ガールズちゃんねる

みずほ銀行 新システム移行で2018年12月15日から17日朝までATM休止

155コメント2018/12/16(日) 10:20

  • 1. 匿名 2018/12/14(金) 00:39:08 

    またですか…!

    みずほ銀行 新システム移行で2018年12月15日から17日朝までATM休止 (2018年12月13日掲載) - ライブドアニュース
    みずほ銀行 新システム移行で2018年12月15日から17日朝までATM休止 (2018年12月13日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    みずほ銀行のATMが、15日午前0時から17日午前8時まで稼働を休止する。この間、同銀行キャッシュカードはコンビニや提携金融機関ATMでも使用不可。親会社による新システムへのデータ移行作業にともなうものだという


    この間、みずほ銀のキャッシュカードは、コンビニエンスストアや提携金融機関のATMでも使えなくなる。

    +163

    -11

  • 2. 匿名 2018/12/14(金) 00:40:28 

    休止しすぎ
    会社の指定がみずほだから嫌になる

    +783

    -8

  • 3. 匿名 2018/12/14(金) 00:40:31 

    15日給料日だったから憎しみが湧いた
    土曜日だった
    もう給料振り込まれてるかな

    +395

    -6

  • 4. 匿名 2018/12/14(金) 00:40:44 

    よく止めるねー

    +440

    -3

  • 5. 匿名 2018/12/14(金) 00:40:46 

    多いね

    +237

    -0

  • 6. 匿名 2018/12/14(金) 00:41:25 

    またかよ💨早く解約しなきゃ❗

    +321

    -9

  • 7. 匿名 2018/12/14(金) 00:41:42 

    よくCMやってるよねw

    +246

    -1

  • 8. 匿名 2018/12/14(金) 00:41:42 

    本当にまたかよ。。。
    いい加減にして欲しい
    みずほ銀行ってやっぱ韓国と繋がりあるの?

    +522

    -12

  • 9. 匿名 2018/12/14(金) 00:41:46 

    LINEと提携するなんて、やっぱりあちらの
    チカラが‥‥メインバンク変えるわ。
    みずほ銀行 新システム移行で2018年12月15日から17日朝までATM休止

    +463

    -19

  • 10. 匿名 2018/12/14(金) 00:41:55 

    こわいこわい
    朝鮮銀行

    +379

    -7

  • 11. 匿名 2018/12/14(金) 00:41:57 

    みずほ以外でこんなに休止が多い銀行ないよね?

    +586

    -5

  • 12. 匿名 2018/12/14(金) 00:41:58 

    止めすぎ

    +197

    -5

  • 13. 匿名 2018/12/14(金) 00:42:42 

    なお2019年にも続く模様…

    +285

    -6

  • 14. 匿名 2018/12/14(金) 00:42:43 

    腹が立ってきた

    +258

    -5

  • 15. 匿名 2018/12/14(金) 00:42:50 

    システム移行と言いながら...

    +301

    -3

  • 16. 匿名 2018/12/14(金) 00:42:56 

    ここ使ってる日本人は銀行変えた方がいいよ。本当に。

    +552

    -8

  • 17. 匿名 2018/12/14(金) 00:42:57 

    今年何回目?すごく多いよね

    +208

    -2

  • 18. 匿名 2018/12/14(金) 00:43:31 

    みずほ銀行だけよく止まる印象。なぜ?

    +284

    -2

  • 19. 匿名 2018/12/14(金) 00:43:37 

    ずっとみずほ使ってたけど、休止多すぎるから三井住友に変えた。

    +302

    -3

  • 20. 匿名 2018/12/14(金) 00:43:40 

    給与振り込み先に使ってるけど
    毎月毎月長期にわたって停止されるから
    みずほから変えますー。
    土日にとまるとか、前もって降ろさなきゃいけないし、本当に不便でならない。

    +301

    -4

  • 21. 匿名 2018/12/14(金) 00:43:48 

    みずほは何がしたいの?

