ガールズちゃんねる

みずほ銀行のATM休止で混乱、2018年度はあと6回計408時間あるので注意を

256コメント2018/07/18(水) 23:38

  • 1. 匿名 2018/07/17(火) 16:06:44 

    みずほ銀行のATM休止で混乱、2018年度はあと6回計408時間あるので注意を - デザインってオモシロイ -MdN Design Interactive-
    みずほ銀行のATM休止で混乱、2018年度はあと6回計408時間あるので注意を - デザインってオモシロイ -MdN Design Interactive-www.mdn.co.jp

    株式会社みずほ銀行は、ユーザーへのサービス提供力の向上等を目的とした、次期勘定系システムへの移行を開始しており、3連休を含む7月14日0時~17日8時はオンラインサービスが臨時休止となっていた。


    今回は3連休の全てが休止期間に当てられ、お金を引き出せないユーザーが混乱する事態となった。

    ユーザーからは、「3連休を数百円でどう過ごすか」「ATMの前で立ち尽くす人を見た」「他銀やコンビニならいけると思ったが駄目だった」など、臨時休止を知らなかったみずほ銀行利用者の戸惑いの声で溢れていた。

    +253

    -18

  • 2. 匿名 2018/07/17(火) 16:07:38 

    かわいそう。
    周知とかなかったのかな?

    +23

    -199

  • 3. 匿名 2018/07/17(火) 16:07:43 

    あと6回計408時間ってwwどんだけかかるのよwwww

    +1299

    -18

  • 4. 匿名 2018/07/17(火) 16:07:46 

    これは…どうなのか

    +261

    -14

  • 5. 匿名 2018/07/17(火) 16:07:50 

    CMでやってたよ!

    +1417

    -9

  • 6. 匿名 2018/07/17(火) 16:08:00 

    なかなか迷惑!

    +559

    -29

  • 7. 匿名 2018/07/17(火) 16:08:17 

    連休はやめときなー

    +849

    -19

  • 8. 匿名 2018/07/17(火) 16:08:25 

    これは事前に連絡はあったの?
    なければ困るよね!

    +19

    -120

  • 9. 匿名 2018/07/17(火) 16:08:34 

    朝鮮銀行だから

    +711

    -117

  • 10. 匿名 2018/07/17(火) 16:08:47 

    しょっちゅうCMしてたし、ATMにもデカデカと書いてたし、ただ見落としてただけじゃん。

    +1642

    -41

  • 11. 匿名 2018/07/17(火) 16:08:56 

    今、新しいシステムに情報を移行中なんだってさ。
    ってかテレビでも結構言ってたし、自分の使ってる銀行の情報くらい自分で調べとかないと。。

    +1328

    -27

  • 12. 匿名 2018/07/17(火) 16:08:58 

    前もって予告されてるのに。
    でも、400時間以上休止って困るね。

    +1100

    -13

  • 13. 匿名 2018/07/17(火) 16:08:59 

    混乱する客についてはCMでやってただろ!とは思うけど、なんでこんなに休止多いの?

    +919

    -9

  • 14. 匿名 2018/07/17(火) 16:09:02 

    CMで確かにやってたけどさ、テレビ見てない人もけっこういるんだけどね

    +922

    -2

  • 15. 匿名 2018/07/17(火) 16:09:06 

    テレビ持ってない人は困るよね

    +519

    -9

  • 16. 匿名 2018/07/17(火) 16:09:13 

    テレビCMでもヤフーのトップでも周知してたけどだめなんだね。
    みずほ銀行持ってないからわからないけど、手紙とかは届かなかったのかな?
    それにしても、みんな1つしか口座持ってないの?

    +710

    -14

  • 17. 匿名 2018/07/17(火) 16:09:14 

    >>2
    周知はあったよ
    アプリに通知もきた
    アプリ入れてなくても銀行のATMとかに貼り紙してあったけど、
    貼り紙はネットでしか使わない人は見てないかもね

    +443

    -7

  • 18. 匿名 2018/07/17(火) 16:09:25 

    >>8テレビでも散々言ってた

    +88

    -21

  • 19. 匿名 2018/07/17(火) 16:09:36 

    殿様商売の馬鹿ども

    +20

    -35

  • 20. 匿名 2018/07/17(火) 16:09:42 

    私みずほ銀行使ってないけど3連休中にATMが使えないのは事前にニュースになってたから知ってたよ。
    ユーザーならDMやメールやいろんな方法でお知らせされてたと思うけど。。
    みずほ銀行 7月14日からの3連休はATMなどオンラインサービス休止 - ライブドアニュース
    みずほ銀行 7月14日からの3連休はATMなどオンラインサービス休止 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    みずほ銀行は14日未明から17日朝まで、ATMなどオンラインサービスを休止。Twitterでは「早めに下ろしにいかないと」といった反応が相次いでいる。2018年度はあと6回休止する期間があり、次回は9月8日0時〜10日8時だという


    +432

    -15

  • 21. 匿名 2018/07/17(火) 16:09:46 

    カード使えば良いんじゃなくて。連休中に現金必要な何かがあるのか。

    +160

    -38

  • 22. 匿名 2018/07/17(火) 16:09:49 

    ミズホは信用してないから使ってないや

    +357

    -41

  • 23. 匿名 2018/07/17(火) 16:09:50 

    みんながテレビ見てる前提って何なのそもそも

    +244

    -36

  • 24. 匿名 2018/07/17(火) 16:10:18 

    周知されてたし、CMでもバンバンやってたんだけどね
    なんでそんなに知らなかった人がいたんだろう
    他の告知方法も必要かな

    +290

    -22

  • 25. 匿名 2018/07/17(火) 16:10:27 

    さんざんCMでやってたし、ネットバンキング利用者にはメールも来てたね。
    でも案外うっかりしちゃう事もあるからなー。
    みずほ側もやるべき事はしたんだろうけどね。

    +271

    -7

  • 26. 匿名 2018/07/17(火) 16:10:34 

    事前にお知らせがあったとしても、連休中にやるのはどうかと思うし、
    あと6回計408時間とか、迷惑すぎるわ

    +244

    -65

  • 27. 匿名 2018/07/17(火) 16:10:35 

    どうしても現金が必要なら 他のクレジットカードとかでキャッシングするしかない場合もあるよね?
    せめて コンビニは下ろせるとかにしないと実際困るね

    +184

    -10

  • 28. 匿名 2018/07/17(火) 16:10:37 

    事前の注意喚起はしてたよ。
    でもみんな気にせずスルーしてたと思う。
    私は知ってたから休止前に予め引き出したもん。

    +337

    -15

  • 29. 匿名 2018/07/17(火) 16:10:41 

    >>23
    テレビだけじゃなく貼り紙もされてたよ

    +120

    -6

  • 30. 匿名 2018/07/17(火) 16:10:49 

    Yahoo!すら見てないの?
    テレビも携帯もなし?

    +66

    -23

  • 31. 匿名 2018/07/17(火) 16:11:13 

    ならせめて3連休で終わらせればいいのに

    +6

    -24

  • 32. 匿名 2018/07/17(火) 16:11:34 

    >>30
    ジジババは見てないかもね

    +111

    -6

  • 33. 匿名 2018/07/17(火) 16:11:39 

    みずほ多いよね。利用者は迷惑。

    +257

    -9

  • 34. 匿名 2018/07/17(火) 16:12:11 

    お知らせハガキもきました。
    ちゃんと把握してないと困るからハガキもとってあります。

    +222

    -5

  • 35. 匿名 2018/07/17(火) 16:12:22 

    >>32
    ジジババのことは忘れてたわ

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2018/07/17(火) 16:12:25 

    >>9
    そうなの?

    +10

    -2

  • 37. 匿名 2018/07/17(火) 16:12:33 

    そんなこと言っても連休中なら大口取引が少ない(企業とかの取引がない)から仕方ないんだよ。
    永遠に続く訳でも週5休止な訳でもないんだから、このくらいでイライラしてる人ってなんなんだろ。

    +448

    -23

  • 38. 匿名 2018/07/17(火) 16:13:02 

    え、なんでこんなにみずほの擁護多いの?笑
    関係者?

    +40

    -72

  • 39. 匿名 2018/07/17(火) 16:13:11 

    みずほのゴロって、向きをかえればハングルになるんだっけ?同胞って意味だっけ?

    +267

    -28

  • 40. 匿名 2018/07/17(火) 16:13:22 

    何も3連休にぶつけなくても…という気はするね
    まあ銀行的には個人より法人が大事だから敢えて連休を選んだのかもしれないけど

    +118

    -15

  • 41. 匿名 2018/07/17(火) 16:13:33 

    ネットバンクにもATMにも注意喚起してたし、みずほが悪いとは思えない。
    あれで普段からみずほ使ってて分からないとか言う人って、仕事出来ない人なんだろうなと思う

    +274

    -17

  • 42. 匿名 2018/07/17(火) 16:13:49 

    >>32
    >>35
    この2つのジジババで不覚にも笑ってしまった

    +2

    -3

  • 43. 匿名 2018/07/17(火) 16:14:02 

    3連休にやるのはみずほが悪い
    事前告知があったとか関係なく

    +12

    -49

  • 44. 匿名 2018/07/17(火) 16:14:11 

    テレビもネットもしない人割といると思うよ
    手紙で通知すべきと思うけど

    +15

    -11

  • 45. 匿名 2018/07/17(火) 16:14:36 

    >>26
    休日にやらないと平日もっと混乱するよ。

    +239

    -2

  • 46. 匿名 2018/07/17(火) 16:14:44 

    早く終わらせろとか、休みにやるなとかこういうコメント見てるとシステム系の仕事の大変さを全くわかってない(考えようとしない)人がおおいんだなってわかるわ。
    あんな利用者数の多い銀行のシステムを1日2日で完全に移行できるわけがないよー
    不具合ないかチェックしたりもしなきゃだし

    +357

    -9

  • 47. 匿名 2018/07/17(火) 16:15:11 

    >>45
    普通の土日でよくない?

    +20

    -26

  • 48. 匿名 2018/07/17(火) 16:15:14 

    連休前は念の為現金おろしとく

    +111

    -0

  • 49. 匿名 2018/07/17(火) 16:15:39 

    みずほ

    +3

    -2

  • 50. 匿名 2018/07/17(火) 16:15:42 

    でもガルちゃんにもTV観ない人多いみたいだよね?ネットの方が早いとか言ってたり

    +34

    -0

  • 51. 匿名 2018/07/17(火) 16:15:45 

    >>43
    平日にやっても文句いうと思う

    +68

    -3

  • 52. 匿名 2018/07/17(火) 16:15:46 

    知ってる知らないに関わらず、みずほしか口座持ってないことにびっくりする。

    +118

    -3

  • 53. 匿名 2018/07/17(火) 16:15:57 

    >>46
    だって他の銀行はそんなことやってないよね
    みずほだけが大規模に迷惑かけてるよね

    +18

    -24

  • 54. 匿名 2018/07/17(火) 16:16:07 

    >>44
    それもあったみたいよ

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2018/07/17(火) 16:16:18 

    金融機関ではシステム移行等を行うとき連休を使って行うことが多いですよ。
    自分が利用している金融機関もみずほとほぼ同じ日程でシステム移行してました。
    ちゃんと前もってハガキで通知もありましたよ~。

    +123

    -2

  • 56. 匿名 2018/07/17(火) 16:16:20 

    >>51
    平日にやれなんて言ってないけど?普通の土日でいいでしょ

    +0

    -23

  • 57. 匿名 2018/07/17(火) 16:16:37 

    何回もCM見たし店舗やATMにもお知らせ貼ってあったし、これ以上どうすればいいのかね?
    DM送っても見ない人は見ないだろうし
    ただ三連休全部はやめた方がいいかもね

    +109

    -4

  • 58. 匿名 2018/07/17(火) 16:16:39 

    >>52
    そだねー

    +1

    -2

  • 59. 匿名 2018/07/17(火) 16:16:44 

    ってか事前にお金下ろしておきなよー
    どんだけ財布の中にピッタリしかお金いれてないの?

    +61

    -3

  • 60. 匿名 2018/07/17(火) 16:16:57 

    >>38
    金融機関勤務でもみずほの関係者でも取引先とかでも全くないけど、社会人であの注意喚起に気付かないとか、余程のアホだと思う。
    普段から何も考えてないのかなレベル。

    +161

    -13

  • 61. 匿名 2018/07/17(火) 16:16:59 

    みずほ関係者多いんだねここ

    +16

    -26

  • 62. 匿名 2018/07/17(火) 16:17:05 

    私はみずほ銀行に口座ないから部外者だけど、みずほって3社合併してもう何年経つ?
    最初は合併したばかりでシステム上でいろいろあるのかな?くらいに見てたけど、みずほってこういうことしょっちゅうあるよね
    口座持ってる人とかみずほ利用者ってなんか大変そうってイメージ

    +77

    -17

  • 63. 匿名 2018/07/17(火) 16:17:19 

    金曜日、やけにみずほのATM混んでるな〜と思った
    私も忘れ易いから気を付けよう。

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2018/07/17(火) 16:17:25 

    一回で終わらせろとかいう人いるけど
    それをして何かあったらダメだから
    リスク分散のための
    細切れ休止じゃないの。

    +112

    -1

  • 65. 匿名 2018/07/17(火) 16:17:35 

    >>56
    普通の土日もやってたよw
    でも連休のほうが時間を多くとれるからじゃない?

    +19

    -1

  • 66. 匿名 2018/07/17(火) 16:17:35 

    みずほは利用していないけど、
    知っていたよ。
    これは見逃した人の責任だよ。
    みずほは、
    今年いっぱい土日の手数料を
    無料にすればいいのにね。

    +165

    -11

  • 67. 匿名 2018/07/17(火) 16:17:40 

    みずほは残高0にして使ってません

    +3

    -2

  • 68. 匿名 2018/07/17(火) 16:17:42 

    ミズホなんか選ぶから
    というか1銀行にしか預金ない人は本当に危険だよ
    少なくとも2つ以上の銀行使わないと
    この先の日本経済何が起きるか分からないし
    銀行の保証限度額って意外に低いからね

    +127

    -2

  • 69. 匿名 2018/07/17(火) 16:17:44 

    テレビ見ない。仕事忙しくて家帰って寝るだけの人も居るからね。そりゃ気付かない人も居るわ。

    +12

    -5

  • 70. 匿名 2018/07/17(火) 16:17:56 

    1日2日じゃ間に合わないからどうしても3日欲しい
    できればお盆時期は外したいってことでこの連休だったのかな

    +27

    -0

  • 71. 匿名 2018/07/17(火) 16:18:16 

    忙しい人ほどテレビ見てない事多いんじゃない?
    私は利用者がかわいそうだと思うけどねぇ

    +13

    -15

  • 72. 匿名 2018/07/17(火) 16:18:19 

    >>60
    だよね。無関心すぎる。

    +39

    -4

  • 73. 匿名 2018/07/17(火) 16:18:20 

    時間かけすぎじゃない?

    +1

    -26

  • 74. 匿名 2018/07/17(火) 16:18:43 

    >>43
    企業が休みの三連休だからやったんだよ。
    平日より取引件数も取引額も桁違いに少ない。
    一番迷惑がかからないタイミングを選んでる。

    +133

    -1

  • 75. 匿名 2018/07/17(火) 16:18:49 

    今の時代、どの銀行がいつダウンするかもわからないから、せめて口座は複数持っといた方がいいと思う。

    +102

    -0

  • 76. 匿名 2018/07/17(火) 16:19:07 

    みずほ使ってない人ですらネットやらテレビで告知してたの知ってるのに

    +57

    -4

  • 77. 匿名 2018/07/17(火) 16:19:29 

    >>75ほんそれ

    +21

    -1

  • 78. 匿名 2018/07/17(火) 16:19:52 

    >>73
    何を知ってて時間かけすぎと思うのか。。

    +41

    -5

  • 79. 匿名 2018/07/17(火) 16:20:13 

    重要、親展
    でお知らせ郵便がかなりはやくからきていました。

    +56

    -5

  • 80. 匿名 2018/07/17(火) 16:21:33 

    24時間営業の店がないと死ぬ勢って多いんだね
    仕事出来なさそう

    +85

    -2

  • 81. 匿名 2018/07/17(火) 16:22:08 

    在日会社のみずほ率
    みずほ銀行のATM休止で混乱、2018年度はあと6回計408時間あるので注意を

    +42

    -61

  • 82. 匿名 2018/07/17(火) 16:23:19 

    マイナスが勢いよくつくなぁ
    みずほ関係者いるね
    ボタン押すにしても、もうちょっと間隔空けなよ

    +15

    -31

  • 83. 匿名 2018/07/17(火) 16:23:53 

    >>81都市伝説並みの信憑性のなさ

    +96

    -19

  • 84. 匿名 2018/07/17(火) 16:23:56 

    銀行かえる人増えそう。。

    +47

    -3

  • 85. 匿名 2018/07/17(火) 16:24:25 

    >>82すぐ関係者だと決めつけるの怖
    ネットやりすぎだよ笑

    +74

    -8

  • 86. 匿名 2018/07/17(火) 16:24:36 

    埼玉りそなの自分、高みの見物

    +14

    -5

  • 87. 匿名 2018/07/17(火) 16:25:18 

    次期システムに移行してるからね
    時間かけずに移行して障害出ることに比べたら400時間使えない方が全然マシだし仕方がない

    +106

    -0

  • 88. 匿名 2018/07/17(火) 16:26:30 

    かなり前から告知してたけど、全ユーザーに行き渡るのは難しいのかな。
    ハガキまで届いてたけど、読まない人は読まないよね。

    +49

    -1

  • 89. 匿名 2018/07/17(火) 16:27:09 

    旦那がみずほでシステム移行の仕事してたけど、もうカビのはえまくったシステムでやるしかないらしくて、内部は相当ボロボロだと言ってたよ
    国からどんだけ税金を注入されても外部のシステム屋に突貫工事のような事しかさせないんだから、上層部は相当頭悪いんじゃないかと言ってた

    +125

    -4

  • 90. 匿名 2018/07/17(火) 16:29:09 

    今時まだ個人でみずほ銀行使ってる奴なんて情弱としか思えない

    +19

    -19

  • 91. 匿名 2018/07/17(火) 16:29:56 

    UFJもシステム統合前のメンテナンスで休止になった事あったけど、事前にお知らせがあったから
    お金引き出しておいたけど
    みずほ銀行はあまり周知させてないの?

    +10

    -20

  • 92. 匿名 2018/07/17(火) 16:30:13 

    朝鮮銀行なの?詳しく説明してくれ

    +13

    -20

  • 93. 匿名 2018/07/17(火) 16:31:07 

    りそな銀行とみずほ銀行は近くに支店がないから口座持ってない

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2018/07/17(火) 16:32:07 

    給料振り込みみずほから三菱に変えたよ
    めんどくさいから

    +39

    -0

  • 95. 匿名 2018/07/17(火) 16:32:08 

    何やねん朝鮮銀行てwww

    +40

    -8

  • 96. 匿名 2018/07/17(火) 16:33:01 

    >>9
    それはあおぞら銀行でしょう

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2018/07/17(火) 16:34:17 

    CM、葉書、メール、ポスター、窓口業務、全てお知らせもらったけどな…ATMの操作画面にも出てたし…

    +79

    -0

  • 98. 匿名 2018/07/17(火) 16:36:16 

    >>92
    在日企業の取引先はもれなくみずほ
    サムスンにも30兆円をこす貸出してる
    韓国の銀行にも500億円貸出してる
    他にももろもろあるよ

    +36

    -12

  • 99. 匿名 2018/07/17(火) 16:37:50 

    合併前は富士、第一勧銀、日本興銀だっけ?
    元々宝くじの発売元は第一勧銀だから
    みずほは宝くじのイメージしかない

    +9

    -2

  • 100. 匿名 2018/07/17(火) 16:38:19 

    困ってるユーザーは外部からの情報遮断し過ぎw

    +25

    -1

  • 101. 匿名 2018/07/17(火) 16:38:56 

    口座あるけど、もういーや!いーらないっ!

    +2

    -7

  • 102. 匿名 2018/07/17(火) 16:39:10 

    >>98
    トピズレなのでもうその辺にしておいて

    +14

    -2

  • 103. 匿名 2018/07/17(火) 16:39:20 

    みずほはかなりの額の税金を国から貰っているくせに、なんでこんなに杜撰なのか

    +30

    -2

  • 104. 匿名 2018/07/17(火) 16:39:35 

    やっぱりねー、休止を知らない人がいると思ってた。
    どうせDQNあたりでしょ~

    +33

    -12

  • 105. 匿名 2018/07/17(火) 16:40:03 

    >>99
    懐かしー!ハート♡の銀行第一勧銀

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2018/07/17(火) 16:41:56 

    みずほ銀行のATM休止で混乱、2018年度はあと6回計408時間あるので注意を

    +27

    -2

  • 107. 匿名 2018/07/17(火) 16:42:59 

    これに便乗してだったのか!
    おとといかな?
    みずほ銀行名乗った迷惑メールが来てた。
    私はみずほ銀行使ったことないから混乱はしなかったけど、ユーザーの方は気をつけてね。

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2018/07/17(火) 16:44:07 

    >>89
    みずほのシステム移行は今まで2回くらい失敗してて、今回待った無しだと聞いたよ。
    やっぱり内部もそんな事になってるんだね!

    +57

    -0

  • 109. 匿名 2018/07/17(火) 16:46:14 

    みずほに今更あえて口座作るなんてことないよ
    特に一般ユーザーはね

    +8

    -4

  • 110. 匿名 2018/07/17(火) 16:47:13 

    >>109
    会社から給料振込先に指定されたらどうにもならんわ

    +47

    -0

  • 111. 匿名 2018/07/17(火) 16:47:48 

    みずほサブに使ってる私でも知ってたよ
    あまりTV見なくても
    またかよって思ったけど

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2018/07/17(火) 16:48:35 

    特に若者たちは知らなかっただろうね
    ダイレクトメールも来てただろうし
    テレビCMもやってても見てないでしよ

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2018/07/17(火) 16:49:47 

    みずほってATMダウンしてたりするけど
    サーバーが軟弱なの??

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2018/07/17(火) 16:52:32 

    旦那がATMの前で立ち尽くしてたわww
    テレビとか見ないから知らなかったみたいで
    検索してみて初めて知ったらしい

    +37

    -2

  • 115. 匿名 2018/07/17(火) 16:53:27 

    離れて暮らす大学生の子どもがテレビ見ないんで、ATM休止のCMが流れるたびにラインで連絡してる
    若い子って意外とテレビ見ない子が多いから知らないで困る人多いだろうね

    +49

    -2

  • 116. 匿名 2018/07/17(火) 16:55:19 

    >>106
    大昔に口座解約したけど
    通帳がジミー大西デザインだった

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2018/07/17(火) 16:57:04 

    CMでやってたし、連休中のATM休みくらい事前に調べるのが普通でしょ。
    チョン系列銀行なので今年解約したから関係ないけど〜〜〜〜〜

    +9

    -15

  • 118. 匿名 2018/07/17(火) 16:58:44 

    みずほダイレクトのアプリに書いてあったし今後の予定も書いてあったよ
    私給料日15日だけど祝日で前倒しになってるから前もって使う分下ろしたよ

    +15

    -0

  • 119. 匿名 2018/07/17(火) 17:00:22 

    >>116
    ジミー大西はいやだな↓

    +2

    -2

  • 120. 匿名 2018/07/17(火) 17:01:45 

    混乱ってどんだけ情弱なのw
    取引してたら何かしらお知らせ来るでしょーよ

    +8

    -10

  • 121. 匿名 2018/07/17(火) 17:04:28 

    みずほ銀行で思い出した。サマージャンボ宝くじ買いに行かなきゃ

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2018/07/17(火) 17:08:26 

    夫に下ろさなくなるよって言われたのに忘れてた3連休1000円しか財布になかったよw

    +19

    -0

  • 123. 匿名 2018/07/17(火) 17:08:38 

    4月か5月にハガキ来たよ
    ポイッと捨てようと思ったけど来年までほぼ毎月あるからとっておいた
    間違って捨てちゃう人多いと思う

    +11

    -2

  • 124. 匿名 2018/07/17(火) 17:09:39 

    みずほは数年前に口座解約した私でも連休中ATM使えないの知ってたよ…。
    メイクバンクとして使ってる人ならハガキやメールでもお知らせあっただろうに。
    それでも引き出せなかったと騒いでる人は隔離されていたのさ、情報遮断でもされてたの?

    みずほは合併してからずっと社内で派閥争いが続いていて、そのせいで未だにシステム移行もスムーズにいっていないとネットで見たけどホントかな。
    合併したといっても結構内部で上手くいかず、揉め続けること多いよね。

    +49

    -3

  • 125. 匿名 2018/07/17(火) 17:11:51 

    予備のお金を財布に入れない人って、お金の管理できてない証拠だよね?
    ちゃんとしないと世の中生きていけないよ?

    +11

    -8

  • 126. 匿名 2018/07/17(火) 17:13:49 

    ついでに CMも新しい人に替えてほしい。
    福士蒼汰はもう爽やかキャラではない。

    +24

    -1

  • 127. 匿名 2018/07/17(火) 17:15:22 

    みずほみたいな巨大メガバンクのシステムは、想像以上に複雑です。
    そのシステムを変えるのですから、時間はいくらあっても足りない。でも新しくしないと、増え続ける業務量に対応できません。

    システム担当者は死ぬ思いで開発してます。いや、もう死んでるかも。

    +109

    -1

  • 128. 匿名 2018/07/17(火) 17:19:10 

    知っていたのに下ろせなかった馬鹿な自分

    +15

    -0

  • 129. 匿名 2018/07/17(火) 17:20:56 

    オンラインサービスって、ネットバンキングの取引だけが休止と思ってた…。
    手で引き出すATMもだめなんだね。次から気をつけよう。

    +32

    -0

  • 130. 匿名 2018/07/17(火) 17:22:17 

    よくCM流れてたよね

    使ってない私でも知ってる(笑)

    +21

    -1

  • 131. 匿名 2018/07/17(火) 17:29:30 

    >>10テレビ見ない人もいるし
    ATMにそんなこと書いてなかった

    +5

    -9

  • 132. 匿名 2018/07/17(火) 17:31:31 

    >>131
    全く情報仕入れなくて
    お金下ろせなかったらそれは自己責任

    +12

    -5

  • 133. 匿名 2018/07/17(火) 17:35:25 

    なんでわざわざ休みに休止すんのかわからない

    +0

    -16

  • 134. 匿名 2018/07/17(火) 17:35:50 

    連休中にATM使えないのは痛いね
    テレビや新聞ダイレクトメールなんかで散々告知してるみたいだけど

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2018/07/17(火) 17:37:01 

    >>9
    あとヤクザとも関わりあるって認めたよね

    +13

    -4

  • 136. 匿名 2018/07/17(火) 17:39:56 

    >>133
    平日だと窓口業務に差し支えるだろ

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2018/07/17(火) 17:40:31 

    >>41ネット使わないしATMに注意喚起なんてなかったし
    これで仕事できない人って決めつける
    その考え方よくわかんない
    浅はかすぎる

    +10

    -25

  • 138. 匿名 2018/07/17(火) 17:42:43 

    >>137
    仕事できないっていうか、結婚相手にはしたくないな。お金を任せられない

    +17

    -3

  • 139. 匿名 2018/07/17(火) 17:42:44 

    メインバンクは三井住友だからどうでもいい(笑)

    +1

    -6

  • 140. 匿名 2018/07/17(火) 17:42:56 

    大きなトラブルの前科があるからね。
    慎重にやって欲しい。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2018/07/17(火) 17:44:18 

    これニュースで見たけど、前もってきちんと予告してたのにね。

    自分もみずほに口座あるが、事前に何度もCMでやってたしお知らせのハガキもきてた。メールもきてたしかなり前からきちんと予告してたよ。寧ろ何故気づかないのか不思議。

    +20

    -0

  • 142. 匿名 2018/07/17(火) 17:45:03 

    >>137
    テレビ見ない
    ネット見ない
    新聞見ない

    全く情報源持ってない人が仕事が出来る人と到底思えないが。

    +56

    -4

  • 143. 匿名 2018/07/17(火) 17:45:14 

    >>133

    平日にやったら大変なことになると思うが。。

    +11

    -1

  • 144. 匿名 2018/07/17(火) 17:45:35 

    >>132毎回毎回お金下ろすたびに
    いちいち情報調べる人なんていないよ

    たまたまcmなり他の情報で知ってたから
    そんなこと言ってるだけでしょ

    +5

    -10

  • 145. 匿名 2018/07/17(火) 17:47:13 

    私は何回かTVのCMで見たよ。
    個人的には、みずほに口座ある人は気をつけて、どんなに連休前にお金を引き出してたとしても、急な出来事には対応できる人ばかりじゃないと思った。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2018/07/17(火) 17:48:24 

    >>144
    だから何??w
    さっきから言いがかりも甚だしいな

    +4

    -5

  • 147. 匿名 2018/07/17(火) 17:51:02 

    メールでもハガキでもATM休止のお知らせきてたしCMでは何度かお知らせしてた。みずほに口座ある人なら何らかの形でお知らせきてたはず。

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2018/07/17(火) 17:52:15 

    >>142ネットはみずほバンキングのみでしょ
    それに新聞見てないなんて書いてないよ

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2018/07/17(火) 17:52:58 

    みずほに口座持ってないけど知ってたよ。
    何回かCMで見てた。

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2018/07/17(火) 17:53:25 

    混乱ってさ。何を見て普段生活してる人なの??て感じ。ちゃんと事前に葉書お知らせも、電車内に目立つ中吊り広告、TVでもご親切に告知、
    「知りませんでした!困る!」とか言ってるバカは
    自業自得では?
    みずほのせいにすんなよ 

    +40

    -6

  • 151. 匿名 2018/07/17(火) 17:53:33 

    全く知らなかったって人はもしかして路上生活者ですかね?

    +3

    -10

  • 152. 匿名 2018/07/17(火) 17:54:39 

    事前にさまざまな形で告知をしてるのに、知らなかったと文句言う人。
    連休中は迷惑、平日にやれと言う人。

    正直、あまり関わりたくない人達だと思った。

    +59

    -5

  • 153. 匿名 2018/07/17(火) 17:55:43 

    >>123
    そう 普通、銀行~のハガキは重要系だから、見るよね。で目通し、重要そうなら取っておく。
    これはいかにも重要だから、捨てる様な人は危機管理能力無し、では??

    +7

    -4

  • 154. 匿名 2018/07/17(火) 17:55:50 

    私あまりテレビ見ないけど知ってたよ
    たまたま流れてたんだろうけど、たまたまが何回も続けば、ちゃんとした告知だよね

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2018/07/17(火) 17:56:28 

    >>148
    もうわかったから情弱さん

    +2

    -2

  • 156. 匿名 2018/07/17(火) 17:56:58 

    テレビ見ない、ヤフー見ない、ATMあんまり行かない、田舎だから電車乗らず中吊り広告も見ない場合は結構困るかも。私全部揃ってるけど家に現金あるから助かった。そもそも休止してるのも知らなかった…

    +15

    -6

  • 157. 匿名 2018/07/17(火) 17:57:22 

    こういうのでクレーム出す人って基本お知らせとか事前に来ててもきちんと見ないだろうし人の話も聞かない人が多そう。

    +19

    -5

  • 158. 匿名 2018/07/17(火) 17:57:49 

    >>152
    私もーー。バカ、頭悪い(機転とか生きる知恵の方)人嫌い

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2018/07/17(火) 17:58:24 

    >>156
    事前に手紙も来てたよ。

    +10

    -1

  • 160. 匿名 2018/07/17(火) 17:58:26 

    ってか、銀行からダイレクトメール来たらとりあえず見るよね。
    見ないで捨てる人いるの?

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2018/07/17(火) 18:00:08 

    >>160
    ローン勧誘のダイレクトメールでも見るよ
    自分と関係ない内容なら捨てる

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2018/07/17(火) 18:01:21 

    情弱がマイナス付けまくり

    +6

    -4

  • 163. 匿名 2018/07/17(火) 18:02:05 

    >>156
    困るも何もじゃあどうやって銀行側に告知しろというの?この人はテレビ見ないからとか銀行側が個人に合わせて告知方法を変更することなんて出来ないだろ。

    +14

    -1

  • 164. 匿名 2018/07/17(火) 18:02:18 

    知る知らない以前に、今どき連休中ずっとATM停止するってほうがどうかと思うけど。
    しかも何度も。
    他の銀行じゃありえないじゃん。
    夜間だけとかはあるけど。

    +6

    -26

  • 165. 匿名 2018/07/17(火) 18:02:52 

    メインはUFJだけどメンテナンスやるの知ってたよ。テレビで見た。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2018/07/17(火) 18:04:58 

    >>164
    何故休日中にメンテナンスやるのか窓口で尋ねてみたら?

    +11

    -1

  • 167. 匿名 2018/07/17(火) 18:06:16 

    >>151
    そもそも住所不定が銀行口座持て無いでしょ

    +15

    -0

  • 168. 匿名 2018/07/17(火) 18:13:02 

    >>164
    システム移行するのに一回では出来ない。
    それに平日にやるほうが大変なことになる。

    +29

    -0

  • 169. 匿名 2018/07/17(火) 18:25:59 

    みずほはCMで見てATM使えないのはわかってたからコンビニで三井住友からおろそうとしたらできなかった。
    祝日ってコンビニATMは使えないの?

    +1

    -6

  • 170. 匿名 2018/07/17(火) 18:39:48 

    なんで三連休?大金動かす法人優先だからか

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2018/07/17(火) 18:54:11 

    やっぱりGWとか年末年始と同様、連休前は
    ある程度現金用意しといたほうが安心だね。

    私は旅行とか遠出する、しない関わらず親が
    ずっとそうしてたからクセで連休前はまとめ
    下ろしをしてしまうけどね。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2018/07/17(火) 19:00:18 

    ハガキは何ヵ月か前に来ていました。
    ネットバンクも使用しているのでメールでもATMでも、ネットニュースやテレビでも見ましたよ!
    私は給与振込が15日の企業なので、今月は13日が支給日。
    13日中に色々済ませました。

    今後の日付を見てると、給与日に当てはまる様な日にちは避けてる様に思えます。

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2018/07/17(火) 19:02:06 

    CMもしてたし、ネットバンキングだけにしたってサイトにもちゃんと載ってたよ
    みずほのシステムが動いてないから数百円で過ごさなきゃいけない人って他に口座もってないの?
    リスクは分散しないと…

    +21

    -0

  • 174. 匿名 2018/07/17(火) 19:13:24 

    システム移行なら仕方ないと思うけど。たった数日で金融のシステムを簡単に移行するなら、そちらの方が後でトラブル出てきそうで怖い。
    平日ならもっと混乱するだろうし。

    +14

    -1

  • 175. 匿名 2018/07/17(火) 19:22:51 

    私はみずほ使ってないのですが、

    ・テレビを全く見ない
    ・長期出張または旅行で郵便物を確認できない
    ・ほぼカード払い

    こういう人たちはどうやって確認するんですかね?これらに当てはまってて、急に現金必要で銀行行っても降ろせないってケースもあったのでは?





    +10

    -21

  • 176. 匿名 2018/07/17(火) 19:27:57 

    みずほグループってトラブルばっか。ジェイコム株の時とかもありえんミスしてるし。ましてやメガバンクの癖に利用者軽視じゃない?

    三大銀行の中でも断トツ最下位だと思う。でも利用せざるを得ない人たちもたくさんいるわけで、何かでサービスを充実してほしいです。

    +13

    -7

  • 177. 匿名 2018/07/17(火) 19:29:09 

    私はUFJ銀行ユーザーだけど、みずほのCMしょっちゅうやってたよ。
    あと噂ではATM機の所や銀行に事前お知らせもしてあったとか、単に見落としてた人が満載だった?
    銀行は長期休暇とかにシステムメンテよくやるよね、UFJ銀行も年末年始にかけてとかよくやる。
    だから大型休みの前は現金は念の為に下ろしておくよ。
    あとは最悪クレジットカードがあるから、クレジット使える所はクレジットカード使用で乗り切る。
    今回下ろせなかった人は気の毒だけど、長期休暇の前はメンテやる事が多いのは頭に入れておいた方がいいかもね。

    +17

    -0

  • 178. 匿名 2018/07/17(火) 19:41:16 

    >>176
    私は好きな銀行だな。自分の口座はずっとみずほ。あの紺色のクールなカラーが好き。
    家の口座は浜銀にUFJ2つ。ごちゃごちゃ合併して長ったらしい名前(三井住友、三菱東京UFJ(東京なくなる)よりか短くて良い)

    前回のトラブルはたしか、みずほ証券だと思う ?

    +9

    -7

  • 179. 匿名 2018/07/17(火) 19:44:20 

    >>156
    こういう人は(そもそもあまりATM行かないって‥害も無さそう)家に有って良かったね、としか 

    +2

    -3

  • 180. 匿名 2018/07/17(火) 19:58:48 

    みずほのグループ会社です。
    同じグループ会社内の別会社数社との共同システムへの移行がそろそろやってきます。
    5年以上前から延期延期になってようやく実施されるのですが、システム移行によってPCの操作が出来なくなってカード発見処理とか数日間出来なくなります。
    そんな時に真っ先に電話口で対応しなきゃいけないオペレーターさんたちは可哀想。
    やだなー、絶対何か問題おこるもんー。

    +8

    -7

  • 181. 匿名 2018/07/17(火) 20:06:20 

    昔UFJとかも連休に合わせて何日も何回もシステム停止してたよ。口座はいくつか銀行分けて待つべきだね

    +15

    -1

  • 182. 匿名 2018/07/17(火) 20:44:36 

    >>178

    そうです。みずほ証券も、みずほフィナンシャルグループ。大きな事件だったのでどうしても全体のイメージが悪くて(>_<)

    でもおっしゃり通り、色はすてきですね✨

    +6

    -2

  • 183. 匿名 2018/07/17(火) 20:58:41 

    夫が単身赴任でみずほがうちが引き出しに使う銀行だけどみずほは近所に無しでテレビでギリギリ一回見て慌てておろした~

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2018/07/17(火) 21:04:33 

    みずほは使わないので大丈夫です!

    +2

    -3

  • 185. 匿名 2018/07/17(火) 21:11:38 

    みずほユーザーだけど、連休になるとちょこちょこやってる記憶……
    金曜日夜駅前にに行っておろしてきたよ

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2018/07/17(火) 21:15:13 

    みずほが使えないだけで困ったって言ってる人の生活スタイルってどうなの?銀行が1カ所使えなくたって普通の人は対応できるよね。

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2018/07/17(火) 21:18:20 

    ギャーギャー文句言ってるのはたいてい低額預金者だね。
    1000万円以上の預金がないと文句を言う権利はないよ。
    それより今銀行は本業が振るわなくなっているので、
    無知な顧客に手数料が高いクズのような投資信託を買わせて、
    約8割の顧客が損失を出している。
    更に預金者から口座手数料を取ろうと目論んでいるのだから恐ろしいよ。

    +7

    -5

  • 188. 匿名 2018/07/17(火) 21:20:14 

    >>14
    テレビ持ってないみずほユーザーですけど、知っていました。
    何故ならテレビ以外にも

    ・ヤフーや色んなまとめサイトやYouTubeでも告知のネット広告が沢山出てた。
    ・みずほのメルマガでも来てた。
    ・そもそも数ヶ月前からATMで休止の告知をウザいくらい出してた。例外なくみずほの口座システム全部使えないから必要なら事前に準備や手配しておいて、と読みやすく出てた。

    みずほをかばうわけじゃないけど個人的に普段使うATMの画面であれだけ言われながら忘れる方がむしろ凄いと思う。

    +20

    -0

  • 189. 匿名 2018/07/17(火) 21:22:54 

    >>175さん

    今回のは事前にネット広告も打ちまくり、さらにATMでもメッセージで何回も出してとからみずほ使ってる人で知らないほうがどうかと思う。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2018/07/17(火) 21:26:24 

    これ今回初めてだったら気付かない人もいただろうなって思うけど
    先月から始まってて一度やってるから、単なる不注意な人たちって感じしちゃう
    でも今は手数料払えばコンビニで年中無休で降ろせる感覚でいたので
    自分もメインバンクの情報もう少し気を付けてみるようにしようと思いました
    TVのCMなんてTV見てなきゃ知らないし、録画で飛ばしてたらほぼスルーだもんね

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2018/07/17(火) 21:27:19 

    連休数百円で過ごすくらいならキャッシングするわ。どうしても現金必要ならね。
    1〜2万なら連休明けの火曜日に返せば、時間外の引き出し手数料より金利の方が安いよ。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2018/07/17(火) 21:31:21 

    これのおかげでみずほユーザー今年はいつもよりお金貯まるね!(^^)

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2018/07/17(火) 21:38:25 

    みずほだけ何でこんなにやってるの?

    +3

    -2

  • 194. 匿名 2018/07/17(火) 21:40:06 

    >>176
    三代銀行で一番いいのはなんなんだ?
    まあ大手は変わりなしなのかな

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2018/07/17(火) 21:40:43 

    「IT界のサグラダ・ファミリア」
     みずほFG、次期勘定システムに6月から移行 - ITmedia ビジネスオンライン
    みずほFG、次期勘定システムに6月から移行 - ITmedia ビジネスオンラインwww.itmedia.co.jp

    みずほFGが次期勘定系システムへの6月からの移行を決めた。2度の大規模な障害を乗り越えてのシステム統一となる。移行後は処理速度向上などのメリットが得られるという。

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2018/07/17(火) 21:52:34 

    サクラダファミリアの話、IT業界では有名だよね笑
    まさか完成するとは……!

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2018/07/17(火) 22:01:06 

    みずほってしょっちゅうシステム止まるよね
    地銀以下じゃん

    +7

    -3

  • 198. 匿名 2018/07/17(火) 22:02:44 

    大阪市内在住ですが、みずほ銀行ってあんまり見かけません。たいてい駅近くには三井住友と三菱東京UFJ、あと、りそなはあるのですが、みずほ銀行はなぜかありません。だから口座は持っててもATMが使えない(笑)

    ちなみに、テレビは普通に見てますが、みずほのCM一回も見かけませんでした(笑)

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2018/07/17(火) 22:24:07 

    >>198
    イオン銀行が無料で使えるから主婦の私には使い勝手いいけどなぁ。

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2018/07/17(火) 22:25:38 

    大規模移行だから本当にシステム担当者は大変だろうね。

    私も某通信会社の移行担当者だった。
    これより規模の小さい移行でも何ヶ月以上も前から何度も何度も、テスト環境でテストを繰り返して、、というのを行っているのにも関わらず、いざ、本番環境で移行すると、環境差異があって想定外のトラブル発生して帰れなかったりしたなー。

    移行の日は
    18時から翌12時過ぎまで勤務、休憩基本なし。
    だったなー。辞めて正解だったなー。

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2018/07/17(火) 22:31:17 

    みずほしか口座ないのかな?
    だいたいこういうのって、ハガキや封書でもお知らせ来そうだけど

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2018/07/17(火) 22:38:35 

    昔、ATMが祭日は動いてない日に旦那は出張で留守。
    子供を2人連れて遊びに行き、出先でお金を下ろそうとして途方にくれた。
    手持ちが400円しか無くて、子供達に喉が渇いたと言われて飲み物だけ買って帰宅した。

    +7

    -2

  • 203. 匿名 2018/07/17(火) 22:41:38 

    うち給料はみずほ使ってるけど、事前にハガキがきて、これからの休止日全部書いてあったよ。あと給料口座とは別に他の口座も作ってあるからもし忘れてもそっちから引き落とす気で少し多目に入れておいたよ。

    +13

    -1

  • 204. 匿名 2018/07/17(火) 22:50:11 

    みずほのシムテム移行は6年かけてやっとの思いで頑張ってるシステム屋さんのこと考えてほしいなあ、と思う。
    文句ばかり言われると頑張ってるこちら側は凹むわ。

    +32

    -4

  • 205. 匿名 2018/07/17(火) 23:10:52 

    いろんな方法で告知してたよ。
    でももうちょっと時間短く出来ないもんかね。
    みずほってシステム運用が下手くそなイメージ。
    合併の時もひどかった。

    +12

    -6

  • 206. 匿名 2018/07/17(火) 23:12:50 

    >>204
    でも他の銀行はこんなことないし。

    +10

    -5

  • 207. 匿名 2018/07/17(火) 23:13:02 

    ATM手数料無料だから新生銀行つかってる。
    給与の振込は会社の都合でみずほだけど、そこから使えるお金として分けて、新生銀行。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2018/07/17(火) 23:17:21 

    コレまた失敗したら
    みずほ終わるよ
    無事に終わりますように...

    +10

    -4

  • 209. 匿名 2018/07/17(火) 23:21:51 

    みずほは支店の統廃合も下手だと思う。
    すぐ近くに何件もあったり、全然なかったり。
    合併のあと何年も、いちいち元◯◯銀行はこちら、元△△銀行はこちら、とか面倒でわかりにくかった。

    +9

    -1

  • 210. 匿名 2018/07/17(火) 23:21:52 

    知らなかった。みずほユーザーではないけど。
    この事件を利用した迷惑メール着てたな。

    +5

    -1

  • 211. 匿名 2018/07/17(火) 23:25:24 

    システムエンジニアだけど
    みずほが悪いでしょ

    なんでシステム化だから仕方ないみたいな意見あるのか不思議

    +14

    -13

  • 212. 匿名 2018/07/17(火) 23:28:23 

    >>89
    そんな内部事情書いて大丈夫なの?
    旦那さんからするとみずほがお客さんなんだよね
    してたって過去形だから良いのかな

    +20

    -0

  • 213. 匿名 2018/07/17(火) 23:37:15 

    グループ会社とかSEとかで内情書いてる人いるけど大丈夫なんだろうか
    似たようなシステム関連の仕事してるけど取引先の社名すら話しちゃいけないことになってる

    +20

    -0

  • 214. 匿名 2018/07/17(火) 23:38:02 

    >>89
    官庁や金融なんてどこもそんなもんやろ。肥大化したシステムの移行を金等の理由で避けに避けて。
    そこでキーマン張ってても他所で使えない人もいる。COBOL使いとかね。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2018/07/17(火) 23:40:22 

    みずほ擁護してる人は今回の400時間で全部うまく行くって思ってるんだね

    そうなるといいけどね…

    +13

    -5

  • 216. 匿名 2018/07/17(火) 23:53:30 

    相当やばいミスをしちゃったらしいよー

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2018/07/18(水) 00:04:35 

    ハガキきてました。

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2018/07/18(水) 00:07:58 

    うるさいくらいめちゃくちゃcmしてたし笑ただ自分の見落としがあるじゃん笑自業自得

    +7

    -3

  • 219. 匿名 2018/07/18(水) 00:09:06 

    ハガキ来たから冷蔵庫に貼ったよ。
    私のキャッシュカードは「第一勧業銀行」のまま。ある意味プレミア(笑)

    +7

    -1

  • 220. 匿名 2018/07/18(水) 00:09:16 

    >>12
    連続じゃないよ。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2018/07/18(水) 00:16:22 

    まず連休中必要なら予めおろしとけよー計画性ないなあ
    ネットテレビ貼り紙で周知されてた、あと何をしろと?

    +6

    -1

  • 222. 匿名 2018/07/18(水) 00:20:53 

    みずほだっけ、前にシステムで大規模トラブル起こしたの?
    二の舞は踏めないから慎重になるよね。
    てか、みんな一つの銀行にしかお金入れてないの?

    +17

    -0

  • 223. 匿名 2018/07/18(水) 00:28:31 

    私テレビ観ないから知らんかった
    みずほ使ってないからいいけどウキウキの3連休にこれやられたらキレるなww

    +5

    -2

  • 224. 匿名 2018/07/18(水) 00:30:25 

    みずほ
    って…
    え、ハングル??
    朝鮮??
    知らなかった。
    メインにしてるのに

    +9

    -11

  • 225. 匿名 2018/07/18(水) 00:48:08 

    金曜日の夕方の、今なら間に合うな~というタイミングで気づいたんだけど、財布の中味約3000円。
    これで三連休乗り気ってみるか、という妙な攻略意識が芽生えて、出金せず。
    一家四人、三連休を無事に楽しく過ごせました。
    猛暑日だったので、ほとんど家にいたけど。子供達は連日のプールなのにすごく楽しんでくれた。外食も一回したし。
    けっこう節約になった気がする。

    +12

    -0

  • 226. 匿名 2018/07/18(水) 00:52:27 

    連休にATMが使えないのなら、各県に1か所以上は有人の窓口開けて対応するとかしないんだ。
    自分のお金なのに自由にできないってことにこういう時気づく。

    +10

    -4

  • 227. 匿名 2018/07/18(水) 01:00:04 

    216さん!
    何でしってるのですか⁈

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2018/07/18(水) 01:41:54 

    >>226
    まあ取られるわけじゃないんだし
    他人様に預かってもらう以上こういうこともあるって事よ

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2018/07/18(水) 01:44:12 

    「他銀やコンビニならいけると思ったが駄目だった」

    これ本気で考えたの?ネタ?

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2018/07/18(水) 01:45:39 

    みずほ以前からトラブル多いからメインバンクから外した。

    +8

    -1

  • 231. 匿名 2018/07/18(水) 02:30:59 

    さんざんCMで流れてたでしょーよ。

    お金ないとか休止前にお金おろしとけばいいだけじゃん。

    +3

    -2

  • 232. 匿名 2018/07/18(水) 02:45:40 

    システム改修とか移行って時間と労力すごくかかるよ。特に金融系だとセキュリティ要件とか高いし、データ量も半端なかったりでさらに難易度高め。
    みずほの場合、過去に何度もシステムトラブルでやらかしてるから、これはやむを得ないと思う。

    +10

    -1

  • 233. 匿名 2018/07/18(水) 02:51:51 

    私は普段みずほ使ってないし、最近テレビは朝しか見なくてお知らせ見たことなかったから全く知らなかった。
    ちょうど振り込み先がみずほの支払いがあって、早くしなきゃー、あ、ちょうど出先にATMあったな!
    って行ってしまって、開かないドアの前でおかしいなぁって真っ暗な中を覗いていた私はマヌケに見られてたろうな笑

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2018/07/18(水) 03:37:08 

    >>175
    長期出張→日本国内なら必ずどこかで目にするはず
    海外出張→そのレベルの社会人なら何かしらの媒体で必ず経済や社会情勢のチェックしてる

    できる人は自分の環境に合わせて何かしらの形で情報を得ていますよ。

    +4

    -4

  • 235. 匿名 2018/07/18(水) 03:42:07 

    >>213
    ウソか、コンプライアンスも守れない名前だけSEさんなんだろう

    +6

    -1

  • 236. 匿名 2018/07/18(水) 03:44:54 

    >>226
    銀行が個人のために土日に営業するわけないわww

    +4

    -1

  • 237. 匿名 2018/07/18(水) 03:53:28 

    銀行のシステム、特に今回の勘定系と呼ばれるシステムは1番の難関システム。データ量が多い、影響が大きいから。
    みずほ銀行は過去に大失敗をしてるので今回は「失敗は許されない」的な移行。
    みんなで応援してあげようよ!

    +11

    -3

  • 238. 匿名 2018/07/18(水) 06:16:01 

    >>16 アプリやネットもやってなくて、ATMもたまにしか行かなくて、テレビも見ない人だったら、知らなかったかも。例えばお年寄りとか。
    「みずほ銀行からの重要なお知らせ」とか書いたハガキとか送ってくれたらいいのに。

    +5

    -1

  • 239. 匿名 2018/07/18(水) 07:10:50 

    数年前に三菱UFJ銀行でもこんなことあったよね。

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2018/07/18(水) 07:41:05 

    相当やばいミスをしちゃったらしいよー

    どういうこと??

    +4

    -1

  • 241. 匿名 2018/07/18(水) 08:12:46 

    >>238
    ハガキを送ってるし、届いたって何人も書いてるよ
    でもあなたみたいに読んでない人もいるから、ハガキを送っても見ない人が多いんだろうね

    +6

    -1

  • 242. 匿名 2018/07/18(水) 09:30:28 

    田舎なんで関係ないなー。ATMもデパートにしかなかったような?地銀とゆうちょだからなー。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2018/07/18(水) 09:41:31 

    そもそもクレジットカードでほとんどの支払いをしているからお金自体あまり降ろさないなー。

    +4

    -1

  • 244. 匿名 2018/07/18(水) 09:42:11 

    みずほ銀行利用してます。メールでもお知らせが来たから問題なかったけど、これまでも利用出来ない事がちょくちょくあるから不便さを感じてしまう。いつも家計簿つける時に引き落としがちゃんとされてるかオンラインサービスで残高照会して確認してるんだけどそれも利用出来ないこともあるし、いちいちスケジュールを気にしてなきゃいけないのが少し面倒。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2018/07/18(水) 10:32:24 

    みんなそんなにTV観るの?
    もうほとんど観てないから全然知らなかったわ

    +6

    -2

  • 246. 匿名 2018/07/18(水) 10:34:19 

    >>245
    テレビ見てない意識高い系さん、ネットはやられてるんですよね?ネットでもバナー広告でうざいほど出てましたよ

    +2

    -5

  • 247. 匿名 2018/07/18(水) 11:33:32 

    >>245
    意識高い系なら新聞ぐらいは読むかな?
    日経をはじめとして各社出てましたよ

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2018/07/18(水) 11:49:37 

    CMめっちゃやってたけどね
    テレビ観ない人も毎日スマホ触るんだからどこかで目につきそうなのに

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2018/07/18(水) 12:01:32 

    電車の中吊りで見たよ!メールも来てたし。完全に注意不足。

    +2

    -2

  • 250. 匿名 2018/07/18(水) 12:29:18 

    みんなそもそも三連休に現金そんな使うの?
    なければキャッシュカードなり、他の口座から引き出せばいいのでは?
    なにをそんな怒り狂ってるのかよくわからない。

    +3

    -1

  • 251. 匿名 2018/07/18(水) 12:55:10 

    海外に住んでて土曜日に帰って来た。
    手持ちがない上に、現金引き出せなくてすごく困った。
    CMやってたっていうけど見れないし。

    +3

    -3

  • 252. 匿名 2018/07/18(水) 13:43:06 

    みずほ銀行の口座持ってない私からしても、CMやネットの告知すごいなーって感心してたけど…

    それでも全然足りないんだね。

    日頃の忙しいビジネスマンとかはテレビ見たりネット見たりする時間ないのかもね。

    +5

    -1

  • 253. 匿名 2018/07/18(水) 14:55:10 

    CMでやってただろ!って言われてもテレビ嫌いだから持ってないんですけど

    +3

    -2

  • 254. 匿名 2018/07/18(水) 20:14:52 

    みずほって何回やらかせば気がすむのかね。
    みずほに口座作ってるの恐ろしくて信じられない。

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2018/07/18(水) 21:02:09 

    >>226
    窓口開けたって、勘定を動かす機械系が全部動かないんだから、窓口用の機械も止まってて使えないんですよ。
    記帳も出来ないし、印鑑照合もできない、もちろん出金なんて出来ない。

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2018/07/18(水) 23:38:32 

    電車中吊り広告 
    みずほ銀行のATM休止で混乱、2018年度はあと6回計408時間あるので注意を

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。