ガールズちゃんねる

「ジャガー横田の息子、中学受験」に注目集まる 偏差値40からの名門校挑戦に応援の声

1582コメント2018/10/25(木) 22:35

  • 501. 匿名 2018/09/28(金) 16:11:59 

    ここで、がるちゃんの自称高学歴が逃げ出した、偏差値50の田舎駅弁の和訳を問題をおいていきますね。
    「ジャガー横田の息子、中学受験」に注目集まる 偏差値40からの名門校挑戦に応援の声

    +3

    -16

  • 502. 匿名 2018/09/28(金) 16:13:18 

    >>497
    室wwwww

    +3

    -3

  • 503. 匿名 2018/09/28(金) 16:13:21 

    >>488
    こいつのwの幅がダサい(笑)

    +1

    -3

  • 504. 匿名 2018/09/28(金) 16:13:49 

    東大出の家庭教師つけて成城大学が限界だった人をバカにするのはやめたまえ!

    +21

    -5

  • 505. 匿名 2018/09/28(金) 16:13:57 

    >>501
    大阪大の人いるらしいから余裕なんじゃない?

    +1

    -0

  • 506. 匿名 2018/09/28(金) 16:14:39 

    >>504
    安倍総理かあ・・・

    +9

    -6

  • 507. 匿名 2018/09/28(金) 16:14:41 

    >>503
    横だけど草の文化はパソコンからだから普通は全角文字だよ

    +5

    -5

  • 508. 匿名 2018/09/28(金) 16:15:19 

    息子はいいと思ってるのかね。こんなのテレビで放送されて。

    +26

    -0

  • 509. 匿名 2018/09/28(金) 16:15:43 

    >>507
    5ちゃんに帰れよウゼぇなクソニート男が

    +7

    -6

  • 510. 匿名 2018/09/28(金) 16:16:06 

    公立トップ校だったけど地頭いい人普通に予備校行ってたけどな
    模試とかはよく受けるし、そこで成績良かったら予備校側から誘われて授業料かなり安くで通えるから
    予備校も難関大輩出の実績が欲しいからね
    進研ゼミだけで受かる人は本当の本当にマレで凄いことだと思う

    +22

    -3

  • 511. 匿名 2018/09/28(金) 16:16:14 

    >>501
    英検2級くらいだから進学校なら中学生でもいけそうだね

    +5

    -1

  • 512. 匿名 2018/09/28(金) 16:17:21 

    >>509
    なんで発狂しとんの?

    +2

    -0

  • 513. 匿名 2018/09/28(金) 16:17:55 

    >>453
    必死に「中学受験は高校の偏差値とは違う!」言ってる人がいるけど、それは大手塾の偏差値(サピ、日能研他)だからね。
    この時期の首都圏模試は、受験しないけど暇だから受ける子か大手塾で偏差値50以下の子が自信回復に受けるくらい。
    大手塾で平均以上あれば、受ける時間がもったいなくらい参考にならない(偏差値高く出過ぎる)試験だよ。

    +34

    -2

  • 514. 匿名 2018/09/28(金) 16:18:40 

    >>492
    以前にさ、難関大を語るトピってのが立ってたんだけど神戸大学知らない笑って人いて呆れる通り越して笑ったもん
    その程度の人しか集まってないんだよここ

    +11

    -8

  • 515. 匿名 2018/09/28(金) 16:19:55 

    最初の方はまともだったのに、いつの間にか学歴コンプのゴキブリ男に荒らされちゃったね。

    +28

    -1

  • 516. 匿名 2018/09/28(金) 16:21:07 

    >>513
    高校への偏差値は不良が名前書いただけのも含まれるから全然違うよ

    +11

    -2

  • 517. 匿名 2018/09/28(金) 16:23:50 

    学歴コンプばっかりかよ

    +15

    -1

  • 518. 匿名 2018/09/28(金) 16:24:37 

    >>486
    首都圏模試で偏差値41?
    それはマズイかもね。塾もやめちゃったのね。一体どんな塾通わせてたんだろう。つうか、中受真剣に考えてて首都圏模試参考にするかな、、、。

    +48

    -0

  • 519. 匿名 2018/09/28(金) 16:24:53 

    他人の子どもだからどうでもいいや
    頑張れーって感じ
    なんでここの人、無理でしょ!とか
    偏差値〇〇とかすぐ言うの?
    ぐちぐち言うこと生きがいにしすぎ

    +5

    -1

  • 520. 匿名 2018/09/28(金) 16:27:07 

    小さい頃から教育熱心な父親に勉強させられて
    小さい頃からゲームしかしてないうちの子より偏差値低いって
    医者は到底無理やろ

    +68

    -1

  • 521. 匿名 2018/09/28(金) 16:27:24 

    >>501
    本当に逃げ出して笑うw

    +0

    -1

  • 522. 匿名 2018/09/28(金) 16:28:31  ID:BKxqRgeZV3 

    模試を受けて実際は140だかそのくらいしかとれてないのにテスト直後に自信満々に300〜400はとれてる!
    と言ってしまえるところが問題だと思う。
    明らかに手応えが違うはずなのに、根本的に進学校には不向きなタイプなんじゃ…

    そもそも無理して入学したところでついていけなきゃ意味無いしさ。

    +51

    -0

  • 523. 匿名 2018/09/28(金) 16:28:51  ID:fi3wYsAU1p 

    >>501
    1時間たっても誰もきてないなら私が解こうかな笑
    idだしとこ

    +2

    -3

  • 524. 匿名 2018/09/28(金) 16:29:51 

    >>500
    ガル理系信者多いよね笑
    でも実際は高卒底辺が5ちゃんねるとかで拾った知識ドヤってるだけ
    ガル民センター入試すら知らない奴が多いから突っ込むと逆ギレされるよw

    +11

    -3

  • 525. 匿名 2018/09/28(金) 16:30:03 

    しかし何でインターなんて行かせたんだろうか
    普通に私立小学校で良かっただろうに

    +89

    -1

  • 526. 匿名 2018/09/28(金) 16:31:12 

    首都圏模試で41は中受組だろうが流石に低いと思う…
    そして出来は300点くらいかな?とか言ってたところが一番ヤバいと思う、頭いい子は倍近くも自分の出来を勘違いすることなんてない

    +52

    -1

  • 527. 匿名 2018/09/28(金) 16:32:19 

    >>518
    しないと思う
    中受組はサピの偏差値参考にして有名ところの塾に通わせるのがデフォなのに…
    個別指導系の塾だと予想

    +20

    -0

  • 528. 匿名 2018/09/28(金) 16:32:40 

    >>501
    これは1を和訳、2は意味を書くとかすればいいの?

    +1

    -0

  • 529. 匿名 2018/09/28(金) 16:33:45 

    中2程度でも解けるよね~とか煽るヤツが一番に解けばいいじゃん(笑)

    +1

    -0

  • 530. 匿名 2018/09/28(金) 16:33:54 

    このお父さんって地方の公立校出身なの?
    医者で子供の勉強に積極的な割にインター行かせるし中受のこと全然分かってないね

    +57

    -1

  • 531. 匿名 2018/09/28(金) 16:34:29 

    >>105
    モラハラキノコ(笑)上手い!
    ほんとモラハラキノコ以外の何者でもない。

    子供が親を馬鹿にするなんて、頭引っ叩いて叱るべきだよ。まともな親なら。
    馬鹿な父子だわ。ジャガーさんかわいそう。

    +59

    -3

  • 532. 匿名 2018/09/28(金) 16:34:57 

    もしも受かったとしても、勉強についていくの大変そう

    +15

    -0

  • 533. 匿名 2018/09/28(金) 16:35:47 

    >>424
    なんかジャガーさんが心配だわ・・


    +29

    -1

  • 534. 匿名 2018/09/28(金) 16:36:16 

    >>524
    女は看護師薬剤師が最強だと思ってるし、その資格を取らなかった人のコンプがものすごく強いよね
    それに自分は文系職だけど底辺ばっかりだから、文系のトップクラス(大企業総合職や官僚、弁護士や公認会計士など)の実力も全く知らないんだろうね

    +9

    -4

  • 535. 匿名 2018/09/28(金) 16:37:21 

    >>151
    あなたが女だからじゃない?
    母親から男子に遺伝するんでしょうね。

    +8

    -1

  • 536. 匿名 2018/09/28(金) 16:37:42 

    ガルミンってなんか可愛いw

    +3

    -1

  • 537. 匿名 2018/09/28(金) 16:38:37 

    >>516
    高校の、だから「大学受験の」偏差値でしょ。

    どちらにしてもこの時期の首都圏模試は…
    少しでもましな偏差値提示するために受けたんだと思う。

    +8

    -0

  • 538. 匿名 2018/09/28(金) 16:39:22 

    こんなに頭悪いなら、インターそのまま行ってた方が良かったんじゃ?
    英語でkkみたいにicu入るとか
    海外の大学行くとか
    まあ医者は諦めなきゃいけないけど、どの道無理そうだから、親の財力でどれだけ箔づけできるかだったのに
    「ジャガー横田の息子、中学受験」に注目集まる 偏差値40からの名門校挑戦に応援の声

    +43

    -0

  • 539. 匿名 2018/09/28(金) 16:39:29 

    >>534
    文系バカにしてるつーか数3(昔はcも)から逃げたやつが大杉だからなぁ
    文系のトップはともかく、高校の文理選択って基本的に理系のほうが賢い人多かったわ普通に

    +3

    -7

  • 540. 匿名 2018/09/28(金) 16:39:42 

    男の子って中には中学や高校で急に覚醒したりするから現時点で最終学歴まではよめないよね。。

    +42

    -2

  • 541. 匿名 2018/09/28(金) 16:40:07 

    今5年生の息子が偏差値60前半でだから広尾が受かるかなレベル。
    (タイトルの71は良く言い過ぎ)
    4〜5年生ならまだしも6年生があと4ヶ月でこっから20上げるのは無理があると思う。

    +38

    -1

  • 542. 匿名 2018/09/28(金) 16:40:08 

    >>501
    兄が進研ゼミで自分も阪大生の人マジで消えてわろた

    +5

    -4

  • 543. 匿名 2018/09/28(金) 16:40:42 

    >>537
    高校にいるときに受ける模試の偏差値と、その高校そのものの偏差値とどっちにもとれそう

    +0

    -1

  • 544. 匿名 2018/09/28(金) 16:41:23 

    フォローするわけじゃないけど
    ジャガーが声掛けしても無視したのは勉強に集中している
    からだし、お母さんは学習能力が無いからと言ったのも
    部屋を勝手に片づけてしまうから必要な本の位置が分からなく
    なる事が度々あったということでしょ。
    私にはそんなに小馬鹿にしている様には見えなかったけど。

    +16

    -14

  • 545. 匿名 2018/09/28(金) 16:42:08 

    >>527
    あー、個別系か、、、。
    たま〜に、サピ講師出身の人が居て結構見てくれる所もあるみたいだけど、大手のカリキュラムには到底敵わないだろうし。塾も相性あるから移るのも有りだけど、今の時期はそれなりの偏差値持ってる子じゃないと大手は何処も入れてくれないだろうね、、、。残された道は同じく個別か家庭教師だろうけど、モチベーション保てないよー。厳しい戦いだね。まぁ、頑張れ!としか言えないね。

    +9

    -1

  • 546. 匿名 2018/09/28(金) 16:42:28 

    つか旦那にモラされながら子育てをしてきた結果がこれだよね。

    ジャガーは学歴にコンプなんて持たなくていいわ。女子プロで頂点取るほうが東大にいくよりも大変だって胸を張って息子に教えればいい。

    それをしてないから(出来なかったから?)こんな頭も悪くてこまっしゃくれたガキになっただけ。

    +108

    -3

  • 547. 匿名 2018/09/28(金) 16:42:52 

    公立行って国語力をつければよかったのにね。
    中受験の問題なんてひたすら長い文章問題だらけ。

    +27

    -2

  • 548. 匿名 2018/09/28(金) 16:42:56 

    この旦那東大医学部東大大学院卒のかなりの秀才なのに何で息子馬鹿なのか不思議。
    ジャガーと結婚するまで、魚の骨までお母さんに取ってもらってたおかしな人で、結婚して急にテレビ出られるようになってがん研究の院も辞めて、小さなクリニックの院長やって、はっちゃけちゃったのかもしれないけど、ジャガーのお陰でテレビ出られてるのに調子乗り過ぎ。
    もともと漫画に出てくるようなスーパーカーでデートに来たり、モデルと付き合ってたり、見た目よりもイケイケだったみたいだけど、キモいわ。

    +3

    -17

  • 549. 匿名 2018/09/28(金) 16:43:10 

    >>504
    成城ならまだ良かったんだけど成蹊だから

    +8

    -7

  • 550. 匿名 2018/09/28(金) 16:43:14 

    >>545
    個別系はうちも行かせようか迷ったけど、所詮大学生のアルバイトばっかりだから、質があまり良くないんだよね。

    +13

    -1

  • 551. 匿名 2018/09/28(金) 16:43:48 

    >>464
    大半はそれしか知らんからだよ

    +0

    -0

  • 552. 匿名 2018/09/28(金) 16:43:53 

    >>538
    インター→適当な医大(AO入試)でも良さそうだけどプライドがあるのかね?

    +15

    -0

  • 553. 匿名 2018/09/28(金) 16:45:59 

    >>151
    勿論例外はあるからなあ、全てがそう扱いだと何とも言えないよね
    両親高卒でも難関大行った知り合いが二人だけいたけど、元からある程度出来て取り敢えず進学校行って周囲の勉強への姿勢に影響されて早いうちから将来どうするべきか考えてるって人たちだったな
    でも難関大まで行く人は親が京大とか医者とかがやっぱ一番多かったよ

    +7

    -0

  • 554. 匿名 2018/09/28(金) 16:46:43 

    その偏差値で中受できるならうちの子もさせれば良かったなあ。
    4教科で41なの?

    +11

    -5

  • 555. 匿名 2018/09/28(金) 16:47:14 

    >>549
    地方民だと学習院が頭1つ抜けててあと同じくらいなんだけど差があるの?

    +4

    -0

  • 556. 匿名 2018/09/28(金) 16:47:20 

    阪大みたいなめっちゃ頭が良いけど地味な大学名が何故かめちゃくちゃ叩かれてて笑う。
    やっぱりこんなただの落書きみたいな掲示板ですら、高学歴って妬まれるんだね恐いわ。

    +28

    -1

  • 557. 匿名 2018/09/28(金) 16:47:27 

    >>540
    いやいや
    やっぱり、東大行ったり、医者になるような子は、子供の頃から違うよ〜

    +43

    -1

  • 558. 匿名 2018/09/28(金) 16:47:39 

    旦那北海道の公立校から杏林大医学部、そして東大院だった
    典型的な学歴ロンダリングだね、そして東京の私立受験何もわかってないのも納得

    +54

    -4

  • 559. 匿名 2018/09/28(金) 16:48:03 

    >>544
    てか中学受験すると偏差値偏差値ってなっちゃったりするんだよね。。できる子でもすごい気にしてる子いる。まあ大人になったらお母さんの偉大さとか分かるよきっと。
    ジャガー横田は美人レスラーで人気もあったよ。

    +78

    -3

  • 560. 匿名 2018/09/28(金) 16:48:41 

    >>556
    !?
    自称阪大は叩かれてても阪大自体は何も叩かれてないよ!?
    むしろ何阪大語ってんだよって感じですよ
    >>501が答えられないから矛先逸らしですか?

    +1

    -4

  • 561. 匿名 2018/09/28(金) 16:49:00 

    息子、お母さんは学習能力がないからwww
    なんて言ってたけどさ…そもそも小学六年生にもなって自分の勉強道具や参考書を自分の使いやすいように整理整頓出来ないのが本当に阿呆で仕方ない。

    お母さんにふざけた口きいたら普通父親にきつく叱られるでしょうに、父親も一緒になってバカにする始末。息子の将来が見えるよ

    +118

    -1

  • 562. 匿名 2018/09/28(金) 16:49:00 

    >>481
    対してじゃなくて、大してね。
    国立なの?

    +5

    -3

  • 563. 匿名 2018/09/28(金) 16:50:04 

    学歴厨が暴れてるんだねここ。
    結局こういうトピって最後は学歴厨に荒らされて終わるからつまんないね。

    +20

    -1

  • 564. 匿名 2018/09/28(金) 16:50:37 

    受けたい学校公に言っちゃって落ちた時可哀想じゃない?
    でもお母さんに向かって、学習能力がないから…とか言ってんのは引いた。
    あれはジャガーさん怒ってたけど当然だと思う。

    +74

    -1

  • 565. 匿名 2018/09/28(金) 16:50:55 

    >>550
    3年生〜5年の秋辺りまでなら個別や家庭教師+自宅学習も有りかもだよ。でも、最後の追い込みは大手が良いと思う!頑張ってね〜

    +7

    -0

  • 566. 匿名 2018/09/28(金) 16:50:56 

    9月に受けた模試の書類にTOMAS◯◯校って書いてあったよ

    +20

    -0

  • 567. 匿名 2018/09/28(金) 16:51:33 

    学校のお友達にも落ちたら笑い者だよね。
    どういう考えで親はこんなことやらせるんだか常識を疑うわ。

    +16

    -3

  • 568. 匿名 2018/09/28(金) 16:51:51 

    案外プロレスラー向いてたりしてねw
    難関大卒のレスラー、いるよね。立命館だったかな?長州力に大学は行っとけって言われて行ったって言ってた。

    +10

    -0

  • 569. 匿名 2018/09/28(金) 16:52:51 

    追い込みかけて入れたとして、学力維持できるの?
    受験でおしまいじゃないよ?

    +9

    -0

  • 570. 匿名 2018/09/28(金) 16:54:06 

    >>568
    プロレスと言えばHGもRGも同志社と立命館だっけ。賢いよね。
    芸人ですらそこら中高学歴だらけだわね。

    +42

    -1

  • 571. 匿名 2018/09/28(金) 16:54:18 

    私は国立付属だったけど5年生からみっちり受験勉強してたし受験を意識する前も成績はよかった
    偏差値41じゃ無理だね甘く見過ぎ

    +21

    -0

  • 572. 匿名 2018/09/28(金) 16:54:37 

    >>504
    しかも祖父、父、兄が東大なんだっけ…

    +7

    -1

  • 573. 匿名 2018/09/28(金) 16:55:18 

    うちらが心配しなくてもあのクソガキだった落合ふくしくんもきちんとした大人になってたしw
    でもふくしくん、テレビ局に焚きつけらたみたいな事書いてたなー
    面白がるから、わざとカメラの前で立ちションしたりしたって。

    +24

    -1

  • 574. 匿名 2018/09/28(金) 16:56:17 

    これ読んで
    うち中1の子のテストの結果が悪くて落ち込んでたけど、うちも頑張ろうって思えたわ。

    +10

    -0

  • 575. 匿名 2018/09/28(金) 16:56:19 

    >>570
    HGってそうなんだ!知らなかった。嫁の変な広告を注意してくれ。。

    +58

    -1

  • 576. 匿名 2018/09/28(金) 16:56:26 

    東大は大学院からの学歴ロンダだから
    息子にそんな大きな夢を持っちゃいけないんじゃない?
    上手くいかない現実を自分のせいにしたくなくてジャガーさんをサンドバッグに
    してる状態に見える
    何か出来ない、上手くいかないとおまえのせいだ、おまえがわるい!
    って父子でモラルハラスメントしてそう
    個性が強いならそのままインター続けさせて2世タレントにすれば良かったし
    外科にこだわるなら口腔外科専門の歯科医でも目指せば良い

    +56

    -0

  • 577. 匿名 2018/09/28(金) 16:56:53 

    トライが全面協力だし、これで落ちたらシャレにならんのでもうある程度見込みはあるんじゃないの?
    下手したら営業妨害になるもん。

    +57

    -0

  • 578. 匿名 2018/09/28(金) 16:57:23 

    今調べてみたら、広尾学園医サイは2/2午後受験でサピ偏差値59だってよ。
    これで受験合格出来たら裏口入学を間違いなく疑われるね。

    +37

    -0

  • 579. 匿名 2018/09/28(金) 16:57:25 

    >>554
    都内の子だと単純に大した受験対策無しに中受する子多いよ。学校によって、出口が良い(大学指定推薦枠)場合があるから、学校ごとに色々調べた方が良いと思います。

    +12

    -7

  • 580. 匿名 2018/09/28(金) 16:57:45 

    医者のとこに生まれただけで自分の頭はパーなのに母親見下してるとかどうしようもないね
    せめて偏差値50超えてから物言ってよ

    +65

    -0

  • 581. 匿名 2018/09/28(金) 16:57:51 

    >>554
    地域にもよるけど、私立中学なんて、偏差値ピンキリなんだから、たいして勉強しなくたって入れる学校はいくらでもある。大変なのは最難関や難関校といわれているところだけだよ。

    +23

    -2

  • 582. 匿名 2018/09/28(金) 16:58:40 

    うちの親戚にもいる
    息子勉強できないけど、娘は早稲田通ってる
    母親は地元の底辺高校卒業
    父親は会計士

    +13

    -0

  • 583. 匿名 2018/09/28(金) 16:58:55 

    安倍総理は成蹊ね。おぼっちゃまだし、中学からはそこそこ難しい学校だけど、下からのできる子は違う大学行っちゃうね。
    でも悪い人はいなかったよ。上がり組はどこもそうだと思う。

    +52

    -0

  • 584. 匿名 2018/09/28(金) 16:59:19 

    >>575
    うん割とアタマはいいのに嫁はあんなだよね!笑

    +9

    -2

  • 585. 匿名 2018/09/28(金) 17:00:14 

    親の希望じゃないの? 子育てで偏差値偏差値言ってるのは聞いててあまり気持ちのいいもんじゃないよ。

    +6

    -2

  • 586. 匿名 2018/09/28(金) 17:00:27 

    あの息子、ジャガー横田に「学習能力がない」って言ってたよね。
    母親に対して何て口聞いてるんだ!
    そして父親もっとしっかりしろ

    +88

    -0

  • 587. 匿名 2018/09/28(金) 17:01:10 

    >>581
    えーそれなりに勉強しないと入れないよ。。学校のと違うし。最近の知ってる?
    公立中高一貫校なら塾行かなくても狙えるかも

    +11

    -6

  • 588. 匿名 2018/09/28(金) 17:01:44 

    杏林大学でも一般入試は倍率22倍、センター利用入試の場合は88%とかだけどねえ
    偏差値的には慶應理工と変わらんし
    私大医学部って今はどこもこんなかんじだよね
    バカにする人凄いなと思う

    +6

    -17

  • 589. 匿名 2018/09/28(金) 17:01:46 

    >>586
    父親が日頃から母親にモラハラしてるから息子も真似してるんでしょ。
    最低だよね、ロクな大人にならない。

    +35

    -0

  • 590. 匿名 2018/09/28(金) 17:02:38 

    >>588
    大昔と全然違うことも知らないの?

    +24

    -0

  • 591. 匿名 2018/09/28(金) 17:04:03 

    >>588
    今はね
    今は

    +18

    -0

  • 592. 匿名 2018/09/28(金) 17:04:07 

    >>585
    塾通ってると毎月テストがあるから嫌でも目にするからね。塾行ってなくても統一テストとかでも出るし。つか大学のこと書いてる人たちも偏差値偏差値言ってるし、日本人て偏差値に縛られてるよねw
    私も昔自分が受験した頃のが忘れられないわw
    呪縛から逃れられない

    +18

    -0

  • 593. 匿名 2018/09/28(金) 17:06:05 

    子供の偏差値よりモラハラ気味の旦那の方がヤバイと思う

    +43

    -0

  • 594. 匿名 2018/09/28(金) 17:06:13 

    >>588
    医学部のことなーんも知らなさそう

    +7

    -0

  • 595. 匿名 2018/09/28(金) 17:06:19 

    >>577
    トライ協力なんだ!
    そりゃ今からつききりだなw

    +11

    -0

  • 596. 匿名 2018/09/28(金) 17:06:34 

    >>587
    公立の中高一貫こそバクチで入れないよー。みんなちゃんと受検塾通ってる。問題見たことあるけど中々難しいよ?一癖二癖ある問題ばかり。小さい頃から新聞読ませて語彙と要約やらせてないと、、、。

    +43

    -0

  • 597. 匿名 2018/09/28(金) 17:07:00 

    >>587
    えーそうなの?
    今年娘が終わったばかりだけど、四谷偏差値30台は6年生くらいから塾通って、問題傾向さえわかれば受かるもんかと。。。

    +7

    -2

  • 598. 匿名 2018/09/28(金) 17:08:12 

    >>596
    そうだ。ごめん、最近は公立中高一貫校も大人気で塾にもクラスがあるんだったわね。

    +35

    -0

  • 599. 匿名 2018/09/28(金) 17:08:15 

    >>590
    全然違うこともないよ
    近年特に医学部人気高いけど昔から普通に人気あるから
    もちろん東大医学部なんかと比べ物にはならないけどね、少なくとも完全にバカってことはない
    学歴ロンダだろうが東大院の博士課程はある程度優秀じゃないと入れないし卒業できない

    +0

    -8

  • 600. 匿名 2018/09/28(金) 17:09:04 

    >>525
    入れるとこなかったんだよ…それ以上つっこむでない

    +14

    -0

  • 601. 匿名 2018/09/28(金) 17:09:18 

    お母さん学習能力がないは、勉強できないとかじゃなくて同じこと毎回やらかしてるんじゃないの?
    子供的には嫌だろうなって無神経なブログ書いてたよね

    +11

    -3

  • 602. 匿名 2018/09/28(金) 17:10:13 

    >>597
    流石に6年生で30は相当量勉強させないと難しいよ、偏差値30の子が一日中勉強なんて耐えられるかも問題だし

    +9

    -0

  • 603. 匿名 2018/09/28(金) 17:11:13 

    >>597
    どこに入ったかによるよね

    +2

    -0

  • 604. 匿名 2018/09/28(金) 17:11:18 

    >>597
    塾は通ってた訳でしょwてか6年じゃ大手は転塾以外は受け付けないのでは。
    よほどできる子は別だろうけど

    +10

    -0

  • 605. 匿名 2018/09/28(金) 17:11:43 

    朝早くから息子と木下が勉強してて、ジャガーが起きて朝ごはんのこと聞いても2人でガン無視
    それで朝勉の結果が出てるならいいけど偏差値41って朝勉の意味もないじゃん
    勉強もいいけど、まずは人との接し方を教えないと中学入ってもトラブるだけだよ

    +138

    -0

  • 606. 匿名 2018/09/28(金) 17:12:09 

    >>602
    偏差値30なんてあったっけ?うちは39とかあったけどw

    +3

    -3

  • 607. 匿名 2018/09/28(金) 17:13:10 

    >>605
    木下先生の教え方もいけないのかも。トライに丸投げのがいいかもね。
    我が子を教えるのは難しいよ。

    +84

    -0

  • 608. 匿名 2018/09/28(金) 17:14:40 

    >>590
    25年前に大学受験しましたが、当時都内中堅の私立中高一貫校に通ってました。

    開業医の子供が多かったので女子校でしたが、
    全く成績上位にも名前が上がらない、どちらかと言えば寧ろ勉強出来ない組?
    みたいな微妙な子達が、聖マリアンナ杏林あたりの医大や、帝京東海あたりの医学部とか指定校推薦も含め多数行ってたな。
    特に推薦組なんかはとにかくお金が莫大に掛かることだし、滅多な家庭の子には推薦出来ないからと、かなり家柄とかで成績も忖度されてた。
    25年前でこうなんだから、ジャガー旦那はさらに10年前くらい?色々お察しレベルかと。

    +50

    -0

  • 609. 匿名 2018/09/28(金) 17:15:26 

    >>579
    実際勉強始めたら上目指したくなるのが人情。色々大変だし、ちょっくらやってみよっかな〜みたいなのはやめた方がいい

    +7

    -1

  • 610. 匿名 2018/09/28(金) 17:15:47 

    >>585
    そんな綺麗事。
    志望校は偏差値だけでは決められないけど、その学校に受かるためには自分があとどのくらい努力しなきゃいけないかとかの指標になるでしょ。その上で、各学校ごとの傾向と対策をしていくんだよ。
    子供達は、模試の度、偏差値に一喜一憂しながらも、それを励みにまたは反省しながら次に向けて頑張ってる。小学生は、こまめに目標がないとダレちゃうからね。

    +18

    -0

  • 611. 匿名 2018/09/28(金) 17:16:30 

    >>540
    覚醒する子は単に部活に集中したくて一時期のみ勉強はテスト勉強くらいしかしてなかっただけで覚醒したと勘違いしてるだけ
    元から優秀

    +20

    -1

  • 612. 匿名 2018/09/28(金) 17:17:18 

    私がかかってる先生(50代)は偏差値73のトップ公立高校から私立医大卒だけど
    有名な先生ですよ
    私医は昔はバカでも入れたとか、ネットの見過ぎじゃないですか?

    +5

    -15

  • 613. 匿名 2018/09/28(金) 17:17:26 

    恐ろしいよね。一部の奴はナントカ特権で第一次試験パスして、日本なのにハングルでテスト受ける事がてきるんだもんねー。弁護士や医者は。

    +16

    -3

  • 614. 匿名 2018/09/28(金) 17:17:53 

    私は文系だけど、数学化学物理がわからないから選択は文系しかない人は大勢いると思う。
    理系の人の方が一般的な知能は高いと思うよ。

    +33

    -1

  • 615. 匿名 2018/09/28(金) 17:18:05 

    広尾も迷惑だなあ
    落としたらテレビとトライにネガキャンされそう

    +34

    -2

  • 616. 匿名 2018/09/28(金) 17:18:35 

    木ト先生〜

    +4

    -1

  • 617. 匿名 2018/09/28(金) 17:19:36 

    旦那と息子から見下されてるとか可哀想すぎる。
    もっといい人と結婚出来てたら良かったのにね…

    +49

    -0

  • 618. 匿名 2018/09/28(金) 17:20:42 

    >>612
    私立医どころか、バブルとか国立医さえそんなに偏差値高くない
    私立は全体的に凄かったイメージ

    +3

    -3

  • 619. 匿名 2018/09/28(金) 17:20:46 

    >>615
    広尾もグルだよ

    +19

    -0

  • 620. 匿名 2018/09/28(金) 17:21:19 

    >>612
    優秀な人はもちろん優秀だけど、金で入る人もいるからね〜
    これって医学部だけじゃなく、私立大全部に言えることだよね
    慶應も一般受験とAOじゃ偏差値全く違うのが問題で就職では一般受験か見られると言われてる
    私大の優秀な層は悪い例ばっかり出されてちょっと気の毒ではある

    +14

    -1

  • 621. 匿名 2018/09/28(金) 17:21:39 

    >>609
    まぁそうだよね、、、。
    お金のかかる事でもあるしね。軽く始めるのは難しいのかもね。期間があるなら勿論やるべき!それに思いのほか子供が勉強嫌がらない場合もあるし。あの競ってる感じを好む子多いよね。

    +6

    -0

  • 622. 匿名 2018/09/28(金) 17:21:56 

    昔奈良かどこかで関西の知名度イマイチな私立医大なことがコンプだけど、息子も医者にしようと毒親ぶりを発揮して、キレた息子に放火された事件を思い出した。
    そうならないといいね。

    +29

    -2

  • 623. 匿名 2018/09/28(金) 17:22:29 

    >>534
    文系は人数がものすごく多いから、そんな士業や高級官僚なんてゼロコンマ何%の世界でしょ
    大卒文系男子はだいたいが企業の営業になります
    そして女子はパート主婦だね
    有名私大卒の私が言うんだから間違いないw

    +11

    -3

  • 624. 匿名 2018/09/28(金) 17:22:40 

    こんなこと書き込んだらマイナスだろうけど
    息子さんこのままいったら、いずれ何かしらのニュースになりそう・・・

    +19

    -2

  • 625. 匿名 2018/09/28(金) 17:22:55 

    >>605
    何で朝?と思ったけど、木下は働いてて(まだ医師してるんだよね?)夜も遅いからか。
    夜飲み?をやめて早く帰って勉強みて、さらに朝もみたらいいかも。

    +30

    -0

  • 626. 匿名 2018/09/28(金) 17:24:22 

    >>614
    自分は理系だけどさ、そもそもの母数が文系の方が圧倒的に多いからバカの数も多いけどバカの比率自体は特に変わらないと思うよ

    +4

    -1

  • 627. 匿名 2018/09/28(金) 17:25:07 

    >>612
    ネットは東大京大早稲田慶応以外はバカ扱いだから…

    +14

    -1

  • 628. 匿名 2018/09/28(金) 17:25:25 

    >>623
    ん?
    みんなそんな人たちばっかだからトップ層は大して変わらないってことも知らないんだろうねって書いてるんだけど

    +1

    -2

  • 629. 匿名 2018/09/28(金) 17:25:42 

    木下医師は病院の医師ではなく、病院の雇われ医師だとブログで読んだよ。
    木下医師は大したことない大学から東大の院生になった。学歴コンプレックスの塊。

    ジャガー横田は家が貧しくて、家族を食べさせるために、当時大人気だった女子プロ界に中卒で入った。
    何とか家族は全員安定したけど、プロレス人気下火で借金ができた。その頃、木下医師がプロポーズ。結婚と同時に借金を完済してくれた。金額忘れたけど300万ほどかなぁ。

    そこからモラハラ炸裂。
    浮気はするわ、ジャガー横田を知恵が足らない呼ばわりするわで、苦労して産んだ子からも見下される。
    ジャガー横田と結婚したから、木下医師ってテレビに出られるようになった癖に。

    温かい家庭が欲しかったと話してたから、ジャガー横田は自らは離婚せず耐えているんだろうね。

    最後に母がバカだと子がバカになる訳ではない。私はバカだから子に勉強の強制をした事がなかったけど、子は自ら勉強して医療系大学を卒業したよ。私みたいなバカでは入れない所だよ。

    +90

    -4

  • 630. 匿名 2018/09/28(金) 17:26:34 

    いま小学4年生の息子。
    受験をしたい!と言い出して春から通塾させ始め、初めての模試での偏差値が42…その後も似たような偏差値だし、このトピ読んでいたら早めに諦めさせるほうが良いかも?って悩むわ!泣

    +33

    -0

  • 631. 匿名 2018/09/28(金) 17:26:50 

    学歴争い落ち着いたかと思えば今度は文系理系争いかよ…
    文系だろうが理系だろうがこんなところでトピずれして煽ってる奴らはバカだよ

    +8

    -0

  • 632. 匿名 2018/09/28(金) 17:27:58 

    >>610
    うちはスイミング習ってるけどそれも毎月テストあるしね。塾だけ可哀想みたいな風潮も変だよね。
    イチローなんて、友達と遊ぶ間もないくらい野球野球だったらしい。楽しかったらしいけど。超人は違うわね…

    +41

    -0

  • 633. 匿名 2018/09/28(金) 17:29:18 

    >>629
    東大卒官僚の息子でも2浪した挙句私大も金積んでようやく入れる実力しかないやつが生まれるように親がバカでも優秀層が育つ例外はあるんだってば
    母親の学が関係しているのは研究の結果で出ている

    +13

    -3

  • 634. 匿名 2018/09/28(金) 17:29:30 

    広尾学園入ったとしても勉強ついていけるのかな?
    このお子さんちょっとアレっぽいけど
    中高一貫校だとそういう子にはちょっと環境的に厳しいと思うけど

    +26

    -1

  • 635. 匿名 2018/09/28(金) 17:29:35 

    >>630
    うち初めての頃30台だったよwww
    小4ならまだまだだよ

    +41

    -0

  • 636. 匿名 2018/09/28(金) 17:29:59 

    すごい広告だよねー。
    経営に力入れているから受かるかもよ。
    ただ妙に自信があるくせに、点数悪いと荒れるあの手のタイプは受験間際にテスト放棄したり自暴自棄になったり大変な子。男子に多い。

    +24

    -0

  • 637. 匿名 2018/09/28(金) 17:30:27 

    >>622
    トピずれだけれど接骨院や鍼灸治療院の院長が我が子にそれをやりがちなんだよね。
    でも残念ながら何年浪人してもどこの医学部にも受からないっていうのがデフォ。
    タイシ君、父親の母校より偏差値が高い医学部合格は到底無理そうだね。

    +20

    -2

  • 638. 匿名 2018/09/28(金) 17:30:33 

    >>630
    小4なら諦めるの早い
    別に中学受験が全てじゃないんだから落ちたっていいとすら思う

    +52

    -2

  • 639. 匿名 2018/09/28(金) 17:30:42 

    >>47
    しとやかで真面目な感じがにじみ出てたよね。
    キックしてみせたりしてたけど、鬼嫁キャラには相当無理がある。

    +19

    -0

  • 640. 匿名 2018/09/28(金) 17:32:33 

    英才教育してたと記憶してるが?

    +9

    -0

  • 641. 匿名 2018/09/28(金) 17:32:35 

    >>629
    読んでてゾッとしたよ
    ジャガーさん凄い人で気配り出来て優しいのになんでこのモラハラ男に引っかかってしまったんだ
    木下マジでいい加減にしろ!

    +60

    -0

  • 642. 匿名 2018/09/28(金) 17:33:00 

    息子が自分の家庭のおかしさに気づいた時が怖いな

    +17

    -0

  • 643. 匿名 2018/09/28(金) 17:33:13 

    >>637
    確かに整体師や鍼灸師は医者コンプが強い人が多い。

    +20

    -0

  • 644. 匿名 2018/09/28(金) 17:33:35 

    >>630
    全然大丈夫!
    上の子が4年生後半から入塾して、最初四谷偏差値40から、60の学校に合格しましたよ。
    今は勉強する習慣と基本問題をしっかりおさえてください。あとは本人のやる気と行動がともなえば、いい結果につながると思いますよ。
    うちも下の子が4年生、お互い頑張りましょう!

    +30

    -1

  • 645. 匿名 2018/09/28(金) 17:33:53 

    >>630
    えー、勿体ない!まだ4年生でしょ、全然間に合うよ。まだまだ幼いし、続けていけば変わってくるかもよ。5年の冬まで様子見でオッケーだよ。問題はそこからだし。相性もあるから無理強は出来ないけど、まだまだ大丈夫!頑張って〜!

    +32

    -1

  • 646. 匿名 2018/09/28(金) 17:33:57 

    ジャガーは現役時代からそんな下品なイメージないな。聡明な感じだったよ。
    今はおばさんだけど美人レスラーで人気あったよ。だから木下も好きになったんだろうし

    +39

    -0

  • 647. 匿名 2018/09/28(金) 17:34:52  ID:fi3wYsAU1p 

    >>501
    ある理由として、まったく知らない人と一緒にいて、話しかけない場合、気まずい空気になるということはよくあることがあげられる。
    ポイント
    andの後ろが原型なので不定詞と繋がってる
    companyが会社ではなく一緒に
    前文とのつながりを意識した和訳

    もし会話がなければ空気がかなり(はりつめる)ことになるかもしれない。

    +2

    -1

  • 648. 匿名 2018/09/28(金) 17:35:19 

    鬼嫁キャラだけど、実際は愛人作られたり
    モラハラされて家庭じゃ辛い思いしてそう。
    小学生の子供までに学歴や学力の事馬鹿にされ。
    旦那が言わなきゃ、小学生の子供が言う訳ない。
    旦那は杏林大学出のくせして、大学院が東大っていうだけで
    東大出とか言ってるなよ。
    それにしても偏差値41ってネタだと思う、
    実際65くらいあって、来春合格っていう展開だと思う。
    いくら有名人の子供でも、受験まで半年ないのに
    こんな馬鹿な子供をテレビ出さないでしょう。

    +45

    -2

  • 649. 匿名 2018/09/28(金) 17:35:26 

    知的能力は母親の能力が遺伝する、という説が正解がどうか見物だ



    +0

    -4

  • 650. 匿名 2018/09/28(金) 17:36:07 

    受験は単なる学力だけじゃなくて、受験のコツってのがあるから何も知らないうちはまともに出来ないのが当たり前だし、早いうちから親が諦める必要なんて無いと思う、流石に小6の今の時期に40なら親が諭す必要もあるけどさ
    小4なんて早いうちから塾行ってたもの勝ちだから偏差値の差も大きく出るよ

    +11

    -0

  • 651. 匿名 2018/09/28(金) 17:36:54 

    早期に英語教育をやってたからかな
    日本語ができないと何もできないよ

    +20

    -1

  • 652. 匿名 2018/09/28(金) 17:37:03 

    トライが全面協力してるのか
    偏差値41で受かったら裏口と言われても仕方ない
    最後の追い込みを頑張りましたって言っても偏差値は半年で20も上がらないよ

    +33

    -0

  • 653. 匿名 2018/09/28(金) 17:38:03 

    >>613
    あのさあ、弁護士や医者の試験がハングルで受けられるソースはどこだよ
    簡単にプラスつける流されやすさにも引くわ

    +30

    -2

  • 654. 匿名 2018/09/28(金) 17:38:26 

    小5の途中で中学受験はじめた情弱だったけど、偏差値60が限界だったなー
    まーがんばれ!ダメでも高校受験で巻き返せば問題ない

    +10

    -5

  • 655. 匿名 2018/09/28(金) 17:38:53 

    >>411
    うち、来年組。
    今回広尾にこの子が受かったら、あんだけ口の汚いアホな子でも
    寄付金さえあればウエルカムな学校と言うことで真っ先にリストからはずす。
    イメージ最悪。

    +54

    -4

  • 656. 匿名 2018/09/28(金) 17:38:54 

    中受したいなら小3から塾必須だよね?
    今さら遅くない?

    +6

    -4

  • 657. 匿名 2018/09/28(金) 17:39:24 

    学歴コンプはあったと思うけど東大医学部の大学院はもちろん難しいよ。
    そこは頑張ったんじゃないの?

    +9

    -9

  • 658. 匿名 2018/09/28(金) 17:39:42 

    この時期に偏差値41なんて絶対テレビで知られたくないわ
    放送するなら受かってからにして!って言う
    実際には150点なのに300点は出来たとかさ、謎の自信はどっからくるんだ

    +57

    -1

  • 659. 匿名 2018/09/28(金) 17:39:44 

    頑張っても無理かもね
    お父さん、カツラだから

    +20

    -2

  • 660. 匿名 2018/09/28(金) 17:39:44 

    >>656
    いや3年生の2月(3学期だから限りなく4年生)からね。

    塾では4年生と称される年齢からです。

    +33

    -1

  • 661. 匿名 2018/09/28(金) 17:39:48 

    >>654
    いや、それで60はすごいw
    できる子なんだね。羨ましい。
    うちはたいしくん笑えないわー

    +10

    -0

  • 662. 匿名 2018/09/28(金) 17:40:11 

    >>605
    朝の5時から勉強やってるらしいね
    やり方間違えてるんだろうなw
    それなら大手の塾に入ってやるべきことをこなして、朝6時に起きて家族で仲良く朝ごはん食べた方が効率いいよ

    +77

    -2

  • 663. 匿名 2018/09/28(金) 17:40:36 

    >>656
    この子は明らかに遅くないけど小3から必須ではない

    +18

    -0

  • 664. 匿名 2018/09/28(金) 17:40:59 

    >>663
    間違えた明らかに遅い

    +8

    -0

  • 665. 匿名 2018/09/28(金) 17:41:09 

    >>662
    塾行ってないなら、学校から帰って寝るまで何してんのかね。。

    +18

    -0

  • 666. 匿名 2018/09/28(金) 17:41:54 

    落ち着きがない子だなって思った。

    +23

    -0

  • 667. 匿名 2018/09/28(金) 17:42:10 

    >>653
    ウィキペディアで在日特権、調べて来いよ

    +3

    -3

  • 668. 匿名 2018/09/28(金) 17:42:46 

    仮に受かったとしたら謎に高い鼻っ柱をへし折られればいい
    どんなに頭良くても親を馬鹿にするような奴はモテないよ

    +28

    -0

  • 669. 匿名 2018/09/28(金) 17:42:50 

    どこの偏差値?首都圏模試?それともサピックス?

    サピックスの偏差値ならば、40でもそれなりのところにいけるよ。
    首都圏模試の40だったら、まぁ、そうかもね。

    +9

    -0

  • 670. 匿名 2018/09/28(金) 17:43:46 

    >>613
    まさにがるちゃんというコメントとプラスのつき方
    ネットをバカにやらせてはいけない典型的な例

    +2

    -1

  • 671. 匿名 2018/09/28(金) 17:44:12 

    あと半年で偏差値50までもいかないと思うわ
    4年生娘、夏期講習が終わった日に冬季講習の日程表を持って帰ってきた
    超絶暑い夏休みに冬の話w
    6年生だったらかなり追い込みだよね
    大丈夫か?
    それとも学校に話を付けてあるのかな?
    寄付金でどうにかすることになったら、ジャガーさんが出すことになったら、あんなに責められていてお金も出すなんて可哀想だわ

    +19

    -1

  • 672. 匿名 2018/09/28(金) 17:44:29 

    >>667
    在日米軍特権なら知ってるわ

    +1

    -5

  • 673. 匿名 2018/09/28(金) 17:44:44 

    話題におもいっきり乗り遅れたけど、子供の受験まで世間に売るってどんだけ芸がないの。こういう芸能人本当に軽蔑する。

    +16

    -1

  • 674. 匿名 2018/09/28(金) 17:45:23 

    >>395
    50000歩譲って産む女が医師弁護士高偏差値大学出身とかなら理解できなくもないけど、
    水商売の女に産ませたところで偏差値41より悪化する気しかしない
    中卒のプロレスラーでも「そこから医者を産むのは無理だよ」と即答するレベル

    +29

    -0

  • 675. 匿名 2018/09/28(金) 17:46:06 

    >>665
    トライやってるらしいよ
    どれだけ落ち着きがないのか見たかったわ

    +7

    -0

  • 676. 匿名 2018/09/28(金) 17:46:21 

    この模試を受けたのはいつなの?
    自分は大学受験しかしてないけど、この時期にこの偏差値はいくらなんでも酷いよね
    今までやってこなかったけど元々頭良かった、一気に伸びる人は夏休みが終わったこの時期からどんどん爆上がりして行って12月くらいにはもうトップと変わらない位置にいるから

    +3

    -1

  • 677. 匿名 2018/09/28(金) 17:46:56 

    中学受験なんて、超難関でもなければ結構簡単だけどなぁ

    +2

    -14

  • 678. 匿名 2018/09/28(金) 17:47:00 

    まさかビリギャルのパターンじゃないよね?

    +8

    -1

  • 679. 匿名 2018/09/28(金) 17:47:18 

    >>630
    首都圏模試と、塾の模試は違う。
    大丈夫。間に合うから大丈夫。

    +22

    -0

  • 680. 匿名 2018/09/28(金) 17:48:09 

    >>9お母さんも頭良かったような気がする。

    +6

    -1

  • 681. 匿名 2018/09/28(金) 17:48:24 

    >>657
    ロンダリングの実態を知らないね。
    大学院ロンダは東大京大あたりでもロンダする人のレベルはピンキリ。
    大学が東大じゃなくても旧帝とか国立レベルからだったらまだしも、、ね。

    +10

    -0

  • 682. 匿名 2018/09/28(金) 17:48:24 

    >>667
    ソースがウィキペディア…教師からは引用する場合はwikiは素人が書いてるから引用するなと注意されるウィキペディア
    しかもなんでこっちが調べてあげないといけないの?
    自分で貼れよ

    +5

    -2

  • 683. 匿名 2018/09/28(金) 17:49:35 

    >>613
    司法試験は多少他の方法もあるが、国家医師試験はどうにもならん
    それまでの課程しってたらハングルで受けられたらだからなに?ってなるんだが

    +1

    -0

  • 684. 匿名 2018/09/28(金) 17:49:50 

    >>681
    シールズの奥田が思い浮かぶ

    +6

    -0

  • 685. 匿名 2018/09/28(金) 17:49:52 

    だってお父さんも頭良くはないよ。
    杏林医学部なんて昔は偏差値40後半〜50前半だった。
    それがコンプで東京大学大学院医学系研究科博士課程修了で学歴ロンダ。すっごいダサい学歴。

    ジャガー横田さんに似たんじゃないよ。お父さんに似たんだよ

    +77

    -0

  • 686. 匿名 2018/09/28(金) 17:49:54 

    >>667
    どうしてWikipediaなの?
    司法試験や医学部の国家試験がハングルで受けられると言うのなら普通にその事件に関する公式サイトに載ってるんじゃないの?

    +4

    -0

  • 687. 匿名 2018/09/28(金) 17:51:07 

    旦那サン、かなりの関白らしいから、家で大志クンの前で、ジャガーを見下したりする態度を大志クンが小さい時から見てたのかも。いくらなんでも小6でお母さんを馬鹿にしすぎ。

    +33

    -0

  • 688. 匿名 2018/09/28(金) 17:51:45 

    在日が医師や弁護士が多い理由は特例制度があることになってんのか…
    そもそもその職業に在日が多いのも知らんけど

    +2

    -0

  • 689. 匿名 2018/09/28(金) 17:51:48 

    >>669だから首都圏模試だってば。
    サピでやったら20とかだって。

    +14

    -0

  • 690. 匿名 2018/09/28(金) 17:52:24 

    ジャガーもこんな旦那マジでボコボコにしてやればいいのに笑。
    こんなチビでモヤシみたいな旦那、絶対にジャガーのが強いし勝てるでしょ。

    +47

    -0

  • 691. 匿名 2018/09/28(金) 17:52:59 

    つべで動画とかないの?

    +4

    -0

  • 692. 匿名 2018/09/28(金) 17:53:01 

    >>537
    大学受験の偏差値は大学受ける人しか受けないでしょw
    高卒で就職する人たちを除いた偏差値だよ

    +6

    -2

  • 693. 匿名 2018/09/28(金) 17:53:12 

    仕方ないからWikipediaの在日特権見てきてあげたけどそこにすら弁護士や医者がハングルで受けられるなんてどこにも書いてなかったよw
    もしかしてセンター試験を英語の代わりに中国語韓国語、ドイツ語などで受けられることを言ってるのかしら?

    +16

    -0

  • 694. 匿名 2018/09/28(金) 17:53:22 

    広尾学園は医進始めてからレベルが上がったけど偏差値71ではないよね。
    中学受験では日能研だと60弱位じゃない?
    今の段階で41は厳しい。
    日能研やサピの模試ではどれくらいなんだろう?
    でも、過去問やって相性が良ければ逆転合格もありえるし、あと5ヶ月で飛躍的に伸びる子はいるから頑張ってほしいな。
    ただ、第一志望の2月2日の広尾だけじゃなくて、1日にもう少しレベルを落とした学校も受けたほうがいいと思う。
    広尾残念なら公立に行くことになるから、そうなると今までの努力が無駄になっちゃう。

    +28

    -0

  • 695. 匿名 2018/09/28(金) 17:53:48 

    母親の「学力」の「遺伝子」が子供に受け継がれるのではなくて、幼少期にそばにいる時間が短い父親よりも長時間一緒にいる母親の考え方が「教育環境」に表れるから、子供の学力の土台として意味が大きいーってことじゃないかなと周り見ていて思う。

    +42

    -3

  • 696. 匿名 2018/09/28(金) 17:54:16 

    子供は、特に男の子はどこで化けるかわからないから頑張って欲しい。でも将来も考えて偏差値そこそこでもしっかり信念を持った私立も受ければいいのに。

    +11

    -0

  • 697. 匿名 2018/09/28(金) 17:54:23 

    首都圏模試で国語39、社会36って行くとこないじゃん….

    +20

    -0

  • 698. 匿名 2018/09/28(金) 17:54:45 

    >>688
    えww医者や弁護士在日多いことになってんのww
    大企業は在日だらけなことといい日本の優秀層みんな在日じゃんww
    そう言うことにしたい人が必死にアピールしてるのねww

    +1

    -6

  • 699. 匿名 2018/09/28(金) 17:54:48 

    >>678
    ビリギャルが成績低下したのは中学入学後じゃないの?

    +16

    -0

  • 700. 匿名 2018/09/28(金) 17:55:43 

    >>681
    もっとレベルが高いところで勉強したい研究したいと思って何が悪いの?
    実際東大京大の理系学部は実験施設からして他の大学とはまったく違うんでしょ
    昔から千葉大とか近隣の大学から東大の大学院いくひとぐらいいくらでもいるよ
    いちいちロンダとか蔑むほうが嫌らしいよ

    +9

    -1

  • 701. 匿名 2018/09/28(金) 17:55:50 

    へえ。トライなんだ。
    首都圏模試41の6年生が、夏も終わったこの時期から広尾に行けるか見ものだわ。
    無理だけどな。

    行けたらゼーゼマンもウハウハかね。
    「ジャガー横田の息子、中学受験」に注目集まる 偏差値40からの名門校挑戦に応援の声

    +49

    -3

  • 702. 匿名 2018/09/28(金) 17:56:30 

    >>654
    60なんて凄いです!うちの息子いま五年で50弱。

    +5

    -1

  • 703. 匿名 2018/09/28(金) 17:56:35 

    >>697
    せめてサピの30代なら・・・・ね

    +13

    -1

  • 704. 匿名 2018/09/28(金) 17:56:43 

    >>695
    さっき東大生の親のデータ出てたけど母親の職業の30パーセントは無職、つまり専業だもんね
    中受のトップ層は特に送り迎えや夜もお弁当など親の協力不可欠だからそのために仕事辞める母多いらしいね

    +65

    -1

  • 705. 匿名 2018/09/28(金) 17:56:49 

    木下先生、学歴ロンダだって知らなかったわ。
    何かと東大って言ってなかった?

    +43

    -0

  • 706. 匿名 2018/09/28(金) 17:57:01 

    >>43
    中学受験と高校受験、大学受験の偏差値を一緒に考えてはだめよ。
    中学受験の41は高校受験だと55くらいだと思う。

    +39

    -6

  • 707. 匿名 2018/09/28(金) 17:57:08 

    論理的思考とか複雑な考え方を整理するのは母国語でするのが普通だから、そこが育つ前にインターンとかで「自由」を学ぶとかえって困ったことになるタイプの子もいると思う。
    元々の素質がやんちゃでわがままタイプだと大変そう。

    +7

    -0

  • 708. 匿名 2018/09/28(金) 17:57:56 

    >>699
    ビリギャルは地頭いいからね。
    色々とレベルが違うでしょ。

    +34

    -3

  • 709. 匿名 2018/09/28(金) 17:58:31 

    >>706
    何度も言うけど首都圏模試の41だから。
    中学受験の大手模試だったら30とかの数値。

    公立高校の入試で、40~45くらいって事

    +24

    -4

  • 710. 匿名 2018/09/28(金) 17:58:36 

    >>706
    だからそれは予備校の模試だってば
    首都圏模試じゃせいぜい高校受験の50だよ

    +7

    -0

  • 711. 匿名 2018/09/28(金) 17:58:37 

    >>372
    >関西女子校一の難関、神戸女学院とかは中三で英検2級を全員に取らせる。

    この嘘には何の意味がw
    神戸女学院では中3で英検準2級に合格した人が10人ぐらい、2級は7~8人だけど

    みんな英検舐めすぎ

    +22

    -1

  • 712. 匿名 2018/09/28(金) 17:59:11 

    >>655
    広尾学園って面接ないよね?
    テストのみで合否が決まるから親が有名とか全く関係ないでしょ。

    +12

    -0

  • 713. 匿名 2018/09/28(金) 17:59:23 

    勉強出来なくても別にいいじゃん。
    お金あるんだから違う才能のばしてやればいいのに。

    +9

    -0

  • 714. 匿名 2018/09/28(金) 17:59:39 

    >>694
    だったら2/1の宝仙理数インター(サピ偏差値32)とか良さげだけどね。

    +3

    -0

  • 715. 匿名 2018/09/28(金) 17:59:40 

    >>704
    30%以外の70%も時間の短いパートとかだと思う~

    世帯年収も1千万超えがほぼ。

    +22

    -1

  • 716. 匿名 2018/09/28(金) 17:59:59 

    SとかYとかNとか
    どこの塾基準の偏差値か存じませんが
    6年秋で偏差値が41って、かなり絶望的。
    医学部にいきたいんだよね?
    ママやパパは今まで何をやってきたんだろう。
    だめを判断した時点で、塾変えるなりカテキョつけるなりいくらでもできただろうに…。

    高校受験に切り替えて開成か日比谷を考えるしかないんじゃない。現時点で広尾学園は無理よ。

    +21

    -2

  • 717. 匿名 2018/09/28(金) 18:00:09 

    「自分がもし頭が良ければ(女の子と交際できる)チャンスはある」
    って不純な動機w

    +49

    -0

  • 718. 匿名 2018/09/28(金) 18:00:12 

    >>678
    ビリギャルは金城中学校じゃなかった?
    もともと頭いいんだよ。

    +22

    -4

  • 719. 匿名 2018/09/28(金) 18:00:18 

    ビリギャルはしかも受かったのSFCだけでしょ

    +16

    -1

  • 720. 匿名 2018/09/28(金) 18:01:43 

    >>716
    だから首都圏模試ね

    家庭教師つけてるんですってよ。トライ。

    +7

    -0

  • 721. 匿名 2018/09/28(金) 18:02:51 

    ビリギャル淑徳じゃなかったっけ?

    +2

    -1

  • 722. 匿名 2018/09/28(金) 18:03:23 

    >>717
    笑っちゃうよね。性的問題とかおこさなきゃ良いけどって思うくらい。
    うちの子がこの子連れてきたら即刻別れさせるよ。

    +49

    -2

  • 723. 匿名 2018/09/28(金) 18:03:57 

    高校入試は名前しかかけないアホも含めるけど、首都圏模試はそこまでのバカもふくめんの?

    +2

    -1

  • 724. 匿名 2018/09/28(金) 18:04:24 

    >>719
    中学受験の話だよ
    ビリギャルは金城中

    +8

    -0

  • 725. 匿名 2018/09/28(金) 18:05:03 

    ワンチャンスある前提ならサピックスの41だと普通はおもっちゃうよね

    +10

    -0

  • 726. 匿名 2018/09/28(金) 18:06:33 

    家庭教師のトライの「合格請負人」と木下先生が教えて偏差値が41から40に下がったんだよ。
    こんなの放送してもし不合格になったらトライの評判も落ちるんじゃない?

    +52

    -0

  • 727. 匿名 2018/09/28(金) 18:07:13 

    >>716
    ジャガー横田さんは教育には関わらせて貰っていないよ。
    木下は、子供に勉強を教えられないようなバカは口を出すな!という態度だから。
    ジャガー横田さんは子が幸せで笑っていたらいいという姿勢だし。

    +62

    -1

  • 728. 匿名 2018/09/28(金) 18:07:34 

    >>726
    わろた

    +6

    -0

  • 729. 匿名 2018/09/28(金) 18:07:57 

    なぜか奇跡の偏差値上昇→見事合格
    あらかじめ決まってたりして
    息子は志望校合格、広尾学園は有名になる、トライもさらに有名に…みたいな。

    +73

    -0

  • 730. 匿名 2018/09/28(金) 18:08:11 

    広尾学園じゃなくて東海大相模を押さえて受けたら良いんじゃない?
    東海大相模は広尾ほどレベル高くないけど医学部あるし、成績優秀なら内部進学で医学部の推薦取れるから。
    トライに見てもらってるみたいだから多分そう言う提案はされるだろうけど、医者なりたいならかなり近道だと思う。

    +35

    -0

  • 731. 匿名 2018/09/28(金) 18:09:57 

    子供がモラハラ夫の思考回路に似てきてるとか恐ろしいね
    私なら離婚考えるわ

    +55

    -0

  • 732. 匿名 2018/09/28(金) 18:10:29 

    中受に失敗したって東京医科大がある☆

    +26

    -0

  • 733. 匿名 2018/09/28(金) 18:10:30 

    テレビで中受に密着ってどうなんだろうね。
    以前、ラサール受けた子いたよね、これも日テレ

    +8

    -0

  • 734. 匿名 2018/09/28(金) 18:10:50 

    >>711
    英検、、、。うちも来月英検二級だわ、、、。
    受かって欲しいわ〜。トピズレ失礼しました。

    +13

    -7

  • 735. 匿名 2018/09/28(金) 18:11:54 

    ある程度シナリオがあるような気がします

    ・恐妻家と見せかけてモラハラ亭主関白
    ・医者だから金銭的にも豊かな暮らし
    ・愛人います→ライン流出でピンチ

    木下さんの名誉回復のために息子を利用して(ダメ元かAO入試みたいな方法があるとか)家族で受験を乗り越えて家庭円満!
    →最後には本出しちゃいますみたいな具合で結局はお金が必要なのかなぁと思う

    ジャガーさんには同情しかない
    人としてどう生きていけば良いのか
    勉強だけじゃないって彼女自身が教えてあげて欲しい

    +68

    -1

  • 736. 匿名 2018/09/28(金) 18:12:25 

    父親が受験勉強に熱心なのかと思っていたから意外
    テレビで偏差値晒されるの気の毒だと思う
    高いならまだしも低めだし…

    +9

    -1

  • 737. 匿名 2018/09/28(金) 18:12:29 

    ジャガー横田さんみてると、最初は可哀想だ!旦那がムカつく!ってなるんだけど、息子にまで何も言えない感じみちゃうと横田さんにもムカついてくる…。もっと自分の歩んできた人生や価値観に自信待ってよ!って。人を馬鹿にするような息子にしていいのか?!

    +70

    -1

  • 738. 匿名 2018/09/28(金) 18:12:37 

    真っ当に頭の良い子なら小6で「頭が良ければ(女の子と交際出来る)可能性がある」なんて公共の電波では言わないよね…その時点でお察し

    +78

    -1

  • 739. 匿名 2018/09/28(金) 18:12:50 

    首都模試の予想偏差値の表を見ると広尾の医進サイエンスは71となってるね 2/2午後のやつ
    開成は78だってさ

    +5

    -0

  • 740. 匿名 2018/09/28(金) 18:13:19 

    >>727
    それだったら最初から高学歴の女性と結婚すればよかったじゃんって
    思うわ。
    ジャガーさんが気の毒すぎるよ。

    +50

    -0

  • 741. 匿名 2018/09/28(金) 18:13:27 

    >>733
    開成とか桜陰?とかも見たことあるよ
    受験後におそらく受かった子を選抜して流してるんだろうけど、宝塚やアニーの受験と同じようにこんな頑張ってる子供達がいるんだなあって見られて自分は好きだし、テレビが来てることでやる気アップに繋がることもあるんじゃない?

    +17

    -0

  • 742. 匿名 2018/09/28(金) 18:14:27 

    父ちゃんににてDVモラハラ気質プラス知能は母親…。
    かわいそうだね。
    顔もかわいい訳じゃないだろうし…。
    やっぱ違いすぎる人と結婚すると自分だけじゃなくて子どもにも影響出るんだね。怖い。

    +17

    -0

  • 743. 匿名 2018/09/28(金) 18:15:16 

    YouTubeに昨日のスッキリあるから今からみるわー

    +10

    -1

  • 744. 匿名 2018/09/28(金) 18:16:16 

    スッキリチラッと見たけど、この子の書く日記の文章がちょっとおかしかった。
    インター行ってたせいなの?

    +7

    -0

  • 745. 匿名 2018/09/28(金) 18:16:28 

    >>740
    高学歴の女性になんか相手にされなかったんでしょ。

    +29

    -0

  • 746. 匿名 2018/09/28(金) 18:17:05 

    誰?この星野源

    +3

    -2

  • 747. 匿名 2018/09/28(金) 18:17:16 

    旦那は自分より劣ってる女を隣に置いて俺すげー!俺が俺が!って感じなんだろうね
    男のチープなプライドを守るのに必死なんだろう

    +36

    -0

  • 748. 匿名 2018/09/28(金) 18:18:18 

    >>718
    愛知淑徳ね
    金城よりも偏差値10上だよ

    +14

    -0

  • 749. 匿名 2018/09/28(金) 18:18:50 

    >>695
    それもあるけど、東大生なんか環境以前に子供の時から驚異的な記憶力、理解力を持っていて周りが驚く、とか聞くから遺伝だと思う

    +17

    -0

  • 750. 匿名 2018/09/28(金) 18:18:51 

    スッキリで色々検索してたらお受験の特集めっちゃあった
    こういうの好きなのかな?
    そう言えばアニーの密着もスッキリだよね

    +4

    -0

  • 751. 匿名 2018/09/28(金) 18:19:03 

    >>711
    公立なんて100人に1人じゅん2級くらいだから十分すごい

    +4

    -4

  • 752. 匿名 2018/09/28(金) 18:21:39 

    ひとこと言うなら6年の今まで何してた?
    お金あるんだし、いろんな情報も得て多少の準備できたでしょう。

    +68

    -2

  • 753. 匿名 2018/09/28(金) 18:21:39 

    この旦那は美人で育ちのいいお嬢さんとかでもそれはそれで生意気だ!とかって気に入らないんだろうよ。
    容姿、学歴、家柄その他もろもろ自分より遥かに劣ってないと面白くないんだろうね。
    どんな育ち方したんだか。歪んでる~

    +75

    -0

  • 754. 匿名 2018/09/28(金) 18:22:52 

    >>738
    友達同士でさえいえんよまだ

    +3

    -0

  • 755. 匿名 2018/09/28(金) 18:23:11 

    >>752
    準備してこれっぽい

    +17

    -0

  • 756. 匿名 2018/09/28(金) 18:24:48 

    受験するのはいいけど、公に言ってやるなよ
    かわいそうだろ

    +41

    -0

  • 757. 匿名 2018/09/28(金) 18:25:20 

    広尾学園って昔はなかったよね??

    +11

    -1

  • 758. 匿名 2018/09/28(金) 18:25:26 

    cmいまYouTubeでみてるけどこの子供テレビなれしすぎでしょ

    +4

    -0

  • 759. 匿名 2018/09/28(金) 18:25:32 

    朝勉とか無理すんな。それはずっと前からやっていて準備万端な親子のすること。

    +13

    -0

  • 760. 匿名 2018/09/28(金) 18:25:56 

    旦那は自分は医者だから偉いと思ってるかもしれないけど
    人間としての格はジャガーさんの方が上だと思うよ。

    +127

    -0

  • 761. 匿名 2018/09/28(金) 18:27:28 

    そもそも小学校公立なの??
    受験頑張ったねみたいな記事みた
    気がする。

    +6

    -0

  • 762. 匿名 2018/09/28(金) 18:31:36 

    ママ似っぽいから、プロレスラー目指した方がむいているのでは。。

    +13

    -1

  • 763. 匿名 2018/09/28(金) 18:32:31 

    >>757
    昔の純真女子が改革して広尾になった。
    改革してから10年は経ってるかな。

    +4

    -0

  • 764. 匿名 2018/09/28(金) 18:34:12 

    >>761
    インターらしい

    +0

    -0

  • 765. 匿名 2018/09/28(金) 18:38:09 

    旦那さんが中学受験なめてそうな気がする。
    偏差値考えたら子供のために受かる学校も考えてあげるのが普通じゃない?塾の先生と話してると明らかに勧めてくれない空気漂うと思うんだけど、塾とかの対応はジャガー任せだからのんきに広尾学園しか受けないって言ってそうに見える。
    多分周りもさらに勉強に力入ってくるからもうこのくらいの時期になると偏差値がぐんと上がるとは思えない。だいたいが入塾テストで出た偏差値のままの子のが多いよね。

    +41

    -1

  • 766. 匿名 2018/09/28(金) 18:40:09 

    奥さんが強いイメージあったけど
    逆なんだなってわかった

    旦那さんと息子さんにすごく気配りして受験に配慮してるのに奥さんに対する暴言を男2人でして引いた…
    ジャガーさんも役に立とうと必死なのにいらないみたいに。ジャガーさんのサポートなけりゃ家のこと回らないのに酷いわ

    +100

    -0

  • 767. 匿名 2018/09/28(金) 18:43:05 

    たぶんちゃんと勉強してない、夏休み勉強してたらあんな点数にならないもん
    子供捕まえていうのもなんだが典型的な口だけマン

    +50

    -0

  • 768. 匿名 2018/09/28(金) 18:43:35 

    広尾学園てww
    そんな名門じゃないよね、あそこ

    +12

    -1

  • 769. 匿名 2018/09/28(金) 18:48:53 

    広尾学園が71ってことは、首都圏模試?
    それで41ってヤバいな

    +22

    -1

  • 770. 匿名 2018/09/28(金) 18:50:36 

    カメラ回ってても堂々としてんなぁと思った。
    …往年のフクシ君を思い出したよ!

    広尾学園に行きたい一つの理由が「交際したい。」(頭のいい学校なら女の子にもてそう)ってさ。
    自分が「東京の大学で遊ぶ。」ってモチベーションで受験頑張ったから、
    そういうの大事だと思うわー。

    インターに行ってたから、文系が苦手らしく、
    見てたモーリー・ロバートソンの共感が半端なかった。
    あの人、東大中退、ハーバード卒の高学歴なんだよね。
    「他の方法もあるから、僕が教えてあげるー!!」って言ってた。
    私も教えて欲しい。

    +50

    -1

  • 771. 匿名 2018/09/28(金) 18:53:58 

    >>206
    大事な小学校前半の国語を全くやってないってことだもんね。
    中学受験して医者にするつもりならなんでインターなんかに行かせたんだろう。
    模試終わったあと「(500点満点中)400点か…300点以上なのは確かです」とか言ってたけど実際は160点ちょいでしょ?
    出来たか出来なかったか、それすらわからないって本当に頭が悪いんだと思う。

    +70

    -0

  • 772. 匿名 2018/09/28(金) 18:54:17 

    男の子は特に旦那さんが奥さんを大切にしないと、女性の扱いを勘違いしちゃうよ。女性を大切にしない男なんてモてる以前の問題。

    +70

    -0

  • 773. 匿名 2018/09/28(金) 18:56:26 

    七月の時点では塾通ってるって書いてたのに、やめちゃってトライと契約したってこと?
    ジャガー横田夫の木下博勝氏、息子の中学受験で朝勉、夜勉、叱咤激励「親がここまで…」
    ジャガー横田夫の木下博勝氏、息子の中学受験で朝勉、夜勉、叱咤激励「親がここまで…」girlschannel.net

    ジャガー横田夫の木下博勝氏、息子の中学受験で朝勉、夜勉、叱咤激励「親がここまで…」 早寝早起き、食事など、生活リズムの管理は当たり前。木下氏は朝も長男と一緒に起床し、登校前に一緒に勉強。塾には週4日通い、残りの3日は、木下氏が自宅で一緒に勉強するこ...

    +7

    -1

  • 774. 匿名 2018/09/28(金) 18:56:36 

    >>752
    ほんとにそう思う
    うちだって天才肌ではないごく普通の子だけど4年生からの通塾でコツコツやって日能研偏差値60だよ。

    お金あるんだから家庭教師つけて尻叩いてやればジャガーの子でも60ぐらいはいけるような。
    医学部目指してるならなおさら。

    +29

    -0

  • 775. 匿名 2018/09/28(金) 18:58:01 

    学力の基本って、実は国語が根底にあるんだよね。数学とか理科も。
    だから、この子は大変だと思うよ。
    あとお母さんはプロレス界のレジェンドなのに、こんな態度をとるのは良くない。普通はこんなこと言ってたら旦那が諌めるもんだけどね。。。

    +85

    -0

  • 776. 匿名 2018/09/28(金) 18:58:22 

    中学受験の偏差値41と高校受験の偏差値41は大違いだからね。
    一般の小学生よりは若干頭がいいんだろう。

    +24

    -9

  • 777. 匿名 2018/09/28(金) 18:58:53 

    受験生の母親とは思えない汚い見た目で口悪く息子をフルボッコ、なんかすでに息子が歪んでそうで将来が不安になった。

    悪いけど出来が悪いの母親似なんじゃない?

    +6

    -14

  • 778. 匿名 2018/09/28(金) 18:59:20 

    お金かけられたろうになんで41しかないんだ。。

    +28

    -1

  • 779. 匿名 2018/09/28(金) 18:59:46 


    ついこの間産まれた気がするのに
    もう中学受験か‥
    今日テレビで見てビックリした!
    そりゃわたしも歳とるわ。

    +28

    -0

  • 780. 匿名 2018/09/28(金) 19:02:36 

    >>11
    皆言ってるけど私もあり得ないと思った。
    普通は旦那が庇うハズなのにって…やっぱモラハラなんだね
    ジャガーさんの懐の広さにただただ凄いと思ったよ。

    +30

    -0

  • 781. 匿名 2018/09/28(金) 19:02:59 

    >>576
    この年で私立医大卒なら相当な馬鹿だよ。それでも医者になれたのが
    あの時代の私立医大。
    うちの親戚の嫁なんて偏差値30くらいの女子高から一浪して関西の私立医大合格してたし。
    国立の医大と同じにしたらだめ。
    もう医者やめてるけどね。藪医者だったから良かったわ。

    +8

    -5

  • 782. 匿名 2018/09/28(金) 19:03:03 

    社会が36てのは単純に受験勉強全くしてないってことだよ。 できるかどうかじゃなくて、現時点で全く何も取り組んでない初心者か塾は通ってたけど、何もしてないでただ座ってだけってこと。
    普通、6年の秋ならもうカリキュラムどの塾も終わっちゃって演習時期。
    トライの広告兼ねてるならエース級のプロ家庭教師(時給万単位)投入して過去問や苦手もみっちり分析してやるんだろうから、結果はみてみたい。一般人じゃ絶対真似の出来ない特注の受験だからたとえ上手くいってもなんの参考にもならないけど。

    +36

    -0

  • 783. 匿名 2018/09/28(金) 19:04:25 

    >>757
    昔は順心女子って女子校だったよ
    人気がなかったから共学にしたみたい

    午後受験ができるので、偏差値高めに見えるけど、実際は滑り止めでの受験者多めの学校

    +14

    -0

  • 784. 匿名 2018/09/28(金) 19:04:41 

    広尾学園がこの数年で急激に志願者数増えたのは名門私立の併願で間口広げた商法が当たったから。塾産業のおかげなのは都内大手塾出身者ならみんな知ってるわ。もうひと押し広告欲しいから受かるかもね。しかし、偏差値71もあったかな?

    +22

    -0

  • 785. 匿名 2018/09/28(金) 19:05:20 

    小学生で偏差値41で、医者になってほしくないって意見があるけど…
    私は中学受験すらできないほどの学力で、公立中高で国立医学部合格したよ。
    逆に県下一の私立中高一貫校で、私立医学部に一次試験さえ通らない人いっぱいいたよ。

    +23

    -1

  • 786. 匿名 2018/09/28(金) 19:05:54 

    おぅ…がんばれよ、
    陰ながら応援してる

    +4

    -0

  • 787. 匿名 2018/09/28(金) 19:06:10 

    この子、悠仁さまと同月生まれの同い年
    比べると凄くしっかりしてるなと思うんだけど

    +4

    -8

  • 788. 匿名 2018/09/28(金) 19:06:43 

    父親は学歴ロンダリング(杏林卒)
    母親は頭悪い
    子供はADHD

    せめてパパが国立医学部卒ならまだよかったね。
    知り合いの父国立医学部卒×母ナースの家の子も医学部受かってたよ。

    +13

    -7

  • 789. 匿名 2018/09/28(金) 19:09:56 

    でもまだ中学受験でしょ?
    猛勉強するのは偉いし立派だけども、仮に失敗したって全部大丈夫だよ!

    中高公立で 東大の理Ⅲに進学する人もいるんだから

    +5

    -2

  • 790. 匿名 2018/09/28(金) 19:11:07 

    >>776
    だから首都圏模試だと何回言えば…
    高校受験でも中の上だわ

    +11

    -0

  • 791. 匿名 2018/09/28(金) 19:13:38 

    この子が医者になったとしても
    できますできますって無理な手術や治療をしそう。そのくらい自信家だった

    +32

    -0

  • 792. 匿名 2018/09/28(金) 19:15:08 

    発達障害の子には中受合わないと思う。
    息子、中2くらいから伸びるタイプと見た

    +6

    -9

  • 793. 匿名 2018/09/28(金) 19:15:40 

    >>742
    現役時代は人気だったんでしょ?
    プロレスはわからないけど、気遣いとか見てると知能が低いとは思わないよ。

    +27

    -0

  • 794. 匿名 2018/09/28(金) 19:16:01 

    こんなやつ不倫発覚時にすぐ離婚すればよかったのに...
    息子が親父の影響受けてすごい歪んだ性格に育っててキツすぎる
    ジャガーさん優しくていい人そうだし、旦那選びさえ間違わなければ、あったかい普通の家庭築けただろうに

    +51

    -1

  • 795. 匿名 2018/09/28(金) 19:16:56 

    広尾はSAPIXが大量に受験生送り込んでるよね。
    偏差値操作って言われてたけど。。。
    でもまぁ、医進とか午後とかで難関校からこぼれた子を上手く拾って実績伸ばしてるのは事実。
    41からじゃどう頑張っても入れないし、入ってから悲惨かと。。。
    っていうか、絶対受からないよ。
    だって算数とか広尾に出る問題の解き方すら教わってないはずよ。

    +21

    -0

  • 796. 匿名 2018/09/28(金) 19:18:03 

    >>794
    優しいし根性はあるからこそ
    子供もいるし見限れないんだろうかと思ってしまう

    +26

    -0

  • 797. 匿名 2018/09/28(金) 19:19:34 

    >>473

    ごめんね、教員免許持ってるから
    今までそれなりの問題は解いてきたんだ。
    教員じゃないから教え方ーとか考え方がーとか言わないでね。私は自分が文系で国語が得意だからこう思うだけだよ。考え方は違うからね。

    +7

    -6

  • 798. 匿名 2018/09/28(金) 19:19:37 

    >>773
    小6の夏まで塾に通ってたのに辞めたの?
    トライと塾の併用かと思った
    今の時期に塾を辞めるってチャレンジャーじゃない?!
    しかも40からの起死回生なんて厳しそう

    +19

    -0

  • 799. 匿名 2018/09/28(金) 19:20:18 

    ジャガーさん還暦近いのに
    ストレスとか大丈夫なのかな

    +4

    -0

  • 800. 匿名 2018/09/28(金) 19:22:59 

    >>473
    横だけど偏差値41に対しての話じゃない?
    まだ小学生の段階で偏差値41って問題文が読めてないレベルだし

    +5

    -1

  • 801. 匿名 2018/09/28(金) 19:23:52 

    てっきり秀才なのかと思ってた
    偏差値低いくせに母親に上から目線で偉そうにしてたんだね
    こんな小さいうちからクズって最悪だな...
    可哀想だとは思うけど、感受性の強い子だとお母さんいじめるお父さんに怒る優しい子もたくさんいるから、共感性や感受性が欠けてるんだろうね
    落ち着きがないらしいしこれはもう...多分あれだね...

    +99

    -2

  • 802. 匿名 2018/09/28(金) 19:26:02 

    ここではじめて
    木下?さんが不倫してて亭主関白ってことを知った。ジャガーさん良い人なのに
    恐妻キャラを演じてたんだ。知らなかった。

    +57

    -0

  • 803. 匿名 2018/09/28(金) 19:28:25 

    >>776
    分かってないな

    SAPIXの偏差値、四谷の偏差値、日能研の偏差値、首都圏模試の偏差値って全然違うけど、
    中でも首都圏模試の偏差値が一番高く出るんだわ

    この子の41は首都圏模試だよ
    これで41なんて、絶望だよ

    +68

    -0

  • 804. 匿名 2018/09/28(金) 19:28:55 

    お勉強云々も大切だけど、女の子にモテたいならお母さんを大事にしない男の子はダメだよ
    お金や地位(職業)でモテたって寂しいだけだよ
    今は分からないだろうけどね

    +102

    -1

  • 805. 匿名 2018/09/28(金) 19:28:55 

    >>7

    母親の遺伝子でしよう

    +2

    -17

  • 806. 匿名 2018/09/28(金) 19:30:22 

    >>802
    私も。
    何となくモラハラっぽい感じはしたけどガチで不倫までしてたなんて最悪。

    +29

    -1

  • 807. 匿名 2018/09/28(金) 19:31:14 

    親父の出身大学が
    二流私大の杏林だから、
    親と同じように金を積んで
    私大に入るのでしょう。
    国公立の医学部または
    慶応の医学部に入ったら
    誉めてあげるけど。
    無理だろうね。

    +47

    -2

  • 808. 匿名 2018/09/28(金) 19:31:44 

    これで落ちたら広尾学園が可哀想
    落とした!とか変なクレームつけられそうで。最近多いじゃんクレーマー

    +5

    -0

  • 809. 匿名 2018/09/28(金) 19:31:56 

    >>804
    え、いっつもマザコンフルボッコじゃん…

    +3

    -7

  • 810. 匿名 2018/09/28(金) 19:32:13 

    子供が医者になりたい夢があって受験頑張ってるなら親として出来る限りの事をしてあげたいと考えてるんでしょうね。
    でもテレビに子供を顔出しして成績やら晒してしまうのはどうなんでしょう。
    色んな大人達のエゴや思惑に息子さんが利用されてませんかね?
    まだ子供である息子さんにバッシング始まってもテレビ局なんて何の責任もおってくれないのに。

    +33

    -0

  • 811. 匿名 2018/09/28(金) 19:32:44 

    >>789
    社会36はまともに勉強してない証

    +21

    -0

  • 812. 匿名 2018/09/28(金) 19:33:07 

    >>801
    ジャガーさんのために、思春期特有の反抗期と受験のストレスからくる一時的な態度だと思いたいよ~。
    よく学力は母親からの遺伝って書き込みをみるけど、これは受験に失敗してもジャガーさんのせいじゃないわ!

    +52

    -1

  • 813. 匿名 2018/09/28(金) 19:33:51 

    お父さんと一緒にやってるらしいけど、お父さんも数学と理科ばかりで国語と社会まとまに教えてなさそう

    +23

    -0

  • 814. 匿名 2018/09/28(金) 19:35:55 

    >>19

    まだ中学受験なのに、こんなこと言われてかわいそう。
    せめて大学受験の偏差値で評価されるべきでは?

    +10

    -1

  • 815. 匿名 2018/09/28(金) 19:36:08 

    >>812
    反抗期の子供なんてクソ生意気なもんなのに親がテレビになんて出すからかわいそうに子供がフルボッコ

    +5

    -1

  • 816. 匿名 2018/09/28(金) 19:36:18 

    某K林大学医学部 の偏差値は1975年当時 47.5 、1985年当時で 50、現在65。
    今の学生は怪しげな推薦合格を除き、大変な難関をくぐり抜け医学部に合格しています。もともと偏差値の高い慶應を除き、どの私立大医学部も同じ傾向です。
    木下先生が受験生の頃は…皆さんわかりますよね?

    +34

    -0

  • 817. 匿名 2018/09/28(金) 19:36:32 

    中学受験の偏差値って高校受験の偏差値と違うからね。
    中学受験で偏差値40だと高校はだいたい55-60くらいだよ。文系なら早慶狙える子もいる。

    でも子供の偏差値晒すのってどうかな。
    子供は芸能人じゃないからね。

    +13

    -14

  • 818. 匿名 2018/09/28(金) 19:37:01 

    数学得意で医学部行きたいなら巣鴨受ければ良いのに
    女がいないから嫌なのかな

    +23

    -0

  • 819. 匿名 2018/09/28(金) 19:37:44 

    >>817
    首都圏模試で41なら高校の偏差値で言ったら50そこそこだから
    夢見過ぎ

    +19

    -1

  • 820. 匿名 2018/09/28(金) 19:37:45 

    お父さんも実は学歴ロンダリング

    +20

    -1

  • 821. 匿名 2018/09/28(金) 19:38:02 

    >>808
    中学受験はそこまで甘くないから落ちても仕方ないよ。広尾学園はただでさえ人気だし、クレーム入れられても志願者は変わらないでしょ。おまけに生徒の芸能活動もOKだから良い宣伝になるだけ。

    +21

    -1

  • 822. 匿名 2018/09/28(金) 19:38:07 

    >>800
    首都圏模試でも答えが文章に書いてあるような問題はほんの数問出るか出ないかだと思う

    +8

    -1

  • 823. 匿名 2018/09/28(金) 19:39:24 

    こんなのやったらますます非受験組が受験する親子を小バカにし出すよね。親のエゴ〜とかさ。

    かと言って、環境買う的な受験じゃテレビ的に面白味に欠けるしね。

    +4

    -3

  • 824. 匿名 2018/09/28(金) 19:40:12 

    広尾の校長のマニフェストはちゃんと達成したのか?

    +3

    -0

  • 825. 匿名 2018/09/28(金) 19:40:29 

    インター行ってたら、社会特に歴史はヤバいんじゃない?

    +6

    -0

  • 826. 匿名 2018/09/28(金) 19:41:17 

    >>97

    ほんとの偏差値はもっと良いのでは?
    番組用に41とか言って、受かったら僕は有言実行ですとかいいそう。

    +5

    -2

  • 827. 匿名 2018/09/28(金) 19:41:46 

    親を敬えないなめた態度のクソガキということですね。

    +12

    -0

  • 828. 匿名 2018/09/28(金) 19:42:19 

    頭の良い子は首都圏模試なんか受けないからな

    +33

    -3

  • 829. 匿名 2018/09/28(金) 19:44:18 

    >>37
    旦那が妻にそういう態度だから子供もそうなるんだよね

    +16

    -0

  • 830. 匿名 2018/09/28(金) 19:45:00 

    木下先生モラハラとかジャガーさんは悪くないとか書いてる人、スッキリ!を見た?
    見てコメントしてる?

    私スッキリ見たけど、ジャガーさん、どうかと思ったよ。
    毎朝6時に起きて勉強してる息子と、朝も夜も息子の勉強に付き合ってる旦那を放っといて7時半とかに起きて。
    毎朝ごはんはコンビニだって。
    それか前の晩に作ったものを出すだけだって。
    テレビの前で息子の頭を叩いてたし旦那のイスも蹴り上げてた。
    息子が反抗したら、テメー誰に向かって口聞いてんだとか言ってた。
    キッチン周りもお世辞にも綺麗とは言えなかった。

    悪い人ではないんだろうし、もしかしたらテレビ用にあえて乱暴にしたのかもしれないけど。
    私も、木下先生モラハラでジャガーさん可哀想と思ってたけど、お互い様だなと感じました。
    なんだかがっかりしました。

    息子は、たしかにジャガーさんを見下してたし、木下先生のアドバイスも流してた。
    お父さんお母さんにものを投げたり乱暴な言葉使いをしていたし、落ち着きがなく塾を辞めさせられたのも納得。
    でも愛されて育ったんでしょうね、根拠のない自信に溢れててワガママそうでした。

    +20

    -30

  • 831. 匿名 2018/09/28(金) 19:45:11 

    なんかこの子頑張れ!って思えないんだよなー。口だけで、結果に出なかったらやりたくないって言ってて、本当に広尾学園に行きたいと感じられなかったからかな

    +44

    -0

  • 832. 匿名 2018/09/28(金) 19:45:26 

    まあ、、こんな感じの子が巣鴨来たら退学一直線か…

    +17

    -0

  • 833. 匿名 2018/09/28(金) 19:45:39 

    >>824
    広尾の学園長は今三田国際にいるよ。
    三田国際、絶賛急上昇。
    学園長人気だし、サピも応援してる。

    +14

    -0

  • 834. 匿名 2018/09/28(金) 19:46:29 

    >>815反抗期でもあんな風にはならないよ
    父親と母親で態度変えてるのが何よりの証拠
    普通の健全な反抗期は親という存在自体にくるもの
    しかも信頼してる方により強く当たるものだけど、母親にだけ反抗して父親と意見を合わせて全然反抗してないのが歪んだ家庭なのを示してる
    父親のモラハラの賜物だと思う

    +29

    -0

  • 835. 匿名 2018/09/28(金) 19:46:46 

    SAPIXと上手くやらないと偏差値操作でひどい目に合うもんね

    +11

    -0

  • 836. 匿名 2018/09/28(金) 19:48:14 

    >>781
    でも本当に馬鹿なら医学部行けたとしても進級できないし、そもそも国試が通らないと思う。
    馬鹿高校卒でも医学部にいって国試が通って医者になっているならバカではないと思う。

    +11

    -2

  • 837. 匿名 2018/09/28(金) 19:48:26 

    夏休み前の模試より夏休み後の模試の方が
    点数低くて、この子勉強してないなと思った。30点台とかあったし、1ヶ月勉強して30点台なら受験やめたほうが良さそう

    +34

    -0

  • 838. 匿名 2018/09/28(金) 19:48:29 

    >>773
    うちの子小さい頃から公文も何もしてなくて、
    いきなり小4から進学塾行ってほったらかし状態。
    全然頭も良くないけど、それでも日能研偏差値50は超えるよ。
    首都圏模試って日能研より偏差値高く出るよね?

    ここまでして、小さい頃から英才教育してその結果ってマジで?!
    本当なら相当アレだし、もうやめちまえってレベルじゃない?
    トライの宣伝効果上げる為に、実際よりかなり低く言っといて、結局トライのお陰でこんなに上がり見事合格しましたってやりたい演出なんじゃないの?

    +21

    -6

  • 839. 匿名 2018/09/28(金) 19:51:01 

    >>830
    結局似た者夫婦といった感じだね。

    +5

    -1

  • 840. 匿名 2018/09/28(金) 19:51:28 

    >>720
    カテキョつけて首都圏模試40なの?やばいね。
    ジャガーさんちゃんと子育てしてそうなのになぁ~。

    +8

    -0

  • 841. 匿名 2018/09/28(金) 19:52:12 

    中学受験をするのは一部の区では多いのでしょうけど
    一般的にみたらそれほど多数派ではないので
    その中での偏差値40台というのは
    バカにするほどでもないような。
    小学生全員そのテストを受けたら彼は偏差値50を超えるのではないでしょうか。
    志望校に届く届かないは別として。

    +5

    -18

  • 842. 匿名 2018/09/28(金) 19:53:16 

    ジャガーさん別に頭悪くないし。
    中卒でプロレスの道に進んだのは家庭の事情であって、馬鹿だからではない。
    でもそれを言わないのが彼女の謙虚さだよね。

    +72

    -2

  • 843. 匿名 2018/09/28(金) 19:53:35 

    >>726
    トライが全面協力なんだったら今回の模試悪い点数とって話題にしてからの合格ストーリーだろうね
    全力で受けたかなんて言わなきゃわからない

    +11

    -1

  • 844. 匿名 2018/09/28(金) 19:54:03 

    ジャガーさんは、男らしくて優しいタイプの素朴な人が合ってたと思うし、木下医師は家が裕福で地位もある一般人のお嬢様が合ってたと思うよ
    木下医師はそういう女性だと間違いなくコンプ持つけど、それで少し萎縮してるくらいがちょうど良いと思う
    相手の親が地位ある厳しい人なら、モラハラも許さないだろうしね

    +24

    -0

  • 845. 匿名 2018/09/28(金) 19:54:32 

    >>723
    ばかっつか、SNYWの模試に比べたらチョロい模試だよ。偏差値10~20高くでる。
    分母偏差値が低いんじゃないかな。

    +5

    -0

  • 846. 匿名 2018/09/28(金) 19:55:24 

    >>818
    巣鴨はおすすめしない
    最近偏差値ガタ落ちだし、厳しいよ。
    医学部行きたいけど成績が微妙なら高偏差値の所目指すより東海大系列がいい。
    希望の男女共学だし。
    医学部推薦ありだよ。
    東海大相模でも、東海大高輪でもいい。とにかく東海大系列は中学受験ではそんなにレベル高くないから入りやすい。

    +9

    -8

  • 847. 匿名 2018/09/28(金) 19:57:10 

    >>58
    面接や調査書提出がない学校なら問題ない。

    +4

    -0

  • 848. 匿名 2018/09/28(金) 19:57:15 

    >>830
    ザ高齢出産一人っ子家庭って感じだね

    +22

    -2

  • 849. 匿名 2018/09/28(金) 19:58:38 

    相変わらずブスには優しいガルちゃん
    ジャガー口悪いし子供に生意気言われたからってすぐ手が出てゴリラみたい、同情出来ないわ

    +2

    -9

  • 850. 匿名 2018/09/28(金) 19:58:38 

    >>846
    東海大入りやすいけどおすすめではない

    +6

    -0

  • 851. 匿名 2018/09/28(金) 19:58:47 

    エデュでちらっと見たけど
    偏差値41は小学4~5年生のときで
    今は60くらいあんじゃないの~って言われてたけど
    直近の7月のでしたか。しかも首都圏…

    番組は広尾学園と家庭教師のトライの宣伝ばかりしていたから
    広尾とトライのタイアップで合格するんじゃないのってエデュの見方だけど。

    木下先生ブログで毎朝勉強してるって書いてたから努力はしているんだよね。
    やはり中途半端にインター行かせて途中で公立に入学させたのがまずかったのかな。
    インターからハワイに行かせて帰国子女枠で広尾入るのが一番簡単だったね。

    +68

    -3

  • 852. 匿名 2018/09/28(金) 19:59:15 

    毎朝手の込んだ物作ってもケチつけられて買ってきたものがいいと言われ、勉強も邪魔になるからいなくていい、気が散ると言われたら私も朝起きず空気になる。

    +74

    -1

  • 853. 匿名 2018/09/28(金) 19:59:44 

    >>841
    中学受験知りもしないのに語ちゃうんだ。
    40台は40台なんだよ。


    +11

    -3

  • 854. 匿名 2018/09/28(金) 20:00:22 

    トライのハイジのキャラクターCMが不快でしょうがない

    なんでアニメのキャラに変なこと言わせるのかな…

    ハイジの世界観が台無し

    +85

    -2

  • 855. 匿名 2018/09/28(金) 20:00:45 

    >>814
    本当そう思う。
    男の子は化けるからね
    小学校の時の偏差値なんてあまり参考にはならないよ。

    ジャガー息子ももう少し早く塾に通ってたらもっと違ってたと思う。

    でも、まだわからない。
    頑張ったなら最後まで伸び続けるから。

    +20

    -7

  • 856. 匿名 2018/09/28(金) 20:01:03 

    >>742
    普通にスケジュールきめてキッチリ勉強させていたらN50くらいはいくと思うんだよね、このご家庭はカテキョもついているし。

    母親の知能とか関係ない気がするわ。
    この子の資質の問題な気が…。

    +65

    -0

  • 857. 匿名 2018/09/28(金) 20:02:16 

    >>823
    変な家庭が中学受験に流れ込むより勝手にバカにしてくれてた方がいい

    +2

    -0

  • 858. 匿名 2018/09/28(金) 20:03:04 

    こんなの晒すなんて、結局芸能人だよね〜。赤ちゃんの頃から晒されてたもんね。

    +12

    -1

  • 859. 匿名 2018/09/28(金) 20:03:30 

    >>841
    いや、受験生の中でも低レベルの首都圏模試受けてるグループの41なので…

    +23

    -0

  • 860. 匿名 2018/09/28(金) 20:05:03 

    皇室の来年中学に上がるやんごとなき方の進学ニュースを見た後だと
    父子で努力してるし隠さず悪い偏差値出してるし
    好感持てます。
    本当に首都圏でその偏差値なら広尾は難しいだろうし
    木下先生もそれはとても分かってると思うけど
    こういう努力型は後で伸びるから
    適切な中高一貫の私立に入って医学部も目指せると思うよ。

    +35

    -8

  • 861. 匿名 2018/09/28(金) 20:05:58 

    >>851
    色んな事情は結局憶測だし実際のところはわからないけど、何より子供の受験を宣伝に使うというやり方に吐き気がするわ。
    しかもTVまで使って晒して。
    夫婦どちらも共におかしすぎる。

    +8

    -2

  • 862. 匿名 2018/09/28(金) 20:06:49 

    まず広尾の71ってどこの?
    午後受験とか広告とかで門戸広げてる感じはあるけれど。難関校の併願校の感じはまだ否めない。医サイはすごく高いのかな?

    +9

    -0

  • 863. 匿名 2018/09/28(金) 20:09:37 

    ジャガーさんの事をそんな風に見下してたんだ…酷いな。
    ここでヒロミの名前を出すのは変だけど、ヒロミの息子が伊代ちゃんの悪口を言ったらヒロミが「俺のオンナの文句言ってんじゃねえよ!」と激怒したらしいね。口調は荒々しいけど、妻としては旦那からそう言われたら嬉しいよね。
    木下は息子がジャガーさんの悪口を言ったら同調しそう。。マジ最低。

    +99

    -4

  • 864. 匿名 2018/09/28(金) 20:10:16 

    >>860
    ほんとに
    ねじ込み皇子よりはよっぽどいい
    広尾一校受験なら落ちたとしてもその後のことも考えてるんじゃない

    +20

    -1

  • 865. 匿名 2018/09/28(金) 20:12:14 

    >>556
    阪大は誰も叩いてないけど。

    +5

    -1

  • 866. 匿名 2018/09/28(金) 20:13:06 

    ジャガーの肩持つ奴が多くてビックリしたわ
    みんな馬鹿なんか?

    +3

    -27

  • 867. 匿名 2018/09/28(金) 20:19:40 

    うちは小6の4月に初めて塾入って受験勉強始めたけど、偏差値60以上になってなんとか第一志望合格した
    もちろんめちゃ賢い学校ではないけど
    今は東京の某大学行ってます
    今で偏差値41はかなり大変そう
    偏差値70の学校とか無理のような

    +3

    -20

  • 868. 匿名 2018/09/28(金) 20:20:42 

    >>567
    落ちた子を笑う友達もどうかと思うが。

    +19

    -1

  • 869. 匿名 2018/09/28(金) 20:21:11 

    何かどうころんでもジャガー可哀想だわ
    受かる→ますます調子にのる(子、旦那、旦那家族など)
    落ちる→ジャガーの学力が~教育環境が~とジャガーのせい

    目に見えるよ
    ジャガーが何で高校に行けなかったか、ちゃんと皆知ってほしい

    +64

    -1

  • 870. 匿名 2018/09/28(金) 20:24:18 

    まず広尾の71ってどこの?
    午後受験とか広告とかで門戸広げてる感じはあるけれど。難関校の併願校の感じはまだ否めない。医サイはすごく高いのかな?

    +0

    -1

  • 871. 匿名 2018/09/28(金) 20:25:25 

    2018年4月の1回目中学受験の名目サピックス偏差値55だけどね。
    どこの塾の偏差値か分からないけど、盛りすぎ。
    ドン引き。

    +8

    -0

  • 872. 匿名 2018/09/28(金) 20:27:44 

    >>816
    数学できないから文系行くやつらと違って理系はみんな一般知能高いってさっきの方まで行ってたじゃん
    中学受験の偏差値と高校受験の偏差値違うのと一緒じゃないの?w
    矛盾ばっかだな

    +0

    -4

  • 873. 匿名 2018/09/28(金) 20:28:19 

    はいはい、みなさんお子様賢いのね。
    うちもたいしくんと同じ男子の受験生。
    ここ見ると辛くなるわ。首都圏模試も受けてる身だから。

    +18

    -9

  • 874. 匿名 2018/09/28(金) 20:29:26 

    私立医学部を何が何でも馬鹿扱いしたい人何なの?
    その大学の偏差値低かろうが国試の合格基準は全国共通でしょ

    +9

    -1

  • 875. 匿名 2018/09/28(金) 20:29:27 

    息子がどこの学校に行こうが興味はないんだけど、ジャガーに対する態度が酷くてそれが気がかり。
    旦那がモラハラ不倫野郎でも、子供が母親に寄り添ってくれれば少しは救われるんだけどね…。
    ジャガーさんって、家庭内では孤独なんだろうなとか、色々考えてしまった。

    +73

    -0

  • 876. 匿名 2018/09/28(金) 20:31:14 

    >>873
    でも実際本当のことだし
    首都圏模試なんか受けないもん
    塾変えたほうがいいよ

    +15

    -3

  • 877. 匿名 2018/09/28(金) 20:33:20 

    スッキリ見たけど、あれだけ勉強してて41しかないのは受験向けの勉強ってのが全く分からずに親が教えてしまってるかよっぽど本人の元の学力に問題あるかだよ
    親がやるより塾に任せたほうがいい

    +44

    -0

  • 878. 匿名 2018/09/28(金) 20:34:50 

    >>870
    医サイでも、サピックス偏差値59。
    それも2月2日入試だから、合格者偏差値と入学者偏差値が違いそう。
    2月3日以降に、医サイより偏差値の高い聖光、海城、早稲田の入試があるし。
    受験校として晒されるのも嫌だけど、入学後にも進学先として、マスコミに学校を晒されるのって在校生や在校生保護者は嫌じゃないのかな。
    芸能人の子が多く進学してる学校とかでも、在校生や在校生保護者に対する配慮とかを考えたら、わざわざ言う必要あるのかな。

    +5

    -1

  • 879. 匿名 2018/09/28(金) 20:36:20 

    小学校途中までインターに通ってたんだね。中学受験って読解力がないとまず無理だから、途中までインターなら日本語の読解力がやっぱ他の子に比べて劣ってるんじゃないの?

    インターって日本の学校と勉強する内容も違うし、なんなら勉強内容のレベルは日本より低い、算数とかすごい簡単だったりするからね。

    医学部狙いならなんでインター行かせちゃったんだろうね。

    +12

    -1

  • 880. 匿名 2018/09/28(金) 20:37:25 

    特集するにしてもさ、こう言うお受験特集って結果出た後に「激戦を勝ち抜いた子達は一体どんな勉強をしたのでしょうか?」って感じで放送されるよね
    春日やロンブーのネタみたいな受験はともかくさ
    最初からICU受けますと宣言して受験に臨んだあの方と同じ臭いがするわ

    +11

    -0

  • 881. 匿名 2018/09/28(金) 20:37:48 

    お金持ちなんだから、どこの学校に行こうが私立医学部があるんだから大丈夫でしょ。
    ましてや、中学受験までするんだから。

    +3

    -3

  • 882. 匿名 2018/09/28(金) 20:39:46 

    お父さん頭いいんだろうけど、頭良い人って勉強教えるの下手な人多いから、もしジャガーさんが頑張って勉強覚えられたらジャガーさんが教えた方がうまそう。
    ま、塾も家庭教師もいるんだから、親が教えなきゃいけない理由はないと思うけど。

    +22

    -1

  • 883. 匿名 2018/09/28(金) 20:40:21 

    英才教育のひどい失敗例をみた。

    今の時期にこの偏差値って今までろくに勉強してないよ。

    +35

    -0

  • 884. 匿名 2018/09/28(金) 20:40:25 

    広尾はどうするつもりなんだろう?
    勝手に志望校として発表されて迷惑だよね
    入れたとしてもテレビ来そうでさ

    +8

    -0

  • 885. 匿名 2018/09/28(金) 20:41:42 

    >>874
    国家試験に通りそうになければ、何回でも留年させるから。

    +5

    -0

  • 886. 匿名 2018/09/28(金) 20:43:21 

    旦那の不倫の理由が酷いね!
    できの悪い息子は医者には厳しいからって愛人に金積むから子供を産んで医者に育ててくれとか頼んだんでしょ?
    週刊誌ですっぱ抜かれてたよね。
    愛人は断ったみたいだけど。
    とにかく医者にこだわってるんだね。

    これが子供の望んだ人生なのかな?

    +60

    -0

  • 887. 匿名 2018/09/28(金) 20:45:30 

    >>873
    そんな、、、悲しい事言わないでー。
    広尾学園一本みたいに決めてる訳じゃないなら親こそ偏差値表にらめっこして、通える範囲内で挑戦出来そうな学校探して実際見学したり調べたり頑張って〜。まだ冬休みまで伸ばせるよ!過去問との相性で結構いい感じになる場合だってある!

    +6

    -4

  • 888. 匿名 2018/09/28(金) 20:45:51 

    うちの父も中学までずっと優しくて一人娘で溺愛されてると思ってて、叱られた記憶なんてなかったけど、反抗期で一度母に「うっさいババア!」って大声で言ってしまったことがあって、その時始めて父に平手で頬殴られて思考停止したなぁ...
    お母さんになんてこと言うんだ!って今まで見たことない顔で物凄い剣幕で叱られて、あまりにショックでそこからすぐ反抗期も終わった
    父親が母親大事にしてるっていうの子育てで一番大事なことだと思う

    +63

    -3

  • 889. 匿名 2018/09/28(金) 20:46:27 

    >>867
    ねえ、本当に中学受験した?

    +15

    -1

  • 890. 匿名 2018/09/28(金) 20:46:36 

    番組、見たけど
    プロレスやってたジャガー、ちゃんと視聴者サービスしてるなって思った。
    蹴り入れたりとか。木下先生もちゃんとのってた。それは面白かった。
    だけど来年2月まで密着するんだって。
    やめてあげてーと思ったけど、
    たいしくんは偏差値41でも諦めたくないって断言してた。
    インター通ってたからポジティブなのかな。
    密着されてもあまり関係なさそう。

    ただジャガー、もうたいしくんをブログに出さないって言ってなかったっけ?
    その一方木下先生のブログにはたいしくんの裸の写真が依然として載ってるし
    テレビにも上半身の裸体が出てた。
    身長体重も出てた。
    ちょっとぽっちゃりしてる。

    +25

    -0

  • 891. 匿名 2018/09/28(金) 20:47:51 

    >>884
    広尾学園側は喜んでるよ
    ミーハーだもん

    +15

    -2

  • 892. 匿名 2018/09/28(金) 20:48:31 

    >>873
    大丈夫!
    努力は必ず報われるから。
    がんばれ!

    +4

    -1

  • 893. 匿名 2018/09/28(金) 20:49:15 

    >>886
    それが事実なら最悪だね。

    +6

    -0

  • 894. 匿名 2018/09/28(金) 20:50:03 

    >>853
    知ってますよ。私は受験していないけど。
    息子がそれこそきのうの番組で難関校と紹介された他校の学校に通っています。

    +0

    -6

  • 895. 匿名 2018/09/28(金) 20:50:04 

    スッキリ観てた。
    受験や偏差値のことは詳しくないから単純に密着てことは合格させる手はずは整えてあるんだろうと思った(お金で解決)

    たいし君が生まれたときってたしか、当時のどこかの番組で密着してたよね?すごいかわいかった記憶があったのに、なんか小生意気なこどもになっててビックリした。
    木下先生が不倫とかモラハラなんて知らなかったけど、なんか納得…
    扱いにくい性格で有名人の子供ときたら周りもとっつきにくいってか、やりづらいだろうね。

    +16

    -1

  • 896. 匿名 2018/09/28(金) 20:51:29 

    >>884
    そんなこと言ったら中等部合格したまなちゃんの所にもマスコミいった?
    行ってないでしょ。
    私学はその辺キチンとしているから心配いらない。

    +13

    -0

  • 897. 匿名 2018/09/28(金) 20:51:46 

    >>884
    あと4ヶ月では絶対に無理だから大丈夫!

    +3

    -2

  • 898. 匿名 2018/09/28(金) 20:52:00 

    >>9
    プラスいっぱいついてるけど、こういう人達って意地悪な姑になりそう 笑

    +4

    -3

  • 899. 匿名 2018/09/28(金) 20:53:23 

    息子さんの身長体重ってどのくらい?
    155の50くらいかな。なんかぽちゃぽちゃしてて思春期前ってかんじだった。

    +2

    -1

  • 900. 匿名 2018/09/28(金) 20:54:23 

    木下先生、広尾一本じゃなくて
    医学部に強くて偏差値が合ってる学校に最終的に入れると思う。
    1回目は41で2回目は40と下がっちゃったんだよね。
    やはりインターの勉強は違うから
    10歳で公立転校は遅かったのだろうね。
    漢字とか難しいものね。
    英語はペラペラになったのだろうか。
    英検で2級くらい受かっていればそれで入れる私立もあるよね。
    密着はどうかとおもうけど、大維志くん、カメラ慣れしてるからいいのかな?

    +20

    -0

  • 901. 匿名 2018/09/28(金) 20:55:04 

    >>899
    156センチ、56キロだって。
    声変わりはいましてますって感じだった。

    +3

    -2

  • 902. 匿名 2018/09/28(金) 20:55:51 

    皆がジャガーさんの味方で良かった。
    まだ新婚の頃、鬼嫁キャラだったけど裏で木下医師に
    「あなたはタレントじゃなくて医師としてテレビに呼ばれているんだから、あんまりシャシャリでないでわきまえて」
    みたいなことを言っていて本当は謙虚で賢い人なんだなと思ったよ。
    ブログとか見ていなかったから、今回のガルちゃんで旦那はもとよりお子さんからもモラハラっぽい扱いだと知ってショック受けてるよ。
    学はないかもしれないけど、女子プロで実績と名前を残しているなんて、とてつもなく凄いことなのに。

    +113

    -0

  • 903. 匿名 2018/09/28(金) 20:56:21 

    あんまり憶測では言えないけどなにかしらグレーなのでは?
    中受する男児の中には、ちょっとそれっぼい子もちらほらいるけどコミュニケーションが苦手なだけで優秀な子も多い。
    落ち着かないってことはASDではなくADHDで多動とか衝動性とかが強いのか、インター出身だから過剰な集団行動や一斉指示に慣れてないだけなのか。

    +28

    -7

  • 904. 匿名 2018/09/28(金) 20:57:19 

    トピ違いなんだけど…
    木下先生が9月の相撲中継に映ってて若い女とイチャイチャしてたんだよね〜
    見間違いかもしれないけど…でも木下先生ぽかったんだよなぁ〜

    +70

    -2

  • 905. 匿名 2018/09/28(金) 20:59:04 

    >>886
    できの悪い息子は医者には厳しいからって愛人に金積むから子供を産んで医者に育て

    えー木下先生、ひどいわ!
    できは悪くないと思うよ。顔つきも賢そうではあったよ。
    インターに行かせてたから国語と社会が足ひっぱってんじゃないのよ。
    理科が一番得意で算数も2番目に出来てる成績だった。
    木下先生の血をしっかり受け継いでるじゃない。

    +17

    -3

  • 906. 匿名 2018/09/28(金) 20:59:24 

    4年で日本の学校に転入ってことは、完全に受験を見据えてたよね。
    それまでの英才教育と偏差値は連動してないようだから、中学では苦戦しそうだね。

    +9

    -0

  • 907. 匿名 2018/09/28(金) 20:59:35 

    >>903
    最近すぐ障害があるんじゃない?って言う人多いよね…ネットとは言え本人や親が見たらいい気がしないから余り軽はずみな事言わない方がいいよ。

    +50

    -3

  • 908. 匿名 2018/09/28(金) 20:59:44 

    ジャガーさんって不器用で自己肯定感めちゃくちゃ低そうだけど、優しそうだし、自分には何が求められているのかよくわかってて過剰に適応してそう(テレビ用の鬼嫁とかモラハラへの我慢とか)。
    違う人と結婚していたら穏やかに暮らせていたと思う。
    この旦那さんだと、きついなー。。

    +78

    -0

  • 909. 匿名 2018/09/28(金) 21:01:05 

    >>907
    確かにそうだよね。申し訳ない。

    +4

    -1

  • 910. 匿名 2018/09/28(金) 21:01:15 

    勉強、勉強で子供が可哀想だね。
    勉強出来ても人の気持ちとか読めない人にならないといいけど…

    +5

    -5

  • 911. 匿名 2018/09/28(金) 21:02:02 

    中受する場合、小32月に入塾するのが一般的ではないの?

    +18

    -0

  • 912. 匿名 2018/09/28(金) 21:04:12 

    中学受験は、親が教えるより塾の先生に習った後に自分で考えないと成績が伸びないと思う。
    先回りしないで、スルメを噛むかのごとくじっくり考える習慣が小4迄に出来てないと、算数は苦手科目になるかもね。
    考えさせないで先回りして教えるってなら、算数じゃなくて数学として公式をつかって教えてしまうのもありだとは思うけど。
    概念がないのに公式から入って、何度も繰り返さないなら空回りするかも。
    難関中学受験って、親が教え込む、家庭教師が教え込むってよりは、本人が何度も考えて分からなければ考えた所までをノートに書いて、塾で習った方法を知らないと混乱するから、塾に残って塾の先生に聞くのがいいと思う。
    そして帰宅後、解き直すって感じでお勉強も受け身じゃなくて自主自立が求められると思うの。

    +19

    -1

  • 913. 匿名 2018/09/28(金) 21:05:50 

    明らかに売名っぽい旦那を選んでずっと一緒に居るのを選んでるのもジャガーだしね
    良いように利用されて本当の意味で頭が弱そう

    +6

    -4

  • 914. 匿名 2018/09/28(金) 21:10:30 

    もっと性根が真っ直ぐで暖かくて、人情味があるおおらかなタイプと結婚すれば良かったのにね。
    結果学歴は身に付けられなかったかもしれないけど、夫婦仲が良く、笑いが絶えず、皆が皆お互いを尊重しあっていれば充分まともな子どもが育つ環境だと思う。
    こんなモラハラで育った息子さんがある意味被害者でしょ。強い方に付くしかなかったんだよ。

    +21

    -1

  • 915. 匿名 2018/09/28(金) 21:11:58 

    >>860
    東大にねじ込もうとする人より百倍マシだね。

    +11

    -1

  • 916. 匿名 2018/09/28(金) 21:13:22 

    >>900
    偏差値が1下がった、上がったなんて誤差でしかないわ。医学部に強い私立男子校は、算数の出来る子が受かる気がするんだよね。
    算数で点差がつくような問題傾向にあるような。

    +23

    -0

  • 917. 匿名 2018/09/28(金) 21:14:18 

    中受は数学と国語が要だからね、、、。理科社会なんて後からで十分。色々打ちたいけど、そんな事ここで語っても野暮だし、まともな内容より下世話な話題こそウエルカムな場所だから、おいとましまーす。

    +8

    -4

  • 918. 匿名 2018/09/28(金) 21:14:40 

    >>890
    最後の締め方ww
    ぽっちゃり関係ない

    けど、同じ事を思った。
    シャツ脱いでぽちゃっとしたお腹を見せてる時は少年らしいあどけない顔つきだったように思う。
    旦那さんいない時だったから?

    +1

    -1

  • 919. 匿名 2018/09/28(金) 21:16:14 

    父親が母親を馬鹿にするなんて
    こういうのって本当に良くない結婚だよね


    +62

    -1

  • 920. 匿名 2018/09/28(金) 21:16:44 

    たいしくんは学校とか塾で実は居場所なさそう。
    もっと美人で綺麗でプロレスラーでないお母さんが良かったのに、と思ってそう。
    そこを受け止めつつ正して、お母さんがどれだけ(心根や生き方含め)美しくて大切な人であるかを行動などで伝えるのか父親の役目なのに、一緒になって馬鹿にしてそう。
    なんか夫婦で違う方向を見ている感じ。
    ジャガーさんは本当は中受なんていいから優しく健康に幸せになってほしいんじゃないかな。
    でも夫や夫の家族への手前や、自分への自信のなさや家族に頼れないから、迎合している気がする。
    全部憶測だけど、なんか見ていていたたまれない。落ちたときとか幸せに皆がなれる気がしない。

    +57

    -1

  • 921. 匿名 2018/09/28(金) 21:17:02 

    例え父親がクズでも母親が毅然として子供に愛情注いでれば
    子供は母親大好きで育つものだと思うけど…
    見てる限りジャガーさん自身にも子供に舐められる要素は存分にあった

    +1

    -2

  • 922. 匿名 2018/09/28(金) 21:18:05 

    まぁ、医師になる方法は医師の息子さんなら色々あるよねー

    +10

    -0

  • 923. 匿名 2018/09/28(金) 21:18:53 

    >>884
    え、それも了承済みなんじゃないの?学校側も宣伝になるし~みたいな感じかと思ってた。

    +5

    -0

  • 924. 匿名 2018/09/28(金) 21:18:57 

    理科と算数好きだったなー
    数学も証明以外は割りと出来たから、私もちゃんと環境が整っていれば伸びたかもしれなかった訳か!

    世の中の子供達はまだ未来があるからがんばれ~
    ジャガーさんもがんばれー

    +7

    -0

  • 925. 匿名 2018/09/28(金) 21:19:17 

    トピタイ見て偏差値40台だったジャガーさんがママとして息子のお受験に向き合うのを応援かと思ったけど、息子本人が偏差値40なんだ…

    +12

    -0

  • 926. 匿名 2018/09/28(金) 21:19:55 

    >>859
    今の時期、上位層は首都圏模試なんて受けないからね。
    中堅以下の学校を受ける子達しか受けないから、偏差値はかなり高く出るんだよ。
    それなのに41は、なかなかまずいと思う。

    +35

    -0

  • 927. 匿名 2018/09/28(金) 21:21:06 

    ジャガーの生育歴やバックグラウンドが気になる。
    こんなモラハラを受け入れる素地って何?
    物凄く不細工だったわけでもないのに自信の無さが透けて見える。
    共依存体質?

    +12

    -1

  • 928. 匿名 2018/09/28(金) 21:22:30 

    >>891
    ミーハーでもジャガー家なんて別に自慢にならなくない?

    +0

    -3

  • 929. 匿名 2018/09/28(金) 21:22:42 

    >>886
    だったら、高学歴女子と結婚しろよな~

    +6

    -0

  • 930. 匿名 2018/09/28(金) 21:26:13 

    >>917
    理科、社会が後からどうにかなるのは、後からどうにでも出来る位置にはいないと苦しいよ。
    難関男子校の社会は、受験校によって癖があるし。
    理科も、苦手単元は潰しておかなきゃならない。
    6年生は、過去問も解かなきゃならないし、ここで一気に算数の力をあげないといけないから。
    国語の方が、後からどうにでもなった。
    男子だと精神年齢が伸びないと国語が伸びない。
    悲しくて笑うとか、嬉しくて切ないとか、そういう感情は教え込んでも精神年齢が幼いと限界がある。

    +15

    -1

  • 931. 匿名 2018/09/28(金) 21:27:22 

    広尾学園って順心女子だよね
    今は進学校なの?かな(・・;

    +7

    -0

  • 932. 匿名 2018/09/28(金) 21:27:49 

    あんだけ昔から熱心に教育されていて偏差値41ってことはないだろうと思うのでこれからの伸びしろを際立たせるために模試の時にあえて手を抜いたんだと思うけど違うのかな。
    でも反抗期だという息子さん、よくこんな企画に乗っかったな。全国にさらされて不憫。

    +7

    -1

  • 933. 匿名 2018/09/28(金) 21:28:48 

    これ観ました
    たいしくんとうちの息子同い年だから
    たいしくんが小さい頃から
    ジャガーさんのブログ読んでて
    教育熱心だなぁとか医師の子供だから
    やっぱ頭いいのかなって思ってたのに
    偏差値41って…。
    うちの息子より低い
    うちの息子は公立中学行きますが…。
    正直、これ観て大丈夫かな?って
    思ってしまった(;_;)

    +20

    -5

  • 934. 匿名 2018/09/28(金) 21:28:54 

    これ観てたけど、インター行ってたから文系が苦手とかじゃなく、理数の方もそれほどでは無かった。
    全部普通より下。
    高望みするだけの実力もやる気も、時間も無いよ。
    無理だと思う。
    性格にも難ありだから相当優秀な家庭教師じゃないと成績上がらないと思います。
    まあ、やるのは自由だから頑張ってください。

    +21

    -0

  • 935. 匿名 2018/09/28(金) 21:30:31 

    医師目指しているなら広尾学園のサイエンス医進コースはとても魅力的だと思う。
    カリキュラムがすごい。

    +7

    -0

  • 936. 匿名 2018/09/28(金) 21:31:42 

    将来荒れそうだね…

    +5

    -0

  • 937. 匿名 2018/09/28(金) 21:31:57 

    インターに入れたのが失敗だったのでは?ってあるけど、あまり関係ないと思う。
    公立小に入れたところで、小学校の勉強内容は、ほぼ中学受験には役に立たないから。
    ただ、塾に入れるのが遅かったとは思う。

    +28

    -0

  • 938. 匿名 2018/09/28(金) 21:32:36 

    発達障害児のエピソード?
    映像みてないからわからないけど、話だけ聞いたら、そうとしか。

    +9

    -2

  • 939. 匿名 2018/09/28(金) 21:33:31 

    >>935
    巣鴨の方が偏差値低くて入りやすいし、お得だと思う

    +1

    -3

  • 940. 匿名 2018/09/28(金) 21:33:53 

    見てから言えば?

    +0

    -0

  • 941. 匿名 2018/09/28(金) 21:36:36 

    >>939
    首都圏模試41では、巣鴨は夢のまた夢だよ。

    +17

    -0

  • 942. 匿名 2018/09/28(金) 21:37:00 

    塾行ってて41?
    無理でしょ。。

    +2

    -0

  • 943. 匿名 2018/09/28(金) 21:37:15 

    出来の悪い星野源みたいな一見穏やかそうな顔して不倫にモラハラとか最低だな
    息子にまで悪影響を及ぼしてるしジャガーさんこんなクソ男ども締め上げてやればいいのに

    +25

    -0

  • 944. 匿名 2018/09/28(金) 21:38:48 

    親が中学受験経験していたら、こんな風にはならなかったと思う。

    +3

    -1

  • 945. 匿名 2018/09/28(金) 21:38:52 

    >>939
    巣鴨プリズンはインター育ちのADHD気味の子にとってはまさに刑務所だよ?
    まだ日大付属系の方がマシだよ。偏差値もうんと低いしさ。

    +10

    -1

  • 946. 匿名 2018/09/28(金) 21:42:51 

    学校、トライがグルになった宣伝。下克上やビリギャルみたく、快挙ってストーリー。

    +5

    -1

  • 947. 匿名 2018/09/28(金) 21:43:30 

    巣鴨は、算数が出来ないと受からないでしょ。

    +3

    -0

  • 948. 匿名 2018/09/28(金) 21:43:39 

    >>753
    容姿はジャガーの方が木下よりずっと上だと思うよ。

    +22

    -0

  • 949. 匿名 2018/09/28(金) 21:43:44 

    >>692
    だから、問題は「首都圏模試」なんだってば!
    中学受験が実際の全体より偏差値下がって出るのはわかってるよ。
    中受も大受もしたから。

    だけど、「首都圏模試」には当てはまらないでしょ、とくにこの時期。
    難関狙いな子はわざわざ受けない、時間の無駄。
    だから、普通に勉強してれば偏差値60超えるよ。
    サピで30でもさ。それが41なんだよ。
    わざわざw付けてまで検討違いなこと書かないでよ…

    +19

    -2

  • 950. 匿名 2018/09/28(金) 21:45:21 

    >>946
    あつしが青学受ける時もそう言われていたけど、ガチだったからなあ。
    何とも言えないわ。

    +7

    -0

  • 951. 匿名 2018/09/28(金) 21:47:30 

    和光とか校風が自由で個性的な子が多いって聞くから
    良いんじゃないかと思うけど

    +37

    -0

  • 952. 匿名 2018/09/28(金) 21:49:19 

    >>919
    旦那を馬鹿にしまくってるトピで逆のこと言って来てよ

    +7

    -1

  • 953. 匿名 2018/09/28(金) 21:49:24 

    医師のお父さん中学受験してないよね?
    いくら頭が良くても中学受験の算数とかってなかなか教えるの難しいのよ。
    方程式使えばかんたんな問題なのに使わないで解くから中学受験経験してないとうまく教えられないからやっぱり専門の先生にならったほうが良いと思う。
    受験を意識したのは最近なのかな?
    小3の2月から始めてたら今頃はもう少し偏差値が上がってたかもしれない。
    でも、満点取る必要ないから合格最低点より少しプラスしたくらいを目指せばなんとかなるかも。

    +26

    -0

  • 954. 匿名 2018/09/28(金) 21:50:52 

    お金があるなら海外住んで帰国子女枠で受ければ良かったのに。
    インター行って転校させて、入塾は遅かったんだっけ?
    戦略的じゃないな。
    佐藤ママを見習えよ。

    +44

    -2

  • 955. 匿名 2018/09/28(金) 21:51:19 

    私よりバカじゃんか。。。
    それも大金を教育費にかけてるだろうに、
    それでもここまでバカとは。。

    +9

    -1

  • 956. 匿名 2018/09/28(金) 21:51:53 

    >>947
    だって、算数だけできてるんでしょ?
    来年から算数のみ受験出来るし、狙い目じゃない?

    +3

    -4

  • 957. 匿名 2018/09/28(金) 21:52:05 

    息子のまだ諦めない発言とか、300は行ってるとか、その自信はどっから来るんだろう?
    ポジティブなことは悪いことじゃないが自分の実力を自覚するのは大事なことだよ

    +44

    -0

  • 958. 匿名 2018/09/28(金) 21:52:05 

    偏差値41!?子供の頃から英才教育してたんじゃなかった?
    それなのにここまで学力がついてないって発達に何かしら問題あるんじゃないかな?高齢出産だから子供に障害ある可能性高いよね

    +8

    -9

  • 959. 匿名 2018/09/28(金) 21:52:27 

    モラハラ旦那と結婚してしまったジャガーに同情したこともあるけど、この人もただ医者っていうブランドに飛び付いただけの、学歴コンプレックスの塊だよね。
    旦那は旦那でコンプレックスの塊だし、夫婦は合わせ鏡とはよく言ったもんだわ。

    +35

    -13

  • 960. 匿名 2018/09/28(金) 21:53:29 

    >>951
    ダウンタウンの浜ちゃんとこの子どもが通ってたとこだよね?
    浜ちゃんの長男のびのび育って才能を開花させてるし学校側も芸能人の子どもにも慣れてそうだから良さそう。

    +38

    -2

  • 961. 匿名 2018/09/28(金) 21:54:19 

    旦那ばっかり叩かれてるけど私はジャガーさんに関してもちょっとなと思う。

    前に息子さんが「芸能人の子供じゃない方が良かった」って言ったって書いてたよね。
    傷ついたんだろうけど、小学生の子供が言ったことをブログに書くべきじゃないよ。

    その前も、自分と息子・旦那と息子の写真を並べて「息子の顔が違う(旦那との方が楽しそう)」みたいに言ってたけどさ、状況からして撮影者は旦那とジャガーさんだったよね。
    ジャガーさんがカメラを向けたから、旦那と並んだ息子は笑ったんじゃないの?って思った

    ジャガーさんも息子のことをいちいち出しすぎだったよ。
    だから息子がこうやってテレビに出たがって叩かれるじゃない。

    +29

    -7

  • 962. 匿名 2018/09/28(金) 21:55:00 

    >>949
    言ってる事は分かる。
    わざと手を抜いて、試験を受けて後伸びしました‼️って放送しないで、あれが事実で、何度受けても偏差値が上がらないで合格したら、進学先の学校の在校生や在校生保護者からしたら嫌だよね。
    もっと高い偏差値で悔し涙を押し殺しながら、同級生として進学する子もいるだろうから、そんな時に放送されたら複雑な感情を抱くだろうね。
    中学生活、ただでさえ厄介な時期なのに。
    芸能人の感覚って違うなって思った。

    +5

    -3

  • 963. 匿名 2018/09/28(金) 21:56:37 

    何も天才ばかりが医師になるわけじゃない
    お父さん目指して医師になりたいっていうなら、それはこの子の立派な夢だよ
    それはそれで大事にしたらいい

    でも、それをテレビで語らせる必要もなければ
    偏差値を大っぴらにする必要もないじゃん
    そもそも受験するならそんなことやってる暇ないよ

    +38

    -1

  • 964. 匿名 2018/09/28(金) 21:57:46 

    >>956
    算数選抜(算数のみ一教科受験)は御三家や筑駒受ける子達も併願するんだよ?

    +8

    -0

  • 965. 匿名 2018/09/28(金) 21:58:43 

    インターに通ってるならまずインターコースを受けて高校から医進サイエンスに転科すればよいのではないか?インターなら英語とインタビューを重視するよ。リサーチちゃんとしてるのかな。

    +22

    -0

  • 966. 匿名 2018/09/28(金) 21:59:36 

    この夫婦実は旦那がモラハラクズなんだっけ?

    +23

    -1

  • 967. 匿名 2018/09/28(金) 21:59:39 

    ジャガーさん現役のころ美人で強くて同性から見てもカッコいいレスラーだった
    こんなモラハラ旦那と出来の悪い息子に尽くす人生でいいの?もったいないよ

    +43

    -0

  • 968. 匿名 2018/09/28(金) 22:00:01 

    偏差値より、合う先生がいないって所が気になったな。めちゃくちゃワガママなのかなと思った。
    昔の落合の息子的な。
    顔は可愛かった。お父さんより。

    +59

    -0

  • 969. 匿名 2018/09/28(金) 22:00:29 

    有名中学行く子ってもともと頭がいい+5年生くらいから受験勉強しだすよね?
    私は頭よくなくて小6から勉強しだしたけど偏差値50くらいの中学にしか受からなかった。

    +6

    -3

  • 970. 匿名 2018/09/28(金) 22:00:41 

    >>956
    算数だけの入試には、算数が大得意な子ばかりが受けにくる。
    巣鴨レベルだと、首都圏模試算数は楽に満点とれる子じゃないと受からない。
    ジャガーの子がどの程度算数が出来るか知らないけど、首都圏模試4教科400点満点中130点だよね?算数満点には、程遠いのでは?
    厳しいと思うわ。

    +21

    -0

  • 971. 匿名 2018/09/28(金) 22:00:58 

    >>959
    私もそう思う
    ここでジャガーさんばっかり持ち上げられてるのがちょっと不思議
    彼女も彼女だと思うよ私も

    +9

    -3

  • 972. 匿名 2018/09/28(金) 22:01:29 

    頭は母親から遺伝するは本当ですか?

    +7

    -6

  • 973. 匿名 2018/09/28(金) 22:01:51 

    >>965
    今は公立小学校に転校しのでは?

    +5

    -0

  • 974. 匿名 2018/09/28(金) 22:02:42 

    いっちゃなんだが、今回こうやって子供が叩かれる原因を作ったのは、旦那じゃなくてジャガーの方だと私は思うけどね
    テレビに出すあたり彼女も子供に甘いと思うよ

    +6

    -4

  • 975. 匿名 2018/09/28(金) 22:03:50 

    いまの時期、サピの子は首都圏模試うけないから
    それで41だとよっぽど頑張んないとね
    ジャガー好きだから応援したいけど
    息子さんもジャガーも潰れないか心配…
    旦那はどーでもいい

    +25

    -0

  • 976. 匿名 2018/09/28(金) 22:06:04 

    >大維志君は2歳から9歳までインターナショナルスクールに通っていて、ジャガーさんいわく「個性が強い」「普通の子と同じことをあまりやらない」性格。そのため塾でも家庭教師でも合う先生がおらず、伸び悩んでいる。

    私は都会のお受験を良く知らないんだけど、インターから公立の学校にうつって中学受験するってことかね?それって一般的なの?
    有名な中学だと小学校から受験してるイメージがあるような

    +10

    -0

  • 977. 匿名 2018/09/28(金) 22:06:16 

    モラハラっぽい白メガネ夫よ、ジャガー横田さんと結婚してなかったら、単なる一医師だったのにね。
    有名になれたのは妻のおかげだと忘れてはいけない

    +58

    -0

  • 978. 匿名 2018/09/28(金) 22:07:16 

    >>867
    首都圏と地方の偏差値は分母の質が違うから、同列じゃ語れない。SNYとかだと全国基準だけれど…。東京ではどんなに賢い子でも小6から始めて偏差値60は有り得ないから。
    それとも20~30年前の中学受験ならあり得る。

    +7

    -1

  • 979. 匿名 2018/09/28(金) 22:08:09 

    モラハラは夫が悪いけどそれに従ってるのは妻の責任でもあるし
    子育ては両親の責任
    私は夫婦どちらかがどうとは思えない
    このままだと子供は大変だろうなと思うけど、それは両親二人の責任だと思う

    +9

    -1

  • 980. 匿名 2018/09/28(金) 22:09:30 

    これ見てたけど、子供どう見ても発達障害だったよね
    落ち着いて集中出来ない、目の前の事が気になったらすぐそっちにとびつく、片付けられない、おまけに科目によっては偏差値30台だったよね
    点数ならまだしも偏差値30台ってどうやったら取れるのレベルだわ
    高齢出産+ジャガーが障害の知識全く無いからこれから難しそう
    ジャガーが子供を脚で蹴ってるのが映ったところで見てられなくてチャンネルかえたわ

    +39

    -6

  • 981. 匿名 2018/09/28(金) 22:09:35 

    もともとは...
    順心女子学園

    +8

    -0

  • 982. 匿名 2018/09/28(金) 22:09:50 

    >>926
    それだよね、本当に賢い中受の上位の子たちがごっそりいない中でこの偏差値だもんね。
    トライがどうやっても無理でしょ。
    宣伝にするならまなちゃんぐらい実力ないと。

    +6

    -0

  • 983. 匿名 2018/09/28(金) 22:10:50 

    >大維志君は2歳から9歳までインターナショナルスクールに通っていて、ジャガーさんいわく「個性が強い」「普通の子と同じことをあまりやらない」性格。そのため塾でも家庭教師でも合う先生がおらず、伸び悩んでいる。

    勉強は先生の言うことをちゃんと素直に受け入れられる子かどうか、そこだと思うよ
    だからそれができてないのにお受験は難しい
    まず、先生のいうことをちゃんと聞きなさいと親が教えないと

    +23

    -0

  • 984. 匿名 2018/09/28(金) 22:11:30 

    ジャガーも子供を足で蹴ったの?
    それは良くないね

    +18

    -1

  • 985. 匿名 2018/09/28(金) 22:13:41 

    >>871

    ↑これ、本当なら、首都圏模試だからわざと低い偏差値出したってことだね。参考にならない模試だし。
    話題作りなんだね!

    +6

    -0

  • 986. 匿名 2018/09/28(金) 22:13:48 

    成績はイマイチかもしれないけど
    小学生が毎日がんばって勉強してえらいよ。
    がんばれ!応援してるよ!

    +5

    -4

  • 987. 匿名 2018/09/28(金) 22:14:36 

    なんつーのか
    ジャガーさんは私も好きなんだけど
    結局は旦那そのものへの愛だけでなく、「医師」ってとこにも魅力を感じているのだと思うし
    おそらく子供を医師にしたいという気持ちは彼女にもあるんだと思う
    彼女もまたエリート志向にとらわれてるんじゃないかと思った

    たぶんジャガーさんのコンプレックスがそうさせたんだと思うけど
    木下医師と結婚したのはジャガーさんの責任だし
    コンプレックスは自分じゃないと乗り越えようがない
    彼女の問題も大きいように見えるんだよね、旦那も旦那だけど

    +15

    -2

  • 988. 匿名 2018/09/28(金) 22:14:52 

    >>952
    異性親への反抗期は誰にもあるだろうけど、父親汚い臭い洗濯一緒にするなとか言うような子は母親が悪いよ
    普段から父親をバカにしてるからそうなる

    +9

    -2

  • 989. 匿名 2018/09/28(金) 22:15:32 

    偏差値55と40ではまったく違うじゃん…
    なんか子供が可哀想な気がしてならないな

    +3

    -0

  • 990. 匿名 2018/09/28(金) 22:15:57 

    中学受験諦めて高校受験で頑張ればいいのじゃないかな。
    私は小学校高学年から中一まで親の仕事の都合で海外行ってインター行ってたので、帰国後高校受験までの2年間は遅れた分を取り戻すべく勉強した記憶がある。
    理系の科目はやること似てるからいいけど1番苦労したのは社会科だったな。日本史がほぼゼロからのスタートだった。国語は元々読書好きで漢字勉強するぐらいで済んだ。
    高校受験なら英語あるからインター行ったのが無駄にならないと思う。中学の間に国語力つければ遅れは取り戻せそうな気がする。

    +10

    -0

  • 991. 匿名 2018/09/28(金) 22:17:03 

    すみません、お受験に詳しくない田舎者ですが、偏差値55はどこにあった情報なんでしょうか
    それは誰でも確認できるのかな?

    +4

    -0

  • 992. 匿名 2018/09/28(金) 22:17:33 

    >>990
    そもそも本当の偏差値が55って話が…

    +6

    -0

  • 993. 匿名 2018/09/28(金) 22:20:33 

    >番組は彼の挑戦に密着。来年2月2日の合格発表までを追う企画だ。ネット上では視聴者から「こんなに大きくなったんだ」と成長に驚きの声が上がる一方、心配する声が相次いだ。

    中学受験をするのに、テレビ番組が追いかけてる場合なんだろうか

    +6

    -0

  • 994. 匿名 2018/09/28(金) 22:21:57 

    >>951
    伸び伸び和光中学は勉強なんかさせません。芸能人の子供が多いしね、勉強する環境にないよ。

    小沢健二さんも小中は和光だったけど、確か高校は上位都立から東大だったような。
    出来る人はどこにいても出来るっていうね。

    +33

    -0

  • 995. 匿名 2018/09/28(金) 22:22:07 

    首都圏模試の41って公立小のクラスの中でも中の上レベルの子じゃない?

    +6

    -1

  • 996. 匿名 2018/09/28(金) 22:23:52 

    さすがに名門中学目指すって言ってる子が偏差値41はないよね
    番組の企画に一票だな

    +8

    -0

  • 997. 匿名 2018/09/28(金) 22:24:24 

    ジャガーさんと仕事で会ったことあるけど、
    プロ意識高いからか口調とか当たりは強いよ。
    嫌なものは嫌、それをする意図は何?とか
    そういうとこは妥協しないから一見怖い。

    その横でまあまあ、みたいに人当たりよくしてる
    木下医師の方が、気に触ると目つきが変わったりして
    何かすごい怖かった。

    家庭ではジャガーさんが言いなりなんだよね。
    あんなに溺愛してた息子まであんななっちゃうなんて、
    気の毒になる。。

    +37

    -1

  • 998. 匿名 2018/09/28(金) 22:25:24 

    金あるんだろ?積めよ。

    +3

    -4

  • 999. 匿名 2018/09/28(金) 22:27:25 

    >>997
    みんなそうやってジャガーさんを可哀想って言うけどさ
    モラハラの夫、その夫に言いなりの妻だったら子供がそうなって当たり前じゃないの?
    男も悪いけど、今の現実作ってるのは夫婦の責任だよ
    なぜ妻も可哀想みたいになってるのか理解できない
    両親の責任でしょうよ、子供がどう育つかは

    +10

    -5

  • 1000. 匿名 2018/09/28(金) 22:27:30 

    この夫婦の密着番組見たことあるけど
    旦那の為に魚の骨全部取って身をほぐしてあげたり
    寝室が別々で、同じ家にいるのに何故かメールでやり取りをしていたんだけど
    ジャガーさんは敬語でメッセージ送ってて全然鬼嫁じゃないんだと思ったよ
    あと、テレビ出演していた時に旦那は力ではジャガーさんに敵わないから
    ジャガーさんの怪我している所に蹴りを入れてくるとか言っていて
    なんでそんな事笑って話せるのか不思議に思った
    DV被害にあっても別れられない人がいるみたいに
    モラハラ男に尽くしちゃうタイプもいるのかもしれないね

    +44

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。