ガールズちゃんねる

シニア世代の4割「最近の若者に未来を任せるのは不安」…理由は「精神面が弱い」「受動的」「コミュ力が低い」

706コメント2018/08/04(土) 00:39

  • 1. 匿名 2018/07/27(金) 23:17:54 

    シニア世代の4割「最近の若者に未来を任せるのは不安」 理由は「精神面が弱い」「受動的」「コミュ力が低い」 | キャリコネニュース
    シニア世代の4割「最近の若者に未来を任せるのは不安」 理由は「精神面が弱い」「受動的」「コミュ力が低い」 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    シニアコムは7月27日、「最近の若者に期待すること」に関する調査結果を発表した。調査は今年6月に実施し、50歳以上の男女604人から回答を得た。 「若者」と聞いて思い浮かべる年齢は「20代」(68.7%)が最多。以降「30代」(12.6%)、「10代」(12.1%)と続く。 また自身が20代の時と「最近の若者」はどちらが元気だと思うかを聞くと「昔の若者」が63.9%。次いで「自分たちの頃も今も元気だ」が26.8%だが、「今の若者」は7.1%に留まった。




    ■一方、期待できるところは「考え方が現実的」「柔軟性がある」

    ■若者に伝えたい言葉

    「結果を恐れず邁進せよ」(76歳男性)、「元気を出せ」(85歳男性)など鼓舞する言葉の他、
    「天職選びと伴侶選びには『正解』というものはない!」(67歳男性)
    「20代はあっという間に過ぎるから後悔のないように過ごしなさい」(79歳女性)
    などが寄せられた。

    +65

    -869

  • 2. 匿名 2018/07/27(金) 23:18:45 

    年寄りにとって都合のいい若者でいろってか
    ふざけんな

    +3302

    -92

  • 3. 匿名 2018/07/27(金) 23:18:48 

    荒れそう

    +851

    -10

  • 4. 匿名 2018/07/27(金) 23:18:51 

    たしかにメンタル弱いよね。すぐ辞めるし

    +1275

    -393

  • 5. 匿名 2018/07/27(金) 23:18:54 

    大きなお世話って感じてしまう…

    +1737

    -63

  • 6. 匿名 2018/07/27(金) 23:18:55 

    何様

    +1292

    -69

  • 7. 匿名 2018/07/27(金) 23:18:57 

    確かにシニア世代コミュ力は高い。若い人は他人に無関心というか関わりを避ける人が多い。

    +2211

    -44

  • 8. 匿名 2018/07/27(金) 23:19:02 

    その若者を産んだのは、貴方達です

    +2617

    -63

  • 9. 匿名 2018/07/27(金) 23:19:04 

    私たちは、シニア世代のあなた達が偉そうに生きている未来が怖いです。

    +2958

    -69

  • 10. 匿名 2018/07/27(金) 23:19:10 

    まぁ、そんな若者を育てたのはあなた方なんですけどね

    +1849

    -40

  • 11. 匿名 2018/07/27(金) 23:19:28 

    でも自分がシニア世代になったらあーだこーだ言う人多いと思う

    +1083

    -12

  • 12. 匿名 2018/07/27(金) 23:19:32 

    昔と今じゃ違うんだよいろいろと

    +1190

    -23

  • 13. 匿名 2018/07/27(金) 23:19:33 

    時代はそうやって変わっていくもの
    いつの時代も今の若者は〜って叩かれてたよ

    +1403

    -11

  • 14. 匿名 2018/07/27(金) 23:19:38 

    最近の若者と一括りにすんな

    +592

    -18

  • 15. 匿名 2018/07/27(金) 23:19:47 

    はい。すみません。

    +21

    -84

  • 16. 匿名 2018/07/27(金) 23:19:50 

    社会保障カットでお願いします!

    +1067

    -41

  • 17. 匿名 2018/07/27(金) 23:19:54 

    今の若者はたしかに大人しくて受動的な傾向があったとしても、それを言うならシニア世代は図々しくて自己中だよね

    自分たちのことは棚に上げて若者の悪口言うな

    +1926

    -37

  • 18. 匿名 2018/07/27(金) 23:20:19 

    若者は先代の結果だよ

    +659

    -16

  • 19. 匿名 2018/07/27(金) 23:20:24 

    どうぞお気になさらず!

    +299

    -12

  • 20. 匿名 2018/07/27(金) 23:20:27 

    シニア世代に全幅の信頼を寄せられても荷が重い

    +648

    -12

  • 21. 匿名 2018/07/27(金) 23:20:30 

    図々しくて攻撃的で自分の権利ばかり主張する老人世代w

    +1184

    -18

  • 22. 匿名 2018/07/27(金) 23:20:32 

    プラスな面もマイナスな面もあるよ
    意外と若い子のほうが礼儀正しかったりする
    シニアの人達態度悪い人多いし

    +1207

    -12

  • 23. 匿名 2018/07/27(金) 23:20:36 

    老人に伝えたい言葉もたくさんあるので聞いて下さい

    +1438

    -6

  • 24. 匿名 2018/07/27(金) 23:20:39 

    そもそも、シニア世代のコミュニケーション能力ってちょっとズレてると感じるんだよな。
    電車で隣の人に話しかけたり、コンビニで後ろにいっぱい並んでるのに店員さんに世間話したり。

    +1579

    -19

  • 25. 匿名 2018/07/27(金) 23:20:42 

    平和ボケもあるかもね

    +25

    -63

  • 26. 匿名 2018/07/27(金) 23:20:55 

    その若者たちから年金を搾取して悠々自適な生活をしておいてやかましいわ!!
    こちとら年金なんて死語になるかもしれんのに!!

    +1222

    -31

  • 27. 匿名 2018/07/27(金) 23:20:55 

    今現在年金払ってるのに助けてもらうのが不安もなにも…

    あと、メンタルに関しては、戦後は仕事が単純作業で、日本がよくなってく時期だったから良かったんじゃない?
    今はストレス社会。

    +1177

    -18

  • 28. 匿名 2018/07/27(金) 23:20:57 

    若い子の方がしっかりしてるって思うことの方が多いけどな!
    生活してて、老害!と思うこと多々ある。

    +1048

    -21

  • 29. 匿名 2018/07/27(金) 23:21:11 

    今の若者もシニア世代になったら
    同じことを言うのさ。

    +54

    -59

  • 30. 匿名 2018/07/27(金) 23:21:18 

    年金払ってんだから黙ってよ

    +733

    -24

  • 31. 匿名 2018/07/27(金) 23:21:19 

    コミュ力低いっていうけど、それは若いからこそだよ。
    年齢重ねるときっと今の若者のコミュ力も達者になっていくさ

    +644

    -11

  • 32. 匿名 2018/07/27(金) 23:21:21 

    中年世代のアラフォーアラフィフがる民が一番たちが悪いです。

    +23

    -75

  • 33. 匿名 2018/07/27(金) 23:21:26 

    あなたら老人は未来の心配より自分の健康の心配でもしてくれ。熱中症対策とかね。
    若者は、借金抱えた少子化のこの日本でたくましく生きて行きますから。

    +589

    -7

  • 34. 匿名 2018/07/27(金) 23:21:28 

    とりあえず、その臭い口を閉じろ!老害め。

    +463

    -60

  • 35. 匿名 2018/07/27(金) 23:21:41 

    若者のメンタルは確かに弱い
    過保護
    ただシニアもコミュ力低いよ
    自分の考え方を押し付けてコミュニケーションしてる気になってるだけ

    +928

    -2

  • 36. 匿名 2018/07/27(金) 23:21:43 

    >>16
    今の日本の足を引っ張ってるのは、膨大な社会保障費だからね
    偉そうな事いうなら、これを削減しないとね♡

    +633

    -15

  • 37. 匿名 2018/07/27(金) 23:21:54 

    老老介護ふぁいと╰(*´︶`*)╯♡

    +29

    -30

  • 38. 匿名 2018/07/27(金) 23:22:03 

    高齢者のせいで社会保障費が上がってるのわかってるのかな。

    生物の世界に老後なんてものはない。
    人間だけ。

    高齢者を養うために働いてるわけじゃない。

    +729

    -15

  • 39. 匿名 2018/07/27(金) 23:22:10 

    うるせー!

    +163

    -7

  • 40. 匿名 2018/07/27(金) 23:22:23 

    ほんまデッカでやってたけど
    いつでも若い世代は叩かれるんだって
    でもそれは良いことで
    時代は変わっていくのが普通なんだと

    +402

    -3

  • 41. 匿名 2018/07/27(金) 23:22:26 

    天に召されちゃえば、
    日本の未来とか心配しなくても済むよ

    +419

    -24

  • 42. 匿名 2018/07/27(金) 23:22:37 

    年金を若者に依存しているのに、勝手なことばかり言うな。
    もっと現役世代に感謝しろ!

    +425

    -19

  • 43. 匿名 2018/07/27(金) 23:22:57 

    >>4
    老人が職場にしがみついてる理由

    メンタルが強い ×
    他に行き場が無い ○

    +600

    -13

  • 44. 匿名 2018/07/27(金) 23:23:33 

    お年寄りが若年層にまた喧嘩を売ってしまったのかw

    +253

    -8

  • 45. 匿名 2018/07/27(金) 23:23:34 

    老兵死なず、去りもせず。

    +271

    -3

  • 46. 匿名 2018/07/27(金) 23:23:51 

    年寄りが無駄に元気なせいで将来が心配です。
    そんな文句を言う元気あるなら働いてください。

    +443

    -7

  • 47. 匿名 2018/07/27(金) 23:23:56 

    これぞまさに盛大なおまゆう 笑笑

    +189

    -5

  • 48. 匿名 2018/07/27(金) 23:23:59 

    シニア時代の人が生きてきて
    作り上げた結果が
    今の若者なんじゃないの?

    +255

    -4

  • 49. 匿名 2018/07/27(金) 23:24:05 

    たしかにメンタルも体力も弱め。でもお年寄りの図太さや頑固さの方が私は怖いよ。免許はやく返納してよ。あと自転車で信号無視とかマジでやめて。

    +570

    -5

  • 50. 匿名 2018/07/27(金) 23:24:07 

    長生きしすぎ

    +283

    -8

  • 51. 匿名 2018/07/27(金) 23:24:20 

    お前の子どもや孫が「最近の若者」でしょー
    出生に関わってないなら何も言うなƪ(˘⌣˘)ʃ

    +34

    -9

  • 52. 匿名 2018/07/27(金) 23:24:50 

    勝手に教育方針変えられ、
    “ゆとり”と名前をつけられ
    その結果こいつらに未来は任せられないってか

    +171

    -6

  • 53. 匿名 2018/07/27(金) 23:25:06 

    お前らが選挙行けなくなったらマジで覚えとけよ!(本気)

    +93

    -5

  • 54. 匿名 2018/07/27(金) 23:25:38 

    医療費安い 暇潰しに病院
    年金生活 若者に負担かけて 感謝はないのか?
    変な所でクーラー付けなくて熱中症 医療費
    若者により我が子に言えや!!
    ガン健診 年よりして どーする?ガンの進行遅いし知らないで亡くなった方がいいかも
    それより若者の健診を進めたら?
    一人暮らし お金ないからカップめん安いから食べて肝機能悪くなる なんかなー

    +194

    -5

  • 55. 匿名 2018/07/27(金) 23:25:40 

    尊敬出来る老人もいないのですが…。

    +134

    -5

  • 56. 匿名 2018/07/27(金) 23:25:42 

    シニア世代は未来にいないから
    今日生まれた赤ちゃんが言うならわかるけど

    +76

    -2

  • 57. 匿名 2018/07/27(金) 23:26:15 

    そんな若者を育てたのは貴方達でしょ。
    そして、こんな生きていきにくい日本にしたのもあんた達じゃん。

    若者に未来を任されるのが不安って、こっちは年金も貰えるか分かんないし、将来も不安しかなくて年寄りに未来潰されかけてんだけどな。

    +198

    -9

  • 58. 匿名 2018/07/27(金) 23:26:16 

    自分の払ってる年金で赤の他人のジジイババアを支えないといけない理由がわからない。自分が歳をとった時は受給年齢引き上げられるし貰える金額も僅かになること明白。こんなこと言ってるジジイババア、じゃあ若者の年金持っていくな。自分達の食い扶持はお前らでなんとかしろ。なんとかできないならはやくくたばれジジイババア。

    +112

    -10

  • 59. 匿名 2018/07/27(金) 23:26:21 

    えーと、だれのおかげで生き長らえてると思ってるんだ?

    +71

    -18

  • 60. 匿名 2018/07/27(金) 23:26:30 

    どうせもうすぐ死ぬんだからこの世のことなんて気にしなくていいのに。
    さ、さっさとどうぞー逝ってくださいー

    +92

    -10

  • 61. 匿名 2018/07/27(金) 23:26:41 

    まあ確かに戦時中、戦後すぐを経験してきた人からみるといろいろ感じる事はあるだろうな、とは思う。

    +88

    -10

  • 62. 匿名 2018/07/27(金) 23:26:44 

    シニア世代って、コミュ力高いかなぁ?
    リテラシー低くてもめるお客さん、たいていお年寄りだよ~。

    +184

    -3

  • 63. 匿名 2018/07/27(金) 23:26:53 

    昔みたいに給料が上がるとか年金が保証されるとか
    未来に希望が持てるならがむしゃらに働けるけど。
    今は努力したって給料上がらないし年金どうなるか分からんし。
    何となく生きていくのが精一杯よ。

    +153

    -1

  • 64. 匿名 2018/07/27(金) 23:27:10 

    江戸時代でも同じことを言っていたに違いない

    +99

    -0

  • 65. 匿名 2018/07/27(金) 23:27:35 

    団塊ジュニアの子供が20代くらいでしょ。教育の結果だよ

    +3

    -30

  • 66. 匿名 2018/07/27(金) 23:28:00 

    >>62
    これ。老人が気に入らないことがあると何を言っても話にならない。自分は悪くない!の一点ばり

    +124

    -1

  • 67. 匿名 2018/07/27(金) 23:28:16 

    >>53
    絶対にないだろうけど、選挙権に年齢制限付けたらおもしろい事になるだろうね。70歳くらいで終わりにしたら、各政党どんな政策打ち出してくるんだろう。今度は若者に媚び売り出すんだろうけどね。

    +154

    -3

  • 68. 匿名 2018/07/27(金) 23:28:33 

    あなた達の世代が減ってくれれば、少しでも生きやすくなると思ってます。

    +136

    -6

  • 69. 匿名 2018/07/27(金) 23:28:59 

    老人は図々しいだけでしょ
    コミニュケーション能力が優れている訳じゃない
    むしろ会話が成り立ってないよ

    +194

    -2

  • 70. 匿名 2018/07/27(金) 23:29:00 

    もうすぐ死ぬ奴らに何言われても響かない

    +41

    -8

  • 71. 匿名 2018/07/27(金) 23:29:10 

    私アラフォーだけど、若い頃は親世代の団塊はよく今どきの若い子は精神が弱いとか言ってた。
    最近は同世代のおっさんがゆとりやさとりみて最近の若者は精神的に弱いとか言ってる。
    いろんな意味合いあると思うけど、とりあえず理不尽な暴力に対して我慢強くあることを若者に求めていく負のループについてはそろそろ断ち切るべきだと思う。

    +185

    -3

  • 72. 匿名 2018/07/27(金) 23:29:56 

    シニア世代って人の話聞かずに自分が喋ってばっかりじゃん。どこがコミュ力高いんだよ

    +205

    -2

  • 73. 匿名 2018/07/27(金) 23:30:00 

    私も最近の年寄りが心配。特に怒りっぽい老害や迷惑ドライバーが。

    +142

    -2

  • 74. 匿名 2018/07/27(金) 23:30:05 

    若い人に面倒みてもらうのやめたら?一人で生きてろばか!

