ガールズちゃんねる

みずほ銀行 8日午前0時から10日午前8時までATMやネットバンク停止

85コメント2018/09/08(土) 05:30

  • 1. 匿名 2018/09/07(金) 11:33:22 

    みずほ銀行 8日午前0時から10日午前8時までATMやネットバンク停止 (2018年9月6日掲載) - ライブドアニュース
    みずほ銀行 8日午前0時から10日午前8時までATMやネットバンク停止 (2018年9月6日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    みずほFGは、勘定系システムを次期型に移す3回目の作業を開始する。8日午前0時から10日午前8時まで、みずほ銀行のATMやネットバンクは停止。台風被災地の関西や地震被災地の北海道の支店は、含まれていないという


    移行に当たり、8日午前0時から10日午前8時までは、みずほ銀行のATM(現金自動預払機)やインターネットバンキングなどが使えなくなる。

    ※あと何回かあるらしいので、みずほ銀行お使いの方はお互い気をつけていきましょう!

    オンラインサービスの臨時休止について | みずほ銀行
    オンラインサービスの臨時休止について | みずほ銀行www.mizuhobank.co.jp

    新システムへの移行に伴うオンラインサービス臨時休止についてのご案内です。

    +11

    -6

  • 2. 匿名 2018/09/07(金) 11:34:17 

    また朝鮮コメで溢れる

    +115

    -1

  • 3. 匿名 2018/09/07(金) 11:34:22 

    +7

    -0

  • 4. 匿名 2018/09/07(金) 11:34:29 

    みずほ銀行 8日午前0時から10日午前8時までATMやネットバンク停止

    +148

    -17

  • 5. 匿名 2018/09/07(金) 11:35:06 

    ざけんな

    +64

    -8

  • 6. 匿名 2018/09/07(金) 11:35:22 

    また?って感じ。
    みずほはシステム移行が下手すぎる。

    +373

    -10

  • 7. 匿名 2018/09/07(金) 11:35:25 

    おけ

    +6

    -2

  • 8. 匿名 2018/09/07(金) 11:35:25 

    みずほ休みすぎや

    +255

    -9

  • 9. 匿名 2018/09/07(金) 11:35:26 

    他の銀行より休止多過ぎないですか?

    +347

    -8

  • 10. 匿名 2018/09/07(金) 11:35:54 

    >>4
    これ明らかにおかしいよね。UとHをつなげる意味がわからん。

    +229

    -4

  • 11. 匿名 2018/09/07(金) 11:36:24 

    すごい多いよね
    ほんの少し前にもしてた

    +141

    -3

  • 12. 匿名 2018/09/07(金) 11:37:28 

    わかった、なんかするなら今日中ってことね。

    +116

    -1

  • 13. 匿名 2018/09/07(金) 11:38:25 

    手数料がかかる土日はお金引き出す人そんなに多くないと思ってのこの日時設定なんだろうけど
    休みの日だからこそ急に必要になるパターンもあるから困るよね

    +159

    -2

  • 14. 匿名 2018/09/07(金) 11:38:31 

    とりあえず5万おろしてきた

    +25

    -3

  • 15. 匿名 2018/09/07(金) 11:39:28 

    >傘下銀行の入出金や口座管理などを担う勘定系システムを次期型に移す3回目の作業

    でも他の銀行はこんな休止とかないよな。。何が違うんだろ

    +181

    -1

  • 16. 匿名 2018/09/07(金) 11:40:02 

    またまたみずほw
    他行と比べておや?って感じが多い

    +128

    -2

  • 17. 匿名 2018/09/07(金) 11:41:01 

    みずほはな、

    合併の時に、どこの会社も自分のところのシステムを譲らなかったので、
    それぞれのシステムを中途半端に統合した非常にいびつなシステムなんだよ。

    孫請けひ孫請けのエンジニアは現場でひーひー言ってる。
    絶対不具合出るってw

    +197

    -2

  • 18. 匿名 2018/09/07(金) 11:41:44 

    頻繁に休止にしすぎ。

    +83

    -1

  • 19. 匿名 2018/09/07(金) 11:43:15 

    事前にわかってるからそれはいいんだけど
    休止多過ぎてwどしたの?

