ガールズちゃんねる

結婚式のお呼ばれドレスどこで買いましたか?

459コメント2016/05/05(木) 16:41

  • 1. 匿名 2016/04/25(月) 13:45:59 

    友達の結婚式に呼ばれているのですが、皆さんはどこでドレスを調達しましたか?
    ちなみにレンタルも候補にいれていたのですが、レンタルのドレスになかなか良さそうなものがない、サイズがなさそうという理由で検討を見合わせています。
    靴や鞄はこれからも使うだろうという事で購入しようと思っています。

    初めての結婚式にお呼ばれということで、とても緊張しています。ご祝儀や衣服類、あとほかにこれはいるよ!っという物がございましたらアドバイスいただけたらと思います。
    よろしくお願いいたします(>_<)

    +182

    -5

  • 2. 匿名 2016/04/25(月) 13:46:20 

    レンタル

    +60

    -56

  • 3. 匿名 2016/04/25(月) 13:46:59 

    心斎橋のシンデレラで買いました

    +15

    -68

  • 4. 匿名 2016/04/25(月) 13:47:03 

    しまむら(^^)

    +116

    -137

  • 5. 匿名 2016/04/25(月) 13:47:09 

    マルイ

    +336

    -8

  • 6. 匿名 2016/04/25(月) 13:47:17 

    IENA
    トゥモローランド

    +268

    -5

  • 7. 匿名 2016/04/25(月) 13:47:33 

    レンタルではサイズがなさそう?

    え??

    +245

    -55

  • 8. 匿名 2016/04/25(月) 13:47:51 

    結婚式のお呼ばれドレスどこで買いましたか?

    +368

    -551

  • 9. 匿名 2016/04/25(月) 13:47:52 

    通販!
    楽天とか探すと安くて無難なのいっぱいある。
    かわいいのもたまに。
    どーせちょっとしか着ないし、1万以下で十分。
    主役は花嫁さんだしね〜

    +858

    -34

  • 10. 匿名 2016/04/25(月) 13:48:02 

    グレースコンチネンタル

    +514

    -18

  • 11. 匿名 2016/04/25(月) 13:48:29 

    私もグレースコンチネンタル

    +398

    -17

  • 12. 匿名 2016/04/25(月) 13:48:43 

    贔屓にしているショップのパーティドレスコーナー。
    けど、気をつけてほしいのは、ショップの店員によってはマナーとか無視で売りつけてくる。

    +652

    -10

  • 13. 匿名 2016/04/25(月) 13:48:47 

    主はものすごくでかいかものすごく小さいんだな

    +325

    -11

  • 14. 匿名 2016/04/25(月) 13:48:47 

    結婚式のお呼ばれドレスどこで買いましたか?

    +639

    -55

  • 15. 匿名 2016/04/25(月) 13:49:06 

    Aimer

    +224

    -4

  • 16. 匿名 2016/04/25(月) 13:49:08 

    これから、結婚式ってどんどん増えるし同じ服着ていくわけにもいかないなーって事もあるから、あんまり気合い入れすぎず手頃で可愛いワンピースみたいなのがいいと思いますー!
    アーバンリサーチとかユナイテッドアローズとかビームスとかに若い子向けのワンピースドレスみたいなの沢山ありますよー!

    +459

    -8

  • 17. 匿名 2016/04/25(月) 13:49:23 

    一応世代を伺っても良いですか?
    デザインで多少向き不向きがあると思いますので。

    +136

    -7

  • 18. 匿名 2016/04/25(月) 13:49:33 

    店員がマナーなってないところがあるから、^お店行く前にネットなりなんなりでドレスコードマナーを調べておくこと

    +321

    -11

  • 20. 匿名 2016/04/25(月) 13:49:51 

    通販で1万ちょいかな。
    花嫁主役だから無難な色にしたよ。
    でも1週間レンタルとか出来る会社あるから探してみたらどう?

    +164

    -21

  • 21. 匿名 2016/04/25(月) 13:50:06 

    鞄とか小物は通販で3000円弱のやつ探した
    ドレスはアウトレットモールとかイオン。
    パーティードレスって試着するのが恥ずかしい気がするから
    イオンの奥まったところにある冠婚葬祭コーナーだと気楽だった

    +217

    -30

  • 22. 匿名 2016/04/25(月) 13:50:31 

    23区

    デパートあちこち回ったけど、一番良かったよ
    丈とか質感とかマナーに沿っていたし、デザインも古すぎず着回せそうだし。

    +257

    -7

  • 23. 匿名 2016/04/25(月) 13:50:43 

    イオンに入ってる服屋で買いました。
    閉店して名前わからないです…
    ご祝儀3万は何気に大きいですね。
    ふくさは雑貨屋で安い物を買いました。

    デジカメの充電したけど電池入れ忘れたことあるので気を付けてね。

    +226

    -11

  • 24. 匿名 2016/04/25(月) 13:50:45 

    ストロベリーフィールズ。
    長く着られそうな上品なドレスがあったので。

    +367

    -7

  • 25. 匿名 2016/04/25(月) 13:51:07 

    レンタル

    +11

    -11

  • 26. 匿名 2016/04/25(月) 13:51:09 

    >>8
    これにプラスついてるのが信じられない。
    確かに可愛いし、二次会のみならありだけど、結婚式ならやめとけ。

    +396

    -65

  • 27. 匿名 2016/04/25(月) 13:51:13 

    メルカリ

    +22

    -22

  • 28. 匿名 2016/04/25(月) 13:51:32 

    まさかのZARA
    周りには絶対言えないけど着て行ったら可愛いどこの?と何人もの人に言われた
    ZARAとは言えなかったけどまさか5千円以内で理想のやつが見つかるとは自分でも思ってなかった

    ラッキーだった。

    +820

    -15

  • 29. 匿名 2016/04/25(月) 13:51:32 

    袖付きだと大人っぽいイメージで清楚
    ノースリーブにボレロは少し可愛いイメージ

    +148

    -6

  • 30. 匿名 2016/04/25(月) 13:51:34 

    >>19

    意味わかんない。

    +7

    -14

  • 31. 匿名 2016/04/25(月) 13:51:41 

    新郎新婦の写真はデジカメだけでなくて携帯でも撮ってあげると結婚式に来れなかった人にもあとから写メ送れるからありがたい。

    +23

    -19

  • 32. 匿名 2016/04/25(月) 13:52:30 

    >>26
    横だけど
    え?なんで?可愛いじゃん

    +26

    -131

  • 33. 匿名 2016/04/25(月) 13:52:33 

    マナーは気をつけようね。
    最近よく白っぽいワンピース着てる子見るわ。
    膝上とかね。オープントゥとか…ファーとか…

    +580

    -36

  • 34. 匿名 2016/04/25(月) 13:52:38 

    ROPE

    ピンクベージュのAラインのプリーツワンピ

    +102

    -10

  • 35. 匿名 2016/04/25(月) 13:52:49 

    マルイのSALEで買った!SALEだと安いからサイズ合わなくなっても諦めつく

    +92

    -10

  • 36. 匿名 2016/04/25(月) 13:53:29 

    ヤフオク

    +16

    -2

  • 37. 匿名 2016/04/25(月) 13:53:51 

    >>8は駄目でしょう。
    上下別デザインがアウト

    +332

    -53

  • 38. 匿名 2016/04/25(月) 13:53:52 

    >>19
    旦那は蜘蛛ですか

    +21

    -5

  • 39. 匿名 2016/04/25(月) 13:53:58 

    >>7 背が高い子はレンタルだと選べるのが少なかったと言ってました

    +108

    -8

  • 40. 匿名 2016/04/25(月) 13:54:08 

    でも膝下、膝丈のワンピ探すの大変じゃない?白は避けるけど。

    +293

    -21

  • 41. 匿名 2016/04/25(月) 13:54:34 

    >>26
    20代同士の結婚式だとこのくらいのドレスや普段着れそうなワンピで着てる人結構いるよ

    +27

    -61

  • 42. 匿名 2016/04/25(月) 13:54:48 

    ドレス用のジャケットをしっかりしたものを1つ購入して、ドレスはファストショップでパーティー用のワンピースを数着買いました。
    結婚式に呼んでくれるのは高校時代の友達や大学時代の友達などで、参加者も毎回かぶるので、毎回同じ服で行くのもどうかと思って…
    ジャケットや小物類が良いものであれば、ファストファッションのワンピースでもカバーできますよ。
    あまりペラペラわドレスやワンピースはさすがにカバー仕切れませんが…

    +86

    -6

  • 43. 匿名 2016/04/25(月) 13:54:48 

    買ったわけではないんですが、こないだ古着屋に行ったら意外に可愛いパーティドレスが結構揃っててしかもキレイで安かった!
    もしまたお呼ばれする事があれば古着屋もありだなーと思った!

    +205

    -13

  • 44. 匿名 2016/04/25(月) 13:54:53 

    安くていいの探してる最中

    +20

    -2

  • 45. 匿名 2016/04/25(月) 13:55:13 

    近場にあったドレスショップなんだけど、
    気づいたらいつのまにか閉店(移転?)してしまっていた。

    +8

    -13

  • 46. 匿名 2016/04/25(月) 13:55:16 

    >>28
    スタイルが良いとプチプラでも高く見える
    キャサリン妃とかプチプラ着てる時あるよね

    +244

    -8

  • 47. 匿名 2016/04/25(月) 13:55:22 

    スーパーの中の洋服売り場。
    フレアスカート 3900円
    スカートと同じ色のブラウス 1900円

    +6

    -68

  • 48. 匿名 2016/04/25(月) 13:55:25 

    1回だけしか着ないかなぁって程度なら通販。
    今後も何回か着ようと思っているなら、実際にお店で見て、触って選んだ方がいいと思う。
    私は通販で何回か買ったけど、生地がペラッペラだったり、色が微妙に違ったりでイマイチな物もあったから。

    +95

    -5

  • 49. 匿名 2016/04/25(月) 13:55:25 

    近所の激安洋品店
    2900円でいいドレスがあったよ

    +35

    -11

  • 50. 匿名 2016/04/25(月) 13:55:52 

    普段着買ってるところところの、パーティードレスのコーナーかな。

    ぬしさま、サイズがなかなかないってことらしいけど、普段着はどこでかってるの?

    いつもいってるお店にはドレスなくても、系列の店舗で扱ってたりするから、調べてみては?

    +89

    -9

  • 51. 匿名 2016/04/25(月) 13:55:58 

    肩出しはNGなのでノースリーブはやめましょう。
    光沢のある素材の場合は白光りしやすいので、パステルカラーのトーンが明るいものは特に注意。
    白は花嫁の色ですので、出席者は別の色で花を添えてください。

    +102

    -10

  • 52. 匿名 2016/04/25(月) 13:55:59 

    >>26
    これはモデルが悪いわ。
    もっとちゃんと体に合う人が着れば…これに羽織なんて腐るほどいるよ

    +7

    -32

  • 53. 匿名 2016/04/25(月) 13:56:01 

    上下別デザインがアウトとか大体アウトじゃんw
    こういうバイカラーや異素材組み合わせのドレスってごくごく普通に売られてるし

    +23

    -58

  • 54. 匿名 2016/04/25(月) 13:56:22 

    >>32
    ダメな点は、
    ・バイカラー(2色に分かれてるやつ)は「別れる」を連想させる
    ・二の腕は出さない。袖ありのドレスかショールで隠す
    ・女性の長い髪はアップにすること(他の人の前でハラリと抜けるのはみっともないとされる)

    +167

    -31

  • 55. 匿名 2016/04/25(月) 13:56:46 

    ファーとか今時よくない?昔の年代はマナーにうるさいかもしれないけど最近は段々結婚式のスタイルも変わってきてるし

    フェイクファーとかあるし。

    細かい事でマナーマナー言いすぎな気がするさすがに白のワンピースはダメだけど

    +31

    -96

  • 56. 匿名 2016/04/25(月) 13:56:48 

    グレースコンチネンタルって素敵だけど丈が短いのばかりじゃない?

    +79

    -4

  • 57. 匿名 2016/04/25(月) 13:57:00 

    結婚式のお呼ばれドレスどこで買いましたか?

    +27

    -63

  • 58. 匿名 2016/04/25(月) 13:57:25 

    ルミネの中のパーティードレスをたくさん扱っているお店で買いました
    名前は忘れた…
    手頃な値段で可愛いのが買えたので満足です
    お店の人も親切に相談に乗ってくれたので、わからないことがあれば聞いてしまいましょう
    むしろわからなそうだったら、そこで買わない方がいいかも

    +11

    -5

  • 59. 匿名 2016/04/25(月) 13:57:41 

    ふくさとかサブバッグとかの小物は楽天で買うと安くていいよ!

    +23

    -4

  • 60. 匿名 2016/04/25(月) 13:58:09 

    私もガルちゃんでマナーが!ってよく見るので初めて結婚式行った時は不安だったけど、友達に気にし過ぎと言われた。
    マナー違反しろとは言わないけどギチギチに守ってる人ばかりじゃない。
    最低限のルール守ってれば良いかなと

    +301

    -20

  • 61. 匿名 2016/04/25(月) 13:58:16 

    >>8
    披露宴は無地もしくはレース無地が基本。
    柄物はカジュアルになってしまうから好ましくない。
    更に肩が出てるので昼間の披露宴ならストールやボレロ必須。
    周りが着てるからセーフではなくマナーを学ぶこと大事。

    +119

    -18

  • 62. 匿名 2016/04/25(月) 13:58:42 

    花嫁を引き立たせるため!ってネイビーやブラックのドレスを選ぶ人がいるけど、会場を華やかにするのも女性ゲストの役目だと思うから、暗すぎる色はやめたほうがいいよ。
    男性陣はだいたい黒やグレーのスーツだから、女性ゲストまで暗い色だとお葬式みたいになってしまう。
    常識の範囲内なら、こちらがどんな色を着てようと主役の花嫁に勝てるわけないんだから。

    +290

    -2

  • 63. 匿名 2016/04/25(月) 13:58:57 

    >>54
    今時そんな堅苦しいマナーに敏感なのって40代以上の人だよ

    今時バイカラーは分かれるとか思うひと少ないし腕出すひとも多いしダウンスタイルだってありだよ
    昔とは違う

    +65

    -77

  • 64. 匿名 2016/04/25(月) 13:59:03 

    グレースコンチネンタルは丈が短いよね。
    すごく背が高いわけでもない164センチの私で膝がしっかり出てしまう。可愛くて好きなのですが。

    +66

    -2

  • 65. 匿名 2016/04/25(月) 13:59:05 

    私も日本では気に入るドレスはほぼサイズがないため、saks.comなどで購入します。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2016/04/25(月) 13:59:20 

    バイカラーって別に駄目じゃないってガルちゃんで見たけど、結局どうなの?たまに着てる人いるよね

    +133

    -11

  • 67. 匿名 2016/04/25(月) 14:00:01 

    生地とか形とかドレスドレスしたのより、お上品なワンピースみたいなものの方が他のシーンでも着れてよいかと思います。
    私はアーバンリサーチロッソ、ナノユニバースなどのブランドで探します。
    結婚式のお呼ばれドレスどこで買いましたか?

