ガールズちゃんねる

ワセリンでスキンケア

88コメント2018/05/21(月) 15:50

  • 1. 匿名 2018/05/20(日) 16:41:31 

    ワセリンでスキンケアしてる方いますか?白色ワセリンを肌に塗るとシミができる、肌が黒くなると聞きますが本当ですか?いい効果が出たという方いましたらそちらも感触を教えて下さい。

    +32

    -21

  • 2. 匿名 2018/05/20(日) 16:42:11 

    油焼けするよ

    +26

    -75

  • 3. 匿名 2018/05/20(日) 16:43:09 

    肌がベタつかない?

    +92

    -11

  • 4. 匿名 2018/05/20(日) 16:43:52 

    ワセリンは保湿以外なんでもない。
    これだけじゃスキンケアは完成しないよ。

    +187

    -19

  • 5. 匿名 2018/05/20(日) 16:44:11 

    寝る前にまつ毛に少し塗ってる。
    まつ毛が強くなった。

    +17

    -20

  • 7. 匿名 2018/05/20(日) 16:45:27 

    ワ、ワ、ワーセリーン!!

    +1

    -26

  • 8. 匿名 2018/05/20(日) 16:46:06 

    >>6
    きもすぎ

    +24

    -6

  • 9. 匿名 2018/05/20(日) 16:46:15 

    >>6
    サイテー。

    +14

    -8

  • 10. 匿名 2018/05/20(日) 16:46:28 

    冬場は踵に塗ってた
    タイツやストッキングが引っ掛かるのを防ぐため

    +90

    -3

  • 11. 匿名 2018/05/20(日) 16:46:29 

    ベタつくから緊急時以外は使わない
    でもどこにでも使えるから便利
    唇にも

    +73

    -6

  • 12. 匿名 2018/05/20(日) 16:46:55 

    ワセリンだけ使ってもなんの効果もないよ

    +63

    -15

  • 13. 匿名 2018/05/20(日) 16:48:36 

    油焼けってニベアの青缶とかだとなるよね

    +103

    -3

  • 14. 匿名 2018/05/20(日) 16:48:38 

    リップクリーム、ハンドクリームとして年中使ってます。、
    体の保湿にも使いたいけど、特に冬場は固くて塗りにくい。
    柔らかくする(何かとまぜるとか)方法がしりたい。

    +42

    -6

  • 15. 匿名 2018/05/20(日) 16:48:42 

    ヴァセリンと白ワセリンは似て非なるもの

    +152

    -6

  • 16. 匿名 2018/05/20(日) 16:50:32 

    お風呂上がりに、体に水滴がついている状態で、ワセリンを塗って、
    残った水滴をタオルで拭き取れば、それほどべたつかないですよ。

    +91

    -9

  • 17. 匿名 2018/05/20(日) 16:50:47 

    電気メスでほくろを切除した後に傷跡が乾かないようにプロペトが
    処方された。効能は皮膚を保護するそうですが、これだけでスキンケア
    になるのかなぁ~? 手足のカサカサに塗ると効果はあったけれど。

    +36

    -5

  • 18. 匿名 2018/05/20(日) 16:51:00 

    してるけど、この時期は塗り過ぎに注意しないとだよね。

    +5

    -3

  • 19. 匿名 2018/05/20(日) 16:51:16 

    寝る前か、日光に当たらない部分にのみ使います。やはりシミになる可能性が有れば避けたいので。

    +54

    -6

  • 20. 匿名 2018/05/20(日) 16:52:19 

    外の刺激から守るぐらいしか機能ないと思う
    敏感肌じゃなかったら普通に美容クリーム塗った方がハリや弾力出る

    +7

    -5

  • 21. 匿名 2018/05/20(日) 16:52:33 

    馬油とかも油焼けするのかなぁ?

    +7

    -14

  • 22. 匿名 2018/05/20(日) 16:53:16 

    3月末からすごく肌荒れが続いてて(乾燥とニキビではない赤いブツブツ?)二週間前からグリセリンフリーとワセリン始めて、結果今つるつるぷりんになりました。
    私は毛穴は汚いけどやっぱりグリセリンが必要だと分かったので、化粧水だけグリセリンフリーにして、あとはもう気にしてません。保湿重視にしました。
    ただ最初は朝夜ワセリンで蓋してましたけど、肌が回復してきてからは夜のみワセリンで蓋してます。

    朝もワセリン付けてた時は日焼け止めなどもするので大丈夫だと思いますよ。私も調べましたが、白色ワセリンは精製純度が高くほぼ不純物がないので問題ないそうです。ヴァセリンに関しては白色ワセリンより不純物多いので少し気になりますが…

    白色ワセリンより更に純度の高いプロペトやサンホワイトなど使えば気にしなくて良いと思います。
    長くなってすみませんでした。

    +139

    -6

  • 23. 匿名 2018/05/20(日) 16:53:30 

    >>15
    どう違うの?