    +24

    -6

  • 75. 匿名 2018/07/27(金) 23:30:16 

    小学校のエアコン導入に反対してるのは
    いまのシニア

    +215

    -2

  • 76. 匿名 2018/07/27(金) 23:30:26 

    偉そうにするなら
    老人は私達倍の税金払ってほしい
    こっちは老後に年金あるかどうかなんて、未来ないのに

    +125

    -6

  • 77. 匿名 2018/07/27(金) 23:32:47 

    今の時代にお前たちの常識は通用しない。
    老害は早くくたばれ!

    +51

    -5

  • 78. 匿名 2018/07/27(金) 23:32:47 

    そんなこと先に死んじゃう人に言われても…
    未来のことは気にしないで下さい。

    もう任せてーーー!

    +15

    -3

  • 79. 匿名 2018/07/27(金) 23:33:01 

    >>61
    そんな世代も減ってきてるよね。
    戦争を経験した人に言われるならわかるけど、偉そうに威張り散らしてる老害程、戦争は経験してない。

    +166

    -3

  • 80. 匿名 2018/07/27(金) 23:33:36 

    未来はない(今の若者の老後は年金が払われない)

    +11

    -3

  • 81. 匿名 2018/07/27(金) 23:33:46 

    どっちかというと平気で『老害』とか普段からバカにしてるところが若者の不安なところでは?
    攻撃的で礼を欠いてる
    情が希薄

    +10

    -29

  • 82. 匿名 2018/07/27(金) 23:34:11 

    歳とったらせめて大人しくしといてくれ。

    あんた達のせいでおかしな憲法のままだわ、民主党が政権とるわ、散々よ。

    +95

    -6

  • 83. 匿名 2018/07/27(金) 23:34:43 

    会社は必ず正社員で終身雇用
    能力関係なく勤続年数で昇進も給料もボーナスも上がっていく世代だから
    自分が優れた人間だと勘違いしてるよね

    この世代の人口が半分になったら
    若者は元気にはなるかもね

    +196

    -3

  • 84. 匿名 2018/07/27(金) 23:34:54 

    消えろ!老害!!

    +22

    -11

  • 85. 匿名 2018/07/27(金) 23:34:59 

    コミュ力?
    あぁ…DQNはコミュ力あるっていうような話か

    +35

    -1

  • 86. 匿名 2018/07/27(金) 23:36:06 

    >>72
    年功序列のおかげで年さえとってりゃアホでも話を聞いてもらえていたから、自己評価を誤認しているんだな。きっと。

    +103

    -2

  • 87. 匿名 2018/07/27(金) 23:36:36 

    シニア世代は日本の一番いい時代を生きてきたから
    今の若者の未来の見通せない不安がわからないよね。

    +172

    -2

  • 88. 匿名 2018/07/27(金) 23:36:46 

    あのさ、「今の若者は~」と言うのはどの世代でも上の世代から言われるの知らない?
    団塊の世代は~とかバブル世代は~とかゆとり世代は~とか。
    のど元過ぎると忘れるの?
    自分が一番正しいの?

    +61

    -2

  • 89. 匿名 2018/07/27(金) 23:37:29 

    わたしはアラサーだけど、お年寄りのパワフルさや精神面の強さは敬服します
    やはり生きるか死ぬかの戦争、戦後を生き抜いた人たちは強いし尊敬できるよ
    恵まれた時代に産まれた自覚があるからそういう意見に反発しようと思わない
    自分なりにメンタル鍛えたり体力つけたりして頑張らねばとは思う
    先人の意見になんでもかんでも反発してたら自分たちの世代の成長もないと思うしね

    +12

    -33

  • 90. 匿名 2018/07/27(金) 23:38:16 

    本当に尊敬出来るのは
    身体を張って日本を守ってくれた英霊の方たちと、そこから経済大国にまで立て直した戦後生まれ(現80歳以上)の大先輩達です

    +134

    -8

  • 91. 匿名 2018/07/27(金) 23:39:03 

    気にくわないと怒鳴りつける時代に生まれ育ったお年寄りさんには、そうしか見えないんだろうな。

    +61

    -1

  • 92. 匿名 2018/07/27(金) 23:39:12 

    年金システムの危うさにも気が付かないず、軌道修正もしないで
    当然のごとく受給している人たちに言われたくありません。

    +128

    -1

  • 93. 匿名 2018/07/27(金) 23:39:15 

    最近の子はみんなしっかりしてるよ
    浮かれたところもないし
    学生はバイトするの当たり前で
    就活も能力重視で大変だよ
    仕事もIT化が進んで大変だし
    結婚や仕事や子育てもちゃんと考えて両立してるし
    昔みたいにちゃらちゃら遊んでる子は少ないよ

    +162

    -5

  • 94. 匿名 2018/07/27(金) 23:41:15 

    自己中ズウズウしさの固まりの
    老害ジジイに言われたくないよね
    おまえらの方が
    よっぽど邪魔

    +55

    -3

  • 95. 匿名 2018/07/27(金) 23:41:35 

    >>89
    昔の政治家やマスコミもこうやって得票率や視聴率稼いでた。むやみに馬鹿を持ち上げた結果は?

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2018/07/27(金) 23:41:37 

    未来を任せるのは不安…
    その未来にあなた方はいないから不安もないもない

    +24

    -3

  • 97. 匿名 2018/07/27(金) 23:41:44 

    >>6
    ばあさま

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2018/07/27(金) 23:41:49 

    仮にお年寄りがコミュ力高いのなら何故自分の子や孫に引き継がなかったの?若者を批判するのは自分達の子育ては失敗だったと認めてるようなもんじゃん。

    +94

    -1

  • 99. 匿名 2018/07/27(金) 23:42:07 

    年寄りは無神経で自己中なだけでしょw

    +46

    -5

  • 100. 匿名 2018/07/27(金) 23:42:37 

    >>72
    見る限り今人の話聞かずに自分が喋ってばっかりなのは若者の方じゃない?
    若者って言っても大人で、社会的な力を持ってるよね?
    何の力も持ってない子供の大人に対する言葉だったら分かるけど
    力を持ってる方がそういう態度っていうのはサイコパスだから

    立場は若者の方が強いんだよ?
    幼いかサイコパス

    +3

    -21

  • 101. 匿名 2018/07/27(金) 23:42:39 

    >>76
    少なくとも、いま高齢者の人たちはわたしたちより長く生きてる分税金は多く収めてるんじゃないの? 
    消費税にしても固定資産税にしても市県民税にしても生きてる限り払ってるよね

    +21

    -3

  • 102. 匿名 2018/07/27(金) 23:43:04 

    お前らの絶滅した未来の事はご心配なく

    +14

    -4

  • 103. 匿名 2018/07/27(金) 23:43:06 

    そういう世界をつくりあげたのは
    おじいちゃん世代だよね。

    +28

    -3

  • 104. 匿名 2018/07/27(金) 23:43:13 

    うるせ
    偉そうなじじいもなんとかしろ!

    +18

    -6

  • 105. 匿名 2018/07/27(金) 23:43:37 

    は?
    不安もなにもあんたらのほうが何もできないのでは?

    +11

    -6

  • 106. 匿名 2018/07/27(金) 23:43:50 

    時代ってもんがあってだな、老人の戦後の時代と比べたらいかんてしょうが!

    +18

    -3

  • 107. 匿名 2018/07/27(金) 23:43:55 

    自分の老後を不安無くシッカリ出来ている人は
    若者に対してあ〜だこ〜だ充てにしない(笑)
    余裕が有るから優しく見守る
    だから余計そういう人は尊敬される

    +66

    -1

  • 108. 匿名 2018/07/27(金) 23:43:57 

    まあいまの若い人の中に素直に目上の意見聞く人なんてほぼいないんじゃない?
    そんな教育受けてないもん
    自分至上主義でしょう
    これもマイナスかな?
    わたしは30代だけど、そう思うよ

    +29

    -9

  • 109. 匿名 2018/07/27(金) 23:44:22 

    >>89
    戦争終わって何年経ってるか分かってんのかな?
    生き抜いた世代ってことは90代と働いてるの?

    私も戦時中を生き抜いた方々には全力の敬意を表するけど、今の60代なんて生まれてもいない団塊勘違い世代。人にもよるけど基本的に反面教師にしかならないよ。

    子供はエアコンなしでOKとか、いじめられる側にも問題があるとか、憲法9条は変えるなとか…
    主な情報ツールがテレビっていうアホばっかり。

    +103

    -8

  • 110. 匿名 2018/07/27(金) 23:44:23 

    高齢者でも、戦争や関東大震災を経験したお年寄りは比較的忍耐強かったよ。
    最近の高齢者は団塊世代だから忍耐力無くて困るんだ。
    近年では高齢者の犯罪が増えているけど、若年層の犯罪はむしろ減ってる。
    最近の若者はっていうけど、最近の高齢者もなかなかだよ。

    +98

    -2

  • 111. 匿名 2018/07/27(金) 23:45:19 

    私たちは、シニア世代を背負うのは不本意。

    +14

    -5

  • 112. 匿名 2018/07/27(金) 23:45:31 

    絶対に叩きトピになると思った。
    自分達も高齢者になるのにね。
    いっさい誰の世話にならずに生きていくのかな?
    それとも世話になる前に死ぬのかな?
    ヤバくなっても病院へ行かないでそのまま家で死ぬのかな?

    +16

    -14

  • 113. 匿名 2018/07/27(金) 23:46:51 

    ぜったい年取ってから最近の若者は〜って言わないようにしよ。
    今と昔の違いを受け入れればいいだけなんだけど、年寄りには難しいのかなあ…

    +57

    -1

  • 114. 匿名 2018/07/27(金) 23:47:01 

    最近の小学生は礼儀正しい子多いよ
    片付けセルフの店でパートのBBAがなかなか洗い物下げないから私が無理やりどけて待ってた小学生のお盆もついでにもらったら、ありがとうございます!って律儀に頭さげてった
    他にも色々あるよ

    +45

    -6

  • 115. 匿名 2018/07/27(金) 23:48:29 

    >>109
    だよね
    「もはや戦後では無い」この言葉と同じ年に生まれた世代が今60前後だそうな

    +11

    -2

  • 116. 匿名 2018/07/27(金) 23:49:53 

    >>109
    9条は変えるなと言ってるのは戦争生き抜いた世代だけど
    経験してきていないのに自分の目線で見たやりたい事を押し付けたがっているのは若者だろうね

    そこに限らず今の若者は話し合う事をしないで自分の言いたい事ばかり言う傾向だよ

    +3

    -3

  • 117. 匿名 2018/07/27(金) 23:49:57 

    最近の若者に未来を任せるのは不安って言うけど
    不安だからどうするの?



    +33

    -1

  • 118. 匿名 2018/07/27(金) 23:50:06 

    50、60代の人がなにいってるのって感じだが。その世代とその子供世代が不安何だけど。戦前生まれとその子供、孫世代はしっかりしてる人が多いよ。

    +23

    -2

  • 119. 匿名 2018/07/27(金) 23:51:11 

    若者側から言わせてもらうと、本当に尊敬できる老人が少ない。
    バイトしてるとどんどん老人が嫌いになる。

    +109

    -1

  • 120. 匿名 2018/07/27(金) 23:51:20 

    うるせぇ 
    馬鹿
    老害

    テメェらどんだけのもんじゃ

    +12

    -6

  • 121. 匿名 2018/07/27(金) 23:51:33 

    では若者ではないですが、若者寄り代表として
    最近のシニア世代、増え過ぎて不安

    「切れるジジイ、わがままババアが増え過ぎ」
    「年取れば偉いと思っている」
    「まだ現役で行けると思っているエロジジイがいる。(早く枯れてください)」
    「年の割りに中身スカスカ老人ほど手に負えないものはない」

    +76

    -3

  • 122. 匿名 2018/07/27(金) 23:51:36 

    何もかもが緩くて、未来に希望しかなかった世代と一緒にしないでほしい

    +28

    -3

  • 123. 匿名 2018/07/27(金) 23:52:11 

    若者の方が我慢して生きてること気づいてほしい。50代以上の方達、バブルも経験して多少はおいしい思いもしてきたはず。

    +22

    -8

  • 124. 匿名 2018/07/27(金) 23:52:17 

    莫大な借金作って我々若者にそのツケを回したクセに何言っちゃってんだよ!!

    +70

    -4

  • 125. 匿名 2018/07/27(金) 23:52:56 

    頭使ってないからメンタル強いんだよ

    メンタル強くするには何も考えないのが一番
    相手の気持ちなんか考えちゃダメだよ

    +13

    -7

  • 126. 匿名 2018/07/27(金) 23:53:36 


    今の高齢者は戦争で苦労してきてんだから、それくらいいい対応を受けて当たり前。
    誰のお陰で日本があると思ってるの?
    戦後何にもなく大変だった日本を作ったのは今の高齢者のお掛けだよ。
    私らは何の苦労もせずに、高齢者に教わったことをそのままやってるだけ。
    食べ物だって、スーパーに行けばすぐに買える。
    昔と違って、最初からあるわけだから、高齢者に比べたら楽な生活だよ。
    苦労してきたんだから、楽させてあげようとか思わないのがビックリだわ。
    日本人って優しい人が多いって言われてるけど、結局、高齢者には冷たいんだよね。

    +11

    -27

  • 127. 匿名 2018/07/27(金) 23:53:53 

    >>115

    ちなみにこの50年代はしらけ世代と言って無気力・無感動・無関心という無責任を極めた世代。
    多分この世代の人間が懐古厨になってるんだよ

    +12

    -2

  • 128. 匿名 2018/07/27(金) 23:55:02 

    >>24

    そうそう。
    しかも「自分達が日本を作って立て直した‼︎」みたいな変な自信とプライドがあってさ。
    自分達は神様です、敬いなさい、的な勘違いしてる人も多いし結局自分の事しか見えてない。
    自己中な人多いよ。

    +34

    -4

  • 129. 匿名 2018/07/27(金) 23:55:24 

    >>123
    戦後だから何にもないよ。
    もっと大変だった。
    今の方が楽な時代だよ。
    どうしてそういうの分からないのかな?
    歴史とか、戦争の番組見てたら昔がどれだけ大変だったか分かると思うけど。

    +20

    -4

  • 130. 匿名 2018/07/27(金) 23:56:09 

    >>126
    年代を見ろ。戦後日本を経験し支えて尽くされた尊い世代はもうお亡くなりになられてる。その方々の働きを自分のものとして語るのは万死に値する。

    +18

    -11

  • 131. 匿名 2018/07/27(金) 23:56:17 

    >>118
    50代60代の子供世代は今の若者世代だよ
    若者世代が不安なの?
    戦前生まれの孫世代は50代60代だよ
    この人たちはしっかりしてるの?不安なのどっちなの?
    言ってることメチャメチャだねw

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2018/07/27(金) 23:56:34 

    >>112
    不思議と必ず出てくるね

    自分ガー
    身内ガー

    コメント

    +1

    -6

  • 133. 匿名 2018/07/27(金) 23:56:56 

    >>126
    なんか日本人の特徴は?って聞かれてみんな日本人はやさしい共感性の高い人たちだって認識してるよね
    そこに疑問符ぶつけるとみんな猛反発する
    でも実際の行動が、我儘で情がない・・・これって

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2018/07/27(金) 23:57:13 

    仕事の都合で全国転勤した。都会の役場は比較的スマートだけど、地方の役場に行くとよくわかるよ。私は若い人の方が安心するよ。

    +37

    -2

  • 135. 匿名 2018/07/27(金) 23:57:37 

    >>114
    今の子供の方がマナー悪いよ。
    ガルちゃんでも、子供叩かれてるのあるから見てみなよ。
    イヤホンつけながらスマホ見て、自転車乗ってるなんてそんなバカな高校生も昔はいなかった。
    それがダメだと気が付かないのも今の若者がバカだから。

    +14

    -14

  • 136. 匿名 2018/07/27(金) 23:58:25 

    は?