    +278

    -4

  • 22. 匿名 2018/12/14(金) 00:43:51 

    またかよっていうけど、次期システムに完全移行してから障害が起きることに比べたら何倍もマシだし仕方ない事なんだよ

    +25

    -51

  • 23. 匿名 2018/12/14(金) 00:44:01 

    何回かに分けてバッチ当ててるんでしょ。仕方ないよ。

    +73

    -18

  • 24. 匿名 2018/12/14(金) 00:44:11 

    この時期にやるか最低だねー

    +192

    -5

  • 25. 匿名 2018/12/14(金) 00:44:25 

    >>18
    みずほがシステムを新しいのに移行してるから

    +25

    -3

  • 26. 匿名 2018/12/14(金) 00:44:38 

    一応17日は朝から使えるらしい

    +51

    -0

  • 27. 匿名 2018/12/14(金) 00:44:42 

    ロゴの件はこじつけだとずっと思っていたけど、LINEと提携するって見てから解約したよ。
    また止まるのとか、いくら新システム稼動でも止めすぎだし、なんで自分の預金引き出すのに制限されなきゃならないんだろ。

    +360

    -7

  • 28. 匿名 2018/12/14(金) 00:45:27 

    私の年末ジャンボが当たってるから、来年の1月に開けてくれてたらそれで良い。

    +7

    -22

  • 29. 匿名 2018/12/14(金) 00:45:52 

    サクラダファミリアだからな。

    +18

    -1

  • 30. 匿名 2018/12/14(金) 00:46:05 

    またかよとか、何でみずほだけ?って言ってる人たちってニュースとか見ないの?
    仕方がないことだし今後他行でも起こりうることなのに…

    +46

    -39

  • 31. 匿名 2018/12/14(金) 00:46:34 

    >>28
    いや、私のが当たってるからそれは無いよ。

    +65

    -6

  • 32. 匿名 2018/12/14(金) 00:46:53 

    システムの移行にこんなにATMとめる銀行って他にないから逆に不思議だよ
    なにやってんの?

    +344

    -7

  • 33. 匿名 2018/12/14(金) 00:47:54 

    月一はやってるね

    +99

    -1

  • 34. 匿名 2018/12/14(金) 00:48:29 

    明日ボーナスを下ろしておこう。こわいこわい。

    +100

    -1

  • 35. 匿名 2018/12/14(金) 00:49:07 

    えーーこの年末に~~!

    +41

    -1

  • 36. 匿名 2018/12/14(金) 00:51:11 

    業界内でもかなり大きなプロジェクトで有名だったからね。移行にもそのくらいは掛かると思ってたよ。

    +139

    -6

  • 37. 匿名 2018/12/14(金) 00:51:20 

    週末に止めるとか
    平日に昼休み潰せってか

    +9

    -8

  • 38. 匿名 2018/12/14(金) 00:51:53 

    必要な作業なんだろうけど、なんでみずほ銀行だけいつもこんなに休止があるの?

    +189

    -3

  • 39. 匿名 2018/12/14(金) 00:52:49 

    >>38
    みずほ以外はシステム移行してないから

    +126

    -2

  • 40. 匿名 2018/12/14(金) 00:53:13 

    >>30
    なんで?なんで?
    ニュース見ないから説明して~。

    +12

    -5

  • 41. 匿名 2018/12/14(金) 00:53:57 

    >>37
    多くの企業が休みで金銭の動きが大きい企業間の取引の少ない休日に行うのは当たり前でしょ

    +128

    -5

  • 42. 匿名 2018/12/14(金) 00:55:36 

    どこの会社のシステム使ってるんだろうね。
    何年か前に大規模なシステム障害が起きたのも覚えてる。

    +45

    -4

  • 43. 匿名 2018/12/14(金) 00:57:34 

    みずほになる前の大昔だけど、親族から葬式の最中に借金取り立てに来たって聞いた。
    富士銀行時代の話かな。
    ただ、体制は変わらないと思う。

    実は私も嫌な経験したよ。
    海外送金用紙をもらいにいったら、貴女がヤクザかどうか判別出来ないから、用紙渡せません。て言われた。

    は⁈って感じ。
    失礼すぎる銀行だから、親族の話しもまんざら大げさではないと思う。

    この銀行からお金借りない方が良いよ。

    +193

    -17

  • 44. 匿名 2018/12/14(金) 00:57:56 

    しかし宝くじ、ロトは
    みずほが運営してるんだよね。
    ボロ儲けしてあちらのお国に流れてるのかしら
    いつまでも当たる気がしないわ

    +276

    -6

  • 45. 匿名 2018/12/14(金) 01:07:01 

    そのうち預金韓国に送られそう
    うちは田舎すぎて近くどころか市内にみずほないんだけどさ笑

    +194

    -6

  • 46. 匿名 2018/12/14(金) 01:11:16 

    今月で辞める仕事の給与振込にしか使ってないから我慢するけど、給料日付近に止めるのやめて…

    +36

    -1

  • 47. 匿名 2018/12/14(金) 01:14:19 

    私は使ってないんだけど、ここの銀行しょっちゅう休止してない?
    Yahooのトップとかcmで休止しますってのめっちゃ見る気がするんだけど

    +129

    -10

  • 48. 匿名 2018/12/14(金) 01:16:34 

    ありがとう気づかせてくれて
    今日お金降ろしとかなきゃだわ

    +47

    -1

  • 49. 匿名 2018/12/14(金) 01:17:20 


    もう銀行やめちゃえば??

    +90

    -7

  • 50. 匿名 2018/12/14(金) 01:17:59 

    給与口座指定されてるから通帳作りに行ったらタブレットで申し込みだった。
    アンケートに答えさせられて〈なぜみずほ銀行を選んだのですか?〉って質問に〈会社の指定で〉にチェック入れたら、案内の人に「こちらはお近くですか?」など訳の分からない質問をされてなぜか〈近くて便利だから〉に答えを変えさせられた。気持ち悪いよね。解約したいけど給与口座だから無理だわ。
    なるべく別の口座に移すようにして残高残らないようにしよう。

    +198

    -7

  • 51. 匿名 2018/12/14(金) 01:18:51 

    みずほだけがなぜやるのかがわからない。
    他行はそういうのやらなくてもいいって判断だよね、、
    実際内部で何やってるのかよくわからないけどさ

    +33

    -7

  • 52. 匿名 2018/12/14(金) 01:20:39 

    その間に韓国に個人情報送ってるんじゃ???
    私は絶対みずほ使わない。怪しすぎる。

    +120

    -14

  • 53. 匿名 2018/12/14(金) 01:23:16 

    みずほに不信感だから他の銀行にしたいんだけどどこがいいのかな?

    +15

    -1

  • 54. 匿名 2018/12/14(金) 01:26:20 

    また止まるのか
    みずほ多すぎない?

    +15

    -4

  • 55. 匿名 2018/12/14(金) 01:26:49 

    いい加減怖いから全額(といっても少額)おろして、別の口座に移しました。
    私のところだけかもしれないけど、ATMのところに封筒もなくて不便だった。地方銀行でも置いてあるのに。どんだけケチなんだよ。

    +121

    -8

  • 56. 匿名 2018/12/14(金) 01:28:24 

    >>51
    他行だっていつかやるよ
    システムは同じのを使い続けることができないから

    みずほみたいなメガバンのシステムっていくつもの複雑なシステムを組み合わせて作ってるから、システム同士を組み合わせては障害が起きないかチェックして、実際に新しいシステムに移行して障害が起きないかチェックしてってかなり大変で時間のかかる作業で、このくらいの休止は仕方がないことなの

    +54

    -23

  • 57. 匿名 2018/12/14(金) 01:31:51 

    みずほで働いてる友達が「仕方ないんだよ〜こっちもシステム移行めちゃくちゃ大変なんだよ〜」と嘆いてたから、しょうがないと思うようにした。

    とにかく現場で働いてる方達、頑張れー!

    +60

    -39

  • 58. 匿名 2018/12/14(金) 01:34:41 

    口座ないけどCMが多すぎてイライラした

    +10

    -12

  • 59. 匿名 2018/12/14(金) 01:37:18 

    韓国とは全く関わり合いありません!!!
    あちらの国はあまり好きではないのでそのように誤解されると辛いです。。。

    +8

    -40

  • 60. 匿名 2018/12/14(金) 01:40:53 

    >>58
    小学生かよw

    +2

    -6

  • 61. 匿名 2018/12/14(金) 01:41:06 

    みずほプレミアムクラブorみずほプレミアムクラブブリリアントの会員の人いますか?

    一昨年会員になったんですが、今の所あまり恩恵を受けてないです。
    小田急も髙島屋もあまり利用しないからな~。

    +24

    -1

  • 62. 匿名 2018/12/14(金) 01:45:19 

    変えたいけど面倒臭くて…

    +2

    -6

  • 63. 匿名 2018/12/14(金) 01:47:25 

    >>59
    でもLINEと関わりあるよね?

    +75

    -1

  • 64. 匿名 2018/12/14(金) 01:52:13 

    前に休止お知らせの葉書が来ていた。システムの変更とかなのかな?今回で終わらず、まだ数回あるようです。
    先日、積立定期の解約してきた。みずほの引き落としにしているカード会社の口座変更の手続きもした。後は、定期の満期日と口座変更されるのを待って、お金を全て引き出したら解約する。

    +43

    -3

  • 65. 匿名 2018/12/14(金) 01:56:08 

    疑問に思うよね
    他もやってるなら理解できるけとみずほだけってやっぱりおかしいと思う
    年内に解約しよう

    +79

    -15

  • 66. 匿名 2018/12/14(金) 02:03:52 

    会社のお給料振込指定銀行だから変えれないけど
    定期の解約はしてきて他に動かした
    お給料入ったらほぼ全額動かすようにしてる
    引き落とし口座も他のに変えた
    何を信じていいかわからなくなってきたしさ
    みずほ好きだったんだけどなー

    +30

    -2

  • 67. 匿名 2018/12/14(金) 02:10:54 

    >>9
    昔、自分の口座ゆうちょと地方銀行しかなくて。
    パートするにあたって新しく作ろうと思って、色々と選択肢はあったけどみずほは外した。
    今思えばあの時の私グッジョブ!
    この年末の忙しい時&お金いる時に止められたら迷惑極まりないよね。
    しかも久々ならともかくいっっっも止めてるし、ついこの前もあったよね?
    マジでみずほメインにしてる人は解約した方がいいと思うわ。

    +77

    -8

  • 68. 匿名 2018/12/14(金) 02:48:59 

    今日銀行行かなきゃいけないじゃん
    第一勧業銀行→みずほ銀行のつき合いなのにこんな仕打ちをされるとはw
    長期ユーザーには銀行だって利子とかレアグッズとかで
    なにか還元してくれてもいいくらいだと思うわ

    +48

    -3

  • 69. 匿名 2018/12/14(金) 02:50:06 

    >>53
    他のメガバンもプロミスとかアコムなどの
    朝鮮系サラ金と組んでるからね。
    もう大手はどこもダメだね。

    +96

    -1

  • 70. 匿名 2018/12/14(金) 03:21:34 

    みずほだけど、最近休止が怖くて給料出たら銀行から多めに引き出して封筒に入れて家で現金保管してます。本当に銀行の意味無くなってきた…。
    始めはしゃーないかなぁ、くらいで様子見てたけど最近多すぎ!
    週末になる度に銀行、ATMのシャッターが降りてないかヒヤヒヤする。週末なんて特に開いてて欲しいのに!どうにかならないんですか、みずほさん!!!

    +14

    -8

  • 71. 匿名 2018/12/14(金) 03:54:09 

    うちの近所にある銀行とATMがみずほだから長年使ってきたけど
    りそな銀行に変えるわ。少し遠いけど。

    +15

    -1

  • 72. 匿名 2018/12/14(金) 03:56:33 

    >>61
    AMEXプラチナからインビテーションくるよ。
    いちいちグリーンから育てなくてもいきなり入れる。
    カードフェイスがみずほのロゴ入りだけどw
    でも付帯サービスは同等です。

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2018/12/14(金) 05:00:46 

    みずほは昔、次期システム移行失敗したから、今回の移行はすごく慎重で休止にしての移行が多いんだと思う。

    +81

    -1

  • 74. 匿名 2018/12/14(金) 05:54:54 

    >>57
    みずほの場合はこうなるのは仕方なくない
    自業自得、
    システム屋は下請け孫請けだから関係ないって言いたくなる気持ちは分からなくもないけど

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2018/12/14(金) 06:13:37 

    口座持ってないのでよそ事なんだけど自分が持ってる口座の所だったらちょっとイラつくかも。
    まあ昔は正月とか普通にお金降ろせなかったけどね
    何だかんだ便利な世の中になっとるよ😃

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2018/12/14(金) 06:23:51 

    危なかった!今日ボーナス!130万全額おろしてくる!ここ見るまで知らなかった。がるちゃん本当に参考になる!そして、みずほ解約してくる!この前も休止してたよね!すごく困った!

    +10

    -24

  • 77. 匿名 2018/12/14(金) 06:41:26 

    みずほLINEとも提携するから解約したい
    会社の指定だから出来ない
    選べたらいいのに

    +21

    -2

  • 78. 匿名 2018/12/14(金) 06:48:04 

    元々みずほは色々な銀行が集まってできた銀行だから、システムが複雑だったんだよ。
    だからシステム統合が遅れていたし、新システムを導入するのも時間かかるの仕方ないんだよ。

    +67

    -4

  • 79. 匿名 2018/12/14(金) 06:59:40 

    ここの下請けSE過酷だよねぇ。。

    +34

    -0

  • 80. 匿名 2018/12/14(金) 07:06:37 

    こんなトピがあるから信用出来ん
    みずほ銀行が関与「北朝鮮不正送金」疑惑――主犯「愛媛銀行」闇に消えた五億円
    みずほ銀行が関与「北朝鮮不正送金」疑惑――主犯「愛媛銀行」闇に消えた五億円girlschannel.net

    みずほ銀行が関与「北朝鮮不正送金」疑惑――主犯「愛媛銀行」闇に消えた五億円 愛媛銀行は自ら恒生銀行に送金することができなかったため、先方と取引関係があるみずほ銀行に為替取引を依頼。このみずほ銀もまた、これをすんなり受け付けているのだ。 問題は、...

    +39

    -4

  • 81. 匿名 2018/12/14(金) 07:09:56 

    >>78
    他にもいろんな銀行が集まって大きくなった銀行沢山あるから
    みずほだけ派閥で分かれて自分とこのシステム譲らなかっただけ

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2018/12/14(金) 07:11:20 

    >>71
    りそな他より時間外手数料かかること多いから気をつけて
    おすすめはしない

    +15

    -1

  • 83. 匿名 2018/12/14(金) 07:14:49 

    先に下ろしとけば問題なくない?土日祝日は手数料かかるから20年間平日だけしか下ろしたことないから。

    +37

    -3

  • 84. 匿名 2018/12/14(金) 07:21:31 

    またかようぜーな

    +3

    -3

  • 85. 匿名 2018/12/14(金) 07:21:55 

    USJにしといてほんとよかった

    +1

    -13

  • 86. 匿名 2018/12/14(金) 07:33:24 

    年末のこの時期にメンテナンスって殺意わく
    もう少し考えて日にち設定できないのか
    ただの嫌がらせ

    +2

    -5

  • 87. 匿名 2018/12/14(金) 07:35:23 

    宝クジもみずほってやめてほしい

    +29

    -1

  • 88. 匿名 2018/12/14(金) 07:35:52 

    富士・第一勧業銀行等が合併してみずほ銀行になった15年程前、大規模トラブルが生じて出入金ができなくなったのを思い出した
    住友とさくら、三菱と東京が合併したときはそんなことなかったのに

    +40

    -2

  • 89. 匿名 2018/12/14(金) 07:37:20 

    毎月あるよね
    今週末なんてボーナス後の週末で
    お金下ろす人多いだろうに…
    もう変えようかなぁ

    +7

    -4

  • 90. 匿名 2018/12/14(金) 07:38:59 

    >>136
    週末にそんな現金使うの?笑

    +4

    -3

  • 91. 匿名 2018/12/14(金) 07:39:48 

    夫の給与と出張と別で二個もあるよー😵💦
    変えられないから貯金は他のとこにしよー(´・ω・`; )

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2018/12/14(金) 07:40:15 

    なんだかんだ言っても超大手だからな…
    潰れそうな小さな銀行より信頼はしてる
    早くシステム移行して落ち着いて欲しい

    +20

    -7

  • 93. 匿名 2018/12/14(金) 07:40:27 

    >>90間違えた!

    >>76
    そんなに使うの?笑

    +2

    -3

  • 94. 匿名 2018/12/14(金) 07:41:04 

    土曜?とか日曜って手数料かかるからみんなあんまり下ろさないかと思ってた

    +16

    -1

  • 95. 匿名 2018/12/14(金) 07:42:17 

    さすがに勝手に送金はないでしょ❗
    貯金は他のとこに移すけど😝

    +1

    -6

  • 96. 匿名 2018/12/14(金) 07:42:37 

    デビットカード使えたり便利だからな
    私はこのままみずほでいいわ

    +7

    -12

  • 97. 匿名 2018/12/14(金) 07:46:10 

    今日ボーナス日なのに?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2018/12/14(金) 07:46:25 

    一部の幹部に在日朝鮮人が潜り込んでいるのかね…
    日本企業として、在日を排除して頑張って欲しい!!!

    +38

    -1

  • 99. 匿名 2018/12/14(金) 07:52:01 

    五・十日にATM使えないって痛いよね。特に今はボーナスシーズンでしょ。タイミングが悪かったね。

    +2

    -5

  • 100. 匿名 2018/12/14(金) 07:55:24 

    どの銀行も生き残りに必死なんだよ

    今大規模なシステム移行をやっておけば、今後安心安全で、便利で、みずほで良かった日がくるかもよ?

    ま、長い目でみましょう

    +13

    -15

  • 101. 匿名 2018/12/14(金) 07:56:56 

    平日にまとまったお金下ろしておけば何も困ることない

    +7

    -2

  • 102. 匿名 2018/12/14(金) 07:57:09 

    250万ほどみずほ銀行にお金うつしたら電話かかってきたよ。
    投資しませんか?って。
    これだけの金額で投資する訳ないし把握されてる感じが怖くてびっくりした

    +66

    -3

  • 103. 匿名 2018/12/14(金) 07:59:01 

    義母もみずほ銀行、高齢だしこの際、旦那の通帳に全額移して欲しい。ダメかなあ。

    +4

    -16

  • 104. 匿名 2018/12/14(金) 08:01:21 

    福士蒼汰は抱擁写真以降イメージ悪くなったからはやくポスターとか変えてほしい。

    +4

    -3

  • 105. 匿名 2018/12/14(金) 08:05:43 

    知り合いの韓国人はだいたいみずほ銀行使ってるけどやっぱり朝鮮系なの?関西です

    +12

    -2

  • 106. 匿名 2018/12/14(金) 08:07:44 

    >>29
    ???

    +0

    -5

  • 107. 匿名 2018/12/14(金) 08:09:22 

    >>44
    ロトの文字もハングルに見えてきた

    +8

    -2

  • 108. 匿名 2018/12/14(金) 08:11:34 

    ほんと多いね。システム移行ばっかり。利用者たまらないね。

    +7

    -3

  • 109. 匿名 2018/12/14(金) 08:12:51 

    どんだけ止まんねん!!

    +9

    -3

  • 110. 匿名 2018/12/14(金) 08:23:42 

    土日休止して困る人ってATMの手数料取られるの気にならない人たち?

    +18

    -1

  • 111. 匿名 2018/12/14(金) 08:24:22 

    >>90バカwwww

    +1

    -5

  • 112. 匿名 2018/12/14(金) 08:34:44 

    何度もやってるから、みずほに
    お金は預けない。

    +5

    -3

  • 113. 匿名 2018/12/14(金) 08:36:07 

    ここさ、他と何が違ってるの?いつもみずほじゃない?うちの近くのゆうちょや、りそな銀行がATM使えないとか聞いたことないな。

    +7

    -2

  • 114. 匿名 2018/12/14(金) 08:36:32 

    もしも宝くじが高額当選された時ってみずほ銀行行かなきゃだから、万が一のために口座あるけど解約しようかなー
    りそなとかUFJと比べて対応もよろしくないし

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2018/12/14(金) 08:45:27 

    よう休まはるねぇ

    +11

    -1

  • 116. 匿名 2018/12/14(金) 09:09:43 

    みずほ銀行は、もう使いたくないから少しだけ残高があって引き出しに行った。
    30,909円で、何故か全額引き出しできなくて。
    仕方なく30,000円出してきた。
    909円残ってる。解約しようかな。

    +11

    -3

  • 117. 匿名 2018/12/14(金) 09:29:45 

    面倒だから使ってたけどUFJに変えようかな

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2018/12/14(金) 09:34:02 

    >>110
    気にしない
    平日仕事で抜け出せないし
    手数料だって正直さして大きい金額でもない
    そもそも高頻度でATMを利用することもないからだけど
    なんで年末にシステム切り替えるんだよとタイミングの悪さにイラつきを覚える

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2018/12/14(金) 09:35:01 

    みすほから他の銀行に変えたって方はどちらの銀行に変えましたか?関東圏内転勤族ですが、みずほメインに使ってましたが、休止ばっかりだし評判も良くないしでメインバンクを変えようと検討中です。普通預金のみです。

    +19

    -0

  • 120. 匿名 2018/12/14(金) 09:50:32 

    会社の給料がみずほだからやだ、、
    給料出たら半分はいつもゆうちょに入れてる

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2018/12/14(金) 10:06:14 

    >>100
    みずほのシステム移行はサクラダファミリア並みと言われていてね…
    サクラダファミリアは先が見えたのでサクラダファミリアの方が先に完成する勢い

    +17

    -1

  • 122. 匿名 2018/12/14(金) 10:07:31 

    >>119
    三井住友がいいけど、ATM少ない
    UFJに変えました

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2018/12/14(金) 10:08:40 

    >>103
    ダメに決まってんだろう

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2018/12/14(金) 10:11:51 

    こんなに休止休止でみずほ使ってる人はマゾなの?
    会社指定とかみずほ使ってる会社もどうなんだろう

    +13

    -1

  • 125. 匿名 2018/12/14(金) 10:59:41 

    >>103
    プラマイつかないけどマイナスです

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2018/12/14(金) 11:15:32 

    終わりに近づいてるならいいけど。
    実際どれくらい進んだのか

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2018/12/14(金) 13:05:33 

    なんかあるんじゃないの?
    コワイよ、ここ。チョンでしょ。

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2018/12/14(金) 13:14:38 

    無駄遣いしちゃう私はあえてみずほにいれてます。土日引き落としたくなるんだけど我慢できてる。

    +4

    -5

  • 129. 匿名 2018/12/14(金) 13:20:55 

    私、大学の頃から使ってたんだけどいろいろ胡散臭くってメインバンク変えた。こんなしょっちゅう休止するの、どう考えてもおかしい。

    ただここにも同じ方がいるけど、会社の振り込みがみずほ指定。給料日に全額出して他行に入れ替え。手間だし、毎度イッライラします。私の地元のみずほはキャッシュカードの電磁波?の不首尾も多いらしくって、月末とか無意味に混んでるよ。みんな苦情言ってる。

    +17

    -1

  • 130. 匿名 2018/12/14(金) 13:28:16 

    全国転勤あるからみずほにしたんだけど、転勤ある人どこにしてる?
    前にあるけど、UFJがいいの?

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2018/12/14(金) 14:22:11 

    またですか。息子の口なんですが、おろせないと、私に貸せとくる。かなりの確率で戻ってこない。
    他の銀行では、ありえないよ。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2018/12/14(金) 14:57:46 

    毎回毎回なんなの?
    うちは地銀だから関係ないけどまたかよ、って子供と話してる
    韓国つながりは否めないよねLINEとも提携したし。
    銀行が韓国つながりって終わりだよ
    絶対に嫌だ

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2018/12/14(金) 15:04:44 

    こんなのあったよ
    みずほ銀行 新システム移行で2018年12月15日から17日朝までATM休止

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2018/12/14(金) 18:22:18 

    >>13
    まだ続くの!!?

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2018/12/14(金) 20:17:43 

    みずほから変えようと思ってるけど、
    他にあかん銀行あったら教えて

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2018/12/14(金) 20:50:54 

    どこの銀行ならいいかな?

    私定期預金も200万くらいしてるし給与の振込もみずほにしてるんだよね

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2018/12/14(金) 21:26:24 

    地元の信金の方が信用できるよ。
    どの銀行でも基本1,000万まで保証されるから、どこでもいいのだろうけど、
    こんなにしょっ中休止するところ、信用できないよ。
    Lineだハングルだ、聞くだけで気持ち悪い。

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2018/12/14(金) 21:59:01 

    旦那の給与がみずほ銀行で夏のボーナスを先月別の口座に移動しようとしたら休止
    今週移動しようとしたら又休止

    木曜日に今月も休止かも?と思って支店に問い合わせたら、来年の1月と2月とそれ以降に1回休止が予定されてるって言ってたよ

    結構前から休止してるのにまだシステム移行出来ないのかね

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2018/12/14(金) 22:13:28 

    チョン銀行ね。
    みんな解約した方がいいよ

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2018/12/14(金) 22:31:23 

    ガルちゃん見て慌てて下ろしに行きました。皆さんありがとう。
    ほんと、みずほ解約したい。

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2018/12/14(金) 22:52:44 

    この前土曜日に預け入れしたら手数料108円取られた。預け入れでも手数料かかる事にびっくりした。
    他行もそうなの?失敗したわ〜泣

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2018/12/14(金) 23:04:33 

    どうでもいいけど何回もサクラダって書かれてるけど正解なの? サグラダじゃないの?

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2018/12/14(金) 23:09:59 

    >>142
    私も気になってた。サグラダだよね。
    どうでもいいんだけどさ。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2018/12/14(金) 23:47:35 

    前の会社か知人の会社が
    システム構築に関わってたかも。
    金融のシステムは規模がデカイし
    言語が古いから仕方ないかもね。
    二日止めることを許してくれるのは
    システム屋としては有難い。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2018/12/15(土) 00:17:04 

    韓国系だから絶対送金してるよ。宝くじとか宝くじとか宝くじとか。もっととりしまれよ本当に。

    +8

    -2

  • 146. 匿名 2018/12/15(土) 00:48:19 

    みずほ一切使ってないけど、幾度となく同じニュース・CMを見た記憶がある
    ロト買いたいから作りたかったけど、こんなに休止が多いなら考えちゃうな
    年に数回とはいえさ

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2018/12/15(土) 00:51:34 

    >>133
    三菱UFJグループです!とか
    三井住友の!とか、
    結構デカデカと宣伝してない??
    恐らくクリーンさアピールのために

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2018/12/15(土) 01:18:02 

    システム移行なら休止を繰り返すのも仕方ないとは思うしかなり前からCMや葉書で通知してたから、不便ではあるけどやるべきことはやってると思います。
    けどロゴの疑惑からLINEとの提携まで怪しすぎて近いうちに解約することにしました。
    会社の指定口座だったけど他行でもいいって言ってもらえた。
    変えてる社員多いらしい。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2018/12/15(土) 01:44:31 

    メインバンクをみずほからUFJにかえました。
    みずほは、不祥事多すぎだし、北朝鮮とつながってそうだし、それに、システムが休止しすぎ。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2018/12/15(土) 04:14:32 

    今日みずほの口座、3つ全て解約してきたわ。
    地銀オンリーにしました。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2018/12/15(土) 08:30:00 

    >>99
    むしろ、それ狙ってない?
    地下銀行根こそぎ摘発されたり、
    新しい口座作るの、ものすごく厳しくなったり、
    金融制裁措置からのマネロン阻止策、
    凄まじいじゃない?

    金融庁なにやってんの
    とっとと行政指導しなさいよ

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2018/12/15(土) 08:34:23 

    >>119
    ゆうちょ銀行。
    全国津々浦々どこにでも郵便局あるし、
    手数料は無料で助かってる。
    貯蓄は地銀や信用金庫の利率が高いとこに、
    分散させてある。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2018/12/15(土) 08:41:21 

    >>147
    ちょっと違う。
    元々高金利でフリーダムにやりたい放題だったのを、
    メガバンク傘下に経営統合させて、
    違法金利を注視管理出来るようにしたの。
    違法性が見受けられたら、銀行ごと即、処分出来る。
    但し、最初のこの前提忘れて経営厳しいメガバンク側が儲けに走り出してるから、注意喚起。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2018/12/16(日) 10:15:06 

    LINEも個人情報心配ですが、こっちも。
    国税庁委託先がマイナンバーなど個人情報70万件漏えい
    国税庁委託先がマイナンバーなど個人情報70万件漏えいgirlschannel.net

    国税庁委託先がマイナンバーなど個人情報70万件漏えい マイナンバー法では、無許可の再委託は禁止されているが、同社は繁忙を理由に国内の3業者に再委託していた。再委託先に流した約70万件のうち約55万件はマイナンバーが記載されていたとみられる。両局は同社との...

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2018/12/16(日) 10:20:11 

    年金機構も年金入力を中国の会社に丸投げしてたし個人情報だだ漏れだよ。
    この、LINE創立者が拉致事件の時よく出てくる諜報部なんちゃらと関係あり?ってネットでは言われてるけど、
    大丈夫かいね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。