ガールズちゃんねる

自己顕示欲が強い彼の対処法

114コメント2018/11/20(火) 17:34

  • 1. 匿名 2018/11/19(月) 21:56:59 

    今付き合ってる彼がとても自己顕示欲の強い人で困っています。
    頻繁にSNSを更新したり、見た目をブランド品で固めて人の注目を集めるのが好きです。
    向こうからの熱心なアプローチで付き合い始めたのですが、今も私の気持ちはほとんど無視で、まるで一方通行な恋愛になっています。
    原因としては、幼少期に両親が離婚する経験をしていて、とても寂しがりでなかなか自分に自信が持てないようです。
    根はとても良い人なので、このままお付き合いを続けたいのですが、この自己顕示欲の強さをなんとかしてほしいです。
    どうしたら良いでしょうか。

    +18

    -46

  • 2. 匿名 2018/11/19(月) 21:58:18 

    私には耐えられない相手だわ

    +225

    -2

  • 3. 匿名 2018/11/19(月) 21:58:18 

    彼の事好きで別れたくないならそこも愛するしかないんじゃない?

    +152

    -0

  • 4. 匿名 2018/11/19(月) 21:58:21 

    別れる

    +51

    -1

  • 5. 匿名 2018/11/19(月) 21:58:24 

    あなたが存分に認めてあげるとかかなぁ

    +80

    -1

  • 6. 匿名 2018/11/19(月) 21:58:27 

    病気だから治らないと思うよ
    あなたが受け入れるしか

    +104

    -0

  • 7. 匿名 2018/11/19(月) 21:58:32 

    振る

    +8

    -1

  • 8. 匿名 2018/11/19(月) 21:58:40 

    旦那にしたくないタイプだね

    +120

    -1

  • 9. 匿名 2018/11/19(月) 21:58:40 

    『今も私の気持ちはほとんど無視で』
    付き合う意味無いでしょ

    +188

    -1

  • 10. 匿名 2018/11/19(月) 21:58:47 

    捨てる

    +23

    -1

  • 11. 匿名 2018/11/19(月) 21:59:08 

    未来が無いので次にいく

    +28

    -2

  • 12. 匿名 2018/11/19(月) 21:59:09 

    自己顕示欲が強い彼の対処法

    +75

    -1

  • 13. 匿名 2018/11/19(月) 21:59:10 

    一方通行な恋愛なのに相談することがそこなの?
    そもそも好きなの?

    +40

    -2

  • 14. 匿名 2018/11/19(月) 21:59:24 

    結婚相手としたら大変だよ。

    +73

    -0

  • 15. 匿名 2018/11/19(月) 21:59:37 

    いい人だから付き合いを続けたいの?好きじゃないの?

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2018/11/19(月) 21:59:55 

    仮面剥がれたり誰かに攻撃されたら大変な事になりそう

    +23

    -0

  • 17. 匿名 2018/11/19(月) 22:00:13 

    結婚してもブランド固めするオッサンになったらイラつく以外の何者でもないわ

    +91

    -0

  • 18. 匿名 2018/11/19(月) 22:00:34 

    付き合う意味ある?