    +1

    -6

  • 137. 匿名 2018/07/27(金) 23:59:39 

    若者が不安だからって任せないままにしておいたらどうなるか老害は想像できないのかな?w

    +9

    -5

  • 138. 匿名 2018/07/27(金) 23:59:47 

    老人介護や機嫌取る為に生きてるわけじゃない
    親族や知り合い以外に優しくできるように、今の社会は若者に優しくしてないじゃないか

    +6

    -9

  • 139. 匿名 2018/07/28(土) 00:00:03 

    文句言うのは自由だけど世の中の為に何も出来ないでしょ。老眼だし耳も遠い体はガタガタでボケてるんだから。

    +6

    -10

  • 140. 匿名 2018/07/28(土) 00:00:26 

    言葉が悪いようだけど、あなた達のせいでこっちが苦労してるんですが??

    +22

    -10

  • 141. 匿名 2018/07/28(土) 00:00:36 

    今年金で暮らしてる人も、ずっと働いて年金納めて税金も払ってきたんだよ
    それを「老害、消えろ」なんて言う若者に日本を任せるのは不安だと思うのは仕方ないと思うよ

    +21

    -10

  • 142. 匿名 2018/07/28(土) 00:00:59 

    >>130
    戦後を生き抜いて高度経済成長を支えた世代は80代70代だよ
    まだ生きてるよ戦後70年なんだから
    戦争に行った世代はもう亡くなった
    戦中戦後に産まれた子たちがなにもない戦後の日本を発展させたんだよ
    なに言ってるのさ

    +13

    -15

  • 143. 匿名 2018/07/28(土) 00:01:51 

    シニア世代の4割に実際アンケート取ってるわけじゃなし。
    世代間分断工作して面白いですかね?ここまで来ると犯罪ですわ。
    煽ってアクセス数稼いで儲けるやり方はもううんざり。
    これこそヘイトスピーチで取り締まればいいと思う。

    +11

    -2

  • 144. 匿名 2018/07/28(土) 00:01:53 

    >>90
    80歳は終戦時7歳のお子様
    88歳以上だよ戦中戦後歯を食いしばって頑張ってくれたのは

    +65

    -2

  • 145. 匿名 2018/07/28(土) 00:02:19 

    少なくとも早くくたばれとか口汚く言うのはナシだと思う。自分の親や祖父母が言われたら嫌だ。

    +11

    -4

  • 146. 匿名 2018/07/28(土) 00:03:05 

    文句ばっか言うやつは介護してやんないよ

    +20

    -7

  • 147. 匿名 2018/07/28(土) 00:03:10 

    もう罵詈雑言
    こんな恐ろしい世代が主役の世代になるかと思うと本当に恐ろしい

    言ってて自分自身の事書いてるって気付かないのかな

    +20

    -6

  • 148. 匿名 2018/07/28(土) 00:03:27 

    >>109
    アラサーだけど、学校にエアコンは必要ないわ。
    室外器の音とかうるさいし、どれだけうるさいか知ってる?
    どうせ知らないんだろうね。
    あと子供いない家庭とか、学校卒業してる家庭とか全く関係ない人が税金払って何でエアコンなんてつけさせるの?
    関係ないのに税金払うなんて嫌だ。
    絶対にエアコンは反対。

    +4

    -28

  • 149. 匿名 2018/07/28(土) 00:03:32 

    じゃあ介護も若者に頼らず、年金も貰いすぎの人は返納してくださーい。医療費も若者が作ったルールで頼りないと思うから、私たちと同じ三割負担でいいですよね!

    と言いたい。

    +12

    -6

  • 150. 匿名 2018/07/28(土) 00:04:11 

    >>144
    戦後の立て直しの方が大変だったんだよ

    +22

    -0

  • 151. 匿名 2018/07/28(土) 00:04:17 

    >>101
    物価の違いを考えたとしてもそうは思えない

    現代の方が税金高いし種類も豊富

    そしてこの世代の年金って解約出来たから
    女性は寿退社する時に解約して現金にしちゃってたしね

    +1

    -2

  • 152. 匿名 2018/07/28(土) 00:04:19 

    日本でいうメンタル=奴隷労働に耐えられる力

    +47

    -2

  • 153. 匿名 2018/07/28(土) 00:05:27 

    >>142
    「今の高齢者は戦争で苦労してきてんだから」
    これあなたのコメント?

    +1

    -6

  • 154. 匿名 2018/07/28(土) 00:05:54 

    >>150
    その中心も その世代
    70代は 後についていっただけ

    +6

    -5

  • 155. 匿名 2018/07/28(土) 00:06:24 

    口半開きで、30キロくらいで、たまに車線踏みつつフラフラ運転するくせになんであんなに生命力あるんや

    +21

    -4

  • 156. 匿名 2018/07/28(土) 00:06:51 

    これが超高齢化社会か。罵り合戦は仕方ないよ。お互いに我慢の限界にきてる。

    +11

    -2

  • 157. 匿名 2018/07/28(土) 00:07:06 

    私達はあなた方の運転が怖いです。社会を良くしたければ自分を過信せずに免許証返納して下さい。

    +38

    -3

  • 158. 匿名 2018/07/28(土) 00:07:34 

    >>150
    見苦しい。こういう時はその年代の政治家と政策を上げれば良いだけだろ。なぜしない

    +3

    -5

  • 159. 匿名 2018/07/28(土) 00:07:36 

    今の50、60代の方が我慢を知らない我が儘だよ
    自分の言うことは絶対間違ってない体で話すし悪口ばかり

    +67

    -3

  • 160. 匿名 2018/07/28(土) 00:07:41 

    >>126
    このトピはその世代じゃないよ

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2018/07/28(土) 00:08:13 

    >>130
    勝手に殺すなよ
    戦争でボロボロになった日本で金の卵と呼ばれて中卒で働いた世代が今の年寄りだろ
    戦前生まれの人の方がずっといい暮らししてたんだよ
    戦争中が大変だっただけでその前は日本は豊かだった
    日清日露第一次世界大戦にも勝ってた国なんだから
    戦後生まれの今の年寄りこそ貧しくてつらい中頑張った一番かわいそうな世代だよ
    責めるやつがおかしい

    +8

    -8

  • 162. 匿名 2018/07/28(土) 00:08:47 

    お前ら老いぼれが年金満額貰ってのうのうとしてる間に若い世代は毎月高い年金払ってんだよ!ボケ。
    日本年金機構、支払い請求だけは早いよな?

    +10

    -11

  • 163. 匿名 2018/07/28(土) 00:09:18 

    >>146
    それでいいと思うよ。
    世話になる前に死ぬんじゃないかな?
    家族にも迷惑掛けたくないって思ってるだろうし。
    介護受ける前に死ぬんだよ。
    高齢者にこんなに文句言ってるんだから、自分達は今の若者に迷惑掛けないように早く死なないとね。
    医療費もいらなさそうだし。

    +26

    -1

  • 164. 匿名 2018/07/28(土) 00:10:15 

    老害ここにありだね。
    聞いてるか?年寄り共。

    線香臭いんじゃ!

    +4

    -13

  • 165. 匿名 2018/07/28(土) 00:11:21 

    老害の皆さんに言われるとムカつくけど、精神面については同意かな。

    ほんとメンタル弱い人多くない?
    別にブラックな会社で社畜のように働けって話とかじゃなくて、ニートとかね…プライドだけ高くてさ、そんな仕事やりたくない的な自分に甘い人増えたなぁと思うよ

    +32

    -14

  • 166. 匿名 2018/07/28(土) 00:11:55 

    公共の場所での高齢者の往生際の悪い言動が日本社会を世知辛い環境にしている要因の一つだと言っても過言ではない。

    +2

    -6

  • 167. 匿名 2018/07/28(土) 00:12:36 

    >>144
    終戦時8歳だよ
    何にもない子供時代だよ我慢ばっかりの
    10年後20年後がどんな世の中だったか考えなよ
    その頃東京タワーが立ったんだよ
    その子たちが支えたんだよ日本の高度経済成長を

    +18

    -3

  • 168. 匿名 2018/07/28(土) 00:12:37 

    ガルちゃん老害老害、若者は若者は言ってるけど
    自分はなんなんだよ?

    +9

    -2

  • 169. 匿名 2018/07/28(土) 00:12:53 

    >>142

    あなたはおそらく30~40代の方でお父上がちょうど7,80になられるのかな?上の世代の努力を自分のものとするなんて恥を知れ

    +2

    -11

  • 170. 匿名 2018/07/28(土) 00:13:00 

    うるさい

    お前らも今の時代に若者なら同じだよ

    結果だけ見てグダグダ言うし、核の部分も知らず、考えず、視野が狭過ぎて呆れる


    てか年金貰えていいですね
    それだけは羨ましいですわ

    消費者上がりまくって汗水流して働いても年金がどうのって不安材料ありまくりで、そりゃ結婚もしたかないわ


    本当絶望だわこんな国

    +12

    -12

  • 171. 匿名 2018/07/28(土) 00:13:02 

    年金どうこう言ってる人らは払わなきゃいいじゃん
    そのかわり自分らが歳とっても年金もらおうとすんなよ
    生活保護なんて以ての外だからな

    +20

    -2

  • 172. 匿名 2018/07/28(土) 00:13:21 

    シニア世代の人が育てた子供が、その子供を育ててきた結果が今の若者なのに。

    +9

    -2

  • 173. 匿名 2018/07/28(土) 00:13:24 

    どの世代もそれなりに頑張ってる。結局自分と年の近い人達としか本当に分かり合うのは難しいかと。それとシニアの残り6割はそう思ってないみたいね。

    +21

    -1

  • 174. 匿名 2018/07/28(土) 00:14:03 

    年寄りが偉そうにしてるからみんなストレスたまって縮こまっているんだ!

    +17

    -6

  • 175. 匿名 2018/07/28(土) 00:14:25 

    申し訳ない

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2018/07/28(土) 00:14:28 

    ここの例に載ってる高齢者の言葉はソフトな言葉でただ心配や激励してるコメントだよね
    仮にそれがずれた言葉だったとしてもね

    ここに書き込んでる若者側の言葉は悪意こもってるただの罵倒や暴言

    +11

    -6

  • 177. 匿名 2018/07/28(土) 00:14:32 

    私 引きこもり ニート十年して働き出したんだけど、ネットの世界しか知らなかったからギャップに驚くことがいくつかある
    一つは
    意外と、ネットで言われるインキャって居ない、、、コミュ障私くらいかな、レベル。
    あと根っから良い人多い ネットじゃ陰惨な人間関係ばかり聞くけど
    あとは孤独が一番辛いこと。友達いない方が楽と聞くけどやっぱり居ないと辛い。

    +8

    -1

  • 178. 匿名 2018/07/28(土) 00:14:35 

    >>135
    カテゴライズ病なおしたら?

    +2

    -8

  • 179. 匿名 2018/07/28(土) 00:14:56 

    どう考えてもジジババの方がコミュ力低いわ
    自己中で空気読まないすぐキレる

    +12

    -14

  • 180. 匿名 2018/07/28(土) 00:15:21 

    >>168
    口だけの老害予備軍 

    +7

    -2

  • 181. 匿名 2018/07/28(土) 00:16:15 

    >>170
    訂正
    消費者じゃなくて消費税


    どんどん仕事も複雑化して行って能力がついて行けない人があふれかえってるのも事実

    SNSやらでメンタルも揺るがされるしSNSやってなきゃ変わりもん扱いだしね

    腐った世の中

    +3

    -4

  • 182. 匿名 2018/07/28(土) 00:17:21 

    役目終わったんならさっさと引っ込んでろ老害。

    +6

    -10

  • 183. 匿名 2018/07/28(土) 00:17:35 

    >>147
    老害老害いってるガルちゃん民こそ老害の始まり
    散々オカマをたてに若者ディスってるもの

    +10

    -2

  • 184. 匿名 2018/07/28(土) 00:18:10 

    若者の質がどうのこうのより、超高齢社会を少ない若者達に背負わせることが不安です

    +30

    -1

  • 185. 匿名 2018/07/28(土) 00:18:15 

    メンタルの強い弱いとかオカルトだからw

    +2

    -8

  • 186. 匿名 2018/07/28(土) 00:18:30 

    戦争の話をするのは何か違うと思う。戦争を経験した人達もう日本にはほとんどいないので。

    +9

    -7

  • 187. 匿名 2018/07/28(土) 00:18:49 

    自己主張ばかりしてて、話しをロクに聞かないじゃん。だから老害って言われるんだよ

    +6

    -7

  • 188. 匿名 2018/07/28(土) 00:19:47 

    >>176
    貴女なに側?

    +1

    -5

  • 189. 匿名 2018/07/28(土) 00:19:49 

    >>144
    終戦時七歳なら、戦後の食べるもののない苦労からバブルまで、底辺から絶頂期まで満喫した世代だろうなあ。
    今の70代はだいたいそんな感じだと思う。

    +29

    -2

  • 190. 匿名 2018/07/28(土) 00:20:44 

    >>169
    何を言ってるの?
    上の世代の努力を自分のものに出来る人なんて誰もいないよ
    年齢なんか関係ない
    正しいものの見方が出来ず
    偏見でしか物を言えないなら
    十分年老いてる
    そんな人こそ若くても年取ってても一番厄介な老害

    +7

    -5

  • 191. 匿名 2018/07/28(土) 00:20:57 

    >>164
    その心笑ってるね?

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2018/07/28(土) 00:21:11 

    >>183
    マツコ、電車で化粧の女性を擁護「だったら酒盛りしてるジジイとかミカン食べてるババアはどうなの?」
    マツコ、電車で化粧の女性を擁護「だったら酒盛りしてるジジイとかミカン食べてるババアはどうなの?」girlschannel.net

    マツコ、電車で化粧の女性を擁護「だったら酒盛りしてるジジイとかミカン食べてるババアはどうなの?」  「女性の化粧を批判するなら、スマホも新聞を読むのも禁止にして、電車の中では直立不動でヒザの上に手を置いて、周りに迷惑かけないようにって決めないと平...

     
    電車内の化粧を必死に擁護する上、他の人がーうるさい醜いガルババア

    +6

    -2

  • 193. 匿名 2018/07/28(土) 00:21:26 

    腹立つ!
    あんた達が無駄に長生きしてるせいで、搾取されまくって生きづらいんだよ!
    安楽死制度はやくー

    +9

    -6

  • 194. 匿名 2018/07/28(土) 00:21:51 

    >>24
    ほんとそれ!
    駅ビル内の激混み100均でパートしてるんだけど
    並んでるのにゴニョゴニョ話しかけてくる年寄りの多い事。

    +18

    -2

  • 195. 匿名 2018/07/28(土) 00:22:01 

    >>192
    その心笑ってるね?