    +68

    -0

  • 20. 匿名 2018/09/07(金) 11:44:33 

    この前もなかった?
    みずほじゃなくてよかった

    +103

    -0

  • 21. 匿名 2018/09/07(金) 11:45:44 

    統合大変だし仕方ないよね。リリースできることがまずすごい。

    +6

    -8

  • 22. 匿名 2018/09/07(金) 11:45:45 

    >>1
    いつまでたっても不安定で銀行らしくない銀行なイメージ

    +139

    -3

  • 23. 匿名 2018/09/07(金) 11:47:37 

    まーた、みずほ銀行か
    CM流してるけど苦情が来そうだね

    +89

    -3

  • 24. 匿名 2018/09/07(金) 11:47:53 

    口座持ってねえwww

    +97

    -0

  • 25. 匿名 2018/09/07(金) 11:49:56 

    もうみずほは全部お金引き出して使ってない。
    面倒で解約すらもしてない。もう使わないので。
    解約ってしたほうがいいんですか?

    +54

    -0

  • 26. 匿名 2018/09/07(金) 11:50:40 

    都銀で地震やらなんやらで混乱してる最中にatm稼働しないってキツイなー

    +79

    -0

  • 27. 匿名 2018/09/07(金) 11:51:21 

    豪雨、台風、地震と現金が必要な人もいるんだから延期できないのかしらね?

    +58

    -2

  • 28. 匿名 2018/09/07(金) 11:52:16 

    反日銀行

    +81

    -4

  • 29. 匿名 2018/09/07(金) 11:53:53 

    下ろすお金が無いから別に構わない

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2018/09/07(金) 11:54:19 

    全てというのが迷惑

    +56

    -0

  • 31. 匿名 2018/09/07(金) 11:57:37 

    無知な馬鹿だからずっとみずほ使ってたけど、朝鮮企業だったんだね…
    いつかお金のトラブルありそうだから解約したいんですが次はどこに預ければいいんだろう…解約手続きとか預けたお金全部受け取って持ち運ぶのも怖いし面倒。。
    なんでみずほで口座作っちゃったんだろ。最悪。

    +78

    -6

  • 32. 匿名 2018/09/07(金) 11:59:50 

    >>25
    本当は解約手続きしてほしいけど、残高ゼロならいいかな。

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2018/09/07(金) 12:00:30 

    みずほクソだね
    手数料も沢山取るし、メガバン3社の中で一番嫌い

    +116

    -6

  • 34. 匿名 2018/09/07(金) 12:01:21 

    やばいミスがあったらしいけど、取り返しのつかない事になっちゃったのかね

    +5

    -2

  • 35. 匿名 2018/09/07(金) 12:02:41 

    >>31
    メガバンなら三井住友がおすすめ
    財閥系の銀行だし生粋の日本企業だよ

    +87

    -13

  • 36. 匿名 2018/09/07(金) 12:05:27 

    みずほは巨大な銀行で、そのオンラインシステムを変えるのは、本当に大変なんです。
    費用、手間、リスクがあるので、一度では移行できません。わかってあげてください。

    システム担当者は、死ぬほど大変でしょう。もう死んでる人がいるかもしれません。

    +71

    -27

  • 37. 匿名 2018/09/07(金) 12:06:11 

    >>25
    私は解約したよ
    富士銀行の時代、大学で初めてバイトした近くにあったから口座を作った思い入れがあったけど
    …まあ、大した金額は入ってなかったけどね

    +30

    -0

  • 38. 匿名 2018/09/07(金) 12:07:15 

    >>31まず、ほかの銀行に口座を作ってから、徐々にお金を移せば安全です。
    最後に解約して終わり。

    +59

    -0

  • 39. 匿名 2018/09/07(金) 12:11:12 

    これからも、ほぼ毎月あるよ

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2018/09/07(金) 12:11:18 

    何日も前からCMで言ってるし。わざわざトピにせんでも…。

    +16

    -3

  • 41. 匿名 2018/09/07(金) 12:12:26 

    CM見てまた?って思った
    窓口の対応も悪いし、この前電話きたと思ったら言い忘れたとか言って三回くらい電話きたよw
    迷惑だった

    +52

    -2

  • 42. 匿名 2018/09/07(金) 12:12:35 

    三菱東京UFJ使ってるけど休止しないよ

    +86

    -0

  • 43. 匿名 2018/09/07(金) 12:16:42 

    10日引き落としのにお金を入れておきたいんだけど、朝8時まで使えないって事はいま入れておいた方がいいのかな?
    それとも10日の朝8時以降でいいの?
    ATMの引き落としって基本日付変わってからだよね?