    大変だと思うよ。

    +20

    -0

  • 19. 匿名 2018/11/19(月) 22:00:57 

    執着されると怖いよー
    早めに逃げな

    +40

    -1

  • 20. 匿名 2018/11/19(月) 22:01:22 

    いつまでも幼少期のことを言い訳にするやつは変わらないよ。
    誰だって大なり小なり嫌なことがあってそれでも生きてるんだから。

    +95

    -5

  • 21. 匿名 2018/11/19(月) 22:01:54 

    別れる時トラブルなるパターンだな。

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2018/11/19(月) 22:02:04 

    根性叩きなおす

    +0

    -2

  • 23. 匿名 2018/11/19(月) 22:02:12 

    ひたすら肯定してあげて。

    +2

    -7

  • 24. 匿名 2018/11/19(月) 22:02:21 

    あんなのとよく付き合ってるなって周りの人は思ってたりする。

    +32

    -0

  • 25. 匿名 2018/11/19(月) 22:02:23 

    私なら無理、の一言だな。
    家庭の事情がどうだろうが、主さんがそれくらい欠点分かってるなら合わないんだよ。

    +27

    -0

  • 26. 匿名 2018/11/19(月) 22:02:37 

    >全身ブランド目立ちたがり屋
    結局自分に自身が無いからブランドで虎の威を借ってるんだよね

    +43

    -0

  • 27. 匿名 2018/11/19(月) 22:02:40 

    んー放置で

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2018/11/19(月) 22:02:49 

    彼がそのこと自覚してなくて気付いてないなら直らないし、たとえ子どもができてもずっとそんな感じなんじゃないかな

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2018/11/19(月) 22:03:27 

    彼が好き

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2018/11/19(月) 22:03:35 

    >>1
    私がその彼と似たタイプです
    同じく産まれが複雑で然るべき時に親の愛情を十分に得られず過ごしました。
    関係あるのかもしれないですね。
    性格なので変わりません。
    人の性格は変わりません。
    私が変えてみせる、とかおもってるのだとしたら、
    それは傲慢で、かつ失敗します。

    自己顕示欲を満たすためには、
    情報を仕入れる力、
    経済力、スピード、なにかといろんなことが必要ですよ。
    頼り甲斐がある、とプラスでかんがえてみませんか?ただし散財の傾向があるなら気をつけて。

    自己顕示欲のかけらもない人と結婚しましたが、
    物足りないこともありますよ。
    私からしたら無欲の人の意味がわからない。
    ちなみに夫の家庭は理想的な家庭です。
    だから子育てって、やはり大事なんだなと思いますよ。

    +19

    -9

  • 31. 匿名 2018/11/19(月) 22:03:39 

    結婚したら家の中の物とかSNSに勝手にアップするよ。

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2018/11/19(月) 22:03:49 

    結婚には向かない
    主の年齢にもよるけど、付き合うだけ時間の無駄かも

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2018/11/19(月) 22:04:09 

    どちらかというと認められたいという承認欲求が強いのかな。根はいい人だとか自信がないとか主さんには本音を伝えてるのかもしれないけれど彼の承認欲求を満たすための道具にはならないようにね。
    承認欲求は本人が求め続ける限り埋まることはないからそれを主さんが埋めてあげるのも無理な話だし適切な距離感が必要なんじゃないかな。認める所は認めて言いなりにならないとか。

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2018/11/19(月) 22:04:11 

    根はとてもいい人って、、、
    根がそれなんだよ

    +58

    -0

  • 35. 匿名 2018/11/19(月) 22:04:14 

    続けたいなら続ければいいけれど、
    今でも嫌だから悩んでるなら無理ではないの?

    気にならない人と付き合った方がいいと
    お節介ながら思ってしまいます。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2018/11/19(月) 22:04:24 

    結婚したら執着されて大変な事になりそう。

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2018/11/19(月) 22:04:52 

    イケメンなのにダサいセーター着てくるような彼氏が良い

    +54

    -1

  • 38. 匿名 2018/11/19(月) 22:05:02 

    元カレがそんな人だった。
    かまってほしい、寂しがりや、相手の事よりもまず自分の欲求を満たす(自覚無し)
    彼に答えようと頑張りましたが、半年という歴代最速で別れました。
    やっぱり疲れますよ…

    +41

    -0

  • 39. 匿名 2018/11/19(月) 22:05:04 

    モラ男の匂いがします

    +29

    -1

  • 40. 匿名 2018/11/19(月) 22:05:12 

    >>26
    と、あまり知らない人はひとまとめにするけど、
    いいものはよかったりする。
    信頼ともいう。ここのブランドは自分好みなんだよね、と信頼できるから好きな場合もあるけどね。

    +2

    -4

  • 41. 匿名 2018/11/19(月) 22:05:16 

    派手なSNSライフ
    ブランド品アピール

    そういう面を見て惹かれちゃうことあるよね。でも実力ある人って、絶対そういうことしないんだよ。

    +33

    -1

  • 42. 匿名 2018/11/19(月) 22:06:25 

    >>40
    目立ちたがり屋の部分も考慮に入れてのコメント?

