら、聞こえるように「貰っちゃうんだwwすごいねww」て後ろでクスクスしてたのは意味わからんかった。

    +51

    -1

  • 425. 匿名 2019/06/21(金) 19:25:52 

    例えば、取引先とかからその島(派遣のみとか)の人数分きっちりもらったとして(8人なら8個とか)お菓子外ししたら当然1つ余る訳じゃん?
    その1つってどうしてるの?
    配ってるA子さんが毎回貰うの?
    A子さんばかりいつも2個もらってズルくない?
    周りの人も「あれっ!1個余ってる。もらって無い人いるんじゃない?」ってならないのかな?
    まぁ、このご時世面倒くさい事に巻き込まれたくないって人の方が多いからお菓子程度の事でいちいち気にかけてくれる人の方が少ないんだろうけど…
    お菓子外しされた本人は傷つくよね。

    +18

    -0

  • 426. 匿名 2019/06/21(金) 19:28:42 

    やられたことある。ヘコむけど、死ぬほどどうでもいい。そのよく分からない輪に入れないでほしい。仕事頑張ってたら渡さない方がおかしいって空気になってました。

    +16

    -0

  • 427. 匿名 2019/06/21(金) 19:32:26 

    私もお菓子外されてたのに、忘れてるだけだと思って、堂々とあっ!私の分もくださぁいよーって言っちゃったよw
    まぁ、そこからこいつやべぇみたいになっていじめらなくなったけど
    いじめられてたの知らなかったんだけど

    +45

    -1

  • 428. 匿名 2019/06/21(金) 19:33:33 

    お菓子外しされ続けたことを皆の前で発表し「ね?〇〇さん!」って本人名指ししてやった
    職場のドンのババア
    若くて大人しそうな私を狙ってきた当たりも、クソ陰湿で泣き寝入りだけはしたくなかった  

    そこから媚び売ってくるようになって超絶塩対応貫いてやった
    そいつは9ヶ月後に退職した

    そのあとも孤独で仕方ないのか、別の職員さん達に遊びの誘いのラインしまくってるけど相手にされず
    ざまあみろバーカ

    +61

    -1

  • 429. 匿名 2019/06/21(金) 19:36:08 

    私もやられたことある
    もらってないー!!ねえー!ってクソデカ声で騒いでやったら嫌ーな顔して渡して来たわ
    ほんと性格歪んだクソ女

    +14

    -1

  • 430. 匿名 2019/06/21(金) 19:36:14 

    >>98
    わたしもある
    別の課の人がハーゲンダッツを買ってきてくれたらしくて、おばさん2人と所長が食べてたんだけど、私には配られず。
    でもこっそり冷凍庫見たら1つ残されたハーゲンダッツが。
    くれた人はまさか配られてないと思ってないだろうしお礼ないのかよと思われてると思うと悔しい。
    そのハーゲンダッツは後日おばさんのどちらかぎ食べてました。

    +35

    -0

  • 431. 匿名 2019/06/21(金) 19:39:46 

    幼稚な人がいるもんだね。
    お菓子外しなんて馬鹿みたい。

    +25

    -0

  • 432. 匿名 2019/06/21(金) 19:43:34 

    >>22
    ここまできたらAの方が奇異な目で見られると思えるんだけど……。
    お菓子外しが堂々と行われる職場ではそうでもないのかな。

    +6

    -0

  • 433. 匿名 2019/06/21(金) 19:48:02  ID:IGsydKZZ6V 

    私もされたことあります。
    その場に居るのに、いないかのように扱われることが、辛いんですよね。
    幼稚なことしてるなー、そんなだから、彼氏も結婚も出来ないんだよ!って思ってました。

    +47

    -0

  • 434. 匿名 2019/06/21(金) 19:52:30 

    「Aさん、私に全然お菓子配ってくれないんですー。
    私ダイエットもしてないのに、おかしいなー」
    って職場中に言いふらすわ、私なら

    +7

    -0

  • 435. 匿名 2019/06/21(金) 19:54:34 

    >>420

    グッジョブ

    +9

    -1

  • 436. 匿名 2019/06/21(金) 19:58:32 

    お菓子なんかいらないよー。というか物を貰うのがいやだ。
    欲しくもないのに勝手に飴をデスクに置いていく人いてすごい嫌だった。

    +0

    -2

  • 437. 匿名 2019/06/21(金) 20:00:16 

    派遣で工場で働いてた頃に日常的にあった。
    年齢も職歴も関係なく誰でも入れる職場って民度低い人多いね。

    +27

    -0

  • 438. 匿名 2019/06/21(金) 20:00:46 

    お菓子外し結構!その分太らないし!!

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2019/06/21(金) 20:02:11 

    無視無視!相手にする価値もない。

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2019/06/21(金) 20:02:12 

    私外されたから、自ら配る役になった時外し返したことある。
    幼稚だと思われてもいいから、外される気分を味あわせてやりたかった。ちょっとスッキリした。

    +37

    -0

  • 441. 匿名 2019/06/21(金) 20:04:44 

    辞める決意があるなら、やりかえしてほしかった。100倍返しで。

    +10

    -0

  • 442. 匿名 2019/06/21(金) 20:09:49 

    >>88素敵ですね。でも、これ読んだとき笑ってはいけない場所で読んでしまい笑いを噛み殺してました

    +19

    -0

  • 443. 匿名 2019/06/21(金) 20:13:06 

    私、男性社員からやられたよ。
    理由は食べないからだって~。
    それでもさ、定年退職から役員からのお菓子、お客さんから貰ったお菓子、外すかい?

    +33

    -1

  • 444. 匿名 2019/06/21(金) 20:17:01 

    お菓子外しうちの職場でもあります。
    やってる人は幼稚だなぁと思うけど、普通は周りが気づいて助けるから続かない。

    続けて何度もやられる人は、雑用全くやらない人だったり、もらうばかりで一度も持ってこなかったりで、周り人があの人はやられてもいいと思って放置している事に気づいていない



    +3

    -16

  • 445. 匿名 2019/06/21(金) 20:18:51 

    わたし貰ってないーって言った人がいて、その人が席外したとき、みんなの前であの人って自分でお菓子もってこないくせにクレクレなんだよねーって言ってたほかの人も持ってきてないし、わたしも持って言ってなかったのに。本当底意地悪い

    +32

    -0

  • 446. 匿名 2019/06/21(金) 20:19:55 

    >>22
    そこまで酷かったら上司に言った方が良いと思う。

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2019/06/21(金) 20:19:57 

    旦那の勤務先、お菓子は配らずに1箇所に置くことになったよ。
    こういう嫌な状況をつくるのは会社でマイナスだから。

    +26

    -0

  • 448. 匿名 2019/06/21(金) 20:20:43 

    お局様にも気を遣ってお菓子配っていたけど、いいですと言われたり、露骨に嫌そうな顔されたり、他の人から貰ったものが美味しかったなど嫌味言われたので、渡さなくなった。ちゃんと理由があっての事だがこれもお菓子外しの幼稚ないじめに該当する?

    +5

    -0

  • 449. 匿名 2019/06/21(金) 20:20:50 

    根本的に、
    仕事中にわざわざ菓子を配って歩く時点で、馬鹿丸出しの会社だと思う
    ヒマか?
    置いておいて食いたい人だけ取れば良いのに

    +20

    -1

  • 450. 匿名 2019/06/21(金) 20:20:53 

    やられたことある。。
    地味にイラッとするし、
    本当こんなレベルの話だと恥ずかしくて言えない。

    +14

    -0

  • 451. 匿名 2019/06/21(金) 20:23:16 

    何回もされたことあったわ。派遣だから特にね。とある企業に派遣で行ったら、案の定お菓子外しされて、またかよって思いながら仕事して、帰り際にすごい仕事が出来る上司が私とお菓子外しした女をなぜか呼んだの。で、自分が貰ったお菓子を私に渡しながら、外した女に『今度からちゃんと○○さん(私)にもお菓子渡してあげてね、俺、派遣だからって括り嫌いなんだわ』って言ってくれて、人生で初めて人前で号泣した。女には謝られたよ、こんな上司、めっちゃレアだと思った。

    +144

    -3

  • 452. 匿名 2019/06/21(金) 20:23:19 

    >>26
    若い子でも一度機嫌損ねると年上だろうが嫌がらせしてくる人いるよね
    それで周囲に注意されると逆ギレか大泣き
    うちの職場にもいるけど誰も近寄らなくなった

    +29

    -0

  • 453. 匿名 2019/06/21(金) 20:23:46 

    派遣の時、女だけの部署でお菓子外しされた。
    今は別会社の契約社員してるけど、会話に入れてくれず存在無視されてる。
    そういうことする女って大抵お喋りで幼稚で気が強く無神経。
    上司からすると扱いづらい人物が多い。

    +76

    -0

  • 454. 匿名 2019/06/21(金) 20:25:34 

    されたことある!
    凄い気分悪い。

    +19

    -0

  • 455. 匿名 2019/06/21(金) 20:26:47 

    やられた事無いけど実際やられても気にしない。
    良い歳した大人が馬鹿なんじゃね?って呆れる。
    仕事だしそんな事関係無いと割り切れる。

    +22

    -4

  • 456. 匿名 2019/06/21(金) 20:27:06 

    お菓子外しは、その人が持って来た物だったら外して貰っても構わないけど、
    他から貰ったものを外されたら腹が立つわ。

    +48

    -1

  • 457. 匿名 2019/06/21(金) 20:27:21 

    こういうタイプって、やたらと休憩に命かけてんのか?ってくらい休憩にこだわる。仕事もろくにしてないのにw
    絶対デスクの上無駄な物置きたがるし、お菓子大量にデスクと個人キャビネットに入れてる。
    お菓子だけで繋がった薄い取り巻きと就業3時間前くらいから集中力切らして頻繁にイラつく顔並べてモグモグタイム入れる。
    「仕事最近少ないよね〜この会社大丈夫?」なんて話してるけど、お前らに仕事を回してないだけじゃボケ。
    セカンドキャリア組と一緒に希望退職枠に入れられてるから、次の査定楽しみにしてろよ。

    +49

    -0

  • 458. 匿名 2019/06/21(金) 20:29:59 

    久しぶりに会う友達なら5000円でも気にしない。
    普段の昼休みは600円とかでテイクアウトして食べたりしてるけどね。

    +0

    -4

  • 459. 匿名 2019/06/21(金) 20:32:46 

    これに限らず職場で感情的な嫌がらせする奴は辞めちまえ!と思う
    私だってもちろん嫌いな人も生理的に受け付けない人もいるけど仕事には支障は出さないように振舞うよ
    職場は仕事さえきちんとしているなら居心地よく居られる場所であるべき

    +50

    -0

  • 460. 匿名 2019/06/21(金) 20:36:22 

    昔眼科で働いてたとき先生宛てに沢山のお歳暮が届くんだけど、それをお局が分けて紙袋に入れてみんなのロッカーの前に置いてくれるんだけど自分だけ置いてなかった事はあります。他のみんなは私が貰えてないのに気付かずこんなのが入ってる〜、これ高いやつだね〜って盛り上がってた。
    のちのち自分のお歳暮の詰め合わせは倉庫の隅の方に置かれてあるのを見つけました。
    そして意地悪なターゲットが変わった時にスッとロッカーの前に季節外れの詰め合わせの袋が置かれてました。しょうもない事して楽しんでるのはそいつだけ。

    +41

    -0

  • 461. 匿名 2019/06/21(金) 20:43:32 

    これやる人って相手が傷付くと思ってやってるんでしょ?
    私全然気にならないから面白くないみたい。ごめんね。

    +43

    -1

  • 462. 匿名 2019/06/21(金) 20:47:55 

    お菓子外しとかではないけど、
    自分が休みの日に帰省して地元のお菓子を買ってきて、
    出社した時に課のみんなに配ったら、
    いつも可愛い子にだけヒイキする男性社員が、私がお菓子を配った途端に、可愛い子に声かけて、このお菓子あげるーってあげてた。
    結構高かったお菓子だし、いらないなら最初からあげたくなかったし、私の目の前でそれやられて感じ悪かった。

    +57

    -0

  • 463. 匿名 2019/06/21(金) 20:48:04 

    これ、50のオッサンにやられたよ。
    女でもなく、オッサン。はぁ?小学生か??オッサンの嫌がらせとか本当に付き合ってられないと呆れたわ

    +34

    -0

  • 464. 匿名 2019/06/21(金) 20:49:54 

    お菓子外しじゃないけど
    今職場の同じチームの社員から連絡外し?みたいなことされてる。この間、出社したら営業マンも事務員もみんなでミーティングなのに私知らされてないっていう。出社してひとりぽつーん。
    最初はちょくちょく話しかけてくれてた派遣さんもその社員と同調してきたのか私のことを無視。
    今かなりキツイ。泣いた。
    旦那に相談したら相手にするな!っていうんだけど、同じチームだからそういう訳にもいかず、、
    何で良い年したおばさんなのに幼稚なことするんだろうと思う、、意地悪さが顔に出てるけど。

    +66

    -0

  • 465. 匿名 2019/06/21(金) 20:50:09 

    そんなにお菓子ほしいの?
    どうでもいいじゃん
    自分で用意して食べてなよ
    いちいち気にする人も同じくウザい

    +5

    -25

  • 466. 匿名 2019/06/21(金) 20:52:54 

    >>420
    いい意味で空気読めない人って職場に1人は必要だな笑

    +35

    -0

  • 467. 匿名 2019/06/21(金) 20:54:26 

    >>453
    まさに同じような人が同じチームにいます。 
    対処法を知りたいです。
    会話に入れてくれず、引き継ぎもしてくれない、連絡外しされる。
    撃退法はないでしょうか。
    いつも愚痴ばかりコソコソ話ばかりで敵に回すと面倒なタイプなので皆ヨイショしてます、、

    +17

    -0

  • 468. 匿名 2019/06/21(金) 20:57:34 

    お菓子外しと
    悪口を伝えにくるやつって
    一緒な部類のような気がするw
    気にせんのが1番!!!
    気にしたらソイツの思うツボ
    私、お菓子貰っても
    太るしお返し?みたいなのも
    面倒かったしほんと嫌だったよ

    +24

    -0

  • 469. 匿名 2019/06/21(金) 20:57:58 

    そういう職場いじめを摘発して首謀者をとことん苦しめる、っていう仕事があったらやりたい。

    +18

    -0

  • 470. 匿名 2019/06/21(金) 20:58:46 

    私もされた
    でも安月給の会社だからお菓子もスーパーやコンビニのお菓子で小袋の柿の種やぽたぽた焼きとかだから悔しくない(笑)しかも何年かたって私は体重維持してるけど、菓子食べてる人はデブになってきたよ
    でも最初の頃はメンタルやられたわ

    +18

    -2

  • 471. 匿名 2019/06/21(金) 20:58:57 

    高校でやってきた文香ちゃん、元気かな〜

    医者になりたくて浪人したけどやっぱりなれなくて、念願のお医者さんと結婚したんだよね笑

    +11

    -4

  • 472. 匿名 2019/06/21(金) 21:03:26 

    やられたことあるわ、お菓子は特にいらないけどわざとらしくてムカつくんだよね

    +25

    -0

  • 473. 匿名 2019/06/21(金) 21:04:26 

    私もあったなぁ。
    姐御肌でサバサバ系。上司をころがすのがうまい先輩。なのに、やること超陰湿。
    後輩をかわいがってるふりして、お菓子はずしみたいな、ささやかで低レベルなことしてくるの。男の上司は気づかないような。
    じっと耐えて異動に成功できて、あの時辞めないでよかった!!
    あとから聞いたら、その先輩、いく先々でそういうことしてるみたいで、わかる人はわかってくれた。

    +37

    -0

  • 474. 匿名 2019/06/21(金) 21:05:00 

    くだらないけど毎日、やられたらきついよね。
    周りの人も気付いているはずなのに…
    っていう状況が余計にツラいと思う。

    +22

    -0

  • 475. 匿名 2019/06/21(金) 21:05:25 

    お菓子はずしのトピ見る度に心配になるんですが…
    私の職場は女性が多く、50人くらいが働いています。
    私はお菓子が好きで、よく袋菓子を買ってきて、近くの席の人やその日大変だった人、一緒に仕事した人に配ります。全員に配る余裕はありません。
    これって貰わなかった人から見たら、お菓子はずしですか?最近、新人さんも入ってきて、いじわるしているつもりはないし、定期的に全員に渡していますが、そう思われていたらと不安になります。

    +19

    -1

  • 476. 匿名 2019/06/21(金) 21:05:45 

    >>90
    お菓子外しじゃないけど、2ヶ月の短期派遣で5~6人の派遣グループのボス格から嫌われ、ランチは完全にのけ者にされた。

    就業最終日に派遣同士のお別れディナーに誘われたので、余り乗り気じゃないながら行ってみたら、ボス格だけいなかった。

    +39

    -0

  • 477. 匿名 2019/06/21(金) 21:06:11 

    >>20
    何人か同情してくれたよ。私は嬉しかったどころか逆に弱い哀れな人間と思われてるのだなとすごい嫌な気持ちになった。

    +8

    -0

  • 478. 匿名 2019/06/21(金) 21:10:49 

    >>465
    お菓子じゃないんだよ。
    考えが浅はか過ぎるよ。

    +35

    -0

  • 479. 匿名 2019/06/21(金) 21:10:52 

    私もこんな幼稚なことする人とは無縁だと思ってましたが、遭遇すると想像以上にショックでした!
    私の場合は逆バージョンで、持って行ったお菓子に手をつけられなかったという(´・_・`)
    限られた数のお菓子だったので、女子だけに、冷蔵庫の中のやつ持って行ってねって一人一人に言ってたのに、誰も持って帰ってなかった。
    手作りじゃないし、個別に伝えてた時にはみんな喜んでくれてたのに。
    ちょうどその時先輩の数字を抜いた時だったので、
    先輩が周りにも何かしら持って帰らないようにさせたっぽい。次の日忘れてたでしょって言って、他の子たちには持っていってもらいました。先輩もごめーん忘れてたって言ってだけど、目の奥が笑ってなかった。

    +34

    -0

  • 480. 匿名 2019/06/21(金) 21:13:32 

    >>475
    それは大丈夫!悪意があるかないかは周りもすぐ分かる。

    +12

    -0

  • 481. 匿名 2019/06/21(金) 21:14:49 

    上司に言って改善するもんでもないから、
    雑談的にチクる。
    目的は改善じゃない。チクること。だから雑談の中でね。私はチクってたよ。
    嫌なことされたって。される度に。
    言っていいんだよ。


    +17

    -1

  • 482. 匿名 2019/06/21(金) 21:15:53 

    >>66
    お菓子外しじゃなくても、無視ってきついよね。
    いい歳して、無視するお局いたら
    あんた何歳なの?ほんと幼稚って思うわ。
    早く定年するか辞めて欲しい。。
    こういうタイプに限って、会社にしがみつくから
    ないけどね(笑)

    +44

    -1

  • 483. 匿名 2019/06/21(金) 21:17:53 

    袋に5個入りとかの菓子パン等を1個ずつラップやティッシュに包んで配ったり、家で作ってきたおかずを大きめのタッパーで持ってきて小皿に盛り付けたりされるのも迷惑なんだよね〜。
    そこまでして食べたくない。
    この間も会社の人が炊き込みご飯を持ってきてラップに包んで持ってこられた時はありがた迷惑だった。
    皆お弁当持ってきてるのにそれを持ってくるのもどうなのかって思うよ。
    皆嬉しそうにしてたけど私は嬉しくなかった。

    わざわざ自腹でその辺で売っているお菓子を配る人達が理解できない。
    だからといって貰ってばかりでは周りになんて言われているか分からないから休日にスーパーで小袋に入っているお菓子を買いに行くハメに…。

    +24

    -0

  • 484. 匿名 2019/06/21(金) 21:19:57 

    一回されたけど、ほっといたよ。
    男性のほうが、コーヒーおごってくれたりするし、
    他の部署の上司が一箱丸々くれたことあるし。

    自分もしてやればいいのに。

    女子でも、他部署にお菓子差し入れしたら、
    仲良くなって、お菓子持ってきてくれるようになったひともいたし。

    まあ、でも、派遣だからやめたらいいけど、
    いちいち気にしてたらやっていけない。

    今じゃ、おばさんなのに、子育てしてるから、
    誰も味方なんていないよ。
    ダンナも姑の味方だし。
    別れようにも、おばさんじゃ、上司が年下か同じ年。。かばってもらえない。
    そもそも雇ってもらえるかもわからない。。

    自分のことは自分しか守れない。
    派遣の担当の人が味方につくとも限らないしね。。。
    私は聞いてもらえなくて、そっちがきつかったわ。

    ま、お菓子なんていらなくない??
    されても、あほだなーと思うし。
    みんなおもうだろうし。

    +4

    -2

  • 485. 匿名 2019/06/21(金) 21:22:13 

    お菓子の話しではないけど、
    1日で機嫌が変わる人って何なんだろう。
    昨日までは楽しく職場で喋ってたのに
    次の日になると目も合わさない挨拶も
    ろくにしない終始無言。
    そしてまた何日か経てば普通に接してくる。
    もうね。理解不能

    +55

    -1

  • 486. 匿名 2019/06/21(金) 21:27:02 

    >>467
    仕事しに行ってるのに連絡もしない、仕事のコミュニケーションも取らない。
    仕事中に他の人とはくだらない話しばかりしてるのに。
    私はそういう人は仕事出来ないっていう目で見る。
    なるべく視野に入れず心を無にして黙々と仕事してます。

    +13

    -0

  • 487. 匿名 2019/06/21(金) 21:28:03 

    お菓子なんかどうでもいいじゃん!社員の人から好かれてるのになんで辞めちゃうの。もったいない。

    +1

    -5

  • 488. 匿名 2019/06/21(金) 21:28:25 

    >>207
    課長さん優しいですね!
    配る人、派遣も同じ事務所なら
    みんなの分買ってくればいいのに!
    悪気のあるお菓子外しでなくても、
    お菓子外しされる気持ちになる人も
    出てくると思う。

    +20

    -1

  • 489. 匿名 2019/06/21(金) 21:30:02 

    >>451
    カッコいい上司だ。
    こんな上司たくさん増えればいいのにな。

    +37

    -0

  • 490. 匿名 2019/06/21(金) 21:30:34 

    職場でお菓子もらっても迷惑じゃない?
    もともと間食しないし、食べたいもの以外は食べないからかな。
    お菓子を勧められても、お腹減ってないので〜ってむしろ断るよ。
    貰えないなら、胃もたれしないし、お礼に買っていく必要もないから良いこと尽くしじゃん。

    +6

    -0

  • 491. 匿名 2019/06/21(金) 21:31:02 

    そういうことする人って、遅かれ早かれ化けの皮剥がれるよ。 何も悪いことしてないんだから、可哀想な人と思って堂々としてればいいと思うな。

    +15

    -0

  • 492. 匿名 2019/06/21(金) 21:33:19 

    >>485
    ホルモンバランス悪くてイライラするんだよ、きっと。
    最近は若くてもホルモンバランス悪くて、更年期障害みたいな人も結構いるからね。

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2019/06/21(金) 21:34:11 

    もう、諦めた。
    おみやげとか配りまくってて、見えないところであげるとかこっそりロッカーにいれておけばいいのにね。

    地味に傷つくよねー

    +20

    -0

  • 494. 匿名 2019/06/21(金) 21:35:34 

    Aの手作りマフィン回ってきた時に「他人の手作りって気持ち悪くてたべられないですぅ」って言ってやれ!

    +30

    -0

  • 495. 匿名 2019/06/21(金) 21:37:05 

    仲間はずれw

    うちの職場にも仲間はずれ大好きなおばさんいる
    五十才おうし座のA型

    +1

    -6

  • 496. 匿名 2019/06/21(金) 21:37:15 

    私も同じような事があった。気にしないようにしてたけど、あからさまに毎日されると 流石に気が滅入ってくるよ。

    +15

    -0

  • 497. 匿名 2019/06/21(金) 21:37:15 

    私もされました。
    普段から私に嫌がらせしてくるAからお菓子外しをされ、本当むかついて、その場にいなかった同僚に速攻相談(ちなみにその同僚は別の部署で同じ日に同じお菓子をすでにAからもらい済み)。
    その同僚が芝居してくれてAが離席してもどってきたタイミングで
    同僚「このもらったお菓子美味しかった、○○ちゃん(私のこと)もうたべた?」
    私「私まだもらってないんです!」
    A「…。ええ、あげてなかったっけ?ごめんなさいね、たべてたべて」
    と忘れてたふうに渡してきました。
    目の前で順番に渡してって私だけスルーされて忘れるわけないだろ!
    でもそれからはお菓子外しされなくなりました。

    +18

    -0

  • 498. 匿名 2019/06/21(金) 21:39:10 

    私なら 天然ぶって
    あれ?何そのお菓子!私には来てないけど…◯◯さんに忘れられちゃったのかな? 😲いつも私のところはスルーされちゃうんだよねぇ…存在感ないみたい笑っ
    って態度を周りに振りまくわ!
    気にすることも屈することもなかれ。

    +4

    -1

  • 499. 匿名 2019/06/21(金) 21:43:30 

    私はお菓子外ししたこともされたこともないけど…。
    される人の特徴はだいたいわかる。
    もらった時に喜ばないひとが外されてる。
    別にこんなのいらないしっていう態度が出てる人はだんだん外される。
    なんでも大げさに喜んでる人は大抵外されないよ。
    多分大げさに喜んでるひとだって、別にそんなに欲しいわけじゃないけど、そういう人付き合いが上手なんだと思う。大げさによろこぶ人は仕事もそこそこできてコミュニュケーション能力高いひとが多い。いらなきゃ持って帰って家族にあげたりすりゃいいんだし。

    +3

    -24

  • 500. 匿名 2019/06/21(金) 21:44:31 

    そいつを掲示板やTwitterに晒して拡散すればおk
    知れ渡れば下手に出しゃばる事も出来なくなるでしょ

    +4

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。