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2018/09/07(金) 12:19:16 

    みずほは合併前の銀行の派閥の関係でいつまでたってもシステム統合出来ないって聞いた

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2018/09/07(金) 12:24:11 

    良かったー!
    みずほにお金ぜんぜん入ってないから関係ないやー

    あ、どの銀行にも入ってなかった…泣

    +25

    -0

  • 46. 匿名 2018/09/07(金) 12:24:17 

    >>31
    みずほ銀行云々は関係なく、異なる銀行で口座は持っていた方がいいですよ

    +23

    -2

  • 47. 匿名 2018/09/07(金) 12:27:17 

    みずほ使ってる会社多いから振り込み手数料節約のために作ろうと思ったんだけど朝鮮と聞いて辞めた。けどやっぱり手数料勿体ないなー振り込み専用だし作ろうかな?迷い中

    +27

    -2

  • 48. 匿名 2018/09/07(金) 12:28:03 

    >>43
    今、入金してください。

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2018/09/07(金) 12:29:04 

    銀行が合併したっていっても、中の古い人達はなかなか交わってなかったりするんだよね。それでどこが一番なんだとかくだらないプライドがあるから、決めなきゃいけないことが決まらないとかがある。

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2018/09/07(金) 12:30:54 

    >>31
    先にどこかで口座作って全額移してから解約したら?

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2018/09/07(金) 12:31:06 

    >>47
    振り込み専用口座は自分がお得になるなら作って、メインは他行にしたらいいと思うよ。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2018/09/07(金) 12:32:00 

    >>6

    色も青白赤と朝鮮カラーだね。

    +19

    -2

  • 53. 匿名 2018/09/07(金) 12:46:44 

    >>4
    くだらね

    +3

    -7

  • 54. 匿名 2018/09/07(金) 12:48:28 

    私家賃の振込先がみずほだから口座作ったんだけど、メインバンクは他にあるし正直家賃振込以外全く使わないし解約したいなと思って迷ってる。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2018/09/07(金) 12:48:30 

    10日給料日なんですが。
    マジ勘弁して。(;_;)
    つーかこんなにやってて、そのうち個人データ間違えて漏れるんじゃないかと不安。
    とにかくやるなら一回で済ませてよー!今までだってあんなに時間とったくせに、
    なんか不具合起きてんじゃないの?こっちまで不安になってくるよ、ここまで長引いてる原因をちゃんと説明してほしい。

    +16

    -2

  • 56. 匿名 2018/09/07(金) 12:57:21 

    みずほはヤバイ。変更手続きでりそなとUFJも行ったけど雲泥の差だよ。りそなとUFJは安心感しかなかった。みずほは事前に他の支店も寄ったから手続きの流れわかってたけど、窓口繋がるまでタブレット端末で自分で入力しなきゃだし、案内係もちゃんと説明出来てないのに署名とか同意勧めてくるし特に機械に弱い人、ご年配の方にはオススメしない。
    私がいちいち、これは何の為の同意ですか?とか聞かないと教えてくれなかったよ。
    解約しよーっと。

    +15

    -6

  • 57. 匿名 2018/09/07(金) 12:59:44 

    辞めて良かった!
    あの当時も楽しい思い出一つもないけど。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2018/09/07(金) 13:04:47 

    北海道だけどATM使えるかな?

    田舎なんだけど…

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2018/09/07(金) 13:09:46 

    みずほってホント使いにくいし、いつもたくさんのお金をみずほに預けとけよってスタンスを前面に押し出してきて好きじゃない。
    他の銀行の口座も持ってるけど、そんなこと言うのみずほだけで「えっ?」って思った。
    システム系が激弱だし会社都合でもなけりゃこんな銀行で口座作りたくない。

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2018/09/07(金) 13:11:54 

    宝くじ系のお金も朝鮮ミサイルの資源

    +14

    -1

  • 61. 匿名 2018/09/07(金) 13:14:15 

    14年間みずほにお世話になりましたが
    もう他の銀行に乗り換えようと決めた。

    +37

    -1

  • 62. 匿名 2018/09/07(金) 13:16:31 

    地方銀行が1番!
    ろうきんとかゆうちょもよし!
    ろうきんなんて手数料タダ!

    +22

    -1

  • 63. 匿名 2018/09/07(金) 13:21:38 

    みずほはもうシステム統合の目処が立ったの?
    ちょっと前は私たちが生きてるうちには無理だと言われていたけど
    下請け孫請けもみずほの案件は嫌がって受けないと聞いた

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2018/09/07(金) 13:22:30 

    みずほ持ってたけど使わなくなった

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2018/09/07(金) 13:23:11 

    数年前に土日にATMの障害で窓口で下したよ
    いつも障害出てるイメージ
    メインにしてたけどやめた

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2018/09/07(金) 13:23:42 

    >>31
    私は三菱使ってる
    みずほも持ってたけど休止ばかりだから使わなくなった

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2018/09/07(金) 13:24:37 

    >>55
    10日は使えるよ。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2018/09/07(金) 13:32:12 

    利用休止のCMしょっちゅうやってるよね
    いつも了解、でも口座持ってないし作る予定もないし関係ないやって思ってる

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2018/09/07(金) 13:36:01 

    >>35
    MUFGもみずほも財閥系だよ?何言ってるの?
    みずほの合併履歴を辿ると最初は第一銀行だよ?ナンバー銀行って言って国立銀行だけど、、、

    +13

    -4

  • 70. 匿名 2018/09/07(金) 13:51:19 

    2万おろしてきた!!
    大金だからドキドキ!!

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2018/09/07(金) 14:04:42 

    朝鮮銀行だから使わない。

    +20

    -1

  • 72. 匿名 2018/09/07(金) 14:36:44 

    地銀の元銀行員で
    システム移行の時期に働いてた
    通帳変わって覚える事沢山あるし
    土日返上だし(残業代出るけどすずめの涙)
    みずほの行員さんご苦労様ですと思ってる
    こんなに何度もするのは異常だよね
    噂ではみずほは美男美女を取るって聞いたよw

    +15

    -1

  • 73. 匿名 2018/09/07(金) 15:25:40 

    >>70
    ちょ、すごい大金じゃん
    盗まれないように周囲を警戒しながら帰らないと

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2018/09/07(金) 15:52:10 

    同じく地銀の元行員、そしてシステム移行経験者w
    通帳はもちろん、オペレーションのやり方や、画面のリクエスト番号が全部変わって大変すぎた!
    いま思い出しても移行直後の混乱はカオスだった・・

    みずほは何回にも分けてるから、おそらく前システム・新システムが共存してる期間があるんだと思う。
    両方のやり方で普段の業務をきちんとこなしてるなんて、行員さんホンッッッットに大変なはず。
    お疲れ様だわ・・

    +24

    -0

  • 75. 匿名 2018/09/07(金) 16:15:21 

    >>25
    銀行に自分の情報が残るから、私なら解約するかも。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2018/09/07(金) 16:16:44 

    反日なのに日本の国号の雅称を名乗る
    罰当りな銀行

    +9

    -2

  • 77. 匿名 2018/09/07(金) 16:33:18 

    さっきお金下ろしてきた。みずほは会社に給料用に作らされて口座で使いにくいから本当にやだ。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2018/09/07(金) 18:13:29 

    ゆうちょって地方なの?
    全国どこでもあるんじゃないの?

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2018/09/07(金) 19:27:16 

    さっきお金下ろしてきた。三井住友に変えようかな。でも給料の口座変えるの面倒だなあ。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2018/09/07(金) 20:12:52  ID:4fVMLCYDTe 

    みずほって今LINEとつなげるサービス
    お勧めしてるけど全力で危険な予感
    するんだけどもろ情報アチラいきじゃん
    やってる人いるの

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2018/09/07(金) 22:30:21 

    ガルちゃんのおかげでみずほが朝鮮銀行と知った。
    親の退職金何千万円もあったけどみずほに入ってたらしく、
    教えてあげたら次の日すぐ解約してた。

    恐ろしいよ、日本人にとってはみずほ銀行が。
    韓国に融資したりしてるんでしょ?

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2018/09/07(金) 23:07:43 

    みずほも持ってるけど、郵貯や地方銀行の方が重宝するなぁ

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2018/09/08(土) 00:28:28 

    >>72
    関係ない。元カレみずほだけどブサだよ。

    +0

    -2

  • 84. 匿名 2018/09/08(土) 02:18:36 

    みずほって、もともと日本って意味って聞いたけどな…そもそも金融に韓国やら在日は入れないと思うんだけど、もう違うのかな?

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2018/09/08(土) 05:30:53 

    三井住友は毎週日曜よる9時から月曜朝7時までシステムメンテナンスで使えないよ。
    毎週こういうメンテナンスやってるから、みずほなんてたまにのことでいい方じゃない?

    私は三井住友と三菱使ってるけど、三菱はこういうメンテナンスないんだよね。
    日本で一番のメガバンクなのにすごいわ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。