    +5

    -11

  • 24. 匿名 2018/05/20(日) 16:54:22 

    冬は軽く顔に付けて寝てた時もあったけど
    特にこれといった効果は感じられなかったな~

    +2

    -3

  • 25. 匿名 2018/05/20(日) 16:54:26 

    子供が唇に使ってるよ。
    リップクリームは当たり外れがあるから、ワセリンだと安心。

    +86

    -2

  • 26. 匿名 2018/05/20(日) 16:55:46 

    夜寝るまでにつけて遮光カーテンしてればいいけど、日に当たると余計肌に悪そう。

    +0

    -15

  • 27. 匿名 2018/05/20(日) 16:59:01 

    日焼けすると言われてるのは精製がまだ雑だった昔、その石油成分の中の取りきれてない不純物が太陽光に反応するという理由から。

    日本での精製ワセリンの白色ワセリンや、プロペト、サンホワイトはほとんど不純物がないため問題ない。特にプロペトとサンホワイト。
    ただ、ワセリンのみで外出たらそりゃー日焼けするよ。普通に何もしないで外出るのと一緒だから。それは分かりますよね。

    ちなみにヴァセリンは日本精製ではなく一番不純物も多いので顔にはあまり使わない方がいいと思う。

    +147

    -2

  • 28. 匿名 2018/05/20(日) 17:00:15 

    化粧水で水分を補った後で
    塗った方が良いよ

    +24

    -3

  • 29. 匿名 2018/05/20(日) 17:01:28 

    肌荒れした時ぐらいしか使わないかなー

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2018/05/20(日) 17:03:22 

    +87

    -3

  • 31. 匿名 2018/05/20(日) 17:04:09 

    最近肌荒れが凄くて、ちょうど白色ワセリン気になってました
    美容の効き目はないけどその分刺激が少ないとか
    日焼けするのは普通のワセリンで白色ワセリンは大丈夫なんじゃなかったかな?

    +17

    -2

  • 32. 匿名 2018/05/20(日) 17:05:10 

    ワセリン自体には保湿成分などないよ!
    ただの膜だから。瓶の蓋みたいなもん。
    なので水分の蒸発は防いでくれるから潤うように感じる。ワセリンは浸透しません。なので万が一口に入ってもどこにも浸透せず便として排出されるよ。

    +59

    -2

  • 33. 匿名 2018/05/20(日) 17:06:25 

    お風呂あがりに身体にボディークリーム塗ったあとに塗りたぐってます
    すべすべになるよ
    冬、テクスチャーが固いときは数秒、両掌であたためて柔らかくしてから塗ってる
    お風呂上がりだから手も温まってるし

    +8

    -6

  • 34. 匿名 2018/05/20(日) 17:06:25 

    ワセリン塗って寝ると朝顔洗う時の手触りがスベスベで感動したけど次第に小さいニキビが増えてくる(;_;)

    +11

    -11

  • 35. 匿名 2018/05/20(日) 17:07:45 

    >>34
    塗りすぎとかでしょうか?

    +15

    -3

  • 36. 匿名 2018/05/20(日) 17:11:04 

    >>35
    米粒位を手で広げてから塗ってました。
    多かったからかな(T-T)?!

    +3

    -9

  • 37. 匿名 2018/05/20(日) 17:13:48 

    ガチの乾燥肌なので
    サンホワイト通販で買ってスキンケアの仕上げにうすーく塗ってます
    とても優秀

    +56

    -5

  • 38. 匿名 2018/05/20(日) 17:14:33 

    >>36
    量は問題ないですね
    オイリー肌ですか?
    それだったら自分の脂の逃げ道がなくてブツブツになっちゃう時あるみたいですね…。

    +10

    -4

  • 39. 匿名 2018/05/20(日) 17:14:38 

    >>36
    脂質肌なんじゃないかなぁ
    よほどの乾燥肌じゃない限りワセリン合わないよ

    +8

    -14

  • 40. 匿名 2018/05/20(日) 17:15:29 

    私、口紅塗る前にワセリン塗ってますー。
    下地代わり。乾燥しない

    +67

    -3

  • 41. 匿名 2018/05/20(日) 17:15:45 

    化粧水で顔と手が濡れてる状態の所に米粒大かそれよりちょい多めのワセリン薄く伸ばしながら塗ると保湿されていい感じ。
    白色ワセリンかプロペトかサンホワイトなら日焼けは特にしないよ。
    ヴァセリンは普通に油塗ってるのと同じなのか、がっつり焼ける。

    +9

    -2

  • 42. 匿名 2018/05/20(日) 17:19:19 

    脂性肌だけど使ってますー
    鼻とか毛穴周りはつけすぎないようにしてます。

    体にもいいかも!て思ってたけど、ワセリンも油だから服に付いた時洗濯でなかなか取れにくいっての見てから布に当たるとこに付けるのはやめました。。毎回温水洗いとかできないし。

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2018/05/20(日) 17:20:15 

    ワセリンの話題出すと絶対マイナス魔がくる気がする!