    +2

    -4

  • 196. 匿名 2018/07/28(土) 00:23:10 

    >>161
    さすがに勉強不足。世界恐慌以降は食べられないから中南米アジアに移民(棄民)してたのが多いし東北中心に農業が不作なら娘を売るのも普通な今よりさらに階級社会だったよ

    +5

    -3

  • 197. 匿名 2018/07/28(土) 00:23:44 

    まあ604人にしか聞いてないわけだしw

    +19

    -1

  • 198. 匿名 2018/07/28(土) 00:24:39 

    >>190
    年齢関係ないとか言い出す。笑
    これもう完全に煽りコメントだろ仕事が雑過ぎる
    あなたいくつ?さっきも書いたけど30前後でしょ?馬鹿すぎて話にならない

    +2

    -4

  • 199. 匿名 2018/07/28(土) 00:24:40 

    賢い老人は自分の貯金で施設に入りハッピーに暮らしてる

    +10

    -1

  • 200. 匿名 2018/07/28(土) 00:24:49 

    >>197
    その心笑ってるね?

    +2

    -2

  • 201. 匿名 2018/07/28(土) 00:24:54 

    大丈夫だよ若い世代だって将来自分たちが老いた時にどう人生た取ればいいか、日本をどうしたいか考えるよ
    今の年配が考える事じゃない

    +22

    -2

  • 202. 匿名 2018/07/28(土) 00:25:44 

    今は今で大変なのよ分からないだろうけどさ

    簡単に言えば時代が違う
    何もかも違う

    だからお互い分かり合えることなんて無理

    +18

    -3

  • 203. 匿名 2018/07/28(土) 00:28:02 

    ほんとこの世代が一番厄介
    ちゃんと義務教育受けてないから
    交通ルールすら守れないし
    社会に適応してない

    +34

    -7

  • 204. 匿名 2018/07/28(土) 00:28:35 

    っていうか、中年の私からしたら、若者も老害もどっちもどっちでーす。間に挟まれてる身にもなってみろ。老人は老人で優遇され、25歳以下は色々割引あるし。こっちは取られるばっかりなんだよー。特に独身だと余計にこき使われて泣けてくるわ。

    +22

    -13

  • 205. 匿名 2018/07/28(土) 00:29:55 

    そんな若者を作ったのは大人達

    ゆとりだのなんだの言われるけど、そのゆとり教育を作ったのは大人達じゃん

    ゆとり教育の被害者なのにそう言われてもね

    +12

    -4

  • 206. 匿名 2018/07/28(土) 00:30:30 

    別に若者叩きじゃなく、客観的な意見だと思うけどな
    下の若者のいいところの「現実的に物事が見れる」がダントツ1位なのも納得だし
    年配の方の意見だからとカッカする必要ないと思う
    福祉削減とか老人は死ねとか平気で書いてる人多いけど
    それを自分の親や祖父母に向かって言える人はどれだけいる?

    +28

    -1

  • 207. 匿名 2018/07/28(土) 00:31:12 

    >>196
    貧乏はいつの時代でもどこにでもあった
    その階級社会の上の方は華やかで贅沢だった
    洋服なんか全部誂えだし
    着物も豪華なのがバンバン売れた
    結婚式で派手なドレスきてお色直しまであったんだよ
    うちのばあちゃんのアルバム見たら
    豊かで楽しい戦前の日本が詰まってるよ
    戦争行った人たちはそんな世の中を知ってた人たち
    全部無くなった戦後生まれの方がつらいよ

    +14

    -0

  • 208. 匿名 2018/07/28(土) 00:31:15 

    そうは言ってもシニア世代も今の若い子甘やかしてるしな。

    +10

    -1

  • 209. 匿名 2018/07/28(土) 00:31:50 

    くそばばあは黙ってろ

    +1

    -7

  • 210. 匿名 2018/07/28(土) 00:32:49 

    >>176
    それくらい普段の生活の中で
    老人が迷惑行為をしてるのよ

    +8

    -2

  • 211. 匿名 2018/07/28(土) 00:32:53 

    >>202
    「時代が違う」って本当に便利な言葉だよね。

    +10

    -4

  • 212. 匿名 2018/07/28(土) 00:33:04 

    ここで老人叩きしてる人たちも何十年経ったら
    今の子供達から老害だの早く死んでくれと言われるようになるからね
    未来の若者の方が今の若者より高負担になる分、高齢者への憎しみも高まる
    今以上に辛らつな言葉を投げかけられるんだよ?

    +25

    -4

  • 213. 匿名 2018/07/28(土) 00:33:18 

    50歳以上に訊いたアンケートなんだね。がるちゃんにもシニア世代たくさんいそう。

    +7

    -1

  • 214. 匿名 2018/07/28(土) 00:33:24 

    >>204
    その割引も携帯の学割くらいだよ

    +6

    -3

  • 215. 匿名 2018/07/28(土) 00:35:34 

    >>194
    スタバやコーヒー専門店は店員から話しかけてるけど。

    +2

    -3

  • 216. 匿名 2018/07/28(土) 00:37:01 

    >>198
    自分の言ってることごまかすのやめろよ
    どうして三十代なのよw
    バカ晒してないで早く寝ろw

    +0

    -5

  • 217. 匿名 2018/07/28(土) 00:37:41 

    いつの時代になっても若いモンはあーだこーだあーだこーだあーだこーだあーだこーだあーだこーだあーだこーだあーだこーだあーだこーだ


    うるしゃい!

    +7

    -3

  • 218. 匿名 2018/07/28(土) 00:37:57 

    >>216
    お前が寝ろ。あと枕の下に歴史の教科書敷くといい

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2018/07/28(土) 00:38:06 

    >>217
    その心笑ってるね?

    +2

    -6

  • 220. 匿名 2018/07/28(土) 00:38:08 

    >>202
    時代が違うって言うより価値観が違うって言う方がしっくりくるかな。

    +3

    -2

  • 221. 匿名 2018/07/28(土) 00:38:25 

    >>218
    うるしゃい!

    +1

    -5

  • 222. 匿名 2018/07/28(土) 00:39:03 

    >>202
    ペシミストなんだね。
    ここが違うんだよって議論する気はないのか。

    +1

    -3

  • 223. 匿名 2018/07/28(土) 00:39:53 

    老人に、未来なんぞ期待していつまでも生きられる方が不安だよ。

    図々しいし態度も悪く礼儀もなにもない、敬えない老人が増えているのに。
    そんなのに社会保証費むしりとられて、ハラスメントに耐えて介護させられる未来が待ってて、不安なのはこっちだよ。

    +15

    -5

  • 224. 匿名 2018/07/28(土) 00:39:55 

    子どもの頃うちの母は姑と仲悪かった。そして今はお嫁さんと険悪な感じに。しょうがないんだよ。そういうもんだから。全世代が仲良く理解し合おうなんてムリ。取り繕ってうまくやっていくしかない。

    +27

    -1

  • 225. 匿名 2018/07/28(土) 00:40:31 

    >>171
    介護も不必要らしいよ

    +6

    -1

  • 226. 匿名 2018/07/28(土) 00:41:40 

    祖父と孫は上手くやれる。先入観が無いし勉強する時間もお互いに沢山あるからな。問題は真ん中だろ

    +0

    -4

  • 227. 匿名 2018/07/28(土) 00:41:55 

    今の若者のが世界で通用する人も多くて頼もしいけどね。ゆとりはとか言われるけどゆとりの子達でスポーツで活躍してる人いっぱいいない?度胸があるというかへんに控えめすぎず自分のやってることに自信持ってて現代っ子かっこいいなと思ってたけど。

    +3

    -3

  • 228. 匿名 2018/07/28(土) 00:41:56 

    老害が

    +0

    -6

  • 229. 匿名 2018/07/28(土) 00:43:00 

    >>222
    シニア世代の4割「最近の若者に未来を任せるのは不安」…理由は「精神面が弱い」「受動的」「コミュ力が低い」

    +2

    -7

  • 230. 匿名 2018/07/28(土) 00:43:05 

    老人の方がコミュ力低くないか?
    一方的に話してこちらの都合も考えず、自分の意見を述べてこっちの言っている事を都合よく解釈する。
    これはコミュニケーションとは呼びませんよ!

    +5

    -5

  • 231. 匿名 2018/07/28(土) 00:43:48 

    >>221
    活字に慣れないなら歴史漫画でも読みなよ。小学生ぐらいなら漫画から入るのも良い。あんたもそうしろw

    +2

    -2

  • 232. 匿名 2018/07/28(土) 00:44:07 

    シニア世代も若者ときは最近の若者だったから結局今の若者と一緒!永遠にループする話!

    +9

    -1

  • 233. 匿名 2018/07/28(土) 00:44:10 

    うるせぇ なら年金もらわず死ねや

    +3

    -5

  • 234. 匿名 2018/07/28(土) 00:44:19 

    不毛なトピね
    年寄りなんて文句言うのが仕事でしょ
    うちのひいおばあちゃんなんか
    農地改革さえなかったらって死ぬまで言ってわw

    +3

    -1

  • 235. 匿名 2018/07/28(土) 00:44:37 

    >>231
    う、うるしゃい!

    +3

    -2

  • 236. 匿名 2018/07/28(土) 00:48:26 

    気をつかって話しかければ
    ⚫すぐ人に聞くな!
    ⚫自分で考えろ!
    ⚫自分で調べろ!

    そもそも自分て解決は出来るからさ
    老人世代と話す必要ないんだよね
    その方がスムーズだし

    最終的に誰も近付かなくなる

    +10

    -1

  • 237. 匿名 2018/07/28(土) 00:48:56 

    わたしの祖父は、なんでも否定する上の年代が多いから、若者が育たない。今の上司は、自分から進んで動かず部下に命令するだけだからって言ってた。
    教えるんじゃなくただの命令になってると。

    +4

    -1

  • 238. 匿名 2018/07/28(土) 00:50:21 

    未来なんか気にしなくても余生気にしたらいいのに

    +3

    -2

  • 239. 匿名 2018/07/28(土) 00:50:25 

    そんなこと言われても任せていくしかしょうがなくない?

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2018/07/28(土) 00:52:05 

    >>235
    かわいいwww

    +3

    -4

  • 241. 匿名 2018/07/28(土) 00:52:30 

    >>126
    戦争してたの何年だか知ってる?戦後何年経ってると思ってるの?数字の計算はできる?今若者に文句言ってる老人たちのほとんどは戦争なんか経験してないよ。
    だからあなたの言ってることは筋違いだよ。
    少しは日本史お勉強してから物言おうね。

    +3

    -5

  • 242. 匿名 2018/07/28(土) 00:52:39 

    店員や看護婦や看護師を、ささいなわがままで怒鳴りちらしたり、
    図々しいことを当然のように命令してる、自分たちの世代こそ恥じなよ。
    若い人の方が優しくて穏やかな人が多い。
    シニア世代のコミュニケーション能力は確かに高いけど、
    そのぶん、図々しくてマナーがなってない人が多すぎる。

    +10

    -2

  • 243. 匿名 2018/07/28(土) 00:52:46 

    そんな事言うあんたら達も、若い頃言われてたんじゃないの?

    ってか、若い人よりも『自分達は間違ってない』と素直に反省するって事がない変なプライド持った、あんたら世代が一番ウザい…

    頑固で自分の考え絶対曲げなくて、人の話を聞く気はないくせに 理屈こねた説教で偉そうに言って来たり 人の失敗は大事にするくせに 自分の失敗は『え〜間違えた?ごめん〜』で済ます

    正直若者より本当ウザい事してるの自覚しろって本気で思う。

    人にぶつかっても謝らないで舌打ちとかしてくるのは若者より あんたら世代

    訳の分からんクレーマーでレジを詰まらせるのも、あんたら世代

    若者に文句言う暇あったら、己を顧みてくれませんかね…

    +7

    -5

  • 244. 匿名 2018/07/28(土) 00:52:54 

    嫌なら早く◯んでください。

    +5

    -7

  • 245. 匿名 2018/07/28(土) 00:53:10 

    私は未来に期待してるけどなあ。
    今の若い子たち有能そうなのたくさんいるし。なんなら自分が死んだ後にもいいこといっぱい起こしてくれそうな気がして夢があるよ。

    任せるの不安だわ―wこれだから今の若いもんはーw
    とか若い子バカにしてる高齢者って自分は年金貰って大丈夫と思ってる逃げ切り世代だから無責任なんじゃないかな。
    若者は信頼して育てる対象じゃなくて、見下してマウントとるための餌でしかないっていう。
    ていうかもう本人がどうでもいいと思ってんのかな、未来なんて興味ないんだろう。

    +5

    -2

  • 246. 匿名 2018/07/28(土) 00:53:33 

    出た!昭和人間の『根性論』。
    シニア世代はアレルギーを甘え、我が儘と言うもんね。
    逆ギレするのシニア世代多いのにね。

    +9

    -4

  • 247. 匿名 2018/07/28(土) 00:54:19 

    まあ自分が歳とっても多分後のことなんて気にしないだろうな
    その時の若者が政治をするようになる頃には自分死んでるだろうし

    +5

    -2

  • 248. 匿名 2018/07/28(土) 00:54:43 

    >>240
    そんなあなたにベンザブロック

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2018/07/28(土) 00:54:55 

    確実に自分たちより長生きしてるし、経験持ってるし、為になる事言ってるのに、捻くれ者が多いね。

    +5

    -3

  • 250. 匿名 2018/07/28(土) 00:56:03 

    >>249
    シニア世代の4割「最近の若者に未来を任せるのは不安」…理由は「精神面が弱い」「受動的」「コミュ力が低い」

    +1

    -5

  • 251. 匿名 2018/07/28(土) 00:56:54 

    これだけ啓発されてるのにポンポンポンポン詐欺に引っかかりまくってるのに?

    +9

    -2

  • 252. 匿名 2018/07/28(土) 00:57:09 

    >>250
    この人は何ていう名前の障害があるの?

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2018/07/28(土) 00:57:31 

    >>241
    戦後の復旧の話してるんじゃないの?
    戦後の何十年の方が大変だったんだよって

    +5

    -1

  • 254. 匿名 2018/07/28(土) 00:57:56 

    >>126
    従軍して戦争体験した人は80代後半から90代以上だよ。
    学童疎開を体験したのも80代以上。
    このアンケートに答えたシニア世代は50才~なので、
    高度経済成長期や、バブルを体験した世代が中心かと。

    +14

    -2

  • 255. 匿名 2018/07/28(土) 00:58:31 

    先日、薬局のレジに子供と並んでいたら、堂々とおじいさんが割り込み。余りに堂々としてたので、並ぶのが分からないのかと思い「並んでますよ」と言ったら、黙れ、俺も並んでたんだ、生意気だ、お前ごときが何だ、と逆ギレ。私の後ろにも人が並んでるのに、並ぶお前が馬鹿とまで言われる始末。
    子供が見てる前で、黙るしかありませんでした。
    まさに老害。社会のルール、マナーを守らず、威張り、怒鳴る、若者に苦言を呈する前に、老害の方が問題。まともな人とは思えません。

    +42

    -2

  • 256. 匿名 2018/07/28(土) 00:59:29 

    >>253
    それなら「戦争で苦労した」ではなく、「戦後に苦労した」と書かないと、
    読んだ人はみんな勘違いするよ。

    +5

    -2

  • 257. 匿名 2018/07/28(土) 01:00:56 

    >>256
    いや、私が書いたわけじゃないので

    +2

    -5

  • 258. 匿名 2018/07/28(土) 01:02:11 

    シニア世代を見てると自分は長生きしたくないなって思ってしまう。それも精神面の弱さと言われると余計につらい。

    +4

    -2

  • 259. 匿名 2018/07/28(土) 01:02:14 

    時代が違うんだよ。
    苦労知らずのくせに偉そうだな。

    +11

    -2

  • 260. 匿名 2018/07/28(土) 01:03:09 

    >>229
    議論の余地がないおっさんw

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2018/07/28(土) 01:03:17 

    戦後間もない頃を生き抜いたお年寄りの声はなんとなく説得力ある気もする。
    申し訳ないけど団塊Jrとかバブル世代の言うことはあんまり…

    +6

    -2

  • 262. 匿名 2018/07/28(土) 01:04:59 

    >>260
    シニア世代の4割「最近の若者に未来を任せるのは不安」…理由は「精神面が弱い」「受動的」「コミュ力が低い」

    +1

    -8

  • 263. 匿名 2018/07/28(土) 01:05:31 

    >>252
    ベンザブロック中毒

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2018/07/28(土) 01:06:09 

    年金をたくさん払ってきたわけでもないのに年金はたくさんもらえるし、
    給料もきちんと年々値上がりしてきたし、
    バブルで豊かな時間も過ごせたし、
    国民の中でも団塊は勝ち組世代だよね。
    恵まれているくせに、お金も将来の保証もない若者に向かって、
    甘えてるだの精神的に弱いだの、よく言えるよ。
    シニア世代にくらべてちっともお金がないのに、元気に遊べるわけないじゃん。

    +40

    -2

  • 265. 匿名 2018/07/28(土) 01:06:52 

    景気良い時代過ごして充分楽しんだ人はいいよね。

    こっちは税金払っても高くなる一方
    貯金なんか出来やしない。
    何の為に働いてるんだろう?って思いながら
    その日と近い未来を生きてく為に働いてるよ。
    遠い未来なんて見えやしない

    +30

    -3

  • 266. 匿名 2018/07/28(土) 01:06:58 

    今のシニアって昔のシニアのイメージと違う。
    久本雅美や小室哲哉が60才。

    +19

    -0

  • 267. 匿名 2018/07/28(土) 01:09:22 

    適当な時に去ってね

    +0

    -6

  • 268. 匿名 2018/07/28(土) 01:09:49 

    恥を知りなさい!
    シニア世代の4割「最近の若者に未来を任せるのは不安」…理由は「精神面が弱い」「受動的」「コミュ力が低い」

    +18

    -1

  • 269. 匿名 2018/07/28(土) 01:09:54 

    毎日朝からショッピングモールに入り浸って
    涼んでる老人見るとイライラする。
    何がエコだよ。そんな元気なら働こうよ。
    大した年金払ってないくせに
    悠々自適に老後満喫しないでよ。

    その年金、若者から搾取してること分かってんのかな?

    +30

    -7

  • 270. 匿名 2018/07/28(土) 01:10:33 

    >>257
    本人だとは思ってないけど、擁護したから、
    「そんなふうにはとれない書き方だよ」と指摘したんだよ。
    何も言われたくないなら、何も書かない方がいいよ。

    +0

    -4

  • 271. 匿名 2018/07/28(土) 01:12:31 

    老害レベル99
    シニア世代の4割「最近の若者に未来を任せるのは不安」…理由は「精神面が弱い」「受動的」「コミュ力が低い」

    +6

    -2

  • 272. 匿名 2018/07/28(土) 01:12:56 

    その若者が働いて払ってる税金に支えてもらってる事忘れるなよジジババ

    +13

    -5

  • 273. 匿名 2018/07/28(土) 01:14:25 

    >>271
    笑わすなしww

    +2

    -2

  • 274. 匿名 2018/07/28(土) 01:15:03 

    >>253
    戦後は45年〜56年
    何十年って何の話?

    +0

    -5

  • 275. 匿名 2018/07/28(土) 01:15:44 

    この前子どもを夜、救急で病院に連れて行ったら
    隣に座ってたお爺さんに嫌な顔されて
    どんな病気?うつる?とか聞かれた。
    終いには、こんな時間に連れてきて可哀想。だってさ

    席離れた所に移動したけど
    看護師さんと話してるの聞こえてきて
    お爺さんは通院して治療してる足に激痛が走ったから
    送ってもらったらしい

    救急でわざわざ来る必要ある?って疑問に思った

    +30

    -5

  • 276. 匿名 2018/07/28(土) 01:17:27 

    昔より色んな情報や選択肢に溢れてる世の中だから昔より個人が小利口になって何も考えずに行動を起こすのが億劫になっているっていうのはあるかもね。
    昔は情報量が少なかったから、周りの意見に振り回されず突っ走れた、って言うのはあったかもしれない。今は色んな情報が共有されて、目に見えなかったことや小さな事でもキチンと取り締まる時代になった。いい事なのに、窮屈で幸せに感じられない。
    昔は自由に活気が溢れてた分、見えないところで色んな理不尽なことが起こってた、我慢して受け入れるしかなかった。
    そう考えるとどっちが幸せなんだろうね。
    まぁでも現代は今のお爺さんたち世代がこんな世の中にしたい!って意気込んで出来た結果だから。
    とりあえず頭から否定せずに見守ってもらいたいって言うのはあるなぁ、この先の未来もどうなるかは分からないしね。

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2018/07/28(土) 01:17:30 

    病院の利用の仕方
    分かってないお年寄り多すぎ。
    娯楽施設じゃないんだからさ

    +37

    -0

  • 278. 匿名 2018/07/28(土) 01:18:51 

    政治家見てても分かるけど
    シニア世代
    頭おかしい人多いよね
    発言やばいのにそれさえ気付けてない

    +35

    -2

  • 279. 匿名 2018/07/28(土) 01:19:03 

    こないだ、公園のベンチで座ってたら知らないおばあちゃんがお茶飲む?っていきなり差し出してきた。
    毒入りかもしれないのにいきなり飲み物差し出すなんて、無礼ったらありゃしないわ!皆さんもお気をつけてね

    +8

    -8

  • 280. 匿名 2018/07/28(土) 01:19:20 

    >■若者に伝えたい言葉

    「結果を恐れず邁進せよ」(76歳男性)、「元気を出せ」(85歳男性)など鼓舞する言葉の他、
    「天職選びと伴侶選びには『正解』というものはない!」(67歳男性)
    「20代はあっという間に過ぎるから後悔のないように過ごしなさい」(79歳女性)

    なんかガルちゃんでもこういうコメたまにみるなあ。やたらと命令形のコメントしてるのってもしかしたら高齢者なのかな。

    +9

    -6

  • 281. 匿名 2018/07/28(土) 01:19:30 

    若者だけど、お先真っ暗だから元気でないんだよね。
    なんか努力しても無駄なんだなって思う。
    アメリカとかも昔の方が元気なイメージだし先進国ってそうなってくんじゃない?

    +28

    -1

  • 282. 匿名 2018/07/28(土) 01:23:38 

    >>274
    高度経済成長で戦前より豊かな暮らしを手に入れてもまだ戦後扱いらしい笑

    +4

    -3

  • 283. 匿名 2018/07/28(土) 01:25:35 

    アラサーなんで中堅世代かな?

    正直、毎日の生活にいっぱいいっぱいです。
    高い税金払って、仕事して、家事して育児して
    1日があっという間に終わってしまう。

    子育てが落ち着いた頃には
    義両親の介護が始まるんだろうな。
    そして、自分が高齢者の頃は年金なんて
    貰えたとしても微々たるものだろうね

    国の為に働くアリです。

    +10

    -2

  • 284. 匿名 2018/07/28(土) 01:27:12 

    ではそのままお早めに…
    お疲れさまでした

    +7

    -5

  • 285. 匿名 2018/07/28(土) 01:27:22 

    >>253
    あなたの頭はお花畑ですか?ひまわり畑ですか?それとも果樹園ですか?

    +1

    -7

  • 286. 匿名 2018/07/28(土) 01:28:48 

    >>280
    これ本当に老人の言葉なの?嘘臭い

    +3

    -2

  • 287. 匿名 2018/07/28(土) 01:28:54 

    >>281
    日本が昔無駄に元気だったのは発展途上国だったからだと思う。発展中の国は右肩上がりしかないからうかれちゃうんだよ。
    アメリカも国家としては若かったから。
    最近でも爆買いに来る中国人とか超うかれてるし。
    ヨーロッパは昔から落ち着いてるイメージ。

    +18

    -1

  • 288. 匿名 2018/07/28(土) 01:30:09 

    >>252 専門家じゃないから断定はできないけど、統合失調症とかその辺り?

    +2

    -2

  • 289. 匿名 2018/07/28(土) 01:31:17 

    >>286
    え、高齢者ってこういうものの言い方しない?
    これが事実かは知らないけどさ。

    +2

    -1

  • 290. 匿名 2018/07/28(土) 01:31:32 

    私は29歳でまだ若いけど、自分も老人世代になったら同じような事言わない
    その時代ごとに考えは違うと思うから

    +10

    -1

  • 291. 匿名 2018/07/28(土) 01:32:25 

    >>289
    言っている層にもよる

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2018/07/28(土) 01:35:59 

    >>288
    この人はインフルエンザですよ

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2018/07/28(土) 01:37:55 

    これからますます世代間格差ができると現役世代は高齢者に対して「自分たちは年寄りを養うために働いているわけじゃない」って嫌悪感抱くだろうね。
    だから、高齢者は現状をきちんと理解してもう少し現役世代を労わる必要があると思う。
    勿論、働かない現役世代は論外だけど。

    +17

    -1

  • 294. 匿名 2018/07/28(土) 01:42:36 

    団塊ジュニア世代より上の人たちって事だよね
    シニアって。
    団塊の世代の方が酷かったと思うけど

    +4

    -1

  • 295. 匿名 2018/07/28(土) 01:44:42 

    今の若者はある意味ですごく可哀想な気がする。今はなかなか希望や夢が持てない時代だものね。


    +19

    -1

  • 296. 匿名 2018/07/28(土) 01:45:27 

    いやいやいやあなた方に言われとうございません

    +2

    -6

  • 297. 匿名 2018/07/28(土) 01:47:47 

    やりたい放題やってきた先人達の負の遺産の後始末を一気に押し付けられた世代だから、マイナススタートで元気がないんです。環境問題、社会問題、経済問題、ありとあらゆる面で。

    +9

    -3

  • 298. 匿名 2018/07/28(土) 01:49:06 

    >>280
    これに関しては間違ったこと言ってないと思う。

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2018/07/28(土) 01:51:08 

    若者に元気がないのは、やりたか放題の老人に疲れてるから。
    大人数を少数で支えてるんだから、疲弊するのは当たり前。
    偉そうに言う前に、日頃のお礼の一言も言ってほしい。

    +9

    -3

  • 300. 匿名 2018/07/28(土) 01:52:22 

    シニア世代

    好き ➕
    嫌い ➖

    +2

    -17

  • 301. 匿名 2018/07/28(土) 01:52:36 

    >>279
    無礼ってさ…他に言い方ないの?なんでそこまで上から目線になれるのか不思議

    +9

    -3

  • 302. 匿名 2018/07/28(土) 01:54:57 

    じゃあ早めにお願いします。

    +5

    -3

  • 303. 匿名 2018/07/28(土) 02:00:18 

    今のシニア世代なんか気持ち悪い。マナー悪くて図々しくて自分勝手。自分が小さい頃のおじいさんおばあさんって優しくて穏やかで慎ましく生活してるイメージしかない

    +45

    -3

  • 304. 匿名 2018/07/28(土) 02:07:33 

    今は若者より老人の方がキレるし質が悪い人が目立つ
    今ちょうど60位の元上司は
    今時の若者は元気がないって言ってたけど
    歳を取って頑なになった気持ちだけ元気な老人って厄介

    +38

    -2

  • 305. 匿名 2018/07/28(土) 02:09:35 

    職場に老害が多すぎ、権力で何も言えない環境、目立つとやられる。そんな社会を作ってよく言えたなー

    +21

    -3

  • 306. 匿名 2018/07/28(土) 02:10:36 

    住む時代が違うんだから良いじゃん

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2018/07/28(土) 02:12:31 

    ほんの少しでも自分達と違う思考を持ち、意思を持つ若者は
    これでもかと言うほど叩き潰す癖に何言ってるの?

    老人が欲しいのは体のいい小間使いでしょ?
    嫁だろうと息子だろうと部下だろうと同じ
    目下の意見なんかハナから聞く気はないし
    若者に自分の意志があるなんてバレたら必ず踏みにじるでしょ

    だから若者は老人には真意を見せないだけ
    弱いのではなく隠してるんだよ

    +12

    -4

  • 308. 匿名 2018/07/28(土) 02:15:04 

    脳の機能が劣化して、自分が暑さを感じられなくなってるだけなのに、
    小学校に空調は必要ないという老害

    余計なこと言わずに、黙ってろとしか思わない

    +29

    -1

  • 309. 匿名 2018/07/28(土) 02:18:52 

    老害な人ほどそういう事言うよね。
    私の父は、こんな沢山の老人のために手厚い補助なんてやめてしまえばいい。今、老人である人間は充分稼いだ年代。障害がない限り貯金してない奴は自分のせいだ。

    これからの若い人間に金を使うべき。孫の世代の世の中が心配だと。
    先日なくなりましたが良い父だったよ。

    +41

    -3

  • 310. 匿名 2018/07/28(土) 02:20:10 

    老い先短い方々に未来は関係ないと思いますので、どうぞほっといてください。

    +12

    -3

  • 311. 匿名 2018/07/28(土) 02:21:06 

    根性論とかそれ自体は否定しないけど老人がいうのは合理的でなく理不尽なのが多いから反発される
    若者もちゃんと合理的な理由があれば納得するよ

    +10

    -3

  • 312. 匿名 2018/07/28(土) 02:24:07 

    年金でご飯食べてて、そんな事
    言われる筋合いはない

    +25

    -7

  • 313. 匿名 2018/07/28(土) 02:25:07 

    私も若者世代で今の高齢者には辟易してるから、選挙にはきちんと行くようにしてる。
    数では負けるかもしれないけど、政治家には若者にも目を向けてほしい。

    +20

    -3

  • 314. 匿名 2018/07/28(土) 02:30:50 

    その若者にお世話になる気分はどうですか?

    +17

    -7

  • 315. 匿名 2018/07/28(土) 02:35:02 

    気に入らないなら年金受け取るなよ
    今の世代が納めた金なんだから

    +17

    -5

  • 316. 匿名 2018/07/28(土) 02:36:35 

    うちらよりも何千万も少ない掛け金しか払ってないのにたくさん年金もらえるのに
    本当に悔しい
    時代のおかげで何もかもイージーモードだったくせに

    +28

    -4

  • 317. 匿名 2018/07/28(土) 02:39:09 

    >>32
    否定しないよ、今でもギラギラしてるもん。人生楽しんだもの勝ちじゃん、こっちにくりゃあいいのよ!!(^-^)/

    +4

    -1

  • 318. 匿名 2018/07/28(土) 02:41:39 

    背景や社会的バックグラウンドが違ったり、あまりにも変化するとその時の価値観や精神状況もそれに合わせて変化するよ
    それを無視して、価値観の共有や物の見方に優劣つけるとおかしくなるよ

    まぁ、なんというか自分がよくおもってるのは上の世代の人は下の世代の人に価値観の違いや変化を倫理的悪におきかえない
    逆に下の世代の人は上の世代の人に倫理的に間違ってる行動や考えを、価値観の変化におきかえて正当化しない
    ここら辺は互いに気をつけて区別すべきと思ってる

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2018/07/28(土) 02:42:31 

    >>272
    うそこけたいして払ってねえだろ!ガキが偉そうなこと言うなや

    +3

    -12

  • 320. 匿名 2018/07/28(土) 02:42:40 

    氷河期なんだけど
    ほんとムカついてます!!!

    +24

    -4

  • 321. 匿名 2018/07/28(土) 02:45:58 

    毎日一生懸命働いて税金収めてんのに、私たちの世代は年金貰えるのかさえ危うくて、もうお金収めたくない。
    シニアの人達はがっつり年金貰えて、それで生活出来てるんだから羨ましいわ。
    若者が生き辛い世の中になってるな〜って感じる。

    +32

    -2

  • 322. 匿名 2018/07/28(土) 02:48:58 

    老害があっちこっちにいてしんどいわ…
    働いてても遭遇するし、プライベートでも遭遇するし、どうすればいいんだよ…
    何でそんなに偉そうなんだよ…

    +18

    -3

  • 323. 匿名 2018/07/28(土) 02:49:33 

    誰が年金払ってやってると思ってんだよ

    +18

    -5

  • 324. 匿名 2018/07/28(土) 02:50:32 

    >>319
    年寄りは寝ろよ。あ、もう起きちゃったのか

    +13

    -4

  • 325. 匿名 2018/07/28(土) 03:10:19 

    若者だって老人だってひとくくりにされたらたまらんよ。
    変な人なんて一握りでだいたいみんな真面目に暮らしてるし…

    +9

    -2

  • 326. 匿名 2018/07/28(土) 03:14:42 

    誰のおかげで生活できてると思ってんだよ
    散々現役世代の時に下の世代犠牲にしてきたくせに厚かましいわ

    年寄り世代と現役世代って生まれた国が違うように見えるよねー
    年寄り世代ってあまりにも民度低すぎて
    発展途上国の人間かと思うもん、時々

    +8

    -6

  • 327. 匿名 2018/07/28(土) 03:15:02 

    田舎住みだから近くのスーパーや道端で年寄り達がずっとペチャクチャしゃべってるけど、会話の内容は「どこそこの誰々さんはなんたらかんたら噂話や悪口や愚痴ばかり」コミュ力って何?皆の輪の中に入って一緒に悪口言うのがコミュ力高いの? 私は一人で良いや!

    +12

    -3

  • 328. 匿名 2018/07/28(土) 03:16:08 

    >>319
    てめえらこそ大して払ってなかったくせにいっちょまえの額がめってんじゃねえよ
    周りはさっさとあんたらに卒業してもらい違ってんだよ気付けや役立たず

    +1

    -10

  • 329. 匿名 2018/07/28(土) 03:18:05 

    ガーガー騒ぎ立てて周りに迷惑かけても気づかない事がコミュ力、、、?
    頭ボケてんのかな?
    もうこいつらいらない
    サイコパス世代団塊はよ卒業しろや
    迷惑世代
    ここまで日本壊しといて偉そうな事よく言えんなカス過ぎ

    +7

    -5

  • 330. 匿名 2018/07/28(土) 03:22:39 

    自分達も同じくらいの年齢になったら

    「最近の若い人は~」

    って言ってしまうような気がする。

    +7

    -5

  • 331. 匿名 2018/07/28(土) 03:23:06 

    >>253
    それ支えてたのは高度成長期世代
    今の老害、団塊世代の前の世代ですよー
    高度成長期世代の手柄を自分のもののようにはしゃぎ回る厚かましい団塊世代
    すごいよね、図々しいね
    まだ命汚く生きるつもり?マジいらない

    高度成長期世代の方々には心の底から感謝してます!

    +5

    -6

  • 332. 匿名 2018/07/28(土) 03:25:01 

    >>326
    そりゃ発展途上国だった頃の日本を生きてきた人たちだから、多少はね?

    +1

    -1

  • 333. 匿名 2018/07/28(土) 03:25:26 

    私たちはあなた達に運転を任せるのが怖いです。

    +8

    -2

  • 334. 匿名 2018/07/28(土) 03:28:34 

    >>331
    高度成長期に現役で働いてたのは団塊世代じゃない?

    +7

    -1

  • 335. 匿名 2018/07/28(土) 03:35:04 

    これからガルちゃん世代が年寄りになったら若者とネット上で直接戦い始めるだろうから、それ見てから死にたい

    +9

    -2

  • 336. 匿名 2018/07/28(土) 03:36:24 

    全員ではないけど、この逃げ切り世代は根性論好きな人多いよねw
    頭の中おめでたすぎる。

    +14

    -3

  • 337. 匿名 2018/07/28(土) 03:44:41 

    若い人あんまり好きじゃない
    他人に無関心だよね
    いつもスマホいじってるし

    +7

    -10

  • 338. 匿名 2018/07/28(土) 04:01:50 

    若者でも年配者でもないアラフォーから見るとわがままで我慢知らずの今の年配者の方が不快でバカみたいに見える。

    +4

    -3

  • 339. 匿名 2018/07/28(土) 04:07:34 

    >>335
    そうかな?
    今の多くの若者みたいな無気力さ無関心さは今のアラフィフ、アラフォー世代の一部が産み出したもののような気がするけどね。
    若者に反感を持ってるガルちゃん世代はそこまで多くないと思う。

    +7

    -2

  • 340. 匿名 2018/07/28(土) 04:09:42 

    老害。

    +3

    -2

  • 341. 匿名 2018/07/28(土) 04:12:58 

    若者に反感持ってなくても、意見の一部分だけ切り取られて、老害さっさと死ねだれが年金払って養ってやってんだよって言われたら年取った時の私は寛容でいられるかなあ。

    +5

    -1

  • 342. 匿名 2018/07/28(土) 04:17:41 

    全部いまの老害じゃん。
    ブーメラン過ぎて笑うわ。

    +5

    -1

  • 343. 匿名 2018/07/28(土) 04:20:43 

    じゃあ、お前がやれ。できないなら黙ってネテロ。

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2018/07/28(土) 04:24:46 

    ろくに経済の勉強もせずここまで国を衰退させた張本人たちが、始末を押し付ける若い子にこんなこと言っていいと思える神経がわからん。
    むしろ頭下げる方だろ。

    やっぱりすげぇ馬鹿なんだな、この世代。

    +7

    -2

  • 345. 匿名 2018/07/28(土) 04:37:51 

    仕事をすぐに辞めるって言われてるけど、その会社に尽くしていれば年功序列で給料上がる時代じゃなくなった
    急に辞めてくれって言われるし、働かされ過ぎて死ぬ時代
    就職氷河期経験者も多い
    こんな上から目線老害こっちだって関わりたくないので、勝手にどうにかしてください

    +10

    -1

  • 346. 匿名 2018/07/28(土) 04:50:46 

    時代と環境に適した形なんだと思うし、それがないと困るじゃん(笑)

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2018/07/28(土) 05:10:11 

    >>337
    わかる。
    友達と一緒にいてもスマホ見てて無言の時間とか流れる。私はそういうの嫌いだけど…。本当に無関心なんだなーって思う。そのうちスマホに入ってるAIと人間の立場逆転してそう。笑

    +5

    -3

  • 348. 匿名 2018/07/28(土) 05:17:58 

    >20代はあっという間に過ぎるから後悔のないように過ごしなさい


    保護者ヅラすんな。

    +2

    -3

  • 349. 匿名 2018/07/28(土) 05:18:50 

    >>347
    多分それ友達じゃない。

    +2

    -2

  • 350. 匿名 2018/07/28(土) 05:21:41 

    大昔の縄文時代の人々はよく出来た人達だったのかな。いつの時代も若者批判がある。

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2018/07/28(土) 05:22:16 

    シニア世代が言うコミュ力って何?

    +8

    -1

  • 352. 匿名 2018/07/28(土) 05:31:48 

    70代80代が 今の不況つくりあげて現在の若者に尻拭いさせてる状態なのに よく好き勝手言えるな。たから、年寄りきらい。

    +29

    -4

  • 353. 匿名 2018/07/28(土) 05:40:50 

    50後半以降は頭悪くても、がむしゃらに働けば誰でも何とかなった時代。
    今と時代が違いすぎる。

    +34

    -1

  • 354. 匿名 2018/07/28(土) 05:41:46 

    若い人たち、頑張っているよ。
    「優しい、素直、余計なことは言わないでするべき仕事をしている」
    これからの時代を作る人達を年配者がフォローしなくてどうする。
    おばちゃんも元気もらって頑張る。

    +36

    -1

  • 355. 匿名 2018/07/28(土) 05:47:20 

    アラフォーですが、一緒にされたくないです!
    接客の経験がありますが、若い人の方が対応が大人で、親切でしたし、コミュニティもちゃんとしてましたよ!
    それに比べ老害世代はただ我を通すだけで、人を罵る、自分の意見が間違ってても謝らない、どころかお前のところが〜とすぐ人のせいにする。
    こんな人間にはならない様に私は努力していますよ!年金使いたい放題で偉そうにしてはいけませんよ!若者に感謝すべきです!

    +27

    -2

  • 356. 匿名 2018/07/28(土) 05:48:59 

    >>351若者に指導といって、文句を付ける能力でしょ。

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2018/07/28(土) 05:57:00 

    介護で人生ムダにした、というか進行形でしてる

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2018/07/28(土) 06:12:24 

    昔の年寄りみたいに早くあの世に行きましょう

    +22

    -2

  • 359. 匿名 2018/07/28(土) 06:26:09 

    自分たちが産み育てた世代。自分たちが将来助けてもらう世代。よく偉そうな物言いするもんだ。
    若者にも年金の支給を保証するためにしっかりしてらっしゃるお前ら世代で年収一千万超えは蓄えもさぞかしあることでしょうから年金の支給ナシ!

    +19

    -0

  • 360. 匿名 2018/07/28(土) 06:27:49 

    周りを見てない年寄りが大嫌い
    会計でグイグイ押し寄せてくるな。距離保って待て!

    +20

    -0

  • 361. 匿名 2018/07/28(土) 06:36:08 

    精神面が弱いはやっぱり他国と違って徴兵制がないのも大きい。結果的にアメリカに自分の国を自分達で守ることをしない選択は間違ってたと思う。そして本当の歴史も教えない…しかも戦後の政治家の腰抜けぶりと腐りっぷり無能…今さらだけど全て判断が間違っていたと思う。確かに経済発展はしたけどぬるま湯につかり過ぎた。

    +3

    -8

  • 362. 匿名 2018/07/28(土) 06:43:38 

    コミュ力が高いわけじゃない。
    自分より弱い立場の人間つかまえて
    上から自分の意見を一方的に押し付けるだけ
    接客やってると
    若者より圧倒的に年寄りのマナーが悪い
    80歳より上だと丁寧なお年寄りが
    おおいけど、60歳〜80歳あたりが
    まぁ、ひどいわ

    +26

    -0

  • 363. 匿名 2018/07/28(土) 06:44:10 

    老害が増えるのが不安。新しいシステムに馴染もうとしないでゴリ押しで無理やり押し通す奴多すぎ

    +22

    -2

  • 364. 匿名 2018/07/28(土) 06:45:37 

    傲慢さを見て育った結果、反面教師として大人しくちゃんと人のいう事を聞く人のことを考えられる子に育ったんだと思う
    あと、明るい話題ばかりだった昔に比べて景気も悪く、毎日毎日不景気不景気日本が悪い首相が悪いあれもこれも悪いというニュースばかり見てきたから、そりゃ意欲的にもなれないし、夢を見ることは無理だし、鬱になりやすい傾向になるよね

    時代が違う

    +18

    -0

  • 365. 匿名 2018/07/28(土) 06:46:22 

    老害のくせに

    +17

    -3

  • 366. 匿名 2018/07/28(土) 06:48:22 

    バブルで浮かれてた老人世代より今の若者のほうが世の中シビアに見てる。負の遺産ばっか作ってるイメージ

    +27

    -0

  • 367. 匿名 2018/07/28(土) 06:52:19 

    ここで暴言吐いてる人たちが数十年後どうなってるのか想像すると今の年寄りより怖い

    +5

    -4

  • 368. 匿名 2018/07/28(土) 06:54:01 

    不安なら、し……ごほごほっ!

    +14

    -1

  • 369. 匿名 2018/07/28(土) 06:56:30 

    おばさんも若い人達と仕事で関わることありますが、フワフワ、チャラチャラ見えてもしっかり仕事するし、礼儀正しい人多いですよ。
    むしろ自分が恥ずかしくなることもありました。
    自分達のツケを後世にまわしたことが不安なんじゃないですか。

    +12

    -1

  • 370. 匿名 2018/07/28(土) 06:59:20 

    老害黙ってろ

    +11

    -3

  • 371. 匿名 2018/07/28(土) 07:01:14 

    >>362
    これわかるわ
    若い人の方が礼儀正しいよ
    一部の子持ちババアのウチノコガー!キー!と老害のクレームは本当に理不尽で我が儘

    +20

    -0

  • 372. 匿名 2018/07/28(土) 07:07:47 

    そう言う事ばかり口にする世代つまり団塊の世代本当に厄介だよね
    好き勝手太々しく、やって来て、変な自信がある人間が多いこと多いこと
    絶対、余計な面倒を周囲にかけるよ!
    いや、既に若い頃から何十年も迷惑掛けているのに反省せずにやって来ているか
    知人で世話焼いた人が過労で倒れたり、親戚中に大迷惑かける奴がいる

    +9

    -0

  • 373. 匿名 2018/07/28(土) 07:12:30 

    戦争を経験された世代より下の人々は敬えない

    +2

    -5

  • 374. 匿名 2018/07/28(土) 07:12:51 

    >>349
    そうやっていちいち性格悪いアドバイスする人も友達いなさそう。

    +2

    -1

  • 375. 匿名 2018/07/28(土) 07:13:34 

    シニアにはならないけど仕事で会った人に関して言えば大体バブル世代あたりから上はグイグイ行く人多い気がする
    就業規則でダメって言われてることがあってもガンガン交渉したり

    +16

    -1

  • 376. 匿名 2018/07/28(土) 07:13:59 

    >>349
    そういうテンプレコメントいらないです。

    +1

    -3

  • 377. 匿名 2018/07/28(土) 07:15:50 

    ちょっと納得するところある。
    今男の子育ててるけど、すごく育てにくい。昔はこどもは鼻水垂らしてのをかけまわってたけど、どこ行ってもお行儀のいい子ばかりで、ヤンチャな我が子はすごく浮いてます。聞き分けのいい子、物分かりのいい子、素直な子が求められる社会だと思う。

    +5

    -6

  • 378. 匿名 2018/07/28(土) 07:25:23 

    老害はくたばれ!!

    +8

    -3

  • 379. 匿名 2018/07/28(土) 07:27:39 

    46才だけど
    若者に任せられないと思ったことがない
    覚えも早いし体力あるし将来性あるし
    何が問題?

    +21

    -0

  • 380. 匿名 2018/07/28(土) 07:31:22 

    >>337
    私は老害クソジジイとクソババアのが迷惑だよ。
    若者はむしろ無関心で距離感あるから問題ないよ。

    +20

    -0

  • 381. 匿名 2018/07/28(土) 07:39:09 

    老人も若者も色々居るから

    どの世代でも迷惑掛ける人はいるからお互い様かな

    +2

    -3

  • 382. 匿名 2018/07/28(土) 07:40:23 

    >>7
    相手の気持ちや場の空気も読まず好きな時に好きな話を勝手にした上で、相手の話を聞かないっていう事がコミュ力?
    知り合い他人問わず話しかけるのは確かに凄いと思うけど、一方的に自分の話だけ聞いて欲しい老人だらけだよ。

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2018/07/28(土) 07:40:52 

    仕事してて思うけど。
    お客さんも従業員もお年寄りになればなるほどわがままで自分の考え通らなかったらすぐ怒る人多いなとは思うよ…

    +21

    -0

  • 384. 匿名 2018/07/28(土) 07:45:50 

    貴方達が育てた結果じゃん

    +12

    -0

  • 385. 匿名 2018/07/28(土) 07:58:57 

    てめーらが仕事してこなかったから、今の世代負担を強いられてるんですけど。
    さすが団塊の世代の老害脳ですね。
    そんなに不安なら早く他界しろや。

    団塊の世代にさんざん不快な思いをさせられたアラフォーより

    +13

    -0

  • 386. 匿名 2018/07/28(土) 08:08:26 

    確かにメンタルも弱いし、コミュ力が低いとは思うけど、今の年寄りもわがままで、非常識な行動してるでしょ。

    +7

    -0

  • 387. 匿名 2018/07/28(土) 08:13:50 

    老害とだけ関わりたくないんだよマヌケが
    仲間内では楽しくやっとるわ

    +12

    -0

  • 388. 匿名 2018/07/28(土) 08:15:02 

    シニアはコミュ力あるの?なくない?
    多様性を認められなくて差別、虐めばかり。排他的。
    こうやって若者に喧嘩売って、なかよくできないところのどこがコミュ力あるの?

    +10

    -1

  • 389. 匿名 2018/07/28(土) 08:17:02 

    その人達も今時の若者は❗❗❗て言われてたんですよね...。

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2018/07/28(土) 08:17:23 

    コミュ力が低いのは、コミュニケーションをとりたいと思うような年寄りがいないからじゃない?

    +10

    -1

  • 391. 匿名 2018/07/28(土) 08:18:19 

    憎まれっ子よに憚るで、嫁いびりやパワハラやらしていた横暴な人間が年取っても相変わらずなだけ。

    +8

    -1

  • 392. 匿名 2018/07/28(土) 08:23:34 

    煽られて、世代間対立を深めるようなことはダメ。

    若者の美点を認め、頼もしく未来を任せるというお年寄りの方が多いんだから。

    +1

    -1

  • 393. 匿名 2018/07/28(土) 08:26:52 

    シニアって呼ばれる人は、新しいことを受け付けない人が多い!
    携帯電話にしても教えてあげればキレるし、パソコン無理、ATM無理、セルフレジ無理で、出来ない自分にキレるならまだいいが人にあたるのはどうなん?
    こんなもん入れやがって!
    の前に学習しろよ!

    +12

    -0

  • 394. 匿名 2018/07/28(土) 08:35:11 

    私たちに頼らないで誰を頼りにするの?
    大事にされないよね
    年寄りなるときは捻くれた年寄りになりとーないわ
    歳を重ねたことで偉くなったとでも思っているんだろうね
    重ねた分、精神も大人になってほしいわ

    +8

    -0

  • 395. 匿名 2018/07/28(土) 08:39:23 

    老害なやつらに言われたくありませーん

    +8

    -2

  • 396. 匿名 2018/07/28(土) 08:42:17 

    頑固で周り構わない年寄りが苦手です。
    今の若者たちは空気が読めるから余分なコミュニケーションはとってこない。

    ひとの懐に土足でズケズケ入ってきて、上から目線で説教たれるご老人もどうかと思いますが。

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2018/07/28(土) 08:49:46 

    よく言うわって思う。
    割と年齢層高めのアパレルだけど、年寄りなんて若い人批判したいだけ。
    声かけなきゃ大人しいだの話しにくいだの、すましてるだの、愛嬌ないだの。
    話しかけても逃げるくせに。
    それでも年寄りってだけでさも真っ当なご意見だと尊重されてさ。
    今の若いもんは…て、なぜかこっちが悪者扱い、振り回されてバカみたいだわ。
    むしろ言わせてもらえば、最近の年寄りは特に品がない人が増えたと思うよ。

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2018/07/28(土) 08:55:26 

    最近コンビニでシニア世代の方が働いてるのをよく見かけるけど、いらっしゃいませ言えない、声が小さい、ありがとうございました言えない。お釣りの渡し方雑。若い子の方がよっぽどしっかりしてるよ。私はシニア世代が長生きしてしまう事が心配。年金もらえるか分からないのに払いたくない。

    +6

    -0

  • 399. 匿名 2018/07/28(土) 08:55:43 

    こっちは年寄りがいつまで生きるかが不安なんですけど。
    長生きし過ぎて。

    +4

    -2

  • 400. 匿名 2018/07/28(土) 08:57:56 

    ある日突然子供や若者が全員死んだら大変だが、老人が全員死んでもメリットの方が大きいだろう

    +6

    -2

  • 401. 匿名 2018/07/28(土) 08:59:15 

    60歳以上の老害は全員殺処分でいいよね
    日本の癌、寄生虫だもんね…

    +8

    -11

  • 402. 匿名 2018/07/28(土) 09:00:12 

    20代だけど尊厳死、安楽死希望だわ。管に繋がれて目を閉じたまま生きながらえるのも、認知症になって何も分からないまま壁にうんこを塗りたくったり車で人を轢き殺すのも絶対にいや。これを高齢者の人がきいたら、弱気になるな、もっと積極的に生きろだのなんだの言うんだろうなあ。

    +15

    -1

  • 403. 匿名 2018/07/28(土) 09:02:45 

    老人の言うコミュ力なんて一方的に吐き捨ててくだけじゃん。
    それはコミュニケーションとは言わないよ。
    相づちうってると説教やたらと長くなる、こっちは仕事がたまってて内心早く切り上げたいのに。
    若者が我慢してることに気付け、老害。
    ねちっこいクレーマーはほぼ老人だよ。

    +27

    -2

  • 404. 匿名 2018/07/28(土) 09:11:03 

    100年前の新聞にも「今時の若者は・・・」的な記事があった

    ・・・というのを30年くらい前に聞いたから、いつの時代も年寄りは若者に文句を言うものなんだと思ってる。

    若者たち、気にするな。

    +10

    -1

  • 405. 匿名 2018/07/28(土) 09:18:09 

    自分が正しい!若いもんはけしからん!自分が若い頃は~みたいなおしつけと、年寄りは例外なく優先されるべきみたいな考え方とそんなとこまで首突っ込むなよって図々しさを持ち合わせた今のシニア層を見てきたから、こんな風にはなりたくないって今の若い人たちは皆思ってると思う

    +15

    -0

  • 406. 匿名 2018/07/28(土) 09:22:38 

    今の若い人
    賢いしコミュ力もあるし、今の中高年層よりずっとスマートだよ
    根性とか飲む打つ買うなど仕事以外のことに熱心になるのが甲斐性と思っている
    ジジイよりずっとマシ

    +23

    -0

  • 407. 匿名 2018/07/28(土) 09:27:03 

    仕事で老人と接する事が多かったけど、戦争を経験された世代の方々って本当に謙虚(戦争を肯定してるわけではもちろんありません)で、どんな些細なことでも感謝してくれたし物を凄く大切にする優しい方ばかりだった。
    けど、団塊世代なるとやってもらって当たり前って感じで傲慢、客は神様だろ何でもしろ、こちらが間違ってなくても気にくわなければすぐ怒鳴る、ゆとりは~とか説教しだす、みたいなのばっかりでうんざりだったな。

    +28

    -0

  • 408. 匿名 2018/07/28(土) 09:28:44 

    >>67

    ほんと、なんで年金貰って社会の負担になってる年寄りに選挙権なんてあるんだろうね。

    +12

    -4

  • 409. 匿名 2018/07/28(土) 09:29:24 

    シニアの言うコミュ力って何?
    受け身で消極的ってさー、何か言おうものなら怒鳴って喚き散らすから相手にしたくないだけじゃん。
    若者は若者同士でコミュニケーションを取ってるから問題ない。

    +15

    -1

  • 410. 匿名 2018/07/28(土) 09:37:58 

    年金辞退してから言え

    +11

    -4

  • 411. 匿名 2018/07/28(土) 09:38:51 

    老害に任せるよりマシ

    +7

    -3

  • 412. 匿名 2018/07/28(土) 09:48:26 

    老人全部が碌でなしな訳じゃない
    戦後苦労した80代90代は勤勉で謙虚
    困るのはバブルで甘い汁吸ったアラカンから70代
    何でもかんでも自分が中心だと思ってる

    +22

    -0

  • 413. 匿名 2018/07/28(土) 09:54:03 

    「精神面が低い」とか「受動的」とか「コミュ力が弱い」とか
    あなたたちねぇ「じぃじ」「ばぁば」とか呼ばれていい気になって、お小遣いやったり甘やかしたからでしょ?
    孫に嫌われたくないから叱れないんでしょ
    まず身内から厳しく躾ようよ

    +6

    -1

  • 414. 匿名 2018/07/28(土) 09:56:31 

    うるさい老害

    +6

    -5

  • 415. 匿名 2018/07/28(土) 09:56:31 

    老害が多いせい

    +7

    -5

  • 416. 匿名 2018/07/28(土) 09:57:48 

    シニアは元気だよね。
    うちの舅、姑も元気
    不労収入があって使いたい放題
    旅行にグルメに、すり寄ってくる姪っ子たちに散財。
    跡取りのこっちはチマチマ生活
    おんなじ敷地で見たくないものも見えてしまうから嫌。
    70代の人達ほんと元気
    少しは分けて欲しいと思うけど、全くなし
    死ぬまで離さないんだろうな

    +13

    -0

  • 417. 匿名 2018/07/28(土) 09:57:57 

    >>412
    私もそう思う。
    アラカン、って言うか50代が戦後最大のゆとり。
    次に団塊。
    任せたくないって、任せられても困る。

    親ならまだしも、戦後の人間に何もしてもらってないもん。
    この前、月曜から夜更かしで年金40万円!にビビったわ。それで速攻パチンコ。

    私の叔母さん、厚労相とか財務省の天下り先で30年働いてたけど、昔は年金なんて払っていないで今貰ってる人いっぱいいるんだよ、って聞いたときは老害は早く消えて欲しいと思った。

    +21

    -0

  • 418. 匿名 2018/07/28(土) 10:00:51 

    >>407
    >>412
    おっしゃる通り!

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2018/07/28(土) 10:01:21 

    おめーらが暗黒の不景気にしてちゃんと老後の貯金しなかったからみんな暗いんじゃー

    +8

    -1

  • 420. 匿名 2018/07/28(土) 10:07:07 

    今のシニア層が戦後の日本をダメにしたんだよ

    +4

    -3

  • 421. 匿名 2018/07/28(土) 10:09:38 

    是非とも東京五輪のボランティアをお願いします。

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2018/07/28(土) 10:10:41 

    シニア世代ってコイツら?
    シニア世代の4割「最近の若者に未来を任せるのは不安」…理由は「精神面が弱い」「受動的」「コミュ力が低い」

    +14

    -2

  • 423. 匿名 2018/07/28(土) 10:11:40 

    老害のが嫌だよ。
    今の子はわりとしっかりしてると思うよ。

    +11

    -2

  • 424. 匿名 2018/07/28(土) 10:15:59 

    これからの若者が日本を引っ張っていく頃にはどうせこの世にいないんだから無駄な心配せずにさっさと終活でもしてろ

    +17

    -2

  • 425. 匿名 2018/07/28(土) 10:19:24 

    余った元気さをクレーマー好意ばかりに使うから
    公園とか禁止だらけじゃない。
    自分の事しか考えてない人言われたくないよ

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2018/07/28(土) 10:19:53 

    今の日本を作ったのは、今のシニア世代。

    +10

    -0

  • 427. 匿名 2018/07/28(土) 10:22:14 

    今のシニア世代より、若い人達の方が人間ができている。

    +6

    -6

  • 428. 匿名 2018/07/28(土) 10:24:04 

    アラフィフですが子育て最中に❓な子育てしてる人が多かったです。

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2018/07/28(土) 10:29:23 

    80代以上の人は謙虚で尊敬も出来るけど、
    問題は70代だと思う。
    自分より年上の杖をついている年寄りが立っているのに、まだ元気な70代が座ってた。
    こちらが、席を譲ってもらえないかと聞いたら
    無視した。 年齢で人を決めたくないけど、このパターンが多いと思います。

    +5

    -3

  • 430. 匿名 2018/07/28(土) 10:30:33 

    すぐキレる老害にコミュ力ないとか言われる筋合いない。

    +7

    -3

  • 431. 匿名 2018/07/28(土) 10:32:17 

    意外とさー、今の若者って高校無償化だの、医療費安かったり恩恵受けてない?
    バブル崩壊後40代の子供いないシングルなんて、子供の頃父子家庭でなんの手当てもなく高校も奨学金で行ったし、必死に働いて税金取られるばっかだし年金ももらえないだろうし辛いよ。
    そんなに自分たちばっかり損とか言わないでほしい。

    +10

    -4

  • 432. 匿名 2018/07/28(土) 10:32:47 

    30年、40年前は自分達もそう思われたんじゃない?

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2018/07/28(土) 10:35:38 

    この世代の男性ってほぼモラハラだよね。
    あんなのコミュニケーションじゃないよ。
    こっちがお話聞いてあげてるだけ。

    +8

    -0

  • 434. 匿名 2018/07/28(土) 10:35:54 

    今の老人の方がよっぽど酷い!暴言はくし、きったない格好で電車のって来るし、もっと周りのこと考えろよ。

    +5

    -3

  • 435. 匿名 2018/07/28(土) 10:37:30 

    これだからジジババは…年とりゃ偉くなんのかよ。

    +3

    -2

  • 436. 匿名 2018/07/28(土) 10:40:11 

    これ、言ってるの団塊だと思う。
    バブルはそんなこと言わないよ。今の人は、アッシーもメッシーも作らないし、もうゲロゲロだよ

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2018/07/28(土) 10:40:46 

    年金も社会保険料も「世代内」で助け合って下さい。若者をあてにしないで!

    +5

    -1

  • 438. 匿名 2018/07/28(土) 10:43:28 

    若者のそれらの傾向は『進化』なんですよ

    +1

    -1

  • 439. 匿名 2018/07/28(土) 10:44:08 

    じゃあもう年金払いたくないよ〜。
    シニア世代は自分の意見が絶対正しいと思ってる人多すぎ…

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2018/07/28(土) 10:46:00 

    今の若者や子供は少ない人数で大量のジジババの年金と医療費を支えるための奴隷として働かないといけない
    そして今のジジババ世代が第3次ベビーブームを作るはずだった世代に空前絶後の不景気をぶつけたせいで少子化が一気に進んだ
    戦後に日本を復興してきた世代は偉いけど、90年台から2000年台初頭に社会を中枢で動かしていた世代が一番のゴミ

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2018/07/28(土) 10:47:46 

    これだからゆとりは呆

    +2

    -5

  • 442. 匿名 2018/07/28(土) 10:49:26 

    私もコミュ障だしメンタル弱いけど、その若者の親を作ったのはシニア世代では?

    +1

    -2

  • 443. 匿名 2018/07/28(土) 10:50:41 

    給料がおまえらの年金や病院代のためにめいいっぱい吸い取られるから暗いんだよバーカ

    +3

    -2

  • 444. 匿名 2018/07/28(土) 10:58:57 

    若者に未来をまかせる頃にはあなたがたはもう…

    +3

    -1

  • 445. 匿名 2018/07/28(土) 11:00:00 

    私は50代が大っ嫌いです。
    バブルで馬鹿騒ぎ世代のくせに偉そうにしてるとムカつく。

    +1

    -3

  • 446. 匿名 2018/07/28(土) 11:00:05 

    私が子供の頃のシニア(明治大正生まれ)は特別な存在だったけど、昭和二桁生まれ以降は、わがままで面倒くさい人しかいない。

    +1

    -3

  • 447. 匿名 2018/07/28(土) 11:04:36 

    50,60代は特に若者を目の敵にしてるからね。
    あの人達は努力せずともいい時代を過ごせたので無駄に精神が図太いんですよ。
    自分たちが景気良くしたと勘違いしてるし。

    +4

    -2

  • 448. 匿名 2018/07/28(土) 11:08:00 

    バブル世代が一番ヤバイ人達だよ。
    20代で景気が最高に良くなって頭がおかしくなった世代。
    昔の映像見てドン引きしたことある。

    +6

    -2

  • 449. 匿名 2018/07/28(土) 11:12:48 

    >>401
    50代をお願いします

    +0

    -2

  • 450. 匿名 2018/07/28(土) 11:13:27 

    そういう風に育つ社会を作ったのはあなたたちでは?と言いたい

    +1

    -1

  • 451. 匿名 2018/07/28(土) 11:15:13 

    80歳以上のご高齢者は戦後頑張って日本を支えた人達だから敬う気持ちが強いし、若者にこういうこと言わないと思う。
    言う元気があるのは70歳以下の人達だと思う。

    +19

    -1

  • 452. 匿名 2018/07/28(土) 11:15:49 

    評判の悪い団塊(高度成長期を生きた世代)バブル世代(バブル期に生きた世代)
    経済成長に恩恵を受けた世代が傲慢ってことなんだね
    90以上の戦前~戦中の貧困時代を乗り切った人は謙虚だものね

    +13

    -1

  • 453. 匿名 2018/07/28(土) 11:17:12 

    ガルちゃんでもバブルBBAが暴れまわってるもんね
    バブル以下の女狂ったように叩いて

    +5

    -4

  • 454. 匿名 2018/07/28(土) 11:18:12 

    この手のトピ見てると「最近の若い人は嫌なことがあるとすぐ辞める」とそれが悪のように書いてあって怖いなと思う。
    仕事の話だけじゃなく、家庭問題でも言えるよね。
    旦那のDVや姑のイビリでも耐えるのが美徳とでも思ってるのかな?
    責任云々の話だったら人1人が辞めたくらいで回らなくなる会社は明らかに人手不足だし無能な経営者の責任だから辞める人を責めるのは違うよ。
    こういう事を言う老害がいるから過労死や自殺する子が出てしまうんだよ。
    私はとっくにおばさんの年齢だけど、自分の娘息子には逃げることも大事で恥ずかしいことじゃないと教えてきたよ。

    +30

    -1

  • 455. 匿名 2018/07/28(土) 11:19:02 

    怖いよ、このトピ
    口を揃えて早くいなくなれとか死ねとか、こんなこと言う人達ばっかりなら不安になるのわかる

    +14

    -6

  • 456. 匿名 2018/07/28(土) 11:19:53 

    親戚のおばちゃんが、「昔は貯金してるだけでどんどんお金が増えた。今の時代の若い子はかわいそうね~ふふふっ」って嫌味な笑い方された。
    こっちはそれが当たり前だと思ってるから何とも思ってないのに、自分たちの若いころは景気がよかったのよってわざわざ自慢してきたりほんといやな奴が多い。

    +35

    -3

  • 457. 匿名 2018/07/28(土) 11:20:28 

    大丈夫

    何千年も前の紀元前の頃から 老人が
    「今時の若者は、‥‥」って文句を言っていたそうです

    +9

    -0

  • 458. 匿名 2018/07/28(土) 11:23:29 

    バブル期を20,30代で過ごした世代は特に性格が悪いかもね。
    今の若い世代が節約しながらやりくりしてるのみて平気で馬鹿にしてくるし。

    +25

    -2

  • 459. 匿名 2018/07/28(土) 11:23:30 

    >>4
    今の時代 何もしなくても給料上がり、安定、普通に生きてるだけでよかった時代とは違うから
    少子高齢化、高齢者の生活保障費、中国や他の発展途上国の台頭、相対的な日本の弱体化、格差、衰退・・
    もはや弱肉強食、弱い奴は死んでいく誰も助ける余裕がない超ハードな時代に突入してますから
    老人共は時代の流れを俯瞰出来ずにいる視野の狭い化石脳だから相手にする必要なし
    個人で生き抜くことを考えてけばいい

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2018/07/28(土) 11:24:04 

    日本の未来を憂うならさっさと死んでくれるのが日本のためなんですけど?

    +9

    -4

  • 461. 匿名 2018/07/28(土) 11:26:29 

    苦労した世代(氷河期世代)がトップになってほしい。
    いい時代より悪い時代を過ごした人の方が世の中を変える力を持ってると思う。

    +11

    -4

  • 462. 匿名 2018/07/28(土) 11:29:15 

    >>461
    「40代前半の層が薄い」旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 - ライブドアニュース
    「40代前半の層が薄い」旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    7日の朝日新聞に掲載された、旭化成社長のインタビュー記事が話題だ。「当社では、30代後半から40代前半の層が薄くなっています」と発言。就職氷河期世代からは、採用を絞っておいて無責任だと不満が噴出している


    「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に
    就職氷河期世代の不満爆発「自分たちが採用しなかったくせに」「当たり前」

    +27

    -1

  • 463. 匿名 2018/07/28(土) 11:42:06 

    >>436

    同意。
    バブルは良くも悪くも頭が弱くて、こういうことはあまり言わない印象。
    無能なバブル社員を相手にしてきたその上の世代が言ってそう。

    +6

    -1

  • 464. 匿名 2018/07/28(土) 11:46:47 

    シニア層のほとんどは、過去の遺産で飯食ってるだけの世代なのに無駄に態度がデカい。今の大企業を礎を築いた大正世代や昭和一桁世代が凄いのであって、お前等が凄い訳じゃない。

    +7

    -2

  • 465. 匿名 2018/07/28(土) 11:57:45 

    どの世代にも苦労はあると思うけどね
    戦中時代、戦後の復興時代、バブル崩壊時代、就職氷河期時代。
    現在は就職できても、昔みたいに年と共に給料上がるわけでもない生活ギリギリ時代。
    時代によって苦労が変わるわけで、今の子が甘ったれてるとか思わない。
    目に見える苦労と目に見えない苦労があると思うしね

    +5

    -1

  • 466. 匿名 2018/07/28(土) 11:58:53 

    若い子、コミュ力低いかな⁉︎
    思ったことなかったよ。逆に私がいつも客の立場でいい接客をしてもらったなぁと思うのは20代くらいの若い子が多かったよ。
    先日もスマホの操作の仕方が分からず電気屋さんへ行ったら丁寧に分かりやすく教えてくれたのは20代の子だった。すぐ忘れちゃって〜とボヤいたらメモまで渡してくれて、何度でも説明しますのでまた何かあったら〜と優しくしてもらって、本社へ感謝のメールを出したばかり。
    こんな一部の批判に負けないでほしい!!

    +20

    -1

  • 467. 匿名 2018/07/28(土) 11:58:59 

    老害ははよいなくなって欲しい

    +5

    -5

  • 468. 匿名 2018/07/28(土) 12:09:38 

    >>202
    分かり合おうとしないだけだよ
    攻撃的で遠ざけて

    +1

    -1

  • 469. 匿名 2018/07/28(土) 12:10:58 

    ポルポト召喚すっぞ??

    +1

    -2

  • 470. 匿名 2018/07/28(土) 12:15:34 

    >>212
    もう子供からたたかれてるけど
    やたら押し付けのひどい世代だから

    でも力関係がまだ強いから子供の意見は圧殺されるだけ

    +0

    -1

  • 471. 匿名 2018/07/28(土) 12:19:49 

    そんなこと言う人に年金支給しないでほしい。
    自分は長生きしなくていいや。

    +4

    -4

  • 472. 匿名 2018/07/28(土) 12:24:56 

    >>232
    色々いる
    やさしいおばーちゃんと可愛い子供の関係になる人たちもいるし
    糞婆と糞ガキになるところも

    年配世代の駄目だというところ持ってない気の合う子もいるし
    合ってなかったけど話をちゃんと聞いたりする子もいる

    逆に子供の話を聞いたりするお年寄りもいる


    絶対人の意見を聞かず罵ってる人もいる

    +4

    -1

  • 473. 匿名 2018/07/28(土) 12:32:31 

    >>243
    それそのまんまかえって来る言葉だよね
    『自分達は間違ってない』と素直に反省するって事がない
    年配の人が話を聞かないより前に自分たちがまず年配の話も聞かない

    自分は絶対間違ってないというこの自信はどこから来るんだろう

    +5

    -3

  • 474. 匿名 2018/07/28(土) 12:32:53 

    >>455
    50歳以上の人間が生きる価値あると思いますか?…ネタですよね?

    +0

    -9

  • 475. 匿名 2018/07/28(土) 12:35:00 

    実年者は、今どきの若い者などということを絶対に言うな。

    なぜなら、われわれ実年者が若かった時に同じことを言われたはずだ。

    今どきの若者は全くしょうがない、年長者に対して礼儀を知らぬ、道で会っても挨拶もしない、いったい日本はどうなるのだ、などと言われたものだ。

    そはの若者が、こうして年を取ったまでだ。
    だから、実年者は若者が何をしたか、などと言うな。
    何ができるか、とその可能性を発見してやってくれ。

    山本五十六

    +6

    -2

  • 476. 匿名 2018/07/28(土) 12:42:31 

    シニア世代のコミュ力が高いって言い方なんだかなー…
    人のテリトリーに気づかずにズカズカ踏み込んでくる空気読めない人が多いだけな気がする。

    そうじゃない人もいるけど、かなりそういうシニア世代多いよ。

    +10

    -2

  • 477. 匿名 2018/07/28(土) 12:46:07 

    未来を任せられないとか言いながら年金貰うの??早よ死ね!!!老害クソ野郎!!!

    +6

    -2

  • 478. 匿名 2018/07/28(土) 12:52:14 

    >>455
    自演に決まってんだろw

    +1

    -4

  • 479. 匿名 2018/07/28(土) 13:00:07 

    嫌なことがあったらすぐ辞めるなんて、メンタル強いと思うけどな。
    ただのパートなのに辞めたいのに言えない小心者の私からすると。

    +5

    -3

  • 480. 匿名 2018/07/28(土) 13:00:37 

    高齢者からではないけど、アラフォーの上司(男)らが「最近の若者は大人しいね」「元気ない」「積極的に絡もうとしないね」「つまらない」とか最近の若者は…って一括りにしようとする。

    私自身、大人しいねと言われがちだから強く否定が出来ないんだけども、同世代の若い人たちが頑張っているのを知っているから、私も頑張りたいと思うし伝えたい。

    そんなアラフォーの上司らは
    万引きやバイクの窃盗などを武勇伝みたく語って馬鹿笑いしてて正直、こんなやつらに「最近の若者は…」って言われたくない。

    +5

    -2

  • 481. 匿名 2018/07/28(土) 13:05:13 

    受動的って受身ってこと?

    +0

    -1

  • 482. 匿名 2018/07/28(土) 13:07:14 

    このアンケートも期待できることを先に出しておけばそんなに荒れないのにさー、なんでわざわざマイナスから始まるのよ…
    そんなに対立構造させたいわけぇ?

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2018/07/28(土) 13:12:28 

    それを言うなら逆に今のシニア世代は自分の考えや意見を押しつけるし、相手がどう思うかって考えられない人が多いとおもう。

    どの世代にも自分の考えが絶対!っていう人は一定いるけど、シニア世代は本当に多いよ。

    +5

    -1

  • 484. 匿名 2018/07/28(土) 13:14:24 

    精神弱くて仕事辞めてもなんとか食べていけるからね。
    昔の人はそうも行かなかったんだろう。

    +4

    -1

  • 485. 匿名 2018/07/28(土) 13:22:42 

    >>478
    何が自演?
    意味わかんないんだけど

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2018/07/28(土) 13:32:28 

    >>454
    いいお母さんだ

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2018/07/28(土) 13:33:13 

    バブル世代が一番害悪だろ
    ちょっと働けば何十万ものお金が貰えてた時代と今は全然違う
    精神が病んだりする位、働かせられるのに給料は少ない、その中から年金引かれて更に少なくなるのに将来貰える年金額は雀の涙しか貰えない
    そんなんでバリバリ働けるかっての、バブル世代の人が滅茶苦茶にしたせいで今私たちの世代に皺寄せが来てるのに、文句言う立場にないと思う

    +8

    -6

  • 488. 匿名 2018/07/28(土) 13:34:10 

    江原啓之が団塊の世代を痛烈に批判しててわからないでもないなと思った。日本の価値観を無茶苦茶にした世代みたいなことを言ってた。尊敬すべきシニア世代の人達もいらっしゃるけどギラギラした自分勝手な感じが苦手。今の若い世代の人達の方がスマートだと思うけどな。

    +6

    -1

  • 489. 匿名 2018/07/28(土) 13:34:48 

    死んじゃえばわからないんだし自分のことだけ考えたら?

    +3

    -1

  • 490. 匿名 2018/07/28(土) 13:37:27 

    長生きすんなはよくたばれ
    お前らが長生きするから税金大量投入されるだろ
    くそ老人が

    +3

    -3

  • 491. 匿名 2018/07/28(土) 13:42:17 

    モラハラDVのシニア世代のせいでACが連鎖した結果なんだけど?

    +6

    -0

  • 492. 匿名 2018/07/28(土) 13:44:00 

    >>491
    ACって何?

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2018/07/28(土) 13:44:09 

    年功序列で大した努力もせず、1億総中流だったくせによく言うわ。

    +5

    -1

  • 494. 匿名 2018/07/28(土) 13:44:45 

    >>492
    アダルトチルドレン

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2018/07/28(土) 13:45:17 

    >>494
    ありがとう

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2018/07/28(土) 13:46:29 

    33だけど、社会人一年目の時意地悪で働かなくてずるいのは40代半ば以降だった。
    今20代の後輩たち飲み誘ってくれるからよく行くけど、現実的で倹約家でお金貯めててえらいと思う。素直でかわいいし仕事も一生懸命やってるよ、成長楽しみだよ。
    もしうまく成長してないなら育てる側の力不足が第一の原因だと思う
    時代の流れとともに考えも変わってくんだから、こっちだって流動的にその子たちにあった教育をしていくのが一番効率的だと思うわ。批判や否定なら誰にでもできる。
    仮にどうにもならんアホがいるなら、それは世代の問題じゃなくそんなアホでも入れる会社に入った自己責任だと思う。

    +1

    -1

  • 497. 匿名 2018/07/28(土) 13:49:39 

    >>454
    まさにそうなんです。いつもはゆとりゆとり言うくせに私にばっか頼って仕事増やしてきて、辞めるって言ったら根性がないとかゆとりって言ってきて、使えないのか使えるのかどっちだよ?!

    +0

    -1

  • 498. 匿名 2018/07/28(土) 13:51:04 

    >>334
    違うよ、高度成長期世代
    団塊世代はその後

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2018/07/28(土) 13:51:20 

    発達や、発達もどきが多いから言われても仕方ない

    +0

    -5

  • 500. 匿名 2018/07/28(土) 13:52:08 

    お前ら(年寄り)は精神が強いっていうか、面の皮が厚すぎるんじゃ!

    +6

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。