    +216

    -10

  • 68. 匿名 2016/04/25(月) 14:00:02 

    ラボラトリーワーク

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2016/04/25(月) 14:00:05 

    初心者が迷いがちな結婚式ドレスの配色コーディネートを覚えよう | Dressy
    初心者が迷いがちな結婚式ドレスの配色コーディネートを覚えよう | Dressydressy.jp.net

    結婚式のドレスをオシャレにコーディネートしているモデルやショップスタッフに共通する「配色コーディネートの基本ルール」の解説と「簡単にできるコーディネートアイディア」を紹介します。

    +5

    -2

  • 70. 匿名 2016/04/25(月) 14:00:14 

    バイカラーだめだの腕出さないだの髪アップだのうるさいおばさんがいる
    バイカラー定番だし、二の腕は隠す方がいいけど若い子ばかりの結婚式だと華やかだし、髪はハーフアップやダウンスタイルでオケージョン用のものもあるのに
    親族席のおばさんはそうやって見てるんだなーと肝に銘じておきますね

    +63

    -130

  • 71. 匿名 2016/04/25(月) 14:00:40 

    >>62 確かに自分含めネイビーだらけだったので写真見たら地味だったなぁ・・・

    +134

    -1

  • 72. 匿名 2016/04/25(月) 14:01:23 

    古臭いひと多いね

    時代はかわるんだよ

    +31

    -58

  • 73. 匿名 2016/04/25(月) 14:01:33 

    初めてのお呼ばれ、大変ですよね。
    私は23の時でした。
    私もマルイで。体大きくて、大きめサイズがあるので。
    あとデパートで、1万ちょっとのネックレスとイヤリング買って。
    黒いパーティ用のバッグも1万くらいだったかな。
    お金かかるけど、アクセサリーとバッグはその後何度も使い回した笑

    なくてもいいけどあるといいのは、ご祝儀袋を包む袱紗か袱紗用の生地で作った袋。
    私は祝儀、不祝儀両方に使える物を持ってるけど、一度買えば一生使えるし、便利です。

    +36

    -1

  • 74. 匿名 2016/04/25(月) 14:01:43 

    >>66
    だめじゃ無いけど周りとの調和を優先して避けちゃう人が多いと思います。
    新郎新婦のご親族とか上の世代が出席しているしね。

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2016/04/25(月) 14:02:03 

    20代と30代では変わるよね。30代はちゃんとしたお店で買った方がいいと思う。普段も着られる様なワンピースだと、カジュアル感が出てしまう。呼ばれる会場にもよるけど。

    +98

    -2

  • 76. 匿名 2016/04/25(月) 14:02:08 

    結婚式ってさ、マナーを学ぶ機会でもあるからね。細かいとかおばさんがとか言うのはいいけど、恥かくの自分らだよ?

    +164

    -30

  • 77. 匿名 2016/04/25(月) 14:02:31 

    >>70
    D Q N

    +71

    -14

  • 78. 匿名 2016/04/25(月) 14:02:42 

    そういう人がいてもマナー違反的な目で見ないでほしい。
    いまどき髪下ろしたり二の腕出したりとかマナー違反にならないよ。

    +20

    -72

  • 79. 匿名 2016/04/25(月) 14:03:11 

    >>77
    横だけどあんたがおばさんなんだよ

    +14

    -57

  • 80. 匿名 2016/04/25(月) 14:03:18 

    オープントゥはダメ。
    全身黒は絶対にダメ。
    全身白もダメ。
    黒のストッキングはダメ。
    露出度の高いものはダメ。
    バイカラーは別れを連想する人もいるので避けたほうが無難。
    ファーは殺生をイメージさせることと、毛が飛んだりして周りの人の迷惑になることがあるので避ける。
    あまりにキラキラしすぎるものは昼の式ではマナー違反。ただし夜のパーティーなら良し。

    服装についてよく言われてるのは、だいたいこれくらいじゃないかな?
    補足があったら誰かお願いします。

    +219

    -13

  • 81. 匿名 2016/04/25(月) 14:03:23 

    披露宴に参列する友人の服装で
    新郎新婦のそれまでの人間関係や育ちがわかるよ。
    お洒落だから、流行りだから、みんなが着てるからと
    周りに流されすぎないようにね。
    身内だけではなく職場の人だって来るわけだから恥ずかしくない服装で
    主役は新婦なんだから目立ち過ぎないこと。

    +113

    -10

  • 82. 匿名 2016/04/25(月) 14:04:15 

    こういう話してたら絶対

    えー信じられない!親に習わなかったの?私はきちんと両親に習いました!親に感謝!

    ↑こういう発言がでてくると思われます

    +222

    -9

  • 83. 匿名 2016/04/25(月) 14:04:56 

    >>8について色々いわれてるけど

    マナー以前に、これドレスなの?ツーピースかな?
    すごくかわいいけど、なんだか普段着っぽいきがするんだけれど。。。
    カジュアルなレストランウェディングとかなら、着たいな。

    +122

    -0

  • 84. 匿名 2016/04/25(月) 14:05:27 

    >>77
    これでDQNって
    今時こんな感じでしょ
    花嫁さんをたてて白さえ着なければいいことをわきまえてれば特に問題ないのでは

    +13

    -72

  • 85. 匿名 2016/04/25(月) 14:05:27 

    >>8
    結婚式お呼ばれワンピとしてじゃなくお出かけ用に欲しいんですがどこのですか?

    +49

    -1

  • 86. 匿名 2016/04/25(月) 14:05:39 

    バイカラーはいいかダメか分からないから、着ないのが無難。
    新郎新婦のご家族や会社の方にマナーを気にする人がいるかもしれない。
    他のデザインいっぱいあるんだし、着ないのが無難だと思う。

    +154

    -5

  • 87. 匿名 2016/04/25(月) 14:06:01 

    ある程度身長あって太ってなければプチプラショップでも見劣りしないよ。
    靴はダイアナ(シンプルな黒)にして服とバッグはイオンの洋服売り場(冠婚葬祭)でセットアップ買いました。
    ちなみに上下¥6000
    浮いたお金でサロンでヘアセット&メイクできました。

    +13

    -4

  • 88. 匿名 2016/04/25(月) 14:06:18 

    子のマナー作られたのって戦後でしょ?その時は女が肌を出すのは はしたないとか考えあったからじゃない?

    時代の流れも良くかわるんだからマナーだって今の時代に合わせていいはずだよね

    +12

    -50

  • 89. 匿名 2016/04/25(月) 14:06:31 

    >>79
    D Q N

    +24

    -7

  • 90. 匿名 2016/04/25(月) 14:06:41 

    通販は安いの見つけられるけど、中々合うサイズが無いならやっぱり試着しながらサイズ感や体型に合う形のドレス探したほうがいいよ。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2016/04/25(月) 14:06:53 

    >>88
    子のまなーじゃなく今のマナーの間違い

    +6

    -5

  • 92. 匿名 2016/04/25(月) 14:06:54 

    通販で似合うの買える人は買い物上手な人、スタイルいい人だと思う!羨ましい!
    前に通販でボレロかったらペラッペラでとても着られなかった。身長も低いからスカートの丈感わからずドレスは買えず。

    +22

    -1

  • 93. 匿名 2016/04/25(月) 14:07:39 


    >>89
    B B A

    +3

    -38

  • 94. 匿名 2016/04/25(月) 14:07:55 

    最初はどこで買っていいのか分からなくてグレースコンチネンタルで買った。確かにすごく可愛いけど、数こなしてきたら毎回こんな高いの買えないと思い、だんだんリーズナブルに…。

    +67

    -1

  • 95. 匿名 2016/04/25(月) 14:08:04 

    せっかく招待してもらったのに新郎新婦がその程度の友人しかいないんだな、って思われてもいいならマナーなんて気にしない。
    ただし、自分たちが30代、40代と妙齢になってもマナーなんてそこまで気にしないで可愛くて好きなものを着ればいい。っていうのは自己中で恥ずかしいから私は守ってます。
    結婚式の主役は新郎新婦です。

    +126

    -3

  • 96. 匿名 2016/04/25(月) 14:08:10 

    私はすごく不格好なスタイルの持ち主で、フォーマルなものは本当に困ってきました。ウエストに合わせると胸がパツパツ。胸にあわせると妊娠中と思われとんでもないバランスの悪い酷いスタイルなんです。下品にみえるスタイルというか。
    なので、もう自分で作るようになりました。膝下で浅めのボートネックで半袖。一つのパターンしか作れなくても生地変えたらまた違って見えるし。
    今は友達のも頼まれて作るようになりました。お裁縫の得意な友達とか、オーダーメイドのお店はありませんか?
    スタイルやサイズで悩んでるならダイエット以外はそれが一番の近道ですよ!

    +21

    -5

  • 97. 匿名 2016/04/25(月) 14:08:26 

    私GWに結婚式あるけど
    オープントゥとかバイカラーとか髪の毛とか気にしないけどなw
    でも気にする人は気にするから私なら無難にNGとよばれる格好はしないかな?
    キャバ嬢みたいなのが1番やめてほしい

    +14

    -50

  • 98. 匿名 2016/04/25(月) 14:08:28 

    >>37
    たぶん8さんは その写真じゃなくて エメの服って事なんだと思います。
    わたしも好きです Aimerの服

    +20

    -3

  • 99. 匿名 2016/04/25(月) 14:08:31 

    >>8>>67だったら8の方が可愛い。
    若い女の子だったら可愛い方が良いと思う。
    真っ白なドレスとかじゃなければマナー違反なんて思わない。

    +5

    -35

  • 100. 匿名 2016/04/25(月) 14:09:24 

    結婚式、特に披露宴の服装のマナーって自分だけの問題じゃないからね。
    あまりに非常識だと招待してくれた側に迷惑をかけることもあるかもしれないし、時代云々じゃなくマナー違反をしないことは大切だと思う。
    お里が知れる?みたいな感じで友達がいびられても可哀想だし…
    ババくさいけど、20代前半でもそう思う。

    +96

    -7

  • 101. 匿名 2016/04/25(月) 14:09:58 

    銀座の某百貨店のドレスコーナーで売ってたバイカラーのドレスはマナー違反なんですね
    どこに行けばマナーを守ったドレスを買えるのですか、教えてマナーに詳しいおばさん

    +11

    -64

  • 102. 匿名 2016/04/25(月) 14:10:44 

    どこでドレス買ってますか?のトピなのにマナー違反トピになってるw

    +109

    -0

  • 103. 匿名 2016/04/25(月) 14:10:51 

    えー!>>8は普段着でしょ。

    私はジャスグリッティの着て行きました。

    +17

    -8

  • 104. 匿名 2016/04/25(月) 14:11:03 

    母親がリサイクルショップで買ってきたもの

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2016/04/25(月) 14:11:14 

    新郎新婦のために!っていうひといるけどそんな腕出してるくらいで新郎新婦が恥かくとかないよね

    人の服装にあの人腕出してる新婦の人となりがこういうとこでわかるのよねーとか思うおばさんいたら基地外だと思う

    +17

    -45

  • 106. 匿名 2016/04/25(月) 14:11:19 

    ドラマで時代物だけど、キリスト教徒の結婚式でもこれやで。
    結婚式のお呼ばれドレスどこで買いましたか?

    +34

    -28

  • 107. 匿名 2016/04/25(月) 14:11:26 

    オススメあったら教えて下さい
    身長が170くらい、年齢アラフォーです
    ワンピを試着すると大体膝上になってしまいなかなか身体にあったものに巡り会えません。どこかオススメのブランドありましたら教えて下さいm(_ _)m

    +21

    -1

  • 108. 匿名 2016/04/25(月) 14:11:42 

    ガルちゃんは以上にマナーに厳しい頭でっかちさんが多いけど、実際に結婚式行ってみると意外とみんな悪目立ちしない程度にマナーガチガチになり過ぎずにオシャレしてるよ。

    +152

    -13

  • 109. 匿名 2016/04/25(月) 14:12:31 

    若いなら今のうちにカラードレス着た方がいいよ!
    3、40代になってくると暗い色しか選べなくなってくるから!

    +51

    -2

  • 110. 匿名 2016/04/25(月) 14:12:38 

    みんなが好きな色で華やかにしてほしいなぁ。
    無難な色でーとか言わずに好きなの着てきてよー。
    バイカラーとかも気にするような両家でもないし。
    あ、でもさすがに白とセクシーすぎるのはダメね!

    って結婚する友達に、ドレスの色の話きいてみたら、言われた。
    お色直しの色とかぶるからーとか、
    赤は派手すぎるからだめ!
    とかなんか色々言われてるから、招待側から一言いってもらえると助かるわぁ。

    +85

    -4

  • 111. 匿名 2016/04/25(月) 14:12:39 

    フランドル系列で買いました。
    背が高いので探すの大変でしたが明るめの色(赤~オレンジっぽい色)を着ていったら周りがネイビーなどだったので喜ばれましたよ!

    +19

    -1

  • 112. 匿名 2016/04/25(月) 14:13:05 

    セシルマクビー

    +3

    -6

  • 113. 匿名 2016/04/25(月) 14:13:07 

    ここは日本ですからw

    でも個人的にはよっぽど非常識でない限りはいいと思う。せっかくのお祝いの場だから楽しい気持ちで祝いたいよね。

    +21

    -2

  • 114. 匿名 2016/04/25(月) 14:13:11 

    人の服装はどうでもいい。自分はしない。

    +28

    -1

  • 115. 匿名 2016/04/25(月) 14:13:13 

    >>101
    おばさんおばさん言うと、20代ですけどって言うマナー違反に厳しい人が出てくるよw

    +42

    -1

  • 116. 匿名 2016/04/25(月) 14:13:39 

    で、皆さんどこでドレス購入されてるんですか?

    +84

    -3

  • 117. 匿名 2016/04/25(月) 14:14:24 

    ファーダメとか言うけどほとんどフェイクファーだと思うよみんな着てるの

    +9

    -22

  • 118. 匿名 2016/04/25(月) 14:15:08 

    主さんは普段どんな系統のお洋服を着ていますか?
    教えてもらえるとおすすめも詳しくできそう。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2016/04/25(月) 14:15:52 

    ブランドとか店の名前分からないんだけど、パーティ用のドレスや靴バッグばっかり売ってる店のやつって、なんか田舎臭いよね。ドレスの色や形がダサい、もれなくボレロもみんな似たり寄ったりで…。でも女性ゲストの大半があんな格好なんだよね。

    +51

    -0

  • 120. 匿名 2016/04/25(月) 14:16:20 

    私は27の時結婚式あげてカラードレスはピンクにしたけど、友人達もピンクやベージュ、ブルーなどみんな華やかにしてきてくれて嬉しかったです
    写真も鮮やかで、とても良い思い出です
    正直バイカラーだろうが二の腕露出してようがそんなことは全く覚えてないし、両親や親戚からあの子はマナー違反ね、なんて一言も言われてません
    ある程度着飾ってきてくれたら、あとは出席してくれたその気持ちだけで十分嬉しいです

    +188

    -4

  • 121. 匿名 2016/04/25(月) 14:16:43 

    ヤフオク

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2016/04/25(月) 14:16:48 

    腕なんで出したらダメなんだろう。

    そりゃ天皇陛下とか式典にはには流石に腕出さないけどさ
    結婚式だって今はいろんなスタイルででてきてるよ

    いちいちマナーマナーいう人は今の結婚式のスタイルとかついていけないだろうな・・・

    +10

    -33

  • 123. 匿名 2016/04/25(月) 14:17:16 

    去年初めてお呼ばれして色々マナーを調べたけど、正直ガルちゃんは頭が固すぎると思った。

    +101

    -14

  • 124. 匿名 2016/04/25(月) 14:19:22 

    >>117

    リアルファーでなくても、殺生を連想させるからダメなんだよ。

    +31

    -9

  • 125. 匿名 2016/04/25(月) 14:20:14 

    結婚式に参列の時に腕を隠すために羽織るショール、食事の時は邪魔になりますよね
    肩に掛けたら両端をそれぞれ脇の下から背中側に通し、背中の後ろで友人にリボン結びしてもらってください
    そうすると腕は多少出ますが肩は隠して食事の際にも邪魔になりませんよ

    +21

    -2

  • 126. 匿名 2016/04/25(月) 14:20:35 

    新郎新婦に恥をかかせないように。と色々考えてくれる気持ちが嬉しいんだと思うよ。

    +36

    -2

  • 127. 匿名 2016/04/25(月) 14:21:12 

    ZARAなんかでも安く見えないものがあるよ。
    友達が多くて、何度も式に呼ばれそうなら、安いところで数着買って着まわすっていうのも手だと思う。

    ドレスにボレロやショールのコーデは笑えるほど被る。
    あとは先にも出てるけど暗い色は避けたほうが無難。写真を見ると本当に真っ暗になるから。
    これなんてショールの人がいなかったら完全に真っ黒でお葬式みたい…

    +135

    -1

  • 128. 匿名 2016/04/25(月) 14:21:48 

    私は百貨店のドレス売り場で購入しました。
    27歳ですが、百貨店でも結婚式に限らずパーティー用の短めのものを勧められることがあるので、最初に結婚式で膝が隠れるものをとお伝えするといいと思います。

    +16

    -0

  • 129. 匿名 2016/04/25(月) 14:22:00 

    >>122

    自分はそれでいいかもしれないけど、言われるのは新郎新婦の2人だからね。
    私の友達はなぜかアルバローザみたいなワンピースにレイ付けてきたよ…。

    +23

    -3

  • 130. 匿名 2016/04/25(月) 14:23:01 

    >>101
    バイカラーのドレスを選んだのは自分なのに…
    百貨店だって結婚式用のドレスを専門に売ってるわけじゃないんだから、用途にあったものを選ぶのは自分だと思うよ。
    わたし24だけど、全部おばさんに責任転嫁するのはダサすぎると思う。

    +76

    -5

  • 131. 匿名 2016/04/25(月) 14:23:11 

    ここで これは控えた方がいいよって、アドバイスに対して 「今時こんなのたくさんいるし。」と反論してるけどさ。

    実際 アドバイス無視した格好していって、式場にいる人に「何あの格好…」って、 思われるの恥ずかしくない?
    そんなリスク冒したくないから マナーに触れそうなら私はアドバイスに従って避けるけどね。

    +61

    -15

  • 132. 匿名 2016/04/25(月) 14:23:17 

    殺生がだめって、お葬式の話じゃないの?
    結婚式で殺生を連想させるものがダメなら、お祝い事全般ファーだめじゃん。

    +12

    -38

  • 133. 匿名 2016/04/25(月) 14:23:25 

    メルカリで買いました!グレースコンチネンタルとか結構出品されてますよ♪
    式で一回着用のみとかで、かなりお安く買えます。通販とかで安物買うより絶対お勧め!!
    ちゃんとしたブランドの服なら自分が着なくなった時また売れるし。

    +22

    -1

  • 134. 匿名 2016/04/25(月) 14:23:26 

    この前二次会だったけど
    黒のワンピースが多すぎて
    ほんとお葬式みたいだったー。

    +31

    -0

  • 135. 匿名 2016/04/25(月) 14:23:36 

    Ray BEAMSで結婚式用ワンピース買いました。無地・シンプルなのが多く、値段も手頃なのでオススメです。

    +19

    -0

  • 136. 匿名 2016/04/25(月) 14:24:02 

    パーティドレスじゃ無くて
    フォーマルドレス
    フォーマルドレスならマナーはだいたいクリアしてるから
    ついでに>>8はパーティドレスね
    私はドレス販売してたのでそこで買ったフォーマルドレスでした

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2016/04/25(月) 14:24:14 

    最近やたらオールインワン率高くない?
    26歳で同い年の新郎新婦の結婚式
    みんな黒かネイビーのオールインワン!笑
    男性はみんな暗めの色のスーツだから
    新婦側まで暗めの服で結婚式か葬式かわからなかった 笑

    確かに楽だし、流行ってるし、変にデザインはいってないし
    ゆったりめのパンツで足やお腹周りはかくせるけど…
    結婚式のお呼ばれドレスどこで買いましたか?

    +62

    -2

  • 138. 匿名 2016/04/25(月) 14:25:14 

    着物で来てくれた友人がいて嬉しかった
    20代で洋式の結婚式だったけど、場に花を添えてくれました
    主さんもサイズが合わなそうなら着物もありじゃないかな

    +106

    -0

  • 139. 匿名 2016/04/25(月) 14:25:56 

    石原さとみのLINEで送られてきた結婚式の格好まさにここで叩かれてる白のオールインワンにダウンスタイルだったよwそれで友人代表挨拶したって

    +41

    -0

  • 140. 匿名 2016/04/25(月) 14:25:59 

    義姉が私の結婚式のときに
    バイカラー ノースリーブ 黒タイツできたときは
    バカかと思った。
    友達ならまだ許せるけど、親族なら写真にも残るし、ちゃんとしてほしい。恥ずかしい。
    だから、マナーはちゃんと学んでほしい。

    +59

    -7

  • 141. 匿名 2016/04/25(月) 14:26:21 

    もーシルクでできたワンピースもだめだね。蚕の怨念が見える。

    +15

    -12

  • 142. 匿名 2016/04/25(月) 14:26:36 

    最初Aimerで買おうとしてたんだけど、他にも地元企業のファッション店とか色々見て回ったら身長高いから丁度いいドレス探すの大変だったけど、思ってたよりも安くて自分に似合うやつ見つけた。

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2016/04/25(月) 14:27:42 

    二の腕を出しちゃダメってことは、半袖タイプのドレスでもショールやボレロ着たほうがいいって事ですかね?

    +5

    -17

  • 144. 匿名 2016/04/25(月) 14:28:01 

    パンツスタイルは二次会ならまぁ良いけど、式に出るならカジュアルだから避けた方がいいよ!

    +26

    -1

  • 145. 匿名 2016/04/25(月) 14:28:15 

    >>107
    174センチの友達はzaraで買ったっていってたよ。
    膝も隠れてた。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2016/04/25(月) 14:28:19 

    WEARとかインスタで、結婚式検索してみると、結構みんななんでもありな格好してた。

    +11

    -2

  • 147. 匿名 2016/04/25(月) 14:28:19 

    結婚式場のロビーで、新婦の友人らしき若い女の子が、ワンピースにヴィトンのモノグラムのバケツトート持って歩いてるのを見かけた。
    私、マナーはうるさく言う気はないけど、あれはあまりにもおかしかった。

    でもまあ、楽しそうだったし、いいのか。

    +22

    -4

  • 148. 匿名 2016/04/25(月) 14:28:23 

    ばばちゃんのお下がり着物。和装も一考ですよ(・ω・)ノ☆

    +37

    -1

  • 149. 匿名 2016/04/25(月) 14:28:31 

    グレースコンチネンタルかなぁ。
    2万から7万と高額だけど
    丈が長めのもあるし、羽織系も充実してる!
    他の方が書いてたようにメルカリで安く買うのもいいかも!
    楽天やファストブランドのは生地がペラペラだったり安っぽかったりがどうしても目立ってしまうからね(^^;;

    +10

    -1

  • 150. 匿名 2016/04/25(月) 14:28:57 

    元も子もないけど、ここの言葉が全てじゃないから、いろいろマナーを調べた上で自分で納得して選んだものを着ていけばいいと思うよ。

    ただ、黒系は避けたほうが無難なのは確か。
    結婚式場で働いているけど、昨日あったお式も驚くほどの黒率で、集合写真がまるで法事みたいだった。
    どれも素敵な式だけど、明るいドレスが多いほうが華やかでより素敵だと思う。

    +55

    -1

  • 151. 匿名 2016/04/25(月) 14:29:25 

    >>143
    二の腕はOK!
    肩だしがダメだと思う。
    袖があるのは大丈夫ですよ。

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2016/04/25(月) 14:29:39 

    AULIも結構お手頃
    結婚式のお呼ばれドレスどこで買いましたか?

    +4

    -56

  • 153. 匿名 2016/04/25(月) 14:29:55 

    最近はマナーも緩くなってきてるんだよね
    昔ほど口うるさくないみたい。
    もーややこしいよね

    +28

    -7

  • 154. 匿名 2016/04/25(月) 14:29:57 

    田舎でショップも限られるので、メルカリでメーカー物のを買いました
    パーティードレスって頻繁には着ないし中古でも綺麗だった!

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2016/04/25(月) 14:30:02 

    >>143
    半袖なら大丈夫じゃないかな。
    肩がみえるようなものは、ダメだけど。

    +13

    -0

  • 156. 匿名 2016/04/25(月) 14:30:33 

    せっかくドレス着るなら髪はいつもあまりしないアップスタイルにしたいし
    普段食べないようなコース料理だからマナー守って綺麗な服装で食べたい。
    柄物ワンピもオープントゥもカジュアルでいつもと変わらないから
    特別感のある清楚な服装したいって思うけどなー。

    +30

    -1

  • 157. 匿名 2016/04/25(月) 14:30:54 

    >>152
    この通りには着ないよね?
    全身黒はアウトだよ

    +25

    -4

  • 158. 匿名 2016/04/25(月) 14:30:56 

    結婚式行ったことある友達に画像見せて貰うと良いなと思った。どんなドレスかとか髪型かとか分かるし

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2016/04/25(月) 14:31:06 

    24歳の時に呼ばれた結婚式で白黒バイカラーのキャバ嬢みたいな丈の子と本人はベージュって言うけど白に見えるドレスの子と一緒に行ったけど周りの目がキツかったよ。
    自分の結婚式にその子達呼ぼうか迷う。

    +46

    -2

  • 160. 匿名 2016/04/25(月) 14:31:11 

    20代の時1度しか着てないパーティードレスが何着か今もクローゼットに眠ってます。
    30代今デザインもサイズも揃ってるので、レンタルにしました。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2016/04/25(月) 14:31:22 

    学生で、まだ人の結婚式に行ったことありません。結婚式の装いってたくさんルールがあるんですね。勉強になりますm(_ _)m

    +26

    -0

  • 162. 匿名 2016/04/25(月) 14:31:56 

    >>130
    やっぱり出たね、20代だけどって言ってマナー違反に厳しい人w

    +12

    -27

  • 163. 匿名 2016/04/25(月) 14:32:05 

    今まで自分の時も含めて何度か結婚式に出席して、他の人の服装チェックした事ないなあ。
    可愛い、素敵なら思った事あるけど。
    たまたまマナー違反の人がいなかったのかな。
    「なにあの格好って思われるの恥ずかしい」って言ってる人はチェックして批判するの好きなんですかね。

    +20

    -13

  • 164. 匿名 2016/04/25(月) 14:32:45 

    ここでダメって言われてても他で良いと言われてるものはたくさんあるんだし、どうしてもそれを着たいならそれで良いと思うよ。
    他の国ならもちろんだけど、日本の中でも地域によってマナーが違ったりもするし。
    でも、こんな風に思ってる人もいるんだなってことは頭に置いておいて損はないと思う。

    +22

    -0

  • 165. 匿名 2016/04/25(月) 14:32:57 

    ヤフオクで、ロートレアモンのものを購入しました。フリマやオークションいいよ。

    +7

    -1

  • 166. 匿名 2016/04/25(月) 14:33:14 

    それなりの清潔感ある格好なら全然気にならないけど…親はそういう事一切教えてくれなかったからかな?
    むしろどんちゃん騒ぎする人の方が気になる
    トピとズレたコメントですみません
    私もあまり詳しくないので、おすすめのショップ知りたいです

    +18

    -0

  • 167. 匿名 2016/04/25(月) 14:33:58 

    家柄のいい同僚の結婚式にいったら、新婦友人が若いのにみんなきちんと膝が隠れて、質の良い生地のフォーマルな格好してた。いつもは感じなかったのに、その時自分の格好が恥ずかしくなった。

    +78

    -3

  • 168. 匿名 2016/04/25(月) 14:34:36 

    アクシーズファムで買いました。
    店舗で6000〜10000だけどフリマアプリなんかでさがせば1500〜3000でいいのありますよー

    +6

    -12

  • 169. 匿名 2016/04/25(月) 14:34:46 

    175cmあるアラサーです

    SPECCHIO(スペッチオ)っていうお店がオススメです!
    パッと見たらミセス服(おばさん向けって感じ)のお店なんですが、スカート丈がちゃんと膝下まであって、ワンピースとセットの羽織りもあって、値段もセール中だったから2万円弱で揃えられて大満足でした!

    私は腕に火傷のあとがあるので、長袖の羽織りものがたくさんあってありがたかったです。

    +16

    -0

  • 170. 匿名 2016/04/25(月) 14:34:47 

    >>162
    マナー違反に厳しいとかじゃなくて、自分の意見を言ってるだけじゃない?
    自分が良いと思ってるものを否定される意見があって悔しいのはわかるけど、アンカーまでつけてそういうことを言い続けるほど負け惜しみに見えてくるからやめたほうが良いよ。

    +17

    -7

  • 171. 匿名 2016/04/25(月) 14:35:03 

    157さん
    小物、靴は全部黒以外です!

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2016/04/25(月) 14:35:19 

    田舎なので、ショッピングモールを一巡して色々試着して候補を絞って買ってます。
    ネイビーでも小物を華やかにすれば暗くはならないからそのくらいならいいと思うけど、おばさんじゃなくてもファーとか超ミニだと、私はうわぁ!って思っちゃいます。20代前半です。

    私が初めて結婚式いくとき、親に、友達は良くても、相手の親族に1人でもマナーに厳しい人がいたら嫌な思いをさせるかもしれないからきちんと調べて買いなさい。と教えられました。

    +19

    -0

  • 173. 匿名 2016/04/25(月) 14:35:19 

    >>132
    たしか、ファーがだめなのは殺生の問題じゃなくて、
    屋内の食事の時にファーがだめだったんじゃないかな。
    外套扱いされるってことだと思うよ。

    +12

    -5

  • 174. 匿名 2016/04/25(月) 14:36:51 

    ここで、髪をおろしちゃダメ、膝上スカートはダメを初めて知りました。
    自分の結婚式の時も参列者が膝上とか別に気にならなかったけどなぁ。

    +46

    -7

  • 175. 匿名 2016/04/25(月) 14:36:59 

    >>132
    どちらもタブーですよ。
    結婚のお祝いで刃物やワレモノを贈らない方がよい、という考えと一緒。

    パーティなどのお祝い事は冠婚葬祭でないのでok

    +16

    -3

  • 176. 匿名 2016/04/25(月) 14:37:21 

    季節感も大切だよね。秋の終わりや冬の結婚式はいつも悩む。

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2016/04/25(月) 14:37:49 

    季節的に夜は肌寒いから七分袖を選びました。デザインの好みでボレロやショールが苦手なので。
    普段アクセサリーをつけないので、母のパールのネックレスとイヤリングのセットを借りましたが友人から好評で後日自分でも購入しました。言われている通り冠婚葬祭に便利なんですね、やはり。
    今回の経験でストッキングにもちょっとだけ詳しくなれてw良かったです。

    +16

    -0

  • 178. 匿名 2016/04/25(月) 14:37:53 

    パーティドレス=結婚式用のドレスだと思ってる人がいて驚いた
    ドレスのお店や百貨店で買ったドレスだから結婚式OK!ってわけじゃないから、そこは気をつけたほうがいいと思うよ

    +34

    -2

  • 179. 匿名 2016/04/25(月) 14:39:46 

    ドレスかう場所のトピなのになぁ。。。
    こんなんじゃ主さまも出てこれないじゃん。

    マナーの話したい人はトピたてればいいじゃないか。

    +39

    -1

  • 180. 匿名 2016/04/25(月) 14:40:03 

    黒いストッキングはNGなはずなんだけど、秋冬は過半数が履いてるよね。。どうなんだろう。

    +44

    -1

  • 181. 匿名 2016/04/25(月) 14:40:53 

    20台なら膝上でも大丈夫だと思う

    30台越えて膝上、ビビットカラーだと新婦より目立つと思う

    +20

    -2

  • 182. 匿名 2016/04/25(月) 14:41:12 

    >>143
    肩やデコルテを出すのが夜の式の装いだから、昼は肩を隠しましょうってだけだから二の腕出てても大丈夫だよ。
    二の腕出すなら長袖が一番正式だけど、半袖が無礼って訳じゃないし今時長袖のドレスはお店ですらあまり見かけないし長袖フォーマルの必要はないよ。

    +10

    -1

  • 183. 匿名 2016/04/25(月) 14:41:47 

    結婚式のマナーについてというトピ立てたら?

    +12

    -1

  • 184. 匿名 2016/04/25(月) 14:43:25 

    >>179
    本当にね。
    マナーが何なの?BBAと煽る人も言い返して長文コメする人も両方が雰囲気悪くしている。

    +28

    -0

  • 185. 匿名 2016/04/25(月) 14:43:26 

    靴屋で働いてました
    厳密に言えば本革の靴も鞄もNGです
    オープントゥも妻が先に出るとかで縁起が悪いと
    ミュールやブーツも当然ナシです
    販売員の立場として、念のためそれはお客様に伝えます
    でも大概のお客様は、あぁそうなんだ、まぁでも今時そんなにね、と言って好みのデザインで買われていく方がほとんどです

    そこそこ華やかで普段使いできるものを選ぶ方が多かったですが、あえてオススメは?と聞かれたら、ラメ布地のものやサテンのリボンが付いてるものが適していると思います

    +47

    -2

  • 186. 匿名 2016/04/25(月) 14:43:41 

    某メゾンでセミオーダーした。
    ピンクのドレス。
    とても気に言っているから、普段のお出かけにも着れるようにシンプルにして貰った。

    +3

    -2

  • 187. 匿名 2016/04/25(月) 14:43:55 

    トピズレですが、マナー気にしすぎて変な方向に行っちゃってる若い女の子を何人か見たことある。
    ノースリーブのワンピだからなのか、ストールを肩に掛けてたけどそのストールが大判過ぎて、パット見て海難救助された人みたいになってた。
    せっかくのワンピ、若いんだからそこまで隠さなくても良いのにな~と思った。

    +63

    -1

  • 188. 匿名 2016/04/25(月) 14:46:19 

    袖あり膝下のドレスってなかなかないですよね
    上に羽織るの好きじゃない…
    どこか良いメーカーないでしょうか?

    良いのないから自分で作ったって人がネットでいて賢いし手先器用で羨ましいけど
    不器用でセンスない私には無理ww

    +17

    -1

  • 189. 匿名 2016/04/25(月) 14:48:09 

    >>37
    それって後からできた、こじつけって聞きましたよ

    +9

    -4

  • 190. 匿名 2016/04/25(月) 14:48:48 

    やっぱ買うなら黒、ネイビー、ベージュ、パープルあたりが無難だね
    アンタイトルとか高いけど長く使えるデザインだよ

    +7

    -11

  • 191. 匿名 2016/04/25(月) 14:48:49 

    サブバックもあったほうがいいよ!
    クロークに預けるにしても、移動のときとか普段使いのカバンとパーティドレスって、なんかアンバランスになりがちだと思うんですよね。
    会場で着替えるなら別ですが。

    会場で着替えるなら、パーティー用のカバンはふくさが入るサイズを選ぶことをおすすめします。
    私はそれで失敗しました。。。

    +14

    -1

  • 192. 匿名 2016/04/25(月) 14:51:04 

    Vin

    SCOTCLUB系列なのかな?
    イオンで見つけました。
    2万円台と高かったけど、
    その分質が良いです⑅◡̈*

    +6

    -1

  • 193. 匿名 2016/04/25(月) 14:52:57 

    サブバッグってどんなデザインが良いんですかね?
    会場には持って入ることないし行き帰りダサくなるだけだから
    そこまで気にしなくて平気なんですか?
    それともちゃんとしないと恥ずかしいものですか?

    +8

    -1

  • 194. 匿名 2016/04/25(月) 14:55:03 

    ドレスじゃないけどサブバッグはひとつ買っといたらいいと思う。
    ドレス売ってる店にも置いてあると思うけどかばん屋さんにも上品な趣味がいいのあったりするよ。
    結婚式のお呼ばれドレスどこで買いましたか?

    +55

    -2

  • 195. 匿名 2016/04/25(月) 14:55:45 



    これに黒のボレロと靴

    +55

    -19

  • 196. 匿名 2016/04/25(月) 14:55:52 

    うちはよく買ってますが友達は毎回レンタルしてます。レンタルでもそんなに古臭く感じないと思うけど主さんがまだ20代でこれからまだお呼ばれありそうなら買った方がいいかな。これっきりならレンタルでもいいかと思いますが。買うところは私はイオンが多いです。少し高めならパルコや百貨店などで専用のドレスショップが入ってます。

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2016/04/25(月) 14:55:57 

    >>193
    サブバックでダサくなる???
    どんなの想像してるのかがわからん。

    +9

    -1

  • 198. 匿名 2016/04/25(月) 14:58:24 

    主です
    皆さんご意見ありがとうございます!お返事遅くなってしまい申し訳ありません!
    そうです、私はものすごく小さいです(笑)
    年齢は20代後半になります。

    勿論、主役は花嫁さんですのでお洒落しまくるぞー!という訳ではなく、どの店のものを見れば正解なのかがいまいちよく分からない感じです(´・ω・`;)
    一応、友達と行くのですが友達も初結婚式ですので2人して分からないのでオロオロしています。
    ご意見参考にさせていただきます。本当にありがとうございます!

    +56

    -1

  • 199. 匿名 2016/04/25(月) 14:58:42 

    >>53

    馬鹿なの?

    +3

    -3

  • 200. 匿名 2016/04/25(月) 14:59:02 

    肩出しはダメとかって
    挙式だけじゃないの?
    披露宴はいいと思ってた。
    だから
    挙式はストールとかで肩隠して
    披露宴は肩出してた事もあったな。。。

    +10

    -6

  • 201. 匿名 2016/04/25(月) 15:00:18 

    +15

    -38

  • 202. 匿名 2016/04/25(月) 15:00:18 

    >>195

    こんなに綺麗なパステル系のドレスなら、合わせる小物は黒よりシルバー系の方が良いんじゃない?
    黒は暗すぎる

    +60

    -3

  • 203. 匿名 2016/04/25(月) 15:00:28 

    自分の勝手とは言ってもある程度はマナー守るべきだと思うけどなぁ。
    非常識な格好で行ったら後々自分が恥かくだけだよ。

    +14

    -4

  • 204. 匿名 2016/04/25(月) 15:01:24 

    マナーはもういいよ〜。散々既出の内容だし。

    +24

    -3

  • 205. 匿名 2016/04/25(月) 15:01:29 

    この店!って決めていくより休みの日にブランド関係なく色んな店見て回ったら思ういいと思う。

    +15

    -0

  • 206. 匿名 2016/04/25(月) 15:01:42 

    主さん、小さいんだね

    大きすぎるより良いよ。
    サイズ詰めたりしてもらえるし。

    +20

    -4

  • 207. 匿名 2016/04/25(月) 15:02:30 

    海外だとみんな華やかな色のドレス着てるのに
    日本だと黒ばっかりでお葬式みたいだよね
    ピンクやブルーとか可愛い服着てもいいと思う
    そっちの方が華やかでハッピーな結婚式に思える

    +70

    -2

  • 208. 匿名 2016/04/25(月) 15:03:22 

    aquagirlで買いました(*^^*)

    +12

    -0

  • 209. 匿名 2016/04/25(月) 15:04:47 

    主の体型が分からないとなんとも言えないけど、レンタルでサイズがないかも?となると、とにかく色々な店を回るしかないと思いますよ。
    洋服屋さんがたくさん入ってるところに丸1日使うつもりで入って、とにかく似合うドレスを探すとか。
    初めて買うならネットはやめたほうがいいと思います。ドレスの生地やイメージが写真と全く違うこともよくあるので。

    靴やバッグはドレスに合わせて買うのではなくて、どんな色のドレスにも合わせやすい色を選ぶのが良いですよ!
    もしくは靴やバッグを先に買って、それの色に合わせてドレスを選ぶとか。
    そうすればドレスが数着あっても靴やバッグは使いまわせて便利なので!

    トピズレかもしれませんが、着物に抵抗がなければ和装も人と被らず華やかなのでオススメです。
    式場がホテルならレンタルから着付けまでしてくれるお店も入っていると思います!

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2016/04/25(月) 15:05:06 

    >>198
    主さんアラサーさんですか?同じ世代だ。
    お友達も初心者なのであれば、もし他に出席経験ありのお友達も行くようであればその方を真似するのもありですよ。もちろん全てをという意味ではなく、イメージやお店選びのお話です。

    あとはネット検索でまとめてあるサイトありますから参考にされたら良いと思います。

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2016/04/25(月) 15:05:53 

    >>207

    うん、黒はないと思うわ。
    顔色悪く見えるしね。

    パステルが苦手なら、せめて紺色とか白に見えなあベージュ系とかね。

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2016/04/25(月) 15:06:18 

    シビラ

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2016/04/25(月) 15:07:43 

    マナーの話で申し訳ないけど
    昔はワンピースは一色ってなってたけど、
    最近は流行もあって
    テレビでバイカラーもありになってきてるって言ってたよー

    +13

    -12

  • 214. 匿名 2016/04/25(月) 15:07:50 

    通販のルイルエブティック。

    +7

    -2

  • 215. 匿名 2016/04/25(月) 15:07:55 

    背が高く、日本で主流の可愛らしいワンピやドレス(サテンぽいのとか…)は似合わないので海外から個人輸入(^◇^;)
    そんなに高くは無かったけど時間がかかるから要注意。

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2016/04/25(月) 15:07:58 

    >>198
    Zara だとたしかXSからサイズ展開ありましたよー!

    フォーマルドレスがあるかわからないけど、たしか組曲も、組曲Sってサイズが小さい日とのためのラインがあった気がします。

    デパートにいって、店員さんに相談すると、もしかすると、サイズ展開小さいものとりそろえてるところ、紹介してもらえるかもしれませんよ。
    二度手間になっちゃうけど。

    +8

    -1

  • 217. 匿名 2016/04/25(月) 15:08:29 

    披露宴って椅子に座っていることも多いし、写真も上半身しか見えない場合も多々あるから、ボレロ等を着る場合、いくらドレスが華やかでもボレロが暗い色だと暗いイメージになってしまうと思う。
    もし華やかな雰囲気が好きな新郎新婦なら、袖のあるカラードレスにするとか、明るい色のボレロにするとかしてあげたほうが喜ばれるかも。

    +24

    -3

  • 218. 匿名 2016/04/25(月) 15:08:59 

    着物はどうですか?レンタルで行けますし、年代がわかりませんが初めての結婚式ってことはお若いのかな?と思いますのでお母様に聞くと振り袖があるのでは?華やかでいいですよ!

    +12

    -3

  • 219. 匿名 2016/04/25(月) 15:10:18 

    某パルコのドレス専門店で、店員の口車に乗せられ、8万で買った・・・
    ついでに靴とかバッグとかも勧められ、10万以上買ってしまった。
    確かにデザインも良いし、素材とかもしっかりしてる。
    でも、着る機会がなく、一度しか着てません(涙)

    +26

    -0

  • 220. 匿名 2016/04/25(月) 15:10:23 

    親族の結婚式の場合はネイビーが無難ってアドバイスが多いですが、両家の家族(両親、兄妹)のみの場合はピンクベージュとかにしたほうが華やかになって良いでしょうか?いろんなサイトを見てて混乱してきました。泣

    +28

    -2

  • 221. 匿名 2016/04/25(月) 15:10:36 

    Sサイズさんなら尚更、日本のメーカーで買うほうが規格が日本人の体型なので綺麗に着こなせると思います。

    +21

    -0

  • 222. 匿名 2016/04/25(月) 15:10:49 

    ドレスではないですが、着物はどうですか?

    小さくてサイズがないのなら、着物もアリだと思います。
    時々、着物の招待客いるけど、素敵ですよ。

    移動に差し支えないならアリだと思います。

    +27

    -0

  • 223. 匿名 2016/04/25(月) 15:11:37 

    >>184
    そう思うならトピにそっておすすめのお店をコメントすれば良いのに。
    同類だよ〜

    +2

    -3

  • 224. 匿名 2016/04/25(月) 15:14:01 

    主です
    本当に皆さんありがとうございます(´;ω;`)ウッ…
    体系をかき忘れておりましたが私は小さいうえに細い感じです。ただSSは小さすぎる、Sは大きすぎる(丈が合わない)などでいつも服にとても悩みます…。
    ちなみに友達は168cmで太ってはいないけどぽっちゃりな感じです。
    今度会う約束をしているので2人で相談してお店巡りしてみようと思います(#^.^#)
    ちなみに友達の結婚式は神前式になるそうです。着物でもよさそうかもしれませんね。

    +54

    -1

  • 225. 匿名 2016/04/25(月) 15:14:20 

    主さん20代後半ならまだまだピンクやブルーもよく似合うし、華やかに装ってください(^^)
    着物もいいなあ。

    +18

    -0

  • 226. 匿名 2016/04/25(月) 15:14:31 

    >>220

    身内でも様々

    既婚してる人は留袖。
    妊婦とかはネイビーのワンピースが多い。

    まだ独身でしたら、そんなにこだわらなくても。
    身内だけでしょ?
    招待客がたくさんの場合は身内はあまり目立たないようにとネイビーが多い。
    ま、一着あって便利な色ってこともあるけど。

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2016/04/25(月) 15:15:16 

    >>220
    肌が映えるカラーがピンクベージュならそれも良いと思います。
    両親兄弟のみの場であるなら、尚更常識的な範囲内で好きなものを着て良いと思いますよ。

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2016/04/25(月) 15:15:44 

    >>213

    冠婚葬祭のマナーに流行は要らない

    +15

    -8

  • 229. 匿名 2016/04/25(月) 15:16:14 

    マルイとかなら小さいサイズ無かったっけ??

    +22

    -0

  • 230. 匿名 2016/04/25(月) 15:16:36 

    丸井に3号、5号扱ってるブランドあるよ
    ブランド名忘れてしまいました
    すごく小さいとは身長どのくらいなんだろう?

    +21

    -0

  • 231. 匿名 2016/04/25(月) 15:17:26 

    もうマナーマナー言ってる人うるさい

    +16

    -5

  • 232. 匿名 2016/04/25(月) 15:18:29 

    私もシビラ。

    憧れのシビラのグリーンのパーティドレス!お呼ばれする予定もないのに衝動買い。

    だってアウトレットで6000円だったから。
    コサージュもお揃いで。

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2016/04/25(月) 15:18:42 

    >>220
    家族だけの挙式と食事会ってことですか?
    トピズレだけど、一番は結婚するお二人と、ご両親に相談が一番ですよ。
    華やかなの着てくれると嬉しいっていわれるかもそれないし、少人数でも厳かな式にしたいから、正式な服をきてほしいっいわれるかもしれないし。

    +13

    -0

  • 234. 匿名 2016/04/25(月) 15:19:44 

    >>224

    神前式なら着物がいいと思う!
    雰囲気に合うし、新郎新婦も喜ぶよ。

    +21

    -1

  • 235. 匿名 2016/04/25(月) 15:20:10 

    主が小さくて細身体型なら丸井がベター

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2016/04/25(月) 15:20:38 

    神前式なら和装で間違いはなさそう
    未婚なら振袖でも良い
    ただ20代後半なら改めて柄を確認して浮かなければ振袖がフォーマルかつ華やかです

    +22

    -0

  • 237. 匿名 2016/04/25(月) 15:21:48 

    親族の結婚式の場合はネイビーが無難ってアドバイスが多いですが、両家の家族(両親、兄妹)のみの場合はピンクベージュとかにしたほうが華やかになって良いでしょうか?いろんなサイトを見てて混乱してきました。泣

    +4

    -1

  • 238. 匿名 2016/04/25(月) 15:23:02 

    私なりの分析ですが、
    二十代前半 ピンクとかパステルカラーの華やかでかわいいの選ぶ子おおい
    二十代中盤 長く着られるようにと黒とか紺などシックなパーティードレスを選ぶ子が多くて会場全体が暗〜くなる。
    二十代後半 会場華やかにすることも大事と気づき、自分にあった華やかなパーティードレスに。

    こんなイメージです。

    +30

    -3

  • 239. 匿名 2016/04/25(月) 15:23:11 

    お友達も大きめのようだからそれこそ和装が映えそうだよね
    2人で和装で参列してたら華やかで良いと思うな

    +7

    -1

  • 240. 匿名 2016/04/25(月) 15:26:47 

    +46

    -4

  • 241. 匿名 2016/04/25(月) 15:27:03 

    >>198
    普段、お洋服を買われるお店にはドレスコーナーとかは無いですか?いつも買われてるお店なら無難かな?とは思います!
    もしくはTOCCAというお店も小さめのサイズがありますよ!作りもしっかりしているので、デザインによっては長く着られます。

    わたしは今28ですが、初めて結婚式に呼んでもらってから数年が結婚式ラッシュで、二次会やパーティを含め何度も呼んでもらいました。
    なので、ZARAやForever21で上品に見えるドレスを数着探すのも手だと思います!
    式ごとにコミュニティが違うなら良いですが、絶対に重なってくるし、ドレスが一着だと毎回毎回同じだなぁ…となってしまう気がしたので、わたしは数着買って楽しんでいます!

    あと、背が小さいなら絶対にネットは避けるべきだと思います。ドレスはサイズ感が分からないと難しいので…!

    長々すみませんでした。

    +15

    -0

  • 242. 匿名 2016/04/25(月) 15:29:33 

    zaraのxsとかでも脇下がカパカパしたりウエストがもたつく場合ある。
    とにかく試着ですよね。

    +7

    -1

  • 243. 匿名 2016/04/25(月) 15:32:20 

    >>237
    ピンクベージュ、いいんじゃないでしょうか?
    式場で働いていますが、実際、ご兄妹の方は華美ではない程度の華やかなドレスの方も多いです!おめでたい席なので華やかな服装は喜ばれるのでは?
    ただ、お家ごとの考えもありますので、不安ならご本人やご両親に相談してみても良いのではいかがでしょうか?

    +7

    -1

  • 244. 匿名 2016/04/25(月) 15:35:29 

    ドレス決まったら今度は髪型を悩みだす

    +10

    -0

  • 245. 匿名 2016/04/25(月) 15:36:40 

    たまにいるけど、主役は花嫁だから無難な色とか地味な色って間違いだよね?
    来客は主役を彩る花だから、
    華やかな色のドレスがいいって聞いたんだけど

    +52

    -1

  • 246. 匿名 2016/04/25(月) 15:40:37 

    >>224
    自分の式では、まさにトピ主さんとお友達のような親友二人が揃って和装で来てくれて、とても嬉しかったです!
    わたしが着物が好きなことと神前結婚式だったことを合わせて考え、二人で相談して和装で来てくれたそうです。
    ドレスとはまた違う華やかさもありますし、神前なら雰囲気にもあって素敵だと思いますよー!

    +10

    -0

  • 247. 匿名 2016/04/25(月) 15:41:17 

    +37

    -2

  • 248. 匿名 2016/04/25(月) 15:42:19 

    >>244
    わかる
    髪型決まったら今度はアクセサリーを悩みだす
    アクセサリー決まったら今度はネイルを悩みだす

    +11

    -0

  • 249. 匿名 2016/04/25(月) 15:44:15 

    着物レンタル1万円くらいで結構安いところありますよ

    +13

    -2

  • 250. 匿名 2016/04/25(月) 15:44:38 

    ラシュッド

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2016/04/25(月) 15:46:18 

    >>228
    じゃあ着物しかむりじゃん

    +2

    -7

  • 252. 匿名 2016/04/25(月) 15:46:29 

    フォーエバー21

    +3

    -4

  • 253. 匿名 2016/04/25(月) 15:50:47 

    着物ってすごく喜ばれるけど、着付け代とクリーニング代でご祝儀と合わせるとかなりの出費になってしまい、友人代表スピーチの時と親族しか着たことない。。

    +42

    -1

  • 254. 匿名 2016/04/25(月) 15:53:14 

    義理の妹の結婚式があるんですが、留め袖じゃなくていいって言われたので悩んでます。
    身内だったら黒か紺ぐらいですよね?
    これぐらい大人しめにしといた方がいいんでしょうか?
    結婚式のお呼ばれドレスどこで買いましたか?

    +10

    -37

  • 255. 匿名 2016/04/25(月) 15:55:45 

    私は着物派
    結婚式のお呼ばれドレスどこで買いましたか?

    +10

    -36

  • 256. 匿名 2016/04/25(月) 15:57:24 

    >>254
    いいと思います。
    首元が寂しいので、パールの二連ネックレス等したほうがいいと思う。

    +20

    -3

  • 257. 匿名 2016/04/25(月) 15:58:22 

    >>254
    年齢にもよるかな
    お若いのならもう少し花を添えてもいいのでは
    義両親の目があるから留め袖が無難な気もします

    +14

    -4

  • 258. 匿名 2016/04/25(月) 16:00:01 

    エメも物によっては5号ありますよ。
    主さん、予算はどのくらいでしょうか?

    +3

    -1

  • 259. 匿名 2016/04/25(月) 16:00:20 

    3万くらいしたやつ買ったけどもう4回くらい着たし若いときは良かったけど写真で見たら思ってたより丈が短かったので今回はレンタルした。今年結婚式が4件あるのでもう全部レンタルにしようかなーと思ってる。でも1回ずつレンタルするより買った方が安いよね。安いやつ見に行こうかな

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2016/04/25(月) 16:02:08 

    ヤフオクで買った。
    なんども着ないだろうしできれば共通の友達なら同じのは着たくないし。
    上に羽織るものも買ったけどブランドものも安くすんだよ
    試着できないからそこが難点。

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2016/04/25(月) 16:02:36 

    Nissen

    手越くん達がCMやってるんだから間違いない!

    +4

    -10

  • 262. 匿名 2016/04/25(月) 16:04:33 

    やっぱりマナーマナーうるさかったww

    +29

    -6

  • 263. 匿名 2016/04/25(月) 16:04:34 

    渋谷のdress black

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2016/04/25(月) 16:04:42 

    渋谷で1日かけて探し回って2万円くらいのやつ買った。色が可愛いし形も良いから買ったんだけど、1日回って疲れ果ててたからメーカーわかんなくて、そのまま結婚式に着てったら叔母たちに「山本寛斎のじゃない!?」って言われた。見たら山本寛斎のだった。 結構重宝してる。

    +17

    -3

  • 265. 匿名 2016/04/25(月) 16:07:36 

    楽天とアクシーズファム
    楽天は新品なのに5,000円以下の格安で手に入りました

    +4

    -2

  • 266. 匿名 2016/04/25(月) 16:11:31 

    >>254

    既婚者は基本、留袖だけど、留袖じゃないと言われてるなら、これで良いと。
    パールであしらい、髪をセットしてもらえば、そこそこ華やかになるし。

    +9

    -2

  • 267. 匿名 2016/04/25(月) 16:16:16 

    グレースコンチネンタル

    +7

    -1

  • 268. 匿名 2016/04/25(月) 16:26:15 

    ファーは殺生だからっていうけど、冬に挙げる新婦さん、外出る時高確率でウェディングドレスにファー羽織ってる

    +24

    -2

  • 269. 匿名 2016/04/25(月) 16:30:05 

    洋装であれこれ悩むのが嫌で、従姉に振袖借りました。
    周りみんな洋装で「浮いてる!?」と心配になりましたが、年配の方からは好評でした。

    +19

    -0

  • 270. 匿名 2016/04/25(月) 16:30:08 

    組曲で買った
    上から下まで、小物も揃えて10万近かった気がする

    そしてそれをずっと着ているw
    買って10年位経つし、そろそろ買い替え時だろうな…

    +21

    -0

  • 271. 匿名 2016/04/25(月) 16:30:18 

    毎回レンタル。

    +4

    -1

  • 272. 匿名 2016/04/25(月) 16:35:11 

    パンツスタイルブームのおかげで
    セットアップ風だったら五千円くらいで
    買えるしありがたい!
    ボトムのみでもトップスでも単体で
    普段着にもイケるからかなり楽!

    +4

    -5

  • 273. 匿名 2016/04/25(月) 16:38:43 

    セオリーでワンピースとジャケット買いました。凄い値段でした…。。

    +8

    -2

  • 274. 匿名 2016/04/25(月) 16:41:33 

    イオンのパーティードレスのセールで買ったのと、デパートのセールで買ったりしました。

    パーティー用サブバッグはあったほうがいいですよ!ショップの紙袋持ってくる人もいるけどありえません。CHANELだし、とか意味わからない。

    良いドレスが見つかるといいですね!

    +32

    -0

  • 275. 匿名 2016/04/25(月) 16:41:55 

    流行追いかけて冠婚葬祭のマナー守れないような人は、いくら友達でも、私だったら招待したくないなぁ。
    マナー守っても、おしゃれな人はおしゃれ。
    お里が知れるって、そういうことだと思う。

    +10

    -15

  • 276. 匿名 2016/04/25(月) 16:56:19 

    5号のドレスってかなり細いわね。

    体重40㎏ないでしょ。

    +19

    -1

  • 277. 匿名 2016/04/25(月) 17:09:31 

    ここ読んだけどやっぱがるちゃんて40代以上多いんだね

    今時の結婚式なんで肩出したりする人多いよ
    あとファーもフェイクファーとか多いし

    マナーマナーってもう結婚式のスタイルだっていろんなのあるんだから時代に時代に合わせたマナーでいいと思う

    +23

    -16

  • 278. 匿名 2016/04/25(月) 17:10:45 

    >>275
    なんかめんどくさそう。友達呼んで友達の服までチェックするの?
    私ならマナーなんてなんでもいい。白さえ避けてくれたら。

    +12

    -4

  • 279. 匿名 2016/04/25(月) 17:11:52 

    仕方ないサンバで参加するのだ!!
    結婚式のお呼ばれドレスどこで買いましたか?

    +25

    -6

  • 280. 匿名 2016/04/25(月) 17:13:25 

    これのネイビーどうですか?
    結婚式のお呼ばれドレスどこで買いましたか?

    +71

    -7

  • 281. 匿名 2016/04/25(月) 17:20:33 

    ネットでレンタルもいいよ。購入しても友人グループだと着回しキツいから長く使える良いものは年いってからいいと思います。
    初めてって事は若そうだし。
    8も髪をアップすれば大丈夫だと思います。
    親族や年齢いってなければ黒よりカラードレスの方が映えるし、単色だからといってお水みたいなのよりは。

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2016/04/25(月) 17:21:21 

    ヴィヴィアンタム

    +6

    -1

  • 283. 匿名 2016/04/25(月) 17:23:41 

    聞きたいのはマナーじゃなく購入した場所なんだよね?
    もうマナーはよくない?散々既出だし

    +45

    -1

  • 284. 匿名 2016/04/25(月) 17:25:25 

    マルイだとサイズ豊富で試着もできるし通販もあるしよいのでは?
    サイズ豊富コーナーもあるし。

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2016/04/25(月) 17:25:36 

    >>201
    モデルさんが素敵

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2016/04/25(月) 17:29:03 

    ショッピングセンターにたまに入っている二文字のドレス専門店で3万弱で買ったら、二回着たら破れた。
    それなり出してもいいものかはわからないから1万弱で良いと思う。

    +4

    -1

  • 287. 匿名 2016/04/25(月) 17:31:11 

    ロイヤルパーティーのワンピ、一万円台からあってデザインも可愛くておすすめです⭐️(•‿•)
    ボレロとかショールとか小物は、しまむらでも十分だと私は思います( ̄▽ ̄)

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2016/04/25(月) 17:34:47 

    ZOZOTOWNで「パーティ」「結婚式」で検索。
    いろんな店回ると疲れちゃうからだいたい目星をつける。近くにお店があれば見に行って試着したり。だいたいネットでそのまま買っちゃうけど、私は23区のワンピースが気になって、普段は入りにくい店だからネットありがたい(^o^)/

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2016/04/25(月) 17:36:52 

    わたしもTOCCAがおすすめです。
    わたしも小柄ですが、TOCCAは変に浮いたりせずに着られました。
    わたしには少し高い買い物でしたが、周りからの評判も良くて買ってよかったと思いました!


    https://crosset.onward.co.jp/b/sp/Search.html?mthd=06&SC=OWD&NOSO=1&ITEM=12&BC=020&FKUR=13

    +9

    -1

  • 290. 匿名 2016/04/25(月) 17:37:37 

    >>254
    地味すぎぃぃぃぃぃ

    +8

    -2

  • 291. 匿名 2016/04/25(月) 17:40:25 

    トピ主は20代前半なのね。

    初めに書いてほしかった。

    +5

    -7

  • 292. 匿名 2016/04/25(月) 17:54:30 

    私はジャスグリッティーでピンクベージュ着ました。事前に花嫁さんに何色のドレス着るのか聞いたよー。

    +9

    -0

  • 293. 匿名 2016/04/25(月) 17:56:05 

    >>268

    ウエディングドレスきたとき
    わたしも外でファーのボレロきてたけど
    かれは借り物だし
    ウエディングドレス合う ボレロが
    他にないから仕方ないと思う

    +1

    -5

  • 294. 匿名 2016/04/25(月) 18:35:03 

    ストロベリーフィールズで買いました。
    買ってないけど、可愛いな〜って思ったのがTiaraのドレスです。
    小柄ならマルイの方がサイズは揃ってると思います。

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2016/04/25(月) 18:38:52 

    イオンに入ってるドレスとか売ってるとこで買ったら、他の参列者とドレスがかぶった!!色もボレロまで 笑 住んでる県は違ったけど、どこで買った?って聞いたら「イオン」って 笑
    つらい1日だった

    +21

    -0

  • 296. 匿名 2016/04/25(月) 18:38:59 

    >>291
    20代後半て後からの追加コメで書いてない?