    +40

    -9

  • 44. 匿名 2018/05/20(日) 17:21:36 

    ワセリンって、肌に浸透する感じしないし、単に水分の蒸発防ぐためって感じだよね
    アトピーで乾燥肌の子どもに出産したところ併設の小児科があまり薬頼らない感じで、保湿としてはワセリンしか出してくれなくて、ギトギトテカテカするし夏はドロドロ冬はカチカチで大変だったな

    +25

    -1

  • 45. 匿名 2018/05/20(日) 17:21:59 

    >>43
    今一人来てるねw

    +12

    -8

  • 46. 匿名 2018/05/20(日) 17:23:35 

    >>30
    懐かしい デイケアで働いていた頃介護職員の方々が風呂上りに利用者さんの全身にこれ塗り込んでました 老人のガサガサ肌がすごいすべすべになってた 一人に大サジ2位使ってたよ

    +29

    -0

  • 47. 匿名 2018/05/20(日) 17:23:46 

    セルフヘアカラーする時の保護剤として使ってます
    スキンケアには使って無いな
    かかとの角質削ってから保湿する時とかワセリンつけたりする

    +23

    -2

  • 48. 匿名 2018/05/20(日) 17:28:14 

    去年アゴを1センチほど火傷したとき
    ワセリンを毎晩塗って寝たら
    焦げ茶色になった火傷跡が数日でキレイに剥がれて、シミもなく治りました!

    ちなみにコロッケ揚げてたとき爆発して
    油はねによる火傷です…

    +64

    -0

  • 49. 匿名 2018/05/20(日) 17:29:40 

    手に塗ってます。
    ベタベタになりますけど…。w

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2018/05/20(日) 17:29:47 

    浸透しないから保護だけていうのが役立つ。
    生理中、ナプキンでかぶれるからデリケートゾーンに塗るとかぶれないし。

    +54

    -0

  • 51. 匿名 2018/05/20(日) 17:42:54 

    とてもタイムリーなトピ…
    乳液で吹出物が出始めて、試しに、夜は化粧水のあとワセリンにして2週間くらい。朝は水洗顔だけ。吹出物は出なくなって毛穴も小さくなって安定してきたけど、コメドなのかざらついている。思案中。

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2018/05/20(日) 17:52:05 

    今まさにスキンケアをワセリンだけにしてます。
    これまで使っていたスキンケアが合わなくて荒れてしまったから思い切ってワセリンだけにしましたがとんでもなくお肌快調になって驚きです。
    ただしそこまで柔らかくはなりません、保湿成分は他で補わないと流石に蓋してるだけって感じです。
    それでも変な化粧水つけるより100倍いいかなって思います。
    美容で有名な話らしいですが
    いくら高い化粧品使っても中から綺麗にしないと意味ないみたいだから
    水を大量に飲んで、普段はワセリンだけです。
    夏も全然これだけでいけそうですよ!
    あと私も水洗顔にシフトして出来物無くなりました!

    +38

    -3

  • 53. 匿名 2018/05/20(日) 17:53:33 

    昔からワセリンを愛用してます。
    顔や身体全身に使ってる。
    乾燥肌だから1番手放せないです。
    ちなみに顔は、安い化粧水をつけてからワセリンを仕上げに塗ってるよ!
    荒れないし、私には合ってるかな。

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2018/05/20(日) 18:01:41 

    肌荒れ(乾燥)がひどくてどんな保湿クリームも受け付けなくなってしまって、ワセリンに行き着きました。お風呂上がりと朝着替える時に全身に使ってます。ほんとに極度の乾燥肌だとベタつきはあまり気になりません。手のひらで伸ばしてうすーく塗ってます。
    サンホワイトは全身に使うにはどうしてもコスパが悪いので白色ワセリンを使ってます。市販だと大洋製薬の白色ワセリンが一番見た目が白かった!ステマじゃないよ
    ワセリンでスキンケア

    +35

    -2

  • 55. 匿名 2018/05/20(日) 18:06:54 

    私宝塚の娘役が好きなんだけど、ある退団した娘役がブログ始めて肌が綺麗で、ファンの人から基礎化粧を教えてとリクエストが有ってDHCの化粧水とワセリンて答えてた。

    +43

    -0

  • 56. 匿名 2018/05/20(日) 18:08:42 

    サンホワイト使ってます。脂漏性皮膚炎になってしまい、スキンケアはこれ一本。
    メイクもサンホワイトで落としてます。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2018/05/20(日) 18:11:56 

    >>56
    メイク落としもできるんですか?便利だなー

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2018/05/20(日) 18:38:39 

    保湿って書いてる人たくさんいるけど、ワセリンは保湿機能はなく、保護しかできません。

    肌に膜を張って保護して、水分が出ていくのを防ぐ効果しかありません。

    保護する力はかなり強いので、
    今まで乳液やクリームでは出ていってしまっていた水分も肌に留まるので、乾燥肌が復活していきます。

    ただしそれ以上でもそれ以下でもないので、
    美容成分が入っている乳液やクリームで合うものがある人は、わざわざワセリンにするメリットはないです。

    私は超絶敏感肌で、クリーム系はかぶれてしまうのでワセリンしか使えませんが、
    本当は美白とかエイジングとかのクリームを使いたいです…

    +40

    -6

  • 59. 匿名 2018/05/20(日) 18:40:17 

    手湿疹のため夜寝る前に必ず手に塗って手袋してます
    毎日塗って寝ると次の日手がスベスベになるし病院でもらう薬よりも手湿疹に効くので白ワセリン重宝してます

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2018/05/20(日) 19:06:21 

    サンホワイト使ってたけど制服にベタッと油シミになるのが嫌だと言ったら皮膚科の先生にサンホワイトシルキーを紹介されて使ってる。ジェリーみたいな軽い使い心地。

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2018/05/20(日) 19:09:52 

    原料石油ってちょっと抵抗あるけど

    +3

    -9

  • 62. 匿名 2018/05/20(日) 19:28:12 

    >>61
    昔は私も石油じゃーん。。て思ってたけど。

    べつに化学物質でもなく、石油も天然物なんだよね。用途が燃料物多めだから抵抗あるわけで。
    プロペトなんかは目にも使えるくらい安全性も高いし、体に浸透するものでもないから今は大丈夫と思ってます。

    +35

    -2

  • 63. 匿名 2018/05/20(日) 19:32:14 

    もう1年くらいお風呂出たあと顔につけるのはプロペトだけ。化粧水もやめた。吹き出物や肌荒れもできなくなったし、肌の調子すごく良い。朝も顔洗ったらプロペト→日焼け止め→メイクだけど、ベタつき全然気にならないよ。自分にはシンプルなのが合ってるっぽい。

    +19

    -1

  • 64. 匿名 2018/05/20(日) 19:38:49 

    水仕事をした後に塗ってる
    あくまでも皮膚の保護剤

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2018/05/20(日) 19:39:05 

    私も白色ワセリン使い始めてからめちゃくちゃ調子がいいです。
    顔は朝起きた時に自分でもびっくりするぐらい白くて透明感があります。
    昔はそうじゃありませんでした。

    +20

    -0

  • 66. 匿名 2018/05/20(日) 19:48:17 

    靴ずれ防止に使います

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2018/05/20(日) 20:03:13 

    >>55ですが
    お嬢様が多い宝塚なのでプチプラなのとシンプル過ぎるお手入れにビックリしました。
    あとワセリンと違いますが蜂乳クリーム石鹸とか使っている人多いみたいです。

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2018/05/20(日) 20:53:37 

    サンホワイト使いだして肌荒れしなくなった

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2018/05/20(日) 21:21:53 

    ワセリンは傷できたときとかに保護するのに塗る。乾燥しなければ傷が痒くならない気がしてつい塗っちゃう。あとはリップクリーム。

    単純な疑問で、ワセリンが水分の蒸発を防ぐだけってもちろんわかってるけど、水分が出て行かないように蓋をすることは保湿じゃないの?
    化粧品とか美容に疎いから、スキンケア業界での保湿の意味がよくわからない...

    +37

    -1

  • 70. 匿名 2018/05/20(日) 21:56:16 

    もともと乾燥肌で、今年の花粉で肌がすごく荒れて湿疹までできたから病院行って軟膏もらったんだけど、成分みたら、炎症抑えるのが少しで、ほとんどワセリンだった。
    それからはワセリンにしてるよ。

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2018/05/20(日) 21:56:16 

    試供品でもらったベビーワセリンを子供でなく私がリップクリーム代わりに使ってます。
    元々乾燥肌で目の下の乾燥と皺がひどくなったので、
    夜寝る前にプロペトを塗って寝たらだいぶ良くなりました。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2018/05/20(日) 22:07:01 

    スキンケア終わったら目尻とほうれい線のとこに薄く塗ってるw水分を逃がさなくすればシワにならないかなぁと目論んでます。

    +22

    -0

  • 73. 匿名 2018/05/20(日) 22:15:06 

    寝る前にリップケア用として唇に塗っています
    あとは、靴擦れ予防に足に塗ったり

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2018/05/20(日) 22:16:20 

    >>69さん

    保湿は「肌に水分を与えること」、
    保護は「肌を外的刺激から守ること」です。

    ワセリンの強力な油膜によって外的刺激から守ることによって、
    水分が今までよりも出ていかなくなるので、
    結果として、今までのスキンケアよりも保湿ができてるというだけで、
    ワセリンその物に水分を与える機能はありません。
    なのでワセリンは保湿はできません。

    +20

    -7

  • 75. 匿名 2018/05/20(日) 22:17:24 

    今年は花粉症で肌がボツボツ痒くて真っ赤
    皮膚科で、アレルギーの薬を投薬してるのであれば、顔のケアは
    化粧水がしみていたいなら、ヴァセリン塗りカバーして下さい
    兎に角ヴァセリンで肌を保護のみ。治まりました。

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2018/05/20(日) 22:53:32 

    前は白色ワセリン使ってたけど、店になくてピジョンのソフトワセリン買ってきたら、伸びがよくてベタベタにならなくて使いやすかった。
    メインは目やにで目の周りが荒れるので目元の保護のために使ってますが、そのまま頬っぺたとかにも伸ばしちゃいます。
    私は頬っぺたには合うけど鼻に使うと油分過多になっちゃう気がする。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2018/05/20(日) 23:07:55 

    蓋ということなので、化粧水→クリーム→ワセリンで使ってみたら肌の乾燥がマシになった気がする。

    でも、目元のちりめん皺が気になるので今日からアルガンオイル→化粧水→アルガンオイル→クリーム→ワセリンにしてみたらちりめん皺がすこし薄くなった。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2018/05/20(日) 23:35:47 

    ワセリンを化粧下地にしてます。
    特に日焼けとかシミとか無いですよ。

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2018/05/20(日) 23:43:27 

    介護の年寄りには絶対必要‼皮膚を守ってくれるのは白色ワセリン。馬鹿に出来ない縁の下の力持ち!

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2018/05/21(月) 00:13:13 

    >>69
    ほ しつ [0] 【保湿】
    ( 名 ) スル
    湿度を一定の基準内に保つこと。

    出典 三省堂 大辞林

    ワセリンは化粧水のように水分そのものを与えることはないけど、蓋をして肌の水分量を一定に保つ事には寄与してるから『ワセリンで保湿する』って言ってもべつに間違いではないよ。

    +29

    -1

  • 81. 匿名 2018/05/21(月) 00:49:38 

    火傷をしたとき、ワセリン塗ってラップ保護すると傷跡残らずきれいに早く治ります。
    湿潤療法。

    痒みと乾燥で肌があれてる時は、レスタミンとワセリンを混ぜて塗るといいです。

    +15

    -1

  • 82. 匿名 2018/05/21(月) 01:33:19 

    乾燥して普段のスキンケアで痒みが出たり、ザラザラしてきたら、仕上げにワセリン使うと次の日ツルツルになる。
    でも直接塗るんじゃなくて、手のひらに馴染ませてから肌を押さえるようにして、蓋する感覚で使ってる。

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2018/05/21(月) 09:07:26 

    髪の毛染めるときおでこの際とかにぬる。

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2018/05/21(月) 09:10:42 

    >>63
    ベタつくけどな。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2018/05/21(月) 10:50:18 

    ワセリンなかなかなくならないのですが、油なら酸化はしないのですか?

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2018/05/21(月) 13:05:16 

    オールインワンの蓋にサンホワイト使ってる
    ワセリンは一通り試したけど、白色ワセリン・HDワセリンに比べてプロペト・サンホワイトはテクスチャが硬い割には伸びが良くて、ティッシュオフすれば前者二つに比べてベタベタしない。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2018/05/21(月) 14:40:11 

    髪と肌に使ってます。ワセリンだけで済む方もいらっしゃるかと思います。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2018/05/21(月) 15:50:10 

    病院ではよく床ずれになりそうな所や、下痢等が続いて刺激で赤くなりそうな時に保護目的で使うことも多い

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード