ガールズちゃんねる

【お呼ばれ】結婚式のドレスをレンタルした方

70コメント2018/07/10(火) 14:59

  • 1. 匿名 2018/07/02(月) 22:54:32 

    10月に友人の結婚式に出席します。手持ちのドレスはかなり前に買ったものなので新しいものを買おうと思ったのですが、友人も少なく今後暫くは結婚式に呼ばれることも無さそうなのでレンタルも検討しています。利用した方、どこのショップでレンタルしましたか?おすすめなどあれば教えてください。ちなみに主は30代前半です。 

    +24

    -3

  • 2. 匿名 2018/07/02(月) 22:54:59 

    Amazon
    【お呼ばれ】結婚式のドレスをレンタルした方

    +0

    -10

  • 3. 匿名 2018/07/02(月) 22:55:29 

    【お呼ばれ】結婚式のドレスをレンタルした方

    +2

    -42

  • 4. 匿名 2018/07/02(月) 22:56:40 

    へたに借りるより安いの買えば?
    主役は新郎新婦、よほどテロテロでなければハニーズとかにあるのをうまく組み合わせれば?

    +9

    -37

  • 5. 匿名 2018/07/02(月) 22:59:05 

    私もそれが気になるアラフォー。
    義兄の結婚式が8月にあるのですが、最後に結婚式行ったのが10年前で、その時の服はもう似合いません。
    義母に相談したら「私の社交ダンスの衣裳、三つあるから好きなの着て良いよ」と言われてますが、キツイです。
    ホテルで借りた方が良いですよね。

    +85

    -0

  • 6. 匿名 2018/07/02(月) 23:00:35 

    レンタルものは流行り関係ないデザインが多いのでどことなくイモ臭い。

    +2

    -9

  • 7. 匿名 2018/07/02(月) 23:01:41 

    私も10月に結婚式に出席するので気になってます
    25歳です

    +7

    -0

  • 8. 匿名 2018/07/02(月) 23:01:59 

    調べたら地元にレンタル屋さんがあったので借りました!
    確かにあまり呼ばれる友人がいないと必要ないですよね

    +8

    -1

  • 9. 匿名 2018/07/02(月) 23:03:36 

    借りて、そこでヘアもしてもらいました。
    着替えも置かせてもらって、式が終わってからまた戻って着替えて帰りました。
    めちゃくちゃラクでしたが、総額は買っても変わらなかったです。
    でもそんなに結婚式があるわけでもないし、同じドレスは飽きもくるし、流行り廃りもあるので満足しています。

    +56

    -2

  • 10. 匿名 2018/07/02(月) 23:03:47 

    まだ行く予定があるなら買ってもいいかも
    私は汚しちゃいけないとか神経使いそうだしレンタルは苦手
    2年で10回くらい参列した時は、上下綺麗目なのを別々で買って着こなしでで普段も着れるようにしてた

    +6

    -3

  • 11. 匿名 2018/07/02(月) 23:04:33 

    数年前ですが、おしゃれコンシャスという、ネットのレンタルショップを利用した事があります。
    ドレスの状態も綺麗で全然問題ありませんでした。
    年代やテイスト?別で絞って探せたと思います。

    価格は相場がわからないので何とも言えませんが、当面お呼ばれする予定が無いのであればレンタルも有りだと思います。

    +25

    -0

  • 12. 匿名 2018/07/02(月) 23:05:09 

    買って結婚式終わったらメルカリ出せばいいじゃん

    +16

    -0

  • 13. 匿名 2018/07/02(月) 23:05:41 

    レンタルドレスも4,000〜8,000円くらいは普通にしませんか。ニッセンとかなら新しいのが買えそうね。

    +7

    -1

  • 14. 匿名 2018/07/02(月) 23:07:26 

    レンタルしました。高くついたけれど、断捨離が趣味の私は服を増やすのが嫌なので
    まぁいいかと思いました。

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2018/07/02(月) 23:07:40 

    3千円くらいで普通に売ってるんだし買ったら?

    +3

    -16

  • 16. 匿名 2018/07/02(月) 23:07:46 

    私も10月にいとこの結婚式にいく30代です。
    まだ買ってないですがネットで服とbagを1万円くらいで買うつもりです。私も今後はもう着る機会がなさそうでレンタルも見てたけど、結局値段かわらないし。もちろんレンタルだとちゃんとしたブランドだったけど、ネットで買って結婚式が終わったらメルカリとかで売る予定です。

    +11

    -1

  • 17. 匿名 2018/07/02(月) 23:08:18 

    ネットでドレス、レンタルで上の方に出てくるところ、名前忘れちゃったけど価格も普通でシワもなく、ちゃんと流行り物や有名ブランドも揃えていたよ。良いものを一着買って小物やヘアスタイル変えるって人もいるかもしれないけど、記憶には大して残らないのに写真だと小物映らないから代わり映えしない写真ばかりになっちゃう。仲良いグループの式が続くとドレスの色変えた方が華やかでおススメ!

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2018/07/02(月) 23:09:22 

    私もおしゃれコンシャスで何度かレンタルしました!
    ドレス以外にも小物やボレロもセットで借りれたりと選べて良かったです!サイズも揃ってたかなぁ〜。
    何年か前の話ですがまた機会があれば借りるかもです。

    +11

    -1

  • 19. 匿名 2018/07/02(月) 23:11:51 

    ワンピの魔法
    で借りました!兄の結婚式だったのですがとてもしっかりとした生地で立派でした。ネックレスや髪飾りなどの小物も借りられます。
    返却なども特に大変だった記憶はありません。

    +19

    -0

  • 20. 匿名 2018/07/02(月) 23:12:56 

    Cariruってとこで今年レンタルしましたよ。
    しっかりしたつくりのもので借りられてよかったです!

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2018/07/02(月) 23:14:03 

    トピズレ
    旦那のせい?かよく分からないけど、私がたこ焼きにされた時は
    そりゃないわ、、
    と思ったけどまさか
    記憶まで、、

    +0

    -14

  • 22. 匿名 2018/07/02(月) 23:14:14 

    ネットでレンタルを数回しました。
    ドレス、ボレロ、ネックレス、イヤリング、髪飾り、バック、靴の7点セットで1万円いかない。
    返却の時の送料も込み。
    ドレスもアクセサリーも新しいものを試せるし、クリーニングしたりする手間もなく楽!

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2018/07/02(月) 23:16:16 

    8,000円くらい出せば楽天で可愛いの買えるよ
    落ち着いたのもあるし

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2018/07/02(月) 23:16:21 

    ごめん。
    相談の答えになってないかもだけど…。

    楽天とかで探せば、こういうドレスが6000円位で買えちゃうから、買って式が終わったらフリマアプリに出しちゃった方が結局安く済むんだよね…。
    【お呼ばれ】結婚式のドレスをレンタルした方

    +21

    -3

  • 25. 匿名 2018/07/02(月) 23:16:32 

    >>3
    なにこの朝鮮人

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2018/07/02(月) 23:17:45 

    ネイビーとかブラック買えばちょっとしたレストランでも着れる

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2018/07/02(月) 23:18:42 

    >>24
    こういうもろ結婚式です!みたいなドレス苦手

    +1

    -17

  • 28. 匿名 2018/07/02(月) 23:19:32 

    10月暑いよ
    汗かくよ
    安物買って捨てる方がいいと思う

    +0

    -6

  • 29. 匿名 2018/07/02(月) 23:21:02 

    >>27
    じゃあ、あなたは着なければ良いだけなんじゃ…。
    式典は式典らしくした方が親御さん受けは良いけどね。

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2018/07/02(月) 23:22:03 

    今、ゾゾとかネットでセールやってるからレンタルより安く買えるよ!
    私は78パーセントオフで3500円のドレス買った。

    +18

    -1

  • 31. 匿名 2018/07/02(月) 23:23:55 

    >>15
    30代だし3000円のドレスはちょっとキツイ気がする。

    +22

    -1

  • 32. 匿名 2018/07/02(月) 23:24:51 

    30代なら安いものは着ない方がいい
    生地がペラッペラだと貧相だよ

    +24

    -0

  • 33. 匿名 2018/07/02(月) 23:26:27 

    >>11
    私もオシャレコンシャスで借りました~。
    バッグやストールなども揃うし、かなり良かったですよ。

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2018/07/02(月) 23:33:22 

    cariru良かったです!
    グレースコンチネンタルとか素敵なブランドが数多く取り揃えてあって、買うより安いしとても満足でした。一回着たら飽きる自分には良かったです。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2018/07/02(月) 23:34:25 

    数千円のドレス買うならもうちょい払ってマシなものレンタルした方が良いと思う。
    そう回数着るものじゃないし。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2018/07/02(月) 23:35:49 

    三千円とか正気?
    20代前半の若い娘さんならまだ良いけど、30代になって三千円モノって正直みすぼらしいよ。
    さすがに三千円だと生地ペラペラで見て直ぐに分かるし、最低でも一万近くは出さないと無理じゃない?
    セレクトショップてよそいき用になりそうな服買うか、同じ一万ならレンタルで一式借りた方が良いと思うわ。

    +31

    -1

  • 37. 匿名 2018/07/02(月) 23:37:15 

    しまむらで安いのありますよ

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2018/07/02(月) 23:38:13 

    ちなみにレンタルはいくらで、いくらレベルの服が借りれるの?
    今、服は買っても安いからなぁ。そりゃあ、一万と50万の服の違いは分かると思うけど一万と三万の服の違いは分からない気がする。
    7000円で服買って3000円で髪をセットすれば?

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2018/07/02(月) 23:38:58 

    10年以上前にレンタルしました
    新郎新婦は美大の同級生で、服装(カラー)が指定されていたから
    借りたのは京都でブランドは覚えてないけど、探すの大変だった記憶がある

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2018/07/02(月) 23:40:35 

    >>6
    それは式場とかで借りるやつじゃない??
    ネットで探せば有名ブランドの新作とかが借りれるよ。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2018/07/02(月) 23:41:59 

    なんとかクローゼット

    ってところで一式借りた。良い品でよかったですよ。
    だいぶ前だからまだあるかはわかりません

    その後また結婚式あったので安いの買ったら、レースのところとかとてもしつらえが悪かった。

    けれどそんなジロジロ見るもの?でもないし、どちらもアリかな。借りたほうが段違いで品は良かった。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2018/07/02(月) 23:47:27 

    ブラックドレスだけを専門にレンタルしてるテンという店でレンタルしました。
    (数は少ないですがネイビーもありました)
    価格帯は1万〜3万なので普通に買えるじゃないか!っていう金額なのですがミュウミュウやフォクシーなどのハイブランドが中心なので妥当なお値段かと思います。
    30代に相応しいフォーマルができると思います。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2018/07/02(月) 23:53:21 

    おしゃコンで借りました!
    靴以外はレンタルで揃いました!
    試着できなくて不安だったけど
    ピッタリだったし
    イメージ通りでしたよ!
    安いですし!

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2018/07/03(火) 00:00:12 

    友だちが超少ないので頻繁に結婚式に呼ばれることはないし、ドレスを買ってタンスの肥やしになるのが嫌なのでレンタルにしました。わりと近くにあるブティックのようなところで。式が終わったらそのまま返却するだけなので楽ちんです。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2018/07/03(火) 00:19:07 

    新品じゃない安い服って最近メルカリじゃ売れにくくない?

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2018/07/03(火) 00:30:21 

    5年くらい前に、友人の結婚式で東京に着いてからドレスを忘れたことに気づいて、慌てて恵比寿のドレスティークというお店に頼み込んで当日試着&レンタルさせてもらいました。
    なかなか自分じゃ選ばない色や形のドレスを試せたので楽しかったですよ。
    価格ははっきり覚えてないものの、少し高めだったかな?
    私も友人も30代だったので他のゲストに黒い服が多いかなと思い、お祝いの気持ちも込めて敢えて明るめの色にしましたが、想像より素敵なドレスにこちらのテンションも上がったので後悔はありません。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2018/07/03(火) 01:34:51 

    私も何回かレンタルしてる。数万円するものが数千円で借りられる。デザインも色も冒険できるし、逆に親族用の地味なのとかもわざわざ買わなくて済む。
    一気に色んなブランドが見れるので、好みのものも見付けやすい。
    ドレス数の取扱が多く、実店舗がないショップのほうが、綺麗な状態のものを借りられると思う。
    買って手元に置いておいても飽きるタイプなので丁度いいです。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2018/07/03(火) 02:04:13 

    三年前くらいに貸衣装屋さんでレンタルしました!
    店に行って試着できて、小物やアクセサリー全てついて1万円でした!
    普段自分が選ばないようなのもレンタルだから挑戦しやすいし、自宅まで届けてくれて自宅まで取りにきてくれてクリーニングもしなくてよかったのです!

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2018/07/03(火) 02:34:01 

    自分で買ったら数万円もするドレスが1万円くらいで借りれ、結局ヘアメイクや小物まで借りて2万円は払いました。でも正直見た目じゃドレスの良さが分からないし、レンタルは高ついたのでその後はネットで5000円くらいのドレスを買って美容院でヘアセットしてもらって参加しています。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2018/07/03(火) 05:29:14 

    湿度の高い地域に引っ越してからクロゼットに保管してたお呼ばれやよそ行き用の服やバッグがカビだらけになって泣く泣く処分したから、それからはレンタルにしてる。
    色んな所で借りたけど、特に問題なかったよ。
    ネットレンタルでも前に予約なければ試しに送ってくれる所もあるし。
    店舗も構えてる所なら、直接お店に出向けば試着させてもらえるよ。
    難点は匂いが付く様な事は避ける様に頼まれるくらいかな。香水やタバコの吸い過ぎとか。
    大抵レンタル料にクリーニング代や補償金込みだから、余程の汚れや破損じゃなければ弁償は言われないと思う。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2018/07/03(火) 05:41:22 

    ここて借りました。5000円だし、前々日くらいに届くので良かったです。ひざ下のドレスがなかなか見つからなかったので助かりました。
    ミモレシフォンドレス(グリーン)SR1-244GR-M|パーティドレススタイルミモレシフォンドレス(グリーン)SR1-244GR-M
    ミモレシフォンドレス(グリーン)SR1-244GR-M|パーティドレススタイルミモレシフォンドレス(グリーン)SR1-244GR-Mpartydressstyle.jp

    ミモレシフォンドレス(グリーン)SR1-244GR-Mのページです。ワンピースやゲストドレスなどのお呼ばれ衣裳のレンタルサービスパーティードレススタイル。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2018/07/03(火) 06:43:40 

    自分もドレスレンタルしようか悩んでる。結婚式初めてだからよくわからないけど、こういうパンツ系セットアップとかスーツってよくないの?結婚式終わったら普段使いにもできるし、マナー違反じゃないならこれにしたい。
    【お呼ばれ】結婚式のドレスをレンタルした方

    +2

    -3

  • 53. 匿名 2018/07/03(火) 06:44:56 

    Cariruで4点セットを
    ドレス ボレロ ネックレス バッグ

    ドレスがいつもと違うのも嬉しいけどネックレスやバッグもいつもと違うのに出来るから借りて良かった

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2018/07/03(火) 08:23:49 

    買ってたけど、もう借りようと思ってる。
    店員さんの「ちょっとしたパーティーにも着られる!」の一言。
    私は「ちょっとしたパーティー」に呼ばれることなんかないってよくわかったから…

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2018/07/03(火) 08:36:53 

    >>52
    元ドレスコーディネーターです。
    最近はパンツスタイルの方も増えてますよ。
    老舗ホテルではやめておいた方が無難だけど、ハウスウェディングとかだとお洒落でカジュアルな傾向が強いので特に問題ないかと。
    ここではあまりオススメされないかもだけど、マナーも時代によって変わりますからね。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2018/07/03(火) 08:43:55 

    私もおしゃれコンシャスでレンタルしたよ。デパートで売っている価格帯のドレスや小物が色々選べて良かった。
    ドレスのレビューも見ることができるんだけど、悪いレビュー(シルエットがゆったりで太く見えるとか、膝丈が短いとか)も隠さず載ってて参考になった。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2018/07/03(火) 09:55:07 

    主です。皆さんありがとうございます。とても参考になります。教えていただいたサイト見てみます!

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2018/07/03(火) 10:43:40 

    友達がレンタルしていたけど、
    生地がぺらっぺらでいかにも安物、それでも1万円したというので敬遠してた。
    探せばフォクシーなんかもあるんだね。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2018/07/03(火) 11:01:16 

    ネットレンタルで検討したけど、結構高くなるよ。
    サイトで見る値段にプラス保険つけたり、合わせてボレロもとか思ったら余裕で一万超えて来るから、こんなに出して2-3日で返却かぁ…
    もういっそそれくらいの買おうかなって
    実際見て借りれる店舗が近くにあるなら、また違うかも。

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2018/07/03(火) 13:03:30 

    6月に結婚式に、お呼ばれした娘はレンタルでヘアーお化粧ドレス小物で1万5000でした。
    この先結婚式に呼ばれる回数が増えるのを見越して購入も考えて色々見に行ってましたが
    安いのはやはり生地もペラペラ華やかさも無いと言ってました。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2018/07/03(火) 14:20:02 

    他に着ていく所もないし、せっかくだから自分も楽しみたいからレンタルしているよ
    大体15000円~20000円でドレス、バッグ、アクセサリー、靴込みプラス5000円位でヘアメイク付き
    私が利用している店は事前に試着してからの予約なので安心だけどネットでやりとりするなら、レビュー熟読した方が良いかと思うよ

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2018/07/03(火) 14:58:19 

    私は長く着られるように、シビラのライン綺麗なワンピースを20代に買ってずっと着てます。
    リボン!とかついてない長めのスカートだし、ライン綺麗なノースリーブで、羽織物で変化します。もし、これから買うなら長く使えそうなワンピースとかどうですか?普段のお出かけにも着られるようなシンプルなデザインとか。

    安い5000円くらいのいかにも結婚式参列みたいなワンピース買ったことありましたが、やはり品物よくありませんでした……

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2018/07/03(火) 16:03:38 

    foxyとか良い質のドレス着たかったからレンタルした!地方だから前日に家に送ってもらって次の日返したよ!
    ちなみにドレスfoxy、靴シャネル、小物諸々で3万くらいだった!

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2018/07/03(火) 17:32:33 

    ドレスに詳しくないから他人のを見てあの人は3000円ねとかあの人は高いわねとか分かりません

    レンタルしたら一式で2万弱して、うわーやっぱり生地が違うね!なんてこともさっぱり分からなかったので安いの買って即売った方が楽だったかも

    正直新婦以外の同席者のドレスなんてあんまり見てないのは私だけ?

    +1

    -2

  • 65. 匿名 2018/07/03(火) 20:54:41 

    恵比寿のドレスティークというお店で、2度ほど借りました。アラフォーです。
    自分では買えないハイブランド、デザイナーズのものが借りられたので。
    何着か試着して自分に似合うのを選べたのが良かった。
    都内の方でないと利用は難しいと思いますが。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2018/07/03(火) 20:56:57 

    若いときは誤魔化せるんだけど、
    年取るとやはり良いドレス着ると違うよ。
    似合うものを見つけられると何割り増しかに美人に見える。
    逆もあり。

    高いドレスはアラフォー以上のためなのかもね。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2018/07/03(火) 22:20:35 

    どこでレンタルしたか記憶にないけれどレンタルした。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2018/07/04(水) 06:30:08 

    【お呼ばれ】結婚式のドレスをレンタルした方

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2018/07/06(金) 23:33:01 

    私も2月におしゃれコンシャスでレンタルしました。そのまま返却もできるし、バッグやボレロもあって助かりました。
    種類も色々選べたし対応も悪くなかったのでオススメです。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2018/07/10(火) 14:59:22 

    ていうか3000円くらいで結婚式に着ていけそうな見た目の服ある?
    お呼ばれで着ていくなら安くても6000円くらいする気がするけどネット通販とかだとあるのかな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。