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2018/11/19(月) 22:06:33 

    >今も私の気持ちはほとんど無視で、まるで一方通行な恋愛になっています。


    詳しく。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2018/11/19(月) 22:07:04 

    良いところも沢山あるんだよ

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2018/11/19(月) 22:07:46 

    生活費彼に出してもらってるから離れられない

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2018/11/19(月) 22:08:14 

    >>37
    やだよ!実際着て来て萎えた。
    寝間着かと思うようなダルダルヨレヨレのトレーナーで梅田デートは辛かった。
    丸ごと愛せないと付き合うの難しいんだなって思ったよ。

    +15

    -1

  • 47. 匿名 2018/11/19(月) 22:08:26 

    >>1
    付き合う前は知らなかったの?
    そんなに嫌がってるのに、そもそもどこが好きで付き合ったの?

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2018/11/19(月) 22:08:27 

    彼はいつも優しくキスしてくれる

    +0

    -2

  • 49. 匿名 2018/11/19(月) 22:09:29 

    彼にとって主もブランド品みたいな戦利品の一部なんじゃない?

    +23

    -0

  • 50. 匿名 2018/11/19(月) 22:10:03 

    >>1
    根もよい人ではない可能性が80%
    根は良い人である可能性は20%

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2018/11/19(月) 22:10:14 

    元彼がそんなタイプでした
    散々毎日振り回されてある日突然こっ酷くフラれた
    今でも突然思い出してトラウマになるレベルです
    あと家庭環境もちょっと複雑で、ブランド物が好きで浪費家だったな

    +20

    -1

  • 52. 匿名 2018/11/19(月) 22:10:23 

    そういう男に嫌われるから主が羨ましい。
    別に私は目立とうと思ってないのに悪目立ちして嫌われるから。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2018/11/19(月) 22:10:54 

    家庭環境でそうなったかもしれないけど全てがそうではないでしょう
    多分その彼氏は自分に自信つけるとこ間違ってるんだね
    見た目や物で人の興味を引くんじゃなくて中身を磨いて自信持てればいいのにね

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2018/11/19(月) 22:11:05 

    彼女にすら興味ないような男とこれからも付き合ってくつもりな主にも闇が見えるけどね…
    そういう人って大人になろうが愛情に満たされてないから、他者に愛情を注ぐ余裕なんかないんだろうね。これからも変わらないと思うし、結婚して子供ができてもいい旦那さん、いい父親になるのは相当難しいと思うよ。

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2018/11/19(月) 22:11:11 

    両親の離婚が原因で〜って
    正直、は?まだそんなこと言ってんの?あんたいくつよ?って思ってしまう。うちも離婚してて散々苦労かけられたけど、親の離婚なんて珍しくもなんともないし、離婚は親の人生。自分とは別。一生引きずるようなことでもないと思う

    +16

    -2

  • 56. 匿名 2018/11/19(月) 22:11:23 

    こっちの気持ちをほとんど無視する良い人がいるの?

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2018/11/19(月) 22:11:37 

    ブランド好きなのはいいけど、それで貯金ゼロとか借金とかならいやだな。
    でSNS好きとか、ゲンキングと一緒だ。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2018/11/19(月) 22:11:52 

    >>49
    同感。主さん美人なんだろうなー

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2018/11/19(月) 22:12:25 

    あ、それヤバいタイプ。
    親がアル中で子供の頃貧乏でセレブコンプレックスある様な育ち。
    平気で浮気してフラれたら平気で戻ってくるやつ。

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2018/11/19(月) 22:12:30 

    芸能人にいそうなタイプだね。
    男も女も自己顕示欲強いタイプは一生なおらないと思う。他人の気持ちより自分の気持ちが一番なんだよ。

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2018/11/19(月) 22:13:01 

    うちも家庭環境複雑で離婚してるけど
    今時そんな家庭珍しくないと思う
    私はブランド興味ないし
    他人がブランド着飾ってるの見てもだから何?って感じ

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2018/11/19(月) 22:13:25 

    家庭環境が複雑でもその辛さを糧に優しくなれる人もいるしなあ、難しいことだろうけど

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2018/11/19(月) 22:14:23 

    あなたが彼を苦労して育てたあと他の女にかっさわれるよ
    あなたは母でも姉でもないから時間の無駄

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2018/11/19(月) 22:14:40 

    言っときたいんだけど
    幼い頃に両親離婚したからってそうはならない

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2018/11/19(月) 22:14:48 

    ブランド自慢されてもその人を好きになることはないけどな…
    でもそれを言って傷つけたら気の毒だし難しいね

    というか扱いづらそうな彼氏

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2018/11/19(月) 22:14:58 

    こんな哀れな彼を分かってあげられるのは自分しかいない!直してあげられるのは私なの!
    とか悲劇のヒロインにならないでね
    ボロボロになるのは自分だよ
    自分を幸せにするのも自分

    +27

    -1

  • 67. 匿名 2018/11/19(月) 22:15:03 

    承認欲求が強いんでしょうね
    褒めてやってください
    それが耐えられないなら別れるべき

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2018/11/19(月) 22:15:13 

    >>1

    『幼少期に両親が離婚する経験をしていて、とても寂しがりでなかなか自分に自信が持てないようです。』

    え~、我が家は私4歳、兄7歳の時に両親が離婚したけど、こんな特徴ないけどね~…。関係ないと思う。

    彼の場合、両親が揃ってても多分そのままだよ。『見栄っ張りな性格』ってだけ。

    夫には100%向かないね、見栄っ張りは。

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2018/11/19(月) 22:15:24 

    そういう男って自分に意見しないロリ系の従順な可愛らしい女の子好きになるね。最初は女の子も頼りがいあって素敵と思うけど日が経つになるにつれて何も反対しないから偉くなれたと傲慢に振舞う彼氏が嫌になるんだろうね。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2018/11/19(月) 22:16:27 

    自己顕示欲の強さよりも
    人の気持ちを無視してるとこが問題

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2018/11/19(月) 22:16:33 

    主さん、その彼は自己愛性人格障害かもよ。
    自己愛性人格障害を語ろう9
    自己愛性人格障害を語ろう9girlschannel.net

    自己愛性人格障害を語ろう9最近、仲良くなった友人がこれじゃないかと怖くなって来ました


    自己愛性人格障害の人は最初、「とても良い人」を演じるよ。
    不幸な生い立ち話するのも↑のトピ見たら分かるけど「自己愛あるある」だよ。

    私の男友達が自己愛性人格障害だった。(幼少期に両親が離婚って所も主さんの彼に似てる)
    その人は好きな女の子に猛烈アプローチ、すごく良い人ぶってたけど、付き合いが長くなるにつれ自分の自己顕示欲が勝って最悪な別れ方してた。(結婚したけどスピード離婚)

    違う恋では女の子の方が呆れて逃げるとストーカーになった。

    付き合いたてで「アバタもエクボ」状態なのかもしれないけど、冷静になった方が良いと思う。

    +14

    -1

  • 72. 匿名 2018/11/19(月) 22:18:00 

    関連トピで亀田興毅のトピが出てたw
    主の彼氏は亀田興毅みたいな人?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2018/11/19(月) 22:18:12 

    別れる。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2018/11/19(月) 22:18:53 

    >>1
    それ、悪い人だよ
    だって主さんの気持ちを無視してるんでしょ

    +11

    -1

  • 75. 匿名 2018/11/19(月) 22:19:37 

    >>1

    主、もしかして彼、片親なだけじゃなく1人っ子?

    私が今までに出会った人でその特徴がある人ってそうだったから。違ったらごめん。

    +3

    -3

  • 76. 匿名 2018/11/19(月) 22:19:52 

    両親の離婚と、自分に自信がないのどう関係があるの?人類初の離婚とかだったらわかるけどさ、両親の離婚なんて全然珍しくもなんともないよ。口実にしてるだけでしょ〜

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2018/11/19(月) 22:21:17 

    >>1
    根がとても良い人は彼女の気持ちを無視したりしないよ。
    彼女の幸せを一番だと思うから、SNSやって他人から賞賛されたいとか思わないよ。

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2018/11/19(月) 22:22:56 

    独りよがりなお付き合いに果たして得る物があるのだろうか

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2018/11/19(月) 22:23:43 

    一度、彼に「私の気持ちを無視しないでほしい」って正直に言ってみたら?

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2018/11/19(月) 22:25:35 

    SNSやってなくて、堅実に生きてる男性は沢山いるよ。
    あまり刺激はないかもしれないけど、落ち着いたお付き合いがしたいなら、そういう人を探した方がいい

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2018/11/19(月) 22:26:36 

    女でも私を見て!見て!こんなにお洒落してる私ってどお!?みたいな人って必ず幼稚さが目立つし、身近にいる可愛い子相手に一方的な対抗心燃やして攻撃的になってたり、どこに行ってもトラブルメーカーになってる人が多いからそれの男版なんて関わりたくないし私は無理だな
    そういう人って目立つ事が最優先だから、年取っても服装のTPOに配慮がまわらなくて、作業系のパート先にヒラヒラのミニ履いてきたり
    常識外れな事をいつまでもやってるイメージある

    目立ちたがりのオッサンとか鬱陶しいだけ

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2018/11/19(月) 22:27:27 

    >>72亀田なら嫁は大事にするんじゃない?

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2018/11/19(月) 22:27:31 

    幼い頃に両親が離婚して苦労している人なんて沢山いるのに、皆が皆そうではないよね。結局は環境や他人のせいにすれば自分の我儘が許されると思ってる幼稚な人だと思う。
    そもそも、彼の自己顕示欲の強い部分も受け入れられない時点で本当は頭の片隅に面倒臭い男と別れたいって気持ちがあるんじゃないのかな

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2018/11/19(月) 22:31:55 

    私は、ちっさい男だな〜って思っちゃう。そして、そう思ったら無理。そういう人 事態 男女問わず距離を置きたい。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2018/11/19(月) 22:34:10 

    >>83
    そうそう。
    こういうトピ立てる時点であんまり幸せじゃないんだなって思ってしまう。
    幸せなら悩みトピ立てようなんて思わないからね…

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2018/11/19(月) 22:37:26 

    別れりゃいいのに、情があるから背中を押してもらいたいんでしょ?

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2018/11/19(月) 22:38:02 

    別れたとしたら、それもSNSに書かれそう…。よく付き合ったね。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2018/11/19(月) 22:39:28 

    別れた方がいい
    彼女のことを考えてあげないなんて、自己顕示欲どうこうの前に人としてどうかと思うし、ただ自分だけが大事な人なんじゃないかな

    小さい子供じゃないんだから、自己顕示欲こじらせた大人なんてそうそう矯正できないしモラハラになりそう

    旦那になったらもう最悪ですね

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2018/11/19(月) 22:45:26 

    そんな男と結婚してしまったけど、後悔してるよ。夫は幼少期に親が離婚して、再婚したけど子供より自分達が大好きな人達に育てられました。
    だから親の愛情とかよくわからないのか、私が実家と仲良いのを見て「いい年して親離れできていない」といい、私が実家に近づくのを妨害します。
    プライドが高く、見栄っ張りで、なんでも自分が正しいモラハラ男です。
    付き合い当初からその傾向はあったのに、許容範囲だったのか、恋は盲目だったのか見抜けず結婚して、子供もいます。
    今夫が嫌いです。夫といても楽しくありません。夫の顔色ばかり見る生活に疲れました。
    でも子供の為にもなんとか関係が変わらないかな、とまだ我慢しています。
    主さん、今の彼氏さんと一緒にいたらこうなる可能性もありますよ。

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2018/11/19(月) 22:51:08 

    周りから認めてもらえなくなった時、自分より下だと思ってた人が上だと感じた時、寂しい時に上手くいかなかった時など八つ当たりの相手は主さんになるよ。
    いくら慰めても寂しさの状況が変わらなかったら絶対に良くなる事は無いよ。

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2018/11/19(月) 23:01:54 

    上手く別れないと恨まれそう。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2018/11/19(月) 23:03:24 

    くだらない男だね。
    幼すぎるわ。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2018/11/19(月) 23:03:50 