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2016/04/25(月) 18:41:22 

    初めてなら黒を買うのもいいけど、黒以外の色の方がかわいいよ。
    友人で結婚式には絶対に黒を着ないって子がいるけど、やっぱり見てて素敵だなって思う。
    あと結婚式で黒ストッキング履いてる子は嫌い。

    +8

    -1

  • 298. 匿名 2016/04/25(月) 18:50:13 

    私、グレースコンチネンタルのドレス(3〜4万くらいの)、メルカリで売ったよー。6500円で売ったけど速攻売れた!初めて買ったドレスで気に入ってて状態も良かったけど、他の人も書いてるように丈が短いから年齢と共に着れなくなったんだよね。

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2016/04/25(月) 19:00:12 

    Ailand 通販

    アンクルージュやセシルマクビーが入っている。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2016/04/25(月) 19:03:45 

    メルカリで安くていいのが買えました
    周りの評判も良かったです

    +8

    -1

  • 301. 匿名 2016/04/25(月) 19:13:02 

    ストロベリーフィールズ
    上手くいけば?入園入学にも使えそうだったしwきた感じラインが綺麗だった♡

    +9

    -0

  • 302. 匿名 2016/04/25(月) 19:14:29 

    御祝儀出すので精一杯だから昔に買った黒のパーティドレスで行くつもりだけどここ読んでたら不安になってきたよ…私だけ貧乏臭かったらどうしよう。

    +16

    -0

  • 303. 匿名 2016/04/25(月) 19:19:27 

    アプワイザーリッシェが上品でおすすめです。
    結婚式用のワンピースも4着くらい持ってます。
    1年に何回もある時あるし、友達と色がカブるのもいやだし、たまにしか着飾る事もないので…。

    +7

    -1

  • 304. 匿名 2016/04/25(月) 19:22:59 

    普段はベーシックな服装だけど、実はフリフリが大好き!
    エムズグレイシーで買いました。
    ただしやり過ぎないよう黒とかネイビーを選びます。

    +4

    -2

  • 305. 匿名 2016/04/25(月) 19:28:20 

    背が170くらいなので、エイソスで買う。
    普通の日本のメーカーじゃ、どうしてもひざ下丈にならない!

    +12

    -3

  • 306. 匿名 2016/04/25(月) 19:42:08 

    ちょっとトピずれになっちゃうけど、トピ画のようなセパレートというかツートン、マナー的に良くないと聞いたことがあるんだけど、問題ないのかな?

    可愛いからこういうのが欲しい。

    +2

    -4

  • 307. 匿名 2016/04/25(月) 19:43:50 

    すみません!>>306です。
    ページ遡ったらすでに話されてた。参考になりました!ありがとう。

    私はミッシュマッシュとかエイミーパールで買います。

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2016/04/25(月) 19:47:34 

    百貨店がいいです、やっぱり。
    冠婚葬祭コーナーの担当の方はちゃんとマナーも勉強されてますし、式の時間帯や花嫁さんとの関係も考慮してオススメしてくれます。
    テナントではなくて、百貨店管轄の売り場です。

    +15

    -0

  • 309. 匿名 2016/04/25(月) 19:51:21 

    MKで無難な黒色。
    初めて結婚式にお呼ばれする時に買いました。


    +2

    -0

  • 310. 匿名 2016/04/25(月) 19:52:09 

    >>305です。

    エイソスはカジュアルすぎますか?
    これの黒だめですかー?
    良いボレロに出会えないので袖があるのが良いんですけど。30歳170センチです。靴はちゃんとしたの履きます。

    大丈夫→+
    ダメ→−
    お願いします(^ ^)
    結婚式のお呼ばれドレスどこで買いましたか?

    +70

    -6

  • 311. 匿名 2016/04/25(月) 20:03:43 

    そろそろノースリーブとバイカラーは許してほしい…
    制限ありすぎて楽しみなのに病んでくる

    +25

    -11

  • 312. 匿名 2016/04/25(月) 20:04:30 

    時間があれば
    手作りしたい。

    +2

    -1

  • 313. 匿名 2016/04/25(月) 20:10:48 

    クルーンアソングで2着ほど購入しました。
    可愛くてオススメですよ★

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2016/04/25(月) 20:12:36 

    >>310
    私はいいと思いますよ。
    靴とバッグは黒以外がいいと思います!

    私も170弱でひざ丈探すのが大変なので、いつもBUYMAで買ってます!

    +6

    -1

  • 315. 匿名 2016/04/25(月) 20:12:50 

    今後出席する人で黒以外を着てくる人はがるちゃんってことですね

    +5

    -12

  • 316. 匿名 2016/04/25(月) 20:13:33 

    >>311
    バイカラーは良いけどノースリーブはダメな気がする。むしろ何でノースリーブが良いの?ショールやジャケットが嫌なら袖ありにしたらいいじゃない。

    +3

    -9

  • 317. 匿名 2016/04/25(月) 20:24:36 

    CROON A SONGオススメですよ!
    結婚式のお呼ばれドレスどこで買いましたか?

    +34

    -9

  • 318. 匿名 2016/04/25(月) 20:26:57 

    >>315
    ずいぶん世界が狭いんですね。いくらガルちゃんでも恥ずかしいから言わない方が良いですよ。

    +8

    -1

  • 319. 匿名 2016/04/25(月) 20:28:07 

    Radyのドレスをセールで安く買った。
    キャバ用なのかモデルさんは膝上でしたが身長低いからギリ膝下になった…笑
    質は意外と良かった!けど普段着れないからレンタルで十分だったかも。
    結構黒、膝上の人いたな〜

    +2

    -5

  • 320. 匿名 2016/04/25(月) 20:31:18 

    いつも悩んで悩んで結局、量産型コーデになってしまう(^^;;


    結婚式のお呼ばれドレスどこで買いましたか?

    +43

    -5

  • 321. 匿名 2016/04/25(月) 20:38:59 

    まさに一昨日誘われたばかり。
    トピズレすまないが相談させてー!!

    最初は二次会だけ誘われてたんだけど、披露宴に招待されてしまって、ちゃんとした披露宴用フォーマルって、なんなんだろとジプシーしてる。

    私35歳、小、中学の同級生に招待された。
    友達のお母さんも良く知った中。
    場所は披露宴も二次会も同じ結婚式場ホテルです。
    まだ詳細は知らされてないけど披露宴が確かお昼で二次会が午後6時という事で待ち時間と6月の式なので天気も不安になってきた。
    あと身長が155なのでヒールを履いた方がいいんだろうけどヒールが苦手で幅広の足でなかなか合う靴がないのも悩み。
    そして近年太って45kgからもうすぐ60kgになりそうで腹と尻と二の腕がヤバい体型です。
    あと2ヵ月でダイエット成功するとは思えない。
    金欠で楽天で安いのばっかさがしちゃってる。
    結婚式のお呼ばれドレスどこで買いましたか?

    +38

    -5

  • 322. 匿名 2016/04/25(月) 20:53:17 

    >>321
    分かります。私はついた部分を隠しつつ元の体型イメージとズレがないように見えるドレスを必死で探してしまいます。
    個人てきには袖がフレアやゆとりがある場合、胴体部分はウエストが少しシェイプされているものでメリハリがつくようにします。

    +13

    -3

  • 323. 匿名 2016/04/25(月) 20:55:40 

    実際披露宴に参加すると人の服装はあまり気にならない。自分なりにお洒落してお祝いしてあげてるんだろうなと皆いい人にみえる。

    +19

    -1

  • 324. 匿名 2016/04/25(月) 21:00:30 

    レンタル派。
    レンタルするところはたくさんあるし、サブドレス?つきのところもあるよ。
    買ったところで流行もあるし、、コーディネートもおしゃれにできる。自分で買うとかなり高い値段のものがレンタル料金で着られるから!

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2016/04/25(月) 21:01:01 

    楽天で1900円!
    スーパーセールだったかな?普段は6400円で売ってるみたいです。パーティドレス〜みたいなやつ。
    多分一回きりとかなのでお金かけるのもなぁ…って感じで。ボレロは1500円。こちらもセール品。
    マナーが守れていれば(ツートンでない、白っぽくないなど)いいとも思います。

    +3

    -4

  • 326. 匿名 2016/04/25(月) 21:01:34 

    >>322
    素敵なドレスありがとうございます!
    ウエストがシェイプされてるものも試着してみて検討してみます!


    あと私が載せた画像は楽天でタイムセール中で5999円でした!
    結婚式のお呼ばれドレスどこで買いましたか?

    +12

    -17

  • 327. 匿名 2016/04/25(月) 21:12:02 

    2年前24才の時に一緒に参列した友人(某有名国立大学卒)が
    黒いロングドレス×ヒョウ柄のストール×赤エナメルの10㎝ヒール
    で列席してた時はマジで引きました。
    お勉強が出来ても、常識知らずの恥ずかしい人。

    私はいつも地元のそごうの冠婚葬祭フェアで
    無地のパステルカラーワンピースにショール買ってます。

    +9

    -5

  • 328. 匿名 2016/04/25(月) 21:14:10 

    しまむら

    +1

    -5

  • 329. 匿名 2016/04/25(月) 21:17:59 

    いくらデザインが可愛くても一、二万円で買えるようなドレスは生地が安っぽいことが多い。パーティー形式の披露宴や二次会ならいいと思うけど、ちゃんとした式や披露宴に安い服で出席するのは失礼だと思う。

    よく誰も見てないっていうけど、出席者同士は目に入るでしょ。

    +8

    -18

  • 330. 匿名 2016/04/25(月) 21:25:03 

    SCOT CLUB
    若いころは華やかでかわいい格好できたけど
    年取って呼ばれると、あれはダメかも、これ歳相応かな、派手すぎない?
    でも地味すぎても良くないし…ああ~って
    グルグル考えちゃって大変だった

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2016/04/25(月) 21:25:08 

    >>329
    は!(^o^)

    +1

    -1

  • 332. 匿名 2016/04/25(月) 21:31:59 

    こういうストールって羽衣みたいで苦手
    結婚式のお呼ばれドレスどこで買いましたか?

    +55

    -4

  • 333. 匿名 2016/04/25(月) 21:39:56 

    組曲
    結婚式だけでなく
    入学式、卒業式、などにも
    重宝しています。

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2016/04/25(月) 21:40:24 

    ラボラトリーワークっていうSHOPで買いました。
    18000円位。結構種類ありましたよ!
    細い革ベルトも勧められて買いましたが後でネットで調べてみたら革はマナー的にあんまりよくないみたいです。。

    +4

    -1

  • 335. 匿名 2016/04/25(月) 21:48:13 

    リトルニューヨークってお店で買いました。
    多分25000円くらいでした。

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2016/04/25(月) 21:49:46 

    二の腕出しちゃいけない理由って何だろう
    具体的な理由が知りたい

    おばさんになると中年太りで二の腕出せなくなるから、声の大きいおばさんがそういうルールにしたとか?

    +7

    -6

  • 337. 匿名 2016/04/25(月) 21:53:36 

    百貨店のフォーマル専門店

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2016/04/25(月) 21:55:49 

    まあ、あれはダメー
    これはダメー
    って色々マナーという名の制限をかけた方が一般の人は「買わなきゃ!」ってなるから冠婚葬祭業界としては儲かる仕組みになるわけだよねww

    +9

    -1

  • 339. 匿名 2016/04/25(月) 22:01:55 

    Amazonのは安くて意外とサイズも豊富だからこういう時利用するにとても便利だった♪

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2016/04/25(月) 22:02:33 

    皆さんアクセサリーはどうしていますか?
    来月披露宴に行くので悩んでいます。
    ワンピースは黒のシンプルなものです。

    +3

    -1

  • 341. 匿名 2016/04/25(月) 22:08:49 

    アーバンリサーチは普段S着てる私でもゆったりめだった
    メーカーによってサイズ感が違うだろうから試着できるならした方がいい

    +1

    -1

  • 342. 匿名 2016/04/25(月) 22:09:16 

    結婚式ではなくパーティー用ですがAimerで5号のサイズで可愛いデザインがあったので購入しました!
    結婚式のお呼ばれドレスどこで買いましたか?

    +13

    -14

  • 343. 匿名 2016/04/25(月) 22:09:23 

    マナー厳しすぎ!

    とは思うけど無難にAimerでラベンダー色のカラードレスにしました…。

    +8

    -3

  • 344. 匿名 2016/04/25(月) 22:09:58 

    グレース、ヴィヴィアン・タムで買っています。
    でも着物も着てみたいな(*≧∀≦*)

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2016/04/25(月) 22:10:56 

    >>329
    値段なんかパッと見じゃわからなくない?

    +4

    -4

  • 346. 匿名 2016/04/25(月) 22:11:07 

    >>127
    見方によっては、花嫁さんがとても引き立つね♪

    リトルブラックドレス便利なんだよなー

    +2

    -2

  • 347. 匿名 2016/04/25(月) 22:11:39 

    >>329
    え、2万ぐらいのドレスなら十分しっかりしてると思うんだけど…

    +15

    -1

  • 348. 匿名 2016/04/25(月) 22:12:54 

    3姉妹のお友だちの結婚式。
    妹たちが、淡いブルー&淡いピンクのドレス着てて、すっごく可愛かった!!
    やっぱり華やかって良い!
    私はearthのカラーワンピをセールで買いました♪

    +4

    -5

  • 349. 匿名 2016/04/25(月) 22:14:09 

    独身の時はシビラのワンピースを着てました
    ベルベット素材で、シンプルなデザインだけど襟の空き具合とかシルエットがきれいですっきり痩せて見えたので
    小物とヘアスタイルで披露宴らしくなりますよ
    でも最近のデザインはあまり披露宴向きなワンピースとかが減ってしまったみたいです(。-_-。)

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2016/04/25(月) 22:14:19 

    本来は花嫁さんも首の詰まった襟で長袖のウェディングドレスがマナーです。
    教会で神様の前で純潔を誓う神聖な場なので。
    参列者も肌を出すのはNGです。
    ただ、日本人は厳格なカトリック教信者は少ないですし時代と共にファッション性を重視してしまっているので花嫁衣装も変化はしてしまっています。参列者は、最低限のマナーを守ることがお祝いの気持ちの表れになります。
    しっかりドレスコードを調べて参列して下さい。

    +3

    -6

  • 351. 匿名 2016/04/25(月) 22:16:43 

    >>350
    なんだよw花嫁のドレス自体がマナー違反なのかww

    +10

    -1

  • 352. 匿名 2016/04/25(月) 22:16:48 

    BCBG

    +6

    -1

  • 353. 匿名 2016/04/25(月) 22:25:54 

    オークション

    +1

    -2

  • 354. 匿名 2016/04/25(月) 22:33:36 

    私もメルカリで買って、使い終わったらまたメルカリで売りました。プラマイゼロ。

    +12

    -1

  • 355. 匿名 2016/04/25(月) 22:34:50 

    御祝儀プラスドレスに美容院となるとお金が厳しいので…服と髪で1万くらいにしてます!服は楽天などのネットで美容院は¥4000くらいです。

    高い服着ても貧乏臭い人いますし、美容院でアレンジしてもらうとちゃんとした感じになるので!

