ガールズちゃんねる

銀行ATM:あなたの1回におろす金額はいくら?貯金上手か下手かの分かれ道

82コメント2013/03/31(日) 02:17

  • 1. 匿名 2013/03/12(火) 08:37:15 


    ATMで1回におろす金額が、


    【3万円以上の人】=決まった金額でやりくりする計画派


    【3万円以下の人】=貯金が下手 


    少額をおろして節約に励んでいるつもりが
    足りなくなるとおろすうちに逆に無駄遣いすることに繋がる。

    「貯金下手」な人の共通点は? - Ameba News [アメーバニュース]
    「貯金下手」な人の共通点は? - Ameba News [アメーバニュース]news.ameba.jp

    突然ですがアナタはATMで1回にいくらおろしますか?小心者の筆者は、大金をおろすと無駄遣いしそうなので1回1万円くらい。でも、周囲には「毎回10万円」なんて友人も。一度にたくさんおろすとお金が貯まらない気がす…



    +13

    -1

  • 2. 匿名 2013/03/12(火) 08:47:13 

    なるほど  

    +44

    -0

  • 3. 匿名 2013/03/12(火) 08:47:23 

    そういうことか ....〆(・ω・。)メモメモ

    +23

    -0

  • 4. 匿名 2013/03/12(火) 08:47:32 

    3万円以上おろすことなんてほとんどナイ

    +98

    -2

  • 5. 匿名 2013/03/12(火) 08:47:42 

    どうりで・・・

    +28

    -0

  • 6. 匿名 2013/03/12(火) 08:47:57 

    ないわけだwww

    +49

    -1

  • 7. 匿名 2013/03/12(火) 08:48:09 

    足りなくなる→おろす→足りなくなる→おろす…  

    +51

    -3

  • 8. 匿名 2013/03/12(火) 08:48:18 

    Σ(゚Д゚) マメにおろしてるwww

    +43

    -1

  • 9. 匿名 2013/03/12(火) 08:48:25 

    いつも端数をおろしちゃう(´・_・`)

    +24

    -3

  • 10. 匿名 2013/03/12(火) 08:48:32 

    世間の貯金の平均金額を知った時は愕然としたwwww
    20代、30代、40代が貯金している金額がすごい。みんな金持ち?
    20代、30代、40代が貯金している金額がすごい。みんな金持ち?girlschannel.net

    20代、30代、40代が貯金している金額がすごい。みんな金持ち?単身世帯の平均的な貯金額 20代 平均342万円 中央値129万円 30代 平均732万円 中央値350万円 40代 平均1153万円 中央値600万円 ※「平均」は貯金額が多い一部の人に引っ張られて上がる...


    +18

    -1

  • 11. 匿名 2013/03/12(火) 08:48:44 

    貯金上手と思いたかったけど、やっぱ違ったんだ(納得)

    +26

    -0

  • 12. 匿名 2013/03/12(火) 08:48:45 

    手数料もばかにならないしね

    +16

    -1

  • 13. 匿名 2013/03/12(火) 08:48:59 

    あんまり大金手にするとコワイし

    +38

    -1

  • 14. 匿名 2013/03/12(火) 08:49:01 

    聞いたことある。
    でもなかなか予定通りにはいかないもの・・・

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2013/03/12(火) 08:49:15 

    三万円も口座にないので

    +27

    -6

  • 16. 匿名 2013/03/12(火) 08:49:27 

    >>13 
    3万円以上が大金って・・・ 私もおなじ(泣笑)

    +42

    -2

  • 17. 匿名 2013/03/12(火) 08:49:50 

    予定外の出費もあるし、そうはうまくいきません

    +4

    -1

  • 18. 匿名 2013/03/12(火) 08:50:17 

    最近はコンビニでATM使えて便利だから前よりおろす回数増えたorz

    +17

    -3

  • 19. 匿名 2013/03/12(火) 08:50:46 

    仕事をしてれば付き合いもあるし、
    急に下ろさなきゃいけない時もあるんだよ・・・

    +9

    -1

  • 20. 匿名 2013/03/12(火) 08:50:52 

    一か月分に必要な分だけおろして
    袋分けにしたほうがいいのかな

    +24

    -1

  • 21. 匿名 2013/03/12(火) 08:50:53 

    >>12

    手数料いたいよね (><)

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2013/03/12(火) 08:51:08 

    コンビニでおろすことアルアル

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2013/03/12(火) 08:51:23 

    あるある

     

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2013/03/12(火) 08:51:55 

    セブン銀行には注意!!

    スキミングなんてされたら大変だからね
    セブン銀行のスキミング装置取り付け場所が公開!こんなの絶対気が付かないわ…
    セブン銀行のスキミング装置取り付け場所が公開!こんなの絶対気が付かないわ…girlschannel.net

    セブン銀行のスキミング装置取り付け場所が公開!こんなの絶対気が付かないわ… スキミング被害防止のためにATM利用時にはご注意ください | セブン銀行スキミング被害防止のためにATM利用時にはご注意ください | セブン銀行ページの先頭です本文ここからですCopyrigh...


    +11

    -0

  • 25. 匿名 2013/03/12(火) 08:52:09 

    3万円以上おろせば貯金上手になれるってことでもないよね
    出したら出しただけ使う人もいるはず

    +32

    -0

  • 26. 匿名 2013/03/12(火) 08:52:15 

    私、結構細かい方だった。。

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2013/03/12(火) 08:52:23 

    引き出す金額がいくらにせよ無計画な人は貯金ヘタだと思うな

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2013/03/12(火) 08:52:33 

    最初に出費の金額を決めて、あまるぶんは先に貯金します。
    そしてその出費の中でこまめにおろす。
    それじゃだめなの?

    +3

    -2

  • 29. 匿名 2013/03/12(火) 08:53:38 

    いつも3万円おろしてるからどっちつかずってことかな…

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2013/03/12(火) 08:55:18 

    3万円以上なんて滅多におろすことはないなぁ

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2013/03/12(火) 08:55:32 

    ご利用は計画的に

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2013/03/12(火) 08:56:41 

    >>31

    カードローンは

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2013/03/12(火) 08:59:39 

    主婦なんで毎月決まった額でやりくりしてます。必然的に3万以上になります。
    子供もいるので少しでも貯金増やしたいです。

    +6

    -2

  • 34. 匿名 2013/03/12(火) 09:00:07 

    子持ち主婦です。
    8万円おろして、袋わけして、それぞれあまった分を貯蓄に回すようにしています。
    私のパート代は実家への仕送りと娯楽費やもしもの時貯金に。

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2013/03/12(火) 09:01:17 

    ゆうちょだから手数料無料だし、必要な時しかお金下ろしません
    私は持ち過ぎてると使っちゃうので預けてた方がいいな

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2013/03/12(火) 09:01:43 

    ATMでおろすのはいつも1万円が多いかな
    なくなったらまたおろせばいいやって思ってた。

    これが右から左で散在に繋がる・・・ 今月も既にピンチ(;´Д⊂) 

    +9

    -2

  • 37. 匿名 2013/03/12(火) 09:17:31 

    私も3万が多いです。
    2万じゃ不安だし、5万だと勘違いして無駄使いしそうだし。

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2013/03/12(火) 09:19:30 

    私はお財布に入れたお金は全部使っちゃうww
    なので1万円づつしかおろさない
    残り千円くらいになってやっとまた一万円おろす
    なので急に集金とか来られると小銭しかない時とかあったするww

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2013/03/12(火) 09:24:34 

    どうりで貯まらないわけだ…

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2013/03/12(火) 09:34:21 

    夫婦二人暮らしです給料日に10万おろす 後は銀行に行かない
    万が一行く時は金曜日。
    月曜日に行くと土日にお金が足りなくなると困るので…

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2013/03/12(火) 09:34:41 

    今5万おろしてきたけど普通は2万か3万です
    盗難怖い

    +3

    -2

  • 42. 匿名 2013/03/12(火) 09:39:00 

    3万以下だけど、それしかおろせないんだよ・・・

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2013/03/12(火) 09:49:01 

    手元に大きな現金置いておく方が危険だからこまめに下ろすようにしてる
    やりくりとかそういう問題じゃないんだよね

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2013/03/12(火) 09:54:01 

    これって単なる統計でしょ?
    人それぞれじゃないの?

    たしかに少額を何度も引き出して総金額の感覚が鈍るとかがあるかもしれないけど
    だからと言って貯金が下手とかは別じゃないの
    また手持ちの所持金が一定額より減ってくると
    「何かの時に困るかも」と思う人は少しづつ何度も引き出すだろうけど
    だからと言って貯金が下手だとは一概に言えないんじゃないかな

    私はクレカを多用する人ほどが貯金が下手だとは思うけどな

    +0

    -3

  • 45. 匿名 2013/03/12(火) 09:54:51 

    銀行引き落とし分以外は、全部下ろす、10万円くらい。
    けど、そんなにやりくり上手じゃないな。

    +3

    -2

  • 46. 匿名 2013/03/12(火) 09:56:14 

    一回で高額おろして落としたら生活できなくなるもん!

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2013/03/12(火) 09:57:35 

    給料日直後に必要な額をまとめて引き出してる。
    でもやりくり上手と言われてもピンとこない。
    銀行が遠いから、ちょこちょこ行くのが面倒くさいだけなんだ・・・

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2013/03/12(火) 10:04:21 

    >46
    絶対おとしません!

    >47
    コンビニは手数料無料のとこ結構あります。
    知ってたらごめんなさい。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2013/03/12(火) 10:07:37 

    友達がまとまった金額家においてたら
    空き巣にあっちゃったのを聞いてるから
    あんまり現金は手元に置きたくないんだけどな…。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2013/03/12(火) 10:19:35 

    そもそも「貯蓄口座」を別にしてないことが問題だと思います。

    手数料は時間や回数を考えれば問題ない。

    お給料がはいて、先ず貯蓄額を分けてから残った分を生活費としてやり繰りをする。

    そうしなければいつまで経ってもお金は貯まりません。

    因みにうちは20年間継続してるのは毎月50000円貯金です。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2013/03/12(火) 10:20:09 

    給料日に決めた金額おろすのみ。
    少し余裕もたせて、いかに余らせるか
    燃えてます。(貯金は別)
    あまったら臨時費として取っておいて
    必要なとき使うから
    足りなくて下ろしたことはないなあ。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2013/03/12(火) 11:06:35 

    これはその人の生活スタイルによるから、
    いちがいにはいえないと思う
    自営業の人とかは大変なんだよ

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2013/03/12(火) 11:24:53 

    わたしも以前はちょこちょこおろしてて、でも友達に51さんと同じようにやりくりしてる人がいて、参考にして自分の月一だけおろすようにした。確かに細かくおろしてるより計画的だと思う。だからと言って、すごい貯蓄できるようになったかと言われるとそうでもないけど・・・

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2013/03/12(火) 11:27:35 

    考えてみればこまめにATMに通う
    手間はたしかに無駄かも。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2013/03/12(火) 11:33:25 

    使う分だけ下ろしてたけど
    まとめてのがいいのか

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2013/03/12(火) 11:37:50 

    基本全額降ろしちゃいますww

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2013/03/12(火) 12:20:01 

    最低限しか降ろさない。
    手元にあると気が付いたらなくなってるし…

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2013/03/12(火) 15:46:46 

    必要な時に必要な額しかおろしません。手元にあると散財しちゃう。

    ……

    んだけど、世の中にはクレカと言うものがありまして…。結局散財してる…。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2013/03/12(火) 17:01:53 

    でもお金は1万までしかおろしたくない。
    それでまずはがんばる。あまり手元にあるとすぐに使っちゃう。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2013/03/12(火) 19:06:33 

    3万円以下のためにわざわざおろしに行くのが面倒なんだけど・・・
    みんなATMは近くにあるのかな

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2013/03/12(火) 20:14:33 

    私、一万円ずつ下ろしていたわ。貯金できないのもこういう事だったのね。
    気を付けなくては。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2013/03/12(火) 20:34:29 

    給料日これで1ヶ月持つかなぁぐらいの金額を1回だけおろす。
    次の給料日まで絶対おろさない!

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2013/03/12(火) 22:31:25 

    3万円以下しかおろさないけど無駄遣いなんてしないけどな。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2013/03/12(火) 22:55:50 

    3万円以上なんて冠婚葬祭のときくらいしかおろさないな

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2013/03/12(火) 23:06:09 

    なるほど。「月に1回しかおろさないから」というのは納得。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2013/03/13(水) 00:29:08 

    この法則でいくと、収入の多い金持ちはみんな計画派ということになる。
    と思ったら、金持ちはみんなカードだったでござるw

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2013/03/13(水) 00:50:27 

    こまめに下ろしてるとあっという間に使っちゃうのはわかるかな~
    1万円札あるとお釣りの時面倒だから9000円とか下ろすと気がついたらなくなってたりww

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2013/03/13(水) 00:53:25 

    クレカ持ってないのに一回に5000円とか3000円しかおろさないのでいつも財布の中は給料日前状態です。
    キャッシュカードは持ち歩かない様にしてるので足らなくなったら郵貯銀行のATMがある所に行って通帳で引き出します。
    財布の中に1000円とかしかなくてもATM行くの面倒くさい時はそれで夕飯と弁当の材料買います。
    私みたいなのが貯まらない人の見本なのかしら!?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2013/03/13(水) 00:53:29 

    この理論、ちょっとあってる気もするなあ^^;

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2013/03/13(水) 02:09:46 

    3万円以上ですねぇ。
    1ヶ月分のやりくり代をおろしちゃいます。
    結局追加でおろしちゃって貯まりませんけど。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2013/03/13(水) 05:58:12 

    関係ないよ
    まず下ろす前になにに使うのかしっかりと計画を立ててメモできるかどうかの方が大事
    これすらやらない人がほんと多いこと多いこと

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2013/03/13(水) 06:08:54 

    いや、毎週2万8000円って決め手おろして、いる分は追加でおろしてるんだけどお金は結構たまっていってますが

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2013/03/13(水) 06:09:55 

    カード使うと明細全部出るから便利だけどね。カードが全部で使えればいいのに

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2013/03/13(水) 07:25:04 

    30万とか下ろしてどれでやりくりしても貯金上手といえるのだろうか?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2013/03/13(水) 07:56:08 

    決まった額をクレジットで使ってるからあんまりATM使わないようにしてる

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2013/03/13(水) 07:57:27 

    当りすぎてて怖い、3万円以上は降ろすの勇気がいるwww

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2013/03/13(水) 08:34:04 

    買い物で使いにくいから万札は降ろさないな・・・
    9000円とかが多いよ

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2013/03/13(水) 10:27:41 

    これは耳が痛いな。
    私の婆は1万円から2万円程度だけど、確かに貯金下手かも。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2013/03/13(水) 17:07:17 

    下ろす額がバラバラでその都度違うんですけどこういう場合はどう判断すればよいのか・・・

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2013/03/13(水) 22:19:05 

    その都度小額で下ろしてますね。確かに貯金下手だから当たってるかもw

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2013/03/30(土) 21:28:37 

    銀行に勤めているので、いつでも引き出せます。
    なので、一回の出金額は数千円です。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2013/03/31(日) 02:17:09 

    薄給なのにめっちゃ貯金してる友達が同じこと言ってた!
    毎月必要な額より少し多目におろして余ったお金を一部よせておいてそれを予定外の出費に充てるとか…。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。