ガールズちゃんねる

ワンセグ携帯でも受信契約義務、NHK逆転勝訴 これでNHKが全件で勝訴判決を得たことに

574コメント2018/04/08(日) 18:23

  • 1. 匿名 2018/03/26(月) 14:58:23 

    ワンセグ携帯でも受信契約義務、NHK逆転勝訴 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    ワンセグ携帯でも受信契約義務、NHK逆転勝訴 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)www.yomiuri.co.jp

     テレビを視聴できるワンセグ機能付き携帯電話の所有者が、NHKと受信契約を結ぶ義務がないことの確認を求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁(深見敏正裁判長)は26日、契約義務がないとした1審・さいたま地裁判決を取り消し、所有者の契約義務を認めた。


     ワンセグ携帯の所有者がNHKを提訴した同種訴訟は5件あるが、この日の判決により、NHKが全件で勝訴判決を得たことになる。

    +4

    -738

  • 2. 匿名 2018/03/26(月) 14:59:09 

    世も末だな。

    +1588

    -2

  • 3. 匿名 2018/03/26(月) 14:59:27 

    キチガイ判決

    +1570

    -7

  • 4. 匿名 2018/03/26(月) 14:59:30 

    本当にありえない・・・
    だったら携帯会社でNHK受信料必須にするべきじゃないの?

    +1816

    -8

  • 5. 匿名 2018/03/26(月) 14:59:42 

    なんか陰謀がありそう。
    どう考えてもヤクザみたいな
    やり方なのに。

    +1650

    -0

  • 6. 匿名 2018/03/26(月) 14:59:53 

    みんなでiPhoneに致しましょう。

    +1528

    -18

  • 7. 匿名 2018/03/26(月) 14:59:56 

    最悪。
    裁判官って何見て仕事してんの?ってたまに思う。

    +1437

    -4

  • 8. 匿名 2018/03/26(月) 15:00:00 

    賄賂で裁判官買収

    +1241

    -3

  • 9. 匿名 2018/03/26(月) 15:00:07 

    腹が立ってしゃーない
    勝手に放送してお金くれなんてヤクザやん

    +1464

    -2

  • 10. 匿名 2018/03/26(月) 15:00:16 

    裁判官はNHKとグルなのかと思ってしまう

    +1313

    -2

  • 11. 匿名 2018/03/26(月) 15:00:31 

    +542

    -5

  • 12. 匿名 2018/03/26(月) 15:00:33 

    簡単!
    ワンセグ付いてない携帯を持てばいい(笑)

    +958

    -4

  • 13. 匿名 2018/03/26(月) 15:00:41 

    なんか、闇を感じるー。私今までスマホでテレビ見たことない気がするよ。

    +1057

    -1

  • 14. 匿名 2018/03/26(月) 15:00:41 

    国営ヤクザ

    +796

    -0

  • 15. 匿名 2018/03/26(月) 15:00:48 

    スマホでテレビ観たい人なんているの?

    +897

    -5

  • 16. 匿名 2018/03/26(月) 15:01:11 

    契約したらの話でしょ?

    +534

    -2

  • 17. 匿名 2018/03/26(月) 15:01:19 

    99.9見てから裁判官好きじゃない

    +537

    -9

  • 18. 匿名 2018/03/26(月) 15:01:25 

    どこまでむしり取る気?
    いい加減にして!

    +676

    -3

  • 19. 匿名 2018/03/26(月) 15:01:26 

    押し売りもいいとこ

    +553

    -3

  • 20. 匿名 2018/03/26(月) 15:01:32 

    ワンセグ携帯かどうかなんて、どうやって調べるつもり?
    家のTVの受信料は渋々払ってるけど、ワンセグでテレビ見ないのに、払いたくない!

    +643

    -4

  • 21. 匿名 2018/03/26(月) 15:01:45 

    癒着がすごいな

    +579

    -2

  • 22. 匿名 2018/03/26(月) 15:02:00 

    狂ってますね

    +473

    -0

  • 23. 匿名 2018/03/26(月) 15:02:01 

    めんどくさー!受信料必須なら国営にして税金でとっちまえよ

    +811

    -11

  • 24. 匿名 2018/03/26(月) 15:02:03 

    スマホでテレビなんて見ないよね

    +495

    -0

  • 25. 匿名 2018/03/26(月) 15:02:13 

    いやいやいや、「自分はNHKは払わん!払ってる奴だけ損をしろ!」←この方がおかしい

    +32

    -181

  • 26. 匿名 2018/03/26(月) 15:02:30 

    まずまともな内容を放送してから
    お金取ろうか

    +579

    -1

  • 27. 匿名 2018/03/26(月) 15:02:48 

    オマイガ

    +62

    -4

  • 28. 匿名 2018/03/26(月) 15:02:52 

    でも、一世帯ずつ契約だから、一世帯にNHK受信出来るもの複数あっても一世帯分の料金でしょ?

    +422

    -12

  • 29. 匿名 2018/03/26(月) 15:02:56 

    >>6
    皆iPhoneにしたらSonyなどの日本の会社が…

    +438

    -17

  • 30. 匿名 2018/03/26(月) 15:03:00 

    カーナビは?

    +162

    -5

  • 31. 匿名 2018/03/26(月) 15:03:16 

    勝手に流して受信料払えって悪質
    取ることしか考えてないけど受信料が有意義に使われてるとは思えない

    +523

    -2

  • 32. 匿名 2018/03/26(月) 15:03:26 

    >>20
    そう言えば、この前NHKの集金人がスマホの会社聞いてきたよ。
    テレビもワンセグも持っていない私は、高見の見物。

    +371

    -4

  • 33. 匿名 2018/03/26(月) 15:03:35 

    NHKといい、JASRACといいクズばっかだな。

    +480

    -2

  • 34. 匿名 2018/03/26(月) 15:03:46 

    NHKの映らないテレビを出して欲しい。
    マジでNHK見てないから。

    +701

    -4

  • 35. 匿名 2018/03/26(月) 15:03:51 

    あほか
    屁理屈ねじ込んだだけやん

    +194

    -0

  • 36. 匿名 2018/03/26(月) 15:04:04 

    てかね、NHKの徴収員に、携帯見せろと言われても、見せる義務はないんだよ。
    あいつらも、見せろという権利はない。

    もちろん家に来ても。
    家に入れろと言われたら「捜査令状はお持ちですか?」と言えばいい。
    警察でさえ捜査令状がなきゃ入れないのに。
    何も持たないで、家に入れろなんて泥棒と同じ。

    家に入れる義務もなきゃ、あいつらに入れろという権利も無い。

    +778

    -2

  • 37. 匿名 2018/03/26(月) 15:04:09 

    NHKって胡散臭い
    NHKによく出る役者も胡散臭いのが多い

    +314

    -5

  • 38. 匿名 2018/03/26(月) 15:04:11 

    森友学園や官庁の文書改竄なんかよりこっちの問題の方が遥かに怒りを感じる
    何で頼んでもない毒電波に税金まがいの強制徴収されなきゃいかんの

    +648

    -7

  • 39. 匿名 2018/03/26(月) 15:04:26 

    マジでヤクザ企業だね!
    そこまでして金が欲しいのかって思うわ!!

    金払うなら契約書持ってこいよ

    +398

    -3

  • 40. 匿名 2018/03/26(月) 15:04:53 

    日本の携帯メーカーはワンセグ無しスマホを作るべき。じゃないと更に需要が減るよ。NHKと裁判官を恨みましょうね。

    +633

    -0

  • 41. 匿名 2018/03/26(月) 15:05:05 

    NHKなんて見れなくていいわ
    払ってない人は見れないように変えろや

    +439

    -4

  • 42. 匿名 2018/03/26(月) 15:05:09 

    ディズニーモバイルはテレビ無いので

    +151

    -4

  • 43. 匿名 2018/03/26(月) 15:05:33 

    裁判官もグルだよね

    +423

    -0

  • 44. 匿名 2018/03/26(月) 15:05:43 

    NHKもスポンサーつけたら?
    それか希望者だけ映るような物に変えたらいいじゃん
    CSみたいに

    +508

    -2

  • 45. 匿名 2018/03/26(月) 15:05:58 

    テレビ持ってない。
    パソコンは自作PCなのでテレビ見れない。
    スマホはiPhone。

    NHKの人が来てこれを説明したら、その後一度も来てない。

    +322

    -5

  • 46. 匿名 2018/03/26(月) 15:06:00 

    国が恐喝してくる

    +348

    -1

  • 47. 匿名 2018/03/26(月) 15:06:02 

    日本人向けの番組作ってない放送局に払う気はないよ、生活保護貰って贅沢してる在日から強請り取れ犬HK

    +347

    -5

  • 48. 匿名 2018/03/26(月) 15:06:15 

    PCあるし、ワンセグついてるガラケー使ってるけど、ワンセグなんて見ないけどね。
    もうこの機能壊していただいて結構なんだけどな、どうやって徴収すんだろ。

    +218

    -0

  • 49. 匿名 2018/03/26(月) 15:06:29 

    これからも居留守します

    +414

    -8

  • 50. 匿名 2018/03/26(月) 15:07:25 

    現在のNHKは民営化する。
    新しく偏向報道やくだらない番組皆無の国営放送を作って税金のように徴収する。
    これが一番。

    +204

    -6

  • 51. 匿名 2018/03/26(月) 15:07:38 

    ふーんこうなったらお年寄りが持つ簡単ケータイに変えてやる

    +59

    -0

  • 52. 匿名 2018/03/26(月) 15:07:45 

    スクランブル!スクランブル!スクランブル!

    +148

    -1

  • 53. 匿名 2018/03/26(月) 15:07:49 

    >>20
    携帯見せなきゃいいんだよ。
    携帯会社聞かれても、答える必要はない。
    個人情報だからね。
    ほんと、徴収員って厚かましいから大嫌い。

    知りたきゃ勝手に調べろ‼️
    (そして去る。)
    これで充分です。

    +194

    -0

  • 54. 匿名 2018/03/26(月) 15:07:54 

    やってる事はまさにこれ

    +212

    -1

  • 55. 匿名 2018/03/26(月) 15:08:02 

    ↓ほんっとこれ

    235 名前:名無しさん@涙目です。(庭)[IN] [sage] :2018/03/26(月) 14:15:36.66 ID:CucJcjbw0
    受信料を払うのは放送法で決まったことだから払いなさい
    ちなみに私達は放送法違反の偏向報道でチョン推ししまくりますv^^v

    あのさあ

    +168

    -2

  • 56. 匿名 2018/03/26(月) 15:08:29 

    >>6
    そうすると韓国にお金が入る
    究極だけど韓国が喜ぶのはもっと腹立つかな。

    +79

    -2

  • 57. 匿名 2018/03/26(月) 15:08:55 

    皆勘違いしているけど
    勝訴しても
    実質は裁判で負けた人以外からは受信料が取れないから敗訴と同じだよ

    ワンセグを持っているという事実と
    ワンセグを買った日を
    NHK自身が立証して請求しなければならないんだから
    事実上不可能だよ

    法律を厳格に解釈したら受信機を持っていたら受信料が発生するというのは
    当たり前の判決だから裁判官はNHKに肩入れしているわけじゃないよ

    むしろ裁判官はNHKに対して請求できる用件を厳格に示しているのだから
    我々はその要件を満たさなければ払わなくて良いと言われているのと同じことなのよ

    NHKには接触しない
    受信機はありません
    これでOK

    +283

    -2

  • 58. 匿名 2018/03/26(月) 15:09:08 

    オリンピックトピではNHKで見てる人多かったのに、受信料トピになるとNHK見てる人居なくなるよね(笑)
    私はNHK見てるから受信料払ってるけど。

    +8

    -61

  • 59. 匿名 2018/03/26(月) 15:09:17 

    今、テレビあるからその料金払っているけど、ワンセグ付きのケータイあるならその分も払わなきゃいけないってこと?

    +5

    -29

  • 60. 匿名 2018/03/26(月) 15:09:19 

    受信料払いたくない人はテレビ、ワンセグ、カーナビを持つなってこと?
    だったら受信できない機能も必要なのでは

    +195

    -1

  • 61. 匿名 2018/03/26(月) 15:09:32 

    裁判官の方はNHKからいくら貰ったのですか?

    +120

    -3

  • 62. 匿名 2018/03/26(月) 15:09:57 

    まずNHKは楽屋弁当やめろや
    アンジャッシュ渡部建、NHKの楽屋弁当は民放より豪華と明かす
    アンジャッシュ渡部建、NHKの楽屋弁当は民放より豪華と明かすgirlschannel.net

    アンジャッシュ渡部建、NHKの楽屋弁当は民放より豪華と明かす アンジャ渡部建、NHKの楽屋弁当は民放より豪華と明かす/芸能/デイリースポーツ online 「芸能界の気になるルール」のテーマで、渡部の主張が再現VTRで放送され、民放の弁当は概ね5~6種類しか...

    +236

    -3

  • 63. 匿名 2018/03/26(月) 15:10:24 

    >>29
    しょうがないよね。
    自国の裁判がコレだからw
    国内メーカーも生き残りを掛けて、企業努力すればいい。

    +57

    -1

  • 64. 匿名 2018/03/26(月) 15:11:09 

    iPhoneならいんだよね確か

    +88

    -3

  • 65. 匿名 2018/03/26(月) 15:11:19 

    スマホに変えたときにどれどれと思ってワンセグ見たことあるけど、画質音質最低だよ。
    あれで情報得られると思うのかな?
    NHK職員も裁判官もワンセグみたことないでしょ?
    一度見てみなよ、こんなのでお金払うの絶対におかしいから。

    +102

    -2

  • 66. 匿名 2018/03/26(月) 15:11:33 

    >>60
    持っても良いけど
    NHKに知られるなということ

    +57

    -0

  • 67. 匿名 2018/03/26(月) 15:11:35 

    平昌オリンピックの放送が、ここぞとばかりにおもいっっきり韓国びいきで呆れた。韓流ドラマを放送する意味もわからん。
    税金まがいに日本人から徴収したお金で何を作ってんだ。

    +177

    -2

  • 68. 匿名 2018/03/26(月) 15:11:47 

    ケチって払いたくないわけではない
    国民から受信料を徴収するに相応しい、放送倫理に即した放送局なのかってことでみんなキレてるんでしょ

    +180

    -1

  • 69. 匿名 2018/03/26(月) 15:12:03 

    >>12
    そもそもまだある?ワンセグついている携帯

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2018/03/26(月) 15:12:27 

    ニュースと幼児向けの教育番組とか、民放ではスポンサーがつきにくく、NHKじゃなくては、放送しない伝統芸能とか? に番組を絞って、受信料を月額500円くらいにしてほしいです。ドラマとかはスクランブル放送にして別料金にするとかしてほしいです。

    +108

    -2

  • 71. 匿名 2018/03/26(月) 15:12:46 

    何聞かれても持ってませんって言えばいいじゃん。バカ正直に答える必要ない。てかみんな居留守しようよ。

    +201

    -2

  • 72. 匿名 2018/03/26(月) 15:12:58 

    >>53
    20です。分かった、ありがとう(^o^)

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2018/03/26(月) 15:13:36 

    次はラジオいっとく?
    NHKラジオ

    +1

    -3

  • 74. 匿名 2018/03/26(月) 15:13:57 

    iPhoneに変える時がきたか…

    +44

    -4

  • 75. 匿名 2018/03/26(月) 15:14:03 

    ワンセグなんか映ったためしない。
    携帯会社も任意でワンセグ機能使えるようにしたらいいのに。
    すげー腑に落ちない。

    +104

    -2

  • 76. 匿名 2018/03/26(月) 15:14:55 

    いるのバレバレだけど居留守するよ。そしたら玄関蹴られた。

    +160

    -4

  • 77. 匿名 2018/03/26(月) 15:15:01 

    やり方がえげつないね

    +85

    -0

  • 78. 匿名 2018/03/26(月) 15:15:10 

    え、カーナビとかはどうなるの?

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2018/03/26(月) 15:15:25 

    朝鮮の金づる。

    +58

    -0

  • 80. 匿名 2018/03/26(月) 15:15:51 

    むしろ国営だからこそ無料にするべきじゃないの?

    +165

    -6

  • 81. 匿名 2018/03/26(月) 15:16:14 

    NHKの受信料ってみんな本当に払ってるの?私はNHKのBSも見てるけど受信料なんか1度も払ったことないし、そもそも払えとかどこからか言われたりしたこともないんだけど一人暮らしの人は払ってないものだよね?

    +74

    -37

  • 82. 匿名 2018/03/26(月) 15:17:15 

    もう国営にして税金として徴収しろよ

    +30

    -3

  • 83. 匿名 2018/03/26(月) 15:18:03 

    真面目に払ってる受信料が裁判官への賄賂になってるのか・・

    +57

    -0

  • 84. 匿名 2018/03/26(月) 15:18:20 

    念のため聞きたいんだけど、ワンセグってデータ量少ないよね?
    もちろんその分割り引かれた受信料なんだよね?
    ハイビジョンの一般家庭向けが1200円くらい?だったらワンセグ50円くらいが妥当。

    +85

    -1

  • 85. 匿名 2018/03/26(月) 15:19:06 

    押し売りだ

    +61

    -0

  • 86. 匿名 2018/03/26(月) 15:19:45 

    NHK社員もワンセグ持ってるなら払っているんだよね?

    +110

    -2

  • 87. 匿名 2018/03/26(月) 15:20:14 

    >>74
    ラジオの受信料はテレビ受信料に含まれているのよ
    昭和42年までラジオとテレビの受信料は別々だったの

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2018/03/26(月) 15:20:52 

    ワンセグ入ってるから、嫌だけど、判決は妥当な気もする。受信料払ってる立場上からすると、家で見たら有料だけど、スマホで見たら無料っておかしな話だもんね。けど、やり方が気に入らない。あと、家で払ってたらスマホも払わなくていいのかな?そこも気になる。

    +13

    -14

  • 89. 匿名 2018/03/26(月) 15:21:19 

    ワンセグ付きのスマホの売り上げは減るかもね。

    そもそも、受信料って受信出来る機器を設置した人は……ってことじゃないっけ?
    ワンセグ付き携帯電話って設置って位置付けなの??
    一応、嫌々受信料は払ってるけど、観る人だけが払うシステムになれば良いといつも思う。

    +74

    -1

  • 90. 匿名 2018/03/26(月) 15:21:43 

    テレビ買い替えたいけど電気屋さんが来る時にNHKとばったり会ってしまったらどうしようと思ってテレビ買えない

    +25

    -1

  • 91. 匿名 2018/03/26(月) 15:22:06 

    例えば、会社支給のケータイがワンセグ受信できる場合、
    かつ、それ以外に家にNHK受信機器がない場合って、NHK受信料払わないといけないの?

    +12

    -2

  • 92. 匿名 2018/03/26(月) 15:22:38 

    NHKって買春の前科持ちの韓国からの帰化人が出世するところだもんね。
    声優の朴璐美って人の親戚の朴元とかいう奴で実家はキムチメーカー。

    逮捕されても人殺しとかじゃない限りNHK職員ならクビにもならないんだなって思ったよ。
    最近も北海道でNHK職員が休暇に鹿狩りして救助を求めて助けようとした人が亡くなっちゃったし。
    NHK職員の方が自業自得なんだし〇ねばよかったのにって思ったけど。

    +120

    -3

  • 93. 匿名 2018/03/26(月) 15:22:42 

    ワンセグ付けてる国産ケータイ衰退とかとかしらん
    次iPhoneに変えるわ

    +60

    -1

  • 94. 匿名 2018/03/26(月) 15:22:44 

    >>90
    買い替えたいってことは既に持ってるんでしょ?
    持ってるなら払いなよ。

    +1

    -43

  • 95. 匿名 2018/03/26(月) 15:24:14 

    appleの陰謀?
    これで日本メーカーのスマホは殆ど死亡確定
    日本人が日本の企業を殺すという図式になってる

    +71

    -8

  • 96. 匿名 2018/03/26(月) 15:25:56 

    普通に観るからテレビの分は一応払ってる。

    スマホはXPERIAなんだけどアンテナ(短いコードみたいなもの)をイヤホンジャックに差し込まないとワンセグ写らないんだよね。そのイヤホンジャック持ってないから見ないし払いませんじゃダメかな?ワンセグ無効にしてるし。

    +79

    -0

  • 97. 匿名 2018/03/26(月) 15:26:01 

    この金余ってきてるから新規の人一ヶ月目無料とかやって還元していきたい。みたいなことNHK言ってたけど、金余ってるなら受信料安くして!
    あとテレビにBSチューナー内蔵させるのも止めて!なんでBS料金も払わなきゃならんのだ。地上波以上に見ないわ!

    +50

    -1

  • 98. 匿名 2018/03/26(月) 15:26:28 

    日本の人全員が契約していない選択制状態の中でこれはないと思うよ。
    ただの公共放送でしょ?
    取れなきゃ止めればいいじゃないのよね。
    相手の人払わなくていいと思うけど。

    +28

    -1

  • 99. 匿名 2018/03/26(月) 15:27:03 

    NHK気持ち悪いな。

    +116

    -1

  • 100. 匿名 2018/03/26(月) 15:28:42 

    今回の判決出した裁判官をやめさせるのは?
    選挙のとき辞めさせたい裁判官投票できるよね。

    +96

    -2

  • 101. 匿名 2018/03/26(月) 15:29:32 

    子どもがおかあさんといっしょ見てるし、収録行きたがるから応募するために契約したけど本音は払いたくなーい!!

    +11

    -1

  • 102. 匿名 2018/03/26(月) 15:30:11 

    こんなニュースより、解体希望の人数がこれだけいますみたいなニュースの方がありがたい。
    誰か統計取ってほしいわ。

    +120

    -1

  • 103. 匿名 2018/03/26(月) 15:30:14 

    最近引っ越しをしたんだけど、さっそくNHK来たよ!
    払ってるから払っているって言ったら、住所変更してくださいて住所変更させられた。何が何でも受信料とりたいんだね。

    +55

    -0

  • 104. 匿名 2018/03/26(月) 15:30:29 

    裁判官なら国民を守れ

    +82

    -0

  • 105. 匿名 2018/03/26(月) 15:31:50 

    >>94
    持ってるけど、DVD観るために置いてるテレビだから。NHKなんて観ないから納得いかない。

    +49

    -0

  • 106. 匿名 2018/03/26(月) 15:32:04 

    受信契約義務ってなに?wwww
    義務だったの?wwwwwww

    +103

    -1

  • 107. 匿名 2018/03/26(月) 15:33:20 

    私は一年に何度か見るからに仕方なく払ってるけど
    家にテレビ無くてもカーナビとかスマホで料金取られるのは違うと思うよ
    てかカーナビやスマホでNHK見てる人なんているの?もう無理やり取ろうとしてるだろ
    カーナビもスマホもテレビが見れない機能が必要だよね、要らない機能だしこれで受信料取られるなら迷惑な機能

    +52

    -0

  • 108. 匿名 2018/03/26(月) 15:33:43 

    >>100
    最高裁の裁判官だよね

    +17

    -0

  • 109. 匿名 2018/03/26(月) 15:33:46 

    これでワンセグ・フルセグ付きの携帯を作るメーカーはNHKの片棒担ぎ、罪づくりになるよね。購入の選択肢から敬遠されると思う。

    +22

    -0

  • 110. 匿名 2018/03/26(月) 15:34:14 

    NHKに限らず最近テレビ見ないしいらない。

    +40

    -0

  • 111. 匿名 2018/03/26(月) 15:35:12 

    NHKは日本で一番胡散臭い

    +93

    -0

  • 112. 匿名 2018/03/26(月) 15:35:38 

    NHKは徴収員の教育を徹底しろ
    クソ生意気な物言いで「払え」と言われても払いたくねぇわ

    +102

    -0

  • 113. 匿名 2018/03/26(月) 15:36:29 

    座からの受信料引き落としをストップさせたいのですが、上手くやったかたいらっしゃいませんか?

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2018/03/26(月) 15:36:47 

    NHKの職員の年収知ってる?1500万円だよ。
    ピンポン訪問してくるバイトも一件でも契約取ってきたら5万円。
    馬鹿馬鹿しくて泣けてくるよ。

    +172

    -0

  • 115. 匿名 2018/03/26(月) 15:36:48 

    何度もたまに来るけど払いません。結構です!と一言で切ります。支払う義務はあっても、契約する義務はないので。

    +96

    -2

  • 116. 匿名 2018/03/26(月) 15:37:29 

    我が家はHuluでアンパンマンとか見れるから
    いないいないばぁはいらない。

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2018/03/26(月) 15:37:30 

    >>113
    引き落とし停止の書類があるから書いて出すだけ。

    +43

    -0

  • 118. 匿名 2018/03/26(月) 15:37:31 

    お金を吸い上げる項目を増やしてウッシッシなんだろうね
    解体しろ

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2018/03/26(月) 15:38:49 

    >>15
    ね。しかもNHK笑

    +32

    -0

  • 120. 匿名 2018/03/26(月) 15:39:03 

    >>114さん

    お金を払ってる人達も、そんな馬鹿高い給料に捧げてるつもりないよね…
    何そのあほみたいに高い給料

    +71

    -0

  • 121. 匿名 2018/03/26(月) 15:39:19 

    夜の8時に徴収員来るからね。非常識。

    +124

    -1

  • 122. 匿名 2018/03/26(月) 15:39:25 

    今月の上旬に引っ越しして、昨日、NHKの人が来た

    無理やり契約させられそうだったから、仕事中の旦那に連絡してやり取りしてもらったけど、なかなか帰ってくれなかったから、警察呼びますよ?って脅したら、さっさと帰った

    なんとかしてほしい

    +114

    -0

  • 123. 匿名 2018/03/26(月) 15:39:34 

    とりあえず、カーナビついてるかどうか、駐車場で車物色する徴収員を
    バンバン通報しまくろう

    +86

    -0

  • 124. 匿名 2018/03/26(月) 15:39:53 

    癒着ですな…

    +37

    -0

  • 125. 匿名 2018/03/26(月) 15:40:41 

    NHKしつこい大嫌い

    +73

    -0

  • 126. 匿名 2018/03/26(月) 15:40:41 

    これ以上NHKが調子に乗らないような署名運動があったら参加する

    +127

    -0

  • 127. 匿名 2018/03/26(月) 15:41:24 

    >>117
    ありがとうございます。詳しく調べてみます。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2018/03/26(月) 15:42:11 

    NHKって言ったら開けてくれないからか、この間「日本放送協会です」って言って来た。しかもワザとか知らないけど「〜きょうかいです」みたいな感じで日本放送の所めっちゃ濁した言い方だったから何回も聴き直したらNHKですって言ったからインターフォン切った

    +128

    -0

  • 129. 匿名 2018/03/26(月) 15:42:19 

    >>114
    5万円!!!
    それだもん、夜中まで部屋の明かりつくまで
    張り込みして、カチコミしてくるよね!刑事かよ!!

    +107

    -0

  • 130. 匿名 2018/03/26(月) 15:43:31 

    >>123
    どこに通報?やっぱり車物色してる不審者として警察かな?

    +30

    -1

  • 131. 匿名 2018/03/26(月) 15:44:25 

    ガラホなのでテレビ見れないけど形だけみたら携帯の形…

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2018/03/26(月) 15:45:04 

    国民の義務みたいにいうけどさ。
    だったら国民投票しようよ。
    払うべきかどうか。

    +147

    -0

  • 133. 匿名 2018/03/26(月) 15:45:29 

    国とNHKって繋りあるよね
    でないとこんなNHKのやりたい放題にはならないよなぁ

    +48

    -2

  • 134. 匿名 2018/03/26(月) 15:45:30 

    ずっとAndroidだったけど、iPhoneに変えよう!っていう人多くなったらNHKのせいってことだね。自分もそうするつもりのひとり。

    +88

    -2

  • 135. 匿名 2018/03/26(月) 15:46:15 

    この前朝7時からお昼まで3回も来たから追っ払ってやった。

    オートロックだから開けなかったけど、どうしても玄関まで入れて欲しいってしつこく言われた。

    それなら書類をポストに入れて下さい。
    って言ったら、
    ポストには入れられない書類です。開けてください。
    って言うから
    だったら郵送して下さい。
    朝7時から来るなんて非常識だし今帰らなきゃ警察呼びますよ。
    って言ったら逃げるように帰ってった。

    滅べよ。

    +185

    -1

  • 136. 匿名 2018/03/26(月) 15:46:17 

    >>128
    NHKですとはなかなか言わないよね。
    下請けの地方の会社なんかの名前言われたら分からないからやめてほしい。

    +21

    -0

  • 137. 匿名 2018/03/26(月) 15:46:34 

    マンションの2階に住んでるけど、帰宅して玄関のドア閉めて靴脱いでる時にピンポン鳴らされたことあるよ。何このタイミング?気持ち悪い。

    +137

    -0

  • 138. 匿名 2018/03/26(月) 15:46:42 

    今後万が一契約することになってもネットから申し込みしよう
    絶対に訪問の徴収員と契約しない

    +28

    -2

  • 139. 匿名 2018/03/26(月) 15:47:20 

    >>114
    契約とってきたら5万円???!!!
    うそ…何それ…
    払ってる人達から出てるお金をそんなんにも使ってるの?!信じられない!

    +125

    -0

  • 140. 匿名 2018/03/26(月) 15:47:29 

    ワンセグ誕生した時はワンセグしか観れない番組があったな。
    まだ今みたいに動画が普及していなかったから、ゲームの最新情報やファッション関連の独自チャンネルがあってよく観てた。
    時代が変化して、動画の閲覧がほとんどYouTubeになったけど、地上波のテレビ局しか観れない今のワンセグは、そろそろ時代に合わなくなってきてると思う。




    +11

    -0

  • 141. 匿名 2018/03/26(月) 15:47:48 

    ヤクザまがいの集金人に払われる報酬がもったいない
    もっと受信料大事に使えよって思う

    +53

    -0

  • 142. 匿名 2018/03/26(月) 15:48:50 

    もう署名活動しようよ。

    +105

    -0

  • 143. 匿名 2018/03/26(月) 15:50:06 

    >>114
    いやいや1500万円からっしょ。平均が1500万円。それ以上がゴロゴロいるよww
    あと契約して来いバイトは契約締結報酬に地域差がある。でも2〜5万だよね。

    +51

    -0

  • 144. 匿名 2018/03/26(月) 15:50:35 

    まともな放送しないくせに金とることばっか考えてんじゃねぇ

    +47

    -0

  • 145. 匿名 2018/03/26(月) 15:51:11 

    NHKのない生活を目指します

    +75

    -0

  • 146. 匿名 2018/03/26(月) 15:51:16 

    >>123
    うちのお隣さんがNHKから「お宅の車カーナビ付いてますよね?」って聞かれてるの聞いたことあるわ。でもうちのマンション部屋番号と駐車場の番号が違うし、お隣さんはナビ付いてないんだよね。やっぱ物色してるのか。

    +104

    -0

  • 147. 匿名 2018/03/26(月) 15:53:20 

    NHKは解約方法を意図的に載せていない。これは商法違反なのでは?
    うちは一人暮らしの父が入院して部屋を引き払ったのにずっと契約料引き落とされてて、どうにか調べて電話して←電話しか方法がない 解約書類郵送してもらったよ。受信料受信料言ってるくせに、観てるか観てないかは把握してない無能なNHK。

    ちなみに集金がうっとおしいと言って一度でも支払うと「支払った=契約履行」になるのでその後支払い拒否をすると裁判で負ける。1回でも払ってはいけない。

    +120

    -1

  • 148. 匿名 2018/03/26(月) 15:54:35 

    >>137
    引越しのトラックを見つけて突撃ピンポンして来るんだよ。本当こわい。工作員だよ。

    +86

    -0

  • 149. 匿名 2018/03/26(月) 15:54:46 

    これ、カーナビやスマホがリースだったら?
    キャリアのスマホ、月賦で払ってるやつ、車みたいに完済するまで
    所有権、キャリア持ちにしてもらえると、格安スマホ持ちと差別化できるね

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2018/03/26(月) 15:56:32 

    裁判官の名前を覚えておいて選挙で書くわ

    +28

    -0

  • 151. 匿名 2018/03/26(月) 15:56:52 

    >>121
    うちは22時にインターフォン鳴らされた。マンションのオートロックの入口だからモニター見て無視したけどリスト持って次々にインターフォン鳴らしてたみたい。

    +36

    -0

  • 152. 匿名 2018/03/26(月) 15:57:01 

    これって、受信料真面目に払ってる人には関係ないよね?
    受信料払っていなくて、テレビはないけど、ワンセグ付き携帯を持っている人が対象だよね?

    +30

    -6

  • 153. 匿名 2018/03/26(月) 15:57:11 

    うちアンテナ壊れてて。
    ブースターおいても日テレとフジテレビしか映らないからDVD専用なんだけど、それでも受診できるもの(TV)があるので~って払うように言われている。
    テレビ本体があるだけではNHK見れないのにね。本当におかしいと思う。

    +74

    -1

  • 154. 匿名 2018/03/26(月) 15:57:56 

    昨日友達の家に来たらしい。しかもアンケートだけ答えてください~とかいいながら、テレビはどのくらい見てますか?とか(設置してるかは聞いてこない)、ケータイ持ってるのか、何のケータイ使ってるのか聞いてきたみたいですよ。わざと遠回しに聞いて探ってきたみたい。皆さんも気を付けて。
    日本人のためになる報道してくれてるならいいけど、高いお金払ってなぜ反日番組を見せられなきゃいけないのか。

    +112

    -0

  • 155. 匿名 2018/03/26(月) 15:59:48 

    >>29
    SonyはSonyのアーティストがNHKから高額のギャラもらうから大丈夫

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2018/03/26(月) 16:02:08 

    NHKの存在理由って、有事や災害の際に情報発信を確保しておくことなんだよね?
    では、ニュース、天気予報、選挙時の政見放送のみにして下さい。
    それで50円~100円でいいだろが。

    なんで紅白歌合戦だの、大河ドラマだの
    朝の連続テレビ小説だの、NHKスペシャルだの、ドキュメントだの、バラエティだのに制作費に多額の金を使ってんの?
    しかも、NHKの職員の給料が1500万円以上?は?
    契約員も、一件取れたら5万円もらえる?
    そのお金は、支払ってる人からのお金をそんなに湯水の如く使ってるの?

    +135

    -1

  • 157. 匿名 2018/03/26(月) 16:02:16 

    昭和初期じゃないんだから放送法も変えたらどうだ?安倍さんさあ…。

    +92

    -1

  • 158. 匿名 2018/03/26(月) 16:02:27 

    押し売り電波いらんわ

    +69

    -1

  • 159. 匿名 2018/03/26(月) 16:03:20 

    玄関掃除していたら来て話しかけてきたから、そこにそいつが存在しないかのような
    振る舞いをしてあげたら、あの、あの、え…と戸惑っていたのでそのまま放置。
    再びピンポンが鳴ったので普通に出ていき又してもガン無視して門を閉めて外出した。
    あいつは自分が「オレ死んだの?」(シックスセンス的なアレ)って不安になったかも?w

    +121

    -1

  • 160. 匿名 2018/03/26(月) 16:03:34 

    >>150
    書くの?書くのやめるんじゃなくて?

    +0

    -10

  • 161. 匿名 2018/03/26(月) 16:03:51 

    間違えないでほしいのは、ちゃんとした報道してくれたら払ってもいいって人が多いってことだよね。何も見てもらえる努力しないくせにお金だけ取ろうとしてそれで社員は高い給料もらってまた反日番組を作ろうとする。こんなんならNHKいらないわ。

    +105

    -1

  • 162. 匿名 2018/03/26(月) 16:05:40 

    NHKってめちゃめちゃ優良企業で大金持ちだよ。2次コンテンツで黒字だからね。
    特に冬ソナの時なんてDVDの売り上げが凄かった。

    +12

    -1

  • 163. 匿名 2018/03/26(月) 16:06:14 

    ワンセグ携帯でも受信契約義務、NHK逆転勝訴 これでNHKが全件で勝訴判決を得たことに

    +149

    -1

  • 164. 匿名 2018/03/26(月) 16:06:30 

    >>17
    うちは弁護士が好きじゃない。
    ネットでも強姦をかばう弁護士が現実にいるし、振り込め詐欺で黙秘すれば逃げ切れるって教える弁護士もいる。検事がまっとうな仕事をしていると考えるよ。
    弁護士は軽蔑するひともいる。

    +34

    -1

  • 165. 匿名 2018/03/26(月) 16:06:33 

    NHKにとって国民は、自分たちが好きに使うお金を出してくれるお財布なんだねー

    あほらしい

    +76

    -0

  • 166. 匿名 2018/03/26(月) 16:06:54 

    2016年の夏に逆の判決が1件なかった?おっ☆と思った記憶があるんだけど

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2018/03/26(月) 16:07:10 

    NHKに苦情の電話したんだけど、どうすればいい?

    +41

    -0

  • 168. 匿名 2018/03/26(月) 16:08:00 

    >>159
    想像したら笑ったw

    +31

    -0

  • 169. 匿名 2018/03/26(月) 16:08:08 

    >>160
    名前並んでるから、×付けるだけ

    +8

    -1

  • 170. 匿名 2018/03/26(月) 16:08:28 

    >>167
    触らないほうがいいよ

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2018/03/26(月) 16:09:59 

    安倍さん、支持率上げたいならNHKをどうにかすればいいのに。

    +96

    -2

  • 172. 匿名 2018/03/26(月) 16:10:38 

    NHKって、制作した番組でDVD作って売るわ、オンデマンドで更にお金取ろうとするわ、国民から吸い上げたお金を好きに使って番組作って、更に懐を暖めてるんだよね?

    そのDVD売って稼いだお金は、払ってる人に還元しないの?
    前に作った番組も、受信料払ってる人になんでタダで自由にみさせないの?

    +74

    -1

  • 173. 匿名 2018/03/26(月) 16:11:19 

    >>137
    そんなタイミングですら私なら絶対に出ないよw
    居留守使われてるって思われても気にしない。気にしたら負け。

    +11

    -1

  • 174. 匿名 2018/03/26(月) 16:11:35 

    >>164
    仕事だからね、それが
    どんな凶悪犯にも弁護士はつくし

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2018/03/26(月) 16:12:51 

    抜けてるヤツが裁判してたり、仕掛けられたりしているからNHKが筋が通っているみたいになっているけど、悪質な徴収方法をちゃんと叩ける人が裁判したらまた波風変わるのになあと思うわ。

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2018/03/26(月) 16:13:09 

    裁判所も創価大出身の人間で支配されて来てるからね
    やりたい放題だよ

    +34

    -2

  • 177. 匿名 2018/03/26(月) 16:15:14 

    >>57
    >ワンセグを持っているという事実と
    >ワンセグを買った日を
    >NHK自身が立証して請求

    今回負けた人、どこで立証されたの?

    +42

    -0

  • 178. 匿名 2018/03/26(月) 16:17:49 

    >>159
    爆笑〜今度やってみる笑

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2018/03/26(月) 16:18:12 

    >>171
    安倍さんみたいな人たちは受信料なんて痛くも痒くもない金額だろうから国民の気持ちなんてわからないんじゃないかな?

    +18

    -8

  • 180. 匿名 2018/03/26(月) 16:18:46 

    今わたしは、キャンペーン"総務省 NHK: NHKにスクランブル放送を実現させよう"に賛同しました。ぜひあなたも協力してくれませんか?

    私たちのゴールは 200人の賛同者を集めることで、より多くの支援が必要です。詳しくは以下のページを見てみて、ぜひ賛同をしてください:


    https://chn.ge/2IT8cxU

    +33

    -0

  • 181. 匿名 2018/03/26(月) 16:19:35 

    郵便局よりこっちを民営化にしなきゃいけなかったんじゃないの?
    ねぇ、ライオンみたいな髪型したオッさん、何か言えよ。
    脱原発とか逃げてんじゃない。
    分かってるの?日本語。

    +124

    -1

  • 182. 匿名 2018/03/26(月) 16:19:48 

    映らなくしてくれて良いし、その為に必要な機械が有料でも構わぬ。
    その技術ならとっくに出来ておるはず。

    +45

    -0

  • 183. 匿名 2018/03/26(月) 16:21:18 

    契約義務とかおかしな言い方するから反発するんだよ。
    国民の義務だ契約義務だ言うなら、一家から一件分徴収すればいい。
    まあできないよね、徴収するには裁判までやらなきゃならないくらいなんだから。
    NHK職員の給与を普通の会社員と同額にへらすことと、未払いの人を無くすことを徹底しすれば受信料なんてかなり下げられるでしょ。
    国民に納得させる努力さえせずに、取り立てみたいなやり方するんだから不信感しかなくなるわ。

    +28

    -0

  • 184. 匿名 2018/03/26(月) 16:23:32 

    電波オークションでNHK解体が先か完全なテレビ離れが先か。

    +37

    -0

  • 185. 匿名 2018/03/26(月) 16:23:36 

    >>6
    iPhoneの部品が韓国産とかなんとか言ってなかった?
    だから買わないってガルちゃんでみたけど
    日本国民ならNHK払いましょうよ!

    +0

    -30

  • 186. 匿名 2018/03/26(月) 16:24:13 

    >>179
    奥さん、ちょっとパート出たら25万だもんね

    +14

    -4

  • 187. 匿名 2018/03/26(月) 16:26:43 

    頭おかしい!!

    裁判所じゃなくて
    国民に判決してもらえ!!!

    +57

    -0

  • 188. 匿名 2018/03/26(月) 16:26:47 

    とはいってもiPhoneは使いたくないんだよな~
    これからはワンセグが付いてないAndroid機種を探そうかな

    +22

    -1

  • 189. 匿名 2018/03/26(月) 16:26:55 

    国営と言う名の在日放送局

    +25

    -3

  • 190. 匿名 2018/03/26(月) 16:27:54 

    また在日裁判長の仕業か…

    +17

    -1

  • 191. 匿名 2018/03/26(月) 16:28:53 

    ワンセグ機能あるけど1回もまともについたことないよ。払ってるから関係ないけど、来たらスマホ見せて付けさせればいいんじゃない?絶対つかないよ。

    +15

    -1

  • 192. 匿名 2018/03/26(月) 16:33:02 

    そのうちパソコン持ってたりゲーム機持ってたりする人でも受信料取りそうな勢いだね。
    アホくさい。

    +72

    -0

  • 193. 匿名 2018/03/26(月) 16:34:33 

    勝ったを並べて印象操作なような気もしてきた
    悪どいな

    +17

    -0

  • 194. 匿名 2018/03/26(月) 16:40:01 

    NHKが来たら、翌日NHKに電話して
    昨日来た人に払ったから、領収証くださいと伝えましょう
    夜遅かったから、明日以降電話したら話通じるからって言ってましたと伝えましょう

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2018/03/26(月) 16:41:07 

    >>185
    iPhone全部かそっちの部品使ってるわけじゃないです。
    シリアルナンバーで分かれてます。
    なのでたまに無償交換とかしているのはあちらの部品を使っている端末です

    +3

    -1

  • 196. 匿名 2018/03/26(月) 16:42:36 

    >>193
    これ、ヤバイよね
    拒否しても2週間で自動www
    てことは、拒否もしないようにNHKのせいで
    居留守が一般的になるね
    拒否しても2週間で契約成立 NHK受信料めぐる判決に「納得できない」と反発の声
    拒否しても2週間で契約成立 NHK受信料めぐる判決に「納得できない」と反発の声girlschannel.net

    拒否しても2週間で契約成立 NHK受信料めぐる判決に「納得できない」と反発の声 ネットでは不満の声が多数 ・「こんな一方的な契約聞いた事ない」 ・「2週間後に勝手に契約成立とかどういう事なの?」 ・「押し売りよりひどい」 ・「こんな一方的で高圧的な契約...

    +39

    -0

  • 197. 匿名 2018/03/26(月) 16:42:50 

    >>185
    iPhone8やXが売れるとサムスンに利益が入るみたいですよね

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2018/03/26(月) 16:45:24 

    裁判官「ワイ、アイポンw」

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2018/03/26(月) 16:46:10 

    裁判官はお金貰ってそう
    そんな事に時間使ってないで、スポンサー探せ
    海外からもお金徴収しろ
    態度でかい

    +18

    -0

  • 200. 匿名 2018/03/26(月) 16:48:24 

    会話したらアウト。書類書いたらおしまい。気をつけて!

    +33

    -0

  • 201. 匿名 2018/03/26(月) 16:48:28 

    NHK嫌いじゃなかった。
    でも話が詳しく聞こえてくる度にどんどん嫌いになっていくんだけど。
    取り立て方も、お金の使い方も、本当におかしいよ。

    +39

    -1

  • 202. 匿名 2018/03/26(月) 16:48:42 

    使ってない口座(受信料を払える程のお金は入ってない)を契約時に書いてて
    ずっと 払えてません との封書が来てたんですけど、先日とうとう
    ●日から●日までに訪問します。とのハガキがきてしまいました。
    出なくてもいいですかね…。

    ※一度も払ったことは無いです。

    +17

    -17

  • 203. 匿名 2018/03/26(月) 16:48:54 

    国民を苦しめるテレビ局

    +20

    -0

  • 204. 匿名 2018/03/26(月) 16:50:36 

    衛星BS1・2みたいに、契約していない人はチカチカさせて見えなくすれば?
    そしたら契約した人だけ見えて、みんな納得できる。

    +63

    -1

  • 205. 匿名 2018/03/26(月) 16:51:28 

    日本国内いる日本人からは、何がなんでもお金を取り立てたいみたいだね。

    でも、国内にいる外国人からも受信料とってんの?
    国外でも垂れ流してるけど、国外の観てる人から受信料とってないよね?
    国内でも、テレビ持ってる人がいても誤魔化されたら受信料取り立ててないよね?
    取れる人からだけ取ってるやり方で、湯水の如く好きに使ってるよね?
    おかし過ぎるんだけど。

    +46

    -0

  • 206. 匿名 2018/03/26(月) 16:52:16 

    >>202
    その訪問予定日までに解約届けを書いて出す。

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2018/03/26(月) 16:53:01 

    >>202
    裁判なったら確実に負ける

    +19

    -0

  • 208. 匿名 2018/03/26(月) 16:53:34 

    >>199
    お金はもらっていないけど天下り先を用意してもらっている。

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2018/03/26(月) 16:54:55 

    >>202
    とにかく居留守。日にち稼ぎして解約届けを用意しておくしかない。

    +7

    -2

  • 210. 匿名 2018/03/26(月) 16:58:09 

    テレビ本体はあるけどアンテナのケーブルがないのですが、これでも払わないといけないのでしょうか?

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2018/03/26(月) 17:00:08 

    うち本当にテレビ放送の電波を受信できる機器がひとつもないのにNHKの委託さんに目をつけられてるっぽい。
    「受信機器がありませんので設置していません」の設置がひっかかったらしく「ではモニターとしてお使いということですね?」だって。
    拘束時間や人の話を聞かないことにイライラしてきて「モニターも何も、テレビがないと言ってるでしょう」と扉を閉めて強制的にお引取りいただくこと数回。
    買い物帰りに鉢合わせとかストーカーみたいで気持ち悪いし、20時過ぎての訪問なんて非常識。

    +65

    -0

  • 212. 匿名 2018/03/26(月) 17:00:12 

    日本国民だけど、NHKが本当に日本に必要なものなのか分からない
    オリンピックの時だって日本選手をおざなりにして韓国褒めしていた男性アナウンサーがいたし
    あとからクレームが入ったのか急に態度が変わったけど
    こんなありえない事を公共の電波に乗せる社員がいる放送局を何で支持しないといけないの?

    【平昌五輪】「NHKお通夜」カーリング女子 韓国戦劇的勝利も「悔しそう」「どこの国の放送?」「韓国応援してたの?」の声殺到! - YouTube
    【平昌五輪】「NHKお通夜」カーリング女子 韓国戦劇的勝利も「悔しそう」「どこの国の放送?」「韓国応援してたの?」の声殺到! - YouTubeyoutu.be

    毎日更新を目標に日々アップしていきます。 励みになりますので、是非チャンネル登録お願いします! ⇒ http://ur0.work/IeMn 【関連動画】 【平昌五輪】カーリング女子、韓国戦勝利も「NHKの実況に疑問の声が殺到!」まるでお通夜www https://www.youtube.com/watch?...

    +51

    -0

  • 213. 匿名 2018/03/26(月) 17:00:53 

    〒の転送届け出したら次の日にピンポーン来たよ

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2018/03/26(月) 17:01:38 

    文章映して画面妨害できるのにモザイク加工にできないという論理を誰か教えてくれ

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2018/03/26(月) 17:02:23 

    >>213
    だってNHKに情報渡す旨記載されてるし

    +6

    -1

  • 216. 匿名 2018/03/26(月) 17:03:44 

    >>210
    払わなくていい。気持ちを強く持って。

    +21

    -0

  • 217. 匿名 2018/03/26(月) 17:03:45 

    ここ最近、毎日犬HKの雇われがくるんだけどモニターに映るやつらの顔つきの悪いこと。
    目は、死んでいるけどどこか厚かましい。
    22時とかにこないでください。
    お前らの無理矢理なやりかたに応じるつもりはない。

    +50

    -1

  • 218. 匿名 2018/03/26(月) 17:04:59 

    >>156
    有事の際なんて電気止まったらテレビ見れないのにね
    ラジオも電池切れたらただの箱だし

    +13

    -0

  • 219. 匿名 2018/03/26(月) 17:06:46 

    国民から徴収して、芸能人のお弁当も豪華にしてるんでしょ。渡部建がNHKのお弁当は民法より豪華だって言ってたらしいじゃん。

    +27

    -0

  • 220. 匿名 2018/03/26(月) 17:07:59 

    みんな怯えてるけど、契約さえしなければ大丈夫
    来ても絶対サインしないこと。

    +66

    -0

  • 221. 匿名 2018/03/26(月) 17:08:13 

    >NHKがまとめた平成28年度末の実績(放送受信契約数統計要覧)は、受信契約対象世帯数4621万件に対して、世帯契約数は3709万件で、世帯契約率は80%となっている。

    日本人真面目すぎいいいいいいい

    +15

    -1

  • 222. 匿名 2018/03/26(月) 17:11:06 

    >>28
    父親が単身赴任中で他県に住んでたら自宅で払ってたら赴任先の父親の家では払わなくてもいい?

    +0

    -3

  • 223. 匿名 2018/03/26(月) 17:11:49 

    契約を強制するって変な話だとつくづく思う
    なんで消費者側に契約するか否か、選択する自由がないんだろう
    今って多様化社会なんじゃなかったの?

    +10

    -0

  • 224. 匿名 2018/03/26(月) 17:13:26 

    >>221
    いや
    80%は嘘だと思うよ
    実際は60%あればいいほうなんじゃない?
    みんな払ってますよー ってイメージつけさせるための数字
    信用できないわ

    +71

    -0

  • 225. 匿名 2018/03/26(月) 17:14:45 

    >>222
    払わなきゃ駄目だよ
    住居ごとだから

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2018/03/26(月) 17:15:15 

    勝手に垂れ流してて、

    あんた見れる環境あるよね?
    うちがお金取ると決めた項目に引っかかってます!見てない?そんなの関係なし!
    はい払ってー!

    ……こんな商売してる企業他にあるの?

    +50

    -1

  • 227. 匿名 2018/03/26(月) 17:16:57 

    契約して未払いの人はちょっとどうかしてる
    それってただの契約違反だから
    何で契約したの?

    +31

    -1

  • 228. 匿名 2018/03/26(月) 17:18:32 

    >>209
    でも202さんは契約しちゃってるから解約するまでのぶんは支払う義務があるよ
    それは裁判しても負ける
    日にち稼ぎしても滞納分が増えてく一方だから早めに解約の手続きをしたほうがいいよ

    +20

    -1

  • 229. 匿名 2018/03/26(月) 17:18:55 

    広告料で放映してくれ
    勝手に電波飛ばすな

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2018/03/26(月) 17:19:10 

    何が腹立つ言って韓国・台湾・中国・モンゴルだとNHK無料で受信出来るんだよね。
    一回NHKが電波弱めて届かないようにしたら猛烈にクレーム入って
    仕方なく電波戻した。

    ずるくない?

    +97

    -1

  • 231. 匿名 2018/03/26(月) 17:21:04 

    じゃぁ携帯購入時にはワンセグ対応かどうかはデカデカと表示義務が生じるね。

    その点どーなってんの?
    ワンセグ搭載はメーカーの責任か、販売会社の説明義務か。

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2018/03/26(月) 17:21:49 

    昨日夜9時来たよ(^-^)
    帰れ〜って言ったよ(^-^)
    家に来る人は丁寧な対応してくれるよ(^-^)
    何度来られても契約しないよ(^-^)v
    春になると良く来るね〜

    +38

    -1

  • 233. 匿名 2018/03/26(月) 17:23:02 

    カニの送り付け詐欺みたいじゃん!苦笑

    +27

    -0

  • 234. 匿名 2018/03/26(月) 17:23:05 

    動画配信サービスみたいにアプリすれば?
    私は観たいドラマあるからhuluに月額払ってる。
    それと同じようにNHK観たい人だけ月額払って貰えば解決だよ。
    やり方ヤクザと同じ。

    +15

    -0

  • 235. 匿名 2018/03/26(月) 17:23:30 

    取り立てたお金で作った番組をDVDにして更に儲けてるの?
    オンデマンドでも、お金取ってたよね?

    どんだけ儲けてんの?

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2018/03/26(月) 17:25:22 

    ここで胸を張って言えることじゃないけど、うちは観ないので契約していません。
    なので払う義務もない。
    契約して払ってない人はNHKに裁判起こされたら不利な立場になるのでは…?

    +20

    -2

  • 237. 匿名 2018/03/26(月) 17:26:03 

    >>230
    ほんと?!
    強く出る外国人には、へーへー従ってるの?!
    ふざけてるなぁ

    +29

    -0

  • 238. 匿名 2018/03/26(月) 17:26:22 

    義務なら義務で全員から等しく徴収しなきゃ納得いかないよね。
    個別契約で義務って言われても…。
    ザル義務のくせに。
    テレビ購入時に必ず契約するようにするとか頭使えよ。ヤクザ。

    +16

    -0

  • 239. 匿名 2018/03/26(月) 17:26:45 

    >>181
    ライオンみたいなオッサンは朝鮮人だから、癒着がいろいろあるんでしょうね
    郵政民有化もアメリカの為ですし、本当害しかなかった!

    +29

    -0

  • 240. 匿名 2018/03/26(月) 17:28:18 

    >>202
    契約してしまったんですか?
    契約したのなら払って、すぐに解約した方がいいのでは?

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2018/03/26(月) 17:29:02 

    来た人に名刺くれ!と言ってもくれない
    あんな何処の誰かわからない人に個人情報わたさなきゃあなんないの?

    +21

    -0

  • 242. 匿名 2018/03/26(月) 17:29:19 

    >>230
    NHKの実体を知って、ますますNHKが嫌いになっていくよ……
    なんじゃそりゃー?!だよ

    +15

    -0

  • 243. 匿名 2018/03/26(月) 17:29:25 

    たかだか1ヶ月 1,260~1,310円だけど
    1ヶ月内に1時間も見てないテレビ視聴料なら高く感じる。

    +41

    -0

  • 244. 匿名 2018/03/26(月) 17:31:58 

    そのうちテレビどころか携帯持ってない人まで払えと言われそう
    生きているだけで税みたいなのも始まりそうな

    +11

    -0

  • 245. 匿名 2018/03/26(月) 17:31:59 

    取りたてられるお金の多い少ないじゃないよね。

    取りたて方がおかしいんだわ。
    儲けた後も、おかしいんだわ。
    取りたてたお金の使い方もおかしいんだわ。

    +21

    -0

  • 246. 匿名 2018/03/26(月) 17:32:53 

    ウチの旦那、ちょっと顔が怖い。
    何度か私が在宅中にNHKらしいピンポンを居留守でやり過ごしたが、ある日曜日旦那が遭遇。
    一言 ウチ、テレビ置いてないです。って言っただけで、 了解でーすって二度と来ないw。
    女性は舐められてると思うよ。

    +78

    -0

  • 247. 匿名 2018/03/26(月) 17:38:24 

    >>233
    勝手に送りつけておいて「開けたよね?はい払ってー!」、「開けてなくても受け取れる体があったよね?はい払ってー!」みたいな(笑)

    笑い事じゃないか…

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2018/03/26(月) 17:41:27 

    話が詳しく聞こえてくる程、これは納得いかないから絶対に払わない!という人が続出するわと思った。
    筋通ってないもんね

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2018/03/26(月) 17:42:07 

    最近また徴収員がまた活動してるの見るし家にも来てる
    新生活の人たち本当気をつけてね

    +25

    -0

  • 250. 匿名 2018/03/26(月) 17:42:24 

    そもそも、スクランブルにしても見てもらえるような
    番組作ってないからこんな事になってるんだよね?
    有事のときって、NHKはそういう情報をいち早く得る独占権を
    持っているわけでもないよね

    +22

    -0

  • 251. 匿名 2018/03/26(月) 17:44:00 

    でも、NHKって既に税金投入されてるから
    私払ってないわけじゃないんだよね、受信機持って無くても

    +42

    -0

  • 252. 匿名 2018/03/26(月) 17:44:12 

    202です。色々お返事頂きありがとうございます。
    旦那が勝手に契約してて(とにかくしつこく、帰ってくれなかったらしいです)
    最終手段で前投稿のようなことをしたらしいですorz
    とりあえず、いくら滞納してるのか確認してみます…。

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2018/03/26(月) 17:44:16 

    NHKって国営だから国から補助金出てるのに受信料取って、まだ足りずにワンセグまでって
    どれだけ税金を重複して取るつもりなんだ?
    大した仕事してないのに職員の給料がバカデカすぎるんだよ!

    +59

    -1

  • 254. 匿名 2018/03/26(月) 17:45:44 

    江上宗晴裁判官を推して行きましょう!!
    NHKが裁判で敗訴「契約結ばない限り受信料を払う必要なし」との認識に衝撃
    NHKが裁判で敗訴「契約結ばない限り受信料を払う必要なし」との認識に衝撃girlschannel.net

    NHKが裁判で敗訴「契約結ばない限り受信料を払う必要なし」との認識に衝撃 江上裁判官は判決で、受信契約書に記載された署名と(裁判の)宣誓書に記載された男性の字体が一致せず、男性の妻とも筆跡が異なると認定。「受信契約を締結したものとは認められない」とし...

    +69

    -1

  • 255. 匿名 2018/03/26(月) 17:46:21 

    一人暮らしの学生からも取ろうとするし、どれだけガメツイんだか

    +49

    -0

  • 256. 匿名 2018/03/26(月) 17:47:21 

    取りたて方が、筋が通ってない
    そりゃ反発されるし、絶対に払わない人が出るわ

    +45

    -0

  • 257. 匿名 2018/03/26(月) 17:48:17 

    ろくな事考えないNHK
    NHKテレビがなくともスマホとPCから受信料 プロバイダー代行徴収案も出る
    NHKテレビがなくともスマホとPCから受信料 プロバイダー代行徴収案も出るgirlschannel.net

    NHKテレビがなくともスマホとPCから受信料 プロバイダー代行徴収案も出る ■新たな受信料の料金体系&徴収案 『テレビはないけど、インターネットが使える世帯』 →地上波のみの受信料である月額約1300円よりも少し安くして1000円  1000円くらいなら若者でも...

    +33

    -0

  • 258. 匿名 2018/03/26(月) 17:48:28 

    うちは旦那が契約してしまってクレカで払ってるよ…本気で払いたくない

    +14

    -0

  • 259. 匿名 2018/03/26(月) 17:49:37 

    さすがは反日法曹界はアクロバティックな日本潰し馬鹿な日本人は気付かない

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2018/03/26(月) 17:49:37 

    外国でタダで垂れ流してるのに、外国人からはお金とらないの?NHKさんよ

    +69

    -0

  • 261. 匿名 2018/03/26(月) 17:50:21 

    >>253
    重複はしないよ
    すでにテレビ設置として支払ってる人はワンセグ持ってようが支払う必要はありません
    ひとつの機器毎に支払うものではないから

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2018/03/26(月) 17:51:09 

    >>254
    昨年9月に退官なさっています
    簡易裁判所ばかりだったようですが
    地裁・高裁・最高裁はもうダメってことでしょうか

    +13

    -0

  • 263. 匿名 2018/03/26(月) 17:54:21 

    知り合いがカーナビも受信料かかりますって来られたらしい

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2018/03/26(月) 17:54:35 

    みんなテレビは捨てて、スマホはアイフォーンにすればいいよ。

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2018/03/26(月) 17:55:34 

    カーナビはiPhoneでもGoogle MAPでもいいし。

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2018/03/26(月) 17:59:22 

    これで国内のアンドロイドはますます売れなくなるね
    海外産のスマホを買ってくださいってことか
    じゃあ海外産のスマホをもっと安くしろ!受信料払えるほど裕福な家庭ばっかりじゃねえんだぞ!

    +18

    -0

  • 267. 匿名 2018/03/26(月) 18:00:00 

    iPhoneSE2はよ出してよね。

    +2

    -1

  • 268. 匿名 2018/03/26(月) 18:00:12 

    日本国民て、本当に舐められてるのね
    国からも、NHKからも

    外国には、外国人がタダでみせろ!って暴れたら唯々諾々と外国人の要求に従って垂れ流し続けてタダでみせてあげてるんでしょ?
    さっき他の方のコメントで知って呆気に取られたわ、信じられん

    +69

    -0

  • 269. 匿名 2018/03/26(月) 18:00:51 

    スマホもカーナビも放送受信を目的にしない
    受信設備だと思いますが、裁判官はジャパニーズじゃないの?


    (受信契約及び受信料)
    第64条 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。第126条第1項において同じ。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。

    +10

    -1

  • 270. 匿名 2018/03/26(月) 18:02:11 

    日本国民も、もうそろそろ怒るところは怒って暴れてもいい時期かもよ……
    好きにやられ過ぎだよ、こんなんおかしいって

    +75

    -0

  • 271. 匿名 2018/03/26(月) 18:03:58 

    国ぐるみなのではと疑ってしまう。
    だって観てもないものの料金払えって絶対におかしいもの。

    +49

    -0

  • 272. 匿名 2018/03/26(月) 18:05:45 

    選挙の時に辞めさせたい裁判官の名前を書けるじゃない
    その時にこの人の名前を皆んなで書いたら良いんじゃない?
    でも名前がわからない
    どうにか突き止められないかな

    +20

    -0

  • 273. 匿名 2018/03/26(月) 18:06:49 

    取り合えずお金払ってる方々は、スポンサーなんだから、NHKはおかしいって思う事柄にはドンドン苦情言っていいんじゃない?
    それくらい納得いかない事ばかりだわ……

    +40

    -0

  • 274. 匿名 2018/03/26(月) 18:07:47 

    放送法って、今も必要なの?
    今の時勢に当てはまる法律なの?

    +22

    -0

  • 275. 匿名 2018/03/26(月) 18:07:54 

    ワンセグのアプリってアンインストール出来ないんだよ。誰か良い方法知ってます?

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2018/03/26(月) 18:09:21 

    自民党がフラフラしてるからこんなへんな世の中になっちゃうのかな、、、
    国ぐるみって本当にそう思う

    +12

    -0

  • 277. 匿名 2018/03/26(月) 18:10:03 

    NHKが映らないテレビ売ってよ>海外メーカー

    +16

    -1

  • 278. 匿名 2018/03/26(月) 18:10:10 

    スマホって、ソニーもシャープも富士通も京セラもワンセグもれなく付いてない??

    +5

    -1

  • 279. 匿名 2018/03/26(月) 18:12:31 

    家に来るNHKの人モニターに映らない位置にわざと立ってインターホン押す
    ドアの穴からも見えない位置
    そんな常識のない人にお金払いたくないし、そもそも危ないからドアも開けられないよね
    堂々と来られないならもう来ないでほしい

    +65

    -0

  • 280. 匿名 2018/03/26(月) 18:14:30 

    >>271
    国民の税金だけじゃなくて「財布」を狙ってくるから
    もう、日本大嫌い!戻して!

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2018/03/26(月) 18:16:23 

    NHKきらーい。

    +22

    -0

  • 282. 匿名 2018/03/26(月) 18:16:26 

    >>275
    使用許諾というか、最初に起動したときの「同意する」を
    絶対に選ばなければ使えない

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2018/03/26(月) 18:21:37 

    自分引っ越した直後にNHKが来たんだけども。
    たまに観るくらいでほぼ観てないけど払ってて。
    引っ越してテレビ回線つないだ途端来たわ笑
    前に自分が払うキッカケになったのは、マンション内に入ってて、旦那が話しかけられてズルズル払わされる羽目になった。
    マンション内にまで入って、自動ドアのやつで部外者入れない仕様なのに。
    法律違反じゃないわけ??

    +13

    -0

  • 284. 匿名 2018/03/26(月) 18:21:46 

    生活保護はなんで免除なのかな?
    生きていくのにテレビ必要?
    テレビがどうしても見たかったら受信料払って欲しい

    +56

    -1

  • 285. 匿名 2018/03/26(月) 18:22:13 

    >>261
    ビジホでは全部屋から徴収してたよね?
    一般家庭とは違うのか(笑)
    会社の休憩室や会議室のテレビはどうなるんだろ

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2018/03/26(月) 18:23:35 

    観ない権利はどこへいったの?

    +27

    -0

  • 287. 匿名 2018/03/26(月) 18:24:06 

    >>283
    ただの自動ドアなら部外者入ってこれるよね?

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2018/03/26(月) 18:24:16 

    >>213あれ連携してるからやめておけばよかったのに

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2018/03/26(月) 18:24:25 

    >>28
    違いますよー!!
    テレビ台数分払わないといけないそうですよ!!

    +3

    -9

  • 290. 匿名 2018/03/26(月) 18:25:14 


    鬼丸かおる裁判官はマシなのか?
    それともマスゴミの情報操作?
    クローズアップ2017:NHK、最高裁判決 公共放送、重い責任 「受信料義務」追い風 - 毎日新聞
    クローズアップ2017:NHK、最高裁判決 公共放送、重い責任 「受信料義務」追い風 - 毎日新聞mainichi.jp

     NHKの受信料制度を合憲と判断した6日の最高裁大法廷判決は公共放送の意義を正面から認め、受信料の仕組みを「合理的」と判断した。NHKは徴収の「お墨付き」を得た形だが、同時に重い責任を負ったと言える。受信料の値下げを見送り、インターネットも活用し...


    15人の裁判官で受信料制度を違憲とした判断はなかったが、追加の立法の必要性を示唆する少数意見はあった。鬼丸かおる裁判官は補足意見で、受信契約の詳細が放送法に規定されていない点を挙げて「契約の自由という大原則の例外であることを考えると、本来は契約内容まで含めて法律で定めることが望ましい」と指摘した。家族や居住形態が多様化する中、受信契約が世帯を単位としている点についても疑問を投げかけた。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2018/03/26(月) 18:27:03 

    >>283
    不法侵入は法律違反ではなく刑法違反じゃないかな

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2018/03/26(月) 18:27:45 

    >>288
    今ってコールセンターで手続きできるようになった?
    新住所に郵便物来たら、とりあえず青い紙入れられて不配されて
    郵便局に連絡入れたりした記憶が・・・

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2018/03/26(月) 18:28:11 

    スポンサーCM流せば問題解決するのに、いつまでもこだわってるアホHK

    +16

    -0

  • 294. 匿名 2018/03/26(月) 18:30:51 

    >>289
    あなたが違います。

    >ひとつの住居に2台以上テレビを設置していても、受信契約は1件でかまいません。
    ただし、別荘など住居が2つ以上あり、それぞれにテレビを設置している場合は、住居ごとに受信契約が必要です。
    1世帯で2台以上テレビを設置している場合も、受信契約は1件でよいのか|NHKよくある質問集
    1世帯で2台以上テレビを設置している場合も、受信契約は1件でよいのか|NHKよくある質問集www.nhk.or.jp

    1世帯で2台以上テレビを設置している場合も、受信契約は1件でよいのか|NHKよくある質問集質問集トップ >受信料制度 受信料について >受信契約、お支払い >1世帯で2台以上テレビを設置している場合も、受信契約は1件でよいのか1世帯で2台以上テ...


    +6

    -0

  • 295. 匿名 2018/03/26(月) 18:32:07 

    >>292
    横だけど転送届の話だよね?

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2018/03/26(月) 18:33:22 

    裁判官、賄賂でももらってるの?

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2018/03/26(月) 18:39:55 

    >>295
    そうそう、転居届出さないと転送じゃない新住所宛の
    郵便物配達してもらうのに、いちいち本人確認とか窓口に取りに・・・とか

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2018/03/26(月) 18:40:14 

    最近、2週に一度くらいの割合で、
    受信料の契約をしてくださいって書類が封筒に入れられてポストに入ってる。
    (決まって日曜日の昼の時間帯)
    来ては破り捨ててを繰り返してるけど、
    あまりのしつこさに本当に怖い。

    +26

    -0

  • 299. 匿名 2018/03/26(月) 18:40:40 

    NHKのBS受信料の取り立て、酷いです。
    電気を付けたらピンポンが鳴るから、近くで監視してるのかと思っていましたが、どうやらテレビを付けたら来るようです。20時に付けたら、その後すぐピンポン鳴るし、15時頃付けたら昼間来ます。
    データ通信だから、すぐわかるようです。
    BS付けたって、画面に説明みたいなのが出て、ちゃんと見れないのに受診料取るなんて絶対おかしいです。
    うちはオリンピック前くらいから取り立ての人が毎日のように来るようになって気持ち悪くて、ネットから払うようにしましたが、本当に腹が立ちます!

    +17

    -0

  • 300. 匿名 2018/03/26(月) 18:41:18 

    契約しちゃったけどNHKに電話して無効にしてもらえました

    +3

    -1

  • 301. 匿名 2018/03/26(月) 18:43:50 

    >>290
    15人で違憲とした判断がゼロだったんでしょ?
    全員×だと無効票にされるのかな?

    最高裁判所長官
    大谷 直人

    最高裁判所判事
    岡部 喜代子
    鬼丸 かおる
    山本 庸幸
    山﨑 敏充
    池上 政幸
    小池 裕
    木澤 克之
    菅野 博之
    山口 厚
    戸倉 三郎
    林 景一
    宮崎 裕子
    深山 卓也
    三浦 守

    +14

    -1

  • 302. 匿名 2018/03/26(月) 18:46:25 

    もうワンセグにテレビつけるのやめなよ
    あとカーナビもテレビはいらないよ
    欲しい人だけネット配信かなんかでみてくださいね
    テレビテレビって見たい人そんなにいないのに、時代遅れすぎる

    +50

    -0

  • 303. 匿名 2018/03/26(月) 18:50:00 

    >>299
    電話のモジュラージャックTVに繋いでる?
    外で監視してる時もありますよ!
    怪しい車が連日エンジン掛けっぱなしで待機して
    カーテンをがっちり遮光にしてないと訪問されて
    監視してた状態の実況解説から始めますよ
    本当に気持ち悪い集団。ストーカーじゃん

    +15

    -0

  • 304. 匿名 2018/03/26(月) 18:51:19 

    だから有料放送としてスクランブルかけろって国民皆言ってるのに…
    千歩譲って今の徴収方式を続けるにしても、価格を下げる&ヤ○ザ紛いの下請けに任せずちゃんと法に則った手順取ってから来いよ
    私は解約した以上今後払うつもりは無い。
    来て帰らなければ不退去で警察呼ぶのみ

    +47

    -0

  • 305. 匿名 2018/03/26(月) 18:51:48 

    WOWOW加入してたけどNHKに引越しをチクられたので
    解約しました

    +31

    -0

  • 306. 匿名 2018/03/26(月) 18:53:53 

    >>57
    TVのアンテナ有ったら払わないといけないよね?

    +0

    -3

  • 307. 匿名 2018/03/26(月) 18:54:21 

    ようするに、携帯、PCもってれば強制的に取りたいんだよね
    ほぼ全員じゃない
    いっそのことそんなにするんだったら
    国営放送にするべきだよ
    変に独立してるから、偏向放送があるわけで
    国営にして、もちろん国籍は日本人以外認めないとかして
    国益に沿った放送をさせるべき

    +59

    -0

  • 308. 匿名 2018/03/26(月) 18:55:12 

    >>300
    なんて言ったの??教えてください。

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2018/03/26(月) 18:55:35 

    うちのお爺ちゃん、90歳。
    とうとうNHKを無視。
    解約にも応じてもらえずだから口座引き落としを振り込み用紙に変えろと言って口座を閉じたよ(笑)
    その前に子供達の家にも声をかけて世帯を1つにした。
    こんなのおかしいってずっと言ってた。
    自分達の若い時代から不満の声は多かったのにかき消されてきたって。
    なんなのこの団体。

    +70

    -0

  • 310. 匿名 2018/03/26(月) 18:55:41 

    >>305
    どういうこと?

    +0

    -1

  • 311. 匿名 2018/03/26(月) 18:57:05 

    >>307
    PCはテレビを受信できる機能付きのものだけでしょ?

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2018/03/26(月) 18:57:21 

    >>305
    規約変わってるから解約して正解
    WOWOW WEB会員規約 新旧対照表 | WOWOWオンライン
    WOWOW WEB会員規約 新旧対照表 | WOWOWオンラインwww.wowow.co.jp

    WOWOW WEB会員規約 新旧対照表 | WOWOWオンラインWOWOWメニューを開くメニュー閉じる番組WOWOWプライムWOWOWライブWOWOWシネマWOWOWメンバーズオンデマンド今後のおすすめ番組無料番組ランキングアナウンサー紹介サービスサポートログインログインMy WOWOWWOWOWポイ...

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2018/03/26(月) 18:57:44 

    金を巻き上げることばかり考えて最低な会社ね。
    ほんとにスクランブル放送にして欲しい。

    +39

    -0

  • 314. 匿名 2018/03/26(月) 18:58:55 

    >>306
    アンテナあっても繋ぐTVないと見れませんけど

    +5

    -1

  • 315. 匿名 2018/03/26(月) 19:01:15 

    ワンセグ一回もみたことないしいらないし受信できたことないし、かってに携帯にワンセグついてるやつは必然的に取られんの?

    +14

    -0

  • 316. 匿名 2018/03/26(月) 19:01:34 

    >>303
    見たくない電波の納得できない金を払いたくないという
    国民の生活がNHKが雇ったチンピラストーカー集団に
    脅かされてるんですね。これは違法じゃなくて、違憲ですね

    +20

    -0

  • 317. 匿名 2018/03/26(月) 19:01:39 

    ふざけんな!こんなの無効‼許せない‼

    +19

    -0

  • 318. 匿名 2018/03/26(月) 19:02:22 

    >>315
    今のところスマホ見せなければ大丈夫

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2018/03/26(月) 19:08:21 

    そのうち携帯会社とNHKがぐるになって請求してきそう。
    おそろしい。

    +24

    -0

  • 320. 匿名 2018/03/26(月) 19:08:54 

    友達はおばあちゃんが認知症で勝手に契約書書いて
    テレビ無いから解約すると言ったら解約できたよ。もちろんテレビはある

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2018/03/26(月) 19:14:41 

    Androidでワンセグ最初からインストールされてて、アンインストールできないんですけど、買い換えろってこと?
    何なの?
    ヤクザなの?
    本当に日本終わってきたと思うわ。

    +41

    -0

  • 322. 匿名 2018/03/26(月) 19:14:58 

    腹立ってきた。
    もうすぐ携帯変えるから、次はアジア製の安いスマホにしよっと。
    強制的に金を取られるなんて納得いかないよ。

    +8

    -1

  • 323. 匿名 2018/03/26(月) 19:16:31 

    >>321
    キャリアだとかなりの確率でワンセグ付いてると思うけど付いてないメーカーを選ぶしかないですね

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2018/03/26(月) 19:19:54 

    今年消費税を上げるかどうか決めるんじゃなかったっけ?
    これで消費税上げたら庶民は破産まっしぐらじゃないかい?

    +9

    -0

  • 325. 匿名 2018/03/26(月) 19:23:04 

    単身赴任先にテレビがなくても、ワンセグ使ったら払わないと
    いけないのですか。もちろん自宅は払ってる前提ですけど。
    ならばすぐ、夫の携帯をワンセグ無いのに買い替えさせないと。

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2018/03/26(月) 19:23:06 

    ところでこのご時世、デジタル放送なんだから、本当にNHKを見たかどうかなんて調べれば分かりそうなもんだけど、まだそういう裏付は取らないで適当に戸別訪問してるだけなのかしらね。
    見てるのに金を払わないのは問題だけど、本当にNHKを見てないのに金を要求するのもどうかと思うけどね。
    もうちょっと調べ方というか、証拠をちゃんと集めてからにしてほしいわ。

    +34

    -0

  • 327. 匿名 2018/03/26(月) 19:24:01 

    ASUSとかならワンセグがないアンドロイドになるんでしょうか?

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2018/03/26(月) 19:24:54 

    >>57
    みんな、ちゃんと読んで

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2018/03/26(月) 19:28:33 

    >>296
    裁判官 チョンの血が入ってるんじゃない?

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2018/03/26(月) 19:35:05 

    国から税金流れて、さらに国民から税金のように強制的に受信料徴収なんて、まるで税の2重徴収みたいだわね…

    +24

    -0

  • 331. 匿名 2018/03/26(月) 19:37:14 

    スマホ見せて下さいってNHKが言っても自分の携帯は個人情報、個人所有なんだから、見せる、見せないの権利はこっちじゃないの?拒否でいいんじゃないの?携帯確認の強制権でもあるの?

    +33

    -0

  • 332. 匿名 2018/03/26(月) 19:38:49 

    >>320
    年金暮らしの方は免除になるらしいよ

    +1

    -6

  • 333. 匿名 2018/03/26(月) 19:39:10 

    NHKは一番上が腐ってるよ。
    NHKの記者は過労死してる

    +17

    -0

  • 334. 匿名 2018/03/26(月) 19:41:22 

    携帯ワンセグでテレビなんて見ないから、その機能いらない。

    +11

    -0

  • 335. 匿名 2018/03/26(月) 19:41:33 

    こんなヤクザみたいな企業が
    日本の公共放送とすら名乗って欲しくありません

    +10

    -1

  • 336. 匿名 2018/03/26(月) 19:43:02 

    ワンセグ利用してない + プラス
    ワンセグ利用してる  - マイナス

    +65

    -4

  • 337. 匿名 2018/03/26(月) 19:44:29 

    受信料収入が年間約6900億円だっけ

    +9

    -0

  • 338. 匿名 2018/03/26(月) 19:44:34 

    >>29
    日本企業の利益を減らす為じゃない?
    これが勝訴だとみんな自然とアイフォンに流れる

    +10

    -0

  • 339. 匿名 2018/03/26(月) 19:44:44 

    で、生活保護世帯は免除だってよ。一番テレビ見てるくせによ〜〜

    +56

    -5

  • 340. 匿名 2018/03/26(月) 19:47:20 

    ホテルはテレビある一室ごとに受信料払えって、東急インには19億の支払い、ラブホにまで裁判してんでしょ。
    色んなところ敵に回してんじゃないの?NHKは。

    +61

    -0

  • 341. 匿名 2018/03/26(月) 19:47:35 

    >>34
    ついでにフジテレビも映らないテレビも欲しいわ

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2018/03/26(月) 19:49:52 

    アイフォーンだって高すぎでしょう?
    家族分をアイフォーンにできない家庭もあるんですよ
    なので安いANDROIDで家族で乗り換えます

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2018/03/26(月) 19:50:59 

    >>327
    ウチのasusはワンセグ付いてないよ
    テレビないし、タブレットとPCはリンゴマーク
    もちろんNHKの契約はしてない
    全然生活に困らない

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2018/03/26(月) 19:51:06 

    去年の11月かそんくらいにBSの受信料払えって来た。
    12月はいままでと同じ2500円くらいやけど、2月の引き落とし6400円。
    テレビ自体あんま見ないし、NHKなんて本当にまったく見ない、BSだって一度も見たことないのに。
    6400円…
    ほかの番組は見たい時あるし、DVDも見たいけど、でもNHKにお金を払いたくないならテレビやワンセグケータイ持つなってか。
    はぁー!???
    もう見たい人だけ見れるようにして!!
    まったく見ないのになんでお金払わなあかんのか全っ然わからん!
    これぞ無駄金。
    テレビ捨てたろかなほんまに。

    +19

    -0

  • 345. 匿名 2018/03/26(月) 19:52:03 

    裁判所なんなんですか?!

    見ないのに契約させられて
    受信料取られて
    こんなおかしいことありますか?!
    NHKなんとかしてくれる人はいないんですか?

    +39

    -0

  • 346. 匿名 2018/03/26(月) 19:52:37 

    いっそ解体してしまえばいいのに。
    ジャスラックのことといい、最近司法おかしくないか?

    +35

    -0

  • 347. 匿名 2018/03/26(月) 19:55:10 

    今NHKきました…
    3分くらいピンポーン、コンコンコン、ごめんくださーい!の繰り返しでした
    インターホン越しでも怖かったです
    なんで男の人なんですか?
    こんな夜に一人暮らししてて、怖くて普通出ませんよ!

    +65

    -0

  • 348. 匿名 2018/03/26(月) 19:55:42 

    >>346
    強い者の味方だよね
    庶民の味方じゃない

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2018/03/26(月) 19:56:36 

    本当に解体して欲しい、何より韓国でも映ってるらしいのにそっちに徴収に行かないとかおかしいでしょ
    まずは韓国の世帯から数十年分のやつを回収してからにしろよと思う

    +53

    -0

  • 350. 匿名 2018/03/26(月) 19:57:47 

    NHKのホームページ見ても契約方法ばっかりで解約が全然見当たらないんだけど。
    解約させる気全くないな。

    +18

    -0

  • 351. 匿名 2018/03/26(月) 19:59:09 

    この国はおかしい!!

    +43

    -0

  • 352. 匿名 2018/03/26(月) 19:59:41 

    ワンセグのためにAndroidだったけど、次回からiPhoneにします。

    +14

    -1

  • 353. 匿名 2018/03/26(月) 20:00:02 

    >>226

    ヤクザみたいなことが許されるのおかしいですよね!!!!

    +10

    -1

  • 354. 匿名 2018/03/26(月) 20:02:48 

    要らないもの送り付けてくる詐欺と全く一緒

    +36

    -0

  • 355. 匿名 2018/03/26(月) 20:05:35 

    DIAMOND online
    HOME 政治・経済
    2018.3.14

    NHK受信契約は合憲、次の争点は「ネット配信の受信料」へ
    北条マサ子 
    バックナンバー一覧へ

    DIAMOND online
    今後の争点は
    スマホとパソコン
     加えて、NHKは19年からネットでの番組配信を検討しており、受信料を取ろうと考えている。

    「ネットに接続できる端末を持っている人からも、受信料を徴収したいという案です。ネットでの配信はテレビの放送とは事情が異なるので、今回の判決がそのまま妥当するとは思えませんので、この点は大いに争われるでしょう。

    +4

    -2

  • 356. 匿名 2018/03/26(月) 20:06:15 

    >>64
    Androidだけどワンセグ見れないよー私のやつ。

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2018/03/26(月) 20:08:41 

    Androidでもワンセグ機能を搭載してない機種もあるから、そっちに機種変しようっと。
    あ、TVはすーてよっと。

    +20

    -0

  • 358. 匿名 2018/03/26(月) 20:12:40 

    >>350
    うちは旦那が電話掛けて解約したよ

    +9

    -0

  • 359. 匿名 2018/03/26(月) 20:14:25 

    甲子園をNHKでする意味がわからない。
    なんで他人の子供の試合を、お金出して観なきゃいけないの?
    NHKも子供の試合を利用して、時間稼ぎですか?
    教育番組は再放送多いし。

    +20

    -2

  • 360. 匿名 2018/03/26(月) 20:15:54 

    こないだ話しても契約もしてないのにポストに封筒入ってて締切日まで書かれてた。
    払えって?テレビ持ってないわiPhoneだわ。まじで意味わからん会社。

    +36

    -0

  • 361. 匿名 2018/03/26(月) 20:18:46 

    TVはもう何年も見てないものだからいつのまにか壊れてて先日捨てた
    スマホはiPhone
    ネットでわざわざ見に行かない限りNHKは見ない

    この状態なら受信料を払う必要はないと思うのだけど
    集金の人がしつこいとか夜中に来るとか借金の取り立てのようだとか聞くと恐ろしくて解約できない
    安心して暮らすためにヤクザにみかじめ料払ってるみたいな気分

    国営放送にみかじめ料なんて世も末

    +38

    -0

  • 362. 匿名 2018/03/26(月) 20:19:42 

    引っ越しをしてテレビ捨てたから解約しますって言ったら、
    捨てた証明書だせっていわれて
    ありませんって言ったら
    いつ引っ越したかの証明書だせって言われた。
    住民票のコピー送ったら渋々解約してたよ。

    +26

    -0

  • 363. 匿名 2018/03/26(月) 20:28:50 

    勝手にカニ送って
    お金取る詐欺とNHKなにが違うの?

    +52

    -0

  • 364. 匿名 2018/03/26(月) 20:33:33 

    NHKは国営放送じゃないよ
    公共放送ね

    +23

    -0

  • 365. 匿名 2018/03/26(月) 20:33:44 

    >>363
    カニ食べれるだけそっちの詐欺のがマシw
    私からしたらゴミ送りつけられて金取られるって感じ。

    +24

    -0

  • 366. 匿名 2018/03/26(月) 20:53:29 

    NHKの受信料は銀行引き落としにしてるのに
    年1で衛星の受信料を払えって郵便来るよ
    アンテナないし衛星なんて見えないのに

    NHKに問い合わせたら、適当に送ってるから
    該当しないなら無視してって言われたわ
    あんなの送られたら間違えて払ってしまいそう
    一回払ったら死ぬまで取り立てられそうだよね

    +59

    -0

  • 367. 匿名 2018/03/26(月) 20:54:13 

    地域スタッフの人気持ち悪い。

    実家に戻るために荷物運びだしてたら
    「引っ越ししてこられたばかりですよね?」って訪ねてきたよ。
    退去するって言ったら帰ったけど、行動監視されてたのかな?

    引き渡しは半月先だし、ゆっくり荷物まとめて…と思ってたけど、怖くなったからもう引っ越します。笑

    +30

    -0

  • 368. 匿名 2018/03/26(月) 20:54:30 

    最近、ハガキや大封筒などがドアノブんとこに、やたら入れてくる。

    +25

    -0

  • 369. 匿名 2018/03/26(月) 20:58:14 

    友達は高校生の時下宿だったのに契約させられたらしい。しかも夜9時とかに来て怖すぎて口座番号教えちゃったみたい。未成年からも取るって最悪

    +64

    -0

  • 370. 匿名 2018/03/26(月) 21:00:14 

    >>177
    今回の裁判は
    NHKが訴えたのではなく、
    ワンセグに受信料が発生しないということを公的に認知してもらうことを目的に
    所有者が起こしたの

    所有者が裁判を起こさないと裁判の利益がないわけだから裁判所は受け付けない

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2018/03/26(月) 21:03:08 

    携帯のキャリアで高いお金払ってるんだから、ワンセグ使えない選択も欲しい。実際映りも反応も悪くて使えないし。
    もしくはキャリアからお金とって、100円でもユーザーから取ればなんとかならないのかな

    +8

    -1

  • 372. 匿名 2018/03/26(月) 21:08:49 

    イノッチと有働さんあさイチから降板するならもう見ない
    この2人がいるなら払ってたよ

    +4

    -1

  • 373. 匿名 2018/03/26(月) 21:16:16 

    ゴミみたいな朝ドラにいくらかけてるの‼︎
    近年、内容もアナウンサーもどんどん民放臭く下品になって、ホント嫌だわ

    +21

    -0

  • 374. 匿名 2018/03/26(月) 21:20:14 

    NHKも嫌いだけど日本の裁判官もおかしな判決出す人多いよね。

    +31

    -0

  • 375. 匿名 2018/03/26(月) 21:25:58 

    昨日橋下も言ってたけどなんで公共放送で公益財団法人とは名ばかりの893がずっと放送されてるの?こんな国、他にはないよね。

    +25

    -0

  • 376. 匿名 2018/03/26(月) 21:31:54 

    引っ越したとこは次の日からきて一年間居留守で乗り切った。
    先日新しく引っ越してきたとこは、まだ一度もきてない。
    義務という割には適当な仕事してんな。
    まぁ契約する気なんてないけど。

    +22

    -0

  • 377. 匿名 2018/03/26(月) 21:33:07 

    ワンセグいらないよ。
    どうせ見ないしさ。
    ワンセグない携帯の発売を早急にお願いします

    +24

    -0

  • 378. 匿名 2018/03/26(月) 21:33:11 

    受信料って口座引き落としやクレカで払ってる?
    うちは、コンビニ払いなんだけど
    きちんと払ってるのにNHKから電話がきた。
    口座引き落としのお願いだって。
    何でNHKに口座番号教えないとならないのか??
    教えたくないからコンビニで払ってるんだよ。
    口座引き落としにしたって、そんな金額安くなるわけじゃないしー

    +22

    -0

  • 379. 匿名 2018/03/26(月) 21:35:20 

    NHKに私の手料理(簡単なもの)持って行って置いてお金下さい!と言いたい。やってること同じでしょ。

    +22

    -1

  • 380. 匿名 2018/03/26(月) 21:35:53 

    >>1
    最高裁あるから確定ではない

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2018/03/26(月) 21:36:13 

    まずBSは風が強く吹いただけで観られなくなるのを何とかしてほしい
    他のBSチャンネルは映るのにふざけるな!とNHKの奴らが来るとブチ切れて訴えてる

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2018/03/26(月) 21:36:29 

    NHKの映らないテレビやスマホ作ったらばか売れでしょ?誰か作ればいいのに!笑

    +19

    -0

  • 383. 匿名 2018/03/26(月) 21:37:44 

    >>374
    これこそ「忖度」判決

    出世したいなら余計なことしない、考えない

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2018/03/26(月) 21:38:53 

    >>378
    絶対振り込みの方がいいよ
    重複して引き落とされても返ってこないから。
    知人が言ってた。

    +17

    -0

  • 385. 匿名 2018/03/26(月) 21:39:45 

    対NHKマニュアル

    ★未契約者編★
    ・アポなし訪問は全無視でOK
    ・インターホンの音量ゼロにして放置でOK
    ・知人なら携帯へ連絡するように伝えればOK
    ・対応する場合は「お帰り下さい」だけ言えばOK
    ・2回伝えて帰らなければ警察に通報でOK
    ・裁判起こされるまでは何もしなくてOK
    ・裁判起こされたら即TVを破棄すればOK

    ★契約者編★
    ・ふれあいセンターへ電話かけて「TVを譲渡したので解約届送って下さい」でOK
    ・譲渡先は実家でOK(実家が契約している前提)
    ・届いたら記入押印して、簡易書留でNHKへ
    →以降は未契約者編へ

    +27

    -0

  • 386. 匿名 2018/03/26(月) 21:41:02 

    TVありますか?
    <ありません
    携帯ありますよね?
    < iPhoneです
    車持ってますか?車のカーナビ…
    <車持ってません。

    おk

    +19

    -0

  • 387. 匿名 2018/03/26(月) 21:47:58 

    そもそも払ってる人と払ってない人がいるのがね…。請求怖くて仕方なく払ってるけど。
    払ってない人は見れないようにするとかできないのかね?払ってなくても見れるのはおかしいし。
    それかせめて月500円とかにしたら。

    +9

    -0

  • 388. 匿名 2018/03/26(月) 21:49:35 

    テレビを見るためにガラケーやスマホを買う訳じゃないのに

    +22

    -0

  • 389. 匿名 2018/03/26(月) 21:50:24 

    無茶すぎるわ
    裁判官なにやってんの(怒)

    +22

    -0

  • 390. 匿名 2018/03/26(月) 21:55:26 

    年金の問題といい(中国のやつ)、これといい、地上波で全然やらないね。森友、森友って飽きれるわ。

    +20

    -0

  • 391. 匿名 2018/03/26(月) 21:56:30 

    >>228
    >>227
    YouTubeで立花孝志の動画見ようよ
    真逆のこと言ってるよ

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2018/03/26(月) 22:01:04 

    2か月ほど前に、うっかり解錠してしまい NHKです、の一言にしまった!と思ってひたすら、分かりません。を連発しました。拒否するんですね?とキレられ、帰って下さいと伝えたのに また来ます!と帰って30秒後、再びエントランスのインターホンからピンポーン。いい加減にしろ!とぶち切れ、警察呼ぶぞ!と怒鳴ったら 郵送で契約書送って下さいね!とその後何度もA4サイズの封筒が届きます。酷い日は夜22時近くにインターホン鳴らしてきます。こーなったら意地でも払いたくなくなり、A4封筒はポストに入れたままにしてあります。本当に迷惑です。普通の精神してたらこんな仕事出来ないですよね。人から恨まれるような、仕事はしたくないと心の底から思います。アー次はいつ来るんだろうか、、すごく憂鬱です(涙)

    +39

    -0

  • 393. 匿名 2018/03/26(月) 22:03:30 

    タチバナタカシさんは今どうしてる?まだ名前だしてもNHK帰ってくれるかな?

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2018/03/26(月) 22:05:22 

    www、ヤクザNHKになんか払うきは無い。
    勝訴?これからも払う気はこれっぽっちも無い。

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2018/03/26(月) 22:09:02 

    家族が引っ越した時 NHKにわざわざ連絡してあげたら、
    『テレビを持っての移動ということでよろしいですね?』って催促してきて怖かった

    +8

    -1

  • 396. 匿名 2018/03/26(月) 22:09:28 

    >>364

    いろんな会社が水道電気ガスを提供しててそれらは公共でしょ。
    だったら放送に民放も公共も関係ないんじゃない。

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2018/03/26(月) 22:12:09 

    >>396
    の続き
    なのに、NHKだけ優遇されてるのはおかしくない?

    +6

    -1

  • 398. 匿名 2018/03/26(月) 22:21:45 

    「テレビ持ってない、ワンセグ付いてない」で一度帰ったと思ったら数秒後戻って来て「車にナビついてますよね?」って。なに車の中見てんの?気持ち悪い。

    +40

    -0

  • 399. 匿名 2018/03/26(月) 22:28:16 

    私もナビのこと言われた。「見てる見てないは関係ない。見れる機器がある時点で支払い義務がある」って言われたよ。ふざけてる。

    +23

    -0

  • 400. 匿名 2018/03/26(月) 22:30:24 

    あのさあ、、
    NHKって、ヤクザ会社だよ
    本当に。
    (業者です。散々赤字を出しました。
    この国家的クソ会社のために)

    +22

    -0

  • 401. 匿名 2018/03/26(月) 22:30:35 

    誰かデモ企画して!
    絶対に参加するから!

    +24

    -0

  • 402. 匿名 2018/03/26(月) 22:33:17 

    >>391
    このトピ内のコメ
    結構間違ったこと言ってるの多いよね

    立花孝志さんは
    テレビ持ってるのに持ってないと嘘をつくのは
    詐欺になるからダメだ
    契約は義務だけど支払いは義務じゃないから
    契約して不払いするのがいい
    って言ってる

    契約してる人、未契約の人それぞれの
    NHKへの対応の仕方とかちゃんと説明してくれてるから
    みんな一度YouTube見たほうがいいよ

    +27

    -2

  • 403. 匿名 2018/03/26(月) 22:36:40 

    >>399
    それはNHK側のハッタリだよ
    支払い義務はない

    +14

    -0

  • 404. 匿名 2018/03/26(月) 22:36:56 

    >>28
    そうなんだけど結構重複してとってるパターン多いって

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2018/03/26(月) 22:41:49 

    ママ友にNHK嫁いるけど、ものすごく羽振りいいよ。
    金持ちってのほんとなんだな。

    +31

    -1

  • 406. 匿名 2018/03/26(月) 22:43:57 

    iPhoneもモノによっては支払い義務があります。どのiPhoneですか?って聞かれた。
    そんなの覚えてないです、取り込み中なので帰ってください!って一喝したらサッと帰っていったけど。
    しかも男二人で来てたよ!インターフォンの声が小さいから、頼んでた出前と間違えてドア開けちゃったよ。みんな気をつけてね!

    +37

    -0

  • 407. 匿名 2018/03/26(月) 22:44:55 

    >>402
    間違ったこと言っちゃダメだよ。契約交わしたら料金払わなきゃダメだよ。もし、契約が義務だから契約しなさい!って言ってるなら交渉して受信料0円で契約しなさいって事じゃないかな。立花さん知らないけど。

    受信料○円支払います!で契約して未払いだと裁判で負ける。

    +26

    -3

  • 408. 匿名 2018/03/26(月) 22:52:50 

    去年の春息子が大学に進学して一人暮らしを始めたんだけど、早々にNHKの集金がきたよ!息子も言われるまま契約してしまったので、頭にきて即消費者生活センターに電話した!
    親が払ってるのになぜ働いてもない学生が払わにゃいかんのか意味がわからんし、学生専用アパートと知りながら訪ねてくるのがほんと質が悪い。春からお子さんが一人立ちする人は気をつけて!

    +50

    -0

  • 409. 匿名 2018/03/26(月) 22:54:20 

    近所迷惑なので帰って下さいとか警察呼びますとかがいいらしい

    +18

    -0

  • 410. 匿名 2018/03/26(月) 22:55:28 

    韓国推しのNHK大嫌い
    日本人を愚民化洗脳するNHK大嫌い
    在日雇っているNHK大嫌い
    在日が制作した番組吐き気がする
    チンピラ集金人雇っているNHK職員の犯罪率異常に高い




    +26

    -1

  • 411. 匿名 2018/03/26(月) 22:57:14 

    そこまでして受信料取るなら、受信料払ってる視聴者からのクレームをしっかり聞いて。

    「日本を貶める放送は止めなさい!」

    +20

    -1

  • 412. 匿名 2018/03/26(月) 22:57:40 

    NHKがスクランブルにしないのに、受信料をとるのは憲法違反にならないの?
    こちらにはみるテレビ局を選ぶ権利があるんだけど、押し売りじゃない?
    勝手に何か置いていって、金払えと同じだよね。
    NHKを国民全員が訴えたらいいんじゃないの?

    +36

    -1

  • 413. 匿名 2018/03/26(月) 23:00:39 

    >>7
    裁判官もスマホ持ってるよね?
    受信契約してるか聞いてみたい。

    +18

    -1

  • 414. 匿名 2018/03/26(月) 23:05:03 

    NHKの受信料徴収の奴ら、インターホンに顔映らないようにして、どちら様ですか?って聞いたら、今はお答えできません。って言われて、用件は?って聞いたら、ここでは言えないので玄関先まで入れてください。って言われて、だから用件は?って聞いたら、個人情報の事なので直接対応していただきたいです。って言われて、しつこいからドア開けたら、NHKだったよ。ヤクザだよね。闇金の取り立てだよね。糞かよw
    全く同じ経験した人も何人もいるんだけど、金取る前に人の教育どうにかしろ

    +47

    -0

  • 415. 匿名 2018/03/26(月) 23:06:28 

    NHKは今後PCでも見れるようになることを目指してるそうだよ。本当、受信料を取るためにあの手この手だよね。国民をなめてるね。
    イラネッチケーを作った教授や立花さんを応援したい。

    +21

    -0

  • 416. 匿名 2018/03/26(月) 23:11:01 

    >>363
    法律で決まってるか決まってないか。
    放送法をなんとかしなきゃNHK様のやりたい放題

    +8

    -0

  • 417. 匿名 2018/03/26(月) 23:12:09 

    ここまで国民から嫌われてるなんてNHK職員も肩身狭いだろうから早く広告入れるかスクランブルかけろよ。

    +11

    -0

  • 418. 匿名 2018/03/26(月) 23:13:52 

    >>23
    バカかお前
    これ以上増税されてたまるか!
    アホ

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2018/03/26(月) 23:14:50 

    昔の考え方はやめたほうがいいよ。
    昔は受信設備設置=テレビみたいなものだけど今は違う。
    なぜ明らかに使っていない、オプション的存在のためにお金払わなきゃいけない?
    これじゃ無法地帯でしょ。

    +27

    -0

  • 420. 匿名 2018/03/26(月) 23:16:08 

    結構テレビ捨てて解約してる
    人も増えてきた感じはする。
    うちはアンテナが受信できないので
    そのまま。アンテナも
    テレビ(ゲームのみ)もテレビは
    映らないから今後も契約しない。
    アプリでドラマは観てるけどw
    nhkのは全く観てない。不要。

    携帯はiPhoneに次はしよ~と。

    +4

    -1

  • 421. 匿名 2018/03/26(月) 23:19:51 

    放送法の憲法違反を問う裁判をすれば良い。
    裁判員裁判ならNHKの放送法を違憲にするかもしれない。

    与党も野党もNHKと癒着してるから、憲法改悪に
    賛同しちゃダメ
    憲法を改悪されたら、もう誰もNHKにNOと言えなくなるよ

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2018/03/26(月) 23:25:39 

    NHKなくなれ!

    +7

    -0

  • 423. 匿名 2018/03/26(月) 23:35:42 

    TVの黎明期にはNHKの果たした役割は大きかったかもしれませんが、
    いまやネットで様々な情報が入手できるので、もはやTVの必要性は
    薄れてきていて、もうNHKの存在価値はありません。
    ですので即刻NHKは解散すべし。

    +14

    -0

  • 424. 匿名 2018/03/26(月) 23:36:14 

    住民票のある地元家で受信料払ってるのに、一人暮らし学生や単身赴任先の旦那家まで徴収しようとするのってほんと腹立つ。
    どれだけ重複して取るんだ。
    ほんと悪どい。

    +25

    -1

  • 425. 匿名 2018/03/26(月) 23:43:02 

    よくわからないのだけど、自宅のテレビ、ワンセグ携帯、両方から受信料を取るってこと?

    +7

    -0

  • 426. 匿名 2018/03/26(月) 23:43:50 

    NHKは国民の敵

    +10

    -0

  • 427. 匿名 2018/03/26(月) 23:47:09 

    >>425
    今のところ既に受信料払ってたら関係ないみたい
    でも将来はわからないよね
    一人暮らし学生にまで払えって来るぐらいなんだから、先々では割引きはあれど払わされる可能性も考えられる

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2018/03/26(月) 23:48:20 

    >>407
    立花さん知らないけど

    じゃねーよ
    知らなかったら一度見てからコメしろよ

    +7

    -0

  • 429. 匿名 2018/03/26(月) 23:49:28 

    子供ができて、Eテレにはお世話になってるけど、これはあまりにも酷いよ。。

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2018/03/26(月) 23:50:17 

    >>425

    私もよくわからないのですけど、テレビを設置している家の所有者にたいしてのみ
    受信料を取るのではなくて、テレビはもちろんのこと、ワンセグ携帯とかを
    所有している人全てから受信料を取るってことですか?

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2018/03/26(月) 23:50:17 

    >>405
    だって年収1500万円〜だもん。

    +3

    -1

  • 432. 匿名 2018/03/26(月) 23:53:26 

    >>431

    それも40歳代らしいですね。
    高すぎるよね。

    +10

    -0

  • 433. 匿名 2018/03/26(月) 23:56:11 

    要するに自宅にテレビなくても受信出来る携帯を持ってたら払えって事でしょう?
    そのうちPCでもテレビ見れたら払えって来るでしょうね
    何がなんでも絞り取りたいんだろうね
    がめついわ

    +11

    -0

  • 434. 匿名 2018/03/26(月) 23:59:22 

    >>407
    YouTubeで
    「立花孝志 義務」とか
    「立花孝志 支払い」って検索してみ

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2018/03/27(火) 00:03:17 

    車のナビはどうなるの?
    最近のナビってテレビついてるよね?
    BSのようにアンテナないと受信できないようにして見れないようにすればいいのにね!

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2018/03/27(火) 00:11:32 

    この判決出した裁判官の名前って出てる?

    +0

    -1

  • 437. 匿名 2018/03/27(火) 00:14:24 

    テレビなくてもiPhoneでも車のナビでテレビが観られれば受信料取り立てにあうみたいよ。

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2018/03/27(火) 00:16:10 

    >>436
    深見敏正

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2018/03/27(火) 00:20:21 

    テレビなんてテレビゲームするとき必要だから持ってるだけでNHK含めまったく見てない。一切見てないのに毎月徴収されて腹立つ!NHK映らないテレビが欲しい!

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2018/03/27(火) 00:20:29 

    過酷労働のご時世で帰宅寝るだけなのにワンセグも見る暇もないのに払わないといけないってほんとにおかしいすぎ!まともな判断ができない裁判長ばかりが増えたな

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2018/03/27(火) 00:21:56 

    >>436
    知りたいわ。

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2018/03/27(火) 00:29:13 

    これNHK映らないTVとどうやってもワンセグ見れない、NHKのサイトも閲覧できないぐらい振り切ったスマホ作ったら売れるよー

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2018/03/27(火) 00:32:20 

    今回の判決した

    深見敏○裁判官

    辞めさせよう

    ググると悪評でてくるね

    +21

    -0

  • 444. 匿名 2018/03/27(火) 00:33:55 

    金払うから、もっとおもしろくて興味をひく番組を作ってくれ。面白くなさすぎ。意味不明なキャスティングするのも腹立つから、お金払う気にならない。

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2018/03/27(火) 00:37:47 

    国民投票すればいいのに
    大体一般的な感覚持ってない人間の判決なんて意味ないし

    +8

    -0

  • 446. 匿名 2018/03/27(火) 00:50:26 

    カーナビはいいの?

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2018/03/27(火) 00:59:24 

    来てもずっと居留守し続けてるので10年以上、払ってませんよ~馬鹿馬鹿しい

    +7

    -0

  • 448. 匿名 2018/03/27(火) 01:04:32 

    >>92
    へえ、そうなんだ、実家キムチメーカーだったんだ。
    正直私、この人が日本人のキャラの役やってると、違和感ある。
    喋り方も変だし、イントネーションが日本人と違うからだろうけど。
    少年役やっててもなんかね、マジで辞めて欲しい、日本バカにした発言してたのにさ。
    NHKの番組でね、声優もかなり在日勢入ってきてるし。

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2018/03/27(火) 01:05:19 

    司法試験を 受験する資格を 在日に与えたため、
    反日 裁判官 弁護士 のオンパレード
    で、現在のこの状況

    何十年か掛けての現在です。

    JASRACも 各種スポーツ連盟も
    ちょっとおかしいな?
    と思うところは
    もれなく 乗っ取られてます。

    日本人はお人好し過ぎーーー
    いい加減 目を覚まさないとー

    北海道も乗っ取られます。


    +28

    -0

  • 450. 匿名 2018/03/27(火) 01:06:01 

    明日もNHKくるのかなー
    今日と同じ人だったら怖いよー

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2018/03/27(火) 01:07:39 

    >>449

    在日に権力握られないようにするにはどうすればいいんでしょうか?
    裁判の判決おかしいもの多いです!

    +28

    -0

  • 452. 匿名 2018/03/27(火) 01:09:35 

    >>425
    本当は世帯で1つでいいんだけど重複して徴収してるケースがよくあるしそれはあまり問題にならない

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2018/03/27(火) 01:13:53 

    >>402
    立花さんは先ずは契約するなって言ってるよね?契約して不払いなんて1番危険じゃん。テレビ無いとか嘘はダメだけどお帰り下さいで帰らなかったら不退去罪だから警察に通報しますって言えば集金人は帰るんでしょ。
    NHKから国民を守る党のNHK撃退シールが大人気でこれさえ玄関に貼ればNHKが訪問回避する。私も取り寄せました。

    +29

    -2

  • 454. 匿名 2018/03/27(火) 01:26:39 

    テレビ目当てでスマホを所有するひとなんていない
    字幕がつぶれるし
    この判決をだした奴はおかしいね

    +31

    -0

  • 455. 匿名 2018/03/27(火) 01:33:47 

    怖いよー!怖いよー!

    +5

    -1

  • 456. 匿名 2018/03/27(火) 01:48:57 

    NHK撃退シールが効果あるみたい。

    +15

    -0

  • 457. 匿名 2018/03/27(火) 01:54:12 

    財務諸表を見たら、内部留保がすごいある・・・
    NHKの従業員や受信料払っている人に還元してくれ!!!

    +11

    -0

  • 458. 匿名 2018/03/27(火) 01:57:51 

    テレビ離れで見なくなった若者も増えたし、リアルタイムで見ずも多いし、
    テレビを持たない人もPC、携帯は持つから、必ずどこかで徴収する!という怨念を感じる。笑

    +19

    -0

  • 459. 匿名 2018/03/27(火) 01:59:56 

    絶対裏でなんかあるわと思ってしまうんだけど…
    ありえねー

    +14

    -0

  • 460. 匿名 2018/03/27(火) 02:12:28 

    てはじめにさ、Bキャスカードをプリペイドカードと同じにしてさ、カード代をNHKが回収すればどうかな?

    ワンセグは今後かんがえる。

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2018/03/27(火) 02:25:19 

    >>460
    本当にテレビない人はいいんじゃない?
    あるのに払ってない人は支払わないといけなくなるね

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2018/03/27(火) 02:37:32 

    >>268
    外国人のゆうことを聞いてるんじゃなく、こいつらは異人種なんです。つまり仲間どうしです。

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2018/03/27(火) 02:38:49 

    反日放送局に、なぜ受信料払うの?
    韓国人が払えばいいじゃないですか?

    今まで4回引っ越しましたが、
    NHKは引っ越し後すぐにやって来ます。
    どうやら不動産屋が情報流してるらしいです。
    キンモー!

    わたし反日集団にお金なんて払いませんからぁ〜

    +28

    -1

  • 464. 匿名 2018/03/27(火) 02:46:22 

    >>453
    立花さんのどの動画を見たら
    不払いが一番危険なんて解釈になるの?

    YouTube
    『NHK受信料の支払いは義務ではありません』

    この動画だけでも立花さんは
    そもそも契約の必要性はないのでしなくてよい
    でもそれは微妙に法律違反だから裁判になったら負ける
    だから契約をして不払いをしろとずっと言い続けている
    それは合法であるから
    契約してる人は解約するな

    と、はっきり言ってるけど?

    +17

    -0

  • 465. 匿名 2018/03/27(火) 02:51:43 

    じゃあ契約して不払いして下さい。頑張って下さい。

    +4

    -6

  • 466. 匿名 2018/03/27(火) 02:52:42 

    >>465
    してるよー

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2018/03/27(火) 03:04:33 

    >>465
    えっ!?なにこのコメ?小学生かw

    +9

    -0

  • 468. 匿名 2018/03/27(火) 03:09:19 

    >>453>>465かな?

    +2

    -3

  • 469. 匿名 2018/03/27(火) 03:28:47 

    これ忖度的なことあったろ裁判官

    +7

    -0

  • 470. 匿名 2018/03/27(火) 03:33:53 

    最近、家の方に来るNHKの徴収員はだいぶ普通の人になってきました。
    以前は輩ってタイプの人が多くて借金取り立て屋なのか?ってくらい怖かった。
    次に知的に大丈夫?って感じの人。ある意味ヤバイぞ!って感じだったから子供が怖がって外から家に入ってこれなかった事が数回。
    最近は普通の人っぽいけど、キレる。男女共に。
    契約しないと伝えるとハァ⤴️何言ってるんすか?とプチキレ。玄関の向こう側でグチグチ。
    夜の8時近くも近所ウロウロ。こえーよ!
    まずは契約してもいいと思わせる人材にしないとダメでしょう。
    私は輩が来た時点で徴収員の人とは契約しないと決めました。
    契約するならこちらから電話します。

    +22

    -0

  • 471. 匿名 2018/03/27(火) 03:43:36 

    >>407
    間違っているのはあなたですね。
    もうちょっと法律勉強してから言い切りましょう。

    +5

    -1

  • 472. 匿名 2018/03/27(火) 04:06:33 

    >>121
    家は9時30分くらいに来たよ 帰宅遅くなって
    やっとこれから ご飯だ~って時に。ドア バンバン叩くから 出るしかなくて なかなか帰らない。
    しつけ~わ!

    +8

    -0

  • 473. 匿名 2018/03/27(火) 04:16:48 

    >>392
    私も封筒ポスト入れっぱなしにしてある

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2018/03/27(火) 04:24:43 

    >>254
    絶対推す

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2018/03/27(火) 04:50:33 

    ヤクザは日本から消えて下さい。ヤクザ排除!

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2018/03/27(火) 05:04:39 

    >>227
    一人暮らしはじめて NHKが来て 契約書と思わずに 名前書いて 後で契約書と解ったって人居ると思う。私が そうでだった。そこの住居はすぐに引っ越して 何の音沙汰もなく10年以上になる。
    確か 5年以上で 契約無効

    +7

    -0

  • 477. 匿名 2018/03/27(火) 05:49:12 

    何年か前、友人の出張中、猫のお世話をするのに滞在してた時集金の人が来て、友人宅だしと居留守を使うつもりが猫が音を立ててしまい、その途端ドアをガンガン物凄い勢いで叩かれ、(多分蹴りも入れてた)尋常じゃない怒鳴り声。近所迷惑になると思い、玄関ドアを開けて本人じゃないこと説明しても信じてもらえず、本当に恐かった。NHKと言われるまで本気でヤクザの襲来だと怯えてた。
    自宅にも来て、「風邪を引いてこれから病院に行く、急いでいる」と伝えるも「ここに住所と名前書くだけ、時間はとらせない」と帰らず。何とか断ったが、いざ出掛けようと外に出たら玄関前にしゃがんで待ち伏せされていた。
    結婚後、今の家に引っ越したら、主人宛にNHKから封筒が。中には、住民票を開示した旨記載の書類。
    合法らしいが、主人とともにドン引き。
    今後もし引っ越しすることになってもオートロックの家にしか住めない。

    +7

    -1

  • 478. 匿名 2018/03/27(火) 06:10:40 

    NHKはあちらに毒されているらしいね。
    もしかして裁判長も…

    +10

    -0

  • 479. 匿名 2018/03/27(火) 06:27:59 

    とりあえず韓国語で火病起こすフリをするのはどうだろうか?

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2018/03/27(火) 06:54:09 

    ワンセグもだけど、カーナビもでしょ?
    狂ってる!!

    +9

    -0

  • 481. 匿名 2018/03/27(火) 06:55:58 

    >>453
    でもそのシール貼ってるって事は、うちテレビありますよって言ってるようなもんじゃん?

    +4

    -2

  • 482. 匿名 2018/03/27(火) 06:57:56 

    NHKは確実に受信料にあぐらをかいて営業を続けているのは確か、即刻廃止すべき。

    +13

    -0

  • 483. 匿名 2018/03/27(火) 07:00:14 

    うち、テレビないから払ってないけど
    携帯のワンセグなんてみてない。
    それなのに払わなきゃいけない?
    どー考えてもおかしいでしょ?
    脅し、恐喝罪みたい。
    携帯も金かかるし、頻繁に連絡取り合う相手もいないし、解約しよーかな。
    昔みたいに、あちこちに公衆電話を復旧してくれれば携帯もいらないや。


    +5

    -0

  • 484. 匿名 2018/03/27(火) 07:07:29 

    暴力団の家には集金行かないのにねー、おかしすぎるでしょ。

    +17

    -0

  • 485. 匿名 2018/03/27(火) 07:13:08 

    じゃあ、もうみんな生活保護受ければ良いよ
    生活保護世帯は免除されてるんだよね。
    こっちはカツカツの生活して
    高い税金はらってるのに月、数千円なんて払う余裕なんてない。
    ヤクザなんかに金払いたくない。
    ほんとどこまでもクズだな。

    +6

    -0

  • 486. 匿名 2018/03/27(火) 07:14:21 

    今度来たら、英語で対応してみよ~

    +6

    -1

  • 487. 匿名 2018/03/27(火) 07:29:17 

    引っ越してから4年半くらいだけど、忘れた頃に定期的に来るわ。

    1回目は、テレビありませーん。って言ったら、
    携帯は?→iPhoneです
    カーナビとか、他に映るものは?→何にもありませーん。
    何が何でも取るって感じでしつこかった。
    2回目は、NH...って相手が言いかけた時に間髪入れず、今無理。忙しいからほんと無理。ドア開けるのも無理。って言ったらいつならいいんだって言われたから「平日の昼間」って答えといたw
    普通の会社勤めかつ一人暮らしで確実に誰もいないけどなw
    その後2年くらい来なくなったけど、平日の昼間に来たかは確認のしようがないので知りません。
    3回目は名乗ったらガチャ切り。オートロックだからドアドンドンとかされないし快適。
    それ以降アポなしピンポンは全て居留守と決めてます。オートロック素晴らしい。

    次うっかり出ちゃったら契約する必要があるときはこっちから連絡するから二度と来るなって言ったら来なくなるかな?日本人のくせに日本語通じなさそうな奴だし来るだろうな。

    +8

    -0

  • 488. 匿名 2018/03/27(火) 07:34:58 

    >>486
    やってみたいけど英語喋れないから、何か外国語で誰かが何か喋ってるYouTubeの動画の音声でもインターホンの受話器越しに聞かせようかなw
    ちょっと怒ってる風のやつだとなおいいかもw

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2018/03/27(火) 07:46:36 

    次は携帯会社がNHKに個人情報流すのかな…
    テレビ買うとNHK集金人が来る不思議…

    +8

    -0

  • 490. 匿名 2018/03/27(火) 08:02:35 

    これは国産の携帯機器メーカー潰しじゃないのか?

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2018/03/27(火) 08:15:47 

    結局契約はした方がいいの?しなくていいの?どっちなんだろう?
    前に裁判で契約してて未払い?不払い?分を請求されて何十万か払わされたってのも見た気がするんだよね。
    契約してなければ裁判起こされてもいつから持っていたかなんてわからないからその月からってことになる?
    でも立花さんは契約しろって言うんだよね…

    +4

    -1

  • 492. 匿名 2018/03/27(火) 08:20:02 

    テレビ持ってないしiPhoneだって言ってからインターホンは押されないけど定期的に返信期限付きの契約書が投函されるように…
    エコじゃないのでやめたまえ

    +8

    -0

  • 493. 匿名 2018/03/27(火) 08:20:48 

    野党もこっちを問題にして法案作れよ
    そしたら支持率上がるのに・・・

    +5

    -0

  • 494. 匿名 2018/03/27(火) 08:23:00 

    なんかNHKから受信料を〇〇日までに振り込んでください
    みたいな封筒来たんですけど、、、無視で大丈夫ですかね?
    裁判起こされるんですかね、、

    +1

    -1

  • 495. 匿名 2018/03/27(火) 08:25:10 

    >>453
    >テレビ無いとか嘘はダメだけど
    政治家が良く言う「記憶にございません」なら大丈夫。
    国会の証人喚問で使ってなんのお咎めもなかったでしょ。

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2018/03/27(火) 08:26:50 

    スマホはワンセグついてないのにすればいいけどパソコン持ってればアウトなんだよね

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2018/03/27(火) 08:33:39 

    NHK撃退シール貼ってれば寄せ付けないってなんかゴキブリ対策みたいでワロタww本当にNHKの集金人はゴキブリ

    +7

    -0

  • 498. 匿名 2018/03/27(火) 08:36:10 

    我が家は本当に受信機器ないからNHK来ても追い返してるんだけど、
    このトピでNHK追い返してる皆さん、実際にテレビは

    持ってない→プラス
    持っている→マイナス

    +1

    -6

  • 499. 匿名 2018/03/27(火) 08:37:04 

    >>29
    日本の会社のスマホ買いたい気持ちはあるけど、ワンセグとか余計な機能つけるな!!結局、iPhone使ってる。
    NHKの映らないテレビ作ってくれたら高くても日本のテレビ喜んで買うよ。
    日本の家電メーカー、ダメにしてるのはNHKを管轄する総務省!?じゃんね。

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2018/03/27(火) 08:39:52 

    この前行列で渡部が、NHKはお弁当が凄く豪華だって話してたよね笑
    徴収されたお金が観てもない番組に出てる芸能人様のお弁当代になってるんかぁ、、って情けなくなったわ笑

    +15

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。