    あ~、私もこういう『他人からの評価がすべて』みたいな人って、男女を問わずめっちゃ苦手だから、主さんの気持ちは分かるよ~。💧

    ただ、彼に変わってもらうことは、現実的に相当難しいと思う。

    なぜかと言うと、主さんから見て『他人の注目を浴びるためだけ(?)に生きてる彼氏』がイヤだったとしても、彼にしてみたら『お前には何の迷惑もかけてないし、俺の自由じゃん』って思ってしまう部分だと思うんだよね、こういうのって。😢

    実際、ある意味その通りでもあると思うし。

    例えば、彼に今の行動を控えて欲しい理由が『主さんまで写ってる画像を勝手にアップするから』とか、『主さんからお金を借りてまでブランド品を買う』とかであれば、その部分に関しては言えば直してくれるかもしれない。

    でも、『主さんがなんとなくイヤだから』みたいに具体性のない理由で『SNSでアピールするのやめて』と言っても、この手の人は何がダメなのか分からないから、きっと彼には響かないと思う。

    主さんが彼の一連の行動で具体的にイヤなのって、『デート中も無下にされる(大事にされていないと感じる)』とかかな❓

    それとも、デート中は自分との時間を大事にしてくれたとしても『SNS依存が寒すぎてイヤ』とかかな(笑)❓

    具体性な理由があれば、それを伝えてみた方が良いのかもしれないね😃

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2018/11/19(月) 23:05:34 

    >>30
    自己顕示欲と無欲は違うよ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2018/11/19(月) 23:08:32 

    それが性格なんだから受け入れないと。
    変わるのは彼じゃなくて主よ。
    無理なら縁がなかったのよ。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2018/11/19(月) 23:11:44 

    >>1
    根が良い人?
    根が良くないからそんな事になってんじゃねえの?このまま歯止めきかなくなってブランドもの買うために借金まみれになりそう。見栄をはりたいためのインスタ貧乏一直線じゃん。
    自分に自信が無いのにSNSで全世界に晒しまくりって笑えるわ。
    有り余る自信しか感じられないわw

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2018/11/19(月) 23:16:42 

    幼少期関係ないよ、それ。
    たんにそういう中身だってだけだよ。
    主さんが彼の代わりに言い訳してあげてる時点で、すでに先行きは暗いと思う。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2018/11/19(月) 23:27:58 

    なんやねん、幼少期に親が離婚が原因で寂しいからって。
    いろいろ事情はあるんやろうけど、だからこそなんか成長せいや。腹立つわ。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2018/11/19(月) 23:35:26 

    大学にいる。
    彼女すごくかわいいし彼氏もまあイケメンなんだけど、「ついったらー」って言われるくらいTwitterでイキってるやついる。陰キャオタク

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2018/11/19(月) 23:40:18 

    家庭環境が複雑で可哀想とか、私がついていれば彼もいつかは変わってくれるはず、
    なんてのは、つけこまれるだけ。

    こういう相手を変えるなんて所詮無理だから。
    彼が好きなのは自分だけ。
    これから先もずーーーっとそう。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2018/11/19(月) 23:59:08 

    熱心にアプローチされてってあったけど、たぶん高確率で彼は主のこと好きではないと思うよ。
    自己顕示欲が最優先な人は、恋愛も自己顕示欲の材料にするから。
    「一生懸命口説き落として手に入れた彼女がいる俺」が好きなだけ。
    相手選びは適当なわけでもないけど、その時自慢になる要素を持っている子がいれば物にしようとする。
    ブランド品を買い漁るのと変わらない動機でね。
    だから手に入れてしまえば主の気持ちなんてどうでもいいんだと思う。
    仮に主が彼を振ることになっても「誰より愛していて大事にしていた彼女にフラれた可哀想な俺」を今度はアピールし始めると思う。

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2018/11/20(火) 02:29:52 

    そんなのと付き合い続けたら、自分の人間性も低下していくぞ!
    結婚でもしたら見栄のために家庭が崩壊する。
    ましてや、子供がうまれたりすればアクセサリー扱いで可愛がらないぞ。

    今のうちにこっぴどく振ってやれ。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2018/11/20(火) 04:36:12 

    主さん、実はその彼氏の顔がタイプすぎてなかなか別れられない状態???

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2018/11/20(火) 06:02:41 

    主です。
    たくさんの意見ありがとうございます。

    少し語弊がありました。
    私の気持ちを無視というのは、何も私の言ったことを聞き入れてくれないというわけではありません。
    普段、話はちゃんと聞いてくれます。
    ただ、彼女にこういうことをしてあげる俺、彼女を心配してあげる俺、といった感じで少し自分に酔っているところがあるので、私の気持ちが置いてけぼりに感じてしまうんです。
    多分、普段から人の気持ちを察するのが苦手です。
    そこが一番の不満かもしれません。

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2018/11/20(火) 07:23:41 

    >>104
    なーんだ単なる愚痴か
    仕方ないよ100%満足の相手なんて中々見つからないし主さんは彼に愛情があるみたいだからそのままで良いんじゃないかな?

    自分好みの人に変える事なんて無理です。

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2018/11/20(火) 08:30:20 

    女ならまだわかるけど、SNSで自分アピールする男はかなりキモイ。たまになら良いけど頻繁にキラキラな俺配信とかだったらありえない。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2018/11/20(火) 08:57:23 

    自分のことばかりで、あなたのことを認めたり労ったり慰めたりしてくれない相手と結婚すると、あなたは間違いなく精神が病みます。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2018/11/20(火) 09:46:42 

    >>107
    自己顕示欲が強い人って大抵そうだよね。自分のことばかりで相手にも自分のことにもっと気遣えと要求。そんなやつは相手に対して最初と慣れてきたら見せ掛けだけで全く気遣いなんてない。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2018/11/20(火) 10:00:30 

    前つきあってた彼がそうだった。自己顕示欲の塊。
    時計はわかりやすいからって本物の人気が高いブランドのロレックス。財布やキーケースやバッグなんかは精巧に作られてるから一見わからないってヴィトンの偽物を堂々と使う。でも何年も使ってた物だと歪みが目立ってくるから、ブランド興味ない素人の私でも友達が持ってる本物は嫌というほど見てるから偽物ってなんか違うなと感じてた。
    そんな私へのプレゼントもすごい笑顔でくれた偽物ブランドバッグ。いらねー。
    ヨーロッパの貴族や王族に憧れてるらしくすごく詳しい。でも歴史に詳しいわけじゃない。あくまで権威がある家のみに対してだけ。そんな彼はちゃんとした会社の正社員にはずっとなれないし職種も違法の底辺職。
    夢だけは大きくて色々と現実と理想の落差が凄すぎて、なにもかもが素朴で普通の人って貴重なのかもと感じたきっかけにはなった。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2018/11/20(火) 12:24:21 

    >>1
    アダルトチルドレンですね
    あなたは共依存者に近い状態

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2018/11/20(火) 15:32:40 

    >>104
    主さん、マイナス意見多くてガッカリしてるかもしれないけど、その補足情報込みで心配だよ…
    ネットだと言われたい放題になっちゃうから、身近な友達に相談してみたらどうかな?

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2018/11/20(火) 15:43:07 

    その彼のどこが好きなの?
    そういう人って一緒にいるだけで疲れるよ
    私は友達でも疲れるのに彼氏がとか無理だ

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2018/11/20(火) 17:11:27 

    彼氏がそうだよ。寂しがりで構ってちゃん。
    SNSはあまりやらないけど一人が耐えられなみたいで誰かしらと一緒に居たがる。
    こっちが拒否ると現金払ってでも一緒にいるようにしてくる。
    母子家庭だったからなのかな。
    私は逆で子供のころから現在も周りから構われるタイプで一人の時間がないとメンタル壊れる。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2018/11/20(火) 17:34:09 

    >>111
    主です。
    お気遣いありがとうございます。
    友達だと気を遣われてしまうので、率直な意見が聞きたくてここに投稿しました。
    色々な意見があって参考になりました。

    最初に出会ったときから明るくて優しい人柄に惹かれて付き合い始めました。
    しかし、付き合っているうちに、常に自分よがりな彼に嫌気がさすようになってしまい、なんとか変わってくれないかと思うようになりました。
    ここの意見を聞いていると人を変えることは難しいようなので、今後のことも含め、もう少し考えたいと思います。

    皆さんありがとうございます。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。