    +5

    -4

  • 356. 匿名 2016/04/25(月) 22:40:24 

    zozoで買いました
    試着ができないのがなんですが…笑
    種類はたくさんあるから
    えらびがいがある。笑

    +5

    -1

  • 357. 匿名 2016/04/25(月) 22:43:30 

    組曲

    +7

    -0

  • 358. 匿名 2016/04/25(月) 22:44:29 

    BUYMA

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2016/04/25(月) 22:48:16 

    >>37
    上下別デザインってアウトなの??
    そんな格式高い結婚式には行ったこと無いから知らなかった。無難にワンピース着て行ったけど。
    これ肩が出てるからアウトなのでは?
    二次会ならこれでOKだけど、式から出るならショールか何か羽織った方がいいよね。

    +5

    -4

  • 360. 匿名 2016/04/25(月) 22:49:05 

    >>350
    キャサリン妃みたく長袖がいいんだけど、脇とか首元とか汚れてレンタル長持ちしないから、日本ではウェデイング関係者が流行らないようにさせてんのかな
    参列者は肌みせないように~ってマナーを見るたびに、花嫁背中パックリだけどな!ってずっと違和感だった

    +4

    -6

  • 361. 匿名 2016/04/25(月) 22:51:00 

    >>349
    ベルベットもドレスコード的にはOKだけど、長さにもよるよね。ロングのベルベットを昼間の式から着用してたら可笑しいし、真夏に着てたらおマヌケですよ。

    +1

    -2

  • 362. 匿名 2016/04/25(月) 22:52:31 

    GU¥1,990 シンプルで首もあまり開いてなくて上品で良かったです。ノースリーブなので、羽織物はいりましたが。

    +4

    -2

  • 363. 匿名 2016/04/25(月) 22:52:48 

    >>340
    やっぱりパールが定番じゃないですかね?

    +4

    -1

  • 364. 匿名 2016/04/25(月) 22:55:33 

    25歳の時に着たドレスは30歳になった時には着られないんだよね若すぎて。
    そう考えるとレンタルがいいかなって思います。

    +9

    -0

  • 365. 匿名 2016/04/25(月) 23:05:24 

    まあでもマナー知ってる人の方が最近は少ないんじゃ??
    だからマナー違反のドレスでも可愛ければ良いと思うよ。

    +9

    -2

  • 366. 匿名 2016/04/25(月) 23:09:17 

    axes femmeで買いました(*^_^*)

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2016/04/25(月) 23:09:27 

    アプワイザー
    エメ
    グレースコンチネンタル
    アクアガール
    ビームス

    袖付きだとショール無くて済むし、腕出さなくていいから、いいよ〜

    試着してしたほうがいいと思うし、パーティードレスって生地のによって安っぽくみえるから、通販はオススメしない(^_^;)

    色が違うのを何着か持っていた方が、かぶらなくていいよー


    +6

    -1

  • 368. 匿名 2016/04/25(月) 23:10:09 

    私はぽっちゃり体型+チビなので、すごく悩みました。スマホやカタログをみて、親とマナーについて確認して、結局ニッセンのネイビーのドレスとボレロのセット、パーティーバッグを購入しました。
    アクセサリー類は親から貸してもらい、靴はお気に入りの服屋さんのものを選びました。
    ぽっちゃりさんにはニッセンおすすめします。

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2016/04/25(月) 23:22:06 

    トピは小柄な方みたいなので、セレクトショップよりも組曲とか、ストロベリーフィールズみたいな日本人向けに作られたブランドがいいんじゃないかな

    20代ならまだ若いし、シンプルなきれい色のドレスに美容院で髪セットしてもらえば綺麗だと思うよ

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2016/04/25(月) 23:32:17 

    TADASHI SHOJIです
    値段はそこそこなのに
    シルエットがとてもきれいでおすすめ
    30歳越えてからの方か似合うかも

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2016/04/25(月) 23:35:37 

    370です、トピの方まだ若い方だから
    この時しか着れない
    もっと可愛い雰囲気のドレス
    の方が良かったですね。
    よく読んでなくてすみません!

    +4

    -1

  • 372. 匿名 2016/04/25(月) 23:42:03 

    アンタイトル
    シンプルなワンピースですが、シルエットがきれいでもう何年も着ています!
    ただ立て続けにあると、レンタルしたりしますが。

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2016/04/25(月) 23:43:53 

    インスタ見てるとロンパース着てる人多いけど普段着でもいけるやつはどう着飾ってもフォーマルにはならないよね。
    人気ブロガー?がユニクロのセットアップを結婚式コーデにあげてて引いた。

    +12

    -5

  • 374. 匿名 2016/04/25(月) 23:49:31 

    去年結婚式あげたけど、自分らの事でいっぱいいっぱいだったから友人の服装なんて気にする暇ないよ。
    それに来てくれただけで嬉しいから少しくらいマナーおかしくても私は何も気にしません。

    +11

    -4

  • 375. 匿名 2016/04/25(月) 23:50:42 

    白はさすがにダメだけど、マナー狂信者定番のボレロとかショールも、正直あまりにもダサいから控えた方が。。。
    ボレロやショール羽織ってる人で、おしゃれな人や格式高い雰囲気の人は見たことないです。

    とはいえ、私も格式高いブランドものは買えないのでトゥモローランドとかバーニーズで適当に買います。

    +11

    -3

  • 376. 匿名 2016/04/25(月) 23:56:09 

    ミニは下品だからダメ、ロングは派手すぎるし夜の衣装だからダメ、パンツスーツもマナー違反って、膝丈の事務のおばちゃんみたいな丈しか無くなる。
    式場で、みんなそれだったら、逆に見苦しいわ!

    +8

    -7

  • 377. 匿名 2016/04/25(月) 23:58:45 

    花嫁が主役だから〜を言い訳に花嫁を引き立てる華やかさに欠けていたらマナーが悪いよ

    +6

    -2

  • 378. 匿名 2016/04/26(火) 00:03:01 

    ニッセンとかUNIQLOとか、モデルじゃないんだからパーティ席用に着こなせるわけないじゃん

    +10

    -1

  • 379. 匿名 2016/04/26(火) 00:06:13 

    >>350
    マナーマナー今時時代遅れだよ

    それに今は海外の結婚式なんてほとんど肌出してるよ?
    日本人みたいにショールとか羽織ってる人少ないしノースリーブなんていっぱいいる
    ブライズメイドなんてベアワンピみたいなドレスの人多いし

    その話いつの時代?って感じ

    結婚式のスタイルも変わってきてるんだよ
    昔と違う。マナーだって時代に合わせていいはず

    自分が着ないのはいいけどノースリーブの人見てあの人はマナー違反!とか言うのやめてほしい

    +11

    -15

  • 380. 匿名 2016/04/26(火) 00:11:41 

    結婚式場で働いていますが、着物はやはり映えます!若い方が着てるとなおさら!
    帯の結び方や帯留めなどに個性が出せますしドレスよりも目がいきます。

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2016/04/26(火) 00:12:01 

    >>379

    おばさんとかおばあちゃんは流石にマナー守ってたらいいと思う
    新郎新婦の母とか
    でもアラサーくらいまではね
    昔と違うんだよね

    アラフォーでもノースリーブの人いたけど
    周りはコテコテのショールとか変なボレロ着てる中
    似合ってる人は華があって
    逆にスッとしてて綺麗だった

    +8

    -3

  • 382. 匿名 2016/04/26(火) 00:21:48 

    結婚式マナー守って安いドレス探したら大抵ダサくなるよ( ´ ▽ ` )ノ ショールきもー

    +6

    -8

  • 383. 匿名 2016/04/26(火) 00:22:24 

    ボレロ(笑)

    +5

    -4

  • 384. 匿名 2016/04/26(火) 00:23:31 

    ☆エメ
    ☆レッセパッセ
    です。ご存知だとおもいますが白はNGですよ。こないだ友人の式で白着てる子が2、3人いてビビりました。

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2016/04/26(火) 00:23:47 

    >>381
    おばさんは綺麗な人が許せないんじゃない?
    ダメならダメな理由をちゃんと説明出来ないし立証出来ないからマナー違反マナー違反て難癖つけたがるんだよ。

    +7

    -7

  • 386. 匿名 2016/04/26(火) 00:24:21 

    要は立場や雰囲気、季節に合ってればいい。
    ノースリーブの人がたくさんいるような真夏の式でわざわざ親族や主賓以外が着物着てても浮くし、逆に着物ばっかりの式でサロペット着てても浮くし。

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2016/04/26(火) 00:25:00 

    結婚式のマナーなんて昭和のババア共が結婚式定着されるために作ったださいものばかり。
    守ってださくなるか、うまくダサくならないか

    +6

    -7

  • 388. 匿名 2016/04/26(火) 00:26:34 

    何人かから意見でてるけど、主さん和装する人?
    振り袖、すごく良いと思います。
    私の結婚式の時も親友が振り袖着て出席してくれて、めっちゃ嬉しかった!
    すごく似合ってたし会場に華を添えてくれた上に、親戚や会社の上司からのその子の評判も良かったよ。
    長時間着るのは疲れるだろうけど、もし自前の振り袖もってるならこういう機会に是非いかが?

    +8

    -1

  • 389. 匿名 2016/04/26(火) 00:32:07 

    ブライズメイドでググったらみんなベアドレス着てて可愛い!
    同じ結婚式挙げるなら、葬式みたいなダサい事務員のゲストに囲まれるよりこんな可愛くて華やかなゲストに囲まれた方が絶対いい!
    むしろ私が式挙げる時はショールボレロNGにしちゃおうかなあ

    +7

    -3

  • 390. 匿名 2016/04/26(火) 00:35:53 

    グレースコンチネンタルで購入。
    ピンク、ネイビー、ベージュ、黒、グリーンを着まわしてます。
    中でもベージュかネイビーが使いやすいかな。

    +1

    -1

  • 391. 匿名 2016/04/26(火) 00:42:34 

    他人が何着ていても気にならない。自分はしないだけ。

    +2

    -3

  • 392. 匿名 2016/04/26(火) 00:42:34 

    マナーすら守れない自分着飾る事で頭一杯のアホが、ババアが寝静まったら大暴れだなオイw

    +7

    -7

  • 393. 匿名 2016/04/26(火) 00:43:00 

    上下色が分かれてるワンピースは本来NGじゃないけど、別れを連想させると、日本人が勝手に言い出しただけです。
    マナーなんて、誰かが適当に言い出したのが、いつの間にか浸透したり、やっぱりそこは守らなくていいでしょっていう意見が多くなれば無くなったり。
    時代で変わり行くものだから、そこまで縛られなくてもいいかと。

    +14

    -3

  • 394. 匿名 2016/04/26(火) 00:54:17 

    新郎友人側で式に行ったときに、新婦友人が白のドレス一枚で驚きました。ボレロとか着てなかったので全身白。
    二次会で少し話をしましたが、年上で既婚だと言われさらに驚愕。

    +11

    -0

  • 395. 匿名 2016/04/26(火) 01:02:29 

    時代と共にファッション性のものに変わってきてる、最低限のマナーを、って書いてあるよ?
    読解力ないのかな?w

    +2

    -1

  • 396. 匿名 2016/04/26(火) 01:17:50 

    ボレロださー、ショールきもい、とかゆうなら華やかに装える洗練された上品なデザインのドレスメーカーいくらでもあるよ。
    いくら時代が変わってもTPOに合わせた服装をするのは一般常識だよ?
    教養なさすぎ。

    +13

    -5

  • 397. 匿名 2016/04/26(火) 01:26:24 

    >>396
    時代によってマナーは変わるからね。
    その時代ごとのTPOに合わせるのは大切だけど。

    +4

    -4

  • 398. 匿名 2016/04/26(火) 01:27:22 

    式で肩出しはNGだから
    やっぱり何かしら羽織り物はいるよね
    もちろん羽衣ショール以外の洒落たやつ選ぶけど

    +3

    -2

  • 399. 匿名 2016/04/26(火) 01:29:14 

    >>377
    そうなんだよね。
    結局、無難過ぎて地味過ぎると、会場の雰囲気が暗くなるから、マナーが全てとも思えないんだよね。

    +3

    -3

  • 400. 匿名 2016/04/26(火) 01:33:19 

    ファーは本来、本場のキリスト教の国でもokなはず。
    単に食事中に毛が舞うから、室内ではダメなだけ。
    真冬に外に出て紙吹雪撒いたりする時なんて、羽織ってていいんだよ。

    +7

    -1

  • 401. 匿名 2016/04/26(火) 01:39:40 

    福岡の筑後市にあるセレクトショップのFooというお店。
    遠いけど色んなブランド置いてあってセレクトがオシャレだからシーズンごとに買いに行ってた。
    今は東北に住んでて行けないけど、また買いに行きたいな
    福岡に住んでる人お勧めショップですよー

    +6

    -1

  • 402. 匿名 2016/04/26(火) 01:44:05 

    >>397
    今の時代にあった、結婚式に出席する時のマナーってどんなの?

    +4

    -1

  • 403. 匿名 2016/04/26(火) 01:45:40 

    20前半です。わたしも先日はじめて友人の
    結婚式に参列しました!
    はじめての結婚式ワクワクしますよね。

    ウィルセレクションでワンピース買いました!
    デザインかわいいの多いしおすすめです。

    +4

    -2

  • 404. 匿名 2016/04/26(火) 02:44:26 

    >>402
    厳格な世代も寿命があるから入れ替わるうちに「自分が若い時は細かったけど今の時代はこれくらいで良いんじゃないか」て気持ちがマナーにも影響するって事じゃない?
    日本語の変化と同じだと思う。

    +7

    -1

  • 405. 匿名 2016/04/26(火) 02:47:27 

    あら最近は振り袖着ないの?勿体ないわー

    +8

    -4

  • 406. 匿名 2016/04/26(火) 02:50:32 

    バイカラーとか腕出したっていいじゃんとか言ってる人達さ、せっかくのイベントで気合い入れたいのわかるけど

    「主役は新郎と新婦」だよね?

    二人を祝ってあげたい気持ちがあるなら(なくても)自然と自分は控えめにしようという気持ちにならないのかな?
    ババアは口うるさいんじゃなくて、みんな学んだんだよ
    自分さえ良けりゃいい、楽しければいい
    それってまさにあの「パリピー」みたいだな

    心からみんなで新郎新婦を祝ってあげようよ

    +17

    -18

  • 407. 匿名 2016/04/26(火) 03:03:09 

    ニッセンとイマージュが意外と良かった。一万円くらいで買えた。

    +7

    -2

  • 408. 匿名 2016/04/26(火) 03:20:41 

    トゥモローランド
    ナノユニバース
    デミルクスビームス
    ルーニィ
    エストネーション
    グレースコンチネンタル
    スピックアンドスパン
    ノーブル
    ノーリーズ
    イエナ
    ユナイテッドアローズ
    ビューティーアンドユース

    このあたりのブランドで、膝が隠れる丈感なら、40歳くらいまでおっけー。

    +14

    -0

  • 409. 匿名 2016/04/26(火) 03:22:18 

    >>405
    振袖は親戚の方たちより目立ってしまうことがあるから控えたほうがいいですよ!

    +6

    -10

  • 410. 匿名 2016/04/26(火) 03:27:48 

    >>336

    色気を出す場所ではないからじゃないの?
    あと、いくらワキ毛処理してても、見えちゃったら美味しい料理がまずくなる。

    +5

    -3

  • 411. 匿名 2016/04/26(火) 06:16:29 

    キャサリンロスかクイーンズコート

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2016/04/26(火) 06:32:23 

    >>406
    じゃあ着物は帯でカラーが分かれるからダメって皆んなに教えてあげてね。バイカラーがダメって本当、神経質だと思うよ。

    +13

    -14

  • 413. 匿名 2016/04/26(火) 06:50:54 

    古着屋で買ってるー!タグ付きのものもあるし。
    靴と鞄は二種類くらいで使いまわし。
    髪は毎回自分でやってる。

    正直親友の結婚式が1番最初だったから他の子の結婚式には興味ない。でもいつも可愛いって言われちゃうからお金かけずに見た目は華やかに頑張ってますー

    +3

    -4

  • 414. 匿名 2016/04/26(火) 06:53:23 

    >>406
    服くらいで祝ってないなんてことにはならないしみんな自分に似合う服を選んでるだけ
    誰も自分が着飾りたいとか新婦より目立ちたいなんてばかいないと思うよ

    時代は変わったんだよ。黒ばっかでお葬式みたいな結婚式より私ならうれしいし
    友達がバイカラー着てきたりノースリーブだ着てきても1ミリも気にならない

    教養とか言い出す人いるけど結婚式のスタイルだって今すごいよ?
    昔の結婚式とは違うんだよ

    流石に新郎新婦の母親や、40代後半とかの人に、ノースリーブ着てなんて言ってない

    マナーも時代遅れになるんだよ
    時代に合わせてなんでも変わっていくのは常識だと思う

    +11

    -11

  • 415. 匿名 2016/04/26(火) 07:25:26 

    >>414
    色もデザインも自分の好きな服でOK!ってこと?

    +0

    -6

  • 416. 匿名 2016/04/26(火) 07:36:02 

    ガウチョパンツもいいと思うよ(*^^*)
    結婚式で着てる人いてかっこよかった!

    +3

    -17

  • 417. 匿名 2016/04/26(火) 07:40:40 

    グレースコンチネンタルって丈短くないですか?
    かわいいのにいつも膝が丸見えになるから買えない。
    ダブスタとかインディビに行きます。

    +10

    -1

  • 418. 匿名 2016/04/26(火) 07:53:53 

    >>31

    デジカメ→PCメールで写真送れば良くない?

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2016/04/26(火) 07:59:40 

    >>402
    本場キリスト教の外国の結婚式で「オープントゥは妻先に出る」からタブーとか言われてないし、ファーは本当は弔辞でのタブーであって慶事ではOK。
    誰かが何となく言いだしたり、弔辞と慶事を混合してしまったりしたことが発端のマナーもある。
    ノースリーブやミニスカートも別にいいと思うっていう人が増えれば、マナーは書き換わる。
    マナーは多数決。

    +10

    -5

  • 420. 匿名 2016/04/26(火) 08:18:42 

    PLIQUA、ネット通販ですがお住まい近くに店舗がある場合は試着して購入する事も出来るようです。
    上品な感じの物が多い感じで、生地もしっかり、値段も手頃かも?しれません。
    送料無料で試着3着まで出来ます。これには助かりました。

    以前、ショップで上から下まで一式購入しましたが店員さんの知識が微妙で失敗があったので以来やめました…。


    ネットで検索しまくってやっと辿り着いたショップです。

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2016/04/26(火) 08:22:17 

    でもある程度マナーがないと、悲惨なことになる気がする。
    上品なの選べる人は良いけど、ギャバみたいな人も増えそう。
    自分の式でミニや肩だしが多かったら下品な感じがして嫌だし。
    冠婚葬祭はマナーあっていいんじゃないかなー。
    ただドレスブランドはもっとデザインに力を入れてほしい!!レースとか刺繍の贅沢なドレスや袖ありの素敵なドレス増えたら良いのに!

    +10

    -0

  • 422. 匿名 2016/04/26(火) 08:39:32 

    先日結婚式だったので1ヶ月前にいろんなお店回って探しました!
    ドレスショップも回ったけど結局
    レストローズで購入しました。

    ドレスショップではキラキラした素材やヒラヒラしたドレスも多くて、普段ヒラヒラは好きなんだけど、お呼ばれドレスはタイトなものにしたくてシンプルなものを見つけられましたよ。

    友達が紙袋できたので、きちんとバッグも用意!
    ご祝儀はふくさが無ければハンカチで包むほうほうもありますから調べてみてください。

    +5

    -2

  • 423. 匿名 2016/04/26(火) 08:49:59 

    肩出し別にいいじゃんとか言ってる人多いね
    流行はそうかもしれないけどマナー的にアウトだし
    第一、式場そんなに暑くないから冷えるよ
    アルコール飲んだり冷たい飲み物で冷えるし
    何かスッと羽織れるものは持っていくのがベストだと思う

    +10

    -5

  • 424. 匿名 2016/04/26(火) 08:57:41 

    個人的にボレロが好きじゃないので袖が付いたワンピースを着ていきます。黒は無難な色ですが女性は華やかな色の方が結婚式に華を添えてくれると思います。
    オープントゥやバイカラーも良いじゃないと言う方もいるかもしれませんが友達同士ではなく花嫁、花婿の親御さん、親戚の方が見てあの嫁の友達はマナーもなっていない!と思われるかもしれないので最低限のマナーは必要だと思います。
    私は結婚式にブーツやファーで来る人は物を知らないんだと思ってしまいます

    +11

    -3

  • 425. 匿名 2016/04/26(火) 09:01:12 

    バッグはよくお店に売ってる小さいクラッチバッグよりトート型?の方が何かと使えるよ!
    友達がクラッチで来てご祝儀袋が入らないと騒いでいたから(꒪⌓꒪)
    あと、マナーには関係ないけど替えのストッキングも一緒にバッグに入れておくと安心!

    +4

    -8

  • 426. 匿名 2016/04/26(火) 09:02:21 

    スカート丈が短いドレス多いよね
    可愛いと思っても丈が短いー

    +9

    -0

  • 427. 匿名 2016/04/26(火) 09:22:38 

    H&Mはお手頃だし、素材も選べば悪くないです。後は、セレクト系のショップで6000円〜20000円位の売ってたりするよ!

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2016/04/26(火) 09:40:34 

    3万円以上出すなら、結婚式でしか着れないワンピースじゃなくて、普段も使えるものを買う。
    1〜2万円くらいなら、結婚式で1、2回着れればいいかと思う。

    アレンジ次第で普段も着れるワンピース選ぶのも重要。
    パリの社交界ばりに由緒正しい式に出るなら、そうはいかないだろうけど。


    +6

    -5

  • 429. 匿名 2016/04/26(火) 09:50:24 

    結婚式でマナーがー!って言ってるのって、たいてい30代な気がする。
    40歳過ぎたおばちゃんは「若い子はスタイル良くていいわねー」って感じで、あんまりうるさくない。
    そりゃキャバ嬢みたいな服で着てたら引くだろうけど。
    まだ自分はイケてる!って思ってる30代が、カチカチにマナーを信じた服を着て、会場の中でダサい方になってることが悔しくて騒いでるだけな気がする。

    +7

    -16

  • 430. 匿名 2016/04/26(火) 10:09:27 

    お昼の式なら、胸はしまってほしいな。
    たまに谷間くっきり見せてる人いるんだけど、ここってキャバクラなのかな?ってびっくりしちゃう。

    +13

    -0

  • 431. 匿名 2016/04/26(火) 10:18:58 

    >>147
    まさについ先日ヴィトンのモノグラムのバッグで会場まで行ったので、私の事かと思った(^^;;
    クロークに預けて、式中はパーティ用のシンプルなサブバッグに変えたけど...
    ドレスについてはマナー違反に気をつけたつもりだったから、メインのバッグについても次回からは気をつけよう。

    +6

    -2

  • 432. 匿名 2016/04/26(火) 10:54:29 

    紙袋はダサいけど、クロークに預けるなら問題ない。
    どうせ帰りに大きい引き出物の紙袋もらうんだし。

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2016/04/26(火) 11:27:44 

    前にガルちゃんのバナー広告で出てた。
    2016二次会 ドレスで二次会ワンピース&ドレスを乗り越える∣Doresuwe.com
    2016二次会 ドレスで二次会ワンピース&ドレスを乗り越える∣Doresuwe.comwww.doresuwe.com

    Doresuweはこの先はいままでの二次会 ドレス、結婚式 二次会 ドレスの実力を蓄え、上質素晴らしい2016二次会 ドレスで差をつけ、一番を取れ!


    +2

    -0

  • 434. 匿名 2016/04/26(火) 11:41:36 

    プランタンで初めてドレス買ったら、後で調べたらマナー違反のドレスだった!
    白っぽいけど白ではないので今はこれくらい大丈夫ですよーって薄いベージュの柄物膝上ドレス。
    一度も着ることなく終わった。悔しい!
    これから買う方へ。「単色無地膝下、白っぽいのはNG」だけは忘れずに。

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2016/04/26(火) 11:43:50 

    主さん細身の方なんですよね?

    23区、組曲、インディヴィ、アンタイトルなど、Sサイズ展開があるオンワード、ワールド系のブランドから探してはいかがでしょうか?細い作りで丈が長めのドレスもいろいろ出てますよ。近くに店舗がなければネットでも買えます。

    自分は多分主さんと同じくらいの体型だと思うのですが、408さんの上げてくださったブランドは大抵服に着られている感じになってしまいます。デザインはこのあたりのショップの方が好きなのですが、ワンピやボトムはいつもサイズが合わず泣いてます。

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2016/04/26(火) 11:46:07 

    アーバンリサーチのワンピースが可愛くて2wayにもなるので検討中です!
    URBAN RESEARCH -  SHOP BLOG
    URBAN RESEARCH - SHOP BLOGur-blog.jp

    URBAN RESEARCH キラリナ京王吉祥寺店のオフィシャルブログです。

    結婚式のお呼ばれドレスどこで買いましたか?

    +3

    -9

  • 437. 匿名 2016/04/26(火) 11:56:27 

    ハワイの免税店で衝動買い。
    シャネル。
    後で、海外の免税店は偽物が多いって聞いてショック。
    シャネル価格よりかなり安いし、バッタもんだと確信。
    恥ずかしげもなく着たけど、安物買いの銭失い。

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2016/04/26(火) 11:58:45 

    私は地方在住ですが伊勢丹で買いました!
    地方の伊勢丹は、新宿の伊勢丹と違って入りやすいですよ。

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2016/04/26(火) 11:59:51 

    >>436
    これは二次会ならアリ!
    でも披露宴にはダメだと思いますよ。

    +3

    -5

  • 440. 匿名 2016/04/26(火) 12:02:13 

    主さんへ
    丸井のクリスタルシルフはおすすめです。
    小さめサイズでの作りになってましたよ。

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2016/04/26(火) 12:04:11 

    >>436
    若いなら可愛らしくていいと思います!
    下品じゃないし、変に大人びてないし。

    +4

    -3

  • 442. 匿名 2016/04/26(火) 12:08:29 

    ぱっと見はオールインワンに見える、ペプラムデザインのパンツのツーピースはマナー違反でしょうか??上下同素材の黒で、パンツはフルレングスです。
    そこに薄手のストールを羽織り、ヒールを履く予定です。

    +3

    -5

  • 443. 匿名 2016/04/26(火) 12:08:43 

    ルミネ行けばほとんどのセレクトショップ入ってるし、何とかなると思います!
    百貨店の専用コーナーはちょっと年齢的に早いのでは。

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2016/04/26(火) 12:10:36 

    >>442
    ごめんなさい、いくらなんでもパンツドレスはダメかと

    +2

    -3

  • 445. 匿名 2016/04/26(火) 12:12:48 

    >>442
    同じようなデザインの着ていったことあります!
    私は色は紺で袖ありでしたけど、好評でしたよー。
    地域によるかもですが。
    都会の式だったので、膝丈ワンピプラス羽衣コーデの人が逆に少なくて、浮きませんでした。

    +3

    -1

  • 446. 匿名 2016/04/26(火) 12:13:42 

    >>444
    パンツドレスって何ですか??

    +1

    -1

  • 447. 匿名 2016/04/26(火) 12:37:52 

    リリーブラウン?はかわいいのいっぱいありますよ!わたしはブルーのドレス買ったけど周りで誰も結婚しなくて1年以上着れてません(笑)

    +2

    -1

  • 448. 匿名 2016/04/26(火) 12:59:01 

    >>446
    こんなのです
    結婚式のお呼ばれドレスどこで買いましたか?

    +2

    -5

  • 449. 匿名 2016/04/26(火) 13:17:20 

    こういうドレスを探しているのですが、どこにならあるのでしょうか??
    結婚式のお呼ばれドレスどこで買いましたか?

    +4

    -2

  • 450. 匿名 2016/04/26(火) 13:18:30 

    実際、サンダル、レオパード柄、超ミニ丈、白色は絶対避けて、あとは会場や時間に合わせて大丈夫だよ!
    教会の中とかだけ肩は隠すけど。

    それより、O脚、ガニ股、靴の汚れ、あきらかに安物のテロテロ。。
    マナー守っても下品でガックリ。
    まず良いものを見て(買わないけど)、目を養い感覚を育ててからプチプラに。

    余程のマナーを言うような式には、早々当たらない。帝国ホテルやリッツでの式の時のほうが、皆さん自由でお洒落。そして上品。

    +3

    -1

  • 451. 匿名 2016/04/26(火) 13:39:23 

    ドレス買うのとは違うけど
    成人式のときの振袖を着る機会がないまま過ぎてしまったので
    結婚式に呼ばれたときに着ておけばよかった

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2016/04/26(火) 13:39:24 

    マナーって難しいし、結構調べ出したらきりが無いんだよね…
    私も学生時代から仲良かった子の式に出る時、ざっくり調べて買ったけど後々「これってOUTじゃん(◎_◎;)」てなった
    ワンピはベージュでボレロは黒を選んだけど、ワンピはテカテカで白っぽくも見える感じだったし
    パンプスはオープントウじゃないのにしたけど、カカトが出ちゃうタイプのだったし
    カンペキにこなすのは何気に難しかった
    私、かなりのバカかも笑

    +5

    -0

  • 453. 匿名 2016/04/26(火) 13:43:23 

    >>449
    Jinesのシャンタンオーバースカート2wayドレスはいかがでしょうか?
    少し甘めですが、2wayでスカート外すと大人っぽく素敵ですよ。
    ZOZOにありました。

    +7

    -0

  • 454. 匿名 2016/04/26(火) 13:50:02 

    436です。コメントくださった方ありがとうございました(^^)
    やはりフォーマル=単色無地が基本ですかね。色とジャガードが上品で可愛らしかったので検討してましたがもう少し他のドレスも見てみます!

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2016/04/26(火) 13:55:28 

    20代ですが式に出るなら
    デビュードフィオレ
    Tiara
    ストロベリーフィールズ
    等が多いです!
    上品で評判いいですよ

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2016/04/26(火) 22:06:00 

    aimer

    +4

    -0

  • 457. 匿名 2016/04/26(火) 22:40:13 

    初めての結婚式でバイカラーを着て後からだめだったということに気がついて、次はマナーを調べまくって行ったらものすごい地味な仕上がりになった。
    ようやく形になったのは3度目から。
    でも周りを見渡すと100%正しい人なんてそう多くはないし、そもそも何が正解かも地域によって違ったりもする。
    結局、みんな新郎新婦を見ているからよほど目立った格好でなければ招待客のことなんてろくに見ていないって結論で、人の服装と自分の服装比べなくなったらすごい気が楽になった。

    +7

    -0

  • 458. 匿名 2016/04/27(水) 01:41:47 

    ベルメゾン。

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2016/05/05(木) 16:41:16 

    >>7
    そういうことを言うトピではないよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード