ガールズちゃんねる

NHKが次に受信料を狙う「カーナビ」、ワンセグ裁判勝訴で中小企業経営者は戦々恐々

433コメント2019/04/29(月) 20:19

  • 1. 匿名 2019/04/04(木) 22:57:18 


    NHKが次に受信料を狙う「カーナビ」、ワンセグ裁判勝訴で中小企業経営者は戦々恐々 | デイリー新潮
    NHKが次に受信料を狙う「カーナビ」、ワンセグ裁判勝訴で中小企業経営者は戦々恐々 | デイリー新潮www.dailyshincho.jp

    さる企業の幹部も、 「昨年の春、NHKから、ある調査票が送り付けられてきたのです」  と打ち明ける。


    〈テレビ等受信機設置状況調査と受信契約〉と題されたこの文書。企業など事業者に対して、テレビの設置台数を尋ねる調査票なのだが、昨年の春からある調査項目が新たに加わったのだ。その項目とは、

    「テレビ視聴機能がついたカーナビの導入台数です。この時代、営業車など社用車には大抵、カーナビがついていますが、その多くはテレビ放送を受信することができてしまう……」

    「調査票には、カーナビが設置された社用車の台数分、受信料を払えとは書いておらず、あくまでも調査という名目でした。しかし、NHKがいずれ、ホテルの客室のように、カーナビを付けた企業の社用車から受信料を取ろうとしているのは明らかです」

    +5

    -615

  • 2. 匿名 2019/04/04(木) 22:57:54 

    今すぐ潰れろ

    +1680

    -3

  • 3. 匿名 2019/04/04(木) 22:58:03 

    はちきゅーさん

    +635

    -3

  • 4. 匿名 2019/04/04(木) 22:58:04 

    NHK潰れないかなあ

    +1437

    -3

  • 5. 匿名 2019/04/04(木) 22:58:04 

    受信料乞食

    +1131

    -1

  • 6. 匿名 2019/04/04(木) 22:58:11 

    カーナビでNHK見ないから!!!

    +1466

    -1

  • 7. 匿名 2019/04/04(木) 22:58:20 

    いい加減にしてくれ

    +967

    -1

  • 8. 匿名 2019/04/04(木) 22:58:26 

    はあ???

    +534

    -3

  • 9. 匿名 2019/04/04(木) 22:58:37 

    WOWOWとかみたいに契約して金払わなきゃ見られないようにしろよ。

    +1603

    -1

  • 10. 匿名 2019/04/04(木) 22:58:38 

    もうお金ありません。生活出来ません。

    +751

    -2

  • 11. 匿名 2019/04/04(木) 22:58:46 

    NHKとJASRACはヤクザ。

    +973

    -0

  • 12. 匿名 2019/04/04(木) 22:59:07 

    やり方がセコすぎる!

    +728

    -0

  • 13. 匿名 2019/04/04(木) 22:59:11 

    頭おかしい

    +625

    -2

  • 14. 匿名 2019/04/04(木) 22:59:12 

    近所の家でNHKが、契約しませんと言ったらしく

    放送法を拒否したとみなされますよ!!
    いいんですか!!

    って恫喝してて怖かった!!ヤクザか!!

    +1012

    -1

  • 15. 匿名 2019/04/04(木) 22:59:34 

    ヤクザと変わらない

    +535

    -2

  • 16. 匿名 2019/04/04(木) 22:59:43 

    カーナビ外すしかないな

    +363

    -5

  • 17. 匿名 2019/04/04(木) 23:00:07 

    android、ワンセグついてるんだよね…。
    全然使ってないのに。
    今後はワンセグなしのものも作ってほしい。

    +562

    -5

  • 18. 匿名 2019/04/04(木) 23:00:15 

    願いが3つ叶うならみんなのためにNHKを潰す
    社員?知るか

    +884

    -2

  • 19. 匿名 2019/04/04(木) 23:00:25 

    ヤバイやん
    NHKの本体潰したら、
    受信料分のお金が世の中にまわって
    日本が少し良くなるな

    +1007

    -3

  • 20. 匿名 2019/04/04(木) 23:00:30 

    NHK希望者だけにしたら潰れるだろうね。
    500円のAmazonプライムのがまだマシ

    +988

    -4

  • 21. 匿名 2019/04/04(木) 23:00:31 

    NHKってあんなバカ高い給料もらっといてつまらんもんしか作らないじゃん

    +708

    -3

  • 22. 匿名 2019/04/04(木) 23:00:36 

    若い子に韓流が大人気とか嘘八百垂れ流す放送局に払う金なんかありません(笑)

    +760

    -3

  • 23. 匿名 2019/04/04(木) 23:00:50 

    それを許す裁判もどうなのよ。そこまで国民が負担しなきゃいけないの?300円位なら払う人も増えるんでは?

    +790

    -3

  • 24. 匿名 2019/04/04(木) 23:00:55 

    ピンポーン、NHKより通達がございます!

    は?

    通達がー!

    コントかと思った😱

    +294

    -2

  • 25. 匿名 2019/04/04(木) 23:01:04 

    N なんなんだ
    H ほんとうに
    K クソ放送局

    +543

    -2

  • 26. 匿名 2019/04/04(木) 23:01:06 

    今は子供がいてEテレには大変お世話になってるけど、子供がいなきゃ観ないよNHKなんて。
    てかお金払ってんだから、もっと観たいと思わせるような番組を使わなさいよ。金ばっかとってさ。

    +519

    -5

  • 27. 匿名 2019/04/04(木) 23:01:07 

    100作目の朝ドラに広瀬すずをヒロインにするミーハーなNHKに金払いたくねー

    +442

    -9

  • 28. 匿名 2019/04/04(木) 23:01:21 

    おいおい!いい加減にして!国でどうにか出来ないのかね。。NHKなんて紅白しか見てないよ。

    +301

    -1

  • 29. 匿名 2019/04/04(木) 23:01:42 

    受信料を払わないでいられる裏技を知っている人がいたら教えて欲しい?現在払っていたら無理なのかな?

    +268

    -1

  • 30. 匿名 2019/04/04(木) 23:01:54 

    はぁ?何言ってんの?
    こんな事言ってるから、払いたくない人がどんどん増えるんだって!

    +267

    -2

  • 31. 匿名 2019/04/04(木) 23:01:56 

    カーナビでテレビ受信する必要ある?
    運転中に見たら危ないでしょ。
    助手席の人が見るとかいうのかもしれないけど運転させといて自分だけテレビ見てる人も少ないんじゃない?

    +473

    -10

  • 32. 匿名 2019/04/04(木) 23:01:57 

    こんなに受信料について批判あるのに、まだ理不尽な搾取を考え付くのがヤバい
    いっそ国営放送にするとか、契約した人だけが見れるようにするとか、根本を変えてくれ

    +486

    -1

  • 33. 匿名 2019/04/04(木) 23:01:59 

    うちのカーナビもテレビ付いてるけどNHKなんか見たことないよ!
    本当に徴収し始めたらヤクザだよね

    +377

    -0

  • 34. 匿名 2019/04/04(木) 23:02:08 

    NHKに少しでも関わっている人とは、
    付き合わないようにしよう

    +311

    -0

  • 35. 匿名 2019/04/04(木) 23:02:10 

    もうバブルは終わったんだから、お金の使い方を見直せばいいと思うよ。

    +300

    -1

  • 36. 匿名 2019/04/04(木) 23:02:16 

    埼玉県でNHKの人が自分の部屋の扉をがんがん叩きながら関係ない人の名前出したから嫌い
    ちゃんと払ってたのに

    +206

    -0

  • 37. 匿名 2019/04/04(木) 23:02:18 

    子供いてもうちはNHK見てないよ

    +184

    -3

  • 38. 匿名 2019/04/04(木) 23:02:25 

    +164

    -2

  • 39. 匿名 2019/04/04(木) 23:02:45 

    >>17
    テレビない家に住んでたときテレビないって
    言ったら嬉々として携帯ありますよね!
    ワンセグが!って畳み掛けられたw詐欺師か!

    +327

    -1

  • 40. 匿名 2019/04/04(木) 23:02:55 

    うちのカーナビ、アナログ時代のだから関係ないや。

    っていうかもう受信料払ってた〜泣

    +48

    -0

  • 41. 匿名 2019/04/04(木) 23:02:55 

    NHKがつぶれますように

    +326

    -1

  • 42. 匿名 2019/04/04(木) 23:02:58 

    引っ越して、新居にすぐ徴収に来るのは、何処から情報が漏れているのですか?
    そもそも、何故払わないといけないのですか?
    何故そんなにセコいのですか?

    +447

    -1

  • 43. 匿名 2019/04/04(木) 23:02:59 

    とにかく受信料高すぎる!
    年払いしてるけど、引き落としがほんとにイタイ。
    どんだけボロ儲けしてるんだよ。

    +296

    -0

  • 44. 匿名 2019/04/04(木) 23:03:01 

    >>25
    日本変態協会でええやろ

    +121

    -3

  • 45. 匿名 2019/04/04(木) 23:03:12 

    +234

    -0

  • 46. 匿名 2019/04/04(木) 23:03:15 

    NHKがおかしいのは当たり前として、同等に裁判官がおかしいよね?
    何なの?グル?賄賂?

    +600

    -2

  • 47. 匿名 2019/04/04(木) 23:04:04 

    友達の所引っ越してすぐ取り立てに来たらしい。
    障害者が居ると割引や無料になるんだけど、そんな事一言も言わずに受信料だけ取ってったらしいよ。
    後から知って抗議の電話したら払った分戻ってきたけど知らなきゃずっと払ってたって。
    ヤクザじゃん。

    +434

    -1

  • 48. 匿名 2019/04/04(木) 23:04:06 

    NHK問題は本当にこのまま変わらないの?誰もどうすること出来ないの?

    +279

    -1

  • 49. 匿名 2019/04/04(木) 23:04:14 

    金の亡者って感じ
    汚ったない

    +241

    -2

  • 50. 匿名 2019/04/04(木) 23:04:19 

    所持しているだけで受信料を払わないといけない可能性があるもの
    テレビ・スマホ・パソコン・カーナビ←🆕

    +117

    -0

  • 51. 匿名 2019/04/04(木) 23:04:24 

    NHKっていつから悪徳業者になったの?
    詐欺じゃん。

    +154

    -0

  • 52. 匿名 2019/04/04(木) 23:05:07 

    昨日4回も来ましたよ
    最後にインターホン鳴らされたのは夜の21時40分

    +193

    -0

  • 53. 匿名 2019/04/04(木) 23:05:09 

    >>36 うちも払ってるのに、インターホン越しに「受信料払ってください」って若いお兄さんが来たことある。

    「払ってますけど?」ってちょっと怒り口調で言ったら「あ、へ?あ!?」って言ってブツ切りされた。

    「すみません」くらい言えや!!!

    +213

    -0

  • 54. 匿名 2019/04/04(木) 23:05:11 

    >>36
    埼玉を出す必要あったの?

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2019/04/04(木) 23:05:31 

    うち、受信料を払ってるのに、
    さらにBS契約(見てない・見られない)を迫ってきた…
    今度はワンセグで狙われるのか
    目をつけられたらどうしようと震える

    +104

    -0

  • 56. 匿名 2019/04/04(木) 23:05:33 

    バカか!いい加減にしろ!

    家のテレビの受信料は払ってるし、観てるがこれはおかしい。

    +42

    -0

  • 57. 匿名 2019/04/04(木) 23:06:04 

    >>46
    そういえば定年間際の国民投票できないやつがNHK裁判の最高裁の長をしてると聞いたことあるなぁ。
    本当なんだろうか?

    +119

    -2

  • 58. 匿名 2019/04/04(木) 23:06:06 

    どう考えても理不尽な裁判でも必ずNHKが勝つのは何故?

    +230

    -0

  • 59. 匿名 2019/04/04(木) 23:06:08 

    別世帯の家族が弁護士なんだけど、

    その家でNHKが来て弁護士って表に出してるからか、払わないなら裁判で不利になりますよ!
    ってたまたまいただけの留守番の私に凄んで来て
    ちょっとびっくりしたわ!益々払う気失せた!

    +102

    -0

  • 60. 匿名 2019/04/04(木) 23:06:09 

    NHK受信出来ないように設定してもダメかな?

    +103

    -0

  • 61. 匿名 2019/04/04(木) 23:06:10 

    引っ越して一カ月くらいでNHK来た。
    テレビないし、iPhoneって言ったら諦めたけど、車のカーナビ知られたら待ち伏せされそうで怖い…
    ほんとにNHK見ないんだけど。

    +157

    -1

  • 62. 匿名 2019/04/04(木) 23:06:34 

    NHK調子に乗りすぎ

    +149

    -0

  • 63. 匿名 2019/04/04(木) 23:07:11 

    もうCM入れりゃいいじゃん。

    +167

    -2

  • 64. 匿名 2019/04/04(木) 23:07:16 

    家電会社さん、NHKが映らないテレビ作ってくださいお願いします

    +209

    -2

  • 65. 匿名 2019/04/04(木) 23:07:55 

    そろそろお国もなんとかすべき問題

    +224

    -0

  • 66. 匿名 2019/04/04(木) 23:07:56 

    NHK有料はおかしいから最優先で、
    他の地上波テレビ局も見直すべきだよね

    +119

    -0

  • 67. 匿名 2019/04/04(木) 23:08:03 

    NHKは、
    ニュースと天気予報
    国会中継、国体など流して
    ドラマや金のかかるものはやらない!
    国民から徴収もしない。
    国営として地味に生きろ。

    +195

    -0

  • 68. 匿名 2019/04/04(木) 23:08:07 

    何と言おうと契約するもんか!
    契約しなければお金払う必要ない!

    +125

    -1

  • 69. 匿名 2019/04/04(木) 23:08:20 

    見たい人だけ契約したらいい。
    強制徴収のくせに受信料が高すぎる。

    +153

    -0

  • 70. 匿名 2019/04/04(木) 23:08:26 

    わたしのナビテレビ入らないわ。

    +38

    -0

  • 71. 匿名 2019/04/04(木) 23:08:29 

    NHK死ね!

    +101

    -0

  • 72. 匿名 2019/04/04(木) 23:08:33 

    これ実話で私が実際体験しました

    当時1歳の娘と賃貸の1階端に住んでおり
    主人は夜勤でいませんでした
    夜8時過ぎにNHKの委託?社員が来て
    契約を迫られて主人が居ないのでわからない
    と答えると説明の紙を持ち出し30分くらい
    説明され脅迫に近いかんじでした

    娘はグズグズですみませんと追い出そうとした
    足で玄関ドアをこじ開けられて怖くてその場で
    警察を呼び厳重注意してもらいました

    数年後、一軒家を建ててしばらくすると
    またNHKの契約の人が来て外のアンテナを
    見て契約しろと脅迫みたいなかんじで…

    また警察を呼び1回目の時に書類を作って
    もらっていたのでそれを引き合いに二度と
    近づかないとお約束をして今に至ります

    本当に怖いです

    +264

    -2

  • 73. 匿名 2019/04/04(木) 23:08:37 

    テレビ機能がないカーナビでいいよ
    どうせ運転中にテレビなんて見ないから

    +112

    -0

  • 74. 匿名 2019/04/04(木) 23:09:04 

    なら全局有料にしようよ!

    テレ東なら払う!

    +56

    -14

  • 75. 匿名 2019/04/04(木) 23:09:11 

    誰もNHKに期待はしていないし、
    存続さえ期待していない。
    ハッキリ言う、
    解散してくれ!

    +183

    -0

  • 76. 匿名 2019/04/04(木) 23:09:34 

    どうかしてるわw

    +29

    -0

  • 77. 匿名 2019/04/04(木) 23:09:34 

    カーナビで来たらテレビは受信の調子悪い見れないと追い帰すわ

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2019/04/04(木) 23:10:03 

    >>64
    それ!
    家電メーカーの人がいたらNHKが映らないテレビを作ってください。

    +142

    -0

  • 79. 匿名 2019/04/04(木) 23:10:06 

    「○○でしか観ない」って
    結局観てんじゃん

    +1

    -20

  • 80. 匿名 2019/04/04(木) 23:10:07 

    例え月10円だろうと払いたくない!
    NHKのくそに払うくらいなら1000円札でクソ拭いた方がマシだわ!

    +196

    -2

  • 81. 匿名 2019/04/04(木) 23:10:25 

    JASRACとNHKは日本にいらない

    +124

    -1

  • 82. 匿名 2019/04/04(木) 23:10:36 

    転居届と住民票をうつす前にもうNHK来ましたよ
    どんなネットワークがあるのか知りたいわ

    +171

    -0

  • 83. 匿名 2019/04/04(木) 23:10:39 

    スクランブル導入を掲げて議員に立候補したい。

    +90

    -0

  • 84. 匿名 2019/04/04(木) 23:10:49 

    ちなみにマンションに入ってくるのは
    住民以外、配達など除くと不法侵入になる
    チラシ配りなども実は違法。NHKは不法侵入

    +186

    -1

  • 85. 匿名 2019/04/04(木) 23:11:03 

    NHKより裁判官の判決がイカレテル。

    +143

    -2

  • 86. 匿名 2019/04/04(木) 23:11:17 


    私の友達あんまりにもしつこいから契約するだけして、カード払いにしてカード会社に詐欺にあいましたって言ってカードとめてたわwww

    +151

    -9

  • 87. 匿名 2019/04/04(木) 23:11:28 

    >>61
    テレビなくても来るんだ

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2019/04/04(木) 23:11:35 

    それはさすがに全国民敵に回すだろ

    +61

    -1

  • 89. 匿名 2019/04/04(木) 23:11:36 

    >>78

    どっかの大学がすでに開発したよ
    そのうち販売するのかしら

    +69

    -1

  • 90. 匿名 2019/04/04(木) 23:12:14 

    ガラケー愛好家でしたが、今回の裁判を機にワンセグ機能のないスマホに変えました!!
    ガラケー使いやすかったから同じのを10年ぐらい使っててまだ使えると思っていた矢先でした-_-b

    +56

    -0

  • 91. 匿名 2019/04/04(木) 23:12:15 

    そろそろどうにかしたほうがいいな

    +56

    -0

  • 92. 匿名 2019/04/04(木) 23:12:23 

    受信料でかなり稼いでるから、お金を大切に使わない。不正と高給に使いこむ。
    公共法人だから法人税も納税してない。
    特殊法人のため利益を出してはならないので、受信料の余剰金を関連子会社に隠していた(平成19年に発覚。隠していた余剰金は886億円)
    消費税13億円の申告漏れも発覚。
    NHK退職者への企業年金を受信料から払っていた。その額は平成19年100億円、平成20年120億円。

    不正とわいせつ事件ばかり起こしてるのに、
    まだ金を取ろうとする根性が汚すぎる。

    +233

    -0

  • 93. 匿名 2019/04/04(木) 23:12:32 

    月100円ぐらいならいいのに。

    +78

    -5

  • 94. 匿名 2019/04/04(木) 23:12:40 

    >>87

    携帯持ってますよね!ってテレビ無いって
    言った瞬間にいうから怖いよ。マニュアル
    あるのでは、テレビない→携帯ワンセグみたいな

    +53

    -0

  • 95. 匿名 2019/04/04(木) 23:12:41 

    NHKつまらんから見ないし
    ほんとやめて欲しい

    この前22時過ぎNHKの人が来た
    ほんと時間考えろ
    警察呼ばれてもおかしくないよね

    +139

    -0

  • 96. 匿名 2019/04/04(木) 23:12:55 

    うちの車はいつも庭に駐車してるんだけど、NHKの職員が来たら「私有地に勝手に入らないで下さい。不法侵入で通報しますよ」と言ってもいいのかな。

    +146

    -1

  • 97. 匿名 2019/04/04(木) 23:13:08 

    >>22
    韓国が大人気とか…高校生の子供がハァ?!流行ってねーし!って言ってたよ。クラスで一人か二人とかそれくらいだって。嘘八百流さないで欲しい

    +110

    -1

  • 98. 匿名 2019/04/04(木) 23:14:10 

    >>89
    すでにその方法は潰されてしまったよ…。
    NHKの映らないアンテナを使ってる男性が、受信料払わされてた。
    絶望しかない。
    NHKだけ映らない機器設置の男性に受信料1310円支払い命令 東京地裁「機器取り外せる」 男性が反論「今度は溶接して司法判断仰ぐ」(1/2ページ) - 産経ニュース
    NHKだけ映らない機器設置の男性に受信料1310円支払い命令 東京地裁「機器取り外せる」 男性が反論「今度は溶接して司法判断仰ぐ」(1/2ページ) - 産経ニュースwww.sankei.com

    NHKの放送だけをテレビに映らないようにする専用機器を取り付けた男性(48)に対し、NHKが受信料1310円の支払いを求めた訴訟の判決が20日、東京地裁であった…

    +50

    -1

  • 99. 匿名 2019/04/04(木) 23:14:36 

    ネットでニュース見られるし
    みんなテレビ持たなくなればいいのに

    +35

    -1

  • 100. 匿名 2019/04/04(木) 23:15:00 

    >>72
    これ書いたものですが
    引っ越してアンテナ付けただけで支払い義務が
    発生すると言われました

    足で玄関ドアこじ開けられたのは今でも
    思い出すだけで怖いです

    インターホンは必ず確認してNHKっぽい人は
    どんなに中でうるさくしても居留守にします

    +93

    -1

  • 101. 匿名 2019/04/04(木) 23:15:43 

    家に来るのはNHKではなく委託された会社です
    ちなみに歩合制なので強引な人も多いし
    女性や気が弱そうな人の家には毎日のようにくるようです
    必ず最初に名刺をもらってください
    名刺を出さない場合は詐欺と判断して警察を呼んでください

    名刺をもらったら書かれている社名を検索すると対策が見つかります
    全ては合法的な会社ですがやってる事は適法ではない事が多いのでソコをうまくつきましょう
    ちなみにNHK直接ならまだしも、彼らを通じて契約を結ぶ法的な根拠はありません

    ちなみに
    契約書だけ置いて行ってと言えば
    様々な理由をつけて断ると思います
    歩合制なのでw

    +112

    -0

  • 102. 匿名 2019/04/04(木) 23:15:52 

    >>72
    そもそも夜の8時に来る時点で
    非常識だよね

    +137

    -0

  • 103. 匿名 2019/04/04(木) 23:16:19 

    ヤクザかよ

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2019/04/04(木) 23:16:34 

    >>86 契約してたら未払い分請求で裁判沙汰になりますよ、亡くなった方の契約止め忘れすら未払いでカウントされ容赦なく請求するキチ集団だから

    +109

    -0

  • 105. 匿名 2019/04/04(木) 23:16:53 

    >>98

    でも契約してなければ有効らしいよ。
    私文書偽装したNHKもいたもんね。
    裁判で契約してない契約書出て来た凡例ある

    +21

    -0

  • 106. 匿名 2019/04/04(木) 23:16:59 

    NHKの放送法に関する本来の法律はこれだから
    法律違反と言ってくる訪問ににこれを印刷して見せてから警察に不法侵入罪として居座っていて困っていると目の前で110番すれば1年は確実に来なくなる
    NHKが次に受信料を狙う「カーナビ」、ワンセグ裁判勝訴で中小企業経営者は戦々恐々

    +82

    -0

  • 107. 匿名 2019/04/04(木) 23:17:56 

    番組がつまらないと自覚してるから
    契約システムにするのが怖いんだろうな

    +53

    -1

  • 108. 匿名 2019/04/04(木) 23:18:19 

    >>102
    家夜9時に来てびっくりして出なかったわ😱

    +48

    -0

  • 109. 匿名 2019/04/04(木) 23:18:44 

    >>106
    72のものですがその場で警察呼んだのは
    間違いではないようで安心しました

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2019/04/04(木) 23:19:12 

    居留守を使うのが一番確実な回避策ですが
    宅配便と間違って出てしまった場合

    受信設備を持っているか?という事を誘導も含め質問されます

    ここだけは不確かな場合でも明確に
    「そんなものは家にはありません」と明言してください

    そうすれば相手は何も手は打てません

    +70

    -0

  • 111. 匿名 2019/04/04(木) 23:19:27 

    紅白に韓流出すNHKは潰れて欲しい
    見てないから解約したくても、無理であしらわれます。犯罪犯した社員も在日でしたね。韓国大好きNHKは要らない!!

    +92

    -1

  • 112. 匿名 2019/04/04(木) 23:20:10 

    お金払ってる人だけが見れる仕組みになればいいのに

    +33

    -0

  • 113. 匿名 2019/04/04(木) 23:20:19 

    ピンポーン
    ヤマト「宅急便でーす」「はーい」
    佐川「佐川急便でーす」「はーい」
    amazon「アマゾンでーす」「はーい」
    郵便局「ゆうパックお届けでーす」「はーい」

    NHK「〇〇こちらにお住いの方ですか?」「違いまーす、お引き取り下さーい」NHK「ぐぬぬ…」
    嘘八百のNHKには嘘八百で返してる‼︎

    +123

    -1

  • 114. 匿名 2019/04/04(木) 23:20:20 

    そもそも家テレビないんだよね😅毎回
    テレビないんで!って本当に言うのに
    申し送りしないらしくてしつこく来るよ
    テレビ買ったら教えて下さいって買わないよ!
    だって家パソコンでテレビ見てるんだもんw

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2019/04/04(木) 23:21:27 

    >>113
    amazonが直接家に来るという設定がシュールw

    +91

    -6

  • 116. 匿名 2019/04/04(木) 23:22:26 

    委託業者ってなんかガツガツした犯罪者みたいな
    目付きの口だけ達者なお馬鹿ばっかりって印象w

    だってまともな人はあんな仕事しませんよw

    +88

    -0

  • 117. 匿名 2019/04/04(木) 23:23:11 

    警察呼びますよ!って言うと帰るよ本当です。

    +64

    -0

  • 118. 匿名 2019/04/04(木) 23:23:21 

    NHKって子供の頃は観てたけど今は本当に見ない

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2019/04/04(木) 23:23:37 

    >>115
    うちもアマゾンでーすって来るよ

    +54

    -1

  • 120. 匿名 2019/04/04(木) 23:24:36 

    は?ありえな
    NHKマジで潰れろ
    てめえらの給料のために受信料払うってばかじゃね?
    やり方汚すぎて言葉も出ない

    +103

    -0

  • 121. 匿名 2019/04/04(木) 23:24:41 

    NHKって地上波だけじゃなくBSもあるから怖いよね

    +26

    -0

  • 122. 匿名 2019/04/04(木) 23:25:03 

    テレビ本当に持ってないから、テレビないって言ったら、じゃあ携帯は?って聞かれて、iPhoneだからワンセグついてないって答えたら、じゃあ車にカーナビついてるか?って聞かれた。カーナビついてるけど社有車なんでって答えたら、じゃあその会社はNHKのお金払ってるのかとか言い出した。しらねーよって。
    マジで潰れろ。民間になれ。あと、社員給料もらいすぎな!

    +169

    -1

  • 123. 匿名 2019/04/04(木) 23:26:29 

    NHK名乗って派遣やら契約なのワロタ

    NHKぶって威張り腐った屑のくせにw

    +29

    -1

  • 124. 匿名 2019/04/04(木) 23:26:59 

    >>119
    アマゾンが販売してる商品は日本郵政かヤマト運輸かな
    それ以外の業者の時に時々佐川が来ることがあるくらい

    ちなみにアマゾンって配達部門ないよ

    +3

    -16

  • 125. 匿名 2019/04/04(木) 23:27:08 

    もしうっかり出てしまったら「あ、兄ですか?兄今日は帰ってこないですが…」と、兄の出張中に子供の面倒見に来てる妹になろうという妄想をしている。私一人っ子だけど。

    +54

    -1

  • 126. 匿名 2019/04/04(木) 23:28:53 

    >>125
    家政婦さんという設定もシミュレーションしておくといいかも

    +41

    -0

  • 127. 匿名 2019/04/04(木) 23:28:56 

    カーナビの次は、iPadやら

    心臓で電波受信してるだろ!とか
    言ってペースメーカー受信量請求しそうw

    +33

    -3

  • 128. 匿名 2019/04/04(木) 23:29:33 

    NHK観ないのに払わなきゃいけないの意味わからん
    無くなっても何も困らん

    +94

    -0

  • 129. 匿名 2019/04/04(木) 23:30:24 

    >>124

    NHKのトピだから密林談義は他所でどうぞ
    続けるなら受信料貰うよ!w

    +1

    -6

  • 130. 匿名 2019/04/04(木) 23:30:38 

    >>126
    なるほど。でも家政婦さんがどんな感じかわからずなりすます自信ない。笑

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2019/04/04(木) 23:30:40 

    うちテレビマジでないんだけど、こないだNHK来て契約しろって言われて、テレビ持ってないですって言ったら、手元の端末いじりながら「おかしいな、あるはずなんだけど」みたいなこと言ってカマかけてきやがった。お前のその端末で、家にテレビあるかなんて分かるはずないだろが。技術的には可能かもしれないけど、そんなこと日本で許されてないだろ。「何がですか?ないですよ」ってハッキリ言ったらブツブツ言いながら帰ってった。外部委託の人だけどマジでろくでもない奴ら。
    てか、テレビあったとしても、テレビ買ったら強制で受信料取るなんてカツアゲと一緒。ティーバーで十分。

    +157

    -0

  • 132. 匿名 2019/04/04(木) 23:31:17 

    社員全員純日本人にしたら倍払ってやんよ。

    +22

    -1

  • 133. 匿名 2019/04/04(木) 23:31:48 

    >>17
    Androidも AQUOSとかテレビ付いてないのあるよ。
    カーナビもテレビなしなのもある。
    …って言うか テレビ売れなくなってんじゃない?

    +52

    -1

  • 134. 匿名 2019/04/04(木) 23:32:33 

    なんでこの仕事やろうと思ったんですか?て聞きたくなる。笑

    +76

    -0

  • 135. 匿名 2019/04/04(木) 23:33:33 

    半島人いなくならないとこう言う集りビジネスなくならないよ。
    早い所あの国と断交、半島人追い出ししないともっとつけあがるよ!

    +51

    -2

  • 136. 匿名 2019/04/04(木) 23:33:55 

    こいつら給料貰いすぎなんだよな。
    国営放送だとか言うなら、公務員レベルでいいはずなのに。
    優秀な人材確保の為とか言ってるけど、そんなのNHKより給料低くても優秀な人材を確保できてる会社はごまんとあるわ。こんだけ高い給料貰わないと人材確保できないなら、そんなのなくしてしまえ!

    +77

    -0

  • 137. 匿名 2019/04/04(木) 23:34:04 

    >>132
    社員が日本人でもNHK見てないから1円も払いたくないわ

    +43

    -0

  • 138. 匿名 2019/04/04(木) 23:34:04 

    一般家庭は、払っちゃえばそれで終わりでしょ?
    いつまでもどこまでも払え払え払え払え…。言い逃れするのも疲れない?テレビ観てるなら払えばいいじゃない。

    +1

    -26

  • 139. 匿名 2019/04/04(木) 23:36:55 

    >>134
    ほんとそれ!
    ジジババはともかく、委託会社の2.30代の男とか、仕事のやりがい何?って聞きたくなる。
    もし自分の父親がNHKの受信料の契約委託会社に勤めてたら恥ずかしい。

    +98

    -0

  • 140. 匿名 2019/04/04(木) 23:39:01 

    >>138
    単身者だとパソコンしか持ってない人、ガチでけっこういるよ。
    うちは夫婦二人だけどテレビなくて、パソコンで動画見たりするくらい。
    テレビないって言っても定期的に来るよ。

    +10

    -1

  • 141. 匿名 2019/04/04(木) 23:39:04 

    引越し先にBSのアンテナついてるだけでその分も払えって言ってきた。契約してないから見れないって言ってんのにアンテナついてるだろって。まるでヤクザ。

    +59

    -0

  • 142. 匿名 2019/04/04(木) 23:39:32 

    うちにくるNHKの人はインターフォンに記録を残したくないからかチャイム鳴らさず、ドラマで見る取り立て屋みたいにノック連打だよ
    ドンドンドンドン…30●号さーん!ドンドンドンドン…こんばんはーいるんでしょー!

    +24

    -1

  • 143. 匿名 2019/04/04(木) 23:40:04 

    私は逆にNHKにだけ、家のインターホン呼び出し料を請求してるけどね。

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2019/04/04(木) 23:40:19 

    >>139 あの仕事にやりがい感じてるなら頭大丈夫かと思うし、感じないなら今の時代他でも就職できるから早いとこ他の道行きなって余計な心配してしまう。笑 若い子だと特に。

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2019/04/04(木) 23:40:42 

    >>31
    そう?
    運転手はメーターの所のナビ見て、助手席と後部座席はTVにしたりする。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2019/04/04(木) 23:41:26 

    わーい。カーナビ必要ないからつけてないしワンセグもないぜ~。

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2019/04/04(木) 23:41:30 

    >>138 テレビあるけどNHKは見てないのに払わないけないの?見たいと思う番組ないんだけど。

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2019/04/04(木) 23:43:09 

    どこがNHKを守ってるの?なんで頑なに放送法変えられないの?NHKの暴挙を止めたいのは国民の総意だよ!!!

    +89

    -0

  • 149. 匿名 2019/04/04(木) 23:43:15 

    よく集金に来る人が事件起こしてるから、怖くてとても出られないわ。
    集金に来るのって男ばっかだし。

    +57

    -1

  • 150. 匿名 2019/04/04(木) 23:44:12 

    カーナビのワンセグって改造しない限り走行中見れないじゃない?わざわざ車止めてワンセグ観ることもないしねえ。

    +37

    -1

  • 151. 匿名 2019/04/04(木) 23:44:12 

    受信料というみかじめ料‥‥‥

    +36

    -0

  • 152. 匿名 2019/04/04(木) 23:45:02 

    スカパーみたいに、番組を受信する時に、視聴料に同意するか自由にすれば良いのに。いつまでNHKの勝手な自己満の受信料を続けるんだろう。

    +94

    -0

  • 153. 匿名 2019/04/04(木) 23:45:16 

    みなさんNHKは全く見ないのですか?災害時も?
    災害時はやっぱりこういうときはNHKだよねってコメント必ず見かけるんですけど。

    +2

    -51

  • 154. 匿名 2019/04/04(木) 23:45:48 

    仕事帰り遅いし土日は基本出かけててテレビ観る時間ないからうちは本当にテレビ無い。

    BSアンテナついてますよね?→ええ。そのようで。→それだと対象です。→契約してません。→あ、でもアンテナついてますよね?→はい。→それだとね…→契約してないので観れないです。→あ、でもアンテナついてるので…→ええ。そうみたいですね。→そうなると… 以下エンドレスループ

    +78

    -0

  • 155. 匿名 2019/04/04(木) 23:46:20 

    >>153
    みない。

    +38

    -0

  • 156. 匿名 2019/04/04(木) 23:47:23 

    うち受信料払ってないけど、こないだ来たNHKの奴にTVないって言ったら「車はお持ちですか?ナビ付いてますよね?」って言われたから車もないことにした。
    でもこれマンション住まいだからどの車がどこの家のかわからないから通じる手であって、一軒家で家の駐車場に停まってたら言い逃れできないよね…。ナビ壊れてます、でいけるのかな?

    つーか、そもそもナビにTV機能付いてたって運転中は見られないし、どこ行くにもナビ起動させてるからそもそもTV見る気もないし、TV機能要らんわ。うちはキャンペーンでつけてもらった純正ナビがたまたまTVついてただけだし。

    +68

    -0

  • 157. 匿名 2019/04/04(木) 23:48:55 

    >>153
    NHKに限らず今時テレビで情報収集しないわ。災害時なら尚更。

    +56

    -0

  • 158. 匿名 2019/04/04(木) 23:49:22 

    よ~し。国会前でNHKの勝手な受信料制度の反対運動を起こしましょう。国民の9割は受信料制度に違和感を覚えているから、受信料制度を変えるべきでしょう。

    +79

    -0

  • 159. 匿名 2019/04/04(木) 23:50:31 

    カーナビって本来運転中映らないものじゃん!!なんで運転中まともに見れないのに払わなきゃいけないの?
    もうなんでもスマホもカーナビもテレビ映らなくていい。電機メーカーもグルかと思ってしまう。そんなもんから金取ろうとするNHKが一番許せないけど。

    +81

    -0

  • 160. 匿名 2019/04/04(木) 23:51:06 

    うぜ
    潰れろエネーチケー

    +20

    -0

  • 161. 匿名 2019/04/04(木) 23:51:48 

    なぜかすぐ勝訴するよね?
    なんなん?いったい。

    +55

    -1

  • 162. 匿名 2019/04/04(木) 23:53:00 

    >>161
    政府と裁判所とNHKはグルだからでしょ。

    +71

    -1

  • 163. 匿名 2019/04/04(木) 23:56:07 

    国民のストレス半端ないのにね!
    増税やら値上げやら。

    +62

    -0

  • 164. 匿名 2019/04/04(木) 23:57:18 

    NHKは迷惑極まりない。無くなってくれないかな。

    +61

    -0

  • 165. 匿名 2019/04/04(木) 23:57:31 

    NHKめ、まずは貴様から血祭りにしてやる

    +29

    -1

  • 166. 匿名 2019/04/04(木) 23:57:49 

    うちはNHK きたら家政婦のふりする(笑)
    『昼間は家政婦しかおりません。旦那様は深夜にしか戻りませんが。』
    ばぁちゃんがよく使っててマネしてます( *´艸`)
    しかしうちアパート暮らしなのに家政婦て笑

    +94

    -0

  • 167. 匿名 2019/04/04(木) 23:57:52 

    ぶっちゃけこれも裁判したらNHKが勝つと思う
    最高裁判決ほしいだろうからどっかと裁判やるやろなぁ

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2019/04/04(木) 23:58:00 

    ネット配信してるから、今後はネットが見れる環境でも払えと行ってくるよ。
    だいたい、地上波やBSが見れるなら払えと言うくせに、オンデマンドは別料金ってふざけてる。

    +51

    -0

  • 169. 匿名 2019/04/04(木) 23:58:52 

    訪問してきたら、ようつべに投稿してやる

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2019/04/04(木) 23:59:15 

    >>161
    法律通り読むとNHKがどう考えても有利だからしゃーない
    小学生が読んでもわかるレベル

    だから法改正しろって話で文句の先は裁判所ではなく政治家

    +12

    -1

  • 171. 匿名 2019/04/05(金) 00:00:04 

    国営放送だからこそ安くするのが普通じゃない?

    +3

    -11

  • 172. 匿名 2019/04/05(金) 00:00:10 

    国民のためにNHKは民営化すれば良い、困るのは給料下がるNHKと競争激化する民放だけ。

    +26

    -0

  • 173. 匿名 2019/04/05(金) 00:00:30 

    >>171
    一応国営放送ではない

    +28

    -0

  • 174. 匿名 2019/04/05(金) 00:01:43 

    お金払わないと見れなくしてから言えば。
    やり方汚すぎ。押し売りヤクザ。

    +34

    -0

  • 175. 匿名 2019/04/05(金) 00:01:57 

    頼んだ覚えのない商品を送りつけてお金を取ろうとするのは詐欺なのに、見てないテレビの電波を送りつけて金を取ろうとするのが許されるのは何故か。

    +121

    -0

  • 176. 匿名 2019/04/05(金) 00:02:09 

    虎を捕まえるのでこの絵から虎を出して下さい。契約したくないので私のテレビからNHKを映らないようにして下さい。
    NHKが次に受信料を狙う「カーナビ」、ワンセグ裁判勝訴で中小企業経営者は戦々恐々

    +47

    -0

  • 177. 匿名 2019/04/05(金) 00:02:15 

    国はいつになったら、放送法を見直すの!情報社会にNHKの存在意義て何?

    +43

    -0

  • 178. 匿名 2019/04/05(金) 00:02:23 

    NHK以外のマスコミこそ声をあげよ
    自分たちは必死に営業かけて存続しているのにココだけ口座引き落としでガッポガッポだよー
    何とか言えばー

    +60

    -0

  • 179. 匿名 2019/04/05(金) 00:02:24 

    >>173
    そうか。
    では尚更国民の義務みたいに徴収するのはおかしいね

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2019/04/05(金) 00:02:46 

    金食い虫のNHKは役割を終えて廃止で良い、民放で全て賄える。

    +28

    -0

  • 181. 匿名 2019/04/05(金) 00:03:17 

    うわぁ最悪❗クズHK腹立つわ!立花さん この問題解決宜しくお願いしますm(__)m

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2019/04/05(金) 00:03:23 

    テレビだけじゃなく携帯やカーナビにまで金取ろうとするなんて寄生虫だね
    NHKなんて今までの中で見たのは東日本大震災の時ぐらいでそれ以外一切見た事もないのに。
    義務というなら見ない人にも義務を与えて欲しい

    +33

    -0

  • 183. 匿名 2019/04/05(金) 00:04:58 

    てか、最終的にワンセグ付きのスマホ持ってる人全員にそれぞれ受信料を払わせるつもりなんじゃないの?
    子供が持ってたら親が自分の分も子供の分も払うとか。
    くたばれNHK!

    +31

    -1

  • 184. 匿名 2019/04/05(金) 00:05:50 

    >>171
    ごめん、マイナスに手が触れてしまった…。

    うち半年前に引っ越してきた時すぐにNHKがやってきたからTVないって追い返したんだけど、先日またNHKがやって来て、「TVの映りが悪いなどのトラブルはないですか?」って言われたから「映りも何もうち、TVないんです」って言ったら、手元の端末見ながら「半年前もそう仰ってたみたいですが、その後もTVご購入されてないんですね」だってよ。つまり、TVないことは端末に記録されてて知ってるくせに、カマかけて来やがったんだと思ったら本当に腹立った。あんな奴らに一生一銭も払いたくない。

    +120

    -0

  • 185. 匿名 2019/04/05(金) 00:06:26 

    自民党がNHKに喧嘩売れないからなぁ
    法改正しようものなら自民党のスキャンダル流しまくりそう

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2019/04/05(金) 00:06:27 

    あーーーどーやったら潰れるんだろ。

    +58

    -0

  • 187. 匿名 2019/04/05(金) 00:07:20 

    NHK税

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2019/04/05(金) 00:07:59 

    >>183
    個人の場合家にテレビあった払ってるならセーフ
    ついこないだテレビなくてもワンセグ携帯持ってたら契約義務がでる最高裁判決はでた

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2019/04/05(金) 00:08:05 

    >>175 すごい正論だ!

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2019/04/05(金) 00:09:32 

    前にNHKきた時、テレビないですって言ったら「ケータイは何をお使いですか、ワンセグあれば契約対象です」とか言われたから「iPhoneなのでワンセグないです」って答えたら、iPhone見せろって言われたよ。さすがになんでそこまて?と思ったから嫌ですと断ったら、「遠くからでもダメですか?」だと(笑)
    遠くからってなんだよ。意味不明(笑)

    +100

    -0

  • 191. 匿名 2019/04/05(金) 00:10:06 

    民放が放送の質の向上のために募金を募っていたら、募金しないでもない。でも、NHKには何銭たりとて絶対に払わない!NHK大っ嫌い!

    +19

    -0

  • 192. 匿名 2019/04/05(金) 00:10:07 

    やりたい放題。
    国民からむしり取ることしか考えられないのか?
    経費節減という言葉は知らないだろうね。

    +29

    -0

  • 193. 匿名 2019/04/05(金) 00:11:36 

    >>47 知らなかった!!!

    うちの父、右足が不自由で手帳持ってるけど、そんな事教えてもらってないと思う。取り立てに来てる人自身も知らなかったのかもね。いい加減だわ。

    実家に電話して確認してみます。このトピ見てみてよかった。ありがとう。

    +45

    -0

  • 194. 匿名 2019/04/05(金) 00:13:18 

    うんうん、つまり、NHKを電波ジャックしてもいいってことだね?乗っ取ってもいいんだね?そうかそうか、
    法律でNHKを乗っ取っても許されるなら、ものは考えようかも。

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2019/04/05(金) 00:13:39 

    >>193 ガル民で良かったね。

    +16

    -0

  • 196. 匿名 2019/04/05(金) 00:23:40 

    去年の夏、花火大会に行こうとしてたらN訪問。玄関に1時間近く居座られ結局お祭りに行けず、子どもと私が泣いた
    設置してないけど契約すれば良かったのかな?…悔しい

    +27

    -1

  • 197. 匿名 2019/04/05(金) 00:26:50 

    NHKの受診料とりにくる人には、無言を貫きます。

    +22

    -0

  • 198. 匿名 2019/04/05(金) 00:37:56 

    朝から韓国の宣伝するような局なんか潰れてしまえ!

    +35

    -0

  • 199. 匿名 2019/04/05(金) 00:39:44 

    ほんとにNHK害にしかならない。
    なんとかして。

    +31

    -0

  • 200. 匿名 2019/04/05(金) 00:43:06 

    >>29

    NHKから国民を守る党のシールを 玄関に貼る 

    契約してても 払わない方法ある


    党規約 | NHKから国民を守る党公式サイト
    党規約 | NHKから国民を守る党公式サイトwww.nhkkara.jp

    NHKから国民を守る党は公正中立な市の条例を作り数々のNHKの不条理から国民の安全を守る党です。

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2019/04/05(金) 00:49:33 

    ホテルのテレビに、企業の営業車などについてるカーナビまでも受信料取ろうとする。

    ここまで来たらやり過ぎ。

    世間から批判されても法律に守られてるから欲が出てるよね。

    法律を盾にあぐらをかいて笑ってるとしか思えない悪徳業者。 
    本当に困っているの? 本当は節約すれば黒字なんじゃない?

    +71

    -0

  • 202. 匿名 2019/04/05(金) 00:51:13 

    ipadをカーナビ代わりに設置すればモーマンタイ

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2019/04/05(金) 00:55:16 

    嫌い嫌い嫌い。本当にNHK大嫌い!!!NHKが嫌い過ぎてうつ病になりそう……

    +67

    -0

  • 204. 匿名 2019/04/05(金) 00:55:23 

    他のテレビ局側はNHKに対して何も言えないものなの?
    スポンサーとるのに苦戦してる一方でNHKは受信料で悠々と番組作ってさ。一般市民じゃヤクザに対抗できないしテレビ局vs NHKでやってほしいんだけど。

    +21

    -1

  • 205. 匿名 2019/04/05(金) 00:57:25 

    マジで潰れろーーーーーーーーー
    半島人によこす金なんか一円たりとも無いんじゃボケーーーーーーーーー
    無くても何にも困らんわボケーーーーーーーーーー

    +62

    -0

  • 206. 匿名 2019/04/05(金) 00:58:11 

    障害の割引も、確か障害者が家族にいて、かつ家族全員非課税の家庭とか、
    視覚障害聴覚障害、または重度障害が世帯主、契約者じゃないといけないとか
    すごい条件厳しいよ
    どこまでも取ろうとするんだね…

    +28

    -0

  • 207. 匿名 2019/04/05(金) 00:59:07 

    やってることは、ほぼ当たり屋

    +49

    -0

  • 208. 匿名 2019/04/05(金) 00:59:50 

    まだネット配信があるから受信できるという理由で取り始めたら荒れる

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2019/04/05(金) 01:02:54 

    NHKの職員の子どもが臓器移植が必要で募金活動したらたくさんお金集まって無事治療できたけど、親自身は高給取りなのに一切身銭切ってなかったっていうのなかったっけ?

    +82

    -0

  • 210. 匿名 2019/04/05(金) 01:07:26 

    全員で懲らしめてやりたいね。
    強盗やん?

    +30

    -0

  • 211. 匿名 2019/04/05(金) 01:08:59 

    自分の欲のためにやってるわけやん。
    法律が全てではない!
    私達も法律で守られています。残念でした

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2019/04/05(金) 01:12:49 

    貪っとるな!

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2019/04/05(金) 01:15:16 

    >>204
    他のテレビ局の人は 受信料は払ってないけどね

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2019/04/05(金) 01:24:15 

    >>98
    契約した状態のまま支払わなかったから負けたんじゃないの?
    解約したらよかったのに…
    契約してたら支払う義務はあるから裁判されたら負けるよ
    でも契約する義務はない

    +24

    -1

  • 215. 匿名 2019/04/05(金) 01:26:40 

    >>208
    外国に住んでる人は無料で観れるのにね
    なんで日本に住んでる人だけ払わなきゃならんのだ?世界中の人から支払わせないと不公平だよね

    +66

    -0

  • 216. 匿名 2019/04/05(金) 01:30:35 

    スポンサーつければ余裕だろうが!

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2019/04/05(金) 01:32:57 

    年号変わって新しい時代がきても日本の闇はそのまま

    +24

    -0

  • 218. 匿名 2019/04/05(金) 01:33:11 

    どこよりも早く正しい報道と面白い番組あるんなら自然と払うんじゃないかね。
    無理矢理払わせようとするあたり、...どこでも観れるニュースとつまらない番組しかないんだろう。

    +12

    -0

  • 219. 匿名 2019/04/05(金) 01:38:48 

    >>175
    60年くらい前に自民党がそういう法律を作ったから
    NHKはその法律にのっとって営業してるだけ

    法律を変える以外の道はない

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2019/04/05(金) 01:42:13 

    NHK寄りの裁判官よ、、
    次絶対落とすからな!

    +59

    -1

  • 221. 匿名 2019/04/05(金) 01:49:10 

    受信料払いたくないからTV買いませんって
    国民が言って不買運動とかしたら
    いろんな人達が困るから考えてくれたりしないかなぁ

    無理だよね。そんな簡単じゃないよね…
    地震きたからってNHK見ないし

    +48

    -0

  • 222. 匿名 2019/04/05(金) 01:50:49 

    #153
    地震や災害きたからってNHK見たことない

    +27

    -0

  • 223. 匿名 2019/04/05(金) 01:55:51 

    ほんとに
    ヤク○方式で怖いですね。

    +12

    -0

  • 224. 匿名 2019/04/05(金) 01:57:01 

    もう国営放送の体(てい)をなしていない。在日朝鮮人放送局。

    +25

    -1

  • 225. 匿名 2019/04/05(金) 01:58:18 

    裁判官もあちらの人多いみたいだし、完全に結託してるよね。
    海外なら速攻でデモだよねwデモなんてしない国民性の日本人。なめられまくりだわな。

    +46

    -1

  • 226. 匿名 2019/04/05(金) 02:03:59 

    受信料払えって社員?しつこい怖い人は何が目的なの??
    契約してもらったら自分の給料上がる仕組みなの?
    まさか本当にNHKのため、我が会社のため、なんて思ってあんな必死になってるわけじゃないよね
    逆の立場だったら、払いたくないって人に無理に勧めないし、
    自分が社員だとしても、払いたくないに決まってるよねって気持ちわかるって思ってしまいそうだけどね。
    無理にでも取ってこいと脅されてるのかな社員達も・・。

    +19

    -0

  • 227. 匿名 2019/04/05(金) 02:04:07 

    うちは受信料払ってるのにNHKの委託社員がきて

    NHK「BS契約して下さい」

    夫「は?うちは受信料払ってるだろ」

    NHK「BSの方はまだですよね?」

    夫「BSなんて見ないし、そもそもBSが映るようにしてない。分配器はBSに挿してない」

    NHK「見てなくても払うのが義務ですよ。分配器は買ってきて挿せばBS見れますよね?ご近所さんは皆さん契約されてますよ!」

    夫「ふざけんな!契約なんてしねぇから二度と来んな!」

    こんなやり取りがありましたが
    BSも契約するのが義務なんですか?

    +52

    -2

  • 228. 匿名 2019/04/05(金) 02:17:37 

    すぐ警察呼んで!
    これ大事だから!
    必ずと言っていいほど男性が来るわけで
    女対男じゃ圧倒的に女は舐められるから

    不法侵入でも、迷惑だからとかどんな理由でも
    いいから通報してね!

    最悪命の危険さえあるから…

    みんな気をつけてね

    +51

    -0

  • 229. 匿名 2019/04/05(金) 02:18:37 

    テレビありません
    携帯はiPhoneです
    パソコンも車もありません
    うちにはラジオしかありません

    これでOKだよ!!!

    +48

    -0

  • 230. 匿名 2019/04/05(金) 02:36:14 

    4月に入ってから毎日くるようになった。
    朝も夜もピンポンピンポンピンポン!!
    いい加減にせい!

    +25

    -0

  • 231. 匿名 2019/04/05(金) 03:00:56 

    >>83
    投票に行くわ!

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2019/04/05(金) 03:09:12 

    居留守が1番。
    本当に用事のある人はポストに何か入れていく。
    女性はとくに身の危険もあるから、宅急便以外は基本出ないようにしてる。

    +46

    -0

  • 233. 匿名 2019/04/05(金) 03:14:18 

    >>22
    見たわ
    マジキモかった
    こんなところに年間一万いくら払ってるの馬鹿らし
    月百円位が妥当

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2019/04/05(金) 03:27:57 

    >>227
    うちも来た。
    「BS契約されてないみたいですけど契約して下さい」
    って言ってきたけど
    「BS見れるようにしてないし今後見るつもりもないから契約の必要ないでしょ?」
    言ってもしつこく「でも繋ぐと見れますよね?」言うから
    「うちは単身赴任の主人宅、大学生の子供下宿先の受信料まで払ってるのにまだ徴収するつもりですか?繋いでもない見てもないBSの料金を払う人がいると思いますか?」
    言うとブツブツ言いながら帰って行った。
    繋いでもないBSの料金まで何で払わんといかんのや!

    +47

    -1

  • 235. 匿名 2019/04/05(金) 03:46:15 

    居留守が一番って友達が言ってた..

    +21

    -2

  • 236. 匿名 2019/04/05(金) 03:48:00 

    新井被告が出演予定だったドラマの制作費はもちろん受信料からだよね?
    それなのに違約金を検討って何だろうと思う。そこはさっさと違約金取り立てにいけよ!

    +44

    -0

  • 237. 匿名 2019/04/05(金) 04:01:39 

    たまに裁判官の批判がありますが、裁判官は間違ってないし悪くもないですよ。
    彼らは法を遵守し法に基づいて判決を出しているだけで、問題はその放送法がおかしいという事です。放送法がある限りNHKが絶対に勝つんです。
    そしてそのおかしな放送法を変えるのは政治家の仕事なのですが、なぜかこの国の政治家は放送法には一切触れようとしません。
    間違いなくNHKと癒着してますね。

    +13

    -8

  • 238. 匿名 2019/04/05(金) 04:31:43 

    NHKが次に受信料を狙う「カーナビ」、ワンセグ裁判勝訴で中小企業経営者は戦々恐々

    +25

    -2

  • 239. 匿名 2019/04/05(金) 04:38:04 

    こんなことして国の為になる?無理してでも巻き上げる事しか考えてない
    一部が得して大多数が損するだけ

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2019/04/05(金) 04:45:11 

    >>237
    高市総務大臣がバッシングされたこと忘れたの?
    (悪夢の民主党政権時の総務相が同じこと言ってもスルーされていたのに)
    少しでも放送法に触ろうとすると見るや「言論の自由ガー」と騒ぎ立て、ニュースの伝え方は時の政権の印象が悪くなるような表現を選び、果ては大臣を引き摺り下ろせるネタをバンバン採り上げる。
    これじゃどの政治家も及び腰になるよ。

    +12

    -1

  • 241. 匿名 2019/04/05(金) 05:10:42 

    再放送ばかりしてるくせに

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2019/04/05(金) 05:10:46 

    NHKしか見ないという人いたよね?
    無理やり見もしないチャンネルなのに受信してるだけで金くれは無いだろう。逆に迷惑料払って欲しいわ。

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2019/04/05(金) 05:14:13 

    私が働いてる会社にNHKから、NHKの集金の委託しませんか❓みたいな手紙と電話の依頼がきた。
    営業の皆んなが、NHKの集金が出来るくらいメンタル強かったら今の営業なんて苦じゃないな!って笑
    もちろんお断り❗️
    そもそも自分達が払ってないから取り立て無理❗️

    +26

    -0

  • 244. 匿名 2019/04/05(金) 06:15:44 

    企業とか宿泊施設は敷地内に複数台あるよね。それは1台幾らで払うの?。もし、そうだとぼったくりじゃなくて。

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2019/04/05(金) 06:17:35 

    不祥事何回かおこしたのにヤクザみたいだし契約制にしたらいいのに、強制ってのが終わってる。もう日本は駄目。今のマレーシアの大統領を見習え

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2019/04/05(金) 06:34:21 

    うち、亡くなった祖母がご丁寧にケーブルテレビ経由でBSまで契約してて、でも祖母はBSなんか見方も知らない
    亡くなった時にケーブルテレビは解約して、NHK BSまでは頭が回らなくて何もしなかったら請求書届いて。
    電話したらナビダイヤルでびっくりした!
    高い電話代までとるのか!
    ケーブルテレビ解約したんで払いません。NHKも解約したいですって言ったら、ケーブルテレビの機械を取り外した日によっては支払い対象になるとか、父が家を相続したから書類は同じ住所の父宛の名前でお願いしたら「住まわれてるならテレビありますよね?」とか、カーナビ、ワンセグまで色々聞かれて、しつこ過ぎて引いた。
    相続はしたけどすぐには住まないから解約したいと言ってもあれこれ聞いてきて、めんどくさくなって「父に確認するので解約の書類だけ送ってください」って切ったけど、いまだにBSの未払いの請求書がくる、、
    話通じなくて怖すぎる
    電話口の人もお給料いくらもらってるんだろうね、
    あんなやり取りしてたらキレる人も多いだろうによくこの職業選んだなって思った

    +33

    -1

  • 247. 匿名 2019/04/05(金) 06:43:19 

    まだ10代の頃、一人暮らしを始めたばかりの時にNHKが来て契約してしまったんだけど
    その時「郵便番号覚えてないので、書いてあるもの探してくるので待ってて下さい」と言ったら
    「この機械で下の階の人の情報見れるんですよ〜どうぞ」と名前と住所書いてあるの見せてきたけど、勝手に見せていいものじゃないよね?

    +47

    -1

  • 248. 匿名 2019/04/05(金) 06:58:29 

    え、、月たったの2,000円程でしょ?
    みんな無いの??ヤバい、その方が危惧される
    関係者ではないけどね

    +0

    -31

  • 249. 匿名 2019/04/05(金) 07:00:44 

    >>53インターホンって外の人から切れないよ?

    +3

    -2

  • 250. 匿名 2019/04/05(金) 07:07:47 

    ニュースと教育番組だけでいい。ドラマや芸能人呼んで話す番組とか要らないよ!ドラマ類作らなかったらそのぶん受信料やすくできるよね

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2019/04/05(金) 07:10:57 

    >>248
    なんで 見ないものに金払わないといけないわけ?その分他にまわすわ。CM入れればいいでしょ。韓国押しだし、国営とは思えない

    +30

    -0

  • 252. 匿名 2019/04/05(金) 07:17:52 


    NHK受信料を払わないでよくなる断り方!解約する方法・支払い率まとめ - 引越しハック
    NHK受信料を払わないでよくなる断り方!解約する方法・支払い率まとめ - 引越しハックhikkosi-hack.com

    NHK受信料を払わないでよくなる断り方!解約する方法・支払い率まとめ - 引越しハック引越しのコツ引越しの手続き見積もり・料金相場業者ランキング・リストよくある質問・トラブルその他のエントリー 引越しの見積もり値引き術・手続きリストなどのまとめブログ引越...


    帰ってくださいw

    +29

    -0

  • 253. 匿名 2019/04/05(金) 07:18:21 

    受信料払ってるのに、今度はBSの契約に来た。
    NHKのBSなんか見てないっての。
    マンションだからアンテナが付いてるって知らないよ。

    +29

    -0

  • 254. 匿名 2019/04/05(金) 07:30:41 

    横領のためのお金なんて払いたくない。なんならこれ持ってっていいから。ってテレビのカードを差し出した事がある。

    +24

    -0

  • 255. 匿名 2019/04/05(金) 07:33:06 

    N 日本
    H 犯罪 
    K 協会

    +21

    -0

  • 256. 匿名 2019/04/05(金) 07:34:28 

    >>252
    帰ってくださいツエー
    天下の宝刀www
    ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆

    誰かが、自宅へ訪問してきた際に、相手に対して「帰って下さい」と言ったら相手は帰らなければなりません。

    放送法云々以前に、帰れ!と言われたら帰らなければならないのです。

    NHKの集金人が訪問してきた際に、なんの脈絡もなくただ「帰って下さい」と言っても相手は帰らなければ不退去罪になるのです。

    仮にあなたが、借金をしていて、その債権者が訪問してきたとしても「帰ってくささい」と言ったら相手は帰らなければなりません。

    このことを、頭に入れておいて頂ければと思います。

    「帰って下さい!」という言葉は天下の宝刀です。

    とにかく、やばくなったら、「帰って下さい!」と言えばいいのです。

    言えば、相手は帰らなければならないのです

    +50

    -1

  • 257. 匿名 2019/04/05(金) 07:41:17 

    天下りが絡むとろくな事は無い
    天下りの撤廃を

    +15

    -1

  • 258. 匿名 2019/04/05(金) 07:45:41 

    >>57
    本当だよ。黒確定だよね!

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2019/04/05(金) 07:51:10 

    一軒家でアンテナもなくiPhone だし テレビもほんとにない。なぜならうちは外国人夫だから(表札出してる)、日本のテレビ見ないから。
    庭仕事してて捕まった!
    車庫の車覗き込んで
    「カーナビありますねー(ニヤ)」
    「だから?テレビ見ないって言ってるのに、テレビ見るために車に乗るんですか?そんなバカなこと考えたことない」
    「でも法律が…(紙を見せてくる)」
    「お兄さんもお仕事大変でしょうが、ご自分の言い分もう一回自分で聞いて考えて?無茶苦茶言ってますよ?ちょっと失礼、子供が泣いてるので…(泣いてない)」
    そしてもう外に戻らない。

    これ去年。
    年1来るんだよなー
    4月ってそういう季節なんでしょうか?
    へんなの湧きますね。

    +51

    -2

  • 260. 匿名 2019/04/05(金) 08:02:17 

    >>237
    いや!司法も結託してるよ。
    だから定年間際の国民投票出来ない裁判官に判決出させたでしょ。
    前の裁判官が有罪で同じ事務所勤務だから今回も有罪でとかある話しで裁判官が法律しか見てないと信用出来ない例は沢山ある。

    +17

    -0

  • 261. 匿名 2019/04/05(金) 08:06:32 

    みかじめ料って事ですね

    +12

    -0

  • 262. 匿名 2019/04/05(金) 08:06:33 

    いくらワンセグでも、アンテナをつけなければ映らないでしょ。
    だからそうすれば受信料を拒否出来ます。

    +11

    -0

  • 263. 匿名 2019/04/05(金) 08:10:56 

    >>262
    某評論家が言ってたけど、
    カーナビで日本中どこでも受信できなければ、払う必要なし。
    高層ビルの間やたとえトンネルの中でもね。

    +16

    -0

  • 264. 匿名 2019/04/05(金) 08:15:15 

    >>263
    いやいや、ワンセグ携帯判決でそれは認められなかったよ。

    +8

    -1

  • 265. 匿名 2019/04/05(金) 08:27:56 

    NHKと性犯罪者の罪の軽さ、なんとかしろ。
    これ以上国民にストレスかけんな!

    +22

    -0

  • 266. 匿名 2019/04/05(金) 08:28:02 

    >>42
    郵便局
    引っ越し業者
    電気
    ガス
    水道

    のどれかの契約時に『NHKに連絡しておきますね』って大きなお世話をする
    ネット契約の場合は果てしなく下にスクロールして余計なお世話のチェックはずさないとすぐ盗りに来るよ

    +16

    -0

  • 267. 匿名 2019/04/05(金) 08:30:16 

    >>200
    うちも シールはってから 全く来なくなった

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2019/04/05(金) 08:48:12 

    早く解体して小規模の国営テレビにして欲しい。
    外国人採用しすぎて日本人の心に沿ってない。
    気持ち悪い。

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2019/04/05(金) 08:49:54 

    NHKと接触しなければ何をしても合法

    契約の根本となる、受信可能な状態の受信機をいつ設置したかは
    NHKが証明すべきことで設置者に申告の義務はないから

    受信設備(能力)があることと
    受信機の設置した日をNHK自身が証明できない限り
    受信料を起算する根拠がNHKにはない
    ゆえに受信料を払わなくても良い

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2019/04/05(金) 08:50:45 

    見ないのに強制的に徴収は一種の詐欺やん。

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2019/04/05(金) 08:53:28 

    総合テレビはニュース。
    教育テレビは教育。
    で充分なのに、アニメや韓ドラいらんよ!

    +11

    -0

  • 272. 匿名 2019/04/05(金) 08:55:45 

    SONYさーんイラネッチケーTVの件どうなったのー?
    やっぱり圧力に屈したのかしら?

    +17

    -0

  • 273. 匿名 2019/04/05(金) 09:13:23 

    そもそも日本はチャンネルが少なすぎる
    「保守系ニュース」を地上波で流すテレビ局が必要
    本来NHKがその役割ななすだけど、NHKニュースが「どこの国の公共放送なんですか?」って聞きたくなる内容だからね、まったく…

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2019/04/05(金) 09:13:48 

    >>251
    国営ではなくて 公共放送
    NHKの内部には 韓国と中国の支店が入って居るし 在日も多い。幹部はほぼあちらだし 日本人の人は地方に飛ばされてるみたいだから 韓国上げする番組も 多いと思うわ。

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2019/04/05(金) 09:52:11 

    昨日もNHKらしき人が来たけど無視しました。

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2019/04/05(金) 10:03:21 

    なんで見ようが見まいが金取られないといけないの。さっさとスクランブルかければ済む話なのに。国民にだって見ない権利があるわ。NHKと契約したくなかったら、BSアンテナ付いてない賃貸や、テレビ映らないカーナビや携帯をわざわざ探さなきゃいけないなんておかしい。

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2019/04/05(金) 10:08:37 

    今普通に受信料払ってるんだけど、車一台につきまたいくらかプラスで払わないといけないの??

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2019/04/05(金) 10:31:58 

    えー…

    うちBluetooth繋げて
    音楽聴くだけなんだけど。

    知ってる道しか走らないから
    カーナビ使わないのに笑

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2019/04/05(金) 10:47:58 

    国民の8割以上が反対してるのに勢いを増してるのは国がバックについてるから
    国がどうにかしてくれないかなぁとか言ってるうちはどうにもならない
    国民や企業が声を上げ続けるべき
    安ければ払うのになぁなんて言ってる場合じゃない
    NHK職員一人一人潰すべき

    +18

    -0

  • 280. 匿名 2019/04/05(金) 10:48:02 

    凄いよね。
    普通に家庭のTVだけで徴収って考えるんじゃなく、もっと取れる場所はないか?って探しまくるんだから。

    NHKも放送法が有るからってヤクザまがりな事をして契約迫ってんだから政府も法律を変えたら?

    この法律も何十年前だよ。
    今はネット社会になったんだよ。
    時代は変わりました!
    NHKもスポンサー付けて民放扱いしてください。
    それか、スクランブルかけてください

    +16

    -0

  • 281. 匿名 2019/04/05(金) 10:55:00 

    >>253
    うちも!
    BSなんて線つないでもないから全く見てないのに払えって封書きた

    もうCM流して民法にすりゃいいのに

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2019/04/05(金) 10:59:16 

    >>227
    わかるー
    ご近所さんはって言うよね。
    つか、我が家は電波が入らないからTV見れない状態で設置してないの。
    それを話したら周りは払ってるって。
    は??っと思ってさ。
    お隣さんは映るの?っと思って。
    我が家は不動産から映らないからって事前に言われてて、見たいならケーブルを契約するしかないって言われたのに。
    電気屋が来て電波状況も確認したけど入らないって。
    地域的に入りにくい場所みたい。
    なのに周りは払ってるって言うNHKが分からない。
    不思議すぎる

    +12

    -0

  • 283. 匿名 2019/04/05(金) 11:03:24 

    何故こうしない?
    NHKが次に受信料を狙う「カーナビ」、ワンセグ裁判勝訴で中小企業経営者は戦々恐々

    +26

    -0

  • 284. 匿名 2019/04/05(金) 11:12:57 

    よくこんな詐欺まがいな事が今までずっとまかり通って来たもんだな。悪質なのになぜ野放しに。法律で何とか出来ないものなのか?何恐れてるんだNHKに対して。NHKを見る事なんてまずない。

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2019/04/05(金) 11:13:41 

    NHKはもはや韓国企業。
    裁判官も議員もグルなんだろうなぁ。潰れてもおかしくない企業体制なのに。

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2019/04/05(金) 11:14:35 

    一回払うと解約はなかなか出きないんだよね、、、子供できたらお世話になるし その時だけ契約したいもんだけどね

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2019/04/05(金) 11:29:00 

    これはネットからも取る布石だな、いいからスクランブルかけろ

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2019/04/05(金) 11:32:43 

    NHKがCM流せば済むんだよね

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2019/04/05(金) 11:33:11 

    あんまり調子にのるなよ

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2019/04/05(金) 11:49:42 

    結婚・引っ越して10年何も来なかった。
    10年目で電話が来て、「未払いですよー」「もうすぐ引っ越すんで…(突然のことに動揺)」「いえ、今度訪問しますから」と言ったまま結局来なかったよ。
    その後1年後くらいに引っ越したけど、最後まで音沙汰なし。
    ネットでみると取り立て激しいけど、案外適当な仕事してるなーと思う。

    引っ越し後の今は同居なので親が払ってる。
    1度払ったら切れることはないんだろうね。

    +2

    -1

  • 291. 匿名 2019/04/05(金) 11:54:10 

    私はNHK見るから受信料払うのはいいんだけど…

    ここ見ると、紅白見てたり、朝ドラ見てるのに払わない人がいるなら、なんか不公平に感じちゃうわ。

    スクランブルかけて、見る人だけから公平に取ればこんな不満はないのに。

    +11

    -0

  • 292. 匿名 2019/04/05(金) 11:54:43 

    >>288


    キムチだらけになるかもよ!

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2019/04/05(金) 11:55:40 

    父が亡くなったら解約する予定。

    誰も見ないもん。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2019/04/05(金) 11:57:16 

    田舎は1人一台車持ちなんだから、カーナビに受信料!って言われても困る。


    っていうか、田舎のディーラーも、60過ぎの年寄りに車売る時に、高級ナビ押し付けすぎ!年寄り使いこなせてないわ!

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2019/04/05(金) 12:00:41 

    >>260

    そうそう。裁判官なんて前例ありき!の仕事の人達は、上が白なら白!黒なら黒!だよね。

    前例ない判例を出すときは、何かしら後ろでチカラが働いてる。

    そもそも、法に則ってって言っても、その法をいいように解釈する方々なのだから。

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2019/04/05(金) 12:13:11 

    NHKには日本人いないよね?

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2019/04/05(金) 12:30:37 

    いやいや運転中みないしw
    子供が後部座席で見てるのは
    DVDですから、
    NHKじゃないですから
    残念!
    まじでどこまで腐ってるんだよ

    +7

    -1

  • 298. 匿名 2019/04/05(金) 12:32:03 

    録画機能があるインターホンにしたら、顔が映らないように立ってるおじさんが録画されてたんだけど、多分NHKの委託業者。
    約一ヶ月後にインターホン鳴らさずにドンドンと扉叩かれて「ごめんくださーい!!!!いるんでしょー!!!」と叫んでいた男性が来たけど多分それもNHK。

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2019/04/05(金) 12:32:45 

    ああ、それで車内でテレビ見てよいことに改正したの?

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2019/04/05(金) 12:35:28 

    全ての端末から税金取る気なら
    朝ドラとか見ないの省いた
    国会と地震速報分だけ徴収して。

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2019/04/05(金) 12:42:14 

    NHKとJASRACは人に寄生することで楽に生きようとしている天下り会社。

    +24

    -0

  • 302. 匿名 2019/04/05(金) 12:55:26 

    完全に物乞いやん
    盗れるとこから盗ってやろうみたいな

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2019/04/05(金) 13:04:29 

    以前一人暮らししていた時にNHKがやってきて、契約しろって言うからテレビないんですって言ったら「おかしいですね、こちらで電波を受信してるというデータがあるんですけどね〜」みたいなこと言われたけど、そんなの外部からわからないんでしょ?
    契約させるためなら嘘も辞さないっていうその姿勢が嫌。契約の訪問してるのは委託業者だからNHKは直接関係ないんです〜とか、そんなのこっちの方が関係ねぇわ。

    +18

    -0

  • 304. 匿名 2019/04/05(金) 13:09:44 

    今の時代、NHKは不要。今潰しておかないと自分達の老後や孫子にまで負担を強いるようになる
    見もしない物になぜお金を支払わなきゃいけないのか
    支払ったお金で偏向・捏造報道されて不利益被ってるだけの国民は怒らなきゃ

    +23

    -0

  • 305. 匿名 2019/04/05(金) 13:10:05 

    引越し前、住民票とか移してない状態で引越し業者も入れてない状態の時に郵便局から荷物送ったんだよ。郵便転送届け前に。なのにNHK来た。

    私は郵便局と癒着してると思ってる。
    民営化した時になんかやってんじゃないか。

    +26

    -0

  • 306. 匿名 2019/04/05(金) 13:10:49 

    あと不動産屋からのリークか。

    +19

    -0

  • 307. 匿名 2019/04/05(金) 13:12:07 

    NHK払ってたら餓死してまうんですわ。
    アメリカならデモ起こって本社破壊されて1ヶ月もあれば解体らしいね。

    +27

    -0

  • 308. 匿名 2019/04/05(金) 13:13:55 

    無理矢理に家に入ってくる奴なに?
    マジで警察呼んで良い?

    +20

    -0

  • 309. 匿名 2019/04/05(金) 13:15:32 

    スマホ運転してたら罰なのに、ワンセグ運転はオッケーなのか?ナビにワンセグなんか要らないよ。

    +12

    -0

  • 310. 匿名 2019/04/05(金) 13:16:23 

    韓国押しと再放送しかやってないじゃん。

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2019/04/05(金) 13:16:26 

    おい!NHKのやつ見てるか!こんだけ嫌われてんだぞ!

    +23

    -0

  • 312. 匿名 2019/04/05(金) 13:17:22 

    賃貸契約するとき不動産屋でNHKの契約させられたから
    不動産屋とNHKがグルだと思う
    わたしがいない間に、旦那だけのときに契約させられてイライラした

    +10

    -1

  • 313. 匿名 2019/04/05(金) 13:20:50 

    「カーナビありますよね?」って言われたら目の前で斧かナタか何かで奇声を発しながらカーナビ破壊してやろうと思って暮らしてる。それぐらいストレス。

    「スマホありますよね?」はiPhone。でもさ、日本のスマホ売れなくして本当に害しかない。

    +19

    -0

  • 314. 匿名 2019/04/05(金) 13:22:37 

    そのうち「家の中にテレビのアンテナ用のコンセントありますよね?テレビ無くても買えば見れますよね?」とか言って来そう。

    +27

    -0

  • 315. 匿名 2019/04/05(金) 13:25:15 

    テレビ壊れたから解約したいって言ったら解約できるのかな?
    解約したい

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2019/04/05(金) 13:25:23 

    昔、布団屋の〇〇でーす!って来たよ。布団屋?って出たら実家が布団屋らしい男がいた。

    あと〇〇警察署の方から来ました!ね。警察署の方角から来たって事らしい。

    ムカついて両方とも追い返した。

    +14

    -0

  • 317. 匿名 2019/04/05(金) 13:26:33 

    >>315
    リサイクルした時の証明書を提出しろとか言ってくるらしい。気持ち悪い。

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2019/04/05(金) 13:27:34 

    本当NHK潰れろ!うざすぎ!

    +20

    -0

  • 319. 匿名 2019/04/05(金) 13:27:37 

    とち狂ってますね

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2019/04/05(金) 13:28:32 

    国民の義務じゃないよね?契約の自由もないのか。

    +24

    -0

  • 321. 匿名 2019/04/05(金) 13:32:20 

    やり方が日本じゃない。

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2019/04/05(金) 13:35:40 

    最近特に在日の芸能人、芸人の起用が酷い。

    +10

    -0

  • 323. 匿名 2019/04/05(金) 13:38:37 

    不動産屋はnhkとつながっています。
    アパマ〇とは事業委託契約を結んでいる。

    +18

    -0

  • 324. 匿名 2019/04/05(金) 13:55:35 

    増税の上にこの横暴。
    そろそろ爆発するんじゃない?

    +11

    -1

  • 325. 匿名 2019/04/05(金) 14:03:32 

    うち来る日は1日に3回もくる。。
    しかも月にそんな日が3日ある。。
    もちろん居留守使うけど、だいたい3回目は
    夜の9時過ぎ。本当に迷惑っ!!!!
    今住んでるマンションに最近引っ越ししてきた
    人がいるからそろそろNHKがまたくる。。(・Д・)

    +15

    -0

  • 326. 匿名 2019/04/05(金) 14:04:09 

    ワンセグなしのカーナビもあることはあるみたいだけど、上位機種じゃないから性能が劣るらしい。車購入時にオプションで付けるようなのもワンセグありばっかりぽいね。

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2019/04/05(金) 14:15:39 

    NHKの天気予報士ってハズレても高確率で何も言わない。軽~くでいいから「すまん」とかあればいいのに。
    晴れるって言われて洗濯物干して出勤したときに降られる雨ってショック大きいんだからな!
    他の局は「外れてしまいました」「すみません」とか認めるのに!!NHKだけは「この時期の〇〇前線はなかなか予想するのが難しいんです」とか何とか。なんじゃそりゃ!!!

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2019/04/05(金) 14:16:34 

    >>314
    有り得そうで怖い

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2019/04/05(金) 14:19:22 

    一昨年に引越ししたんだけど、引越しして2日後に来たよ。
    めちゃめちゃ行動力あるよね。怖すぎ。

    +13

    -0

  • 330. 匿名 2019/04/05(金) 14:27:23 

    うちも子供がいて、Eテレみてるから払ってるけど、子供がいなかったら見てないし契約もしない。
    お金払ってるんだから、再放送ばっか流すな!!!

    +5

    -1

  • 331. 匿名 2019/04/05(金) 15:13:07 

    >>313
    修理したら観れますよね。って言ってくるだろうから、
    最初から無視するか、テレビが映らない機種です。と言って確認はさせない。
    私は、将来カーナビをつける予定です。
    NHKが次に受信料を狙う「カーナビ」、ワンセグ裁判勝訴で中小企業経営者は戦々恐々

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2019/04/05(金) 15:23:06 

    現在Android使用中ですが、ワンセグは電波の関係か全く映りません!

    このニュース見てから、AndroidからiPhoneに変えた方いらっしゃいますか?

    これからiPhoneも支払い対象になるのかな…

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2019/04/05(金) 15:29:56 

    >>307
    日本人の言わぬが美徳な性質は考えものだな

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2019/04/05(金) 15:46:48 

    ちゃんと受信料を払っている一般家庭には関係ない話。

    +3

    -3

  • 335. 匿名 2019/04/05(金) 16:05:18 

    >>238
    うちも玄関に貼ってます

    それから まったく来なくなった 

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2019/04/05(金) 16:05:36 

    受信料の催促に来たので
    私「うちにテレビ無いんで」
    NHK「ではテレビが無い証拠を出してください」
    私「は?例えばどのようにですか」
    NHK「家の中全部見せて下さい」
    私「そこまでする権利があなた方にあるんですか?」
    NHK「ではどうやってテレビが無いことを証明できますか?」
    私「いいですよ中に入っても。でも怖いので警察呼びますから警察の方も同伴でお願いします。」

    と言ったらまた来るって言って帰って言った。実話です。腹立つわ!

    +27

    -0

  • 337. 匿名 2019/04/05(金) 16:10:07 

    もうさぁ
    時代に合ってない
    銭ゲバ過ぎて
    血反吐吐きそう

    +9

    -0

  • 338. 匿名 2019/04/05(金) 16:15:53 

    >>240
    高市さんは放送法の条文の説明をしただけなのに
    叩かれまくったね

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2019/04/05(金) 16:19:11 

    観てるくせに払ってない奴がいるから余計にややこしくなる

    +2

    -3

  • 340. 匿名 2019/04/05(金) 16:28:07 

    >>238
    最近は選挙どこの党に投票していいか分からなかったけど次回から ここの党に投票します
    ٩(๑^ᴗ^๑)۶

    +9

    -0

  • 341. 匿名 2019/04/05(金) 16:52:52 

    「NHKで働いてます」←日本の恥

    +23

    -2

  • 342. 匿名 2019/04/05(金) 17:34:11 

    カーナビでテレビなんて見ないよ。見るとしてもDVD。
    しかもNHKに言われるまで見れるなんて知らなかった。
    カーナビのテレビ受信機能なんてなくていいよ。

    +6

    -1

  • 343. 匿名 2019/04/05(金) 17:35:40 

    子供が教育テレビたまに見るからお金払ってるけど、国営のはずなのに反日の内容だったり韓国ドラマ流したりするし、NHKには良い印象がない。
    契約しないと見られないようにすれば良いのになぁ。
    そしたら内容改めるんじゃないかな

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2019/04/05(金) 17:37:14 

    不動産屋はnhkとつながっているよ。
    昔は協力しあっていることを堂々とホームページに載せていたのに
    最近は隠しているとこ多い。

    普段は不動産屋、訪問の時はnhkの名札を付けてる。

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2019/04/05(金) 17:38:14 

    流石に日本の司法に不信感を抱いてしまう
    法的根拠はなんなんだ?

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2019/04/05(金) 17:40:51 

    >>305
    私は結婚してすぐ新居にやって来たしその後引っ越してからもすぐやって来た。
    本当に誰が情報渡してるのだろう?公的機関でもないのに個人情報保護違反じゃないの?

    +9

    -0

  • 347. 匿名 2019/04/05(金) 17:41:53 

    >>343
    国営じゃないですよ おばさん

    +3

    -2

  • 348. 匿名 2019/04/05(金) 17:42:15 

    >>314
    ネット環境あるマンションとかも契約すればBS見れますね?って徴収しに来そう。

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2019/04/05(金) 18:01:51 

    もう、本当に勘弁してください。
    ギリギリで生活してるんですよ。
    夕食なんて納豆ばっかり食べてます。
    そんなにそんなに受信料ばっかり払えませんって。

    +15

    -0

  • 350. 匿名 2019/04/05(金) 18:12:23 

    訪問契約って古いし、効率悪いから変えた方がいいと思う。委託とはいえ、そいつらの給料って大元辿ればNHKから出てるわけでしょ。
    アポ無しで来て連絡先も残していかないんだよ。
    人件費の無駄だよ。



    まあ、ウチ本当にテレビ無いから契約しないけどさ。

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2019/04/05(金) 18:32:49 

    国民の声聞いて、、需要があってお金払うんじゃないの、放送法盾に下々に搾取して苦しめてる、要らない、令和にという新しい時代になる、これを機に改革してもらいたい。

    +13

    -0

  • 352. 匿名 2019/04/05(金) 18:33:32 

    無茶な事言ってるって自覚あるけど
    幼児向け教育番組や大河ドラマとかはテレ東にやってもらいたいよ~
    NHKいらないよ~

    +16

    -0

  • 353. 匿名 2019/04/05(金) 18:37:35 

    もし訪問されて出てしまった時は
    とりあえずその場で契約はせず、居座る様だったら帰って欲しい事をはっきり伝えて、それでもしつこかったら警察呼ぼう!

    +18

    -0

  • 354. 匿名 2019/04/05(金) 18:52:55 

    海外のスマホが売れるだけ

    +9

    -0

  • 355. 匿名 2019/04/05(金) 19:07:27 

    NHKって宅配業者と結託でもしてるの?ってくらい荷物が来る日に限ってくるんだよね。ドアスコープ除くからNHKだったら出ることはないんだけど。

    +16

    -0

  • 356. 匿名 2019/04/05(金) 19:22:50 

    新車購入時にメーカー純正ナビつけたけど、リミッター解除してないからテレビ見られないよ?
    アレなの?マンションに共同BSアンテナついてるから全戸BSも加入しろやっていうのと同じ理屈?

    +10

    -0

  • 357. 匿名 2019/04/05(金) 19:36:34 

    怖い怖い((((;゜Д゜)))

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2019/04/05(金) 19:39:18 

    ヤクザより怖いNHK

    +9

    -0

  • 359. 匿名 2019/04/05(金) 19:40:42 

    せめてもっとまともな番組作れよ

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2019/04/05(金) 19:43:27 

    なぜNHKのような一企業が国営放送のごとく振舞っていてそれが野放しになっているのかさっぱりわからない。

    車行ってカーナビで見る奴なんていないっての。そもそも使用目的が違うんだから電波飛ばしてるから払ってくださいねとかおかしいだろ。

    裁判でもNHKに有利な判決出てるけどNHKの給料とか考えたら裁判官にもいくらか流れてるのかと疑ってしまう。

    +9

    -0

  • 361. 匿名 2019/04/05(金) 19:47:27 

    >>195さん

    >>193です。ガルちゃんはこんな風に思いもよらないことを教えてくれる人たちがいるから本当に助かってます。

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2019/04/05(金) 19:51:56 

    大事な天下り先だからね。

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2019/04/05(金) 19:56:29 

    >>1
    韓国から上納金の催促でもきてるの?
    早く滅びればいいね!

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2019/04/05(金) 19:58:30 

    テレビ見ない新聞見ない生活をしている人がいること
    知らないんじゃないの?
    給料もらい過ぎて感覚くるっているんだよ。
    自分のまわりは車も持たない人が出てきたよ。

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2019/04/05(金) 20:01:54 

    今、願いごとがあってこれからお百度開始するけど、NHKが滅びますように!も足してお参りすることにするね。

    +15

    -0

  • 366. 匿名 2019/04/05(金) 20:21:58 

    >>2
    しょっぱなキレッキレで笑ったw

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2019/04/05(金) 20:35:03 

    100円でニュースだけ流してれば良いじゃん。
    他の番組見たい人は別契約にして、平等じゃなくて良いよ見ないんだから。
    大きな地震の時も見なかったよ。

    +10

    -0

  • 368. 匿名 2019/04/05(金) 20:35:46 

    今日駐車場でスーツ着た男が立っててNHKかなぁ。。なんか車のナンバー控えられた気がして。

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2019/04/05(金) 20:36:16 

    私は部屋にテレビが無いのでカーナビのワンセグで見てるわ。
    居間には普通にテレビがあるから受信料が変わるわけではないけど。
    据え置きテレビを持たずにカーナビで見てるって人はそれなりにいるんじゃないかな。

    +2

    -10

  • 370. 匿名 2019/04/05(金) 20:38:58 

    >>368
    私服警官と予想

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2019/04/05(金) 20:42:42 

    これも安倍のせいなんだな

    +6

    -2

  • 372. 匿名 2019/04/05(金) 20:43:10 

    NHKなんて普段はニュースと大河ドラマとピアノの森くらいしか見てない。
    あとは気になるドキュメンタリー番組があったり見たいスポーツ中継がある時しか見ません。

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2019/04/05(金) 20:44:11 

    今日の虎ノ門ニュースで言ってたよ
    徴収員の月収30万位だって

    +11

    -0

  • 374. 匿名 2019/04/05(金) 20:46:04 

    自分達の高給を維持する為に国民から絞れるだけ絞り取ろうとするのはやめてほしいです。
    早く法改正してスクランブルかけろ
    それが国民の総意
    時代錯誤な放送法とかNHK以外誰も必要としていない

    +14

    -0

  • 375. 匿名 2019/04/05(金) 20:49:56 

    >>369
    いねーよ!w

    +9

    -0

  • 376. 匿名 2019/04/05(金) 20:52:52 

    Netflix等の有料の動画配信サービスがなぜこれだけ流行っているか。
    オリジナル作品や人気作品を用意してお金を払う側を満足させる商品を提供してるから。
    ただ受信出来るからって理由だけで取り立てるNHK
    満足させるコンテンツ用意出来るなら文句言わないよ

    +10

    -0

  • 377. 匿名 2019/04/05(金) 20:59:27 

    nhkの予算委員会質疑って夜中に国民が寝てる時間にひっそりやるんだけど(姑息)
    たまたまみてたらカーナビとかから聴取するのも少子化で受信料がこれから減るからって言ってたよ。
    意外に共産党が受信料や徴収員の横柄な態度とかについて追求してた。

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2019/04/05(金) 21:01:14 

    芸能人ですぎ。

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2019/04/05(金) 21:03:32 

    海外ではただで見れて国内は受信料取るの?

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2019/04/05(金) 21:03:40 

    >>375
    ツッコミ
    (ノ∀≦。)ノオモロイ
    お腹痛いwww

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2019/04/05(金) 21:08:09 

    ワンセグもとは聞いてたけど、本気か……
    ネットでNHK見られるようにして、スマホやパソコンでネットみられる日本人から総取りしようとしてるけど、ワンセグもきたかい

    マジでそろそろNHKのお膝下の渋谷で一般の市民がデモやってもいい気がするわ……
    海外にも垂れ流してるくせに、そっちからは受信料取らない癖によー(゚Д゚#)ゴラァ!

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2019/04/05(金) 21:09:03 

    カーナビでテレビ見る人って、駐車場でエンジンかけて見るかんじなの?
    運転中は画面うつらないよね。
    後ろのシートの人が見るとかなの?普通に疑問。

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2019/04/05(金) 21:09:32 

    スクランブルなんて簡単にかけられるんじゃないですかねー?NHKさんよ?

    ふざけんな

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2019/04/05(金) 21:11:18 

    放送法の見直しを要求する
    これがあるから、盾にしてNHKは国とズブズブで好き放題やってる
    放送法は昔は必要だったかも知れないけど、今の時代に必要あるのか?

    +11

    -0

  • 385. 匿名 2019/04/05(金) 21:17:06 

    >>341
    AV監督と比べてもNHK社員のほうが恥ずかしい
    オレオレ詐欺してますという人と同じくらい白い目でみちゃう

    +10

    -0

  • 386. 匿名 2019/04/05(金) 21:18:00 

    >>382
    映るよ

    +1

    -1

  • 387. 匿名 2019/04/05(金) 21:20:19 

    最近はテレビを所有しているか確認もせず、持っている前提でポストに書類投函していかれる。何日までに書類を返送しろって何様よ!みんながみんなテレビ観てると思うな!てか、持っていても絶対払わないわ。

    +9

    -0

  • 388. 匿名 2019/04/05(金) 21:24:47 

    NHK職員て30代になると年収1000万円台になるらしいと前にネットで聞いて、驚愕したわ……

    くそくだらない紅白歌合戦とか、のどじまんやら、大河ドラマ、バラエティに湯水のように金を使って、給料も1000万円台とか、ふざけてんのか?という話だよね

    +14

    -0

  • 389. 匿名 2019/04/05(金) 21:32:20 

    どうして?
    こんなあからさまにおかしな事が許されるの?
    勝訴も訳わからない
    民意を無視し過ぎじゃない?

    腹が立つ

    +10

    -0

  • 390. 匿名 2019/04/05(金) 21:42:13 

    日本国民全員から訴えられてほしい。

    +11

    -0

  • 391. 匿名 2019/04/05(金) 21:49:17 

    画像悪いしカーナビでテレビ見ないよ
    サッカーとかスポーツ関連も見ないし
    見たい番組あったら録画してみる

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2019/04/05(金) 21:56:09 

       _, ,_  パーン
     ( ‘ д ‘)
       ⊂彡☆ ))Д´) >>nhk

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2019/04/05(金) 22:00:35 

    レンタカーの業者とか持ってる台数分払ってるの?
    結局それ利用者に料金上乗せだよね?

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2019/04/05(金) 22:00:44 

    >>64
    アイリスオーヤマあたり賢いから作ってほしい!

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2019/04/05(金) 22:02:05 

    アホかよ。
    はよ民放になれよ。

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2019/04/05(金) 22:03:39 

    一生懸命働いてるんだけどこいつらの年収の半分も程遠いわ。
    払う気ないわ。

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2019/04/05(金) 22:07:59 

    「お届け物でーす」とインターホンを鳴らしてドア開けたらNHKだった。
    宅配業者を装うなんて本当ひどい。
    嘘をつくような方と契約できません!と伝えると支払いを拒否されるということで良いんですね!とか言ってきて本当にむかつく。

    +11

    -0

  • 398. 匿名 2019/04/05(金) 22:17:11 

    今すぐ潰れろ

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2019/04/05(金) 22:17:32 

    CM流して
    国民から徴収するのは恫喝

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2019/04/05(金) 22:17:48 

    >>397
    私も同じような経験をしました!
    宅配の不在票が入ってて再配達の電話をしてしばらくして『お待たせしましたー』と来たから開けたらNHKだった。偶然なのか不在票が入ってたのを見られたのかわからないけどNHKなんて待ってるわけないし絶対に確信犯。確認せずに開けた私も普通に危険だけど調べたら割とその手を使う職員いるみたい(宅配業者装う)だよ。
    私は畳み掛けられまんまと契約してしまい払ってる、、、。どうか皆さん気をつけて、、、。

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2019/04/05(金) 22:27:38 

    カーナビって運転中はテレビ見られないのよね。
    ほとんど見られないものに受信料払うのか?
    おかしなもんだな。

    +4

    -0

  • 402. 匿名 2019/04/05(金) 22:29:53 

    受信料にも家族割り?があるのを知らなくて、
    つい最近まで、家+夫の単身赴任先の2軒分、受信料きっちり全額払ってた。

    で、もやもやするのが、ある時、単身赴任先の受信料の引落しのことで
    NHKに問い合わせをしたことがあるんだけど、
    その時にも「単身赴任先」であることを伝えたにもかかわらず、
    オペレーターから一言も「家族割りというのがありますよ」
    という案内をしてくれなかったこと。
    まあ、そんなもんだよね…。

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2019/04/05(金) 22:40:15 

    彼氏が一人暮らしで契約したらしく、BSうつらないのにBS料金で引き落とされてました。しばらくしてそれに気付いて電話したけど、見れる環境にあるなら支払い義務が~とか、それを不動産に確認して下さい~とか言われたらしく何も変わらなかった。納得いかないけど、泣き寝入りするしかないですか?

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2019/04/05(金) 22:43:50 

    正義の仮面かぶる通称ヤクザ裁判

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2019/04/05(金) 22:47:18 

    NHK総合とBSは、
    ・天気予報
    ・災害情報
    ・国会中継
    ・政見放送
    ・ニュース(淡々と事実だけ読む。アナウンサーの意見は不要)

    だけでいい。
    ドラマ、くだらないバラエティ番組、歌番組、全部やめてほしい。
    この間仕事でやむなくNHKの朝/昼のバラエティ鑑賞したけど、
    無駄に大人数いるMC・ゲストの芸人・俳優のギャラが全部私たちの受信料。
    無駄に消費されてる気がしていたたまれなかった。

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2019/04/05(金) 22:48:56 

    勝手に電波流して、お金請求するなんて恐ろしい

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2019/04/05(金) 22:51:26 

    いや、マジでみんな律儀に対応しすぎだよ
    無視無視無視!!もし庭で遭遇してしまったとしても、NHKの奴だと分かった瞬間に相手の質問に答えることなく無視して家の中へ入ろう!はい、さよーなら

    テレビがあるのかとか、ナビがあるのかとか、スマホがあるのかとか律儀に質問に答える必要ない
    お引き取り下さい×3しても帰らないなら問答無用で警察に通報!
    こちらは質問に答える義務なし
    テレビ等を所有しているという証明はお前らがしてみろって話でしょw
    日本中の電気屋でも回って私がテレビを購入したという証拠探してこいや
    あと日本中のディーラーと携帯ショップもねw

    もちろん家に入る権限は奴らにはないんだから、まあせいぜい頑張って透視でもして探しなよwそんなん証拠にもならんけど
    戸建車庫の車にはナビの上に布でも被せときゃ、ナビがあるのかどうかも分からんだろ

    +10

    -0

  • 408. 匿名 2019/04/05(金) 22:52:05 

    インターホンでどちら様ですか?と聞いても、名乗らずにちょっと来ていただけますか?と玄関に来させようとする悪質さ、ほんと嫌だ
    NHKは敷地に入らないでほしい…

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2019/04/05(金) 22:52:40 

    カーナビはナビと音楽聴くためしか使用してない。本当にTVは見ていないのに取られるのは解せん。ナビ取ろうかな…。

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2019/04/05(金) 22:57:23 

    契約迫りに家に来てる人たちはNHKの職員じゃなくて委託会社の人だから、契約しなくて大丈夫でしょ。

    家の中に入ろうとしてきたり、帰ってほしいと言っても帰らない場合、その方が違法ですからね。

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2019/04/05(金) 22:59:34 

    しかも作った番組をDVDとかにして更に儲けてるよね?
    製作費を出したのは国民でしょ?スポンサーだよね?払ってる人達は。
    なら、払ってる人達にDVDとかで儲けたお金を分配しなさいよ。きっちり還元しなさいよ。
    やくざみたいに取り立てて湯水のように製作費を使って、挙げ句それで儲けるか?

    +9

    -0

  • 412. 匿名 2019/04/05(金) 23:06:39 

    私引越し先の掃除に行ってて、まだ荷物も何も入ってないのに、たまたまNHKが来て、受信料払ってくださいって言われたから、荷物まだ入ってなくて、テレビもないし、見れないんですよーあ、でも実家は受信料払ってますんで(^^)って普通に話ししたら、じゃあ実家とセットということで割引にします!(^^)口座番号を教えてください!って言われて、いやいや!え?テレビないのに?って言ったら、特別価格ですよ!?(^^)みたいに恩着せがましく言ってきて、今通帳持ってないのでまた後日!で、帰そうとしたら、キャッシュカードでも大丈夫です!!(╹◡╹)あーーーもうすみませーん!またー!って扉閉めた。温厚そうな人だから、こっちも穏やかに話ししてたのに、話の通じなさが宇宙人だった。

    ながながとごめんなさい。異様な感じ伝わりますか?

    +10

    -0

  • 413. 匿名 2019/04/05(金) 23:17:16 

    これだけ何十年も国民から不必要とされてるのに年々エスカレートしてやりたい放題やるNHKはほんとヤクザと変わらない。
    要らないものを押売りして強制徴収、不満受け付けない。
    TV放送が始まってしばらくは確かに必要だったかもしれないが、時代の変化も受け入れてほしい
    スクランブルかけるのも簡単に出来ることを国民は知っていますよ

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2019/04/05(金) 23:36:25 

    引っ越し当初に夜の9時過ぎにNHKですって来られて夜だし1人だしで旦那が1時間後に帰って来るのでまた来るか後日って言ったら1時間後に来ますって言われたけど2年経った今も来てない
    あれは本当にNHKだったのかな

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2019/04/05(金) 23:37:59 

    >>414
    こわい

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2019/04/06(土) 01:12:25 

    NHK撃退シール
    NHKが次に受信料を狙う「カーナビ」、ワンセグ裁判勝訴で中小企業経営者は戦々恐々

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2019/04/06(土) 01:13:25 

    ピンポン攻撃やめろ
    NHKが次に受信料を狙う「カーナビ」、ワンセグ裁判勝訴で中小企業経営者は戦々恐々

    +7

    -0

  • 418. 匿名 2019/04/06(土) 01:15:23 

    >>379
    日本語放送のNHKワールドプレミアムは有料だけど
    おもに英語放送のNHKワールドは無料

    +2

    -1

  • 419. 匿名 2019/04/06(土) 01:19:31 

    >>405
    ニュース、国会中継、政見放送、災害情報、天気予報
    幼児向け教育番組だけ視聴可能なミニ契約と
    大河ドラマや朝ドラなどの娯楽番組も
    視聴可能なフル契約とわけてほしい。
    ミニ契約は月200円くらいでいいと思う。

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2019/04/06(土) 01:21:51 

    引っ越し業者が情報漏らしてるケースがあるらしい。
    近場の単身の引っ越しは業者に頼まないで
    トラック借りて自分でやったほうがいい。

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2019/04/06(土) 10:40:44 

    >>86
    それ、絶対やめたほうがいいよ。
    契約した時点で払わなかったら滞納。累積されていくだけだから。最終的に裁判起こされるし。

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2019/04/06(土) 10:44:45 

    地方の方がNHKの勧誘は激しいし、戸数が少ないから待ち伏せしてでも契約取ろうとするよ。

    都会だと人多すぎて対応しきれてない。
    東京に引っ越して来てからNHK来たことない。(外出中にピンポンさてるのかも)

    ちなみに、訪問で来る勧誘の人は歩合制の契約社員だから契約させようと必死だよ。保険のセールスレデイと同じ。なんか中年男性の勧誘やってる人とかそんな仕事しかできないの可哀想になる。

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2019/04/06(土) 14:31:47 

    325です。
    昨日コメント書いたんですけど、
    やっぱり今日NHKきましたっ笑
    昨日仕事で疲れててクタクタだったのに
    起こされた〜!!!
    テレビないのに、しつこいし、
    無駄に人件費掛かってるよなあ。。

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2019/04/06(土) 14:42:18 

    国営放送さんはワンセグからも取り、カーナビからも取り・・・。そのうちネット回線を引いてる家は全て徴収とか言いそう。
    我が家は既に普通に受信料払ってるしBSも払ってる、NHKオンデマンドも払ってるから結構払ってますけど?私はガラケー、アンドロイドの2台持ちだからそこからも取られるようになったらたまりません。せめて500円ぐらいならまだ払えるけど、全部が同じ値段になった日にはやってられませんよ。一家庭からどれだけ徴収したら気が済むのかね?

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2019/04/06(土) 22:09:11 

    いやいや…
    受信料払ってるけどこんな隅から隅までつつくなら払うの止めるわ
    誰が納得するのこれ

    +4

    -1

  • 426. 匿名 2019/04/07(日) 17:34:31 

    NHKは4月に来るよね…
    しかもまた男…
    知らない人が来ても出るわけないじゃん
    この時代何があるかわからないのに怖すぎる

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2019/04/09(火) 08:28:27 

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2019/04/09(火) 19:57:53 

    NHK、何にもしなくっても天からお金が降ってくる。
    おかしくない?

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2019/04/12(金) 11:22:40 

    こいつらお客様と思っていないから。金づるやと思ってる。

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2019/04/13(土) 15:21:40 

    NHKの集金で、昨日来た人に不法侵入、脅迫されました。宅配業者を装って扉を開けさせられ、無理やり家に入ってきました。画像は私のツイッターですがあまりにも怖い思いをしたので拡散希望です。
    NHKが次に受信料を狙う「カーナビ」、ワンセグ裁判勝訴で中小企業経営者は戦々恐々

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2019/04/14(日) 09:25:35 

    >>403
    彼氏が何としてでも解約する気がないなら泣き寝入り

    NHK職員は無知な人には嘘で、それが通用しない人には脅しで契約するように仕向けてくるよね

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2019/04/20(土) 16:58:05 

    >>430
    無理やり家に上がろうとするとか もう犯罪じゃない?怖すぎ…

    ワンセグでも受信料支払い決まったらしいけど
    テレビと同じ料金とかあり得ない。
    スマホでNHKなんぞ見ないわ!だから ワンセグのスマホに買える予定

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2019/04/29(月) 20:19:15 

    最近では首を傾げたくなるような際どい危ないリスペクトできない番組が垂れ流しされてる。そのような中で強制的に金だけ徴収されることに不満を感じざるおえない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。