ガールズちゃんねる

他県の方に聞きたい事

310コメント2013/06/10(月) 18:50

  • 1. 匿名 2013/05/31(金) 15:26:22 

    一度だけ行った思い出の場所や気になっていた事件のその後etc …

    その土地の方ではないと分からない事もあると思います。
    教えて頂けたら嬉しいです!

    私は北海道の方にお聞きしたいです。
    NHKの登坂さんは今、どんな風になってますか??

    +47

    -6

  • 2. 匿名 2013/05/31(金) 15:28:21 

    博多の人に聞きたいんですけど
    博多の焼き鳥屋さんではスズメが売られてて
    みんな食べるって本当ですか?

    +24

    -122

  • 3. 匿名 2013/05/31(金) 15:29:51 

    関西で看板犬がいるお店を教えて下さい。

    カフェ,美容室,雑貨屋などジャンルは問いません。(できれば犬種も教えて下さい)

    +14

    -23

  • 4. 匿名 2013/05/31(金) 15:31:11 

    大阪の西成は怖いって本当ですか?

    +215

    -13

  • 5. 匿名 2013/05/31(金) 15:31:21 

    登坂さんは今頭真っ白ですよ。肌が弱くて毛染め出来ないそうです。北海道に来てから明るくなったような気がします。

    +113

    -6

  • 6. 匿名 2013/05/31(金) 15:33:36 

    震災にあわれた県の方
    少しでも笑顔を取り戻せましたか?

    +134

    -42

  • 7. 匿名 2013/05/31(金) 15:33:50 

    大阪ってホントにハイタッチ求めれば答えてくれるの?

    +106

    -18

  • 8. 匿名 2013/05/31(金) 15:36:33 

    広島以外の人に質問。広島の小学校では、二時間目と三時間目の間に、大休憩という30分くらいの休憩があるんだけど、他の県では大休憩が無いって本当ですか?

    +180

    -27

  • 9. 匿名 2013/05/31(金) 15:36:56 

    愛媛県
    蛇口からポンジュースが出て来るって本当なの?

    +111

    -16

  • 10. 匿名 2013/05/31(金) 15:38:10 

    長崎の人のは自転車に乗れないという噂が真実なのか気になります!!

    +42

    -10

  • 11. 匿名 2013/05/31(金) 15:39:00 

    西成、串カツ食べに普通に行く

    +36

    -14

  • 12. 匿名 2013/05/31(金) 15:39:45 

    11
    新世界かな?

    +72

    -3

  • 13. 匿名 2013/05/31(金) 15:40:16 

    >8

    何十年も前の話になりますが熊本ではありましたよ。

    +10

    -2

  • 14. 匿名 2013/05/31(金) 15:43:34 

    わたしも北海道の方に質問!
    六花亭のソフトクリームがめっちゃ美味しいってほんとですか?
    気になります。

    +107

    -2

  • 15. 匿名 2013/05/31(金) 15:44:07 

    8
    石川県ですが、20分だったか25分だったかの休みがありました。
    長休みって言います。

    +55

    -2

  • 16. 匿名 2013/05/31(金) 15:44:08 

    11です。

    新世界は浪速区になるんですね、すいません。

    +28

    -1

  • 17. 匿名 2013/05/31(金) 15:44:29 

    福島の人、地元の野菜食べてないって本当ですか?

    +32

    -89

  • 18. 匿名 2013/05/31(金) 15:45:13 


    昼休みの前にそんな長時間の休憩はなかったです。

    +52

    -8

  • 19. 匿名 2013/05/31(金) 15:45:28 


    西成は20年ちょいまえと今ではかなり平和になってますよ
    前は歩いて当たれば やくざ、日雇い人夫、ホームレスやったけど
    いまはバックパッカーの外国人旅行者などけっこういます。

    ちなみに新世界は西成じゃありまっせん。浪速っす

    +63

    -3

  • 20. 匿名 2013/05/31(金) 15:46:01 

    香川県の人
    毎日うどん食べてるってホント?

    +48

    -2

  • 21. 匿名 2013/05/31(金) 15:48:38 

    8さん
    広島以外の人に質問。広島の小学校では、二時間目と三時間目の間に、大休憩という30分くらいの休憩があるんだけど、他の県では大休憩が無いって本当ですか?

    何十年も前ですが、東京無いです
    今、神奈川ですが、こちらも無いです。
    大休憩って初耳です(;゜0゜)

    +45

    -4

  • 22. 匿名 2013/05/31(金) 15:48:51 

    >8
    十何年前かになるけど、うちの小学校ではあったな。あ、山形市です。
    ちなみに「なかよし時間」と呼ばれていた。 校庭とか体育館で遊びまくり。
    今はどうなんだろー。姪っ子同じ小学校今行ってるから聞いてみるかな。

    +11

    -2

  • 23. 匿名 2013/05/31(金) 15:50:06 

    7

    いくら大阪でも状況によると思う
    でも…ハイタッチされたら怪しみながらしてしまうかもw

    ちなみに友達に鉄砲で撃つ真似したらちゃんと撃たれる真似してくれるのは本当ですw

    +93

    -5

  • 24. 匿名 2013/05/31(金) 15:50:23 

    西成に住んでました。たしかに怖い場所もあります。でも、西成区全体ではないですよ。昔ながらの下町って感じです。今30代ですが、小さい時は紙芝居が公園に来たり。今でも、おばあちゃんがしてる駄菓子屋さんがあったり。まっ、怖い場所には近づきませんでしたけど。遠かったですしね。

    +45

    -3

  • 25. 匿名 2013/05/31(金) 15:52:35 

    >4さん
    ついこないだ摘発されてましたが、小学校の前で違法屋台が組まれてて薬が売られてたりしましたもんね。
    怖いかもしれません。
    下町情緒があって子供もたくさんいますよ。
    でも「入ってはダメな地域」は暗黙の了解でまだまだ存在しています。

    +31

    -3

  • 26. 匿名 2013/05/31(金) 15:53:09 

    静岡だけど大休憩なかったです。
    昼休みを除いた休憩は授業と授業の間の10分休憩でした。

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2013/05/31(金) 15:54:01 

    17さん
    福島です。
    普通に地元の野菜食べますよ!ちゃんと検査済みと表示されてますし。
    一部気にしている人いますが、関東の野菜も汚染危険があるみたいと言い食べれないみたいです。
    私は中国産よりは安心して食べてます。


    +135

    -16

  • 28. 匿名 2013/05/31(金) 15:54:24 

    >4
    トイレに注射器を捨てないで下さいとか書かれてるよ

    +26

    -3

  • 29. 匿名 2013/05/31(金) 15:55:36 

    8さん
    名古屋です。
    30分もないけど2時間目と3時間目の放課は15分で給食後の放課は20分でした。

    +25

    -3

  • 30. 匿名 2013/05/31(金) 15:56:15 

    京都の人ってみんな腹黒で嫌味で性格悪いんですよね?

    +47

    -75

  • 31. 匿名 2013/05/31(金) 15:57:08 

    8
    大阪は大休憩なかったです。
    広島に引っ越してきて、びっくりしました。

    +19

    -6

  • 32. 匿名 2013/05/31(金) 15:57:21 

    >7

    大阪人はノリがいいですが、突然ハイタッチを求められてもやらないと思いますよ。少なくとも私はやりたくないです。
    あと西成や新世界には行きません。近くの動物園周辺にまで浮浪者がいっぱいいたから。

    +43

    -10

  • 33. 匿名 2013/05/31(金) 16:00:59 

    8

    埼玉ですが、20分か25分休みがありました。
    名称は、はるか昔なので覚えていません・・・。
    校庭で遊ぶ時間という感じでした。

    +32

    -3

  • 34. 匿名 2013/05/31(金) 16:01:24 

    大分県の皆様、みんな指原を推してますか???

    +11

    -44

  • 35. 匿名 2013/05/31(金) 16:01:58 

    2
    スズメは大阪でも焼いてました。
    苦くて骨ばっかりでした。

    +17

    -46

  • 36. 匿名 2013/05/31(金) 16:02:07 

    30
    みんなではないけど裏表ある人が非常に多いです
    上の世代の女性とかだと特に

    +61

    -8

  • 37. 匿名 2013/05/31(金) 16:03:16 

    10さん、長崎です。
    自転車くらい乗れるよー!
    でも、乗るのは高校生くらいまでかと。
    自転車乗ってる人はあまり見ないし、欲しくもないです。
    行きはよくても帰りはただの押し車になっちゃいます。

    +38

    -1

  • 38. 匿名 2013/05/31(金) 16:03:32 

    京都の「よろしおすなあ」は全然良いと思ってない時に使うと聞いたことあるけど、本当?

    +17

    -16

  • 39. 匿名 2013/05/31(金) 16:04:16 

    大阪のおばちゃん

    オレオレ詐欺の電話に「誰や?」て聞くから引っ掛からないって本当ですか

    +120

    -3

  • 40. 匿名 2013/05/31(金) 16:04:38 

    2 スズメはないよ。

    +26

    -9

  • 41. 匿名 2013/05/31(金) 16:05:03 

    ※23 32
    回答ありがとうございます!
    やっぱりTVのあれは少し誇張されてたんですね…。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2013/05/31(金) 16:05:11 

    >8
    愛知ですが、20分放課がありました。
    ちなみに、授業と授業の間の休み時間は放課って言ってました。

    +33

    -2

  • 43. 2 2013/05/31(金) 16:06:21 

    35
    そうなんですか、ありがとう
    ネットで知り合った人が以前博多ではスズメ串焼きで売られてると
    言ってたから聞いてみただけなのになんでたくさんマイナスつくんだ(´・ω・`)

    +59

    -13

  • 44. 匿名 2013/05/31(金) 16:06:23 

    39
    「このままだと息子さん大変になりますよ」
    おばちゃん「すきにしたって~」

    以上

    +170

    -2

  • 45. 2 2013/05/31(金) 16:09:04 

    40
    そうなんですか・・・

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2013/05/31(金) 16:10:56 

    8さん

    岩手もあります
    30分位で業間休み(ぎょうやすみ)
    という名前でした

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2013/05/31(金) 16:13:01 

    >>9
    出ませんよw

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2013/05/31(金) 16:15:37 

    >5さん
    トピ主です。レスありがとうございます!

    登坂さん、線が細そうなのでちょっと心配していました。ご健在で何よりでした(*^^*)

    +22

    -2

  • 49. 匿名 2013/05/31(金) 16:22:28 

    14さん

    実家が北海道です!めちゃくちゃ美味しいですよ~^^


    六花亭は店の中に喫茶スペースがあり、私の近所ではコーヒーが無料です。
    あとケーキも絶品です☆何より安い(笑)

    +68

    -2

  • 50. 匿名 2013/05/31(金) 16:23:32 

    大阪で巨人の応援するとボコボコにされるって本当ですか?

    +24

    -13

  • 51. 匿名 2013/05/31(金) 16:23:50 

    大分の方、割と何にでもかぼす?すだち?を入れて食べると聞きましたがホントですか??

    +16

    -1

  • 52. 匿名 2013/05/31(金) 16:24:47 

    被災地県民はなぜ支援金を不正に使っている人や業者
    建設関係、役所関係の暴露を積極的にやらないんですかね
    自分に火の粉がかかるからだんまり決め込む人も多いのかね

    +41

    -7

  • 53. 匿名 2013/05/31(金) 16:25:27 

    京都の方に質問なのですが
    ぶぶ漬けでもどうどすか?って本当に聞かれるんですか?

    +19

    -6

  • 54. 匿名 2013/05/31(金) 16:26:45 

    対馬が乗っ取られそうだというのは事実?

    +39

    -2

  • 55. 匿名 2013/05/31(金) 16:27:36 

    2さん、すずめはないですけど、
    豚バラはありますよ。

    +19

    -7

  • 56. 匿名 2013/05/31(金) 16:29:04 

    8さん

    埼玉です。ぎょうかん(行間)休みという名前で20分ありました。

    日本全国あるようですが地域によって、中休みや長休みと名前が変わったりするようです。

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2013/05/31(金) 16:32:03 

    >17

    福島県民ですが、地元の野菜食べてますよ~。
    知り合いの方が採ってきた山菜なども(もちろん検査します)OKなので美味しくいただいています。

    +30

    -7

  • 58. 匿名 2013/05/31(金) 16:33:11 

    東京の人へ。

    東京の人でも、駅員さんが冷たいなーって感じることありますか?とくに東京生まれ育ちの方!

    +35

    -9

  • 59. 匿名 2013/05/31(金) 16:35:01 

    20さん
    毎日は食べてません!
    でも休みの日の家庭でのお昼ご飯はうどんが多いです。
    平日のランチもお弁当以外の時はうどんです。
    香川のうどん屋は天麩羅付けても300円でお釣りがくるので…

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2013/05/31(金) 16:35:56 

    >58さん

    鉄道会社や駅員さんにもよりますけど、東京都心よりも東京郊外の駅員さんの方が親切ですね。

    +28

    -0

  • 61. 匿名 2013/05/31(金) 16:37:20 

    8さん

    兵庫県住みですが、ぎょうかん(漢字不明)があります。
    私の母校も20分の休み時間ありましたが、ぎょうかんって名前は初耳でビックリしました。
    同じ兵庫県でも呼び方は違えどあります。
    旦那と子供はぎょうかんで通じますが未だに私は??って感じです(^^;

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2013/05/31(金) 16:39:58 

    大阪の人へ。

    大阪以外のたこ焼きってやっぱり美味しくない?

    +42

    -3

  • 63. 匿名 2013/05/31(金) 16:40:39 

    50
    普通に巨人ファンの人もいます(°_°)
    大阪人が全員阪神ファンではないです。

    +45

    -1

  • 64. 匿名 2013/05/31(金) 16:40:48 

    34
    大分県ですが指原さん推してません 市長の応援冷めた目で見てしまいます 周りも失笑して呆れてる人がほとんどです
    なんか自分の県の出身の人がお騒がせしてると、皆さん申し訳ありませんという気分になります・・・
    申し訳ありません・・・

    +55

    -2

  • 65. 匿名 2013/05/31(金) 16:41:45 

    京都の人へ。

    お客さんに早く帰って欲しい時にほうきを逆さに立てかけておくって本当ですか?

    +19

    -7

  • 66. 匿名 2013/05/31(金) 16:42:48 

    >17さん

    茨城北部ですが、スーパーに福島の野菜並んでますよ。
    それしかなかったら買うしかないし、みんな食べてると思います。
    茨城の野菜だって、特に東京より西の人たちは食べたくないだろうと思いますが、なんせ地元で採れた野菜なのでたくさん並んでますし、食べてます。

    +22

    -2

  • 67. 匿名 2013/05/31(金) 16:43:03 

    62さん

    大阪以外でたこ焼き食べた事ない(笑)

    それに大阪でもマズイたこ焼きありますよ(⌒▽⌒)

    +60

    -0

  • 68. 匿名 2013/05/31(金) 16:43:30 

    50
    大阪でというより阪神ファンの前で巨人の応援をすると
    『お前ええ根性してるやんけ』と詰め寄られるかも知れません

    +40

    -0

  • 69. 匿名 2013/05/31(金) 16:46:57 

    34です。

    64さん、謝らないでください~(;_;)自分ならやっぱり地元に有名人がいたら応援しちゃうかな~と思ってお聞きしました。

    応援していない方もいらっしゃるんですね!ありがとうございます!!

    +13

    -1

  • 70. 匿名 2013/05/31(金) 16:49:08 

    東京住み以外の方にお聞きします!

    東京って。。やっぱり人が冷たいイメージですか??

    +31

    -13

  • 71. 匿名 2013/05/31(金) 17:08:01 

    私も京都の方へ。

    早く帰れって意味でお茶漬けを出すのは本当ですか?
    あと、「おいでやす」「おこしやす」も意味が違うんですよね?
    後者が悪い意味だったような…

    +18

    -3

  • 72. 匿名 2013/05/31(金) 17:14:43 

    14さん

    六花亭よりもルタオのソフトクリームがおいしかった♪

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2013/05/31(金) 17:21:44 

    >70さん
    それ聞いてどうするの?

    +6

    -50

  • 74. 匿名 2013/05/31(金) 17:25:13 

    51さん 全てがとまではいかなくとも、当たらずも遠からずかなぁ


    カボスはタダでもらうものです。お金出して買うなんてほとんどありません。

    +14

    -1

  • 75. 匿名 2013/05/31(金) 17:29:59 

    >73

    70です

    ほかのトピでもたまにそういった意見があるからです。別に「そんなことないよ」と言って欲しいわけではありません。単なる興味本位です。お聞きしたらダメですか?

    +31

    -10

  • 76. 匿名 2013/05/31(金) 17:32:30 

    75さん

    私も最初は冷たいと思っていました。東京の人って良くも悪くも過干渉しないですよね。今では居心地がいいですよ(・∀・)

    東北出身です。

    +29

    -4

  • 77. 匿名 2013/05/31(金) 17:33:47 

    >75

    あくまでイメージなのですが冷たいイメージです。

    +23

    -3

  • 78. 匿名 2013/05/31(金) 17:35:11 

    58さん

    それは本当に人によりますよね。
    私は比較的JRより東京メトロの職員の方のほうが丁寧な対応を受けることが多いです。
    余談ですが、名古屋の鉄道会社の職員の方は喧嘩腰で最悪でした。
    それから名古屋にいいイメージがありません。名古屋にお住まいの方ごめんなさい。

    +22

    -5

  • 79. 匿名 2013/05/31(金) 17:35:17 

    70
    大阪人です。
    受け答えはやはり冷たいと感じるときはあります。
    ちょっとボケてもフーンでスルーは悲しくなりますw

    +28

    -1

  • 80. 匿名 2013/05/31(金) 17:38:00 

    79さん

    ごめんね。。これからはちゃんと突っ込むからねw

    あ、70です。

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2013/05/31(金) 17:39:32 

    高知以外の皆さん
    うつぼを食べる県民は変ですか?

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2013/05/31(金) 17:47:43 

    60、78さん

    58です。ありがとうございます!
    やはり東京の方でも思うんですねー!
    私は上京したんですが、確かにメトロの人は優しかったです!

    +11

    -3

  • 83. 匿名 2013/05/31(金) 17:54:37 

    50
    阪神ファンの前だとわかりませんが、興味ない人からすればどっちでもいいです(゜_゜)
    ちなみに、東京で活躍してる芸能人とかが野球好きだと聞くと
    『どうせ巨人ファンやろ!』って言葉が最初に出てきます

    +15

    -1

  • 84. 匿名 2013/05/31(金) 18:03:16 

    中学時代を神戸で過ごしました。
    「神戸体操」なる運動を体育の授業で習ったんですが、皆さんご当地の体操はあるんでしょうか?

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2013/05/31(金) 18:04:35 

    9さん
    蛇口からポンジュースは出ませんよ〜!
    噂だけが一人歩きしたんでしょうね(笑)

    その噂が全国に広まった事で松山空港にポンジュースが出る蛇口を作ったそうです。

    +38

    -0

  • 86. 匿名 2013/05/31(金) 18:05:15 

    57
    福島の人が地元で食べているなら、
    自分は食べて応援しないでいいのね。

    +2

    -55

  • 87. 匿名 2013/05/31(金) 18:05:23 

    名古屋です。この前ケンミンshowでコーヒーチケットの文化は東海だけみたいなこと言ってましたが、他県ではどうですか?全国共通だと思ってましたが、、、。

    +18

    -6

  • 88. 匿名 2013/05/31(金) 18:11:58 

    福岡県民は
    福岡が日本一の大都会
    東京なんて田舎者の集まり
    日本の芸能界は福岡が牽引してる
    とか思ってるって本当ですか?

    +11

    -35

  • 89. 匿名 2013/05/31(金) 18:14:46 

    52さん
    被災地に住んでいても不正はわかりませんよ?
    働いている人ですら。
    上の方でもみ消してるんじゃないかな?
    生活保護の実態だって最近でしょ?
    義援金の流れも公表されてないし。
    東電の事でもみんな不信感いっぱいです。


    +29

    -2

  • 90. 匿名 2013/05/31(金) 18:16:44 

    59. さん、ありがとうございます。

    よく食べてるんですね♪
    うどんが好きなので香川のうどん食べてみたいです♪
    300円でお釣りがくるなんて安いですね♪

    +16

    -1

  • 91. 匿名 2013/05/31(金) 18:19:06 

    石川もしくは富山の人!
    自分は西日本在住だと思いますか?
    それとも東日本??

    +10

    -1

  • 92. 匿名 2013/05/31(金) 18:23:09 

    富山県出身なんですが、
    皆さんの中で、富山県って何か印象ありますか?

    +10

    -4

  • 93. 匿名 2013/05/31(金) 18:28:33 

    8の広島さん

    福岡ですが、小学校の時、2〜3時間目の間に、15分から20分の休み時間がありました。
    みんな中休み(なかやすみ)っていってました。

    +21

    -0

  • 94. 匿名 2013/05/31(金) 18:35:25 

    92
    どこにあるのかさえ知らない
    いやまじで

    +11

    -20

  • 95. 匿名 2013/05/31(金) 18:35:41 

    88さん、そんなこと思ってませんよ(^^;;

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2013/05/31(金) 18:36:54 

    東京の人は別に冷たくないですよ。
    地方から東京に上京してきている人達が東京という都会に警戒して通りすがりの人に冷たいって感じです。
    東京で生まれ、東京で育ってる子供達はちゃんと挨拶をしてくるし、
    犬を散歩させてると高校生でも「可愛い!!」って気さくに声をかけてきます。

    +25

    -1

  • 97. 匿名 2013/05/31(金) 18:43:44 

    生まれ育ち東京ですが、駅員さんも人も特別冷たいとは感じた事はないよ。

    もちろん嫌な人もいるけど、どこでもそんなものかなーと。
    他県と比べたら違うのかな。


    私は京都の方に質問!

    京都では普通のスーパーにも京野菜って売ってますか?

    壬生菜やミョウガはこっちでも売ってるけど
    例えば賀茂ナスとか海老芋とか。

    たまに食べたいなと思ってもあまり見かけないし高級スーパーのはバカみたいに高いし何より調理し慣れてない。

    京都では普段の食卓にも上るのかなぁ。
    とふと疑問に思いました。

    +14

    -1

  • 98. 匿名 2013/05/31(金) 18:45:14 

    12
    新世界って怖いですよね。あからさまな893がウヨウヨいるし、高架下の路上でニセブランドバッグを風呂敷で売ってるし、自動販売機と自動販売機の間で温まってる人がいるし、修羅の国とはこのことか!って感じでした。

    +14

    -8

  • 99. 匿名 2013/05/31(金) 18:46:47 

    >8さん

    神奈川ですが2時限目のあとに「中休み」といって20分間あります!
    給食後は「昼休み」で同じく20分あるそうです。

    現役小学三年生に聞きました(*^^*)

    +12

    -1

  • 100. 匿名 2013/05/31(金) 18:48:16 

    東京冷たいって大昔からある田舎もんのベタ問いにまじで答えなくても(笑)

    +8

    -25

  • 101. 匿名 2013/05/31(金) 18:48:50 

    楽しいトピだなー

    +37

    -2

  • 102. 匿名 2013/05/31(金) 18:52:43 

    大阪住みの方へ

    今度ひとりで大阪に行く機会があって、初めてなのであちこち回りたいのですが
    大阪出身の男性に
    「通天閣の辺りはあんまり治安が良くないから女ひとりでうろついたらダメ」
    と言われました。

    本当ですか?

    +39

    -1

  • 103. 匿名 2013/05/31(金) 18:54:05 

    >>92さん

    富山、夫の両親の実家ですので、二回ほど遊びに行ったことがありますけど、楽しかったです!
    薬売り、ますの寿司、雨晴海岸、ホタルイカ、黒部ダム(トロッコ列車)、働き者の倹約家。
    海を挟んで近いせいか、韓国人観光客が多いイメージ。
    あと、三世帯同居率と持ち家率が全国一位じゃなかったかしら。

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2013/05/31(金) 18:57:51 

    九州以外の方に質問です。
    九州の中で、行ってみたい、行ってみてよかった県はどこですか?

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2013/05/31(金) 18:58:55 

    このトピで改めて自分の住んでる県の存在感の無さを痛感しました(;∀;)

    +32

    -1

  • 106. 匿名 2013/05/31(金) 18:59:17 

    >92

    富山県には縁もゆかりもなかったんですが、テレビで見てどうしてもホタルイカが気になって滑川ホタルイカミュージアム行きました!

    キラキラしててきれいだし、天ぷら初めて食べてめちゃくちゃおいしかったです!

    あとは白海老と氷見の寒ブリ…

    食べ物ばっかりですね(^。^;)

    魚介類が美味しいイメージです

    +20

    -1

  • 107. 匿名 2013/05/31(金) 19:03:17 

    >92
    富山県といえば、
    持ち家率が日本一。ますの押し寿司かな。
    関東住みです。

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2013/05/31(金) 19:03:34 

    >102
    たしかに治安は良くないですよ
    尿臭い場所もあるし

    +22

    -1

  • 109. 匿名 2013/05/31(金) 19:04:22 

    >104

    中洲のとんこつラーメンと熊本の馬刺おいしかったー
    中洲では元気に替え玉頼む練習してたのに入った屋台が替え玉禁止でちょっと寂しかったけどw

    馬刺のお醤油甘くてびっくりしました!

    あ、私106です。

    本当に食べ物ばっかりですねσ(^_^;すみません。

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2013/05/31(金) 19:04:43 

    20さん
    毎日の人もいます。お弁当作るより、うどんの方がやすいから。
    仕事が外回りとか営業の人はほぼ毎日の人もいますよ!セルフだと待ち時間もほぼないですからねー

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2013/05/31(金) 19:06:20 

    >>102さん
    決して治安がいいと言えるような場所ではありません。
    西成区という浮浪者の方が住んでいたり日雇い労働者の労働センターなどがある地域が徒歩五分ほどの距離にあるためです。浮浪者や酔っ払いが歩いてたりします。
    通天閣のすぐ近くでしたら観光客や人が多いのでまだ大丈夫ですが、大阪の中でも汚くて治安の悪いところであることは間違いないです。
    大阪の女の人は絶対一人ではうろつく場所ではありません。

    +40

    -1

  • 112. 匿名 2013/05/31(金) 19:08:03 

    静岡のかた(^-^)/
    私、静岡にいつか1人旅してみたいとずっと思ってます。お茶は美味しいし富士山は近いしちびまる子ちゃんも大好きだし、本当にいいイメージしかありません(^^)いつかは絶対行きたい!でもなかなか泊まりでは行けないので新幹線の静岡駅から近くでオススメの所あったら教えて下さい。

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2013/05/31(金) 19:11:34 

    104さん

    大分県の温泉は気持ちよかった♡あとお魚。。「りゅうきゅう」でしたっけ?とても美味しかったです!

    佐賀県の嬉野温泉の旅館で食べた天ぷらは塩とお茶を粉末にしたものを付けていただきました。美味しかったです。

    行きたいのは熊本県のカドリードミニオン。。くま牧場です(・(ェ)・)

    +10

    -1

  • 114. 匿名 2013/05/31(金) 19:12:30 

    >105さん

    どこ住みのお方ですか?

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2013/05/31(金) 19:14:36 

    102です。

    >108さん>111さんありがとうございます。
    他のコメでもちらほら出てきた西成区の近くなんですね。
    有名だし観光客も多そうなので大丈夫かなと思っていましたが、不案内な場所だしひとりなので今回は見送る事にします。
    正直ここで聞かなかったらナメてかかってそのまま行ってたと思います。
    ありがとうございました。

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2013/05/31(金) 19:18:07 

    関西出身の方へ

    関西弁の「なんしか」って
    どういう意味ですか?
    どういう時に使いますか?
    人に寄って答えが違うんですよね(´・_・`)

    関東人より

    +7

    -2

  • 117. 匿名 2013/05/31(金) 19:26:14 

    広島の人ってお好み焼き毎日食べるんですか?
    あと有吉、Perfume好きですか?

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2013/05/31(金) 19:32:35 

    >88さん
    福岡県民は
    福岡が日本一の大都会
    東京なんて田舎者の集まり
    日本の芸能界は福岡が牽引してる
    とか思ってるって本当ですか?


    福岡県民です。
    昨日もケンミンshowで
    日本の三大都市は東京、大阪、名古屋ではなく、
    東京、大阪、福岡と思っている福岡県民・・・みたいな放送があり、
    恥ずかしい限りです。

    そんなことを思っている人は一部で、
    リップサービス、あるいはそういうふうにテレビがあおっているだけだと思います。

    もちろん、日本一の大都会とは全然思いませんし、
    芸能界を牽引しているとは全く思いません。

    自分の県を愛することは良いことだけれど、
    身の丈以上に自慢するのはみっともないと思っている福岡県民です^^

    +62

    -3

  • 119. 匿名 2013/05/31(金) 19:32:41 

    地方在住の方へ

    大きな虫とか都会では見られないような野生動物は見かけたりしますか?
    北海道在住の方はヒグマを見かけたことはありますか?

    地域に根ざした都市にないような風習や言い伝えはありますか?
    あと古い民家等の話で「開かずの間」の話を聞きますが本当にあるものでしょうか?

    沢山質問してすみません。

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2013/05/31(金) 19:38:14 

    >92. 匿名 2013/05/31(金) 18:23:09
    >富山県出身なんですが、
    >皆さんの中で、富山県って何か印象ありますか?

    すれちがうひと皆ブサイク。
    富山美女代表=柴田理恵。

    +2

    -32

  • 121. 匿名 2013/05/31(金) 19:38:56 

    東京、神奈川、千葉以外の人にお聞きしたいです。

    埼玉=ださいってイメージありますか?

    +7

    -19

  • 122. 匿名 2013/05/31(金) 19:39:29 

    埼玉県以外でも県民の日が休日ってところはありますか?

    +9

    -3

  • 123. 匿名 2013/05/31(金) 19:44:09 

    北海道ではロシアのラジオが聞けますか?

    +10

    -1

  • 124. 匿名 2013/05/31(金) 19:45:13 

    >97
    賀茂茄子、海老芋くらいなら普通のスーパーにもありますが、赤くて細い人参とか濃い緑じゃない小さいカボチャ、丸い大根あたりは八百屋かデパ地下に行かないとないです。
    私は地元人じゃないので調理法はよくわからないです。

    +5

    -3

  • 125. 匿名 2013/05/31(金) 19:47:47 

    >92

    美味しいものがいっぱい!というイメージですv
    今現在富山に旅行に行きたくて、ガイドブック眺めていたところです。
    一度でいいからカニ、ホタルイカお腹いっぱい食べてみたい~!

    逆に質問です。
    治部煮ってどんな味なんですか?味の想像がつかないです‥

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2013/05/31(金) 19:55:53 

    >119
    北海道生まれですがヒグマなんて知床とか大雪山の近くにしかいないと思って大人になりました…
    幸いな事に未だ野生のヒグマを目にする機会はありませんが、鹿なら一度、庭に出ました。

    >123
    北海道北部では聞けます。
    むしろ日本のラジオ放送が1局くらいしか聞けないエリアもあります…

    +10

    -1

  • 127. 匿名 2013/05/31(金) 19:56:38 

    121さん

    東京都民です。

    私は所沢方面の学校に通学していました。まだマルイもあった頃です。駅前がとても開けていたのでダサいイメージはなかったなぁ~。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2013/05/31(金) 19:58:04 

    存在感のない栃木についてのイメージを聞きたいです。
    あと、栃木について知ってる事教えて下さい。

    何もない…っていうのは知名度低いの分かってるので書かないで下さい。

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2013/05/31(金) 20:01:17 

    116
    なんしか・なんし=なんにしろ・とにかく
    かな
    自分はそういう感じで使ってるよ

    +20

    -1

  • 130. 匿名 2013/05/31(金) 20:05:46 

    128>栃木と言ったら那須高原と苺ですかねぇ

    +14

    -1

  • 131. 匿名 2013/05/31(金) 20:05:47 

    122さん、

    県民の日ではないですが、
    横浜は開港記念日で公立学校がお休みでした^^
    東京は都民の日もありますよ!

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2013/05/31(金) 20:06:23 

    〉92さん
    富山といえば、富山の薬売り。

    茨城ですがよく来てました。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2013/05/31(金) 20:06:40 

    124さん
    97です。
    お返事ありがとうございます。

    >赤くて細い人参とか濃い緑じゃない小さいカボチャ、丸い大根あたりは八百屋かデパ地下に行かないとないです。

    そんなに難しいレベルの野菜はもうどうしたらいいかわかりませんw

    >賀茂茄子、海老芋くらいなら普通のスーパーにもあります

    これはちょっとうらやましいですね。
    特にナスは大好きなので京漬物として出来合いを食べる事はありますが
    惜しみなく田楽とかしてみたいです。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2013/05/31(金) 20:07:42 

    128
    栃木かあ・・・苺と某コンビ芸人位しか・・・ごめんね

    +16

    -0

  • 135. 匿名 2013/05/31(金) 20:11:44 

    128
    栃木、ええと茨城の横だっけ(笑)
    U字工事?
    そのぐらい

    +12

    -4

  • 136. 匿名 2013/05/31(金) 20:12:05 

    >128
    あれ?日光東照宮って栃木だよね?ひしやの羊羹も。。

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2013/05/31(金) 20:12:19 

    京都のかたへ

    観光客や余所者はうざいですか?

    +19

    -2

  • 138. 匿名 2013/05/31(金) 20:12:31 

    栃木はなんか甘い栃の実せんべいと、とちおとめ

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2013/05/31(金) 20:16:20 

    茨城県の人

    都心に近いのになんであんなに
    なまっているの?

    +25

    -0

  • 140. 匿名 2013/05/31(金) 20:18:37 

    個人的意見だけど山口の気持ち悪いイントネーションより
    だっぺーとか言う栃木茨木の方言のほうが憎めない

    +12

    -11

  • 141. 匿名 2013/05/31(金) 20:19:40 

    香川県です。
    県外から嫁ぎましたが、毎日うどんの人いますよ~!!主人の上司は毎日店を変えて昼食はうどんだそうです。
    私も香川県に来てからうどん大好きになりました。休みの日はブランチでうどん食べに行ってます。

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2013/05/31(金) 20:24:59 

    128ですが、みなさん返事ありがとうございます^ ^
    印象薄いって自覚してますので、一つでも知ってくれている事にちょっと驚いてます(笑)

    改めて認識した事

    宇都宮=餃子でも、栃木からは餃子は連想されない…(笑)

    +17

    -0

  • 143. 匿名 2013/05/31(金) 20:25:18 

    92さんへ

    富山大好きの京都市民です!

    富山の魚美味しすぎ!
    寒ブリや蛍いかや白えびが有名ですが、他の魚もなに食べてもとても美味いです。
    お酒は銀盤の辛口を熱燗できゅっと、きゅきゅと
    お供は白身の魚の塩焼きか煮付けで

    (* ̄ー ̄)

    またほそかわ行きたいな~

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2013/05/31(金) 20:25:35 

    母の実家が長崎です。質問じゃないんだけど、言わせてくださいね。(^^)
    のも、の胡麻どうふ、めちゃくちゃ美味しいですよね。もう10年以上前に食べたんだけど忘れられない味です。親戚に言ってみたんだけど痛むから送れないみたいで本当に残念です。もう1回食べたい〜(>_<)

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2013/05/31(金) 20:25:49 

    >2さん

    すずめの焼鳥ありますよ~
    博多っていうより、福岡県内(地方)かな。
    独特な味が苦手です…

    +11

    -11

  • 146. 匿名 2013/05/31(金) 20:27:47 

    65.71さん

    お茶漬けを出されたら早く帰れの意味って聞いた事ありますけど、実際にされたことはありませんよ〜!!
    バリバリの京女に出会ったことないからかなぁ。。
    あと、はんなりっていうのが世間の人が使ってる言葉の意味と違う!
    これは私も最近知ったんですけど、
    華やかって意味らしいです★

    97さん

    スーパーに京野菜売ってますよ〜!!
    でもやっぱりちょっと高いかな??
    普通の野菜買いますね、わたしは(*・ω・*)

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2013/05/31(金) 20:29:50 

    >2さん

    すずめの焼鳥ありますよ~
    博多っていうより、福岡県内(地方)かな。
    独特な味が苦手です…

    +2

    -11

  • 148. 匿名 2013/05/31(金) 20:31:29 

    116さん

    なんしかって使ってますけど、
    改めて聞かれると一瞬考えてしまった!笑

    他の方がお応えされてるみたいに、
    とりあえず、みたいな感じですね!!

    強調したい時に使うかな〜、

    この前行ったお店のご飯が
    なんしか美味しかってん!!

    みたいな!?

    +8

    -4

  • 149. 匿名 2013/05/31(金) 20:34:15 

    92です。

    どこにあるのか分からないって方!
    石川県と新潟県の間ですよ〜(^^)/
    この機会にぜひ、覚えてください。
    目立ったアピールポイントはないですが(汗)、
    本島に良い所ですよ(^^)
    中でも立山連峰の景色はおすすめ!

    何人もの方が、
    海の幸が美味しい!とか、
    薬売り!とか、持ち家率一位!とか、
    知ってくださってて
    本当に嬉しいです(*´ω`*)

    治部煮についての質問をされた方へ、
    聞いたことあるけど食べた事ないって思って、
    調べてみたら、石川県金沢市の郷土料理でした(笑)
    お隣の県なのに、分からないんです(^o^;)
    ごめんなさい〜!

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2013/05/31(金) 20:35:11 

    137の方へ

    京都に住んでますけど、
    常に混んでるのでこんなもんか〜
    と、くらいしか思ってませんけど、
    本当に人が多いので中心部は住みやすいとは
    思いませんね〜(;^_^A
    やっぱり、観光客の方は周りの景色見ながら
    ゆっくり歩かれているので、
    タクシーとかに乗ってると、
    危ないよーって思っちゃいます!!

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2013/05/31(金) 20:35:59 

    広島の方へ...★

    広島焼きって言うとダメなんですか!?

    +6

    -2

  • 152. 匿名 2013/05/31(金) 20:37:44 

    福岡北九州在住ですが、焼き鳥屋ではスズメとカエル売ってますよー!
    うまいです。高いけど…

    +2

    -18

  • 153. 匿名 2013/05/31(金) 20:38:00 

    京都の方に聞きたいです。
    美味しんぼという漫画に書いてあったのですが、
    京都の人間はなにかというと関東の食べ物をけなすけど、
    ネギの白い部分を食べるほどなげかわしいものはないらしい、
    と載っていました。本当ですか?

    +4

    -4

  • 154. 匿名 2013/05/31(金) 20:41:17 

    >8さん

    時間は忘れましたが、各時限の間にある休み時間より長めの休み時間がありました!
    確か、中休みって言ってた気が…神奈川です。

    +5

    -3

  • 155. 匿名 2013/05/31(金) 20:43:55 

    147と152 すずめ食う民族みたいに思われるからやめろ
    すずめなんて福岡市内在住だが見たこと無いし食う気もしないわ!

    +16

    -22

  • 156. 匿名 2013/05/31(金) 20:45:42 

    155
    実際に売ってるんやから仕方がない。君は食わんでよろしい。

    +31

    -13

  • 157. 匿名 2013/05/31(金) 20:46:05 

    岡山と広島の人に聞きたい

    岡山出身の人が、岡山じゃなくて広島出身て事にしたいから嘘付くと言っていましたが何が違うんですか?

    +3

    -6

  • 158. 匿名 2013/05/31(金) 20:51:46 

    139さん

    茨城県民ですが、なまってるのはお年寄りとヤンキーだと思います

    +9

    -3

  • 159. 匿名 2013/05/31(金) 20:52:36 

    『博多っていうより、福岡県内(地方)かな。 』
    なにこの変な日本語
    それと福岡市在住者は福岡の事を博多って言いませんから
    県外者のくせにしったかぶって

    +12

    -16

  • 160. 匿名 2013/05/31(金) 20:54:16 

    125さん

    富山県民じゃないけど治部煮って金沢じゃなかったっけ?

    私が食べた事あるのは薄めのお出汁に鴨肉やタケノコが入ってる感じでした。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2013/05/31(金) 20:55:50 

    >>102
    通天閣近くの商店街の中にある串カツ店に並んでたら
    何やらブツブツ言ってるおっさんが近寄ってきて
    「ねぇちゃん、一発どやっ?」って言われました(ー_ー;)滝汗
    だいぶ良くなってるらしいですが、
    お父さんと一緒の時に言われたので、一人ではやっぱ危険そうです

    +15

    -2

  • 162. 匿名 2013/05/31(金) 21:06:25 

    156
    食う気無しと書いたんだから食べるわけないじゃん

    +6

    -6

  • 163. 匿名 2013/05/31(金) 21:06:29 

    >トピ主様

    キャーキャー
    登坂麿様は奥様方のアイドルですよ
    NHK時代から落ち着いたアナウンスがステキとは思ってましたが、北海道に来て色んな表情を見てすっかりファンです〜
    ちなみに母もファン‥‥。
    ずっと北海道にいて欲しい位です。
    ちなみにコスプレとかもしてますww
    他県の方に聞きたい事

    +25

    -3

  • 164. 匿名 2013/05/31(金) 21:13:06 

    >>112さん

    久能山東照宮がいいと思います。
    徳川家康公の一番最初のお墓があります。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2013/05/31(金) 21:18:57 

    地方から上京しましたが、どうしても標準語になれません。テレビで聞くのと実際に聞くのと全然違うんですよね。

    +7

    -4

  • 166. 匿名 2013/05/31(金) 21:19:28 

    112さん

    さわやかのハンバーグ、食べてみてください(静岡駅から徒歩で行けます)
    あと、桜海老のかきあげや釜揚げシラスも美味しいですよ~

    +8

    -2

  • 167. 匿名 2013/05/31(金) 21:20:23 

    兵庫県神戸市の方にお聞きします。神戸市の小学生は神戸ノートという学習帳を
    使うというのは本当ですか?

    +10

    -2

  • 168. 匿名 2013/05/31(金) 21:26:34 

    112さん

    掛川花鳥園が良かったです。鳥好きには天国です。なれなれしい鳥がいっぱいです。
    他県の方に聞きたい事

    +11

    -0

  • 169. 匿名 2013/05/31(金) 21:35:20 

    117さん

    お好み焼き好きだけど毎日は食べないです。

    有吉とperfumeも好きですよー

    +11

    -1

  • 170. 匿名 2013/05/31(金) 21:41:25 

    富山の者です
    お魚美味しいとか褒めて下さってる方嬉しいですo(^▽^)o
    とっても田舎ですが良いところですよ

    栃木と茨城って敵対心持ってるってほんとですか?

    +8

    -2

  • 171. 匿名 2013/05/31(金) 21:42:42 

    兵庫県の人へ
    家でたこやきみたいに玉子焼き(明石焼き)作りますか?
    たこやき機でも簡単に作れますか?

    +6

    -1

  • 172. 匿名 2013/05/31(金) 21:46:12 

    沖縄って、宅配便の日付指定、時間指定関係ないって本当ですか?のんびりしてるかららしいけど・・・

    +4

    -5

  • 173. 匿名 2013/05/31(金) 21:53:51 

    >153さん

    長ネギ白いとこも食べますよ!
    ただネギといえば小ネギの方をイメージしますね。
    スーパーでも売り場面積が小ネギの方が大きいですし。

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2013/05/31(金) 21:54:50 

    8さん

    兵庫南西部ですが、私は中間(ちゅうかん)休みと言ってました。
    今は神戸市に住んでますが、子供は25分休みと言ってます。

    167さん
    子供が神戸ノート使ってますよ。
    表紙が神戸市内の風景でノートによって色が違いますが一色刷りなので、かなりレトロな感じです。
    正直、可愛くもなんともありません…

    あと、神戸の小学校は靴のまま教室に入るので、下駄箱がありません。
    上靴に履き替えるのは体育館に入るときだけです。
    びっくりしました。

    +9

    -4

  • 175. 匿名 2013/05/31(金) 21:59:16 

    福岡ですが、スズメの焼き鳥なんて聞いたことありません。
    けっこう色んな焼き鳥さんに行った事あるけど、どこの地域であるんだろ??

    +26

    -5

  • 176. 匿名 2013/05/31(金) 21:59:24  ID:WlBcwCg88V 

    8さん

    岡山出身です。
    2時間目と3時間目の間に25分休憩というのがありました。
    かれこれ、20年以上前ですけど。

    157さん
    岡山の人が広島出身にしたいから嘘をつくというのを始めて聞きました。
    岡山ってなかなか住みやすい所なので、そう思われている人の方が少ないのでは?
    でも、倉敷の人は、岡山のあとに必ずと言っていいほど、倉敷も付け加えてくると思います。
    私もその一人ですが…。

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2013/05/31(金) 22:01:31 

    >8
    東京ですがありましたよ!
    20分間なので20分休みでしたo(^o^)o
    その間は校庭で遊んだり自由時間です♪

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2013/05/31(金) 22:02:57 

    >175
    最近は減ったけど
    まえはけっこう多かったですよ
    丸焼きして頭からガブッと食べます
    骨がジャリジャリしてておいしいとは思えませんでした

    +8

    -7

  • 179. 匿名 2013/05/31(金) 22:06:05 

    福岡だけどすずめの焼き鳥なんてメニューにも無いし食べません。
    福岡市以外のどの地域が食べるのかも知りません。
    @福岡市在住

    +18

    -5

  • 180. 匿名 2013/05/31(金) 22:06:20 

    164.166.168さん ありがとうございます!
    全部いいですね(≧∇≦)関西からなんですけど全部まわって帰れますかね(^o^)静岡のお土産にお茶もらったことあるんですけど、美味しすぎて、袋まだとってあるんですよ(^o^)さわやかのハンバーグってテレビで見たことあります。たしか和菓子屋さんもテレビで見た気がします。
    駅からでも富士山見えますかね〜(^o^)
    行きたい〜静岡!

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2013/05/31(金) 22:06:56 

    このトピ面白いけど、メールの引用返信みたいにできたらもっとサクサク読めるのにー。
    ばかだから、戻って確認するので少し面倒。

    +48

    -1

  • 182. 匿名 2013/05/31(金) 22:08:15 

    あらら…。
    山口が話題に上ったと思いきや、マイナスな切り口。

    残念(・_・、)

    +11

    -1

  • 183. 匿名 2013/05/31(金) 22:11:00 

    8さん
    茨城ですが2時間目と3時間目の間は20分で、他の授業の間は5分…だったかな?
    お昼の掃除がない日があってその分お昼休みが1時間ありました!曖昧な記憶ですが、、、
    今はどうなんだろう(^_^;)

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2013/05/31(金) 22:14:58 

    >>159さん

    私も同じ違和感を覚えていたところでした!

    福岡県民ならこんな表現おかしいですよね。



    ちなみに、すずめは福岡だけじゃなく、広島や京都などあちこちにあると思うのですが・・・

    +18

    -4

  • 185. 匿名 2013/05/31(金) 22:17:13 

    長崎の自転車置き場はほとんど小スペース。
    他県に行ってズラーーって並んでる自転車置き場みて、マジでビビッタ!!!!
    同じく他県にて、若い男女がオシャレな服着て自転車のってどっか行ってるの見たとき『ありえん・・』とマジで思った。
    ↑長崎ではありえない光景・・・。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2013/05/31(金) 22:19:21 

    福島では2時間目と3時間目の間に25分の大休憩がありましたよ。

    話は変わって、以前頂いた
    「サヨリの丸干し」
    とてもおいしかったのですが、どこの名産でしょうか??
    東北ではサヨリなんてほとんど見ないので。
    気になってとあるネットサイトで取り寄せしても、イマイチ。
    どこの産地で、どこが加工していたのかな。
    (大きくて半生タイプ)

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2013/05/31(金) 22:21:31 

    8さん

    現役小学生の母です。
    2時間目のあと、中休みと言う名の30分があります。
    神奈川県です。

    私はもう20年も前ですが、20分ありました。
    埼玉県です。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2013/05/31(金) 22:22:08 

    >172さん

    沖縄では宅配便の日時指定・時間指定が関係ない、ってどういう意味かな?

    沖縄では誰も日時・時間指定をしない、ってこと?
    それとも沖縄ではそういう時間指定のサービス自体がない、ってこと?
    あるいは、時間指定をしても業者が守ってくれない、ってこと?
    まさか、これら全部?(笑)

    日時・時間指定のサービス自体は、ありますよ。
    個人的には指定はしませんけどね。まあ、のんびりではありますな、私は。

    よく「沖縄タイム」と言われるけど、最近はどうだろう?
    むしろ私の周りには、時間に厳しい人が多く、戦々恐々としています(-_-;)

    +10

    -1

  • 189. 匿名 2013/05/31(金) 22:23:05 

    172さん
    そんなことないですよー。宅配便は。
    ガスの集金?のお姉さんは約束した日にちに来ない事はしょっちゅうですけど…。

    +6

    -1

  • 190. 匿名 2013/05/31(金) 22:32:15 

    163

    ひゃー。そんな登坂さん見たい!

    +6

    -2

  • 191. 匿名 2013/05/31(金) 22:32:25 

    172です

    回答ありがとうございます

    以前仕事で沖縄のある会社に納品があって、午前中指定で送っていたにもかかわらず届いてなくて、問い合わせた所、宅急便のコールセンター?の人に『沖縄ですから〜^_^;』って言われました
    意味がわからなかったのですが、あとから聞いたら沖縄ってのんびりしてるんだって聞いて^_^;
    でもなんか微笑ましく、羨ましかったかな
    セカセカしてる毎日から抜け出してみたいです

    +6

    -1

  • 192. 匿名 2013/05/31(金) 22:34:33 

    92さん

    富山は小、中学校の学力のレベルが高いイメージです。
    親戚が富山に住んでいて、宿題が多いと聞きました。
    本当ですか?

    学校でしっかり学力がつくなら、羨ましいなぁと思います(T^T)
    by神奈川県民

    +7

    -1

  • 193. 匿名 2013/05/31(金) 22:36:07 

    172さん。間違ってマイナスしちゃいましたけど、宅配便の時間指定は時間まもってきてくれますよ〜^o^ 仕事では、うちなータイムはあまりないと思いますよ☆プライベートではありまくりですが…


    って、沖縄3連続でしたかσ(^_^;)

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2013/05/31(金) 22:37:49 

    静岡県民の方


    学校にお茶の出る蛇口があるって本当ですか?

    +3

    -5

  • 195. 匿名 2013/05/31(金) 22:41:10 

    北海道の方に。

    ゴキブリと梅雨がないって本当ですか⁈

    +13

    -2

  • 196. 匿名 2013/05/31(金) 22:41:24 

    京都に質問された方たちへ
    私は京都出身京都住在ですが
    性格が悪いとか気が強いとかは特にないと思いますが
    あったとしても京都市内だと上の方の区内の方が多いと思います
    そっちの区内の方はお金持ちが多いのでそういう方が多いんだと思いますよ
    実際にそっちの方面の仕事の面接に行ったのですが
    服装とかも結構自慢されたり私の服にケチ付けられたりしました・・・
    南の方(大阪より)の区内だと、そういう人はあんましいないです
    どちらかというと大阪人みたいな感じですかね

    京野菜はそこまでお高いのは売ってるのを見たことないですが
    売ってますよ 九条ねぎとか水菜とか

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2013/05/31(金) 22:41:57 

    三重県の方へ

    今年、伊勢神宮に行きたいのですが、すでに混みあってますか?

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2013/05/31(金) 22:42:27 

    193さん

    172です
    191で、体験書きました(´・∀・`)その時、たまたま遅れたのでしょうね^_^
    ありがとう

    +1

    -2

  • 199. 匿名 2013/05/31(金) 22:44:27 

    北九州の方に質問です。

    北九州出身の友達が、学校の近くでよく発砲事件があってたと聞きました。
    先日のニュースでは、駅前の植え込みから手榴弾が出てきたとか・・。

    次、北九州に転勤の可能性がありますが、子供も自由に公園で遊ばせたいんですが治安が心配です。

    北九州の方、治安はどうですか??
    噂だけでビクビクしています。

    +9

    -1

  • 200. 匿名 2013/05/31(金) 22:46:56 

    海沿いに住んでる方に質問です。

    この季節、夜はヤンキーのバイク音がすごくないですか?
    いわゆる暴走族です。
    一定のリズムでふかして走ってます。
    どこもこんなもんなのかな?と思い質問してみました。
    ちなみにこちらは茨城県です。
    今もバイクがうるさくて…
    ここのところ毎晩です(/ _ ; )
    警察は取り締まりしてるのか⁈

    +5

    -1

  • 201. 匿名 2013/05/31(金) 22:52:34 

    195さん

    北海道の真ん中らへんに住んでます。
    本当ですよ。
    ゴキブリもいませんし、梅雨もないです。

    ゴキブリって飛ぶんですよね。
    虫嫌いなので、考えるだけで恐ろしいですね。

    +10

    -1

  • 202. 匿名 2013/05/31(金) 22:53:45 

    北海道民です

    梅雨は無いです。
    時々蝦夷梅雨とかありますが、
    本州から比べたら、大したもんじゃないです

    ゴキブリは生きてきて一度も
    見たこと無いです
    そういう人がほとんどだと思います
    ススキノの飲食店のビルにはいるそうです
    あと、函館の方も目撃情報を聞きます

    いないに等しいくらい
    無縁です

    +16

    -1

  • 203. 匿名 2013/05/31(金) 22:56:23 

    Gいないのは素直に羨ましい

    +45

    -1

  • 204. 匿名 2013/05/31(金) 22:58:42 

    169さんありがとうございます!

    +2

    -3

  • 205. 匿名 2013/05/31(金) 22:59:03 

    200さん

    海沿いじゃないけど、来ます。
    ちなみに、海なし埼玉県です。

    中途半端に田舎だと、暴走族がいるのかな?( ̄^ ̄)

    +3

    -1

  • 206. 匿名 2013/05/31(金) 23:02:00 

    195さん

    札幌や旭川には梅雨がありませんがオホーツク海側のみ蝦夷梅雨と言ってほぼ本州の梅雨と同じ時期に一ヶ月雨が降って寒いです。

    ゴキは青函トンネル経由で渡ってきた奴らが函館近辺に生息しているらしいです。

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2013/05/31(金) 23:03:03 

    北海道の方へ

    そちらに旅行に行った時に、町を歩く人々がとても親切で楽しい思い出ができました。
    観光客には、親切にしようみたいな感じがあるんですかね?あちこち旅行してますが北海道の人は別格です。

    +9

    -2

  • 208. 匿名 2013/05/31(金) 23:03:46 

    195さん

    道内でゴキブリに遭遇したのは学生の時に飲食店でバイトしていた時一度だけです、
    その時に皆の反応は「へぇ~これがゴキブリかぁ」てレア昆虫扱いです(笑
    そんな道内でもゴキブリホイホイのCMは流れていました。

    梅雨はないけど冬の降雪量ハンパない( ;∀;)

    +10

    -1

  • 209. 匿名 2013/05/31(金) 23:03:48 

    20さん

    毎日ではないですが
    週3〜4のペースでうどん食べてます‼

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2013/05/31(金) 23:04:12 

    東京ですが、20分間の中休みありました!20年位前の話ですが。

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2013/05/31(金) 23:05:05 

    195さん

    道民ですが梅雨もないしゴキブリも見た事ないです

    あと台風も来ないしプレートの上なので地震もほとんどないです。
    ついでに夏でも夜は窓閉めるぐいらい涼しいですよ

    それからトピ主さん 登坂キャスターは元気ですよ↓
    他県の方に聞きたい事

    +23

    -2

  • 212. 匿名 2013/05/31(金) 23:09:50 

    ゴキが居ないなんて羨ましすぎる。

    北海道、大好きです。
    お金に余裕があれば毎年でも行きたいな~

    +23

    -1

  • 213. 匿名 2013/05/31(金) 23:13:42 

    静岡県、山梨県のみなさま\(^o^)/富士山の世界遺産登録おめでとうございます!
    ひとことお願いできますか?

    +8

    -2

  • 214. 匿名 2013/05/31(金) 23:15:27 

    理想を言えば夏は北海道に真冬は沖縄に家があれば最高だろうな

    +27

    -0

  • 215. 匿名 2013/05/31(金) 23:17:22 

    117さん。
    お好み焼き 嫌いじゃないですが月1回も食べません、
    有吉さんもperfumeも特に興味ないです、他の地元出身の方も、広島だからといって特に何も思わない。


    151さん。
    広島焼きでも通じますが、こちらではほとんど使いません。
    大阪風(関西風)も置いている店には、メニューに「広島風」「大阪風」と書いてありました。

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2013/05/31(金) 23:26:08 

    香川県の人に質問です
    婆ちゃん爺ちゃんの家が香川県の坂出とか宇多津辺りでいつも行ったときは
    イオンかゴールドタワーかまんのう公園にしか基本的に行かないのですが
    電車でのんびり行けるような観光スポットってありますか?
    いつも行っても、うどんを食べてイオンとか室内系の遊ぶところを多く行ってしまうので
    香川県は海も山もあって自然が多いし写真を撮りながらのんびりしたいなと思ってるんですが…
    多分夏にまた婆ちゃん爺ちゃんの家に遊びに行くと思うしせっかくなんで是非聞きたいです!

    +0

    -2

  • 217. 匿名 2013/05/31(金) 23:27:16 

    92さん
    我が家のお米は富山産です*\(^o^)/*
    美味しいお米をありがとうございます♡

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2013/05/31(金) 23:31:55 

    199さん

    北九州の地元民(小倉北区)ですが、危ない地域に行かなければ、大丈夫です。

    お恥ずかしい話、発砲事件があっても自分に関係のある地域ではない限り、『またかぁ~』程度にしか感じません。以前、他県の方から、その感覚がおかしい!危険に対しての感覚が麻痺してる!と、言われました(--;)

    ただ、そこそこ都会で、海も山も近く自然に囲まれてるし、食べ物も美味しいので、 私自身はそんな北九(地元では北九州のことを北九と言います)が大好きです(^.^)

    長文で失礼しました。

    +10

    -3

  • 219. 匿名 2013/05/31(金) 23:32:11 

    埼玉県民の121さん

    千葉在住です6月15日が千葉県民の日で祝日です。私の誕生日ですが、学校がお休みだったので友達から次の日に祝福されました。淋
    さいたま、ださいたまな訳ないですよー!埼玉県大好き!川越とかよくいきます

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2013/05/31(金) 23:32:27 

    199さん。

    北九州人です。
    発泡やら手榴弾やら多いですが、あまり気にしません…。慣れですかね。。
    それより一番気になるのは、光化学スモッグとPM2.5です!ほんと空気が酷いときがあって… 将来的に健康体にはならないなぁと思いますね。マスクするしかないね。

    +11

    -0

  • 221. 匿名 2013/05/31(金) 23:35:36 

    104
    行った事あるのは修学旅行で長崎だけなんですが、父が長崎出身だったので親戚も居たし色々送ってもらったので親しみを感じてます。
    いつか九州一周したいと思ってます。

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2013/05/31(金) 23:38:20 

    福岡の黒崎と中間にスズメあるけどなぁ。やっぱり人気は昔よりなくて、めったに頼まないらしい。だからだんだんとメニューから外す。
    昔からある小さな個人店にはおいてるよ。因みに中間市の焼き鳥屋ww 骨が多いよ。カエルもあるよwカエルはオッサンがよく頼むよ。わたしは食べたことないね。

    +5

    -8

  • 223. 匿名 2013/05/31(金) 23:38:37 

    199さん

    北九州の地元民(小倉北区)ですが、危ない地域に行かなければ、大丈夫です。

    お恥ずかしい話、発砲事件があっても自分に関係のある地域ではない限り、『またかぁ~』程度にしか感じません。以前、他県の方から、その感覚がおかしい!危険に対しての感覚が麻痺してる!と、言われました(--;)

    ただ、そこそこ都会で、海も山も近く自然に囲まれてるし、食べ物も美味しいので、 私自身はそんな北九(地元では北九州のことを北九と言います)が大好きです(^.^)

    長文で失礼しました。

    +3

    -1

  • 224. 匿名 2013/05/31(金) 23:40:06 

    92です
    192さんへ

    富山は学力が高いと、
    学生の時に教えられました!
    今は、少しずつ下がってきているようですが…。
    他の県の先生たちが、富山の学校に見学に来るというような事も聞いたことがあります(^^)

    宿題ですが、私はそんなに多く感じたことはありません(^o^;)
    でも、他の県の宿題の量を知らないだけなので、知らないうちにやらされていたのかもしれません(笑)

    県をあげて、学習に力を入れているようです!

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2013/05/31(金) 23:41:28 

    207さん

    特に条例や運動が活発というわけではないと思いますが

    私のお爺ちゃんが言うには、北海道に日本人が本格的に住み始めたのは室町時代以降で
    様々な藩の人間が移り住んで混ざり合い、みんなで力を合わせて開拓した土地なので
    移住者や来訪者への偏見がなく、古くから伝わる慣わしやしきたりの様な物もないらしいです

    外国からの観光客も多く、特に中国、韓国、台湾、ロシアからの観光客も多いですが、あまり気になりませんよ
    他県の方に聞きたい事

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2013/05/31(金) 23:41:36 

    福岡でもごくごく一部の田舎でしかすずめなんて食べないのに
    福岡全体が食べるみたいな言い方するから反感買うんだよ

    +12

    -8

  • 227. 匿名 2013/05/31(金) 23:42:28 

    京都はひとくくりに考えない方がいいと思います。市内とそれ以外では全然違います。
    ぶぶ漬け!?ホウキ逆さま!?何それ?って感じです。TVでそう言ってたけどした事もされた事もありませんよ。

    +8

    -1

  • 228. 匿名 2013/05/31(金) 23:45:26 

    お願い、こっちは荒れないで(T_T)

    +11

    -5

  • 229. 匿名 2013/05/31(金) 23:46:28 

    福岡は、韓国人多すぎる。chinaも。

    +11

    -7

  • 230. 匿名 2013/05/31(金) 23:47:47 

    229
    多いよ北九州や筑豊地区が特にね

    +10

    -3

  • 231. 匿名 2013/05/31(金) 23:57:38 

    157さん

    岡山県民ですが、そんな嘘をついたことないです。
    ただ、悲しいことに岡山県ってどこらへんだっけ?と聞き返される場合がけっこうあるので、広島の隣だよ〜とか、兵庫の隣だよ〜って付け加えたりはします…。

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2013/05/31(金) 23:57:52 

    >163さん、>211さん

    トピ主です。
    かっこよい登坂さんを貼って下さってありがとうございますv
    充実した日々を北海道で過ごされているんですね‥
    また全国ニュースやってくれないかなと期待していたのですが、こんな顔みてしまうと、登坂さんには北海道が必要不可欠と納得しました‥

    +7

    -1

  • 233. 匿名 2013/05/31(金) 23:58:01 

    福島県の方へ質問です。戊辰戦争の因縁により未だに山口県の方が嫌いというのは本当ですか?義父が山口県人ですが、昔出張で福島に行った時山口から来たと告げると露骨に嫌な態度を取られて驚いたそうです。

    +7

    -1

  • 234. 匿名 2013/06/01(土) 00:01:24 

    >167さん
    神戸ノートは神戸市の小学生が使ってます。
    わたしは公立で使ってましたが、私立は使っているか分かりません。
    かわいくも何ともない…というご意見がありますが、個人的には音楽ノートのシリーズが手書き風なのと、ピンクの自由帳がかわいいと思います(o^^o)
    教科で色分けされており、例えば連絡帳は紫、自由帳はピンクの一色刷りで、いずれも神戸の名所?の写真が背景です。
    低学年から高学年になるにつれて、ノートのサイズが小さくなったと思います。
    最近になって、神戸ノートというネーミングを知りました。神戸で育った人は神戸市限定と知らなかった人が多いようですよ〜!
    神戸市で生まれ育った人は自分も含め、郷土愛が強くなる教育をされてるのかも知れませんね(人´v`*)

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2013/06/01(土) 00:03:46 

    >225

    207です。
    転勤で帰ってきた人も、親切だったと言っていたので
    なるほどです。

    +4

    -1

  • 236. 匿名 2013/06/01(土) 00:10:46 

    東京人ですが、北海道、実際住んだら旅行の時とはイメージ違いました。デリカシーなくてマナー悪いし、住むには神経図太くならないと辛いです。

    +5

    -9

  • 237. 匿名 2013/06/01(土) 00:14:20 

    92です
    217さんへ

    ありがとうございます(^^)
    お米おいしいですよね!
    これからも、ぜひ富山産のお米を食べてください(*^^*)

    +2

    -1

  • 238. 匿名 2013/06/01(土) 00:17:34 

    236

    こういう荒らしコメにも動じないのが北海道民(^^)

    +12

    -8

  • 239. 匿名 2013/06/01(土) 00:19:12 

    167さん
    234さん

    神戸ノートってゆうんですね!私は神戸出身なのですが、呼び方を初めて知りました!

    自由帳はピンクでフラミンゴ?国語は緑、教科は忘れてしまいましたが、グレーや紫もあったように記憶しています!

    北野異人館の風見鶏が表紙だったりしていました!今も変わらずあるのでしょうか?
    すごく懐かしいです!

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2013/06/01(土) 00:22:50 

    日頃、疑問に思っていた事を聞いちゃいます。

    在日朝鮮人が多く住む地域に住んでいる日本の皆さんは、どういう風に関わって、生活してますか?
    先程の筑豊、八尾市は20%が在日といいますが。

    +15

    -3

  • 241. 匿名 2013/06/01(土) 00:23:17 

    236さん

    ちなみに、どこに住んだんですか?

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2013/06/01(土) 00:28:58 

    >>240

    わかんない。どーやって関わればいいのか。たいがい変なのは在日だからできたら関わりたくない。
    地元でもイキがってるのは、ほぼ在日。強気で負けん気なのがお国柄なのかしらね。

    +14

    -1

  • 243. 匿名 2013/06/01(土) 00:31:24 

    >240
    大阪に聞いた方がいいような

    +9

    -3

  • 244. 匿名 2013/06/01(土) 00:38:55 

    宮崎県の方へ聞きたいです:

    東国原前知事が在任中と退任後で景気変わりましたか?

    あれだけ本人のキャラを全面に出してモノを売っていたから、ラベル張り替えて売っても同じように活性化出来てるのかなぁ?

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2013/06/01(土) 00:42:42 

    東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の方々へまとめて伺います:

    福島原発の恩恵をかなり受けたと思いますが、

    「悪かった・申し訳ない、と感じて、今度は東京で原発を誘致する気ありますか?」

    その気がないと思う方は、やはり田舎の人に押し付けたほうが都合がいいと感じていますか?

    +1

    -18

  • 246. 匿名 2013/06/01(土) 00:44:24 

    194
    京都の宇治に蛇口からお茶が出る小学校がありますよ
    お茶でうがいをします(^ ^)

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2013/06/01(土) 00:47:10 

    沖縄県民の方へ聞きたいです:

    本当に米軍迷惑ですか?

    関東キー局は「少人数の反米デモ」をまるで沖縄全体の声として報道しますが、

    本当のところ、米軍がいたほうが安全とか、仕事があるから、家賃収入があるから出て欲しくないと思ってる人が多いのじゃないか?

    マスコミは一方的に反対の声だけしか紹介しないから本当に気になります。

    +19

    -5

  • 248. 匿名 2013/06/01(土) 00:48:56 

    240です。

    この間の在日が犯した八尾市の事件の内容がとても悲しかったです。

    +5

    -1

  • 249. 匿名 2013/06/01(土) 00:55:00 

    >240
    大阪は鶴橋辺りが多いとされています。

    夕方鶴橋駅通過するだけで焼肉のタレの臭いが凄いです。

    かかわりに関しては、彼らはなぜか大人しいと思います。

    韓国国内みたいにしょうもない小競り合いをしないです。

    本当は「竹島は韓国の領土」だの「靖国参拝反対」「慰安婦問題を解決しろ!」と心の中で叫んでるけど、

    下手したら右翼の街宣車が行って商売を台無しにしてしまうリスクは感じてるでしょう。

    その代わりにパチンコ店の経営者のほぼ100%が在日と聞いています。

    つまり、合法的に日本人からお金を吸い上げてます。

    これがマネーロンダリングで北朝鮮や暴力団資金に化けてるのが定説です。

    その他生活保護受給者も多く、貧困ビジネスも操ってるといううわさもあります。

    +21

    -2

  • 250. 匿名 2013/06/01(土) 00:58:05 

    神奈川県民です。

    大人として恥ずかしいのですが、正直震災でこうなるまで、電力がどこから来ているとか考えたこともありませんでした。

    東京に原発を作るのは、スペース的に無理があるだろうけど、このまま福島県の方々に辛い思いをさせるのも違う気がします。

    今まで何も考えずに、当たり前のように電気を使ってた自分が恥ずかしいです。

    +8

    -1

  • 251. 匿名 2013/06/01(土) 01:03:55 

    大阪の方へ聞きたい:

    生活保護受給世帯が全国1だと聞いています。

    「出来ることならばみんな生活保護を受けたい」と思ってるのが本当ですか?

    つまり貰わないと損みたいな意識ありますか?

    +6

    -17

  • 252. 匿名 2013/06/01(土) 01:09:26 

    〉251
    いくらなんでも、そんなこと思う人いないよ

    +21

    -1

  • 253. 匿名 2013/06/01(土) 01:14:07 

    251

    生粋の大阪人は働き者が多いと思いますよ。


    +28

    -1

  • 254. 匿名 2013/06/01(土) 01:18:08 

    大阪って印象悪いんかなあ(−_−;)すごい恐ろしい所と思われてそうだけど、そんなことないよ〜(^ ^)おばちゃん優しいよ、飴ちゃんはホントに持ってるよ

    +24

    -2

  • 255. 匿名 2013/06/01(土) 01:24:46 

    240です。

    お互い関わらないといった感じなんですね。
    私は、在日でも日本のルールを守って生活している人達を区別する必要はないのかな、と考えが変わってきたところでの八尾市の事件だったので、大阪の人が
    気の毒で仕方ありませんでした。在日が商売をする為に集まってしまったのが大阪といった感じです。

    +9

    -1

  • 256. 匿名 2013/06/01(土) 01:28:57 

    東京、もしくは関東の方にお聞きしたいです。
    芸能人なんかを見かけるのは日常茶飯事なのでしょうか?

    ちなみに当方大阪人ですが、芸人とかならたま~に見掛ける事はありますが、全国区の有名人を見ることって滅多にないです(´・ω・`)

    +7

    -1

  • 257. 匿名 2013/06/01(土) 01:54:19 

    245さん

    電力のことについてはありがたいと同時に生まれ育った土地が汚染され気の毒だなと思ってます。
    でも原発を受け入れることで多額の資金を地方はもらってますよね。
    友人の地元の高校は原発誘致によって公立なのに全ての部屋に冷房がついてたり私立顔負けの設備だったらしいです。
    申し訳ないと思うのかと問うなら、原発が建つ時に反対したのかと聞きたいです。
    クリーンなエネルギーと言われてますがそれ以上にリスクがある事をチェルノブイリで報道されたはずです。
    できるなら、東京に原発いいと思います。
    でも私は電力会社を自分で選べるようになればなと思います。イギリスは自分で電力会社を選択できるらしいです。

    +21

    -1

  • 258. 匿名 2013/06/01(土) 02:06:07 

    宮崎県もしくはその近県の方!
    …って瞳が茶色い人が多くないですか?
    以前何度か旅行で訪れた際に、男女問わず瞳が茶色い人が多いなーという印象を受けました。

    宮崎出身の蛯原友里さんとかも綺麗な茶色ですよね。たまたまなんでしょうか、それとも何か原因(?)とかがあるのでしょうか?凄く気になってます(笑)

    +7

    -1

  • 259. 匿名 2013/06/01(土) 02:09:25 

    247さん

    生粋の沖縄県民です。
    私は特に迷惑と思った事はないです。軍雇用員は公務員(沖縄では一番評価されてます笑)と同じくらい待遇がいいらしいですし、私も母に公務員か軍雇用員なりなさいってガミガミ言われてます。実際その他のお仕事お店も外人さんで成り立っているところは多いですよ。
    基地外に住んでる軍人さんはフレンドリーで優しい方ばかりです。知り合いの軍人さんが運転中信号で止まってたら、おばあちゃんが乗り込んできて、どこどこまで連れてけと言われたそうです(苦笑)

    デモを行ってる大半はおじいちゃんおばあちゃん戦争世代と県外からの平和活動家?です。基地周辺に住んでますが、週末は米軍ヘリなどより、デモの方がイライラするくらい煩い時もあります。

    実際私は基地の県外移設に執着している知事・県議会に疑問をいだいてます。沖縄県の米軍基地負担がかたり大きいことは全国に知ってほしいではあるんですが・・・。
    基地の面積が大きいので一部でも返してもらって商業施設アミューズメント系で経済アップ狙ってるらしいです。
    ただ普天間基地を辺野古(ジュゴンが度々目撃される県北部の海辺)に移設は反対です。それなら今のところでいいんじゃないかと思います。自然の事も考えてほしい。

    長くなっちゃった。すみません(>_<)

    +28

    -2

  • 260. 匿名 2013/06/01(土) 02:11:48 

    一時期だけだったね
    節電なんて…
    今じゃ何事も無かったように無駄に電気の無駄使い
    そのくせ田舎田舎とバカにする
    東京に住んでる人ってその辺りどう思ってんの?
    文句あれば引越せば良いじゃんて程度かな

    +2

    -10

  • 261. 匿名 2013/06/01(土) 02:29:31 

    東電への怒りの矛先がおかしな人がいる
    もし自分の県がそういわれたらどう思うんだか

    +17

    -0

  • 262. 匿名 2013/06/01(土) 02:35:08 

    名古屋の方へ
    朝ごはんは喫茶店で豪華モーニングを食べるのですか?
    コ○ダが近くに出来たのですがモーニングは卵とトースト一切れなんですが
    これは名古屋ではしょぼいほうなんでしょうか。

    +8

    -1

  • 263. 匿名 2013/06/01(土) 02:36:37 

    東京都まで10分でいける千葉県にすんでいます。
    計画停電もずっと体験しました。
    大きな道路以外は警察官もいなく、本当に怖かったし、不便でした
    一般家庭にそんな求めるなら、レインボーブリッジや東京タワーの点灯を本当にやめてほしいです
    あれやめるだけで一般家庭の何ヵ月分かと…

    +11

    -2

  • 264. 匿名 2013/06/01(土) 02:56:20 

    京都、または近隣県の方へ質問。

    京都のタクシーやバスの運転があらいのは本当ですか?

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2013/06/01(土) 03:03:11  ID:Z84sxPOekE 

    8さん
    広島以外の人に質問。広島の小学校では、二時間目と三時間目の間に、大休憩という30分くらいの休憩があるんだけど、他の県では大休憩が無いって本当ですか?


    香川県民です。
    大休憩ありましたよ!懐かしい…!!
    当たり前だとおもっていました!


    あと、うどんですが、
    毎日とは言い切れませんが3日に一度は絶対食べると思います。
    サラリーマンは昼食はうどんって人多いと思います!
    学食も、自分でうどんを茹でるセルフの機会があります(笑)

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2013/06/01(土) 03:25:50  ID:Z84sxPOekE 

    216さん
    香川県の人に質問です
    電車でのんびり行けるような観光スポットってありますか?
    香川県は海も山もあって自然が多いし写真を撮りながらのんびりしたいなと思ってるんですが… 略



    んー難しい質問ですね(笑)
    わたしも地元がその辺りなので出かける場所がなくて、困ってます。
    ちょっと遠くなりますが、こんぴらさんや、
    最近ブームの瀬戸内芸術美術祭に言ってはいかがですか?
    一日がかりになってしまいますが…。
    瀬戸内芸術美術祭なら、一日で回れる直島がオススメです。小豆島は広いので。
    島を歩きながら芸術に触れられ大人から子供まで楽しめました。
    電車では行けませんが、坂出市に瀬戸大橋公園という公園もあります。お子様がいらっしゃったら水遊びや遊具で楽しめます。瀬戸大橋の真下にある町です。その町では瀬戸内芸術美術祭も行っていますよ!!バスでいけますが本数がすくないので気をつけてくださいね。
    宇多津町には、美味しいカフェが多く海沿いの町なので一日町を歩いてのんびりするのもいいのかなと。

    参考になればいいのですが…。
    長文失礼しました、

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2013/06/01(土) 04:10:44 

    266さん216です


    詳しくありがとうございますm(_ _)m
    瀬戸内芸術美術祭初めて聞きました!
    名前は覚えてませんが
    瀬戸大橋の下で水遊びが出来そうな場所に覚えがあるので
    そこが瀬戸大橋公園やったんかな?(笑)
    瀬戸大橋公園は瀬戸内芸術美術祭もやってるんですね
    1回調べて瀬戸大橋公園行ってみます☆
    それと宇多津でカフェ巡りもいいですね!
    そんな事したことないので、歩いてのんびりしてみようかな
    こんぴらさんも有名で知ってるのですが行ったことがないから1回行ってみてもいいかもですね!

    知らないことばかりだったのでかなり参考になりました
    ホンマにありがとうございます!
    なんか今から次に香川行くのが楽しみになって来ました(^O^)

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2013/06/01(土) 04:23:44 



    どうしてそんなにマイナスがつくのか謎ですが。
    置いてるお店もありました。美味しいとは思わないけど。

    +5

    -5

  • 269. 匿名 2013/06/01(土) 05:01:30 

    195さん
    北海道でも道東は梅雨みたいなのあります。
    雨が多いというよりは、小雨、霧雨、低温が7月いっぱいまであります。他の地域の気温に比べたら寒いし、滅多に晴れてくれません(T0T)札幌や旭川、帯広が夏日なのに釧路は15℃です。
    真夏日でも25℃くらいなので避暑地にはもってこいですね。夏でも夜は海風で肌寒いくらい。
    その分雪は道内1降らないかも(^-^)v

    +2

    -1

  • 270. 匿名 2013/06/01(土) 06:01:16 

    264さん

    京都の者ではないのですが。
    何年か前、京都に旅行に行ったとき京○バスに乗りました。
    前を走ってた一般車を煽り、黄色で停車しようとしたタクシーをクラクション鳴らし、最後は完全に赤になったのに突っ込みました、、、

    噂では聞いていたけど、ビビりました(T_T)

    あの運転手さんだけがそうで、他は大丈夫と信じたい、、、(>_<)

    +5

    -1

  • 271. 匿名 2013/06/01(土) 06:08:07 

    256さん

    日常茶飯事ではないです(^^;)
    買い物に行ったりした時に、見かけたりは時々あります。
    あと、ドラマのロケに出くわしたり、、、ガード凄くてみられないけど(^^;)

    +8

    -1

  • 272. 匿名 2013/06/01(土) 06:12:46 


    92さん

    私も富山在住です。

    他県の方に魚介類やお米が美味しいって言ってもらえると嬉しいですね。

    もっといろいろ知ってもらって、たくさん富山に遊びに来て欲しいです。
    本当に寒ブリ美味しいし。冬になると食べずにいられない…(^q^)

    +7

    -1

  • 273. 匿名 2013/06/01(土) 07:59:04 

    264さん

    京都に住んでいますが、
    たまにすっごいハンドルさばきの運転手さんもいらっしゃいますね!!
    この前乗車したタクシーの運転手さんは、
    最近バスの運転手のマナーが悪い!っと言って
    ちょっとご機嫌ななめで、
    走行中にバスと張り合ってました...汗

    でも観光地のせいか、結構お話好きの
    タクシーの運転手さんが多くて、
    色んな事教えてくれますよ(*ノ∀`*)
    目的地に到着しても話が止まらず
    10分程拘束?された事もあります。。笑

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2013/06/01(土) 08:09:43 

    >256さん都心に行けば芸能人に遭遇することはあります。。

    むしろ芸人さんに遭遇する方が羨ましいです(´・_・`)アッテミタイ

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2013/06/01(土) 08:10:38 

    >256さん

    たまに見かける程度ですよー。

    場所にもよると思います。

    世田谷区に住んでる友達は割と大物芸能人の方が普通に歩いている姿見るそうですが、
    私が日常茶飯事で見かけるのは近所に住んでる林家ペーパー子さんくらいですw

    +7

    -1

  • 276. 匿名 2013/06/01(土) 08:30:52 

    264さん
    最近のバスは運転の荒さも運転手の態度もまだマシになった方だと思います。
    荒いと感じる機会はあまりありません。
    タクシーは当たり外れが大きいかな。

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2013/06/01(土) 08:43:52 

    >236

    都民は自分の事、東京人なんて呼びませんよ。

    私は北海道が大好きで国内では一番多く足を運んでいます。
    下らない煽りで道民の方に悪印象与えないでください!

    238さんのように余裕を持って流してくれる方がいて良かったです。

    +7

    -3

  • 278. 匿名 2013/06/01(土) 08:59:33 

    167さん

    私も神戸指定ノート使ってました。
    夏休みにジャポニカのCM見るたびいいなー、って思ってました

    市外に出てビックリしたのは指定ノートじゃない事と上履きです

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2013/06/01(土) 09:06:11 

    福岡やけど
    スズメとかないよー
    あとこっちにも
    3限目と4限目の間に
    中休み(20分休憩)あったよー

    +7

    -2

  • 280. 匿名 2013/06/01(土) 09:47:32 

    262さん
    テレビで紹介されてるモーニングは個人店や名古屋郊外が多いです。
    名古屋市内のフランチャイズのカフェで働いてましたが無料のモーニングはトーストとサラダで、100円プラスしたりするとサンドイッチや小倉トーストになりました。
    岐阜にはおにぎりとお味噌汁が出てくるお店もあるみたいです。

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2013/06/01(土) 10:02:55 

    >257

    245です。
    本音の部分が聞けてありがたいです。
    つまり「反対運動しない」イコール「お金欲しさ」「なにがあっても受け入れたあんた達の欲望で処理しろ!」という考え方に等しいですね。

    もっと言うと「原発誘致した自治体はクレーマー」ということですね?

    お金を貰うだけ貰ってまだ文句言う。

    関東の電力は東北に限らず中越からもまかなってる。
    どうか関東人が本気で電気節約して電力会社を潰せる力を築き挙げて欲しい。

    +2

    -4

  • 282. 匿名 2013/06/01(土) 10:09:23 

    関西なんですけど、親戚がいたので、三年くらい前に神奈川の川崎に一ヶ月ほど行きました(^-^)ほぼ毎日くらい川崎の駅には行ってました。特にラ.ゾーナは大好きでブラブラしてサンドイッチ買ったり、塩パンってゆうのがあって、美味しかったです。(^-^)横の地下のとこもよく行きました。あれから店とかだいぶ変わってますか?南武線で行ってたんですけど急行とか普通とかないんですね。東京も横浜も遊びに行けるし、川崎、いいですよね(^o^)また行きたいです。

    +4

    -1

  • 283. 匿名 2013/06/01(土) 10:20:51 

    >281
    257さんでも関東の人間でもないけど
    あなた曲解しすぎ
    原発誘致した自治体がクレーマーだとは思わないけど、あなたの態度はクレーマーそのものだよ

    +8

    -2

  • 284. 匿名 2013/06/01(土) 10:29:09 

    岩手県がいっこも出ていない(´ω`;)
    お米はとても美味しいですよ。
    まだ完全に復旧はしていないけれど、津波の被害にあった沿岸の漁業も少しずつではありますが戻りつつあります。宮古は毛ガニが有名で、2月の中旬に祭りがあります。今年も行きましたが、毛ガニ汁の振る舞いや餅まき、早取りわかめの試食など、魅力的な催し物のほか、毛ガニが何より安く買えます!とても美味しいですよ。

    また前沢牛が有名でこれはとろけそうに美味しいし、いわて短角牛はよくもも肉が高級レストランなどで煮込み料理に使われますが、この肉は本当はロースの部位を焼肉やステーキで食べるとあふれる旨みが素晴らしく、もっともっと評価されていいとおもいます。
    また水もとても美味しいです。水の美味しい八幡平などで作られた野菜などは出来がよくて大変美味しいです。
    岩泉ヨーグルトも絶品だったな。スーパーで買えます。

    雪が多く寒いのが欠点ですが、地元の方はとても親切で心優しい方が多い。みんなお互い様の気持ちで生きていかないと自然が厳しいから大変だってのがあるのですが。

    ご旅行を考えておられる方がいらっしゃったら、是非岩手県へ!

    スレチですみません( ̄ェ ̄;)

    +9

    -1

  • 285. 匿名 2013/06/01(土) 10:40:01 

    原発避難者にお金あげすぎだよ。一家で月80万とか何年やるの?そりゃあ働く気にもならないし、安全だから帰っていいと言われてもお金もらえなくなるから帰らないよ。津波で全てを失った人たちは必死に頑張っているのに。全く同情する気にならない。原発避難者じゃない福島県民がかわいそう過ぎる。

    +21

    -1

  • 286. 匿名 2013/06/01(土) 10:48:59 

    256さん
    ど田舎出身で港区に住んでいます。この辺でよく見ますよ。食事していたら同じお店にいたとかよくあります。特に高級店とかじゃなくフツーのお店で。

    +4

    -1

  • 287. 匿名 2013/06/01(土) 11:29:31 

    >245さんへ

    >東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の方々へまとめて伺います:
    福島原発の恩恵をかなり受けたと思いますが、
    「悪かった・申し訳ない、と感じて、今度は東京で原発を誘致する気ありますか?」
    その気がないと思う方は、やはり田舎の人に押し付けたほうが都合がいいと感じていますか?


    東京に住んでいます。「悪かった・申し訳ない」と思ってないので受け入れたくありません。
    関東の人間は日本にいる限り福島の方に「悪かった・申し訳ない」と思って生きていかなければならないのでしょうか?それは違うでしょ?

    +7

    -4

  • 288. 匿名 2013/06/01(土) 11:57:11 

    281さん
    東京電力に直接意見してみてはいかがですか?それか原発誘致の反対のマニュフェストを掲げて議員に立候補するとか。

    何でもかんでも関東の人間のせいにしないで欲しい。ここで関東を悪者にして何か解決するんですか?

    +10

    -2

  • 289. 匿名 2013/06/01(土) 12:01:18 

    イルカを食べる県ってどこだっけ?
    水族館やイルカセラピーなどで人間がかなりお世話になっていますがイルカ漁どう思いますか?

    +3

    -5

  • 290. 匿名 2013/06/01(土) 12:05:44 

    284さん
    震災のあとに仕事で行ってた人にお土産もらったよ(^o^)/牛肉のしぐれ煮?煮込んでるの、すっごく美味しかった!(^o^)/ あと、白いテンかイタチみたいなのキーホルダー…これはちょっとリアルで微妙でした(^^;; 観光はしてないけど食べ物美味しかったって言ってました(^-^)私も行ってみたい。イメージは牛タンです。

    +1

    -3

  • 291. 匿名 2013/06/01(土) 12:08:15 

    289さん

    静岡で食べたことある東京都民です。イルカだけでなく命をいただくことに感謝して食さないといけませんね。

    +10

    -2

  • 292. 匿名 2013/06/01(土) 12:13:13 

    8月末にライブ参戦の為福岡に。
    今回は2daysライブ行くので初めて1人で一泊するんですが夜は治安悪かったりするんですか?
    今まで日帰りしかなかったので楽しみだけどドキドキします。

    +3

    -3

  • 293. 匿名 2013/06/01(土) 12:15:10 

    京都の女って旦那や彼氏が浮気しても見てみぬふりして、自分のもとへ帰るのしれっと待つってホント?
    ホントなら男にとっては最高だね

    +2

    -5

  • 294. 匿名 2013/06/01(土) 12:58:19 

    >>213.
    静岡県、山梨県のみなさま\(^o^)/富士山の世界遺産登録おめでとうございます!
    ひとことお願いできますか?

    静岡県民ですが、実はあまり嬉しくないです。
    富士山の清掃ボランティアをしていますが、今でも富士山付近は、不法廃棄物がいっぱいなのにこれ以上ゴミが増えるのかという不安と、これからどうやって綺麗に維持していくかやバイオトイレの管理など問題が山積みです。

    +6

    -2

  • 295. 匿名 2013/06/01(土) 13:01:32 

    197さん
    >伊勢神宮はもう混んでますか?

    三重県在住でで、年2回行ってます。人は多いですが、平日ならそんなに混んでなかったですよ。ゆっくりお参りできますし、おかげ横丁も楽しめます!


    +6

    -2

  • 296. 匿名 2013/06/01(土) 13:11:33 

    愛知県名古屋市の方いらっしゃいましたら質問です(^o^)
    先日仕事で初めて伺いました!

    で、名古屋の方って良く言えばカツカツしてなくて穏やか…悪く言えば時間にルーズと言う印象を受けました。

    待ち合わせも定時越え、会議も予定時間越え、お迎えもゆっくり…

    私は東京なのでカツカツするのに馴れてしまっていてどうも違和感感じました

    たまたまなのか、基本みなさんゆっくりなのかきになりました!

    でも人は優しく、ご飯も美味しい、そのゆっくりさも仕事でなかったら穏やかで良いかも。今度はプライベートで行こうと思います(*^^*)

    +0

    -5

  • 297. 匿名 2013/06/01(土) 13:12:47 

    8さん
    静岡県静岡市出身です。
    私も何十年前ですが、休憩ありました。
    名称はそのまま、20分休み、です。
    同じ静岡県でも違いがあるんですね。

    +2

    -1

  • 298. 匿名 2013/06/01(土) 13:14:23 

    >10

    長崎県の田舎住みですが普通に自転車乗りますよー
    ただ長崎市内は坂道の多いとこもあるのでその周辺に住んでるかたは乗れない人も居ると思いますが。

    +1

    -1

  • 299. 匿名 2013/06/01(土) 13:42:29 

    174・234・239・278さん、ありがとうございます。
    神戸ノートはデザインがレトロで素敵な感じなんですね。洗練された神戸のイメージに
    ぴったりでうらやましいです。大人ですが使ってみたい!

    +2

    -2

  • 300. 匿名 2013/06/01(土) 14:11:58 

    >247さん

    なんか「米軍迷惑じゃないよ~、むしろ助かってます」なんて方向に誘導されて、「ほらみろ、だったら黙って基地をそのまま負担しとけ!結局はゴネているだけじゃねえか!」と結論付けられそうで、この手の質問には非常に答えにくいです(苦笑)

    個人的に迷惑を被ったことはないです。軍用機は石投げたくなるぐらい煩いですけどね。ですからデモなどに参加するほど熱心でもありません。
    ただ、未だに沖縄を植民地扱い(露骨にではありませんが)している米軍および米国には怒りも感じています。

    なんつったらいいんだろ、最初は明らかに体内に強引に入り込んだ「異物」でしかなかった米軍が、長い時を経て体内に癒着してしまった、という感じ。
    どんなに拒否反応を示しても、体外に出すことはかなわない。それでも生きていかなきゃならないなら、嫌でもその異物と協調していかなきゃならないじゃないですか。
    戦争直後の沖縄を助けてくれたのは、日本ではなくむしろアメリカです。まあ、統治下だったから当たり前ですが。日本に切り捨てられた、という恨みや怒り、悲しさはもちろん今でもありますよ。

    なのに、「沖縄は実際米軍から恩恵を受けているじゃないか。ゆすりたかりの類だ。基地を県外へ移転させろというのは、ポーズでしかない」と平気で言う心無い人も多くて、悲しいです。

    米軍は敵でもあり友人でもある。長い時の間に体の一部になってしまった米軍基地。これを切り離すにはかなりの大手術を要します。でも体外から出してしまいたい気持ちは変わらない。
    そんな二律背反に苦しむ沖縄県民の心情を、理解してはもらえないのでしょうか。

    +10

    -2

  • 301. 匿名 2013/06/01(土) 14:14:24 

    >295
    ありがとうございます。
    年2回も行けるんですね、羨ましい。
    7月29日行きます!

    +2

    -2

  • 302. 匿名 2013/06/01(土) 14:30:33 

    >300
    身近に米国が存在するという心情を理解する事はできませんが、昼夜を問わず飛行機が飛んでいる環境は、苦痛だろうなと思っています。
    政府から、そうとうな金額を貰っているはずなのに、
    知事は何に使っているのかと疑問もあります。
    沖縄の人の為に使われていないような、、、。

    私の一番の心配は、中国が沖縄の海域欲しさに沖縄を狙っていることです。

    +7

    -3

  • 303. 匿名 2013/06/01(土) 14:38:11 

    >8
    愛媛県です。
    小学生のとき、2時間目と3時間目の間に長い休憩ありました。でも、20分だったかな?

    >9
    空港の蛇口(決まった場所)からでています。

    +2

    -1

  • 304. 匿名 2013/06/01(土) 14:45:43 

    愛知県名古屋市の方いらっしゃいましたら質問です(^o^)
    先日仕事で初めて伺いました!

    で、名古屋の方って良く言えばカツカツしてなくて穏やか…悪く言えば時間にルーズと言う印象を受けました。

    待ち合わせも定時越え、会議も予定時間越え、お迎えもゆっくり…

    私は東京なのでカツカツするのに馴れてしまっていてどうも違和感感じました

    たまたまなのか、基本みなさんゆっくりなのかきになりました!

    でも人は優しく、ご飯も美味しい、そのゆっくりさも仕事でなかったら穏やかで良いかも。今度はプライベートで行こうと思います(*^^*)

    +2

    -3

  • 305. 匿名 2013/06/01(土) 14:47:40 

    いつの世も一般平民は金つかませりゃ黙るの図式よ
    ワーワー騒ぐのは金貰えなかった人や
    よほどの正義感溢れるごく一部だけ

    +2

    -4

  • 306. 匿名 2013/06/01(土) 15:39:10 

    沖縄の方に聞きたいです。

    沖縄出身の友達が「モアイ」というものを教えてくれたのですが、
    本当に皆やるんですか?
    毎月集まってお金を順番にもらえるって聞いた時にはびっくりしたのですが
    友人間でトラブルとかにならないのでしょうか?
    またどういう経緯で、いくつくらいからモアイやろう!ってことになるんですか?

    +2

    -1

  • 307. 匿名 2013/06/02(日) 00:00:05 

    宮城県の方
    以前貰い物でずんだ餅をいただきました。とても美味しかったのでまた食べたいのですが、あの餡は家でも作れますか?

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2013/06/02(日) 07:19:57 

    ふなっしーのこと、どう思ってる?

    +3

    -1

  • 309. 匿名 2013/06/02(日) 14:51:37 

    >306さんへ

    もあい(模合)ですか。私はやってません、ぼっちなので(T_T)
    でも割とみんなやってるみたいですよ。人によっては複数かけもちしてるみたい。

    毎月飲み会や食事会として集まって、一定額を集めます。そしていくらか溜まったら、メンバー間で順番に受け取ります。頼母子講、みたいなもんですね。
    「今月は、模合でお金がもらえるんだー」といってウキウキしている人を、たまにみかけます。

    トラブルもよくあるみたいですよ。やはりお金が絡んでいるから仕方ないでしょうね。
    一番多いのは、模合のお金を持って逃げてしまう人がいること。
    トラブルじゃないけど、「寿貧乏」みたいな感じで「模合貧乏」という言葉もあります。掛け持ちしている人は、もらえる額も大きいけれど、その分払う額が大変らしい。

    あと、トラブルを避けるために個人に分配するのではなく、積み立てたお金でみんなで旅行に行ったりと、全員に還元するようなやり方もあると聞きました。

    模合を始めるきっかけは、やはり大人になって自分でお金を稼ぐようになってから、ですね。学生同士の模合というのは、あるかもしれないけど聞いたことはありません。
    同級生や、同じ趣味の仲間、職場の人たちで、気の合った仲間たちが「模合やらない?」と持ちかけて始める感じ。
    定期的に会うことになるので、付き合いを続けていこうという目的に、お金ももらえるという実利的な目的をプラスしたようなものでしょうか。

    実際模合をやっている沖縄県民の方、訂正と追加をお願いします。

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2013/06/10(月) 18:50:59 

    308
    船橋生まれ船橋育ちの根っからの船橋市民です。ふなっしーは船橋を活性化してくれているので応援しています!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード