ガールズちゃんねる

通信費っていくらですか??

140コメント2019/02/26(火) 08:55

  • 1. 匿名 2019/02/23(土) 14:50:20 

    格安スマホが安い!とがるちゃんでも言われますが
    家にwifiあったらその料金も払ってますよね??それを、含めても格安の方が安いのでしょうか??
    みなさんの通信費の金額を教えてください!

    主はキャリアスマホ20ギカ✖️2台
    14000円しないぐらいです

    +70

    -4

  • 2. 匿名 2019/02/23(土) 14:51:10 

    通信費っていくらですか??

    +9

    -1

  • 3. 匿名 2019/02/23(土) 14:51:42 

    通信費っていくらですか??

    +4

    -0

  • 4. 匿名 2019/02/23(土) 14:52:55 

    最近スマホ代安くなって6000円ぐらいになった。

    +30

    -3

  • 5. 匿名 2019/02/23(土) 14:53:01 

    UQモバイルで月3000円くらい

    +26

    -1

  • 6. 匿名 2019/02/23(土) 14:53:12 

    大手キャリアだけど家族4人で先月の支払い8円だったわよ
    格安スマホなんて情弱の極みよwww

    +3

    -68

  • 7. 匿名 2019/02/23(土) 14:53:44 

    ワイモバイル 2台+ソフトバンクエアー
    で10000万円です。

    +14

    -21

  • 8. 匿名 2019/02/23(土) 14:54:26 

    固定電話の光の部分含めてNTTに約5000円(固定電話の代金も含む)
    スマホタブレット4台約4000円(格安SIM)
    ガラケー3台4000円

    家族4人(夫婦2人と義母と高校生←ヘビーユーザー)です

    +11

    -1

  • 9. 匿名 2019/02/23(土) 14:54:26 

    >>6
    どうやったら8円になるの!?

    +77

    -0

  • 10. 匿名 2019/02/23(土) 14:54:28 

    格安スマホ+固定光回線 4600円
    家電 2000円弱
    ガラケー(通話+キャリアメール用) 2000円弱
    くらいです

    +10

    -0

  • 11. 匿名 2019/02/23(土) 14:54:56 

    >>7
    間違えました
    1万円です(笑)

    +68

    -3

  • 12. 匿名 2019/02/23(土) 14:54:56 

    9200円

    +9

    -1

  • 13. 匿名 2019/02/23(土) 14:55:16 

    スマホのOCNモバイルONEとOCN光の契約で6,050円。ほとんど通話しないから毎月こんなもん。

    +10

    -0

  • 14. 匿名 2019/02/23(土) 14:55:27 

    >>6
    8円のからくりを教えて下さい

    +39

    -0

  • 15. 匿名 2019/02/23(土) 14:55:46 

    >>9
    ネタに食いつかないように

    +34

    -1

  • 16. 匿名 2019/02/23(土) 14:55:55 

    ネット無料の賃貸
    スマホは1ヶ月1700円ぐらい

    +26

    -0

  • 17. 匿名 2019/02/23(土) 14:56:06 

    通信費に端末料金は入るのか

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2019/02/23(土) 14:56:09 

    >>11
    大丈夫、10000円ってわかってたよw

    +71

    -0

  • 19. 匿名 2019/02/23(土) 14:56:43 

    スマホと自宅のWi-Fiあわせて一万円くらいかな

    +26

    -0

  • 20. 匿名 2019/02/23(土) 14:56:59 

    >>6
    それはない笑
    ばーか笑

    +4

    -8

  • 21. 匿名 2019/02/23(土) 14:56:59 

    >>14
    多分、糸電話。
    しかも家族もいなくておっさん。
    一人でそれで遊んでいるから無視しときな。

    +72

    -3

  • 22. 匿名 2019/02/23(土) 14:57:17 

    ドコモ:通話だけ月1,000円
    BIGLOBE:データSIMで月1,000円
    家のWi-Fiがドコモ光で月3,800円

    だからだいたい全部で6,000円くらいです。

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2019/02/23(土) 14:57:22 

    旦那 キャリアスマホ
    私 キャリアスマホ
    子供 キャリアスマホ
    旦那のみかけ放題プラン。
    3台で5ギガ契約。
    そのキャリアでWiFi回線つないでて、全部で請求2万ちょっと。
    更に下の子供は使わなくなったタブレットやスマホをWiFiで無料。
    バカ旦那が課金した日はもっと請求くるけど。

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2019/02/23(土) 14:57:37 

    ガラケーの1時間無料通話つき  2000円
    WIMAX2+ ギガ放題      4000円

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2019/02/23(土) 14:57:57 

    傍聴する工作員がいるよね?
    通信詳しい男ってストーカー男多いよ。

    +1

    -4

  • 26. 匿名 2019/02/23(土) 14:57:57 

    >>17
    端末料金はPC買ったりするのと同じで通信費ではないでしょ

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2019/02/23(土) 14:58:09 

    20ギガ使えるパックで6千円くらい
    端末代は一括払い

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2019/02/23(土) 14:58:09 

    >>6
    これが本当なら内訳詳しく教えてくださいよ情強様

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2019/02/23(土) 14:58:53 

    >>21
    糸と紙コップ2つで8円も結構安いねw

    +26

    -0

  • 30. 匿名 2019/02/23(土) 14:59:08 

    通信費っていくらですか??

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2019/02/23(土) 14:59:10 

    >>25
    傍聴する工作員ってなんのこと?

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2019/02/23(土) 14:59:12 

    楽天モバイル1台2980円、ドコモ1台7000円、家電NTT6000円。楽天モバイルはポイントあれば、少し安くなります。

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2019/02/23(土) 14:59:25 

    docomo30ギガ
    電話をあまりしないので安いプランにして
    1万ぐらいです。
    docomo光?よくわからないからソフトバンクの置き型Wi-Fiいいなーと思います。

    +6

    -2

  • 34. 匿名 2019/02/23(土) 14:59:51 

    UQモバイルの9G使えるプラン×2とWiMAXの家のやつ使って9000円ほど。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2019/02/23(土) 15:00:05 

    IIJmioでSim4枚、ファミリープラン月15GBで3800円くらい

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2019/02/23(土) 15:00:16 

    ソフトバンク
    一人8000-9000円

    高いよね、、、

    +59

    -2

  • 37. 匿名 2019/02/23(土) 15:00:51 

    故障しても補償もない容量少ない古いスマホは使いたくないから大手。今って2年経たなくても残金払わないで最新機種に変更出来るしね。

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2019/02/23(土) 15:02:02 

    >>9
    >>14
    私はかなり勉強したのよ
    あなたたちには教えてあげてもいいけど20のコメで失せたわ

    >>20
    人に馬鹿なんて言葉を吐くなんて格安使ってる層の民度が丸わかりね

    +0

    -23

  • 39. 匿名 2019/02/23(土) 15:02:25 

    格安スマホって端末代入れるとそんなに安くならないような…!?

    +12

    -10

  • 40. 匿名 2019/02/23(土) 15:03:24 

    SOFT BANKの50GBを二台で16000から18000円

    何とかしたいとは思ってるけど
    安くならないかなぁ。

    +14

    -1

  • 41. 匿名 2019/02/23(土) 15:03:26 

    家のWi-fi、固定電話、
    キャリア二台5GBを分け合うパックで
    15000円くらい。

    あと半年後に端末二台分払い終わったら
    2000円ちょい安くなる。

    格安SIMにしようと意気込んでたけれど、
    家の電話とWi-fiも料金に含まれてたから
    変えなくてもいいかなぁと思い始めた。

    +6

    -2

  • 42. 匿名 2019/02/23(土) 15:03:35 

    au 二台
    au光回線

    月13000弱

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2019/02/23(土) 15:03:36 

    >>39
    安いに決まってる

    +8

    -4

  • 44. 匿名 2019/02/23(土) 15:03:50 

    docomo、20年越え長期利用ユーザー。カケホーダイライト、20ギガ契約
    5677円。ただし、2年前に約9万ちょっと一括払いで買ったスマホ端末の月々サポート代2619円が割り引きされてこの金額。今月で24回分の割り引きが終わる。そうすると5677円に2619円そのまま乗っかってくる。そうすると8000円以上になるし、機種変したほうがいいのか考え中。

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2019/02/23(土) 15:05:08 

    キャリアスマホと家にwi-fiで6300円

    +1

    -2

  • 46. 匿名 2019/02/23(土) 15:05:15 

    夫婦でワイモバイルです
    Wi-Fiもいれて月11000円いかないくらいです
    ずっとドコモで1人8000円払ってたのが本当にバカだったと思う
    なにも不自由してません

    +36

    -0

  • 47. 匿名 2019/02/23(土) 15:05:24 

    訳には私一台だと機種代込み4700円くらい

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2019/02/23(土) 15:07:21 

    >>1
    20㌐契約にするぐらいなら一番安い㌐にして家にネット引きなよ。系列会社での契約なら月に4000円ぐらいだから。
    それで使い放題。
    前使ってた携帯もWiFiで普通に使える。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2019/02/23(土) 15:08:04 

    夫婦2人で12.000円くらい
    wifi:月4000
    キャリアスマホ:月4.000×2人

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2019/02/23(土) 15:09:06 

    >>40
    50ギガとか…( ゚д゚)なんでそうまでしてWiFiにしないの?

    +25

    -4

  • 51. 匿名 2019/02/23(土) 15:09:28 

    Wi-Fi無しUQモバイルで月3000円前後
    節約モードにしてもYouTube見れるから問題なく使えてます。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2019/02/23(土) 15:10:50 

    家電1700円、イオンモバイル1400円、ADSL 1800円です

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2019/02/23(土) 15:10:55 

    LINEモバイル2台で3000円、家のwi-fiはsoft bank光3000円、あわせて家族二人で6000円。

    外でネットニュースみたり、たまにガルちゃんするぐらいは1GBプランで余裕。あとの暇つぶしは図書館の本読んだり、ダウンロードしておいたamazonプライムの映画観たり。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2019/02/23(土) 15:11:06  ID:Yco6QvC6C7 

    楽天モバイル夫と私のスマホが2台(夫は電話かけ放題)
    WiMAXのギガ放題ポケットWi-Fi
    娘のキッズケータイdocomo
    で9200円

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2019/02/23(土) 15:11:20 

    Wi-Fiなしでスマホ9000円ぐらい

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2019/02/23(土) 15:11:20 

    ソフトバンクでワイファイエアーと20Gでかけほーのアイフォン
    合わせて1.5万くらい
    高いよね〜、なんでだ

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2019/02/23(土) 15:11:22 

    何にこんな金かかってんの?って思う
    キャリアも3000円未満で絶対イケるはずなのに
    ちなみに20GBのスマホ応援割ってのが一年間付いて5、6000円ちょい

    au三太郎の日の来月はユニクロのシャツ一枚だけ無料で貰えるとかなんとか

    +7

    -2

  • 58. 匿名 2019/02/23(土) 15:12:12 

    一人暮らしで家にWi-Fiないからauの20ギガで今月は6000円位だと思う。
    家族暮らしでWi-Fiをみんなで使ってたら格安スマホも安くなるのかなあ?

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2019/02/23(土) 15:13:11 

    格安スマホで約3000円。
    月10ギガ、余った分は翌月に持ち越せるから、ネットや動画いっぱい見れて快適♬

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2019/02/23(土) 15:13:13 

    >>48
    主です!
    久々のトピ採用にわくわくしてます!笑

    家にwifi引かないのは後1年(半年かも)しないうちに引っ越す予定なのと、共働きで家にお互いいることがすくないので
    家にwifi引いてももったいないとの考えです。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2019/02/23(土) 15:13:28 

    UQのiPhoneSE 月額300円
    端末は最初に一括で3000円くらいで買った。一番安いプランだけど、節約モードだと使い放題だから不自由してないよ。

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2019/02/23(土) 15:13:55 

    UQモバイル、去年の秋頃から。21ギガ使えて4800円位だったよ
    WiFiは使ってない

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2019/02/23(土) 15:17:03 

    家にWi-Fiあると外でデータ消費あんまないよね…せいぜい月1Gか2Gくらい

    +30

    -1

  • 64. 匿名 2019/02/23(土) 15:18:20 

    夫婦ともにDOCOMOで5GB。5分以内の会話ならタダで留守電やキャッチなど余計なものは解約したのにキッズケータイと合わせても3台で21000円くらい。
    ネット環境無しWI-FI無しだから毎月20日くらいになると遅くなる。
    もっと安くならないかとショップに相談に行ったけど、WI-FIいれるともっと高くなると言われ、GB数を抑えるかオプション外すくらいしか無いと言われて意味なかった。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2019/02/23(土) 15:20:37 

    私:格安スマホ 3800円
    夫:キャリアガラケー 2000円
    wifi:4000円
    ポケットwifi:4000円

    約14000円。
    ポケットのは解約予定。

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2019/02/23(土) 15:22:17 

    ソフトバンク
    わたしが5000円
    旦那がwi-fi込みで8000円

    +2

    -2

  • 67. 匿名 2019/02/23(土) 15:23:04 

    スマホ2台16000円
    ネット+ケーブルTVプラン5800円で21800円

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2019/02/23(土) 15:23:24 

    >>60
    ポケットwifi にすれば良いよ
    工事とかないから引っ越し関係ないよ

    +5

    -3

  • 69. 匿名 2019/02/23(土) 15:24:02 

    >>64
    んー。高いね。
    格安スマホに変えて家でWIFI使えば?

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2019/02/23(土) 15:26:20 

    夫婦二人で9400円くらい
    内訳 NTTフレッツ光(固定電話込)&OCNプロバイダー 約5400円 家でのスマホはWi-Fi利用
    スマホ2台 1台はUQモバイル3年目で割引無くなって約2500円 2台目はOCNモバイルONE 何年使っても料金上がらない約1500円(OCNの割引入ってる)1日110MBのプラン ガラケー時代は安くても7000円くらい払ってたの考えたらすぐに元は取れた 家ではPC使うこと多いし満足してる 夫婦で同じ携帯会社だとこの前のソフトバンクの通信障害のような時はどっちも使えなくなるからあえて別がいいかなと

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2019/02/23(土) 15:31:03 

    違うトピにも書いたけど
    格安スマホ、実際どうなのか知りたい方用に
    IIJmio(みおふぉん)の先月使用分の明細公開。


    画像の上の二行が基本プラン。


    ※1「Xi通話料」
    みおふぉんダイアルアプリを用いずに(通常の電話アプリを用いて)
    かけた通話に係る通話料金。

    12月にみおふぉんに変えたばかりでまだ慣れて無くてアプリを使わず電話してしまったため。
    アプリは掛けたい電話番号の頭に特定の数字が自動的に入る。
    掛けたい相手も同様のアプリをインストールしてもらう必要は無い。
    通常の電話と同じ。


    ※2「他社接続サービス通信料」
    ナビダイヤル(0570や0180)へ電話をかけた際の通話料。


    ※3「Xi・SMS通信料」
    キャリアユーザーの夫と毎朝SMSを送り合うのでその通信料だと思われる。


    ※4「通話定額 10分利用料」
    10分以内なら携帯でも家電でも定額のオプション。
    毎日よく電話するのでつけてます。
    5分以内のプランもあってそちらは600円。
    ただ上記のナビダイヤルへの電話は除外される



    ****

    上記の金額に消費税が加算されて、今月の請求は3808円です。
    3GBのプランだけど、家&職場はWIFIで
    旅行先では家族共用のポケットWIFI併用。

    めちゃくちゃ安いわけでは無いけど、ネットで明細が簡単に確認できるしわかりやすいし、
    変更もネットでさくっと出来る。
    カスタマー対応もいいし、公式ツイッターでは疑問をぶつけると質問に答えてくれます。
    端末の補償(毎月380円だったかな?)もありますが
    もともと安いスマホなんで壊れたらまた買い換えればいいやーって事で入ってません。

    もともとガラケー&タブレットを使っていたのですが
    二つ持ち歩くと重くて辛かったのでスマホに変えました。
    ちなみに月々の料金はガラケー:2500円、タブレット:980円でした。
    私はとりあえずこんな感じです。



    通信費っていくらですか??

    +3

    -5

  • 72. 匿名 2019/02/23(土) 15:32:08 

    家はJ-COMが無料。
    自分でルーター繋いでる。

    会社は社員にwifi解放してくれてる。

    スマホはMVNOで6G2500円くらい。
    楽天カードユーザー&LINE利用が多いので、
    楽天モバイルかLINEモバイルに乗り換えようと思っている。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2019/02/23(土) 15:32:33 

    >>25
    傍聴ってどういう事?

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2019/02/23(土) 15:33:23 

    あんたらのWi-Fiがなにかまじでわからん
    固定回線の光通信をWi-Fi経由つかってるのか、ポケットWi-Fiなのか

    ギガが減るもいまだになれん

    誤用から新語ができてる現場を見てるみたいだ

    +2

    -14

  • 75. 匿名 2019/02/23(土) 15:40:18 

    自宅Wi-Fiが5500円。
    夫と私が格安シムで4000円
    息子が通信のみの格安シムで500円

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2019/02/23(土) 15:41:14 

    固定回線をWi-Fiって表現するのすげーな
    カルチャーショックだわ

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2019/02/23(土) 15:43:14 

    iPhone+WiMAX2で1万2000円‪( ;ᯅ; )

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2019/02/23(土) 15:45:42 

    格安スマホと格安SIMは違うもんだから混ぜて書かれると紛らわしいな

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2019/02/23(土) 15:46:08 

    >>64
    そらはDOCOMOだからだと思う。
    Wi-Fi引いてUQ9ギガとかならもっと安く抑えられて、外でも十分に使えますよー。

    通話必須なのかしら?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2019/02/23(土) 15:46:14 

    通話付き8GBで4000円
    いまは実家だからWi-Fi代はなし

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2019/02/23(土) 15:46:42 

    Wi-Fi▶WiMAXギガ放題 保険込みで3500円くらい
    スマホ▶BIGLOBE 通話料入れても1500円くらい
    合わせて5000円以内が理想なので

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2019/02/23(土) 15:56:04 

    BIGLOBEモバイルの6ギガで、通話料入れて2,000円ぐらい(長期割引とポイントで引いて)
    Wi-Fi使ってません

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2019/02/23(土) 16:00:11 

    U Qモバイルで毎月1800円くらい。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2019/02/23(土) 16:03:32 

    iPhone xです
    発売日に一括で購入
    ハンディキャップがあるので
    そのプランと2GBのやつで月1000弱

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2019/02/23(土) 16:04:36 

    Wi-Fi→au光(光電話付き)で5500円くらい
    私と旦那はmineoで2人合わせて4Gで3000円くらい
    端末代はキャリアからの持ち越しとAppleで一括購入したから無し
    だから夫婦二人で9000円弱かなー
    fire stickでHuluとか見るからうちはWi-Fiは必須だなぁ
    最近ノートパソコン使わないからタブレット欲しい

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2019/02/23(土) 16:06:55 

    全部で2万6,000くらい
    高い!
    みんなどうやって安くしてるのですか?

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2019/02/23(土) 16:07:36 

    家のネット2400円
    外出時用のポケットWi-Fi980円
    ガラケー2300円
    総額月5680円

    ガラケーもっと安いのにしようと思ってるんだけど面倒でまだやってない

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2019/02/23(土) 16:11:55 

    キャリアスマホ1台✖️ガラケー1台✖️タブレット1台=14690円です(今月)

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2019/02/23(土) 16:14:13 

    iPhoneで月1800円です。
    快適なのでキャリアには戻らないです〜

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2019/02/23(土) 16:17:15 

    ソフトバンク(5G)×2
    ソフトバンクエアー×1

    で月19000円くらい。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2019/02/23(土) 16:18:33 

    ネット付きの賃貸!楽天モバイルでスーパーホーダイ1480円!
    ポイント全部楽天モバイルの支払いに使うようにしてるから、支払い0円の事とかあるよ。楽天で買い物したら、楽天モバイル使ってて楽天カード持ってる人ならポイント5倍になるから結構たまるんだよね。格安SIM躊躇ってたけどもっとはやく変えたら良かった。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2019/02/23(土) 16:27:59 

    >>39
    今の使ってるスマホそのまま使えば 安くなる
    docomoとau回線は多いし。あと 2~3月はキャンペーンやってるから端末も安くなってる。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2019/02/23(土) 16:29:26 

    スマホ6ギガ1250円、低画質でYouTube見放題980円、保証色々つけて全部で4305円
    ガラケー話し放題2400円
    二台持ちってめんどくさ。
    ガラケー使えなくなるからまた悩む

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2019/02/23(土) 16:33:22 

    AmazonでSIMフリーの安いスマホ買って、MVNOで通話有り1GB契約+
    2年後2万円キャッシュバック有のモバイルwi-fi契約。

    月5000円くらい。

    今のところ、自分にはこれが最安運用だとおもう。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2019/02/23(土) 16:40:57 

    wi-fi 3800円
    ガラケー2台 3000円
    IIJ 3GB 1300円

    月8100円

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2019/02/23(土) 16:41:05 

    auのポケットワイハイとキッズケータイで5000円
    UQモバイルのスマホ4ギガの二台で4000円
    合わせて9000円

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2019/02/23(土) 16:41:12 

    >>76
    ここでは当たり前の光景
    訂正しても、誰が教えても変わらないの

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2019/02/23(土) 17:36:03 

    通信費っていくらですか??

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2019/02/23(土) 17:53:54 

    スマホ-イオンモバイル 2G ¥1,400
    自宅-光 ¥3,500

    合計 ¥4,900

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2019/02/23(土) 17:58:48 

    ソフバンの50gbギガ放題で7000円くらい
    割引き途中で無くなるのもあるから2年で平均8000円くらいかな

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2019/02/23(土) 18:44:55 

    楽天モバイルで980円×2台(夫婦)
    楽天ユーザーだから、ポイントで毎月まかなってるから実質ゼロ円!

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2019/02/23(土) 19:10:27 

    格安が普及してきてるよね

    +1

    -2

  • 103. 匿名 2019/02/23(土) 19:34:59 

    スマホ2台5ギガ分け合いプラン 12000円
    マンションのテレビ、ネット、Wi-Fiはオーナー負担で0円

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2019/02/23(土) 19:48:17 

    >>101
    楽天、外での回線速度はどうですか?
    他に比べて遅いイメージがあるけど、
    ポイントつくなら変えたいなぁ、、

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2019/02/23(土) 19:56:15 

    >>6情弱…ねえ…プッ(失笑)

    +1

    -2

  • 106. 匿名 2019/02/23(土) 19:59:39 

    >>104
    高速通信は普通に速くて、高速通信じゃなくても他の格安とかだと超遅いけど楽天はちょっと遅いかなーレベル。

    docomo→LINEモバイル(1年半)→楽天モバイル
    だけど特に不自由なことないよ!
    むしろ料金実質タダで使い道に困ってた楽天の期間限定ポイントも使えていいことしかない。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2019/02/23(土) 20:18:31 

    今時珍しいとバカにされるかもしれないけど、旦那も私もキャリアメールのアドレスが無くなると困るから、私docomo旦那ソフトバンクで合わせて月2万くらい。
    家にwifiなし。
    携帯の契約はお互い20Gです。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2019/02/23(土) 20:49:40 

    自宅電話+プロバイダー3000
    スマホは家族それぞれで全部格安
    1000×1
    1700×2
    2500×1
    かなり安くなった。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2019/02/23(土) 20:55:31 

    >>105

    情弱って言葉、キモオタ男が好みそうだよね

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2019/02/23(土) 21:25:46 

    携帯 着信専用プリペイト式 3000円/420日
    ネット NURO光  月3500円(キャッシュバック分差し引き額)

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2019/02/23(土) 21:41:11 

    >>6
    例の割引貰ったのかな?
    スマホもタダで貰えて20ギガや50ギガを毎月2円で使えるとか格安スマホがアホらしくなるよね
    キャリアのキャッシュバック規制が強化されてどうしようもなくなってからでも遅くないのに現時点で格安とかアホしか使ってない印象

    +0

    -3

  • 112. 匿名 2019/02/23(土) 22:29:51 

    ドコモで夫婦二人で10GBをシェア13000円
    高いけど、どうしたらいいんだろ?
    Wi-Fiないからこんなもんかな?

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2019/02/23(土) 23:33:02 

    スマホは格安を夫婦二台で3100円
    パソコンやテレビのネットはオーナー負担なので無料です
    全く不自由ない

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2019/02/23(土) 23:46:54 

    格安のスマホ2台で1800円
    auひかりが6000円
    だから月7800円くらいかな
    ネットで動画みるしPCも使うから家のWi-Fiはなくせないけど、戸建てだからひかり回線が高いのがネック

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2019/02/24(日) 00:40:12 

    みんななんの携帯(端末)使ってるのかでも値段は違うと思う

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2019/02/24(日) 02:23:50 

    auから端末そのままで格安SIMに入れ換えようとおもっていますがタブレットにもSIMカードがささっているのなら合わせて格安に変えることは可能なのでしょうか?どなたかタブレットも格安に変えたという方はいませんか?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2019/02/24(日) 04:08:29 

    >>116
    可能ですよ
    auで購入された端末で格安シムに乗り換えるのであれば、UQモバイルなどのau回線の会社と契約すれば大丈夫です
    タブレットでもスマホでも要領は同じですよ
    興味がある格安シム会社の窓口に正確な機種名を申し出て使えるか確認するのがベストだけど、au回線であればUQでもマイネオでもQTでも、その他いろいろあるとは思いますが、使えるはずです
    よっぽど古い機種でない限り(3G回線使用など)大丈夫だと思いますが、各シム会社のコールセンターに問い合わせるか、電話では不安であれば大型家電店の中の窓口に端末持って行ってお話聞かれるといいと思いますよ

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2019/02/24(日) 06:09:10 

    wifi5000円くらい、楽天2ギガ1500円
    子供携帯  950円の8000円いかないくらい
    WifIを安くなるなら乗り換えたいかな
    単純な子供携帯が格安にないから扱ってほしい

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2019/02/24(日) 06:19:09 

    キャリア→格安シムで、月23G ¥4800

    wifi検討してるけど…
    2年とか3年の縛りで躊躇してます。
    せめて格安シムのように1年縛りにして〜。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2019/02/24(日) 08:50:16 

    ドコモ 毎月大体3000円くらい。
    通話し放題なのに全然電話かけてない。。

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2019/02/24(日) 09:53:58 

    格安にしてストレスないので、たぶんもう大手キャリアか格安並みに安くなりない限り戻ることはないと思う

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2019/02/24(日) 10:17:59 

    スマホ本体0円で20ギガ2円 ソフトバンクありがとう

    通信費っていくらですか??

    +0

    -3

  • 123. 匿名 2019/02/24(日) 11:35:41 

    mineo10ギガプランで3500円くらい

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2019/02/24(日) 12:03:05 

    mineo高っ

    ボッタ栗

    +0

    -4

  • 125. 匿名 2019/02/24(日) 12:34:22 

    月々14,000円くらい
    ADSL3,000円(プロバイダ込み)
    旦那のauガラホ9,000円
    私の分au(ガラケー)+mineo(スマホ)合わせて2,000円

    格安simで家族間通話無料のが出たら、夫婦で乗り換えるんだけどなぁ

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2019/02/24(日) 12:57:03 

    ソフトバンクiPhone8(機種代0円×4台(皆5ギガと5分かけ放題)で18000円。
    先月までは4台とも50ギガのかけ放題で15000円でした。
    ネット代はソフトバンク光で6100円くらいです。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2019/02/24(日) 13:09:33 

    >>124
    全然高くないけど?
    どこがぼったくりなの?

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2019/02/24(日) 14:38:56 

    >>39

    やっぱりそうですかね?
    いまauに乗り換え考えてるんだけど、iphone XRが端末無料で毎月3000円前後
    xperia xz2も端末無料で同じ毎月3000円前後、契約後に3万円分の商品券がもらえる
    xperiaは12ヶ月内にやめると3万円の違約金がかかる

    店員いわく13ヶ月目から料金アップするんで1万円の違約金払ってまた乗り換えたほうが安上がりって言われた 端末もそのまま無料でもらえる
    端末代との合計考えると格安スマホはそれ程安くないよね

    +1

    -2

  • 129. 匿名 2019/02/24(日) 14:48:24 

    au
    ピタッとプラン1G
    iPhone端末代
    ポケットWi-Fi無制限
    で月に1万円。
    iPadはシム無しでWi-Fiに繋いで使ってる。
    旦那は別キャリアだから知らない。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2019/02/24(日) 15:20:36 

    UQモバイル1980円
    Wi-Fi3400円
    Wi-Fiはマンション指定のピカラってやつで四国限定?とおもうから参考にならないかもだけど早くて使い勝手良いよ。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2019/02/24(日) 17:04:29 

    UQ 本体代抜き 1900円
    家族で使ってるwi-fi 7000円

    前はソフトバンク7GのプランでiPhone込み8000円ぐらいでした
    ゲームもオンラインに繋いでるのでWiFiは必須です

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2019/02/24(日) 19:06:59 

    一人暮らし。
    通信費を見直そうかと検討中。
    有線から無線にするべきか。でも有線の方が速度が上だろうし…。

    auスマホ プラン料金+auスマートパス=約7,600円
    auひかり+auひかり(提携プロバイダ)=約4,600円
    -------------------------------------------------------
    合計 約12,200円

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2019/02/24(日) 19:13:51 

    >>132
    ちなみにスマホは1台のみ。
    プランは「LTEプラン、LTEフラット、2年契約あり、auスマートバリュー(2年間以上経過)」

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2019/02/24(日) 19:28:19 

    >>128
    iPhone XRならそのままロック解除して好きな
    格安simにすれば安くなると思うけど simだけ契約すればいいし。私もiPhoneにするけど 1年したら解約して 楽天とかマイネオにする予定。
    次 iPhone調子悪くなったらキャリアで契約するかな~ 家電量販店は端末安くなるし。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2019/02/24(日) 19:41:47 

    >>132
    LTEフラットプランって高いね ピタッとプランには変更出来ないのかな~?出来ないなら UQモバイルとかの方がまだ安いと思う。端末そのまま使えるし。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2019/02/24(日) 20:50:21 

    >>135
    すみません。
    「auスマホ プラン料金」といいつつ、オプション料金が含まれてました。
    スマホにかかっている内訳はこんな感じです。
    通信費っていくらですか??

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2019/02/24(日) 20:55:07 

    >>136
    利用料金シミュレーターをやってみたところ、
    毎月のデータ利用量が6GB~7GBなので
    「auフラットプラン20(シンプル)」6,000円/月がおすすめと出てきました。
    auスマートバリュー-1,000円/月を適用すると5,000円/月。

    現在スマホにかかっている費用から
    オプション利用料や消費税を考慮してトータルから-1,080円/月が
    安くなるだけなんですよね。

    なのでもっと安くするなら格安スマホにするしかないのかなと…。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2019/02/25(月) 08:45:26 

    >>119
    2年3年どころかWiFiなんて1度使い出したら便利すぎてずっと使うよ笑
    家族全員がネット使い放題ってそれだけ便利なんだよ。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2019/02/26(火) 07:55:53 

    夫婦のスマホが9000円×二台
    家のインターネット(光)7500円

    高いよね…
    最近やっと節約や貯金を意識し始めたアラサー、
    なんでこんな通信費高いのか…
    次の土日で絶対見直ししにいく

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2019/02/26(火) 08:55:26 

    キャリア辞めたら月1000円になったよ
    格安で良かった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード